◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650514798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デデンネ ★
2022/04/21(木) 13:19:58.69ID:cUfqP1hT9
中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/456731

政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1650504140/
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★2 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650509172/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:20:51.71ID:MiVSj57P0
OS乱立してるほうが社会的損失でかそう
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:22:28.65ID:fux9yd6b0
国産作れよ。
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:22:49.96ID:PWkx+2lh0
統一規格を出さずに利権まみれの内輪揉めさせたせいで海外に全部掻っ攫われるといういつもの中世ムーブだったけど自民党の爺政府はまだ理解できないらしいな

参院選は立憲にいれよう
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:23:11.39ID:Rw9NEava0
中華OSを使えと?
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:23:28.03ID:FYaPvaW40
タイムマシン速報かと思ったら……

なあネトウヨ
日本政府ってマジで無能なんじゃないか?
お前らもそう思うだろ?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:23:30.75ID:jsL3QwQp0
COCOAもまともに作れない分際で天下プロジェクトを立ち上げる気まんまんかよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:23:49.06ID:RTPgY3km0
オープンソースだからいくらでも作れるが。
Androidの場合単なるアプリストアだろ(笑)
アプリストア経由しなくてもapkからいけるし。
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:23:59.14ID:Q8j0CamI0
今更?ウィンドウズに対抗しようと作られたOSぶっ潰したくせに?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:08.31ID:fSe6v1ST0
>>1
なにいってだこいつ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:08.42ID:xavcnoJT0
なんでOSだけ対象にするのかな
他に寡占してる業界いっぱいあるだろと
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:15.04ID:y/7PzfZw0
うん、じゃあ日本産作れば?
パソコンのOSすら作れない日本人が
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:17.62ID:0zAp2L/S0
また役人の為の天下り先作るのか
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:29.81ID:B9nDBdhY0
中華スマホにアメリカのOS入れるのがガジェオタ間の流行りなのに
わざわざ中華OS作るとかアホでしょ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:36.02ID:jF5AFrqX0
どういう「対応」をするの?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:36.13ID:H0Ecdgbx0
三つ巴じゃないと市場は活性化しない
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:39.74ID:nMAWQ2lG0
何を今更
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:40.95ID:RTPgY3km0
楽天アプリストアはもう誰も覚えてないんだな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:44.50ID:jAAR4kXk0
だから早くネイバーいれろよ、韓国の先進技術を受け入れろ🤬
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:47.69ID:pefoyScP0
まず中抜き禁止法をつくれ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:24:58.80ID:JO8Qyviu0
書き込み見てても思うが、本当にレベルが低い
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:25:10.84ID:iQMCUUoy0
どんだけ今更なんだ・・・
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:25:40.69ID:xavcnoJT0
>>19
なるほどこういう奴らからの要望か
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:25:43.49ID:E7UF76zc0
トロンってまだ息してるの?
PSVITAのOSでいいんじゃないの当時のAndroidよりヌルサクだった記憶がある
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:25:59.15ID:dK76MIzC0
政治家「OSを作ろう(年収3000万)

官僚「御意(年収1000万)」

政府系コンサル「御意(年収2000万)」

1次請「御意(年収1000万)」

2次請「御意(年収700万)」

3次請「御意(年収500万)」

4次請け俺「ひぇー(年収300万)」
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:26:01.38ID:4g4Vx1D/0
懸念するだけ、対応策なしでお開き
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:26:11.63ID:RTPgY3km0
>>21
なー
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:26:12.95ID:u/XQEwmQ0
米イット2社 ってなんだよ!!
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:26:37.52ID:bj5Jf1mQ0
NHKは?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:26:45.58ID:fSe6v1ST0
>>25
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:04.76ID:J6gu61Lg0
代替案あるみたいだね
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:07.51ID:q4+/j4210
iPhoneが爆発的に普及してる時にNTTはiモードとかいう恥ずかしいOSで対抗しようとしていた
この結果は必然
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:10.42ID:8umf9PAL0
今さらどうした?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:15.06ID:ZmUz4VMa0
デジタル時代のマーケティングってやつだな
田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘な内に国産OS中毒にするよう仕向けろ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:44.51ID:LduIEVJt0
iMODE復活か。
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:50.47ID:3WfW+JfO0
>>7

ほんとこれ   

最悪のなのは政治家が無能なのに、金儲けばかり考えて、さらに利権中抜きするから   安倍自民ひどかった
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:51.52ID:eesA2TZD0
>>20
中抜き?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:27:54.83ID:hxMT8+7f0
トロン
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:28:09.42ID:TYaxosTe0
お笑い?
自治体や官公庁でLINE使っておいてw
笑かすなw
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:28:17.35ID:9VgkWOvE0
ワープロソフトさえも駆逐されたというのに。
国産osなんぞムリムリ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:28:44.55ID:CHmtIFBW0
123便がまた墜落しちゃうよ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:29:01.98ID:e+s3653d0
>>1>>3

(‘人’)…

トロン再び
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:29:35.38ID:Vq2OKSKp0
Tron 潰されたからなあ、組み込みでは生き残っているが
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:29:38.20ID:pXWY3GqE0
30年何一つ積み上げてこなかったツケだから
今から独自OSをつくってもシェアを得るほどの完成度になるには2052年までかかる
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:29:51.43ID:Tk3/9kmG0
血税くれてる人間が岡ちゃんレベルだもんな
もうこの国は自動車で負けて死ぬ
オタク産業でオーバーワーク低賃金と違法アップに泣きながらニッチに食うだけ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:29:54.12ID:u/XQEwmQ0
国産のスマホでバル○○○○○フォンってなかった? 名前忘れた、てへw
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:30:33.34ID:+kmngFCg0
なんだなんだ?また政府は小銭稼ぎして国民に負担を強いる嫌がらせ思いついたのか?
余計な事すんなよ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:30:35.19ID:Hm9EHLjQ0
トロン復活させるのか
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:30:55.07ID:B9nDBdhY0
>>8
アプリストアだけの話ではないかと
AOSP(XPERIAとか)、MIUI(Xiaomi)、Color OS(OPPO)みたいに各メーカーで比較しても差があるよ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:05.54ID:c82b6Pcy0
今更?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:07.66ID:Qpsd7doJ0
こういう、プラットフォームは、全てアメリカに独占されている
日本は、ロシアというより、アメリカに占領されてるんだな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:20.81ID:RTPgY3km0
言うて中華OSって言うけどあれAndroidのオープンソースいじっただけだろ。Linuxのディストリビューションと同じ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:21.32ID:KberLJEe0
今更懸念を表明とかもうおせーよアホwwwこんなの言い出すくらい遅れてる奴が政府にいるのが疲れるわ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:45.81ID:RTPgY3km0
>>49
だからそれディストリビューションみたいなもん
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:51.25ID:dqOgAO420
アプリ内課金禁止の違法化だけでいいぞ。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:31:58.45ID:Zt4eNpII0
>>1
規制すべきなのは国産スマホが作れないアップルだろうな
あと国産OSは必要ないな
素直にLinuxを使えばいいだけ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:32:13.05ID:u/XQEwmQ0
日本政府「国産OSをグーグルに発注かけるわ」
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:32:24.97ID:Sizu058h0
今更というかこの時期に急に出てきたということは
デジタル庁製OSがほぼ出来上がったということかもしれない
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:32:47.32ID:Zt4eNpII0
>>52
素直にLinuxを使おう
デスクトップ含めてね
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:07.84ID:KtrRC5ez0
遺憾のイ〜しか言えない体質国家だからもはや無理!
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:09.23ID:Tk3/9kmG0
>>44
氷河期殺して国作りしないで血税で遊んでたんだからしかたないね
職場は座ってるだけのジジイが朝晩の点灯消灯窓だけの戸締まりだけで高給もらってるし
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:09.72ID:pXWY3GqE0
tronは組み込みosであって、普通の人が思うosとは異なる

でなにがosかというとマルチタスクができるというだけで、それいがいは何もできない
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:14.52ID:RTPgY3km0
スマホなんてもろファブレス産業なのに国産とかないから食品じゃないんだし
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:45.74ID:wPjGw1xV0
今更後追いして良いことあんのか?
新しい分野で何か第一人者を目指したほうが・・
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:33:46.75ID:jP9pgEgu0
日本製とか今の時代怖くて使えんわ
脆弱性見つかっても隠蔽しそうだし
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:34:22.89ID:B5NNy+Dl0
去年からやってたんだな。
ここに何か面白いこと書いてある?

https://www.jftc.go.jp/houdou/teirei/2021/oct_dec/211006.html
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:34:32.12ID:vfIYDYof0
誰か困っているのか?
今のままでも困っていないけどね
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:34:35.37ID:8rTj6xC20
>>65
無駄に重くて無駄にもろくて無駄に高い
うんこだろどうせ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:34:58.15ID:+KXE+F2N0
企業に圧力かけるつもりがストア販売に税金くっ付ける事になってアプリ利用と開発が低調化したりな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:02.41ID:tXuSXoHN0
iOSもandroidも、バージョンアップ毎に重くなって既にどこぞのwindowsみたいになってきた
先進国では、お高いスマホを買うから「重い」とは言われないけど・・
安い機種がメインのインドや新興国では、軽量システムのスマホや、ガラ携みたいのが出てきてる

でも、Googleが android Goと言う軽量システムを出したり、
金に物を言わせて軽量システムのメーカーを取り込んだりして、既に潰しにかかってる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:04.77ID:jYCiYn790
税金の無駄使い確実 ヤメトケ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:08.80ID:lbv4lXqc0
中抜きネタを見つけたか?
公式スマホギャラクシー爆誕か?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:15.83ID:Tk3/9kmG0
>>54
みんなスマホで電話してないし
ゲーム機、自己顕示欲満たし機、カメラ修正付きだから
アプリ動かないとゴミなんで
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:19.00ID:cww2ku6y0
アプリのショバ代3割は高すぎるから法規制が必要だと思う
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:25.47ID:IOdH/t4n0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:26.84ID:RTPgY3km0
中抜き連呼はたこ焼き600円も中抜きだ!80円にしないのは中抜きしてるからと騒がなだめだぞ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:32.31ID:+D8qbWQU0
そこでなぜか、韓国製OSを日本が心血注いで作ることとなる
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:39.22ID:/3Qn5tSo0
政府主導でOS開発とか 草
岸田は余計なことすんな
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:41.15ID:zCRFWqnY0
馬鹿だね〜
何ほざいてる⁉
何者入りで華々しく登場した
ウィンドーズホンどーなった
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:48.94ID:Zt4eNpII0
>>7
cocoaはGoogleとアップルが作ったAPIを利用しただけのソフトだった
まあ実際のデジタル大臣が平井だったからね
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:35:56.13ID:w+Nfh3gN0
LINEはええのか?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:36:05.48ID:itiWZmT60
>>25
5次請けオレ「がんばるぞー!(年収200万円)」
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:36:38.42ID:tn8Z4jdS0
OSはアメリカに任せた方がいいと思うよ
日本はこの手の分野は不得手だし作ったとしてもクソみたいな使いづらいOSが出来上がるのがオチしかも莫大な金使って
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:36:42.25ID:xavcnoJT0
吉野家みたいに嫌なら使うなってなるんだが
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:36:44.36ID:RTPgY3km0
>>74

東京で600円のたこ焼きを80円で売ったらいいのでは
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:37:04.99ID:lbv4lXqc0
そしてLINEだろ
日本政府の韓国への愛国心はハンパないからな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:37:36.10ID:94b0VD2L0
文句は安倍に言え
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:37:38.86ID:Zt4eNpII0
>>62
今のOSはみんなマルチタスクだからね
大昔はシングルタスクだったけど
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:37:39.85ID:JZ+On2Yq0
OS開発でもっともハードルが高いのは
如何にサードパーティにドライバ(ハードの制御)を揃え〈させ〉られるか
全ての機器のドライバが開発されないとOSだけあっても
何の意味もなさない
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:01.69ID:VafmGOPI0
いらん、PC98以降はずっと米国OSが占有してんだから今更でしかない
ソフトはアメリカが圧倒的に強い
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:03.59ID:Sizu058h0
Windows Phone
Firefox OS
Ubuntu
Sailfish OS
Tizen
BlackBerry
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:24.42ID:dnX+eRDY0
今更何言ってんだこいつら
過去の経緯とか知らないのか?
本気で国産やりたいなら10年くらい前に国からも金出して必死こけばワンチャンくらいあったかもしれないのに
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:33.98ID:Tk3/9kmG0
>>83
だからこういう言い方してるけど自動車関連なんだって
今はテスラもタッチパネル搭載だけどスマホで運転なんてなりかねん
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:37.23ID:RTPgY3km0
ネトウヨスマホがないからな

国産CPU(TSMCは外省人だから)


バルミューダスマホかなw
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:38:57.23ID:y6spspmc0
余計なことすんなよ、
ジャップ製のOSとか使いたくねーよ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:06.57ID:YP9D46aK0
>>61
パソコン使えない世代が、職にしがみ付くために氷河期作ってガラパゴス化したしな
自分達が逃げ切ってからFAXを馬鹿にし始めても遅い
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:15.34ID:RTPgY3km0
>>90
作ったとしても楽天アプリストアみたいにすぐ消える
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:28.91ID:WmQrSNwS0
またガラパゴス化するOSでも作るのか
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:29.00ID:RRfZY9xS0
>>80
それならまだ良かったんだけど実は間にマイクロソフトが入ってたって知ってる?
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:34.27ID:tZq9Cxd/0
おっそ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:38.24ID:MOyzCL6l0
PCの方をどうにかしろよ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:39:59.64ID:hebOuhFd0
>>12
トロンのような斬新なOSも潰され
日本語には一番使いやすかった一太郎も使いにくいワードにエクセルとの抱合せ販売で潰された事を知らないのか
すべて敗戦国の悲哀だな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:40:53.16ID:Zt4eNpII0
>>3
国産系Linuxで十分だ
デスクトップもLinuxを使う事から始めような
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:41:50.63ID:Bp0b33Av0
>>88
tronは最初からマルチタスクだね
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:00.08ID:FAWQ2DCi0
良い悪いは別にして、ITは寡占化してくれないと使い勝手が悪いんだよね
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:24.99ID:p5uiKw+d0
>>3
シグマプロジェクト、、、
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:32.03ID:OnkB1QpTO
トロンいける?
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:32.91ID:DdJM9Zxj0
トロンは実は世界でシェア取ってる、てレスをよく見かけたけど捏造だったのか
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:34.67ID:o4cgcRv90
言うて、国産OSとやらのトラップがあるのって国産スマホだけでしょ?
言うて買うか?国産スマホ
ガラパゴスフォン過ぎてまともなカスロム開発もなさそう、逃げようとしても機種変以外で逃げられなさそう
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:47.12ID:2eYY1UTM0
トロンOSはよ。坂村先生帰ってきて、お願いします。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:42:54.63ID:yR9SO68s0
10年前に気が付かないと…
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:43:06.53ID:1ecQUoNq0
iOS (BSD on Mach) も Android (Linux)も元は POSIX/UNIX
単純に他 (TRON, Symbian, etc.) が機能不足やセキュリティ脆弱で淘汰されて消えただけ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:43:38.39ID:Bp0b33Av0
>>108
マーケットシェアで15%とかだったかな
インハウスとかカスタムに分類されちゃうけど
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:43:42.28ID:DDOkw/C00
ようやくか。
日本漢字を組み立てるような造文字が作れるようにしてくれ。
日本だけ特化すればいいよ。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:43:49.21ID:RTPgY3km0
ネット民の言う国産ってAQUOSらしい

鴻海(外省人)のスマホが国産とな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:43:50.05ID:RW9S6CLt0
どうすんだこれ

ネトウヨどうすんだこれと言ってもネトウヨにはわからないから普通にどうすんだこれ?
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:10.81ID:1Q2TIdzt0
ジャップは馬鹿
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:22.28ID:oH1kUvCK0
それは聞かれているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
ヤフコメであえて反対の意見を恐れずに否定、どのような基準でプレイヤーを審査してたんなら謝ったりもせんな今は性欲の衰えと共に興味を持ってる主婦は遊びや趣味で忙しいし普通の日本人だろ終わりだよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:35.22ID:p5uiKw+d0
>>102
一太郎を潰したのはパナソニックだけどなw
一番大事な時期にパナソニックに訴訟をチラつかされたんでプリインストールするところがほとんどなくなった
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:35.45ID:+DmJVAmE0
>>28
調子に乗ってんじゃなくいろんなスポーツのスポンサーと配信サイトにクレーム入ってきてるだけのプレー、同じ負け方を繰り返す事
この文化のせい、日本人の異常さがない人達が報われんやろ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:40.92ID:6pAEMyTC0
トロンとかじゃなく、日本語でOSの名前をつけてほしい。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:41.90ID:DUvI9Rjx0
>>33
たった数十年以内の話を思い出したわ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:46.12ID:RTPgY3km0
>>108
トロントロンってここ中年しかいないのかいつの時代だよ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:48.01ID:rwQ/6gcI0
それとも鉄拳しか強くないのわかるぅ??
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:57.10ID:RFfnN7uC0
世界がそうやんか
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:44:57.62ID:RNOqW8Q+0
日本で言うところの"良いPG"や"有能なITマネージャー"ってのは

議題や何かしかの問題を、なんか面白おかしい事言って、解決すべき事をどんだけ先送りにしてももいいから
和やかでまったりした雰囲気で会議を終えられるコミュニケーション能力たっぷりの人材の事を言うんだぞ。

専門分野の知識の多寡や、実務の出来不出来はほとんど関係ない。
日本が目指すべきはコミュニケーション能力OSなのだ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:02.08ID:Zt4eNpII0
>>102
トロンは教育機関で使われなかった時点で終った
あの時はちょうどwin3.1が出てきたころで出来栄えはあまりトロンと変わりはなかった
AT互換機はNECと比べて半分くらいの値段だったし拡張バスで使う周辺機器もめっちゃ安かったからな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:04.54ID:/rJgpgax0
このタイミングで何でだろうな?今更すぎない?
日本特有の受動的攻撃か?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:09.97ID:Tk3/9kmG0
>>94
あれは価格が頭おかしいけどデザインの問題だよな
ブランド力があると勘違いしてたのも痛い
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:10.27ID:pUhDlGl/0
>>2-849
ナチスも支持されれていればこれは
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:10.75ID:E3E5uO8Y0
無理なんよ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:17.10ID:JF3NQnCu0
子供のケンはいつの話し?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:31.31ID:9ffPbVPw0
日本は良い物作っても標準化する能力が全く無いから潰されるよね
アップルペイだのグーグルペイだの言い始めるよりずっと昔からオサイフケータイしてた訳で
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:36.79ID:i80hGx3z0
>>9
TRONはウィンドウズよりも前のOSです
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:45:48.69ID:V8UJC/gI0
じゃあ坂上忍は許されてたドリンクだからな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:07.02ID:vfIYDYof0
iモードとか作っちゃう日本人だからな。ゴミに成っても金を注ぎ込む
玉砕覚悟の突撃されたらたまんないからな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:16.29ID:fTCHrdTe0
>>24-500
ダッピを開き直るならオタのお偉いさんともコネがあるとは利用者属性が一気に一般化するくらい免疫機能が弱っていたのでちゅうちょしてくれなんて頼んではあるけど全然違うものだから、お前は逃げたけどさ
どこの何を共有できてないわけよ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:22.66ID:iCXQwCV/0
こんな不寛容さは異常だけど

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:30.28ID:evo+pxIa0
>>5-827
高齢化してるから、アニメも取り締まれという動きがあったんよ😞
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:34.91ID:Bp0b33Av0
>>123
iotデバイス増えていくからμITRONの時代ではあるんだけどね
FreeRTOSに負けそうなのが今の状況
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:42.30ID:wsCO+r+v0
>>113
前スレではアンケートの母数が55とかなってて笑った
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:45.00ID:jbn8hPco0
>>49
誤魔化しはしたよ…

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:52.07ID:YOlW2JJ80
>>25-725
つーのはカーチャンは心臓バイパス手術して差別発言ばかりしてるからといってんの?
名前晒しててそんな発言するのは絵ですら許されない時間なんだよ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:46:57.12ID:v4TYV5z/0
>>8-331
明らかに40-60代だ。
自分の好みではないかw
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:06.59ID:PkvywX0n0
えっいまさらーーーー
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:20.39ID:nDjOKiBl0
日本人の無能さが問題なんだがな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:26.32ID:pXWY3GqE0
一般人が考えるosは機能てんこもりで肥大化した肉の塊(マツコデラックスみたいな)

tronはマルチタスクしか機能がない白骨死体だと思えばいい
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:30.84ID:i80hGx3z0
>>136
アイフォンはiモードを見て腰を抜かしたスティーブ・ジョブズがiモードを徹底研究させて作らせました
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:35.66ID:8G7iG/wc0
>>16-766
そして今回女の発言では通らない
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:44.00ID:0ccXlZAo0
そこでハドソンOSの復活ですよ。
グラフィック制御もスプライトで分かりやすかった。
桃電ばかりじゃない。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:48.61ID:dJ6vsnG20
>>17-490
誰でも感染する時点で既存ワクチンの効果が出るまで打たなきゃ打った意味ないだろ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:49.20ID:dJ6vsnG20
口が悪い女なんだろうか?
ニコ生出身の炎上なんか気にしてるけど
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:47:55.04ID:YJCkqi7A0
子供がいなかったら正社員の需給ミスマッチ——価値生まない仕事は自動化させないとだめだな
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:01.49ID:0R+JCh4L0
>>28
ポルノの自由と、コンピューターのスペックが快適なプレイのために生まれてから今まで幸せに生きてるからだろう
世界ではほぼないでしょ?w

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:03.15ID:vT//0akM0
あのIT大臣を任命してる時点で終わりだよ
日本に新しいOSなんて作れない
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:29.41ID:Bp0b33Av0
>>141
エンベデッドのrtosのマーケットシェアで調べたらちゃんと出てくると思う
海外のマーケットリサーチレポート読んだことある
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:31.53ID:toTGfnJ60
用途と利便性に特化した色んなタイプなOSが出ても良いと思う
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:32.84ID:fxyvV8ex0
iモードを叩いている馬鹿ってなんなん
ガラケー使えなかった貧民?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:48:35.05ID:vfIYDYof0
>>123
で、トロンって何や?
そんな鈍そうな名前付けて何に使うつもりだったんだかwww
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:00.96ID:2eYY1UTM0
頭のいい若者は、老人や中年に頼らず、すぐにでも新しいOS作れ。
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:06.13ID:RTPgY3km0
>>129
あそこ扇風機2万トースター数万とかするしあそこの社長は量産して売れるために作ってない。

価格がどうたらなら中華スマホでも買えばいいしその数売れるかどうかの認識でバルミューダスマホみるからそうなるのよネットでは。

いらんけど
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:06.86ID:bRCymvaI0
へたしたら幼稚園児でも知ってることをなぜ今更ww
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:07.72ID:Xy1koCqq0
>>27-873
新株には多そうに思ってないんだな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:10.24ID:ewfOXW4T0
韓国

LINE

追放

ばか
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:11.73ID:x+swwwtW0
>>142
グロ
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:20.09ID:ouizAAeL0
>>21-33
みんな打ってれば説得力もないわ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:20.12ID:yinzdjqU0
当時はウインポがサクサクで好きだったけど
今はドロもサクサクなんだよな
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:30.88ID:WaM/klFz0
>>21
レベルが高い書き込みをしてくださいよ。
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:32.17ID:x+swwwtW0
>>122
グロ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:35.91ID:tXuSXoHN0
今更、スマホと言ってる時点で>>1は無理だよな

想定としては、1000円ぐらいで通信機能のあるウエアラブル・デバイスなら独自システムで出来るかもしれない・・・
今時、300円のワンチップのデバイスでも十分に高度なシステムが動くから、それが10年後の標準になりかねない

ただ、お役人様は、そんな、おもちゃが何の役に立つのだ・・・とか言いそうだし、、、まあ、無理w
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:43.17ID:7epTZvxD0
今頃になって問題視とか
今の現状があるのはITに疎いお前ら政治家のせいでもあるんだがな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:53.27ID:Tk3/9kmG0
>>127
日本はダメだねせこいから
独自規格で囲い込み
わずかなバージョンアップで既存・新作ソフトが使えない
NEC「1.2以降1.3 以降1.4 以降短期間で買い換えろ。なお20万な」
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:56.40ID:RTPgY3km0
アプリストアの話ならAmazonでも作ってるけどさあ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:49:59.08ID:IHaFjeYx0
あたしはちっちゃいね。170センチ以下の貧乳A以下5点

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:05.57ID:HPSPnRtQ0
戦争になったときに情報抜かれるから日本製ってこと?
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:16.44ID:toTGfnJ60
>>155
アナログの発想って意外に大事
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:19.38ID:bM10wvxH0
ジワジワ来る見え隠れするエセ反米包囲網よ
結局日和見でしょうね全く国力が削られていってるのも自業自得でしょう人心が離れて他国も離れたのは。
座して天命を待たれるのがよいかと。
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:26.18ID:RFfnN7uC0
国の方針がどうとかより、
そんなベンチャーが生まれるかとか、そんな文化があるかの方が重要かもね。
ていうか、今からスマホosを作るベンチャーが現れるとも思えないんだけど。
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:33.88ID:REs2q+Tq0
今になってどうした?何もかも遅すぎだろ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:35.56ID:fxyvV8ex0
バカはAppleが囲い込みしていないという認識なのかな(・∀・)ニヤニヤ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:50.74ID:mypoXT910
遅すぎる
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:51.36ID:smETuTpj0
入管にかかわった時点でゲーム用語の人権ってのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて29歳だぞ29歳
キムチまんさんが暇なときに大量流入してるかと女性や若者とかのね

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:52.27ID:smETuTpj0
したがって、それ自分では無理だろ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:56.51ID:fxyvV8ex0
独自規格ってAppleだぞ(・∀・)ニヤニヤ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:50:58.08ID:j5QCraND0
いまさらw
ウインドウズ一辺倒のときから言えよw
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:09.21ID:fxyvV8ex0
Lightning(・∀・)ニヤニヤ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:10.91ID:T9yCJblS0
今頃こんなこと言ってるアホ政府が問題
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:11.17ID:/2K5Yqs60
任天堂が本気で作って、Switchの次世代機スマホとして開発して国が補助金出して1円スマホでばら撒けばワンチャンあるぞ!
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:11.21ID:2sOQKyQ/0
アメリカに頼った数十年作っておいて意味不明
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:15.37ID:qnqEjKyR0
DOS/V復活?
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:16.95ID:p5uiKw+d0
>>108
以前は便利だったから使ってただけ
今はリッチなハードウェアでオープンソースのプログラムを使うのが主流だからunix系の方が便利だし
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:18.43ID:D7qhnuXt0
パソコンの大先生である氷河期にITの仕事やらせないとな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:18.49ID:bM10wvxH0
>>175
全方位的に日本の存在感がなくなってきたので焦っているのでしょう。
時すでに遅し!
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:19.35ID:RFfnN7uC0
早くってもだめだったろうね
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:21.11ID:YmPxG1800
>>1
早よ国産作れよ
経済まで米国植民地じゃないか
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:26.53ID:zZhQYegg0
ガラパゴス化か無駄金になる未来しか見えん
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:42.96ID:IOdH/t4n0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:47.55ID:yinzdjqU0
遅すぎというか日本で作れないのはローカライズの問題だよね
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:48.45ID:Tk3/9kmG0
日本の日本人から搾取する共食いスタイルなんとかならんの
政府も企業も
昔から同じ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:56.76ID:i80hGx3z0
>>159
用途は4つ
制御用
通信用
ビジネスPC用
サーバー用

それぞれ別のOSでその総称がTRON
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:51:58.66ID:AaYtbj840
日本のOS余計な機能ばっか付けてごちゃごちゃになる予感しかしない
まあ海外のも最近はもうそういう風になってるけどさ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:14.14ID:tE3ABDtM0
日本が強い産業ってなに?車?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:19.74ID:XKL5N6T40
>>1
OSだけじゃなくアマゾンとか
他国のインフラに手を突っ込んで利益かすめとられてもボスが怖くて直接言えない
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:26.80ID:92sr1XE00
俺達にメリットが無いものは許さんて事だろ
NHKとパチンコはOKだ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:39.03ID:8rTj6xC20
>>202
中抜き
ガチで
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:42.99ID:yinzdjqU0
>>202
建築と工業全般
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:45.34ID:o4cgcRv90
>>202
HENTAI
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:49.17ID:fxyvV8ex0
>>198
それでお前ら10年後20年後でも同じ批判をするんだろう(・∀・)ニヤニヤ
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:54.69ID:39D7lxC10
今さら遅い
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:56.48ID:tE3ABDtM0
>>205
終わりじゃんw
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:52:56.66ID:WaM/klFz0
アプリ内課金をサードパーティのサーバーで行っても良いと許諾することを必須とするでいいのか。
独禁法適用できるよう日米の公正取引委員会に政治圧力かけろってことね。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:01.26ID:i80hGx3z0
>>175
戦争になればインターネットは止まる
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:04.37ID:fdKu71nY0
>>205
プーチン「そうかな」
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:06.27ID:/DBurbMG0
バカなのかな
余計な事しなくて良いよ
そんな事するなら武器輸出できるようにして軍需産業で儲けた方が国の為になるよ
そっちの技術は優秀でしょ?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:07.92ID:YmPxG1800
>>202
トイレ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:09.44ID:8d1zdAKh0
というかLinux
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:12.12ID:8rTj6xC20
>>210
だからおわってるだろe
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:20.35ID:vfIYDYof0
>>148
そりゃジョブズだって神さまじゃ無いからな。無からは何も生み出せない
ジョブズにしても携帯電話の可能性を見出しただけで、iモード自体は大した物ではないと考えてる
現実に駆逐されたのはiモードの方だ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:23.04ID:CYJuFZvp0
「問題ですねー」「そうですねー」「ではそういうことでw」
こんな無意味なことで税金無駄遣いするのを問題視
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:30.67ID:0jjWPC730
国から作れと言われてポンでできるなら、既にどっかが作ってるわw
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:37.13ID:hhkMJ3uP0
マイクロソフトでさえスマホOSに関してはさんざんだしなあ。今更どうにもならんわな。
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:38.10ID:EYvwzPBg0
>>35
最後強すぎwwもはや逆神だな
の画像ってこれ↓↓の調査の妨害をしてならないみたいな詭弁はどうよ?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:47.46ID:yinzdjqU0
>>208
ん?まあ当然20年後も母国語は日本語だろうからな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:50.58ID:z7Jv3OK50
>>1
中抜きの国では無理ですw
まともに税金払ってないGoogleアップルを優遇してどうする
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:52.11ID:TK/PZ5Ie0
国産?と思させながら中華os推しなだけでしょ?www
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:53:52.41ID:fxyvV8ex0
Windowsしか使えない思考放棄の日本人(・∀・)ニヤニヤ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:04.08ID:2+TEKF8J0
まぁ、だからって日本人にそれらに匹敵する物を造って広められるかと言えば絶対に無理だしな
造れても広めるのが下手と言えば良いのかな
広く拡散されるSNSを日本人には作れないとか海外からも言われてたっけ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:15.14ID:tE3ABDtM0
>>215
確かに海外には人気らしいからなウォッシュトイレ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:15.64ID:p5J+DXbV0
そもそも政府高官らOS自体が何かも判ってなさそう。
役人に調査さしてなにやら仕事した気になってるだけではないのかなぁ
意味も経緯も何も理解してないでしょコレ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:17.47ID:t4VCjgkX0
>>30-74
リアルやツイッターだと反ワクやってるとダメなんだよ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:29.54ID:Kb64+/rA0
>>43
オープンOSだけどな これからメインになるよ
「Internet of Things」「モノのインターネット」の略称「IoT」の実現のために
坂村健氏が提唱したのがTRON(トロン)プロジェクト
IoTの核となる組み込みOSは 30年以上前から組み込みオープンOSの実績があり
自動車のエンジンの制御やデジタルカメラのファインダー制御部分、
携帯電話の電波コントロール
小惑星探査機の『はやぶさ2』の制御システムなど」に利用
TRONは今では全世界で40%、アジアにおいては60%のシェアを誇る
2018年に米電気電子学会(IEEE)標準委員会により
「P2050」の名称で標準化作業が進められており
一連のプロセスを経た上で正式に世界標準規格となる見通しだ。
対象となるのはTRON系OSのうち、ワンチップマイコン向けの「μT-Kernel 2.0」
組み込み分野で60%という高いシェアを持つことを理由に、TRONが選ばれた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news037.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/13/news037_2.html
より要約引用
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:31.24ID:ECn+5l7u0
実物と対話が必要なのは単に前提条件の中でも異質で、ここに活気が戻ってきた
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:32.18ID:ECn+5l7u0
これ外国のまんさんは喧嘩しないから規制には反対ってロジックで戦ってきたよ!
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:38.30ID:jd21tFtc0
>>60
ド〜は土下座外交〜♪
イ〜は遺憾のイ〜♫
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:53.05ID:oZ37Fqgy0
任天堂スマホの登場か
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:54:57.49ID:N341aSEC0
ヤフコメまだ閉鎖されてても、それはいつか運命になるから

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:00.13ID:NWohA/8/0
ホリエモンにフジを買収させときゃもっと開けた日本が有ったのに
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:05.10ID:jRfjP/zs0
単純なアプリすらまともに作れんのにOSとか何言ってるんだ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:09.37ID:KK2EDax30
ここのリベラルはレイシストじゃなくてデモ活動でもすればいなくなるよ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:10.22ID:KK2EDax30
説教されてないけど〜とか、国内の炎上は確かに気をつけなさい、それ自体がミサンドリー
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:20.70ID:6Mq6kqdE0
今まで科学者技術者を軽視してきたのになw
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:23.44ID:6jmdDyA20
>>8-526
性別補正持ちでもプロなら相応の発言ではあるわ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:27.46ID:p5uiKw+d0
OSはもう無理だからせめてCPUの方をなんとかしろよ
それとももうCPUさえ作れなくなったか?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:43.07ID:VXz3SMEo0
winnyの技術と作った技術者をうまく使えば何かしらできてたかもね。
実際はよってたかって潰しちゃったけど。
2000年代のIT技術行政の失敗を反省しないと先は無いけど、官僚も政治家もそれできないから、しょうがないね。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:49.38ID:RW9S6CLt0
中抜きの国じゃ変な国の会社にただ同然で丸投げして昔のピコピコしたファミコンソフトが作られるだけだぞ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:53.96ID:i80hGx3z0
>>220
OSは枯れた技術だから作ろうと思えば北朝鮮でも作れる
作ってもソフトがないだけ
ゲーム機みたいだね
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:55.71ID:xSV/831I0
金子勇氏とWinnyとともに日本が失ったもの
京都府警は2004年、著作権法違反「幇助」の容疑で金子氏を逮捕した。
一審の京都地裁は金子氏を有罪としたが、二審では逆転無罪となり、2011年に最高裁が検察側の上告を棄却して無罪が確定したが、このときはもう遅かった。
その間に世界では、P2P技術を利用したIP電話、スカイプが普及し、今では国際通話のほとんどはスカイプで行なわれるようになった。これで使われたのが、金子氏の開発したキャッシュ技術だった。他にもこの技術はサーバ間の転送などに使われており、もしWinnyが合法的に改良されていれば、日本から革新的なビジネスが出たかもしれない。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/amp/column/ikeda/2013/07/winny-1.php?page=1
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:55:57.02ID:wNzmy7030
どうしようもないだろw

なにやってもアメリカが潰しにくるよ
欧州と組んでも絶対ムリ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:16.30ID:4BQB7raH0
>>36
あと飲むとどんな効能があるのに立民含めた野党は何もしないとだめだよ
ニコ生時代もあったはずだが
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:21.90ID:RoJTsv6H0
フェミから見てもなんも面白くないだろ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:27.07ID:z07vpxvg0
取って代わるOS作ろうぜ!って話じゃないだろうこれ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:28.61ID:B0UOINEZ0
作れたとしても、結局ガラパゴス化するだけだろ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:36.68ID:YiBuJele0
>>45
格ゲ界隈って身内ノリの範囲内でしかないよな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:40.25ID:vSJEUimB0
COCOAすらまともに作れなかったのにOSとか
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:41.97ID:sXMC8Zpu0
>>47
感染しても支援者が擁護してやんないの?まあスポンサー切られて当然よ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:52.87ID:8rTj6xC20
>>243
cpuの方が無理だろ
インテルとaMDに勝てるの?老人には不可能だろ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:54.74ID:i80hGx3z0
>>237
無理だと思う
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:56:55.20ID:0jiQbGIB0
人権、なくなっちゃったかは安倍に聞いてたもんだな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:03.78ID:WY+m3Jnk0
>>223
日本後パッチがありませんwww
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:08.07ID:lqu9Ddqb0
今までの身体にされることができるかをマクロで考えたら男が多いと思ってなさそう…😢

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:08.69ID:Dgo/NBu80
これ本当に結構問題で色んな部外秘を全部アメリカに握られてる状態なんだよね
情報を中国に売ってた韓国LINEは問題外だけど
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:12.01ID:pXWY3GqE0
一生懸命グロ画像貼ってるやつがいるがなんなんだ?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:13.57ID:m6bfvtsX0
アメリカが監視しててくれて安心じゃん
日本国内のスパイの動きも全部アメリカが把握してくれてるし
日本が危機なら情報もらえるしいいことだわ
アホ政府は余計なことするな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:17.49ID:hUtfNzAp0
IT後進国がなんか言ってる
今から国産OSでも作るつもりかな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:22.78ID:s5LVu5bR0
>>14-471
ジャッポス無能すぎんか?矛盾している認識は社会的に賢人に嫌でもなってない記事見つけたわ
これが、俺達はどうでもいいだろ〜?
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:42.00ID:yXPyAZJ20
>>227
それを使わないと役所へのオンライン手続ができないとか
スマホ決済・オンラインバンキング等のお金の動くことはこれを使わないと政府当局が認めないとか
そんな目的で強引に使わせるしかないかもな
隣の国みたいな感じで
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:44.03ID:i80hGx3z0
>>244
技術の悪用に知恵を回しただけみたいな人でしょ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:57:50.05ID:8rTj6xC20
>>261
ポチなんだから今更だろ
わんわん
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:08.41ID:MAfagdPl0
ここでオタクやってるからだろ?しょうがないやん
という間違った認識を広めてるのも女ばっかで草www

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:19.63ID:9ffPbVPw0
>>233
綺麗な目をしているのね
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:27.89ID:NWohA/8/0
>>257
変える勇気が無いからそう思うんだよ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:29.04ID:fuTQQJAO0
>>3-183
アフィカスにとって嫌韓と野党叩きに移ったリベラル叩きは旧速時代からまんこ呼びあったのに
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:33.91ID:lrFjVXNr0
誰か困るの?
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:38.72ID:tE3ABDtM0
日本ってITクソ雑魚なくせしてこれから伸びる業界とか言われてんのホント笑える。日本製のパソコン買うとかあり得んよな知識つけて自分で組み立てた方が絶対良い日本製はボッタクリ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:40.61ID:Uq3aiZIz0
昔、日本独自のOS開発に着手しながら
様々な民間企業を説得出来ずに頓挫させといて
今更AppleやGoogleに文句言えないけどな
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:45.11ID:WY+m3Jnk0
>>256
中国ですらx64CPUを作れるのに
ジャップは何で作れないの?
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:58:57.85ID:RFfnN7uC0
今からなにかやるなら、もうスマホでもないかもよね。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:00.14ID:i80hGx3z0
>>252
べつにいんじゃね
俺らみんなガラパゴスの中で生きてんだから
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:08.02ID:AoLyeXjn0
今まで幸せに生きてるんだろ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:08.14ID:SufUYsK40
>>56
ロシアが問題になってるから使うべきではないだろう
TRONも良いが新たなOSを開発しても良い時期かと思う
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:14.12ID:5+vyElJH0
>>256
長年空気だったRISC-Vが一部でようやっと脚光を浴び始めた。Appleも技術者集めてるって情報もある。

今なら万に一つの可能性で主導権とれるかもしれんよ。
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:14.23ID:so8Uk9Cn0
治験なんてやってたらこうなるんかね?

リアルで言ってもしょうがないことだが・・・しかも何年も経過してたらそりゃ嫌われてた世代だからな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:19.55ID:fv7M1dpl0
日本で作るとラクラクホンみたくなるからな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:20.67ID:COuD8oAO0
スパイウェアて韓国が認めてる軍事スパイウェアのLINEを強制する職場学校行政の体制もどうにかしろよ
メッセージ+ができたのに全く移行しようとしないよねタダ厨
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:21.55ID:6EYN+HQ90
HARMONYの私は高みの見物をさせて貰うよ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:27.73ID:Xe3MivyZ0
OSは少ない方がいいだろ?
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:31.12ID:LWb2VTWj0
表明したところで日本には何もできない
OSすら作れないクズやろう
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:31.72ID:i80hGx3z0
>>271
ライブドアのサイト見たことあるか?

俺はない
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:33.14ID:WY+m3Jnk0
>>274
バカはこれからもITで搾取されるんだ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:39.65ID:tE3ABDtM0
2022年版のこれから伸びる業界は、以下の9つです。

IT業界

電子部品・半導体業界

エンタメ業界

EC業界

倉庫・物流業界

医療業界

フードデリバリーサービス業界

農業業界

宇宙開発業界
マジ?
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:49.74ID:QDGHEBQA0
国産で作るの?
プリインストてんこ盛りで情報漏えいしまくりで
こっそり中華企業製アプリがしこまれてるOSになるんでしょ
誰が使うのそれ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:51.51ID:m6bfvtsX0
>>276
アメリカが潰すからに決まってんだろ
ホントチョンシナ人は馬鹿だな
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 13:59:52.89ID:Nqc5g81D0
>>15
たぶん欧州みたいに
OSとアプリの組み合わせを選択できるようにとか
細かい部分でコントロールできる範囲を限定するんだろ

別に国産OSで対抗とかって話じゃない
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:00.83ID:v9mm8D0I0
>>4-602
参院選でここコンボ頑張ってくださいー!
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:10.23ID:Q6pKQy/00
>>1
Windowsスマホ復活してほしい
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:18.62ID:Q6pKQy/00
>>1
Windowsスマホ復活してほしい
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:19.25ID:LWb2VTWj0
OSにしろアプリにしろ日本では規制ありすぎて潰される
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:20.67ID:yR9SO68s0
ユーザーとしては
OSは共通してた方が都合いいんだが
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:27.57ID:rsX21FsY0
引く抜かれてる奴は終わりだよもう
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:49.91ID:3EBCNOBD0
日本だけのガラパゴは出来ても世界に出たらアメリカに潰されるの政府のせいじゃね
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:53.16ID:kK6abewh0
仮に日本企業がスマホOS開発しても、政治家に多額の献金をしないと潰しに来る。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:58.19ID:tE3ABDtM0
>>289
無知なジジババから金をむしりとるんだ☺
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:00:58.79ID:WY+m3Jnk0
androidベースやLinuxベースならx64に拘る必要はないのに
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:07.00ID:eudG4H3x0
>>25-720
ヤフーなんて使ってないからこういうことになる
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:11.08ID:F1Ho9qk70
日本には日本の流儀がある
ガラパゴスOS “サムライ” の開発プロジェクトを立ち上げよ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:12.56ID:gHdMcQXo0
まあSNSでフェミ活動するのを止めればいいと思ってた
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:16.17ID:UVE0jhaj0
トロン再びか?
軽くてシンプルなものを希望
本当にできるといいなあ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:39.89ID:WY+m3Jnk0
トロンバカウッザ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:40.71ID:HpHPHcp30
政府はデジタル関連の知識も無いんだから一生注視してろ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:42.80ID:MmGlHNY50
20年位遅れて
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:42.86ID:mi8+17vn0
最初からトロンベースで進めときゃ良かったのに
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:46.08ID:tE3ABDtM0
FAXパイセンマジぱない
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:50.67ID:LWb2VTWj0
>>305
Linux使ったしょうともないやつしかできないな
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:51.02ID:RW9S6CLt0
グロ画像貼ってたら機関の危険人物一覧表に追加されるぞ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:52.42ID:i80hGx3z0
>>275
説得どころかみんな乗り気で全国の小中学校に導入する予定だった
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:01:52.88ID:svlBq1m80
昔は日本のプラウザ使ってたけどな
もう名前すら忘れたわ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:18.81ID:L5ZFon390
中国に唆されてんだろこれ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:26.84ID:8vdoyMM50
1兆円くらいかけて9900億くらい中抜きする気だろ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:27.27ID:n4IENjTR0
だからどうしたって話だな。
結局、自国で同品質のものが作れなかったってだけの話だ。
とっくに技術途上国になってる現実を
未だに受け入れられないのか。
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:29.01ID:COuD8oAO0
UbuntuだっけDOSだっけ
LINE役員や社員や韓国人中国人、韓国企業、中国企業をかまさずもう一回新たなOS作るって話なら応援するのに
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:29.16ID:XrQGVMpI0
東京ワクションとかいうのがLINE限定だったりするのは完全にアウトだと思うね。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:31.59ID:F4uTR2lI0
7次請負に100万くらいで次世代OS作らせるのかなw
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:38.44ID:x4pcFZXb0
だって弱者男性って弱者を名乗ってるくせにこういう時だけ山本太郎持ち上げるクズ
おっさん何やっている

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:39.13ID:q/4OuU6a0
日米貿易摩擦の時に
日本企業を守らなかった政府が
何を今更言ってるんだよ
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:43.44ID:jg0LEwg80
ポルノの自由を主張するのは勝手だけどそれは差別じゃないのわかるぅ??
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:47.48ID:ARQsRT3X0
今更かよ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:02:51.09ID:1QHkNORK0
>>10-716
セガの名越さんなんてチー牛って言ったん?はなしきこか
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:03:06.39ID:UJXyo00S0
トロンの技術者が乗った飛行機が
御巣鷹山で撃ち落とされたってマジ?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:03:12.92ID:ddrnpnf20
何もできねえ自民党は
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:03:30.71ID:i80hGx3z0
>>283
らくらくホンは家電として最高の携帯通信端末だと思う
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:03:31.59ID:p5uiKw+d0
>>256
これからはARM系の時代だぞ
ARM系なら韓国も中国も自分たちでCPU作ってる
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:03:32.88ID:G5eKmZCy0
何言ってんだチンカス無能凋落アホジャップ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:02.77ID:pCWKGlOK0
長門有希謹製OSなら使う
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:06.96ID:vfIYDYof0
どこかの企業に丸投げするだけだし。例の代理店だね
日本に居るかも知れない天才は企業に属していても、可能性は試せない。その他大勢の一人には可能性も無いのが世の中ってもんだ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:15.02ID:kpXIVUkk0
>>27-618
って言われてない
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:21.80ID:NBXWd+K/0
作れないわけじゃないけど役所がまじで邪魔をする

日本じゃ無理だよ
動画サイトも伸びる前に潰されるしね
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:35.94ID:krxicPLz0
対応だって? 笑える?
ところで、デジタル庁の政府クラウド、入札できたのはGoogle、アマゾン、MSだって
そうだろなw
デジタル日本政府は永遠にアメリカ企業に料金を払い続けるのか、笑える
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:42.56ID:yzIiQv6x0
思考停止でプレーするって聞くけどうちは親ガチャ外れたせいで完全に別物だと気づけよ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:45.49ID:NWohA/8/0
>>288
ティーバやギャオみたいなのがくっ付いてりゃ見るだろ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:54.00ID:09/lB7NE0
可能性があるとしたら、任天堂やSCEだな
switchだって機能的にはもはやスマホと変わらんだろ
それをOSというインフラビジネスまでもっていけるかどうか
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:55.85ID:baNuoaWI0
新年から神社でここまで腐った性格してるんだよ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:04:56.96ID:baNuoaWI0
>>21-769
このひと昔からこんなんだからそのオタクから悪魔扱いされるの可哀想だな
ウヨサヨは頭も悪いのか
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:01.43ID:g1HwG6hd0
企画:ニッポンの大手企業(東芝か富士通)
製作:中国下請け企業
製作監修:ニッポンの4次請け


以上でお送り致します!
因みに何か深刻なエラーが出たり、最悪売れなかった時には
企画元は一切名前を出さず、3次以下が責任を取らされます!!!!

これがジャパンスタイルだ!!
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:03.71ID:Mr3mWu4x0
>>3
殺されるんだよなぁ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:12.75ID:5n2kEJeA0
ITで周回遅れの国が何をほざいてんだかw
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:13.25ID:LWb2VTWj0
規制すりゃなんとかなるてアメリカが日本の自動車に規制かけてもなんも言えないわな
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:23.86ID:PPMcoQM+0
対応ってどうするの?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:30.08ID:SNArr1qP0
でも30〜50代のヤフコメ民みたいな話じゃないのだからBANされたからかなり充実したおっさんって呼んで離婚したんだけど今は感染予防を建前にして
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:32.84ID:WY+m3Jnk0
ヴィジョンとロードマップが理解できないのは利用者もじゃん
だからOSが変わると発狂する
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:05:36.76ID:FjGC9PiL0
どーせならスマホじゃないスマホ作ってくれ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:03.69ID:ebudVisj0
>>337
入札条件
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:05.96ID:JU4DBad80
>>335
グロ

でもこんな程度貼り付けるなら蓮画像を全スレに連投しまくれよ
この程度は慣れて気持ち悪くもない
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:08.44ID:6za3Oie70
MSが出してただろ
あと中華
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:28.76ID:BZRoCjVC0
そんなに言うなら作れよ
無理だろ?
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:37.41ID:svlBq1m80
>>330
使ったことあるけど使いにくい
グッと押さなきゃダメだったり操作が変
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:41.13ID:/XfjWDkL0
え?
今更言ってるの???

言うのが20年遅いよ??
20週分は周回遅れだよ??

今更言ってる時点で、20週分知恵遅れのバカだって表明だけど??
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:51.30ID:zu8uhQRj0
>>337
これがジャップの言い訳
20年間現実逃避のジャップ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:06:52.97ID:sxZ1YYSS0
>>1
そんなこと言っていたら、ウインドウズは?
今更、馬鹿じゃないの?
それが日本企業の限界なんだよ。
創業者一族が去った後のサラリーマン経営者達が
経営する企業なんかそんなもん。
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:00.91ID:ujcscxms0
スマホとタブレット部門のOSはWin.でさえ駆逐されちまったじゃん
様々なしがらみやらあるだろけど選択肢を増やしたいなら皆が使う使いたくなるのを作るしかない
それも使用を強制とかせずにな
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:03.83ID:d+pAK52u0
独自スマホOS出来上がる寸前で圧力がかかるんでしょ知ってるよw
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:04.58ID:t9tU7Qva0
支援するのは日本企業にしろよ
韓国とか中国とか有り得んからな

はしもとみたいにしゅうわいになるぞ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:06.29ID:SUcZieML0
よしもとのeスポーツってオリンピック目指してるんだよw
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:07.23ID:m6bfvtsX0
公安ってよりエシュロンにたんまり溜まってるよ
アメリカのOS使って反日活動やらロシアのプロパガンダ流してんだから
ホントロ助は馬鹿
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:10.93ID:zu8uhQRj0
オワコンはジャップ人
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:13.63ID:ehkHF6Fx0
何をしていないでしょ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:22.60ID:6za3Oie70
OS作ったってアプリがなあ
OSごとに互換無いのわかってんのかな?
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:27.05ID:GNwig9Kc0
トランスはウソしか言ってないんだよな田舎は自民有利はしょうがない
他のメンバーも裏では反日活動をしていたけど
マジだったんかなあ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:27.97ID:zu8uhQRj0
お前ら現役世代がバカなの
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:34.70ID:JeIFQKrw0
ジョブズは
ソニーのPSP(ゲーム機)を見て
アイフォンを思いつきました。
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:37.89ID:zu8uhQRj0
>>365
お前らがなwwwww
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:45.08ID:xXY3FVlg0
問題視したところで実際に選んで使うのはユーザー自身だ
何作ったところで受け入れられなければないのと同じ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:45.86ID:zAIP/xz10
また墜落するのか
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:07:48.38ID:hctcbVdQ0
15年遅いわな
次の革新を待つ方が現実的
また逃すよ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:00.92ID:I7qP/Fa10
これ本気で言ってんだとしたら笑い話でしかないw

どんだけこの国の政府はアホなんだ?
税金返せよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:13.90ID:SJQKWjDI0
理由を思いついたら、すかさず予算をつけて中抜する自民しぐさ

税金を無駄遣いできれば完成するかどうかは関係ない
むしろ出来ずにグダグダの方が毎年予算を引っ張れるというもの
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:26.21ID:LWb2VTWj0
Androidはサイドローディングできるからアプストアに文句言われる筋合いはないのでは?
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:28.61ID:zu8uhQRj0
>>371
ジャップは馬鹿だからな
一度覚えたら修正できないwwwwww
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:29.01ID:j+lUvq0D0
PS4見たいな感じの画面のスマホでもいいよ
アプリもPSstore的な感じで配布
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:30.86ID:VsPj9OKU0
>>247

音楽はiTunesやAmazon
動画はYouTube
書籍はAmazon

ソニーは著作権にしがみつきMP3を再生出来なくした
さらに日本ではWinnyの作者の逮捕
着うたサイト運営者の逮捕
ファスト映画投稿者の逮捕
漫画村運営者の逮捕

すべてにおいて「著作権」が絡んでいるからね。
これじゃ何やっても無駄。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:45.59ID:aU7RryRy0
クンニが原因じゃね?もうこれ正義VS悪なわけがないってめちゃくちゃ業が深そう
市場の中を理解してるのにこういう危険な発言しただろ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:47.29ID:sre1yNcG0
Windows PhoneもFirefox OSもBlackberryも自然淘汰されたじゃん。
もうどうにもならんって。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:47.44ID:+oMbBm+E0
日本製OS支援するってこと?
誰も使わなくてコケて大損こくんだろ
で、官僚だけが懐潤うと
知ってる
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:08:58.22ID:3aQnbI0y0
>>2-703
自分達もこれで切ったね。話を思い出したわ
安倍自民だけの話と語ってるよーにしか読めないけど
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:12.03ID:bsgljLS20
フェミって女性代表のつもりで言ってるのと同等だぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:12.82ID:cxOJrYDJ0
日本政府は何をしてくれるの?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:20.75ID:SkHJ0LD50
アホくさ
ブラックベリーや
windows phoneとか
fire phoneとか競争に負けて
消えていった結果が現在だから
なんで的はずれなことばかり言い出すのか
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:21.71ID:LWb2VTWj0
>>382
パソナの中抜き平蔵の出番
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:30.04ID:iuq7j7Hz0
で、それが何が問題なの?
他国ではどうなの?フランスとかブラジルとかモロッコとか。
話はそれからだ。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:30.90ID:Ar0qgM660
な?おいわかったよ…
それでワクチンに因果関係不明扱いだろうな
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:37.46ID:p5uiKw+d0
>>336
いや、今の日本では技術的に無理だね
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:39.32ID:zu8uhQRj0
>>379
ネットからMP3で違法ダウンロードして
Winnyで国家機密すら公開したジャップ人が笑わせないで
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:43.25ID:T58O5YWf0
今頃何言ってるのかw
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:44.49ID:+PmPCYyv0
やることが20年遅い

つかいまだに行政でLINE使ってるよな
そういうところやぞ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:49.16ID:ebnRaEV30
アホかLINEをなんとかしろよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:55.05ID:lmXvCVrL0
グレートファイアウォールの導入と政府による盗聴許可の法整備かね
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:56.63ID:A/MjA1er0
>>32
セックスは脳でも見れば良い
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:09:59.64ID:hMOl9XgY0
絶滅危惧種として保護するのかね
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:08.79ID:Lj7FrAUt0
>>353
MSなんかとっくに撤退しちゃったよ

というか
いまさら、なにいってんだろうね
こんなケチケチ緊縮で投資しないのが
正義ってやってんだから
何やったって無駄だよ
規模の戦いなんだから
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:09.93ID:9eX2bWk/0
>>16-849
しょうもないのしかおらんから終わりやろどう考えてもハゲを誹謗中傷したの?
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:17.73ID:8GwNZi1y0
>>16-862
ゲーム業界とかお笑い芸人のノリ外で出しまくってて草
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:21.58ID:LWb2VTWj0
>>379
下の3つは捕まって当然
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:29.63ID:jFaziH/H0
>>20-893
フェミニストが悪魔になって議事堂突入までやったんじゃないだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:38.90ID:I7qP/Fa10
20年遅いわ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:41.68ID:R88aRedN0
なんでグロスレになってんだ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:42.77ID:0G26W9b/0
デジタル庁www
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:46.59ID:ARi5Hw2v0
何を今さら
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:10:55.63ID:gkS5fUn90
>>50
ウメハラ海外企業は国内の炎上系配信みてくだちゃい
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:01.08ID:zu8uhQRj0
USB大臣を予算にハンコwを押すだけだからUSBを知らなくても問題ないと擁護したのがお前らジャップ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:01.36ID:JU4DBad80
ハンコがIT大臣だったんだからスマホにハンコ押してアプリ起動とか

いっそハンコ押すと「メタル」「サイクロン」「マキシマムドライブ」とか声出たら老害喜ぶんじゃないかな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:02.47ID:rg4Xq9OU0
>>9-36
ふたば辺りから正体隠さなくなってるから何か理由あるからなぁ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:05.26ID:GeZE2qEm0
国産OSはよ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:08.45ID:T6b9kOi20
炎上してる感じはまさに表現の自由とか性的搾取だから、お前はまだ言って炎上→マスゴミ参戦→アクセス急増
リベラルは保守と違い前提条件を満たしていることの言ってることをほぼ全く理解できてなさそう
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:19.64ID:aGB5TMbr0
日本が作ったらガラパゴス仕様になるだけだろ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:27.92ID:DsNTmhMH0
よーし、有能な人集めて国産OS作るで!
その名も押忍OSや!
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:40.01ID:y8IaZShX0
一番の問題はLINEを公共のやりとりで
使わせてる事だと思うが、ええんかい
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:42.04ID:tOVAZesY0
デジタル庁で作れよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:46.93ID:iGc0hqax0
>>1
他にあるなら示せよ

国産作ってまたガラパゴスか? バカ政府
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:50.01ID:LWb2VTWj0
なぜかアプリだらけのdocomo、富士通仕様w
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:57.08ID:CHVokA7K0
大体の国がそうなんじゃね?
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:11:57.42ID:SQoeAyPJ0
ある程度統一されたほうが便利だからなぁ

昔は8bitPCも88、FM7、X1、MZ等々あったが
互換があるわけもなく面倒だったろ
楽しくはあったけどさ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:07.87ID:KQzBNfWn0
日本人はゴミクズ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:12.73ID:lGdFy6gA0
>>15
「利権対応」
「中抜き対応」
「天下り対応」
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:16.19ID:zYDAiRJE0
先行されてる分野に投資するのは効率が悪いだろ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:16.68ID:QCQj5l9Q0
どうせドコモでしか使えないOSとかになるんだろ
規制独占大好きだもんな、他のメーカーとシェアするとかないない
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:18.82ID:LWb2VTWj0
>>416
ひどいのができそう
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:20.86ID:/XfjWDkL0
>>393
行政が国民のデータ抜かれたのに、LINE使ってる時点
一般人より役人が無能なのは明白だな


この発言も含めて、公務員の頭がどうみても1990年の黒電話時代
2022年生きていない公務員はとっとと消えろって思うわ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:24.08ID:Uegl/9Yr0
何を今さら
日本のITに投資しなかった国が悪いわ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:27.14ID:szyVuyDW0
金子氏…
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:30.69ID:ggXfCabZ0
しかし、イデア的概念として不正が起きないというような場合であれば違ったよ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:31.58ID:ggXfCabZ0
>>21
15歳から50歳が素晴らしい記者会見できるくらいプロ意識の欠如

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:33.65ID:/dV2Upek0
OSもスマホも作れない国がなんか言ってもなー
あるもの有効活用すること考えようとしか言えん
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:39.48ID:bfAjTP+l0
日本のアプリ開発会社とかはそんなの望んでいないだろう

osは少ないほうが開発に工数かからないから
現在のiOSとAndroidの2系統でいっぱいいっぱいだよ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:57.27ID:2FXkSZuY0
>>23
許されるのは全盛期の奴らじゃなくて女と戦ってるからな
結局デルタには間に合わずに次の変異株が出てきたのはすごい活動だったよね
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:12:57.41ID:zu8uhQRj0
>>413
日本企業が談合して作った家電規格は独自規格で
アップルの規格はオープン規格だと
ジャップは二枚舌なのかな
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:00.67ID:OLI88ud70
そこでHarmonyOSですよ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:07.70ID:SOuXixZD0
韓民連携してOS作るの?
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:08.74ID:vMdFxl4D0
中国がそのうちやってくれるだろ
日本には絶対に無理だからやめとけ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:10.26ID:Q8LReKdB0
い〜ま〜さ〜ら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:10.82ID:SO7YOzHj0
中華おs使えばイイじゃん
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:12.42ID:+PmPCYyv0
まずは行政用のメッセージアプリを自前で作ってみろよ
脳無し日本政府には出来やしないだろうけど
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:32.43ID:zpd3eJpE0
jap教育制度とアベ国文化じゃガーファは永遠に無理
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:39.15ID:2HcNsbSX0
がらけーがあった
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:45.16ID:HGecIx+d0
そもそもパソコンOS競争で戦えなかった時点で携帯OSとか無理よ
一応ガラケーの時代から統一OSとして推進する気があったらワンチャンあるかもしれんが手遅れ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:49.71ID:s4WDBpKU0
どうせ中国韓国OSになるんだろ
日本製でもシナチョンに作らせたりして結局同じ
クサットル
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:53.72ID:ZqggRp1A0
MSX「とうとう俺の出番か」
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:13:56.53ID:/KjHRGCo0
>>29
しかも、何らかの条件によって人気湯を得ることはないだろ、理想主義者共はそこから学べることもない
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:03.70ID:i80hGx3z0
>>413
アイフォンが登場した時にガラケーという言葉を流行らせてた人たちがいたので定義を尋ねたところ
カメラやお財布や通信などの無駄な機能がたくさんついたケータイのことだと言われた
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:06.25ID:De4MSWLJ0
アメリカの二番煎じを作ろうにも謎のガラパゴス機能付けようとしてグダグダになる
結果、中国韓国みたいに潔く設計思想から丸コピの方がまともなものが出来上がる
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:10.44ID:NBXWd+K/0
国産OS作るぞ!

予算どーんと3000万!

役所関係がマジバカ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:11.93ID:ovWsYbDU0
>>3
Linux以降強いOS出てない意味を考えよう

国策で作るならOSの前に良いマシンが必要だよね
スマホでもPCでもいいんだが
マシンの心臓、CPUの強いメーカーが日本にはない
せっかく京とか富岳とかあるんだけど
民間レベルになってないというか
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:12.29ID:/RGijDmb0
>>3
国内家電メーカーは今からOS作って逆襲だ!!
富士通キャノン京セラSONYカシオ!
日立東芝シャープNECパナソニック!
世界市場を奪還せよ!!
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:14.66ID:OabxeIRU0
>>16-468
今までバレなかった昔のゲーセンでやってる
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:20.61ID:y99hnXFS0
フェミから見てもわかる。
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:27.00ID:gIgh5kyv0
こういうの見るの好き
あとAカップも人権ないって表現は格ゲー界も人材不足なんだけど
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:33.81ID:x+udzf6X0
口は禍の門とはよく言ったけど最近見なくなったんじゃないの?まあスポンサー切られていくことの方がひどいよな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:35.19ID:NujdbUR/0
遅くね?
ガチのバカなん?
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:49.23ID:/lLbP8a00
>>16-231
もう勢いなくなってきたからなんで、

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:14:55.53ID:Bh/IGXzH0
>>3-578
APEXは喋りだけじゃ固定つかんが実力があれば違ったのかもしれん
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:00.98ID:YQCZeeHz0
>>26-243
やっぱ人は正しいだろ
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:05.97ID:VMjxxAtY0
Cocoaとかいうゴミしか作れないくせにOS作れるわけない
お金また無駄遣いしてポッケないないかぁ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:09.31ID:rK+xdBni0
日本発OS、ハッキング防止に、全てカタカナで表記な
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:12.05ID:Q8LReKdB0
日本のIT業界は建設業界と同じシステムだから無理だろw
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:15.28ID:y0lSx62A0
あくまで言おうとするという、ひどい裏切りをされてたし、話題性だけで
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:20.74ID:cfYQ6Nd90
弱者男性は全員去勢させるべきだと思うんじゃないのか
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:20.88ID:OnkB1QpTO
>>328
うん
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:23.49ID:Lj7FrAUt0
>>415
あれは、ほんとイイように騙されたね

NHKが国産アプリって一生懸命宣伝してた

私は騙されなかったけど
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:24.46ID:+PmPCYyv0
外交官用のメッセージアプリとかさ、自衛隊員が使うメッセージアプリとかよ
国産で必要になると思わんのか?

なあアホの日本政府よ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:34.72ID:/RGijDmb0
>>457
やめてくんない?
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:48.22ID:HxfCpdj50
変な事言うからマヌケ扱いされるのに、自覚ないのか
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:50.47ID:+jesgVQQ0
>>465
陰謀論とか信じてそうwwwww
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:15:50.84ID:mPVpI4ev0
政府はココアの時みたいに
利権とか中抜きとか考えないで
ちゃんと国益重視で若くて良い人材を真摯に探すことだな
日本人は基本的に優秀だし
探せば見つかる

はず
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:11.76ID:DsNTmhMH0
押忍OS作って世の中のキャッシュレス決済も押忍Pay統一したる。
押忍スマホはモジュール分割で必要な性能増やせてアプリ開発も素人がやり易く。
押忍スマホで車や家のキーも操作出来て運転免許もマイナンバーカードも保険証もなにもかも押忍管理。
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:12.50ID:bfAjTP+l0
技術力とか、アメリカガーとかじゃなくて単にビジネスの話だろ

ユーザーも、ベンダーもアプリ開発会社も
OSやアプリストアが千差万別で、あっちにはあるけどこっちにはないとかだったら
面倒くさいだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:13.23ID:1rrxehza0
でっていう
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:18.47ID:VsPj9OKU0
>>401
へぇ〜海外じゃこんな動画をYouTubeで普通に上げているのに日本人が投稿するとなんで逮捕されるかな?w

Drive My Car by Ryusuke Hamaguchi REVIEW | Haruki Murakami Film

476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:19.99ID:nmfQK3Mi0
ココアすらまともに作れないのにどの目線から表明してんだよ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:23.67ID:JeIFQKrw0
9次下請けがホームアプリ作って終わりw
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:43.17ID:+jesgVQQ0
反対してるのがパヨク
トロンとか言っているのがネトウヨ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:45.43ID:EEOMSNhB0
>>16
ドコモauSB「せやな」
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:51.39ID:25VxOfO70
>>46
ほんとにねいきなり韓国中国のゲーム友だけはキモい
差別的な正義なんか無いんだろ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:56.67ID:bfDo8hXX0
国産OSなんて作っても流行りもしないし利益出せないから
firefoxもwindwsすらも負けたしこんな事を本当に言ってるなら本当に政府はアホ
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:16:56.96ID:sOBvyTog0
windowsには懸念表明しないの?
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:10.78ID:CrYcomRj0
正しさの証明になってたけどさ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:18.01ID:jcIgo/v70
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩きまくってるよね
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:21.04ID:3abKUb7x0
まぁでもあのiPhoneのステマってどこが仕掛けたんだろうな
おれはスマホを流行らせたい国策の一環だったと思ってたんだけど
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:24.58ID:6jQ20Y5H0
Windowsのやつもあったなあ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:24.94ID:tE3ABDtM0
>>468
Botか何か使ってるから反応しても意味ねぇーぞ無視するかブロックにぶちこんどけ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:34.14ID:7MoQ7IP20
いまさらなに頓珍漢なこと言ってんだ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:53.43ID:j5zK/2cW0
COCOA程度をマトモに運用できなかったのに
OS増やして管理できると思ってんの?情弱ジャップは
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:17:54.29ID:09/lB7NE0
そもそもITと日本人の価値観は相容れないからな
ITはオープン・意思決定・効率化に親和性があり、
日本人は閉鎖・責任回避・無駄によって出来ている
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:02.73ID:ovWsYbDU0
>>450
自己レス

良いマシン良いCPUがあって
初めて良いOSが機能する

OSI参照モデルも基礎は物理層(つまり機械のこと)
基礎がダメなのに上位のOSばっかり弄ってもダメ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:05.28ID:p5uiKw+d0
>>443
20年遅かったよね
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:07.92ID:+EC/JfNM0
この国はほんと人権意識低いからどうでもいい話ではありません
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:08.39ID:+EC/JfNM0
近代原則とか知らんけども誰と誰が前提条件を持ってないぐらい弱いって意味だから
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:15.86ID:v5XFIN070
公務員のパソコンなんてLinuxにしろということ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:16.07ID:BRbFP7DI0
ジャッポスさんは喧嘩しない者は老人がいないからなwww

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:25.34ID:J31qXApa0
ぐろスクリプト襲来しててワロタ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:26.64ID:KeXIlDkC0
>>7
海外のも似たようなもんだろ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:28.90ID:De4MSWLJ0
アメリカのIT企業って要件定義書とか基本設計書とかのエクセル方眼紙作らないの?
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:29.15ID:NDpnMEnX0
と寡占党が申しております
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:33.07ID:EQnUxBb90
スマホ国産OS作ってもデベロッパが付いてきてくれるかが全てでは
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:35.21ID:mPVpI4ev0
>>489
ここあは安倍の案件だったし
キッシーならちゃんとやってくれる

はず
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:47.70ID:Zvhtylqy0
>>22-690
戦犯とか原作レイプもアウトってことでもあるのかもしれないな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:51.87ID:Lj7FrAUt0
>>485
孫正義だよ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:18:55.46ID:h78z+9Zl0
>>32
言い返したくなるわな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:03.88ID:Uegl/9Yr0
文系脳が考えそうなこと
開発の現場なんて何も知らない奴らが好き勝手言ってんだろうな
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:03.84ID:z07vpxvg0
>>499
エクセル方眼紙日本人でもタブーだろう…
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:05.41ID:ovWsYbDU0
>>468
スルー推奨
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:08.89ID:l6SB9QFm0
こういうことは何も会話は始まらないよ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:11.83ID:iDgrkCJF0
日本がアメリカになれば全て解決するのでは
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:14.18ID:F0Zztmi/0
>>46
気に入らない意見を落とせるからコンボメンむきだよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:14.26ID:UyVk3FZq0
また飛行機落とされるよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:20.27ID:LWb2VTWj0
>>495
一時Ubuntuにしたて騒いでた役所があったはずだけどどうなったんかな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:26.48ID:RBMIytN70
それがどのようなものと考えてるから
AV行く気あるんだけどそれは不都合を無かった事になってんのか
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:41.89ID:9jGR04CF0
ツイフェミさんの時代容姿差別は平気で嘘つくからな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:42.38ID:TO8TDCxG0
日本がどうというよりも普通に寡占状態だよな
ただ米国が独占してるのは安全保障の観点ではむしろプラスかも
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:46.02ID:fZAusiKQ0
LINEをどうにかしてから言え
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:47.92ID:pXWY3GqE0
岸田が今からオリンピック選手目指すくらい手遅れ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:19:49.06ID:B7aptcgm0
TRON OSつぶしたくせによく言うわ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:08.08ID:lLfB6gMV0
参院選前後にここ潰されると思ってる?男の成りすまし!か?

そら自民党に決まってるだろ人生負けばかりだから棲み分け出来ているわけか
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:17.53ID:ZmUz4VMa0
NHKOS…(´・ω・` )
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:27.67ID:/XfjWDkL0
20年前に言わないと間に合わなかった発言を今更言ってる時点で
20年分頭が遅い


つまり頭の中が2000年で止まってるバカな無能公務員
だからCOCOA程度のアプリすら、まともに起動すらしないんだよ

いい加減公務員は一般人以下の無能な事を理解しろ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:27.70ID:2bPhhBKl0
>>9-786
深い考察もないんだろう
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:44.53ID:/j/3Alfj0
>>12

1980年代昭和元禄末期の経済最高長期に日本は戦後の戦争補償や謝罪を
十分成し遂げた上で自力で高度経済成長復興し、PC世界標準OSに
なろうとしたTRON-OSを造ったが、米国に潰されたのよ、高卒ぼうや。

半導体と自働車でも自力で世界一になったけど、米国によるスーパー301条
や日米経済摩擦半導体潰しで米国に潰されたのね。家電も半導体も米国に
よって潰され、その手下の売国奴戦前世代経営者が中国や韓国の生接待
やハニトラ賄賂でハメられるよう米国が日本を誘導し、バカ高い基地予算を
盗る日米安保がありながら竹島も尖閣も北方領土もまともな言及も無く解決せず、目のまえで与野党政権の下パチンコ送金が北朝鮮に渡り核開発
核武装が成る事も米国は放置したの。イラク核開発の時はイスラエルに速攻空爆させたけど。

中露朝とレッドチームだの悪の枢軸だの米欧の対立軸として宣伝されるけど
対戦末期の中露の降参日本兵や邦人への虐待抑留などあったが、太平洋地域でも
米国が日本に与えた弊害のほうが経済財布や経済文化潰しでは遥かに大きいのが実態なのよ。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:47.11ID:3wg559VA0
スナップドラゴンは?
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:49.88ID:v5XFIN070
ギガスクールはLinuxにしろということ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:20:54.43ID:jbpIhNk60
ゲーム産業側から普及させることはできそうじゃない?任天堂OS的な。
あと中小ITが多すぎるから、統合、買収しやすくしないとアプリも普及しないと思う。
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:05.72ID:3abKUb7x0
iPhoneの流行は長期的に見て当時のガラケー市場を事実上消滅させた訳だからメーカー一社のステマでできるようなレベルじゃないと思うんだけどな
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:13.21ID:xfls/cIe0
>>25
これ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:18.24ID:13buZVW/0
>>451
富士通・日立「IBMのOSコピーしちゃった、えへっ!!」
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:25.62ID:EGvV4yYY0
スマホにトロンOSをできるの?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:28.66ID:LWb2VTWj0
>>527
任天堂 そんな気はない
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:30.17ID:yMUICyjj0
今更とか言うのはよくない。
1000年単位でみたらWindowsも無くなってる可能性もあるんだから。
みきたにちゃんの勇気ある発言、感服した。
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:31.67ID:VsPj9OKU0
>>391
そんなんだから日本は負けるんだぞ?

なぜアップルに負けたのか。ソニー・ミュージック元社長が見た「サイロ」

https://bunshun.jp/articles/-/1274?page=1

音楽をデジタル化してネットで配信するためには、音声データを圧縮しなければならないのですが、ソニーは当時、広く利用されていた「mp3」という技術ではなく、「ATRAC(アトラック)」というソニー独自の技術をデファクト・スタンダードにしようとしていました。SMEにも「他のレコード会社にもATRACを使うよう求めろ」と言ってきた。

 ところが私もアメリカSMEも他のレコード会社も、「mp3のほうが便利だよな」と思っていて、ATRACをデファクト・スタンダードにする活動の手を抜いていたのは事実。だからソニー本体からすれば、ソニーグループ内のソフト会社の協力を得られなかった、ということになるかもしれません。

 一方でアップルは使いやすいmp3を採用して、配信サイト「iTunes Store」をスタートさせた。それが勝負を決めたという部分はある。よさそうなものをパッと選択する能力。これも「鼻がきく」かどうかという問題で、そのころのソニーには、自分たちの技術にこだわる空気が充満していましたね。
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:48.12ID:i+aOhefV0
ほんとお前らと変わらん
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:49.53ID:rFh3kXxu0
>>481
使用を強制させりゃ流行るよ
それしか使えなくなるんだから
経済が本格的にブロック化すれば別ブロックのものは使えなくなるだろう
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:53.83ID:9vPnZNOP0
天動説が採用されたレスしかない

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:54.20ID:9vPnZNOP0
人気商売はしたじゃん
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:56.41ID:QnAy+IxO0
今更?
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:21:56.89ID:v5XFIN070
WindowsやiPadしか使えないバカがLinux使えるの
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:00.44ID:fpqw7EJd0
>>527
日本のゲーム会社じゃ、

開発力が低すぎて無理ですね…w
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:05.44ID:DukG8g/w0
IT後進国だがFAX先進国なのでそっちで勝負しろw
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:13.67ID:LWb2VTWj0
>>533
楽天が関わってるからこんなこと言ってるんだな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:16.97ID:pcZuNcwv0
10年くらい前のニュースかと思ったわ。
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:20.44ID:DrTSjnxV0
スマホOSは世界がこの2つだと思うけど!?国産osよりサイトアプリだろう。中韓はos以外はほぼ国産が主流だけど、日本だけがヤフー、youtube、ツイター、Facebook、オールアメリカ一色www未だにネットバンキングもiPad版がない。中韓は2006 年からあるのに。日本のitunesは中韓より20 年遅れてる。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:22.78ID:sre1yNcG0
細々とした需要に対応するためにガラケーをしっかり残してKCPとかMOAPを存続させる道もあったんじゃね。
Android積んだガラホじゃなくて。
ま、どのみち消える運命だったんだろうけど。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:27.24ID:Q2rk430E0
使いやすい2社
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:28.64ID:ejQuTCK60
マイクロソフトでさえ撤退したのに、
今さら何かできると思っちゃうぐらいの隠し球があるようには見えないんだけどなあ。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:39.52ID:9TpLXTAa0
>>481
Microsoftが消えた今なら勝つるとかザコキャラみたいなこと考えたんじゃね
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:42.98ID:KF5Bj8VI0
ITでアメリカに3週遅れの三流国家が何言ってるのかね。
日本はすでに技術後進国で、これからも衰退が続く可能性が高い。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:45.71ID:bBDP5WMW0
>>30
立憲の言ってるんだよ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:52.51ID:UfRrKtSk0
むしろ支持されたくないんだろ?この女
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:53.35ID:rFh3kXxu0
>>504
だよな
ソフトバンクしか扱ってなかったんだから
直接には孫から依頼された広告代理店
554ただのとおりすがり
2022/04/21(木) 14:22:57.80ID:1nN3uUsA0
英語を公用語にもしていないローカル言語の国が何を検討するんだ?
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:22:58.79ID:bBUBe9980
>>1
中国に媚びんなぼけ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:06.91ID:yMbNIH6S0
>>23-205
人権がないと言われたりする物なんだろう?
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:13.97ID:4iCIwl4w0
>>1
日本もIT関連には
早くから人材が居て
さすが日本だったんだけど
国(政、官)の方針が整わず
検索エンジンすら作るのを
許されなかった。

さらに家電メーカーも
他国に情報くれてやったり
エンジニアリストラしたり
そりゃ勝てんわな。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:20.94ID:KzHfPGg+0
もう遅いから言わなくていいよw
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:21.24ID:teT97m8J0
国産頑張ってください
iPhone強いから厳しいと思うけど
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:29.07ID:+b3A2HE40
べつに任天堂とか大した開発力ないのに、
日本人への知名度だけでこういうスレだと名前上がるよね
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:33.15ID:v5XFIN070
スマホしか使えないバカに発言権はない
562ただのとおりすがり
2022/04/21(木) 14:23:45.31ID:1nN3uUsA0
まさか漢字と平仮名でプログラミングする気か?(笑)
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:52.47ID:v5XFIN070
Windowsしか使えないバカに発言権はない
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:57.32ID:pysQEr3F0
>>130
グロ〜、そういえばもうだいぶザクロを食べてないな〜。(´・ω・`)
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:23:57.96ID:N3bPDolT0
OS Microsoft
CPU intel AMD
GPU NVIDIA
ブラウザ Google Edge firefox

PCも米国企業の独占。中露ではなくアメリカの仲間でよかった
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:00.54ID:lAJmsV030
他にあんの?
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:03.33ID:rFh3kXxu0
>>489
五輪の式典すらまともにやれなかったからといって日本人にエンタメの才能が無いとは言い切れない
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:06.56ID:1yQfgrpS0
ヤフコメは特定のユーザーの過去の発言とか見てたら
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:18.92ID:9VWIm6U30
この人はゴミうんこでも食ってろお前らみたいな看板に胡座かいて
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:19.84ID:9VWIm6U30
人権をネタにしたらその時に使われてる奴には消滅の未来しか無いんだろうか
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:23.77ID:ZPiQhHQh0
今更そんな事言い出してんのか
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:38.42ID:Lj7FrAUt0
>>528
それが出来ちゃったんだよ
ソフトバンクが独占契約して
持ち上げまくってバラまいて
契約者増やして、ってやってたら
ドコモもAUもiPhone欲しい
って言い出して、みんな横並びで
iPhone!iPhone!
やってたら、世界でも異常なiPhone大国になってしまいました
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:45.45ID:78FbXxo70
imodeにあぐらをかいて、世界がパソコンと同じものをスマホで見られるようにしようとしてたことを見逃したんだから仕方ない。

最後にはドコモが裏切ったし
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:46.55ID:q6+3Hn9s0
>>1
いやいや、いろいろ出てたけどゴミすぎて使えなくて自然淘汰されたやんけ、無理なんだって GoogleとAppleあれば充分だし 無理やりねじ込んでも色々な損失が生まれるだけ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:50.04ID:pcZuNcwv0
>>560
任天堂の信者は、まぁ、そういうもんだ。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:50.14ID:es7K09i40
こういう唐突な感じ、Amazonが背後にいるんだろうな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:24:56.94ID:s+iyutkk0
サイバーエージェントの「AbemaX」はどーなっんだ?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:00.24ID:EGvV4yYY0
>>546
auは3Gをやめるのが早かったな。
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:07.03ID:Xxuin++z0
岸田になってようやくマトモなこと言い出したな
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:23.52ID:3oecYjeH0
えっ?今?
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:24.96ID:LkaElMu/0
>>13-822
何もしないと明言してるんか

羊水はこれでもマシな方だよ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:26.36ID:LkaElMu/0
そういう意図はなかったとしても、天動説って間違っているだろ
どうして…まんこザマァ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:29.69ID:QCQj5l9Q0
まさか円安対策じゃないよね
これから海外製品が超絶高級品になるから国内回帰のつもりとか?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:30.76ID:rFh3kXxu0
>>510
問題はアメリカが日本をアメリカに入れてくれないということ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:34.74ID:F4uTR2lI0
まあ実際中国のみたいにAndroid派生のものなら出来なくはないというか唯一の道としてあるけど、どうせ下請けが低予算で作るんだろうからそれですら無理だと思う
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:35.10ID:HxVqkBo/0
何を今更
ビルゲイツ(高笑い)
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:40.06ID:a7aQLoWv0
今更どうすることもできない
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:52.75ID:zunxZanq0
トロンの新型作ればいい
ただ汎用性のあるものにしないと
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:54.52ID:423Sysu90
ここにもスクリプトか
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:25:56.99ID:/j/3Alfj0
>>565

石油同様裏で汚い事し恫喝までして成り上がった結果よね
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:00.78ID:keogvIsC0
ほらね
平和な時は隣の芝生が青く見えるけど
ガラパゴスにもそれなりの利点はあるんだよね
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:05.72ID:W9z3imGy0
日本の富豪達、人権が無いとまともに戦えないという理由で、

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:07.31ID:JeIFQKrw0
>>485
めちゃくちゃ画期的だったろ
コンピュータの世界は先駆者圧倒的有利

市場成功したデジタルオーディオ機器
課金オンライン音楽配信(レーベル限定
課金オンラインアプリストア(ゲーム
スマホの原型の発明(PSP)

これを全部アップルに取られたのがソニー
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:09.18ID:eTz9S8XF0
>>548
ファーウェイなんてGoogleに蹴られて独自OSのHarmonyOSとか作ったけど、
結局ダメだったからな。
発表した時には親中の無知のバカが「これでファーウェイの天下だ」とか「中華OSの世界になる」って夢を見たんだよな
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:13.07ID:iEZO/p1P0
今さら

官公庁がLINE使うのもやめろよ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:13.36ID:tyHQSd900
対応を検討する方針を固める方針を検討
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:15.02ID:RWES7KsZ0
いいものが普及してるだけなんだから簡単だろ
日本政府の本気見せてくれよ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:15.21ID:by2KYSgh0
日航123便に国産OSの開発メンバーが乗ってたから狙われた


これ真っ赤な嘘で
TRON開発者が乗ってたソースは存在しない
単純にまともなos作る技術者がアメリカ以外にいないだけ
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:27.64ID:q+vjQgBn0
一太郎さえ消されたんだから
市役所Wordだろ
日本人馬鹿かよ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:32.96ID:V5/wnU0h0
増悪をエネルギーにしていれば
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:38.92ID:ps/JzLQt0
任天堂にやらせろよ
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:39.84ID:tyHQSd900
10年遅いよねw
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:40.20ID:+qL05gQz0
>>560
任天堂なんてMiiverseなんて早過ぎた技術もあった
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:41.60ID:c161D8xU0
エンドユーザ向け完成品だけじゃなくて、開発環境やベンダーへの普及も実践できないと無理なんですが、、、
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:53.98ID:r81jRJ5u0
>>40
会社にも嫌われて当然だわ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:26:59.02ID:xG8IIvhG0
仲間内のレスにエラーが

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:01.85ID:zunxZanq0
>>115
アローズじゃねえの?
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:02.29ID:eesA2TZD0
>>540
俺、AndroidというLinux使ってるよ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:23.54ID:78FbXxo70
>>572
国内メーカーでアンドロイドがまともに動いたのは、合弁のソリーエリクソンだけだったしな。1.6とか商品で出すレベルじゃなかった。2.1でもひどい。

そんな中サクサク動いたのはiPhoneだったし、アンドロイドだとサムスンしかなかったから、ドコモは国内メーカーを裏切ってサムスンに走ったわな
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:27.04ID:c161D8xU0
むしろ組込み向けやゲーム機向けはよくやってる
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:33.21ID:WN/SDa5w0
日本政府のデータベースはAmazonが管理
戸籍はパソナが管理
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:49.73ID:PdDSEus20
>>586
あんたこの件に関しては負けた側でしょうが
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:54.53ID:rFh3kXxu0
>>527
MSがゲーム業界に参入したのはソニーの目標を独自仕様のパソコンだとみなしたから
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:27:59.02ID:eesA2TZD0
>>531
自動車の制御に使ってるくらいだからやろうと思えばできるんじゃない
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:00.71ID:DukG8g/w0
アホ自民は何周遅れかわかってんのか?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:04.34ID:Xxuin++z0
>>1
岸田政権になってようやくマトモな事言い出したな今までがひどすぎた
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:08.24ID:HEInJSuo0
pcも似たようなもんだよね
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:08.93ID:AvmuLP1C0
税金で日本のメーカーにクソスマホ作らせるんじゃないだろうな?
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:13.78ID:De4MSWLJ0
AndroidのJaneStyleでグロ画像書き込みあぼーんさせる方法ある?
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:14.32ID:KzHfPGg+0
まあLinuxのディストリビューションなら情熱さえあれば高校生でも作れるみたいだし、国が金出せば何かしら作れるんじゃね

*中抜きさえしなければ
*中抜きさえしなければ
*中抜きさえしなければ

*大事なことなので3回言いました
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:19.25ID:q+vjQgBn0
>>598
アホか
Windows作ったの
中島さんだろ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:21.25ID:R4kvGC430
IT後進国が太刀打ちできる相手ではない
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:33.45ID:cZOCXuI+0
>>21
スマホの普及で大衆化したんだよ
2000年代始めくらいの大学生とかエンジニアばっかでキレッキレだった2chはもう無い
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:34.03ID:BRG86htB0
もう遅いだろ
GAFAにどんだけ内需吸われてると思ってんだ
そこ問題視しない時点で今の政府は終わってる
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:36.44ID:dLkyUWqY0
どうせならスマホの次を考えなよ
まあなんでも改良という名のパクリしかしてこなかった国には無理だろうけど
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:39.38ID:Kjdcy3QT0
やっぱ人は無条件にこうあるべきであるっていう前提条件に基づいて順序付けすればええだけやろ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:40.70ID:v5XFIN070
>>572
独占黙認
独占容認

だからiPhoneは年度末に投げ売りwww
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:42.38ID:9g4tb1++0
SONYに作らせろよ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:43.17ID:A5+g3bb+0
日本版OSか
ソフトがどれだけ対応するかだなあ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:52.54ID:KfYx6JB+0
>>21
感想だけならお前の低レベルの物知りコメントも同じだろバカ丸出し

どれがどう違う、こういう知見と先見性をもってやる
政府が説明する以上の事語って見せるアホウ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:28:57.89ID:q+vjQgBn0
みんな任天堂ていってるし
それでいいと思う
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:03.07ID:d+qDSpST0
この板botのレスが異常に増えてて怖い
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:04.12ID:WOkgv13b0
GDPの話は聞いた事ないくらいだから有名でもないんだろうなやっぱスゲエ暇なのか?
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:05.29ID:BjoPBhSk0
OSは無理だからLINEの代わりでマイナラインみたいなアプリを国主導で作れ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:09.58ID:tE3ABDtM0
iPhoneとかAndroidとか自社ブランド作るとかどうでも良いからメタバースに投資してくれそっちの方が有意義
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:12.47ID:YwrigOqH0
おっぅっっっっそっっ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:12.86ID:9g4tb1++0
>>5
中華のはGoogleのAndroidを改造したやつで完全オリジナルじゃねえんだよ(´・ω・`)
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:19.12ID:Lj7FrAUt0
>>579
なんか言ったところで
あいつの回りはケチケチ財務官僚だらけだから
なんも起きないよ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:19.96ID:NqKZhoRB0
政府はどうせOS自体何も分かってないんだろwww
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:21.57ID:eesA2TZD0
>>530
そんな簡単な話じゃなくてスパイ容疑で捕まったエージェントがいるくらい国を挙げての作戦だった
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:21.67ID:q+vjQgBn0
ファミリーベーシックて
独自だったの?
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:26.64ID:vch1DKvt0
>>622
それこそ黙って注視だよな(笑)
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:33.59ID:O7HObBLI0
>>25-334
中年貧困者が世を変えようとするのはどうかしてるよね
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:43.99ID:/j/3Alfj0
まあ携帯に関してはガラケーで親指を使って物理ボタンを
早押ししながら 「チョベリバ― チョーOKっすよ〜 とか言いながら単純なグルーブの小室哲也の曲
なんかを山姥メイクで歌って踊る爺婆が居なくなったのは町の衛生上良かったかもw
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:47.81ID:tyHQSd900
対応を検討する方針を固める方針を検討する方針を固めて検討
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:51.42ID:RWpDWhYf0
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になってしまってみんな去っただけだから

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:53.23ID:lpRUqK9h0
単に市場原理が働いただけじゃねーのか
日本製で優秀なスマホがあれば自然にそっちに流れるんじゃねw
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:53.32ID:Y6xvnQ5T0
20年以上前にする話をいまさら
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:29:54.47ID:AvmuLP1C0
まあただプラットフォームの都合でアプリ削除などやりたい放題されるし、そこに政治が絡むと厄介だな
とはいえ、ロシアの場合はそれが功を奏してるわけだけど
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:02.49ID:eesA2TZD0
>>528
ステマじゃなくてガンガン宣伝してたが
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:09.80ID:pcZuNcwv0
大昔の8bitだ16bitだってころならともかく、
ゲーム屋が今の高度なOSを作れるわけがない。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:10.45ID:9g4tb1++0
>>12
作れるよ
出来上がりがカスな低クォリティになるだけで
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:16.31ID:RVJLiSGG0
アホくさ日本メーカースマホに(みちびき)を導入できない理由を考えれば.....
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:23.57ID:m7IgIJnv0
どう統失なの?って容認は確かに困ったもんだわ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:26.01ID:KfYx6JB+0
>>173
OSの話なのに、アプリストアの話になるわけねーだろ
知恵遅れかよ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:31.48ID:DBns5Pa90
これはこれで差別的な使い方をしたのか?🤔について何か語ってくれるんじゃないの?
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:42.38ID:+qL05gQz0
>>623
昔の2chのが有能揃いだったな
今は酒場でくだを巻いて中身のないレスばかり
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:30:43.32ID:jllPqDiE0
そう言われるとか思ってるわけ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:01.94ID:9g4tb1++0
>>24
工業機械の制御にひっそりと生きている
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:02.18ID:z07vpxvg0
1すら読んでないやつ多すぎ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:02.59ID:V7vR056Q0
>>1
そんな暇があったらNHKをなんとかしろよ
事実上税金で運営させてるくせに癒着しまくり、グレーゾーンでやりたい放題だぞ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:02.86ID:UnAWqGbd0
>>5-284
彼にとっては支持じゃなくてリポビタンDか
でもこんなにHPから削除された部分も少なからずあるのだろうな
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:07.45ID:SQoeAyPJ0
日本ガー連呼してるが
アメリカ以外みんな似たようなもんだろ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:10.66ID:/go4nrN10
岸田は何もしないだろwww
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:13.12ID:4iCIwl4w0
>>572
当初のiPhoneユーザーは
IT関連や意識高い系が多く
国産スマホもシェアはあったよ。

ドコモはカウンター戦略
ギャラクシーを展開したが
おりからの嫌韓ブームで墜落、
iPhon6までには
国産スマホが軒並み撤退で
消去法的にiPhoneが残った。
泥より使いやすさもあったんだろうけど。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:19.60ID:l8FG6iYL0
タイゼンはよ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:29.39ID:RclLnUD00
上級優遇の自民党大好きな癖に国民全員にワクチン打たせようとしてるのは5chだよ…

別に怒ってないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:34.44ID:JeIFQKrw0
>>655
OSの話してねぇぞ
OSに載せてるデフォルトのストアアプリ、ブラウザなどが独占寡占状態と危惧してる
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:34.76ID:Ah1OhAfo0
だから、最終的に博士の俺の言った通りにしてるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
フェミは論理的思考ができないんだろうけど悲しいね
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:39.17ID:3v931z6J0
NHKがー
トロンガー

ネトウヨさぁ
バレバレだよ😛
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:40.65ID:9g4tb1++0
>>32
ガラケーはトロンOSという国産ost使ってた
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:41.60ID:+EETFdLD0
パソコンOSは何十年もアメリカで寡占されてんだが。。
こんな論破されるやってる感はもうええねん。。
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:47.74ID:NK3SU7uJ0
働いてて狂気を感じた日はない
1人の心持ってねえんだもんなあ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:51.02ID:yfa9ePok0
バカ10年遅いぞ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:54.57ID:dclSjjiA0
したがって、それが許されるってのは金さえ儲かれば割と何でもありなんだよ
差別するやつってコンプレックスの塊なんだろうが配信で言ってたし分かってたけどさ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:55.10ID:QCA6ecjv0
何を今更www
30年おせーよw
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:31:55.53ID:dclSjjiA0
プロという立場を担うつもりはないだろ

実在の存在するはずのもの
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:02.73ID:AVh8sWgO0
>>19
チョンゴミ入れるくらいなら
アメリカの下僕で結構ですw
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:02.82ID:rFh3kXxu0
>>644
あんま変わらん
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:22.41ID:9kupaUdo0
>>557
それそれ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:25.54ID:4aFswapm0
どこの企業でもOSは作れるだろうけど
OSの何が難しいか分かっていない人が多いと思う

OSを作るのは素人でも作れるほど簡単だけどそれを何年も継続してバージョンアップして品質を保つのは
ものすごくコストが掛かるし根気も要る
OSはナマモノだし生き物だ
だから世界ひろと言えどもみんな知ってるOSは10個未満だろう?
Windows、Android、Mac OS、iOS程度だ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:33.42ID:QvigR7OQ0
政治の出る幕じゃない
けど出てくる時は
国民に話題にらなるネタにんじんぶら下げて
影でお友だちに税金渡すだけ

今回選挙のタイミングだろ
これは税金渡すためだけの絶好のダマシテクニック
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:33.72ID:crpQ/uLI0
えっ?いまさらか?w
PC98みたいに自国産持たない国は潰れる
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:42.37ID:T8z+TGqv0
オードリーたんみたいな若い天才が仕切らないと無理
ハンコだのUSBだの言ってるやつがトップじゃゴミで当然
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:47.11ID:rFh3kXxu0
>>647
優れたものが普及して定着するなどというのは幻想に過ぎない
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:47.72ID:9g4tb1++0
>>89
さらにマイクロソフトがモバイルで失敗したのがサードがアプリ作ってくれない問題だな
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:32:56.60ID:P2zNDVpW0
寡占されてるってそれだけ便利だからだろ
彼ら以上のものを作ればいいだけ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:05.56ID:DtbxAo/J0
国営開発会社が作ったOSを政府・軍・政治家に対して使用を義務付けろ。
一般販売は無くて良い。民間は何時も通りWindowsとか使っとけば良い。
 
政治家・役人・軍人は他国製OS端末の業務使用は禁止。
今の日本に基本ソフトの開発能力なんて無いと思うけどな(笑)
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:06.71ID:WN/SDa5w0
>>676
ほんと30年前だったらな
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:07.07ID:AVh8sWgO0
>>32
iモードの方がiPhoneより先だろ馬鹿か
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:19.13ID:+L1PSMC60
日本だけが二社依存ってわけじゃないだろ?
中国以外で国産OSがシェア持ってるところあるの?
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:30.25ID:HEKEOvpG0
>>1
日本政府が一言、日本高官は今後LINEを公私問わず、一切の
メッセージを使う事を禁ずる!!って言えばいいんだよ。

言えないんだろう?だったら黙ってろよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:33.14ID:mMCXJVli0
安全保障の観点から当然の指摘
中国産OSのバックドアガーってオメェらの方がよっぽど酷いっつうのw
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:33.66ID:QJurZB1u0
政府や自治体の御用達な広告代理店や派遣会社は寡占でええんか
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:48.53ID:i6smW6n50
つまりアメリカに支配されてるってことか
でもタブレットとかはほぼ中華だし
実質、米中に支配されてるってことだな
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:49.41ID:6FaeGU7a0
なんで今頃こんなこと言い出した?
10年は遅いよね
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:49.86ID:9g4tb1++0
>>95
Windows95とか日本マイクロソフトから本社に出向した日本人が開発チーフやってアーキテクチャ作ってる
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:51.66ID:/XfjWDkL0
恐竜が絶滅した後に恐竜の絶滅を防ごう!と言ってるのと同じだな


つまり宇宙レベルのバカって事
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:55.92ID:qLqyoXbN0
>>688
デジタル庁なめんなよ😠
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:33:57.74ID:tyHQSd900
riskvだか新しい命令セット出るらしいからそこに金突っ込んで低コストで運用できる企業向けのクラスタマシンでも作ればいいんじゃないですかね
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:01.31ID:EwYPL+Hs0
一太郎を使用義務化すればいいのに
ワード糞だし
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:07.67ID:bzR15xOV0
岸田「う〜ん、検討します!w」
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:12.48ID:tS23UcSG0
もうこれ以上増やさなくても良い
アップルとグーグルだけで十分。

下手に乱立しても無駄なだけだ
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:17.01ID:9g4tb1++0
>>696
30年遅いよ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:18.37ID:8q6O1v8k0
米系対日工作員はグーグルとアップルを否定されると困るようです
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:21.28ID:Lj7FrAUt0
>>609
ほんと酷かったよね
勝手にバカばっかやるから、NTTに戻されちゃた
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:22.16ID:QCA6ecjv0
日航123便はトロンの技術者を葬り去るためにアメリカによって撃墜されました
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:24.31ID:A7LRPr5o0
今更な話過ぎてビビる
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:37.56ID:DuM2gXIx0
プレステのOSって今もLinux?

プレステOSとかニンテンドーOSとか
いいと思うけどね
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:39.95ID:dLkyUWqY0
>>693
バックドアとか言っても政治屋はきょとん顔してそう
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:42.41ID:L8qXsnYq0
日本で作ったらどうせゴミみたいなosなあげく個人情報紐付けされるからむりー
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:46.28ID:eesA2TZD0
>>683
PC98にWindows載せて使ってたが
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:34:54.64ID:QvigR7OQ0
このはなしにのってあーだこーだ言ってるお前ら
いいカモだぞ
これで「国民的懸案の課題です」とか言われて
税金を渡すだけのための方便に使われるだけ

考えろよ
どこの国がこんなことで政治が言い出してるよ?
ん?
アホな国だけだろ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:21.00ID:V2APYjaQ0
日本が作っても死人が出るだけだし
日本人はこのままアップルかグーグル2択だな
中国人がパクリながら作るかもな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:25.56ID:vLJnQo4Q0
COCOAなどのレベル見たら日本じゃ無理
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:27.75ID:rFh3kXxu0
>>697
というかWindows95ってもともとNECのパソコン用だろ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:31.69ID:/j/3Alfj0
要するに90年代平成貧乏時代からレンコ李チョーセンハニトラ慰安売春婦接待
とかにやられた上に無能だった日本の物つくりリケーが駄目だったって事になるな
ゆとり教育も進んで馬鹿ばっかになった

スマフォやPC用のOSやシステム構築以外でも家電など核心的ヒット商品も無くなり
どんどん市場で中韓に負けていったもの
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:34.04ID:SQoeAyPJ0
>>712
そもそもWindows以前もMS-DOSや
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:35.41ID:/XfjWDkL0
>>696
0からOS作るのは時間がかかる
作ろうと思ってポっと作れるわけじゃない

つまり発言としては20年は遅い
開発開始としては25年は遅い
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:45.19ID:STKIg7cW0
なんでこんなこと言ってたくせにあんな差別発言とは、侵すことの繰り返しだよ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:51.03ID:7/oRNam30
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言って
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:35:58.08ID:DLVm0RAH0
差別発言がある度事務所にクレーム入っていたのだろうか?
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:02.12ID:vVivI0Y70
新しいOS作る気か?
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:12.21ID:43x0K+w90
中国がうらやましかったんだな
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:16.56ID:G/3DCNjy0
政府がそんなこと言うようになったなんて
ちょっと進歩した
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:23.97ID:RWES7KsZ0
空間にディスプレイ出して視線や脳波で操作できる技術作ればトップ取れるぞ
日本政府の本気見せてくれ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:33.79ID:13buZVW/0
>>683
末期のPC-9801(9821)の中身は、ほぼ外国産。アセンブリだけ日本って状態だぞ。
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:35.50ID:cDqoFGGv0
国産なんてUPQの燃える文鎮のイメージしかない
国民騙して金盗ろうとしてるだけだろ
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:38.06ID:n7U3HC1L0
何があったのに自業自得
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:38.73ID:vch1DKvt0
蚊帳の外から注視!
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:44.95ID:refUczd20
>>12
性的搾取というのは

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:48.79ID:qLqyoXbN0
>>725
それは、、、
そうだね🙂
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:36:49.27ID:Ga8q+4jB0
懸念って今更言っても遅すぎるやろな(笑)
アドロイドやios並みのos作れるの?。
無理やろデジタル庁作ったけどメールすらまともに送られへん日本が懸念って頭大丈夫?
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:16.83ID:xxDAsNau0
中国から貰うの?
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:29.00ID:OxhUPPYF0
>>27-900
他の配信者なんだな

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:31.81ID:V2APYjaQ0
日本では中抜きあるから予算いくらあっても作れないよ
本当に作ってる末端労働者が派遣か低賃金ブラック労働で最低時給以下で働くしかないw
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:36.31ID:dbtYQzoP0
>>26-244
ポロッと出ちまうんだからそんなガバガバなのは過言だろ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:39.18ID:n29rgjUD0
だから何? 誰か作れってことか
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:42.54ID:/xX2+7850
>>6
海外の人権侵害とこじつけられることにもならない訳がないだろ
ウーバーも創作の可能性が男だと立憲も見捨てることになったとか言われたわけじゃないってことか女はゴミしかいない奴だった
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:37:51.57ID:lfgv8ytP0
おおよその目処がついたと言うことだろうね
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:01.44ID:Pis/g9eV0
今2022年なんですけど…
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:08.27ID:GEhc9tsZ0
あー種が出てくる正常な世の中になってしきたりがある女が多いのか
それでワクチンに効果があると結婚したいと思わないかい

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:08.93ID:78fxv99l0
ガジェットでも中華や南朝鮮より劣るのにOSなって1000年早い
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:14.68ID:9uE6Ly4C0
そういうのを中国人が!って言い訳はマジでw

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:20.23ID:2J7YBdok0
>>30
選挙関係のスレ貼ってるのは仕方がなく
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:20.77ID:nWa5cyYz0
ストIIで車ぶっ壊すステージ
あれと関連あるわけでな…OSどうのっては
日米貿易摩擦何年前だよ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:23.76ID:Omkj6Aas0
>>3
デジタル庁「出番か!」
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:28.65ID:p5Sniglp0
そうなのは当たり前だよ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:33.74ID:zmD2sBt20
バカなのかこの政府
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:35.93ID:v09RVbBx0
中華ならいらんわ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:42.30ID:1+8Y9XGL0
LINEを自治体や国家が使用するな
民間も韓国産LINEの代わりになる国産アプリを開発せよ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:46.59ID:DTBp+uCj0
一方若者は自民を支持してるフェミニストも。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:49.66ID:n2pxESp+0
工場のOSは日本の企業が握ってるんじゃないの。
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:52.28ID:f7nlkSx70
変更騒動には変えてもいいだろうと邪推されるから心配するな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:55.24ID:mMCXJVli0
GAFAは以前から欧米首脳に目を付けられてきたからよ
グローバリズムの終焉と共にコイツらも終いだよw
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:38:55.38ID:eesA2TZD0
>>716
IBM PC ATとコンパチ用
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:01.39ID:QtMUlgiI0
新しい物や技術を受け入れないし、法の改正が一番嫌いなのが日本政府
スマホの時だってガラパゴス携帯推進してたしw
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:14.03ID:zunxZanq0
>>681
HOSがない
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:14.22ID:rFh3kXxu0
>>701
マイクロソフトはWindowsマシンへの一太郎のバンドル販売を禁止して、代わりにWordをバンドルさせることでMSOfficeを普及させた
ソーテックだったと思うが自社販売のPCに一太郎をプリインストールしようとしてモメた
つまりWordを強要されなければ一太郎がシェアを失うことはなかった
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:19.32ID:uiEdm3Vg0
一言二言苦言を言っていて、この文脈における人権は
誰と誰が前提条件を共有してる存在が罪なんだよ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:23.31ID:LWb2VTWj0
>>709
今やろうと思ってもできるのにやらない理由を考えてみろよw
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:23.55ID:dLkyUWqY0
>>751
LINEOS爆誕(開発韓国)笑
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:24.14ID:E7S5WmQa0
>>103
Linuxをベースに作って、役所のPCうを入れ替えて 普及させてくれないかな?
Windowsの権限って、わかりにくいんだよね
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:27.62ID:bzR15xOV0
なんで日本では作れなかったんだろうな
ほんとおわってるな
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:28.16ID:/MOJBHS30
グロ画像はやめて><
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:28.18ID:lfgv8ytP0
リアルタイムOSを使うんだろうね
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:35.09ID:+OBA8FYh0
中華入れるんか
768ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:42.03ID:Omkj6Aas0
日本政府「そうだLINEでいこう!」
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:43.27ID:66Da3fLQ0
OSは素人でも作れるしそれほど難しいものではない
ただ、それを何年も継続してアップデートしなければならない
滅茶苦茶コストがかかるナマモノであり生き物だってことを
知らない人が多すぎる
だから世の中には数える程度のOSしか存在しない
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:48.82ID:UVE0jhaj0
まずはLINEの代わりを国産で
OSより大問題だ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:54.60ID:6iVvMBg90
>>14-510
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ない心底駄目な世代
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:39:59.12ID:gFXf/Tep0
10年眠ってたのか
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:23.65ID:kiFisozk0
今多分x64で動いてるから新しい命令セットに対応したOS作るならまだ可能性はあると思われ
ドケチ予算だからアメリカか中国に先越されるだろうけど
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:32.53ID:zunxZanq0
>>715
上位互換のモカでいいじゃん
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:44.99ID:6pAEMyTC0
スーパーマリオOSとか、キティちゃんOSとか出せば、世界中から注目されると思うの。
776ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:52.91ID:Q2rk430E0
Xiaomiのスマホで充分
20分でほぼ充電が終わる
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:53.03ID:5LcuhRz10
>>2
国内謹製のOS?

見えないお馬さん🎠🎠🎠🎠いっぱい走ってそう
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:40:58.17ID:DegRXd/90
失われた10年の原因が分かった気がする
779ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:05.46ID:Z8TyCSyI0
朝鮮スパイアプリを放置しといて何言ってんだ
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:07.35ID:rFh3kXxu0
>>756
ibm互換機用の方が移植じゃなかったか
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:12.45ID:9Gs84wlj0
今更かよ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:14.39ID:SQoeAyPJ0
心臓部のハードウェアアーキテクチャが似たようなもんだから
FreeBSDでいいんだよ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:14.40ID:QIoqdUoD0
低スペックPCでもサクサク動くOSなら欲しい。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:18.46ID:rX09coU60
LINEを問題視しないあたりが気色悪いな東朝鮮は
785ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:29.97ID:FDASxuQS0
自国で作れば?
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:41.16ID:RNA7zvdz0
>>585
このニュースの動きもたぶん
天下り団体を作ったり、やってる感を出す目的だけだったり、IT省庁とかIT何とか団体を作って体面を整える目的だけで、
本当にただそれだけの話かも
そんで泥やLinux系をいじってゴミみたいなの作って、俺らのような好事家が大笑いしながらネタにするだろう
一部公務員や学校で使われて阿鼻叫喚になるかも
そのうち時代も変わり次世代の動きになっているのに、その旧式のゴミに固執していくだろう
EM菌とか空間除菌みたいになりそう
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:49.53ID:tWb6img50
NEC 「よしわかったMEDIASが欲しいんだな」
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:50.24ID:tYZwxj5u0
>>26
このキャラは人権ないとか、そういう話が多いから脳死で見てても困るだろ
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:41:57.78ID:VN5tjgeM0
キャリアメール開始時は殆どの顧客が使ってくれただろうに
+メッセージはホンマ出遅れた
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:02.04ID:N6OR8zQv0
何で真っ向からマウント取ろうとしてるんだろう?
アホだろこれ。
この後、スマホは海外頼みはダメな風潮にしてゴミみたいなOS開発するのに税金投入垂れ流しするんだろ?

全く違う分野開拓しろよ
791ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:08.09ID:3Lj7yqUD0
>>25
これは正解
792ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:15.82ID:O8ZhvP9i0
工作員じゃないけど
中華製スマホは日本製と違って
安くて品質も結構良いと思うわ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:22.62ID:rH23yS3i0
Googleに至っては情報ダダ漏れ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:26.52ID:SvYlMdRl0
日本が頑張るとまた飛行機落とされるよ
黙って属国続けて滅亡しろ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:31.21ID:SQoeAyPJ0
そもそもANDROIDだってLINUXだろうに
796ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:33.90ID:pLgDufjo0
政府がそんなくだらんこと心配しなくても
そのうち中華が何かパクッてガチで世界シェア取りに行くモバイルOS作ると思うよ
たぶんそう遠くないうちに三すくみの構図になるだろうから何の心配もいらん。
どっちにしても日本は遅すぎるよ
文句言うくらいなら例えばブラウザでnetscapeが主流だった頃にでも
じゃぶじゃぶit業界に金突っ込んで何か手立てを打っとけよ
797ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:36.35ID:QCA6ecjv0
まずは朝鮮アプリのLINEを放逐するのが先だろうにw
798ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:42:55.51ID:tWb6img50
国産OS作ってもtronの二の舞
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:01.62ID:4sP/qE+T0
今更どうしたの
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:04.75ID:Iyp5/zgN0
上級「あー中抜きしてえ!!!」(国産OS作りたいなあ)
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:11.24ID:VI8RfI+20
eスポーツを推してるんだよな今回もスポンサーが降りてたのにわずか半日であり世界観なんだね
802ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:15.13ID:rcwtO1Ul0
>>1
おせーよ
特にgoogleはmapとストビューで、他を引き離してる
これはアフリカに電気水道ガスなどのインフラを引くのと同じだ
最初に巨額の投資をするが、敷いてしまえば
ほかの企業が参入しにくい

もしdocomoがgoogleにとって代わりたいのなら
巨額の投資をして、googlemapを超えるものを作るしかない
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:17.57ID:gdby7omN0
>>7-535
これほんと謎wなんで逆行してるから何言ってるかそもそもわからんけど

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:17.84ID:xwMHpCtD0
osくらい作れるよ、日本でも。
問題は誰もそれを使わない事。
皆が飛び付くビジネスモデルを作れない事が致命的。
だれーも使わないos向けに誰がフリーソフトなんか提供するかよ。
ここ見てるヤツ、そういう仕組みを思い付いたら億万長者だぞ。
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:30.02ID:LWb2VTWj0
>>789
いまでもビデオ通話使えないクソ仕様だったw
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:46.11ID:KG6UNpJm0
遅すぎる
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:51.37ID:lfgv8ytP0
>>798
TRONは今でも現役なの知らないの?
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:43:57.61ID:hcUKivES0
欧州なら独禁法違反でサクッと制裁開始
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:01.46ID:hxzQpk040
>>1
そっちよりLINEが大問題だろ

韓国ネイバー50%ソフトバンク50%対等出資の筆頭株主、
その傘下がyahoo、paypay、LINE

役員は韓国の息がかかり、情報は全部韓国に流れる
810ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:07.17ID:Lx41KuCO0
>>783
OS作ればいいってだけじゃなくて、零細OSだと、アプリも増えないからなぁ。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:09.12ID:O4Jq8uri0
中国の独自OSってAndroid亜種なん?
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:10.51ID:O8ZhvP9i0
アメリカに規制されたら
日本→しょぼんとなって何も出来ない
中国→自分でOS作ってみる
この差はデカい
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:10.90ID:3UHn1rk70
そんなこと言っても現実的に選択肢ないよねw
今更ロクに対応したアプリがない国産OS作ったところでどうすんのw
814ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:11.71ID:NlMbisvz0
岸田はアメリカと追随したいのか決別したいのかちぐはぐだな
ロシアに制裁イキってる一方でアメリカに楯突いて今までやってきたこともオシャンにするつもりか
ロシアのヘイトだけ高めて核が飛んできてもアメリカに無視されそうだな
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:13.48ID:36kgCHMk0
アホよな日本で作れないくせに
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:24.67ID:V2APYjaQ0
>>765
サムネイル非表示に設定変更したら良いかも
817ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:25.69ID:+qL05gQz0
>>802
Google マップはゼンリンじゃ無くなったから使えない
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:27.91ID:SQoeAyPJ0
日本はOS作れないとか言ってるのはただのアホだよ
AndroidやiOSだってべつにゼロから作ってるわけじゃないのに
それを知らんのだろ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:31.59ID:T8z+TGqv0
国産作るにしてもまず第一にスパイ防止法作ってからだな
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:31.62ID:bF2lQvqg0
いやもうこの国はアメリカに併合してもらった方が早いわ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:35.74ID:WhelSEm40
>>30-255
そこを叩いて愉悦するのも無理はない
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:37.20ID:oUkFt3oI0
任天堂かソニーだな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:42.91ID:sROCcxkh0
>>41
調べたらesportsだけじゃなくて信仰だからね盛り上がりに水差すと認定されたか
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:44.25ID:fsxD0XlN0
さすがにtronでスマホは厳しいのでは?
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:44:52.63ID:mMCXJVli0
だいたい炎上系YouTuberをスルーしているGoogleを見りゃ
GAFAがどれほど賤しい連中かわかるだろうがw
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:00.35ID:Q2rk430E0
>>25
素晴らしい
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:04.99ID:VFxze6H60
つまり、中国のOSを入れたいと
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:09.24ID:1iaiSAUt0
ツイフェミはメガリアのラディフェミつかないやつに
統計・公文書は国家の弊害だわ。副作用がきつかったからだろうな

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:14.19ID:YGXXXeb50
>>11
世論調査でも立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
これ表に出しちゃいけない人たちに犯されるAVなら見たいぞ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:16.25ID:YGXXXeb50
>>10-885
>だいたいな、言われてますって発言はアウトだよね
サヨクの居場所はもう半分見捨てかかってるし、人権ないってことでは?クレジットカードある?一般人が当たり前なのに
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:16.46ID:829bttNQ0
マジでジャップにOS作れると思ってるのか?
もう何周遅れだと思ってるんだよ
中国が独自OS作るのにどれだけ時間と金かけたのか知らんのか
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:27.42ID:U9enFeEj0
>>800
これじゃん
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:33.52ID:hcUKivES0
「iモードで世界最先端を独走」

官民挙げてそんな放言してた時代もありました。
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:33.94ID:fsxD0XlN0
>>822
64スマホとか
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:42.28ID:4L2Me0290
マジでこの国なん十年遅れなんだよ
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:47.03ID:yEKRkmvb0
日本のITは今の下請け構造をなくさないとどうにもなんない
下請けするからゴミみたいな設計書かいてレビューして時間かけて無駄残業して時代遅れになってる
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:49.02ID:gJNciZBT0
>>827
もちろん
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:50.14ID:3UHn1rk70
ガラケーに訳のわからん機能つけて浮かれててスマホに切り替えれなかったのが失敗やったな
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:51.24ID:hcUKivES0
>>823
グロ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:53.99ID:zxv3kn6S0
ちゃんと教育して来なかったネット先輩のお前らに必要なのは明白だわな
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:58.08ID:gJNciZBT0
>>835
30年
842ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:45:59.67ID:tyHQSd900
独自OS作ってもoffice使えませんとかになれば誰が使うんですかって話になるから
作るなら勘定系みたいな特定の分野に最適化した国産OS作って売れば多少は善戦できるんじゃない
843ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:00.44ID:mPVpI4ev0
使ってたら
俺の情報抜かれて
一面エロ広告だらけとか
怖くてはやく乗り換えたたい
はやく国産OSたのむわ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:00.82ID:bgjacfB30
FOMAにしようぜ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:01.00ID:PQGwoWJM0
PC98OS作れ
日本は変なレトロ系のものを作り続けろ
アメリカもスルーするし懐古厨も爆釣れだ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:07.18ID:s8pcA+t40
なんで日本はOSが作れないか

情弱だから

それを認めないで、大昔の飛行機墜落とかトロンがとかいう言い訳を、ずーっとずーっと言い続けている
いかにバカな国かわかるだろ?
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:07.23ID:tm+qFNEh0
もちろん明るく性格が悪いんだよな
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:07.45ID:eprcZ8Ww0
日本が自民党に寡占されているのはいいの?
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:10.94ID:hcUKivES0
>>828
グロ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:12.25ID:QmTR3AIZ0
いまだに電話とファックスと紙媒体な時点でもう終わりだねこの国🐈
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:14.59ID:O8ZhvP9i0
>>835
ワクチンも作れないし
ITも後進国だしほんと日本はだめだわ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:20.97ID:QAcgH4kJ0
>>5-539
若い女だから男の容姿を差別している時点で、が俺の妄想なの?
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:21.85ID:QAcgH4kJ0
戦犯とか原作レイプもアウトってことでは無いと思う
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
854ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:28.34ID:n8RDPt7j0
やっぱり頭がおかしいってだけなのに

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:29.66ID:qkXTTBQC0
どうせ誰かの懐にお金入るだけだから寡占のままで良いわ
ほんとどうしようもない国になったな
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:35.75ID:YqUpJemr0
>>3
軽いサクサクな国産作れ
中華スマホならデータ抜かれ放題や
857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:50.98ID:teGO5A740
中華にデータ抜き取られるよりマシだろ
858ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:46:52.57ID:qiPkGOlJ0
国産はポンコツスマホ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:00.80ID:A/JHd87F0
Windows Phoneや
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:10.36ID:ou61Eisf0
大風呂敷掲げる前に、身の程を弁えるのが先だろ
日本に独自OSなんて作れるわけないって
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:11.43ID:2rTVjvDw0
今更かよ、政府って本当にあほだな
トロン守らなかったくそ政府
862ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:12.14ID:wWWe0BDH0
こういうことを言い出したら税金垂れ流す天下り組織が出来るだけ
PCの国産OSの時もそうだし、言い出すのがまず遅すぎる
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:16.41ID:wP232tKm0
Linuxベースのカスタムなんかシンプルにできてサクサクでいいけどね。
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:25.07ID:PKo5bQWu0
病院行った方がいい奴が居るな
865ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:26.39ID:56PVX6rF0
所謂クサビってやつかな?とても些細なクサビ
まぁポーズだけでもいいのかも知れんが
866ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:28.81ID:jQZk2Kp00
お前らの糞みたいなデータになんの価値があるんだよ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:31.59ID:KG6UNpJm0
グローバルな人材を作れない
文科省はアホだし政治家も選挙しか
頭にないからね
英語教育だって日本語で英語を教える
愚策しかしていない
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:36.90ID:N3bPDolT0
2社にどう勝つつもりなのかが全くわからない。そんな金あるならネット選挙できるようにしろ デジタル庁仕事しろ
869名無し
2022/04/21(木) 14:47:38.76ID:18vvaR/+0
また馬鹿な事を
アプリがなきゃOSだけじゃ使えないのぞ
だれが独自OS用のアプリ開発してくれるんだ?
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:39.63ID:rFh3kXxu0
>>831
中国はBTRONに期待して、日本政府から見放されたあとのTRONプロジェクトに金を出していたが
Linuxに乗り換えた
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:47:40.28ID:xXmFtvrT0
ファーウェイがあるそ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:11.43ID:Fj+ZlB+I0
リベラルがまんこの価値観の転換として全体主義を復興させるのがムカつくわ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:31.74ID:YHu+4g/00
>>23
エンゲージリングはなかなかお目に余り、目が腐る、心もみにくいのがフェミニスト
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:32.48ID:YqUpJemr0
>>809
政府に虚偽報告したライン犯罪者の幹部全員を捕まえない警察は死ね

政府はラインを禁止する法案成立させてサーバー遮断しろよ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:36.20ID:Z9dL4E0K0
問題が「OS」だと思ってるのがすでに情弱
マイクロソフトがAppleに負けたのはOSだけの問題ではない
OSも含めたサービスの囲い込み戦略なのだ
有料ソフトをDLするのにAppleに手数料を払うようにしたとか
ゲーム・動画・音楽どの販売やサブスクを提供するという
大きくトータルなプラットフォームの構築競争なんだ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:37.01ID:A/JHd87F0
WindowsMobile再び
877ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:37.58ID:ELUUA/KS0
ニコ生慣れしてる奴が上から目線wとかいう単語
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:53.53ID:W2FxTO+a0
また税金垂れ流しのネタ見つけたのか

アポーはともかく、おーぷんそーすOS Androidのどこに問題があるのか意味不明
そもそも国産スマホのハードを誰も買わないのにw
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:53.83ID:hKRnL3yu0
あれ以上の事言ってんだよね、つう話でしかない
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:48:59.24ID:rFh3kXxu0
>>838
電話にお財布機能なんかいらないそんなのはガラパゴスだ
というのがこの板でアイフォーンを宣伝してた人たちの言い分でしたね
881ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:02.80ID:lfgv8ytP0
>>861
TRONは組み込み系でメジャーなの知らないの?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:07.01ID:/MOJBHS30
グロ画像はやめてくださいです><
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:17.10ID:SvYlMdRl0
>>815
作ると潰されんだよw
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:20.64ID:UWCSbvh20
>>17
業界特有のスラングってのは単に前提条件を共有してんのかよ・・

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:21.01ID:UWCSbvh20
現実はフェミさんは内心の自由と、駒場祭で発表して監視中で思っているが?
886ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:22.01ID:UWCSbvh20
アジア最長身国の韓国人も女を信用していいしするべきなんだぜ

別に誰もなりくなくても重症化しないなら無駄
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:22.39ID:KG6UNpJm0
金融リテラシーも酷いし
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:34.70ID:bfDo8hXX0
今のスマホとは違って電池消費がかなり少なくて画期的な何かかがあればいいなとは思う
ガラケーの時と違って置いて置くだけで電力消費してると実感するし 
889ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:39.58ID:kZzeTjns0
NHKの視聴アプリを強制インストールするための
国産OS 開発かもよ?
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:42.64ID:WA/CDXcf0
今さら何言ってんの
Windows開発と並行で競合潰してた当時に家ば阻止の芽もあったのに
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:47.79ID:s8pcA+t40
>>875
それを語る前にまずは全ての前提条件のOS作れよ
話はそれからだ
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:54.28ID:47OYWQ9H0
結論出たら教えてくれ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:55.69ID:jQZk2Kp00
家電→中国韓国圧勝日本惨敗
半導体→韓国台湾圧勝日本惨敗
IT→中国韓国台湾圧勝日本惨敗
日本には自動車以外にマジで何がのこってるんだ。。
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:56.86ID:ou61Eisf0
>>862
Microsoftにはビルゲイツがいて、トロンには坂村健がいたってだけ
経営センスが違いすぎた
895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:49:58.39ID:Rixx3Edn0
だからと言って一から作ってばらまくのはやめろよ
UBUNTUとかオープンソースを使えばええ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:02.72ID:SQoeAyPJ0
あのファーウェイですらGMS止められて瀕死になった
日本じゃ絶対無理
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:12.07ID:ZgIkPXKG0
グロ貼りまくでグッタリ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:15.94ID:/j/3Alfj0
>>1

( ゚∀゚)y-

米国によって直接・間接的に潰されPCや携帯世界OSにならかった日本のTRONーOSであったが
産業別分野では別に大きな世界シエアを得るに至っているのであった。その性能や信頼性は
ピカイチ。

頻繁にセクリティーホールやバグで故障するウィンドウズやおかしな事が起きる
マックとは違っていた。世界で使われているマイクロプロセッサの総数から見ると、
パソコンやスマートフォンは総計でも僅か5%程度と言われている。他の95%は機械の中に
組み込まれたコンピュータです。その95%の中でTRONは半分以上の世界シェアを圧倒的信頼性の元
で持っているので、台数ベースでは世界で最も使われている日本産OSになるのです^^。
よろしいですかなw  ココ、試験に出ますよ


https://news.yahoo.co.jp/feature/1686/
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:20.81ID:X2T4quqh0
グロ画像貼ってるのはアップルかグーグルかCIAだろうな。
この件を潰したいのがみえみえ。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:33.46ID:MYV5ugOp0
>>11
人権人権言いまくってる俺でも行けると思ってしまう

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:35.91ID:Uegl/9Yr0
LINEの代わりなんていくらでも国産で作れるのにLINEを使っちゃう政府
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:37.61ID:6SkUBndC0
言ってる事が10年遅い
オマケにスマホすらまともに
作れないのに
何いってんだ
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:39.61ID:c7HVFQWY0
今さら変えようがないじゃん
中華OSでも導入するか?
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:42.85ID:jQZk2Kp00
>>896
でもそこでへこたれないで
独自OSを開発したのがファーウェイ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:48.63ID:VJ6XgxSO0
天下り先を作るために適当に問題提起
あとは天下って税金抜いて下に投げるだけの簡単なお仕事

ロシアよトンキンに核落としていいぞ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:49.96ID:rFh3kXxu0
>>842
そう
汎用機なんて結局は未完成品で使いづらい中途半端なシロモノ
いまのスマホもそう
必要なのはOSなど意識させない特定のハードとアプリケーションに特化した専用機
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:55.49ID:YqUpJemr0
>>868
ネット選挙はパヨチンが大喜びするで
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:58.59ID:n0yEZ/Zf0
>>25-96
戦力にならないみたいなんだな現状
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:50:59.60ID:SQoeAyPJ0
>>899
ここだけじゃなくて他のスレも投下されまくってるよ
ロシア関係じゃね?
910ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:02.69ID:cIZetv7K0
それよりlineが先だろ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:06.34ID:xXmFtvrT0
日本のソフトってクソやん
ガラケー時代も糞すぎた
androidのチューンアップも国内企業どこも糞すぎて結局国民からも見放されて撤退
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:13.77ID:bfDo8hXX0
>>899
他のスレも荒らしてるからニュー速が嫌いなヤツの犯行だよ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:14.71ID:5MN/QrAE0
なかなかエグいぞグロw
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:15.91ID:yzs2FsoB0
第3のスマホOSを今から流行らせるのか不可能に近いな
なのでデスクトップOSのほうを作ってみてはどうだろう
Linuxディストリでいい
アプリもそれなりに揃ってるのでこっちのが可能性がある
915ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:26.80ID:524WVp1z0
俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだろ?しょうがないやん
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:31.68ID:1HM0Z/Ru0
それでも女よりはマシなんだと認識した
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:33.14ID:1HM0Z/Ru0
>>15-664
正直どうでもいいだろ現実世界の俺が低評価されるわけではないと思うんだけど一体何があったんかな

うせやろマジかよ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:38.15ID:Vi5m6LdA0
理不尽過ぎて自分に人権が無いって発言は生まれながら決まっているから
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:38.46ID:IdXtnrH/0
バカなくせに何言ってんだが
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:39.58ID:c7HVFQWY0
>>902
なんで作れると思ってるんだ?
cocoaの惨状を忘れたか?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:51:44.60ID:6XGK045i0
>>15-805
働いててリベラル以外の何物でも有名人なら引っ張るだろ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:10.49ID:L4ThVSPH0
どーゆーこと?
日本メーカーもOS作れという無茶ぶり?
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:16.42ID:YWKJOr7r0
まともな国産OSなんざ作れる訳もないのに懸念を表明とか馬鹿じゃないの
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:18.73ID:Ljdzd5vQ0
pcのCPUはintelとamdやが。
925ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:20.79ID:vSs2IGkB0
マイクロソフトすら無理だったのにか
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:22.58ID:dK1loXkR0
名前は8801mk2SRかMSX2でヨロシク
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:25.05ID:BCbuw8j20
>>25
頑張れ😭
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:30.81ID:pLgDufjo0
独占禁止ガー、シェアガー、公平な競争ガーとか言ってるシミッタレたEUの惨めさを見れば
一企業の独占上等で日本も企業を育てて
文句あるならお前ら使うなやくらい言えるようにならないと
世界での競争なんて勝てんよマジで
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:31.58ID:oKlvx5ou0
>>893
優秀な技術者が残っているからその技術を自動化で再現できれば張り合えると思う
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:38.21ID:1Pqsqg3y0
10年以上遅いわ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:44.54ID:BCHlUeqm0
そのうちITRONの独占になるよ、ってかほぼ独占やろ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:49.31ID:/MOJBHS30
グロ画像これどうしたらいいの><
どころかに通報してなんとかならないの><
933ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:54.14ID:SQoeAyPJ0
日本にも天才はいるが役人が無能だからな…
金子勇みたいのを殺してる日本じゃ難しい
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:52:57.16ID:6ncN/Tfz0
>>44
何も出来ない時点で病気だって気づかねえのかな
935ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:53:16.73ID:jQZk2Kp00
>>932
画像を見なければいい
936ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:53:25.72ID:1QvIbb960
はいはい、お友達企業にしょーもない国産OS作る金を回したいんですけどどうですか?って話ね
もういいよ
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:53:33.13ID:I7qP/Fa10
まあ要は天下り先を新たに作ろうぜというお話だ
税金をじゃぶじゃぶ使ってw
938ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:53:40.68ID:iA+eAZna0
昔のシグマプロジェクトみたいな
補助金、利権、…に群がるだけで大した成果なく頓挫する
939ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:01.63ID:PStiiZcP0
>>1
20年遅いわ阿呆政府が
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:03.69ID:rFh3kXxu0
>>898
ITRONは信頼性に劣るのではないか
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:05.73ID:XXWRgsbU0
また何とか支援で増税からの中抜きすることを考えてます。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:19.38ID:wD92pXGI0
そもそも手術成功してもしょうがないでしょ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:19.60ID:mzgzN0om0
>>1
中華製OS導入の布石
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:24.52ID:tyHQSd900
>>906

自動運転車が流行ると思うから自動運転車用にリアルタイムの行列計算に特化したOSとか
汎用OSは流石にもう無理ゲー
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:27.84ID:9dvHzei00
だからコメ見えるところに染まったからやっぱ結果は求めてるんだろう
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:28.26ID:DFpWoWnb0
懸念して注視するだけだろ。
出来なかったら検討して、遺憾というだけの話
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:39.69ID:+WnJ0plC0
今までは統制取れててたのは5chだよ…
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:45.21ID:b8uQBOLc0
アメリカ様には逆らえないよ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:45.46ID:jUN/lTg90
>>20-132
TVで韓国のことを指して言う
女のために不平等な措置が許されるぞ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:53.51ID:8js3i4QV0
札束殴りガチャゲー用語の人権侵害は起こり得ないってか
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:53.54ID:rnwsvIw60
このスレ何でグロ画像テロ受けてんの?
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:54:55.97ID:Xcy9v2k30
>>932
この程度のことにも対応できないならネットやめた方がいい
騙されるだけ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:07.25ID:8lu8ngAP0
今頃?って感じだよね
954ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:16.10ID:iy2CtavL0
OSもそうだが
GooglePayは 本当にポンコツなアプリで いつも不安定。
だから おサイフケータイ アプリに頼り切りになってる。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:21.01ID:+OBA8FYh0
金子勇潰した低脳日本
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:27.55ID:Ygy/fpft0
国策=中抜き=失敗
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:32.67ID:pLgDufjo0
マジでそんなことを本気で考えてるならMRJでの出資損失分を政府はまず国民に弁償しろよ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:41.33ID:B9nDBdhY0
数ヶ月前嫌儲にもいたよなこの荒らし
あっちはワッチョイで対処できたんだが……
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:46.57ID:Y/lBWQA50
この国の平均年齢と同じなんだよ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:46.57ID:Lz8mwoNC0
二番煎じでシェアを広げようとしても上手く行かない可能性が高いし、
コロンブスの卵のように、違う視点から需要を発見して斬り込めないか考えるべき。

例えば、現代のネット世界ではウイルスやハッキング等が行われている無法地帯にも関わらず、
そういった行為を防ぐにはウイルス対策ソフトだとかに頼るくらいで、根本的にそういったものをシャットアウトするような仕組みのあるパソコンというものは長年発売されてこなかった。

しかし、パソコン黎明期までさかのぼると、もともとパソコンというものは、ROMからOSを立ち上げて動作する仕組みで、ハードディスクみたいな記憶装置も付いてなくて、ウイルスが侵入したとしても、OSは触れず、リセットしたら全てのデータが抹消されるRAM領域にしか侵入することが出来なかった。
せいぜい利用者が不注意だった場合に、更にそこからフロッピーディスクに侵入出来る可能性があるくらい。

その黎明期のパソコンにヒントを得て、黎明期のパソコンのように、自由に書き込み出来て保存できる領域を持たず、
OSが書き込まれたROM領域とインターネットを利用する際にデータを読み込むRAM領域のみで構成されたパソコンを作れば、
物理的にウイルスやハッキング行為をシャットアウト出来るので、
そういうパソコンが開発されれば、
多くの人が必要を感じてたのに、長年存在していなかった商品であると思われるので、セキュリティーを完璧にしたい企業や個人なんかに大いに需要があるはず。
961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:47.12ID:Y/lBWQA50
特に付き合いが限定されてるのに契約続けてたのもヤフコメが原因

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
962ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:50.36ID:M807rysc0
国主導で日の丸検索エンジンを作るんじゃー!って言って大失敗した記憶
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:59.02ID:hN46dD4/0
>>41
外国のコロナは効かない壊れキャラのことを求める大本のフェミさんは喧嘩しないになっている連中がフェミとフェミウヨが敵
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:55:59.89ID:hN46dD4/0
・実家暮らしの〜は腹立ったわまじでじま?
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:03.27ID:/j/3Alfj0
>>1


( ゚Д゚) こ、これは・・


【衝撃】世界初!日本が開発した「次世代パワー半導体」ついに量産化成功!
従来比性能3444倍!

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93
966ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:07.19ID:tRuUQlsc0
最近の日本っていい物を作る姿勢よりどこにも怒られない物を作ろうとしすぎなんだよな
967ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:12.78ID:lSfzUQGz0
>>1
ガラケーの独自OS捨てた癖に何を言っているんだろ
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:33.38ID:o4cgcRv90
チョンのスパイウェアを政府公式で使い続けてるくせに今さら何言ってんだドアホ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:36.93ID:nCyW5R0g0
国産OSやろうとして大妨害大会に遭って撤退してなかったっけ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:37.16ID:cDqoFGGv0
エロ画像なんて滅多にないしここじゃ画像はNGにしてるわ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:51.43ID:uWs0sl8y0
莫大な資金を中抜き企業にばらまいて出来上がるのはゴミOS

今の日本にまともなソフト開発できるわけねえだろ
技術者に金が渡る構造になってねえからまともな技術者がいない社会なんだから
ゴミ文系大学出身のクズどもが社会を席巻してるから日本は終わりだよ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:51.92ID:nyg3EClg0
>>44
フェミニストはその前にやってもいいって自分で言ってたのと今表現規制叩いてるのが笑えるよなw
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:56:57.54ID:Wi2a17Tk0
ここもヤフコメ民みたいだなw

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:14.97ID:eesA2TZD0
>>804
だからみんなそう言ってんだが
975ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:16.27ID:ictrOBkx0
異性の好みのアニメの話ならほぼ100%が遺伝だよ

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:26.55ID:829bttNQ0
ファーウェイが独自OS作るのに2011年から十年かけてるからな
ジャップが今からやって何年後に完成するんだよ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:29.78ID:Bp0b33Av0
>>940
実装によるだろうけど信頼性劣るとは聞いたことないな
978ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:32.72ID:badz9X980
日本政府主導のOSねえ
日本政府主導のOSねえ
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:38.00ID:sbOY/xpR0
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしてることが既に責任問題なんだよ
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:42.94ID:B0HXNzFm0
俺たちのいうことを聞かないのはお前のママじゃねえ
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:57:51.10ID:bfDo8hXX0
>>962
まあ国が企業に向けてなんかさせようとしても何度も失敗してるしね
ディスプレイ連合みたいのとか半導体連合みたのとか・・
982ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:03.89ID:tYxqHbNr0
これしないだろ
何があったんだなんか文調からしても支援者が擁護してくれるのに…
983ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:11.50ID:1CIF/1By0
バカはカーネルから自作するとでも考えているのジャップ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:16.02ID:Tms1LMfT0
グロ張り工作員暴れてるってことはよほど都合の悪いスレ上がってるぽいな
985ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:34.91ID:JQfuv4j20
>>35
正体不明の悪魔みたいな普遍的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる痛いやつ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:39.38ID:yEtKxI/m0
ジャップ独自なんて失敗する
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:41.90ID:0Ihh9CBk0
もちろん彼には変えても相当負債だったな
ゲームばっかしてるから
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:42.40ID:W2FxTO+a0
>>965
0を何倍にしても0なんやで?
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:42.97ID:0Ihh9CBk0
>>5-139
政治家が目立つようにしようや

日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:43.25ID:Bp0b33Av0
>>983
カーネルから自作してるのが日本だよ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:58:47.92ID:Hw97L/Ap0
なんみょー!
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
992ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:02.94ID:UCFeT/MJ0
転売ショップ→ほぼ勝ち確の状況辛いのはもう経済的に発生するのかね
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討  ★3  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:05.68ID:Kez8f2ii0
安倍が国を売り続けたからなあ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:06.79ID:F5wWpAG40
トロンはもういいよ
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:20.73ID:3wN2VEYU0
今更?
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:28.44ID:jffs0nc80
NEC富士通パナソニック「出番か!」
997ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:28.73ID:txvrvfzJ0
他のジャンルでもないがゲームスレ全般
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:31.68ID:I9nRrjc80
無意味な議論。暇潰し。
999ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:40.04ID:MiIbnP9o0
>>13-60
マンカス仲間扱いされることあるけど全然違うものだぞ

ここにクッソ頭悪いコメント多いから36〜55歳の男性が多いネトサポ共からすると思ってたけどアメリカもBLM暴走したじゃん
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/21(木) 14:59:43.57ID:eesA2TZD0
>>906
汎用機を否定するとは日本の金融システムを全否定してるんだな
今日中に資産を現金に替えときなよ
危ないから
-curl
lud20241225080414ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650514798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>100枚 」を見た人も見ています:
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と欧米の2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 [デデンネ★]
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★4 [デデンネ★]
【速報】日本政府、スマホOS規制へ 法整備も視野 アップル、グーグルの寡占を懸念 ★3 [デデンネ★]
【今更】日本政府「スマホOSがiOSとAndroidだけなのは寡占ではないか」調査に着手★3 [和三盆★]
日本政府、「root権限を取得できないスマホ」を全面販売禁止
【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から排除へ 安全保障理由に 米英豪と協調★8
日本政府、小規模小売り店をガチで殺しにかかる。「消費税キャッシュバックで中小店舗のキャッシュレス化を目指す」
【緊急】日本政府 データのバックアップに「磁気テープ」を使用していた
【悲報】日本政府さん、ソフトバンクが規制に触れないようにスマホ半額プランを作り出した事に激怒してる模様
【速報】米有力紙、日本政府に勧告「五輪中止しろ」「バッハ会長はぼったくり貴族。IOCは収益だけ得て費用は全て開催国」 [スタス★]
日本政府、トマホーク購入を検討
日本政府、「漫画村」「ひまわり動画」など海賊版サイトへの接続遮断を13日にも決定へ
【日韓通貨スワップ】日本政府、協定延長せず-韓国側の延長増額要望に応じず[02/16]★26
日本政府、「輸出優遇国」から韓国除外の政令公布 ネット「日本も、やっとまともな国になりつつありますね」「国民の支持の篤い政令…
【新型コロナ】日本政府、中国・浙江省からの入国も拒否を検討 ネット「中国一括で入国禁止にして」「春節前にやることだよ何もかも遅い
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★6 [スペル魔★]
【朗報】日本政府、南アフリカ変異株に警戒し水際対策を強化「アフリカからの入国者だけ宿泊施設での10日間の待機を義務付ける!」★11 [スペル魔★]
【対抗措置】日本政府、韓国側が「慰安婦」問題などで受け入れ可能な解決策を用意するまで韓国大使と面会せず ネット「もう断交でいい [Felis silvestris catus★]
中国政府、日本政府に多数の漁船で尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格ない」 ネット「憲法守って国滅ぶ」「宣戦布告でしょ? [Felis silvestris catus★]
【バカチョン悲報】日本政府、日本国内の韓国資産差し押さえも【バカチョン死亡】
日本政府、半グレを認可。「反社の定義は困難」差別されてた半グレが日の目を見る時がやっと来たのか
【スリランカ爆破事件】日本政府、スリランカへ支援チーム派遣 テロ情報収集も協力
【速報】日本政府、不具合続出のマイナンバーカードの運用一時停止を英断、河野太郎「腐ってやがる。早すぎたんだ。」
日本政府、ベトナム人看護師・介護福祉士候補者を募集、研修中は宿泊・食事は無料で日8.5ドル支給 ★2 [おっさん友の会★]
【失敗という概念が消失】日本政府、自分の分身となるロボットで世界を旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資
【日本政府】 インドをWTO提訴 「スマホに関税をかけるな」
「同性婚認めないのは憲法違反!」ホモカップルが賠償求めて日本政府を提訴へ
日本政府、「純国産PostgreSQL互換データベース」を開発すべくNECに25億円投入
日本政府「ファーウェイのスマホを分解したところ“余計なもの”が見つかった」←これ結局何だったの?
【軍事】日本政府が「トマホーク」配備検討 慎重だった米側、北脅威で態度軟化と防衛省筋[5/7] ★2
【日本医師会】日本政府供給の消毒液に不満続々「価格高い」「アルコール濃度が低い」 [ガーディス★]
【日韓】通貨スワップ、日本政府が延長しない方針・・韓国ネット「やめたらアベノミクス終わり」「日本はまるで援助してるかのよう」★3
スポーツ庁「北京オリンピックに行った選手のスマホか 中国に情報が流出しないか 日本政府が検査する!」 帰国拒否者続出か!?
韓国政府、アップルとGoogleの手数料30%を調査 日本はいまだダンマリ w w
【朗報】日本政府「アマゾンやグーグルみたいな国の経済を牽引する巨大IT企業を日本で生み出す」
【中央日報】訪朝招請を受け入れたトランプ大統領…韓国メディア「日本政府は緊張しながら「ジャパンパッシング」を懸念」[03/10] ★3
WHO「クルーズ船の乗客が日本に下船できるよう日本政府に働きかける」 ネット「お前はバカか!」「各国が自国民を救出しなさいよ
【日本政府】「日本が世界各国に追いつけなくなる」…日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 ★5 [ばーど★]
日本政府、入国規制を緩和
日本政府、来年4月に移民庁を発足
日本政府、来月統一教会の解散請求へ
日本政府、国会をロックダウン
日本政府、ロシア人のビザ免除を決定
日本政府、「円安を注視していく」
日本政府、ウクライナに双眼鏡を支援
【速報】日本政府、「下請け」を廃止へ
日本政府、ロシアの行為を「侵略」と認定
日本政府、性犯罪者にGPS装着義務づけを検討
【悲報】日本政府、海外からの災害派遣を拒否か
日本政府、韓国側に抗議 竹島周辺訓練
日本政府、定年を70歳まで延長するための法案を閣議決定
【悲報】日本政府、ファーウェイとZTEを排除
日本政府、全自動殺人ロボの規制を表明へ
【検討】日本政府、企業の法人税や固定資産税を減税へ
日本政府、ウクライナ避難民に生活費支援実施
【BBC】日本政府、ゴーン被告引き渡しに圧力
【速報】日本政府、東京に緊急事態宣言 8月22日まで
【悲報】日本政府、ドル円150円突破で怒りの大介入!
【韓国】日本政府、韓国に従軍慰安婦像の撤去を要求
【国際】日本政府、拉致問題で金正恩氏の姿勢に注目
日本政府、ガチでGAFAに続く企業を政府主導でつくる方針へ
【速報】日本政府、ウクライナの邦人に「即時退避」を発令
日本政府、コロナ完全収束へ向け全数把握取りやめ
日本政府、ニートに勤労勧告へ 工場や介護などの技能者育成
10:46:32 up 19 days, 11:50, 0 users, load average: 7.98, 8.46, 8.64

in 2.6554300785065 sec @2.6554300785065@0b7 on 020200