※2022/04/18 08:03
17日午前8時35分頃、愛媛県宇和島市吉田町白浦の漁港で、同町鶴間、会社員清家伯英さん(54)が、車外からクレーン車を遠隔操作して、釣り船を海上に下ろそうとしていたところ、クレーン車がバランスを崩し、清家さんを巻き込んで海中に転落した。消防が清家さんを引き上げたが意識はなく、市内の病院で死亡が確認された。
続きは↓
読売新聞オンライン: バランス崩したクレーン車、遠隔操作していた男性が巻き込まれる…海中に転落し死亡.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220417-OYT1T50134/ ユニックだと商品名になるんだっけ?
だからクレーン車?
コワイー
>清家さんは海底でクレーン車の下敷きの状態となり病院に搬送されましたが
人が乗らなきゃ安全だろうと思ったらそれですら死ぬバカがいました(絶望)って感じかね
開発者も泣きたくなるわな
>>10
アウトリガ張れよ
吊り荷の下に入るんじゃねえクソ猫 >>13
全張りしてないけど一応張ってるな
あんまし意味ないけど車体は歪まんですむだろう 【腸内環境改善で免疫力UP!】
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。
☆発酵食品☆
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意
☆食物繊維☆
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
大手工場はめちゃくちゃ安全に五月蝿くなって、安全帯や眼鏡が養生を細かく指示するけど
結局それで、動き辛くなって別の事故が増えた
>>10
ユニックはクレーン車というよりクレーン付きトラックなんよな 釣り船降ろしてたってユニック車じゃない?あれは車外から操作するけど遠隔?ってのが分からん
とっさに体が反応して無理なのに支えようとしたのかな
>>32
遠隔操作の略でしょ
リモコン付きなんじゃね >>28
単純なのだと夏場に保護眼鏡付けて雲って周りがよく見えずに躓き転倒とか 遠隔は安全確保じゃなく、視界確保の為と勘違いしたんだろうな
ユニックに代表される、トラック車載式の小型移動クレーンは
片手操作可能なリモコンがオプションで付けられる
この装置が普及してからは、本当はやってはいけない
一人での玉掛や吊り上げをやらせている
本当に確実安全な玉掛なんぞ
四人ついてても良いくらいなんだけどね
目の前で倒れたの見たことあるがありゃビックリしたな
巻き込まれなくて良かったお
こういうとき死なないためなのに何のための遠隔操作だよ
一人だと アウトリガー目一杯張り出さなかったり 片側しか出さなかったり
積み荷を片手で回転しないように抑えながらとか有りそう
落ちたクレーンを引き上げようとして更に落ちたクレーンを懲りずに引き上げようとして落ちたクレーンの動画よろしく
>3天井クレーンを無線lanコントローラで操作してたやつがほぼ真下で操作してたw
まあそのほうが見やすいからなんろうけどw
>>59
なるほど、旧来の無線では、混線してクレーンの暴走が散見されたが
今は無線LAN経由なのか、考えたな
違法な無線機を積んだダンプなどが原因だろうと言われてたが
中々原因が特定できない厄介な減少だったからな まさか倒れてくるクレーンを咄嗟にささえようと。。。
>>3
これな。今は作業室で遠隔操縦する時代なのに >>38
小さいやつだろうね
毎年これで死亡事故が起きてる 中卒や高卒だとこんな危険で薄給な
仕事しかないわな あとはジジババの
介護でシモの世話をする仕事
>>15
1t車くらいのだと横張り出し無しで下に出るだけのヤツもあるよ 運転席の近くにいないと距離が掴みにくいんだろうな
カメラつけとけばいいのに
まぁ安全第一と口で言うのはタダだけどやるのはコストがかかるからな
現場作業に限らずついマニュアルを無視して近道を選ぶことは人間のサガ
誰にでも心当たりはあるはず
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う
与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤
積載型クレーンの転倒事故多すぎて2年前の新型からジャッキ反力とブーム長さと重量を監視する装置が義務付になって値段上がった
ただ警報型と停止型があって売れてるの警報鳴るだけの方だとさ停止型はコンプラの煩いゼネコン関係くらい
リモコンより、手元レバーの方が車体の傾きで過重バランスが判断出来るから良いんだけどな。
遠隔で巻き込まれるならもう何処へ逃げても無駄じゃん
まあこの場合、遠隔が意味なかったんだろうけど
最近はマンション建設も遠隔クレーンなんだね
知らなかった。
>>81
そこで操作してたらリモコン無しと変わらないじゃんってパターンと、荷台の上に乗って操作してるパターンとあるよ もうジャップの製造業はオワコン。
ジャップランドでの製造業なんど全員外国人に丸投げしとけ。
大手の会社でも、面接に行っても「あなたは、なぜ当社を受けようと思ったのですか?」
とかしょーもないことばっかり聞いてくる。そのクセに、外国人には一切何も聞かない。
これからの日本人は株の配当だけで食っていけるようになるべき。決して労働をしてはいけない。
労働は全部外国人にやらせとけ。
最近はマンション建設も遠隔クレーンなんだね
知らなかった。
遠隔操作って言ってもリモコンで操作できるから運ぶ重量物の真横に立って一人で荷下ろしできるっていう距離感だぞ
本当何のための遠隔操作って言われてもしゃーないわな移動式持ってねーんじゃねーの
まず平地で船を下ろしてみて車体からどれくらい離れたときにバランスを崩すか測ってからしないと、いきなり低い位置に降ろすのは危ないだろ。
>>93
普通の人は講習受けに行かないし操作もしないからな >>75
結局事故は無くならんだろうな
BHだって警告音なるし作業半径や荷重まで表示するけど事故は起きるし
ラフターなんかも安全装置付いてるのに切って横転とかあるし
どうでもいいコンプライアンスにはうるさい準ゼネなんかも直径約1m長さ25m以上の鋼管荷下ろするのに作業半径よりも鋼管の旋回範囲の方が広いのに暴風警報出てる中で荷下ろしさせて風に煽られて危うくクレーンにぶつかりそうになったりしてた
作業員は必死に押さえようと数人が介錯ロープ掴んでたけど全員引き摺られてた
運よく事故にはならなかったけどコンプライアンスうるさいっても本当の危険性分かってないと無駄なんだよね
運用したり使うのが人である以上どうにもならん 遠隔操作というかリモコン使ってるだけだからな。
リモコン使っていても死角に入ると操作しにくいから直接目で見える位置に
いて操作する。
大体トラックと吊り荷の間に入って吊り荷の方を見てるから
トラック側に異常が起きてても気が付かないんだよね
利便性を追求する為に安全性は二の次になってるのが実情だから
事故が多いんだよクレーン付きトラックは