◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【半導体危機】ロシアのウクライナ侵攻により半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー 原材料不足の懸念 [ramune★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647227248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ramune ★
2022/03/14(月) 12:07:28.52ID:/7HaTp/C9
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が、世界の半導体生産のサプライチェーン(調達・供給網)を揺さぶっている。
半導体生産に必要なレアガス(希ガス)やレアメタル(希少金属)など原材料の一部にロシアやウクライナへの依存度が高いものがあるためだ。
長期化している世界的な半導体不足に拍車をかける新たな要因となりかねない。

半導体の製造にはネオン、クリプトン、キセノンなどの希ガスが欠かせない。希ガスは地上の大気中にPPM(100万分の1)レベルでしか存在せず、
空気から希ガスのみを取り出すのは極めて難しく、生産効率が悪くなってしまう。そのため、希ガスは酸素や窒素を製造するための空気分離プラントの副産物として製造されている。

日本には大規模なプラントが少ない。海外の生産効率が高い大型プラントに依存しているのが実情で、ある産業ガス国内大手の関係者も
「国内で使われる希ガスの多くを、海外からの輸入品に頼っている」と認める。

台湾の調査会社トレンドフォースによると、ウクライナは半導体の製造工程で使うガスの主要生産国で、
特に半導体に回路を描く「露光工程」で使うレーザー光発振に用いるネオンに関しては、ウクライナが世界の供給量のうち約70%を占めているという。
ロシアでの鉄鋼製造の副産物として出るガスをウクライナで精製している。

ロシアがウクライナに侵攻したことを受け、ロシアとウクライナ両国にまたがるネオンのサプライチェーンは事実上寸断されている。
世界各国によるロシアからの禁輸などの経済制裁が長引けば、供給が途絶えるなど産業界への影響もより深刻になる。

東京ガスの孫会社にあたる東京ガスケミカル(東京・港)は、ネオンやクリプトンなどの希ガスを半導体メーカーなどに供給している。
不足が懸念されているネオンガスに関しては、これまで「ウクライナから調達してきた」(東京ガス)という。

在庫もあり現時点ではまだ事業に大きな影響は出てきていないが、紛争の行方がどうなるか不透明なため、「情報収集を強化している」(同)。

キオクシア、ルネサス…半導体企業の対応は

「情勢を注視しているが、今のところ半導体工場の生産が止まるなどの影響は出ないとみている」。
東芝が出資する半導体メモリー大手のキオクシアホールディングスは、複数の調達チャネルを持つといった対策を取っていたことが奏功し、
当面は材料調達や生産に大きな支障はなさそうとの見方だ。

制御用半導体大手のルネサスエレクトロニクスは、原材料調達について見直しを進めている。ネオンについては、「ウクライナ産以外を使用しているため、
調達に支障は出ていない」としている。ルネサスは一方で、レアメタルのパラジウムについて、これまでロシア原産の材料を一部で使ってきた。

資源国ロシアは石油や液化天然ガス(LNG)のみならず、レアメタルの生産量が多い。パラジウム生産の世界シェアは4割を超える。
パラジウムは歯の治療で用いる銀歯や自動車の排ガス除去装置の触媒に使われる。
世界的に自動車生産への影響が懸念されているが、半導体の配線や電極のめっき加工などエレクトロニクス分野でも多く使われている。

ルネサスではめっきに使うパラジウムの供給不足リスクに備えて、調達先の部材メーカーと協議を始め、ロシアではない他国産地からの調達に切り替えるなど、
代替手段を検討することを要請した。

「紛争が長引けばウクライナからネオン、ロシアからパラジウムの輸出に悪影響が及び、米国半導体メーカーは材料供給の寸断に苦しむ可能性がある」。
まだロシアがウクライナに侵攻する前の2月初旬、米国の原材料調査会社テックセットは、ロシアやウクライナへの材料依存は
米国の半導体生産に打撃を与える可能性があると予想するリポートを公表していた。そんな懸念が現実になってしまった。

波紋は米国だけでなく、台湾や韓国、日本など世界中の半導体メーカーに及んでいる。パラジウムの供給途絶への不安感が高まり、
侵攻後の3月7日にはパラジウムの現物スポット価格が約10カ月ぶりに最高値を更新するなど影響は広がりつつある。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC093YC0Z00C22A3000000/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:07:55.16ID:E1wdInuS0
社畜(しゃちく:学名 Karoshi Shachicus、 Capitalism's Livestock)とは、哺乳網霊長目ヒト科の動物で、ヒトを会社が飼い慣らしやすいようにカイゼンしたものである。忍耐力が強く、過酷な環境への適応性が高いため飼育は容易である。主に日本で飼育が盛ん
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:08:39.75ID:xg27Yiha0
倒産ラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:08:53.94ID:f1rKaBco0
また半導体かぁ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:12.01ID:5EUzsc7X0
半導体不足はかなり深刻だ
国内生産出来るよう動いてるとこないのか
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:17.89ID:8YqCNRd50
ガス給湯器はいつになったら届くんだよ?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:35.66ID:8+fJBo8a0
現実頭皮のバイデン無能すぎるな
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:36.19ID:qU2daqS+0
真空管時代に戻るのか
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:38.80ID:rDH3q+lo0
大丈夫な希ガス
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:54.56ID:b0LTzy2E0
ロシアに半導体を売らないという選択肢を取ったが
そも作れないようにする選択肢取られて草
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:09:55.60ID:95fdrKdE0
ええ加減にしろよー
俺優先で供給せい
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:10:00.62ID:0mZ+ngSg0
制裁でロシアと共倒れw
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:10:29.50ID:7crcpmHk0
ウクライナは結構すごい国なんだな
小麦も世界供給してるし
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:10:32.65ID:RhQj2TOR0
食品以外にもこういうのも自給率として安全保障を考える必要があるんだな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:00.82ID:cdDsAIs50
レアガスなんてあったのか・・・
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:02.79ID:uxPPj2eC0
またまた半導体不足っすか…
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:06.36ID:HzZ9WBpL0
>>10
生産しているのはロシアではなくてウクライナな
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:06.42ID:b0LTzy2E0
>>5
トヨタが大震災で痛い目を見て10年前に計画してたけどどうなったんだろう
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:31.17ID:t+4EKEl30
PS5の転売価格が恐ろしい事に
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:11:33.82ID:vC/b2NGc0
しゃあない
ウクライナ人民の艱難辛苦を思えば
ジャップがますます貧乏になろうと取るに足らないことだ
(´・ω・`)
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:08.59ID:FazXz6/w0
ロシアどころか世界が半導体不足やんw
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:10.58ID:Tv1U3xTM0
日本が新しい技術開発するよ
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:32.54ID:lryuR5tL0
ロシア的には商材ゲットだなw
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:39.94ID:bPfOHgfY0
リサイクルでもコスト高だもんよ。

人の歯のリサイクルでIC部品と
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:40.97ID:PJNKxML80
また半導体か
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:45.23ID:cdDsAIs50
いい加減、特定材料を1国に頼るのは止めろよ

日本はレアメタルで散々懲りただろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:12:49.12ID:TwFvc6ze0
自動車もナビ無しのキャブ車を作るしかないね!
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:01.03ID:YWdzvWfK0
歯に使うパラジウムは、実は代用可能なものが既に存在する。
いままで国民皆保険に組み込まれていなかった高級品でジルコニアというもの。
パラジウムの銀歯と異なり、ジルコニアは白い。
ジルコニアのかぶせ物は、自由診療で歯1本あたり10万円以上する。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:08.74ID:MpEbXCVm0
希ガスって久々に見たな
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:11.17ID:UWHb+RvB0
>>12
止まってるのはロシアに侵略されてるウクライナ側だが?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:15.06ID:xg27Yiha0
新車4〜5年待ちとか倒産レベルだぞwww
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:22.58ID:67m6g4G70
>>2
中学生かな
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:29.04ID:cdDsAIs50
>>25
ガス給湯器の納品、1年後になります
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:34.59ID:0yvDeG0u0
>>22
無理
希ガスと希少金属が元になって半導体は出来てるから
こればかりは天然ガスや原油と違って世界中がロシアとウクライナに依存してるからどうしようもない
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:40.02ID:IIQaMSUq0
更に半導体不足になるの?(´・ω・`)
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:13:54.43ID:EDdWxOId0
半導体関連の原材料については、今後は西側諸国だけできちんと回せるような仕組みを作っていくしかない。環境破壊がどうとか言ってる場合じゃないぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:15.51ID:T1lOSePF0
まーた納車が遅れるんだなw
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:22.31ID:EbgxNk270
サーバーが…んごごごごご
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:24.97ID:cdDsAIs50
>>35
自動車の製造も止まる
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:32.10ID:R1FVyUd+0
そりゃ希ガスってレアなんだから、そうなるわなw
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:38.21ID:b0LTzy2E0
>>17
記事に書いてあるやん
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:14:55.84ID:6VQaPYcM0
>>9
うはwwwwテラなつかしすwwwww
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:00.84ID:QS5fZs1z0
武漢とロシアのせいで、世界中大迷惑!
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:17.57ID:BXoaCidT0
今までは半導体の製造が間に合わないだけだったけど今度は原料だからかなり厳しいぞ
自動車メーカー潰れるんじゃね?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:20.70ID:aDfSgMhF0
おーおー今でも不足してるのにwww
うちの間抜けな購買じゃ無理だな
量も注文しないし値段も上げしぶる
しーらね
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:32.68ID:rS+t9d0A0
【芸能】霜降りせいや、給湯器が壊れて2週間も風呂に入れず…漏水も判明して「水道代1日1万2000円」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647170573/
給湯器については『半導体が品薄』と修理に3カ月かかると告げられた
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:42.05ID:VMyOgb+90
>>32
雇われ奴隷がしゃべった!
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:43.09ID:vvZtgvVe0
さっさとロシカスからウクライナ取り戻さないとやばいんだな
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:50.64ID:QoufOA3d0
グラボGTX750tiメモリ8MBだけどエルデンリング動く?
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:15:59.87ID:r41j/DMe0
>>18
災害時にもジャストインタイムで供給するよう下請けを指導する対策を取った
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:00.04ID:CuQzVMJp0
暖かくなったからいいけど
半導体不足で給湯器3か月待ちがまた伸びそうだな


【芸能】霜降りせいや、給湯器が壊れて2週間も風呂に入れず…漏水も判明して「水道代1日1万2000円」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647170573/

 霜降り明星・せいやが、3月11日放送の『霜降り明星のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、2週間、家で入浴できていないことを語った。
「同番組でせいやさんは、我慢して朝に水で頭を洗っていると、家のインターホンが鳴って、水道局員から『漏水しています』と新たなトラブルを告げられたそう。
『昨日だけで1万2000円』とありえない水道代になっており、夜、業者に修理に来てもらったそうです。
ところが、給湯器については『半導体が品薄』と修理に3カ月かかると告げられたことを話していました」
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:00.97ID:xg27Yiha0
白金、ロジウム、パラジウム

三元触媒死亡。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:21.30ID:416s1D6H0
>>26
コジキ度がこれでわかる

スーパーの半額弁当に食いついてたのが一般人でなくて実は企業側だったという衝撃
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:22.25ID:R1FVyUd+0
半導体から全導体へ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:25.68ID:cdDsAIs50
>>44
真空管を使用した自動車が出荷されるよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:43.68ID:vlpKtJXm0
新しい給湯器うちに来るんだろうか
今のがまだ動いてるうちに頼む
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:16:54.23ID:xg27Yiha0
>>44
倒産だよ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:11.20ID:SQEHBhK90
なんかあると半導体影響うけるな
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:35.91ID:30uASqkZ0
資源国ロシアの意味を今更ながら理解するジャップw
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:42.20ID:8+fJBo8a0
逃げ回って本格介入しねえからプーチンわがままし放題
バイデン災害
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:47.72ID:Yw6Hwqoh0
半導体商社にこないだ転職した友達どうなるんかな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:52.16ID:3xU9ifnp0
ヤバイなこれ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:17:57.63ID:OD2IyeTb0
さすがロシア、資源的にはウルトラSSRだ。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:18:06.60ID:TtOUy/Nq0
スマホの都市鉱山からパラジウムは取り出すっきゃねえな。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:18:17.54ID:xg27Yiha0
>>58
だから半導体関連の株も値動き激しいぞ

安定してない業界
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:18:31.32ID:fDF+t1YU0
「情勢を注視しているが、今のところ半導体工場の生産が止まるなどの影響は出ないとみている」。
東芝が出資する半導体メモリー大手のキオクシアホールディングスは、複数の調達チャネルを持つといった対策を取っていたことが奏功し、
当面は材料調達や生産に大きな支障はなさそうとの見方だ。

なんだよ、先に書いて
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:18:46.28ID:erxUkH8r0
希ガス供給
=3プッ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:18:49.80ID:ZzTiGJ360
30年前から石油・レアメタルなどで煽ってるけど
一度も生産停止したことねーじゃん
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:10.86ID:5PW1bj7K0
世界の半分も依存してたって凄いなソビエトは
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:20.25ID:/7HaTp/C0
これはヤバいですよ…
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:20.25ID:cdDsAIs50
>>63
ロシアとウクライナな

ロシアがウクライナを支配すると、そういう資源はロシアが独占して価格を釣り上げてくるから
西側にとっては最も困ること
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:28.83ID:HKgYRVD60
半導体事業には致命的やな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:35.29ID:rXevzjRV0
まーたグラボ高くなるんか?
やっと値下がりして来たのに勘弁してくれよ…
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:19:57.80ID:qVGuJWUs0
海底に無いのかよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:06.22ID:SB87j71t0
未使用の給湯器があったな
ヤフオクに出すか
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:10.36ID:frGOu3WI0
勉強になった
とてもレアな希ガス
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:12.03ID:+jT0g/+V0
プー「あらゆる自給率100%以上 核保有でゴールドも豊富 敗北を知りたい」
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:21.39ID:Riwv5HwU0
とっととプーチン始末してもとに戻してくれよ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:29.79ID:Vs9yTflw0
プレステ5はもう諦めよう…
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:34.34ID:MpyTcZxb0
東欧の貧乏国家かと思ったら割と重要な産業あったんだな
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:34.46ID:kgZ7MFnd0
>>59
バーカ、てめえの国はもっとヤバいだろ

こいつ、吉本ゲーニンかよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:58.75ID:xg27Yiha0
マフラーの触媒も影響受けるから倒産まっしぐらwww

新車に4〜5年とかあり得んわ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:20:59.21ID:tovcA6AA0
PS5は始まらず終了
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:15.08ID:SIfvk16O0
半導体生産がさらに遅れるの?
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:19.82ID:Buktdfzn0
〽︎七色のネオンさえ〜
〽︎甘い夢を唄ってる〜
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:27.19ID:/UiXWA/V0
早くプレステ5ゲットせなまずい!!
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:28.44ID:f/ouMVgU0
>>17
材料は、ロシア産
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:40.36ID:Ej7lJIOi0
やべえな
グラボ買っとこう
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:43.28ID:FAUC423k0
はやくロシアとウクライナを滅ぼして搾取しようぜ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:46.81ID:DU0DfN4z0
資源を他国に頼らないといけない脆弱さが身に染みますな
ロシアから天然ガス引かなくてセーフだな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:21:50.42ID:aXEQHMBP0
車も終わりやろ
納車10年とかになるやろ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:16.57ID:jY4MMq+S0
>>68
石油、レアメタルではなかったけどコロナの少し前から半導体不足でトヨタのライン止まってたじゃん
半導体は自動車だけじゃなくて、ゲームや5Gやスマホみたいなハイテク産業は全て必要としてるから供給が需要に全く間に合ってない
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:23.75ID:QoufOA3d0
集団ヒステリーになってロシアに前列のない経済制裁しすぎだろ。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:32.18ID:CYFJk/xE0
その半導体、ほんとうに必要ですか? カーナビ?地図があるでしょ。 
ゲーム機?すごろくがあるでしょ。ケータイ?電話とFAXがあるでしょ。 
音楽?レコードとカセットがあるでしょ。パソコン?32bitOSがあるでしょ。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:34.70ID:SB87j71t0
ネオン街も終わりかぁ
 
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:40.65ID:3Re88MR20
パラジウム止まったら自動車メーカー終わるんじゃ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:45.60ID:xg27Yiha0
新車待てない層が中古市場漁ってるから、品薄で中古車も高騰www
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:51.29ID:oCoAVlCD0
▪証拠写真(赤ちゃん魂への着色法)


※リンク先の写真を見て欲しい
 車に、虹は映り込んでませんか?
https://www.instagram.com/p/CbDy1L5B25S/?utm_medium=share_sheet

---

*私達の頭上の空には
虹色の周波数の
スペクトルが拡がっている

・紫、青、緑、黄
 ピンクのベタの単色に近い

・この手法は、アニメ・ゲーム・映画の
 背景とキャラの着色法である

・一般雑貨、電化製品のみならず
 ウクライナ人、戦闘機、軍艦、光景の
 着色にも使用されている

【雲の場合
 白の赤ちゃん魂に、周波数魂で着色】
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:22:54.15ID:me2tPPSW0
ロシアという国が無くなれば、みんなハッピーなんだね。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:06.20ID:Ot1zNkld0
今のうちに買っておけばいいものある?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:13.90ID:dqmefUxr0
iPadも買えんな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:24.48ID:UthkFgnI0
>>84
世界にある半導体の原料が半分も使えなくなる
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:28.88ID:zUK9R2CM0
プーチンとゼレンスキー
2人にしんでもらって
水に流そうぜ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:44.63ID:SB87j71t0
>>100

 
木材も高騰中
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:52.98ID:30uASqkZ0
ロシアを経済封鎖したつもりが、何故かこっちの首を自分で締め上げとるな ロシア抜きでは西側も半導体製造が出来ないとはw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:23:54.12ID:/4e1b1eq0
川崎の工場地帯で、イラネと言わんばかりに煙突の先端で燃やしちゃってるのに入ってないのか?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:24:16.01ID:uPAaBcOr0
露助潰すためなら我慢しろよ😙
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:24:29.37ID:wzu+3ufZ0
>>99
そんな絵空事w
ゼレンスキーが降伏するかないんだよ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:24:33.08ID:k6k4j2X30
しょうもないメタバースとかいらないから、もうITなんてこの先必要ない
原始的な生活に戻ればいい
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:24:34.17ID:JRST3pE10
>>94
自動車に使われてる半導体がカーナビだけだと思ってんのか?w
111通りすがりの一言主
2022/03/14(月) 12:24:53.51ID:NpOZe9vr0
希ガスてwww
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:06.47ID:LWJ7bPds0
高橋先生「プーは原発破壊するぞ、金本位制なんてハイパー野郎のデマだ、デフォルト間違いなし」
プー「情弱相手に必死だな 自給率28%の貴様らと一緒にするな東洋のATMごときが」
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:09.55ID:ECTdrlU00
これは荒れるな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:22.66ID:CYFJk/xE0
>>110
キャブレターがあるでしょw
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:44.03ID:xg27Yiha0
>>100
関係ないけどタイヤも4月から値上げ確定してる。


ウクライナ次第で更に高騰するって言われたわ>>100
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:51.82ID:kgZ7MFnd0
>>99
ロシアという国が消滅し、
国連統治国にでもなり、
資源や食糧は、世界中で平等に配分出来るようになれば、
世界はマジでかなりハッピーになる。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:52.52ID:G6pBPFD30
マレガス
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:25:57.69ID:SB87j71t0
みんなクルマもってんだろ
買い換えを我慢すればいい
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:01.74ID:E53TsH2j0
>>99
核で死ぬぞ。米議会試算でも核戦争起きて少なくとも10億死ぬ予測値が出てる。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:02.48ID:SIfvk16O0
バイク買い換えようと思ってたけどもう無理だな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:08.57ID:dFD79RQj0
半導体って、昔は日本でも作ってたんじゃないの?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:14.86ID:DU0DfN4z0
>>94
半導体は製造ラインも含むあらゆる工業製品に必要だから
そんな単純な事で済まない気がする
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:34.04ID:fyhPiORN0
>>105
それをずっとダンマリしてるメディア
想定内で余裕の露中
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:26:46.08ID:K5F2Ug900
だからゼレンスキーは早く降伏しろって言われてるんだよ
何も知らない情弱が感情だけでゼレンスキー支持してるから困ったもんだ
125!omikuji !dama
2022/03/14(月) 12:26:54.23ID:1EkxvVbk0
>>33
まじで家の給湯器壊れて納期半年以上先って言われてる
近くに銭湯あってよかったよ・・・
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:13.19ID:EPBCxhlI0
半導体が不足すると
給湯器以外に影響が出るのって何?
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:17.18ID:30uASqkZ0
ロシアの鉄鋼業界の副産物のガスが西側半導体製造に欠かせずで、西側はロシアの製鉄業に経済制裁した挙句、ガスが無いと現在騒ぎ喚いてるとこ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:18.89ID:CuQzVMJp0
>>96
ニッケルもやばい
EVがやばい
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:22.19ID:xg27Yiha0
>>121
これは半導体の材料の話
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:49.11ID:COl+DwNe0
自分たちが望んだこと
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:27:55.56ID:E53TsH2j0
>>116
世界最大の核保有国
米議会試算では追い詰められて躊躇なく使うとの予測結果が出てる。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:00.28ID:DU0DfN4z0
供給不足はもちろんだけど価格高騰は避けられないな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:06.28ID:LZyhYl9Y0
わいの希なオナラじゃダメ?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:10.59ID:DVBv75Oq0
これでは銀歯も車も作れないから(笑)
プー様最強説
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:24.37ID:myq9CqG90
半導体製造業で働いてるけど、生産増える一方だよ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:24.82ID:kgZ7MFnd0
>>119
おい、工作員

それ、脅迫だからな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:36.41ID:xg27Yiha0
こうなると鉄鋼業界も倒産ラッシュだぞ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:36.85ID:tovcA6AA0
輸出するはずだったロシア向けの車があるから中古市場は活況 新車は遅れに遅れる
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:37.30ID:6NGhlJg+0
原始に回帰しろ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:28:48.60ID:p/MwLR7x0
>>126
スマホ、5G、ゲーム、テレビ、パソコン、自動車、LED電球、白物家電
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:02.53ID:SB87j71t0
>>121
新興国が作るようになって儲からないから
半導体を作る機械を作って儲けてる
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:07.60ID:y4NybCAV0
韓国は余裕だぞ!

【韓国】ポスコ、半導体向け希ガスを国産化
https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa17f98b8d04755c07b4698fc3c1205b1fb33f
1/13(木) 11:30

 韓国鉄鋼大手のポスコは12日、半導体向けの希ガスであるネオンの生産設備を稼働させたと発表した。同社は今回、生産したネオンを用いてエキシマレーザーガスまで生産する全工程を国産化した。

 ネオンは半導体の露光工程で使用されるエキシマレーザーガスの原料の1つで、これまでは全量を輸入に頼ってきた。ポスコは半導体向け特殊ガス専門のTEMCと協力し、2019年から国産化を目指してきた。

 ポスコは製鉄工程用のガス生産に使用している大型空気分離装置を活用し、光陽製鉄所(全羅南道光陽市)の酸素工場とTEMCの技術を組み合わせてネオン生産設備を開発した。生産規模は高純度ネオン基準で年間約2万2,000ノルマル立方メートル。これは国内需要の約16%に相当するという。

 半導体市場の急成長を受け、半導体製造に使用されるネオンやキセノン、クリプトンなど希ガスの需要も拡大している。国内の希ガス市場は21年の約1,600億ウォン(約155億円)から23年には約2,800億ウォンに、年平均で約20%成長すると予想されている。


 ■キセノンなども国産化目指す

 ポスコは全量を輸入するキセノンやクリプトンについても、中小企業との協力を通じて国産化を目指す方針だ。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:10.01ID:CuQzVMJp0
>>125
うちは壊れてたら妻の実家に行く
歩いていける距離なので

銭湯でもいいんだけど家族で行くと3,4000円かかるし
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:10.53ID:3v0kQZvS0
>>96
その前に銀歯が
虫歯治療しててよかったよ
セラミック高いし
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:21.76ID:FazXz6/w0
新型アイフォーンは50万くらいかな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:21.88ID:kgZ7MFnd0
>>131
だから、それ脅迫だからな?
覚悟しとけよ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:29:31.57ID:txhrpQUC0
マクベが重要視したウクライナ
富野すげえな
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:07.85ID:P2QMVkgu0
>>121
これからはTSMCやサムスンだって作れなくなるよ
どちらも資源がなくて技術だけの国だもん
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:17.18ID:iGeScrTO0
>>33
銭湯は重要インフラとして国家が保護しなくちゃいけないね。
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:17.83ID:y4NybCAV0
>>127
鉄鋼なんてどこの国でも作ってるのにロシアだけガスが生産できるのよ?
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:21.12ID:/0z9SkDC0
昔不活性ガスガス言うてたやつ?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:31.12ID:5NExkY+x0
あーこれで詐欺クラファンの「半導体不足でスケジュール遅れます」の言い訳できちゃった
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:33.41ID:EaeNToPo0
採れないわけじゃなくて精製プラントがないだけ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:43.59ID:E53TsH2j0
>>121
今も少しは作ってるけど大半が台湾中国韓国だな。中国台湾は何とかなるが、韓国は半導体で食ってる様な国だ、直撃くらうな
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:44.99ID:kgZ7MFnd0
>>131
言っとくけど、
てめーが路頭に迷っても、ロシアは助けてなんかくれないぞ?
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:50.78ID:FornSzzC0
ちょっと勘弁して
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:30:51.45ID:PKnQbsli0
いま給湯器は4ヶ月待ち
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:31:01.81ID:qFFDOCiF0
>>148
韓国サムスンは余裕だぞ!

【韓国】ポスコ、半導体向け希ガスを国産化
https://news.yahoo.co.jp/articles/63aa17f98b8d04755c07b4698fc3c1205b1fb33f
1/13(木) 11:30

 韓国鉄鋼大手のポスコは12日、半導体向けの希ガスであるネオンの生産設備を稼働させたと発表した。同社は今回、生産したネオンを用いてエキシマレーザーガスまで生産する全工程を国産化した。

 ネオンは半導体の露光工程で使用されるエキシマレーザーガスの原料の1つで、これまでは全量を輸入に頼ってきた。ポスコは半導体向け特殊ガス専門のTEMCと協力し、2019年から国産化を目指してきた。

 ポスコは製鉄工程用のガス生産に使用している大型空気分離装置を活用し、光陽製鉄所(全羅南道光陽市)の酸素工場とTEMCの技術を組み合わせてネオン生産設備を開発した。生産規模は高純度ネオン基準で年間約2万2,000ノルマル立方メートル。これは国内需要の約16%に相当するという。

 半導体市場の急成長を受け、半導体製造に使用されるネオンやキセノン、クリプトンなど希ガスの需要も拡大している。国内の希ガス市場は21年の約1,600億ウォン(約155億円)から23年には約2,800億ウォンに、年平均で約20%成長すると予想されている。


 ■キセノンなども国産化目指す

 ポスコは全量を輸入するキセノンやクリプトンについても、中小企業との協力を通じて国産化を目指す方針だ。
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:31:10.44ID:/thls9WN0
プーチンの勝利だぁ。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:31:25.60ID:YWdzvWfK0
歯は金属使わなくてもセラミックで代用というか、そっちの方がいいのだから、
全部セラミックに置き換えていけばいいわけで。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:06.85ID:EPBCxhlI0
ちなみに小麦や半導体が不足してもEUは動かないもんなの?
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:07.43ID:qto8BUwj0
値段上がるけど供給不安に繋がるレベルの話でもないよ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:10.80ID:BUjjJdWO0
>>142
KOSP全力だ急げ!
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:22.44ID:4eLuZmCb0
ゲーミングパソコン買おうと思ってたのに
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:23.01ID:xg27Yiha0
鋼材もニッケル、クローム、カーボン、シリコン、銅、モリブデンなど色々混ぜ混ぜして作るからな

しかも高炉で溶解すんのに原油なり、ガス、電氣使う。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:25.83ID:ZI0jXHyr0
もうやめてくれ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:26.23ID:6K7QKCsS0
人類は100年前の生活に戻ります
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:32:31.85ID:9N8MhCcH0
>>82
ホラ、ホラ、またグレタが喚き出すぞWWW
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:33:00.50ID:SLm3GNsT0
>>124
それでも命や尊厳には代えられないよ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:33:12.46ID:3jrcjCip0
むしろなんで日本の歯科はセラミックに保険適用されないんだよw
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:33:29.06ID:E53TsH2j0
>>155
私はロシア追いつねられたら核を使用するとの米議会試算結果を書いてるのであって、「ロシアに助けて貰いましょう」とは書き込んでいないのだが?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:33:38.00ID:xzCsTApZ0
新車なんて今回のウクライナ戦争以前から納車半年待ちとかだからな
資源のない国は元栓閉められたら死ぬよ
173161
2022/03/14(月) 12:33:40.19ID:EPBCxhlI0
>>161
まちがったEUじゃない
ネイト、ナットウ、NATO
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:33:44.66ID:BUjjJdWO0
>>131
マクロンが止めてくれると信じてる
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:34:39.61ID:xg27Yiha0
鋼材が駄目になれば金型が駄目になり、
金型が駄目になれば、大量生産駄目になり
大量生産が駄目になると
市場価格が高騰する。
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:35:04.61ID:9d3NVFDy0
ロシアへの経済制裁の世界が苦しんでる。
謎のウクライナはもっと苦しい論なんて聞いて経済制裁し続ける必要はない。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:35:18.03ID:ZTNtWVWq0
ダイレクトに使う素材ならともかく、レーザー用の希ガスとか消耗品って訳でもないのにそんなすぐ危機になるわけないだろ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:35:29.40ID:EPBCxhlI0
>>124
いやゼレンスキーはNATOに加盟して
NATOから正式な軍事支援も受けて、ロシアを倒すべき
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:35:31.11ID:Stp7Wfra0
>>13
どの国も世界シェアトップなものが1つや2つあるわな。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:35:44.07ID:RM1ORYXs0
希ガスって懐かしいな、初期2ちゃん用語だろ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:04.31ID:Sq/+WYur0
どうせそんなことなくてもコロナで生産が滞ってるんだからこの際じっくり製造体制を構築し直せ
中国ロシアのカントリーリスクの高い国に依存するのがどんだけ危険かわかったろ
これでも考えを変えないなら経団連は無能集団
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:36.04ID:vpjDy6bL0
>>31
中古に手を出すとモノによってはいきなり自動車税増税対象で高額負担になるという
バカくせー環境様様やな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:38.04ID:NntAOpPl0
米国半導体オワタ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:39.04ID:oRpIHaUd0
取り敢えず
自給率28%をどうにかしようぜ
金ない、仕事ない、資源ない
ないないジャパン
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:43.97ID:SLm3GNsT0
>>119
間引きには丁度いいんじゃね
10億といわず50億ぐらい減らして欲しい
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:56.36ID:Xgo7rSEb0
世界は案外脆くて細い線で維持してんだなというのが今回でよく分かったわ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:57.13ID:xg27Yiha0
>>147
オデッサは伊達じゃない
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:36:58.30ID:PSWOG6Rf0
半導体終了のお知らせ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:37:02.51ID:ei6Aj9AG0
うちは全導体使ってるから大丈夫
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:37:14.34ID:APimlntZ0
日本はロシアの味方をだ!
ウクライナは降参しろ!
長いものには巻かれよう!
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:37:48.81ID:eiGq509G0
半導体作れんのか資源国め
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:37:50.58ID:GwkW2hzi0
大変だからもっとロシアを締め上げてさっさと潰そう
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:38:09.81ID:DU0DfN4z0
留学生は日本の宝とか言っちゃう総理大臣やばす
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:38:23.36ID:JdSz8Yq40
コレはw
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:38:44.39ID:6/pZP6yw0
キセノンがアウトって事は車のHIDもヤバい?
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:38:53.01ID:gukTgAWK0
これヤバない?

またGeforce倍価フラグやん?
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:00.87ID:kzB8uuva0
ウクライナはネオンガスの70%の産地
DUV露光用エキシマレーザーに必要な不活性ガス混合物にネオンガスは含まれており、代替は困難
DRAMの90%はDUV露光
NANDは100%DUV露光
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:01.75ID:+NjFqB7s0
最初から分かってただろうにロシアを挑発
侵攻させないようにできたろボケ
全部ネオコンが悪い
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:23.28ID:xF0gbK990
>>33
半年くらい前に交換できてよかった。
アマゾンとかで前の型でも押さえといて
工事だけしてもらうほうがいいのかもよ。
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:26.26ID:eiGq509G0
株価どーーーーーーん
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:29.45ID:nesM6AVg0
岸田、超大国ロシアに喧嘩を売り
国内の産業オワタ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:31.02ID:hwZAIlYS0
日本で作ろうや
使ってないガス田結構あるし
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:44.87ID:EPBCxhlI0
うちで給湯器取り換えたのは5年前
こんなの気にしたことないわ
ちなみに小麦の不足は米粉で代用すればいいと思ったけど
春巻きの皮は、米粉より小麦粉の方がおいしかった。製品の品質改良も必要
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:46.81ID:rHEsTxNG0
日本は全導体があるから大丈夫
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:39:55.39ID:xNTKhdPa0
これロシア勝ったらそのまま半導体業界を牛耳られちゃうってことじゃね?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:14.48ID:s8SfCv+g0
来年車買い替えようと思ってたけどやめとこうかなあ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:22.04ID:eiGq509G0
半導体銘柄こえーーーーー
家に早く帰って処分してーーーーーー
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:25.98ID:Ry76odMB0
>>201
岸田は何イキってんだ?w
アメリカにリーダー指名されて舞い上がってんのか?w
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:32.92ID:E53TsH2j0
>>136
数日前にスレ立ってただろ?報道を引用したら脅迫とかおかしくない?
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:41.65ID:xII3ma2n0
給湯機難民はまだ冷水シャワーってこと?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:48.95ID:TtOUy/Nq0
>>170
メタルボンドの事なら、あれはパラジウムとかの合金の上に陶材をのせているだけだからパラジウムも使うぞ。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:49.17ID:EPBCxhlI0
>>190
宗男乙
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:40:53.90ID:mHc+eMAS0
>ギガフォトンでは、ウクライナからのNeガスの調達はわずか数%程度。現状ではほぼ影響がない

だそうです
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:13.09ID:PFlln7ZH0
中国「弱い者は強い者に喧嘩を売るな」
この意味が少しづつ日本国民にも浸透してきた
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:17.81ID:aoFO4uZX0
これは世界的にやばい。そんな希ガスる。
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:20.93ID:r8UQYKab0
よし! 真空管の時代だなっ!!
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:31.92ID:WQwZLUZ70
PS5がまた遠のく
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:33.24ID:2usnS8WC0
>>205
ロシアが勝てば今回の経済制裁で失った数十兆を取り戻すまでは足下見たウラジーミル価格になるだろうね
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:41.04ID:CZHtHITi0
ps5いつになったら買えるんだよ
納車もまた伸びるんか
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:41:45.08ID:QpPGDO390
ネオンガスの代替を見つければ良いだけさ
221腐った饅頭
2022/03/14(月) 12:41:55.31ID:a5MKM0/j0
少女隊「一心同体 半導体♪」(意味不明)
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:10.95ID:5RH5irq/0
半導体に頼り切ったアメリカの軍事産業www ざまあみさらせwww
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:16.69ID:1+7x90+A0
ネオンがなくなれば

夜は暗黒の街になるな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:19.69ID:NVqArQPX0
これでまたさらに半導体不足が逼迫するのか。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:43.18ID:DU0DfN4z0
千葉も天然ガスぽこぽこ出てるみたいだな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:46.01ID:eiGq509G0
半導体不足継続確定世界経済おわたーーーー
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:42:58.53ID:TzPV6reR0
>>2
税畜(ぜいちく:学名 Karoshi zeichicus、 Taxpayer's Livestock)とは、哺乳網霊長目ヒト科の動物で、ヒトを日本官僚機構が飼い慣らしやすいようにカイゼンしたものである。腹中減臟により改良が促進。各種税金社会保険等鼠講の供給力として派遣、正社員、各種士業という形態で思考停止のままルーチンワークに強く、産まれた瞬間から集団教育の競争下で洗脳されてきた。主に日本で飼育が盛ん。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:07.79ID:5j8Nt0V90
>>197
ネオンガスぐらい他から調達すりゃいいじゃん
そこまで高価なものでも希少なものでもないし
流通が一時的に混乱する可能性はあるけど
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:17.46ID:auLjGu5B0
欧米「ロシアには売る義務がある」
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:27.43ID:wA8zKF/Q0
soxlが5ドル買えるチャンス
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:27.62ID:H6tznowP0
>>81
お前の好きなゲームできなくなるな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:32.18ID:txhrpQUC0
これロシア占領されたら資源活用してロシアが急成長しそうだな
誰だよロシアがデフォルトするとか言ってた奴
これじゃ制裁されんのはロシアの非友好国じゃねえか
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:34.38ID:aoFO4uZX0
>>214
日本軍来たら我先に逃げ回ってたからな中国軍。
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:41.21ID:Ndob+ifq0
やばい希ガスる
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:46.77ID:eiGq509G0
2022に半導体不足解消計画だったのに継続
株価爆下げおわたー
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:48.08ID:upfTF3C/0
この際アナログに戻すことも考えた方がいいね
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:43:59.36ID:IWL0dcxe0
>>145

> 新型アイフォーンは50万くらいかな


www
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:44:11.83ID:E9QS41NL0
ロシア側の対応にことさら大袈裟に反応するのは頭橋下なやつだけ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:44:15.07ID:hTBj0gZ40
スマホの値段めちゃくちゃ上がりそう
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:44:21.07ID:EPBCxhlI0
>>222
半導体不足を大義にロシアに宣戦布告するしかないな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:44:53.24ID:dCpXUUIP0
>>8
真空管の工場はロシアな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:45:09.15ID:7ZGd0YhC0
産業ガス会社はもうけどころじゃないか!
大陽日酸 エア・ウォーター、エアリキッド社なんぞの株価上がるんじゃないか?
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:45:35.09ID:txhrpQUC0
ウクライナ特産の世界有数のレアメタルは石炭とアルミだよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:45:37.51ID:trqBwnMw0
車持ってない奴負け組やん
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:46:08.46ID:vpjDy6bL0
>>229
ロシア 「取引通貨はルーブルな」
まである
ルーブル増刷してたしな
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:46:10.32ID:vhvI8KV10
露助は諸悪の根源
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:46:29.53ID:5VF1jWoK0
ならず者国家を西側経済に組み込むことの危険性をお花畑でも理解したな。
こいつらは核の先制攻撃をブチ上げてしまった。
どれだけ損失を出そうとも、奴らとはデカップリングしか道は無い。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:05.78ID:N9C3JDP90
半導体製造タダでさえ面倒なのに止まったら立て直すの大変だ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:11.85ID:eiGq509G0
半導体不足でマックバーガーも値上げ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:15.83ID:bv/H+2tF0
>>241
スロバキアじゃね
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:18.63ID:1iDplbwS0
>>1
日本は国産化でなんとかなりそうな希ガス
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:47:34.36ID:sm7rN7J10
だから資源大国に経済制裁なんて自殺行為なんだよ。昔のやり方はグローバル経済の発達した現状では通用しない
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:48:31.75ID:fZZ1Vlix0
設備がなくウクライナに依存してた日本が問題なだけで
大きなプラントがあるところではこれまで通り生産できるんでしょ?
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:48:57.01ID:txhrpQUC0
これはルーブルを切れない
今のうちに安いルーブル買い込んで資源で返還すればドル不要になるな
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:48:57.55ID:rXji7y/o0
TSMCは当面は問題ないと言ってる。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:49:07.89ID:gXVbxVJ30
車の触媒盗難がすごくなるね
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:49:11.17ID:xg27Yiha0
>>206
おま。

今買い替えるのが一番アポだぞ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:50:10.42ID:JklASSF20
>>245
貰うんはドルやろ
買うのはルーブル
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:50:19.56ID:d9WsUtl30
つまりこのまま行くとロシア製CPUのBaikalやElbrus、独自OS Astra linuxしか生き残らないって話か。
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:50:37.45ID:H6tznowP0
これ中国はロシア支援に回るなw
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:50:56.06ID:lCXB6XHG0
俺もそんな希ガス
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:51:07.97ID:sm7rN7J10
おまえらエアコンは大丈夫か?エアコンも半導体使われてるから壊れかけのボロを買い替えるなら決算期の3月中だぞ。夏にエアコン買えなくなったらやばいぜ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:51:32.28ID:wSVkPgKx0
>>34
頭固いなー
別の素材で半導体と同様の挙動をするものとかそもそも半導体に変わるものとか色々案はあるだろ。
無理なのはお前だけ。
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:51:54.94ID:/eigwzyH0
>>259
カナダが増産するだけ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:51:56.59ID:rmiN1ppV0
日本が一人負けの構図
そろそろ認知されてきたよね
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:52:06.01ID:J3/f5b+V0
21世紀に戦争なんてするもんじゃないな
わかったか露助支那畜鮮ゴミ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:52:07.71ID:JklASSF20
原油出てたら貴ガスも取れる
シェールガス中にもあるかも
中東が設備したら問題無いかと
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:52:53.58ID:vpjDy6bL0
>>258
西側と関係が維持できるならな
今回フルボッコやから意地になると思うで
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:53:05.65ID:SJuJyTfA0
ウクライナっていろんな面で結構重要な国だったんだな
そりゃ西側もロシアも欲しがるはずだわ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:53:33.13ID:rkB0WaYR0
半導体もか…
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:53:56.71ID:2pHI58NO0
>>257
これから中古車の価格は下がり、新車の納期も短縮されると?
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:54:05.94ID:9WcwjDUu0
>>2
辛い
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:54:16.25ID:JklASSF20
>>268
じゃあ貰うのは金でww
元でもいいかもな
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:54:50.51ID:soZ2uGWl0
>>1
結局、西側の制裁で西側の経済が破綻するのが早そうだな、ただでさえコロナの影響で二年待ちとかなってるのに更に拡大するのか
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:54:52.92ID:SbXLYPgX0
ウクライナ情勢緊迫で鉄鋼半製品市場に影響も。露、経済制裁なら輸出に支障
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f89e0d94cee20cb70c4660528d491a2b959de56

韓国の製鉄会社が作っているということは・・・
ウクライナも製鉄業が盛ん
ネオンはその副産物として生産されるのかな
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:55:03.46ID:H6tznowP0
>>264
カナダの供給力でセカイが安定するかよwwww
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:55:03.69ID:JI/KVuWh0
とんでもないことになったわ
早くロシア滅ぼして終わりにしてくれ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:55:36.80ID:46TYTkaP0
おらのケツからでるガスじゃいかんのか?
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:55:49.43ID:2pHI58NO0
>>277
ロシア滅ぼすとかゲーム脳過ぎじゃね?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:05.25ID:uxPPj2eC0
>>263
頭悪そうw
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:20.47ID:UvPKagYl0
コロナと戦争で世界が大迷惑

どっちも社会主義国でほんといらんわこんな奴ら
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:26.20ID:k5iUiYCH0
いまのところ
現状を認識できているのは宗男と橋下だけだな
あとは情弱を煽って有料サロンへ誘導ばかり
自称経済学者とかね
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:32.52ID:+6wYbjcV0
死んだ人の歯から抜き取ればいいのか
金や希少金属
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:36.15ID:0Nqntpxt0
>>267
まぁ、それが仮に可能だとして、安定供給体制が整うのにどの程度かかるのか?というのが問題の主眼なわけで。
少なくとも、来週から早速ウクライナのシェア分をヨソからの調達で補えるようになる、なんてレベルの話でないのだけは確実だろうな。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:50.12ID:xg27Yiha0
>>271
内燃機を買う事だよ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:55.12ID:Ej7lJIOi0
>>217
諦めてPS3買ったよ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:56:59.73ID:H6tznowP0
>>280
うん、こいつは間違いなく頭悪い
てかニートだろ
プロジェクト経験ないと思われ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:57:16.61ID:2pHI58NO0
>>280
他力本願で絵空事が解決策ってスゴいよね。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:57:29.56ID:soZ2uGWl0
>>247
そもそも資源国の殆どは東側諸国
生産性や環境とか言って西側の資源開発が進まない
日本なんて海底資源有るが一切金出さないからな政府も企業もそりゃ無理
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:57:47.73ID:rkB0WaYR0
俺は子供部屋おじさんだけどウクライナ侵攻が原因による光熱費や飯代の調達コストの急騰で親から実家へ入れる金額を一方的に値上げされた。
ロシアは俺たちのような子供部屋おじさんにも敵に回しているということを知って欲しい。
俺たち子供部屋おじさんは眠れる獅子。
一度起こす時手がつけられないのは十分認識しているはず。
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:57:47.98ID:b5lMyhiO0
中国がレアメタルで日本に嫌がらせしたりとかあるから一つの国の調達比率下げてたか、それでも70%とか高い長期になるとヤバいな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:58:02.42ID:2pHI58NO0
>>285
ほーん
内燃機関はいつオワコンになるのー?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:58:11.20ID:soZ2uGWl0
>>253
7割依存で他で出来るわけ無いだろ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:58:21.77ID:RXv4xSJc0
世界終わっただろ
どんだけあらゆるもんが値上がるんだよ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:58:46.46ID:zHOGzULq0
>>8
ミグ25は真空管使ってマッハ3
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:58:57.33ID:JnFqQf9J0
Zen4に買い換えようと色々準備してたアイビーおじさんなんだけど
ヒョットしてZen4の生産計画見直し来る?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 12:59:10.82ID:uCvMBzmn0
影響は半導体メーカーじゃなくて半導体製造装置メーカーに聞いたほうがいいんじゃないのかな

半導体メーカーが半導体製造装置の中のレーザー発信に使うガスの原産国を知ってるはずがないw
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:00:12.92ID:ZydrIYDp0
やっと需給落ち着いてきたとか言われてたのに供給不足まだまだ続きそうだな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:00:17.23ID:xg27Yiha0
>>292
去年からだよ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:00:17.80ID:mNFOtMIB0
Wiki見てると、液化空気からの分留で製造ってことだから、
大陽日酸でも作れそう。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:00:46.92ID:jbu0tZtR0
>>294
世界ではなく自給率28%の日本が終わるんだよタコ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:00:59.60ID:aPU3z5q30
義理でウクライナ使ってるだけで中東にもあったりして
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:00.60ID:4HJZPKuR0
こりゃ仮想通貨も規制来るわ
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:18.17ID:emkORKJI0
サウジアラムコ「時は来た!」
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:29.59ID:wSVkPgKx0
>>280
まぁ馬鹿とは見えてる次元が違うんで^^
ここにいると世の中半分以上馬鹿だということが改めてわかるわw
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:34.11ID:PNBlL2+i0
PS5の市場価格が下がるのは当分先ってことか?
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:35.69ID:G4T22+3i0
どーすんのこれ?😨

【速報】円安 117.5円 そしてルーブルへ
http://2chb.net/r/poverty/1647211080/
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:01:56.39ID:mNFOtMIB0
てか福島にある大量の放射性汚染物から、
希ガスばんばん出てる希ガス。
事業化しろよ。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:01.10ID:JeP4AVb+0
>>13
ひまわり生産量でも世界屈指だからな。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:20.84ID:2pHI58NO0
>>299
内燃機関オワコンなのにガソリン値上がりで大騒ぎなのは?
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:28.34ID:JnFqQf9J0
>>301
それカロリーベースだぞ
日本はね、米国から輸入するための大義名分が欲しいからカロリーベース計算で国民を騙したんだよ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:36.07ID:mNFOtMIB0
>>284
ネオンなら大丈夫そう。
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:49.69ID:G4T22+3i0
外国叩いてたら日本だけが終わってたいつものパターンで草

【悲報】かつて世界で安全資産だと思われていた「円」 単なる低成長で低金利の通貨にまで落ちぶれる
http://2chb.net/r/poverty/1647226157/
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:02:56.21ID:agJFldFB0
必要は発明の母と言われるように代替物質又は手段が生まれるのを望みます
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:03:00.23ID:o7/R8g+y0
変な姉ちゃんアルコール食らって
セック◯ラドン
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:03:25.38ID:2pHI58NO0
>>305
感情ない感じ?

中二病って感情なくなるんでしょ?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:03:29.11ID:JeP4AVb+0
もうネオンサイン、っていうのも無くなるのか…
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:03:47.21ID:LAt2qx8B0
>>190
おまえらロシア工作員にはガソリンぶっかけて皆殺しだよ。
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:03:54.83ID:SwFXfboR0
せっかくPS5の入荷が増えてきたと思ったらこれですよ
もうだめかもなPSは
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:04:05.41ID:mNFOtMIB0
>>309
世界中から買いたたかれていた貧乏国だったけどね。
経済運営下手糞。
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:04:26.18ID:JnFqQf9J0
>>305
パワー半導体でCPU作れたら世界がひっくり返るから頑張って
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:04:35.38ID:SJuJyTfA0
これは樺太取り返すしかなさそうだな
樺太でも資源出るだろうし
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:04:44.58ID:xg27Yiha0
>>310
原油は生活全てに悪影響あるからだよ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:04:49.94ID:mNFOtMIB0
>>318
そういうテロ行為発言は憎悪になるから
だめだよ。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:05:31.97ID:0sBYzhWz0
ん?おれ、今年の下半期に新車オーダー入れる予定なんだけど
また納車までに時間が掛かる展開になるのか?
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:05:33.69ID:2pHI58NO0
>>323
ガソリン値上がりで大騒ぎなのは何で?
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:05:44.18ID:mNFOtMIB0
>>317
LEDは中村さんの発明なのにアメリカ人。
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:06:25.17ID:auLjGu5B0
欧米「ウクライナよ、そろそろ潮時じゃないか?」
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:07:19.58ID:mCM7dVT20
案の定ロシアのせいにしてる奴等多いけどそもそもこの戦争はアメリカが引き起こしたもので半導体不足もアメリカが意図的に引き起こしてることだろ
要は家電やスマホの価格を高騰させてそれらを買えない貧困層に文明的な生活をさせないためにね
原油や食糧など生活に必要なものの価格を全て吊り上げ貧困層を56しに掛かろうとしてる。いわゆるグレートリセットってやつだ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:07:58.31ID:aToQm8ew0
自国での自給自足率100%を最重要国家戦略にすぐ切り替えて、すぐ行動すべき
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:07:59.73ID:xg27Yiha0
>>326
大量生産、大量輸送出来なくなる
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:08:10.89ID:XRXc219s0
>>1
現代においては半導体って裏で人類牛耳ってるよな。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:08:21.15ID:Wx2Jrm260
半導体製造で一番使ってる希ガスはアルゴンだな
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:09:17.79ID:2pHI58NO0
>>331
そこで物流のほとんどを担ってるトラックの、そのほとんどは内燃機関で動いてるけど、いつから内燃機関はオワコンになるのー?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:09:20.41ID:B21IhyOL0
半導体を海綿体で代用する革新技術を開発した国が
次の覇権を握る
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:09:30.93ID:h3F5Ai7y0
>>1
まあ、また日本が解決策を見つけ出すけどな
不活性ガスの話だけに、そんな希ガス
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:10:40.07ID:xg27Yiha0
>>334
高額な課税で、強制的にEVに乗り換えさせる
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:12.20ID:mNFOtMIB0
>>336
ネトウヨは悲しいね。
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:12.75ID:oYJx0EgZ0
>>124
ウクライナ征服できたとして、
ロシアがすんなり輸出解禁するとでも?
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:12.99ID:GJK2+Wu+0
まーたパソコンの値段が上がるなあ
買い替えるなら今が買い時か?
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:22.83ID:pbjk7jN80
氷河期
チャンス到来

正規社員雇用で国内で廃屋で
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:30.18ID:ijUXSknS0
なんでもかんでも電子制御にした結果がこれだな。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:11:54.44ID:sCllkMTC0
こうなるのわかってたから、ゼレン応援できないというか、国民犠牲にしてまで何がやりたいのか、と疑問なんだけど

西側から見た正義、はこれから先迎える様々な不都合やら不利益を超えてまで求めるものなの?アゾフ連隊
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:12:25.20ID:XnWdN/Zl0
今年後半予定だったが今のうちにスマホ変えとこうかな
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:13:13.03ID:Ry76odMB0
半導体がだめなら真空管使えばいいじゃない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:13:30.48ID:3z2TzsOc0
>>344
それは早いほうがいいかもしれんね

私も考えるかなあ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:13:37.04ID:h3F5Ai7y0
>>329
ロシア擁護派
=急激に書き込みが減少した反ワクチン
=急激に書き込みが減少した反日反自民
=中国共産党の工作員
=中国人の永久奴隷民族である惨めな醜い穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人の工作員
=ド貧乏の人生負け組
=安倍ガー!!!!菅ガー!!!!喚いて発狂錯乱している真性気狂い
=治療不能の精神異常の陰謀厨が発狂錯乱
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:14:11.61ID:tovcA6AA0
半導体不足をさせてたのはロシアの陰謀
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:14:13.55ID:+cePrUQ/0
>>339
しないよ
経済制裁解除
売買価格釣り上げ
制裁した国は最後尾輸出
他所の国がアメやブリカスに横流ししたら供給停止

楽しくなるなw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:16:08.69ID:EG6rTsIy0
お前らがリアカー引いてる未来が見える、私にも見えるぞ!
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:16:11.57ID:OU9AeyZT0
ロシアっていうかプーチンって何がしたいんだろうな。経済悪化させて世界から総スカンされて無駄に人殺してるだけじゃないか
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:16:34.50ID:h3F5Ai7y0
>>338
ネトウヨってなんだ?w
お前ら惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人は悲しいねw

クソ食ってるのが朝鮮人の伝統文化w
朝鮮が発祥の糞食w
幼児が出した人糞が病気に効くという民間信仰があって、
孫が病気の爺さんのために糞を食べさせようと糞をする爺さん孝行の図

【半導体危機】ロシアのウクライナ侵攻により半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー 原材料不足の懸念  [ramune★]->画像>3枚
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:16:38.16ID:hzFpsh6g0
>>349
そうなりそうだな
バイデン即死か
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:17:22.37ID:ndkTUkP00
>>349
そもそもウクライナ征服じゃ経済制裁が解除されないというね
あーあーあ誰も得しねえ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:17:38.68ID:JnFqQf9J0
>>339
しないね
ロシアはいつでも鎖国できる資源国家
ロシアに対する交渉材料なんて青組には無い
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:18:25.82ID:/Q5xCLO20
>>5
無いよ、材料売ってくれる国が無い
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:19:07.24ID:hwkWSepJ0
パラジウムはメッキだから金とかプラチナに置き換えできそうな気がするし、8割が自動車触媒向けだから半導体への影響はほとんどないよ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:20:13.37ID:twBpvd2F0
とりあえず温暖化詐欺を15年くらい凍結するべきだな、
カーボンフリーとか30%削減とか自動車オール電化とか、
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:20:19.60ID:fZZC8Qd60
>>339
ロシアが勝った場合
・経済制裁した国への資源輸出禁止
・経済制裁した国に横流しした国への資源輸出禁止
・中国が中間マージンを取る世界
ロシアが負けた場合
・1500発の核兵器とともに人類絶滅
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:20:24.95ID:GdJcpr3j0
大丈夫だよ各国がネット工作しまくったおかげでこれからネットなんかやるやついなくなるからw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:21:28.60ID:JeP4AVb+0
プーチンポのハゲ、みてる〜?
(V)(´・ω・`)(V)
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:21:56.19ID:+cePrUQ/0
>>354
されるよ
戦争が終わればね
イギリスと米国と犬の糞は終わったと思う
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:22:33.11ID:aKA+BqzR0
色々ヤバくなって来たな…
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:22:37.41ID:Ry76odMB0
岸田はロシアを制裁した気になってるが制裁されてるのは日本じゃないか?なんか騙されてない?
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:22:48.24ID:fZZ1Vlix0
>>293
設備の問題だから時間かければ何とかなる問題だろ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:23:29.77ID:IHMvUuSU0
ちょっと聞いてほしいんだけど
幸福実現党の3月11日付の党声明がロシア擁護派の意見と完全に一致してるんだけど
ちょっと見てきてくれないか?
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:23:30.94ID:/Q5xCLO20
>>364
世界中が二元論に陥った結果
殆ど中国がかっさらっていきましたとサ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:24:26.13ID:JnFqQf9J0
>>360
ネットも青色一色だったけど
多くの人が一早くその問題に気が付いてレスしてただろ
TVでは未だに青色プロパガンダと赤色プロパガンダが戦ってるけど
ネットでは両側の意見を目にする事が出来ている
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:24:27.86ID:/Q5xCLO20
>>365
資源の問題なのだが(´・ω・`)
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:25:52.01ID:+cePrUQ/0
>>353
細かく言うと
米国とスネオは維持になって制裁を解かないと思う
ここから脱アメリカの流れw
ガスや原油と肥料だけでもヤバいのに
更に世界の56%の半導体までロシアのものw

ロシア人は豊かになるぞ〜
耐えろ!ロシア人
もうすぐお前らの春がくるぜ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:26:24.46ID:APfz4ov70
>>1
バイデンが戦況遅滞させるからこういう影響が出てくる
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:26:44.86ID:WFz3oLmp0
>>354
ウクライナにどれだけ価値が有ると思ってんだ
ウクライナなんかより自国の資源確保の方が重要
戦争が終わったら経済制裁は終わる
と言うか戦争が終わる前に経済制裁は終わる
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:26:59.59ID:WcbdUmZ20
>>49
最低スペック満たしてないでしょそれ
最低スペック満たしてるけど全く安定してないわ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:27:42.04ID:KxvmACYA0
情報収集じゃ遅いやろ

切り替えていかんと
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:28:33.13ID:5KOavdM50
ま、しばらくは新しいモノはないってことで…
しんみり暮らしますかぁ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:28:47.89ID:JnFqQf9J0
>>359
プーチンは死なば諸共滅びよ共にを実行できるだけの気概がある武士だろうか
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:31.65ID:hXAkMVfx0
最近大きな買い物して無いからあまり困った事がまだ無いけど
車とか大きい家電とか買おうと思ってもないっす!って人ますます増えるんかね
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:40.70ID:mNFOtMIB0
>>369
ネオンは資源じゃないみたい。
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:43.01ID:ndkTUkP00
>>362
アメリカは解除しないんじゃない
あいつら環境問題で開発してないだけで鉱山あるでしょ
アメリカがしないならポチはできないし
イギリスは知らん
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:53.10ID:fZZ1Vlix0
>>369
どうみても設備の問題だろ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:55.48ID:XNvYlEOH0
認知症売電と岸田が制裁だオラァとイキったせいで
ビジネスおんちのゴミ政治家は余計なことするなよ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:29:55.60ID:gH7WIlDT0
もうグローバル経済なんてやめとけ
日本ですべて作るようにしろ
グローバル化のせいでリスクだらけだ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:30:35.50ID:zbZWzpj00
>>372
それな
ユダヤ財閥とマフィアの国だからなw
ゼレンスキー含めて汚職が酷くてEUからは呆れられてた
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:31:24.77ID:+SLFvTI/0
家電壊れたらアウトやんけ
385反ゼレンスキー反プーチン
2022/03/14(月) 13:31:43.19ID:0/bqZjQG0
>>13
限られた品目だけ大量生産できるのは、ソ連が分業体制でやってた名残りだと聞く
ソ連分裂後の各国では、大量余剰と絶望的欠乏を招いて非常に困ったとか
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:32:30.62ID:xg27Yiha0
>>13
国民最低年収1000万?
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:33:03.66ID:zbZWzpj00
そもそも企業を撤退させてどうすんだって話
そんなガキみたいなイジメしても仕方ないだろ
それらが中国にとって変わられることすら分からない欧米バカ
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:33:36.35ID:rr8D2NzX0
>>329
アメリカの見え見えの挑発に乗るプーチンってどうよ。自制心と理性はないのか?
貧困層潰しは既定路線。グレートリセットではないよ。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:33:40.53ID:+cePrUQ/0
>>379
俺のレスしっかり読んで
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:33:42.19ID:ZXgg3n960
>>13
人口4000万人もいる結構大きな国だからな
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:34:17.73ID:JnFqQf9J0
>>359
日本は経済制裁した挙げ句に北方領土で喧嘩売ったからなぁ
絶対資源制裁の対象だわ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:34:24.77ID:aWMmf0/z0
どこの会社の株を買えばいい?
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:35:00.87ID:FKVtqGh80
日立製作所は半導体製造用ガスを作れ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:35:01.84ID:XcYO/BN40
そもそも半導体の波紋はアメリカ関係あるん?
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:35:17.00ID:0cAujkA30
>>392
ルーブル
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:35:38.42ID:XcYO/BN40
こういうときに強いのは基礎研究をしっかりやっている国
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:36:15.41ID:+cePrUQ/0
>>380
資源の問題
半導体に必要な材料と総マテリアルの相対比較
各国の産出量と関連輸入の相対比較

してごらん
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:36:25.54ID:FWCjChIb0
給湯器難民っているんだな
 
石油 設置済み未使用 1台
電気 設置済み修理済み 1台
2台あるわ(´・ω・`)
給湯器不足になる前、中国人が被災地のを3万で売ってた
3x200=600万、警察は捕まえる気なし
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:36:27.22ID:AUDn+UA+0
>>20
その前に、グックランドは債務不履行でペッシャンコだがな。
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:36:57.37ID:RTlKMoec0
中国が安く大量に作り過ぎて後進国のアフリカや東南アジアでもスマホ普及しすぎたせいもあるよな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:37:04.11ID:E9Cx7vmj0
>>395
1.5円で10万円分手に入れた
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:37:09.58ID:94gtHfh80
半導体っていうのがなくなるとどうなるの?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:37:34.15ID:+cePrUQ/0
>>382
俺達の国はロシアに制裁される側
俺もお前もイキらないほうがいい
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:37:54.88ID:LK/6irnq0
中国企業の対ロ輸出警告 制裁逃れ支援なら「壊滅」 米商務長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/577d7183a663f8b0ee4c023cb38d472da18871f0
> 【ワシントン時事】レモンド米商務長官は8日、ウクライナに侵攻したロシアに発動したハイテク輸出規制をめぐり、
6ロシアの制裁逃れを手助けした中国企業にも厳罰を適用すると明言した。
> 事実が判明すれば「閉鎖に追い込む。中国の半導体製造能力は壊滅する」と警告した。
>米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューで語った。
> レモンド氏は、中国が進めるハイテク産業戦略の中核を担う半導体受託生産最大手「中芯国際集成電路製造(SMIC)」を名指し。
>その上で、SMICが保有する米国製半導体をロシアへ横流しすれば、「SMICも米国製の製造装置やソフトウエアを使えないようにする」と語った。 

アメリカは中ロの技術力を恐れてるから戦争仕掛けたの?
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:39:17.70ID:+cePrUQ/0
>>384
本当にヤバイのは給湯器とエヤコンとスマホ
車もアシストもグラボもその気になれば我慢できるがな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:39:29.60ID:JnFqQf9J0
>>402
夏にエアコン壊れたら死ぬ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:39:38.18ID:yzU8Iosp0
つまりグラボがまたさらに値上げ? コロナばら撒いた中国と戦争しかけたロシアほんま世界にいらん
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:40:03.69ID:Y2vyAK1O0
ネオンって空気から取れるんだろ?
設備作ればいいだけじゃん
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:41:04.15ID:05JGHaOE0
家電やパソコン、スマホ、クルマの修理が出来なくなるかも。
夏にエアコン壊れたら地獄だ。
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:42:05.25ID:gguqDUZE0
昨日、慌てて淀へエアコンを買いに行った罠w 関係無いけどw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:42:27.23ID:WFz3oLmp0
>>407
TSMC争奪戦争が起きます。
そして中国が勝ちます。
ロシアと中国の資源をふんだんに使ったグラボがバカ安価格で売られるように成ります。
そして西側諸国はおま国されます。
日本はおま国予定国です。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:43:23.60ID:KDuZA4MB0
だから
関東ガス田の採掘を増やせよ。
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:43:44.55ID:LK/6irnq0
バイデンが悪い
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:43:52.92ID:94gtHfh80
>>406
>>409
ありがとう
便利な物が作れなくなるのか
何もかもが作れなくなるわけじゃないんだね
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:44:15.51ID:WFz3oLmp0
>>413
ロシアを砲撃した日本も十分悪い
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:44:29.26ID:ndkTUkP00
まあ他の場所は環境問題やコスパの問題で開発してないだけだからどうとでもなるでしょ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:44:30.28ID:+cePrUQ/0
>>407
CPU、APU、GPU、から

軍需品
原潜やイージス艦、ミサイルなども

アメリカさんご自慢のジャベリンも作れなくなるねwww
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:44:50.36ID:CzOW6aX40
>>8
ロシアが真空管作ってるんだよ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:45:14.99ID:WFz3oLmp0
>>414
なんか誤解しているみたいだが
何もかもが作れなくなるんだぞ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:46:34.25ID:YTpn/zWg0
ベンツ注文したのに半導体不足でいつ入ってくるかわからないんだよ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:46:44.76ID:F8c/1Kia0
>>417
軍用品は最優先するだろ常識的に
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:47:17.67ID:zbZWzpj00
>>411
TSMCって台湾じゃ大陸企業の認識なんだが?
出資者も経営陣もバリバリの親中派で国民党の中華統一連盟入ってるからな
日本じゃ台湾企業の認識だけどな
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:48:45.72ID:hUjE8uXh0
>>417
アメリカ製はどれも半導体を使い捨てするもったいない兵器だからな
これからはチャイナ製の粗悪兵器を大量にばら撒く作戦に代わっていくだろう
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:49:58.54ID:WFz3oLmp0
>>422
TSMCを中国に移籍させろ
さもないと攻撃する
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:50:20.74ID:QIshaBMN0
半導体の従来の生産が回復しても余分に買って在庫にしようとするから延々解消しないのな
以前は発注すれば数日で入ったものが納期半年以上とかギャグみたいな納期になってる
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:53:12.08ID:+cePrUQ/0
>>423

ロシアにハイテク兵器産業の風が吹く
てかね?
ロシアって古いものをトリプルグレードまで引き上げたりするようなことが上手い
貧乏なり知恵をつけると言うやつ
アメリカより優れたものをお安く提供なんてこともあり得るな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:55:45.21ID:reUframS0
PCメーカーはリサイクル無料では無く「買取り」に代えるべき
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 13:56:56.20ID:8hKYU/iJ0
ウクライナのせいで倒産や値上げが増えるね
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:01:27.60ID:+cePrUQ/0
>>428
アメリカからのハイテク産業の大型倒産見れるよ
プーチンならこれする
米国のハイテク産業衰退を促進させて中国に買収させる
そしてロシアに開発させると
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:04:38.29ID:7MNZmAQT0
ネオンは、空気中に18.18ppm含
まれており、放電管用封入ガスとして用いられる。空気
を液化蒸留して酸素、窒素、アルゴンを製造する際に
は、通常、窒素より沸点の低いヘリウム、ネオン、水素
等は凝縮されないガスとして下部精留塔上部から放出ガ
ス(通常ヘリウム抜きと称す)として放出される。この
放出ガスの組成は、ガス放出量によって変化するが、ネ
オン+ヘリウムが0.5%、水素が0.05%程度が含
有されており、残りは窒素である。一般にネオンを製造
する場合は、空気分離装置の下部精留塔上部からの放出
ガスを原料とし、蒸留法または温度変動式吸着法(以下
TSAという)によって製造されている。

ネオンはやる気になれば地球のどこでもできるのか
なぜウクライナがトップに

https://patents.google.com/patent/JP3268177B2/ja
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:05:27.36ID:DJTfdEhF0
南アフリカとかジンバブエでとれるんじゃないの
ジンバブエが息ふきかえるかも知れないねw
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:05:39.89ID:94gtHfh80
>>419
じゃあロシアvsウクライナはどっちが勝っても世界中が負けなのでは…
仮にウクライナが勝ってもロシアがなくならずに「ガス売らないよ」って言ったら困るのは世界中の国だよね
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:06:56.26ID:EG6rTsIy0
給湯器壊れてお前ら凍死w
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:07:52.35ID:9R9V2vki0
ビットコイン無双

※ご利用は計画的に
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:08:32.02ID:h6171wGZ0
ただでさえ高くなってるグラボが更に高くなるな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:09:41.41ID:O/KLrMl70
ベントレーを注文したのに
1年待ちなんだよ
仕方ないんでアルトを買うよ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:10:24.44ID:NgVMEeJX0
もう手遅れな希ガス
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:11:48.89ID:fRFDmcts0
ps5なんて無かったんや
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:12:25.14ID:pQGurLkh0
そんな 希ガスる
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:15:42.00ID:LK/6irnq0
ドイツの高級車積んだ船が2回沈没
日本の部品2大メーカーにハッカー

これアメリカがやってない?
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:16:17.86ID:ehNYI4kc0
稀勢の里でなんとか代用しよう
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:16:50.32ID:9dnN4l1Q0
半導体民だがコロナ1年目は仕事止まって赤字で地獄
去年一気に動き出して売上前年比700%とかいう地獄
止まっても動いてもしんどい
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:22:16.77ID:a+OeY+Wz0
>>13
たった1機の世界最大の飛行機があったのがウクライナ 最初にぶっ壊した
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:24:47.02ID:pWk+ueLA0
経済制裁なんて手ぬるいことやってないでいい加減軍事介入しろよ
事なかれ主義がかえって後々事態を悪化させることは歴史が証明している
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:29:17.20ID:OI2kJUOb0
半導体って日本で作れないの?
こういう事態を機に色々どんどん内需拡大したらいいのにと思うよ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:32:27.35ID:MYWWcZ6n0
マジかよ、転売屋死ね
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:32:44.46ID:mNFOtMIB0
>>430
ネオン管の需要がなくなって、捨てた方が
安いとなって世界中で撤退して、ウクライナが
残ったという感じじゃね。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:35:03.37ID:mNFOtMIB0
>>445
作るテクノロジーはある程度あるが、
初期投資が半端ない。
その投資が出来無いので、TSMCと合弁して
ようやく一個工場つくるがモンキーモデルだ、
モンキーモデルですら、自国で作れない程度の国になってはいる。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:36:56.88ID:qto8BUwj0
ロイターに半導体メーカーのコメント出てるけど
ネオンはあんま影響無さそうだな
他の元素の方がまずいんじゃね、krとか
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:36:59.65ID:vsJ0nntt0
給湯器、今注文したら半年後かな?
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:39:51.00ID:gxSthxem0
>ロシア軍がキエフ近郊で“兵糧攻め”…食料も水も尽き

ウクライナが大ピンチです
ロシア・中国不買い運動・輸入禁止運動 を必死にしましょう、 ロシア・中国への圧力は今一番大事な事です
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:41:23.05ID:Y/WHypHi0
>>445
半導体って一纏めにしてるけどその用途は様々で種類も違うし、今までもそうだけど消費先が同じ国とは限らない
ある種サプライチェーンの塊みたいなもんだからすぐどうこう出来る話じゃないよ
最先端プロセスに至っては最早世界で製造出来るのは1社しかないしな
まあ日本が必要としてるのは最先端半導体じゃないけど国が支援する気ねぇからほぼ詰んでる
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:43:01.91ID:e7NKHxx00
windows11はPC買い換えないとダメだから、半導体大量に必要だろ。
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:46:25.40ID:BUjjJdWO0
>>438
フォックスコンの工場止まったしなもうPSは完全に終わった死亡したゴキブリは無事駆除された
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:50:43.01ID:6PsDm9Oq0
今世界が助かるただ一つの方法はあのハゲを暗殺することのみか
誰もやりそうもないね
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:50:54.39ID:uwwa0udx0
プーチンが明日も生きてたら大変な事になるのにミサイル打ち込まない理由がわからない

今日ミサイル打ち込むか打ち込まない理由を公式に説明してほしいね
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:53:28.85ID:Wys2gS830
>>440
保険でボロ儲けか
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:54:22.19ID:H5ntlLUY0
外国で戦争起きようと
俺の知ったこっちゃないわ!
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:57:31.75ID:7sPqIMVS0
ウクライナ、世界の食料とITの基幹を担っている国なのに「欧州一の貧乏国」というのはなんだかの……
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 14:58:23.40ID:uJEJB1Fm0
状況を注視しても好転するかはわからんのだから他を模索しながらやりな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:04:24.65ID:AFZkbFRl0
いいじゃない
真空管の時代へ帰ろう
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:06:37.45ID:zbZWzpj00
>>459
ユダヤ系財閥企業の狩り場
それに都合の良い大統領がゼレンスキーでありユダヤ系ウクライナ人のブリンケン国務長官
本当に腐ってるのは米国
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:07:01.24ID:+cePrUQ/0
>>461
真空管もロシア
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:24:28.20ID:IWJyJm2y0
ならず者国の二匹のせいで世界が大混乱だよ!
一体何人の人が犠牲になったんだよ!
謝罪と賠償しろよな!
常任理事国さんよ!
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:25:28.00ID:jflceDn80
これらの損害の請求書が、全部ロシアに叩きつけられるわけか
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:25:48.57ID:4c4q5llO0
>>462
米国国務省ナンバー3のビクトリア・ヌーランドも、父方の祖父がロシアから移民したウクライナ系ユダヤ人

あーあ、って感じですね
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:26:31.19ID:qM+G4ji/0
液晶モニターの買い時逃したわ…
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:26:37.17ID:NR5on4mn0
ネオンはウクライナが世界の80%だっけか
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:26:49.92ID:SbXLYPgX0
>>430
製鉄業の副産物だと思われる
>>275
>>142
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:26:51.80ID:NR5on4mn0
パラジウムもダメなんだよなぁ
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:27:19.62ID:MdqxSO8j0
世界「ロシアに経済制裁だ!」

世界「苦しいお……。」


バカだろ。
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:28:28.10ID:Y8+kx7yW0
マジかよ露助最低だな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:34:43.89ID:vFtjSbeD0
日本の生産者も供給に優先順位をつけろよ、国内半導体メーカー、国内生産メーカー
台湾メーカー、アメリカヨーロッパメーカーへの輸出の順でいいだろ
韓国メーカー韓国企業へは一番あとまわしでいいし、輸出許可もだすなよ。
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:36:33.12ID:u8s/Vfue0
つまりはこういう事
アベが正しかった
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:37:09.96ID:XtZYAioL0
>>18
総額1兆くらい出資して色々作らせたけどネオンはどうにもならんな
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:39:13.61ID:mKDW3fJF0
世界中の人全員がコンピュータの無い時代まで巻き戻されちゃえば問題なくなくね?
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:39:34.30ID:416s1D6H0
>>463
NuTube使えばいい
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:39:54.65ID:zbZWzpj00
>>473
台湾メーカーって何ですか?
TSMCなら大陸系メーカーですが?
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:40:52.63ID:hUjE8uXh0
ちなみに希ガスもレアメタルも地球上あちこちで採れる。
シナロシアに偏っているのは、たまたま西側が誘致に乗っただけの話。
実際にレアメタルは南米産が増えてシナの恫喝は無効化されてるし
リサイクル技術も進んでいる。優位が崩れるのも時間の問題。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:44:41.48ID:R3nY/Qvj0
いっそのことロシアを占領すればいい
弱いことがわかったから
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:47:32.71ID:cMzSrKvS0
>>116
平等に配分なんて絶対に無理
奪い合いの戦争になるよ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:48:30.69ID:xZ8Ma77m0
前から言われていたのに今頃気づいたのか?もう経済制裁しちゃったし振り上げた拳は下ろせないよなあ
アナログ時代に戻りましょう
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:49:26.80ID:hUjE8uXh0
>>481
シベリアは歴史的にウリナラ領土ニダ。失地回復マンセー!
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:49:56.12ID:lCZXKWpn0
あーロシアのレアメタルも無理になったのか
半導体不足なのに何なんだよこれ
こんなん西側が先に疲弊するわ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:51:00.09ID:p4d4Q1ZO0
ボケバイデンがロシアに半導体売らないとか言ってたけどやっぱりボケだったようだな
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:52:11.87ID:8HukNRv/0
希ガス言いたいだけ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:55:14.09ID:+cePrUQ/0
>>485
馬鹿だよこの指舐めジジイ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:55:55.12ID:+cePrUQ/0
良かったなロシア人
これからお前らの生活豊かになっていくぞ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 15:58:49.02ID:ELBujOt90
西側諸国がプーチンにごめんなさいするのも時間の問題
まあ一番にごめんなさいするのは日本だけどな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:02:33.47ID:I669ATXo0
終わりやね
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:04:49.97ID:c2V26K770
マイナーな国一つでもいろんなものを担ってるんだなぁ
滅びていいのは5chと5chねらーくらいやな
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:06:10.25ID:VCcbWfmJ0
>>13
だから侵攻されるんだよな。日本本土は資源少ないから侵攻されにくい
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:06:43.55ID:VCcbWfmJ0
>>17
よくよめ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:07:38.64ID:VCcbWfmJ0
>>263
あと100年はかかるけど、耐えれますか?
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:09:10.14ID:VCcbWfmJ0
>>28
ジルコニア保険診療になったら今まで自費で払った自分泣くわ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:09:31.39ID:d9WsUtl30
>>445
半導体は価格に対して重量が軽く輸送費が割安なので、工程を色んな国で分担している。
シリコンウエハーは中国で作って、集積回路のエッチングは台湾で、ダイへのパッケージングは日本で、出荷向けの包装はフィリピンとかそんな感じ。

これだとどの国も完成品まで一国では作れないので、ロシアのような軍事大国は軍事用の半導体を自国で一から十まで作ってる。
IntelやAmdより10年は技術的に遅れてるけど、それで十分だったりする。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:10:03.77ID:VCcbWfmJ0
>>33
給湯器あってもガスが高くなって使えないかもよ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:12:40.60ID:lyN3KcFR0
こりゃEUのサハリン1サハリン2を強奪するやろな
ロシアの自業自得だな
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:14:51.56ID:v+bKduxX0
ロシアは、これ以外にも経済戦争の対象国に対して、ロシアの知財使用を禁止することも検討してる
違反してる国、企業に対しては、力づくで取立てにいく可能性もあるから、注意しないまずい

具体的には、国外にあるトヨタの工場を差し押さえに行く可能性もあり得る
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:15:05.44ID:lyN3KcFR0
>>452
ロシアの誘導装置付き武器は在庫無しって事でもあるな
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:17:47.91ID:OM/p2gDx0
グラボ更に高騰しそうだな
底値で買った3070であと5年くらい戦えそう
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:18:12.37ID:lyN3KcFR0
>>456
経済規模韓国程度だったロシアに常に発射可能なミサイル(ロケット)なんて整備出来ない
つまり飛ぶミサイルがない
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:19:22.46ID:0r3dZ7Lr0
我慢比べだな
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:19:32.65ID:BayeP9jo0
ロシアいいかげんにしろ
どんだけ世界に迷惑かけんだよ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:19:44.75ID:+cePrUQ/0
>>498
無理ですよ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:21:19.56ID:ELBujOt90
バイデンのせいで世界は滅茶苦茶
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:24:07.30ID:E7S2aJvh0
日経だと思ったら予想道理
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:28:03.96ID:hzFpsh6g0
世界の為にウクライナは死んでくれ
イラクやアフガニスタンでも皆見ないふりしてたろ
同じ事すりゃいいんだよ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:28:55.91ID:2O1WHAaZ0
まさか中国より手に負えない状態になるとは
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:29:35.70ID:+cePrUQ/0
>>506
こいつとオカマハラコは間違いなく落ちるよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 16:48:40.21ID:4c4q5llO0
>>349
資源国の底力を見せつけられるかも

ウクライナの件は米英に引っ掻き回された挙句の話でもある
米英とEU各国の関係もどうなるか
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:00:05.15ID:P90UrapC0
家電は値上がりしても生死にかかわるものではないし、値上がりしても別にいいんじゃね?
この機会に古いものを大切につかう習慣がつけばいい
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:00:44.72ID:CddVDN1/0
>>1
いんじゃね?別に
半導体これ以上作らんでも。

車も5倍くらいにしてみんな大切に乗ればいいんだよ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:02:04.73ID:CddVDN1/0
>>505
もう日本資本のサハリンのホテルならロシアが接収したが。
サハリン2もイギリス石油メジャーと日本の商社「だけ」で作ったのに、
ロシアが経営権強奪したんだが。
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:07:51.61ID:z5Jni2Xj0
>>19
ロシアへの輸出禁止したから日本への割当増える?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:08:26.36ID:lyN3KcFR0
>>505
無理な訳無いwww
ブリカスやカタツムリ野郎が歴史で何してきたか知らんの?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:11:53.90ID:5KzOLtAM0
国民が消費を節約すればいいだけ
あとは市中に出回るレアメタルの回収と供出を義務付ける
これでロシアとの経済戦にうちかつよりほかない
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:13:54.92ID:vZaBG45f0
>>479
人件費や採掘に手間がかかるなどで採算が合わなくてやってない所もあるだろうし
影響が長期化し高止まりするようなら設備投資してそう言ったところ稼働させるだろうね
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:16:27.37ID:soZ2uGWl0
>>502
それ以下の北朝鮮に出来てるのに出来ないわけ無いだろうに
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:18:31.46ID:mTsRruvV0
そういえば今ウクライナはガス代払ってんのかな
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:21:58.87ID:soZ2uGWl0
>>471
始めっから馬鹿だなと普通の感覚のは思ってる
マスコミに踊らせてるのが戦争駄目だだからな
戦争も外交の一貫でしかないのに
そもそもウクライナと西側がロシアと信頼で成り立ってた合意内容を無視した結果
西側もロシアへの資源依存度甘く見すぎたんだろ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:23:47.05ID:soZ2uGWl0
>>479
生産性が合わないから東側にやらせてたの忘れてるのが多いよな
西側で同じ事したら数十倍の値段になりどの道不足解消されない
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:26:08.64ID:hyK/2LrM0
で、どこの株買えばええんや?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:28:36.94ID:+cePrUQ/0
>>514
経済制裁なんてするからよw
普通にウクライナ支援だーと言いながら義勇兵や防衛武器や医療物資の支援だけしてりゃ良かったのよ
間違いなくなく世界経済の狂いは最小限に抑えられてたよ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:29:54.63ID:P90UrapC0
温暖化やコロナに加えてウクライナ侵攻、大量消費社会に疑問符が付きまくっている今こそ
資本主義の在り方を見直す良い機会だと思うんだが、
止まったら死ぬマグロ状態だからそう簡単ではないんだろうな
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:29:57.69ID:7+TDshd+0
ヤクト・ドーガに乗ってる奴
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:30:34.58ID:soZ2uGWl0
>>504
迷惑かけたのは米国、クリミア半島と同じように放置してれば良いのに馬鹿だから経済制裁なんて言い出した
経済制裁はロシアが潰れない限り落とし所が無いので最悪の手段を最初からやってしまった。
資源国が先に潰れる事は無いから無理
戦争止めた所で制裁終わらないの理解してるからロシアは立ち止まらない。散々北朝鮮で西側の対応見せてるんだから西側が先に潰れる
米国でもガソリン代金が4倍になってるからな、このまま値上がり続けると確実にバイデン政権倒れる
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:33:38.99ID:soZ2uGWl0
>>480
黙ってやられる訳ないだろ確実に核攻撃するよ
普通に判断できるなら参戦した國に使って反応見るの当たり前
落とされた事実出来上がれば参戦する国無くなる
報復攻撃出来るのは国土広い米国ぐらい
他の国なら数発ずつで国が崩壊する国土しか無い
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:34:02.68ID:+cePrUQ/0
>>527
そういうこと
付け加えて世界中の半導体事情を悪化させたのも米国とイギリス
馬鹿だよこいつらw
EU離脱国増えるよ
予想 イスラエル、イタリア、トルコ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:35:41.44ID:zbZWzpj00
>>527
ウクライナ系ユダヤ人のブリンケンとヌーランドが仕掛けてる
こいつらが復権して世界が混乱した
共和党なら良かったのにな
そういえばデーブスペクターは民主党のユダ公の犬
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:35:57.03ID:soZ2uGWl0
>>511
下手するとポーランドが生贄になってNATO瓦解
米国とか後ろ盾を持って無茶苦茶言ってるからな
勝手に参戦したら欧米は確実に梯子外す
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:36:17.52ID:ryk4KGUC0
ロシア有利だな
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:37:25.86ID:O7kHm2c40
韓国「日本が悪い!」

【日本政府】4日から半導体材料の対韓輸出を規制を強化 徴用工問題に対抗措置 同時に「ホワイト国」から韓国を除外 ★32
http://2chb.net/r/newsplus/1562067378/
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:38:35.56ID:BD/PGKXD0
>>512
家電で済むならいいね
実際には高度な医療も受けられ無くなるしインフラも悪くなる
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:38:37.24ID:+cePrUQ/0
>>532
超が付くぐらい有利
欧州や米国に狂った歯車を好転させる交渉材料が何もない

だから中国に脅しかけてるのよw
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:40:28.08ID:soZ2uGWl0
>>512
家電の問題では無いんだよ、インフラ機器の保守部品も不足してる
電気、水道、ガスの供給も電機部品必要なんだよ
新規インフラ機器の部品2年まちだぞ
製造に部品供給が遅れてる、更に深刻な事になりかねない
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:43:07.67ID:y+dGS0fj0
>>61超大物としてのし上がるよ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:44:15.70ID:y+dGS0fj0
>>530トランプが甘やかすから日本も北方領土踏み込まれたのにアホかお前は
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 17:53:32.38ID:e2PxfItO0
ただでさえ半導体不足なのにどうすんだよ
PCと車を買い替えたいのに
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:00:38.89ID:mCM7dVT20
>>504
世界中で戦争起こして迷惑掛けまくってるのはアメリカなんですが
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:01:34.33ID:jsWwVeGO0
戦争戦争戦争!!!
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:01:37.18ID:Kl8V9PTH0
ロシアを潰せるなら安いもん
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:05:37.58ID:j6/FGwUd0
ノートパソコン6年目でそろそろ買い替え時期なので新しいやつ買ったばかりで良かったわ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:08:18.05ID:QkyrQME/0
経産省が開発を邪魔してるが、日本海に豊富にレアメタルあるぞ。
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:11:20.21ID:/eXApKBY0
速報

中古車今なら通常より50万高い査定でます!!
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:12:39.97ID:180kfObR0
>>1
PC買い換えたいのに
PS5欲しいのに

でも身近で一番困るのは給湯器か

給湯器不足の解消はいまだ不透明!? 早めの買い替えを検討する理由(BCN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/24efe3ecc35253c339bfd1f8ad32293226ca2b6f
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:14:23.57ID:o+9XH4K90
パラジウムは大半が排ガス浄化触媒用途に使われてるだろうから、それの代替触媒が
できれば需要はかなり減るんだがな

5、6年前とか鉄触媒なんかの話が出てたような気がしたが、結局ダメだったんだろうな
今でもパラジウムなわけだし
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:18:56.61ID:kJ7RtRq+0
終戦だな、金持ちが困れば戦争は終わる。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:19:07.45ID:zV5vwxt90
>>30
いつもそうやって現実がみえなくないて大変だね
ロシアもウクライナも両方止まっていて、両方ともに半導体の材料で関係していて大変なんだよ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:25:03.25ID:tbTRKYZn0
長期化しそうだから今すぐEV買うかな
半導体もガソリンも手に入らなくなる
電気は原発で逝ける
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:30:04.03ID:0vjyz/BN0
>>17
工場があるドネツク ルガンスク州は独立したよ
ウクライナ側が取り返しても親露派が多いから抗争はずっと続く
552反ゼレンスキー反プーチン
2022/03/14(月) 18:31:22.81ID:0/bqZjQG0
>>534
高度な医療なんて、どのみち庶民には受けられないから関係無い
利用してた富豪は国外脱出
>>536
中共製に置き換え
中共の普及品生産力は余ってるから
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:31:37.61ID:EdSxvOLH0
車も家電も昭和30年代のデッドコピーにして解決! 庶民の夢はスバル360。
554反ゼレンスキー反プーチン
2022/03/14(月) 18:34:21.20ID:0/bqZjQG0
>>547
排ガス規制が厳しくなる一方で、性能向上が追いつかないんだろ
現実を前にして環境基地外EUもさすがに頭を冷やすかな
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:35:04.40ID:bgLu4Xck0
>>553
せめて、電子制御なしの80年代ぐらいのレベルにしてくれないか
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:35:52.85ID:NSWQhw000
自動車産業関連はもう将来的にも終わりだな
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:42:22.36ID:rnfJ/vp30
周りの海掘ったら出てこないのかねえ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:42:22.74ID:j6RmImaR0
>>126
便利なもの全部
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:45:03.43ID:14N/+AlS0
懐かしい希ガスww
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:47:28.34ID:67m6g4G70
ソ連のあった冷戦時代は、
西側はどう調達してたの?
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 18:47:55.25ID:JFRs5ElZ0
半導体と電材不足は今後数年間解消されないよ
電気部品扱う商社とか製造業は黒字倒産が増えるんじゃないかな
受注きてもパーツ無きゃ作れないもんな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:23:30.50ID:nW61eqN00
>>478
TSMCは台湾積体電路製造という本拠地を台湾新竹に置く企業だけど大陸系なの?
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 19:54:04.95ID:JWw38a4P0
昭和に戻るのか
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 20:23:04.71ID:b9w0hhxZ0
ジャップも韓国に嫌がらせで輸出規制するはレーザー照射に低空威嚇飛行するはで実に申し訳ない。
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 20:26:46.64ID:uwfmANPf0
これはヤバい希ガス
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 22:12:03.10ID:35rREm8h0
>>235
今後数年は解消しないよ
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:04:11.44ID:y+PecHg/0
車の次は住宅、アルミも倍になってるからこれから値段上がるぞ。
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:09:42.75ID:GTYBbeV90
またさらに給湯器とPS5が品薄になるのか
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:11:09.74ID:ra5214m40
なんか代替え品多そう
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:12:55.45ID:e8SAH9Px0
半導体不足したら下がるってどんな理論なん?
不足したら価値上がるもんじゃねーの?総数なんぞ作れば作るだけ売れるし
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:15:14.50ID:pkSkNtR90
>>1
クリプトン星人の私が来ましたよ。ふだんは新聞記者っぽいことしています。
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:17:04.37ID:KhTX7jU50
その希ガスを使わない半導体を作れよ!ドン!
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:17:07.15ID:+cePrUQ/0
>>544
多分言ってるだけ
無いでしょ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:17:27.96ID:khBXLUj80
希ガスとか20年前の2ちゃんかよワロスw
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:18:09.39ID:TYWz2LvG0
国内にプラントを作ればいいだけ。

今までは自国生産よりも輸入したほうが安いから生産しなかっただけで、金も技術もあるのだから
国内で作ればいいだけ。

食料でも原材料でも安全保障の観点から自給率を一定程度維持するのは当然で、今までが異常だったんだよ。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:18:57.73ID:+cePrUQ/0
>>556
それを叩き潰したのは米国とイギリス
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:19:41.77ID:+cePrUQ/0
>>561
米国の企業も大型倒産
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:24:03.66ID:2lBi7HUf0
また半導体不足かー。
もういい加減にしてほしいな。
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:24:33.10ID:y+PecHg/0
これリーマンショック並みの不景気くるよ。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:38:44.38ID:TMCq0bNn0
半導体を必要としない昔のタイプに戻せば良くないか?

例えば、車はガソリン車でキャブにしてディーゼルは焼き玉エンジンとか

便利な物を使いすぎなんだろうな。

半導体は、大型コンピューター以外使用禁止にすれば良くね?

スマホの無い時代が来るかもな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:39:59.27ID:DKv1p8Bp0
媒質だからじゃぶじゃぶ消耗するもんでもないみたいだな
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:48:37.86ID:xE2US4NF0
>>580
そこまでレベル落とさなくても2000年位の制御で済ますMT小型車売ればいいのに
高度に統合したナビとか高性能ATなんて庶民の日常使用には要らないだろう
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/14(月) 23:56:45.01ID:NJ2F3XXL0
プーチンは糞
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 00:14:58.36ID:osTU4Wkn0
>>580
高性能半導体に集約されておしまいだろ
性能余ってるし
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 00:23:00.36ID:FuxsIpTe0
ウクライナ以外の国で作ってないのか?
増産すれば8割ぐらいは生産できるだろう?
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 00:43:44.69ID:uZ+RCEEO0
>>578
無理だよ
どこも考えることは同じで余分に買い貯めようとするから
通常の生産が回復しても延々超納期になる
そういうサイクルに入ってしまってる
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 00:52:25.54ID:58V+qSY/0
>>6
うちも、去年の9月から待っている。
まだ、届く気配は全く無い。
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 01:11:14.25ID:hikMOsBS0
アメリカの自業自得
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 01:13:52.00ID:PB3iTgPC0
かなC (´;ω;`)

「😆アメリカオワタああw」→結果:オワタのは日本だけだった😭
「😆韓国オワタああw」→結果:オワタのは日本だけだった😭
「😆北朝鮮オワタああw」→結果:オワタのは日本だけだった😭
「😆中国オワタああw」→結果:オワタのは日本だけだった😭
「😆ロシアオワタああw」→結果:オワタのは日本だけだった😭←New!

【半導体危機】ロシアのウクライナ侵攻により半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー 原材料不足の懸念  [ramune★]->画像>3枚
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 01:15:41.24ID:l5NrbJkp0
>>585
作ってる
値上げはあるかもだけど生産停止になるようなことはなさげだよ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 01:22:14.28ID:yMWaw4nW0
ワロタ
実家が空調など半導体関連機器の販売・卸・輸出をしてるから
明日電話してみるけど多分死んでるw
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 01:55:39.53ID:LNFuYuQm0
半導体に困るとドラム缶が儲かるのか
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 05:47:39.48ID:s6K1GIZ10
>>562
日本人は頭が本当に馬鹿だから台湾人は全員親日だと勝手に思ってるだけだ
馬鹿じゃなけりゃ漢字も読めない人間が代表の政党やカルトに投票するわけないだろ
TSMCも鴻海も代表者が国民党の中華統一派の派閥

台湾半導体TSMCがウイグル人監視機器の半導体を供給していた。
F35の機密情報がTSMCを通じて人民解放軍に流れていた。
現在の半導体不足はTSMCが優先的にチャイナに半導体を供給しているためだと分かった。

華人は一刻も速く統一し世界の覇権を握るべき
これが彼等の思想です
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:31:09.63ID:6Yw6gKCQ0
電気関係の製造業や商社で働く奴は死ぬ思いするだろうな
糞ザマァ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:34:34.23ID:4Sk2m39t0
もう車造れないんじゃね
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:39:09.01ID:oOUfedp10
iphoneなんかも機種によっては半導体不足で半年以上待ってる人いるもんな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:42:57.39ID:J24GX3VG0
>>594
世界はインフレなんだから海運商社は大儲けよ
なんで日本市場内需向けだけと思ってんの?w
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:44:55.59ID:6Yw6gKCQ0
某業務用エレベーター会社で働いてるが
電材の調達が無理ゲーだから転職することにしたわ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:46:19.72ID:J24GX3VG0
5chて日本経済にヤバイニュースて伸びないようになってるよなw
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:48:16.07ID:GcWhHy4N0
ゼレンスキーの蛮勇の果実
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 06:55:24.15ID:ZeZK7Nf90
>>600
まさにこれ
プーさんをなめてかかり過ぎた
頼みの欧米は金と口だけとわかり、失意の日々
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:01:39.33ID:f4ILBxUN0
ネオンなんて精製プラントを建てればどこでも空気中から生産できるんだから備えておけよ。
ロシアや不安定地域なんかに依存するとか阿呆じゃないのか。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:02:19.74ID:s6K1GIZ10
>>598
関係ないがエレベーターのメンテナンス作業って頻繁に事故起きてるよな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:13:24.36ID:6Yw6gKCQ0
>>603
それも重篤な怪我と死亡事故が多い
業務用エレベーターは基本24時間稼働だから何かあれば昼夜曜日問わず呼ばれる
保守部門は離職率が高くなり未経験でもバンバン雇うことになる
だから事故率が高くなる
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:23:20.82ID:s6K1GIZ10
>>604
それそれ
年がら年中あるよな
中には点検中の札とカラーコーン置くのを忘れて事故になったとかあるもんなw
例えたら、道路掘ってて警備員も居ない立ち入り禁止ポールも無いみたいな状況とか考えられん
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:25:42.96ID:cUHPSdHR0
煽るのは昔からの戦略
西側でどうにでもなる
そんなことよりさっさとプーチン抹殺せい
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:26:17.90ID:07iFctUQ0
今までは人道的な意味で世界平和って大切だと思ってたけど
経済面でも世界平和は大切だな…
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:30:35.67ID:oLXLYQPe0
空気からの分離だぜ
どこでだってやれることだ
人件費とかエネルギー代が安いからって
外に出してるだけのこと

入手先を分散したり自前で適度に生産設備を
持っとけってだけの話よ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:37:24.18ID:v16baIeo0
>>1
10ヶ月前より確実に供給は減っている訳だからパラジウムはもっと高騰するってことか
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 07:53:56.90ID:oLXLYQPe0
>>609
値上がりすれば代替物質を使うってだけのこと
性能が少し落ちたり価格が少し高かったりだが
供給不足で品薄値上がりなら簡単に優先順位は入れ替わる
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 09:31:01.44ID:yy/9tRZS0
もうだめだ 鎖国しろ
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 11:45:33.36ID:2CUQsuls0
半導体の原材料すら減ってるならどうしようもないなあ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:07:12.22ID:EkvxctWu0
>>612
完全に詰んでるよね
以前は発注すれば1wくらいで入ったものが12ヶ月とかギャグみたいな納期になってる
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:14:41.38ID:gYZOjWID0
グラフィックカードとか、くっそ高くて笑える
昔5000円ぐらいだったクソカードが、15000円ぐらいしてる。

15000円でロープロファイルのカードとか苦笑
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:14:45.36ID:tYJyusPv0
今後は反米反NATO連合の方が発展する
資源ある国を奴隷化させて利益を出てただけ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:15:29.96ID:yct+5Wuj0
今まで採算あわないだけで
どこでも作れるぞ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:16:30.16ID:EkvxctWu0
>>605
未経験者がロクな教育も受けず現場に駆り出されるのと
ベテランでも高齢化が著しいのが原因だと思う
ほんと保守部門の離職率は異常
どこのエレベーター会社でも保守人員は常に募集してるからね
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:20:37.52ID:u32iEaDr0
>>617
あったなー
うちの事業所も危険な切断作業を何の教育訓練もなしで素人にやらせて安く済ませてた。
外注すると数十万かかるやつをね
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:21:50.29ID:Fgtfj1Oi0
>>1

それなら、半導体なんて使わなくていい。

全て機械式リレーと真空管の
シーケンスでやればいいの。
昔はみんなそれでやっていた。

「昔のエレベーター機械室」
で動画検索すれば分かる。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:23:45.20ID:tYJyusPv0
>>619
スマホもガラケーもない黒電話の時代か
ノスタルジック
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:31:45.38ID:aUXSNIss0
自動車オワタ速報やん
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:37:17.71ID:/MVFzAE00
>>185
人類は自らの行為に恐怖した
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:38:28.71ID:EkvxctWu0
>>618
あまりに離職率高くて採用のハードル下がりきってるからな
頭数揃えることしか考えないから馬鹿も雇うし
そんな馬鹿をロクに教育せずojtと称して現場に駆り出すからリアル現場猫の世界だよ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:38:48.11ID:DyxxOvCo0
ダメな希ガス
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:45:13.11ID:jizJrZTg0
>>589
ロシアは居なくなるから。
私見だけど、戦術核つかって国際社会から永久追放。
多分3〜4国に分割される。

王様やりたいバカは何処にでも結構いるんで、分割してそいつらにやらせればバラバラ。
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:45:44.14ID:6t2LXwYZ0
東京ガス、大阪ガスと東邦ガスの3大ガス会社とENOSに
LNGの冷熱を利用した空気分離事業もっとやらせればいいんだよ。
LNGを温めて都市ガスにする時に海水使うけど、
これって海水冷やして海に捨ててるだけだから、
-190℃のLNGの低温利用した液化空気からの希ガス分離を
もっとやらせればいいんだよ。これ冷却に使う電力の
圧倒的な節約にねるから。
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 12:56:30.20ID:6t2LXwYZ0
>>626
アンモニア製造用の水素は日本ではLNGの水蒸気改質で、
結構昔から作れてるから、韓国みたいに輸入に頼ってて、
中国が輸出を減らした途端にディーゼル車の排ガス浄化用の
アンモニア水不足に陥るなんてことになってない。
同じ様にLNGをガス化する際に無駄に捨ててる
冷たさをもっと活用すれば余り電力使わずに希ガスももっと作れる。
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:02:27.16ID:Agsim60N0
>>524
おまえの頭の狂いは治ってないけどな
経済制裁前だぞ
接収されたの

バカだろおまえ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:14:38.55ID:Nf4o/HzB0
とりあえず全部よんでからレスすればいいのにスレ前半の人ら
代替でどうにかなるでしょうね
当面影響ありそうだけど
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:18:14.37ID:Nf4o/HzB0
>>619
半導体はなくてもコンピュータは作れるけど同じ機能を実現しようとしたらスパコンなんてもんじゃなく巨大になるぞ
少なくとも車はEVも燃料電池車も非現実的になって安全装置ほとんどなくなる昭和に戻るけどw
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:29:24.01ID:EkvxctWu0
>>629
ならないよ
皆考えること同じなんだから
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:40:47.08ID:8IazFO5B0
新車も納車までものすごい時間かかるもんなー
買い時迷っちゃうよ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 13:42:25.39ID:LTSK+1sN0
半導体もコンピューターもいらん。

日本には算盤があるだろ
634
2022/03/15(火) 13:54:21.94ID:GJpVfXpW0
昔の自動車には半導体などなかった。それがなくても走れる車を作れ。
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 14:22:22.48ID:Q2K8xX4d0
>>634
燃費が最悪になるけどそれで構わないのなら
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 17:08:43.58ID:KGvykrFd0
ネオンネオンネオンサイン
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/15(火) 23:23:17.96ID:Hzaoa4iM0
>>567
いつまで続くの?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/16(水) 09:21:02.37ID:dwxJ80Cr0
日本は技術が古くて実質作れないんだよなぁ
グラボの高騰がキッツいからなんとかして
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:09:55.01ID:3OfThOWM0
>>635
結局、テスラみたく半導体を出来るだけ使わないようにソフトウェアを改良するしかない希ガス
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:07:50.83ID:95kwj1UT0
日本って肝心要なモノはなんも自給出来ないんだね(´・ω・`)
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:47:38.41ID:bzLFViKI0
世界供給量の半分はカバーってことは
どうにかなるんじゃない

供給少なくて暴騰するだろうけど
ゼロよりはマシ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:51:50.44ID:JAhGm5/G0
需要が限られているので増産設備作らなかっただけみたいやね
蛍光灯の中に充填するガスと媒体なので大量消費するもんでもなし
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:55:07.58ID:7vwKhRQl0
>>15
希ガスの英訳だろ単に
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:59:18.01ID:1PFTgryI0
>>643
方向が逆だけどね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241203150408
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647227248/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【半導体危機】ロシアのウクライナ侵攻により半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー 原材料不足の懸念 [ramune★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
ウクライナの半導体製造用ガス、生産停止 世界シェア50%
【ロシア】広がるウオッカ販売停止 ウクライナ侵攻に世界が反発 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】部分的動員の全活動を停止、ロシア国防省が発表 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】欧州大手撤退でロシア通信事情悪化へ、市民の日常に打撃も シェア50%迫った ソフトウエア更新は停止へ [家カエル★]
【国際司法裁】ロシアが出廷拒否 ウクライナは侵攻停止求める [蚤の市★]
【IT】世界中のゲーム自動車工場が減産停止 車の半導体不足、困るのは消費者/14日TSMCの台南工場で停電発生 半導体生産に影響か [どこさ★]
米半導体製造装置のKLA、韓国SKハイニックスの中国工場を含む中国への供給を一部停止=新規制で関連企業ジレンマ―独メディア [10/12] [新種のホケモン★]
【経済】東芝、大分工場が操業停止 地震で半導体製造装置破損 [朝一から閉店までφ★]
【経産省】7月の鉱工業生産指数、前月下回る 0.8%低下 半導体製造装置など振るわず
三菱自動車 岐阜の子会社「パジェロ製造」工場の生産停止方針 [ブギー★]
【自動車】スズキ「スイフト」「ソリオ」生産停止 半導体不足の為 [和三盆★]
ルネサスの半導体生産停止、台湾メーカーに代替生産を要請中=梶山経産相 [Felis silvestris catus★]
【サウジアラビア】ドローン攻撃により、王国の石油生産能力の約半分、世界の1日の石油供給量の5%が破壊
安倍晋三氏「ロシアのウクライナ侵攻によって、左派野党が主張していた外交・安全保障政策の間違いが明確になった。」 [ボラえもん★]
京大教授「ロシアのウクライナ侵攻はアメリカの挑発によるもの。ロシア=完全悪の図式は、ウクライナ政府のプロパガンダだ。」 [ボラえもん★]
ウクライナ情勢、半導体製造に影 米が供給網の多様化模索【代理】
【悲報】アメリカの半導体製造に使われているネオン、90パーセンがウクライナ産
前東京都知事の舛添要一さん ロシアのウクライナ侵攻に「バイデンやゼレンスキーは政治家としては無能だ」 [爆笑ゴリラ★]
【速報】 日本が半導体製造2nmプロセスに突入、世界市場シェア100%技術ばかり…この強さ強すぎる
【石破元防衛大臣】ロシアのウクライナ侵攻に危機感 「日米安保があるから大丈夫だと無思考になってはダメだ。 アジア版NATOを」 [影のたけし軍団★]
天然ガス安定供給で協力 ロシアのウクライナ侵攻に備え―米EU首脳 [少考さん★]
きょう北方領土の日 ロシアのウクライナ侵攻で、交渉も交流も暗礁に [蚤の市★]
ロシアのウクライナ侵攻10
ロシアのウクライナ侵攻は今後どうなるか6
立民 あべともこ議員「ロシアの侵攻に対し軍事力によらない解決、外交努力が強く求められる。会談でウクライナの中立保持は不可欠」★2 [powder snow★]
ロシアのウクライナ侵攻 いつ起きてもおかしくない 米 [マスク着用のお願い★]
立民 あべともこ議員「ロシアの侵攻に対し軍事力によらない解決、外交努力が強く求められる。会談でウクライナの中立保持は不可欠」 [powder snow★]
【国際】ロシアのウクライナ侵攻、フランスは「否定的」だった ジョンソン氏 [朝一から閉店までφ★]
ロシアのウクライナ侵攻、数日中の可能性も 外交なお選択肢=米高官 [ぐれ★]
【悪の枢軸】中国は「苦しい立場」に ロシアのウクライナ侵攻で 米高官 [ごまカンパチ★]
【国際】米分析―首都2日で制圧、死傷者5万人も ロシアのウクライナ侵攻で [ぐれ★]
【死の商人】ペンダゴン元職員「米軍需産業複合体は秘かに祝賀」 ロシアのウクライナ侵攻めぐり=中国国営メディア [上級国民★]
【中国】習近平氏、ロシアのウクライナ侵攻で「動揺」 台湾侵攻の決意変わらず ★2 [ぐれ★]
【国際】ロシアのウクライナ侵攻1カ月、西側は制裁強化 プーチン政権に亀裂も [ぐれ★]
北方領土の元島民ら ロシアのウクライナ侵攻に「本当に断腸の思い」「返還はあきらめない」 [首都圏の虎★]
【どっ!】 「ザ・シンプソンズ」ロシアのウクライナ侵攻を予測していた・・この予測的中に「とても悲しい」の声 [朝一から閉店までφ★]
【ロシア企業】カスペルスキーCEO、ロシアのウクライナ侵攻に「戦争は良いものではない」とツイッター上で表明 [樽悶★]
【COP27】地球環境にも甚大なダメージ…ロシアによるウクライナ侵攻の温暖化ガスを問題視 [チミル★]
ロシアのウクライナ侵攻を機に第三次世界大戦が起きたら人々はまた宗教に救いを求めるようになるのか?
【FNN】鎌倉で相次ぐロシアのウクライナ侵攻への支持を意味する「Z」の落書き 鶴岡八幡宮入口付近など [みの★]
【COP27】ロシアのウクライナ侵攻で先進国石炭回帰、約束不履行に不満途上国 [蚤の市★]
【佐藤優】「もしもアメリカがトランプ大統領のままなら、ロシアのウクライナ侵攻は起こらなかった」★2 [あずささん★]
【プロレス】大仁田厚、ロシアのウクライナ侵攻に「日本国も対岸の出来事ではない 世界はどうなるのだろうか」 [爆笑ゴリラ★]
<中川家・兄・中川剛>ロシアのウクライナ侵攻に「要するにけんかでしょ、戦争というのは。話し合いで済む話やん」 [Egg★]
れいわ・山本太郎さん、ロシアのウクライナ侵攻に対し党代表として未だコメントせず
米が東欧での軍事行動案を作成、ロシアのウクライナ侵攻に備え [ひよこ★]
【特集】世界が大騒ぎ「ロシアのウクライナ侵攻」その理由 なぜそこまでウクライナに執着するのか [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】日本ユニセフ協会大使の長谷部、ロシアのウクライナ侵攻に沈痛 「あってはならない状況」 [爆笑ゴリラ★]
【琉球新報】「武力は愚か」「弱い者が犠牲」沖縄戦の体験者ら胸痛める ロシアのウクライナ侵攻 [右大臣・大ちゃん之弼★]
「そんな額あるんだったら…」日本のウクライナ支援1兆円超 巨額支援に疑問の声も 支援停止でロシア勝利、平和維持コストは天文学的★5 [ぐれ★]
【ウクライナ侵攻】首都郊外の路上に多数の焼かれた遺体、民間人夫妻も ロシア軍による戦争犯罪の可能性(動画) [ぐれ★]
【中国・汪文斌報道官】ロシアのウクライナ侵攻、中国は非難せず 「安全保障に関するロシアの正当な懸念を理解」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【悲報】安倍晋三「ウクライナがNATOに加盟していれば、ロシアによる侵攻はなかった!」 ★4 [スペル魔★]
読売調査 ロシアのウクライナ侵攻「日本の安全保障上の脅威」81% ロシアへの経済制裁支持 82  政党支持率 自民40% 維新7% 立民5% [powder snow★]
【作家】乙武洋匡氏、ロシアのウクライナ侵攻に「『無力』と『微力』は違うと信じて、自分には何ができるのか」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】ウクライナ大統領がベラルーシでの協議を拒否 ロシアによる侵攻に加担した為 [凜★]
日本の原油価格がロシア軍のウクライナ侵攻前に戻る [お断り★]
【講演】 西のウクライナに侵攻したロシア、「東に行かない保証ない」…麻生氏が講演で言及 [朝一から閉店までφ★]
【ウクライナ侵攻】チェチェン共和国カディロフ首長 ロシア軍による攻撃 キーウなども [ぐれ★]
英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻 [少考さん★]
ゼレンスキー大統領「ロシアのウクライナ侵攻は始まりに過ぎない。ロシアは他の国も占領しようとしている」と警告 ★2 [デデンネ★]
【外交】何がロシアのウクライナ侵攻を招いたのか 日本外交は“下手で傲慢” 「正義」を振りかざすだけでは世界で通用しない[03/10]
【テレビ】松本人志 ロシアのウクライナ侵攻に「そこまで驚きはなくて」 [爆笑ゴリラ★]
【サウジアラビア】ドローン攻撃により王国の石油生産能力の約半分世界の1日の石油供給量の5%が破壊 ★2
【ウクライナ侵攻】ロシアのワグネル元傭兵「怖気づいた仲間は処刑された」 [クロケット★]
11:48:36 up 24 days, 12:52, 0 users, load average: 10.10, 10.24, 10.53

in 0.071985006332397 sec @0.071985006332397@0b7 on 020701