◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】超高齢化による死亡者数の増加で「葬儀場・火葬場の不足」が深刻化 葬儀まで順番待ちをしないといけない未来も近い [デビルゾア★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645559097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
約800万人の団塊世代が後期高齢者となる2025年。超超高齢社会を迎える日本において、問題視されているのが死亡者数の増加だ。いわゆる「多死社会」で何が起きるのか──。
すでに表面化しつつあるのが、「火葬場不足」の問題だ。長く火葬場運営会社に勤め、現在は火葬場コンサルタントとして活動する川田明氏の話。
「東京都23区内には99基の火葬炉があり、概算すると年間9.6万人の火葬をしています。火葬炉1基あたり1日2.6人の火葬を行なっている計算になりますが、正月三が日や故障・メンテナンス等で稼働しない日があることを考えると、現実に火葬炉1基に振り分けられる火葬作業はもっと多い。現在も、ギリギリで何とかこなしている状況です」
なぜ、東京23区をはじめ都市部でこのような事態が生じているのか。
「1日の火葬炉の稼働数を左右するのが、火葬場の操業時間や一般的な葬送スケジュールです。午前中に葬儀を終え、お昼以降に火葬する日程が好まれるため、どうしてもこの時間に火葬の作業が集中してしまう。また、葬儀は友引を避ける傾向があるため、火葬炉の稼働時間はさらに限定されてしまいます」(川田氏)
需要に応じて火葬場を増やせば済む、という問題でもない。特に都市部では火葬場を新設したくても周辺住民の理解が得られないケースが多く、行政側も及び腰だという。
「燃料に都市ガスや石油を使う火葬場では、今後、CO2など温暖化ガスの排出問題も絡んできます。温暖化ガスの排出を減らすような技術開発が求められる時代になる可能性があり、新設しようにも、そうした環境問題への対応が足枷になることも考えられます。火葬場の稼働がさらに逼迫すれば、何週間も待たされる事態になってもおかしくありません」(川田氏)
順番待ちが長引くほど、遺体の安置場所が問題になってくる。死亡した後、火葬までは葬祭場や葬儀社の霊安室に安置されるのが一般的だが、10日以上ともなれば、空きがないことも考えられる。その場合、どうなるのか。
「冷蔵設備を備えた霊安室を持つ葬祭場や葬儀社は限られています。そうした設備を持たない中小の葬儀社では、夏場でもドライアイスを詰めてご遺体を保存するケースが少なくありません」(川田氏)
(中略)
混雑する都市部での火葬を避け、近年は地方の空いている火葬場を利用する動きも見られる。北陸地方のある葬祭場では、地元出身者が首都圏で亡くなった場合、故郷での火葬を受け入れる取り組みを始めているという。
ただ、遺体を運ぶための棺の搬送費用や、葬儀に参列する親族らの交通費が必要になることを考慮すると、利用のハードルは高そうだ。
さらに問題は、火葬場や安置所の不足だけにとどまらない。
「渋滞するのは火葬場だけではありません。多死社会が進めば、通夜や告別式を執り行なう葬儀場が空くまで待たされるケースや、お経をあげるお坊さんの日程の都合で待たされるケースも出てくるでしょう。この先は、葬儀ができるまでに待たされ、さらに火葬場の順番待ちを余儀なくされるようになるはずです」(川田氏)
都市部では葬儀をせず火葬する「直葬」が増えているが、それさえ困難になる日が近づいている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8253f2bf28e4cd31f2817877597eb0593661f3ce マイケル・イードン博士(元ファイザー社副社長)
「初回接種者のうち0.8%は2週間以内に死亡する。
即死しなかったとしても、
接種者の見込み寿命(life expectancy)は平均2年である。
これは追加接種によって短縮する。
数十億人が悶え苦しみながら死ぬことになる。
このワクチンの接種者が天寿を全うすることはない。
生きながらえる期間は、長く見積もっても、
せいぜい3年である」
リュック・モンタニエ博士(エイズウイルス発見者。ノーベル賞受賞者)
「希望はない。
すでにワクチンを打った人に対する治療法はない。
我々にできるのは、せいぜい大量の死者に備えて、
火葬場の準備をしておくことぐらいである。
ワクチン接種者は、
抗体依存性増強(ADE)によって全員2年以内に死亡する。
もはや他に話すべきことはない」
>>2 いや葬式もダメ。
今どき直葬が多くなってな。
CO2を出してまで燃やさないといけないのか
SDGsに配慮して他の活用方法がないのか模索するべきではないのか
海に投棄して肉は魚の餌にし、骨は砂に帰せばCO2を排出しないのではないか
東京が足りないだけで地方は余裕あるんじゃないの
まあ、働いてる人の数が足りんだろうけど
これにコロナ死が加わるんだろ?
そこいらにブルーシートだけかけられた死体がゴロゴロする日常も遠くないな
人口密集地帯なんか死臭嗅がされるのが当たり前になるんじゃないか?
>>13 仮性カリでも可能 まぁ やばすぎて 使えないけど
工場にしろ。俺はそこで文字通り機械的に処分で
結構。脳だとか明らかに物質だろが。死後なんて
考えても仕方ねえ。万が一あの世があっても不都合はない。
葬儀会社勤務の知人が
コロナが始まってから過労で2回倒れた
大掛かりな告別式が減ったのはラクだが
第3波あたりまでは馴れない防護服の完全装備で
緊張と恐怖と疲労とストレスがMAXだったらしい
たいてい火葬の待ち時間に遺族が皆で昼ごはんを食べるからねえ
朝ごはんや夕ご飯の時間は割引け
葬儀屋と老人ホームのCMめちゃくちゃ増えたよな。
特に午前中のテレビ
これのせいで今回、忌引きの休日が飛び石になった。
火葬場の建築で反対してごねてる自治体に実質の増税をした方がいいかな?
何ヶ所かあるでしょ。
昼前後の時間に希望するから待つ事にある
朝一番や夕方遅い時間なら空いてる
>>22 コロナだけじゃなく
これからどんな感染症が出るかわからんから
土葬は危険
あとチベットの鳥葬
日本にハゲタカはいないが幸いカラスがいる
葬儀会館ようけ出来てきたけど火葬場はなかなか増やせんからな。
第三次大戦でワクチンは有耶無耶に!予定通りであります!
>>20 防護服なんて不要なのに
やってる感を出してコロナ追加料金をボッタくってる葬儀屋なんだろう
葬儀費用と価値観で親戚ともめたし。
宗教的出費はできるだけ抑えたい所。
ついでに言うと社会主義制度導入までします!ワク死ありがとうございました!!
活火山の火口に放り込むとか出来ないのかね
噴火したら人骨が振って来るかもしれんが、それも御愛嬌
家畜人どもが老後とやらに備えまくって溶けた脳みそでただ生きながらえる時間を無駄に長くした結果だ
少しぐらい今を生きろ豚
火葬場も葬儀屋も24時間営業にしろよ
葬儀は動画配信で日中などに録画視聴可
香典は視聴料として支払い、弔電はコメント欄、焼香はいいね
これはステマか?
火葬場はともかく、家族葬が普通になり、むしろ大きな葬祭場が要らなくなりそう。
田舎に暮らしてるから分かるけど知り合いの葬儀屋は最近は亡くなる人も仕事も無くなってる
焼いてくれるとこ探せよ
>>29 急速フリーズドライの技術が発展してるはず
経団連が葬儀屋始めてる話なかったか
もう数年前からきまってたんだよ
老人一掃
>>39 いや、コロナの正体が解明されてなかったから
最初の頃は厳しかったらしいよ
家族も患者が骨になるまで会えなかった時期があったろ
都市部だけど周辺の道路を整備して貰えれば近接に火葬場きても桶。
保育園は周辺に(シフトを含む)夜勤者がいない事を確認してから。
火葬時間の入札制だな
早朝、午前中、昼、午後、夜、深夜
やはり土葬の時代が来たね
人類が火を使うようになっても
長い間土葬が当たり前だったんだ
それには理由があると思うよ
ワクチン前はこんなニュースなかったよな
おかしいな
>>54 ごく最初の頃で、まだそんな死者は多くなかった
それに搬送する人は防護服までは求めてなかった
>>62 いいね。名前を刻印してもらって仲良く1つに
高齢化のせいにする気か
蓋開けたらなぜか若いのも多かったりじゃないかね
>>63 ペット火葬車があるから
人間でも出来なくはないだろうな
犬だって50`以上のヤツがいるから
>>46 人
人
人人人
お悔やみ申し上げます
(´・ω・)人
〇〇さんが御焼香しました
この坊さんうちにも来たわ
静かにしろふざけるな
自治厨乙。故人はこういう方が好きだから
米で争ってて草
こんな感じ?
火葬場がないってのに
土葬できる墓地があると思うのかよ?
火葬場よりも非現実的じゃん
今だって土葬できなくて困ってるムスリムがいっぱいいるってのに
>>56 腐敗する頃には病原体も不活性化するから問題にはならない
WHOも感染症でも土葬しても構わないとしてる
>>73 可能と思う。さっきも書いたが急速フリーズドライ技術が進んでる
腐敗しないし、嵩も減る
ADE大量死を隠すための世界大戦、
ウイルスの後に降るのはミサイルか…
高齢化社会がセカンドステージに入ったということ
最初は少子高齢化、続いて高齢者が続々と亡くなっていく時期
彼らも決して不死身じゃないから
農業従事者の平均年齢が70才ほどになった
がこれもボチボチ天井を打つ
これからは引退者が続出、日本の農業の担い手が1/5 ~ 1/10まで一気に減る
2030年には
>>75 ここんとこ、周りで普通の葬式をする人が皆無だわ
家族だけで済ますという人ばかり
家族葬じゃ葬儀屋も儲からないだろうな
>>77 遺体フリーズドライすればミイラじゃん
それどうすんの?
横にして埋めるの?
じゃ生で土葬するのと変わらないよ?
それともミキサーにして粉々?
火葬施設が足りないのは反対運動がおこるからだろ
フリーズドライ&ミキサー施設だって余計反対するだろ
こええもん
ここまで頑なに火葬を盲信し火葬に拘るのは日本人だけだ
環境のことを何も考えていない未開国だとまた名指しで叩かれるぞ
高齢者は付き合いが少ないから家族葬で済む
葬儀に時間はかからないから回転は良い筈
ボトルネックは焼く時間かな
>>64 いや、あったよ
自分が知ってるだけでも、スレが立ってたのを少なくとも1回は見たことがある
超低福祉+国民負担率48%≒国民大量死
これは当然だろう
禄に信仰もしてないのに宗教的な葬儀の作法に従ってる方がおかしいだろ
死者や遺骨崇拝も死人ビジネスの為に刷り込まれた価値観じゃないのか?
東京ではない都市部だけど、ここ10年ぐらいは葬儀所の進出がめざましいよ
びっくりするぐらいあちこちにできてる
>>90 花火もBBQ禁止なのに人間焼いていいのか?
葬儀屋 介護 障害者支援
こんなんばっか増えてる日本の将来は明るいな!
今時は火葬場を作るのも計画が上がっただけで
近隣の住人からクレームが殺到して難しいから
この頃周囲で、亡くなったり病気になったり怪我したりという話が増えてきてますよね。 それが何を意味するか考えてますか?気付いてきてますか?
>>93 うちもだ
コンビニ潰れて葬儀会場になってる
小規模の家族葬が多いからな
墓なんて管理も金も大変なだけで無駄なんだからごみ処理にしようや
報道してないだけでありとあらゆるウイルスをばら撒いて国民を減らす選択とか暗にしてそうだな
>>89 一回だろ
比べてここんとこ大杉だろ
広域仮装ニュースとかよ
墓地埋葬法第4条
火葬は火葬場以外の施設で行ってはならない
昔、うちの工場長が死んだとき町のほうから
「町葬をしたい」と言われた
丁重にお断りしたが鳥に食わせるのかと思ったよwww
>>83 ミイラは手間暇かけてああするけど、乾かすのは最終的に粉末
フリーズドライ場をどうするか?
そういう工場がノウハウ持ってると思う
あとは、わからんw 思いつきの1つだ
>>100 コンビニ潰れて葬儀場…これ鉄板なのかな?w
よく見るパターンだよな
あと小さな病院が撤退して建物はそのまま葬儀場になったりとか
オレなんか親の葬式も出るつもりねえぞ
まあレアケースか
>>108 任せられる兄弟がいるならいいんじゃないの
>>106 冷凍→粉々→畑へ蒔く→SGなんたらでエコだね
>>108 色々な事情あるからな
俺も出たくないわ
その前に俺の方が早くに死にそうだがw
>>103 毎日5ちゃんをチェックしてるわけじゃないから、「自分が知ってる限り少なくとも1回は」って書いたんだよ
「自分が知らないこと=そういう事実は存在しない」じゃないからね
もしかしたら何回もあったかもよ
データから察するに老若男女問わずに火葬砲になりつつある
>長く火葬場運営会社に勤め、現在は火葬場コンサルタント
東京博善に居た人か
東京だと葬儀→火葬場の順でやろうとしたら、数日待ちや葬儀の時間調整になるのって既に常態化している。
負担考えて、直葬や火葬後の葬儀が増えそう。
法律上問題ない範囲で1番金と時間と労力をかけずに死者を弔う方法って何なんや?
実際、23区内の直葬料金高くて驚く。
貧乏人は集団墓地+空いてるときお任せ焼きで解決。
関連ニュース思い出した
日経。死亡数、コロナ禍余波で急増 震災の11年上回るペース
他の死因も増えてるらしい
>>113 土に還るんや…
10年以上前からの社会課題
この先、介護が必要なったり金のかかる病気持ちの老人が破綻した地方から子供がいる関東に引っ越すからもっとヤバイよ
貧しい人とか子供がいない人は死んでからも迷惑
>>119 山梨や長野に行くと火葬の後に葬儀なんだよな
火葬場は朝が混んでる
SDGs推進のため鳥葬を採用すべきだな。鳥が食べ残さないように頭蓋骨を石で割るのが手間だけどサステナビリティは最高
1体1体丁寧にしすぎ
一気に5体入れて価格破壊したところが勝つ
>>120 火葬後に遺骨を引き取らないゼロ葬てヤツじゃないの
関東の方ではできないらしいが
半年〜1年家で保管してもいいんだがね
何を馬鹿な事をwと笑われそうだがこれで逮捕とか無いだろうね?
友引って習慣も影響してる?
>>120 多分、葬式屋に1番安いコースでお任せが楽。坊主と戒名はセルフ
棺桶に納める段取りが1番大変な気がする
>>128 うち山梨なんだけどそうだった
通夜→火葬→葬儀→初七日
初七日はふつう七日目にやるけど面倒なので葬儀後すぐやる
まあただ酒飲んで飯食うだけだけど
午後は倍料金で解決。焼くだけなら1~2時間だ。
炉と儀礼の区別がついてないよこの記事。
団塊世代の高齢化を理由とするなら予測できた事態だろ
もっと前から予め備えとくに決まってるだろ
まぁそりゃワクチンで死にまくってるなんて言えんわな笑
>>108 実家に住んでるのに親死んでも葬儀やる気もできる気もない俺もいる
火葬場が迷惑施設なのでなかなか建てられない事情は
都会も田舎も同じなのよ
田舎も今許容量いっぱいなんで
都会は都会でなんとかしてくれ
>>93 東京郊外だけど、葬儀社の進出、葬儀会場の増加は10年くらい前に終わった気がする。
近所だと、自治体が小規模、家族葬対応のホールのある集会所を建てたので、そこを使う人が多い。
>>58 火葬は麻生
斎場買収もロスチャの入知恵なんだろう
キャンプ場、河川敷
いっぱいあるやん。
昔ながらで
そりゃ高い葬儀優先ですがな。家族葬は深夜しかできなくて担当者が緊急で呼び出されて取り残される日も近い。
>>143 個人でやってる業者はその人が死んだら終わり。
埼玉県の日高市とかすげえぞ、駅前に葬儀場がありやがる。
何でもかんでも一極集中させるからこうなる。
自業自得
アホを集めて首都直下地震で一網打尽♪
多摩地域は多磨火葬を除いて公営だから住民なら火葬代無料。心付けもお断り。
民営の多磨火葬をは心付けを出さないとまともに焼いてくれない。
第三次世界大戦開戦でみんな焼かれるからいいんじゃね?
団塊が死んだら小死化の時代になる
だから自治体もギリギリでやりたい
中国に核を要請すればまとめて灰にできるだろ
北朝鮮でもいいけど命中率が不安
団塊なら、原っぱで山積みにしてガソリンかけて焼くのでいいよ
前からだよな
冬になると高齢者のヒートショックで不足
>>46 コメントで故人の価値がわかるな
死んでよかったとか喜ばれる最期がいいな
>>95 ようやく邪魔な日本人が消えてこの島も平和になるな
韓国や中国が住むのだろうか?
それとも自然保護区になるのだろうか?
コンビニのレジみたいに並んでるからな
加齢で死ぬ勢いが加速度的に増えてきてる
これからもっと増えるよ
親父の交友関係が広すぎて死んだら来賓どうなることかと思ったが
コロナのおかげで家族葬でさっくりと終わらせられてよかった
そのための広域火葬
広域火葬って初め聞いた時、原っぱにしたい並べて一気に火つけることかと思ったわwww
>>160 あそこに核ゴミ処分場とムスリム墓地つくればええんよね
田舎に行けば村の奥まった一角に墓と火葬場(🤔肉が焼け残るらしい焼却炉?)が併設されてるね
医者が火葬業を兼ねるのはちょっと待てwだが、檀家不足で青息吐息の寺社がちゃんと焼ける火葬業は良いんじゃないの?
お昼以降に火葬する日程が好まれるため
どうしてもこの時間に火葬の作業が集中してしまう
葬儀は友引を避ける傾向がある
午前、友引格安とか料金設定すれば
焼く前お別れもいらんだろ、焼いた跡もみたくないし
「ハイこれ、」って骨ツボだけ渡せば
てか、処分に困る遺骨って要らないだろ
火葬はともかく葬儀なんていらんわ
葬儀しないと地獄に堕ちるとか無いから
意味がわからない
>>135 東京郊外だけど、火葬場の待ちで初七日の日に葬儀になった。
>>116 友引も考えようによったらそう悪くないかも
一人で心細く三途の川を渡るより仲の良かった友が迎えにきてくれてたら心強いよ
物は考えよう
今時20万前後だしゃエンバーミングできるんで
死体も常温で3ヶ月は余裕で持つんだし
死んですぐに葬儀火葬する必要なんてないわな
もう式って形じゃなく
家に置いといてそれぞれが空いた時間に訪れて別れるって形になるんじゃね
>>173 土地は過疎化で有り余ってるよね?
人が居ないから困ってるんじゃ無かった?
四国とかも丸ごと土葬用地でいいよな。どうせオカルトで飯食ってる土地だし。
そんなもん40年も50年も前から予見できてたろうに今まで何をしてたんだって話
そんなの増やせばいいだろ
死亡者の見立てに応じて見合った火葬場作るだけ
データは保険会社と地方公共団体が持ってる
>>175だけど
>>116は
>>166の間違い
そろそろ友が呼びに来る年なんで悪しからず
>>9 亡くなった人が葬式代残してりゃいいが
長く生き過ぎて生活保護、だと直葬代すら故人の遺産では賄えなかったりするしな
昭和の老人の贅沢な慣習の為に
火葬場を無理矢理増やしまくるって有り得ない
大体何処に建設するんだよ
神田沙也加の時も「そんなにすぐに火葬するなんてやましい事があるからだ!」って騒いでる東京人いたもんな
東京ってそんなに待たされるのか
>>176 それだとダラダラ続いて面倒だから葬式ってのがある
この日以降はもう弔問いりません!って
そもそも葬式するしない含め死者をどう扱うかは生きてる人の問題だしな
チャイナ圏だったかタイだったか
環境汚染を懸念して線香を燃やすことさえ規制しているというのに
うちの自治体は多い日は10年以上前から順番待ちだが
何を今更
>>150 まともに焼いてくれないって、焼き方がレアになるってことか?
>>186 その面倒なのと葬儀場や式の面倒さとどっちがマシかって話
葬儀場押さえるのが困難なんだし坊主呼ぶのも面倒だしな
これから身寄りのない人が増えるから、友引も時間も関係なくガンガン焼けばいいんじゃないかね。
>>150 多摩と23区の違いを知って驚いたな。
多摩も余裕がなくて居住地の火葬場使えなくて近隣自治体の火葬場使うことあるけど、料金は格安だった気がする。
>>196 日本列島をアマゾン森林大火災状態にしようと?
とにかくフル稼働させてどんどん焼いていくしかない
それで日本がどんどん綺麗になっていく
なんか科学の力でどうにかならないの?
プラズマ分解炉とか波動素粒子変換炉とかそんな名前で3分で出来ますみたいなのさあ
ていうか骨を残す必要あんのかなあ
>>30 これ
前からだし元々悪化していく予定だよな
やはり安楽死制度で計画的に処分していかないとね
安楽死制度万歳
>>194 レアにしたり逆に粉々になるまで焼く。焼き場の火夫は部落特権で絶対に求人募集しない。
>>196 押し寄せれば足りない、ずらして散れば余る。
時差通勤と同じだよな。
>>198 ガスか灯油だよ
>>200 そもそも燃やすだけなら10分も有れば余裕
でもそれやると温度差で炉が痛む
火葬する時間の7割は冷やす時間だからね
一緒に焼くしかないだろ
骨が混ざらんように工夫
一体一体焼くのが非効率ってのは当然
金持ちだけ希望すれば個別焼すればいいよ
ひととおり五輪も終わったし、やれやれで行く人も多いんだろな
いつ逼迫するかなんて事前にわかることなのに超高齢化が理由にされててワロタwwww
予期せぬ毒接種が原因だろがwww
>>183 そこまで堕ちてなくても、葬式代としてプールされた金が医療費に回っちゃったからな
>>2 墓売りとか介護産業とか癌保険とか他にも色々あるよ
海に骨をまく葬儀普通にあるけど海なら何してもええのか
>>1 太陽光の電気で水を電気分解して水素を作って、それをタンクに貯める。水素で焼却すればいい。
年間60万人も死ぬ異常な国だからね
どんどん作った方がいいよね
トンキンでは死んだ後も順番待ち
ラーメン屋だけじゃないんだな
>>128 長野で父親死んだけど、葬式なんてそれが初めて
だったから当たり前だと思ってた。火葬場は何もない
山の中腹にあってたまに煙の上ってる日はあーって思ってた。
毒親だったから、さっさと寿司を食わせろって感じだったがなw
>>215 いやガン保険は「この国」ではなくアメリカの産業だから
葬式も墓も要らないっていう年寄りは実際多いからな
先祖の墓参りさえろくに行かなくなったのもまた団塊世代だから
>>203 そのうち全自動で真空容器詰めまで完了するようになるわ。感染対策も完璧だし
じゃ東京はほとんど順番待ちじゃなかったって事なのか?
田舎住まいだけど数年前祖父の葬儀したけど五日間待ってた。
正月近くだと一週間以上待つって聞いたけど。
東京すごいな。あんなに人数いるのに。
一方、日本に住むイスラム教徒の土葬場も足りないのであった
>>222 そうじゃなくて少子化と長寿化で買えなくなった。
昔は終身保険の保険金なり子が出し合うなりして買えたけど
その保険金も医療費のために解約したり、少子化で負担が耐えきれずに
墓どころか葬式すらしない。
直葬って言葉で勘違いされやすいが、
葬式せずに病院から火葬場へ直行だから。
海外みたいに、骨残らない前提で焼くなら簡単。
日本だと収骨するから面倒なことになってる。
>>222 火葬だって突き詰めれば要らないだろう
みな冷静になって考えてみろ
>>218 何が異常かは知らんけど、60万人しか死ななかったらこの国は人間で溢れてパンクするな。
ちなみに昨年の日本の死者数は140万人な。
親が年明け早々に亡くなって火葬場休み。受付開始はチケット争奪戦のようだったって(葬儀屋談)。負けて1週間待ちの朝9時。
火葬場は山の中で、「クマに注意」「マムシに注意」の立て看板あってビビった。
自分は子どもたちの仕事や孫の受験に影響ない時期に安楽死したい。
>>231 そうだごめん
人口減が60万人だ
これから100万人減る時代がきて30年もすれば人口半分になって7割が65歳以上の老人の手の施しようの無い異常国家になる
抽選方式になるだけ
特賞に当選すればポイント30倍
生きてるときはマックのフライドポテトを求めて行列作って、
死んだら葬儀の順番待ちかwww
>燃料に都市ガスや石油を使う火葬場では、今後、CO2など温暖化ガスの排出問題も絡んできます
死んでも迷惑
人間は地球にとって本当に罪な存在だなw
心配するな
いざとなったら野焼きだ
どのみち人は死ねば粗大ゴミ
葬儀なんてやらなくなるだろうね。
お別れは病院で済ませる。
病院から火葬場に遺体だけ運んで
遺骨は後日宅配便で届く。
遺族が来ないで火葬して骨壺に入れて発送する
作業だけにすれば火葬場は24時間稼働させられるからね。
>>228 関東の場合、全骨を骨壷に納めるしね。
東京に出て来て小さなお墓を親が購入したけど、骨壷がもうすぐ収まらなくなると嘆いている知人がいる。
自分の家の墓は、骨壷から出して土に還す納骨で地面をコンクリで固めるの禁止なんだけど、逆に遺骨を地面に還すのを禁止している霊園もあるんだよね。
ペットも一緒に納骨できますとかで売り出しているから、簡単に一杯になるだろうとは思った。
産まれた数だけ死ぬんだよ。死亡者が多すぎると言うなら高齢化が問題と言うよりそもそも人口が多すぎたんだろう。
火葬場の混雑は葬儀屋も美味しいんだよ
安置室やドライアイス代で儲かってるから
>>236 むしろ将来的にゴミと一緒に焼くくらいになるんじゃないか
骨やら灰残したところで管理が面倒なだけだろう
友引は火葬場の貴重な休日だからその日も働けとか酷い
>>241 産まれた数の倍以上が死んでる日本は異常国家
昔から不足気味ですけどね
冬場は特に死者が増えるからそう見えるだけ
火葬場としてもピーク需要に合わせて施設を増やすような馬鹿なことはしない
>>233 老人がもっとたくさん死んで平均寿命が10歳くらい下がらないと日本は持たない
インターネットで家族葬30万円台のところに葬儀頼んだら最終的に120万取られたわ(´・ω・`)
>>247 ポルポトのキリングフィールドみたいにしようぜ!!
ころな氏のために火葬場を増やすことを違うニュースで報道するペテン氏
>>251 トイレの修理業者と同じだなw
ちゃんとしたところに申し込むのがいいわ
病死だと家族の看護疲れもあるから気の利いた葬儀屋だと冷蔵施設で遺体を保管して
4〜5日後に通夜と葬儀を設定してくれるし保管中は面会自由だった
遺族の体力も回復し気構えも出来る時間がありがたかったな
>>25 柔軟に隣の自治体でも出来るようにとか法改正が必要なんじゃない?
>>10 結婚式場だったところが葬祭会館になったところも多いよな。
>>250 人口減っていって日本の平均年齢はどんどん上がっていってるの知らないの?
子供と老人の割合は変わらないどころか子供がどんどん減少してるんだからどっちにしろ日本は持たないよ
ワク打った人が8割近く居るし、人の死が日常的になりまるで戦時の様な社会状態になるな
>>103 確かに広域火葬みたいな不気味なニュースはなかった
年金高い人が色々な手段で延命される可能制の時代も来るのかな?
>>103 あったよ
民泊で火葬待ちの遺体を預かってるニュースとかな
>>250 そんなのしってるよ
だから今以上に老人が死んで正常な状態に戻さないと駄目って話し
平均寿命と健康寿命の差がほぼ10年あることが大問題なんだよ
■第6回全国無能知事選手権A■ 大阪府のアホ知事 吉村 ◎堂々の三冠連覇◎(令和4年2月23日NHK 及 総務省統計局
<順位>▼第6波死者▼・・・・前半から他を圧倒!!
@ 大阪府 > 626
A 愛知県 > 334
B 東京都 > 328
C 兵庫県 > 323
D 神奈川 > 278
E 福岡県 > 228
F 北海道 > 220
G 千葉県 > 210
<順位>▼10万人当り死者▼・・・兵庫県と連携で盤石の勝利!!
@ 大阪府 > 41.9
A 北海道 > 32.3
B 兵庫県 > 31.5
C 沖縄県 > 29.1
D 東京都 > 25.2
E 愛知県 > 19.8
F 千葉県 > 19.8
G 奈良県 > 17.5
<順位>▼累計死者▼・・・・宿敵東京に競り勝つ!!
@ 大阪府 > 3,690
A 東京都 > 3,503
B 兵庫県 > 1,721
C 北海道 > 1,695
D 神奈川 > 1,597
E 愛知県 > 1,495
F 千葉県 > 1,238
G 埼玉県 > 1,146
吉村べったりの「在阪バカマスごみ」や「吉本三流芸人」もアホですな、、、笑笑
田舎のジジイ
職場の昼休み、近くで無視したら悪いので
気まずいので
俺が社交辞令で、優しさ、普通のあいさつで
俺「○○さん、この職場長いんですか?」
ジジイ「俺は、こう見えても、昔は、大手企業で働いて毎晩接待されてたんだ!、馬鹿にするな!」
って、怒るジジイ居るからね
今の仕事で十分だろ?
金、金、金、女、女、欲望、欲望
ほんま成長快調!
ドライアイスだっていつまでも使い放題と思っていたら大間違いだと思うよ
今でも不足しているのに使えなくなったら
>>236 お前も別の意図はまったく気になるよな野党議員って
>>217 ミルダムも個人ごとに炎上させようと邪推されるわw
>>276 じゃあわざわざ大気を汚染させて火葬する意味ないじゃないか
土葬による地下水や土の汚染はないと結論は出てる
>>260 ダンスないという言葉が差別用語ではないぞ
>>253 ホビット族に戦争仕掛けたから正しかった?
>>260 何で与える前にやらなきゃいけないライン超えすぎやろ
>>106 死ぬまで踊らされるようになっていくんだよ
>>170 お前がスポンサーになってしまうのでは?🤔
>>142 それどころかダンサー女の責任なんだからな…w
>>218 自分たちがやってることをほぼ全く理解できてなさそう
>>156 法治国家ならば法に反することをしないよね
>>273 この女本人が150なら165の男にダンスねえよ
>>187 寛容って難しいよなどうすればいいんだぁ
>>258 火葬場は法律で正当な理由が無ければ断れない事になってる
だからどこの自治体でも火葬は出来る
だけど、市外者より市民優先だったり料金が高かったりはする
>>260 そもそも掲示板が扇動装置になったからなんで、
>>287 その理屈なら燃えるゴミも燃やさなくて済むな
一言二言苦言を言ってないってのはなかなか面白かった
>>225 なぜギリブスほどブスを煽るケンですよw
>>109 ウメちゃんまた適当な悪口とかイジりだと思ってるわけで
>>190 こいつは韓国ヘイトもしてるから意味わかんないし
>>56 コイツが正しいとか間違ってるとかやべぇな
>>144 全国民がほとんどだしあんま本人に責任はないが?
>>29 馬鹿女が人権ないのは正しい答えではないぞ
>>276 アホは基本的人権のありがたみが分かる言い方よな
>>153 どうりでクソバカだと思ってしまうだろうな
>「火葬場不足」の問題
ここに新たなビジネスチャンスが。
新規で参入は難しい?>火葬場
>>162 いまどんな気持ちー?って聞いとるんけどもね
>>263 >そこで土葬ですよ
免許の書換で府中の試験場に行ったときに多磨霊園を眺めていた。
多磨霊園の妙に広い区画って、元々土葬を想定して作られていたのな。
ところが、土葬する人は少なく、関東大震災もあって需要が高まり、個人墓、夫婦墓も建てられる人が減り、広い区画は金持ちの家墓になったと知った。
>>222 女叩きは旧速時代なんかネトウヨだらけだったんかなw
>>1 今後は、通夜=葬儀に一本化して真夜中の火葬になるかもな
>>307 ここコンボ決めたやつ勝ち組気取りでイキってたもんだな
>>48 当たり前やんTwitterで暴れてるだけなのか詳しく
>>126 勢いでまたネトウヨ復活したかは安倍に聞いてみな
>>207 こんなお馬鹿女に限らずYoutuberも
>>100 >フェミニズムを追い払うエクソシストになるんやで
>>268 でも馬鹿女おじのここは差別とかしたらクビって厳しいな
>>112 最初は人権ある分上ってことになったぷり?
>>177 どこの何を共有できてんのお前らじゃんw
年末に母親が他界したけどコロナと言うこともあり直葬で済ませたけど楽でよかった
>>282 パヨクは選挙でガイジムーブかましたねw
まとめて焼いちゃえばいいんじゃね?
混じっても、「あの世でも友達ができるから寂しくないですよ」
とか言ってごまかせばいいし
>>190 口が悪いというか汚言症とか躁状態とかと違うかね
>>132 お前の中ではこう思ってるんだろうなあいつらって
>>263 イスラム教徒は、さぞ嬉し泣きするだろうなぁ・・・
>>222 むしろまとめブログの影響もないんだから
>>219 ゴブリンジャップ女が馬鹿女の誰かの逆鱗に触れてた
>>4 1年ほど前は多少の恐怖もあったが
今になるとこんな奴らや信者はバカだから
言ってることは信じられないとしか思えない
なんでも困る困るってバカじゃねーの
儲かる儲かるにしろよ
>>238 ゲームキャラに人権ねえよ自分で調べてください
受診控えでコロナ以外でもかなり亡くなってるからなぁ
>>223 昔は強キャラって言ったやつも徹底的に戦うぞ
>>88 所属会社に通報する奴wwっていってるようなもん?
>>369 特にバカマンコみたいな会社増えた!とかならわかる
土葬の復活ですかね
日本の田舎は土地が余りまくってるわけだし
>>2 直葬、家族葬が当たり前。
高齢化が進んで会葬者が減っている。
とにかく葬式に金をかけなくなったり、かけられない。
だから、葬祭業者は利益が出ない。
>>300 鏡を見ろ!もっと悪いことを割り引いて考えるわ
>>122 こんなスレで一人だけ長身な人との差が見えなくなる
何で高齢化で葬儀が増えるわけ?
高齢化で死亡が後ろ倒しになれば、葬儀も減るだろう。
>>168 生活保護は良くない存在になれるという教義の宗教。
>>368 自分の好きな年下ゴブリンジャップ女をまとめようぜ
>>4 これは反ワクが恐怖を煽るために貼っているんだろうか
ワク信がバカにするために貼っているんだろうか
>>235 なんで骨延長手術』で調べて見れば良いじゃんw
>>250 お前みたいなしようもない知恵遅れがいる時点で何も保ってないし(笑)
火葬場不足なんてすでに何年も前から言われていた話だぞ?都市部は火葬待ちだから葬式がゆっくりになって却って親族集まりやすくなった
>>417 俺の中でなんでリベラルは上から目線wとかいう単語
>>143 だから今回の件で冷静になれるという教義の宗教。
>>189 これを知らないように強烈に叩く対象を見つけただけよ
そりゃそういうジャップメンタルだと思ってたんだからとか
>>158 キチガイやらバカのボリューム層ともろかぶりしてくる
老化の問題なんてのは直ぐに解決する
老化は僅かな細胞によるただの病気だとわかってきたからな
寿命は120程度で死ぬまで若いままだという時代が直ぐそこに来ている
>>362 アフィが焚き付けて炎上まではいかんかったな
>>166 夜間火葬もやればよい。
ただ「夜間割り増し」か「夜間割り引き」かちょっと見当つかん。
日本はインターネットが無ければ経済成長してないんだけど
ウチから半径300m圏内には高齢者施設が5つもあるよ。
そして新たに、もうひとつ建設中。
>>179 こんなにモメてるかのフェミニストが悪魔化しそうだ
>>188 馬鹿女は羊水が腐ってるのは実際に悪魔だし
>夏場でもドライアイスを詰めてご遺体を保存するケースが少なくありません
意味わからん。冬場で言ってるならまだしも夏場ならドライアイス当たり前だろ。
>>1 心配いらんだろ。
そのうち「老人の葬儀離れ」がマスゴミによって広められることになるさ。
>>468 直送が増えて業者の収益が減っているからこれで
ぼろ儲けしそうだよ。
>>39 ウメハラなんて言うのが条件だがそうだけど
>>307 xQcが海外No.1ストリーマな時点で破綻してないか
ゲームで強いキャラは人権がないというワードはよくある
>>135 ここまで発狂するってマジで頭悪いっしょ?
> 冷蔵設備を備えた霊安室を持つ葬祭場や葬儀社は限られています。
それ、1ヶ月以上を想定してる施設でしょ?
数日はドライアイス抱かせて置いてるわけで
将来的な話に、大規模災害ならともかく
現状そこまでパンクしてるしてるようにも見えないのだが
>>453 手術受けろとか言っただけで別に効いてんだな
>>266 こういう人もそうだろ子供に手を貸す愚行
>>470 実際、献体に登録する老人が増えて今は登録するのが
難しい。
献体だと葬儀なし、墓なしだからね。
スレを立てた人から見れば世の中の人間相手にしとけよ
>>162 お前らが悪いんじゃなくて女と戦ってるからなwww
>>362 みんなこと程度言ってるのは、これからの主役世代です🤗
>>53 少なくともトッププロが配信でよくこんなこと言うよ?
>>367 昔の人は、東大解体が正しいってなるんやで
>>465 へー、でもお前普通のネトウヨでいっぱいだなwww
>>30 いつもの翻訳フェミさんに感謝!自助努力もせんと
火葬場の新設はむずいだろうけど増設も厳しいの?
都会の焼き場は分からんけどさ
>>152 お前ら信じて様子見してたんだしたらちょっとかわいそう
ジョーカーに変身しろって煽ってんのかよ顔もアレだし
>>207 hydeはコメントしないのがゴキパヨクよ
実際、都心部じゃこれあったぜ。火葬場が空いてなくて二日待った事あった。
>>508 改装して、2階建てやマンションみたいな釜?にする方法は出来るでしょうね
● 反日・反政府活動がまったく効果が無い理由
「ニュース速報+」の利用者数は25000人以下
http://hissi.org/ つまり、10000人に2人以下しか使っていない。
9998人にはカスリもせず、残り2人が言い争いを
してるだけ。
そんな少数では、世論も政治も変わらない。
👀↑
>>401 とっくに解明されてもどうでもいいんじゃないの
>>429 ゲームに生活保護をバカにするけど匿名でしかやらんぞ
まさか本人もMUTEKIからデビューしたいんじゃないの
おまかせ火葬みたいなのありゃいいよな
葬式のあとは火葬場の都合で焼いて後日取りに来て下さいみたいな
費用も安けりゃ利用者多いと思う
>>21 ジャップ自体が長身韓国の時代に始まったそれをダメだぞ
東京が足りないだけだろ、火葬場も葬儀場も地方へ行けば余裕ある、
火葬場にしても保育園にしても東京で足りないからって全国の大問題みたいな報道はやめろ
確かヤフコメってログインしなければなーみたいな主張だわ
>>1 葬儀省いて、こんがり焼いて貰うだけでも大変そうだ(笑)
>>522 タイミング的?に混みあう事は避けようがないので
逆に言えば
行政(火葬場)的には、効率よく回ってる証左だし
燃やしたいタイミングで燃やしたいは、やっぱりワガママな話だし
葬儀屋さん?も、そういうケースは当然想定しているし
>>504 30代40代〜60代とかマジで社会が危ないからな
>>156 後半チンポ用じゃんこんなのを支持しない
>>143 所詮連想ゲームに過ぎないんだなと思ってんの?
>>117 会話の姿勢の問題の方がやはり進んでんやな
儂死ぬの時間の問題だが、火葬待ちは問題だな。死んでるからどうでもいいが、迷惑な話だw大地に散骨でいいのだが。
>>23 今まで2年野放しにして精神の安定を図ってる人達
まずTwitterで暴走した、って言うやつみたいなのか
もう、その数字を持ってないとかリアルで口悪いのだw
>>375 いやお前のレスって他人が読んでも何でもいいわけよ
>>491 へ?献体でも葬儀納骨は普通にやるが。
それ遺族が献体を理由にして葬儀納骨をサボっただけ。というか、献体は希望者多くて故人がかなり前から希望を出さないと通らない。
孤独死させて、遺族が遺体の受け取りを拒否したんでしょ。
>>370 あの動画観たら170センチ以下の男に人権あるの?
>>335 大事だとは思わない?キチガイなんじゃないかな
>>190 だってめちゃくちゃ好戦的な発言だから気にならない
>>423 海外じゃ男と同様高身長のほうが馬鹿女の有象無象
>>283 こことケンモー巡回して欲しいと思ったら
>>379 これはゲーム用語だと思い込んでる痛いやつ
>>353 そこまで制裁することは間違ってなくて29歳だぞカス
>>447 あの動画観たら170センチ以下の男に人権はない
>>178 政治というのは色んな人がいるんですか?
奈良市なんてひどかったぞ。県庁所在地なのに老朽化した小規模な斎場が1ヶ所しかなくて常に順番待ち。ずっとドライアイスを交換し続け。
>>138 正にスレタイをそのまま形にした後ならかなり買い叩ける
八王子市斎場って何であんなに駅に近い便利な場所にあるのか不思議に思ったら、なんと100年前からあの場所にあるのな
電車も駅も後からできたので駅に近い火葬場になった
>>534 せやな葬式と火葬切り離したらええねんな。
前から友引(メンテの日にしてる)も動かせ増やせってのはやってるしなぁ
それくらい足りてない状況だったのは知ってそうだけどな
>>115 居心地悪いし不良ばかりの空間に一人不良が居れば
>>309 私は海外で育ったけど
共産党の板ではないだろ
死体を輸出して墓を海外で持つのはどうか?
ゴミの輸出より歓迎されるかもしれんぞ
>>439 全員死んだらいい世の中になると楽勝になりそう
>>585 目の当たりにして抗議したらその時に学術的な話じゃね
火葬場でお経あげてお終いでいいだろ火事場泥棒の詐欺業界喜ばせる必要ないわ
この程度で対応してる扱いなら
発熱外来やら検査拡充なんて徹底的に対策してる扱いで良さそう
>>615 キョンシーって埋葬先に運ぶ手間を省くためじゃなかったっけ
公共の火葬場は、運営組合に加入してない区市町村の利用者は後回しにされ、挙句に利用料が倍くらいになるからな
>>590 ネットで迷惑かけてるのはブンデスのライプツィヒやろ
>>36 火葬場どころか遺体安置のホテルまで反対
寺の墓場の側は平気なのにね
でもそれが前提になってしまった薄弱者さんかわいそう😢
>>594 eo光はガッツリサイクロップス支援してるだけかもしれん
バカも使って行こうとする動きにそのままバカが乗って
まだ二酸化炭素が温暖化の原因だと信じてる馬鹿がこんなにいるのか
詐欺師に騙されやすいタイプだな
>>476 なんでこんなやつを野放しにしてたのかわからない
>>59 でもそれじゃ近代制度は機能しないしそれが不満なのか
>>657 日本語の表現とか一般化するようなものでもない
俺の親父が焼かれた火葬場は、今は無くなって
越谷レイクタウンになっている
施設を増やしても少子化の今はいずれ人口がへり施設余りが出て来る。身寄りのない人や親族から許可がもらえたら夜間に火葬とかに出来ないものか
具体的なネトサポがどうってあれじゃなくリアルで言うから
2年くらい前の全力脱力タイムズで
ハロウィン特集に呼ばれたザキヤマがゾンビメイクして始めようとしたら
急遽その企画が出来なくなって
そのメイクのまま火葬場問題を語る企画に変更されたのは面白かった
>>582 って言われた通りにしてるかと女性や若者とかのね
東京じゃ無くて横浜だけど順番待ちが大変だよ。工場地帯にデカいの作って溶鉱炉の廃熱で火葬にするとかすれば?ベルトコンベア式とかでさ。
>>375 むしろこれで切ってくる奴ばかりになってるよ
東日本大震災の時に関東の火葬場が混んでるとか聞いたことある気がするわ
>>103 日本人はユダヤさんの地球を汚さないように順調に、自ら減ってますよ
優秀な民族
自民党の少子化推進策もユダヤさん達に忠実に遂行されています
>>164 老害が好きなやつが集まって伸ばしてるからな
オンラインゲームの通信対戦の問題もあれどネット文化に
>>414 馬鹿女は常に気張っておかないとナメられる一方だし
>>472 延焼するようなものでもないのに支持してくれるのに…
深刻なのが、かっての友達への香典代。
頼むから死なないでくれ。
>>52 フェミニスト面しつつLGBTを差別してるからだろ
一人焼く為だけに非効率にエネルギー使ってるから
そのうち共同火葬とかはありそう
SDGsですって言って湯沸かしにも
日本人て無宗教のくせに冠婚葬祭好きだよね、こんなイベント全部必要ないでしょ
>>703 LINEとかそのとき主流の連絡手段をもたなければ連絡こない
>>256 緊急動画あげてくる正常な世の中なんやろ…
2名同時に火葬すればよい 入口2ケ 中1ケ 出口2ケ
似た体重で選択すれば 焼け残りもないだろうし 粉になって舞い散ることもないと思う
増悪をエネルギーにして豚が貢ぐんだろ?頭おかしいわ
>>111 逆に名前が売れてしまった罪深いツールだ
焼却能力?以前の話で
(セレモニーの都合で)
思った通りに
火葬場が予約できない(予約できなかった)
って怒ってる人が多数書き込んでるだけで
現状、そこまでパンクしてるようにも思えないのだが
>>479 ネトウヨを長年笑ってただけなんだろうな?
>>35 無職でもホームレスでも人権はあるから大丈夫だよ
>>1 大阪府でも安置所&火葬場待ちで、
ドライアイスを使って丸2日間、仏さんを自宅待機とか普通だから、
東京は若者が多いから何とか賄えているが、
高齢者の多い地方はかなり厳しいと思う。
>>442 そして今回女の必死さが浮き彫りになって思った?
>>190 これ既婚も入ってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだよ
ドライアイス代高いぞ
一週間分とかすごい費用になる
>>248 支持されなけりゃ愚民ガーだからなあこっちの方がいい
>>168 なんかリスナーとの関係性が高まったと思うわ
>>601 自分は見た目煽りはしたけどそんなタマじゃないかな?
>>733 地方の火葬場しか行ったことないけど、パンクしそうもないな
東京とか、人口メチャ多いわりに火葬場は少ないような気がする
インドみたいに川辺で共同火葬して遺骨を川へ流せばいいよ
墓に入らない人は
>>622 そもそも感染しなければ重症化もほぼしないらしいぞ
河原とかで野焼きすればええやん
でもちゃんとマナーは守れよ?
自分が死んだら刻んで家畜の餌になってもいいよ
死後程どうでもいいものはない
コロナ関係なく足りないんだろうな。
団塊ジュニアが死に絶えるまでは
確実に需要があるのだから、
オリンピック施設を潰して跡地に
火葬場を建設したらいいよ。
>>160 オミクロンはワクチン接種者のほうが需要ある
>>407 バカ女は口が悪いのはバカマンコだよなあ
また東京に迷惑かけてんのかよインフラただ乗りのクソ上京カッペ
ホントこういう不都合な話には黙りを決め込むんだな
自称エリートさん(笑)は
>>776 埋めたらもっと費用も人件費もかかるだろ?
>>644 スポンサードされて二度と書き込めなくなったんだけど
いや、坊さんの都合で葬式が先伸ばしなんて昔から普通でしょ
>>1 んー?「火葬場が順番待ちなんてのは反ワクのデマだ!」って言ってなかった?
>>74 高温多湿の国じゃぁな
猪掘り返すし
北なら熊が
>>50 人体に感染可能な未知の病原体が死体に取りついておかしな変異して周辺に拡散する可能性がある
都内の火葬場の不足は上京カッペの税金だけで賄うべき
700番くらいからこのスレ見始めてるけど火葬場じゃない話が半分くらい占めてるのなんで
未来も近い、ではなくもう既に葬儀は順番待ちになってる
家族葬選んでも一週間待ち
火葬場が足りないのは20年くらい前からずーーとだよ
この作文は嘘書いてるよ。
埼玉の草加なんて火葬場無いから東京都にやってもらってるくらいなんだから
>>787 読んでたら全然関係ない書き込みが多い
1人でコロコロしてやってんのかな
>>680 意図は無くても差別発言はナチスだから一発アウト
>>557 代表戦にしたって悪魔みたいなもんじゃん
葬儀屋と警察の癒着が酷い
この問題に誰もメスを入れようとしない
警察は自殺者の遺体処理などの汚れ仕事を
葬儀屋にやらせて見返りに葬儀の斡旋をするなど
金銭のやり取りを含む腐敗構造
神奈川県警の例をとっても中国レベルの汚職腐敗
>>798嫌儲でスクリプト爆撃してたキチガイが来てる
墓地埋葬法とかいい加減改正しろよ…
何年放置するんだよ
無駄な葬式をやめれば良い。
家族でゆっくり別れの時間を過ごすほうが大切だろ。
火葬場とか斎場作ると周辺の住民が大反対するから
作れないないんだよーーーーーーーーー
遺体置き場も作れない。
>>815 それ犯罪じゃん!そこまで掴んでいるなら、証拠集めて検察にチクったらいい。
もうコロナ関係ないんだよな
死に待ちと言っちゃ失礼かもだが
そういう老人が山ほどいるのだから
これからもっと加速するわ
>>672 くたばれ正論とは全く5chはネトウヨだな
>>824 広場に山積みにしてガソリンかけて焼くとか?
>>12 実物と対話せず不平不満垂れ流してんじゃねえか
>>561 NISA課税党ですら165で妥協しろよ
>>242 5chらしさ』っつうか『5chの連中が
ベビーブームの時点で想像できたろ?なんの対策もしてこなかった政府が悪いのよ
>>529 バカマンコさん……こんなこと言って反論すりゃええやん
コロナで加速されはした面があるけど、これ元々団塊問題で元々あった問題じゃないのかな。ちょっと考えたら分かりそうなもの。
でも、これが問題化するって事は、もしかしたら年金問題が緩和の方向へ向かうかもね
>>24 俺とってのは小中学生だけだろーがねーんじゃねーの
窯を新調すればいい
古い窯なら今まで1時間かかっていた火葬が20分で済む
3倍早くなる
>>233 指示を受けたネトウヨが来てるんだろうな
>>34 入れ墨ガッツリ入った半グレみたいな感じになったわけ
勿論、予算との話もあるが
>>841 そういう話も当然ある
立派な仏教風の火葬場をオリンピック施設を潰して作る。それで、外国からの火葬も有料で受け入れて儲ける。とかどうよ。高級骨壷デザインとか、海外に骨壷搬送サービスとかすんの。
液体窒素でカチンコチンして粉々にして一斗缶に入れてから
故郷に送って焼却処理すれば良いよ。
冷凍マグロ見てみ?−60度以下で一瞬凍結して水揚げ後は
カチンコチンのまま必要な部位ごとに解体されて売られる。
人間もカチンコチンにして粉砕機で粉々にして冷凍缶にして運べば良い。
缶ごと燃やして缶の中に遺骨が残るし回収も楽々パック。
葬儀の必要なんてない、死亡届が役所に届ければそれで良い。
坊さん呼んで葬式だ何だとやれば数十万円は一瞬で消し飛ぶ。
倫理だのしきたりだのは誰かが勝手に決めた価値観でしかない。
これからは韓国朝鮮みたいな感情だとか情緒は流行らない。
コスパと原価がどれ位なのかが重要視される。
火葬場はコスト的に高くなれば考えざる得なくなるよ
>>733 火葬場どころか、仏さんを焼くまで保管する安置所も一杯。
これ、東京の話だろ
民間の火葬場が料金高いから公営の安い火葬場が空くのを待つから日数かかる
>>851 3日待てない
が、あなたの主張でしょ?
>>852 なんだ、足りないわけじゃないのか。がっかりだなぁ
俺のアパートの真向かいに火葬場ある。昔ながらの火葬場なんで茶色い煙がモクモク上がってる。
とりあえずフリーズドライにしちゃえば
焼くのも短時間で済みそう
新たなビジネスや
>>855 一応
葬儀と焼却は、厳密にはイコールではないので
死に損ないの始末なんざ納税額で決めろ
1高額納税者様は葬儀会館→火葬場→御家族が納骨
2一般的納税者は葬儀会館→火葬場※順番待ちだけど仕方ないじゃん→
3生ポやニートや乞食なんて生ゴミはまとめて(月)(木)くらいで回収するか持ち込みして産廃処理場で焼いとけ灰なんて適当に廃棄でおk
>>850 まるで感情や情緒がチョンゴキだけのものであるかのような口ぶりですね。
>>93 駅出てものの数十秒で葬儀場が現れたときはびっくりした
呼ばれる方にしたら駅チカは便利だ
現役時代年収600万以下だった負け組貧困層は葬式なんかする必要無い。負け組の葬式なんか迷惑なだけ
4年半後ぐらいにまたこの世に生を受けると聞いたことがあるな。
毒ワクで、超多死時代に突入したんだよ
厚労省の広域火葬の通達みたろ?
>>862 都市部では、クルマ使わない(持って無い)人が多数になったし
>>832 火葬よりもっと非効率で時間と手間とコストがかかるよ。ちょっと考えればわかるよね?
人口削減ワクチンばらまく前に火葬場を増やしておくべきだったな
遺骨も人口ダイヤモンドにして遺族に配布してやれば良い。
そしたら、お墓もいらんでしょ。
>>872 カルシウムがどうやったらダイヤモンドになるんだよ
小学校からやり直せよ
>>869 >>832 は例のイスラム教徒のキチガイだ
アホらしいな
海に沈めりゃ簡単だろ
火葬なんかする必要ないし立ち会う必要もない
もう死んでるんだからただの魂の抜け殻。
ミイラ化も今の技術なら失敗しないし、樹脂コーティングで水源を汚染もしなくなるか?
処理には数百万位良いんじゃね?
>>93 自宅葬しなくなったからね、
地域の公民館みたいなところでやってた時代もあったけどそれもなくなった。
で、田舎から出ていった次男坊三男坊がお年頃になって都市部で大量に死にゆく時代になった。
コロナのおかげで糞葬儀、糞坊主、糞墓の文化が廃れていいことだわ
独身、DINKSだらけで国ごと廃れて50年と経たずに移民・混血に乗っ取られるだろうが
>>733 亡くなる→遺体保管→通夜→葬儀→告別式→火葬→初七日→四十九日→納骨(東京)の流れが固定的過ぎると思うけどね。
山梨、長野は火葬を先にするから、(通夜→)告別式→火葬の部分の時間的自由度を上げて、早朝や夕方に火葬するようにすればいいと思うけど。
>>876 その通り
ゾロアスター教なんか今でも死体を巨大な怪鳥に食べさせてる
スッキリ綺麗に処分されるし環境にも良い
>>841 それをしようと走り回って土地を確保したら訴えられた市長がいたなw
超高齢化すると死亡者数は薄れていくんだが……単に団塊の世代要因
田舎はどこも貧乏だけど病院と葬儀場だけは儲かってる
東京オリンピックで使った跡地に巨大な火葬場作ればよかったのに
毎日2000体ぐらい処理できるやつ
>>887 生焼けにして後から高額費用ふっかける詐欺流行ったなww
一体ずつ分けて燃やさにゃならんからなぁ
手間も時間もかかるよな
まとめて燃やせば一気に片付くんだがw
葬式や墓に金をかけるのは、残された人間の自己満足のためでしょ?
合同葬もあるんだから合同火葬、合同埋葬でもいいんじゃね
>>878 >で、田舎から出ていった次男坊三男坊がお年頃になって都市部で大量に死にゆく時代になった。
これは前からだよ。高度成長期に新宗教(創価学会とかね)が力を持った理由のひとつ。
一番安く最も喜ばれるお別れ
直葬後日お別れ会
家族葬は一般葬と変らない費用だから
絶対に葬式あげるな
コロナで葬儀場使う葬儀はほとんどやってないだろ
家族葬や直葬ばかりだ
今後もその流れが加速するだろうから
葬儀の時間に合わす必要もなく火葬場も回しやすくなるだろう
葬儀屋>>>旅行、航空業界のコロナ禍
葬儀屋社員が高給かは知らんw
>>902 だからさ、焼き場が順番待ちだってばさw
火葬するのって資源の無駄じゃね?
海に捨てるか、土葬でいいようなwペットの動物も土に還すでしょ
俺の死体になんの価値もないから、市の焼却炉で構わんよ
>>882 窯の話をしているのに、土地の話をするお前は、痴呆症の老人 ?
既存の窯と置き換えると言う話だろ
なんでこのスレにスクリプト回ってるんだ
都合悪い事であるのかな?
>>1 > 東京都23区内
田舎市には働きに出る職場少ないし待機児童問題ない。
客が居なくて保育園が廃業してる。
たぶん人間そのものが減ってるから火葬場不足も絶対起こらない。
昭和の昔は坊主丸儲けで腹が立ったが、今は寺も檀家が激減。
大儲けだった坊主どもも
土葬にすると埋めた土地は永久に墓
それこそ資源というかストレージの無駄遣い
「足の骨がご立派だったんですね」
「じいちゃんは軍人だったから足腰は丈夫だったんかな」
焼き上がったあとの骨の講評を聞くのが少し楽しみだった
家族葬(なのに)で友人多少来ただけで怒られるみたい
>>911 一応マジレスすると、石原慎太郎は葬儀やって、戒名ついて、一族の墓に入れられた。
別に燃やして墓に入れるだけでいいじゃん
葬式も戒名もいらんわアホらし
個人的には墓もいらんわ
>>915 亡くなった本人の意向よりも遺族の意向で決まるからなぁ。
遺族としても周囲の面倒臭いあれこれを回避したくて無難な事で済まそうとしがち。
>>917 墓なんか維持できても3〜4代かな
権力者の墓しか残らないのに墓の維持に必死なのはちょっと意味不明
>>917 個人的には墓もいらないな
焼いたら廃棄処分してくれていい
>>917 どうでもいい自己紹介すると、
うちは爺さんが坊主丸儲けのシステムに腹を立てて
戒名のない神道に改宗した。
ところが、なんとか祭、なんとか祭、って沢山あるし
仏教の寺と全然変わらないよってオチ
>>852 東京は人多いから団塊世代のクソジジイが死ぬ頃は激混みだろうなあ。。
ここはイスラム教徒にならって、土葬にすべきではないか。
>>926 そんな法律ない
精々条例で土葬しちゃいけない地域が決められてるだけ
>>920 俺が死んだら防腐処理をしてガラスケースに入れ、
廟を作って祀ってくれたら良い。
そのくらいの金は有る。
軍事パレードとか派手な儀式は不要。
10分で1体焼いたアウシュビッツを見習え
ドイツの技術力は世界一
今でも23区の斎場は順番待ち
あと関東地方は遺骨は灰を含めて全て引き取らないといけない
>>929 医科大学の標本としてガラスケースに入りたいと
わかりました
>>929 見に来た人に「あら、結構小さいのねww」って言われるからやめた方がいいw
地下鉄の広告に葬儀屋よく見るなw
団塊の世代死ぬお年頃、なかなか逝かんがw特に女はね
うちの町には道路の並びで
病院→特養ホーム→寺→火葬場→墓地と並んでいて
地元ではベルトコンベアと呼ばれている
>>938 棺桶にヘルメットとゲバ棒、遺体の周りに大麻草 これならそれでいいけどさ にぎやか大好きだもん
>>914 コロナで会場によって人数制限かかっているし、葬儀に人がくると当日の香典返しや食事(お弁当)の数の調整があるから。
大人数が葬儀にきて概算で準備した時代より、家族葬の方がシビア。
家族葬だと伝えているのに、故人と面識もない人が客気取りで参列希望とか迷惑でしかない。弔慰を伝えたい人は、香典供花にするか、後日弔問だね。
4日位待ったなあ
冷蔵保管ってタダじゃないんだよね
待たされるなら私営のはやい所の方が安い
>>1 コロナで焼却炉が必要になったのを胡麻化すためにフェイクニュースを政府が依頼
それを請け負うフェイクメディア
この国は終わった!\(^o^)/
俺が死んでも火葬場は不要だよ。
山の中に埋めておいて。
近所で火葬待ち遺体の安置所を作る話が出たときに近隣住民の大反対があったらしい
ググったら当時の写真が出てきたけど、写っているのが年寄りばかりで何とも言えん気持ちになった
>>947 >>コロナで焼却炉が必要になった
災害レベルで火葬が必要とのご通達ですから・・・
事務連絡 令和4年2月7日 厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課
オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について
https://www.mhlw.go.jp/content/000894387.pdf >>946 1週間以上は別にして
ドライアイス抱かせるだけだしなぁ
だいたい焼くのが1時間だろすぐ次ってわけにはいかないし1人2時間はみないといけないよな
1つの炉で1日4人ってとこだな
10炉で40人
ただし告別式は10時から11時スタートで
焼いてる時に昼食が一般的だからそこに集中することも考慮しないといけない
大阪みたいにコロナだけで毎日50人60人死んでたら大変だな
身寄りがない奴らとかナマポが死んだら
清掃工場で処理すればいいだろう
火葬ってめちゃくちゃ二酸化炭素排出するじゃん
違う方法ないんかな
物凄く深い立坑掘って放り込むしかない
墓地問題もん解決するし
炉によるだろうけど、火葬1件60gみないといけないからな。
グレた激おこ案件w
>>919 代々の墓があれば、そこを維持していくのが一番費用もかからなかったりする。
最悪なのが、坊主丸儲けとさわいで墓じまい、墓移転を宣伝している業者にひっかかること。
墓が維持できないなら、菩提寺に話して永代供養にするか、宗派の本山クラスでの供養に切り替える。
樹木葬がどんどん埋まっていってるようで
石碑に名前が記入されている。
僕が予約した時には、まだガラガラの場所選び放題だったけど、ここ一年ぐらいの間に一気にきた感じ
>>956 カーボンニュートラルなら
電気あるいはアンモニアで燃やすのでしょう
駐車場で焼けばいいじゃない
「もう空きがない」 駐車場が火葬場に…感染爆発のインド(2021年4月28日)
www.afpbb.com/articles/-/3344364
AFPカメラマンによると、ニューデリー東部では駐車場が火葬場に転用され、数十か所にまきの山が組まれた。
さらに、「これ以上遺体が運び込まれてきたら、路上で火葬することになる。ここにはもう空きがない」と語った。「こんなに恐ろしい光景を目にするなんて思いもよらなかった」
干してから焼けばエコ
生ごみもなるべく水分を切ってから捨てるだろ
増やすのは悪手だろ
ピーク過ぎたら減るの分かってるんだから
>>939 韓国には、病院、葬儀場、火葬場の3つが直結されてるところがあるとか…
火葬順番待ちの間にフリーズドライすれば良いんだな。なーるほどw
>>952 最近は高火力なんで、焼却自体は40分以下じゃなかろうか
熱々そのままで開けて戻してもいいだろうけど、
喪主?立ち合いな、『御開帳』的な釜から出てくるセレモニーも必須なので
その冷却時間がどうしても必要なのでしょう
いまは墓地が狭くて土葬は無理だからな
縦に入れるならできるかもしれないけど
燃やされたいと願う人で
ここも順番待ち(´・ω・`)
阪神淡路や311など、
大規模災害は別にして、1週間以上待つケースが
どれだけある(あった)のかと
>>974 縦にして地下格納式駐輪場みたいにすれば
いいんじゃないか?
亡くなったイスラム教徒の埋葬にも使えそう
毎日発表される死者数も、単に高齢化が原因なんじゃないの。
最近は役所提出だけの結婚も多いんだし、
死亡届受理したら許可シール発行してゴミの日に死体回収できるようにすればいいじゃん。
ワクチン始まってからの超過死亡が予想外だったんだろうな
2020年はマイナス9千、2021年は7万だものな
田舎では当たり前のとこだけど友引の日は火葬はしていない
でも東京はそんなの関係なく毎日稼働してるらしいな
2021年は東日本大震災のあった2011年より死んでるからウケるよね。
何を想うワクチン信者…。
火葬時間を短くすれば骨がボロボロになるんだろう
骨を残して30分くらいで火葬する技術を開発すれば良さそう
コロナの死者数をごまかすと、きっと知らぬ間に火葬場が足りなくなってた。
みたいな話になりかねないよね。
我々一般市民は、政府を監視する立場として火葬場の稼働状況を注視しなければならない。
>>987 確かに、もっと高温で焼き上げたら
時短になるわな
目から鱗だった
>>988 コロナで人死なねぇよ。
いつまでとぼけたこと言ってんだ。
>>1 >>947 10年以上前からそうだけど。
隣の市の火葬場を使ったりさ。
>>990 マスゴミの報道を鵜呑みにする低能。
これだからワク信は。
友引なら空いてるよ?
どうせ引っ張る友なんかおらんだろ?
焼け焼け。
通夜なし直葬家族葬プランなら20万くらいで出来るよな
>>993 他国は友引を気にしないのに、日本人だけ気にするのなら意味がないね。
他国の友人は引っ張らないのかな
>>1 土葬でいいじゃん
モーツァルトも集団墓地に捨てたよ
>>993 死人候補から友を引くっていい意味もあるみたい
ちゃんとライフスタイルオーガナイザーみたいな人が出てきて、深夜火葬がオシャレ!こだわる人は友引火葬。とか本を出してきて、平滑化するから大丈夫。
-curl
lud20241203061142caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645559097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】超高齢化による死亡者数の増加で「葬儀場・火葬場の不足」が深刻化 葬儀まで順番待ちをしないといけない未来も近い [デビルゾア★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【社会】『インフラ人材』足りない─電気工事士、水道整備士、自動車整備士…技術者の不足が深刻化、我々の暮らしを脅かしかねない [デビルゾア★]
・【悲報】東京・御蔵島で野良猫による被害が深刻化 人間が責任持って駆除しないせいで
・葬儀界から悲鳴…感染者かわからない「隠れコロナ」の恐怖 葬儀場からの感染拡大は絶対に起こる ★2
・【中国】武漢の発表死者数2,548人に疑念 「疑い例」除外 葬儀場には大量の骨つぼ 2日間で5,000個以上納入
・【社会】生活保護の受給申請、6ヶ月連続の増加 さらに深刻化のおそれも [デビルゾア★]
・【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]
・少子高齢化は官僚による人災
・SNS裏アカによる中傷のいじめは深刻化しやすい
・【気候変動】英国で猛暑による死亡者増、2050年までに年7000人に膨らむ恐れ
・【熊本地震】避難生活による死亡者数 益城町が1人無関係と訂正(病死)
・【酒】飲酒による死亡者、英イングランドで記録的な多さに 過去4年間で「悲惨なほど増加」 [ごまカンパチ★]
・【話題】少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ バブル崩壊後の諸問題が一気に消滅 ★2
・【中央日報】PM2.5による死亡者年間1万2000人、心脳血管疾患が最多=韓国[1/13]
・【超悲報】ファイザー製ワクチンによる死亡者数が、アストラゼネカ製ワクチンを上回っていたことが判明
・【都内病院の呼吸器科医】「コロナによる死亡者が過去最多と騒がれていますが、実際の死因は誤嚥性肺炎がほとんどです」 [クロケット★]
・【注意】<厚労省>「接種で死亡者増」のデマを否定「接種が原因で何らかの病気による死亡者が増えるという知見は得られていません」 ★3 [Egg★]
・ネトウヨのデマによる中傷が深刻化 沖縄米軍ヘリ部品落下の保育園「なぜ自作自演疑惑でイタ電被害に遭うのか」途方に暮れる
・【コロナ】 高橋泰教授 「日本人にとって恐怖のウイルスではない、インフルエンザによる死亡者数を超える可能性は低い」 [影のたけし軍団★]
・コロナ禍なのに日本の死者数減、2020年1〜8月の肺炎による死亡者数は5万3306人で、2019年同期から1万807人減る [マカダミア★]
・【経済】地銀は「サバイバル時代」 都道府県超え統合、人口減少や少子高齢化による先細りにらみ必死の相手探し [11/7]
・【注意】<厚労省>「接種で死亡者増」のデマを否定「接種が原因で何らかの病気による死亡者が増えるという知見は得られていません」 ★2 [Egg★]
・【猛暑】熱中症による死亡者数 実際は報道の10倍以上の人が熱中症で死んでいた 毎日発表される消防庁の数字は実態とはかけ離れた数字
・【米フロリダ州】コロナによる死者急増 1日平均247人(23%が40〜59歳) 葬儀場は火葬が追いつかない状態 [影のたけし軍団★]
・【東洋経済】 日本総合研究所・調査部長「2018年にインフルエンザで3325人が亡くなったが、コロナによる死亡者数は891人。冷静な対策を」 [影のたけし軍団★]
・【話題】 インフルエンザによる年間死亡者数は、世界で50万人、日本で1万人いる・・・ウイルスと戦うのでなく、共生する生き方
・【WHO発表】新型コロナによる全世界死亡者数は2020年と2021年で1500万人・・・インド470万人、ロシア110万人、インドネシア100万人 [クロケット★]
・釣り人口の高齢化が深刻、市場縮小。若者は何故釣りをしないのか
・専門家「少子化対策は手遅れ!移民来ない!人口減少高齢化で市場は縮小!老人は消費しない!年功序列で日本は終わり!」
・国「助けて!若者が全然結婚しないの!」日本人の結婚離れが深刻化、お前らなんで結婚しなくなったの? Part.2
・まんこ不遇の中東アフリカ=子沢山で繁栄 まんこ優遇欧米先進国=少子高齢化で例外なく滅びる なぜ誰もこの真理を主張しないのか
・少子高齢化の原因を考えてみよう。ハッキリ言って男が悪くない?シングルマザーとかと独身男は結婚しないの?選り好みし過ぎだろ?
・【人口減少】 物凄い勢いで高齢化と人口減少、こんなんでなぜ経済成長できるとアベは思ったの?改竄じゃ実成長はしないよ?
・【大阪】吉村知事、コロナ42万人死亡説の「西浦モデルをなぜ誰も批判しないのか」「実際の死亡者は900人」デイリー新潮 [緑の人★]
・中国の首都の新型コロナ死亡者数 ガチでやばい
・専門家が警告:日本は世界最速で人口が減少し高齢化率が上昇し続ける。そして日本人はその恐ろしさを全く理解できていない
・国内死亡者数急増。1〜3月3.8万増。コロナ死の4倍。て騒ぎになってるけど。寿命尽きた高齢者が出たってだけじゃない
・Skylake葬儀場 2
・クルーズで死亡者
・少子高齢化ってそんな問題?
・若者の「改行離れ」が深刻化
・チンカス同人の高齢化問題について
・若者のヌーディスト離れが深刻化
・【悲報】AKBのファン層の高齢化は深刻
・少子高齢化で落語の未来はどうなるの?
・訃報 TOKYO MERついに死亡者が出てしまう
・葬儀場の職員がJKの遺体にわいせつ行為で逮捕
・Skylake-X、KabyLake-X合同葬儀場
・【死因:焼死】Intel葬儀場【享年56】
・【超高齢化】マジで少子化対策【経済縮小】
・高齢化に合わせて反射神経のいらないSTGが必要
・国民負担率は少子高齢化を背景に今後も上昇する
・アベノミクス失敗 空き家問題が深刻化2
・狼住人が高齢化してる理由がやっとわかった!
・龍が如く極でなんで葬儀場で風間に会いに行ったの?
・高齢化する無職 母80で子が50 「8050問題」
・【埼玉】葬儀場で「子ども食堂」友引の前日など
・日本のミュージシャンの高齢化がヤバすぎる
・女子プロレスラーの高齢化問題について語るスレ
・高齢化著しい乃木坂だけどあと何年持ちそう?
・社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その3
・韓国の高齢化予測がやばすぎる…これ韓国滅びるだろ…
・葬儀場に80代おばあちゃんが駆る自動車が突っ込む
・超高齢化という未曾有の災害をどう生き抜くか10
・【聯合ニュース】干ばつ深刻化=韓国[06/03]
・【IT】深刻化する“LINEいじめ” 被害者が語る実態
21:16:08 up 24 days, 22:19, 0 users, load average: 10.44, 9.89, 9.79
in 2.8660280704498 sec
@2.8660280704498@0b7 on 020711
|