あ、こりゃロシア人を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺し確定だね!
ロシアちゃんが死んじゃう!
本格的にやばくなってきたな
国民財産基金は日本の年金基金みたいなもの。
これでロシア人の年金はなくなるぞ。
モスクワでプロジェクトマネージャーとして働くダリアさん(35)は、制裁の影響で地下鉄を使えなくなったという。
「いつも携帯電話で支払っているのですが、使えなくなりました。他にも同じような状況の人がいました。制裁下にあるVTB銀行が運営しているものだったので、グーグル・ペイやアップル・ペイを受け付けなくなってしまいました」
お前ら馬鹿だなあ
暴落させて安値で株を買い占めて国有化
国際金融資本の排除だよw
「ジンバブエ・ルーブル」一直線。
そのうち、パンと小麦はあるがスーツケース一杯のルーブル紙幣で
売買をしないといけない社会になる。
そんな紙切れ配るくらいならプーチンのサイン色紙でいいだろ
>最大1兆ルーブル
おお!いくらだ!
>(約103億円)
ええ…1企業の最大かな?
1兆ルーブルが103億円って、もうそんなんなってんのかよ
最大1兆ルーブル(約103億円)
↑↑↑
一兆ルーブルって一兆円だろ?
ルーブルなんて信用ない紙切れだろ。
子供銀行券以外。
これは機械翻訳だから間違ってるだけ
日本円で1兆1500くらいかな
>>1
機械翻訳そのままぶちこんだんですが、1兆ルーブルのところは100億円ではなく、100億ドルの間違い
気づかなかったので次スレで直します 数日後には1兆ルーブルでウォッカ一本も買えなくなるんだろうなあ
これ。即時停戦、全面撤退、クリミア割譲、プーチン国外亡命をセットにしたら投資分の1兆ルーブルが10兆ルーブルになるね。
まさか、ロシアもアベノミクスやる事になるとは予想すらできなかった。
すごいロシアジョークだ
>>39
国有化したら国際金融の手に入らないでしょ
国有企業を民営化してきたのが国際金融 刷れば良いってものじゃないぞ、デフォルトする気か?
ソビエト連邦時代から学べ。
>>17
計算ミスってるな
1兆ルーブルなら約1兆円くらいか 既に紙切れとなったもので買い支えても無駄
てか、これ電子データでの処理であって、紙切れすら投入してないんだろう
株も暴落してるから、100億くらいでもなんとかなる?
まあ100億だろうが1兆だろうが
焼け石に水なのに変わりないからどうでもいいだろ
1垓ルーブルは必要だろう
来週には穰ルーブルくらいはいるかも
滅茶苦茶だ マジで世界を道連れに自爆する可能性有るぞ
経済が崩壊したら国家が維持できん
ロシアのお年寄りの皆さん。
年金は紙切れ同様になりますよ。
どうやって生活していきますか?
カード会社も一斉に取引を停止したし、こりゃ、ロシア国民は地獄になるなあ。
プーチン「余は宮殿でロシアン・ティを呑む」
国民財産基金って何?
年金みたいなもんかな。それでロシア企業の株式買うのか
プーチンすげーな、カッケーわ
てめぇで勝手に戦争始めてルーブル紙屑にしたのに会社を国に奪われるとか民間なら首括りたくなるわな
年金に株買わせたアベみたいなことやってんな
さすが同じ未来を見てたアホ同士
プーちん「水がないならウォッカ飲んだらいいじゃない」
おやおや、一般の国民は年金の支給年齢が引き上げられて不満タラタラの所へ、特定の企業救済に1兆ルーブル投入ですか?w
さぞかしロシア国民の皆さんもお喜びでしょうw
これ、購入する手続きしてる間にもどんどん変動するような…
てか、ルーブル支払いだと、なんの意味もないのでは?
ルーブルって信用あるんだなぁ
1ルーブル=1.8円で、何気に上昇傾向で推移してる
せっかく老後の資金貯めたのに、ゴミクズになるなんて😢
>>73
プーチンはロシアのないこの星に意味なんてないからロシアが滅ぶなら世界中を核で道連れするって言ってるからな バフェットが10兆円位なかったっけ。
あっさり負けそう。
>>81
とち狂ったプーさんがEMP攻撃して
電子マネー使えなくなるかもしれんから
百円玉を大量に用意した方がいいかもね 100億円ってのは機械翻訳による誤訳だろ。わかれよそれくらい
>>81
急な資本流出を抑えるのが目的なので、実際に預金封鎖しても一ヶ月あたり50万円ぐらいは引き出せる、はず レート計算が間違っているけど
もしかしたら来年はこのレートになるかもしれん
【重要:FX】ロシアルーブル/円の新規取引停止、および保証金率の引き上げについて
少し前にこんなメール来てたわww
100億って先日岸田がウクライナに上げた金と同じやん
食料やガスがあっても
インフレや飢餓は起こるよ
理由は簡単
公平な分配がないからだ。
そして人は買い占めようとする。
マスクと同じ。
日本ですら餓死者はいる
今のロシアなら何十倍も
それは起こりやすい。
ここからハイパーインフレでルーブルどんどん紙切れだろ。
そして そのルーブルと株が紙くずに……………
アウチッw
10000ルーブル=1円ぐらいになるのですか? よくわかりません
そのうち1ルーブル刷るのに3ルーブル掛かるとかになりそう
>>122
昨日1ドル115ルーブルていってたな
てことは1ルーブル1円かな >>119
日銀は一日700億だな
ソフトバンクGは一兆円自社株買い どんどん泥沼へwww
ロシア人は革命起こした方がいいぞww
マジで国が潰れるぞ
1週間後には1兆ルーブルが1万ルーブルになってんぞ
1兆新しく刷っても、100億に満たないのか
もう擦り過ぎて、ジンバブエドルと同じ紙クズまっしぐら
そろそろ、パンを買うのにリアカーが必要なレベルかな
戦死した兵士の遺族には1万1000ルーブルを投じるぞ
トイレットペーパーを配った方が喜ばれるんじゃないか
>>1/ 彡/ 日 銀 総 裁 ‖.ミ
| 彡/ _ __ . . __ _ ‖/.ミ ある国の通貨( currency ) は、
彡_| ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;‖./ミ その国が保証し、その国民がそれを
彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ 信用しているから、お金としての価値がある。
‖(|. ~~ /||\~~~= |.レミ
通貨 ( currency )とは、
政府が発行する貨幣(money)と中央銀行が発行する銀行券(bank note)の総称である。 その一兆ルーブル、来年には一ドル紙幣と交換になってない?
「敵はクレムリンにあり」
ロシア軍人も経済人も一般市民もすでにこうなってるだろ
アベノミクスキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
ゲリゾー「ウラジミール、同じ未来を見ている」
日銀がETF買ってるのと意味合いぜんぜん違うからね
これで実際干上がったらしばらく戦争は無くなるかもな
え、1兆ルーブル=100億ドルの間違いじゃなくて?
外貨取り引きできないから、紙切れでは?
国内のみで回せるのかな、中国から迂回してドル回して貰うとか?
それだと次は中国が制裁だな
>>102
工作員お疲れ
ここ1年1ループル=1.5円から上がったことはなく、今では1.1円 >>1
プーチンのせいで、これから100年ロシアは苦しむ。
日本もよくよく考えていかないと。 物々交換待ったなし
今、ロシア国民、必死になってルーブルを外貨に交換できないか模索してるみたいだな
もう間に合わんけど
>>159
現段階で激安な上に来月には無価値になりそう >>4
第一次敗戦後のマルクの伝説が生で見れそうwルーブルでだけどw
コヒーの伝説の再現とか >>186
まだ中央銀行が絡まないだけロシアの方がましだよな そのうち1兆ルーブル=1万円ぐらいになりそうやなwww
これ
なんか意味あるのか???
円天みたいな感じ?
おーいMMT理論派はみてるかー?
高市ちゃん、安倍ちゃん、元気?
これはアカン行為
札束持ってパン一切れ買うようになる
>>193
日銀が株を売っても株価はなぜか下がらない理論やめろや プーチン「水がないならウォッカを飲めばいいじゃない」
こんだけ軍を動員してる中に一兆ルーブルも出すとか経済持たんやろ
戦死したロシア兵の支払いとかもあるのに
>>159
冗談だろ
さすがにロシア人でもかわいそうと思った >>172
そこまで下落すると
戦死しなくても職業軍人の下士官の月給は数万だから
家族が養えなくなるね ゴミクズ通貨になると兆だから何ってなるわな・・・・
時価総額20兆円程度のマーケットで1兆円はかなりインパクトあるよ
まあ金をドブに捨てるだけではあるがw
>>214
経済ってのは信用創造してナンボだからその小学生レベルの反論は無意味 誰かロシア語で『焼け石に水』って、何て言うのか教えてくれ
あーあー
ルーブルどんどん落ちてくやん
そりゃ刷る刷る稀薄稀薄だもんな
・・・ SWIFT排除されたら、もうそのニワトリは卵を産まないわけだが。
経済制裁が続いたら意味ない。
MMTを批判する奴はなぜか日銀のETF買いを批判しないんだよな
財政破綻を言ってる奴もなぜかパソ穴とかの中抜きを批判しない
すでに露の財政は破綻寸前とか言ってるコメンテーターがいたけど
ロシアは金融引き締めに入る一方で
暴落した株は受け止めると
日銀は金融緩和で、
暴騰しようが片っ端から買うと
プーチンの方がまとも…
ロシア全 企業の株を
紙くずルーブルで買い占めてくぅーwww
鮭とイクラはたくさん買えるでしょ
鮭とイクラの加工保存流通させるモノとサービスがどうなるかは知らんけど!
>>218
月給2万5000円の兵士だぞ
葬式代には十分 ロシア国民は生活出来てるのか?
さすがに気の毒だわ…
プーチンとその取り巻きをとっとと捕まえろよ
武力よりカネでぶん殴るのが一番強いな
制裁やばすぎるわ
ロシア兵も国に帰ったら経済ガタガタで愕然とすんだろうな〜
ルーブルの価値が下がり今日一兆1000億円明日一兆円明後日9000億と円換算でどんどん減るんやろ
103億って問題解決に十分な額か?(*^ー^)ノ~~☆
また国民はバターを買えずにラードに塩を混ぜてパンに塗らなければいけない。
ちょっと美味しそうな気がするから俺もやってみようかな。
ロシアに日経買ってほしい
弱すぎてたまらん
マザーズごみだし
大量に刷ればいいわなルーブルなら、ドルユーロじゃなきゃ意味ねー
プーチンはさすがに後戻り出来る試算持ってるんだろう
2014年に
一ドル=3000ルーブルくらいだったのが
今では 1000ルーブル
3分の1
史上最安値を更新。
ロシアのGDPがドルベースでは
3分の1になったということ。
韓国以下。
次にロシア人は
ビットコインを買う。
ビットコインが爆上げくるで。
だったの103億とかなめてんのか
黒田は700億とかいつも平気で買ってるぞ
>>247
マジでGAFAのマネーで世界統一できるんやな。。 >>251
そのうち国境封鎖すると思う
ロシア人を出さないために
プーチンは逃げるものを許さない >>248
銀行に預金引き出す人が行列してるってさ なんだかんだでロシアルーブルはそんなに下がってない
1兆ルーブル?実質価値は5億ドルです。モスクワ銀行の支店3つお買い上げできまーす。
>>252
プーチン下ろした時には国の財産全部中国に買われてそう >>190
中国はドル決済逃げてたよ
確か元のみ それでも紙屑確定のルーブルを
何処まで引き受けるかね
ロシア潰しと中国潰しを兼ねるアメリカはエグすぎる
多分、中国はどっかで逃げると思うけど もう今さら何をどうやったってロシアは破滅しか無いよな
世界中に子供を含む大量殺戮動画が拡散してる
ソビエト崩壊part2
全世界(シナチョン以外)から総スカン食らって終焉
共産プー破滅からの連鎖共産プー破滅も時間の問題w
こんな大国の法定通貨がみるみるごみになるの間近で見たらやっぱすぐ持ち運べて価値のあるビットコインも多少はありだな
各国がロシアの人間を強制送還にすれば、プーチン政権の倒壊は早まるんだろうけどね(*^ー^)ノ~~☆
日本株は人気ないだけで業績だけは良いから
制裁受けてるロシア株とかコロナ渦の大赤字連発してた企業並の業績だろww
>>273
もうしてるんじゃなかったっけ
だから今国外のロシア人が勝ち組 >>1
1兆円程度じゃどうにもならないな
100兆円ぐらい必要なんじゃ プーチン追い詰められてるなぁ
ラストシーンで地獄に引きずり込まれるか
向こうのクレジット会社のシェアってどうなってるんだろ
紙屑だけどw
ロシアはもう終わりw
ウクライナ倒して国崩壊www
>>1
この記事何時に出た?
1.28→1.15
刷る刷る言えば稀薄稀薄でもっと
刷らないと足りなくなるで 国外にいるロシア人だってビザ停止されたら強制送還だろ?
国営企業増やしてどうするのか?
コルホーズとかまたやるのか?
日本にいる在日ロシア人が反プーチンやってたけど本当日本にいて助かってると思う
>>283
ビットコインはドルの安定で値段が維持されるから
代用出来ませんw 車で移動中のウクライナ市民がロシア軍に銃撃されて
運転していた父親?と後部座席にいた犬が銃殺された直後の動画らしい
twitter.com/ArmedForcesUkr/status/1498328079382503428
twitter.com/Bacco110/status/1497782496347496452
別場所、激しく銃撃を受けた乗用車の中で無残に死亡しているウクライナ老夫婦が発見される
twitter.com/shcherbininainn/status/1498404775939002380
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>280
シナもパラリンピック邪魔されて激オコだろに ルーブルを大量に印刷してそれで株価買い支えればいいじゃん!
プーチン頭いいなー
>>266
ルーブルでビットコ買えるのは いつまでかな? 金は印刷できるがどんどんインフレして何もかえなくなる
>>266
SWIFT除外から中央銀行資産凍結までわざと時間空けてたからこのあとそこも潰しに来るでしょ >>1
何故か低学力な円安MMT厨だけが狂喜乱舞するスレ ルーブル刷り放題に刷ってるから、どんな高額でも買えるだろう。
ルーブルハイパーインフレ待ったなしだな。
札でケツ拭く近い未来が見えるぞ
>>290
でもみんなロシアに家族や親戚がいるからみんな泣いてるよ 暗号通貨に逃げられるって言ってる人は
市況が判ってない人
>>315
ガチでトップ経済学者がこれを推奨してるからなぁ $10.3 billionって書いてあるけど
今日のレートだと90億ドルくらいだろう
>>248
同じ指導者をずっと選んで独裁を許してるわけだから自業自得でしょ とりあえず小麦や大豆とエネルギーはあるから豊かな北朝鮮くらいにはなれるのかな
>>268
1日の購入金額だもんな
あの頃はマジキチだった >>1
MMTいいね。日本は金さえあればなんでもできるという金至上主義
実際には働いてる人が偉いのにな
気づけば米財閥に全てを握られ、金をちらつかせられれば尻尾を振って食いつく奴らまみれ 1兆程度じゃ国際的な売り豚の攻撃は全く防げないと思うんだが・・・
>>329
それは自業自得だろ、ウクライナ人なら同情するけど 年金でもらえるのは紙くずだな。
しかも75歳から。
>>276
発動される前から暴落してるからなぁ
いくら外貨かき集めて防衛しても
持たないよ。 金に困って北方領土買ってくださいって言って来ないかなーと思ったけど
中国に売っちゃったら嫌だな
>>338
主要国で中国だけが貿易できる
中国はエネルギー問題も棚ボタ解決で一人勝ち状態 >>333
たぶん共産主義国って
経済音痴なんだろうなぁ
これ見て思う またみんなでコルホーズからやり直せばいいだけのことさ
一律給付金1000円くらいの感覚やろな、知らんけど
>>266
昨日TVで見たんだけど、おれの間違いかな、、 >>348
刷る刷る言ってるんだから
売り豚に餌与えてる状態 Apple 「私の時価総額は1兆ドルです、このゴミムシめが!」
世界史の教科書に載ってた乳母車いっぱいの札束で買い物に行く写真がカラーになるわけか
>>353
プー「ドネツクドネツク パッ!天下御免の向こう傷 最終的に、エースコンバットのベルカみたいな結末になりそう・・・
ウォンより雑魚いルーブルwwwww
ワロスwwwwwwwwww
>>248
それも国民の役目
外野は生暖かく見てればいいよ BBCでいってたけど
かなりのロシア人が国営メディアの情報しか得ずウクライナでの戦争を知らないそうだ
人口の25%くらいの主に若者はSNSなどで情報を得て実際に何が起きているのか知ってプーチンの行動に反対している人も多い
金持ちほどさっさと逃げてるから死ぬのは貧乏人
金持ちを殺す政策を取れ
>>178
無理、そのツケが国民にまわって来るだろうしw 核爆弾より怖いSWIFT排除。 今、その威力を見ている。
>>345
実際街では現金ドルでないと買えないとかになるんかなぁ >>21
エロ本は、最初見た時はそれなりの効果があるけど
同じ本を見れば見るほど価値が落ちていく >>276
ドル円で言えば30円くらい下がってるぞw 全員売り逃げさせてくれるからよかったな
さっさと貴金属買っとけ
あとさっきテレ東のWBSで
日本のSBI証券が制裁やぶりの口座を作ったって
ニュースチクってたw
数日後に紙切れになる通貨を貰ってもなぁw
せめて金塊にしてやれや
>>266
韓国の経済規模の3分の1以下になっちゃった >>370
だよな・・・どう考えてもボーナスタイムにしか見えないんだけど 日用品も残り少ないんじゃね、トイレットペーパーとかさ
>>372
カラー写真どころか動画で見られるな
スマホが生きてるうちは >>338
ソ連崩壊の時は当事者が外貨ほしさに外国に横流し
その時ちょうどスーパーにロシア産の食品が並んでたんで買ったんだけど
本来これはロシアの人が食べなくちゃいけないんだなとちょっと後ろめたく思った 公式レートでは一兆円相当だっけ ヒジョーに怪しいけど
流石にプーチンを止めないと
ロシア人が迫害されそうよ
>>391
段階的にまだまだ引き上げていく可能性は? >>333
それが経済循環というもの、だったりして トイレットペーパー>>>>>>>>>>>>>>>>ルーブル
>>364
単位を間違えたって
$10.3 billion(103億ドル) つっても1日戦費1兆かかるんだろ?
もう詰んでね?
ビットコインなんてわざわざアメリカが潰さなくてもロシア自身が潰すだろ
社会主義であんなもんの存在が許されるわけがない
>>404
売り豚たまらんよな
個人はもちろん停止で触れないけどさ
まだ十分旨味あるのに
どんどん餌が入ってくる ロシア兵は何の為に戦闘してるんかね?
国のためならプーチンに従うべきじゃないし
金のためならルーブルにもはや価値はないし
命令だから仕方なく?ならクーデターは時間の問題な気もする
>>405
一週間後には130億円になってんじゃね >>344
1兆ルーブル=1兆円だよ
あしたは9000億
明後日は8000億になってるかもしれないけど >>332ソ連時代目指してるなら正解だろ?
全て国営企業に出来る >>421
世界的に取引されない通貨になるからスワップとか意味無いでしょ >>411
あれ高橋洋一が資本論の冒頭から
前提条件がデタラメで読む価値なしって言ってたw
あれをバイブルにしてるサヨクって
間違ったまま崇拝してると 支払いがルーブルという紙屑では、だれもロシアに物売らない、中国とブツブツ交換しかない
日銀は調子に乗ってたハゲタカ一掃したことあったような
何で工夫して延命しようと考えるの?
元気玉でボスを倒したら解決なのに
インフレ率が45%って予想されてるんだけど
ルーブルでたき火する日が来たりしてw
>>372
スーツケース1つ分でコーヒー飲めたのに
飲んでる間に2つ分になった、とかな。 年金生活のお年寄りはどうやって暮らすんだろう。
来週にはパンも買えなくなるよ。
>>392
ロシアにはもともと外貨ショップがあって
そこじゃないと手に入りにくいものがたくさんある 兵士たちの給与は多分出ないな。
無駄死に確定かな?
>>159
大義の無い侵略戦争で戦死しても1万円か…。 仮想通貨ハッキングとか
もうロシアなら堂々とやり始めるなw
今月中にデフォルトかなw
早くロシア崩壊しないかなあ
ロシアの資源いっぱいもらおうよwww
>>421
中国は早速、ドル決済は逃げたからなw
人民元だけ窓口にしたけど、何処まで持つかね
紙屑確定のルーブルを抱えるほど余裕もないだろうし
どこかで絶対逃げるぞw 【ロンドン時事】ロシア金融当局は、モスクワ証券取引所が株式取引を1日も停止すると発表した。取引停止は2日連続。欧米による対ロシア制裁で株価の急落が懸念され、市場を開くことができなかった。
ドイツマルク、ジンバブエドルの…
ってそれ以前に帝政ロシアでルーブル前科なかったか?w
次々に悪手打ってるけどロシアには経済学者とかおらんのか?
数学もやたら強いだろうに
>>457
ウクライナを中立化するための代償が通貨発行権の喪失とかどんだけクソ高い買い物したんだよなあのハゲw >>431
そういえばプーチンは地下に籠ってるんだっけ これMMTじゃないだろw
信用維持しながら信用創造拡大がMMTよ
実は日米もソフトなMMT
借金なんて減ってない
とはいえ信用失墜無限創造で
ロシアもそれなりに生き延びるだろ
だが定数主義の否定者はそれを理解できない
金の裏付けが無いと札刷れない、
と思ってるから
>>394
色々織り込み済みでもその程度なんだよな
民主政権と円高で苦しんだ時比べて円も30円くらい下がってる。 >>460
また前回みたいに家庭菜園に励むんだろうな もうデジタル通貨にしろや。
金刷るにも金かかるやろwww
>>444
肚座っててワロタw
明日のことなんて考えてたら何もできねえなコリャw ロシア製品って何があるの
カスペルスキー?位しか知らん
通常兵器は破壊されまくり、経済も破壊、残されたものは広大な領土と核兵器
撃つだろな
>>423
SBIがこういう事になると見越して
ロシアからの資金調達の伝票を
ユーロ圏に作った口座に伝えてそこから金を受け渡すとかなんとかw
それ制裁やぶりだろって実況がみんな突っ込んでた
恐らくSBIは凍結される可能性がある 今100億円でも明日か明後日には10億円になってるだろ
小麦と石油と天然ガスがあっても、通貨経済が崩壊したら買えないよねw
物々交換が来るのかw
>>478
ハンガリーでもハイパーインフレはあったな。 1万円出したら、ロシア美女と乱交パーティーできるようになりそうw
年金生活者が餓死する状況になったら、
さすがに内乱起きるな。
>>352
これだけやらかしてこの程度ならヘーキ
色々織り込み済みでこの程度。 ガガーリンとか冷戦の頃考えると
凋落っぷりがエグいな。
>>456
ドイツでコーヒー飲んだけど
コーヒー持ってきた時に支払いだった
ハイパーインフレの経験の結果かのぅ >>479
大丈夫って言ってるだろヤバいって言ったら殺される国だし 紙屑はいくら集めても紙屑でしかない(2022・ヤルキナサスフスキー)
お前らもカニいくらボイコットぐらいして協力してあげよう
回転寿司ならおそらくロシア産ばっかりだから
1兆ルーブル(約103億円)かぁ鉄のカーテン時代に戻りたくないって国民多いみたいだけどプーチンどうすんの?
ドイツの黒歴史、ハイパーインフレとヒトラーが書き変わるかもしれないと思うととんでもねーことしてるよな
1兆で100億しかねえのかジンバブエ一直線だなwwwww
>>352
アメリカが露中銀のドル取引自体を規制したからそもそも外貨かき集めても買い支え自体もうできん もともと1ドル60ルーブルだったのが、いまは1ドル100ルーブル
制裁の効果が本格的に表れる1月後には1ドル300ルーブルくらいになっている
完全にゴミ
>>495
やっぱり朝鮮人だよねそういうことするの 現物資源をどう価値変換できるか。必要物資が中国やらイランからいれれるよう。
NYの地下にほんとにあるか疑わしい金塊・FRBしかしらないという詐欺システム。
東だって長年怪しい仕組みを研究してたはず・・・
中国様も石油やガスとの物々交換じゃないと製品うってくれなくなるんじゃないか
領土を売りながら、暫くは凌げるから、世界一の国土でよかったな
最後はデフォルトで為政者はムッソリーニの最後のような姿を遂げるんだろうな
>>498
中国はロシアと取引続けるんだ
世界が2つに割れちゃうね
中露で頑張ってくださいな >>490
天然ガスやら小麦やら
国家や大規模な商社じゃないとお目にかからんわな これってどうなるんだ?
日銀が買いまくってるのと一緒か?
>>492
すまん。正式には8-9%位から一日で20%や。
まぁそれでもキングボンビー一直線だけどw ロシア経済が死んだら札束でブン殴って北方領土と千島列島を買おう
これ事実上の国有化だけど、市場開いたらまた下がるから結局大損よな
>>228
グーグル先生曰く
Вода на обожженном камне
Voda na obozhzhennom kamneと読むらしい 機動的で大胆な金融緩和!
言ってることはどこかの国と一緒
>>529
1週間後には1億ドルになってるかもしれない >>1、いま1兆ルーブルって9000億円くらいじゃね?
>>539
国家にとって通貨発行権を失うことは滅亡と同義よ? 食料も日用品も、国内在庫で終わり、西側からは入荷なし、ガスで焼いたパンしか食うもんがない
>>490
ガスと小麦
車家電半導体とかはつくれない とりあえず、1枚の紙幣に印刷してみようぜ?
1兆ルーブル。
>>298
意図が分からないんだよね。
冷静な判断というまでもなく、常識的な人間ならどっちに転んでも
ロシアの不利益にしかならないってわかるはずなんだけどね。
プーチンに加齢による衰えの波が来てる、変質してしまってる論は正しいのかもね(*^ー^)ノ~~☆ ロシアもそろそろ疲れただろう。
パリで講和会議でも開こうか。
>>506
働いた分だけ給料になる労働分配方式みたいなのが
マルクスの前提だけど
世間で売ってるものや価値は二―ズであって
働かなくても高いものもあれば
働いてもお金が貰えないものもある、売れないもの
そこから間違ってるからその後延々にあーだこーだ説明しても
意味がないってw プーチンと並んで記念写真撮った人が一人ずつ減っていくのは怖い。
まあ何だかんだ言って資源はアホみたいにバンバン地面から出るし
世界の10%弱の食料を生産する穀倉地帯
貧困層が生きていけない? な点で比較すればロシアは痛くも痒くもない
>>397
テレ東幹部に大江アナの旦那がマネックス社長だからな
意気揚々とライバル潰し 株が暴落するときは、売りたくても買い手がいなくて値が付かず、どんどん下落するのを見てるだけという状況になることがある。
これは株の「流動性リスク」といわれる。
今回のロシア政府の政策は、
値下がり確実な株を保有している者の立場から見た場合、
しばらくはロシア政府が買い取ってくれるということ。
いまのうちにどんどん売り抜けるのが賢い。
>>26
他人事じゃないは、弱った奴も最後が怖い、核の暴発というあがきがあるからな >>336
国民に選ぶ余地があるなら独裁じゃないだろうよ 35年位前、友達がモスクワの地下鉄は5カペイカ(0.05ルーブル)で
乗れたと言ってたな
SWIFT締め出しとか嫌なことをしたもんだ
ウクライナが一段落したらルーブルの裏付けの為に金(ゴールド)をたくさん持ってて核を持ってない国に次の戦争を始めるかもな
日本のことだけど
勝手にゴミ通貨にされた挙げ句、民間企業は国有化
敗戦確定だから、国有企業も解体
真面目に働いてる奴が全損
>>557
国民がそれで取り引きをみんなしてくれれば大丈夫 食糧とエネルギー資源がたっぷりあれば、
ロシアはそんなに困らないよ
工業だって中国が助けてくれるやん
>>428
海外流出になるから、
中国では禁止したし、
プーチンも海外へ持ち出すなら禁止してくるだろうね。
ただ、海外へ金が出せないってことになると
石油の取引ができないわけで…… 1ルーブル1円時代来るな
北海道税関頼むで、物も人も入れるなや
>>544
おそらくそうだろう
歴史上、ここまでロシアが全世界から敵視されている状況は無かったと思う
冷戦期のソ連はいっても世界の1/4は味方につけてたしな 今交換レートは1ルーブルが1.1円だけどドルに交換できんだろ。
5000ルーブルの最高額紙幣などもう紙くずだな。
制裁受けた銀行と企業は軍事絡み。
そこに一兆ルーブルでは、金無い証拠で、兵士への給料なんかでるはずもない。 死に損もいいところ。
オルガリヒからの戦費調達を予定していたんだろうなぁ。
SWIFT排除で全ての計画がパァー。
ジンバブったらもう貨幣経済が成り立たんだろ
車一台はじゃがいも10万個と交換みたいな物々交換でやっていくしかないな
プーチンは自殺するか亡命するかしかないけど、
亡命を受け入れてくれる国あるのかな?
紙屑になる通貨なんて、幾ら使いまくっても惜しくないよなw
>>544
ソ連が沈んだのは軍事でなく経済なのに
偉大なるソ連復活を目指して
同じ事をしてる愚かな為政者だわ 中国との送金網について、五輪の開会式の後とかに習近平と話してたんでしょ?
じゃないとあのタイミングで開会式なんか行かないわ
>>563
数日で制圧してウクライナを非武装化して
傀儡政権を樹立してウクライナをプーチン帝国の一部にする計画やろ
クリミア半島は軍事的に重要な場所だから大昔から紛争のもと >>574
売りはロシア在住者以外で禁止になってたけど解禁されたのか? 発行された1兆ルーブルが、通貨の値下がりを招く・・・・という無間地獄
>>568
そうだね
ドルにも円にも交換できないと思うけど 1998年のロシア通貨危機は、IMFが援助してくれたけど、今回は誰も援助しなから
デフォルト起こるだろうね。ソ連時代の配給に逆戻りかなwww
あの時も20%ぐらいに金利なっていたよなwww 金利高いからと当時はロシア
に投資した欧米のへッジファンドも沢山あったw
今回は、そういう博打うちさえ入って来ないwww
プーチン煽ってるバカは、ガス代と電気代がアホみたいに上がって
食料も高騰するって理解してるん?
ロシアが貧乏ww とか言ってるオマエラのほうが干上がるんじゃねーの?
>>539
仮想通貨の価値は演算量によって裏付けされてるので
国家予算を仮想通貨にするための演算量が圧倒的に足りてません
更に半導体輸出停止によって個人レベルの仮想通貨でさえ演算量が足りなくなります 大国でこんなことした国ないだろ
凄い状況を目撃できる ソ連崩壊や東西ドイツ統一を生で観てない世代としては胸熱
>最大1兆ルーブル(約103億円)
たった103億円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
韓国と同じGDPなんだっけ?
試しにウォンもついでに円の支え止めちゃえば?
>>603
同じ未来へ駆けて駆けて駆け抜けてるんだぞ 1兆ルーブル刷ったらまたルーブルが下がるん違うんか?
>>603
日銀が企業の株を買いまくってるのも似たようなもんなんじゃないのか? >>541
1兆円ぽっちで焼石に水でしょ。全然足りない 【重要:FX】ロシアルーブル/円の取引停止等、
および保証金率の引き上げについて
まさかの黒田バズーカの再現w
マジでRTSの金融商品ほしいわ
絶対に値崩れしない株式相場とか最高じゃん
JAPランド政府は自国民にセルフ制裁を噛まして
ダメージを受けた企業の株を日銀と政府で併せて150兆円買った模様
ロシアが勝っても負けても日本のスタグフレーションは加速する現実
コロナ以上に体感できるぞ
>>594
東部二州だけならSWIFT除外なんか無かったかね
どちらにしろノルドストリーム2が破算するらしいから
もう全て手遅れだわ
ロシアはすぐに全面撤退してしまうしか手はない 自分の肉削いで出血してる箇所に当ててるような状態だよな
>>612
済まないでしょ
欧州はロシア恐怖症を思い出しちゃったし戦争が終わっても制裁が解除されることはない >>619
俺らの10倍苦しくなる欧州が頑張るって言ってるからまあしょうがない >>626
プーチン暗殺かロシア解体か
どっちが見れるぞ、生きてれば 北方領土を50万円ぐらいで買えるタイミングが来そうだな
日本で例えたら牛乳買うのに1800円とかになるん?
>>604
それが成功したとして、今とほぼ同様の制裁食らうやん。
どっちに転んでも不利益にしかならんだろ(*^ー^)ノ~~☆ 海外上場してるロシア企業や
海外資産を持っているロシア人は大変だ。
ロシアに投資した外国人も大変だ。
今調べたら1ルーブル1円ちょいなんだが
もうそんなに下落したの?
>>626
核戦争起こして自国と共に周りも巻き込むパターンがこわいな >>612
もう遅いよ
この経済制裁は一旦、始まったらもう止まらない
だから欧米も散々、留めてたのに
スイスまで参戦とか第二次大戦でも中立の国まで怒らせた ロシア人がパニックにならずに静かに列に並んでるのが凄いわ
うわぁ、株価買い支えしても他国からの資金流入無ければジリ貧だろ…
政策ミスで外資が逃げていく中国・南朝鮮とまったく一緒の流れになってるやん
プーチンいなくなればロシアって一気に民主化しそうな気もするが
>>603
国の中央銀行が会社の株を買って支えてる国もあるな 冗談抜きで数カ月後にウォトカとドル札を持ってロシアに行ったらモスクワで高級マンション買えそうだな
プーさん後の選択肢は世界中に6500発の核兵器を射ち尽くすことだぜ
>>563
2014年にクリミア危機があったけど
そのときはオバマが
適当な制裁しかしなかったので
ドイツや日本がプーチンとビジネスをやりだして
ロシアは得をした。
だからプーチンは「今回も行ける」
という過去の成功体験に基づく行動なんだよ。
ヒトラーがチェンバレンから
領土をもらって
味を占めて侵略へ乗り出したのと
まったく同じ構図。 >>626
これ見て思ったけど、氷河期おじさんはその全てをテレビで見てるんだよな
(´・ω・`) 火事場泥棒、裏切り露助、
シベリア抑留で日本人を過酷労働で大量に殺戮
経済で潰すとき
制裁もずっと続くしな。
ロシアは戻れない道を渡った。
>>619
実際貧乏じゃないか。ロシア兵の配給の食糧7年前に賞味期限切れたぞ。 資本主義をよく理解してるなwwTOBで株主は大儲け。
信用の証は核ミサイル
核保有国のデフォルトは無い
これ豆知識な
プーチンくたばって市場開いた後も暫くは本邦の1円株みたいに博徒の玩具になりそう
>>649
購入できたとしてもロシア住民の転居費用持たされるぞ。 価値のない金で買い支えても無駄
どんどん紙幣を刷ってどんどん価値下げる
今はロシア人がルーブル買いしてる状況だから本当の地獄はこれからだ
>>641
本格的にやばいな
物価くそ上がるのは時間の問題だし
参院選はじまるころ悲惨なことになってんじゃないかと 共産主義者はなけなしの財産差し出して助けてやれよw
>>676
103億ドルです
翻訳を間違えています >>638
金融政策と財政政策
財政政策の中でもMMTは
全然ちがうものやで >>619
金がたくさんあっても食糧やエネルギーが買えない方が困るよね >>663
まだ色んな情報が入ってないだけかもしれんけどなロシア内だとどう報道してんだろ 少なっ、
こりゃロシアはもうダメだ
やけロシアにウォッカだよ
Google playもApple Payもpornhubももうロシア国内じゃ使えなくなってるぞ
>>596
ベネズエラ、キューバ、イラン、そのあたりならワンチャン ノルドストリーム2、破産手続きを検討 ロイター報道
【ベルリン=石川潤】ロイター通信は1日、ドイツとロシアを直接結ぶ新しいガスパイプライン計画(ノルドストリーム2)の事業主体の企業が破産手続きの検討に入ったと報じた。パイプラインは完成済みだが、ロシアがウクライナ東部の親ロ派武装勢力の支配地域を独立国家として承認したことを受け、ドイツが認可しない方針を表明。米国も金融制裁を発表していた。
ノルドストリーム2の事業規模は110億ドル(約1兆2000億円)。事業主体のノルドストリーム2AGはスイスを拠点とし、ロシア国営のガス会社、ガスプロムの傘下にある。ロシアがウクライナに侵攻して緊張緩和がさらに遠のくなか、パイプラインの稼働のメドが立たなくなっていた。
ロイター通信によると、パイプラインの建設資金はガスプロムが半分を負担し、英シェルやオーストリアのOMVなどの企業が残りを負担している。英シェルは2月28日、ノルドストリーム2への関与を取りやめると発表していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01DI90R00C22A3000000/ そんなことより原油が100ドル突破しましたよ
凄いボラでうんこ漏らしそうです
経済のこと全く分からないんだけど、
外国がその国との金融取引を停止しても
輸出入じゃなくて、内需でほとんど回せてたら打撃少ないの?
通貨の上げ下げも関係なし?
>>298
日本にかかわるやくざ国家の一つロシアがつぶれてくれた
意味があるじゃん >>651
ロシア国内製品はそうはならないよ。
米国良く輸入ハンバーガーはあり得るけど。 >>646
なんで石油は世界連動の同じ価格なのに日本は大丈夫なんだよ
ロシアの輸出はガスだけじゃねーんだぞ 一兆円か・・・・まあまあ大きいけど、それで買えるのなんてたかがしれてるだろ
そしてその1兆円は回って市場にいくんだろ
さらなるインフレ要因じゃんw
>>159
演習だと思って行ったら民間人と戦闘しなきゃいけないわ、仲間たちは死んでいくわ、自分が死んでも家族に1万円しか残せないわで流石に可哀想 >>651
紙幣を無限にするとか言っちゃうしもっと酷い事になると思うよ
物が無いのにお金だけ増えていけば1ルーブルの価値は減り続けていくからね
農家とかは良いかも知れんが、広告代理店や文化関連の仕事、食い物に関連しない人ってお金で糧が得られなくてどうするんだこれな ガスはあるし中国か北朝鮮経由で物は入るから餓死はしないだろうけどドイツや日本の医療機器や車にiPhoneを愛するセレブ達は中華製品でどこまで我慢できるかなw
なんとかしないとな!
クレムリンに戦車が向かってる夢でも見たのだろ
つまり露助企業は無能の官僚にピンはねされながら
スパイ活動する人類の敵になるって事だよな
>>684
誰かが暗殺するのを待ってるだけだろw
生き残ってEUと握手して、ノーベル平和賞をもらうだけの簡単な仕事も待ってるし ロシアで巨額ローン抱えて自殺考えているやつは
ウォッカと拳銃両手に持って思い止まっているかもな
安倍晋三を有能にしたのがプーチンだと思ってたが安倍晋三そのものだったw
これからは中露だけでやって行くかなw
西側の生活を知った国民が着いて来てくれると良いねw
>>440
高橋洋一はあの時代に資本論を真向から批判できるのは凄いな
身の危険を感じなかったのかなw
今でも財務省批判を公の場で平気でやるし、経済学者の中で一番根性入ってると思うわ、マジで 経済のこと全く分からないんだけど、
外国がその国との金融取引を停止しても
輸出入じゃなくて、内需でほとんど回せてたら打撃少ないの?
通貨の上げ下げも関係なし?
>>228
焼け石に水を英語では「drop in the bucket」って言うらしいくて、これをロシア語に翻訳したら「капля в море(海の中の1滴)」ってのが出てきた >>723
その一万円も数か月後には100円になってる可能性 ロシア最大手傘下の銀行が破綻の可能性…
欧州中央銀「近く負債の支払いに行き詰まる」
プーチン時代に積み上げてきた物が全て壊れるのか
ソ連崩壊時代に逆戻りね
>>668
連載前に連載終了のお知らせみたいだなw >>715
そうだと思う。
自給自足できておれば
影響は少ない。 >>1
ジンバブエ方向へまっしぐらだね😂
ロシア人全員死ね! >>709
クレカも使えなくなってて電子決済も出来ず現金引き出しに行列 密輸と闇市場を加速させるかもこれは西側の物が欲しい場合だけど。中国インドが医薬品やらの原材料も生産強い。
アフリカでやってる内乱・政権転覆もEUとバチバチになりあちこちに飛び火。
資本主義を否定するなw
日銀やFRBでもやっているww
>>732
チャート見ると戦争前で1.6円ぐらいだしそんな辺か? あらゆる製品が国内在庫のみ、西側から入荷なし、制裁効果効きすぎる
あっ SWIFT排除で外貨準備金も各国から持ってこれないのか。 これはキッツー
今まで貯めた外貨準備がパー。 計画的に金に変えてはいるだろうが、消費は激しい。
>>655
そもそもここ半世紀の間で価値が毀損していない通貨って、永久不滅の先進国の通貨である米ドルとか日本円くらいしかないからなぁ。
人民元やウォンは10分の1とかだし、ロスケルーブルに至っては数千数万の1だしw モスクワでまたストリートチルドレンや物乞い婆さんが見られるのか
プーチン「1兆RUB(=約1.1兆円)買います。」
スカウター「ボンッ」
日銀黒田「私のETFは36兆です。」
>>744
根性というより
数字は嘘つかないって判ってて
計算に裏打ちされてるから揺らがないんだと思うw もうすぐマクド買うのに1000億ルーブルとか払う事になるんだろうね
ロシア人は別荘の庭で農業をやって自給自足するから
案外平気なのかも。
ロシア人は社会主義になじんでるから、こういうのはあんまり抵抗なさそう
ロシアは資源大国だから中国とEUが完全に断交しない限りは無敵だからな
日本だって北海道経由で細々と続けてるしウクライナはそこら辺見えてないんだよ
コメディアン大統領の演説で誰も助けに来ないと溢してたのが世界の本音部分
>>1
二日後にはロシアジンバブエになってるぞ
日本にいるロシア大使殺してこようかな
なんかムカついてきたわ これでもロシア中央銀行への制裁が残っている…あとはわかるな?
>>668
まあどっちにしろ戦後に必要になるから無駄ではないから(震え声 1ルーブル =1.13円
1兆ルーブル=113億円
これ行きつく先は皇帝プーチン誕生だわ
ロシアは帝政になる
>>689 ルーブルが1ルーブル/0.4円とかになる恐れがある。
デフォルトになれば外資がそれこそ買いあされる。 ルーブルやばいかもと世界の誰もが思ったところで、ウォン暴落で韓国破綻
中国ロシアで独自経済圏作るしかないんじゃ
完全に異世界になりそう
>>744
1ページよんだだけで
あほ過ぎてどーしよーもねー
言うてた >>760
パソコン壊れても部品買えない
スマホ壊れても買えない
どんどん石器時代に アンチウイルスのなんとかポランスキーてとこはどうなるのさ〜?(´・ω・`)
スレ立ての円換算間違ってますよね
ロシア・ルーブルの為替レート
1ルーブル = 1.15円
3月1日23時10分
10~20分遅れ
ロシアのデフォルトの可能性極めて高い 国際金融協会(IIF)
国際金融協会(IIF)は28日、ロシアが対外債務の不履行に陥る可能性は「極めて高く」、今年のロシア経済は2桁の縮小に見舞われるとの見通しを発表した。
インフレ率も2桁に達する見込みという。
もうダメだろ
経済について全く無知なんだけどこのまま超円高進んだら原油やすく買えるしうちらだけ危機乗り越えられるんちゃうの?
1兆ってすげーなと思ったが100億円かよw
焼け石に水だな
このままだと中国とロシアはドル建てじゃない経済圏を構築できるから、カネの問題はマスコミが言ってるほど深刻じゃない気がする
中国も制裁をうけて中国経済がリーマンショック並に落ち込んだらどうなるかはわかんないけど、欧米も世界も中国依存だからそんなことにはならないわね
>>751
世界中の通貨に変えてあると思う
金とかもあるし >>718
輸出入に制限をかけないと連動するからね
あまりに差が大きいと輸出で出て行くことになる >>742
イスラム国がやった以上に
残虐な殺し方で
全世界に公開しないと気がすまねぇ
最も残酷な殺し方って何があるかな ロシアは、今までの常識を覆すことをしまくるなあ。
新時代の幕開けだ。
今回のことも財政破綻しないを裏付ける証明となるかもね。
>>756
追い詰められたロシアは何やらかすか想像もつかん。恨みで核攻撃あるかもしれん。 もの凄い穀倉地帯
穀倉を利用した畜産が盛ん
世界の10%弱の食料生産地
地面からは石油、天然ガスがジャブジャブと出る
銀行に大金がない貧乏人は、どっちが辛いんだ?
日本にたまたまいるロシア人超勝ち組
欧米だと差別されて生きて行けない
ロシア国内は飢餓
>>668
当然分かっていてドイツはこれを手放した まもなく企業倒産のお知らせ、大量の失業者、犯罪増加へ
>>711
終わったな。
今稼働してるパイプラインも
そのうち止まるだろう。
ロシアは経済的に中国の属国になる。 >>778
経済学者というより数学者だな
コロナの統計もほとんど当ててたし >>712
ロシア危機で円買いって日本もロシアの隣国なんですよ!!!
何か危機があったら何となくで円高にするのやめてください!!!
って車屋さんは思ってそう
ま、相場ってこんなもんよねw >>9
まわるまわる輪転機はまわる、プーチンの夢と絶望繰り返しながら もうロシアはオワコン
ウクライナを取っても世界中からハブられる
ソビエト時代じゃないんだから情報統制も無駄w
1ルーブルが0.0000000001円くらいの価値になっていてもおかしくはない。
ロシアはここからどうなっても堕ちていくだけで救いがないな
鎖国すればいいだけだからな
困るのは資源が手に入らない他国
ここまでのリスク犯してまでウクライナ攻める意味がわからん
中国に制裁しないと終わらん
ロシア、中国、北朝鮮は今回の侵略戦争やるにあたって
事前にそれぞれの役割決めてるだろうしな
>>678
それが行動原理だったとして、そこで重要なのは「ドイツや日本がプーチンとビジネスやりだして」って
部分でしょ?
でも今回は同様にヘタレアメリカだったけど、かなりのレベルの制裁を共同歩調で課すってことは
事前からかなりの強度で言われてた。
それで二匹目のドジョウを狙いに……なんてこと常識的な判断力の持ち主なら絶対にやらないよ。
だからこそ「プーチンはなぜ?」「何の意味が?」となる(*^ー^)ノ~~☆ ルーブル安と、ルーブルばらまきの競争だね
何か、アっと言う間に、
第一次大戦後のドイツで、
手押し車に札束積んで、小さな男の子が、パン買いに行ってた写真の様になりそうだなぁ
ベネズエラも顔負けの状況になるのかなぁ
>>785
期限付きだっけ?
正真正銘、ルーブル紙屑の日。 >>1
勇気あるロシア人よ、今こそ立て!
そして悪魔と化した○ー○○を討て!!! >>519
プーちゃんが支持されてんのは、ソ連崩壊後の経済の混乱を起こした新財閥追放して経済安定させたからだからね
プーチンが原因で経済ボロボロになったら
さて、どうなるかなw 経済制裁は効果が遅いが効果ある
いまロシアの富豪
「中国の会社ひとつ下さい、ルーブルで」
中国「元と交換してからね(すごいやだけど」
来年ロシアの富豪
「中国の会社また1つ下さい、ルーブルで」
中国「イヤある」
>>809
前はうまい棒買えたけど値上げでギリ買えない 100億じゃ全然足りないでしょ
日本の大手企業の自社株買いでも100億円は使うのに
誰か教えてくれ
ロシア兵でも側近でもいいけどなんでプーチン殺さないの?
このままいけばロシア破滅だし、プーチン殺すだけで全部解決するし、世界救った英雄扱いだぞ
MMTは商品が過剰だから金を刷れだろ
商品が不足してる時に金だけ刷ればインフレになるな
>>652
チベットみたいにみんなが見て見ぬ振りしてくれると思ったんじゃね ロシアは、砂糖の年間需要が600万トンを超える砂糖の消費国であるが、この砂糖需要の多くを輸入に頼り、年間400万トン以上の輸入を行ってきた。
しかし、国内製糖産業が1990年代の不況から立ち直りつつあり、2005/06年度には国内生産量が300万トンを超えたこと、また、近年消費量が減少傾向であることから、
近年の輸入量が減少している。
戦時と言えばサッカリンになんのかな、砂糖かぁ中国から買うって言ってもルーブル払いでは限度もあるような
>>771
ジンバブエ
パン一個買うのに
トラックいっぱいの札束が必要 ここまで西側が制裁してくるのが想定外だっただろうからなあ
>>668
パイプライン自体はあるんだから誰か買うでしょ ソ連時代の誰よりも
世界のヘイト集めてて
プーチンさんスゴいっすね。
>>824
最期はティンコも斬られるんですね、わかりません ロシアとはいえ、文明社会で生活してたろうに、物がない暮らしに戻れないやろなあ
まだ残高でいくら買うって決めてるから偉いよ
黒田なんて
毎日いくら買います。残高では考えません。
年間購入上限は2倍にします。
とか禁じ手のオンパレードだった。
プーちゃんやっぱおかしいな
ハイパーインフレ起こす気か??
色んな側面から世界を破滅させたいの???
これこ高度なそ外交だぞ。
岸田さんはサハリン利権とJCBとPAYPAYをロシアに広めよ。
>>737
そんな状態になったら取り巻きも高確率で巻き添え食らうだろ >>783
そういうのいいから。
むしろ買い手の方が強いビジネスの現実見たら? MMT理論者は、このロシアのルーブル大量印刷には大賛成なんだろ?(笑)
今回のウクライナ侵略で1番大きな被害を被るのがロシア国内の企業家だからな
彼らがプーチン不支持に回るときつくなる
ロシア人クーデター起こさないとマジで死ぬよ
倒産ラッシュくるから
1兆ルーブルって
1兆1500億円だと思います。!
そのうち北方4島、今ならまとめて1億円!
とかってな。
>>832
ロシアの退役将校の会も止めろって忠告してた
で、その通りになった 経済制裁は、その国の長期国債の満期までは動かしようが無い
ロシアの国債なら30年だ
>>794 今の事態は・・それをさせないためでもあるからw
ユーラシアをそれこそ半分個に再生産。 ウクライナの主権を奪うために中国に主権を奪われるとかのハゲマヌケすぎんか?
>>852
中国「金無いなら女送れ( ・∇・)ニヤニヤ」 ロシア市場では外国人株主は買うことが出来ても売ることが
出来ない。なんで制裁で暴落して売り抜けられない国内株主
への迷惑料だな。あとに残る株主は外国人とロシア政府w
>>844
英雄になるから死ねる奴はなかなかいないだろプーチンについて美味い生活してるんだし >>827
スポーツでも嫌われてるからな。もういじめみたいなもん。ロシアが話すと離席とかあるし w >>817
それでは困るんだよ
独裁体制捨てて西側に着いてくれないと 半導体や自動車はほとんどが輸入だろロシアは
悲惨な生活になるよ
ロシアは貧乏すぎる
自国の兵士に賞味期限切れを配給するなんぞ、これこそ虐待、ジェノサイドじゃないのけ?しかも最前線の兵士だぞ
日本はコアコアマイナス幅さらに拡大の
デフレがさらに進行+輸入資材によるコストプッシュインフレ合併症だから
札刷るのは当たり前の上、
需給開いてんだから 国民側に配って消費税減税/廃止しなければならない状況
>>859
アメリカ様にロシアを経済的に攻撃するリーダーに指名されたのにいいのか >>800
とりあえず現状では悪くないな
日本円さえ刷ってれば安泰だったんだから
つーかそろそろ糞どうでもいいただの風邪のコロナ騒動を終わらせて通常化させろと ロシア人は今持ってるスマホとかパソコンとか大事にした方がいいよね
もう二度と買えない
>>3
いやロシアにも優良企業はあるんだよ
今回したことは優良民間企業の半国営化 ロシアは生産性が高ければ、1.1兆ルーブルくらい全く問題ない。
インフレにもならんだろう。
むしろ西欧諸国の国際金融資本家たちが行っている
様々な金融操作のいかがわしさを赤裸々にして、
本当の金融政策とマネーの実態を明らかにするチャンスになるかもな。
ロシア、すげー。
意図はしてないだろうが、
みんなが株式売り払ってしまって、事実上の企業国有化になりゃせんか
>>808
殺さずに動物園の檻に入れて公開だよ。
エサ投げあり。 >>804
流石に露骨に資源流したら制裁方向に世界が動くだろ
まあ中国ルートだけで国維持できるかまず疑問だが >>844
殺せたら苦労しねえよ
日本も誰も鳩山由紀夫や菅直人を殺せなかっただろ どうせ紙屑なんだから一兆とかケチ臭いこと言ってないで一垓って言っとけ
強まるルーブル包囲網、ロシア外貨準備を6割封鎖か
もうお終いだね
戦争してたわけでもないのに毎年6兆円買ってた日銀w
>>864
MMTにはインフレ抑制の具体的な策がないらしいがどうすんだか >>1
プーチンさん自国民そっちのけになってきたなw >>847
その甘さがプーチンの病的な衰えを疑わせる要因なんだよね(*^ー^)ノ~~☆ >>869
マジであの大将の言ったとおりになったな 1か月の給料30万ルーブルでタバコ1本も買えなくなる3月末のロシア
プーチンをチャウシェスクみたいに今すぐ殺したところで手遅れでオメデトウ
ロシアとロシア国民への制裁は延々と続くから
>>883
ロシア人は本質的に
欧米に反感持ってるからねえ。
プーチン死んでも難しいんじゃないの。 クーデターでプーチン○して制裁解除して貰ったら大儲けじゃん。担当者頭いいは
プーチン経済音痴過ぎない?
狂気に走って軍事力に全振りで経済無視
いつまでソ連やってるつもりなのか
株価が急落しているから、いっぱい「国有化」できそうですよねん。
ロシアとドイツは負け組よな
アメリカと中国は勝ち組だわ
日本はどうなんだ?
>最大1兆ルーブル(約103億円)
最大1兆ルーブル(約103億ドル)だろ
>>890
せやな
不謹慎だけど特需は逃したらあかん >>75
自国の領土の返却に不法占拠者に金を出すって
とことん白人国家には媚びへつらうんだな日本男児はwww 製品作る、材料も西から入ってこない、工場も操業停止です
>>894
実際に中国のSNSはウクライナとロシアの女がたくさんくるって盛り上がってたらしいじゃん
当局が規制したけど ルーブルってもう売買できんのけ?
記念に買おうと思ったけど買えなかったわ
>>743
干上がるのは資源も食糧もない西側かもしれんぞ >>892
Iphone 購入に殺到してるらしいw 世界が金余りでハイパーインフレの恐怖が現実になりつつあったからね
もうこのままじゃ戦争でもやって、経済を再生させないとならんとか
冗談まじりで言ってたのが現実になってくれるんだもん
運がいいよ、まったくw
10b$だから1兆円。
プーチンの取り巻きの金持ち救済が目的。
>>888
それなのに日銀の増税緊縮人事見たかよ… プーチンの脳ミソは
第二次世界大戦で止まってるんだろうな。
あれ ロシア 国外への外貨の送付禁止した?
ロシアにいる日本人帰ってこれなくね?
これる?
暗号資産に変換するしかない?
>>26
気の毒だが、ロシア国民は今後20年30年の長いスパンで餓死していく運命だ >>910
抜け道は罠として残すでしょ
今回の英米の追い込みはマジまでエグい >>935
そうだね、これから何十年買えなくなる可能性があるからね >>911
MMT信者は、インフレ抑制は考えてないでしょうね
とにかくお金を刷りまくれ理論でしょう(笑) 失業者が溢れかえりそうだな
次回の大統領選待つまでも無いな
なんで莫大なガスと石油が出るのに負け確定にしてるん? ここの貧乏人は?
なんのエネルギーも食料も無い日本は困るなー が普通じゃねーの?
予言しようかな 結果ヒーヒー言ってるのはオマエラになるよ
外貨準備の6割をドル、ユーロで外国に持ってた。
それを止められた。
通貨防衛は不可能。
>>913
有言実行のスーパーリアリストだったはずなんだけどな >>922
ソ連への郷愁で大ソ連復活戦争してるんだから本望なんだろ >>228
ネイティブ翻訳あで定番のdeepl翻訳では
вода на горячем камне
と出てきたよ
あとは
это не стоит усилий や
вода на горячий камень など >>921
隣国クソってほとんどの国で言われてると思うw もうロシアは終わりだろ
民間人殺してる動画がんがん上がりまくってるじゃん
映像とれない時代ならいくらでも言い訳できたが今はみんなスマホで撮るからな
軍規厳しくしとかなかったロシアまじアホ
れいわの山本はこの政策を日本でやりたかったんだな。
どうなるかよく見てろよ。
>>924
このままいくと正規雇用制度見直しが現実味を帯びてきてロシアで笑ってられない社会になる 1兆すげえええ・・・たった100億円?・・・共産主義ってゴミだな
ルーブルが紙切れになるだけ
トイレットペーパーと交換ならしてやってもいい
なるほど、
いざとなったら銀行が株を買いまくればいいのか。
銀行には無限の通貨発行権があるからね。
>>844
北朝鮮の金正恩が生きてる理由と同じ
先に粛清される >>760
90年台のロシアはそれを経験している
それを救ったのがプーチン
剛腕で新自由主義者を追い出した彼の国内での人気は基本的には有る
それこそ海外工作員がプーチン下げを今に至るまで続けて来たが今回も同様 紙幣の重さで取引されるようになる
さらにその先、小麦が通貨になる
>>835
マジレスすると
目の前まで敵対する国や軍事同盟の勢力が来たらぶちのめすだけ
なんて事はない、冷戦までの常識です
キューバにミサイルを配置したら戦争なんですよ
NATOも拡大しすぎなのは否めない
釣られたプーチンもダメだけど >>880
プーチン殺したら射殺されるの?
プーチンなんか死んだほうが良いんだからみんなプーチン死んだらそいつ殺さなくない?
>>904
日本でそれやっても大して意味ねえしただの殺人じゃん >>958
売るとこないじゃん
中国も付き合ってると制裁対象になるしね ルーブル自体が紙屑になるのに買い支えて意味あんの?
>>910
半導体輸出規制されてるので演算できませんよ >>830
ほんとかなぁ?
内乱起こるんじゃないの? 政府直々の株式市場介入。日銀砲って奴か
いっそのことベーシックインカムの社会実験もやってはどうか
全部国営化して真なる共産主義国家になるのか?
知らんけど
にしてもロシア嫌われてるなあ。今回はみんな団結してたわ
目減りするだけで増える見込みがないお金ってつらいね
もう1回ロシア革命必要かも
ていうかプーチン引きずり降ろせば変わるかな
一兆ルーブルは元々、一兆円くらいだよね?
それが今は、一兆ルーブル103億円なの…?
やばいな
>>49
このスレの連中は計算ができないらしい
現時点で1兆1500億円だな ロシアが豊かであれば黙っていても周辺国はついてくるのにプーチンは愚かな者
lud20221002130246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646141893/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MMT】ロシア政府、1兆ルーブルを投じて制裁受けた企業の株式購入へ [スペル魔★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【速報】ロシア政府、1兆ルーブルを投じて制裁受けた企業の株式購入へ ★2 [スペル魔★]
・ロシア政府、仏ルノーの国内事業取得(5/16) [少考さん★]
・【悲報】ロシア政府、「徴兵回避ダイヤル」を開設し非国民の情報を集めてしまう
・悪のロシア政府、反カルト法で追い出したエホバの証人に100億円の賠償金を求められる―統一教会報道
・【露朝】ロシア政府、北朝鮮のミサイル発射に「極度に憂慮する」 北朝鮮への制裁圧力は効果なし[8/29]
・ロシア政府、マイクロソフト、IBM、オラクルなどの撤退に対抗するため海賊版ソフトウェア使用の合法化を検討
・【シリア内戦】「国際協調」を掲げるバイデン米初の爆撃に便乗し、ロシア、シリア政府、トルコ、イランがシリアで「暴力という国際協調」 [かわる★]
・【速報】ロシア政府、18~65歳のロシア人男性の出国を禁止 繰り返す 出国を禁止
・ロシア政府、ウクライナ報道を禁止
・ロシア政府、5月9日から国家総動員体制に移行へ
・ロシア政府、日本のLINEを規制しロシア国内で不通に
・ロシア政府、住民投票の透明性を確保するため、投票箱を透明に
・【北方領土】ロシア政府、色丹島に空港建設を検討 近く候補地を最終決定
・【北方領土】ロシア政府、択捉空港を軍民共用に。空軍本格駐留への布石か
・【シリア】ロシア政府、シリア・東グータに対する攻撃への関与認める
・【悲報】ロシア政府、反戦デモ参加者を次々と逮捕し徴兵…強制的に最前線送りに
・ロシア政府、「北方領土の話は、日米安保条約の見直しが終わってから始めよう」
・【アメリカ】トランプ氏の懐柔策謀議=ロシア政府、昨年夏に−米紙[05/25]
・【悲報】ロシア政府、日本アニメへの偏見が凄すぎてとんでもないことを言い出してしまう
・【悲報】ロシア政府、日本アニメへの偏見が凄すぎてとんでもないことを言い出してしまう
・【速報】 ロシア政府、HuaweiとZTEとXiaomiの製品を輸入禁止、またもLenovoは許された
・【北方領土】ロシア政府、日本への島の引き渡しについて賛否を問う島民対象の世論調査開始
・【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★3
・【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEの輸入規制を検討 米豪日に続き
・【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEを輸入規制へ 日米豪に続き★2
・【国際】ロシア政府、死亡兵士の家族に圧力か 「補償が欲しければ騒ぎを起こすな」 アメリカが非難
・ロシア政府、北方領土へのビザなし交流と自由訪問を一方的に破棄!共同経済活動に力を注いだ安倍さんのおかげ
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★4 [みの★]
・【国際】ロシア政府、サハリンと北海道結ぶ橋の建設や送電計画など日本の経済協力が1.7兆円に達すると発表
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告 [みの★]
・ロシア政府、北方領土へのビザなし交流と自由訪問を一方的に破棄!共同経済活動に力を注いだ安倍さんのおかげ
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★9 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★3 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★8 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★2 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★6 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★12 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★11 [みの★]
・【ロイター】ロシア政府、米国がウクライナへの武器供与を続ければ「予想不能な結果」が起きると警告★13 [みの★]
・ロシア政府、韓国への領空侵犯を否定「日本海の公海上空で予定されていた飛行を実施しただけ」 ネット「日本海って言っちゃってて草
・イタリア政府、公約通りベーシックインカムに1兆円の予算を配分
・【ロシア政府】「日本の排他的経済水域でミサイル演習を行う」 日本へ通告
・独での殺人「ロシア政府の依頼」 被告に終身刑【ベルリン上級地裁】 [少考さん★]
・日本政府、ロシア領事を「ペルソナ・ノン・グラータ」に認定
・【露土】S-400購入への圧力:ロシア政府がトルコの断固たる姿勢を絶賛 [04/14]
・【国際】インドネシア政府、米銀JPモルガンとのビジネス関係打ち切り [無断転載禁止]
・ロシア側行政府、混乱露呈 ヘルソン州都の変更否定 [蚤の市★]
・【経済】エクソンモービル、サハリン1から撤退…ロシア政府の新会社移管で [ぐれ★]
・ロシア政府「シリア兵募集します!経験重視、契約は6カ月単位、報酬200〜300ドル」
・【国際】ロシア政府のドル建て国債、遅延分の利息支払われず…「デフォルトに近づいた」 [ぐれ★]
・【ロシア疑惑】ロシア政府の選挙支援に 'I Love it'(うれしい)、トランプ氏長男、メール公開
・【国際】フランスとベルギーがロシア政府の資産凍結 プーチン大統領「法的に争う」[毎日新聞]
・2023年度中に日本政府、戦車やミサイル ウクライナに無償提供へ【ロシア死亡】
・【速報】米政府、ロシアのミサイル巡洋艦がウクライナの攻撃で撃沈されたと発表
・【アニメ】ロシア政府「日本の美少女アニメは子供に悪影響を及ぼす。我が国を破滅に追いやるカルト宗教だ」 ★2
・【シリア】イドリブに対するシリア政府軍とロシア軍の猛攻撃で多くの市民がトルコ国境に殺到、トルコ軍は大量戦車等を投入
・【フィギュア】ロシア政府がワリエワに「スポーツマスター」の称号を授与 北京五輪団体金メダルの功績 [爆笑ゴリラ★]
・【ロシア疑惑】プーチン氏、ロシア政府の大統領選介入を否定 「ウクライナ人やタタール人、またはユダヤ人がやったかもね」
・【国際】カスペルスキー製セキュリティーソフトに懸念、米情報当局が調査「ロシア政府によるスパイ活動に使われている可能性」
・【アメリカ】米政府、カスペルスキー製品の使用禁止 ロシア情報機関との関係懸念〔9/14〕
・【ロシア企業】「カスペルスキーは戦争の被害者」 ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」、ロシア政府が悪用リスク…欧米で警戒強まる [樽悶★]
・【悲報】イギリス政府、ロシア富豪から豪邸を没収 ウクライナ難民のホテルに 超えちゃいけないライン考えろよ…
・【乞食速報】ウクライナ政府、拾ったロシア軍の戦車や車両をメタルマックス自家用車にすれば、なんと自動車税が「無料」だと発表!
・【国際】韓国政府、北朝鮮・中国・ロシア・モンゴル・日本・米国が参加する「東アジア鉄道共同体」構想を公開[9/6]
・【制裁】日本政府、ロシアへの「最恵国待遇」停止へ カニやウニ等の関税率も引き上げ 輸入が止まり、我が国の食卓に打撃へ [スペル魔★]
・【制裁】日本政府、ロシアへの「最恵国待遇」停止へ カニやウニ等の関税率も引き上げ 輸入が止まり、我が国の食卓に打撃へ ★3 [スペル魔★]
09:03:16 up 19 days, 10:06, 0 users, load average: 8.23, 9.46, 9.77
in 0.21963095664978 sec
@0.21963095664978@0b7 on 020123
|