どう見てもネタ画像なのに本気にするキッズがインターネットを使ってはいけない
>>1
ケンタッキーがナチスみたいになっててワロタww 日本はウクライナより中国を意識しといた方が良いと思うの🥺
国内与党に中国追随を公言してるコウモリもいるしね
センスは嫌いじゃないけど
食べに行くか?と言えば無理
調理器具画像あるなら似たようなもん作れるな
スパイスは秘伝だったか
久々に腹痛くなったw
自分がロシア人なら自殺したくなるレベルwww
もともとある別の店舗の画像で嘘のキャプションつけてんだろこういうのは
メニュー表に指導部を揶揄するような商品が書いてあって
注文するとシベリア送り
>>1
KGBカーゲーベーわろた
秘密国家警察かなwwww 店の前の人形はどうするんだよ。
ジューコフ将軍の人形?
店の前の人形はどうするんだよ。
ジューコフ将軍の人形?
kuriza goroda bolshogo ってどういう意味?
チキン、都会、大きな?
さすがにこれはネタだろ?
カーネルサンダースをよく見たらスターリンになってるとか。
マジでコレあったらコラボカフェみたいで日本人好きだろうな
>>4
ウクライナから、死んだ肉、生きた肉を輸送中ですよ。お嬢さん。 >>75
とっくにそういう意味にひっかけて
昔からロシアにあった店の画像だと、海外の掲示板とかで解析されてる ユーモアセンスに溢れてるなwwwww
中のお肉ってもしかして…?
ネタすぎてこれ信じるのいるのか?
あったとしても前々からありそう
なんか日本的な雰囲気もある感じ
ポロニウム入りのKGBオリジナルチキンがイチオシか?
毎日食べたら天国いけます♪
入店したらシベリア送りwwww
KGB wwww
同士スターリンバンザイwwww
もうすこしマイルドにしたら
このご時世じゃなきゃ日本でもそこそこ受けそうだな
>>1
本当にKFC跡地?
店の構造がまるで違うよね
見る人が見れば分かる 完全に狂ってて草。
残虐非道のジェルジンスキーか。
すっげえええええええええマジかよww
ちょっと入るのに躊躇する (´・ω・`)
>>18
戦前から居る連中は、白菜と大根を作る農家として結構重要
それ以外の貢献は皆無だそうだが >>39
UNIQLOだろ。統一されたクリミア”United Crimea” でUNICRIがギリか。 海外ってこういうフェイク好きだよな
エイリアンだったりUFOだったり
Kuriza Goroda Bolshogo
Russia, Tambov, Sovetskaya ulitsa, 99А
というとこにあった本当の店で、画像自体は4年前にRedditとかに投稿されてる
>>36
ジェルジンスキー。
KGBの前身組織の創設者。 完全にアカい国になってるwww
ソビエト時代に戻りたいんだな
>>1
クールなデザインだなあ
ソ連のマークとオッサンの絵がなんともw 元々ある店じゃないの?突貫だとしたらクオリティ高過ぎるだろw
カーゲーベーってなんか津軽弁でしゃべってるみたいだよな
>>158
おいおい、その元KGBが「侵略戦争はじめました」やってんだろうが。 >>1はフェイク。
実際は
カーネルサンダースのかわりにプーチン像があるだけ >>1
面白いがネタだ
日付みろ
max seddon@maxseddon
Why get your fried chicken from Col. Sanders when you can get it from Col. Dzerzhinsky of the Cheka?
午後8:04 ・ 2018年1月12日・Twitter for iPhone 1のリンクのリプ欄でも触れられてるが
ロシアがまだおおらかでジョークが通用した時代に
ロシアにそういう店(チェーン店ではない)があったのが数年前英語圏のネットで発見されて少しバズった
その昔の画像に誰かが嘘字幕つけて流したのを>>1が発見して5ちゃんでスレ立てた >>38
馬鹿ジャップに支配されるよりずっとましじゃん >>1
しかもイカスミバーガーみたいな
黒いバーガーとかwww カウンターで注文しようとしたら店員に尋問されるのかな
それで答えないと自白剤打たれるの?
こんなコラやったらスターリン時代だったらポアされるわ
>>166
ゼレンスキームカづぐはんで戦争すかげでけだんだ。 カーネルサンダースがカーネルジェルジンスキーにwww
これは自分の目で見るまで信じられないくらいには酷くて面白い
マクドのマークを縦にして商標出願したのは知ってる
クリミヤと同じで戦車に国籍マーク書かずに侵攻しようとしてたけど
アメリカにバラされて、あわててZマークをペイントして侵入、
それウクライナのネオナチのマークって、お前ら言ってたじゃんw
ロシアンジョークにして面白いじゃないか
・・・え、ホントにやってんのか?
>>1
別に
商標を無断使用してる訳でも無いんだし
良いんじゃね?
毒が入ってそうな勢いだけど 発信元がツイッターだとフェイクニュース流れるからダメなんだよな
ツイッター記事に賛成したクソバカキャップ共は反省しろや
ロシアはもうキリル文字以外使わせるなよ
野球でもstrikeなんて言っちゃダメ
>>29
ええと、コンビニから食材を掠奪してきますので、
少々お時間を頂きますが、よろしいでしょうか? >>1
朝鮮半島の韓国で日本のうどん屋もやられてたじゃんw 日本にもステーキ「けんしろう」というヤケクソ店があったな。
看板をパクったことよりもケンシロウの無断使用のほうが効いたとしか。
ぜ・・・Zバーガー一つ下さい
あと暗殺ポテトとウォッカシェイク
you know. nobody wants to go there
傾ければOKー 🤔
>>4
両足烏だよw
ウイングとサイとドラムがオヌヌメ
キールとリブは臭いからやめたほうがいいかなあw 流石に嘘だろ
ロシア人にとってもKGBは嫌な思い出のはず
はたから見るキチガイは面白いけど身近にいるキチガイは全然笑えない
現地民にとっては恐怖でしかないだろうな、これがフェイクでなければだが..
>>221
ロシアンジョークってのは、政治体制が長年あんなのだったから、
アメさんのエスニックジョーク(そういやアメさんはジョークでさんざん
ポーランド人を馬鹿にしてる)よりエッジが効いてる。
ねらーならボールペンジョークとか、国家機密漏洩罪のジョークはみんな知ってるでしょ。 壁にゼレンスキとバイデンの絵を貼って
ダートの的にすれば客が来るな。
うまく当てた客にはスミルノフ1杯サービス。
壁にゼレンスキとバイデンの絵を貼って
ダートの的にすれば客が来るな。
うまく当てた客にはスミルノフ1杯サービス。
店名の意味を調べた
KGB(kuriza goroda bolshogo) → big city chicken
何かと思ったら
KFCがKGBになってた
心象風景というやつなのか
リアルなのか
ネタバレごめん
信じてる奴がちらほらといてワロタw
確かに今のプーチンならやりかねないw
すき放題してこの手のは結局現地オーナーロシア人に罪なすりつけるのかな
>>4
そらウクライナの子供の腿肉だろ
油はジジババの腹からラードを採ってさ >>277
今なら産地直葬で寝かせた肉が届くな() >>273
マジじゃんよく気付いたなアンタすげーよ >>274
マクドは既にロゴを横に傾けて再開しとる
それはニュースで出てる
KGBは99%ネタ >>288
画像見るか迷ったけどなんか楽しそうにしてたから見てみただけなんだけど ブッチェ ドーブルィ!
ダブルスターリンバーガー 1
フィッシュ・ブハーリン 1
チョコレートコミンテルンシェーク 2
パジャールィスタ!
>>296
受けそうだからこんな店舗経営したい気もあるけど
リアルな人に殺されそうで怖いな
ネタにするなと 長期的には経済に対して悪影響だろ
モラルハザードを引き起こす
>>256
円よりルーブルのほうが
価値あるんだぞ?
1ルーブルは1円以上ないと
交換できないでしょ? プー「鶏肉が無いのなら人肉を食べればいいじゃない。文句があるのならクレムリンにいらっしゃい」
Meta Network
2/15にリリースされたばかりでメタバースのプラットフォーム構築を目的としたマイニングアプリ
朝9時が日付変更のタイミングなので、その間に1度ポチるだけでOK
現在まだ半減期を迎えてないため160Meta/1日と最大量が獲得可能
1度目の半減期がユーザー数10万人 2度目が50万人と間隔が短いのが特徴
先日既に5万人以上と発表ありました
メアドだけで参加できるので、先行者利益を求めてる方いたらお願いします
【登録方法】
アプリストアでMeta Networkで検索&DL
↓
コード「part」を入力
>>272
今週のキャンペーンセット
絶品頬肉バーガー
巻き舌のタコス
胸腺の素揚げ >>307
ゴルゴ13に出てきた
ゴルゴがハンバーガー買ってた >>135
QNIURO(国売ろ)ってのが昔あったような そもそもなんの略なんだよ
チキンと関係あるんだろうな?
>>1
ソビエトプロバガンダ系列のデザインかよ
変な方向に秀逸化しててわろた >>304
ソ連の軍服着て、鎌とハンマーの徽章入りの制帽かぶったドナルドがライフル抱えて立ってそうw KFC→KGB
う〜ん、もう少しなんとかならなかったのかな〜
わざわざロゴ付け替えするかな…。確か海外の商標を無断で使ってもいい法律通しちゃったから、
接収した後も看板付け替えずに営業出来るはずだけど…。
ポロニウムチキンとか日本で売ったら3ヶ月間は爆売れしそう
シュールやん
チェーン提供無くなったら何売るんじゃろ
マクドナルドは美味いから売れてるのではなくクセになる味だから売れてる
>>346
冗談抜きでガキの頃から食わせてハンバーガーがお袋の味って仕立てあげる戦法が故だぞ >>1
最初からKFCじゃなくて国営でこれやってた方が観光客入っただろw
美味いかどうかはわからんが
昔ながらのバブシュカの味、とか 354中央情報局やで2022/03/22(火) 00:51:03.40
コラ?コラなの?
プーチンはともかくロシア一般人まで狂って自暴自棄になってるなんて嘘だよねママン!
>>315
面白いけど、それはこっち側のおれらにしかわからないネタだねw
ともあれ、圧政を強いる政府に、ジョークで切り返したという点で、おれは
ロシア人の民度に絶望はしたくないな。
日本でも江戸時代以前から狂歌ってあったでしょ。
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」的な奴。
こういう骨のある民衆がいる限り、社会は曲がった方向にいかない筈だと思いたい。 クリスマスツリーが見えるがクリスマスすぎても冬の間は飾ってるものなのか?
なんなんこれ
KGBの願書受付カウンターみたいになってるじゃん
>>11
天才かw >>1
Funnyだけどfake newsね。
プーチンは「国有化しない」とはっきり明言した。 ロシア人センスあるわー
真空ジェシカとかランジャタイにも見習ってほしい
>>139
にゃるほど
ちょっと羨ましいとおもたw 一時期サンクトペテルブルクに月1くらい行ってたんだけど
もともとあっちはマクドのパクリの店はよく利用してた
メニューとロゴは「マックケンタバーガーロシア」みたいな感じ
ケンタッキーに至っては本物はカーネルサンダースいなくて偽者にはカーネルサンダースがいる
>>1はそういうロシアのマクドパクリを風刺するコラだと思うけど
元々こういう趣味の店があるからもう何が本物なのか分からんな 一方バーガーキングは
バーガーキング、営業停止は困難 ロシア事業で理解求める
バーンズはライ麦を使った黒くて酸っぱいパンなんだろ
今のロシア共産党ってプーチン支持なんかね?野党だよね
K-korea
G-great
B-burger
韓国人やるな
まだ、ロシアで商売か?
>>367
わざわざ明言したってことは、言い訳してやるってことだろ?
たぶん名目上別企業建てて「業種が似た無関係のチェーン」って言い訳してそのまま使う
ニュースに出てるBバーガーも意外と本物なんじゃないかな >>393
韓国大好きな
君を不快にさせる価値はある 店を真似するのはいいけど仕入れはどうしてるんだろうね?
ぜひ、日本に寄生している代々木の某政党ビルの地下に作って欲しい
マクドナルドよりカッチョいい内装だね。大人向けになってる
日本進出してほしい。不味そうだが
自分とこのファストフードうまそす
ピロシキファストフード
>>398
ポジティブでよろしいけど、単純に面白くないから出直してみたら? >>1
こんなフェイクでスレ立てしたん?
アホだろw >>11
君みたいな才能が欲しいよ。
それにしても...怖すぎる店名だ。絶対利用したくないな。 どう見てもコラなのに真に受ける奴が居るのが怖い
そんなアホがネットで普通に発言したり会話しているんだぜ
>>1
画像見た瞬間噴いたからフェイクでもこれは許す お客が店内に入って行くけど出て来ないとかそういうお店だろ。
>>4
そりゃ今日取れたてのウクライナ産の
ピチピチ新鮮お肉よ >>205
起きろ、3分以内に荷物をまとめろ。
ジェルジンスキーだ。 >>404
それたぶん有名チェーンのテイクアウトコーナーの写真なんだけど
中はホテルの朝食バイキングをそのままチェーン店にした感じ
飯もパスタもピロシキもデザートも何でもいける感じだった
ココスの店内の臭さを2万倍にして味を薄くしてまずくした感じ
一度ここに行くとココス朝食バイキングのクオリティの高さがわかる
われわれ日本人が思ってるピロシキはもちろん存在しない こういうのはソースまでいってネタだと確かめてくだらねと呟くのがデフォ
>>1
ブハハハハ
いくらなんでも、こりゃネタだろw てか、BFUとかいうの、キャップっていうの?剥奪すべきでしょ、これ
フェイクまみれの時代に、ニュー速+でウケ狙いでこれはないでしょ
秘伝のレシピはKGBが美味しく頂きましたw
ウクライナに届けてやればいい
笑えるけど
そのうち古い油で揚げた何かの肉に塩振りかけたものになるんだろ
飲み物は水?
どこまで本気なんだよw
実はアンチの反抗とかじゃないのか?
鶏揚げるだけだもんな
やろうと思えばやっていけそう
>>434
redditがソースとか絶対コラだよな
と思ってロシア語で調べたらなんとこの店マジで実在してたわ
今は潰れたっぽいけどモスクワ北部の田舎町のショッピングモールのフードコートにあったらしい >>1
> Not just MacD,
いやいや、注目すべきはここだろ
やはりマクドが世界標準や! なんつーかロシアも割とギャグセンスあるんだな
でもその辺のスーパーの唐揚げ粉使ってそう
>>23
ネタだとわかってて食いつくのが5chの楽しみ方でもあるな 良いなあ。 微妙なレトロ感。
ロシアより愛をこめてみたいで良い。
>>451
おっと南北逆の地図みてた思いっきり南東だったわ
タンボフって町にあるショッピングモールってよりはファストフード専用モールの中 >>433
おまえちょっとロシアで商売しろよ
1発当てて資源強奪して帰って来い >>1
マックの件見るとこれも嘘じゃない気がしてくるわ
ポップでユーモアにすることで戦争の残虐をコミカルなイベントへすり替えようとしてて怖い >>11
空気読まずのアスペレスで悪いけど、閑古鳥はカッコウの異名だから、カッコウの肉ということになってしまう >>476
日本に進出したら流行りそう
でもポアもされそう 面白い世界になりそうだな
全てがバッタもんの世界
西側の好奇心のある奴らはロシアに行きたがりそう
行くことはもうできないけどね
すげぇセンスだな
夜中なのに大声で爆笑ちゃったじゃないかw
これは面白いな
>>486 制服はロシア軍でロシア人とか面白いよな メニューどんなのが出てくるんだろ
ポロニュウムコーヒーとか出てくるのかなw
マジでコラではなかった
Tambovって町にあるРИОってショッピングモールの3階に出店してた店
いまは3AKA3っていう旧ソビエト軍の時計の名前に変わって営業中らしい
フードコート西側にあるでかいタコスの店の裏側の小さい区画
>>456
これに食いつかないで何に食いつけとw
今回の一連の中で1番笑える画像じゃんね >>1
これはセンスあるわwロシア人ちゃんと生きてるwww 当時のメニュー出てきた
フライドチキンは骨付きが80円骨なしが130円
メインは黒いバーガーで140円と200円のスペシャルがある
ロシアのファストフード物価と比べるとまぁ普通かチョイ高めくらい
口コミではクッソまずい店として有名でロシアグーグルでは低評価★2
>>1
サンドとチキンとポテトは確認できる
ビスケットだけにしてやれ マックといいケンタといい、ロシアのこういうセンス嫌いじゃない
>>519
じゃ、ケンタの乗っ取りじゃなくて別の経営で名前似せてるばったもんなのか のんきに食ってたら暗殺されそう
てか、コラじゃないの?
>>521
ただ、実はロシアのケンタッキーは日本人やアメリカ人が知ってるケンタッキーのデザインじゃないから
肝心のロシア人にはまったく通じてないというね
純粋にロシアにはない海外の店のカッコいいデザインをパクっただけというのが悲しい
ロシアの本物のKFCのデザインはなぜかルイジアナポパイズのパクリにチキンのキャラクターで
アメリカ人であるカーネル爺のイラストは登場しない >>525
映画館併設のフードコートだから
「映画的にちょいとカッコいい感じで包装されたファストフード」
がいっぱいあるようなところでネタで出したみたいね
当時KGB系のスパイ映画が流行ったとかそういうことだと思う
今ある3AKA3もそんな感じだし
隣にあるロシアで有名なピザチェーンもテイクアウトのカットピザ専用みたいな売り方 >>530
機械翻訳している外国人への嫌がらせに、誤字脱字やサブカル用語を使うこともあるよ プーチンがあこがれたように、KGBはある種の憧れ「俺はチェキストになる」。
今はKGBが恐怖・畏怖の対象ではなくなった(解体して国内治安はFSBになった)。
プーチンが引き締めをはかる訳だ
>>536
もう6年とか前の話だけど
ロシアでは本物運動みたいなのが起きて田舎の偽マックがどんどん本物化していった
ただし、ロシア基本はチェーン店運営が苦手なお国だから本物の方がまずいって意味では韓国とは一線を画してた
駅前にあった美味い偽マックがシワシワバンズのまずい本物マックになったり・・・ スレ読むと4年前に本当にあった店っていうのが草
ロシアって戦争前からパクってたのかw
>>539
韓国やら中国よりも老舗だよ
冷戦とかビジネスリスクの影響で本物がずーっと入らなかったから
モスクワからちょっと離れるとそこらの店の9割レベルがパクリで楽しい
KFC(キングフライドクレープ)っていうロシアンクレープのチェーン店とか
マクドナルドバーガーっていう米粥のチェーン店もある
地元の人はそれがアメリカンだと思ってる これは正しい。今回KGBはチキンだと世界が知ったから
ロシアは著作権に関しても世界一の海賊国家だからな。特にアメリカの著作権なんか完全無視してる。日本のアニメなんかも違法にウップしてても「合法」という考えだし。やってることが中国人と一緒だよ。
まさかと思ったがマジかw
食材は考えないようにしよう
>>404
このピロシキ美味そうだ
是非日本進出を願う >>404
こんなでかいピロシキが50ルーブルかよ。日本円で55円ぐらいか。 >>552
ロシアが怖いのは
こういう権利違反が
ロシア国内では「合法」と見なされてるところ。
日本の権利者がロシアで裁判しても
ロシアでは合法だから
権利者が負けてしまう。 日本人ってちょろいな
英語もロシア語も読めないから何書いても鵜呑みにするアホばっか
>>542
今回の経済制裁でパクリ国家になったのかと思ったら元々そうなのかw
>KFC(キングフライドクレープ)っていうロシアンクレープのチェーン店とか
マクドナルドバーガーっていう米粥のチェーン店もある
ハンバーガー店の意味がw これ一時的なダメージより長期的なダメージのが大きいと思うけどな
投資リスクありすぎだわ
マクドナルド
の代わりは
ミグドナルド
とか作ってすほい
いまならご注文一回につき盗聴予防に電話のダイヤルに引っかける鉛筆をサービス!
不味いと思うがなあ
ソビエト時代に逆戻り
あの頃だって美味い物無しだったらしいし
KGBソ連に戻るのか
プーチンもさぞお喜びだろうな
マックはMの字を傾けて営業しているんだっけ?
確か、ホンダに偽装する為にミナミチョンがやっている事と同じレベルなんだなwww
もう完全にヒトモドキ化が浸透しているみたいだね、ロシアもwww
マクドナルドの店舗でマクドナルドとは関係ない製法のバーガーやポテト売ってるんやろ
1月とはいえ本物のマクドナルド体験してる市民はどう思ってるのやら
>>601
ちょwwwww
プーチンこんなところで何してはるんですか? 西の方の産地から新鮮なチキン野郎・・・じゃなくてチキンが毎日届きます
南部の黒人料理と何の関係もねーだろ
ピロシキでも揚げてろ
南部の黒人料理と何の関係もねーだろ
ピロシキでも揚げてろ
>>11
バラエティー番組なんかクソやな、ますますテレビいらんわ♪ ここまでやるならこの独自ブランドで展開していけばいい気がするわ
>>612
マトリョーシカを置くぐらいの洒落がほしいわ。 >>619
そんなロシア人相手に27回もウラジミールとすり寄って会談したどアホがいたな ロシア軍は中国製の民生無線機で通信して傍受され携帯電話で通信するので会話が良いように盗聴されるらしい
>>23
正直いうと最初の2分くらい信じてた(´・ω・) ロシアの威信をかけて営業するのだろうが、ハイパーインフレ下で、どういう値段になるやら
>>619
人殺しのナチスウクライナ人やん。
グレンコ・アンドリー
Andrii Gurenko
国際政治学者、日本研究者
1987年、ウクライナ・キエフ生まれ。2010年から2011年まで早稲田大学に語学留学。同年、日本語能力検定試験1級合格。2012年キエフ国立大学日本語専攻卒業。2013年、京都大学へ留学。2019年3月、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程指導認定退学。アパ日本再興財団主催第9回「真の近現代史観」懸賞論文学生部門優秀賞(2016年)。ウクライナ情勢、世界情勢について講演・執筆活動を行っている。著書に『プーチン幻想』(PHP新書)、『ウクライナ人だから気づいた日本の危機』(育鵬社)。 >>625
彼も腹の中では
「何でこんな生意気なロ助ハゲオヤジにヘコヘコと交渉せなあかんのだ?」と思ってたと思うよ
君ら空気読むのがヘタ >>635
4年前からネットで拡散されていた情報。 Not just MacD
MacD
MacD
MacD
MacD
マック派失禁
世界標準は「マクド」
流石にありえないだろ
ロシアだと逆にこれやると捕まるんじゃないか?
>>638
ロシアは関ヶ原より西なんだから、当然にマクド これをフェイクと思わない人間にはインターネットは難しい
>>638
マックは客引きとか売春の意味のある地域があるからなマクドになるん このネタを国家的にやろうとするのがアホロシアだもんな
民間の商店を強制徴収するなんて現代では考えられない蛮行を本当にしてるんだな。
ロシアは海外企業の資産を賠償金付きで返却しなければ飲食店すらロシアには来なくなるけどいいのかな?
>>11
お前の爪の垢をプーチンの野郎に飲ませたい 絵に描いたような悪役に何故なるのか理解できない
それとも本当にただ純粋にヒャッハーしたいだけなのか
>>652
4年前からあるってよw
フェイク言ってないでロシアの真実を認めろ ケンタッキーフライドチキンのパクりか
センスあるなwww
マークは誰なんだろ
メガネ取ったカリーニンに見える
ただの名も無い労働者?
これはフェイクだろうけど、こういうのやばいぞ
ロシアから撤退したメーカーの機材をロシア側が没収する法案が成立した事を受け、世界中のセキュリティ対策の企業や専門家達が緊急の声明を出して話題になっています。
没収された機材がその企業のロシア以外の国にあるサーバーにアクセスできる場合、そのpcやタブレットを使ってロシア側が用意したハッカーにアクセスされる事になります。
企業の重要情報や顧客情報が大量に盗まれたり、データが削除されたり、サーバーにウイルスを仕込まれる危険が考えられます。
撤退の場合はこの対策をしっかりとやる必要があり、それができてない場合は大きなセキュリティリスクを抱える事になります。
世界中のセキュリティに関する企業や研究者達が至急対策をするよう各国企業に呼びかけて今話題になっています。
ケンタッキーよりも旨そうメニューに見えるのは気のせいか?
>>442
本当にそう思う
面白かったけどネタ専門の板でやればいいのに何故+でやるのか >>671
確かに
パスワード保存したり、基幹やイントラへのアクセス権限持ってたり、証明書もインストールされてたり
ただ国家権力がこんな形で本気を出しに来ると、会社単位で出来る事って実はあんまりないのよね メニューが全くKFCじゃない件。
さすがに完璧フェイクだろ。
メニューがよく見えないけどその辺も作り込んでるの?
ユーモアセンスは中々だが、これ日本でやったら絶対訴えられるなwv
平和が戻ったらロシア行ってみたい
異世界へ迷い込んだ感凄そう
>>686
見えるだろ。メインはハンバーガーだよ。 >>686
スマホじゃ見えにくいかもね。
メニューは全く違うよ
フェイクだとしてもよく作りこんでる >>689
今でも治安良くないのに
戦後だとさらにヤバそうだな >>1
うろ覚えだけど、ピコ太郎がどうこうって頃だったかな
川越シェフがなんとかしてる画像下さいの流れで、共産党がフライドチキン売ってる画像下さいとか、KFCとKGBって似てますよねってお題もらってこんなん作った気が
ツィの捨て垢に上げてHDD飛んじゃったし
レーニンがラーダに圧力釜載せて売って歩いてるコラもあると思うけどこっちは全然うけなかった
イスイスいじりと同じノリなんで本気にされても困る なんかスパイス効かせてるけど
悪趣味というかなんというか
キエフのマクドナルドは爆破されてしまってるというのに
ひでーやつらだな
ロシアンジョークは陰鬱なネタが多いと聞くが中々どうして
>>706
安倍が調子に乗らせたというのは10%くらいあるかもしれんな 調理場や無料なだけで提供商品はピロシキとかなんだろ
誰が行くんだよ
>>689
立派なアカになって帰ってこれるだろうなw ケンタもコーラもレシピは極秘で本社製造だからなぁ
店だけあっても同じ味は出せない
守るところはきっちり守ってるからアメ企業は偉いね
>>724
マニア垂涎の、スターリン、トロツキー、レーニンのフィギュア3点セット こういうわかりやすいフェイクはまだ良いけど微妙に真実らしのは騙された人達が暴走しそうで怖い
>>730
>午後8:04 · 2018年1月12日
あらら >>124
愚問。もちろん偉大なスターリン同志が笑顔で
客を迎えてくれる。 Zガンダム序盤でエゥーゴのヘンケン艦長が月でハンバーガー屋の店員やってたのみたいだな。
開発中のゲームに日本が米を支配下においた作品があるが
あれとおなじ臭いがするw
いやあとりあえず笑うよね
んで「KGBはチキン(臆病者)」みたいな揶揄として怒られたりしないのかって思ったよね
>>1
日本で言うところの軍国酒場みたいな感じか? >>730
ケンタッキーとぜんぜん関係ないじゃないか ネタなの?ほんとなの?
どっちにしろ、見た目が気味悪くて不味そう
まあネタ画像だがほんとにやったら逆に逮捕されるだろ
コロ助プーを屠殺しない限り、冗談みたいなめちゃくちゃが続く
国有化したなら、賃金はロシアが責任もって払うのか
・・・ん?でもルーブルだよな、インクで汚れてるからメモ用紙にもならんけど
じゃあ密告ナゲットと骨なしトロツキー、ドリンクはZで深煎りマッカーシーの涙
2018年の話らしいが、当時は「ネタが通用した」のか、ロシアでも。
今、まさにKFC撤退後にロシア人がKGBで出店したらタダじゃ済まないだろ。
こういうのとか、あとリースした航空機なんかもそうなんだけど、勝手に国有化されて生じた被害について、凍結中のロシアの資産から損害賠償金を取ることはできないの?
>>777
注文した品のうちどれかが「当たり」っていう 783停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ