◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646284418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どどん ★
2022/03/03(木) 14:13:38.46ID:OvoouPPi9
 ウクライナへの軍事侵攻を受けて各国がロシアへの経済制裁に乗り出す中、中国政府は「ロシアと正常な貿易協力を進める」と制裁に反対する姿勢を表明しました。

 中国外務省は2日の会見で、欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張しました。

 そのうえで「中国とロシアは引き続き正常な貿易協力を進めたい」と述べ、天然ガスなどの購入を続ける考えを強調しました。

 また、金融監督当局のトップも2日の会見で、「金融制裁に賛成しない」と明言しました。

 国際的な制裁の動きには参加せず「正常な金融取引を保つ」としています。
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/d380e39ed2a1b8c35378582a93026e92df63036e
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:14:27.54ID:dDxl+nIu0
2なら第三次世界大戦勃発
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:14:48.89ID:UxdcODdv0
よかった
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:14:59.11ID:oFvfinMP0
中国経由で油買えばいいんじゃね
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:07.57ID:idptAj3k0
好きにしろクズ国家め
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:09.08ID:4vwN2H2e0
どーぞ どーぞ
頑張って しっかり支えてあげて下さいね

100年くらい
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:14.32ID:5E9sOI5a0
中国はいつもの中国だった
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:15.82ID:rmg1Mnxf0
コロナ賠償しろや習近平!
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:16.49ID:rMegrM280
お仲間さん
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:23.49ID:HZ1f+hkT0
10なら核戦争
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:28.90ID:cuQ8+tOj0
中国もハブらないと、抜け穴になる。
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:39.21ID:v9XD64Gm0
よしこれで冷戦まっしぐらだな
中露経済が西側経済から切り離されるぞ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:41.77ID:CTiZMPBO0
ネトウヨ「世界中がロシアに制裁!」

中国インドが入っていないし、全然世界中じゃないんだがwwww
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:43.78ID:/DOSb6gt0
中国が焼け太りwww
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:15:53.64ID:kIHX2PYE0
はっきりしてていいかもだけど
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:02.77ID:JyMNmD+m0
ロシア通貨やロシア企業の株もいっぱい手に入れたりして
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:16.57ID:9OVJIlNr0
露助は一生中国人のケツでもなめてりゃいいじゃん。
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:25.26ID:ZYGPyMMh0
世界はまた二つに分かれるのか
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:29.54ID:xZeUBtgd0
欧米資本主義チームと共産圏独裁者チームの闘いだな
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:31.17ID:Ey79aCDC0
とっとと人類の敵対種だと定義して
滅ぼすなり干殺すなりしたほうが良いと思う
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:16:38.74ID:Gu1b4wqx0
キンペイ「ロシア品を買い叩くアルヨ」
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:05.04ID:0mqYF2kU0
てめーも常任理事国解雇な
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:08.36ID:XazaT3Dw0
対立構造が先鋭化したな
どうなってしまうのか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:15.21ID:S5GgawV60
おっ、制裁の餌食が来たw
SWIFTから排除するしかないな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:20.99ID:fOPsy7GY0
ロシア中国の勝ちだな
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:26.13ID:idptAj3k0
独裁国家同士ケツの穴でも舐め合ってろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:27.90ID:ap9NgJlD0
西側の制裁も無いし、中国には特需やね
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:27.95ID:u1VDEORE0
あーあ、中国やっちまったな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:30.26ID:lImaKNq/0
ロシア 中国に飲み込まれるの?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:33.40ID:pM6O7Fyz0
でもロシア
お金ないよ〜
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:33.56ID:Ukskhcmq0
これがブロック経済ってヤツですか?
32 
2022/03/03(木) 14:17:36.15ID:IzZw7JpC0
なんだかんだでアメリカ産の食料がロシアで消費される
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:36.81ID:bKpQUumo0
初めからロシアの資源を吸いあげる気満々だったクセに
買い叩いて転売もするんだろ?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:37.52ID:aBQewVKZ0
じゃ中国も制裁しますってその内なりませが
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:47.16ID:/6K4Z4nA0
やはり中露関係は強固だな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:50.14ID:XhwOJ3x10
民生は別でいいんだよ

米国に死ぬほど追い込まれた日本人なら分かる
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:17:58.59ID:Frehhghi0
中国産は不買
前からたいして買ってなかったけどな
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:03.77ID:QsyVUPEN0
これ相当中国は強くなるぞ。ロシアから格安で仕入れ放題じゃん
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:04.04ID:xZeUBtgd0
中国を飼い肥らせたのは本当に失策だったな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:09.41ID:2bHONLVT0
稼ぎのチャンスだし当然でしょ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:10.20ID:OH70k5P30
(・∀・;)この2つの常任理事国が争いをつくる源
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:15.87ID:VY3B6bKf0
物々交換
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:15.90ID:SZsNeLwh0
想定内だろ
何も驚かん
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:17.70ID:KniMjOXY0
みなし輸出
人間を介して情報を国外に出すと輸出と見なす。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:17.80ID:4vwN2H2e0
不動産が傾きはじめ 人口減少がはじまる中国が
今後100年ロシアを支え続けてくれるらしい

みなさん これは見ものですよ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:19.17ID:1cFvwcrq0
いや中国しか取引先ないからガスとか言い値で買い叩けるってことやで。

欧米とはいざとなったら静観と引き換えにロシア崩壊後は取引のパイプいかしてロシアの南側の一部割譲。こんのとこやろ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:22.05ID:5n21fard0
中共のプー「あ、お支払いはルーブルじゃやんくて金(きん)でお願いします」
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:24.69ID:WH2eW89e0
さすが中国様だ!
ロシアと中国様こそ世界の覇者になるべき
応援してるぜ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:30.92ID:CxjCL6jv0
制裁のおかげでロシアのエネルギー資源が全部中国のものになる
それがどういうことがわかってるやついるの?
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:32.67ID:jAF8KzCD0
マジかよ中国製品不買運動します
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:36.91ID:Frehhghi0
>>32
日本で消費しよー
中国産は要らん
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:40.32ID:pgZlxoqV0
これで、中国にとって邪魔だったロシアが軍門に下った
手を汚さずに、美味しいところ取りだな中国
インドも金で手懐けてるし
どんどん増長するぞ
53朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/03/03(木) 14:18:41.63ID:f7fcCcm30
ほれ 自由民主党

支那非難決議してみm9(^Д^)
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:44.25ID:KNsOBGzN0
中国は、プーチンをうまく言いくるめて鉾をおさめさせたら
世界での地位が上がるぞ
頑張れ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:46.09ID:WGKc7owb0
中露の関係なんぞ敵の敵は味方の論理なだけだし、
ロシアが崩壊したらあっという間に見捨てるよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:46.50ID:f+WcY/TB0
経済制裁受けたロシアの資源を買い叩く、最初からそれが狙いだろ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:49.14ID:ci8yxNvS0
あーこれ原材料ロシアでしょ輸入禁止だわ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:50.67ID:1ZuyKxhg0
ガスの転売ですね
さすがちゃんコロ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:52.14ID:XazaT3Dw0
中国に制裁すると
西側の被る損害もロシアなんか比べ物にならんし
サプライチェーン崩壊するからまあ無理
ここまでのさばらせた西側も悪い
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:18:57.76ID:/7dG6JRh0
>>4
中国ボロ儲けじゃん。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:01.01ID:DjBwUzqF0
鮮明化してきましたね
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:03.05ID:WH2eW89e0
>>53
自民禁止法を制定して一人残らず処刑すべき
63 
2022/03/03(木) 14:19:05.16ID:IzZw7JpC0
>>50
どうせなら今使ってるのも捨てるぐらい徹底しろよ
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:15.09ID:fB88r2nS0
中国ロシアは事実上の同盟関係
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:21.01ID:s5F4olw80
割高で買ってやれよな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:21.77ID:In1FDbhm0
欧米の制裁の流れに反対して
きちんと声をあげる国がでてくるのは、頼もしいね。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:24.72ID:kCDxBbrU0
分かってるよ、他に道はない。
68オミクロンおじさん7人目
2022/03/03(木) 14:19:26.81ID:ruBOrlnx0
やっぱり金融絡みのアレか
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:36.76ID:p1oK2a9D0
これは産地偽装が捗りますね
中国産カニ
中国産鮭
中国産イクラ
不自然なくらい多く出回ります
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:40.60ID:Gu1b4wqx0
バイデンもキンペイもプーチンがコケたことを喜んでいる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:40.90ID:kMVPgtOe0
偉大アル(`ハ´  )
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:44.32ID:Oe+ZIwsT0
中国が資源も手に入れてしまったならアメリカが近いうち負けるでコレ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:44.68ID:lVbl+hnr0
じゃ中国も制裁で
ついでに朝鮮も
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:46.61ID:o4yU+JZj0
やっぱ糞ってすぐわかるね
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:47.80ID:Ak5n2NPX0
ロシアは不安よな。
習 動きます。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:48.35ID:xQJBhi0m0
ロシアパン、シベリア
食べて応援
中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」  [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」  [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:49.90ID:WH2eW89e0
>>66
それな
悪の鬼畜欧米をぜひ倒してもらいたい
78 
2022/03/03(木) 14:19:50.08ID:IzZw7JpC0
>>51
アメリカが中国に食料無理やり買わせてるでしょ
それロシアに流すだけ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:19:50.75ID:O/CCNKl20
よっしゃ中共
露助を助けろ

露助のガスを買い転売や
利鞘で儲けろ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:08.80ID:bKpQUumo0
はい
中国に基幹部品や良品を輸出するとロシアに転売決定!
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:09.37ID:E8WKiJMk0
よっしゃー!
これで、イクラと明太子食べられるぞ!
中国経由のルートがあったわ。
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:14.55ID:tQQiJtUV0
中国と絶対に日本は喧嘩するなよ
ロシア産の年末年始のカニも明太子も消えたし
今度は全部中国産になるわ
中国から輸入できないとガチでみんな餓死する
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:14.58ID:h0pm9TAa0
中国に食料輸出禁止くらいはやるべきだな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:15.90ID:QZPA4emu0
バイデン負けた アメリカ… TT!
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:17.99ID:rYp3xJs10
それでこそ中国だぜ🇨🇳
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:25.87ID:S2pJzt290
これで中国がなんかやらかせば二国だけで回せていけなくなっておしまい
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:29.27ID:JyMNmD+m0
中国「ユーラシア大陸はわしらのもの」
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:38.04ID:XGwQJSIG0
一帯一路はロシアよりウクライナの方が地政学的に重要だろw
ま、ロシアの占領下に成る確率を考えてるんだろうけど
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:39.39ID:vFQzNaUX0
といって
ロシアの資源を安く買いたたくのが中国
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:39.74ID:WH2eW89e0
>>82
そもそも中国様の配下になるべき
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:39.78ID:mb/P+tYf0
やっと明確になったな
中国も制裁だ
そして狙い通り第三次大戦だ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:41.52ID:GX6UMCU40
なんだ余裕じゃんロシア
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:20:44.45ID:w4+R4WoM0
欧米との関係も切られないし中国ボロ儲けじゃんw
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:00.77ID:s5F4olw80
中国人入植までしたらいよいよな感じだな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:09.29ID:AJOJGIc60
中国にも経済制裁しそうアメリカが
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:18.05ID:Dfg/apoD0
>>81
明太子も救われる
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:20.33ID:KniMjOXY0
再輸出規制

中国市場で売買された中古品がロシアに流れると再輸出と見なす。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:28.24ID:aBQewVKZ0
日本企業は遅れているが欧米はとっくに中国から逃げ出すつもりだったから
分断んが加速するだけ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:31.08ID:WH2eW89e0
>>95
トランプじゃないからやらないよ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:35.40ID:X7vMxq1T0
>>54
中国「オリンピックさえ避けてもらえたらそれでいいよ」
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:36.33ID:oq5n1i5U0
さすが中国。米国の犬のチョッパリとは違うな!
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:38.30ID:pgZlxoqV0
中国ウハウハだよ
周りが勝手に転んでくれるんだもの
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:46.21ID:rYp3xJs10
21世紀は完全に中国の時代やな(^_^)
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:50.04ID:9q0Uh+f10
お金はナニで払うの?
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:50.25ID:HGgrF8FG0
これで中国を制裁する口実ができた
結構なことだ
106 
2022/03/03(木) 14:21:51.86ID:IzZw7JpC0
>>83
アメリカ「ことわる!」
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:56.84ID:0mqYF2kU0
経済崩壊するロシアの面倒頼むわ
ロシアは将来的には国土の広い北朝鮮の出来上がり、貧困的な意味で
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:57.20ID:qZUq4i1z0
よし中国も制裁だな
パラリンピックも中国は中立選手な
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:21:59.44ID:OH70k5P30
(・∀・;)ロシア省
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:02.45ID:23qkbl8a0
ルーブルは人民元が買い支えるし
天然ガスが安く大量に手に入るな!
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:02.95ID:CNcHL0yk0
中朝韓露まとめて制裁しろ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:11.68ID:pMYYsQR90
こりゃ北方領土も中国に売られるな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:16.94ID:WH2eW89e0
>>97
それを止める力なんか西側には無いよ
ざまあ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:22.52ID:f5LoIU3p0
まああれや
相場師の俺の読みでは支那は最終的にアメリカに寝返るからなw
外したら御免なww
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:28.79ID:IpuAuZ2u0
知ってた
シナ猿だもん
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:29.53ID:7w6hht0c0
中国が一番得するな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:32.66ID:rRF4Niai0
アメリカが追加制裁発表 エネルギー産業を標的に(2022年3月3日)


118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:36.21ID:s5F4olw80
短気出すもんじゃないね
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:37.77ID:Y4F+4kuG0
バイデン「やっぱなーw」
きんぺー「でしょ?w」
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:41.13ID:K6UXHDW20
やっぱ中国はロシアの下僕だな
もう少しでロシアが干からびるところだったのに
中国の覇権思想とやらも建前だけで
結局はロシアのおこぼれ狙いのハイエナなだけか
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:46.69ID:NQQqM3Ge0
こうやって迂回ルートが出来てしまうのか。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:47.05ID:Oe+ZIwsT0
>>91
中国まで入ったら制裁なんて効かないって
国連決議賛成してない世界の1/3で経済回せちゃう
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:58.01ID:xdbuQ/wC0
習近平
プーチン

死ね
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:22:58.00ID:IM1n0COJ0
よーし中国も潰そうぜ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:03.20ID:AOCGMG/R0
   /⌒彡彡⌒\
  ∧.    '    ∧
  | (    〜   ) |
 (V  __  __  V)     
  |.  <・ Y ・> |
  ヽ     |    ノ
   | ヽ ヽ_ノ / |中露が相談なしに戦争を起こすか〜
  /\_.二二._/ \
 |    VL.Λ/   |
 |  |   V|/   |  |
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:04.99ID:dp2B2/450
>>2
こら💢
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:05.94ID:d9yehdsp0
>>87
そんな感じだな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:06.10ID:JyMNmD+m0
>>104
デジタル人民元がロシアに現れます。
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:06.50ID:LDjtuVUz0
マジか
今後中国製品を購入しないことにするわ
中国から撤退しない日本企業の製品も不買だな
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:08.39ID:PZBzmcJD0
ロシアから買い叩く算段がついたんだろうな
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:10.73ID:unoI5F2/0
EU、ロシア7銀行をSWIFTから排除へ 最大手は対象外、異論も
結局抜け穴だらけよ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:10.75ID:XGwQJSIG0
戦わずして勝つ、中国の伝統的戦略の一つだが
完全にロシアを舎弟に出来るのは間違いない
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:12.00ID:XazaT3Dw0
援プールートを遮断せよ!
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:12.42ID:o4yU+JZj0
中国人も入国禁止にするか
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:18.92ID:HggmDDU70
中国にも経済制裁を加えなきゃ効果無いな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:22.23ID:fdrQyKSe0
中国が知ってたとなるパラリンピックボイコットしないと
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:22.70ID:GX6UMCU40
欧米日韓←→中国←→ロシアでいくらでも融通できるな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:23.15ID:HNxEkVEE0
ロシアはデジタル人民元で中国と貿易強化するだろう
その後日本でどこ産で流通させるのかは未知数である
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:26.18ID:mb/P+tYf0
>>122
東西冷戦といこうじゃないか
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:26.73ID:Qd2sStz20
そのうち中国も今回のロシアみたいな侵略戦争始めるからな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:27.82ID:vWaoHMyx0
勝手にしてろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:27.88ID:D2WhXpLI0
まあイギリスが抜けた油田開発とか中国が後釜に座ればいいだけの話だしね
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:32.57ID:GWnQkkHC0
独裁者の思い通りになってたまるか
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:35.42ID:+vRVfBs00
中国が反プーチン掲げるなら、中国の株がすごく上がるんだけど・・・
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:42.25ID:+OtQbbMT0
1991年の悲劇(ソ連崩壊・ロシア連邦建国)は克服された。ロシアは歴史的な充実感を取り戻しつつあり、大ロシア人、ベラルーシ人、そして小ロシア人が一同に集った。もし我々がこれを放棄し、一時的な分裂を何世紀にもわたって定着させていれば、我々は先祖の記憶を裏切るだけでなく、ロシアの崩壊を許したために我々の子孫によって呪われただろう。ウラジーミル・プーチンはウクライナの問題解決を将来の世代に任せないことを決定し、誇張抜きに、歴史的な責任を引き受けた

日帝時代を思い出さないのかい
中国
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:43.58ID:juCgmUtV0
支那も全世界の敵
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:43.62ID:ICPxTP180
🇷🇺🇨🇳🇰🇵🇰🇷とは貿易しないでいいわ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:45.60ID:SGrLHl3h0
やっぱそう来たか
プーチンが倒れてモスクワに親米政権が立てば完全包囲されるからな
頭の悪い奴以外みんなもう勘付いてるよね
仕掛人は表の売電ジジイと裏の金融資本家、ゼレンスキーはただの傀儡
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:46.62ID:oVAVpwlL0
中国のしたたかさよな…これが分かってるから経済も力入れて今までやってきた

力だけじゃ何もできないのを知ってるから…聞いてるかープーチン!
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:47.17ID:cFH/TpcE0
各国が中国に反発してパラリンピック棄権したら効果的では?
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:48.90ID:V/wKpSUa0
>>117
アメリカは世界一のシェールガス産油国だし当たり前だろ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:52.22ID:wU0Mo2V/0
日本のすぐ隣の
二つの大国が
完全に反米国になった 
この危険性をわかってない
バカが大杉だな(´ºзº`)
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:55.28ID:/Dh5+NGO0
お、威勢がいいな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:56.90ID:BDbr99pj0
日本も中国経由でロシア産のおいしい物を今後も食べられるってほんと?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:23:59.09ID:m2+m8amh0
>>1
はい、悪の枢軸、共犯者
156 
2022/03/03(木) 14:24:02.99ID:IzZw7JpC0
>>121
ロシアが西側に吸収されたら中国もヤバいからな
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:04.19ID:QuWcU+pi0
まぁ実利考えたらこうなるな
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:04.45ID:aBQewVKZ0
6月以降ウイグル関連の制裁が始まるから
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:07.03ID:6m5/6rZN0
チャイナに制裁来るだけw
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:07.60ID:4VScggAq0
 
中国はテロ支援国


  
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:08.65ID:xdbuQ/wC0
パラリンピックの放送は 一切見ない
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:10.50ID:LpNYTx5U0
アメリカ「よろしいならば経済制裁だ(計画通り)」

だったのかも
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:12.78ID:K6UXHDW20
これを機会に西側と中国の関係がヒェッヒエになれば
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:14.62ID:21gezCXx0
Bloomberg
ロシアは現時点で240億ドル相当のSDRを保有
ロシアに残る戦費調達ルートは中国、IMFのSDRを人民元に換金も。
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:18.49ID:LDjtuVUz0
>>113
まぁ中国への精密機器の輸出が禁止されるだけだ
日本には何の被害もない
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:20.74ID:EVSUlzuH0
>「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」

さすが中国様だぜ
石炭輸入を止めて地獄をみて学習しただけのことはあるw
あとレアアース輸出禁止やパイナップル輸入禁止もwww
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:22.08ID:liTRlEfP0
これ朝鮮戦争再開も近いのよな、時代が戻っている
当時とちがうのは中国が世界2位の国だということ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:22.91ID:AOCGMG/R0
    / ̄ ̄ ̄\_
.  / _  __ / ヽ
  / /  `″  ヽ │
  |/      | │
  /  ノ)ヽ  V)
  |  (_    丿
  |   ノ__)   |
  |  \/     |中露はグルアル
 人 ヽ_ノ   ノ、
/ \____/  \
|   > VXV <   |
| | \ ヽ / / | |
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:24.96ID:AUBwZ0EG0
>>18
まとまった事なんて無いし。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:25.45ID:8ivY/1wG0
中国の独り勝ちじゃんw
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:31.43ID:mb/P+tYf0
>>152
だって日本人だし
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:32.94ID:/6JuCPln0
ロシアは中国の属国みたいなもんか
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:38.11ID:un5Aquq20
別にいいけど、中国はウクライナ守ってやれよ
守るって言ってたじゃんキンペー一帯一路の仲間やろ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:38.52ID:pilFXapi0
日本で中国産も買えなくなるな
物価激上がり
貧民死亡コース
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:38.86ID:xs/IqVZk0
ウクライナなんか応援する気になれんからわいもレッドチーム入りしてしまうんか
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:41.69ID:Oe+ZIwsT0
>>139
今度は負けるかもな
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:51.88ID:GX6UMCU40
昭和ジジイ怒りの明太子不買も中国さまが買い付けるww
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:53.71ID:QVcpZ9ZB0
もう合併したら?オソロシナ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:55.93ID:FY5NqHJm0
自分も同じ制裁食らう可能性あるとは微塵も考えてないのか
やっぱ中国は馬鹿だな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:24:58.97ID:jX6CTBMk0
中国はロシアが無くなるとハリボテ戦闘機さえ作れなくなるからな
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:03.66ID:gXNbDs5Z0
ドル介さないガス欲しいよなあ
短期的な視点だが、それでいいんだな?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:18.16ID:XGwQJSIG0
>>150
オリンピックが終わったし中国はパラには興味が無い
セットに成ってるからやるだけ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:20.43ID:FMx67DLx0
中華の子分プーチン国確定、これでウクライナがロシアに下ると
中華の子分の子分国確定、そら命を懸けるて戦うな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:20.98ID:m2+m8amh0
>>152
今までの危険性もわかってなかったバカw
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:29.29ID:5USMNpaG0
むしろ出てくるの待ってた臭いw
ボンビーロシアと干からびる可能性が出てきた
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:29.89ID:XDgybHkn0
この動きに欧米がどう動くかによって世界は本当に真っ二つになるかもしれんね
リーダー岸田はアメリカの指示待ちなのか?
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:30.21ID:p4NZXz7i0
>>13
チョン学校出資の頭丸出しw
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:30.91ID:W772PfCU0
ゼレンスキーを操ってるのはアメリカユダヤ資本だ

こんなアメリカな仕組まれた戦争で
ウクライナの肩なんて持てるかよな

大嫌いだが
今回の中国の判断だけは正しい
素晴らしい決断だ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:34.67ID:AOCGMG/R0
   /⌒彡彡⌒\
  ∧.    '    ∧
  | (    〜   ) |
 (V  __  __  V)     
  |.  <・ Y ・> |
  ヽ     |    ノ
   | ヽ ヽ_ノ / |中露が相談なしに戦争を起こすか〜
  /\_.二二._/ \
 |    VL.Λ/   |
 |  |   V|/   |  |

    / ̄ ̄ ̄\_
.  / _  __ / ヽ
  / /  `″  ヽ │
  |/      | │
  /  ノ)ヽ  V)
  |  (_    丿
  |   ノ__)   |
  |  \/     |中露はグルアル
 人 ヽ_ノ   ノ、
/ \____/  \
|   > VXV <   |
| | \ ヽ / / | |
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:42.81ID:UTfvc5pk0
属国化させるチャンスと思ってるのか知らんけど、
欧米の制裁の本気度を考えたら 早めに損切りした方がいいと思うけどな〜
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:47.58ID:UbnvebH20
中国も制裁の影響受けるのか
国って生活が大変になるのは国民なのに国民の事を考えないんだよな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:49.29ID:5cBDroQe0
おいIPC、パラリンピック中止しろや
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:49.33ID:TYAsr1O80
パラボイコットだろw
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:50.98ID:4vwN2H2e0
>>104
簡単に言うと
中国が低価格でロシアのエネルギーと穀物を買い叩くと

ロシアを支える事は出来ない

本当に支えるという事は
ロシアのエネルギーと穀物を高価格で買い取り続けて
支える事となります。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:53.57ID:GX6UMCU40
元が基軸通貨になってしまうかもね
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:25:53.90ID:5XSFYNqi0
>>12
言うて中華製品がないと困るのは日本なんだよなぁ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:02.02ID:IM1n0COJ0
>>1
いつもの中国で安心した。
今後、ロシアはお荷物になると思うけどがんばってね。
すぐに不仲になると思うけど。
敵国が纏まってくれると対応が楽になるしね。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:02.27ID:3CjC0cbH0
レッドチーム入りおめでとう
できれば韓国とドイツも連れて行って
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:04.02ID:V/wKpSUa0
>>152
地政学的に日本はウクライナより重要な位置なのよね、日本が中露にいったらアメリカの太平洋覇権はなくなるし
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:06.29ID:dp2B2/450
>>125
だよね
極東がら空きにしてるくらいだし
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:10.48ID:YtIruwhe0
ロシアを擁護していた奴等の化けの皮が剥がれてきたな
結局こいつらアカなんだよ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:11.62ID:sNxu3XqU0
最終的に買い叩かれてキレたロシアと中国の戦いになりそう
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:12.54ID:AZD4VDlB0
>>11
ロシアに流れる物資は輸出できませんって流れでいけないかなー
まー、大量の物資を動かせば、衛星から全部わかるだろうけど。
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:14.28ID:hCgVlXad0
>>45
乗っとり…
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:21.61ID:9nANnXCh0
これのヤバさは、
決済が中国元で行われるであろうこと。

やばい。中国元が国際基軸通貨になっちまう。

中国、やばい。
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:22.94ID:6m5/6rZN0
>>25
中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」  [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:24.41ID:XzMVemRo0
中国にも経済制裁くるなこれ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:25.69ID:gaogFzg20
中国にも制裁しろ
しないと意味ない
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:29.04ID:4vwN2H2e0
>>204
そゆこと。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:31.37ID:XazaT3Dw0
中国にロシアと同じような制裁すると
世界恐慌まったなしだぞ
その覚悟が西側にあるとは思えん
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:31.69ID:aTH09uhN0
自分たちの都合が悪くなると貿易制裁すぐするくせに
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:34.12ID:I5LDF8J70
欧米さんはIOCとかに圧力かけて中国の名誉を失わせろよ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:38.70ID:Oe+ZIwsT0
>>195
それな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:39.78ID:KPnpdaxa0
そもそもEUだってロシアから資源売ってもらえなくなったらやばいだろ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:40.39ID:LpNYTx5U0
まあ中国はスルーされるだろうな
なんせiPhone作ってるし
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:45.86ID:6JS8NzGy0
国連総会でロシアの仲間は40カ国だぞ
殆どが核保有国だ
西や日本が制裁加えてもノーダメージだろ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:47.80ID:QBJ41raV0
貪欲な華僑がユダヤ商人の言うこと聞くわけ無いか
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:50.70ID:mb1PaADQ0
シナとロシアは、仲間です。
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:52.64ID:Giy268jt0
>>2
goodjob やろうぜ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:55.25ID:uD9pqENf0
>>1
そちらへチョンさんも連れて行ってあげて下さい
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:55.77ID:dfWy15NR0
日本人のソウルフード蕎麦が食べられなくなる
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:26:56.62ID:ftJ6Zsr/0
よし、つぎはシナ制裁だな
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:05.28ID:AUBwZ0EG0
>>139
下手に融合しようなんて考えるから争いが起きるんだよな。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:05.83ID:NQQqM3Ge0
EU「最大級の制裁をロシアに行う!(天然ガスとロシア最大銀行は除く)」
中国「ロシアと貿易進める」

これじゃ制裁になってないじゃん。抜け穴だからだわ。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:20.02ID:S2pJzt290
>>152
ウリは反米なんて言って無いニダ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:30.17ID:e6eeA0eS0
悪の枢軸のみなさんw
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:35.18ID:twxRD5cv0
>>202
何かありそうw
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:39.79ID:gXNbDs5Z0
>>210
中国の代わりはインド、ブラジル、インドネシア
痺れ切らして待ってる
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:40.06ID:7w6hht0c0
中国様にたっぷり中間業者入れてもらえるね
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:40.69ID:FCcgXIch0
中国が一番おいしいかも
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:45.49ID:XazaT3Dw0
まあ直ぐに制裁は無理だが
中国離れを加速させる口実にはなるな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:27:46.30ID:UVns8E8U0
石炭禁輸だけでギブアップな中国がここ一番というときに建て前論とか信じられん……
233 
2022/03/03(木) 14:27:54.18ID:IzZw7JpC0
>>214
だからジョンソンとバイデンが煽ってた。
今は核ミサイル撃ち込まれたくないから控えめなのがジョンソン
選挙のために必死なのがバイデン
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:03.02ID:ajk4R86M0
さすがカネカネキンコ
金の亡者
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:04.81ID:q1/kzDR80
もう共犯者だね
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:06.69ID:79DA5fxK0
親中の自民党はどうすんのかね。
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:13.10ID:XsG6Q79e0
ゴクとマゴクか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:14.77ID:nV/YFK1Z0
グローバルなんて言ってんのが無理があるんだよ
最初から上手く住み分けしてブロック経済やってりゃ良かったのに
敵を育て敵に依存する
このままいくのか修正していくのか人類の岐路やな
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:15.76ID:D2+SOxuW0
同じ朝鮮ファミリーだもんな
困った時は助け合い
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:18.50ID:6y99eP0S0
使うだけ使ってロシアを最後に捨てる作戦だよ
中国がトップに立つ為の
ほら、敵は1番近くにいる!って言うじゃん
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:18.55ID:rtPysE4U0
ロシア、中国、ベラルーシ、シリア、メキシコ、黒電話
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:27.76ID:VZxLiDbU0
火事場泥棒やがな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:33.91ID:TpOyLvAu0
今からでもいいよ
日本はロシアにつこうぜ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:35.65ID:K6ssBMrB0
独占契約か
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:44.27ID:mhEBGn5p0
中国でいいから、プーチンを止めてくれ
友達なら尚更
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:46.13ID:GX6UMCU40
中国べったりの公明党とかもうグヌグヌいってそうだな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:47.23ID:0mqYF2kU0
中国が最終局面でWW3か西側に寝返るか迫られたら中国は寝返るよ
ロシアはこのままだと衰退して崩壊だからWW3に躊躇いない、中国はこのままだと世界一のGDPになることがいずれ決まっているからWW3は選ばない
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:47.31ID:Qd2sStz20
プーチン今は中国の経済力頼りだけど、そのうち属国扱いに耐えられなくなってキレそうww
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:50.07ID:jpbYLbaJ0
中国も制裁決定
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:28:54.62ID:ICPxTP180
🇷🇺🇰🇵「🇨🇳が援助してくれないと死ぬ」
🇰🇷「どこでもいいからかまってくれないと死ぬ」
🇨🇳「静観しつつ、叩くときは一気に行くアル」

🇯🇵🇹🇼「もうやだこの地域」
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:02.87ID:46XyzPr50
そりゃそうだろうね
ロシア非難したらウイグルとか諸々なんなのって話になるしな
252オミクロンおじさん7人目
2022/03/03(木) 14:29:25.50ID:ruBOrlnx0
国際金融資本と敵対する者同士やしの(笑)
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:28.27ID:vNYTVuHj0
中国に何も恐れることはない。中国もいずれロシアと同じことをやるだろうからその時を
考えるとロシアを支援せざるを得ない訳だ。そこで、それをやらせないためにもロシアを
支援する中國に対しても制裁を課すべきなのだ。侵略すれば世界各国から制裁を受け政治、
経済、軍事において成り立っていかず崩壊することを知らしめるのだ。
今がその絶好の機会なのだ。ロシアの侵略が成功するなら中国も必ず台湾に侵攻する。
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:28.82ID:YEJbDFat0
中国・ロシア不買い運動徹底拡散しましょう!

日本は早く中国依存止めないと戦争になったら即降伏して人権の無い中国の奴隷になるしかなくなります
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:32.76ID:/Dh5+NGO0
まあ完全に西軍に喧嘩売ってるよね
「ほらほらてめぇら悔しかったら俺ら中国にも制裁かけてみろや」って
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:38.75ID:3CjC0cbH0
今なら韓国とドイツが付いてくるぞ
てかタダで持って行ってくれ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:42.68ID:QuWcU+pi0
バイデンはチャイナを強くすることしかしないな
そりゃそうなるよ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:45.35ID:QgumwyP80
>>245
非難決議も棄権してるのにするわけないだろ馬鹿
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:45.37ID:JyMNmD+m0
>>202
ロシアをキレさせないようにかといって豊かにはさせないような価格で
中国は買うんじゃないの?生かさず殺さずというやつで
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:47.02ID:JdQfH9LB0
支那とロシアは国連から脱退しろ。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:48.04ID:FrCbfYb60
悪の帝国同士は仲良しw
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:51.49ID:21gezCXx0
台湾進攻の時、ロシア軍のサポ−トを予定していたキンペイ。
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:52.41ID:unoI5F2/0
やっぱり中国の1人勝ちになったわ
日本は他国を助けてる場合じゃないぞ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:54.01ID:l10pYhZN0
ロシア国内の人にとってはよかったのでは
あまり貧しくなるというのも可哀想だ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:56.16ID:7J47/PgY0
プーチンが失脚してロシアに欧米寄りの政権ができたりしたら相当きつそうだものね中国は
プーチンに対してできるサポートはなんでもやりそうね
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:29:57.46ID:NSz5/SYH0
まあブロック化経済が答えだよね、80年前と全く違う理由だけど
全体主義国家と自由主義国家が経済的に結びついたら対立した時弱いのは圧倒的に後者
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:09.02ID:jX6CTBMk0
そして中露戦争勃発
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:14.62ID:8ivY/1wG0
ロシアとの貿易をほぼ独占とか美味しすぎるだろ…
かといって今の状態で中国に経済制裁出来るだけ体力は欧州にはないし…
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:19.01ID:JbkNkJvx0
黒幕が出てきたな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:25.70ID:3eowfAWD0
長引かせて西側とロシアが消耗する程チャイナの利益になるからな
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:26.05ID:GX6UMCU40
ネトウヨさん、イキりだすも業務スーパーで中国産野菜を買ってしまう
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:26.46ID:jpbYLbaJ0
>>263
中国もセットで制裁やで
ロシアと共に滅ぶ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:42.87ID:pT9vps2r0
>>218
韓国も入れて欲しいニダ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:43.91ID:2nsV0o5h0
友好とか言ってるが
原則中華思想で中国は動いているからな
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:47.99ID:TpOyLvAu0
>>252
ジャップは国際金融の永久の奴隷乙w
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:30:49.13ID:Psd7sGGO0
>>2>>10
(´;ω;`)ウッ…
しかし、なんかあるからこんなこと言ったのかも
明日パラ開会式だってのに世界に喧嘩売るのとおなじやんけ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:07.33ID:xB9nq+DZ0
あぁー

中国にも制裁しなくっちゃなんねーだな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:18.54ID:nXRmxW7E0
中国とウクライナはお互いに貿易で儲けてるのに
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:22.09ID:W7na1U9J0
想定内なので大丈夫です
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:26.64ID:P0sitbiX0
> 欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、

281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:27.79ID:/Dh5+NGO0
リーダー岸田「あの・・・うちらロシアに制裁かけちゃいましたけどおたくらとも貿易続けられます?」
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:27.87ID:rbpai9N80
>>1
率先してロシアにウイルス兵器の新作を輸出するんですねわかります
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:32.14ID:TOGm5DtW0
世界の覇権()を標榜する中国としては
経済制裁で弱ったロシアが一番都合がいいんだよね
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:33.36ID:pSuVy+ST0
中国も排除しないとな
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:37.57ID:UVns8E8U0
>>263
戦争なんだからどうしようもないよ
味方でなければ敵だ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:38.17ID:34Jpg0Za0
よく考えたら地球は丸いから西も東もないんだよ
なのに西と東でわけられてる
やはり地球は平面で政府はそれを隠してるだろ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:40.53ID:unoI5F2/0
>>272
そのまま夢の中にいれるといいな
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:44.36ID:1cFvwcrq0
>>272
それは夢見すぎ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:47.34ID:j7RxUAha0
もう完全にロシアは支那に喰われた感じだな
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:51.62ID:niabBUtU0
サッカーも中国除外で
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:51.92ID:ykvDITeM0
第二次大戦でソ連に大きな借りを作り
中国共産党に戦勝国として席巻する機会を与えたアメリカ。
世界ナンバー2として世界を二分する人道国家日本が妬ましくて、日本を追い落とすために随分と無茶をした。そんなアメリカが犯した判断ミスがずっと尾を引き続けた結果として、ラオウたる中国の台頭とサウザーたるロシアの侵略戦争。
シンはケンシロウを半殺しにするべきではなかった。
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:56.58ID:UZLqloBp0
ほならね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:31:57.56ID:QBJ41raV0
バイデン「中国にも制裁しなくちゃな。中国領韓国に制裁開始」
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:02.66ID:btxUeZzE0
>>1
ほほぅ中国がロシア経済の連帯保証人になるのか
まぁその方がロシアに侵略しやすくなるもんな
大清帝国の領土を取り立てるんだろ?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:03.17ID:pSuVy+ST0
常任理事国も取り上げよう
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:11.35ID:34Jpg0Za0
>>281
覚悟がたりない
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:13.86ID:tfreqzzG0
あと北朝鮮
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:18.05ID:Fe8+lS8Q0
うわあ
やっちまったなw
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:21.13ID:q1/kzDR80
中国が膨れ上がれば台湾尖閣沖縄は時間の問題
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:31.52ID:mhEBGn5p0
英米が中国をどう見てるのか知りたい
大国として扱うつもりなのか、ロシアみたいにしていずれ潰すつもりなのか
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:33.37ID:8ivY/1wG0
>>283
それな。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:36.23ID:QgumwyP80
>>272
ブーメラン制裁やめてくれねえかな?
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:40.55ID:KNsOBGzN0
>>245
そうだよな
それができれば中国は西側に強く出られる
ここは頑張るべき
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:53.55ID:r5FK8HZd0
ロシアから泥棒するやろね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:53.68ID:34Jpg0Za0
せめて日本人が寝てるときに核落としてね😉
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:32:54.17ID:jpbYLbaJ0
>>287
>>288

全てはアメリカ次第
マジで中国制裁あるで
今度は日本も断れん
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:02.50ID:Ms2eAoDS0
いつもの中国で安心した
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:03.91ID:oVAVpwlL0
大ロシア目指してはずがまたアジア人に乗っ取られたでござる
これプーチン憤死するんじゃね?
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:04.45ID:TpOyLvAu0
世界で誰が最強か、教えてやれ
最強 それは中国
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:05.63ID:LoEdKgRM0
さすが悪の枢軸
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:09.12ID:p7fwZ3c20
>>101
アカの金魚の糞バカチョンとも違うなw
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:09.55ID:spB3ZcxX0
>>272
無理
逆に中国が報復制裁で日本に輸出一切しないとかされたら日本は終わり
何もかもが値段が一気に高騰して経済崩壊
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:12.32ID:WsT7Qk/C0
ロシアの交易を独占できるからな
まずは経済属国から
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:20.78ID:fnGfkm2p0
>>250
吹いたwww
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:22.40ID:R2Xrm47s0
一緒に沈む道を歩むのか
後はインドもな
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:30.96ID:sRBXj3Zq0
中国は台湾侵攻した時に経済制裁くらいたくないからだろか?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:34.36ID:FMx67DLx0
実質中華ロシア自治区みたいなもんやなw
中国猿よりも欧米と仲良くしたいと考える半数のロシア国民が立ち上がるかもな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:33:49.95ID:/6JuCPln0
ロシアという小国が偉そうにしてられるのは中国という超大国がバックについてるから
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:00.77ID:sNxu3XqU0
>>259
中国ならそこら辺はうまくやりそうだけどそれでもロシア人のプライドが許さないんじゃねえかなぁ
偉大なるスラブ人がアジア人の良いようにされてるとかさ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:07.69ID:mhEBGn5p0
>>307
ロシア見て、突然優等生になっても不気味ではある
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:09.52ID:R2Xrm47s0
>>228
インドはレッドチーム入り
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:09.71ID:unoI5F2/0
2月4日に中ロ首脳会談やってるからな
ウクライナの事も最初から手握ってる
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:17.52ID:2fqPF5WJ0
これで中露に亀裂が入るわ
露が一方的に経済植民地になるからな
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:20.95ID:jpbYLbaJ0
>>302
ここで中国を制裁しなかったら
中国は台湾侵攻する
その方が日本の被害はでかい
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:21.31ID:qZUq4i1z0
五輪閉幕まで侵攻延期で取引か
パラリンピックやる意味ある?
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:25.57ID:V/wKpSUa0
>>312
それな、中国は日本がなくても困らないが日本は中国がないも終わり
すでにそこまで来てるのよ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:33.35ID:NSz5/SYH0
クソ安い外食とか100円で変える日用品とかとさよならだな
まあ今までが異常だった
世界のブロック経済化が進むのは間違いないだろうな
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:38.54ID:UbnvebH20
>>315
インドは日米豪印会議次第じゃない?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:54.17ID:vHlcbAlr0
セカンダリーボイコットの対象だよね
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:56.25ID:KNsOBGzN0
>>274
そうだよ
どこの国でも自分の国ファーストなのは当然
中国はこの時点ではロシアを抑え込むのが一番
自国の利益になる
今はパラリンピックのカード持ってるから、その間は
停戦してね。と
言っておいて、パラの期間内に戦争終結の説得をしろ
それができたら世界に感謝される
頑張れ中国
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:34:56.58ID:hNEx/N6y0
中国が余計なことをしなければロシアは干上がり戦争も長く続けれないのにやめれる方に圧をかけないといつまでも続くよ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:00.25ID:QgumwyP80
>>312
馬鹿は中国マスクがなくなって転売騒動にまでなったのを覚えてないんだろうな
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:04.06ID:QibCc1N/0
大日本帝国はこう成りたかったんやろか
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:04.41ID:4N9EgyaS0
これには西側イライラw
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:14.52ID:hdhyHVbt0
な?言っただろ?
これで今後の世界経済は西側と中国圏に二分される
ロシアとイランのエネルギー資源を抑えた中国経済圏に西側は太刀打ちできないよ
これからは工場を動かすにも冬の寒さを凌ぐにも中国に土下座して資源を分けてもらわなければいけない時代になる
数年以内に日本や欧米の生活は中世時代に戻るのは確実だね
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:14.75ID:jpbYLbaJ0
>>312
>>324

もちろんアメリカ次第だが中国制裁はおそらくある
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:18.77ID:34Jpg0Za0
>>327
給与が上がれば問題ない
上がらんけどなァッ!😀
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:20.79ID:366lnC7j0
中国に足元見られるけどプーチンのプライドは耐えられるの?
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:23.43ID:YtOTV+0q0
これで熊本県産のアサリ喰えるのか
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:35.69ID:GX6UMCU40
日本政府に中国製品をボイコットしろなんて言える奴はいないよ
経団連のいいなりだからな
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:36.93ID:GKHrtCmT0
つかプーチンってメディアに出てこなくなったよな。内陸の方に逃げたらしいがw
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:40.64ID:ai5MkaE70
別に地球の経済圏が一つになる必要はないから西欧対中ソに分けてもいいんじゃね。
どちらの枠に入るかは各国の自由と言うことで。大前提は不干渉主義でお願い。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:43.95ID:Gy35Edgr0
さすがは中華商人
日中戦争へ行った爺ちゃんも支那人は金に汚いと言っていた
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:48.73ID:0c2pLjpW0
>>1
よし!じゃあついでに中国も排除な
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:50.07ID:gXNbDs5Z0
目立つ専制国家は潰す
民主化は企業支配を別の言葉で言い表しただけ
流れとしては当然想定できたはず
もともと共産党体制は資本主義の当て馬として
実験場として育てたに過ぎない
刈り取りの時期が来たということだろう
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:52.66ID:+K3oEJx70
世界は中国を見誤って強くさせすぎたな
もはや西側経済から見ても中国は切り離すことが不可能なレベルでしょ
悲しいけどこれからは中国の横暴と上手く付き合う時代だよ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:53.37ID:1NxqjChf0
ルーブルなんて紙くずなのにw
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:53.86ID:Xc1/mmR50
インド中国ロシアがくっつくと、世界から切り離されてもやっていけそうだな
インド中国は仲悪いけどこれを期に仲良くなったりして
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:35:56.14ID:fmfshQP60
>>197
不仲になるというよりロシアをポチにしようとしてるのが中国の戦略やろ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:03.59ID:XGwQJSIG0
棚ボタでロシアが手に入ったら大きいな、モンゴルを挟んで
明朝時代どころではない大国家を手中にできる
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:04.92ID:QPkoQ0k30
>>336
あるわけない
やったら、それこそ、第三次世界大戦だよ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:10.28ID:ahZ44UQh0
これに同調しているのが韓国。
米国から既に指摘されている。
というか、対ロ輸出規制で米国の許可を要らない国に韓国はない。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:15.46ID:R2Xrm47s0
>>328
今日のクアッド会議の前に、さっきバイデンが中国と一緒に名指し批判したじゃん。アメリカはレッドチームって判断したって事でしょ。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:16.09ID:FCQRWePh0
>>1
これは朗報
アホが一塊になったwww
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:18.29ID:peC9mhoQ0
>>1
焦点:BRICs、対ロ制裁受け「脱ドル」模索 人民元に追い風か
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KY3F1

ロシアの投資家の間で、人民元の人気を高める最良の方法だ」と賞賛する。

昨年6月時点で、ロシア中銀の外貨準備に占める元の割合は13.1%と、2017年6月のわずか0.1%から大きく増えた。ドルの割合は46.3%から16.4%に下がっている。

両国が米ドルで取引しないことには大きな利点がある。米ドル建て取引は二重に換算する必要性に加え、昨今では他の難点もある」と話した。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:22.63ID:U2gUjIQw0
>>1
まともな意見だな
アメリカに代わって中国が世界の警察やれよ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:23.12ID:dD/t2xx20
中国にとっては制裁が長引けば(受けるダメージがデカければデカいほど)ロシアを下手すりゃ属国化出来る大チャンスだしな
ダメージ量も中華次第でコントロール出来るだろうし

又、台湾にせよ武力による統一と言った最終手段まで考えている中国にとっては今回のロシアの侵略戦争ってのは絶好のテストケース、毎日毎時、勉強研究で大忙し
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:45.92ID:daHKdE4J0
>>347
ロシアの通貨が人民元になるんだよ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:52.92ID:kDKhCJoF0
中国とロシアは世界の敵でならず者国会
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:36:59.46ID:rekSx5TG0
よっしゃ!
これで中国も泥舟に乗ったw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:00.33ID:FMx67DLx0
欧米には下りたく無いけど、中華には下っていいわ
とか、プーチンの欧米に対する劣等感は凄まじいな
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:03.07ID:jpbYLbaJ0
>>351
仕掛けたのはロシアと中国だろ
日本に言われても困るわw
WW3しなくても経済制裁で滅びるだろ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:11.70ID:u0u8DlLf0
ソビエト崩壊で安心した西側は
もっと巨大な敵を自ら育ててしまった
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:14.12ID:4wyUBhv50
露中印で沈んでほしい
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:17.95ID:4vwN2H2e0
>>340
そこは米国に やってもらうんだろな

前にそれやられても日本企業は何も言えずに従ったからなぁ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:22.57ID:l8e5LK+o0
力による現状変更を現在進行形でやってる国だし元々嫌われ者同士で露と関係も深かったから想定内だろ
なら台湾独立に向けて煽ってやればいい
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:22.66ID:iju4fy5s0
>>35
津軽海峡一緒に通過するくらいだからな
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:25.08ID:1NxqjChf0
>>348
仲悪いレベルじゃなく紛争中ですが
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:28.23ID:zJHyQ5u+0
>>1
よーしいいぞ核戦争だ核戦争w
悪しき社会滅ぶべし!
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:33.87ID:ftJ6Zsr/0
>>347

シナ元に変えるだろう
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:45.07ID:spB3ZcxX0
>>336
ないないw
仮にあったとしてもやった感だす演出程度のどうでもいい制裁のみ
大体、制裁っていうのは力が上なやつが下のやつにやるから意味があるわけであって、何もかもが圧倒的に上な中国に制裁したって反撃のダメージの方が100倍痛いんだから本気でやれるわけないじゃんw
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:54.40ID:j1H1CySe0
はい、支那も逝った
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:37:54.94ID:WDj7+LjX0
ロシアの法定通貨が事実上人民元となるのか
あるいは一気にデジタル人民元普及の実験場となるだろうね
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:01.31ID:kfylGiF70
迂回輸出経路になるのをどうするかだが
中国にも貿易規制するしかないと思うがな
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:01.42ID:d+GT2RI80
コロナとSARSばら撒いた責任取れよ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:02.42ID:Psd7sGGO0
>>339
熊本産((中国(ロシア))
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:02.59ID:QARxZ4ML0
はよ中国制裁しろ
ついでにオリンピックボイコット
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:03.38ID:34Jpg0Za0
>>340
残念
ポチだからご主人様が命令したら荷担するよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:26.00ID:21gezCXx0
米当局は何かの時のため
スイスの中国共産党高官約100名の資産1200兆円を捕捉済み。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:26.50ID:GX6UMCU40
>>378
ならはよやってみろって話
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:27.09ID:VE5eBQan0
宇宙お掃除ロボットである
Appleと、お台場フジテレビにより
五次元・Time消滅前夜

▪クローン体’z

IOC【トーマス・バッハ会長】
爆笑問題【田中】
ウクライナ大統領【ゼレンスキー】

三人の共通点は
故ゲイツ氏&故母の遺伝子で誕生
AIで、かなり邪悪化している

※太田と田中は
 双子星と云われる程、クリソツに作られてる

---

▪目的は、荼毘DE🇮🇱

アメリカ大陸の猛吹雪(星)→
私の肛門をレーザー突く事で、
赤を巻き込み、第三次世界大戦を起こす(月)→五次元消滅で宇宙終焉

※赤とは、アジア圏、ロシア圏
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:27.50ID:U+M0ilGz0
中国にも制裁を!!
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:29.59ID:oVAVpwlL0
大ロシアどころか大中華になったって笑えないけど大爆笑してしまった
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:30.35ID:/b8I4A2C0
>>335
ロシアが勝てばそうなるが負ければロシアは民主主義勢力によって作り替えられる

そうなれば次は中国だ
真綿で首を締め上げられるようにじわじわと絞め殺していくだろく
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:34.41ID:ifSJJ5Ic0
中国経由すればいいだけだな
ロシア経済は安泰です
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:41.78ID:ftJ6Zsr/0
>>374

すぐできるかね
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:46.15ID:55dMqxRb0
ロシアと貿易を続ける国は欧米先進国のホワイト国から
除外されて先端技術を買うのにいろいろ手続きが煩雑になる
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:46.95ID:gXNbDs5Z0
中国は国内の企業を国家の論理で潰したな
あれが持つ意味をあまり理解していないようだ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:51.59ID:VE5eBQan0
▪太田光(ウクライナ大統領)▪


ゼレンスキー⛷選手とは

Apple&フジテレビが
三年前に世界単位で
【太田光】と【巨大IT企業CEO】の
遺伝子を組み合わせ、要人として配布した

北半球殲滅&地球(世界樹)惨殺容認固体

イーロン/
太田光&イーロン=EU殲滅(テスラCEO、スペースX CEO)

アーロン/
太田光&クックCEO=アジア殲滅(岸田総裁)
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:54.36ID:r0oBuq120
>>377
サハリン2は三井三菱が参加してるんだが制裁加えないの?
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:38:58.33ID:bEXIa+VV0
ロシアの皆さんは
モンゴルの軛に続いて中華の軛ですか
アジア人にやられっぱなしですなぁ
惨めな負け組民族です
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:04.38ID:afl3Laaz0
軍事侵略に口をつぐみ経済侵略を目論む中国
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:08.04ID:5EIwsiVsO
別に宣言せずともどうせこっそりやるだけだしな
北朝鮮とだってやってるし
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:11.04ID:GCHFHrYq0
>>13
ネトウヨの概念が拡大してねえか?w
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:13.44ID:p7fwZ3c20
>>326
アフターチャイナとは中国なき世界という意味で、中国に依存しない世界を指す言葉だ
今までは中国の横暴に目を瞑り、経済を優先してきた世界とは全くの対極に位置する世界である
日本の企業も脱中国化が進んでいて、既に中国が存在しなくても大丈夫なところまで来ている
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:15.03ID:vEQMl6Uo0
世界の敵がだんだんハッキリ見えてきたな😡
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:16.92ID:LbScUbtM0
ロシアは資源
中国は労働力
日本はかなり困るんだわ
日本ではエネルギーに大して制裁かけれてないからな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:19.62ID:u3oHOhd30
中露朝は悪のくじくだ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:24.68ID:2ysojrrd0
>>13
年中ネトウヨのことしか頭にない、負け犬パヨチョン
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:25.87ID:uAk3CHQC0
さすが中国だなあ。
間接的にウクライナ侵攻支援
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:26.51ID:VE5eBQan0
▪爆笑(爆焼)問題の太田光とは

ユダで、イエスを売り
イスラエル🇮🇱を建国

阿修羅になり、ブッタに叛き
ブッタ(僧侶)を1,000人斬り

現在、アラーを
あら骨にしつつある

---

▪ウクライナ大統領の写真を

よく見て欲しい

【爆笑問題の田中】にも似ている
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:27.83ID:jpbYLbaJ0
>>371
>>324

中国に台湾侵攻させないためにも
経済制裁はあるよ
もちろんアメリカ次第だけど
今回は日本も断れん
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:30.28ID:R2Xrm47s0
>>360
英米はニッコリだよな
シナリオ通りじゃん 専制国家vs民主国家って昨日の一般教書演説でバイデンが宣言した通りの流れ 中国は沈むルーブルを何処まで支えんのかね?
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:32.50ID:4UeFQqld0
白人豚がイキってるから反米の中露印で小麦やその他の穀物輸出停止して大飢餓起こそうぜ
小麦生産量が圧倒的に多い上位3国だからできるだろ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:36.76ID:u0u8DlLf0
>>385
売り先が固定されるって事は
買い叩かれるって事だぞ
ロシア経済は中国の奴隷経済に成り下がる
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:39.74ID:YxASjMoN0
チャイナと露助は常任理事国から排除しろよゴミが
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:43.70ID:YrwZBkku0
「アメがつき ロシアがこねし天下餅 座りしままに 食ふは中国」
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:49.96ID:VE5eBQan0
▪ウクライナ人=
 ほぼ全員が、日本人芸能人のロシア系固体

 ウクライナ美女とは
 ほぼ全員が魂が、男か女か不明の
 日本人芸能人のロシア系固体
 
 ※虹の旗(LGBT)性的倒錯者集団
 ※良い湯だや♩あはん♩

 【全員、誰かに似ている】

 【ロシア国内を
  芸能人としてのさばり
  住居屋敷を不法占拠
  遊び暮らしていた】


 
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:39:54.81ID:ftJ6Zsr/0
>>388

下朝鮮も同じだぞ
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:02.93ID:pVVktjCc0
在日支那人を殲滅せよ。やつらは敵だ。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:08.22ID:21gezCXx0
3キチ
大朝鮮、白朝鮮、北朝鮮
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:13.20ID:VE5eBQan0
ウクライナ大統領
【ゼレンスキー⛷選手】


【銀英伝】
フェザーン自治領【ルビンスキー】
ナチスが勝手に領主を名乗る


【ガンダム】
【ミノフスキー粒子】


テレビ塔=【フジテレビ支局=
おまんこ放送局=
アナログ塔のフリしたデジタル塔


キエフ=世界樹の喉元
    住民構成が、狂ったので信仰


※スキー⛷とは、要するに
 フジテレビ&Appleの支局を作り
 金儲け&のさばれると勘違いした
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:17.43ID:k5vJqW7S0
もう中国は自国と衛星国で経済が回るようになってるから西側の経済制裁なんて何の意味もない
むしろ経済制裁をやったが最後、西側は中国から天然ガスも石油も買えなくなって大恐慌が起きるよ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:32.35ID:3MoZ7VE20
貿易している企業は制裁の対象になるけどね
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:35.32ID:bdz8zfVl0
だったら北みたくきっちり反対しろよ。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:36.40ID:N9DlLjpj0
土地は広けりゃ広いほど良いと思ってる馬鹿二人
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:37.74ID:IIIHAbPT0
バイデンの思惑どおり、自由と専制政治の戦いになってきたな
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:43.22ID:QgumwyP80
>>377
それは外交的ボイコットではなく選手のボイコットってこと?
何様?
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:45.02ID:RoiB67d+0
制裁に参加された方がやりづらかったな
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:53.08ID:0c2pLjpW0
>>312
短期的には困る
長期的には冷戦時代のように製造業が西側に移るから中国に与えてた利益が日本含め西側にもたらされる
勝手なルールでやり放題のインチキプレーヤーがいなくなるからメリット大
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:40:55.62ID:EwuVM4hk0
三つ巴の関係崩れるからこれインド離れるんじゃねえの?
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:06.31ID:Y6Bk2Grg0
自分とこの人民すら10億人まともに
食わせられないのに?www
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:24.31ID:UDQSovDc0
中国もルーブル貰ってどうすんだろ?
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:27.99ID:l4zrCQ3b0
枢軸国ですね
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:45.57ID:R2Xrm47s0
>>417
中国は昨日の王毅の発言でそこまで馬鹿じゃないと思ってたけどダメだな。内部でもゴタゴタあるけど、習近平に押し切られたのかね。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:46.49ID:jV3QOsSa0
何だ鉄のカーテンか
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:47.30ID:9O+RwEg50
露を追い出したらぶくぶくと中国が肥えるだけの結果になりましたとさwww
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:48.15ID:UYFD+Y/i0
足元見て高く売りつけるんだろw
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:52.21ID:uYjWOGYF0
中国はロシアを属国化する気だろ。資源だけ吸い上げて。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:56.85ID:YtOTV+0q0
>>218
もうロシナ国名で合併しろよ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:59.20ID:ftJ6Zsr/0
>>408

通訳いるな
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:41:59.53ID:Psd7sGGO0
仮想通貨がまたえらいこっちゃ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:01.64ID:Y8+IaTww0
まあここは中国に手綱つかむ役目させておく方がよかろう
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:04.95ID:2IxOBith0
漁夫の利を得ようと動き出したな…w

中国からしたら好機やからな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:07.11ID:RoiB67d+0
>>152
最近そうなったみたいな認識してるお前が一番アホだぞ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:12.92ID:R87Wj2X/0
中國はロシアがつぶれると、アメリカの唯一の敵になるから、助けたいんだろうね。
うまくいったとしても、その場合ウクライナが中国を排除してきそうだよね。
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:18.06ID:u0u8DlLf0
>>413
中国から石油・天然ガス?
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:24.22ID:QTc4z+Yc0
はい、中国も制裁ね
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:29.65ID:VKGHdQcL0
ウクライナ大統領が家の鍵をずっとかけないような状況だったわけで何で世界の人々が巻き込まれなきゃならないんだろ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:30.50ID:p7fwZ3c20
人民元は国際的には未だに信用されていないのが現実、各国の外貨準備にはほとんど元は入っていない
貿易などでの元建決済もまだまだ、小規模の投資信託なら元建てもあるが、大規模の投資信託などでは採用されていないし、年金の運用や保険の運用に元建資産は入らない

大国などと言われながら普通はもっと投資資金が集まるところ、大規模資産運用面においては、中国など全く信用されていない透明性が皆無だからね
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:31.41ID:4UeFQqld0
ロシアはこういう時に備えてアメリカや日本と違って仮想敵国に大きく依存してないからな
逆に西側は原油穀物の大幅な値上がりで大混乱www
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:33.36ID:Mziljq7z0
中国と友好国でも、すぐに裏切られるのがよく分かったろ
アフリカ諸国
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:33.67ID:ZJW6jXRu0
それならまずロシアをとめろ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:40.48ID:g65UdHlz0
効いてるのう
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:42.90ID:1NxqjChf0
>>152
今更かよw
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:48.58ID:KvQ4l+Uf0
>>152
元から反米定期
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:54.36ID:gXNbDs5Z0
露も中国にこれからチューチュー吸われるなら
新疆の支配を本気で考えるだろうしな
本気の中国陸軍が初めて拝めるかも知れん
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:56.12ID:X33CatfS0
>>1、(;゚Д゚)原油が91から114・・・。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:42:59.02ID:kqjbi2fe0
中露と国交断絶でいいんじゃね
ヨーロッパもやるやろ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:01.57ID:t0qkXB2x0
ロシアも今日の交渉が最後のチャンスだと言ってるようだからパラとか関係なく侵攻する気だなこりゃ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:04.37ID:MQLHHh7/0
おい棒子
わかってるアルな?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:06.95ID:NSz5/SYH0
普通に考えたら

西側からの経済制裁→中国に頼るしか無くなる→中国の属国化
なので偉大なるソ連復活とはむしろ真逆のコースなんだが

プーチンさんはこれすら分からない程耄碌してたんだろうか
GDP韓国以下だぞ、お前らが作った爪の先みたいな緩衝国家の片割れ以下だぞ
頼りの中国は経済規模10倍でこれからもっと開くぞ、いずれ対等扱いしてくれなくなるぞ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:10.30ID:hNEx/N6y0
とりあえずどうなってもいいように自給率上げて人件費が上がっても国内生産出来るものはしたほうがええかもな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:15.40ID:kpG9Y4Kn0
中国元がINF基準通過である限り
西側の経済制裁は無意味
自由に外貨が獲得できる。無尽蔵に
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:16.71ID:9vnaTyKz0
>>13
朝日も毎日もネトウヨだったのか
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:24.15ID:rMGPtAIp0
あーあww
また日本は敗戦色濃厚じゃね?w
アメリカが「日本が制裁を率先してる」
とか言ってたじゃんw

インドもデジタル金融インフラをロシアと協力するそうだが
中国いない経済圏で日本はまた敗戦国になるぞw

「正義の制裁!」とかイキってたけどアホやなぁw
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:27.96ID:21gezCXx0
チャイナが国際経済に参加する前、日本は何も困っていなかった。
状況は今より良かった。
日本は自国のGDPを韓国とチャイナに与え続けてきた。
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:35.09ID:9O+RwEg50
逆だなww
中国は友を助けてるのにすぐ裏切ったのは西側だろwww
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:37.45ID:p7fwZ3c20
デジタル人民元のリスク、洪水で浮き彫りに
夏の豪雨が携帯電話サービス網を破壊、現金持たない中国の電子マネー利用者は困惑
The Wall Street Journal
2021-10-21

 今年の夏、中国中央部の大都市が洪水で水浸しになった。この災害で、同国通貨を紙幣からデジタルに転換する計画の重要な要素に疑念が生じた。その要素とは、大きな注目を集めるこの計画の信頼性だ。

 7月の大雨で河南省の省都・鄭州市の河川が氾濫、広範囲で停電が起き、携帯電話サービスが機能しなくなった。中国の都市部住民の間では特に、ネットサービス大手テンセントホールディングスの「微信(ウィーチャット)」やアント・グループの「支付宝(アリペイ)」を現金代わりの決済手段として使うのが当たり前になっている。このため、通信網が突然機能を停止したことで、同市の1200万人の住民は緊急時の対応者や家族などに連絡ができなくなった上、お金も使えなくなった。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:38.93ID:V3BAULXH0
自国だけ儲けようってか
台湾有事のときのために恩を売っておくつもりか
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:42.43ID:LuQjR/Xo0
中国と仲良ししてる日本も直にイジメの対象になるよ安心してね
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:45.02ID:R2Xrm47s0
馬鹿だね中国はロシアが旧ソ連みたいな体制崩壊したら、中国がラスボスにされんのに。BRRCSのブラジルは逃げたのに。
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:46.36ID:EFjgOnZS0
>>20
進撃の巨人で例えてくれ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:46.74ID:oVAVpwlL0
これさもうロシアどうしようもないだろ
支えるったって中国の経済奴隷確定でヨーロッパから馬鹿にされるぜこれ
アングロサクソンどうの言ってたのにアジア人に支配されるとか耐えられないわw
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:47.94ID:peC9mhoQ0
>>361
メキシコも制裁には参加しないらしいし
BRICsやイラン、アフリカとかでドルに対抗する予定なんじゃないかな
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:48.11ID:tghH4Bjl0
中国丸儲け、世界はロシアは切れても結局中国は切れない
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:51.83ID:TpKC5LR20
中国もロシアの核恫喝賛同国として
経済していいんじゃないかなぁ?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:56.67ID:ftJ6Zsr/0
>>152

反米ではなく、自由圏な
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:43:57.62ID:tw/FnhBN0
中国「サハリンも美味しく頂きますわw」
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:02.46ID:55dMqxRb0
>>416
民主主義国家と共産、全体国家の違いだな
民主主義だと戦争して領土が増えても儲かる国民は少ないから
戦費の分だけ国民は損をする
共産、全体国家だと領土が増えると国家の儲けが増えるから
大部分の国民が損をしても領土拡大に動く
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:02.83ID:kX0/Mdte0
動物からの転生同士なら仕方がない。
もう2〜3回、霊的に生まれ変わらないと。
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:06.51ID:p7fwZ3c20
人民元の国際的地位向上には限界

中国が他の主要国よりはるかに厳しい資本規制の維持にこだわっていることやその政治体制に対する根強い不信感が、人民元の魅力をそいでいる。制約要因は政策や政治であって、技術ではない。

ただ、デジタル人民元は技術的な裏付けすら明確とはほど遠い。海外から中国に、中国から海外に送金する際、企業はすでにデジタル方式を採用している。国際銀行間通信協会(SWIFT)のシステムで銀行に電子メッセージを送信し、ある国の口座への入金と別の国の口座からの出金を指示している。処理に時間がかかるのは、中国の資本規制やマネーロンダリング(資金洗浄)対策などの国際規制への適合を確認するためだ。

デジタル人民元を導入してもそうした確認作業はなくならない。しかも、ベルギーを本拠に1万1000社余りの金融機関を結ぶSWIFTのシステムは、国境を越えて支払い情報を共有する最も効率の良い手段であり続ける可能性が高い。政府系シンクタンク、中国社会科学院の劉東民氏は「長期的にみても、SWIFTは不可欠であり続ける」と指摘する。
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:10.41ID:E+iTYiDy0
>>397

食料はどうするの?
中国だけでも相当不足してるよ。
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:13.94ID:k5vJqW7S0
>>437
中国はSWIFTから外されたロシアとイランを独自経済圏に引き込むからな
もはやロシアと中東の資源は中国が抑えている事を理解していない馬鹿な日本人が多い
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:19.99ID:D7HsIOnS0
>>104
ぶつぶつ交換でよくね?
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:21.11ID:4De3km5S0
今まで通りに中国はロシアと貿易しますよとは言っているが
ロシアが困っているからといって今まで以上に多くロシアから買うとは言っていないということだろ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:34.47ID:FNjIVKMI0
商売上手
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:36.57ID:HjGlqpwp0
世界は中国ロシアの依存から脱する時がきた
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:38.19ID:EWIEBXTt0
さあ、この選択がどう出るか
見ものだわい
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:47.11ID:3UF84Bjm0
中国に制裁はしないのか?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:48.32ID:p7fwZ3c20
中国とロシア、偽情報で欧米ワクチンの不信感植え付け=EU
Reuters
2021年 4月 29日 4:48 AM JST

報告書によると、両国の国営メディアが昨年12月から4月にかけて、ワクチンの安全性に関する懸念を扇情的に伝えるフェイクニュースを複数の言語でオンライン上に流し、欧州におけるワクチン接種と死亡例との間に根拠のない関連性を持たせ、ロシア製および中国製のワクチンが優れていると示したという。
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:48.42ID:HrUT2CHa0
まぁおいしいよな
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:51.17ID:VHmgo9PL0
これは正しいし想定内どおりだろう。
ここからお荷物になるかどうかだけだな

仲が良い>喧嘩別れ
この展開が喧嘩が長く続く
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:52.98ID:+BTIVRl10
ロシアという悪党先輩がいないと悪さができなくなるからな
同じ穴のムジナ仲間
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:44:54.01ID:unoI5F2/0
エネルギー資源は普通に売れるし貿易は中国窓口で売れる
欧米のなんちゃって経済制裁ですな
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:01.84ID:8zuS2Tcl0
>>11
ロシアをハブるのと中国ハブるのとでは特に我が国にとって影響の差が大きすぎるんだよな…
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:06.38ID:EKRVpfaD0
>>19
わかりやすくなって助かるわ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:14.21ID:1NxqjChf0
>>456
英語わからないんだから
黙ってればいいのにみっともない
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:15.41ID:TpKC5LR20
中国に制裁しようや
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:18.95ID:gXNbDs5Z0
>>469
口だけでなく行動で見せないとな
世界中期待してるからな
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:20.67ID:rekSx5TG0
中国経済がロシア経済を支えれるとか思ってる馬鹿って
クリミア併合以降の制裁でロシア経済がゼロ成長だったこと知らなさそうw
まだ米中対立が先鋭化する前で中国バブル継続時でさえそれだったのに
バブル崩壊真っ只中、経済制裁強化、人口減少の中国に
そんな力あるわけねーだろw
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:28.76ID:FMx67DLx0
新冷戦時代到来だな、シナ親分を筆頭とする893連合と、世界警察の睨み合い
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:33.60ID:HrUT2CHa0
テロ国家支援国家
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:33.84ID:QTc4z+Yc0
プーチンは言うに及ばず、中国までガイジムーブかまし過ぎやw
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:46.44ID:DGLEaDHc0
>>30
それな!
外貨がないんじゃないの
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:49.17ID:4UeFQqld0
おいおい原油止まんねえ小麦止まんねえどうすんの?
パン1つ300円になっちまうよ〜www調子乗って制裁(笑)してる西側の庶民どうすんのwww
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:50.70ID:mHuzYYc90
日本は原油とLNGの消費量削減に努力しよう
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:45:54.20ID:l4zrCQ3b0
東側の残党ツートップ
最後の悪あがき
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:01.20ID:rcvtMf090
>>456
英語の勉強しようや。。
まだ翻訳ミスに気づけてないやついたのか。
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:03.53ID:EKRVpfaD0
>>41
いつもの事だな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:07.09ID:2IxOBith0
ロシア資源をクッソ安く大人買い…
それを転売して経済ウハウハにする気マンマンだろw

中国が膨れ上がるのはアメリカからしたら最悪のシナリオになってしまうので、やはり何処かでロシアを解体し分割統治するのがベストと考えるだろうな

アメリカのシナリオの為にはプーチンが核ボタン押す必要がある
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:08.52ID:kpG9Y4Kn0
元 ドル 為替
元が上昇中
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:09.89ID:hHc0Kdl00
中国の狡猾さとロシアのイカれ具合は半端ない
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:10.80ID:Bsvw/ZSt0
>>1
ロシアと共に沈め
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:20.73ID:DVKGGm0T0
ロシアと取引あるところが停止されるだけでしょ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:23.13ID:wb9Zl+uk0
もともと経済制裁の穴は中国であることはわかっていた
それが公の場で表明されたただけさ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:23.40ID:p7fwZ3c20
中国大手不動産の経営危機 債権総額35兆円も不可解な倒産処理 “人類史上最大”のバブル崩壊を経験するかもしれない

これまで世界各国で起きて来たバブル崩壊の例では、最初に不動産業崩壊が始まるのだご、今の中国はまさにそのシナリオ通りにことが運んでいると言える

2015年には先送り出来た「チャイナショック」だが、これは危機が去ったというわけではなく、危機を拡大して先送りしただけだったことは言うまでもない
2022年の今年、そのツケが限界に達してこれまでにない最大のバブル崩壊を世界は経験することになるだろう
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:24.58ID:BkgikJ8I0
そりゃロシアが他国に売れない原油や小麦を安値で買い放題だからな
火事場泥棒みたいなもんだ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:30.22ID:eA8fzCed0
日本国内の中国人を殲滅できる
中国人を帰国させておかないと、平和維持部隊として
参戦されちゃうから
食ってる場合じゃねーぞ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:32.85ID:XNv+earN0
>>1
swiftを使うとマネーロンダリングのチェックを受けるから、自前のcipsでやっていくんだ宣言だよね?

ドル不足には気をつけてw
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:40.83ID:20d6teyX0
纏めて解体するからね(笑)
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:42.43ID:k+lUBlvs0
樺太の石油か?
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:43.88ID:hTJ+i/gq0
ここでロシアに思いっきり痛い目にあってもらわないと中国が増長する
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:43.96ID:g+7D0J9a0
北朝鮮産アサリが中国経由で入ってくる現象と同じことが起こるだろうな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:48.11ID:rMGPtAIp0
>>152
ほんとなw
アメリカが「日本が制裁率先してる」
とハシゴ外してたのはここへの伏線だよw

日本がババを抜く展開w
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:51.82ID:O4KQfV8t0
>>486
そんな事言ってると中国に占領されるぞ。
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:54.74ID:WyhcJttO0
ロシア資源の大バーゲンでバブル崩壊も軟着陸させられるんかね
いまは突発時だから対露制裁にとどまってるけど
ゆくゆくは米国の胸先しだいで間接輸入まで制裁は広がるでしょ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:46:58.55ID:p7fwZ3c20
アフター・チャイナ(中国なき世界)

中国の暴力的覇権と人権抑圧には愛想が尽きた、そんな言葉が世界各国の企業から聞かれるようになった、中国を切る決断が出来なければ世界的な脱中国のサプライチェーン再編に置いていかれる恐れがある

欧米企業にとって中国を切り捨てる決断は容易だ、すでに電子部品や医薬品など戦略物資については中国の隔離が始まっており、政治的対立が極まればアパレル生産でも中国を切り捨てる覚悟はできている
中国は成長する魅力的な巨大市場でもあるが、欧米のアパレル事業者はカントリーリスクを見極めて撤退を始めている

「商売と政治は別」などと煙幕を張る経営者もいるが、欧米と中国の対立はもはやそんな日和見を容認する段階ではなく、軍事的にも日本が対中国AAJI包囲陣(QUAD=アメリカ、オーストラリア、日本、インドの枠組み)の中枢に組み込まれた以上、双方から「show the flag」と迫られることになる、もはや中国は生産地としても市場としても企業の存亡に関わるカントリーリスクとなったのではないか
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:03.31ID:kpG9Y4Kn0
ウクライナ中心地に核投下するかもな
会談直前に
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:04.21ID:7VXp4yUz0
さて韓国はどうするのかな?
大統領辞める前に面白そうな展開になりましたね
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:04.38ID:T4YXxf590
結局、中国インド南米がロシア側なわけで
人口でみたら半分以上、国土で見たら8割がロシア側の味方やん
日本は批判のリーダーなのか
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:07.62ID:XGwQJSIG0
ロシアを手に入れたら、台湾への軍事侵攻は無くなるな
北極航路も制覇して怖い物無しだ、台湾が土下座して併合を待つだけ
恐るべし習近平皇帝
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:11.19ID:Dfg/apoD0
>>1
なら反対票入れろよwチキン野郎
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:17.00ID:mb1PaADQ0
ロシア内の流通通貨は、ルーブルから元の置き換わる、ロシアはシナに食われる。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:21.23ID:DGLEaDHc0
>>456
何が何でも日本が負けてくれないと
劣等感が刺激されるんですねw
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:35.20ID:IFIYkK5L0
こうなると、長期戦では米欧日が有利
とはいかなくなるかも?

インドの動向次第では効果がかなり限定的に
なり、場合によっては制裁から離反する
国が出る可能性も。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:36.35ID:ss+StxA10
でしょうね
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:42.52ID:AJOJGIc60
>>341
そりゃ隠れるだろう
イエスマンばかりとは限らない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:42.68ID:peC9mhoQ0
>>384
民主主義と先制主義の戦いで民主主義は常に勝つとかバイデン言ってるけど
武器配ったりするだけで米軍送らないんだろ
ロシアを滅すどころか、ウクライナを守れるかも微妙だと思うが
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:49.18ID:laMUlzwx0
同類哀れみの霊

次の報いを待てや習近平
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:47:51.67ID:Yo8R1MdG0
中国はそうこなくっちゃな
日和るかと思って心配したわ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:03.41ID:nQA5J6v80
日本がとやかく言う事じゃないしな
ほとぼり冷めたら日本もロシアの工場稼働させるんだろ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:10.74ID:97LBReqy0
中国共産党はロシアが侵攻するの知ってたようだし
二カ国共制裁しないとダメだろ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:10.96ID:FMx67DLx0
ウクライナが欲しいあまり、中国の属国になる予定でござるか?
ロシアカッコ悪
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:22.06ID:rMGPtAIp0
>>521
制裁を日本が率先してるとアメリカがいってたからな
「ヒーロー」気取ってイキった岸田がバカを見る展開w
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:26.46ID:DGLEaDHc0
>>152
はるか昔から反米なの知らないんだなw
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:28.74ID:qXUmpaGn0
中国からしたらロシアを浸食する絶好のチャンスだからな
ケツ毛まで抜かれるぜスパシーバ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:30.89ID:MKBsAqil0
まぁロシアのやってる事は現実的にはテロ行為だからな。
核チラつかせて政治家っぽく語ろうがテロリズム。
中国人は早急に習近平を引きずり下ろした方がいいぞ。
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:39.28ID:AJOJGIc60
日本つんだかもな
中国依存してるからやばい
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:41.23ID:XGwQJSIG0
プーチンは完全にロシアを破壊したじゃん
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:48.07ID:p7fwZ3c20
中共が抱く懸念材料、人心掌握

中国という国は10億人以上もの奴隷を使って中共を支える構造となっている、現在、欧米から揺さぶりを掛けられており、その土台が崩されそうになっているのだが、これは中共が一番恐れていたシナリオが起きていると言うわけだ

次にデモや暴動といった人民の反発だが、実際に中国では日本で報道されていないだけで、毎年各地農村部で小規模だが多くの暴動が起きており、それが都市部での大規模暴動へと発展することを恐れている

欧米が中共を崩壊させる一番の手立ては、政府への反乱分子を育てクーデターやテロを起こして政権を転覆させることだろう
外から戦争を仕掛け国民が犠牲になるよりも、中国国内で中国人同士を戦わせる方が賢い選択と言うわけだ

それを起こさせたくない中共は、出来るだけ早くそのような兆候を見つけ出しては潰して行くモグラ叩き状態となる
国内だけでは無く国外にも目を向けて、欧米をはじめ日本などにも情報網を張り巡らせネット上に流れる様々な情報にアクセス出来るようにし、特定の単語に引っ掛かるものを注意深く監視して場合によっては適切な手段を用いてあらゆる懸念材料を取り除くのである

その他にも世界各国のSNSなどに工作員を擁して、中国にネガティブな情報が飛び交わない様に世論を誘導すること
例えば日本であれば、中国に対しての日本のネガティブ情報をデマや嘘を交えながら拡散して、日本人はもとより日本国内にいる中国人が中国への不満を抱かないようにするのである

中国国外にいると国内で規制されてきた中国政府への批判や、隠されてきた多くの真実などに触れる機会も多くなり、中共の洗脳が解けてしまう恐れがある
そうして洗脳が解けた者たちが反乱分子となって、中共の手が届かないところで拡大することを防ぐためだ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:53.09ID:Jg8EKl6y0
どの国も中国と貿易しない訳にはいかねえしな
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:55.23ID:9mXjTBmA0
最近はタイ産ベトナム産とか多いから大丈夫かな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:48:55.54ID:rQCF2cpJ0
まぁ良くも悪くも普段のイメージ通りだから態度も迷わなくて済むな
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:07.87ID:oVAVpwlL0
キンペーぱねえわ
ロシアから資源安く手に入るし自分は西側とこれまで通り商売とか
西側にとってよくないけど本当に笑える
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:08.25ID:s8nqiwbB0
中国からしたらロシアの天然資源は喉から手が出るほど欲しいだろうし
ロシアがウクライナ強奪しても欧米が武力行使しない事が確認出来れば自分達が台湾や沖縄を取りに行く時の参考と国際的な前例になるしロシアに肩入れするのは中国にとっては良い事尽くめ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:14.37ID:lkey2bRi0
経済制裁なんて効くわけないじゃん
ぶっちゃけロシア人(ロシア)って自給自足してるような感覚が強いからね
都市部離れたらそんなんばっか
だから日用品やちょっとしたモノはドンドン値上げして””国民は””生活が苦しくはなってくけど
ロシア自体は別に無風よw
けれど富豪や金持ちは事業が立ち行かなくなるレベルにはなる
例えばだけど、欧州チェルシーでずっとオーナーしてたアブラモビッチが急遽チェルシー売却するくらいには効く
だからその辺りをプーチンがどう見て考えるかよ
基本的には、大封鎖されてイジメられた日本の第2次世界大戦中の生活苦にはなる
プーチンにとっては無風だけどね
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:15.24ID:3OuQzhfR0
決済はドル・ユーロではなくデジタル人民元でお願い
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:16.27ID:qElWK7so0
>>540
ソ連時代を取り戻すには成功しつつある
経済面で
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:23.14ID:rcvtMf090
>>535
日本が率先してるなんて言ってないぞwちゃんと英語読もうね。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:26.15ID:fkCz5eIg0
中国も欧米の制裁上等だと思ってて笑うw
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:34.46ID:FMx67DLx0
ロシアも落ちぶれたの、プーチンのおかげ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:38.88ID:eg3qLHmP0
ロシアがウクライナ侵略し、制裁受けた時の経済協力は前もって約束してたと思う
ただ、首都キエフまで侵略とは聞かされてなかった可能性大
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:43.96ID:OB00bF3h0
日本はもうこれ以上一切関わらない方がええな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:53.70ID:NSz5/SYH0
あれもしかして今って第二次世界大戦以来の歴史的転換点?

トレンド一位ウマ娘とかだけど
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:49:54.53ID:hNEx/N6y0
これさっさとNATOにウクライナを入れて軍を派遣してロシアを追い出してしまうしかないんでないの
ウクライナがロシアに飲み込まれたら中露がガンガン行く未来しか見えない
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:01.02ID:gXNbDs5Z0
想像してごらん
プーチンと中国共産党がいなくなって
民主化されたユーラシア大陸を
どれだけ地球が豊かになるだろう?
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:01.11ID:pSmrijwp0
国益最優先の合理的主義は見習うべきだな岸田リーダー
アメポチするから増税、燃料費・光熱費高騰
おまけに食料品から日用品まで相乗り値上げラッシュで
無意味なマンボウ延長とかやってどうすんだよ無能!
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:02.91ID:jpbYLbaJ0
>>539
逆w
日本が経済制裁したら
中国は一瞬で自転車と人民服の国になる
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:05.37ID:1NxqjChf0
>>547
ドル60%依存しといて自給自足は草
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:05.70ID:4y/s/xW20
万が一世界大戦に突入したらロシアと中国は必ず仕留めないと平和がずうーっと脅かされるからな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:08.65ID:BKO/NUpt0
ウクライナから空母売ってもらったくせに?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:12.09ID:8YPJ0XDk0
>>491
本当に中国に経済制裁が発動されて西側と断絶されればそうなるかもしれんけど、
まあ間違いなくそれは無いだろうから結局中国の一人勝ちだよ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:15.90ID:V/wKpSUa0
>>532
サハリン2も無反応だからな、イギリスは撤退したのに日本はどうするんだろ
生命線とまではいかないが止めたら大打撃
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:17.16ID:42liEhVl0
良いニュースじゃん
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:22.12ID:ftJ6Zsr/0
はい、漁夫の利を美味しくいただきました
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:31.37ID:5yZLLS1u0
韓国高官が近く米当局と協議 対ロ輸出規制措置の例外求め
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/03/02/2022030280204.html
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:32.35ID:kb+cQeAk0
これはいいニュースだな
はっきりしてて実によろしい
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:33.46ID:CgrFsPJ60
>>12
オーストラリアの石炭ストップかw

中国、“電力難”に「白旗あげる」…10月に「オーストラリア産石炭」の輸入を再開 [11/24]
http://2chb.net/r/news4plus/1637730845/

【国際】ドイツ、石炭使用の延長を検討−ロシア産エネルギーへの依存低下図る★2 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646161506/
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:46.98ID:21gezCXx0
日本のご先祖がキチガイの露助とシナを命がけで抑えていたのに
日本をボコボコにした米英は反省すべき。
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:50.17ID:DGLEaDHc0
>>554
ロシアに関わるとろくなことにならないからね
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:52.22ID:1XwYKptL0
何らかの利害が一致したのね🤔🤗
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:52.97ID:7xPkJD1s0
ここは中国にいい顔しておいて北方領土を何とかしてもらおうよ
それから制裁だ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:54.32ID:eg3qLHmP0
きんぺーも侵略前に約束しなけりゃ良かったと後悔してるやろ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:56.83ID:r0oBuq120
>>539
そもそも天然ガスの最大の輸出先は日本じゃないの?
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:57.08ID:Z+Rux91e0
ビジネスチャンスで大量に捌ける
粗悪品でも!
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:58.06ID:4vwN2H2e0
>>495
これから手には入る外貨は主に元
元で 全ての自国企業の株を買い支え
自国通貨の防衛までもを する事になる

オワコン。
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:50:58.31ID:AJOJGIc60
>>559
どちらもダメージをくらうのは確実
物価洒落にならんぞ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:03.48ID:Q3XGfLxY0
儲かって笑いが止まらんな
もしロシアが勝ったら台湾いけるし
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:09.68ID:3OuQzhfR0
うまくいけば、ジンバブドルと、ベネズユーロやで
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:11.85ID:n09jH6HO0
ロシアのケツの毛までむしりとる!
ということか
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:18.39ID:n+g/QjNV0
>制裁は問題を解決せず
>エスカレートさせるだけだ

ほほう、じゃ問題解決の方法を
占めせや。何もないくせに。

ウクライナに武装解除中立を要求
するのは国家を捨てさせる事に
なるから論外だぞ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:19.82ID:ebm/QJAt0
オリンピックもワールドカップも一緒にボイコットすれば良い
民主主義のいいとこ取りを止めて共産圏だけで新しい枠組み作って赤だけでやれよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:20.32ID:rMGPtAIp0
>>488
「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/

ww
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:22.40ID:1NxqjChf0
>>575
いや全然
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:23.16ID:/6fbQ9fE0
>>1
おぉ!Chinaはエッジ立ててるなぁw
パラリンピック開催国なのに侵略国擁護して自国で平和の祭典とはw
面子を大事にするからパラリンピック前まで擁護ってロシアと話つけてるかと思ってた
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:23.30ID:Loqs5zJf0
かわいそうに、ルーブルで決済すんのか?w
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:23.44ID:SVUaG7ec0
日本の周り、敵だらけじゃん。
ヤバいー。岸田とか何も考えてなさそう。
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:26.58ID:jpbYLbaJ0
>>572
ウクライナ=台湾
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:26.89ID:EKRVpfaD0
>>83
送金、物流停止くらいなら
出来そうだけどなあ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:29.12ID:y2q80n8E0
中国も大したメリットないだろ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:35.67ID:LDjtuVUz0
>>514
これ。北朝鮮と同じ扱い。
中国仲介手数料で半分以上抜かれ、さらに、ロシア産疑惑の産地不明魚介類は半値以下で買い叩かれるから、ロシア人の手取りは9割位減るだろう。
例え中国が介入しようとも、ロシア人が漁業で生計を立てるのは困難になる。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:42.35ID:rMGPtAIp0
>>525
「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/

ww あーあw
世界の上島竜平ですなぁw
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:44.02ID:kX0/Mdte0
これが大義名分になって
アメリカも宿敵中国の制裁がしやすくなる。
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:44.34ID:4vwN2H2e0
>>575
(。・´_`・。)?
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:44.63ID:yhi2gxf40
ロシア「北海道は日本に属していなかった。ロシアと日本の国境線はサンガルスキー海峡(津軽海峡)だ」 [228348493]
http://2chb.net/r/news/1646285684/
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:45.23ID:qXUmpaGn0
ロシア国内ではルーブルが紙くずになる一方人民元が入ってきてロシア経済が中国に浸食される
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:51:58.69ID:ZCfq7isW0
きんぺー「見返りにSu-35のライセンスよこせや、エンジンも作らせろ」
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:01.88ID:rMGPtAIp0
>>550
「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/

ww あーあw
世界の上島竜平ですなぁw
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:04.83ID:EVSUlzuH0
シナは韓国未満のGDPしかないロシアと心中を決めたのか?
その姿勢を最期を迎えるまで貫いてほしい
ベラルーシは裏切りそうだしw
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:06.26ID:feTXEIIP0
SWIFTについてのもう少し調べたほうがいいと思う
ロシア最大手の銀行は含まれてない
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:08.29ID:55dMqxRb0
>>529
民主主義国家が勝つのは領土拡大への意思が極めて低いから
先に侵略を始めるのがそれ以外の国になるから。
侵略を始めるとそれを不安に思った国が民主主義国家への助けを求めて
どんどん味方が減っていき、最終的に負けることになる
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:10.40ID:JCvNliVn0
要は迂回なんでしょ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:11.13ID:8vAE4erz0
さすが武漢ウィルス撒き散らした国の考えは違うな
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:11.34ID:DGLEaDHc0
>>578
世界の工場って買ってくれる人が無いと意味ないし
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:11.91ID:EWIEBXTt0
ロシアを説得してええかっこしいしようと思ったが説得できそうにないんで
なら一緒に暴れてやるぜってことか
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:15.50ID:1NxqjChf0
>>584
ほんと恥ずかしい奴だな
グーグル翻訳でもお前が間違いってわかるだろうに
みっともねえなw
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:22.63ID:ynvQuWvC0
中国への警戒を強めてた安倍を売国奴が叩くのは当然か
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:23.80ID:QTc4z+Yc0
>>580
ベネズエラの通貨をググらず言えるのは、このスレで俺だけだろうなw
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:30.21ID:Q3XGfLxY0
日本は大陸からもう少し離れてくれんかな
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:32.90ID:SGrLHl3h0
>>535
岸田リーダーはちょっと自覚が足りんな
二言目には「国際社会と連携」「国際社会と協力」「国際社会と・・
対露大同盟の盟主ならばもっと毅然と犀の角のように一人歩むべし
岸田文雄=国際社会と思え
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:33.12ID:rekSx5TG0
>>563
中国がいま一人勝ちしてるとでも?w
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:34.27ID:gXNbDs5Z0
>>579
何で儲けるのか小一時間問い詰めたい
ん?
台湾取って半導体世界に売れるとおもうか?
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:40.51ID:eg3qLHmP0
大国中国がロシアに協力すると各国制裁の意味もあまりなくなる
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:46.94ID:jpbYLbaJ0
>>578
日本はTPP国に工場を移せばいいだけ
中国は滅びるけどw
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:47.00ID:otb5L0530
何か有利な情報入ってきたんかね
ここから一気に強気になっていきそう
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:47.49ID:QTH6pczr0
中国とロシアがタッグを組むか
予想通りではあるな
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:48.75ID:6nyJwCJF0
ここから始まるチャイナへの制裁
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:49.13ID:hvRptGQZ0
世界も別に貿易はしてるだろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:49.26ID:NSz5/SYH0
全て一世紀近く前の米英の判断ミスだな
大陸に巨大な専制国家二つも残してしまって
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:50.59ID:R2Xrm47s0
>>555
ドンパチするだけが戦争じゃないんやで
もう始まってるし欧米はは次々と踏み絵を踏ましてる
今回の国連総会で反対した連中だけでなく、棄権した連中の
末路もよーく見ておくと良いよ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:51.37ID:r0oBuq120
>>585
ロシアの2020年LNG輸出先日本がトップって記事出てたけど。
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:54.95ID:rhRxWH9N0
>>1
  ____________
  |  紛糾延長 と 損得勘定 _|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ||
   /  支\||
    (  `ハ´)||
    /   づ.Φ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:52:57.36ID:3OuQzhfR0
函館や釧路はいい港になる
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:10.77ID:XcBs1oPB0
バイデン「それでいい」
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:15.94ID:cI08nLjR0
はじめから勘定に入っていないから、シナさんよw
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:20.83ID:KHZLKAXU0
元高になる
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:28.13ID:eg3qLHmP0
>>575
西側諸国が天然ガスはロシアに依存
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:28.60ID:orf5j8040
五毛ウッキウキやな
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:37.65ID:mb1PaADQ0
シナがロシアを併合、習近平がジンギスハンになるチャンス。
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:39.58ID:AqdbaT1M0
プーチン「はいチャイナストリーム開通」
EU「ぐぎぎぎぎぎ・・・」

これが現実
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:43.09ID:dZOsF1Qm0
このままロシアと貿易すすめて、中国にいいことあるのかな?
ロシアのお金はもう価値ないんじゃないの?
わからないから教えて
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:45.92ID:G7Ix0v270
プーチンの野望は中共の犬になることだったんだね
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:48.83ID:DGLEaDHc0
>>623
中国はいつも強い方の見方です
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:50.58ID:LDjtuVUz0
そういえば、北朝鮮人はロシアで日雇いバイトしてるんだっけな。
ロシアの仕事が無くなるからクビですね。
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:53:54.12ID:kb+cQeAk0
>>1
ちげーよ
世界はロシアの領土でもあるし中国の領土でもある
露中の頭の中はそんなところ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:02.06ID:qPdedIGK0
存分に買いたたいてやれw
他所には売れないんだからw
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:04.08ID:l4zrCQ3b0
ソ連崩壊してロシアも崩壊しちゃうのか
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:06.23ID:Yo8R1MdG0
で、パラはやるんか?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:17.06ID:6nyJwCJF0
プーチンにオリンピック中は止められるだけ話聞いて貰えるんだったら
進攻止めるよう交渉しろよなこのスカタン
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:20.99ID:2IxOBith0
世界にとってベストな展開…

プーチン核ボタン押す

ウクライナ崩壊

アメリカ等々一斉にロシアを壊滅させる

ロシアをアメリカ中心で統治

それを見た中国は動きづらくなる


コレしか無い
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:24.07ID:rcvtMf090
>>584
現文読めよwww
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:26.07ID:eg3qLHmP0
中国も制裁受けるやろ
二国でやればいい
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:31.49ID:oVAVpwlL0
>>601
いやだって中国が買い支えるんでしょ?はい制裁。されると思うよ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:39.66ID:DGLEaDHc0
>>634
中国はいつも強い方の味方です

訂正
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:40.72ID:ftJ6Zsr/0
もと争え争え、シナが潤うだけか
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:46.03ID:Xn3zCvfR0
武漢蝙蝠一匹百兆ルーブルあるよ!
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:47.42ID:n09jH6HO0
>>601
お前もズベルバンクが欧州撤退するのしらんのか
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:49.23ID:1NxqjChf0
>>622
ああロシア側からみた方ね
日本側から見たらロシアなんて別になくても問題ない
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:53.04ID:qElWK7so0
>>620
第二次世界大戦後のアメリカが元凶
せめて国民党を勝たせてれば
こんな状況にならなかった
散々日本潰しといてなぁ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:58.57ID:AJOJGIc60
>>641
ロシア広いから日本も消えてるよ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:54:59.27ID:6nyJwCJF0
はいチャイナ終了ー!!
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:00.77ID:r0oBuq120
>>628
日本もそうでしょ?
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:07.03ID:zenDvqIX0
協賛は日本共産党
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:07.85ID:YLHBKudG0
中国は儲かって仕方ないな
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:10.96ID:LHLuxKEz0
単純に品薄な半導体輸出禁止とかになるんじゃね?
高性能機器以外はそのままだと思うぞ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:18.69ID:AvWkKjGw0
バランス外交の韓国はどっちにつくの?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:20.07ID:3OuQzhfR0
なんだかんだで、EUと英米は同床異夢だからな
通貨も違うし
ポンド、ドル、ユーロの戦いや
今のところユーロの形勢が不利や
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:20.84ID:p7fwZ3c20
今回のロシア制裁だけど、実は中国制裁でもあるんだよね
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:31.33ID:xd5Xqv3l0
朝鮮戦争・ベルリン封鎖に近い展開だな

昔の東ドイツ・北朝鮮=現ロシア
昔のソ連=中共

という形勢になってきた
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:31.37ID:EKRVpfaD0
>>129
特亜の生活を買い支えてる事自体が
おかしな話だったからなあ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:33.99ID:R2Xrm47s0
>>584
簡単な英文も読めない馬鹿は黙った方がいいぞ
リーダーはほぼネタで楽しんでるのに
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:35.49ID:+VZ7E8Tp0
>>641
1行目が最悪なんだがw
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:47.53ID:JEEkFbWW0
ソ連の首都が北京
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:47.57ID:DIKSC1oY0
【速報】プーチンA級戦犯へ [323057825]

http://2chb.net/r/news/1646286068/
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:50.83ID:6nyJwCJF0
>>649
ロシアにとっては日本からの制裁が一番キツイんよな
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:51.38ID:javydepN0
>>1
これで中国は自滅の道を選んだね
愚かだ
これが引き返す最後のチャンスだったのに
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:55:52.84ID:rcvtMf090
>>601
スイフトに含まれてないのに最大手のズベルバンク破綻しそうなんだが。
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:06.90ID:mtRPY/Z90
今回の戦争特需は中国が確保するか。
西側も一枚岩じゃないし、今まで以上に
ルール無用で金ぶん回されたら太刀打ち出来ないだろうな。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:08.28ID:2CqBLJfM0
次は中国への制裁だな。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:09.53ID:DGLEaDHc0
>>641
汚染された世界でどうやって生活するのさ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:10.09ID:X33CatfS0
中国は貿易関税で制裁受けまくってるよ、ロシアと組もうとすればさらに関税が続く。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:16.37ID:orf5j8040
>>601
その最大手だけ含まれてなかったせいで預け入れた金をロシア国民がこぞって引き下ろして経営破綻したんじゃなかったか
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:17.84ID:hTJ+i/gq0
どうして中国は昔から荒んでるのかなぁ
中国がまともな国なら世界一の大国になりうるのに
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:22.15ID:Yo8R1MdG0
さっさとケリつけないと中国が太るぞ〜
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:27.02ID:XGwQJSIG0
まさかのプーチンが中国にケツの穴を差し出すとはな、世の中一寸先は闇だな
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:36.20ID:EKRVpfaD0
>>152
元々反米の国々だよ
それらは
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:36.58ID:ynvQuWvC0
制裁した国は確実に物価高のダメージ受けるよな
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:39.21ID:/XW0HeNC0
中国も制裁対象にされるだけじゃね?
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:39.45ID:XNv+earN0
下落するルーブルで商売するのは中国人も不安だろう
ガス田を担保に取ったりするだろう、中国はw
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:40.53ID:peC9mhoQ0
>>491
インド、ブラジル、メキシコ、アフリカ、イランとかも一緒だから
ガンガン経済成長とかはなくても北朝鮮やソ連崩壊みたいにはならないんじゃないか
欧米諸国は異次元の経済制裁を続け、ウクライナは滅びロシアは崩壊しない
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:49.68ID:qGusKr0k0
やはり共犯だな
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:52.19ID:xd5Xqv3l0
>>35
ロシアがNATO勢力下に置かれたら
中国大陸は完全に包囲されるからな
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:56:54.70ID:r0oBuq120
>>649
古い記事だと2017年くらいだとトップ5にまで入ってるよ。
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:01.05ID:MaT974tT0
ロシアのガスを中国経由で欧州が買う
欧州も中国のケツアナぺろぺろ
これは間違いなく中国が世界の中心になるわ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:05.33ID:EKRVpfaD0
>>154
海産のこと?
俺はアレルギーあるから関係無いんだわ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:06.25ID:POiJi4QJ0
自分達が台湾攻めるときに時に同じ事やられたら困るからだろw
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:12.46ID:XcBs1oPB0
中国は安いGSと永年契約 よかったねw
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:13.11ID:1w30ZyM50
この勢いで中国はロシアをとっちゃえ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:13.35ID:IUCVDDfE0
エネルギー資源を買い叩き出来るしな
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:14.25ID:VHmgo9PL0
>>526

そこはそうだと思うけど、中国離れは加速するのに期待だな。
今回ので権威主義の国に対するビジネスにはとても厄介なリスクが有ると企業が認識した。

基本はブロック化が進むのでいいと思う。
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:14.65ID:21gezCXx0
ロシア最大手銀行 ズベルバンク 欧州での主要事業から撤退
2022年3月3日 6時12分
ロシアに対する経済制裁が強まる中、
ロシア最大手の銀行、ズベルバンクがヨーロッパでの主な事業から撤退することになりました。
傘下の銀行から預金の流出が進み事業の継続が困難になったためです。
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:16.84ID:U+M0ilGz0
>>653
日本のロシア産天然ガスの依存度10%
EUは40%
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:20.24ID:yP1myS300
いまなら幽霊マンションを処分して露を買いあさったらどうだ
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:25.48ID:3OuQzhfR0
トランプが言ってたやん
EUは貿易上の敵でとても厄介って
ドイツと日本が負けだよ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:25.99ID:rPi9A/kV0
レッドチームから見ると原爆2つ落とされてもアメポチしてる日本って滑稽に見えるだろうなぁ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:27.08ID:ftJ6Zsr/0
>>670

できるのか、トランプさんすら難しいのに?
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:28.02ID:i4FyoD2w0
当たり前だろ、経済制裁なんかお互い損をするだけなんだから中立を取るのが最も賢い選択なんだよ
利権を争ってるのはロシア対欧米でその他の国には一切関係ない
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:30.97ID:p7fwZ3c20
中国は不動産バブルが弾けて未曾有の倒産ラッシュに突入してるところ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:38.51ID:6nyJwCJF0
>>653
8%ごときで依存してると思うならなw
元々日本はオーストラリアからの輸入で充分なのを
リスク軽減のためによそから増やしただけだから
いつでも切れるのよね
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:38.65ID:DGLEaDHc0
>>35
最近まで仲が悪かったの知らないのかw
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:45.56ID:hNEx/N6y0
とりあえず純国産でガンバってるメーカーを買いたいが家電とかはどこがあるんだ
703ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:47.96ID:J7mBUAJc0
ロシアは資源大国。金がなくても国内で回せて行ける。そして中国から
必要なものは全て買うことができる。つまり西側の制裁はほぼ効いてない。
困るのは実はEUという話。ロシアは既に取引通貨としてゴールド使っている
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:49.16ID:HpKt0Hxs0
クソ野郎
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:52.29ID:V/wKpSUa0
>>669
特需はどう考えてもアメリカ、バイデン大喜びしてるじゃん
インフレも吹き飛びそうだし石油ガスも売れるし軍需産業も復活でいいことしかない
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:54.39ID:/Dh5+NGO0
中国人アイツらすぐ不買運動するから
西側企業の商品で一斉にやったらどうなるか見てみたい気もする
ちなみに現在中国ではロシア商品絶賛爆買い中
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:55.15ID:LbFjjFqt0
これってひろゆきが言ってた通りの流れじゃん
中国はロシアガス横流ししてさらに儲けるって話
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:57:58.62ID:Dkkb6Bke0
>>1
制裁に違法もクソもあるかよ。
ロシアは国際法違反の侵略虐殺者。
お前らもロシアと同じように
崩壊する。忘れるな。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:04.79ID:gXNbDs5Z0
>>675
逆逆
だから長引くよー
中露経済制裁に持ち込むとなぜか戦闘が終結するけど
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:08.74ID:itaEqm2l0
>>60
なんで?紙屑と交換するん?
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:10.53ID:6nyJwCJF0
>>697
トランプだから生ぬるかったんだぞ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:10.85ID:YGsj3pFf0
デカップリングが進むな!
めでたい!
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:12.90ID:Njc+cFT50
バイデンとキンペーで話し出来てんじゃねえのロシア孤立させたら核使いかねないからな
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:21.94ID:cKyPsymA0
>>13
ネトウヨって世界中にいっぱい居るんだね
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:27.15ID:1NxqjChf0
>>684
トップ5とか言ったって量が違うだろ
元々リスク分散させるために色んなとこから輸入してんだよ日本は
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:28.55ID:4tLbRq1W0
侵略国に協力する国も侵略国
よって中国に対しても経済制裁…
こんな展開になりそうだね…
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:34.53ID:l4zrCQ3b0
>>696
ソ連にポチってたら今頃北朝鮮でしたね
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:38.78ID:0mqYF2kU0
>>641
ロシア壊滅させたら自動的にロシアの核が世界中に飛ぶようにすでになってます
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:39.91ID:lvvyZJ2k0
で日本は中国から小麦を買うってか
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:41.22ID:o3vYWMBo0
最悪の展開だな。ロシアとウクライナのチキンゲームか
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:42.58ID:gXNbDs5Z0
>>707
どこに売る?
中国らしくていいけど
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:58:43.10ID:82D1Q8VM0
ガスを転売する気かクズめ
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:13.90ID:S1woYZ500
この状況だと中国にはミサイル1発も飛んでこないからな
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:24.45ID:r5Ioydva0
じゃあ、共謀罪適用で中国にも制裁な
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:24.81ID:zavqp8Nq0
中国って逆張りマンだよな
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:28.17ID:rcvtMf090
>>697
制裁合戦してたやん中国とw
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:28.43ID:V/wKpSUa0
>>721
よくわからないガスが安かったニダ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:31.27ID:0J6aBR+H0
えっ大丈夫なの?

ルーブル暴落で大損するんじゃ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:31.63ID:3OuQzhfR0
問答無用の勝者 アメリカ
次の勝者 英連邦
問答無用の敗者 EU
次の敗者 日本
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:31.73ID:53ERHJyB0
よしっ、中国も制裁対象な
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:32.14ID:X33CatfS0
中国が一番欲しいのはロシアの軍事力、チャイナさんはいつもロシアの軍事技術を○パクリで
他国に売ってるw
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:32.50ID:plFTxNh90
>>563
分配を強く求める店子(ごくつぶし、ひきこもり、ヤクザ、こどもおじさん)という荷物を背負うことになる
世界のリーダーがするべき利他行為
お手並みを拝見というより、まあいつまで耐えられるかだね
メンタルがメンヘラそっくりの中国なら三下り半まで速攻だろう
ロシアとしては欧米よりも激しく裏切られたと感じるだけ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:35.64ID:kb+cQeAk0
>>663

プーチン核ボタン押す

発射されないのでまた核のボタンを押す

またもや発射できないのですべてのボタンを持ってこさせる

ラブロフらと一斉に全ての核のボタンを押しまくる

プーチンと宮殿に全ての核が押し寄せてくる
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:36.88ID:mb1PaADQ0
ルーブルは紙くず
ロシア内の通貨は、元に置き換わる。
ロシアはシナの植民地
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:39.74ID:z6DO41t10
ロシアの足元見ながらガス買えるから中国ボロ儲けらしいな。
そして買ったガスをまた他所に売ってボロ儲け。
ロシアが没落したら中国が強くなってそれはそれでヤバいそうだ。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:46.70ID:G1+vAlmT0
パラリンピックww
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:51.98ID:2hE7KxIT0
中東アフリカのイスラム諸国がロシア側に加わる流れだけど大丈夫なのかい?
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:58.71ID:KHZLKAXU0
日本不景気アメリカ特需ぽいな
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 14:59:59.54ID:FLakIyJb0
五毛うるさい
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:00.09ID:6nyJwCJF0
>>701
プーチンからキンペーはウクライナ襲撃教えてもらわなかったから
現地のチャイナ逃げ遅れて
ロシアから銃撃されてケガしてる
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:05.09ID:uly9BT8V0
>>725
ロシア潰されたら次は中国だもんよ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:07.80ID:U+M0ilGz0
だからー中ロ北朝鮮は世界経済からハブらないとダメなんだよ
金があるから軍備に使って戦争してしまうw
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:13.47ID:yos3P8q60
プーチンの核発言からの西側諸国の結束見ただろ
ロシアの援助とみなしたら制裁やるだろ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:15.78ID:EKRVpfaD0
>>209
世界中でそうするために
留学だの仕事だの結婚だのと理由を作って
人を行かせてるからなあ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:21.26ID:JUq5czf+0
最初から中国が描いた絵だろ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:21.42ID:wvpzVmlA0
稼ぎ時だもんなあ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:22.94ID:3OuQzhfR0
ファイブアイズ+中露が握ってたらどうするんや
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:27.59ID:55dMqxRb0
>>703
中国から必要なもん買えるの?
ロシアと商売してる企業はリストアップされて欧米諸国からボイコットの対象よ
嫌だろ、ロシアと取引してる企業から物を買うなんてさ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:29.72ID:gGmjaDrz0
堀総合法律事務所 56歳 神奈川県 座間市在住
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:33.23ID:SGrLHl3h0
>>546
ロシアなんて最悪鎖国してもやってけそうだし
売り手のロシアの方が強いくらいだろうな
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:34.97ID:hnR5fn6l0
>>721
EUは中国のエネルギー資源を買わざるを得ない
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:39.54ID:P7etMCcI0
中国にしろロシアにしろ、金持っているやつや家族は
大体民主国家に住んでいるんだろw
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:44.77ID:XcBs1oPB0
そのうち中露も仲たがいする
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:46.12ID:KFlJ0cdB0
>>739
かわいい(*≧з≦)
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:47.94ID:6nyJwCJF0
はいはいはいはい
チャイナ制裁
チャイナ制裁
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:50.86ID:4KbeuNDV0
>>152
昔から反米なのにお花畑がいる
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:51.81ID:GX6UMCU40
紙くずになってないだろ
いまルーブル1.17円で上昇してる
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:52.20ID:wMIe41Ym0
貿易って、中国から輸出できるものは色々あるんだろうけど、ロシアから何をもらうんだ?

領土かな?
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:53.51ID:lGGh4GW20
すでに台湾と対応別れてるからな
一つの中国ではないという証
赤いチームで頑張りなはれ
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:54.31ID:eg3qLHmP0
EUはエアコンではなくパイプひいて天然ガスで各家庭暖房してるから
ロシアから天然ガス来ないのはかなりきつい
アメリカから輸送になる、儲かるのはアメリカ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:00:58.70ID:9nf7YVDD0
こんな国と貿易しようとするなよw
762ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:03.48ID:5BJfy5QH0
焦ってます
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:04.11ID:gW1DDYPP0
民主主義国が主義の違う国の経済を強くした結果獅子身中の虫から体制を食われ始めた。
想像できなかったあのかな?
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:05.86ID:1SpQbdiX0
>>735
パワーバランス考えないとなw
ロシアイジメしても損する
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:05.95ID:r0oBuq120
>>700
じゃあ三井三菱もロシアからの事業を簡単に撤退しないと?
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:08.97ID:WBCtp7Xz0
中国もロシアも外国の敵なんかより

国内で起こりそうな民主化運動のほうがヤバいんじゃないのか
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:09.41ID:OWkDHmrR0
>>1
あ〜ぁ言っちゃた
確かにお買い得だから買いたいのは分かるけど、言っちゃうと西側諸国から切り離される
中国はどこに売るつもりなんかね
日本の総理が言ったら交代
768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:10.71ID:YJiOKjLl0
そんな金有るかな?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:11.27ID:ScgDkHMR0
中国にも経済制裁しないと駄目だろ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:13.51ID:h4LNJzmq0
>「あらゆる違法な制裁に断固反対する」

違法・・・?
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:15.30ID:p7fwZ3c20
>>696
そんなことより、共産主義二大国家の一つが陥落寸前まで来ているから、日本からしたら中国の焦りようが滑稽にすら見えるぞ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:16.59ID:H5Va3MdC0
違法な制裁だってw
そもそもロシアが違法に侵攻してるんだよっ
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:35.73ID:21gezCXx0
モンゴル帝国の野望を持った漢族。
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:39.62ID:aIOE4Je00
この「みんなでロシアへの憎しみを盛り上げよう!」が何なのか?
俺なりにずーっと考えてたけど
あんま事の本質を直視しないで欲しいのかもな

プーチンがゴジラみたいに暴れ回ってんのは結果の部分でしかない
アメリカファーストによってNATOの軍事同盟が完全に無力化したのが今回の事件の根本だ
こないだまであった国際秩序はもう無い
似たような騒ぎがこれから世界中でボンボン起きる

コロナ以上に経済や文化は激変する
気の利く奴は既に仮想通貨やら人民元やら金相場の動きを見てんだろ
会社だって大規模な移転が始まる
資源エネルギー食糧の流通も変わる
世界のヒエラルキーが転覆する
そういう流れのスピードを少しでも抑えたいのかもな
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:43.01ID:p7fwZ3c20
中国は内部から自滅させると良いよ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:44.77ID:3IrPtUg70
中国だけが
儲かるでええええええええええええええええええええ
中国
「うめええええええええええええええええええええええ
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:45.38ID:XNv+earN0
中国がロシアと貿易進める!と言ったって

みんな「うん、知ってた」じゃん
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:45.74ID:RT0RGisj0
手痛い経済制裁でダメージ受け続けてるロシアへの経済的侵略作戦始まりました
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:47.46ID:6nyJwCJF0
>>703
いまやジンバブエルーブル大国
780ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:51.30ID:8j1EarKb0
ロシア支那糞喰い下朝鮮VS以外の世界の国々
781ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:53.17ID:R3dtZ7U90
強盗国家同士仲良くね
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:01:55.49ID:pJdS3Olk0
中国はカスみたいな値段でロシアから資源買えるのか
ロシア食い物にされるの気付いてないのかな
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:03.96ID:4KbeuNDV0
ロシアの金融危機は確定として、
日本はアメリカに今までのロシアが以降捨てさせられたからな
北方領土の開発は中露でシェアかぁ
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:05.12ID:FMx67DLx0
明日は我が身やから、そら沈没させるわけにはいかんよな
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:06.36ID:dp2B2/450
>>312
コロナの時に脱中国をもっと進めるべきだった
今が中国依存から脱却するチャンスだ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:12.33ID:MaT974tT0
>>758
ガスなどエネルギー資源
中国も人口アホみたいに多いし大変なんだよ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:23.74ID:IM1n0COJ0
>>770
この場合の違法はむしろ中国では🤔
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:28.81ID:6nyJwCJF0
>>770
チャイナテンパっとんなw
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:29.84ID:HuP8lZZG0
中華は一時侵攻に距離とってたが
やっぱレッドチームの親玉だな
この経済援助でロシアが臣下に下り時代が変わる
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:33.94ID:X5FSyJuz0
中国はロシア優勢の情報なんか掴んだか?
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:37.57ID:OWkDHmrR0
>>757
まだ始まってないんじゃない
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:37.82ID:4KbeuNDV0
>>783
ロシア外交

安倍ちゃんは複雑な思いしてそう
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:38.17ID:yLkOiwz90
じゃあお前らも経済制裁な
独裁者国家と商売してもどうせその内今回みたいなことになるしな
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:42.88ID:V/wKpSUa0
>>760
グレタまで使ってエコとか言ってたのに全部藻屑になったな、欧州には是非ガスがないエコな生活をすごして欲しいです!!
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:47.80ID:plFTxNh90
>>730
はいそう思います
侵攻の日時決定に意思介入したというのに
制裁対象になってないのは不条理
侵略共謀者だよ、中国は
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:50.25ID:fWAzqpnD0
立場表明にかなり時間かかってるから
キンペーも悩んでいるのは確か
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:50.37ID:XGwQJSIG0
>>728
ソ連時代から売春婦はドルでの支払いを求めていたから
ルーブルは子供銀行券より信用が無い
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:51.97ID:wdL0zfGs0
安く輸入できる資源で安く製品作れる中国企業はますます強くなる

日本企業が勝てる要素ないだろ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:56.13ID:eg3qLHmP0
侵略時の経済協力は約束してたが中国は読みが甘かった
キチ○イと協力することになったから核に怯えながらの付き合い
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:02:58.90ID:3OuQzhfR0
資源国ってそんなにないから
EUや日本・韓国は資源がない
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:00.25ID:p7fwZ3c20
中国とロシアは一緒に沈みそうだな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:00.76ID:9PuYwx1y0
物々交換が捗るなw
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:02.19ID:5Ewkg7+R0
ウクライナと防衛協定結んだくせにガン無視。
今後中国はさらに信用されなくなるな。
少なくとも欧米はもう諦めるしか無いな。
シルクロードがなんだの終わったなw
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:03.73ID:ZLZdOutf0
>>758
ロシアが北方領土を中国に売り渡す可能性はある
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:14.58ID:uF0svBik0
本格的に世界が二分されてきた
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:15.70ID:dN/3Is+Q0
>>4
そうなるよね。
EUは割高だけど、今より安くなるガスを中国経由で買うだろうな。
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:16.78ID:gB+yIMms0
今回の戦争で一番利益得たのは中国か
他国の顔色伺わなくていいのは羨ましいね
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:18.71ID:rcvtMf090
そもそも中国とか数年で老人だらけになるやろw
+バブル崩壊の影響出そうで焦ってんやろ
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:18.79ID:40u7kL0I0
パラリンピックはボイコットだな
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:34.69ID:OtjA1KQ10
パラリンピック中止にしとけよ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:35.64ID:EbQU3mlo0
日本海にでかい地震きて欲しい
ハワイの隣に日本くっつけたい
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:39.29ID:IE6+xaQN0
これドイツどうすんの
中国の属国だろ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:41.03ID:gXNbDs5Z0
>>773
匈奴に侵されまくった中国
海洋進出も出来なかった
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:42.99ID:FMx67DLx0
傷の舐めあいして感染症発症して死ぬまでセット
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:43.08ID:1SpQbdiX0
>>767
ドイツや日本へ売るんだよ。
パイプラインで
ロシア中国ロシアドイツって流れる。w
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:43.22ID:XNv+earN0
逆に中国がロシアと貿易止める!と言ったほうがニュースになるよw
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:43.44ID:r5Ioydva0
>>790
勝っても負けてもロシアは破滅の道に進んでるよ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:45.11ID:NSz5/SYH0
よくアメリカ支配云々とかいう奴いるけど
そういう奴にじゃあ中国とかロシアに支配された世界の方に住みたい?って言うと絶対嫌っていうよね

つまりそういう事だなのになんで分からない奴が多いんだろう
819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:46.59ID:sMvmHUoH0
じゃあ中国にも経済制裁したらいいよね
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:57.35ID:b/HZyEui0
露助とチャンコロは裏で「五輪の後に侵攻するおw」「ヨシ!アルw」と共謀
貿易も精密機器だの半導体だのを露助に送るつもりだろ?

チャンコロ・露助セットで制裁でいいんじゃね?w
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:58.15ID:n0/1KIie0
中国大儲け! キンペーもニッコリだね
822ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:03:59.55ID:XcBs1oPB0
欲張りどうしがうまくいくはずがない
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:01.27ID:8YSWuF610
ロシアーウクライナ、中国ー台湾
陽動作戦の密約はバレバレ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:01.41ID:r0oBuq120
>>807
だろうな。
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:11.27ID:47Bc2+ee0
中国はロシアの天然ガス必要だからね。付き合いじゃなくほんとになくなると困るんだw
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:25.14ID:WkAiZ4M80
では中国もドル決済から排除ということで
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:31.25ID:2IxOBith0
まぁロシアが潰れたら、世界中のターゲットが中国になるだけやからな…

中国としたらロシア崩壊が1番困る
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:32.11ID:3OuQzhfR0
欧米で一枚岩だと思ってる奴はなんもわかってないわ
同盟国の振り落としだよ
今回の本質は
ファイブアイズとロシアは昔からいろいろあるよ
ソ連とイギリスの関係とか知っとるでしょ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:33.20ID:SuJuz4N60
あーもうめちゃくちゃだよ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:33.98ID:y2OitnL70
まぁ
そうなりますよね
831ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:38.52ID:GX6UMCU40
>>804
たしかに沖縄や台湾にこだわるよりよほどコスパいいな
売り渡さないまでも共同開発、共同利用はありそう
太平洋に出れればいいだけだしな
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:39.14ID:o3vYWMBo0
損得勘定で欧米よりもロシアに付いた方が良いと判断したのか
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:39.53ID:FslAlUEf0
敵味方ハッキリした方が良いからね
中国は世界の敵
中国GJ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:42.51ID:0J6aBR+H0
中国って日本産の銀がなかったら存在してなかったらしいなw
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:43.47ID:yQ1fGAfB0
まぁこの辺は既定路線だよな…両国の近場にいる日本の立場はかなり危ういねぇ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:55.01ID:ep1o9wC40
そりゃ北朝鮮の時も、ロシアと中国が支援してたしな 。この3馬鹿がいるかぎり、拉致被害者なんか帰ってこないし
837ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:56.09ID:Us4Zg5qn0
中露インドコリアでクソ同盟作ればいい。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:56.41ID:OB00bF3h0
これで一気に雲行きが怪しくなってきたな
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:57.23ID:G1+vAlmT0
欧州連合(EU)は2日、ロシアへの追加の経済制裁として同国2位のVTBバンクなど大手7行を国際的な資金決済網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」から排除すると決めたと発表した。ロシアには約300の銀行があるが、まず大手行を対象に国際決済から締め出す。

欧州のエネルギー調達への影響を抑えるため、最大手のズベルバンクとエネルギー部門に強いガスプロムバンクは排除を見送った。

こんなもんよEUなんてww
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:58.08ID:JMmbWoZR0
棄権じゃなくて反対って言えよクソムシ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:04:59.31ID:b7oPa0tl0
かつて日本が国連を我が代表堂々した時、唯一貿易相手になってくれたアメリカみたいな行動だな
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:07.02ID:l3EqOWir0
選挙も無い一党独裁の国だから仕方ないね
恐らく同じことを台湾でやるよ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:11.74ID:AHCI46lb0
>>1
石油狙いにきたのですね。わかります
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:13.48ID:vmjB0fAx0
対立優先で地球温暖化が加速

豪雨で三峡ダム決壊へ

中国は少子高齢化の急加速で弱体化
中露が衰退化すれば地球温暖化の歯止めをかけやすい
急がば回れ

米英のアングロサクソンは計算高いなw
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:20.96ID:BrkeKBqe0
やはり世界の敵(´・ω・`)
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:22.90ID:A2M9XK0i0
中国大儲けやん
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:26.37ID:XNv+earN0
中国はガス田を担保にロシアにドルが貸すんだぜw
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:34.33ID:TbnCN4CD0
ロシアとの外交の成果もなく批判されてる人の春節ウェルカム
菅さんも悪くなかったけれど、ここに線引きしないと応援はできない
岸田さん、もっと力を付けて頑張って欲しい 
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:35.95ID:fWAzqpnD0
>>835
ロシアはともかく
中国からみたら日本の地政学的位置は邪魔すぎるからな
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:41.32ID:znfkyPlm0
>>1
アメリカ、EUにケンカ売っちゃたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:42.29ID:vOMPMfAl0
ミャンマーやブラジルですらロシア侵攻の即時撤退決議に賛成したというのに
反対してるのガチで胡散臭い国ばっかり
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:05:50.53ID:21gezCXx0
露助が暴発しなければ、シナが武漢コロナとウイグル人ジェノサイドで
国際社会で今の露助の立場になっていた。
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:04.18ID:jKPAtxG/0
>>804
まさか!
それをやったらアメリカが許さないよ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:04.37ID:iFIFGJi60
いいねえ



世界にクズ国家アピール、中国www
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:04.58ID:DGLEaDHc0
>>804
訳がないだろw
基地とかつくられて監視されるのにww
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:04.61ID:qNOOI3ts0
日本のミカタがアメリカと欧米って頼りねえなあ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:09.21ID:/Dh5+NGO0
リーダー岸田
「侵略しているロシアに経済制裁する」
「侵攻を支援しているベラルーシに経済制裁する」
「侵略者と貿易する中国には・・・・・・検討する」
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:14.07ID:4GnyqRWa0
じゃぁ国連から出ていけ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:14.13ID:0uZnlhLL0
バイデンは中国に儲けせるのが狙いだったのか

なるほどね
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:14.66ID:WZCM/kTv0
中国一人勝ちでまた日本が貧乏くじを引かされるんだろ
どうせ西側も中国とやり合えないだろうしな
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:21.37ID:Q3XGfLxY0
>>827
多数対1対1から多数対1になるな
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:28.00ID:FslAlUEf0
世界は対中国制裁を躊躇なく出来ると言う事だね
分かり易い中国、GJ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:38.08ID:sL20pxHG0
どっちつかずよりは潔い
864ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:39.24ID:mGUiAi3c0
いつでも得するのは中国
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:40.70ID:JBSd1rKk0
中国にも制裁をしよう
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:42.93ID:EKRVpfaD0
>>802
マルボロがまた通貨になるのか
ソ連時代のように
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:44.07ID:Zs9EAYgp0
ロシアは重要な赤旗仲間だから
共産主義で連帯する同志プーチンに敬意をはらえ!
ウクライナの次は日本だが、我々の同志の反応は今回と同じだw
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:46.56ID:dp2B2/450
>>837
中共がいたらインド入らないよ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:48.12ID:Us4Zg5qn0
インドには失望したよ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:49.95ID:IE6+xaQN0
遠い戦争は買いとか言ってるやつ多いけどロシアも中国も隣だっての
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:51.66ID:V/wKpSUa0
>>839
正直者が馬鹿を見る、そんなもんだ
ウクライナは見捨てられる、ってよりもすでに見捨てられてる
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:52.46ID:55dMqxRb0
ロシアと取引を続ける企業は欧米で商売ができなくなる
ロシアと貿易を続ける国家は徐々に欧米から貿易量を減らされて
経済的に潰されることになる
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:06:59.80ID:o/GWOABx0
「ロシアがしてることは昔の日本と同じ」→ロシアの味方
874ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:00.88ID:d4WIk1xI0
ロシア産の海産物が中国産として入ってくるんだな
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:03.10ID:DGLEaDHc0
>>804
まるで小学生並みですなw
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:06.27ID:OWkDHmrR0
>>804
主権がないから国連扱い
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:10.43ID:3OuQzhfR0
ロシアの狙いはウクライナではないだろうし、
中国の狙いも台湾ではないだろうな
NWOを牛耳るヨーロッパ貴族に対するアレもあるだろう
そして、ヨーロッパ貴族に対してはアメリカも思うところがある
グレタとかやりすぎだもん
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:10.89ID:EKRVpfaD0
>>818
移住すれば済むのになあ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:12.66ID:72hnI4pT0
制裁の流れ弾が中国に当たっても
ウイグルやらなんやらで大声は出せない
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:16.78ID:KHZLKAXU0
徐々に円安
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:17.28ID:g4sLLlrx0
さすが中国、もう世界の敵だわ。
中国にも経済制裁するべき。
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:18.97ID:mGUiAi3c0
結局ここでも儲かるのは中国
もう止められない
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:19.89ID:AH61V9iB0
流石コロナ発祥の地
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:28.63ID:LjmIQ0tv0
>>4
中国が転売ビジネスでボロ儲けだなw
885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:30.15ID:gXNbDs5Z0
>>840
反対出来ないのは中国の限界
腹が決まってない奴は揺さぶれるから
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:32.98ID:r0oBuq120
>>868
インド、中国、バングラデシュでインフラ協定結んでたりするよ。
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:36.47ID:NSz5/SYH0
今のプーさん多分三代目で中国の息がかかってると思う

偉大なソ連の勢力圏取り戻すならどう考えたって国力が足らないのに先を急ぎ過ぎてる
888ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:40.47ID:r5Ioydva0
これで常任理事国再編の話がますます現実的になるな
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:48.29ID:Fuvfx0X50
中国からすればプーチン体制が倒れて万が一にもロシアが民主化されたら
大変な事になるからなw

ロシアがどんなにナラズ者のダメ国家でも援助するしかないんだよw
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:48.71ID:1NxqjChf0
>>804
そこまで一枚岩じゃないよ
裏切り者同士集まってるだけだし
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:51.93ID:PoTQEgL60
SWIFTを通さず人民元で取引するらしい
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:53.81ID:xrEwghxo0
中国もベラルーシみたいなもんなのに皆ビビって制裁出来ない
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:54.89ID:Us4Zg5qn0
インドはいつまでも経済的利益しか考えない乞食みたいな体制で続けていくつもりなんですかね
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:56.99ID:2hL4nQ2w0
プーチンのせいでロシアは中国の衛星国になるしか道はないのをロシア人は気づいているんか
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:07:57.37ID:ErWBDXPN0
もう常任理事国からロシア中国排除するべきだ

明らかに軍事国家
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:11.35ID:YpSU6WGB0
中国も同罪だ制裁せよ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:24.10ID:W6QIJnfQ0
訳「ロシアはいただく」
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:29.49ID:5vMp8Bjx0
>>862
本気でできる国がどんだけあんだよ
主要国だって対中貿易止まったら経済ぶっ壊れる国ばっかだぞ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:32.15ID:LxFxLVB70
てか岸田リーダーの件は
いくら高学歴のマスコミ就職離れが進んでるとはいえ
朝日・NHK・日経・時事通信などの翻訳記事書いてる奴が
こんな英語できないんだってびっくりした

He is a man who speaks English のman と同じように(政府と首相を)leaders
で受けてるだけなのに
毎日の訳が一番まとも
>声明でサキ氏は「日本政府や岸田(文雄)首相は、
>プーチン大統領によるウクライナ攻撃をこれまでも非難してきた。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:38.06ID:6nyJwCJF0
>>787
豪産ワイン関税218%、牛肉、石炭、綿花、木材、ロブスター停滞でWTOに提訴されてたようなw
オーストラリアからの石炭輸入停止したくせに一年も我慢できなかったアホの子チャイナ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:38.76ID:H+4BY0cx0
稼ぎ時だからなー(´・ω・`)
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:40.96ID:RBh6LeGQ0
ロシアは中国のケツ穴舐め散らかすのか
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:41.28ID:DGLEaDHc0
>>869
インドにはインドの哲学があるからな
東京裁判でも日本は無罪としたんじゃなかったかな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:48.53ID:kX0/Mdte0
>>811
その前に沈没する。
日本海溝を知らんのか?
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:48.96ID:XNv+earN0
レッドチームとして名乗り出てくれてスッキリ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:49.63ID:1NxqjChf0
>>888
一旦国連解体でいいんだけどな
棄権したような国のやつらもいらんし
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:51.44ID:oVAVpwlL0
「お前んとこのガスや資源を人民元で買ってやるよ、値段安くなるけど」
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:53.01ID:43/+Jd7T0
経済音痴はウクライナ支持で
経済わかってる人はロシア支持って別れてきてるな
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:58.55ID:XGwQJSIG0
ウクライナを占領するつもりが中国のパシリに成るとはw
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:08:59.03ID:qzbIRjlq0
沿海州やべぇだろロシア
911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:01.66ID:HZCNRRA20
中国製品輸入できなくなると、小売は即死する。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:09.31ID:FslAlUEf0
国連2.0を目指そうなんて声が高まりそうだな
当然中国、ロシアは常任理事国から排除
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:12.98ID:47Bc2+ee0
ロシアは原料、欧米は加工品だからややこしいんだ。自分に制裁してる面がある
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:14.21ID:vZ8BKBap0
中国から無尽蔵の経済協力あるから欧米EUからの経済制裁はそんな効果なさそうね
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:16.67ID:3OuQzhfR0
そもそも、ヘンリー王子の件とかで喧嘩売ってるような気がするからな
ヨーロッパとアメリカって思ってる以上に仲悪いよ
ヨーロッパが嫌いで移住した新天地がアメリカなのだから
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:18.56ID:p7fwZ3c20
>>804
お前は幼稚園からやり直せw
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:19.13ID:fN7shDhl0
>>895
中国の常任理事国は中華民国に戻すべき
戦勝国は台湾だからな
918おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
2022/03/03(木) 15:09:19.73ID:n5ZzanY50
>>1
争い(よさこい) あろそい(スポーツ)
919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:23.08ID:Us4Zg5qn0
>>903
大昔の話をしているのではない。現在の話をしている
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:26.50ID:r5vp51AC0
「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張


ちょっと何言ってるか分からない
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:31.39ID:13UHEeQX0
ほれ、これで西側がどんどん割れるw
922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:32.02ID:ExyCyKBM0
日本はノーて言えない国
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:32.13ID:4UeFQqld0
>>674
落ちぶれ追い抜かれてるまともじゃないジャップが中国を語るな
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:33.34ID:Qda2kmKT0
賢明だな
はっきり言ってアジア圏には一切関係のない話だし
殺し合いがしたければ勝手にやらせといたらいいだけだわ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:38.16ID:KhMwuPSg0
経済制裁に大きな穴が開くわけだが、
さて中国に対してどう対応するかで、
欧米の真意が見えてくるな。
放置するならウクライナ・台湾への
侵攻は既に協議済みって感じかな。
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:40.76ID:WH2eW89e0
>>165
もうロシアが勝ちそうじゃん
西側ざまあ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:42.59ID:HuP8lZZG0
ウクライナが終わったら次は台湾確定だな
ロシアも北方支援してきて挟み撃ち
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:43.63ID:43/+Jd7T0
アメリカはハリケーンで経済ボロボロだし
もう中国とロシアが世界の派遣握る日が近い将来来るね。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:47.19ID:ukwpk0H+0
中国はパラリンピック捨てても良いくらいの利益あるからな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:49.59ID:DGLEaDHc0
>>888
常任理事国とは軍事力のことなんですよ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:52.33ID:1SpQbdiX0
ウクライナもレッドチームだけどなぁ
中国と仲良し
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:55.44ID:PoTQEgL60
>>907
漁夫の利という
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:09:55.56ID:Pq/PDDac0
ガス田買い叩きチャンスでチャイナウッキウキ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:00.21ID:1NxqjChf0
>>914
他の国が元で決済してくれるといいね
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:07.31ID:2IxOBith0
しかし世界の相関図が出来たな…

ロシア中国韓国北朝鮮立憲民主共産シリアベラルーシれいわ新撰組 VS その他

分かりやすい
936ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:07.83ID:68fWeJ8c0
ロシア「しゃぶれよ」
中国「しゃぶれだァ?コノヤロウ!しゃぶるよ」
937ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:13.19ID:Dkkb6Bke0
>>911
中国は国が死ぬ。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:19.96ID:6nyJwCJF0
ほら制裁
ほら制裁
チャイナ制裁
939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:24.98ID:fEiXFVnD0
>>1
中露はウロボロスできるから強いわ。だから今までアメリカも攻めれなかったし
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:26.01ID:D190K9720
中国のポチ、ロシア そのロシアのポチが日本国内に
941ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:39.31ID:GX6UMCU40
シェルがサハリンの利権売り飛ばしたが中国が入り込むかもな
見返りに北海道の頭の上に中国軍って展開もある
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:45.34ID:U+M0ilGz0
正式に世界の敵認定されたな中国w
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:51.97ID:9/Fdex6F0
協調性無いなら敵対国だ。さっさと燃やせ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:52.84ID:ExyCyKBM0
日本もアメリカ依存やめろよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:58.60ID:43/+Jd7T0
>>165
5gの特許の大半を中国が持ってるからぶっちゃけ寝ててもお金入ってくるのに面白いこと言うね😁
946ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:10:59.81ID:AokLP1hR0
中国にウラジオストック100年譲渡するな
千島取り返して封鎖しないと
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:01.89ID:Xn3zCvfR0
>>835
俺は平和ボケしたまま、ロシア死ね!シナ死ね!コリアは滅びろ!
と言いながら死んでいきたい。
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:02.24ID:DGLEaDHc0
>>919
哲学って言うのは簡単には変わらないんだよ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:03.36ID:3waHuha50
それだったらシナが調停役してこの虐殺を止めろよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:04.83ID:PC8Lu0I60
西側諸国のだれもが中国が西側に立つとは思ってないからイチイチ表明せんで宜しいw
951ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:07.08ID:p7fwZ3c20
>>928
アメリカ経済からとってはハリケーンの被害なんて屁の突っ張りにもならねえぞ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:08.03ID:9TBj+vDj0
>>516

ジャップ経済は中国に依存し過ぎているから無理なんだよ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:08.04ID:zMDVExZW0
台湾侵略と被るからな
954ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:08.79ID:WkAiZ4M80
また東西冷戦でいいよ
そのほうが日本は安定する
まあ東欧は今度は西側で良かったね
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:09.77ID:XGwQJSIG0
>>923
ごめんね、朝鮮人みたいに隷属する事になれていないから
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:10.14ID:OWkDHmrR0
>>894
昔のおやびんが
今はポチ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:12.07ID:rcvtMf090
>>915
アメリカとかフランスが無かったら独立出来てないけどな
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:13.08ID:javydepN0
>>697
ロシアのウクライナ侵略の共同正犯だからな
中国もこれから制裁される
959ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:13.78ID:KHZLKAXU0
>>774
アメリカ国債召還の都合
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:15.94ID:3OuQzhfR0
ドル基軸通貨体制を支えてるのは、事実上のドルペッグである中国であったりするし、
デジタル人民元の流通とともに、ドル基軸通貨体制は危うくなるのだろう
961ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:17.34ID:FslAlUEf0
何時まで東西冷戦ごっこやるのかねえ
そろそろ自由民主主義に乗っかってもいいんじゃないのかね
962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:17.40ID:fEiXFVnD0
>>937
じゃけん韓国と日本滅ぼして中国を豊かにしましょうねー
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:19.89ID:FmX7ap7/0
おっしゃあああああああ
そのままウクライナに人民解放軍投入してくれ!
964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:30.24ID:6nyJwCJF0
>>888
1人当たりのGDP考えたらチャイナとかロシアとかあり得ないからなw
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:35.81ID:gXNbDs5Z0
プーチンに誤解させたように
着々とすすんでるね
良き良き
966ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:37.02ID:vSFTTmVr0
セドリ国家中国
967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:42.53ID:43/+Jd7T0
>>911
だな
日本企業は間違いなく倒産ラッシュ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:50.05ID:iic3Gpnx0
前回の冷戦の時とは違い
今回冷戦が始まると、南米、アフリカ、インド中東が中国ロシアについて
ドルを基軸通貨とする取引を止める可能性がある。
そうなると、力関係が逆転する。
ドルの力で世界中の物資や優秀な人材をアメリカに集めることが難しくなる。
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:52.11ID:Dkkb6Bke0
>>962
君は中国人かな?
970ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:52.90ID:cJU55/T90
中国は、ロシアと心中しろ。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:56.58ID:HuP8lZZG0
>>937
チャイナの不良債権が大手であまり流れないけど
日本の90年代後半と同じだな
渦中にあると認識してない
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:11:59.93ID:IeaUNkgs0
>>1
しれっとオーストラリアの石炭でしっぺ返し食らってたくせによく言うねw
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:12.97ID:43/+Jd7T0
>>951
原油高の理由もわからない経済音痴草
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:15.42ID:kvwS1x+b0
>>944
1国で防衛する時代でもないし
周辺国にキチガイが多すぎて無理
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:19.27ID:6nyJwCJF0
発展途上国から低発展途上国へ
さらばチャイナ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:23.92ID:p7fwZ3c20
>>960
人民元の国際的地位向上には限界

中国が他の主要国よりはるかに厳しい資本規制の維持にこだわっていることやその政治体制に対する根強い不信感が、人民元の魅力をそいでいる。制約要因は政策や政治であって、技術ではない。

ただ、デジタル人民元は技術的な裏付けすら明確とはほど遠い。海外から中国に、中国から海外に送金する際、企業はすでにデジタル方式を採用している。国際銀行間通信協会(SWIFT)のシステムで銀行に電子メッセージを送信し、ある国の口座への入金と別の国の口座からの出金を指示している。処理に時間がかかるのは、中国の資本規制やマネーロンダリング(資金洗浄)対策などの国際規制への適合を確認するためだ。

デジタル人民元を導入してもそうした確認作業はなくならない。しかも、ベルギーを本拠に1万1000社余りの金融機関を結ぶSWIFTのシステムは、国境を越えて支払い情報を共有する最も効率の良い手段であり続ける可能性が高い。政府系シンクタンク、中国社会科学院の劉東民氏は「長期的にみても、SWIFTは不可欠であり続ける」と指摘する。
977ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:26.39ID:IDDop0kl0
中国の外貨準備までマーケットから締め出されたらどうなってしまうんこれ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:27.27ID:DGLEaDHc0
>>911
ありがたいことだらけでしょ!
979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:28.80ID:XcBs1oPB0
ロシア人は毎日麻婆豆腐食えるのか
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:29.33ID:Im7tm6TH0
>>1
中国は、ひとまず短期で儲けまくった後、シレッとプーチンを裏切って、弱体化したロシア領土もペロッと頂く
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:30.07ID:OUV/7Vw10
西側はパラをボイコットしろよ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:36.49ID:PL2nZK/Q0
シナも経済制裁の対象だな。
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:41.59ID:9L0aOgaz0
悪の枢軸
984ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:47.31ID:LMcZZhIY0
買い叩けアル!
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:52.46ID:p7fwZ3c20
>>960
人民元は国際的には未だに信用されていないのが現実、各国の外貨準備にはほとんど元は入っていない
貿易などでの元建決済もまだまだ、小規模の投資信託なら元建てもあるが、大規模の投資信託などでは採用されていないし、年金の運用や保険の運用に元建資産は入らない

大国などと言われながら普通はもっと投資資金が集まるところ、大規模資産運用面においては、中国など全く信用されていない透明性が皆無だからね
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:55.55ID:1pV0K7P80
ロシアは経済崩壊で最貧国仲間入り
987ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:57.88ID:43/+Jd7T0
>>980
そんなことより台湾侵攻でしょうね
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:58.43ID:PoTQEgL60
ロシアは暗号資産やデジタル人民元をどんどん買ってるらしくEUは対策するらしい
ここで人民元の経済圏拡大は共産圏のやりたい放題を許すことになるから
徹底的にCIPS人民元取引は潰すべき
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:12:58.65ID:6nyJwCJF0
>>765
喜んで!
990ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:04.21ID:RoiB67d+0
>>923
そう遠くないうちに5カ国以上に解体されるから楽しみにしてろ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:09.09ID:e+K66W+F0
ルーブルは元が保証する
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:09.30ID:8Or9oJFH0
始めからそうやってロシア経済牛耳るつもりだからねw
みんな知ってるよw
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:11.43ID:zH7yxoBu0
ロシアも中国による債務トラップに引っかかたら面白いな
994ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:12.70ID:FslAlUEf0
日本もそろそろ常任理事国の準備をしなきゃな
GDPの2%強を軍事費に核保有も必要だな
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:20.31ID:Zs9EAYgp0
●ロシアの手下のお仕事

ロシアより○○が悪いと言いはる

制裁は効かないアピール

アベガー
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:21.13ID:znfkyPlm0
>>1
チベット、ウイグルを侵略的に



併合して



大虐殺を引き起こした



チューゴク共産軍国主義者は



犯罪国家ロシアと



まったく同じ。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:21.64ID:Us4Zg5qn0
>>948
禅問答をしたいのなら俺に発言するべきではない
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:27.74ID:p7fwZ3c20
>>960
デジタル人民元のリスク、洪水で浮き彫りに
夏の豪雨が携帯電話サービス網を破壊、現金持たない中国の電子マネー利用者は困惑
The Wall Street Journal
2021-10-21

 今年の夏、中国中央部の大都市が洪水で水浸しになった。この災害で、同国通貨を紙幣からデジタルに転換する計画の重要な要素に疑念が生じた。その要素とは、大きな注目を集めるこの計画の信頼性だ。

 7月の大雨で河南省の省都・鄭州市の河川が氾濫、広範囲で停電が起き、携帯電話サービスが機能しなくなった。中国の都市部住民の間では特に、ネットサービス大手テンセントホールディングスの「微信(ウィーチャット)」やアント・グループの「支付宝(アリペイ)」を現金代わりの決済手段として使うのが当たり前になっている。このため、通信網が突然機能を停止したことで、同市の1200万人の住民は緊急時の対応者や家族などに連絡ができなくなった上、お金も使えなくなった。
999ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:31.06ID:QSfAHjdO0
図体の割にGDPは韓国より小さい子ですけど、仲良くしてあげてね。
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/03(木) 15:13:31.72ID:6nyJwCJF0
中国分割!
満州国を日本へ
-curl
lud20250201164313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646284418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」★2 [どどん★]
【中共・華春瑩報道局長】「共産党員を迫害すれば、世界の人口の5分の1を占める中国人民を敵に回すだけだ」 米ビザ短縮に反発[12/5] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【国際】台湾を中国領土とみなし入国禁止 比政府 台湾猛反発「独自に防疫」
【香港デモ】中共寄りTV放送局でポカリCM取りやめに人気で売り切れ 中国大陸では反発批判 大塚HD「政治的意図ない。」
グレタさんが香港の活動家を支持 中国が反発「干渉する権利はない」 [首都圏の虎★]
【人種差別か】中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」
バイデン大統領のコロナ起源調査指示に中国反発怒りをあらわ「米国起源説」持ち出す 趙立堅報道官「米国は世界に説明する義務がある」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国外務省】 ウイグル問題巡り反発 「日本は人権尊重しているのか」 [影のたけし軍団★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★]
【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★2 [お断り★]
カゴメ、新疆産トマト使用中止 中国ネット反発「日本の全食品の輸入を止めよう」「新疆トマトを応援する」 [Felis silvestris catus★]
【国際】“ロシアが中国に軍事物資の支援求める” 米複数メディア 「ロシアが特定の兵器の不足に直面している」 [ブギー★]
【米海軍】駆逐艦2隻が南シナ海航行=貿易協議初日、中国反発[2/11]
【中国】蔡総統への祝意に反発 日米英に抗議
【経済】台湾、TPPに加盟申請 中国の反発必至 [ちりとり★]
【株価 4/14】東証大引け 大幅反発 1カ月ぶり高値 中国貿易統計受け警戒感後退【前日比595円41銭高】【3.13%高】
【対中】台湾、F16戦闘機の購入契約締結 中国の反発必至 [電気うなぎ★]
【中国】南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 反発する声が出ることも予想される
【国際】米・カナダ軍艦、台湾海峡通過 中国反発か [凜★]
【産経新聞】尖閣の字名「登野城」変更へ 石垣市が提案 中国反発の恐れも [爆笑ゴリラ★]
【国際】中国報道官「米国は病気だ」とG7に反発 [夜のけいちゃん★]
【日台】台湾の李登輝元総統が沖縄入り 24日に慰霊祭出席 中国は反発
【国際】南シナ海に核搭載可能な爆撃機 中国 トランプ発言に反発か
【尖閣】日本外務省HPの尖閣地図 中国反発「歴史の事実は、1枚や2枚の地図を見つけ出したからといって覆せない」★2
【中国】反発か 台湾にワクチン提供 6月中で調整 [マスク着用のお願い★]
【国際】トランプ政権、中国への追加関税を発動 反発必至、貿易戦争再燃も [ぐれ★]
【尖閣諸島】玉城知事「中国公船がパトロールしてるので刺激しないように」発言に八重山の漁業者「領海内で漁をして何が悪い」と反発★2
中国「日本へ重大な懸念表明」 G7香港声明、安倍首相発言に反発 [うずしお★]
【CNN】尖閣諸島の字名変更、石垣市議会が可決 中国は反発 海警局は同日尖閣周辺に「船団」派遣を発表(06/23 10:23) [納豆パスタ★]
【武漢ウィルス】新型コロナ「中国も被害者」と中国政府トランプ氏発言に反発
ドイツで出版された児童向け図書に「新型コロナウイルスは中国から来た」と記載 →中国系住民らが反発 [Felis silvestris catus★]
「中国人向け短期ビザ」の“発給要件緩和”めぐり自民党議員らから岩屋外務大臣へ反発の声 [煮卵★]
【台湾地震】日本特別扱いに中国反発 台湾地震の救援めぐり「大陸を拒絶しながら日本の援助を受けるのか?」★2
【中国】「重大な政治的挑発」 ペロシ氏訪台に猛反発 4~7日に台湾周辺で演習も [香味焙煎★]
【中印国境問題】「日本政府がインドを支持した」現地報道 日本への強い期待の表れか、日本大使館は否定 中国は反発、日本に抗議
日米共同声明に「台湾」明記 安倍前首相「平和と安定のために大変有意義」と評価 中国は反発 [Felis silvestris catus★]
【中国がインテルに反発】論説 「中国を怒らせる企業に大きな損害を被らせることが必要だ」、ネット上でも怒り、不買を呼び掛ける投稿も [影のたけし軍団★]
【米国駆逐艦/ジョン・S・マケイン】台湾海峡を通過…バイデン政権下で初 中国・汪副報道局長「国家主権を断固として守る」と反発 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中共】米下院議長に反発 ペロシ議員の北京五輪の外交ボイコット呼び掛けに対し趙副報道局長「強烈な不満」人権問題を理由に中国を中傷 [右大臣・大ちゃん之弼★]
J-10B戦闘機の墜落事故:中国紙「ロシア製エンジンが悪い」
【韓国】「両国企業で慰謝料」徴用工協議に条件提示、日本政府に伝達 外務省反発「仲裁に応じるよう求める立場に変わりない」★3
米大統領の演説にロシア反発「誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ」 [どどん★]
【朗報】ロシア報道官「ロシアにはまだ世界中に友人がいる、特に中国」 [スペル魔★]
NATO(北大西洋条約機構)が東京に拠点開設 対中国ロシアにらむ ★2 [お断り★]
NATO前事務総長、中国の台湾侵攻抑止で日本の役割「極めて重い」「ロシアの侵略容認は、中国の台湾侵攻を誘発する」 [お断り★]
【調査】中国人が最も行きたい国 3位「シンガポール」、2位「ロシア」、1位は? [ぐれ★]
【日経】中国指導部7人がウクライナ巡り激論 「ロシアは、満州国をつくったかつての日本と同じだ」★6 [みの★]
【AFP】ウクライナ製鉄所の兵士の家族、中国の習近平主席に支援を求める ロシアへの影響力を期待 [みの★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★3 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★5 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★6 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★7 [お断り★]
【日経】中国指導部7人がウクライナ巡り激論 「ロシアは、満州国をつくったかつての日本と同じだ」★2 [みの★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★4 [お断り★]
アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★8 [お断り★]
【インドネシア】高速鉄道計画で日本に煮え湯を飲ませたインドネシア政府、今度は日本が進める在来線高速化計画でも中国を招待 [ニライカナイφ★]
【ロシア】日本の対ロ制裁に報復検討 「長年築いた関係破壊」 ★2 [どどん★]
【韓国】日本の“入国規制”に猛反発 対抗措置へ ★2
【毎日新聞】新型肺炎 #自民 「中国人入国拒否を」 対策本部、暴論相次ぐ
「今後の重要なパートナー」日本2位 中国と逆転 対日世論調査 [蚤の市★]
【尖閣/A2AD】「世界最大」となった中国海軍 対抗策は対艦ミサイルの“鎖”★2 [どこさ★]
米25%関税2月1日実施へ 対カナダなど、中国も検討 [蚤の市★]
13:50:07 up 24 days, 14:53, 0 users, load average: 10.07, 10.09, 10.26

in 0.28667306900024 sec @0.28667306900024@0b7 on 020703