3/8(火) 12:24配信 CNN.co.jp https://news.yahoo.co.jp/articles/ce778888125928e1d500295e95102eda36eae6e1 ワシントン(CNN) 米国防総省高官は、マーク・ミリー統合参謀本部議長が先週、兵器輸送の拠点になっているウクライナ国境付近の飛行場を訪れ、多国籍による取り組みの様子を視察したことを明らかにした。 同高官が4日に語ったところによると、ミリー議長は部隊や兵士と面会し、輸送活動を視察した。同飛行場の運航便数はここ数日の間に、1日数便から、同飛行場で運航できる上限の17便に増えている。 飛行場の場所は、対戦車ミサイルなどの兵器輸送を守る必要があることから明らかにしていない。ロシア軍はこれまでのところ、ウクライナに入った輸送品については標的にしてこなかった。しかし一部には、今後進軍が進む中で標的とされることへの懸念もある。 米政府高官がCNNに語ったところによると、米国などの北大西洋条約機構(NATO)加盟国はこれまでに、対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。 2月下旬にロシアが軍事侵攻を開始する前から、欧州の上空は米軍のC17などの輸送機が頻繁に飛行。NATOの東側に沿って部隊を再配置するとともに、ウクライナへの輸送拠点に武器を移動させていた。飛行のペースは加速の一途にある。 米国防当局者によると、大規模輸送作戦は米欧州軍(EUCOM)が中心となり、同盟国やパートナー諸国と連携しながら「リアルタイムで」物資をウクライナに輸送している。 ロシア軍の侵攻が始まって以来、14カ国がウクライナへ軍事支援物資を送ったという。中には過去にそうした装備品をほとんど提供したことのない国も含まれる。 傭兵のフリした米英の精鋭部隊も相当入ってるだろうな
ロシアの戦車兵さん達カワイソース(つд`) みんな鉄の棺桶の中で丸焼けになるんだね
64kmに伸びた車列に撃ち込むための弾だ 射的ゲームみたいな感覚よ
ブリブリブリンケンが勝つって言ってるからな ここでロシアやるつもりだわ アメリカ参戦しないはバイデンの芝居
輸送部隊をしらみつぶしにするのって現代戦の基本中の基本だと思うんだけど妙に紳士的なんだよなロシア軍?武士道???
キリスト教徒は戦争やり過ぎ イスラム教との戦争相手はいつもキリスト教だし、他の戦争にも必ずキリスト教徒が関わってる
プーチン「ウクライナへの武器供与はロシアへの戦線布告とみなす」
どんどん、武器支援をしてロシア軍を叩き潰せ。 NATOが介入できないなら、武器支援と食糧支援をして ウクライナ軍を支えろ。
フライトレーダー見る限りバリツェ空港から陸路っぽいね C-17とかC-130降りてるあたりそうなんだろうな
1日17便って、少なくね? 貨物の積み下ろしする場所が限られてるからなの??
20km先から撃てるのもあるんでしょ 凄すぎない?
>>6 NATOの引き金も軽くなっているかと。 安全装置は解除済だよとか言われてたり。 戦術核もトマホークもSAMも供与な 量は無制限 ボランティアのオペレーター付きw
ロシア地上部隊は世界最強だと思ってたが最強ではなかった
>>20 乗る物は書いてないと思うが… ミサイルに乗るのか? 実態は定期的に行う武器の在庫処分見本市だろう お互いに大量に使うことで武器産業が潤う
アゼルバイジャンもウクライナに武器供給開始 バクーからポーランドまで米軍輸送機が運搬 F35が護衛を開始 US Cargo Plane Transports weapons for Ukraine, accompanied by F-35 fighter jets. VIDEO >>30 おじいちゃん「朝鮮特需を思いだすわ(›´ω`‹)ゴホゴホ」 補給線叩くのは当たり前だろう ロシアはここを攻撃しろよ
多国籍すごすぎ どんどん追加される 一方ロシア兵は餓死寸前・・・
>>27 イスラム教徒がキリスト教徒以外と戦った例はいくらでもある >>2 なんで妨害するの? ほとんどあってもなくても変わらないものだよ。 ロシア、フルボッコされてんなぁ、、、 自業自得、ざまァとしか言いようがない、、www
>>17 ポーランド ジェシュフだと思うけどね。 ルーマニア フルラウの周辺 >>38 は?この程度の小火器ならウクライナにそもそもあるでしょ? ロシアの1日の戦費が2兆円というのは ほんとかね なんでまたそんなかかるのよ アメリカのソマリアとの戦争とはやっぱ違うのか
マスコミに報道される極秘飛行場w 無職こどおじは喜んでいるが、普通に公式飛行場ですねw
>>36 シーア派(血統主義・封建主義)とスンニ派(実力主義・民主主義)はずっと闘ってるよな >>41 高々20万程度しか送ってないんだよ。それもほとんど歩兵。 装備いれて一人一日せいぜい1万円程度。 数ヶ月いても兆なんていかない。 しかも武器のトラック配達員が特殊部隊のエリートなんだろうなwww
>>46 飛行場という話を読んで運転手を考えるアホ はやくしろっ!! 間に合わなくなっても知らんぞーっ!!
>>45 兵站担当が竹中平蔵で中抜しまくってるのかも、、www >対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。 ロシアの戦車これで血祭りだわ ウクライナって、元々ジャベリン160発しかなかったのに、あれだけロシア軍を苦しめたから これだけあれば一掃できる
>>45 多く見積もってもロシアは20万人も送っていないんじゃね? 10万人前後だろ >>35 ウクライナ義勇軍 イスラエル、パレスチナ、シリア人 が共闘? ロシアもシリア兵がいる 両陣営に分かれて同じ民族が戦うのか? >>45 ミサイル1発1億円。戦車が潰れたら4億円。兵士の持っている銃の弾だってタダではない >>40 こんな小国に実働するMANPADSはあって100とか200だ 自衛隊でも500とか600しか持ってない ATMもロケットなRPGじゃなくてジャベリンだからな。RPG7あたりと比較数値化したら10倍とかの効果性だ 攻撃力倍増なんてレベルじゃねえ増え方だぞ プーチンルールでは兵器輸送や義勇兵はOK!経済制裁はNG! ロシア人はアホだから言葉のマジックでどんどん追い詰めていこうw
>>2 多分送ってるのはボーランドの空港とかなんだろうな、ポーランドはNATO加盟国なのでロシアも攻撃できない、問題は陸送でウクライナ国内にはいればもちろん攻撃受けるから輸送をやりたい業者がないことかな。 >対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。 いいね!破滅的
相変わらず単発レスの軍事音痴おじさんが張り切っているな
>>2 妨害できる余力がないんだろ ロシアのミサイルは元々精度が低いから狙って当たるようなものでもないし 全世界対ロシアとかプーチン勇敢すぎんだろ ウクライナをこれから核攻撃するんだろうけど、それがロシア崩壊の合図になるだろな
キエフ手前の街ブチャってところの戦いは市民殺されまくってるらしい市民盾にしてウクライナ軍が攻撃できないようにしたり あと略奪 ロシア兵ゴミすぎる ロシア国内のプーチン支持してる頭の悪いプルシェンコみたいなロシア人も殺したい ロシア国内が物理的に無傷なのが腹立つ
>>63 ウクライナ相手には通常爆弾で事足りるよ、核は欧米用だから。 対戦車ミサイルなんて射程が2500mだっけ? スティンガーも4000m程度だから、射程害から砲弾やミサイルでの 攻撃に切り替えてくるんじゃない? 民間人の避難も一応体裁整えたし。
日本も対戦車ミサイルを増やそう 日本の場合は、侵入船に対して使うことになるが
軍需産業にしてみればいい商品の実演展示会場だしな ここでロシアの戦車や航空機を破壊しまくればば第三国から大量注文でウハウハなんだろう
>>64 無職のこどおじがどうやって殺害するの?w >>32 出来たらやるんだろうけどな ここを攻撃出来ないってことはロシア軍は制空権取れてないってのが確定なんだ マジで負けそうなんだと思うよ ルーマニアにウクライナのヘリが 複数活動している。 ブラショフ空港 脇にフライトグラウンドがある ヘリでの輸送もやってるね。
航空優勢もまだらって言ってたから A-10いけるぜ
ヨーロッパじゃあ、折り鶴を送るような感覚でウクライナに武器支援するんだな。 ロシア軍に折り鶴を送ってあげたい気分だよ。 中国もヨーロッパと協調路線とると宣言したし、もうロシアは包囲されてしまった。
>>69 俺が殺すとはいってないが? 無駄に絡んでくる会話できない基地外猿は黙ってろ NG NATO Allies Send Ukraine 17,000 Anti-tank Missiles and NLAW in Six Days. VIDEO ;list=PLa24lhMGDaCm6xhTXhahRjOvK9fqEkGlY >>66 都市も包囲戦に変えてるしな、人道回廊で民間人避難したら空爆の予定だったのだろうがゼレンスキーが邪魔したから兵糧攻めだろうな、市民も巻き込まれて地獄になりそうだわ。 >>66 ミサイルは敵基地は攻撃できても分散している兵士には無力 対戦車砲を兵士が担いで分散してロシアの戦車を1台ずつ潰していくから、 ロシア軍はジリ貧。 で、爆撃機を出したらスティンガーで狙い撃ち。 気がついたらロシアの地上部隊の兵器が全て壊滅 ロシアの資源利権狙って禿鷹どもが群がって来てるよな
そんなにウクライナに高度な武器を使える能力は無いですな 軍事経験も無い無職のゴミウヨに、最新武器を与えても何の役にも立たないのと変わらない
しょうがないな ガンダム貸しちゃおうか 1機500億円だけどな
もはやウクライナのほうが軍備充実してないか? こんなん勝てんやろ…
>>79 スティンガーで爆撃機は落とせんよ、射程が足りないからな。 地対空ミサイルが必要。 お前ら少しは遠慮しろ 戦って死ぬのはウクライナ人だろが
>>76 無職こどおじは、反対する勢力の中に進入しなきゃ出来ないことを忘れてるなw パトリオット、M109A6パラディン155ミリ自走りゅう弾砲の供与が必要だと思います。
>>86 高度が高すぎたら、ミサイルと同じで分散しているテロ兵士に当たりにくい 高度下げたらミサイルで撃破 特に武装ヘリは落とされる ウクライナのヘリが集結 あくまでも予想だけどね。 >>89 だから届いてるとは言ってない。 ウクライナが降伏したら周辺国ががめるんじゃね。 >>3 米軍の特殊部隊や現役兵が除隊して紛れ込んでるらしい。 映像見ると普通車のトランクに積んで運んでるな。 義勇兵や市民兵に配布するなら、こっちのほうが便利なんだ。
アメリカの #ジャベリン 1発二千万円だとさw 最初だけだな…
>>56 チェチェンのイスラム教徒を虐殺した恨みかな >>92 キエフとかに届けないと意味ないんだよ、平地をトラックで輸送するとか的でしかないぞ。 どうせネオナチに渡ってまた悪さされるにきまっとるだろが
別にウクライナ西側や南側の国境封鎖されてないからな しかも国土めちゃくちゃ広いからロシア軍は面の制圧なんて出来ない 普通に物資は運べるよ
>>94 届くは届くんじゃないの? 緩衝地域設立のために、ウクライナ西部は支配せずにいるから ジャベリンの射程は5000メートル命中率97% アパートの室内からでも撃てる 主婦でも撃てる 戦車砲の射程は2000メートル命中率は???。 道をはずれたら戦車は畑に埋まってしまって動けなくなる 逃げようが無い。 これじゃロシア戦車は勝てる気がしないだろうな。
>>89 各地に点々としてるウクライナ軍に隅々まで上手く届いてるとは思えない 特に東部になる程供給が困難だろうな 5ちゃんって楽観視多くね?普通にロシアのほうが残念ながらかなり優勢でしょ >>21 ジャベリンは射程2キロってニュースでやってたけど別の対戦車ミサイルかな? >>2 NATOに参戦する口実を与えたくないからだろうね >>107 殆ど湿地帯だから道路張ってたら捕捉は容易いよ、自家用車に乗せて少しづつなら運べるかも分からんがそれも道路破壊されたら終わりだし。 >>108 チチェン紛争の市街戦でロシア軍は学んでいるから、そう簡単にはいかないと思いますよ >>70 じゃあ核なんで使わないんだ? このままだと負けるよ 補給線押さえきれてたらロシアも南部で負けんてw ぐっだぐだやで
>>113 占領しているわけでもないのにどうやって張るんだよ >>81 初心者でも9割当たるんだと 目標の燃を感知して自動で軌道修正するらしい 兵站なしの大国ロシア vs 無限リジェネの小国ウクライナ
ニュースでロシアの航空機を打ち落としたの見たがシビれたな…
オリンピックが終わるまで待ってたら地面がぬかるんで良い的になりました。
>>118 日本も占領されてなかったが毎日のように空襲受けてたぞ。 ウクライナに迎撃できる戦闘機も無いのに防ぎようないからな。 ロシア側戦死者1.2万人というのが事実ならあと数日でアフガン侵攻の10年での戦死者数を超えるな...
>>2 ウクライナ西側はまだ安全エリア そちら側から武器輸送してる >>113 戦後の緩衝地域を踏まえて、あえて輸送経路を開けているから、多少は折り込み済みじゃない? 日本風で言うと援蒋ルートはw >これまでに、対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。 これは戦争が始まってからという意味なのか、開戦前から送ったものも含まれるのかどちらだろう?
>>125 何処へ輸送するの? キエフとか都市は包囲されてるのにどうやって運びいれるんだ? >>128 本当に包囲出来てるのか? なんかもうそれすら怪しいぞ ふと思ったんだけど、各国からの武器の支援って無償なの? ウクライナが日露戦争後の日本みたいに借金まみれになるんじゃ…
>>123 そうは言っても現に今、ロシア空軍もおとなしくなっちゃってるじゃん SAMも警戒せにゃならんし西まで手を伸ばすのはまあ無理だな 対戦車ロケットの万博やね パンツァーがロシア軍に刺さる日が来るとは
>>133 戦後賠償でロシアの対外資産差し押さえでしょ。 西側も取りはぐれが嫌なので認めて換金。 >>133 なんで世界から紛争が無くならないのか? その答え合わせが来てるね 戦車はもう駄目だね なんかガンダムのボールみたいな存在になってしまった そもそも歩兵の攻撃力に耐えられないなら自走砲の劣化でしかないからな
ルーマニアに輸送機飛んでたからオデッサ解放が本当ならモルドバからドネツクまで電撃戦も行けるやろ ポーランドにヘリ集めてるからこれがキエフまで行くんじゃね 義勇兵のお面被った連中が欲出したらクリミア失陥まであるからこれで包囲解かせる気かもね 孫子かなんかのパクりだが
>>123 旧日本軍に対空ミサイルなんてなかったんじゃないの? それにニュースでロシアは制空権とれてないって報道してたし。 >>144 本当かどうか知らんがウチのじいちゃんは上野の山で高射砲撃ってたそうな 数時間前はブラックホークも飛んでたね(・ω・` )
>>128 どうやってかは軍関係者じゃないから知らんよ ニュースでは米軍の武器はウクライナ西側の空港に下ろして各戦地に向かうと報道してた >>136 ミサイルって使用期限があるからな 切れたらバッテリーや冷却媒体 密封用ガスとロケットモーターの交換を大金払って古い兵器を維持するか廃棄だしな 米軍は3時間あれば野戦の輸送用飛行場は作れると言うからなぁ、 場所さえありゃそういうのをポンポン作るかも知れん。
高いツケをかわされて このツケの恩着せあと、それ以上のものをウクライナから回収さてせ戴きます。 武器を受け取るほど、ウクライナの国民はアメリカ他にツケをせおわされていく タダ程、高い物はないの良い例
アントノフ124が一昨日ポーランド入りしてたがそういう事なのかな
>>148 前から陸路で堂々とNATO軍がトラックで輸送してるよ イギリスとスウェーデンのSaab社が開発した携行式短距離対戦車誘導ミサイル。 NLAW これが1万7000発供与だっけか。射程800メートル トップアタック可 貫通力500ミリ 重量12.5キロ これ日本人向き の軽さ。
>>128 キエフは包囲されてない 食料も武器も入ってきてる >>81 スティンガーは40年以上前のアフガンゲリラでも使用して、 ソ連軍のヘリ部隊を殲滅させたのだが それにジャベリンだけでロシア軍戦車部隊が100両単位で壊滅している >>90 既にウクライナ軍はS300地対空ミサイルと2S3自走砲を実戦投入している >>81 スティンガーは40年以上前のアフガンゲリラでも使用して、 ソ連軍のヘリ部隊を殲滅させたのだが それにジャベリンだけでロシア軍戦車部隊が100両単位で壊滅している >>90 既にウクライナ軍はS300地対空ミサイルと2S3自走砲を実戦投入している >>155 もうそういうのはゲームの世界で済ませとけ て思うよ 武器も送られてくるし、義勇兵も集まってるし、長期戦に持ち込めばなんとかなるかも
>>137 ロシアがウクライナに進軍されて占領される事は100%ないのだから、戦後賠償では無理 >>130 完全に包囲されてるのはマリウポリぐらいかな。ここはもうそんなに持たないと思う。 キエフは包囲はされてないけど、西への最短ルートは通れなくなってるから 迂回していく必要がある。だから食品等生活物資が十分には入ってきてない 状況のようだから、兵器も前線まで全部はわたってないと思う。 >>155 50cm貫通するって、トップアタックされたら戦車の車内にこいつが刺さってドカーンするってこと?こわ(・ω・` ) >>1 これからは、西側vsプッチンプリン プッチンが逃げ出すのは時間の問題 なんか、ヒ卜ラーとエバを思い出す〜♪(´ε` ) >>161 経済制裁解除の条件とすることは一応考えられるが >>151 ウクライナからも取り立てはするだろうが、 メインの取り立て相手はロシアだろう >>162 マリウポリはライフライン破壊されてるよね 水不足で子供が脱水症状で亡くなった >>160 マリウポリみたいに完全包囲されちゃうと、長期戦になると餓死者がかなり 出る可能性もあると思う。 俺がロシアの参謀なら、この補給は絶対に叩き落すんだが マジでロシア軍何やってんの
今回ウクライナ軍にロシアが破壊された兵器補充するのに どのくらいの金がいるんやろかロシアが元気だったとしてもキツクね
現代の戦争はもっと航空戦力とミサイルが飛び交うもんだと思ってたが、戦車や装甲車が車列を作ってたり、意外と泥臭いな。 とても令和って感じがしねぇ。まるで昭和のようだ
今の偵察衛星ってリアルタイムで今何してるか見れるのかな?
>>140 今から50年以上前に開発された戦車だけを見てそう思うなら、 80年前に建造された戦艦大和が如何に実戦に役に立たなかったかと言われて、 日本人のお前は素直に納得するのか? >>81 安心しろ。おまえみたいなガイジでも扱えるくらいジャベリンの操作は簡単だからw ロシア国内の厭戦感情を喚起するためにできるかぎり多くの露助兵をぶち殺すしかないんだよな
>>168 ?、なんでロシアが払うの? 当事者でもないものが、なんの権利を元にして取りたてると? >>178 ズームレンズで写真撮る感じで標的ロックしてトリガー引く感じなんだろうか?(・ω・` ) ブラックロックの運用資産額 1995年 230億ドル 2020年 7.4兆ドル 7,17兆ドルが貧民の予算から消えたカネ ブラックロックの運営するエコ重視上場投資信託(ETF)世界最大ファンドが 軍需企業レイセオン・テクノロジーズ、大手石油企業エクソンモービルなどの株式を保有している 【環境投資】ウクライナ侵攻で露呈したESGの矛盾、ロシア国営企業に資金流入 ps://2chb.net/r/bizplus/1646711917/
>>145 全部ヘリは ウクライナ警察のヘリ ルーマニアで活動中 トルコ製ドローンを送れ 空港も滑走路も必要なくて、舗装道路があれば離着陸可能だってさ 露軍に鹵獲された時のために一定時間運用把握できない場合は主要部に爆破装置でも付けておけばよい
>>171 何故? 戦後に賠償させることを約束させれば戦後賠償になるんじゃないのか? 戦車、戦闘車の時代は終わった。ドローンとジャベリン、スティンガーの誘導弾の時代
援蒋ルートのウクライナバージョンだな 大戦時の日本もこれと同じ事を米英にやられて中国に勝てなかった
>>177 種類を問わずロシア戦車やられとるぞ エイブラムスならジャベリン耐えられるんやろか >>147 ルーマニア南部で スーパーホーネットもグルグル飛んでたね。 >>180 使った分以上の金が回収できれば、その相手は誰だろうと、名目がなんであろうと、アメとしてはぜんぜんかまわんって話。 まぁ、わからんならいいよ。 >>175 占領や指導者などの要人確保をしないと戦いが終わったことにならないからね。 規模が大きいか、ピンポイント(空挺強襲)かの違い。 ピンポイントは今回開戦初期に散々失敗しちゃったしな。 >>119 それってさ、ネットワークカメラと ある程度の方角向けて設置したジャベリンの 無人ロケット発射装置で良くない? カムフラージュしてさ >>2 ポーランドとの国境を遮断すべきなんだろうけどね。 当初の目論見通りであればウクライナは数日で降伏してるはずで 国境を遮断する必要なんてなかったんだろうな。 今から物資輸送を妨害するにしても制空権がないから難しいしな。 >>175 湾岸戦争の時はミサイルだらけだったやろ >>192 いたいた。F-16はたまにいるけどF/A-18おいたは初めてみたかも。 昨日はB-52までいたし。完全に威嚇だよね(・ω・` ) >>170 マウリポリは日本の都市でいうと高松辺りかね 人口40万人で海上封鎖 >>187 少なくともスティンガーは今から40年以上前のソ連軍に因るアフガン侵攻から使われているけど、 少なくとも戦車や車両に撃つ兵器じゃないし、 それにジャベリンは25年前から配備されている その頃から新型戦車を開発している国が極東に数カ国もあったけど、何か? その内の一カ国は絶対にお前の祖国なんだけどな オレがプーチンならそんなテロ支援国家共には核攻撃するけどな!!
しかしYouTubeで撃墜されたヘリ 破壊された装甲車 タンクローリー 砲塔の吹っ飛んだ 戦車など出て来るが 死体が全然無い。ヘリ撃墜なら黒焦げ死体ぐらい有るはずだろ 無いんだよな死体が イラク戦争では戦車から脱出しようとしたが果たせず 骸骨になって戦車砲塔に頭突き出してる画像なんて有ったんだが このウクライナ戦 はさっぱり死体が出てこない。
>>186 当事者国でないものが武器渡したから、敵に請求ってなにそれ? AとBが争っていて、見物人がBに武器を渡して、Aが戦いに勝った後 突然乱入して、Bに渡した武器の代金払えって言うの? そして、揺すって、賠償しろしなければ、お前のあづけていた資産を見つけ出して、差し押さ えてやるって? そんなのいたら、まともな人じゃないよね >>184 ルーマニアかあ ポーランドばっかり見てた 実質国連軍にとっては新型兵器の実験場。ロシア兵は丁度いい標的だね!
武器さえ支援すればまじでウクライナ軍勝ちそうな流れになってたりするのこれ?
>>199 映像に出るようなのは精密誘導ミサイルだけど 当時はまだそんなに普及してなくて 使用された爆弾全体からすれば数% >>208 義勇兵と称した軍隊入ってそうだしね(・ω・` ) >>209 湾岸の時はナイトスコープ越しの高射砲?スポポーンなイメージだよね(・ω・` ) >>175 それは、破壊する事や殺す事が目的ではないから 制圧する事が目的なので、そうなっているだけ >>175 確かに。 ステルスの攻撃機や爆撃機ないのかな? >>92 ミグ23なら落とせるけど、この先Tu-22m出してきて絨毯爆撃でビルごと破壊し始めたらスティンガーじゃ届かんぞ >>207 乗り気でないロシア兵がかわいそうすぎるな・・・ >>204 ぽっかに出てる 電波塔のミサイル攻撃で下にいた炭なった一般市民や 装甲車?よこに数十人の兵隊の遺体 youtubeにそんなの出したら一瞬で消される そのうちテロリストの手に渡ってこの先ウクライナはこの武器のせいで何十年もテロに苦しむだろうね
>>176 低軌道の衛星だと90分ほどで地球一周してしまうから 特定の場所を観測できる時間はそんなに長くない。 大量の衛星を交代させながらであればできるかも。 >>205 ロシアはウクライナに損害を賠償する、 ウクライナはウクライナの金から武器の金を払う、 としても財布は一個だから ロシアが武器の代金以上の損害をウクライナに与えているのは明らかだし VIDEO ;list=PLa24lhMGDaCm6xhTXhahRjOvK9fqEkGlY&index=4 >>2 アメリカとイギリスはそうなることを待ってるぞ 介入する口実できるからな フランスはヘタレだから泣きべそかきながら逃げ出すだろうけどwww 時間が経てばたつほど、ウクライナ軍は充実し、ロシア軍は弱体化する。 今度の戦争はロシア軍の完全敗北なうえ、NATO諸国は非公式でウクライナに橋頭堡を築けた。 プーチンは稀に見る大失敗をした愚将だな。
>>220 Tu-22Mとはグルジア戦争でも落とされた旧式機だぞ 今のロシア軍の主力戦車並みに古いな >>206 ウクライナのヘリを護衛パターンもあったよ。 要人だと思うけど >>184 グレーの四角いのは何ですか? ルーマニアのブカレスト空港に集結してる 仮に東京大空襲でスティンガー大量に持ってたら、B29ぜんぶ撃ち落とせるの?
>>98 へぇー 民間人に見えて目立たなくていいかもしれんがな >>229 プーチンは愚将以前に軍人経験どころか、 ろくな軍歴すら無いだろうが >>226 意味わからん アメリカは日本に損害与えたけど、賠償したのか? 逆に請求されているのだが? 最近まで第二次大戦の賠償金払っていたドイツが100年ぶりの勝利を味わえるなんて 歴史的な瞬間だな
>>238 軍歴すらない奴が、同じく軍歴すらないFSB出身の側近と図って素人作戦を強行させたのがこのザマよ。 >>36 インドとイスラム原理主義は相性クッッッッソ悪いからな オデッサにシールズ入ったってマジ? ゼレンスキーもイギリスのSBSが守ってるらしいし、 ロシアに勝ち目ないだろ
>>234 スティンガーの射高は4000mで、 旧日本軍の75mm高射砲でも落とせないのに、 スティンガーでは厳しいかと 15cm高射砲でようやく落とせる高度だしな VIDEO ;list=PLa24lhMGDaCm6xhTXhahRjOvK9fqEkGlY&index=5 >>240 全く関係ない話を出されても何を答えていいのかわからんが たぶん飛行機から荷物を下ろしたんだな そのうちの一機がロンドン行きだ
>>241 人道回廊やります!! → ロシアにしかいけません… これをやったのがマクロン プーチンに意見せず、プーチンの言うことに頷き続けた結果がこれ ヘタレ以外のなんでもない ゼレンスキー納豆入り断念が本当だとしても戦争続くのか?
>>251 戦勝国がなんで戦後賠償金払うとおもっているの? 戦争して勝利した側が金払うってどんな×ゲーム? 斬新すぎて、言葉がないんだが? C-17Aまで飛んできた(・ω・` )ポーランド行きかな? 何運んでんだろう
>>230 それS-200だからさすがにスティンガーとは有効射程高度が違いすぎるのでは >>205 露助に立て替える体力無いならゼレンスキーが援助国にウクライナ売って終わりやぞ この状況なら恨みは全部プーチンに行くから安定した傀儡政権になるやろな まあロシアの一人負けだよこの戦争は 核も打てないよ プーチンは自害かな 前時代的だなー
ウクライナ領内のロシア軍を徹底的に叩き潰す気満々やな
>>2 ウクライナ東部まではロシア軍も手を出せていない ウクライナの国土は日本の約2倍 最近の輸送機は非舗装滑走路でもそれなりに運用できるんやろ
ロシア自体、貧乏になってルーブルでしか払えなくなってきた。 もうすぐ、ロシアの経済的な破綻で、この戦争状態は終わりだと思うよ。 ただし、撤退しない外国企業がいたりするとそこがロシアを支えることに なるから、ロシアビジネスからは撤退することが大事。
>>257 RC-135とKCがいっぱい飛んでるような・・・ つか、裏ではエンドをどう取り繕うか 決まってんじゃない? 結局ロシアの面目を最後は保つんでしょ
他国の飛行場を使用させたら参戦とみなすぞって脅してたけど ロシアはどこまで我慢できるだろうか
日本もオブザーバーとしてでも参加できればいいのにね 連帯示す象徴的な意味だけでなく、兵站や輸送計画見れるいい機会なのに
>>266 レーダー、給油系はいつもウロウロしてるよね。 映らない戦闘機は沢山いるんだろうね(・ω・` ) >>2 ボーランド空爆とかやるだろそのうち イスタタンブールの海峡も攻撃するだろう >>265 日本は通貨発行権のあるんだ、どんな事があっても国家破綻なんてしないんだ キリッ で、今度は、通貨発行権あるけどロシアは破綻する終わりだと僕は思うんだ キリッ フライトレーダーみてるとポーランドで 米軍のブラックホーク飛んでる空港が補給基地だろうな
>>256 戦後賠償と言っている時点でロシアが敗けた場合の話に決まってるだろ アホかお前 読解力ゼロかよ >>254 ロシアに従わないものを生かしておく事はないんじゃないか? >>5 コンスタンティノープル総主教と モスクワ正教キリル1世との戦いだよ 送った兵器の代金はどうなるんだろ 無償って事も無いよな ウクライナから送ってくれって言われて場合もあるみたいだし
>>234 日本だと陸自の中SAM(03式中距離地対空誘導弾)か空自のパトリオット使わないと無理でしょう スティンガーの類は低高度用なのでヘリか離着陸時の航空機を狙うものです >>17 もっとウクライナ寄りにRzeszow Jasionka Airportがあるから こっちじゃないかな? ググったらこの空港に米軍のC-17が2月13日に着陸したときの写真があったよ >>273 見てるとおもしろいね。山の際のところから飛び立って今着陸した(・ω・` ) >>234 部隊の展開が千葉県南部なら 高度4000m程度で緩降下中だから十分 ただ、命中しすぎるとガソリンだから盛大に燃えて、それに周辺空域のスティンガーが殺到してしまう 325機出撃で279機投下だから、80機程度は残るものの多分逃げだすから阻止完了 ちゃんと管理されてんの?余った武器で他国に攻め込むかもしれない結局ロシアに取られるかもしれないそうなったらやばい数だぞ
これから人間砲台が湧き続けるのか。 ロシアは動く的の戦車を捨てて地上は全部歩兵で進軍した方が良いんじゃなかろうか。
>>108 高層アパート壊しまくってる理由がこれか 6時間くらい前のフライトレーダー 機種等詳細不明の航空機1機がウクライナ警察のヘリ3機(うち1機は大型)を伴って ルーマニアを南下してブラショブ(ルーマニア)の空港に着陸 その後、機種等詳細不明の航空機3機がウクライナ国家親衛隊のヘリ1機を伴って 同じ空港に着陸 ウクライナの政府要人を運んだのかな???
>>275 全部ブーメラン ロシアが占領されて負ける事はないと言うはなしをしていた中で、 戦後賠償と言っている時点でロシアが敗けた場合の話に決まってるだろ とかいっているお前はアホかよ 記憶力ゼロかよ となる話だな 161 >>137 ロシアがウクライナに進軍されて占領される事は100%ないのだから、戦後賠償では無理 ↓ 166 >>161 経済制裁解除の条件とすることは一応考えられるが ↓ 171 それは、戦後賠償じゃないよ ↓ 186 名前:ニューノーマルの名無しさん New! ▽1件 投稿日:2022/03/09(水) 01:09:16.89 ID:YCUkyi3o0 6回目 >>171 何故? 戦後に賠償させることを約束させれば戦後賠償になるんじゃないのか? >>108 射程は2.5だし室内で撃ったら自爆する それに発射装置は1000万以上するから誰でも持てるってわけにはいかないと思う イギリスの哨戒機がウクライナ国境に沿ってずっとグルグル飛んでる ルーマニアのブカレスト近くで米軍輸送機が2機ずっと旋回してるのは何だろう
>>289 もう戦車の時代は終わりだな そもそも進軍の時代も終わりで 空挺しか無いんや >>294 輸送機つーか、給油機じゃない?(・ω・` ) きっとACARS出してない戦闘機と帯同しているのでは 日本もロシアが隣国なんやし ジャベリンやスティンガータイプの兵器が有効と分かったんだから大量に持っとかないと それに燃料気化爆弾もちゃんと開発してもし日本に上陸された時には 戦車や装甲車を焼き払えるように持っておくべき選択だな ドローンによる爆撃も有効だし次世代の戦争で有効な兵器の見本市だは
ニコラエフ地域でロシアの軍事装備が破壊された! VIDEO >>293 ジャベリンは室内でも撃てる 本体出すのは空気射出 ロケットモーター点火は本体が外に出てから >対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した ゲリラ戦の場合は、かなりの戦力ですよ。これw あとはしっかり訓練すれば、ロ軍の被害はさらにひどくなるよ。 制空圏さえなければ、ウクライナ陸軍は1年くらい互角に戦えるとみてよい。
>>295 制空権て言葉も使わなくなりそうだし、空挺の時代も終わるかもなぁ >>295 終わりというか、戦車がこの手の対ゲリラで脆弱なのはもともとで、そもそも戦車は歩兵とセット運用が基本 これはロシアがアホとしか 欧米から無制限補給のゼレンスキー 負ける気がせんやろな
>>292 その場合「戦後賠償では無理」ではなく 「戦後賠償をさせることは無理」と言わなければ意味が通らない 自分の書いた文章の意味も取れないとは本当に読解力ゼロだな ニコラエフの近くで捕らえられたロシアの兵士の列! VIDEO >>303 SASが警護してるって話もあったしね(・ω・` ) >>295 今から50年近く前の第4次中東戦争で、 イスラエル軍の戦車部隊がアラブ側の対戦車ミサイルだけで大打撃を被ったけど、 その頃にももう戦車の時代が終わったと言われていたのだけど、 あれから50年近く一体何時戦車の時代が終わるんだ? >>301 そもそも「制空権」なんて状態を成立させられるのはアメリカぐらいだよ 普通は「航空優勢」だ ニコラエフの近くで壊滅させられたロシアの砲兵隊 VIDEO >>70 いや、単純にポーランド、或いはスロバキア、ルーマニア領内だからだよ ポーランドで米軍のE8が活動始めた C17はジェシェフから飛んだね ここの空港が補給基地だわ
>>9 同感 第二次世界大戦で 1.ヒトラードイツ 2.暴走日本軍部 まではつぶしておいたが 3.スターリンのソ連 4.毛沢東の中共 をつぶしておかなかったからなあ 間抜けでお人好しルーズベルトのつけ払いはこれから ウクライナの特殊部隊は、 無差別砲撃に対する報復として、 ロシアの砲兵隊は砲手だけでなく運転手まで 捕虜にしないで皆殺しと宣言した。
>>297 日本でも01式軽対戦車誘導弾や91式携帯地対空誘導弾を持っているし、 それに01式軽対戦車誘導弾は車両にしか発射できず、 なので対ゲリラ戦には使いづらいので、 カールグスタフ無反動砲が再配備される様になった ウクライナはNATOの代理戦争させられているとみることもできるな 対中国の戦争を朝鮮半島でやった場合、韓国はウクライナみたいに戦ってくれるかな
>>302 シリアの市街戦では戦車使い捨てにしてたみたいだけどな。 戦車を先頭に猛スピードで突撃して、目標破壊したら猛スピードでバックの繰り返し。 それでジワジワと支配領域を広げる。 乗員の生存率を上げるには戦車の装甲以上のものは無いらしい。 >>316 スターリンを抑える自信があるとかいいながら 自分がさっさとあの世にいくという無責任がルーズベルト >>322 昭和っつうか、古代中国の暴君そのものだよ。 国内では専制、無理な海外遠征を強行して失敗して国家壊滅して最後は縛り首とかいう、 隋の煬帝みたいなパターン。 >>323 自国が侵攻されているのに代理戦争? 自衛戦争だろうw それに対中国なのになんでわざわざ朝鮮でやるの? 現代の兵器能力は韓国参戦しなくてもできるだろうw それにほぼ半分レッド陣営だぜw ウクライナからこの対価を得られないのにどんどんぶちこんでどうすんだ
>>327 そもそもシリアもロシアもほぼ同じ車種の戦車なのだが むしろロシアの戦車の方が更に改良されていた筈なのだが でも戦車の装甲破れる兵器がある時点でノロい戦車はお役御免だよね?なんか使い道ある?(・ω・` )
こんなお高い武器をちょっと訓練受けただけの民兵が撃ちまくるなんて この戦争はあらゆる意味で特殊、いや、異常すぎます
>>338 歩兵は更に遅いし、 ミサイルどころか銃弾や地雷で行動不能になって死ぬよな もう現代戦の歩兵不要だよね? ゼレンスキー演説はじまった英国議会スタンディングオベーションやんw
>>334 平和ってそんなもんだよ、警察もそうだけど治安維持に金かけないと安全なんてないのよ 人間の闘争本能を抑えられるのはより強い力だけ >>341 最新鋭の戦車ならチーム単位でリンクして一番ターゲットを狙いやすい戦車が発射するとかできるみたいだけど、 どうせロシアの戦車なんて真空管使ってたりしそうだもんね(・ω・` ) 歩兵なんて年中酔っぱらってるんだろうし AWACSがポーランドやルーマニアの国境を旋回しているようだから キエフから西の制空権はNATOが握ってるようなもんだ ウクライナ空軍は数は劣勢でもAWACSの支援があれば優位になる ロシア側の警戒管制機はまだ米軍と勝負出来るレベルではなかったのだろう
義勇兵という名のプロ達もオマケしてるんだよな、これに
うーん、それで西側の軍需産業が潤う。 つまりそういう事か。
兵卒共のハンドミサイルでロシア空軍壊滅とか宗篤 撤退がイヤならポチるしかねえ
>>342 CNNとか見れなかった、、どこでやってるの?(・ω・` ) 高校出たぐらいのあどけない顔をした兄ちゃんが 対戦車砲をぶっ放して戦車を破壊してにっこり記念撮影をした動画を見ると 戦争のあり方が変わったんだなって思わされる
>>343 クリミアといい東部といいロシアにジリジリ詰め寄られてるから治安維持になっとらんわ こうしているうちに経済制裁でロシアが崩壊して解体されるなら意味もあるがな >>355 ボーリングでストライク取った感じだ(・ω・` ) 中に人が乗ってるとか考えないんだろうね >>322 パワハラしまくりで回りはイエスマンしかいなくなったのだろう 「キエフ二日で陥落なんてできません、無理です」なんて言おうもんなら更迭なんだろ? >>346 お前は知能が低すぎる 最終学歴は小学1年か? w >>348 まだウクライナの防空体制が機能してる。 そのためロシア機は高度を飛べず低空飛ぶしかないからそこをスティンガーの格好の餌食にされてる。 しかもロシア軍は練度不足と飛行機に電子戦装置ついてない模様 >>358 で勝ってると報告受けてるのに、なんだこのザマは!ってキレてるんだろうか(・ω・` ) だっせえプーチン。裸の王様 時代が違うとはいえ、ナチスでもキエフ陥落まで45日かかってる
>>338 かなりいい質問ですねw 冷戦時代ですでにそれを気づいた人たちがいましてね、 結果的にやはり必要だから、わが国も10式を作ったんだろう。高度戦術兵器ですよ。 攻めってよし守ってよしとな。 援蒋ルートってこういう感じなんだな これに焦土戦術も加わってたらそりゃ無理だわ
>>365 10式見るとあの足回りといい、精度といい使い道ありそうだけど、ロシアの兵器ってデザインからして みんな弱そうなんだもんな。トラックとかボンネット型ばっかだよね?昭和? >>366 侵攻2日目くらいでロシア軍の作戦の杜撰さが見えてきた頃に、 これまんま「対シナ一撃論」だなと思ったなw 英国議会、all method failes Putinとかボロカスいわれててワロス(・ω・` )
ロシア少将殺害って ウクライナの外人傭兵部隊すげーな
>>362 まあ、どの組織でもあり得ることだけどな 部下を論破することばかり考えてると真実が耳に入ってこなくなる >>371 そのうち直接現場に介入するようになって更にボロボロなんだね(・ω・` ) ジャベリン1万7千台あれば、1万台のロシア戦車が攻めてきても全滅させられる。 ロシアの戦車兵からウクライナの歩兵は見えないが、ウクライナの歩兵からロシアの 戦車は、アメリカの偵察衛星で丸見えだからな!
>>372 ヒトラーと親衛隊が国防軍無視して作戦介入を始めて、 ドイツ軍はろくに撤退すらできずに悲惨な敗走戦になったからね。 >>363 でも今回はすぐそばのベラルーシ国境から攻め込んでるからドイツ軍に比べて五分の一くらいの距離しかない つまり今頃は陥落してないとおかしい >>188 西側でウクライナ打通作戦やられるとかなりまずいが、そこまでの余力ロシアにはないか。 >>375 今回もそんな感じになるんかね。でも今度は核があるんだもんねえ。 ロシアの核を察知して迎撃&アメリカから逆襲とか出来るんだろうか、、、飽和されたらダメなんだろうけど(・ω・` ) ロシアの戦車じゃ、500メートル先のウクライナ歩兵に弾を当てる事ができない。 でも有効射程2キロのジャベリンなら、1キロ先のロシア戦車を余裕で撃破できる。 もはや何があろうとロシアの地上軍はウクライナ軍に勝てない。
ボス戦前に必死にレベル上げや装備を整えたりして構えてたけど、いざ戦ってみたらそんなにきつい攻撃や技をしてこない上にボスやのに毒が効いて勝手に弱ってく感じなんかな。 あとはメガンテだけ気をつけて一気に仕留めたら勝てる気がする
世界の武器が今ウクライナに集結 世界武器万博開催中
>>368 加えて義勇軍が続々到着。この義勇軍がどうみても最近まで正規軍の人達だった人ばかりで。 日本からの救援物資 ヘルメット、防弾チョッキ、千羽鶴、辛ラーメン、賞味期限切れ間近の食料品、廃棄予定の牛乳、アベノマスク、シウマイ弁当
>>370 というより最前線に将官が出向かないと行けない時点でロシア軍の苦戦は相当なものよ。先日も撃ち落とされたロシア軍機のパイロットがデブなのが話題になってたが、あれ司令クラスのオッサンがわざわざ出撃してるんだぜ?それだけパイロット不足も深刻な現れ >>355 擱座した戦車をジプシーがかっぱらってる鉄屑屋に持ってく動画見ると人間て変わらねぇんだなと思うぞ >>2 制空権取れてないしNATO側の最新鋭戦闘機待ち構えてるとこ攻撃できるわけない。 弾道ミサイルもイージス・アショアがあり 迎撃される。 >>385 高速もあるがヘリ運用として低速での有効活用となりやすいてので、そこを狙われたら終わりかな 米が軍事衛星で同時情報流してくるから、露軍は厳しくなってるのではないのかな、迅速で詳細な一データくるとそこを狙われて終わりになりやすいね どこを取ってもロシアが上なんだが >21世紀に入り、戦術核兵器の保有数は減少してきており、 >2018年1月頃では米国は約150発、 >ロシアは約1,830発の戦術核弾頭を保有しているとされる[5]。
ジャベリンの運用のしやすさを見ると、使い手をサポートする技術の進歩は凄いなと思いますね。
>>361 詳しくないから聞きたいが、ウクライナの防空体制が機能してるからロシア機は高度を飛べず低空飛行してるってどういう意味? >>395 アメリカが本土決戦用にと冷戦時代に開発したやつだからアメリカにごまんと在庫ある。 東京五輪でIOCにあれだけコケにされて 札幌五輪招致するのは バッハの靴舐める行為だ!やめろ
>>390 だから空港はNATO圏内にあって、攻撃したらNATOとの全面戦争になるの >>397 ウクライナのレーダーが生きてるから、高高度飛ぶと捕捉されて撃たれる。で、低空を飛んでも結局捕捉されて撃たれるってことなんでは。 我が国の自衛官士官と三菱重工業は、現地に赴き今、起きていることを視察してきなさい 新しいタイプの武器は必要、人材も。
>>98 ということは、国境から東に向かう普通車をロシア軍に攻撃されても、文句はお門違いだと ロシア vs ウクライナ(英米EU北欧の傀儡*日本サポ) ロシアデフォルトで勝ち目無し
>>23 うはっ、アメさんお得意の 「圧倒的物量!」 ってやつですかwww >>396 なんかヤバいもんがチョロチョロ漏れてたら青く光りそう・・・ >>397 ウクライナ側に地対空ミサイル(高高度対応)が残っている。NATO機がウクライナ上空を監視、その情報がそのままウクライナへいくからそれを元に地対空ミサイルがロシア機攻撃できる。ロシア機はNATO軍の探知から逃れるため、あるいはミサイル攻撃避けるため低空飛行(低空飛行すればレーダーに引っかかりにくい)するしかない。そうなればスティンガーに簡単にやられてしまう しかしロシア軍やられ過ぎじゃね?電子レンジみたいなやつとか出してこないのかな?
>>223 AIによる自動消去が進化したってことだな 日本も普通に空中給油機と輸送機を出した もうアベンジャーズみたいになってんな
>>405 核ミサイルのオペレータ、みんな毛が抜けてハゲかもね(・ω・` ) マリウポリはなんとかならんのかな? 食料が全くなくて人道なんとかでロシアに行ったウクライナ人が何人もいるニュース見たぞ。
ジャベリンてのはぁ 見たかんじぃ スマホでQRコード撮影する感じでぇ トリガー引けばぁ 後は勝手に飛んでいって当たるっていうぅ
>>409 アベンジャーズといえば、ゼレンスキー、ホークアイに似てる(・ω・` ) >>406 丸見え素通し出来るってのは、それとの情報共有の連動で運用できれば最強なわけね 米側は代理戦としての基礎モデル作りで、今回のウクライナ侵攻を大いに活用してるのだろうね ビビッて米は不参入とか言ってる人は的外れ過ぎるね、これ代理戦での軍事運用での米の実験場となってる訳だ、しかもそれで実際に優位に立ってるしね アメ公ボロ儲けでいいねー お隣もアホなドンパチ再開してくんねーかな。泥沼になって引き分けとかになりゃ特需で日本ウハウハなんだがw どうせ北は核使えば自分たちが滅亡すんのわかってるから打てねーしw
>>401 どうもルーマニアとかで空中給油機が常時複数飛んでるのを見るとNATO側の AWACS他がウクライナ国境付近を飛んでると思われ。 ウクライナ軍にリアルタイムで情報が提供されている。 安全保障上の支援ってやつだな >>416 なので、電子戦対応の最新兵器じゃないと、敵の武器の消耗位にしか役立たないってことなんかね(・ω・` ) >>392 のだと圧倒的にロシアだが こっちだとどっこいどっこいだわ ってか数多すぎて… 各国の核弾頭数の推計 >>420 ロシア側以外の3方を縁取りするみたいに飛んでるもんね。これとスパイ衛星で丸見えなんだろうね(・ω・` ) 中途半端な停戦なんてしないで、最低でもプーチン政権が転覆するまで、やってくれよ。
>>421 その電子戦でロシアは西側に遅れ取ってるからねもともと。しかも金が無いのかロクに投資もしてなかった模様。 シリアにいるロシア軍がイスラエル軍の攻撃に何もできんのは納得だわ。 イスラエルなんて、電子戦の元祖みたいな連中だから。 >>426 そういうポンコツロシアは火炎瓶で焼かれるのがお似合いだね(・ω・` ) >>416 ベレンコってのが函館に戦闘機で不時着したのも、低空飛行で飛んでレーダーに引っかからなかったから。 空港作って武器提供してこれはもう参戦という事なんじゃないのか
>>427 火炎瓶は戦車に効果ありよガチで。 発火すると周りの酸素を異常に使うから、 エンジンに支障でるし、内部が窒息する。 加えて熱で中が蒸し焼きにされてしまうので堪らず乗員が出て来てそこを撃たれる。 ノモンハンで日本軍がガソリン攻撃やったのもこれ >>431 有名な動画でも、装甲車は駆け抜ければいいのにストップして更に火炎瓶喰らってるもんね(・ω・` ) 中の人たまらんわ >>114 侵攻前も世界最強!ハイブリッド戦争では米軍も負ける!電子戦能力でドローン兵器はロシア軍に効果なし!とか散々言われていたのに今の現状だよ ジャベリン自体は一発打つと1000万円以上かかるんでシミュレータで訓練するんだ そうな。2017年から少数のセットをウクライナに供給してたんだが、シミュレータで ウクライナ軍内で徴兵した兵士も含めて広く習熟させていたとすると今起きている ことがわかるような気がする
>>155 しかも撃ったあとはミサイルが高速移動目標も未来位置を予測しつつ追尾で、射手はすぐに隠れれるしな >>410 ハハッ、ゲイリー!! とか言ってそうで怖いwwwオペレータが光ってたりしそうwww >>432 しかもゆっくり燃焼するようにとワザと不純物混ぜて作るからなおさら。 ロシア兵がウクライナのオバちゃん達に「ひまわりの種入れといてよ」と言われてるのは死んだら死体肥料にそこに花が咲くって意味。 総生産力で考えてみなよ 露助が勝つ見込みなんてゼロ 核の脅し使ったのは核じゃないと勝てないから
>>414 グーグルアース専門家の原○さん降臨か? RYANAIRと書いてある。格安航空会社だろう。 けっこうギリギリまでキエフに飛んでいた。 それともエア・アメリカとかフライング・タイガーみたいな仕事もするの? ドンドン補給されるウクライナ ドンドン貧乏になっていくロシア
戦車に詳しい人に質問 チョバム・アーマーとかアルマータ・アーマーとか最新式の装甲は火炎瓶から戦車を守ってくれないの?
WW2のときはソ連がレンドリース受ける側だったのになあ。
アメリカ、イギリスの代理戦争の定番だと このあとウクライナ政権は英米がコントロールできなくなってうやむやになり、 ロシアも張り合いを失って去って 武器を手に入れた市民たちは勝手に対立し治安を悪化させて無法地帯になり、 ウクライナは生き地獄みたいな国になるわけだが(ex中米) 国土が広いロシア人は距離おく方法いくらでもあるが、東欧はつられて地獄化するかもな でも、21世紀はこんなふうに運ばない気もしてる
>>146 調べればわかると思うが、B29は結構な損害率だぜ >>447 不時着した乗務員を生きたまま○○したとか 情報が漏れているから、米軍もとことんやる気を出した。 田舎の村や、ポツンと一軒家さえも攻撃された。 >>444 乗員が大丈夫でもエンジンや各種のセンサー類が損傷か破壊される場合が。 「統合参謀本部議長」っていうと 四軍合わせた制服組のトップってことになるのかな?
>>447 メンフィス・ベルはいい映画だそうな 俺は見た事ないけど ウチのばあちゃんは石鹸水で戦車をくい止めたと言っていた。
>>455 能崎事件で検索してみ BC戦犯で捕まってるのも結構いる ちなみにウチの大叔父は近所の学校の校庭で似たようなの見たそうな 一般市民巻き込む戦争はこういうところがエグい >>458 ソースとして足りんな 統計はないのか?無能 ジャベリンて凄いんだな。 武器の性能が上がると戦争がマックジョブ化するんだわ。
>>444 原理的に火炎瓶にはそれらは意味がない 砲弾にたいしてしか装甲は意味を持たない ガソリンが隙間に染み込んで燃えてしまう >>464 プーチンのシリア傭兵募集は失策だったと思う NATO側も遠慮なくやるよなぁ >>464 憲法9条論的にいうと 前線で撃ち合わない限り戦争参加してない。 先勝国側のリーダー日本。戦後賠償で北方領土は確実か!?
なんでここをプーチンは核攻撃しないんだよ。 負けるぞ。これ実質的にNATOの参戦だろう
>>66 歩砲直協とかアメが当たり前にやってるけどロスケは上手くできてない。 空爆とか実は初動に全力で1万発落としたけど殆んど外していた。 精密な砲爆撃が無理なんで市民ターゲットに変更した。 ロスケが市民を目標にしたから、その後に避難ってことになったわけだから、 ロスケはもともと市民に遠慮とか全然全くしてなかったから避難した後も変わらない。 >>463 その事実認定が正しいかどうかすら定かでないのに、お前はそれを信じているわけだ >>468 核使用したら 報復の核が自国に雨あられと落ちる というのが今までのお約束 >>468 実質的にとかそんなレベルで動くような事してたら駄目でしょ、これ以上ちゃんとした 大義名分無しに動いたらますます首が締まる なんだ、すでにゼレンスキーは米英の特殊部隊が警備してるのか 2022年03月08日 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030701033& ;g=int 【ロンドン時事】英米の情報機関と軍特殊部隊の混成チームが ウクライナに派遣され、ゼレンスキー大統領の首都キエフからの 退避に向けた準備を完了させた。 現在、大統領の身辺警護には英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS)が 協力しているもようだ。 英米混成チームは少なくとも三つのグループに分かれ、 大統領の脱出・亡命工作のほか、心理戦と国外からの武器搬入を担当するチームが活動している。 >>471 お前が知らなかったのはしゃーないけど何を依怙地になっとるん >>475 ほーん ほなら極東軍事裁判の正当性を語ってみ? >>464 あとは核飛ばす覚悟がロシアにあるかどうか。 >>12 トラキュラネタのネタ元ルーマニアはイスラム系国家に侵攻されない様に戦っていた訳だけど… 近世のトルコとかに押し込まれていたのがキリスト教国だな 近代以降の転落で今のイスラム教国のイメージが強いだけかと思う >>78 シリアで常套だったのが、避難回廊を設定しつつ 避難民に銃砲撃を加え避難を妨害し、 アリバイを作りつつ市民を残させ纏めて殲滅する。これがロスケの常套パターンだってよ。 実際にウクライナでも避難回廊を最初に渡ろうとしたTVクルーが猛烈な銃撃を受けた。 でウクライナ軍は住民を避難させられなかった。 ↑これをロシアは「アゾフ大隊が人間の盾にする為に避難を妨害」とウソ情報を宣伝していた。 >>478 なんで急に話ずらすんや 「不時着した乗務員を生きたまま○○した」事案の事実があったかどうかの認定の話やろ? 戦後の裁判で当事者集めた裁判の記録で事実が認定されてて判決まで出てるのに 「その事実認定が正しいかどうかすら定かでない」て お前が事実を否定する根拠一個も出してきてないやん 論破されたひろゆきが駄々こねてるのと同じやん >>485 お前の引用したのは、極東軍事裁判の資料やろ(呆れ) アホはどこまでもアホなんやな… >>472 それやり返す覚悟なくしてこんな攻撃始めないだろう というか核攻撃しないとロシアは負けるしプーチンは殺される >>476 気取られないうちに 気取られても援助が蓄積されていく前に 電撃戦で一気に落とすしかなかった ロシア軍侵攻の兆候が公然と報道されてから悠長にいつまでも侵攻せず 侵攻してからもウロウロしているうちに勝ちは遠のいていく 戦局を打開しようと核を使う可能性が絶対に無いとは言えないだろう 最近の携帯型ミサイルの性能高杉 戦車やらヘリやら本体の高コストに熟練者の育成コストが 僅か一千万程度のコストで素人でも簡単に落とせる ドローンといい旧来の物量作戦の戦争とはゲームチェンジャーの存在を強く感じるな かと言ってドローンやミサイルでは都市制圧は出来ない 兵士を送り込むには装甲車やヘリが必要というパラドックス
>>486 だーかーらー裁判記録に残っとる客観的な証言証拠と極東裁判の正当性は関係無いやろ 極東裁判が戦勝国による一方的な何かだったとして、事件に関わった住民と死者と犯行は無かった事にできるんか? >>486 いやお前さんが否定するなら否定するだけのソースを提示しないと 悪魔の証明しているお前さんの負けやぞ ウクライナ支援 防弾チョッキなど隣国ポーランドへ出発 2022年3月9日 0時27分 ロシアから軍事侵攻を受けているウクライナを支援するため、防弾チョッキやヘルメットを載せた自衛隊の航空機が隣国のポーランドに向けて出発しました。 政府はウクライナからの要請を踏まえ、防弾チョッキ、ヘルメット、防寒服、非常用食料など、自衛隊が持つ防衛装備品や物資を提供することにしています。 愛知県にある航空自衛隊の小牧基地では8日、防弾チョッキとヘルメットがKC767空中給油・輸送機に積み込まれ、午後11時ごろ、隊員に見送られながら基地を離陸しました。 「防衛装備移転三原則」では「紛争当事国」への武器の提供は認められていませんが、ウクライナは国連安保理の措置の対象になっていないため提供は可能で、政府は殺傷能力の無い装備品に限って提供する方針です。自衛隊の防弾チョッキがほかの国に提供されるのはこれが初めてです。 防衛省はこのほかの装備品や物資についても、準備が整い次第現地に届けることにしています。
スティンガーでヘリコプターを落とすなんて、ゲームでは味わえないエクスタシー!
大統領はワルシャワに逃げるか既に逃げてるよ あとはドロドロになるまでヨーロッパ戦禍拡大させるだけ コロナと戦争で世界が大損こくほど米国中国は儲かる
>>476 結局マリウポリと同じようにして、物資搬入ルートを断って、 兵糧攻めという展開になるのでは。だからかなり長期戦になると思う。 すでにジャベリンはウクライナに搬入されたから、そこんとこよろしく!
>>493 3発目の核兵器落ちる国が日本に決定した瞬間だな プーチンは宣戦布告してくるよ >>491 できるね(確信) 刑事訴訟法を学べやハゲ >>498 兵糧攻めは無理だな。西側が「人道的に」物資だけは搬入して来ちゃう。 空中戦やり出すとミサイル半端なく飛んでくる。 地獄だ、マジで逃げろ
>>497 ほんとウクライナと米中の関係が深くて臭すぎ。 大戦略で少なくない犠牲を払って敵ユニットを破壊しても 敵は圧倒的な資金力ですぐに大量生産してくるせいで ずっと膠着状態が続くうちに、こちらの資金が底をついてきて 戦線が崩壊した事を思い出した。
>>505 そこはもう狙っていってるよ。実際問題兵器とか燃料とか食料運ぶ部隊は ウクライナ側も狙っていってるけど、ウクライナ側はそれを普通の車両で運んだり してるから、普通の車もいきなりロシア側の戦車に撃たれたりしてる。 >>503 なんで一々話ずらすんや お前はここまで事実の否定を一個もできとらんぞ そもそも刑事訴訟法てのは能島事件の結審前に施行されたんか? 後なら遡及効あるんか? 愛国心的な何かと後ろ暗いとこのある連中のかばい合いを混同しとらんか 早くしないと、もうキエフ落ちてゼレンスキー死ぬのにな。NATOは呑気だわ
そのうちその基地も攻撃されるだろ こうやって泥沼的に戦線拡大していく 日帝がビルマの山奥まで行ったのも中国への補給路を断つため
外国人義勇兵だけで2万人も集まってるんだろ それだけで大軍勢になるやん しかも各国の最強クラスのめちゃくちゃ強い連中 さらにジャベリンやら最新兵器もどんどん入ってくるなら 旧式ばかりのロシア軍は卑怯な手法でしか勝つ見込みないな だから民間のバスとか狙うんだろクソ卑怯者ロシア
>>494 ロシア国防省発表によると3月2日時点で 戦死498戦傷1597 8日の米国防総省によればこれまでに戦死2000〜4000と推定 >>175 ロシアが昭和から進歩してないだけ アメリカならあんな間抜けな戦法使わないだろうな 人間が持ち運べるジャベリンに簡単にやられるとか、マジで戦車の時代じゃないわ >>498 ロシアの兵站が持たない 補給線を散発的に攻撃されてる上に物資が尽きるだろ そもそも士気が低すぎる 一方ウクライナは無限補給キエフの補給に邪魔になれば 西か北側の敵車両を破壊して一時的にだとしても引かせて補給出来る。 >>514 民間人には強気だからなw 車爆破したり地雷撒いたり 本当汚い >>509 包囲ってそんなに街に近づかないで、出てくる相手を狙う感じなので 空軍力か圧倒的なミサイル力がないと突破は難しいのでは。 これでロシア敗戦後、ヌークリア取り上げたら自衛隊が北方領土進駐 新設のネトウヨカッペ連隊を屯田兵としてシベリア出兵wwwwwwwwwwww
>>1 アメリカさん、ウクライナ軍に1発400万円の携行式対戦車ミサイル「ジャベリン」を大量供給して3日でロシア軍戦車100両以上撃破 >>518 物資は周辺都市から略奪してるという話もあるね。 車両は相手から突っ込んできてくれればそれを破壊するのは歩兵でもできるけど、 見通しのいい道路で検問所作られてるところ突破するのは歩兵では厳しいと思うよ。 制空権取れてないから、戦車で突っ込むのも厳しいだろうし。 ゼレンスキーの演説がコモンズで流れた時、 議長がリボンに加えて、しれっと青と黄色のネクタイを付けてて良かったな イギリスが最大の味方と知ってか、 ちゃんとチャーチルの演説を踏襲していたし、 さらなるサポートは受けられるだろう
>対戦車ミサイル1万7000基と、地対空ミサイル「スティンガー」2000基をウクライナに輸送した。 すげ。ロシアの保有する全戦車数上回る対戦車ミサイル数じゃないかww
>>520 占領地を広げた南部はもう各個撃破されてるよ ヨーロッパで観光業だけでやってた国とかダブルパンチで崩壊する 日本には戦争特需なんてものはない、東京五輪なんて存在しなかったことになってるw
>>511 敢えて言うなら、刑事訴訟法の概念だよおバカさん お前には一生理解できないかもだけどな >>523 ロシア兵2万も死ぬと思わなかっただろうな ホバリング中のヘリコプターもジャベリンなら食えるぜ!!
>>527 ヘルソンはロシアが抑えたままでは。ミコラーイウはまだ一進一退で、 完全に包囲してるという感じではないと思う。 ロシアは都市を早く落とすということはあまり重視してない感じで、 空港とかと幹線道路を早めに抑えて大都市にプレッシャー掛けることを 重視してるように見える。 >>532 概念で事実を無かったことに出来るか ここまで引っ張ってからかってただけですーみたいな捨て台詞吐いたら恥ずかしいで それで「能島事件」で米軍の捕虜を日本の民間人が集団で私刑・殺害した事実を否定する客観的な証拠は出せないんか? このジャベリンっていうの 射手がどういう照準を見ているかの動画ってないの?
髭の佐藤議員がテレビで言ってたけど64kmのロシア軍の車列は愚かな進軍だって。 先頭と後方と中央の部隊が攻撃されたらお終いだってさ。
>>539 おまえのいう事実とやらが如何に脆いものかを学ぶいい機会だよハゲ ていうか、おまえ訴訟法何も知らんだろ?(笑) 出直せやキチガイ >>29 独裁、強権的支配してる旧ソ連諸国からしてもシャレにならん事態だからなぁ。ヤンキー先輩として威張り散らすソ連から独立して権力私物化できてるのに、また元に戻る危機。 今の方が好き放題私利私欲満たせるのでプーチンの支配下には入りたくないだろ。プーチンの機嫌損ねたら殺される危険あるしw 実質ナトー・ウクライナ連合軍VSロシアになってる 戦闘機使えたらナトー軍が押し返すだろうね
>>542 刑事訴訟法がいつできたか今ググって慌てて概念とか言い出したんやろ? まず自分が本当に知ってる事だけ使って書き込みーや… お前が今しとるのは恥の上塗りやで >>149 アメ様の公共事業としての業務の必要性がプーチンの支配欲を圧倒的に超える… >>545 で、お前の言う事実とやらは何なん? どうやって決まるん? 何も訴訟法知らんくせに、どうやって説明するん?(笑) >>517 人1人が持ち運べる兵器で戦車を破壊することは 第2次大戦でも可能だったよ 相当なbraveryが必要だったが もちろん砲兵数人以上で運搬射出する戦車の装甲を破る対戦車砲はあった ゼレンスキーを護衛してるのは義勇兵という名のグリーンベレーやSAS
>>544 使えるわけねーだろ低脳www フォージャーでも掘り起こしてくんのか?www ジャベリンのミサイルは肩に担いで標準を合わせて発射すると直ぐに上方向に上がってそこから先はミサイル自身が標的を探して飛行し命中するって。 だから命中率が98%あると報道されてた。 ロシア軍の車両は狙われて発射されたら確実に破壊される。 これがウクラナイ軍に1万発位配備されてる、どうなるか判るだろう。
>>175 ミサイルの雨と飛行機による一斉攻撃を持続的にできるのはアメリカだけではないかなぁ。財力的に。 ロシアは飛行機の数多いけど、補給やメンテナンスしつつ安定的にローテーションする金があるのか怪しいと感じるな。今回の侵攻見ていて。 >>484 嘘だという証拠は? 君の脳内だけにあるのかい? >>547 コピペするで ≪千葉県佐原町事件≫ (GHQ報告書395号 再審記録276号) 裁判の期間:1948年4月12日?5月13日 1945年6月23日、千葉県香取郡佐原町(現・佐原市)近郊の久賀村(現・多古町)の山中にP51が墜落し、操縦士のJohn V.SCANLAN Jr.中尉がかなりの傷を負って佐原国民学校に置かれていた第152師団司令部へ連行された。 彼は傷の手当を施されることなく、やがて、数人の兵士たちによって学校の前庭に引き出され、群衆の前に引き出されて殴打を受けた。その後、詰めかけた群衆の数は数千人にもふくれあがったので、彼は改めて校庭へ移され、そこでさらに群衆から殴打暴行を受けた。その間、衛生兵が何度かカンフル注射を繰り返したが、数時間後に死亡するに至った。 戦犯裁判の結果は、第152師団参謀長の霜田千代士大佐が懲役40年、同参謀の新郷良夫少佐が懲役5年、酒井興三中尉が懲役5年、高橋一中尉が懲役5年、本宮宇之助中尉が懲役5年などの他、暴行に加わった佐原町民4人も懲役1年となった。 第152師団長の能崎清次中将、同高級副官の笠井平馬少佐、佐原町民7人は、直接の関与はないと認められて無罪となった。 これが事実な 国会図書館の憲政資料室に上の内容の裁判記録が残っとるから疑うなら行って調べてこい >>547 訴訟法の概念ガーだけではい論破できるとでも思っとるんか本気で 秘密の飛行場がある なんてバラしていいのか? ロシアの諜報部に「見つけてみろよ」って挑発してるのか それとも単なるブラフで混乱させるのが目的か知らないが
>>559 航空機はレーダーにガッツリ映るから 秘密の飛行場とやらも使用してたらとっくにバレてるのでは? 輸送機が全てステルス機ってこともないだろうし。 46キロに及ぶロシアの戦車や装甲車の 進軍が止まっていてパンクや 燃料切れや泥濘が原因とか言っていたけど マジでそうならウクライナの兵器の的に なって全滅すると思うんだけど今は その様な報道が無いけど どうなん?
喫緊の兵器供与は対ロ戦に必要かもだが・・・ 日本の周囲を見た場合、ウクライナは問題ある国だよな ウクライナ→中国へ旧ソ連の空母売却 ウクライナ→北朝鮮へ核やミサイル売却 中国や北朝鮮が敵ならウクライナも同じ穴のむじなやねん
つか、裏ではエンドをどう取り繕うか 決まってんじゃない? 結局ロシアの面目を最後は保つんでしょ
ウク信はワク信と同じでウクライナだけが被害者だと思う 偏向報道にまんまと騙される
>>133 ロシアの賠償金で、支払うんじゃないの だから意地でも勝たないと >>557 原爆落とされても仕方ないねこれは 戦時国際法がどうの非戦闘員がこうの 日本人が言う資格ないや >>562 ほっといた方がメリット大きいのかね。 渋滞で碌に進まないだろうし、補給が滞ってる状態で燃費激悪の戦車だと多少給油しても焼け石に水で結局車列が進まないような気がする。 ロシアがいつまで経っても制空権を確保出来ないのにはワロタ
>>541 占領地にデポ作るつもりが占領できてなきゃ、段列は安全な場所で停止させるしかないべさ 戦闘部隊が超越して前進してったぞ NATOからの兵器供与の先にある ウクライナ→北朝鮮や中国への西側兵器の密輸 この問題は事前に手を打たなければならない問題だ
>>562 ドローンで車列の中の対空兵器車両とミサイル運搬車を狙い撃ちして、あとは弾薬や燃料を集めてる陣地を爆撃しているようだ 燃料と弾薬のない戦車部隊なんてただ食糧を浪費するだけの足手まといだからな さらに車列の前後をミサイルで破壊されると進むことも戻ることもできず足止めされ、道路から外れれば雪解けの泥地に沈んでさらに部隊の足を引っ張る あんな長い車列が何日も残ってること自体がロシア軍のずさんな作戦を示してる 腹が減ったロシア軍が都市のスーパーから食料を調達しようとして、残っていた、辛ラーメンを強奪 トラップに引っ掛かる
>>2 NATO領だから手が出せない 攻撃するならウクライナ領に入ってからじゃないとね >>568 あれは補給トラックでキエフ長距離ミサイルを設置しただけだぞ往復してる 戦車突入はミサイルのあとで待機してる ジャベリンを17000機だと 日本も分けてほしいよなw
極秘飛行場って、サンダーバードの基地みたいなのを想像した
>>562 実際にはどうなってるかは分かりませんから、 あの戦車の車列も、必ずしも全部を破壊する必要無く、 ジャベリンだっけ、対戦車ミサイルも一発1千万円するから大切に使うのです 一番前の戦車、途中の橋、一番後ろの戦車、車列の補給トラックをピンポイントで破壊 とテレビでまるで見てきたかのように軍事専門家が解説してましたよ ほんとうのとこは軍事衛星でリアルに観察できる国にしか分かりません ロシア軍の装甲列車をジャベリンで破壊するトコ見てみたい
キエフを固めているんだろうな 傭兵も沢山入れて のこのこキエフに戦車で入って来たら どど〜ん って事なの?
>>578 て言ってもコンクリートで作れるもんな滑走路とか >>569 ロシア当局は6日に制空権を確保したと言っているけどな >>581 ミサイル空爆で瓦礫と死体の山になるから逃げろて 武器だけ渡して死ぬまで戦えってどこの日本軍だよ >>562 道路以外走れないので放置 道路の横は戦車や装輪車両が走ると 今の時期スタックして出られない もう前と後ろ道路破壊されて動けない そんなのわざわざ破壊するだけ 弾がもったいない >>585 スタックとかキャタピラだからな 嘘に縋り付くな ジャベリンは凄いが射程が短い ウクライナ軍は士気高くて、武器がどんどん補給されるならまだまだ頑張れそう
ウクライナは3月に入ると舗装以外は道や耕地がぬかるみに成る土質が多すぎて重車両は走行出来ないようだね。 だから戦争は2月末までに終了させる予定だった。
>>479 NATOが堂々と参戦する口実になるだけだから、ロシアが先に核を撃つことはない 負け確定になることをあえてするほど愚かじゃないはず プーチンの頭がぶっ壊れてなければだが >>588 そりゃ強いし頑張るだろうが一般市民の死者が増えるだけ 戦闘に巻き込んだ逃げることを許さなかったゼレンスキーの失政 国民を守らず武器クレクレとかなんで戦争始めたのよ そもそも2月中に落ちなかった場合どうするか ってプランBをロシアは考えてなかったんだろうか ホントに素人が作戦考えてるんじゃなかろうか
プーチンって負けを認めない性格らしいよ。 そんな屈辱は受け入れられない人物だな追い詰められたと自覚したらどうするのかな? 核のボタンはプーチンと軍の司令官の複数承認体制だからプーチン一人では押せないのが救いや。
ロシアって3日間でウクライナ制圧するつもりだったのに長引けば長引くほど経済がやばくなるでしょ ウクライナにどんどん支援物資入ってきてるしウクライナ国民気合い入ってるし旧ソ連No.2は伊達じゃあないね
>>432 視界も奪われるから走れないんだろう これガチで戦車の時代終わるかもな >>21 昔のロングトムみたいなのが載った自走砲が射程25キロメートルだったときいた >>248 ゼレンスキーは居場所をネットでバラしすぎ 巡航ミサイルで狙われるぞ >>596 泥と格闘してアホなのか 独ソ戦で体験したはずなのに 昔のことだから参考にならんと無視したのか? 侵攻するなら泥濘化する前に来ると言って いつまでも来ないから当分無いんだろと思ってた 輸送ルートというか備蓄基地あるのか? どうせ人道回廊近辺に補給路作るつもりなんだろ ロシア頑張れ
侵攻初期に後方で散発的に起こったのは潜伏してた工作員の破壊活動だからな 制空権が取れてないロシアに輸送を妨害する手段はない
>>604 2日で落とせなかった時点で詰んでたよ 3月には溶けるの向こうだとガキでも知ってることだ 中国だってこういうもの作るだろうし 10式戦車一両の価格で数十発買えるんなら 日本はなおさら戦車を調達して遊んでる場合じゃないのでは?
爆撃すればどこにいて誰がいようが同じこと。 地中貫通爆弾もあるし、燃料気化爆弾もあるから 隠れていても時間の問題だ。 最終的には核打っておしまい。 降参しないと核まで行くよ。
>>288 メンテしなければ寿命は短い。鹵獲兵器をロ助がメンテ出来るわけないし >>600 戦争映画と実写の大きな違いは、射撃時や着弾時の埃、煙と思う。一回戦車砲撃つと1ー2分は撃てないくらい前が真っ白。場所を変える必要ありでしょう。 >>607 工作員どもは外出禁止令してるうちに一気にぶっ殺した ウクライナなかなかやりおるわ 世界各地の最新兵器をロシア軍に使ってみてくれと依頼殺到だろう
>>323 韓国兵はいつの戦争でも真っ先に逃げる。映画の中では違うがw >>327 シリアでは、旧式の有線誘導のATGMだったので、遠距離で移動する目標での命中率は下がる ジャベリンなど最近のものは自律誘導 >>536 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教も親子兄弟みたいなものだからなw 近いから余計にもめるんだろうな 緒戦で勝利しても物量で徐々に押し戻され遂には敗走を始める。かつて日本が辿った道だ。ロシアに勝機は無い。
戦車の中にいれば、ほぼ無敵っていう常識が 木っ端微塵になった戦争だな。
>>322 クリミア半島をほぼ無血で手に入れたから 今回も傀儡政権も作られるぐらい楽勝だと思ったんじゃないか >>44 スンニもクライシュ族の血統大事にしてるが。 だからスンニ原理のisもトップはクライシュ名乗ってた。アラブ反乱で担ぎ出されてその後に中東各地の王になったハーシム家もクライシュ族。 シーアはイマーム崇拝でシーアの方が緩め。 ロシア軍はこれまでのところ、ウクライナに入った輸送品については標的にしてこなかった。しかし一部には、今後進軍が進む中で標的とされることへの懸念もある。 輸送タゲって全ての補給を断たれ兵糧攻め都市に食料が入ってこない都市崩壊するロシア軍には口実になる藪蛇じゃないかw馬鹿なのか
>>56 アゼルバイジャンがウクライナに味方するのは親ロシアのアルメニアと仲悪いから >>101 チェチェンは親露派と反露派で分かれててそれぞれ兵出してる 今チェチェンでまた反乱起きたらロシアはどうするか?
> ウクライナへの輸送拠点 ロシアはここを見つけられないのか? NATOの飛行機をミサイル攻撃できない?
> 14カ国がウクライナへ軍事支援物資を送ったという この14カ国は、ロシア撤退後、賞賛の的になるのだろうか 反対にロシア支援した国、ロシア協力した国は叩かれ立場が悪くなりそう
>>629 西側プロパガンダ喧伝してるけど軍事物資は大して届いてないんだろ だから都市への輸送は止めてないロシア軍は見過ごしてるけど 本格的に武器輸送したら食糧トラックも無差別に攻撃する 都市が飢え死に崩壊するよw ただの西側プロパガンダ宣伝 >>631 国内の部隊の状況がつかめていないようなロシアが、今後どんな攻勢に出るのか気になる >>632 主要な幹線路封鎖されたら都市なんて終わりだろ 食料燃料まともに入らない死ぬだけw 原爆なんて使う必要ない 今のとこロシア軍は食料燃料電気水止めたりして戦争後のこと考えて緩めてるけど あんまり軍事物資輸送とか大ぴらにやりだすと 本格封鎖する迂回ルートはコストがかかる困窮してく都市は死ぬ ∴ くだらない西側プロパガンダ宣伝 バカ芸人「国民は総動員ゲリラ戦しろオレのために死ね バカ芸人はNATO参加はすでにNATO側から拒否されてる諦めた発表したけど じゃあ何のための戦争?なんだこれ 武器商人中印中東アメ・・あたりが喜ばせるため芸人が長引かせてるだけ ウクライナ国民に何のメリットもない疲弊するだけw
世界経済も疲弊するだけ 喜んでるのは武器商人中印中東アメ・・あたりだけ 日本にもメリットない さっさとバカ芸人は亡命して終わらせろw
>>634 経済制裁でロシア人民にもデメリットでかいぞ 停戦すればいいだけ ウクライナ国民どう考えてんだろ バカ芸人に乗せられてこのザマ そもそも引き金になった NATO参加は実はNATO側から拒否されていた今は興味ないとかぬかしてるバカ芸人w 目的のない戦争とかキチガイすぎる 結論: バカ芸人を選んだ乗せられた国民が低脳すぎ
>>637 だからロシア側が停戦の条件だしてる ウクライナが受諾すればいいだけ 勝ち目ないんだから 戦争なんだから バカ芸人は勝ち目ないのに 支援しろーゲリラ戦しろ総動員で非戦闘員もみんな死ねわめいてるけど 長引かせて喜ぶのは 武器商人中印中東アメ・・とかだけw 勝ち目のない戦争を長引かせて ウクライナに何のメリットもない 世界経済にも何のメリットない資源国が喜ぶだけw ドイツは原発廃止してロシア依存とか 環境プロパガンダの後ろに誰がいるか? これで分かったろw 電気自動車ごっこもブレーキかかるはず
>>557 アホかw 連合軍側には戦犯という概念その物が無く、同じような事が起きても命令違反の軍法でしか裁かれず、それも軍側に極めて有利な密室裁判だろ。 コイツ何を否定、ん? 肯定かw 戦後の敗戦国教育の成れの果てだな。邪なバイアスがかかっとる。 ロシア側の要求は ・NATO加盟の断念 ・武装解除 ・二共和国の承認 ・クリミアの主権放棄 だったか?
>>640 石油値上がりするから電気自動車はむしろ追い風だぞ 西側の国民はガソリンが買えなくなるんだから ウクライナ普通に西側と欧州と交易してた自由もあったのに バカ芸人「NATO加盟だー ↓ ロシア「軍事同盟は経済協力とは違う脅威すぎる阻止する侵攻になる バカ芸人「NATO加盟だー ↓ 侵攻・交戦 ↓ NATO「派兵ないウクライナに何の約束もしてない知らね ↓ バカ芸人「NATO参加とっくに諦めてま〜す でも国民はロシアと戦えゲリラ戦しろ総動員だみんな死ね ロシアと戦うことが目的だ バカ芸人はキチガイすぎるだろw目的のない戦争w さもなければ ロシア疲弊させたい資源高騰が嬉しい 武器商人中印中東アメ・・手先のユダ公としか思えないがw
>>643 一時的なもんだろ クリーンエネルギーとか環境プロパガンダは政策的なものと言ってるわけ >>47 おまえ馬鹿だから書き込まないほうがいいよ? なぜならおまえ馬鹿だから >>642 ロシアは二共和国がそもそもの目的だろウクライナは受け入れるしかない ドネツク炭田を手放したくないから国民に死ねバカ芸人は今さらわめいてるけど そもそもNATOとか侵攻の口実を与えたのが愚劣だったバカス 軍事費で10倍のロシアがウクライナ相手に、ここまで苦戦するとは思って無かっただろうな 開戦以来、ニュースは、ず〜っと首都まであと一歩みたいな感じだが、いつまでたっても首都の制圧は出来ていない 既にロシア軍の死者は1万とも言われるし、ヤバイのはロシア側になってきてる
バカ芸人はウクライナに何のメリットない国民は痛むだけの気がするが むしろ誰かに使われてるスパイ工作員のようにも思えるユダ公だしw ロシアが侵攻のため焚きつけた 武器商人資源国が値上げのため アメがロシア弱めるため ・・・
>>651 プーチンが手加減してんじゃないの? その気になればアメリカがやったように東京大空襲とかできそうだが。まあ、白人どおしのなら無理なのか?? >>655 プーチンはシリア空爆で、一般市民14万人皆殺しにした実績がある 質問ですが素人からするとキエフに 通常の大型ミサイルバンバン撃ち込んだ 方が効果的だと思うんですけど? 勿論他の都市の攻撃も続けながら。
>>659 何に対して効果的だと思うの? ロシアが最終的にウクライナの併合、もしくは属国化を考えてるとしたら 戦利品を跡形もなく破壊するのはただの馬鹿ってことになるよ。 42 min ago US sending Patriot missiles to Poland to counter any threats to allies The United States is sending two Patriot missile batteries to Poland as a “defensive deployment” to counter any potential threat to US and NATO allies during Russia’s ongoing invasion of Ukraine, a spokesman for US European Command said Tuesday night. ソース:CNN
>>441 目が悪いのか? ROYAL AIR FORCEの写真が目に入らんのかw >>541 何日間もこの状態なのにウクライナが攻撃できないのはなんでなんだろう? 届く兵器あるよね? >>603 なんで大統領府を攻撃しないんだろうな? デメリットが思いつかない。 >>441 662 名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/03/09(水) 12:07:34.87 ID:JAOkXA3n0 >>441 目が悪いのか? ROYAL AIR FORCEの写真が目に入らんのかw 米空軍の輸送機とブラックホークの写真が追加されたぞw >>665 ますます泥沼化するだろ、倒して終わりなんはゲームだけ >>660 日本を属国化したのに全国を焦土化して核まで落とした国があるぞ。 >>668 それは結果論でしょ。 アメリカは日本を属国化するための手段としてボコったわけじゃない。 ボコること自体が目的だったんだ。 極秘飛行場って、google earthでも見れるだろね この時代にさ。
>>641 なんかもう書き込みも支離滅裂になってるぞ ごめんなさい出来ないキッズか? そもそも投入してるロシア軍の人数が少ないんじゃない? 何万人だろう?