◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

披露宴中止後に緊急事態宣言解除 キャンセル料めぐる裁判 (名古屋地裁) [少考さん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645791476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2022/02/25(金) 21:17:56.24ID:s6KvAR4m9
※NHK 東海のニュース

披露宴中止後に緊急事態宣言解除 キャンセル料めぐる裁判
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220225/3000021134.html

02月25日 19時56分

おととし新型コロナウイルスに対する初めての緊急事態宣言を理由に結婚式の披露宴をキャンセルした夫婦に対し、名古屋市にあるホテルが、披露宴の予定日には宣言は解除されていたなどとして、およそ150万円のキャンセル料の支払いを求めていた裁判で、名古屋地方裁判所は、感染状況を見通すのは難しく、キャンセルはやむを得なかったとして訴えを退けました。

訴えられていたのは、愛知県に住む40代の夫婦で、おととし4月、7都府県に初めての緊急事態宣言が出された翌日に、名古屋市中区の「名古屋観光ホテル」で6月に予定していた披露宴をキャンセルしました。
これに対しホテル側は「キャンセル時には、愛知県に宣言は出されていなかったうえ、予定日の1か月ほど前には解除され披露宴を開くことはできた。延期などの提案も複数回行った」などとして、夫婦に、およそ150万円のキャンセル料の支払いを求めていました。
25日の判決で名古屋地方裁判所の岩井直幸裁判長は「キャンセル当時は、感染収束に向かう見通しを持ち得ない状況で、2〜3か月以内の披露宴の開催は不可能だと一般的に認識されていたため、夫婦がキャンセルしたのもやむをえない事由によるものと認める」として、ホテル側の訴えを退けました。
夫婦の代理人の吉川徹弁護士は「キャンセル料を払った人がいると思うので、裁判所が、きちんとした判断を示したことは意味がある」と話しています。
一方、ホテル側は「詳細を把握していないのでコメントしかねます」としています。
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:18:39.17ID:dc4Uo3Y30
↓新婦の父が一言
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:18:59.77ID:cG0EtsRk0
クレイマー・クレイマー
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:19:00.72ID:/IcB20880
今それどころじゃないから死んどいて
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:22:47.70ID:CamqIyNc0
平和だねぇ〜
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:23:34.81ID:QhVM30kZ0
結婚式なんてやるもんじゃねーな 別れた時の恥が大きくなるし 
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:24:07.84ID:Gm0LM7Hd0
崖っぷちの互助
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:26:11.67ID:froxervD0
ばばあじじいで披露宴っておえ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:26:18.23ID:2siNZ8Pv0
これ途中から逃げ回ってた奴らでしょ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:28:51.08ID:AjvE6l3n0
150万くらい払ったれよ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:33:43.92ID:xmG0CpYJ0
おー、これどうなるか楽しみだったのよね
払わなくて済んだか、良かったな!

・・・40代だったんだね
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:41:13.46ID:gAp31Eam0
自分で訴えておいて詳細を把握してないとか、このホテル大丈夫か?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:43:20.70ID:sz4/iqt30
このホテルアホだな
緊急事態宣言なんて要請だから全て無視していればよかったのに
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:45:55.70ID:awXIt4Pv0
ホテル名は?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:46:37.78ID:5YOUp5eQ0
当然
これを通せば巡り巡って税金で補償しないといけなくなるからな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:47:35.77ID:awXIt4Pv0
名古屋観光ホテルか
今後泊まらないように注意しておくわ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:48:07.41ID:THUgj+ka0
2ヶ月前にキャンセルして150万も請求してくるとはおそロシア
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:48:25.42ID:sz4/iqt30
中途半端に要請に応じて緊急事態宣言時のキャンセル料をなしにしたからだよ
緊急事態宣言は要請だからうちは関係ありませんならよかった
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:48:40.38ID:C/TBKPDc0
キャンセル申し出てたのに受け付けてないってホテルが言ってた件?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:50:53.43ID:l5BJAraZ0
>>17
ホテルは評判落として、将来の見通しがマックライナ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:51:32.12ID:l5BJAraZ0
>>18
社会通念上それが通るかねえ?
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:54:17.22ID:sz4/iqt30
>>21
今から考えれば雑魚だったし
むしろ先見性があったという感じじゃね?
ちなみに今は緊急事態宣言皆無
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 21:54:33.76ID:6QMtUy+/0
式自体ぼったくりの塊だからな
今から披露宴なんか無くなるだろうから良かったね
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:00:10.32ID:aY4j6nx40
上告すべき
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:00:33.25ID:EMiuq3uV0
クレイジークレイマー
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:01:26.99ID:Fzp6oHpB0
>>12
敗訴の理由は判決書を精査しないと分からないよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:07:57.72ID:57CPDWQN0
結婚式場が糞だったやつだっけこれ
緊急事態宣言中にキャンセル申し入れしたのに受付なかったやつ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:19:34.51ID:dWh3doHk0
ホスピタリティの欠片も無いホテルなら知ってる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:27:23.15ID:SbPR6rwC0
この裁判気になってたわ
どちらに転んでもおかしくなかったけど、まぁ妥当とも言えるか
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:52:15.67ID:aaVdyZe00
このホテルたった150万のために裁判して仮に勝ったとしても失うもののほうが多くないか
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 22:52:58.22ID:tnBbVvi00
いずれにせよ
某県の知事が言われたように
影響というものは、その拡大そのものであり
宣言出した期間のみならず
対象業種職種のみならず
対象地域だけにとどまらない
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 23:06:33.34ID:rClD678x0
名古屋観光ホテル
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 23:09:14.21ID:Zo2d2FeW0
次はキャンセル料すら貰えない責任を
緊急事態宣言出した国に取れと裁判だな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 23:11:45.27ID:igoJVEfM0
当日ノーショーでブッチした事件じゃなかったっけ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 23:14:08.19ID:k2GBzBMr0
>>16
youの給料じゃ泊まれないだろ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/25(金) 23:33:19.47ID:f6szD2Zb0
だいぶ早くにキャンセルの電話受けたのはホテルも認めてるのがキャンセルしたとは言ってないってホテルが主張してたよな確か
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 00:19:12.94ID:nTNBU7qA0
これは結婚式場側が最悪だと思っていた
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 01:22:54.29ID:KhvZi2uz0
数年前に両陛下が泊まったホテルだよな?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 01:26:29.31ID:FuVYhyHw0
五輪延期するような状況で人集めて宴会なんかやれるわけないだろ常識的に考えろよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 01:28:35.10ID:591xqWpD0
>>37
名古屋観光ホテルだしなw
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:05:14.37ID:CqpxZTvM0
これはおかしいだろ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:08:05.88ID:CqpxZTvM0
というか、キャンセルに備えて
前払い金を貰ってなかったのか

名古屋で1番の有名ホテルだから
人を信じた古い商売してるみたいだな
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:09:46.92ID:TYaSP7FK0
今回のこれは結婚式場側が糞だったぽいけどこんなご時世に結婚式なんてやるもんじゃねーな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:10:37.07ID:CqpxZTvM0
こうなると、他のホテル、結婚式場
この時期にキャンセル料払った人の不公平感すごいな

こんな裁判認めちゃうと、おかしくなるだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:16:11.23ID:B/qERJXo0
キャンセルしたのは自己責任
誰のせいでもない
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:19:12.44ID:tJrNoRhl0
>>44
裁判とはそういうものなので、俺は払ったのにおかしいと思うのなら自分も裁判を起こすしかないね
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 06:25:36.59ID:4OZvtRFP0
40代が披露宴w
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 08:14:53.69ID:7kZPSLX90
こんな時にやる奴がバカ
どんな理由があろうと
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 08:48:38.85ID:4Z8yrrDa0
東京住みだが最初の緊急事態が出て、出発7日前に濃厚接触者になって沖縄旅行キャンセルしたらホテルからは普通にキャンセル料取られたわ
飛行機はむろんキャンセル無料で出来た。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 11:43:46.42ID:RNtYV4xo0
>>9
それは東京でこれは名古屋
>>48
予約したのは2019年だからコロナ前だよ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 12:03:34.92ID:ATjg4Klb0
そもそもこのご時世に披露宴するやつが悪い

あとこの鬼畜業者はなんて業者?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 13:21:44.38ID:jOwem1Wl0
1にめっちゃ書いてあるよ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 13:55:59.49ID:4WBVOx8I0
名古屋の結婚式はド派手だからな
菓子を撒く
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 13:58:11.10ID:OqLi9nCP0
うちの職場のビルでも挙げてる奴は挙げてるわ
葬式みたいに身内だけでやりゃええねん
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 14:01:45.42ID:Y5G9Rrs90
コロナ禍で披露宴やろうってほうがおかしいんじゃないの?
だからこういうトラブルになる
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 14:05:56.17ID:gAtc/Q180
愛知県ってトップから末端までクズなんだな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 14:07:37.64ID:dkj9LeQ10
というか2か月前のキャンセルでキャンセル料発生するの?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 14:11:15.60ID:dkj9LeQ10
と思って調べてきたら
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会「結婚式場・披露宴会場モデル約款」見ると

・1年以上先の式でも申込金の25%
・149日前でも式費用の20%

となっているわ
酷い契約だなあww
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 14:18:13.42ID:tJrNoRhl0
急に予約を入れる人ってあんまりいないので、キャンセルされると式場が空いてしまい、儲け損ねてしまうわけだから、それなりのキャンセル料を設定するのは合理的だよ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 16:46:50.97ID:jL3/q5p90
契約時にキャンセルの規定あるはすだから、
契約通りに解除すれば揉めないんじゃ無いの?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 17:03:56.34ID:povzSy/x0
式場側がコロナによって得ることが出来ないと思われる逸失利益まで請求するから揉めるんだよ
それまでにかかった実費だけ請求してれば素直に払ったんじゃないか
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 17:39:34.94ID:tJrNoRhl0
>>60
たいていは不可抗力だとキャンセル料無料とかになってるんだけど、不可抗力に当たるかどうかで揉めたりするんだよね
全く揉めないということはない
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 18:10:27.62ID:+9v3g2Jw0
何気にこの判決は物凄く重大な判決じゃね?全国の式場は緊急事態宣言やマンボウの期間でのキャンセルは、キャンセル料を取れないという判例が出来てしまったという事になる。もちろん、式場に関わらず。今後キャンセル料の返金騒動に発展するね。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 18:15:31.95ID:+9v3g2Jw0
>>46
弁護士に「判例出来たんだし返金してね、しないなら裁判するよ。訴訟費用も上乗せするから覚悟してね。」って内容証明(実質脅迫状)送らせれば良いだけだろ。3万くらいなら安いもん。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/26(土) 18:34:17.45ID:tJrNoRhl0
>>64
それで払ってはくれないから、訴訟を起こすことになるだろうな
がんばって
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 02:16:45.94ID:/qt3hN0K0
名古屋原人の結婚式って食べ物を粗末にするから嫌い
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 02:23:51.03ID:yN/2G6qL0
夫婦の個人情報は明るみにならずホテルは全国的に周知され
圧倒的にホテル側に分が悪いと分かっているだろうにも関わらずホテル側が裁判選択したつまり
ホテル側を立腹させた夫婦側に常軌を逸脱した何かしらの言動や行為が有ったとしか思えんな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 06:48:57.59ID:k/8WtubE0
>>67
裁判とは、腹が立ったからするものではありませんよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 10:23:00.39ID:g9c9KNLo0
>>63
コロナ前に予約した分が残っていて、この状況が続くならそうだろうな。
コロナ始まってから予約したヤツは双方共にそれなりの対策は取ってるはず
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 18:09:52.96ID:1rKjmeC00
>>69
過去にキャンセル料払っているケースも不要なキャンセル料という事になるから、返金求められるだろ。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 18:15:38.68ID:AFZAvJzT0
地裁じゃあな
武富士みたいに最高裁まで行ってくれ
そうすりゃ返金地獄でブライダル業界全滅ざまあみさらせってもんだ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 18:16:04.32ID:LpeHjjyR0
ScramЬle化まだ? ・
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 18:24:35.59ID:00zb0vu10
通勤、飲み会、結婚式はコロナで人々が不要だと気づいてしまったから関連業界は暫くはコロナ収まっても苦境が続くんだろうな
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/27(日) 18:30:11.42ID:X0SxNRuk0
これ地裁での反対の判決が出るパターンや
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:19:20.41ID:g/MXxZpb0
名古屋は葬式も派手
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:24:18.67ID:q0b4M4GT0
インドの結婚式とかお祭り騒ぎだが
今はどうしてるんだ?
かなり死んだが
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:32:03.43ID:OPusVjAI0
一応名門だろ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:33:18.72ID:D0pmS+DQ0
ちょっと治まったかな?今のうちにやっちゃおうって神経が分からん
馬鹿しか予約しない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:38:03.51ID:yF2xapgX0
社会通念上、コロナ禍被害は国民全員で甘受だろ
ホテル側が呑むしかない
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 11:42:56.47ID:RsMojrNk0
葬儀屋とか潰れていいから。ゲスな商売しやがって。
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/28(月) 12:14:43.38ID:QbGj42b20
今どき披露宴とか時代遅れじゃね
コロナ禍前ですら6割はやらないって時代なのに
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 12:11:59.33ID:e4hwj3TM0
>>8
事情があって出来なくて今になったと言う人もいるし分からん
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 12:32:35.51ID:WDEiJKVp0
40代で結婚式って恥ずかしいな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:26:44.00ID:LWun65Yw0
名古屋人は見栄っ張りでケチで狭量で性格が悪いのは間違いない。特に性格は異常。

盛岡から名古屋の大学に入って名古屋で就職したけど
とある面接で、両親の職業聞かれて、父はサラリーマンです。って答えたら
農家じゃないの?あんなとこに農業以外の仕事あるんだ〜。って言われたね。

現在の就職面接では、出生地や両親の職業とかは聞いちゃいけないって決まってるみたいだけど
コンプライアンス意識の低い名古屋のジジイ達には関係ないみたい。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:30:45.51ID:SiWYdgxO0
6月のを4月にキャンセルしたんだったら損害なんかほとんど出てないと思うがどうなの
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:32:21.99ID:e4hwj3TM0
晩婚化の今40歳で血痕とかも珍しくもないだろ?
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:36:06.57ID:HK0J1mm10
名古屋観光ホテルか
結婚式場って何の役にも立たない社会にとって害しかない
バカ社長のやってる虚業だから潰れたら良いのにね
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:38:25.54ID:JbV63Tn10
出席者の都合もあるんだから数ヶ月見通せないと披露宴とか無理だろ。
もう今時披露宴自体が迷惑
本人と親兄弟だけでやれ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:40:22.39ID:m+N3bYgL0
>>17
大手ホテルの式場なら日柄よけれ
本来ば稼働率100%だし2ヶ月前にキャンセルされてももう新たな予約入らないんだから逸失利益相当は取られるのが普通だろ。
全体で500万くらいの式なら普通のキャンセル料じゃないの。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 13:43:05.01ID:VeBYw6aM0
上司と出席した結婚式にケチつける上司が糞すぎてこいつの部下から外れたいと心から願った
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 14:52:46.64ID:sHRpki+W0
>>85
料理とかは損害無しだろうけど、人や物の手配はもうやってるよ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 18:38:10.13ID:/ghDACdj0
アフターコロナも披露宴なんか廃止
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:39:48.27ID:9OYAlLwS0
>>1
凄い数の相談はあったがこの判決の論理でキャンセルして訴えてきたら対応で
十分だしそんなバカはいないだろうとアドバイスしていたが
判決が取れてよかったね
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:41:23.60ID:uwaTRNZS0
延期するか、キャンセル料値下げで交渉すべきだった
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:44:44.14ID:t2P8OSS70
>>1
当たり前の判決

これで、やむを得ない、と言えないなら、何も通らない
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:53:58.97ID:q/iLmPbH0
>>87
長い間、連絡ない奴から結婚式きてくれ。あつかましい迷惑。
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:54:25.03ID:vm/cEgHP0
勝手なやつら
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:55:37.59ID:+QUcdPoc0
判例ではない
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/01(火) 23:59:17.03ID:oriWOH9h0
>>53
そんなの40年前の話だろ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 00:03:55.26ID:6axIhUCd0
>>83

今や大学院入学式に
ハゲと白髪が散見される時代。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 00:04:56.60ID:UVBto/wI0
1年目はピリピリしてたからねぇ
ワクチンもないし
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 00:06:15.99ID:4H4/qLcp0
たかだか150万の為に
ブライダル業界終わるわ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 00:06:25.64ID:7q0zQsqo0
当事者なのに判決が出ても詳細を把握できないホテルなんぞで挙式しなくてよかったな
このホテルで挙式するバカはもう出てこないだろ
よかったな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 17:27:23.64ID:ixVHoALC0
>>103
当事者の手元にもすぐ判決書がくるわけではないので、すぐコメントを求められても困るんだよね
訴訟実務を知らない人にも困ったもんだ
まあ、今コメントを求めても別の理由で断られるだろうけどねw
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 18:20:03.25ID:nkhYtrSH0
名古屋は着てる服とかバッグのブランドで人の態度がコロッと変わる
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 18:31:50.59ID:LSVuMIql0
>>36
マジで?キャンセルの電話を受けたけど、合意には至ってないって主張?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 18:32:41.61ID:LSVuMIql0
>>105
嫌な市民性だね
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 20:33:48.58ID:nkhYtrSH0
>>107
あと結婚式の式場の格で親戚の中の序列が決まる。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/02(水) 21:01:23.32ID:IJHTAqoi0
数ヶ月先はどうなってるのかわからないから、多額の費用がかかるものは予約しにくいな。

解決には、店側が、全ての客にキャンセル料の負担をしてもらう金額設定して、キャンセル料はとらないようにするしかないのかな。
高くなるけど。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118004616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1645791476/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「披露宴中止後に緊急事態宣言解除 キャンセル料めぐる裁判 (名古屋地裁) [少考さん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【菅悲報】東京の土日の人出大幅増 気分はすでに緊急事態宣言解除 もう終わりだ😺の国
本日の緊急事態宣言解除に関する菅首相会見は中止。司会の山田真貴子広報官に配慮🤗
【緊急事態宣言】成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる? ★2 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】成人式中止で波紋 「私の56万円を返して!」「収入源がたたれた」…キャンセル料はどうなる? ★5 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★4 [ばーど★]
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★3 [ばーど★]
小池会見14:00〜 25日に緊急事態宣言解除、都のロードマップ発表
菅義偉「あれ?これ3月に緊急事態宣言解除できないぢゃん…��」絶望の関東延長へ、
【大阪】松井一郎市長、前回の緊急事態宣言解除後に公用車「ジム通い」を再開していた [ボラえもん★]
【東京都】 「緊急事態宣言解除後に気が緩み、大人数で会食をして感染する事例が多く見られる」 [影のたけし軍団★]
菅首相「総裁選までに緊急事態宣言解除できなきゃ俺がコロナ対策失敗したみたいだろ!解除しろよ!なあ!なあ…😭」
【玉川徹氏】「オリンピックに向かって感染者が増えていくという形に」20日に緊急事態宣言解除なら [首都圏の虎★]
緊急事態宣言解除1か月、東京都の感染高止まり 全国の過半数…「東京アラート」解除後に新規感染者倍増 [ばーど★]
【緊急事態宣言】<強力な措置で一時的に感染者が減っても、宣言解除後に急増するようでは、これまでと同じことの繰り返し> [Egg★]
【緊急事態宣言】吉村洋文府知事、緊急事態宣言解除後にまん延防止の適用方針「解除したから通常にすぐ戻すのは絶対ダメ」 [砂漠のマスカレード★]
東京都の感染者数、+69 東京都「集計ミスしてました。6月に緊急事態宣言解除するために仕方ないだろ」
【11都府県やそれに準ずる地域のイベントなど】緊急事態宣言で中止・延期のイベントのキャンセル費など最大2500万円支援 [孤高の旅人★]
【悲報】緊急事態宣言解除でも「路上飲み」してる人々のマナーが最悪…公衆トイレで飲む人も(画像あり)
東京重傷者緊急事態宣言解除後最多
大阪府、緊急事態宣言解除見送り [どどん★]
日本+138、緊急事態宣言解除後の最多更新
緊急事態宣言解除しなきゃ良かったね🙄
日本人、緩む 緊急事態宣言解除を前に都心で外出増
緊急事態宣言解除で首都圏知事の意見割れる [蚤の市★]
【速報】3月7日に東京も緊急事態宣言解除へ [アリス★]
【菅首相】「医療体制確保が緊急事態宣言解除の前提」 [クロ★]
政府分科会 尾身会長「緊急事態宣言解除に3つの条件」 [蚤の市★]
【速報】3月7日に東京も緊急事態宣言解除へ ★2 [アリス★]
【速報】3月7日に東京も緊急事態宣言解除へ ★4 [アリス★]
小池知事「緊急事態宣言解除の状況にない 延長が必要」 [峠★]
【政府】緊急事態宣言解除へ 東京、埼玉、千葉で目安下回る [ばーど★]
1都3県の緊急事態宣言解除も「Go Toトラベル」当面停止 [蚤の市★]
【速報】大阪・京都・兵庫 緊急事態宣言解除を了承 諮問委員会 [ばーど★]
【東京都】<緊急事態宣言解除後>イベント>大声「あり」 [Egg★]
中川翔子さん、緊急事態宣言解除に懸念。今月いっぱいは様子見すべき。
坂上忍「緊急事態宣言解除されるまで全収入寄付するわ」 映画版ジャイアンかよ
【朝日新聞世論調査】緊急事態宣言解除「早すぎる」51% [蚤の市★]
菅首相、11日期限の緊急事態宣言解除について「判断が難しい」 [記憶たどり。★]
【コロナ】緊急事態宣言解除後も外出に抵抗7割 民間調査 [エリオット★]
【医療崩壊】東京都 重症者数100人超え 緊急事態宣言解除後初 [天照大御神★]
西村コロナ相「緊急事態宣言解除も会社に戻るな!テレワーク継続しろ!!」
【小池都知事】緊急事態宣言解除の前倒し「東京は解除の状況にない」 [ばーど★]
【ラブライブ!】ランジュ「緊急事態宣言解除祝いにビュッフェをするラ!」
今日から緊急事態宣言解除されるけど、飲み行ってパチ行ってソープ決めてええの?
路上生活者にとっての緊急事態宣言解除とは…「10万円の給付金はもらえないよね」 [ひよこ★]
千葉県 31人感染確認 緊急事態宣言解除後最多に 新型コロナ 12日 [首都圏の虎★]
【悲報】尾身会長、菅さんにトドメ「緊急事態宣言解除になるのに早くて3月、4月」 ★2
【悲報】飲食店「緊急事態宣言解除してから1週間経ったのに客足戻らない気が…何故?」
【コロナ】千葉県内で新たに7人感染 緊急事態宣言解除後では最多 30日 [首都圏の虎★]
首相、対策本部で「任期満了」と言い間違い 緊急事態宣言解除巡り [ちーたろlove&peace★]
テレワーク女子社員さん「緊急事態宣言解除されたら出勤…会社行きたくない🥺」
【コロナ】緊急事態宣言解除後もテレワーク継続へ 大和証券グループ本社 [ムヒタ★]
【速報】東京+11 緊急事態宣言解除の基準はクリア! ただし神奈川クンのせいで解除出来ず
【緊急事態宣言解除】「一ヶ月ぶりに外で飲んだ」解除後の初週末、繁華街に客足戻る [記憶たどり。★]
【北海道知事】緊急事態宣言解除も「不要不急の外出自粛」 北海道 [爆笑ゴリラ★]
【証券大手】緊急事態宣言解除後もテレワーク継続へ 大和証券グループ本社 [ガーディス★]
【速報】東京都内で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ 28日 ★9 [ばーど★]
【速報】東京都内で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ 28日 ★7 [首都圏の虎★]
【緊急事態宣言解除】一部で解除判断の可能性も 緊急事態宣言、8日から10都府県で延長 [七波羅探題★]
【緊急事態宣言】首相、緊急事態宣言解除可否「もうしばらく時間かけたい」 [砂漠のマスカレード★]
【速報】東京都内で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ 28日 ★5 [首都圏の虎★]
【速報】東京都内で60人感染確認 緊急事態宣言解除後で最多 新型コロナ 28日 ★12 [首都圏の虎★]
【緊急事態宣言】首都圏、時短強化の命令「視野」 緊急宣言解除巡り西村氏 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】首相、1都3県の緊急事態宣言解除「ぎりぎりまで見極め判断」 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言解除後初の週末】<桜の名所は人出増…>「すごく混雑していて驚いた」 [Egg★]
10:01:04 up 19 days, 11:04, 0 users, load average: 9.36, 10.09, 9.93

in 4.2046208381653 sec @4.2046208381653@0b7 on 020200