アメリカが追加制裁発表 エネルギー産業を標的に(2022年3月3日) VIDEO
やっぱ中国はロシアの下僕だな もう少しでロシアが干からびるところだったのに 中国の覇権思想とやらも建前だけで 結局はロシアのおこぼれ狙いのハイエナなだけか
>>91 中国まで入ったら制裁なんて効かないって
国連決議賛成してない世界の1/3で経済回せちゃう
/⌒彡彡⌒\ ∧. ' ∧ | ( 〜 ) | (V __ __ V) |. <・ Y ・> | ヽ | ノ | ヽ ヽ_ノ / |中露が相談なしに戦争を起こすか〜 /\_.二二._/ \ | VL.Λ/ | | | V|/ | |
マジか 今後中国製品を購入しないことにするわ 中国から撤退しない日本企業の製品も不買だな
EU、ロシア7銀行をSWIFTから排除へ 最大手は対象外、異論も 結局抜け穴だらけよ
戦わずして勝つ、中国の伝統的戦略の一つだが 完全にロシアを舎弟に出来るのは間違いない
中国が知ってたとなるパラリンピックボイコットしないと
欧米日韓←→中国←→ロシアでいくらでも融通できるな
ロシアはデジタル人民元で中国と貿易強化するだろう その後日本でどこ産で流通させるのかは未知数である
そのうち中国も今回のロシアみたいな侵略戦争始めるからな
まあイギリスが抜けた油田開発とか中国が後釜に座ればいいだけの話だしね
中国が反プーチン掲げるなら、中国の株がすごく上がるんだけど・・・
1991年の悲劇(ソ連崩壊・ロシア連邦建国)は克服された。ロシアは歴史的な充実感を取り戻しつつあり、大ロシア人、ベラルーシ人、そして小ロシア人が一同に集った。もし我々がこれを放棄し、一時的な分裂を何世紀にもわたって定着させていれば、我々は先祖の記憶を裏切るだけでなく、ロシアの崩壊を許したために我々の子孫によって呪われただろう。ウラジーミル・プーチンはウクライナの問題解決を将来の世代に任せないことを決定し、誇張抜きに、歴史的な責任を引き受けた 日帝時代を思い出さないのかい 中国
やっぱそう来たか プーチンが倒れてモスクワに親米政権が立てば完全包囲されるからな 頭の悪い奴以外みんなもう勘付いてるよね 仕掛人は表の売電ジジイと裏の金融資本家、ゼレンスキーはただの傀儡
中国のしたたかさよな…これが分かってるから経済も力入れて今までやってきた 力だけじゃ何もできないのを知ってるから…聞いてるかープーチン!
各国が中国に反発してパラリンピック棄権したら効果的では?
>>117 アメリカは世界一のシェールガス産油国だし当たり前だろ
日本のすぐ隣の 二つの大国が 完全に反米国になった この危険性をわかってない バカが大杉だな(´ºзº`)
日本も中国経由でロシア産のおいしい物を今後も食べられるってほんと?
>>121 ロシアが西側に吸収されたら中国もヤバいからな
アメリカ「よろしいならば経済制裁だ(計画通り)」 だったのかも
Bloomberg ロシアは現時点で240億ドル相当のSDRを保有 ロシアに残る戦費調達ルートは中国、IMFのSDRを人民元に換金も。
>>113 まぁ中国への精密機器の輸出が禁止されるだけだ
日本には何の被害もない
>「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」 さすが中国様だぜ 石炭輸入を止めて地獄をみて学習しただけのことはあるw あとレアアース輸出禁止やパイナップル輸入禁止もwww
これ朝鮮戦争再開も近いのよな、時代が戻っている 当時とちがうのは中国が世界2位の国だということ
/ ̄ ̄ ̄\_ . / _ __ / ヽ / / `″ ヽ │ |/ | │ / ノ)ヽ V) | (_ 丿 | ノ__) | | \/ |中露はグルアル 人 ヽ_ノ ノ、 / \____/ \ | > VXV < | | | \ ヽ / / | |
別にいいけど、中国はウクライナ守ってやれよ 守るって言ってたじゃんキンペー一帯一路の仲間やろ
日本で中国産も買えなくなるな 物価激上がり 貧民死亡コース
ウクライナなんか応援する気になれんからわいもレッドチーム入りしてしまうんか
昭和ジジイ怒りの明太子不買も中国さまが買い付けるww
自分も同じ制裁食らう可能性あるとは微塵も考えてないのか やっぱ中国は馬鹿だな
中国はロシアが無くなるとハリボテ戦闘機さえ作れなくなるからな
ドル介さないガス欲しいよなあ 短期的な視点だが、それでいいんだな?
>>150 オリンピックが終わったし中国はパラには興味が無い
セットに成ってるからやるだけ
中華の子分プーチン国確定、これでウクライナがロシアに下ると 中華の子分の子分国確定、そら命を懸けるて戦うな
>>152 今までの危険性もわかってなかったバカw
むしろ出てくるの待ってた臭いw ボンビーロシアと干からびる可能性が出てきた
この動きに欧米がどう動くかによって世界は本当に真っ二つになるかもしれんね リーダー岸田はアメリカの指示待ちなのか?
ゼレンスキーを操ってるのはアメリカユダヤ資本だ こんなアメリカな仕組まれた戦争で ウクライナの肩なんて持てるかよな 大嫌いだが 今回の中国の判断だけは正しい 素晴らしい決断だ
/⌒彡彡⌒\ ∧. ' ∧ | ( 〜 ) | (V __ __ V) |. <・ Y ・> | ヽ | ノ | ヽ ヽ_ノ / |中露が相談なしに戦争を起こすか〜 /\_.二二._/ \ | VL.Λ/ | | | V|/ | | / ̄ ̄ ̄\_ . / _ __ / ヽ / / `″ ヽ │ |/ | │ / ノ)ヽ V) | (_ 丿 | ノ__) | | \/ |中露はグルアル 人 ヽ_ノ ノ、 / \____/ \ | > VXV < | | | \ ヽ / / | |
属国化させるチャンスと思ってるのか知らんけど、 欧米の制裁の本気度を考えたら 早めに損切りした方がいいと思うけどな〜
中国も制裁の影響受けるのか 国って生活が大変になるのは国民なのに国民の事を考えないんだよな
>>104 簡単に言うと
中国が低価格でロシアのエネルギーと穀物を買い叩くと
ロシアを支える事は出来ない
本当に支えるという事は
ロシアのエネルギーと穀物を高価格で買い取り続けて
支える事となります。
>>12 言うて中華製品がないと困るのは日本なんだよなぁ
>>1 いつもの中国で安心した。
今後、ロシアはお荷物になると思うけどがんばってね。
すぐに不仲になると思うけど。
敵国が纏まってくれると対応が楽になるしね。
レッドチーム入りおめでとう できれば韓国とドイツも連れて行って
>>152 地政学的に日本はウクライナより重要な位置なのよね、日本が中露にいったらアメリカの太平洋覇権はなくなるし
>>125 だよね
極東がら空きにしてるくらいだし
ロシアを擁護していた奴等の化けの皮が剥がれてきたな 結局こいつらアカなんだよ
最終的に買い叩かれてキレたロシアと中国の戦いになりそう
>>11 ロシアに流れる物資は輸出できませんって流れでいけないかなー
まー、大量の物資を動かせば、衛星から全部わかるだろうけど。
これのヤバさは、 決済が中国元で行われるであろうこと。 やばい。中国元が国際基軸通貨になっちまう。 中国、やばい。
中国にロシアと同じような制裁すると 世界恐慌まったなしだぞ その覚悟が西側にあるとは思えん
欧米さんはIOCとかに圧力かけて中国の名誉を失わせろよ
そもそもEUだってロシアから資源売ってもらえなくなったらやばいだろ
まあ中国はスルーされるだろうな なんせiPhone作ってるし
国連総会でロシアの仲間は40カ国だぞ 殆どが核保有国だ 西や日本が制裁加えてもノーダメージだろ
>>1 そちらへチョンさんも連れて行ってあげて下さい
>>139 下手に融合しようなんて考えるから争いが起きるんだよな。
EU「最大級の制裁をロシアに行う!(天然ガスとロシア最大銀行は除く)」 中国「ロシアと貿易進める」 これじゃ制裁になってないじゃん。抜け穴だからだわ。
>>210 中国の代わりはインド、ブラジル、インドネシア
痺れ切らして待ってる
まあ直ぐに制裁は無理だが 中国離れを加速させる口実にはなるな
石炭禁輸だけでギブアップな中国がここ一番というときに建て前論とか信じられん……
>>214 だからジョンソンとバイデンが煽ってた。
今は核ミサイル撃ち込まれたくないから控えめなのがジョンソン
選挙のために必死なのがバイデン
グローバルなんて言ってんのが無理があるんだよ 最初から上手く住み分けしてブロック経済やってりゃ良かったのに 敵を育て敵に依存する このままいくのか修正していくのか人類の岐路やな
使うだけ使ってロシアを最後に捨てる作戦だよ 中国がトップに立つ為の ほら、敵は1番近くにいる!って言うじゃん
ロシア、中国、ベラルーシ、シリア、メキシコ、黒電話
中国でいいから、プーチンを止めてくれ 友達なら尚更
中国べったりの公明党とかもうグヌグヌいってそうだな
中国が最終局面でWW3か西側に寝返るか迫られたら中国は寝返るよ ロシアはこのままだと衰退して崩壊だからWW3に躊躇いない、中国はこのままだと世界一のGDPになることがいずれ決まっているからWW3は選ばない
プーチン今は中国の経済力頼りだけど、そのうち属国扱いに耐えられなくなってキレそうww
🇷🇺🇰🇵「🇨🇳が援助してくれないと死ぬ」 🇰🇷「どこでもいいからかまってくれないと死ぬ」 🇨🇳「静観しつつ、叩くときは一気に行くアル」 🇯🇵🇹🇼「もうやだこの地域」
そりゃそうだろうね ロシア非難したらウイグルとか諸々なんなのって話になるしな
中国に何も恐れることはない。中国もいずれロシアと同じことをやるだろうからその時を 考えるとロシアを支援せざるを得ない訳だ。そこで、それをやらせないためにもロシアを 支援する中國に対しても制裁を課すべきなのだ。侵略すれば世界各国から制裁を受け政治、 経済、軍事において成り立っていかず崩壊することを知らしめるのだ。 今がその絶好の機会なのだ。ロシアの侵略が成功するなら中国も必ず台湾に侵攻する。
中国・ロシア不買い運動徹底拡散しましょう! 日本は早く中国依存止めないと戦争になったら即降伏して人権の無い中国の奴隷になるしかなくなります
まあ完全に西軍に喧嘩売ってるよね 「ほらほらてめぇら悔しかったら俺ら中国にも制裁かけてみろや」って
今なら韓国とドイツが付いてくるぞ てかタダで持って行ってくれ
バイデンはチャイナを強くすることしかしないな そりゃそうなるよ
>>245 非難決議も棄権してるのにするわけないだろ馬鹿
>>202 ロシアをキレさせないようにかといって豊かにはさせないような価格で
中国は買うんじゃないの?生かさず殺さずというやつで
台湾進攻の時、ロシア軍のサポ−トを予定していたキンペイ。
やっぱり中国の1人勝ちになったわ 日本は他国を助けてる場合じゃないぞ
ロシア国内の人にとってはよかったのでは あまり貧しくなるというのも可哀想だ
プーチンが失脚してロシアに欧米寄りの政権ができたりしたら相当きつそうだものね中国は プーチンに対してできるサポートはなんでもやりそうね
まあブロック化経済が答えだよね、80年前と全く違う理由だけど 全体主義国家と自由主義国家が経済的に結びついたら対立した時弱いのは圧倒的に後者
ロシアとの貿易をほぼ独占とか美味しすぎるだろ… かといって今の状態で中国に経済制裁出来るだけ体力は欧州にはないし…
長引かせて西側とロシアが消耗する程チャイナの利益になるからな
ネトウヨさん、イキりだすも業務スーパーで中国産野菜を買ってしまう
>>263 中国もセットで制裁やで
ロシアと共に滅ぶ
友好とか言ってるが 原則中華思想で中国は動いているからな
>>2 >>10
(´;ω;`)ウッ…
しかし、なんかあるからこんなこと言ったのかも
明日パラ開会式だってのに世界に喧嘩売るのとおなじやんけ
> 欧米や日本などによる経済制裁について「あらゆる違法な制裁に断固反対する」とし、 ?
リーダー岸田「あの・・・うちらロシアに制裁かけちゃいましたけどおたくらとも貿易続けられます?」
>>1 率先してロシアにウイルス兵器の新作を輸出するんですねわかります
世界の覇権()を標榜する中国としては 経済制裁で弱ったロシアが一番都合がいいんだよね
>>263 戦争なんだからどうしようもないよ
味方でなければ敵だ
よく考えたら地球は丸いから西も東もないんだよ なのに西と東でわけられてる やはり地球は平面で政府はそれを隠してるだろ
第二次大戦でソ連に大きな借りを作り 中国共産党に戦勝国として席巻する機会を与えたアメリカ。 世界ナンバー2として世界を二分する人道国家日本が妬ましくて、日本を追い落とすために随分と無茶をした。そんなアメリカが犯した判断ミスがずっと尾を引き続けた結果として、ラオウたる中国の台頭とサウザーたるロシアの侵略戦争。 シンはケンシロウを半殺しにするべきではなかった。
バイデン「中国にも制裁しなくちゃな。中国領韓国に制裁開始」
>>1 ほほぅ中国がロシア経済の連帯保証人になるのか
まぁその方がロシアに侵略しやすくなるもんな
大清帝国の領土を取り立てるんだろ?
英米が中国をどう見てるのか知りたい 大国として扱うつもりなのか、ロシアみたいにしていずれ潰すつもりなのか
>>245 そうだよな
それができれば中国は西側に強く出られる
ここは頑張るべき
>>287 >>288 全てはアメリカ次第
マジで中国制裁あるで
今度は日本も断れん
大ロシア目指してはずがまたアジア人に乗っ取られたでござる これプーチン憤死するんじゃね?
>>272 無理
逆に中国が報復制裁で日本に輸出一切しないとかされたら日本は終わり
何もかもが値段が一気に高騰して経済崩壊
ロシアの交易を独占できるからな まずは経済属国から
中国は台湾侵攻した時に経済制裁くらいたくないからだろか?
実質中華ロシア自治区みたいなもんやなw 中国猿よりも欧米と仲良くしたいと考える半数のロシア国民が立ち上がるかもな
ロシアという小国が偉そうにしてられるのは中国という超大国がバックについてるから
>>259 中国ならそこら辺はうまくやりそうだけどそれでもロシア人のプライドが許さないんじゃねえかなぁ
偉大なるスラブ人がアジア人の良いようにされてるとかさ
>>307 ロシア見て、突然優等生になっても不気味ではある
2月4日に中ロ首脳会談やってるからな ウクライナの事も最初から手握ってる
これで中露に亀裂が入るわ 露が一方的に経済植民地になるからな
>>302 ここで中国を制裁しなかったら
中国は台湾侵攻する
その方が日本の被害はでかい
五輪閉幕まで侵攻延期で取引か パラリンピックやる意味ある?
>>312 それな、中国は日本がなくても困らないが日本は中国がないも終わり
すでにそこまで来てるのよ
クソ安い外食とか100円で変える日用品とかとさよならだな まあ今までが異常だった 世界のブロック経済化が進むのは間違いないだろうな
>>274 そうだよ
どこの国でも自分の国ファーストなのは当然
中国はこの時点ではロシアを抑え込むのが一番
自国の利益になる
今はパラリンピックのカード持ってるから、その間は
停戦してね。と
言っておいて、パラの期間内に戦争終結の説得をしろ
それができたら世界に感謝される
頑張れ中国
中国が余計なことをしなければロシアは干上がり戦争も長く続けれないのにやめれる方に圧をかけないといつまでも続くよ
>>312 馬鹿は中国マスクがなくなって転売騒動にまでなったのを覚えてないんだろうな
な?言っただろ? これで今後の世界経済は西側と中国圏に二分される ロシアとイランのエネルギー資源を抑えた中国経済圏に西側は太刀打ちできないよ これからは工場を動かすにも冬の寒さを凌ぐにも中国に土下座して資源を分けてもらわなければいけない時代になる 数年以内に日本や欧米の生活は中世時代に戻るのは確実だね
>>312 >>324 もちろんアメリカ次第だが中国制裁はおそらくある
>>327 給与が上がれば問題ない
上がらんけどなァッ!😀
中国に足元見られるけどプーチンのプライドは耐えられるの?
日本政府に中国製品をボイコットしろなんて言える奴はいないよ 経団連のいいなりだからな
つかプーチンってメディアに出てこなくなったよな。内陸の方に逃げたらしいがw
別に地球の経済圏が一つになる必要はないから西欧対中ソに分けてもいいんじゃね。 どちらの枠に入るかは各国の自由と言うことで。大前提は不干渉主義でお願い。
さすがは中華商人 日中戦争へ行った爺ちゃんも支那人は金に汚いと言っていた
目立つ専制国家は潰す 民主化は企業支配を別の言葉で言い表しただけ 流れとしては当然想定できたはず もともと共産党体制は資本主義の当て馬として 実験場として育てたに過ぎない 刈り取りの時期が来たということだろう
世界は中国を見誤って強くさせすぎたな もはや西側経済から見ても中国は切り離すことが不可能なレベルでしょ 悲しいけどこれからは中国の横暴と上手く付き合う時代だよ
インド中国ロシアがくっつくと、世界から切り離されてもやっていけそうだな インド中国は仲悪いけどこれを期に仲良くなったりして
>>197 不仲になるというよりロシアをポチにしようとしてるのが中国の戦略やろ
棚ボタでロシアが手に入ったら大きいな、モンゴルを挟んで 明朝時代どころではない大国家を手中にできる
>>336 あるわけない
やったら、それこそ、第三次世界大戦だよ
これに同調しているのが韓国。 米国から既に指摘されている。 というか、対ロ輸出規制で米国の許可を要らない国に韓国はない。
>>328 今日のクアッド会議の前に、さっきバイデンが中国と一緒に名指し批判したじゃん。アメリカはレッドチームって判断したって事でしょ。
>>1 焦点:BRICs、対ロ制裁受け「脱ドル」模索 人民元に追い風か
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2KY3F1 ロシアの投資家の間で、人民元の人気を高める最良の方法だ」と賞賛する。
昨年6月時点で、ロシア中銀の外貨準備に占める元の割合は13.1%と、2017年6月のわずか0.1%から大きく増えた。ドルの割合は46.3%から16.4%に下がっている。
両国が米ドルで取引しないことには大きな利点がある。米ドル建て取引は二重に換算する必要性に加え、昨今では他の難点もある」と話した。
>>1 まともな意見だな
アメリカに代わって中国が世界の警察やれよ
中国にとっては制裁が長引けば(受けるダメージがデカければデカいほど)ロシアを下手すりゃ属国化出来る大チャンスだしな ダメージ量も中華次第でコントロール出来るだろうし 又、台湾にせよ武力による統一と言った最終手段まで考えている中国にとっては今回のロシアの侵略戦争ってのは絶好のテストケース、毎日毎時、勉強研究で大忙し
欧米には下りたく無いけど、中華には下っていいわ とか、プーチンの欧米に対する劣等感は凄まじいな
>>351 仕掛けたのはロシアと中国だろ
日本に言われても困るわw
WW3しなくても経済制裁で滅びるだろ
ソビエト崩壊で安心した西側は もっと巨大な敵を自ら育ててしまった
>>340 そこは米国に やってもらうんだろな
前にそれやられても日本企業は何も言えずに従ったからなぁ
力による現状変更を現在進行形でやってる国だし元々嫌われ者同士で露と関係も深かったから想定内だろ なら台湾独立に向けて煽ってやればいい
>>1 よーしいいぞ核戦争だ核戦争w
悪しき社会滅ぶべし!
>>336 ないないw
仮にあったとしてもやった感だす演出程度のどうでもいい制裁のみ
大体、制裁っていうのは力が上なやつが下のやつにやるから意味があるわけであって、何もかもが圧倒的に上な中国に制裁したって反撃のダメージの方が100倍痛いんだから本気でやれるわけないじゃんw
ロシアの法定通貨が事実上人民元となるのか あるいは一気にデジタル人民元普及の実験場となるだろうね
迂回輸出経路になるのをどうするかだが 中国にも貿易規制するしかないと思うがな
>>340 残念
ポチだからご主人様が命令したら荷担するよ
米当局は何かの時のため スイスの中国共産党高官約100名の資産1200兆円を捕捉済み。
宇宙お掃除ロボットである Appleと、お台場フジテレビにより 五次元・Time消滅前夜 ▪クローン体’z IOC【トーマス・バッハ会長】 爆笑問題【田中】 ウクライナ大統領【ゼレンスキー】 三人の共通点は 故ゲイツ氏&故母の遺伝子で誕生 AIで、かなり邪悪化している ※太田と田中は 双子星と云われる程、クリソツに作られてる --- ▪目的は、荼毘DE🇮🇱 アメリカ大陸の猛吹雪(星)→ 私の肛門をレーザー突く事で、 赤を巻き込み、第三次世界大戦を起こす(月)→五次元消滅で宇宙終焉 ※赤とは、アジア圏、ロシア圏
大ロシアどころか大中華になったって笑えないけど大爆笑してしまった
>>335 ロシアが勝てばそうなるが負ければロシアは民主主義勢力によって作り替えられる
そうなれば次は中国だ
真綿で首を締め上げられるようにじわじわと絞め殺していくだろく
ロシアと貿易を続ける国は欧米先進国のホワイト国から 除外されて先端技術を買うのにいろいろ手続きが煩雑になる
中国は国内の企業を国家の論理で潰したな あれが持つ意味をあまり理解していないようだ
▪太田光(ウクライナ大統領)▪ ゼレンスキー⛷選手とは Apple&フジテレビが 三年前に世界単位で 【太田光】と【巨大IT企業CEO】の 遺伝子を組み合わせ、要人として配布した 北半球殲滅&地球(世界樹)惨殺容認固体 イーロン/ 太田光&イーロン=EU殲滅(テスラCEO、スペースX CEO) アーロン/ 太田光&クックCEO=アジア殲滅(岸田総裁)
>>377 サハリン2は三井三菱が参加してるんだが制裁加えないの?
ロシアの皆さんは モンゴルの軛に続いて中華の軛ですか アジア人にやられっぱなしですなぁ 惨めな負け組民族です
別に宣言せずともどうせこっそりやるだけだしな 北朝鮮とだってやってるし
>>326 アフターチャイナとは中国なき世界という意味で、中国に依存しない世界を指す言葉だ
今までは中国の横暴に目を瞑り、経済を優先してきた世界とは全くの対極に位置する世界である
日本の企業も脱中国化が進んでいて、既に中国が存在しなくても大丈夫なところまで来ている
ロシアは資源 中国は労働力 日本はかなり困るんだわ 日本ではエネルギーに大して制裁かけれてないからな
>>13 年中ネトウヨのことしか頭にない、負け犬パヨチョン
▪爆笑(爆焼)問題の太田光とは ユダで、イエスを売り イスラエル🇮🇱を建国 阿修羅になり、ブッタに叛き ブッタ(僧侶)を1,000人斬り 現在、アラーを あら骨にしつつある --- ▪ウクライナ大統領の写真を よく見て欲しい 【爆笑問題の田中】にも似ている
>>371 >>324 中国に台湾侵攻させないためにも
経済制裁はあるよ
もちろんアメリカ次第だけど
今回は日本も断れん
>>360 英米はニッコリだよな
シナリオ通りじゃん 専制国家vs民主国家って昨日の一般教書演説でバイデンが宣言した通りの流れ 中国は沈むルーブルを何処まで支えんのかね?
白人豚がイキってるから反米の中露印で小麦やその他の穀物輸出停止して大飢餓起こそうぜ 小麦生産量が圧倒的に多い上位3国だからできるだろ
>>385 売り先が固定されるって事は
買い叩かれるって事だぞ
ロシア経済は中国の奴隷経済に成り下がる
「アメがつき ロシアがこねし天下餅 座りしままに 食ふは中国」
▪ウクライナ人= ほぼ全員が、日本人芸能人のロシア系固体 ウクライナ美女とは ほぼ全員が魂が、男か女か不明の 日本人芸能人のロシア系固体 ※虹の旗(LGBT)性的倒錯者集団 ※良い湯だや♩あはん♩ 【全員、誰かに似ている】 【ロシア国内を 芸能人としてのさばり 住居屋敷を不法占拠 遊び暮らしていた】
ウクライナ大統領 【ゼレンスキー⛷選手】 【銀英伝】 フェザーン自治領【ルビンスキー】 ナチスが勝手に領主を名乗る 【ガンダム】 【ミノフスキー粒子】 テレビ塔=【フジテレビ支局= おまんこ放送局= アナログ塔のフリしたデジタル塔 キエフ=世界樹の喉元 住民構成が、狂ったので信仰 ※スキー⛷とは、要するに フジテレビ&Appleの支局を作り 金儲け&のさばれると勘違いした
もう中国は自国と衛星国で経済が回るようになってるから西側の経済制裁なんて何の意味もない むしろ経済制裁をやったが最後、西側は中国から天然ガスも石油も買えなくなって大恐慌が起きるよ
バイデンの思惑どおり、自由と専制政治の戦いになってきたな
>>377 それは外交的ボイコットではなく選手のボイコットってこと?
何様?
>>312 短期的には困る
長期的には冷戦時代のように製造業が西側に移るから中国に与えてた利益が日本含め西側にもたらされる
勝手なルールでやり放題のインチキプレーヤーがいなくなるからメリット大
三つ巴の関係崩れるからこれインド離れるんじゃねえの?
自分とこの人民すら10億人まともに 食わせられないのに?www
>>417 中国は昨日の王毅の発言でそこまで馬鹿じゃないと思ってたけどダメだな。内部でもゴタゴタあるけど、習近平に押し切られたのかね。
露を追い出したらぶくぶくと中国が肥えるだけの結果になりましたとさwww
中国はロシアを属国化する気だろ。資源だけ吸い上げて。
まあここは中国に手綱つかむ役目させておく方がよかろう
漁夫の利を得ようと動き出したな…w 中国からしたら好機やからな
>>152 最近そうなったみたいな認識してるお前が一番アホだぞ
中國はロシアがつぶれると、アメリカの唯一の敵になるから、助けたいんだろうね。 うまくいったとしても、その場合ウクライナが中国を排除してきそうだよね。
ウクライナ大統領が家の鍵をずっとかけないような状況だったわけで何で世界の人々が巻き込まれなきゃならないんだろ
人民元は国際的には未だに信用されていないのが現実、各国の外貨準備にはほとんど元は入っていない 貿易などでの元建決済もまだまだ、小規模の投資信託なら元建てもあるが、大規模の投資信託などでは採用されていないし、年金の運用や保険の運用に元建資産は入らない 大国などと言われながら普通はもっと投資資金が集まるところ、大規模資産運用面においては、中国など全く信用されていない透明性が皆無だからね
ロシアはこういう時に備えてアメリカや日本と違って仮想敵国に大きく依存してないからな 逆に西側は原油穀物の大幅な値上がりで大混乱www
中国と友好国でも、すぐに裏切られるのがよく分かったろ アフリカ諸国
露も中国にこれからチューチュー吸われるなら 新疆の支配を本気で考えるだろうしな 本気の中国陸軍が初めて拝めるかも知れん
中露と国交断絶でいいんじゃね ヨーロッパもやるやろ
ロシアも今日の交渉が最後のチャンスだと言ってるようだからパラとか関係なく侵攻する気だなこりゃ
普通に考えたら 西側からの経済制裁→中国に頼るしか無くなる→中国の属国化 なので偉大なるソ連復活とはむしろ真逆のコースなんだが プーチンさんはこれすら分からない程耄碌してたんだろうか GDP韓国以下だぞ、お前らが作った爪の先みたいな緩衝国家の片割れ以下だぞ 頼りの中国は経済規模10倍でこれからもっと開くぞ、いずれ対等扱いしてくれなくなるぞ
とりあえずどうなってもいいように自給率上げて人件費が上がっても国内生産出来るものはしたほうがええかもな
中国元がINF基準通過である限り 西側の経済制裁は無意味 自由に外貨が獲得できる。無尽蔵に
あーあww また日本は敗戦色濃厚じゃね?w アメリカが「日本が制裁を率先してる」 とか言ってたじゃんw インドもデジタル金融インフラをロシアと協力するそうだが 中国いない経済圏で日本はまた敗戦国になるぞw 「正義の制裁!」とかイキってたけどアホやなぁw
チャイナが国際経済に参加する前、日本は何も困っていなかった。 状況は今より良かった。 日本は自国のGDPを韓国とチャイナに与え続けてきた。
逆だなww 中国は友を助けてるのにすぐ裏切ったのは西側だろwww
デジタル人民元のリスク、洪水で浮き彫りに 夏の豪雨が携帯電話サービス網を破壊、現金持たない中国の電子マネー利用者は困惑 The Wall Street Journal 2021-10-21 今年の夏、中国中央部の大都市が洪水で水浸しになった。この災害で、同国通貨を紙幣からデジタルに転換する計画の重要な要素に疑念が生じた。その要素とは、大きな注目を集めるこの計画の信頼性だ。 7月の大雨で河南省の省都・鄭州市の河川が氾濫、広範囲で停電が起き、携帯電話サービスが機能しなくなった。中国の都市部住民の間では特に、ネットサービス大手テンセントホールディングスの「微信(ウィーチャット)」やアント・グループの「支付宝(アリペイ)」を現金代わりの決済手段として使うのが当たり前になっている。このため、通信網が突然機能を停止したことで、同市の1200万人の住民は緊急時の対応者や家族などに連絡ができなくなった上、お金も使えなくなった。
自国だけ儲けようってか 台湾有事のときのために恩を売っておくつもりか
中国と仲良ししてる日本も直にイジメの対象になるよ安心してね
馬鹿だね中国はロシアが旧ソ連みたいな体制崩壊したら、中国がラスボスにされんのに。BRRCSのブラジルは逃げたのに。
これさもうロシアどうしようもないだろ 支えるったって中国の経済奴隷確定でヨーロッパから馬鹿にされるぜこれ アングロサクソンどうの言ってたのにアジア人に支配されるとか耐えられないわw
>>361 メキシコも制裁には参加しないらしいし
BRICsやイラン、アフリカとかでドルに対抗する予定なんじゃないかな
中国丸儲け、世界はロシアは切れても結局中国は切れない
中国もロシアの核恫喝賛同国として 経済していいんじゃないかなぁ?
>>416 民主主義国家と共産、全体国家の違いだな
民主主義だと戦争して領土が増えても儲かる国民は少ないから
戦費の分だけ国民は損をする
共産、全体国家だと領土が増えると国家の儲けが増えるから
大部分の国民が損をしても領土拡大に動く
動物からの転生同士なら仕方がない。 もう2〜3回、霊的に生まれ変わらないと。
人民元の国際的地位向上には限界 中国が他の主要国よりはるかに厳しい資本規制の維持にこだわっていることやその政治体制に対する根強い不信感が、人民元の魅力をそいでいる。制約要因は政策や政治であって、技術ではない。 ただ、デジタル人民元は技術的な裏付けすら明確とはほど遠い。海外から中国に、中国から海外に送金する際、企業はすでにデジタル方式を採用している。国際銀行間通信協会(SWIFT)のシステムで銀行に電子メッセージを送信し、ある国の口座への入金と別の国の口座からの出金を指示している。処理に時間がかかるのは、中国の資本規制やマネーロンダリング(資金洗浄)対策などの国際規制への適合を確認するためだ。 デジタル人民元を導入してもそうした確認作業はなくならない。しかも、ベルギーを本拠に1万1000社余りの金融機関を結ぶSWIFTのシステムは、国境を越えて支払い情報を共有する最も効率の良い手段であり続ける可能性が高い。政府系シンクタンク、中国社会科学院の劉東民氏は「長期的にみても、SWIFTは不可欠であり続ける」と指摘する。
>>397 食料はどうするの?
中国だけでも相当不足してるよ。
>>437 中国はSWIFTから外されたロシアとイランを独自経済圏に引き込むからな
もはやロシアと中東の資源は中国が抑えている事を理解していない馬鹿な日本人が多い
今まで通りに中国はロシアと貿易しますよとは言っているが ロシアが困っているからといって今まで以上に多くロシアから買うとは言っていないということだろ
中国とロシア、偽情報で欧米ワクチンの不信感植え付け=EU Reuters 2021年 4月 29日 4:48 AM JST 報告書によると、両国の国営メディアが昨年12月から4月にかけて、ワクチンの安全性に関する懸念を扇情的に伝えるフェイクニュースを複数の言語でオンライン上に流し、欧州におけるワクチン接種と死亡例との間に根拠のない関連性を持たせ、ロシア製および中国製のワクチンが優れていると示したという。
これは正しいし想定内どおりだろう。 ここからお荷物になるかどうかだけだな 仲が良い>喧嘩別れ この展開が喧嘩が長く続く
ロシアという悪党先輩がいないと悪さができなくなるからな 同じ穴のムジナ仲間
エネルギー資源は普通に売れるし貿易は中国窓口で売れる 欧米のなんちゃって経済制裁ですな
>>11 ロシアをハブるのと中国ハブるのとでは特に我が国にとって影響の差が大きすぎるんだよな…
>>456 英語わからないんだから
黙ってればいいのにみっともない
>>469 口だけでなく行動で見せないとな
世界中期待してるからな
中国経済がロシア経済を支えれるとか思ってる馬鹿って クリミア併合以降の制裁でロシア経済がゼロ成長だったこと知らなさそうw まだ米中対立が先鋭化する前で中国バブル継続時でさえそれだったのに バブル崩壊真っ只中、経済制裁強化、人口減少の中国に そんな力あるわけねーだろw
新冷戦時代到来だな、シナ親分を筆頭とする893連合と、世界警察の睨み合い
プーチンは言うに及ばず、中国までガイジムーブかまし過ぎやw
おいおい原油止まんねえ小麦止まんねえどうすんの? パン1つ300円になっちまうよ〜www調子乗って制裁(笑)してる西側の庶民どうすんのwww
>>456 英語の勉強しようや。。
まだ翻訳ミスに気づけてないやついたのか。
ロシア資源をクッソ安く大人買い… それを転売して経済ウハウハにする気マンマンだろw 中国が膨れ上がるのはアメリカからしたら最悪のシナリオになってしまうので、やはり何処かでロシアを解体し分割統治するのがベストと考えるだろうな アメリカのシナリオの為にはプーチンが核ボタン押す必要がある
もともと経済制裁の穴は中国であることはわかっていた それが公の場で表明されたただけさ
中国大手不動産の経営危機 債権総額35兆円も不可解な倒産処理 “人類史上最大”のバブル崩壊を経験するかもしれない これまで世界各国で起きて来たバブル崩壊の例では、最初に不動産業崩壊が始まるのだご、今の中国はまさにそのシナリオ通りにことが運んでいると言える 2015年には先送り出来た「チャイナショック」だが、これは危機が去ったというわけではなく、危機を拡大して先送りしただけだったことは言うまでもない 2022年の今年、そのツケが限界に達してこれまでにない最大のバブル崩壊を世界は経験することになるだろう
そりゃロシアが他国に売れない原油や小麦を安値で買い放題だからな 火事場泥棒みたいなもんだ
日本国内の中国人を殲滅できる 中国人を帰国させておかないと、平和維持部隊として 参戦されちゃうから 食ってる場合じゃねーぞ
>>1 swiftを使うとマネーロンダリングのチェックを受けるから、自前のcipsでやっていくんだ宣言だよね?
ドル不足には気をつけてw
ここでロシアに思いっきり痛い目にあってもらわないと中国が増長する
北朝鮮産アサリが中国経由で入ってくる現象と同じことが起こるだろうな
>>152 ほんとなw
アメリカが「日本が制裁率先してる」
とハシゴ外してたのはここへの伏線だよw
日本がババを抜く展開w
>>486 そんな事言ってると中国に占領されるぞ。
ロシア資源の大バーゲンでバブル崩壊も軟着陸させられるんかね いまは突発時だから対露制裁にとどまってるけど ゆくゆくは米国の胸先しだいで間接輸入まで制裁は広がるでしょ
アフター・チャイナ(中国なき世界) 中国の暴力的覇権と人権抑圧には愛想が尽きた、そんな言葉が世界各国の企業から聞かれるようになった、中国を切る決断が出来なければ世界的な脱中国のサプライチェーン再編に置いていかれる恐れがある 欧米企業にとって中国を切り捨てる決断は容易だ、すでに電子部品や医薬品など戦略物資については中国の隔離が始まっており、政治的対立が極まればアパレル生産でも中国を切り捨てる覚悟はできている 中国は成長する魅力的な巨大市場でもあるが、欧米のアパレル事業者はカントリーリスクを見極めて撤退を始めている 「商売と政治は別」などと煙幕を張る経営者もいるが、欧米と中国の対立はもはやそんな日和見を容認する段階ではなく、軍事的にも日本が対中国AAJI包囲陣(QUAD=アメリカ、オーストラリア、日本、インドの枠組み)の中枢に組み込まれた以上、双方から「show the flag」と迫られることになる、もはや中国は生産地としても市場としても企業の存亡に関わるカントリーリスクとなったのではないか
さて韓国はどうするのかな? 大統領辞める前に面白そうな展開になりましたね
結局、中国インド南米がロシア側なわけで 人口でみたら半分以上、国土で見たら8割がロシア側の味方やん 日本は批判のリーダーなのか
ロシアを手に入れたら、台湾への軍事侵攻は無くなるな 北極航路も制覇して怖い物無しだ、台湾が土下座して併合を待つだけ 恐るべし習近平皇帝
ロシア内の流通通貨は、ルーブルから元の置き換わる、ロシアはシナに食われる。
>>456 何が何でも日本が負けてくれないと
劣等感が刺激されるんですねw
こうなると、長期戦では米欧日が有利 とはいかなくなるかも? インドの動向次第では効果がかなり限定的に なり、場合によっては制裁から離反する 国が出る可能性も。
>>341 そりゃ隠れるだろう
イエスマンばかりとは限らない
>>384 民主主義と先制主義の戦いで民主主義は常に勝つとかバイデン言ってるけど
武器配ったりするだけで米軍送らないんだろ
ロシアを滅すどころか、ウクライナを守れるかも微妙だと思うが
中国はそうこなくっちゃな 日和るかと思って心配したわ
日本がとやかく言う事じゃないしな ほとぼり冷めたら日本もロシアの工場稼働させるんだろ
中国共産党はロシアが侵攻するの知ってたようだし 二カ国共制裁しないとダメだろ
ウクライナが欲しいあまり、中国の属国になる予定でござるか? ロシアカッコ悪
>>521 制裁を日本が率先してるとアメリカがいってたからな
「ヒーロー」気取ってイキった岸田がバカを見る展開w
中国からしたらロシアを浸食する絶好のチャンスだからな ケツ毛まで抜かれるぜスパシーバ
まぁロシアのやってる事は現実的にはテロ行為だからな。 核チラつかせて政治家っぽく語ろうがテロリズム。 中国人は早急に習近平を引きずり下ろした方がいいぞ。
中共が抱く懸念材料、人心掌握 中国という国は10億人以上もの奴隷を使って中共を支える構造となっている、現在、欧米から揺さぶりを掛けられており、その土台が崩されそうになっているのだが、これは中共が一番恐れていたシナリオが起きていると言うわけだ 次にデモや暴動といった人民の反発だが、実際に中国では日本で報道されていないだけで、毎年各地農村部で小規模だが多くの暴動が起きており、それが都市部での大規模暴動へと発展することを恐れている 欧米が中共を崩壊させる一番の手立ては、政府への反乱分子を育てクーデターやテロを起こして政権を転覆させることだろう 外から戦争を仕掛け国民が犠牲になるよりも、中国国内で中国人同士を戦わせる方が賢い選択と言うわけだ それを起こさせたくない中共は、出来るだけ早くそのような兆候を見つけ出しては潰して行くモグラ叩き状態となる 国内だけでは無く国外にも目を向けて、欧米をはじめ日本などにも情報網を張り巡らせネット上に流れる様々な情報にアクセス出来るようにし、特定の単語に引っ掛かるものを注意深く監視して場合によっては適切な手段を用いてあらゆる懸念材料を取り除くのである その他にも世界各国のSNSなどに工作員を擁して、中国にネガティブな情報が飛び交わない様に世論を誘導すること 例えば日本であれば、中国に対しての日本のネガティブ情報をデマや嘘を交えながら拡散して、日本人はもとより日本国内にいる中国人が中国への不満を抱かないようにするのである 中国国外にいると国内で規制されてきた中国政府への批判や、隠されてきた多くの真実などに触れる機会も多くなり、中共の洗脳が解けてしまう恐れがある そうして洗脳が解けた者たちが反乱分子となって、中共の手が届かないところで拡大することを防ぐためだ
まぁ良くも悪くも普段のイメージ通りだから態度も迷わなくて済むな
キンペーぱねえわ ロシアから資源安く手に入るし自分は西側とこれまで通り商売とか 西側にとってよくないけど本当に笑える
中国からしたらロシアの天然資源は喉から手が出るほど欲しいだろうし ロシアがウクライナ強奪しても欧米が武力行使しない事が確認出来れば自分達が台湾や沖縄を取りに行く時の参考と国際的な前例になるしロシアに肩入れするのは中国にとっては良い事尽くめ
経済制裁なんて効くわけないじゃん ぶっちゃけロシア人(ロシア)って自給自足してるような感覚が強いからね 都市部離れたらそんなんばっか だから日用品やちょっとしたモノはドンドン値上げして””国民は””生活が苦しくはなってくけど ロシア自体は別に無風よw けれど富豪や金持ちは事業が立ち行かなくなるレベルにはなる 例えばだけど、欧州チェルシーでずっとオーナーしてたアブラモビッチが急遽チェルシー売却するくらいには効く だからその辺りをプーチンがどう見て考えるかよ 基本的には、大封鎖されてイジメられた日本の第2次世界大戦中の生活苦にはなる プーチンにとっては無風だけどね
>>540 ソ連時代を取り戻すには成功しつつある
経済面で
>>535 日本が率先してるなんて言ってないぞwちゃんと英語読もうね。
ロシアがウクライナ侵略し、制裁受けた時の経済協力は前もって約束してたと思う ただ、首都キエフまで侵略とは聞かされてなかった可能性大
あれもしかして今って第二次世界大戦以来の歴史的転換点? トレンド一位ウマ娘とかだけど
これさっさとNATOにウクライナを入れて軍を派遣してロシアを追い出してしまうしかないんでないの ウクライナがロシアに飲み込まれたら中露がガンガン行く未来しか見えない
想像してごらん プーチンと中国共産党がいなくなって 民主化されたユーラシア大陸を どれだけ地球が豊かになるだろう?
国益最優先の合理的主義は見習うべきだな岸田リーダー アメポチするから増税、燃料費・光熱費高騰 おまけに食料品から日用品まで相乗り値上げラッシュで 無意味なマンボウ延長とかやってどうすんだよ無能!
>>539 逆w
日本が経済制裁したら
中国は一瞬で自転車と人民服の国になる
万が一世界大戦に突入したらロシアと中国は必ず仕留めないと平和がずうーっと脅かされるからな
>>491 本当に中国に経済制裁が発動されて西側と断絶されればそうなるかもしれんけど、
まあ間違いなくそれは無いだろうから結局中国の一人勝ちだよ
>>532 サハリン2も無反応だからな、イギリスは撤退したのに日本はどうするんだろ
生命線とまではいかないが止めたら大打撃
これはいいニュースだな はっきりしてて実によろしい
>>12 オーストラリアの石炭ストップかw
中国、“電力難”に「白旗あげる」…10月に「オーストラリア産石炭」の輸入を再開 [11/24]
http://2chb.net/r/news4plus/1637730845/ 【国際】ドイツ、石炭使用の延長を検討−ロシア産エネルギーへの依存低下図る★2 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1646161506/ 日本のご先祖がキチガイの露助とシナを命がけで抑えていたのに 日本をボコボコにした米英は反省すべき。
>>554 ロシアに関わるとろくなことにならないからね
ここは中国にいい顔しておいて北方領土を何とかしてもらおうよ それから制裁だ
きんぺーも侵略前に約束しなけりゃ良かったと後悔してるやろ
>>539 そもそも天然ガスの最大の輸出先は日本じゃないの?
>>495 これから手には入る外貨は主に元
元で 全ての自国企業の株を買い支え
自国通貨の防衛までもを する事になる
オワコン。
>>559 どちらもダメージをくらうのは確実
物価洒落にならんぞ
儲かって笑いが止まらんな もしロシアが勝ったら台湾いけるし
>制裁は問題を解決せず >エスカレートさせるだけだ ほほう、じゃ問題解決の方法を 占めせや。何もないくせに。 ウクライナに武装解除中立を要求 するのは国家を捨てさせる事に なるから論外だぞ
オリンピックもワールドカップも一緒にボイコットすれば良い 民主主義のいいとこ取りを止めて共産圏だけで新しい枠組み作って赤だけでやれよ
>>488 「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/
ww
>>1 おぉ!Chinaはエッジ立ててるなぁw
パラリンピック開催国なのに侵略国擁護して自国で平和の祭典とはw
面子を大事にするからパラリンピック前まで擁護ってロシアと話つけてるかと思ってた
日本の周り、敵だらけじゃん。 ヤバいー。岸田とか何も考えてなさそう。
>>83 送金、物流停止くらいなら
出来そうだけどなあ
>>514 これ。北朝鮮と同じ扱い。
中国仲介手数料で半分以上抜かれ、さらに、ロシア産疑惑の産地不明魚介類は半値以下で買い叩かれるから、ロシア人の手取りは9割位減るだろう。
例え中国が介入しようとも、ロシア人が漁業で生計を立てるのは困難になる。
>>525 「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/
ww あーあw
世界の上島竜平ですなぁw
これが大義名分になって アメリカも宿敵中国の制裁がしやすくなる。
ロシア「北海道は日本に属していなかった。ロシアと日本の国境線はサンガルスキー海峡(津軽海峡)だ」 [228348493]
http://2chb.net/r/news/1646285684/ ロシア国内ではルーブルが紙くずになる一方人民元が入ってきてロシア経済が中国に浸食される
きんぺー「見返りにSu-35のライセンスよこせや、エンジンも作らせろ」
>>550 「制裁していくリーダーは日本」
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN274X30X20C22A2000000/
ww あーあw
世界の上島竜平ですなぁw
シナは韓国未満のGDPしかないロシアと心中を決めたのか? その姿勢を最期を迎えるまで貫いてほしい ベラルーシは裏切りそうだしw
SWIFTについてのもう少し調べたほうがいいと思う ロシア最大手の銀行は含まれてない
>>529 民主主義国家が勝つのは領土拡大への意思が極めて低いから
先に侵略を始めるのがそれ以外の国になるから。
侵略を始めるとそれを不安に思った国が民主主義国家への助けを求めて
どんどん味方が減っていき、最終的に負けることになる
>>578 世界の工場って買ってくれる人が無いと意味ないし
ロシアを説得してええかっこしいしようと思ったが説得できそうにないんで なら一緒に暴れてやるぜってことか
>>584 ほんと恥ずかしい奴だな
グーグル翻訳でもお前が間違いってわかるだろうに
みっともねえなw
中国への警戒を強めてた安倍を売国奴が叩くのは当然か
>>580 ベネズエラの通貨をググらず言えるのは、このスレで俺だけだろうなw
>>535 岸田リーダーはちょっと自覚が足りんな
二言目には「国際社会と連携」「国際社会と協力」「国際社会と・・
対露大同盟の盟主ならばもっと毅然と犀の角のように一人歩むべし
岸田文雄=国際社会と思え
>>579 何で儲けるのか小一時間問い詰めたい
ん?
台湾取って半導体世界に売れるとおもうか?
大国中国がロシアに協力すると各国制裁の意味もあまりなくなる
>>578 日本はTPP国に工場を移せばいいだけ
中国は滅びるけどw
何か有利な情報入ってきたんかね ここから一気に強気になっていきそう
全て一世紀近く前の米英の判断ミスだな 大陸に巨大な専制国家二つも残してしまって
>>555 ドンパチするだけが戦争じゃないんやで
もう始まってるし欧米はは次々と踏み絵を踏ましてる
今回の国連総会で反対した連中だけでなく、棄権した連中の
末路もよーく見ておくと良いよ
>>585 ロシアの2020年LNG輸出先日本がトップって記事出てたけど。
>>1 ____________ | 紛糾延長 と 損得勘定 _|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ || / 支\|| ( `ハ´)|| / づ.Φ シナがロシアを併合、習近平がジンギスハンになるチャンス。
プーチン「はいチャイナストリーム開通」 EU「ぐぎぎぎぎぎ・・・」 これが現実
このままロシアと貿易すすめて、中国にいいことあるのかな? ロシアのお金はもう価値ないんじゃないの? わからないから教えて
そういえば、北朝鮮人はロシアで日雇いバイトしてるんだっけな。 ロシアの仕事が無くなるからクビですね。
>>1 ちげーよ
世界はロシアの領土でもあるし中国の領土でもある
露中の頭の中はそんなところ
存分に買いたたいてやれw 他所には売れないんだからw
プーチンにオリンピック中は止められるだけ話聞いて貰えるんだったら 進攻止めるよう交渉しろよなこのスカタン
世界にとってベストな展開… プーチン核ボタン押す ↓ ウクライナ崩壊 ↓ アメリカ等々一斉にロシアを壊滅させる ↓ ロシアをアメリカ中心で統治 ↓ それを見た中国は動きづらくなる コレしか無い
>>601 いやだって中国が買い支えるんでしょ?はい制裁。されると思うよ
>>601 お前もズベルバンクが欧州撤退するのしらんのか
>>622 ああロシア側からみた方ね
日本側から見たらロシアなんて別になくても問題ない
>>620 第二次世界大戦後のアメリカが元凶
せめて国民党を勝たせてれば
こんな状況にならなかった
散々日本潰しといてなぁ
単純に品薄な半導体輸出禁止とかになるんじゃね? 高性能機器以外はそのままだと思うぞ
なんだかんだで、EUと英米は同床異夢だからな 通貨も違うし ポンド、ドル、ユーロの戦いや 今のところユーロの形勢が不利や
今回のロシア制裁だけど、実は中国制裁でもあるんだよね
朝鮮戦争・ベルリン封鎖に近い展開だな 昔の東ドイツ・北朝鮮=現ロシア 昔のソ連=中共 という形勢になってきた
>>129 特亜の生活を買い支えてる事自体が
おかしな話だったからなあ
>>584 簡単な英文も読めない馬鹿は黙った方がいいぞ
リーダーはほぼネタで楽しんでるのに
>>649 ロシアにとっては日本からの制裁が一番キツイんよな
>>1 これで中国は自滅の道を選んだね
愚かだ
これが引き返す最後のチャンスだったのに
>>601 スイフトに含まれてないのに最大手のズベルバンク破綻しそうなんだが。
今回の戦争特需は中国が確保するか。 西側も一枚岩じゃないし、今まで以上に ルール無用で金ぶん回されたら太刀打ち出来ないだろうな。
>>641 汚染された世界でどうやって生活するのさ
中国は貿易関税で制裁受けまくってるよ、ロシアと組もうとすればさらに関税が続く。
>>601 その最大手だけ含まれてなかったせいで預け入れた金をロシア国民がこぞって引き下ろして経営破綻したんじゃなかったか
どうして中国は昔から荒んでるのかなぁ 中国がまともな国なら世界一の大国になりうるのに
まさかのプーチンが中国にケツの穴を差し出すとはな、世の中一寸先は闇だな
下落するルーブルで商売するのは中国人も不安だろう ガス田を担保に取ったりするだろう、中国はw
>>491 インド、ブラジル、メキシコ、アフリカ、イランとかも一緒だから
ガンガン経済成長とかはなくても北朝鮮やソ連崩壊みたいにはならないんじゃないか
欧米諸国は異次元の経済制裁を続け、ウクライナは滅びロシアは崩壊しない
>>35 ロシアがNATO勢力下に置かれたら
中国大陸は完全に包囲されるからな
>>649 古い記事だと2017年くらいだとトップ5にまで入ってるよ。
ロシアのガスを中国経由で欧州が買う 欧州も中国のケツアナぺろぺろ これは間違いなく中国が世界の中心になるわ
>>154 海産のこと?
俺はアレルギーあるから関係無いんだわ
自分達が台湾攻めるときに時に同じ事やられたら困るからだろw
>>526 そこはそうだと思うけど、中国離れは加速するのに期待だな。
今回ので権威主義の国に対するビジネスにはとても厄介なリスクが有ると企業が認識した。
基本はブロック化が進むのでいいと思う。
ロシア最大手銀行 ズベルバンク 欧州での主要事業から撤退 2022年3月3日 6時12分 ロシアに対する経済制裁が強まる中、 ロシア最大手の銀行、ズベルバンクがヨーロッパでの主な事業から撤退することになりました。 傘下の銀行から預金の流出が進み事業の継続が困難になったためです。
>>653 日本のロシア産天然ガスの依存度10%
EUは40%
いまなら幽霊マンションを処分して露を買いあさったらどうだ
トランプが言ってたやん EUは貿易上の敵でとても厄介って ドイツと日本が負けだよ
レッドチームから見ると原爆2つ落とされてもアメポチしてる日本って滑稽に見えるだろうなぁ
>>670 できるのか、トランプさんすら難しいのに?
当たり前だろ、経済制裁なんかお互い損をするだけなんだから中立を取るのが最も賢い選択なんだよ 利権を争ってるのはロシア対欧米でその他の国には一切関係ない
中国は不動産バブルが弾けて未曾有の倒産ラッシュに突入してるところ
>>653 8%ごときで依存してると思うならなw
元々日本はオーストラリアからの輸入で充分なのを
リスク軽減のためによそから増やしただけだから
いつでも切れるのよね
とりあえず純国産でガンバってるメーカーを買いたいが家電とかはどこがあるんだ
ロシアは資源大国。金がなくても国内で回せて行ける。そして中国から 必要なものは全て買うことができる。つまり西側の制裁はほぼ効いてない。 困るのは実はEUという話。ロシアは既に取引通貨としてゴールド使っている
>>669 特需はどう考えてもアメリカ、バイデン大喜びしてるじゃん
インフレも吹き飛びそうだし石油ガスも売れるし軍需産業も復活でいいことしかない
中国人アイツらすぐ不買運動するから 西側企業の商品で一斉にやったらどうなるか見てみたい気もする ちなみに現在中国ではロシア商品絶賛爆買い中
これってひろゆきが言ってた通りの流れじゃん 中国はロシアガス横流ししてさらに儲けるって話
>>1 制裁に違法もクソもあるかよ。
ロシアは国際法違反の侵略虐殺者。
お前らもロシアと同じように
崩壊する。忘れるな。
>>675 逆逆
だから長引くよー
中露経済制裁に持ち込むとなぜか戦闘が終結するけど
バイデンとキンペーで話し出来てんじゃねえのロシア孤立させたら核使いかねないからな
>>684 トップ5とか言ったって量が違うだろ
元々リスク分散させるために色んなとこから輸入してんだよ日本は
侵略国に協力する国も侵略国 よって中国に対しても経済制裁… こんな展開になりそうだね…
>>641 ロシア壊滅させたら自動的にロシアの核が世界中に飛ぶようにすでになってます
最悪の展開だな。ロシアとウクライナのチキンゲームか
この状況だと中国にはミサイル1発も飛んでこないからな
問答無用の勝者 アメリカ 次の勝者 英連邦 問答無用の敗者 EU 次の敗者 日本
中国が一番欲しいのはロシアの軍事力、チャイナさんはいつもロシアの軍事技術を○パクリで 他国に売ってるw
>>563 分配を強く求める店子(ごくつぶし、ひきこもり、ヤクザ、こどもおじさん)という荷物を背負うことになる
世界のリーダーがするべき利他行為
お手並みを拝見というより、まあいつまで耐えられるかだね
メンタルがメンヘラそっくりの中国なら三下り半まで速攻だろう
ロシアとしては欧米よりも激しく裏切られたと感じるだけ
>>663 プーチン核ボタン押す
↓
発射されないのでまた核のボタンを押す
↓
またもや発射できないのですべてのボタンを持ってこさせる
↓
ラブロフらと一斉に全ての核のボタンを押しまくる
↓
プーチンと宮殿に全ての核が押し寄せてくる
ルーブルは紙くず ロシア内の通貨は、元に置き換わる。 ロシアはシナの植民地
ロシアの足元見ながらガス買えるから中国ボロ儲けらしいな。 そして買ったガスをまた他所に売ってボロ儲け。 ロシアが没落したら中国が強くなってそれはそれでヤバいそうだ。
中東アフリカのイスラム諸国がロシア側に加わる流れだけど大丈夫なのかい?
>>701 プーチンからキンペーはウクライナ襲撃教えてもらわなかったから
現地のチャイナ逃げ遅れて
ロシアから銃撃されてケガしてる
だからー中ロ北朝鮮は世界経済からハブらないとダメなんだよ 金があるから軍備に使って戦争してしまうw
プーチンの核発言からの西側諸国の結束見ただろ ロシアの援助とみなしたら制裁やるだろ
>>209 世界中でそうするために
留学だの仕事だの結婚だのと理由を作って
人を行かせてるからなあ
>>703 中国から必要なもん買えるの?
ロシアと商売してる企業はリストアップされて欧米諸国からボイコットの対象よ
嫌だろ、ロシアと取引してる企業から物を買うなんてさ
>>546 ロシアなんて最悪鎖国してもやってけそうだし
売り手のロシアの方が強いくらいだろうな
>>721 EUは中国のエネルギー資源を買わざるを得ない
中国にしろロシアにしろ、金持っているやつや家族は 大体民主国家に住んでいるんだろw
紙くずになってないだろ いまルーブル1.17円で上昇してる
貿易って、中国から輸出できるものは色々あるんだろうけど、ロシアから何をもらうんだ? 領土かな?
すでに台湾と対応別れてるからな 一つの中国ではないという証 赤いチームで頑張りなはれ
EUはエアコンではなくパイプひいて天然ガスで各家庭暖房してるから ロシアから天然ガス来ないのはかなりきつい アメリカから輸送になる、儲かるのはアメリカ
民主主義国が主義の違う国の経済を強くした結果獅子身中の虫から体制を食われ始めた。 想像できなかったあのかな?
>>735 パワーバランス考えないとなw
ロシアイジメしても損する
>>700 じゃあ三井三菱もロシアからの事業を簡単に撤退しないと?
中国もロシアも外国の敵なんかより 国内で起こりそうな民主化運動のほうがヤバいんじゃないのか
>>1 あ〜ぁ言っちゃた
確かにお買い得だから買いたいのは分かるけど、言っちゃうと西側諸国から切り離される
中国はどこに売るつもりなんかね
日本の総理が言ったら交代
>「あらゆる違法な制裁に断固反対する」 違法・・・?
>>696 そんなことより、共産主義二大国家の一つが陥落寸前まで来ているから、日本からしたら中国の焦りようが滑稽にすら見えるぞ
違法な制裁だってw そもそもロシアが違法に侵攻してるんだよっ
この「みんなでロシアへの憎しみを盛り上げよう!」が何なのか? 俺なりにずーっと考えてたけど あんま事の本質を直視しないで欲しいのかもな プーチンがゴジラみたいに暴れ回ってんのは結果の部分でしかない アメリカファーストによってNATOの軍事同盟が完全に無力化したのが今回の事件の根本だ こないだまであった国際秩序はもう無い 似たような騒ぎがこれから世界中でボンボン起きる コロナ以上に経済や文化は激変する 気の利く奴は既に仮想通貨やら人民元やら金相場の動きを見てんだろ 会社だって大規模な移転が始まる 資源エネルギー食糧の流通も変わる 世界のヒエラルキーが転覆する そういう流れのスピードを少しでも抑えたいのかもな
中国だけが 儲かるでええええええええええええええええええええ 中国 「うめええええええええええええええええええええええ
中国がロシアと貿易進める!と言ったって みんな「うん、知ってた」じゃん
手痛い経済制裁でダメージ受け続けてるロシアへの経済的侵略作戦始まりました
中国はカスみたいな値段でロシアから資源買えるのか ロシア食い物にされるの気付いてないのかな
ロシアの金融危機は確定として、 日本はアメリカに今までのロシアが以降捨てさせられたからな 北方領土の開発は中露でシェアかぁ
明日は我が身やから、そら沈没させるわけにはいかんよな
>>312 コロナの時に脱中国をもっと進めるべきだった
今が中国依存から脱却するチャンスだ
>>758 ガスなどエネルギー資源
中国も人口アホみたいに多いし大変なんだよ
中華は一時侵攻に距離とってたが やっぱレッドチームの親玉だな この経済援助でロシアが臣下に下り時代が変わる
>>783 ロシア外交
安倍ちゃんは複雑な思いしてそう
じゃあお前らも経済制裁な 独裁者国家と商売してもどうせその内今回みたいなことになるしな
>>760 グレタまで使ってエコとか言ってたのに全部藻屑になったな、欧州には是非ガスがないエコな生活をすごして欲しいです!!
>>730 はいそう思います
侵攻の日時決定に意思介入したというのに
制裁対象になってないのは不条理
侵略共謀者だよ、中国は
立場表明にかなり時間かかってるから キンペーも悩んでいるのは確か
>>728 ソ連時代から売春婦はドルでの支払いを求めていたから
ルーブルは子供銀行券より信用が無い
安く輸入できる資源で安く製品作れる中国企業はますます強くなる 日本企業が勝てる要素ないだろ
侵略時の経済協力は約束してたが中国は読みが甘かった キチ○イと協力することになったから核に怯えながらの付き合い
資源国ってそんなにないから EUや日本・韓国は資源がない
ウクライナと防衛協定結んだくせにガン無視。 今後中国はさらに信用されなくなるな。 少なくとも欧米はもう諦めるしか無いな。 シルクロードがなんだの終わったなw
>>758 ロシアが北方領土を中国に売り渡す可能性はある
>>4 そうなるよね。
EUは割高だけど、今より安くなるガスを中国経由で買うだろうな。
今回の戦争で一番利益得たのは中国か 他国の顔色伺わなくていいのは羨ましいね
そもそも中国とか数年で老人だらけになるやろw +バブル崩壊の影響出そうで焦ってんやろ
日本海にでかい地震きて欲しい ハワイの隣に日本くっつけたい
>>773 匈奴に侵されまくった中国
海洋進出も出来なかった
>>767 ドイツや日本へ売るんだよ。
パイプラインで
ロシア中国ロシアドイツって流れる。w
逆に中国がロシアと貿易止める!と言ったほうがニュースになるよw
>>790 勝っても負けてもロシアは破滅の道に進んでるよ
よくアメリカ支配云々とかいう奴いるけど そういう奴にじゃあ中国とかロシアに支配された世界の方に住みたい?って言うと絶対嫌っていうよね つまりそういう事だなのになんで分からない奴が多いんだろう
露助とチャンコロは裏で「五輪の後に侵攻するおw」「ヨシ!アルw」と共謀 貿易も精密機器だの半導体だのを露助に送るつもりだろ? チャンコロ・露助セットで制裁でいいんじゃね?w
ロシアーウクライナ、中国ー台湾 陽動作戦の密約はバレバレ
中国はロシアの天然ガス必要だからね。付き合いじゃなくほんとになくなると困るんだw
まぁロシアが潰れたら、世界中のターゲットが中国になるだけやからな… 中国としたらロシア崩壊が1番困る
欧米で一枚岩だと思ってる奴はなんもわかってないわ 同盟国の振り落としだよ 今回の本質は ファイブアイズとロシアは昔からいろいろあるよ ソ連とイギリスの関係とか知っとるでしょ
>>804 たしかに沖縄や台湾にこだわるよりよほどコスパいいな
売り渡さないまでも共同開発、共同利用はありそう
太平洋に出れればいいだけだしな
損得勘定で欧米よりもロシアに付いた方が良いと判断したのか
敵味方ハッキリした方が良いからね 中国は世界の敵 中国GJ
中国って日本産の銀がなかったら存在してなかったらしいなw
まぁこの辺は既定路線だよな…両国の近場にいる日本の立場はかなり危ういねぇ
そりゃ北朝鮮の時も、ロシアと中国が支援してたしな 。この3馬鹿がいるかぎり、拉致被害者なんか帰ってこないし
欧州連合(EU)は2日、ロシアへの追加の経済制裁として同国2位のVTBバンクなど大手7行を国際的な資金決済網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」から排除すると決めたと発表した。ロシアには約300の銀行があるが、まず大手行を対象に国際決済から締め出す。 欧州のエネルギー調達への影響を抑えるため、最大手のズベルバンクとエネルギー部門に強いガスプロムバンクは排除を見送った。 こんなもんよEUなんてww
かつて日本が国連を我が代表堂々した時、唯一貿易相手になってくれたアメリカみたいな行動だな
選挙も無い一党独裁の国だから仕方ないね 恐らく同じことを台湾でやるよ
対立優先で地球温暖化が加速 ↓ 豪雨で三峡ダム決壊へ 中国は少子高齢化の急加速で弱体化 中露が衰退化すれば地球温暖化の歯止めをかけやすい 急がば回れ 米英のアングロサクソンは計算高いなw
ロシアとの外交の成果もなく批判されてる人の春節ウェルカム 菅さんも悪くなかったけれど、ここに線引きしないと応援はできない 岸田さん、もっと力を付けて頑張って欲しい
>>835 ロシアはともかく
中国からみたら日本の地政学的位置は邪魔すぎるからな
>>1 アメリカ、EUにケンカ売っちゃたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミャンマーやブラジルですらロシア侵攻の即時撤退決議に賛成したというのに 反対してるのガチで胡散臭い国ばっかり
露助が暴発しなければ、シナが武漢コロナとウイグル人ジェノサイドで 国際社会で今の露助の立場になっていた。
>>804 まさか!
それをやったらアメリカが許さないよ
>>804 訳がないだろw
基地とかつくられて監視されるのにww
リーダー岸田 「侵略しているロシアに経済制裁する」 「侵攻を支援しているベラルーシに経済制裁する」 「侵略者と貿易する中国には・・・・・・検討する」
バイデンは中国に儲けせるのが狙いだったのか なるほどね
中国一人勝ちでまた日本が貧乏くじを引かされるんだろ どうせ西側も中国とやり合えないだろうしな
世界は対中国制裁を躊躇なく出来ると言う事だね 分かり易い中国、GJ
>>802 マルボロがまた通貨になるのか
ソ連時代のように
ロシアは重要な赤旗仲間だから 共産主義で連帯する同志プーチンに敬意をはらえ! ウクライナの次は日本だが、我々の同志の反応は今回と同じだw
遠い戦争は買いとか言ってるやつ多いけどロシアも中国も隣だっての
>>839 正直者が馬鹿を見る、そんなもんだ
ウクライナは見捨てられる、ってよりもすでに見捨てられてる
ロシアと取引を続ける企業は欧米で商売ができなくなる ロシアと貿易を続ける国家は徐々に欧米から貿易量を減らされて 経済的に潰されることになる
「ロシアがしてることは昔の日本と同じ」→ロシアの味方 ?
ロシアの狙いはウクライナではないだろうし、 中国の狙いも台湾ではないだろうな NWOを牛耳るヨーロッパ貴族に対するアレもあるだろう そして、ヨーロッパ貴族に対してはアメリカも思うところがある グレタとかやりすぎだもん
制裁の流れ弾が中国に当たっても ウイグルやらなんやらで大声は出せない
さすが中国、もう世界の敵だわ。 中国にも経済制裁するべき。
>>840 反対出来ないのは中国の限界
腹が決まってない奴は揺さぶれるから
>>868 インド、中国、バングラデシュでインフラ協定結んでたりするよ。
今のプーさん多分三代目で中国の息がかかってると思う 偉大なソ連の勢力圏取り戻すならどう考えたって国力が足らないのに先を急ぎ過ぎてる
中国からすればプーチン体制が倒れて万が一にもロシアが民主化されたら 大変な事になるからなw ロシアがどんなにナラズ者のダメ国家でも援助するしかないんだよw
>>804 そこまで一枚岩じゃないよ
裏切り者同士集まってるだけだし
中国もベラルーシみたいなもんなのに皆ビビって制裁出来ない
インドはいつまでも経済的利益しか考えない乞食みたいな体制で続けていくつもりなんですかね
プーチンのせいでロシアは中国の衛星国になるしか道はないのをロシア人は気づいているんか
もう常任理事国からロシア中国排除するべきだ 明らかに軍事国家
>>862 本気でできる国がどんだけあんだよ
主要国だって対中貿易止まったら経済ぶっ壊れる国ばっかだぞ
てか岸田リーダーの件は いくら高学歴のマスコミ就職離れが進んでるとはいえ 朝日・NHK・日経・時事通信などの翻訳記事書いてる奴が こんな英語できないんだってびっくりした He is a man who speaks English のman と同じように(政府と首相を)leaders で受けてるだけなのに 毎日の訳が一番まとも >声明でサキ氏は「日本政府や岸田(文雄)首相は、 >プーチン大統領によるウクライナ攻撃をこれまでも非難してきた。
>>787 豪産ワイン関税218%、牛肉、石炭、綿花、木材、ロブスター停滞でWTOに提訴されてたようなw
オーストラリアからの石炭輸入停止したくせに一年も我慢できなかったアホの子チャイナ
>>869 インドにはインドの哲学があるからな
東京裁判でも日本は無罪としたんじゃなかったかな
>>811 その前に沈没する。
日本海溝を知らんのか?
>>888 一旦国連解体でいいんだけどな
棄権したような国のやつらもいらんし
「お前んとこのガスや資源を人民元で買ってやるよ、値段安くなるけど」
経済音痴はウクライナ支持で 経済わかってる人はロシア支持って別れてきてるな
ウクライナを占領するつもりが中国のパシリに成るとはw
国連2.0を目指そうなんて声が高まりそうだな 当然中国、ロシアは常任理事国から排除
ロシアは原料、欧米は加工品だからややこしいんだ。自分に制裁してる面がある
中国から無尽蔵の経済協力あるから欧米EUからの経済制裁はそんな効果なさそうね
そもそも、ヘンリー王子の件とかで喧嘩売ってるような気がするからな ヨーロッパとアメリカって思ってる以上に仲悪いよ ヨーロッパが嫌いで移住した新天地がアメリカなのだから
>>895 中国の常任理事国は中華民国に戻すべき
戦勝国は台湾だからな
>>903 大昔の話をしているのではない。現在の話をしている
「制裁は問題を解決せず、争いをエスカレートさせるだけだ」と主張 ちょっと何言ってるか分からない
>>674 落ちぶれ追い抜かれてるまともじゃないジャップが中国を語るな
賢明だな はっきり言ってアジア圏には一切関係のない話だし 殺し合いがしたければ勝手にやらせといたらいいだけだわ
経済制裁に大きな穴が開くわけだが、 さて中国に対してどう対応するかで、 欧米の真意が見えてくるな。 放置するならウクライナ・台湾への 侵攻は既に協議済みって感じかな。
>>165 もうロシアが勝ちそうじゃん
西側ざまあ
ウクライナが終わったら次は台湾確定だな ロシアも北方支援してきて挟み撃ち
アメリカはハリケーンで経済ボロボロだし もう中国とロシアが世界の派遣握る日が近い将来来るね。
中国はパラリンピック捨てても良いくらいの利益あるからな
しかし世界の相関図が出来たな… ロシア中国韓国北朝鮮立憲民主共産シリアベラルーシれいわ新撰組 VS その他 分かりやすい
ロシア「しゃぶれよ」 中国「しゃぶれだァ?コノヤロウ!しゃぶるよ」
>>1 中露はウロボロスできるから強いわ。だから今までアメリカも攻めれなかったし
シェルがサハリンの利権売り飛ばしたが中国が入り込むかもな 見返りに北海道の頭の上に中国軍って展開もある
>>165 5gの特許の大半を中国が持ってるからぶっちゃけ寝ててもお金入ってくるのに面白いこと言うね😁
中国にウラジオストック100年譲渡するな 千島取り返して封鎖しないと
>>835 俺は平和ボケしたまま、ロシア死ね!シナ死ね!コリアは滅びろ!
と言いながら死んでいきたい。
>>919 哲学って言うのは簡単には変わらないんだよ
西側諸国のだれもが中国が西側に立つとは思ってないからイチイチ表明せんで宜しいw
>>928 アメリカ経済からとってはハリケーンの被害なんて屁の突っ張りにもならねえぞ
>>516 ジャップ経済は中国に依存し過ぎているから無理なんだよ
また東西冷戦でいいよ そのほうが日本は安定する まあ東欧は今度は西側で良かったね
>>923 ごめんね、朝鮮人みたいに隷属する事になれていないから
>>915 アメリカとかフランスが無かったら独立出来てないけどな
>>697 ロシアのウクライナ侵略の共同正犯だからな
中国もこれから制裁される
ドル基軸通貨体制を支えてるのは、事実上のドルペッグである中国であったりするし、 デジタル人民元の流通とともに、ドル基軸通貨体制は危うくなるのだろう
何時まで東西冷戦ごっこやるのかねえ そろそろ自由民主主義に乗っかってもいいんじゃないのかね
>>937 じゃけん韓国と日本滅ぼして中国を豊かにしましょうねー
おっしゃあああああああ そのままウクライナに人民解放軍投入してくれ!
>>888 1人当たりのGDP考えたらチャイナとかロシアとかあり得ないからなw
プーチンに誤解させたように 着々とすすんでるね 良き良き
>>911 だな
日本企業は間違いなく倒産ラッシュ
前回の冷戦の時とは違い 今回冷戦が始まると、南米、アフリカ、インド中東が中国ロシアについて ドルを基軸通貨とする取引を止める可能性がある。 そうなると、力関係が逆転する。 ドルの力で世界中の物資や優秀な人材をアメリカに集めることが難しくなる。
>>937 チャイナの不良債権が大手であまり流れないけど
日本の90年代後半と同じだな
渦中にあると認識してない
>>1 しれっとオーストラリアの石炭でしっぺ返し食らってたくせによく言うねw
>>944 1国で防衛する時代でもないし
周辺国にキチガイが多すぎて無理
>>960 人民元の国際的地位向上には限界
中国が他の主要国よりはるかに厳しい資本規制の維持にこだわっていることやその政治体制に対する根強い不信感が、人民元の魅力をそいでいる。制約要因は政策や政治であって、技術ではない。
ただ、デジタル人民元は技術的な裏付けすら明確とはほど遠い。海外から中国に、中国から海外に送金する際、企業はすでにデジタル方式を採用している。国際銀行間通信協会(SWIFT)のシステムで銀行に電子メッセージを送信し、ある国の口座への入金と別の国の口座からの出金を指示している。処理に時間がかかるのは、中国の資本規制やマネーロンダリング(資金洗浄)対策などの国際規制への適合を確認するためだ。
デジタル人民元を導入してもそうした確認作業はなくならない。しかも、ベルギーを本拠に1万1000社余りの金融機関を結ぶSWIFTのシステムは、国境を越えて支払い情報を共有する最も効率の良い手段であり続ける可能性が高い。政府系シンクタンク、中国社会科学院の劉東民氏は「長期的にみても、SWIFTは不可欠であり続ける」と指摘する。
中国の外貨準備までマーケットから締め出されたらどうなってしまうんこれ
>>1 中国は、ひとまず短期で儲けまくった後、シレッとプーチンを裏切って、弱体化したロシア領土もペロッと頂く
>>960 人民元は国際的には未だに信用されていないのが現実、各国の外貨準備にはほとんど元は入っていない
貿易などでの元建決済もまだまだ、小規模の投資信託なら元建てもあるが、大規模の投資信託などでは採用されていないし、年金の運用や保険の運用に元建資産は入らない
大国などと言われながら普通はもっと投資資金が集まるところ、大規模資産運用面においては、中国など全く信用されていない透明性が皆無だからね
ロシアは暗号資産やデジタル人民元をどんどん買ってるらしくEUは対策するらしい ここで人民元の経済圏拡大は共産圏のやりたい放題を許すことになるから 徹底的にCIPS人民元取引は潰すべき
>>923 そう遠くないうちに5カ国以上に解体されるから楽しみにしてろ
始めからそうやってロシア経済牛耳るつもりだからねw みんな知ってるよw
ロシアも中国による債務トラップに引っかかたら面白いな
日本もそろそろ常任理事国の準備をしなきゃな GDPの2%強を軍事費に核保有も必要だな
●ロシアの手下のお仕事 ロシアより○○が悪いと言いはる 制裁は効かないアピール アベガー
>>1 チベット、ウイグルを侵略的に
併合して
大虐殺を引き起こした
チューゴク共産軍国主義者は
犯罪国家ロシアと
まったく同じ。
>>948 禅問答をしたいのなら俺に発言するべきではない
>>960 デジタル人民元のリスク、洪水で浮き彫りに
夏の豪雨が携帯電話サービス網を破壊、現金持たない中国の電子マネー利用者は困惑
The Wall Street Journal
2021-10-21
今年の夏、中国中央部の大都市が洪水で水浸しになった。この災害で、同国通貨を紙幣からデジタルに転換する計画の重要な要素に疑念が生じた。その要素とは、大きな注目を集めるこの計画の信頼性だ。
7月の大雨で河南省の省都・鄭州市の河川が氾濫、広範囲で停電が起き、携帯電話サービスが機能しなくなった。中国の都市部住民の間では特に、ネットサービス大手テンセントホールディングスの「微信(ウィーチャット)」やアント・グループの「支付宝(アリペイ)」を現金代わりの決済手段として使うのが当たり前になっている。このため、通信網が突然機能を停止したことで、同市の1200万人の住民は緊急時の対応者や家族などに連絡ができなくなった上、お金も使えなくなった。
図体の割にGDPは韓国より小さい子ですけど、仲良くしてあげてね。
-curl
lud20250201164313ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1646284418/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」 [どどん★]YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・中国 対ロ制裁に反発「ロシアと貿易進める」★2 [どどん★] ・【中共・華春瑩報道局長】「共産党員を迫害すれば、世界の人口の5分の1を占める中国人民を敵に回すだけだ」 米ビザ短縮に反発[12/5] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【国際】台湾を中国領土とみなし入国禁止 比政府 台湾猛反発「独自に防疫」 ・【香港デモ】中共寄りTV放送局でポカリCM取りやめに人気で売り切れ 中国大陸では反発批判 大塚HD「政治的意図ない。」 ・グレタさんが香港の活動家を支持 中国が反発「干渉する権利はない」 [首都圏の虎★] ・【人種差別か】中国でコロナめぐる差別、アフリカ諸国が猛反発「容認できない」 ・バイデン大統領のコロナ起源調査指示に中国反発怒りをあらわ「米国起源説」持ち出す 趙立堅報道官「米国は世界に説明する義務がある」 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【中国外務省】 ウイグル問題巡り反発 「日本は人権尊重しているのか」 [影のたけし軍団★] ・【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★4 [お断り★] ・【速報】 バイデン大統領 「中国が台湾を攻撃したらアメリカが防衛する」 中国が反発 (NHK)★2 [お断り★] ・カゴメ、新疆産トマト使用中止 中国ネット反発「日本の全食品の輸入を止めよう」「新疆トマトを応援する」 [Felis silvestris catus★] ・【国際】“ロシアが中国に軍事物資の支援求める” 米複数メディア 「ロシアが特定の兵器の不足に直面している」 [ブギー★] ・【米海軍】駆逐艦2隻が南シナ海航行=貿易協議初日、中国反発[2/11] ・【中国】蔡総統への祝意に反発 日米英に抗議 ・【経済】台湾、TPPに加盟申請 中国の反発必至 [ちりとり★] ・【株価 4/14】東証大引け 大幅反発 1カ月ぶり高値 中国貿易統計受け警戒感後退【前日比595円41銭高】【3.13%高】 ・【対中】台湾、F16戦闘機の購入契約締結 中国の反発必至 [電気うなぎ★] ・【中国】南シナ海の島に新たな行政区設置を発表 反発する声が出ることも予想される ・【国際】米・カナダ軍艦、台湾海峡通過 中国反発か [凜★] ・【産経新聞】尖閣の字名「登野城」変更へ 石垣市が提案 中国反発の恐れも [爆笑ゴリラ★] ・【国際】中国報道官「米国は病気だ」とG7に反発 [夜のけいちゃん★] ・【日台】台湾の李登輝元総統が沖縄入り 24日に慰霊祭出席 中国は反発 ・【国際】南シナ海に核搭載可能な爆撃機 中国 トランプ発言に反発か ・【尖閣】日本外務省HPの尖閣地図 中国反発「歴史の事実は、1枚や2枚の地図を見つけ出したからといって覆せない」★2 ・【中国】反発か 台湾にワクチン提供 6月中で調整 [マスク着用のお願い★] ・【国際】トランプ政権、中国への追加関税を発動 反発必至、貿易戦争再燃も [ぐれ★] ・【尖閣諸島】玉城知事「中国公船がパトロールしてるので刺激しないように」発言に八重山の漁業者「領海内で漁をして何が悪い」と反発★2 ・中国「日本へ重大な懸念表明」 G7香港声明、安倍首相発言に反発 [うずしお★] ・【CNN】尖閣諸島の字名変更、石垣市議会が可決 中国は反発 海警局は同日尖閣周辺に「船団」派遣を発表(06/23 10:23) [納豆パスタ★] ・【武漢ウィルス】新型コロナ「中国も被害者」と中国政府トランプ氏発言に反発 ・ドイツで出版された児童向け図書に「新型コロナウイルスは中国から来た」と記載 →中国系住民らが反発 [Felis silvestris catus★] ・「中国人向け短期ビザ」の“発給要件緩和”めぐり自民党議員らから岩屋外務大臣へ反発の声 [煮卵★] ・【台湾地震】日本特別扱いに中国反発 台湾地震の救援めぐり「大陸を拒絶しながら日本の援助を受けるのか?」★2 ・【中国】「重大な政治的挑発」 ペロシ氏訪台に猛反発 4~7日に台湾周辺で演習も [香味焙煎★] ・【中印国境問題】「日本政府がインドを支持した」現地報道 日本への強い期待の表れか、日本大使館は否定 中国は反発、日本に抗議 ・日米共同声明に「台湾」明記 安倍前首相「平和と安定のために大変有意義」と評価 中国は反発 [Felis silvestris catus★] ・【中国がインテルに反発】論説 「中国を怒らせる企業に大きな損害を被らせることが必要だ」、ネット上でも怒り、不買を呼び掛ける投稿も [影のたけし軍団★] ・【米国駆逐艦/ジョン・S・マケイン】台湾海峡を通過…バイデン政権下で初 中国・汪副報道局長「国家主権を断固として守る」と反発 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【中共】米下院議長に反発 ペロシ議員の北京五輪の外交ボイコット呼び掛けに対し趙副報道局長「強烈な不満」人権問題を理由に中国を中傷 [右大臣・大ちゃん之弼★] ・J-10B戦闘機の墜落事故:中国紙「ロシア製エンジンが悪い」 ・【韓国】「両国企業で慰謝料」徴用工協議に条件提示、日本政府に伝達 外務省反発「仲裁に応じるよう求める立場に変わりない」★3 ・米大統領の演説にロシア反発「誰が国を率いるかを決めるのはロシア人だ」 [どどん★] ・【朗報】ロシア報道官「ロシアにはまだ世界中に友人がいる、特に中国」 [スペル魔★] ・NATO(北大西洋条約機構)が東京に拠点開設 対中国ロシアにらむ ★2 [お断り★] ・NATO前事務総長、中国の台湾侵攻抑止で日本の役割「極めて重い」「ロシアの侵略容認は、中国の台湾侵攻を誘発する」 [お断り★] ・【調査】中国人が最も行きたい国 3位「シンガポール」、2位「ロシア」、1位は? [ぐれ★] ・【日経】中国指導部7人がウクライナ巡り激論 「ロシアは、満州国をつくったかつての日本と同じだ」★6 [みの★] ・【AFP】ウクライナ製鉄所の兵士の家族、中国の習近平主席に支援を求める ロシアへの影響力を期待 [みの★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★3 [お断り★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★5 [お断り★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★6 [お断り★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★7 [お断り★] ・【日経】中国指導部7人がウクライナ巡り激論 「ロシアは、満州国をつくったかつての日本と同じだ」★2 [みの★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 [お断り★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★4 [お断り★] ・アジアで戦争が起きることをNATO長官が警告、ウクライナでロシア勝利により中国が台湾に軍事侵攻を始める可能性 ★8 [お断り★] ・【インドネシア】高速鉄道計画で日本に煮え湯を飲ませたインドネシア政府、今度は日本が進める在来線高速化計画でも中国を招待 [ニライカナイφ★] ・【ロシア】日本の対ロ制裁に報復検討 「長年築いた関係破壊」 ★2 [どどん★] ・【韓国】日本の“入国規制”に猛反発 対抗措置へ ★2 ・【毎日新聞】新型肺炎 #自民 「中国人入国拒否を」 対策本部、暴論相次ぐ ・「今後の重要なパートナー」日本2位 中国と逆転 対日世論調査 [蚤の市★] ・【尖閣/A2AD】「世界最大」となった中国海軍 対抗策は対艦ミサイルの“鎖”★2 [どこさ★] ・米25%関税2月1日実施へ 対カナダなど、中国も検討 [蚤の市★]
13:50:07 up 24 days, 14:53, 0 users, load average: 10.07, 10.09, 10.26
in 0.28667306900024 sec
@0.28667306900024@0b7 on 020703