◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650863338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アリス ★2022/04/25(月) 14:08:58.27ID:oKr43rEl9
世界最高齢に認定されている福岡市の田中カ子(かね)さんが19日午後に死去したことが25日、分かった。市が同日、確認した。119歳だった。

日露戦争開戦の前年、1903(明治36)年1月2日に生まれ、明治から令和まで五つの時代を経験した。最近は市内の老人ホームに入所し、職員と身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取り、計算問題にも挑戦する日々を送っていた。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/913309/

2ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:09:23.09ID:eu5Ir7FQ0
嘘をつけチョン

3ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:09:29.75ID:/BQR3rZx0
かこさん

4ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:09:42.94ID:+t3alHt/0
コロッた

5ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:10:03.46ID:mgyxbK3u0
俺ら大正生まれの5ちゃんねらもやっぱ明治生まれを尊敬してるな

6ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:10:17.74ID:uAO90ERS0
郭海皇は146歳だと

7ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:10:24.51ID:YGVJ2RG60
コーラ飲んでたおばあちゃんか

8ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:10:39.15ID:+t3alHt/0
迷惑な婆さんやな
いい加減にしろ

9ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:10:49.56ID:VDrRTTMQ0
前人未到の120歳は無理だったか

10ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:04.55ID:w6Zujg+V0
やっと逝ったか

11ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:16.32ID:ellJ2a4Z0
大往生 明るく送るお 


12ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:32.58ID:7eVceK8T0
ワクチンかなあ

13ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:41.06ID:fpn/fAIc0
で、ワクワクワクしてたの?

14ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:46.11ID:tSOl+Yue0
日露戦争の勝利まで生きてて欲しかったな

15ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:49.77ID:pSSue1ji0
こないだ元気そうにテレビに出てなかったか?

16ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:11:52.75ID:Um3+nsTk0
120はやはり無理か
大きな壁があるんだな

17ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:12:05.45ID:yDVKUART0
長生きしたいか? この世界で

ハバナ症候群 2022年 各機関の見解

米政府 我々はロシアに電磁波攻撃されました
CNN ボイストゥスカル(V2K)という米軍も保有の技術で思考盗聴されてました。 傷害目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能です。ロシアと違って米国は傷害のでない電磁波で思考盗聴しています

18ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:12:19.47ID:qO9I5iKf0
毒ワク打っていなければ120歳まで生きられたのに

19ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:12:19.50ID:Oob4Rxkv0
なんとか120歳突破して欲しかったが無理だったか

20ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:11.30ID:riYxCwNk0
ワク信いまどんな気持ち?

21ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:14.36ID:jHfXKbxC0
超大物きた…

22ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:39.60ID:oKr43rEl0
>>1
最近は体調を崩していた

田中カ子 @tanakakane0102 (2022/04/13 22:25:12)
【近況報告】
カ子さんの体調を心配して下さるコメント、ありがとうございます🙇‍♀
実は、最近体調を崩すことが増え、入退院を繰り返しています。

そのような中でも、コーラやオロナミンC、チョコを食べたいと言って食べているようです😂🥤🍫

今は少しでも体調が良くなる事をただただ願っています😢🙏
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
http://twitter.com/tanakakane0102/status/1514233240885682180
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

23ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:45.68ID:3T8IMi3Z0
これで若者3人分の人生が救われる

24ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:48.61ID:ArfVd5rr0
第二次大戦終戦日に既に40過ぎてるって考えるとすごいな

25ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:13:48.65ID:5E/duonz0
某出会い系サイト開発者なんだけど
やっと明治対応しなくて済むわー楽になった。
ご冥福をお祈りします

26ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:03.37ID:6DWT5vmS0
朝鮮進駐軍と渡り合ってきた世代だな

27ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:03.91ID:ja0nCHeu0
お前らきんさんぎんさん知らんやろ

28ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:09.51ID:3MDEUyKj0
60で死ぬ奴の
倍の人生送れたんだから
幸せだったろな

29ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:13.46ID:Q5SL1pMv0
やはり、120歳の壁を超えるのは難しいのか

30ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:20.46ID:qHKLblGr0
やっぱり老人ホームに入るとダメだね
自由がなくなると気力がなくなるんかな

31ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:38.88ID:zO7B2oH10
2位の○○さんが繰り上がり日本では1位、世界では3位に〜 とかまでちゃんと書けよ

32ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:14:40.52ID:NRxmgRRD0
ホタテ?

33ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:15:20.70ID:Q5SL1pMv0
年金 119歳 - 50歳 = 69年間受給

年間250万として、1億7500万 も受け取ったのか・・・

34ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:15:43.95ID:JGcZXqT80
スペイン風邪の猖獗を体験してるんだからな。
コロナなんぞ屁のようなもんだ。

35ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:15:51.00ID:c7F1Em/E0
りきこだと思いきや「カ」はカタカナかw

36ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:15:58.36ID:bmxRdExX0
泉重千代が歴代1位か

37ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:16:13.15ID:mCERUza90
119歳と4ヶ月半か
これくらい生きるのがわかってれば年金支給先送りするけどな

38ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:16:16.19ID:+9QXzjlL0
鬼滅の時代をリアルで生きてたってすげえ

39ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:16:18.29ID:uvZVdeGl0
119歳はすごいな、勿論老衰だろうな

40ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:16:51.39ID:u87Roelx0
ジャンヌ・カルマンを超えられなかったか・・・

41ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:16:54.39ID:K8myI27L0
太平洋戦争開戦の時に俺と同じ年だった人が今年まで生きてたことに驚きだわ

42ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:17:02.12ID:a35GTMzt0
65ぐらいでぽっくり逝きたい

43ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:17:05.23ID:WqBxT1h70
>>20
ワクチンの話なんて書いてないのに
ワクチンが原因と決めつけてレスしてる反ワクってやっぱりあたまおかしいだなって気分

44ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:17:11.25ID:k5WZha0H0
>>25
生年月日に1900年2月29日(うるう年ではないので存在しない日)と入力するテストはやったか?

45ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:17:27.29ID:pzjrU/Qs0
若い頃ほんと美人さんだよな


46ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:17:30.17ID:c7F1Em/E0
>>30
ボケてない爺さん婆さんも子供扱いだからな。
あれではイカンと思うわ。

47ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:02.53ID:dgpGq34c0
>>25
明治生まれの利用者いましたか?

48ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:04.16ID:ysUgJquk0
コーラ、オロナミンC頻繁に飲んでもこんだけ長生き

49ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:07.87ID:PDB3xgHC0
そんなに長く生きてもな。
会話もろくに出来ない状態で何がいいんだろ。

50ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:37.17ID:1zYv1Twr0
力子婆「まだ露西亜は戦ってるのかい?」

51ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:37.62ID:4AFLcxX30
>>20
そんな事言うなよワク信顔真っ赤にして怒るやん

52ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:18:41.20ID:c7F1Em/E0
>>42
俺は人に迷惑を掛けないんだったら今日明日でも構わん。

53ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:04.78ID:LFMSqBVv0
おしょろしーよ

54ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:38.24ID:cw43NXhP0
まだまだだな
俺はもうすぐ57歳、120歳で車の運転やめる予定
そして22世紀までは生きる予定

55ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:41.04ID:9v4D+2hO0
120歳の壁は高いなぁ

56ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:41.12ID:OdduwTgk0
120歳の壁

57ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:41.45ID:MaHad6hf0
>>1
>明治36)年1月2日に生まれ

当時のことだから12月に生まれたのを1月2日生まれで届け出た可能性もあるような気がするなあ。
今となっては確かめようもないことなんだけど。

58ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:46.21ID:+9QXzjlL0
>>48
糖尿とかなかったのかな?なかったならすげえ

59ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:19:55.44ID:uEMt4uw30
何年か前に東京駅100周年で騒動になったとき
東京駅が大正期の開業と聞き、大正生まれももう100歳かと驚く

60ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:04.86ID:pB9NMmLC0
オレは70年で十分だわ

61ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:14.31ID:5qV7M2+m0
>>1
うちの母親今日89歳になった。ただし、入院中。コロナ前までは基本毎週どつかに旅行や食事など連れて行ってたが、そろそろ連れて行かれそうな病状。119歳までとはいわないが100歳まで生きていてほしいな。

62ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:23.91ID:gsbYHRfp0
19世紀生まれはもういないんだな

63ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:24.43ID:0QdsBGyf0
今日のロクイチ福岡のトップニュースだな。合掌。

64ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:34.57ID:dgpGq34c0
バカの壁

65ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:39.42ID:3b1WPyrG0
明治生まれてあと何人いるんだろ

66ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:44.16ID:JMJdU5Wv0
いつまで細胞分裂してたんだろ

67ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:45.99ID:YNunqFsu0
圧倒的過ぎてますますジャンヌ・カルマンが怪しくなった気が…
もう何の疑いようもない力子さんが世界一だろ

68ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:20:51.48ID:QCzyD6FT0
この場合、どこか臓器が悪くなってるのだろうか。

69ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:14.49ID:SVbuujmt0
職員とオセロとかしてたよな、やっぱ人間限界は120歳なんだな

70ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:19.45ID:0Ra5GfZT0
醜い

71ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:21.23ID:c7F1Em/E0
>>48
婆さんってオロCとかリアルゴールドとか
異常に好きだよな。どういう理屈なんだろ。

72ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:21.61ID:r1GUtOHZ0
本当に119歳だったの
こんなに生きられる人間っているんだ

73ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:29.47ID:v93SoEhN0
羅将クラスだな

74ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:37.33ID:eX+6p5aC0
19世紀生まれはもう居ないのか

75ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:38.67ID:kCk9lMyZ0
60歳の倍近く生きるってすげーな。

76ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:48.05ID:fVemtJWB0
>>33
どんだけ手厚い年金だよ

77ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:50.83ID:f1ujNKbX0
凄いな
ご冥福をお祈りします

78ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:53.26ID:v93SoEhN0
川に赤い水を流せー!

79ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:54.46ID:CYXJTKeF0
老人ホームで他の入居者に「お母さん」と慕われていたらしい
確かに高齢になると自分より1世代以上上の人ってなかなかいないもんな

80ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:21:58.24ID:Q5SL1pMv0
年金は払い損って言いながら、今年金を支払っていないやつが120歳まで生きたら笑うんだけどw

81ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:04.65ID:e2jJtNHc0
凄えなあ
百年前の世界と今とじゃ丸っきり別世界だろう

82ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:09.59ID:VIT0joNL0
強そうな名前だな

83ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:15.06ID:Zfw1wX6q0
大往生やな
ご冥福をお祈りします

84ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:23.21ID:EG5Dh12m0
カルマンさんは偽証でしょ?

ならこの人が世界最高年齢だよ

85ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:23.66ID:k9BIEGOU0
60歳で全員安楽死でいいだろ。医療介護年金費用が激減して、ベイシックインカムも可能になる。長生きする価値のある奴なんてほとんどいない。だいたい長生きしたい奴はクズが馬鹿。

86ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:33.00ID:sJzp7Ptz0
つい先日見たのに

87ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:35.36ID:JU+0TvbH0
うわあこれショックやわ
120目前で

88ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:36.39ID:cO0/CGze0
>>48
コーラが長寿の秘訣
炭酸と砂糖が最強の薬ってこと

89ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:40.72ID:+S5+qzIY0
まじか。密かに応援してたのに。
出来れば母と娘が入れ替わった疑惑があるギネスのフランス人超えてほしかった。

流動食だけになったと聞いて先は長くないと思ってはいたが。

ご冥福をお祈りします

90ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:47.68ID:+b052T0s0
カなの?
力なの?

91ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:22:56.11ID:DvqXOjTX0
ここまで長生きしたら孫も寿命で先に死にそうだな

92ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:01.15ID:CYXJTKeF0
終戦時に既に42歳だったと考えると大往生か

93ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:07.00ID:Vl3igAwM0
85も119も大した違いは無い。

94ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:12.74ID:h6imTYf+0
ほんとに?

95ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:13.98ID:hD+9Fqvx0
だいたい世界一の地位になったら良くて数か月で逝くんだよね…
本人にとっちゃもはやそういうのはどうでもよくてボーっとした意識の中で生きてんだろーけど

96ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:16.31ID:EFu7vHOc0
カネと読むとは思わなかった

97ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:18.13ID:Zfw1wX6q0
>>90
かねちゃんだよ

98ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:24.47ID:w7UGsDVKO
>>1
ただご長寿なだけじゃなくてお元気だったのが凄い

99ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:23:53.77ID:5munprMI0
大往生だな

100ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:11.69ID:ydN521Xu0
すごいなー。60才くらいからもう60年近く生きたんでしょ。
老後の方が長いな!

2000年くらいで100才手前
それから今日まで一人だけ生き抜いた
もう長寿レースだね

101ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:35.92ID:+b052T0s0
>>97
カタカナのほうか

102ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:38.14ID:EG5Dh12m0
>>74
5年くらいまえにいなくなったわ

103ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:39.29ID:6hs7h1fC0
100歳から19年生きたという事実
10代の人からすれば想像できないな

104ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:53.86ID:3+6XV3FL0
まーじか

105ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:56.45ID:+S5+qzIY0
もうそろそろ入会申込書の「明治」の選択肢いらなくないか?

106ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:24:59.42ID:cO0/CGze0
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

これが長寿の秘訣

107ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:03.20ID:DaMRLSpz0
戦時中の時点で50代に差し掛かろうと言うおばちゃんとか、想像も出来ん。

108ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:07.82ID:eX+6p5aC0
wikipediaに20歳の時の写真とかあるんだな

109ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:11.03ID:ydN521Xu0
もう明治生まれいなくなったのか
婆ちゃん明治生まれだったな
30年前に亡くなったけど

110ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:22.07ID:IAaix7F20
>>8
いい加減にしたろ

111ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:24.38ID:ANIpS46G0
我、生きと

112ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:26.28ID:yVkG0bTf0
大還暦目前だったのにな

113ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:32.55ID:pU1Cf/1s0
>>9
人間のカタログスペック上の限界点って言われてんだっけ

114ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:44.77ID:+9QXzjlL0
バイオリンのねじ子さんとか無茶苦茶美少女だったな

115ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:25:53.82ID:b6UbqSan0
やはり120が限界か

116ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:00.93ID:wLtiSsON0
りきし

117ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:05.23ID:cPMhnPQe0
日露戦争開戦前とかすごいな

118ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:10.06ID:lABGcLaZ0
コーラ好きのおばあちゃんだったかな

119ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:10.37ID:+b052T0s0
絶対解剖するよね

120ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:11.57ID:97adHjFb0
ご冥福を

121ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:16.17ID:QOYDTskg0
明治生まれ最後の人は誰になるのかな…その人が亡くなったら大きなニュースになるのかな…(*´ω`*)

122ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:20.38ID:u87Roelx0
>>89
泉重千代も兄の戸籍と混同されてたとかでギネス取り消されたね

123ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:30.06ID:qtfnvFgy0
人生で2つのパンデミック経験したってことか

124ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:32.63ID:bNNrnkHy0
何やってんだよ岸田は

125ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:38.43ID:CYXJTKeF0
最近まで意識はあったようだから寝たきりとかじゃなくてしっかり生きてたんたな
素晴らしいことだ

126ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:43.18ID:+9QXzjlL0
>>119
長寿細胞を培養か?

127ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:26:55.01ID:B4KA2MZS0
>>75
還暦で人生まだ半分残ってるって言われても困るよな

128ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:03.41ID:6B8kWgE10
いっ逝くー
119

129ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:08.00ID:DaMRLSpz0
120年も人生があったらもっと安穏と生きられるのかな

130ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:09.61ID://BmRmRh0
リキコさん死亡確認

131ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:14.78ID:SuwbN7UO0
すげぇな…
歴史の証人であり生き字引みたいな人だったんだろうか

132ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:15.74ID:5munprMI0
>>126
遺伝子的になんか持ってるだろうな

133ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:27.92ID:zS/sWXZ60
いい加減人生に飽きないんだろうかね?

134ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:28.75ID:Z26KAQhy0
>>1
ヘイフリック限界が120年って本当なんだなあ。

135ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:37.76ID:zVQNOxrV0
コーラを飲んでご冥福を祈ります(-人-)

136ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:45.46ID:f1g27aGj0
こないだ死ぬ気がしないとか言ってなかったか。
フラグになってしまったな。
しかし120年生きるとかわし絶対無理だわ。

137ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:46.43ID:mCERUza90
>>80
生活保護があるから大丈夫や

おっと俺はちゃんと払ってるからな

138ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:50.57ID:6hs7h1fC0
私が109歳の頃は〜 ←10年前
私が99歳の頃は〜 ←20年前
私が89歳の頃は〜 ←30年前
私が79歳の頃は〜 ←40年前
私が69歳の頃は〜 ←50年前

139ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:27:56.97ID:tUqzBkMc0
明治生まれ存命推定1500人弱らしいぞ

140ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:08.17ID:PLrd0drk0
リキコてw

141ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:23.04ID:+9QXzjlL0
>>132
孫達の許可があれば採取させてもらえるのかな?

娘や息子さんは存命なのかな?

142ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:23.28ID:1RsGvaEW0
かこ様逝ったwwww

143ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:28.04ID:P8nQqcJD0
空海はまだ死んでないし

144ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:31.90ID:QynYNN9V0
日本は戸籍がしっかりしてるからガチの長寿

145ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:39.40ID:ydN521Xu0
ずっと時代の変化を見れたのが一番羨ましいな
戦争の時代もスマホの時代も知ってるとか
歴史を生きれたのが羨ましい

146ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:41.76ID:wdDNFUNI0
コーラを好きな時に飲める環境は逆にレアだからな

147ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:28:52.68ID:aX7ZbHvm0
キャンディーズの人?

148ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:08.74ID:/F7qbmnN0
1903年生まれって戦時中は40代で
還暦は冷戦時代で
バブル期には80代後半だった

149ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:11.61ID:+b052T0s0
ペプシでもええんか?

150ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:13.57ID:87d0M1u50



若い頃の力子さん美人ね

151ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:24.95ID:ou8dF2+I0
何故生物には寿命が存在するのか

はだかデバねずみには存在しないらしいが

152ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:34.41ID:RH56tAYL0
長生きの秘訣はと聞かれていつも甲羅飲んでるって言ってたな

153ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:35.33ID:8DF8tU2V0
ベルリンの壁か

154ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:42.09ID:ozK4K/r80
ワシの倍か、ワシもまだまだこれからじゃな。

155ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:50.27ID:lXS+mVud0
俺より半世紀も歳上かよ

156ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:53.06ID:3UboPAeS0
かねさんいい名前やね
安らかに人

157ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:53.42ID:Bi7hFFC20
1960年代には還暦
すごい人生だったな

158ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:56.39ID:MDHqEqBw0
バケモンかよ

159ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:29:58.71ID:acIUL0oL0
四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ。

160ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:04.29ID:AKQZFnc80
ち…カ子

161ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:08.11ID:v93SoEhN0
老化のメカニズムがどんどん判明してきてるので
俺らの頃にはもっと行くぞ
今からでも遅くないから投資の勉強しとけ

162ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:11.58ID:UZ9MA1FO0
>>57
100年以上前だぞ。生まれたら届けるって制度すら存在してたか怪しい時代。

163ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:39.58ID:lOZGMB4+0
喪失感

164ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:52.06ID:5munprMI0
>>159
その湯呑持ってた親父が60代で死んだ俺氏

165ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:30:53.26ID:wLtiSsON0
>>113
仏教においては仏が人間の姿形で世に出た際、もし安穏に生きれば125歳まで生きられるところを衆生を救うために肉体を酷使するため半分になってしまうと説かれる。
従って医学が究極に発達しても125歳が人間のカンストと見て間違いない。
脳みその中身をデジタル世界に移植したらそれはもう人間ではないからな

166ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:04.53ID:+urZaN3i0
あと1年もってほしかったぜ

167ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:17.72ID:WSzK2wxX0
>>48
新記録保持者で紹介されて以降、時々オロナミンC飲むようになった俺w

168ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:19.07ID:hD+9Fqvx0
上田 幹藏「ケツの青いヒヨッコ共が…」

169ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:34.39ID:mBKjdBLl0
1903年生まれの有名人

林芙美子
片岡千恵蔵
ルーゲーリック
棟方志功
山本周五郎
小津安二郎
サトウハチロー

170ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:37.67ID:QcaPi0g00
ようやく善良になれたな

171ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:47.22ID:WUqacBE90
力子か
ヴァーチャーバアチャン

172ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:31:56.31ID:zvTy3B4k0
うちの猫もそろそろだな(23歳)

173ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:32:05.54ID:kvhHRT2k0
>>105
1920年だぞ
100歳以上で全国で何人いると
思ってるだよ。

174ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:32:14.59ID:zO7B2oH10
子供は今いくつなの?
御存命なの?

175ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:32:30.13ID:tUqzBkMc0
>>88
ものすごい励みになるお言葉

176ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:32:36.67ID:mCERUza90
>>138

私が若いころは〜←100年前

177ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:32:47.56ID:bSl3PGPU0
ワイの婆ちゃん、80代で乳癌見つかり
高齢だからそのままにしときましょうで
102歳でまだ散歩しやがるんだが…

178ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:05.73ID:GCryq22E0
>>57
何でそんなことするの?

179ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:09.58ID:ea/Gpt4B0
たなかりょくスゲェ

180ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:20.89ID:IgEgr3GZ0
日露戦争前って凄いな

181ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:33.38ID:tJztRQda0
繁殖能力がなくなっても無駄に長生きするのは
人間だけらしいね

182ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:33.43ID:lAIklEQC0
ご冥福をお祈りします。

183ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:33.63ID:PIi9f4RG0
>>169
ルーゲーリックしか知らんw

184ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:42.09ID:zO7B2oH10
>>172
そんなに長生きしてるんだ!
平均14年くらいって書いてたような

185ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:52.23ID:hnSd6Xav0
100才越えてもうまいもの食べられるなら生きて良かったと思えそう

186ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:56.17ID:zJTn1SiC0
核家族やし仕事でも日常でもまぁ〜高齢者と接した事皆無だけとこれぐらい高齢者様は100歳生きてるの普通なの?

187ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:33:59.48ID:yZyTpZ/p0
生物に死が訪れる本当の理由


188ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:07.89ID:T2/w2sUZ0
鶴太郎に負けたか

189ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:10.66ID:vPRurtyH0
最近役所で書類書いたときはMどころかTもなかったな

190ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:12.15ID:u87Roelx0
>>177
田中さんも103歳で大腸癌の手術を経験してるからまだ間に合う

191ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:14.50ID:aX7ZbHvm0
俺の親戚のおじいちゃん99才で亡くなったが
息子は他界してたので25才の孫が喪主やってたな

192ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:14.83ID:aXNEryd40
か・・力子

193ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:16.67ID:vek3cvwU0
後、4年で世界記録更新だったのに

194ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:21.80ID:y5cBiKsW0
漠然と100歳くらいまでは生きたいなあって思いながら
現実は119歳で世界最高とかやっぱ100歳はハードル高そうね。

195ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:21.92ID:8VRKP2YZ0
ほぼガチだろうね。
このくらいだと生まれた頃から知ってる人が30年前くらいには結構生きてただろうし。

196ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:22.06ID:6ug5pr9X0
歳誤魔化してる慰安婦が記録更新するだろ

197ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:29.98ID:8b2p2Dau0
小娘なのに
「デーモン閣下」

198ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:31.29ID:Q5SL1pMv0
>>177
老人は外科手術しないほうが長生きだよ

199ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:32.89ID:v93SoEhN0
投資成功の秘訣は健康と長寿

200ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:32.92ID:kcmmSUIL0
>>9
まぁそんな歳まで生きたくないけどな

201ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:34:45.61ID:17IHN8Np0
介護で苦しかったころこのニュースとか見てたら絶望してマジで自殺してたかもなあ
無意識に長生きのニュースは避けてたし敬老の日とかは吐いてた
終わった今は平気

202ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:06.05ID:3SsT1msC0
りきこおおおおおご冥福

203ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:10.63ID:lAIklEQC0
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

20歳で関東大震災
25歳で昭和元年
34歳で日中戦争
42歳で終戦
61歳で東京オリンピック
86歳で平成元年
118歳で2度目の東京オリンピック


●2歳年上(1901年)
昭和天皇
アナスタシア・ロマノヴァ(ロマノフ王朝皇族)

●同い年(1903年)
香淳皇后(昭和天皇皇后)

●3歳年下(1906年)
愛新覚羅溥儀(清朝皇帝)
本田宗一郎(ホンダ創業者)

204ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:26.25ID:YndAQwyD0
>>8
世知辛い奴だなあ

205ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:28.20ID:2M5WWxTJ0
徳川慶喜を見たことある人だっけ

206ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:38.81ID:F4urcqJj0
1948年45歳の時に膵臓がんを患らったが手術して克服
膵臓がんなんてなったら10年後の生存率なんて1%にも満たないぐらい
それを克服したという事は、人より免疫力が格段に高いんだろうな

207ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:44.23ID:aXNEryd40
ち・・力子

208ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:35:55.34ID:vcELXzSL0
希望の星がお星様に😭

209ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:03.39ID:YuUrRHW60
えええお元気そうで来年120歳お迎えになるのを楽しみにしていたのに残念です。。ご冥福をお祈りします。

210ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:05.43ID:k7Dbu0UV0
>>1
ドル円に負けたか
残念

211ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:06.18ID:iFXcmSPw0
年金すげえ額になってそう

212ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:07.31ID:FaG8GEz60
大正ロマン文明開花の頃をリアルに体験してるのはすげえわ

213ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:13.05ID:TEDNxnPc0
若い頃クッソカワイイ人だね

214ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:20.44ID:t4adV23M0
>>186
100歳超えは普通になってきたよ
どんな田舎にもいると思う

215ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:22.89ID:qWcCXY5p0
うちの祖母が100歳になったんだけど市長が記念撮影に来て驚いたわ

216ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:32.65ID:bSl3PGPU0
100歳になったら
とりあえず総理大臣から賞状貰える

217ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:47.10ID:mCERUza90
>>177
老化するとガン細胞も元気なくて侵攻遅いんだよ

218ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:51.57ID:zS/sWXZ60
若い頃の記憶はもうかなり曖昧になってただろうな

219ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:36:53.73ID:OZOye3UO0
>>206
マジやべえ

220ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:37:00.42ID:v93SoEhN0
投資のコツを掴むとお年寄りに対して敬老の念しか湧かなくなる
みんなでボケずに年を取ろう

221ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:37:06.25ID:SuwbN7UO0
>>151
何だそれと思って調べたら驚異の生き物だったわ
ほぼ癌にもならないそうな

222ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:37:11.04ID:t4adV23M0
コーラとチョコを控えれば120越えだったな

223ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:37:34.27ID:RmA1+6VC0
なんか世界最高齢の人って長生きのくせにしょっちゅう亡くなってるよな

224ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:37:59.77ID:t4adV23M0
>>206
その当時の膵臓がんだからなんか違いそうだなw

225ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:06.09ID:sNicFGYE0
ジャンヌカルマンは怪しいよなぁ

226ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:10.28ID:9TzNO4YJ0
世界最高齢でも119なのか

インドあたりにもっと高齢の人がいるかと思った

227ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:23.97ID:7bNGt3rI0
明治生まれもいなくなるのか

228ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:23.97ID:lRo5h6Ed0
9歳で大正元年
23歳で昭和元年
86歳で平成元年
116歳で令和元年

10代でスペイン風邪
110代で新型コロナ

凄い人生

229ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:41.83ID:eX+6p5aC0
>>214
100歳以上、国内に6万人以上いるからね

230ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:47.16ID:mU1LiSKd0
この年で名前に子供の子つけて良かったんだっけ
コとは呼んでないけど。

231ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:53.76ID:vScFvFOH0
もう明治生まれの人も絶滅危惧種だな
俺がガキの頃は江戸末期に産まれたババアがたくさんいたものだが

232ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:38:54.39ID:CfBWobG20
年金 いくらもらえたんだろう。

233ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:07.00ID:fefivvKW0
取り敢えずL.I.P

234ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:27.12ID:zBFOWtTc0
>>21
やばいな…天変地異起きるで

235ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:32.00ID:m0xuS84r0
実質歴代1位や

236ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:39.04ID:zvTy3B4k0
>>184
よぼよぼで耳聞こえてないけど元気だぜ

237ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:43.35ID:VkSowU/40
こんなに長生きして
幸せだったのか??

238ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:48.31ID:CBb+8haa0
志村喬や黒澤明より年上って考えると凄いな!

239ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:50.41ID:q0ARwLHZ0
>>228
終戦時43歳か…

240ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:50.90ID:lRo5h6Ed0
>>233
RIPな

241ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:39:58.15ID:+9QXzjlL0
プーチンに説教してから逝ってほしかった

242ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:05.13ID:QKm8b4bI0
>>48
毎日ドクターペッパー3本飲んでて100歳超えて生きてたアメリカの婆さんとかいるしな

243ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:07.24ID:lmW/SVA00
>>48
長生きの人は身体が頑丈だから何食べてきたかとか余り関係ないんだよな
当然ながら凡人はコーラ飲み過ぎたりタバコ吸いまくってれば大病リスクは跳ね上がる

244ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:09.32ID:r6UuKO4n0
長老だと泉重千代さんが一番インパクトあったな

245ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:13.55ID:u87Roelx0
>>229
ギネス非公式の記録だと李青曇ってのが居る(満255-256歳)

246ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:18.76ID:wLtiSsON0
まあ、頭の上に爆弾が落ちてこなかったというだけでもかなり恵まれた人生だったんだろうな、このくらいの世代になると。
今の日本はそんなことが起きるの想定しなくていいだけマシ
地震は怖いが

247ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:22.14ID:6A6GG5Vb0
120歳の壁は高いなぁ

248ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:26.69ID:dgpGq34c0
>>231
おまい今何歳だよw

249ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:48.84ID:mU1LiSKd0
明治生まれやろ
ハイカラな名前だったんやと思う

250ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:52.31ID:juCirqzs0
安らかに....合掌
どうせならゴミ同然のネトウヨが死ねばいいのに

251ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:40:59.87ID:XXRHPlj10
やっぱり120歳越えは大きな壁だな

252ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:14.49ID:wLtiSsON0
>>211
どうなんだろね
いくら払ってきたのかにもよるだろう

253ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:21.07ID:H37sFFco0
世の中には1000年生きてる奴もいるが、一般常識が崩壊してしまうから公表されないだけ

254ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:25.77ID:+b052T0s0
ワイ血中コレステロールが100歳以上の人と同じで珍しいので何かの資料にするって言われたわ

255ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:28.49ID:eabcPZZx0
玄孫くらいまでなら余裕でいそうだな

256ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:37.56ID:JM8I4jfh0
もう19世紀生まれの人この世にいないのか
俺がガキの頃にはまだけっこういたのに

257ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:52.94ID:5KeL86Si0
>>242
ドクターペッパーってアメリカでも売ってるのか?

258ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:41:54.11ID:6A6GG5Vb0
>>254
健康エリートうらやましい

259ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:00.04ID:VfovhW430
最近とうとう椅子に座ったまま寝るようになったが、
何となく長生きは出来ない気がする。

260ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:07.37ID:QzKUlTEz0
>>71
脳が衰えると糖分を欲しがる
知り合いの100超えたばあさんもコーラ好き

261ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:10.98ID:kpKb+FVk0
こういう人の遺伝子とか解析してどういう人が長命になれるのか調査したりしないのかな

262ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:22.46ID:Vcyl12f40
あと1年。。

263ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:25.88ID:y55GQxPP0
世界最高齢の人ってしょっちゅう亡くなってない?

264ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:29.06ID:Gry1751n0
最後の明治生まれは誰になるんだろうな
なんか金一封ありそうだよな

265ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:31.25ID:2Uyb5NTJ0
>>33
国民年金が出来たのは61年前(昭和36年)だぞ

266ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:31.88ID:1z6xhBzb0
またワシより若いもんが逝ってしもうたか

267ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:35.64ID:JM8I4jfh0

268ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:37.24ID:lXpRjpyp0
ちょっと気になったんで調べてみたら、やっぱこの人、金子みすゞより
年上だわ。三つくらい。

269ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:50.32ID:hfviI6mT0
甘い炭酸飲料とチョコレートが好物だったんだな
糖質制限なんかやってると長生きできないな

270ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:52.81ID:dgpGq34c0
>>263
そりゃそうだろ

271ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:53.33ID:zO7B2oH10
認知症の徘徊で行方不明のままって人の扱いはどうなるの?
ずっと年金も出て生きてる扱い?

272ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:56.17ID:QhRGMKOz0
普通に考えたら子供も孫も死んでるのに生きてるのは哀しい

273ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:42:57.30ID:evglSHin0
凄いなぁ大往生だな
空の上から見守ってください
ご冥福をお祈りします

274ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:05.80ID:Ohp8hSfS0
>>257
えっ、

275ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:16.70ID:F4urcqJj0
泉重千代さんはヘビースモーカーだったよな
それで長生きだったし

276ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:44.10ID:PEYeyaV10
改めて考えると1903年ってとんでもねーな

277ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:49.94ID:pIxwovXR0
>>27
金も白菜 白菜 銀も白菜 白菜 (´・ω・`)

278ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:50.75ID:EC1PXubL0
早すぎるよ…

279ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:43:51.92ID:+9QXzjlL0
>>269
チョコのポリフェノールが全てプラスに働いたんかもしれんな

280ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:01.82ID:zO7B2oH10
>>236
普通の猫の倍の幸せをくれたな
感謝しとけよ

281ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:12.75ID:mU1LiSKd0
>>267
おお、スゲー
wikiに子が多かったのは1930〜1940がピークとは書いてあったから
この人はめっちゃ先取りやね。

282ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:18.55ID:ydN521Xu0
>>206
へー!40代でガンやってるのに120才近くまで生きたのか!
しかも生存確率1%!
ガン患者にも朗報だね

283ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:23.42ID:YuUrRHW60
>>22
ひ孫さんがTwitterで発信されてるとは知らなかった。

284ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:25.73ID:8tl6ujaH0
>>275
泉重千代さんにどんな女性が好みですか?と質問したのは高田文夫?

285ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:27.59ID:8DF8tU2V0
>>257
当然売ってるし並行のUSA版が日本に輸入されてるぐらい

286ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:47.10ID:wLtiSsON0
しかし古風な名前だけど今のキラキラネームに比べたら全然いいな
まとも。

287ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:44:56.77ID:+b052T0s0
コーラはコカ・コーラだろうけどチョコはどこ?

288ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:00.44ID:mb3bpwjz0
大往生だな
長い人生だったな

289ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:08.96ID:+9QXzjlL0
>>286
諏訪ねじ子さんとかな

290ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:11.44ID:qKgIkT0a0
生娘が早死しすぎだろ。

291ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:13.45ID:VfovhW430
>>236
何で耳聞こえないって分かるの?
うちの猫呼んでも反応しないんだけど

292ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:15.23ID:lRo5h6Ed0
>>257
>>274
アメリカ人「SONYって日本の電気屋でも売っているのか」

293ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:16.65ID:wwkTxGAt0
やはり田舎(でも無いか)に住んでる人間の方が長寿なのかな?。

294ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:23.79ID:7kUn8v+w0
取り上げらると死ぬ説

295ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:28.51ID:9rZ+lJy30
>>48
若い時が大事なんじゃね? 

296ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:31.40ID:pU1Cf/1s0
>>257
国内で当たり前に手に入るのって東京と沖縄くらいだっけ

297ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:34.03ID:WX/pxxuX0
日本海海戦の時に2歳か

298ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:36.57ID:78+ZZy3z0
長寿は社会悪

299ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:37.73ID:3h+jCa980
>>1
「D(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは “解放” の連続だし、
同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を “解放” した。

「D(ドンドット)の一族」とは、「Dの意思」を受け継ぐことの出来る一族である。
ある “D” が死んだ時に、別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
ただし、寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首したのだ。

クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも
「D(ドンドット)王国」だろうし、それが突然消えたのは
シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだろう。
「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられたと思われる。

300ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:42.78ID:gbnIM1460
>>8
おまえさんがな
大還暦まで一歩手前もすこし頑張ってほしかったね

301ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:49.02ID:aAvjXBoY0
いずれはこれくらいが平均寿命になるかもな

302ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:51.41ID:nmJOKjzr0
こういう超長寿命の人って晩年もある程度元気だよね
40年くらい寝たきり胃ろう重度認知症で世界最高齢という人が登場したら
ある意味で面白いと思うのだけど

303ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:45:54.60ID:LFwg3A3a0
>>8
旦那の遺族年金とかもあってなおかつ健康なら年金でトントンかプラスな可能性もある

304ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:02.49ID:OXeRNxJ50
先日老衰で亡くなった柳生博よりも34歳年上

305ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:05.67ID:ABTFYsDM0
明治生まれもいよいよ絶滅か

306ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:06.71ID:KMqISG110
うちのばーちゃんよりは年下だったんだな

307ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:16.40ID:bVqlHSa10
>>106
こんな状態にまでなって生きたくねぇよなぁ。殆ど自由なくて植物みたいな感じやろ

まあ生きれないだろうから心配いらんけど

308ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:19.96ID:7eXYeH750
やっぱり120の壁は存在するんだな

309ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:22.13ID:sMuNPTW+0
120歳の壁は厚かったが
120年前の今日にも母親の腹の中にはカ子さんが存在してたと考えるとものすごく化け物級の長生き

310ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:35.04ID:hfviI6mT0
93歳まで生きた漫画家の水木しげるもガリガリくんソーダ味とか好きだった

311ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:36.33ID:3ctOKXLw0
120歳まで生きた心地はどんなものか
自分はゴメンだが

312ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:36.65ID:q6iJFOvg0
120まで余裕じゃなかったのかよ婆ちゃん…

313ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:38.71ID:yL4J/RBn0
>>1
池田大作が今94歳だから26年後には確実に追い抜くよ

314ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:38.97ID:ydN521Xu0
>>186
全国で一万人もいると聞いてたまげたわ
もう珍しくない

315ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:42.17ID:DAcnGXzo0
ちからこ?

316ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:43.66ID:eeIWV4ru0
そろそろ不老不死とは言わないまでも、健康寿命を10年くらい伸ばすような医療技術できないもんかね。

317ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:46.46ID:8tl6ujaH0
>>285
ドクターペッパーって日本だと横浜近辺でしか見かけんな

318ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:46:54.05ID:eX+6p5aC0
100歳以上は6万人以上居ても
110歳以上は100人前後しか居ないんだって

319ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:09.54ID:3eKRpBKC0
>>36
デーモン閣下だろ

320ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:20.74ID:YuUrRHW60
>>257
アメリカ人の子供が、アメリカにはNintendoというゲームがあると日本の子供に書いた手紙思い出したw

321ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:21.53ID:LFwg3A3a0
>>177
100超えて散歩出来るのはいいねえ

322ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:33.01ID:YDX+ttiI0
マジか…オロナミンC飲んでた人だな

323ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:33.06ID:zO7B2oH10
>>106
案件かよw

324ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:42.07ID:71pSw/WB0
>>14
サハリンまで日本の領地になるからな楽しみや

325ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:47:53.82ID:6A6GG5Vb0
>>316
いまIPS細胞の技術を使って細胞を若返らせる実験が行われ始めたところ

326ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:01.22ID:mU1LiSKd0
>>313
即身仏はズリーな

327ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:03.19ID:1JhwaAWq0
凄えよなあもう少しで1800年代w

328ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:03.91ID:Q5SL1pMv0
>>151 >>221
裸で生活すれば死ななくなるよ

329ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:06.15ID:01ibGCBc0
>>151
ハダカデバネズミの遺伝子からx-menみたいな最強人間が出来ないかな

330ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:08.92ID:2tN+0O4/0
ああーついに力尽きたか
お疲れ様でした

331ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:21.94ID:TwQZX49V0
>>206
そもそも免疫力の高い人はガンができても打ち殺して、大きくならない。

332ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:21.99ID:gbnIM1460
>>284
歳上の人と返したのはよかったよなww

333ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:26.13ID:LFwg3A3a0
>>88
元々薬局だった資生堂がソーダ水始めたのも医薬品的な効果もあったのよねたしか

334ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:41.60ID:bVcWLjpW0
元気で長生きが一番!

335ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:45.43ID:YDX+ttiI0
俺が22世紀を生きることは不可能だな

336ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:53.69ID:wLtiSsON0
>>106
絵面は面白いけど、別に贅沢ってわけでもなくすごい庶民的でもあるな

337ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:56.77ID:VfovhW430
>>333
カルピスはダメですか?

338ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:57.39ID:/XauXJit0
日露戦争前じゃねーか

339ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:48:57.66ID:iSwQ867D0
Wikiに20歳の頃の写真載ってるけど美人やね
ご冥福をお祈りします

340ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:03.50ID:jJnrvBGj0
>>22
自分でビンつかんで飲めるならたいしたもの

341ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:22.13ID:ydN521Xu0
>>229
この前一万人って聞いてたまげたのにもう六万人もいるのか...
死ななくなったな

342ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:23.37ID:EG5Dh12m0
120が限界やね、そう思うと、やっぱりカルマンはあやしいなw

343ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:25.57ID:PSsFMaKD0
元祖かねやん

344ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:29.04ID:9v4D+2hO0
存命の最高齢だと次はフランスか?
118歳とか。

345ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:36.54ID:rF8hus4M0
何て読むんだろう?
りきこ?
ちからこ?

346ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:38.44ID:YuUrRHW60
>>243
もう生まれながらの遺伝子エリートだよね。凡人が真似しても糖尿病で早死にするだけ。

347ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:39.69ID:c6unGIpb0
お赤飯かな?って思うわ
子供たちにも会えているだろう

348ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:58.91ID:zBFOWtTc0
>>345
カネさん

349ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:49:59.31ID:GQtkZ4Q80
さいたまだけどスーパーで売ってるぞ、ドクターペッパー

350ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:50:07.16ID:kN1SJf5F0
この方が亡くなる前に俺が最高齢記録を塗り替えたかった……

351ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:50:22.58ID:q4q0K+Mi0
こんなところにも追悼厨湧くのかよ
お前らも○ね

352ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:50:33.22ID:lRo5h6Ed0
>>320
日本人「我が国にはビッグマックという安くて美味しい
ハンバーガーが有る。アメリカには無いよねw」

353ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:51:09.79ID:92kALo7z0
>>203
還暦後に東京五輪2回とか、2回聞いても意味分かんなそう(笑)
ラストエンペラーより年上ってのもヤバすぎる

354ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:51:11.06ID:u87Roelx0
>>344
リュシル・ランドン(フランス

355ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:51:16.14ID:HVB2G92A0
気持ち悪いな 高齢社会もいい加減にしとけよ

356ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:51:16.18ID:26Zc5VgI0
>>48
老人は糖を摂ったほうがいいのかな

357ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:51:33.72ID:YDX+ttiI0
>>203
かわいいね

358ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:02.17ID:1JhwaAWq0
>>297
失礼だけども
なんか笑ってしまうなその言い方w

359ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:08.32ID:BKcoO5130
俺のじいちゃんよりも年下じゃん。

360ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:13.61ID:u87Roelx0
途中送信してしまった

>>344
リュシル・ランドン(フランス)の118歳が世界最高齢やね
1904年生まれ世界最後の生き残り

361ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:42.31ID:ou8dF2+I0
>>329
はだか出刃ネズミの遺伝子構造はとても変異に強いらしい。変異に強いのでガンにならない。
だが、逆をいえば環境の変化に全く対応(遺伝子の変異で)できない。
地中の環境が安定な場所でしか長生きできない
多様性を得て、環境対応できることと寿命はトレードオフらしい。

362ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:52:52.54ID:KVqtOidl0
>>242
その人、私にドクペをやめろと言った医者はみな先に死んだって言って説得力あると思った

363ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:06.85ID:cdD98uig0
>>203
なんか美人さんだね

364ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:12.01ID:ghqlyVIL0
>>25
明治生まれで入力すると即特定ってすげぇよなwww

365ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:14.69ID:WfS+IVan0
軍事恩給貰ってただろ

366ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:17.67ID:v+XIxICh0
年金すごそう

367ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:32.24ID:wLtiSsON0
>>313
本当に生きてるのかもはや分からんが、あれこそ生き地獄を体現してると思うわ
自分の意思で何かするの無理そうだし部下どもと話もできないんだろ
ただひたすら何も出来ないでボケたまま生きるのが幸せとは誰も考えない
本当の仏教なら不老長寿の利益を得ているはずだしな
所詮カルトの教祖様の末路よの

368ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:53:41.55ID:PSsFMaKD0
細木数子が生前200歳まで生きてみせると言ってたが

369ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:54:21.55ID:ydN521Xu0
1920年代が舞台の映画が欧米でも日本でも人気の時代なんだけど
この人の青春時代なんだよね
ファッションも街並みもお洒落でいまだにこの時代を超えられない

370ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:54:29.71ID:Ua9XtGsp0
いやいやもっと長生きした奴はいる
例えば神武天皇137歳、崇神天皇168歳なんだが

371ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:54:31.93ID:bSl3PGPU0
>>321
隙をみて一人で勝手に散歩しちゃうから大変よ
GPS持たせてるから居場所わかるようにしてる

372ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:00.38ID:lnHp8GMR0
健康で長生の秘訣は、
働かない、遊ばない、食べない、好きなだけ寝る。
だよ。
社畜の真逆をいけばいい。

373ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:20.21ID:Ua2/v/XU0
ダブル還暦は無理だったか

374ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:33.25ID:O93gsss20
>>233
悔しいのか?

375ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:42.15ID:aeRVri520
1963年に60歳になった時に、私もあとちょっとで寿命で死ぬかあとか考えただろうに、
そこから倍生きたんだな

376ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:52.82ID:w7UGsDVKO
>>203
1910年(7歳) ハレー彗星が地球に接近
1986年(83歳)ハレー彗星が地球に接近

377ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:55:56.91ID:ou8dF2+I0
>>370
デーモン閣下

378ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:04.44ID:mAsvaHsv0
ikerusikabane

379ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:09.70ID:lRo5h6Ed0
>>370
実際は神武天皇68歳、崇神天皇84歳

380ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:11.17ID:wMA/l1sT0
>>203
45歳で膵臓がん手術
100歳超えて大腸がん手術

がんサバイバーの希望の星だった
カ子さんの元気の秘訣、コーラとオロナミンCで献杯するか、合掌

381ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:31.94ID:6Ofvt0kz0
>>9
世界記録はフランス人の122歳だったと思うけど

382ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:42.34ID:e70+obwD0
大還暦まであと1年だったのに

383ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:50.15ID:rlui72Xe0
何をどうやったら「カネ」って読むんだよ(´・ω・`)

384ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:56.87ID:XhxX7oet0
>>22
オロCすげえな
長寿の素か?

385ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:56:58.67ID:0sRSAIGq0
104歳で亡くなったうちのばあちゃんも
毎日ファンタグレープ美味しそうに飲んでたわ
甘い炭酸飲料が長寿の秘訣だったりして

386ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:05.77ID:mCERUza90
>>316
10年年金支給開始が先延ばしにされて奴隷期間が10年延びる

387ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:05.84ID:ydN521Xu0
>>318
6万人も居たらもう珍しくないよね
これからは110才で表彰の時代か
120才の壁は厚い

388ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:07.82ID:aX6PmHod0
ステーキが大好きで毎日コーラと缶コーヒー飲んでたばあちゃんだよな

389ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:09.42ID:X0QY/kD90
>>375
そうやって具体的な年齢出して考えたらむちゃくちゃ狂ってるよなw

390ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:15.56ID:O4XOLevj0
>>36
泉重千代はどうやら2人目らしいね。
泉の120歳説を否定する新証拠があり、兄の戸籍と混同されていたとして
105歳の可能性があることを指摘するようになってギネスブックの公認が取り消された。

120歳で亡くなるまで着替えもトイレや入浴も1人で行っていたとか、超人的過ぎるのではないか?

391ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:21.41ID:CJFEx68b0
>>2
呼んだ?
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

392ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:24.51ID:DVwIjESg0
>>370
江戸天皇

393ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:29.14ID:fd+n8A4z0
平均寿命は伸びても、最高年齢ってそんなに更新されないよな

394ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:30.89ID:PSsFMaKD0
>>373
長嶋茂雄は初めての還暦に続き二度目も迎えられるのかしらん

395ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:31.54ID:1JhwaAWq0
>>376
そういうのヤメレw

失礼だけどホント吹くw

396ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:57:48.24ID:5buGMIqV0
南スーダンとかフクオカは平均寿命短いと思ってた

397ネトサポハンター2022/04/25(月) 14:57:56.21ID:yl3OpDDX0
>>313
あへれふれれれろ?
ほげしゃばばれれねー

べべれへくなへぇえええ

398ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:01.43ID:E2ZPyX9X0
>>11
グロ

399ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:26.09ID:X0QY/kD90
>>393
パーツの寿命があるからなあ

400ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:38.80ID:E2ZPyX9X0
>>11
お前いい加減に5ちゃんから消えろや

401ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:39.75ID:rlui72Xe0
>>17
ババアが死ぬ前に聞いてみたら良かったのに(´・ω・`)
おそらく
明治から太平洋戦争の終わった直後の地獄に比べたらここ数十年の日本は好景気不景気とか言っても大天国ですねと言うと思う

402ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:41.83ID:5kRvuQT30
俺の婆さんと一緒だ
結構、俺にはでかい出来事

403ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:46.25ID:wLtiSsON0
>>383
カタカナと漢字だからまあ珍しいわな
でもこの人、子年生まれなのかな?

404ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:46.53ID:YGVJ2RG60
>>393
そらそうよ身体の耐久年数の限界

405ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:58:53.91ID:aX6PmHod0
戦後米軍基地で働いてそこでコーラやチョコレートの味を知ったと聞いた

406ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:05.48ID:ou8dF2+I0
脳のシナプスネットワークを丸々イメージコピーして、
クローン技術で体つくって脳みそにROM焼きすれば寿命更新できる気はする

407ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:07.74ID:7J20y2VP0
まだ若いのに

408ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:17.13ID:q9GYgZho0
>>27
金は歯臭い歯臭い、銀も歯臭い歯臭い

409ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:18.11ID:hspeodYG0
リキコかと思ったらカネなのか

410ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:26.32ID:qvC7ND9a0
>>250
遊覧船事故のスレで乗船客叩いたり嘲笑したりしてる奴らな

411ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:27.91ID:4HgRR15a0
うちの父親この人の半分も生きてなくてわろた

412ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:39.65ID:wWbwWRqk0
長生きの秘訣は・・・・
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

413ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:53.46ID:lxbqfvXj0
マジじゃねーか
死ぬ気がしないって言ってたのに

414ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 14:59:53.48ID:WiuhSljw0
細胞分裂には限りがあるからな。
細胞分裂は無限に続けてもガンが出来てそれで死ぬ。結局死は免れない

415ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:07.65ID:wx8oEgDc0
でんちゅうりきこ

416ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:09.33ID:EYsz7Hp10
竈門禰󠄀豆子が明治34年生まれらしい

417ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:13.85ID:E6UI6+V30
大還暦(120歳)はやっぱりハードル高いんだろうな。

418ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:20.42ID:PQzbq0+80
これどうすんのハンワク

419ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:22.03ID:PSsFMaKD0
>>27
名古屋ではスーパーアイドルだったてすよ

420ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:34.08ID:Gn7rErTD0
119歳って凄いな
下手すれば子供の方が先に老衰で亡くなってしまうのでは…

421ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:34.74ID:poaJxIGO0
施設で入居者からお母さんて言われてたそうだ
確かに90近い人にとってもお母さんでも違和感ない
明治時代をリアルで体験したってすごいよな

422ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:47.27ID:h0wKmN3k0
日露戦争って…すげえな

423ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:51.28ID:ipJDPUhG0
>>381
母親と入れ替わったやつだろ

424ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:00:58.51ID:X0QY/kD90
>>406
記憶の連続性を個と呼ぶなら多分それでいける

425ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:01:04.26ID:xljaZpoD0
残念
後3年位で世界最高齢更新だったよな?

426ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:01:27.45ID:fZLTHdYo0
>>1
まだ若かったのに…

427ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:01:37.05ID:qvC7ND9a0
ちからこ

って読むのかと思ったら、「カ」は漢字じゃないカタカナだったのね
にしても、同じ「かね」でも、「カ子」と「花音」だったら全然イメージ違うよね

428ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:03.31ID:wLtiSsON0
僕のおばあちゃんは明治生まれのコンピューター

429ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:18.50ID:y9F2j02O0
スーパーセンテナリアンってやつか
凄すぎる

430ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:34.89ID:YuUrRHW60
>>318
そして120歳は一人もいない。人体の精密さに驚くよね。

431ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:36.40ID:KfK5EvE20
あー残念
死ぬ気がせんとかいってたのになあ

432ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:40.08ID:pK6sMrYc0
長生きの秘訣を聞かれた時に
日向坂の大ファンだって言ってたよな
やっぱりキラキラしたアイドルに憧れるんだね

433ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:02:57.66ID:8z4hUJRx0
まだまだ明治の元老がバリバリ元気だった頃に産まれたわけか

434ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:01.49ID:lRo5h6Ed0
30,000日 _82歳1ヶ月
36,525日 100歳
40,000日 109歳6ヶ月
43,000日 117歳8ヶ月
43,500日 119歳1ヶ月

435ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:02.99ID:qYYU4Sy00
最高齢はフランスのサンジェルマンさんじゃなかった?

436ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:05.41ID:a0wu+IEQ0
プーチンを叱って欲しかったな

437ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:10.79ID:DcCcDxcU0
WW1〜WW3まで経験したんだから凄いわ

438ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:22.33ID:sqMmW1Oe0
婆ちゃんと同居始まったけどこれがあと30年続くのかもしれんのか

439ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:03:56.29ID:rlui72Xe0
>>17
そもそも1918年のスペイン風邪の流行日本国内40万死者からの大不景気から太平洋戦争突入で核兵器大爆発からの戦後の物資不足からみたらそんな大したことないとか言いそうに思うが人は経験則でしか本人の中にしか苦と幸せのモノサシは持つことができないからな
逆に言うとある状態が100年も安定して続かないってこった(´・ω・`)
この婆様の若い頃なんかそれこそ未来が読めるものがいない前提で当時、この世界で長生きしていいことあるのか状態だろう
1940年あたりとかかな
後付けでその後好景気になるじゃんとか無し(´・ω・`)
当時未来が見える者がいない前提よ

440ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:04:07.34ID:aX6PmHod0
1903年の出来事
1月23日-夏目漱石が、文部省留学生としての英国留学から帰国
6月1日 - 日比谷公園開園
7月1日 - 第1回大会ツール・ド・フランス開催
9月12日 - 日本初の市電である大阪市の大阪市電開業
10月13日 - 現行メジャーリーグの第一回ワールドシリーズで、ボストン・アメリカンズ(のちレッドソックス)が優勝
12月17日 - ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功

441ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:04:11.01ID:wWbwWRqk0
>>420
25歳で子供産んで、その子供がまた25歳で孫を作ったとすると、
年長の孫は69歳
孫の方がガンとか心不全で先に亡くなってもおかしくない

442ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:04:25.16ID:WX/pxxuX0
>>393
細胞のテロメアに限界がある模様
人間の場合125年くらいらしい

443ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:04:44.81ID:QNgMR/uh0
日本の爺さん婆さんが更に長生きして年金制度が崩壊するところを見てみたい

444ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:04:46.35ID:wLtiSsON0
>>438
お前が先に逝くかもしれんからその場合の遺書の内容も考えておくべき

445ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:05:01.92ID:+46SNuoW0
>>8
長生きの秘訣は金って言ってたからたぶんそんなに迷惑かけてないよ

446ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:05:19.15ID:rlui72Xe0
>>17
お前は宗教家か?
「エデンの園で無いなら生きる意味はあるのか?」と言ってるも同義だぞ

447ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:05:33.98ID:wMA/l1sT0
>>385
炭酸飲料が飲めるくらい消化器官が丈夫なんだろうね
清涼飲料水は手っ取り早く糖分が取れるから、歯や胃腸の弱ったご長時にはいいのかも
うちの長生きした爺さん婆さんも、甘い物を好んで飲み食いしていたよ

448ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:05:40.00ID:K7nOzs4o0
>>162
んなわけないだろ。徴兵制あるし、カネさんの時代には義務教育始まって大分たつんだから戸籍制度ばっちり機能してるぞ。

449ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:05:46.29ID:z4g6aqUV0
19歳の絶望

119歳のご満悦

450ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:06:20.76ID:wkKinZBo0
炭酸あんま好きじゃないが長寿の妙薬らしいから今日から毎日コーラとオロC飲むわ

451ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:06:38.63ID:2WD4dcdC0
この人について、メディアでもっと取り上げて欲しかった。

452ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:06:45.84ID:DO0Xyse+0
死因は長生き

453ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:06:57.21ID:5fE96Bt60
>>43
ワクガイジ顔真っ赤で草
次はお前や👁👁666

454ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:06:58.82ID:mn4WjXnL0
こんな生きられたら迷惑だよ
これから健康志向とかでバンバン出てくる可能性あるもんな
今のわけーのは酒タバコやらんし、筋トレするし

455ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:09.30ID:JS+sIasZ0
>>9
数え年なら

456ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:10.28ID:yfFLdp6f0
>>25
まだ20人近くが御存命だぞ

457ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:13.31ID:wLtiSsON0
>>440
ライト兄弟が出てくるのか
とんでもないな
エジソンもまだ若くて元気な頃だ

458ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:16.30ID:fa63ziEj0
>>370
ノアは950歳だぞ

459ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:16.96ID:W176erqb0
>>267
女の子の名前の代表の花子居ないじゃんか

460ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:40.82ID:xYFYOvRt0
辻政信や淵田美津雄と同級生ね

461ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:43.46ID:rlui72Xe0
>>443
この世代は子ども5人とか普通に作ってるから責められる世代ではない(´・ω・`)
問題なのは二人の親から2人以下しか子供を作らなくなった世代 
子供はお金かかるから少ない方が賢いとか言っても理屈で言うと少子化社会福祉破綻まっしぐらなことやっちゃってる馬鹿

462ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:49.07ID:U54xsSEO0
>>8
維新信者は日本の平均寿命が低くなればなるほど喜びそうだな

463ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:07:52.75ID:/UHXAjCv0
大往生だねすごいな

464ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:08:13.12ID:fmolkO3U0
>>381
あれは確認取れてない

465ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:08:21.94ID:d69JbQWL0
>>381
その人は実は母親の戸籍で実際は99歳だったらしい
江戸時代最後の生き残りと言われた泉重千代氏も兄の戸籍で本当は明治生まれだったし

466ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:08:34.56ID:lAIklEQC0
勝利を捨てても長生きはしたいか?
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

467ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:09:03.12ID:K7nOzs4o0
>>403
ネを子と表記するのは明治じゃ珍しくない。雑誌見ると割と出てくるよ

468ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:09:28.02ID:tuk8f7r70
>>441
昔なんて16才〜20才に初産って人も多いし
孫ももっと高齢なんじゃないかな

469ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:01.77ID:mUG0jzUe0
>>461
ビッグダデーとか大家族の人は表彰もんかね?

470ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:02.52ID:rlui72Xe0
>>465
戸籍制度のない国とかあるしなアメリカとか
医者の出生証明が全てとか言う国(´・ω・`)

471ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:27.53ID:U5i70H0X0
明治生まれってすごいな
若いころの写真みたらかわええやんけご冥福やで

472ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:35.68ID:lmjo9P4A0
>>469
子がちゃんと納税すれぱ(o´・ω・`o)

473ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:50.35ID:Jtv+wQKQ0
ひいひいばあちゃんと同じ歳か、ご冥福

474ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:10:55.38ID:6aajY0OV0
子供より長生きするってどういう心境なんだろう
大往生で死んでもこの婆さんより早くに亡くなってる訳だし

475ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:00.03ID:PAYRgsFU0
医学が発達してもピッコロ大魔王みたいに若返る事はできないのか

476ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:00.59ID:l6m5ydxP0
ロシア戦争のときから生存していたのか

477ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:14.53ID:lyXNwHiu0
>>22
Twitterやってるひ孫さんもアラフィフとかもしかしたらそれ以上だよな

478ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:29.43ID:l6m5ydxP0
乃木将軍に抱っこしてもらったんかな

479ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:35.78ID:mUG0jzUe0
>>468
そういや童謡赤とんぼでは姉やは15で嫁いでいったな

480ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:40.87ID:lRo5h6Ed0
2ch西村博之も2095年を迎える前に墓の中へ

481ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:42.04ID:FGh45q3S0
>>323
カ子「今日はコカコーラ様より提供案件頂きました♪」

482ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:50.05ID:hGiukSfO0
なぜ老人ホームへ

483ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:52.98ID:85eIpbVa0
俺より長生きしたね

484ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:11:57.57ID:L505nQJx0
やっぱ遺伝的に子供も長生きなんかな?金さん銀さんも子供長生きやったろ?

485ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:12:04.35ID:FVzhdLTs0
明治36年か…
祖母が35年だわ…

486ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:12:21.55ID:+wXLupky0
米を食べたりパンを食べたら200年以内に死ぬ

487ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:12:55.87ID:zR59Ts9K0
この人の名前は多分漢字の「子」を「ね」を読ませてるんじゃなくて、カタカナの表記が統一・浸透される前でカタカナのネのつもりで「子」の字を使ってるんだろうね。むかしの人は「ヨ子」さんとか「イ子」とかも同じパターンで結構いた

488ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:12:56.23ID:FVzhdLTs0
>>483
過去形w
気が早すぎる

489ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:13:02.81ID:A+AhKpQU0
キラキラネームの元祖かしら

490ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:13:15.16ID:wLtiSsON0
>>467
なるほど、当時のよくある表記だったのね
1900年生まれなら子年だった

491ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:13:26.09ID:bSl3PGPU0
うちの婆ちゃんの誕生日が戸籍改正の時に
変わったけどそのままにしてるわ

492ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:13:34.92ID:rlui72Xe0
>>469
実は増えすぎてもバランスが悪いんだよ
何かが間違ってるなら逆がその正解とか極端な話ではない(´・ω・`)
白黒はハッキリしない。
グレーの中に正解の地点がある
日本人は「白黒はっきり」とか気分的にスッキリするが理論的におかしいことを言い出す情緒大切屋だからな
短絡にこれが賢いとかいやその逆だとか言って滅ぶだろ
人種的な限界だと思う

493ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:13:42.80ID:FVzhdLTs0
>>487
今使うとオシャレかも

494ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:14:09.07ID:fubUaOiX0
うちのばあちゃん大正生まれで立売堀に住んでた時に空襲で家を焼け出されたって言ってた。
100歳を超えてるけどまだ元気にしてる

495ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:14:57.06ID:lfCxzKHn0
年上が好み

496ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:15:20.16ID:mUG0jzUe0
甲子園もきのえねえんなら

497ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:15:20.43ID:rlui72Xe0
>>490
今の時代キラキラしてるのが珍しくないから100年後にはあの時代は特殊な読みをさせるのが多く珍しくなかったと現代外国人名録語られるだろう

498ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:15:38.31ID:3/q+qfmG0
エルフになりそこねたな

499ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:15:52.65ID:lRo5h6Ed0
>>476
1904年当時
占い師「この娘(カ子)はロシア戦争中にお迎えが来る」
カ子の両親「ウワァーン!!!!」

500ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:01.07ID:WQ8+papI0

501ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:01.19ID:4LkZBIw+0
明治生まれってまだ何人かいるんだな
すげぇ

502ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:15.45ID:26Zc5VgI0
>>466
勇次郎が犯すとか言ったりジャックハンマーがケツ穴晒したり・・・板垣恵介はホモに転向したのか?

503ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:17.73ID:ipJDPUhG0
19世紀生まれはもうこの世にいないのか

504ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:18.27ID:jGuYLubF0
年食うと人生は
何て短いんだと
思いません?

505ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:32.05ID:bSl3PGPU0
おまえら、戸籍は確認した方がいいぞ
平成の改正で手書きからデータに変わってるけど公務員が色々とやらかしてくれてるから親の名前違ったりしてたら相続のとき面倒

506ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:34.09ID:X+gt3QVX0
実質世界一だよねこの人?

507ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:16:55.82ID:QxyuB83s0
西南戦争が1877年か
この人の爺さん婆さんは生で見てるね
なんか話聞いてないかな

508ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:17:02.74ID:L5tvZuEi0
カ子さんご夫婦からどれだけ子孫が増えたんだろう

509ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:17:17.42ID:qFxLEPLj0
1903年と言えばライト兄弟の飛行機の初飛行

510ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:17:35.21ID:RTWQMnVT0
119才ってすごいなぁ、
100年前に二十歳なのか…。

511ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:17:58.44ID:mmO1ILEK0
あんたカコってんだ

512ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:18:29.72ID:LWBBkzwb0
俺が子供の頃は慶應生まれがまだ存命だったな。

513ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:18:48.27ID:wLtiSsON0
>>497
そもそもどっからその読みが湧いてくるんだよみたいなのが多くて困る
世間は人権に配慮してキラキラで通すようになったが基本的にDQNと呼ぶのが正しいと思う
知的水準が低いかもしれないと疑われるから本人が一番迷惑するのが哀れ

514ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:18:55.10ID:ipJDPUhG0
ジャンヌ・カルマン
世界最長寿かも知れない人物
言語
ウォッチリストに追加
編集
ジャンヌ=ルイーズ・カルマン(Jeanne-Louise Calment、1875年2月21日 - 1997年8月4日)は、人類史上最も長生きをしたとされるフランス人女性。存命時の本人の発言等からも122年と164日間生きたとされるが、この長寿記録に異議を唱える研究者も存在する(後述を参照)。

ウィキペディア的には世界最長寿のフランス女性は

「世界最長寿かも知れない人物」

515ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:19:17.19ID:Bxya3ycE0
炭治郎と同世代

516ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:19:25.43ID:uOprcml10
カ子
力子

517ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:20:23.63ID:FNiRPNU70
夏目漱石が英国留学から帰ってきた年に生まれたのかよスゲー

518ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:20:27.44ID:S5wDeeuf0
 プーチンの50歳歳上

519ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:21:06.22ID:AimK3iw00
今100歳以上か国内で86000人いるそうだから
記録更新は時間の問題だろうな
今の小学生は40%が100歳以上生きると試算されてる

520ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:21:20.49ID:rlui72Xe0
>>509
ライト兄弟の初飛行くらいから飛行機を戦闘機として使うWW2の突入の空母時代からアポロ、スペースシャトルの打ち上げとか見てそろそろ人類が核戦争で消滅する前に比較まともな文明世界がのこってるうちに大往生だぜ
文明の夜明けとともに生まれ文明の終わりとともに消えたのだ

521ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:21:26.60ID:5Q9yWq/g0
知床で死んじゃったのか

522ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:21:50.71ID:+G0/HNA20
日韓併合前産まれとか凄いなw

523ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:01.13ID:wLtiSsON0
これから昭和生まれの最後の一人が絶滅する頃には22世紀でドラえもんが作られてるのか
若いってのはいいな

524ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:02.02ID:NQuY+CLU0
世界的に見ても日露戦争経験者の最後じゃないの

525ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:18.31ID:070MtKYP0
西日本の人の方が長生きじゃね?
気候のせいかね?

526ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:35.05ID:unoDWRKr0
日露戦争がまだ終わってねーぞスゲー

527ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:57.18ID:0GaL1maB0
そろそろ明治生まれがいなくなるか

528ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:58.42ID:I5ACBxz00
パワ子さん召されたか
合掌

529ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:22:58.96ID:WiAc3iK/0
>>519
その為のワクチンだからな
心配無用

530ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:02.53ID:W1PxJ6yq0
「りきこ」?
いやいや「かこ」か
え?「かね」?そうきたか・・・

531ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:11.00ID:O4XOLevj0
>>393
ヘイフリックの限界を突破できるような技術革新があれば、状況は変わると思う。

コウモリの一部に細胞分裂を繰り返してもテロメアが短くならない種がある。
他の動物と違って、生まれて2年目のコウモリと20年目のコウモリの姿が
まったく変わらないらしく、老化しないらしい。

そんな細胞の仕組みを研究者が調べている。

532ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:19.90ID:U1U1Uah10
りきこ?

533ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:39.70ID:rlui72Xe0
>>524
当時は男と女で見る世界観違うだろ
シベリアで労働させられたオッサンと日本国内で夫を待っていた妻の苦労は両方歴史的だが

534ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:53.43ID:WMxhr32y0
え?あと77年も生きなきゃなんないなんて罰ゲームでしかない

535ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:23:59.30ID:k2yq5VUk0
あとどれぐらいで120歳だったんだろう

536ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:24:06.64ID:D/QCDLxN0
あと10年もしたら明治生まれが完全に消滅するのか

537ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:24:54.31ID:ipJDPUhG0
泉重千代

538ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:24:59.73ID:XkYcyBKK0
>>532
子年生まれだからカタカナのカに子で読みはかね

539ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:25:18.31ID:not5TIqc0
600年ぶりだねぇ

540ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:25:31.00ID:3ggmrKcF0
これで日本一の長寿者は本日誕生日の115歳になったばかりの大阪府柏原市の巽(たつみ)ふささん。世界では5位。2位はこれより5日後れで生まれた兵庫県三木市の氏名非公表さん。氏名非公表にする意味あるんかいな。市長が訪問してもニュースにならない。

541ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:25:44.88ID:T8zmoz450
ホーム入るとあっという間に亡くなってしまうよね
何年も居る人のがめずらしいとは言うけど

542ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:25:50.99ID:mMDlkvXe0
美味しそうに炭酸飲んでチョコを楽しまれてたニュース印象深い
ご冥福をお祈りします

543ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:02.83ID:tAq8eWfr0
>>381
ということにされてる
フランスも今さらウソつき呼ばわりされたくないからそのまま

544ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:02.93ID:l8f5izpz0
来年の大還暦祝い楽しみにしてたのに
残念だけど大往生だな

545ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:21.09ID:ZUVU/Vfh0
かこ か りきこ どっちだろうと思ったら かね だったw

546ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:21.66ID:PEbm5cQh0
>>178
当時は数え年で年齢がカウントされていた。
数え年っていうのは生まれた年を1歳と数え1月1日に次の年齢を数えるため、例えば12月31日に生まれたらその時点で1歳、翌日1月1日には生後2日目にして2歳として数えられてしまう。
そういうのを嫌がる親が丸々1年間は1歳になるよう出生届を年明けに出すってのは良くあった。
法律上は1902年に満年齢を使用する事が定められていたが、慣習上太平洋戦争後まで使われていた。

547ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:31.36ID:EVPTWXis0
120の壁超えて欲しかったな

548ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:37.88ID:lxbqfvXj0
>>519
40%も100歳以上まで生きるということは
介護が人手不足でも介護ロボットが90年後には活躍してるということかな

549ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:38.54ID:EVpjjMKv0
沖縄長寿神話は崩壊したん?
最近は聞かんもんな

550ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:26:50.20ID:Mj1ccHBb0
明治最後の生き残りとかニュースになるんだろうな
昭和最後の生き残りを目標に生きるのも良いかもな

551ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:05.91ID:r3Ix1cq80
ベニクラゲみたいに不老不死になれないのか?
俺は10歳に戻ってクラスのJSと遊びたい

552ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:23.89ID:M/fUzDuR0
何気に、糞暑い時とか糞寒い時ばかりじゃなくて、今みたいな過ごしやすい時期でも
気温が日ごとに上がった下がったりするのが体に堪えて亡くなったりするんだよね

553ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:26.47ID:T1fCnNw+0
ここまでくると高齢オリンピックだな。
ドーピングで世界記録とか出てきそう。

554ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:38.07ID:not5TIqc0
終戦時42歳…

555ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:49.64ID:rlui72Xe0
>>393
新生児の死亡率が低くなるだけで
片方100歳片方0歳
100÷2=50歳の平均寿命は延びる
平均とはそういうことで
※子供の死亡年齢は除外する
というものではなくて新生児とか児童の死亡年齢も含んで平均寿命が出てくる(´・ω・`)
昭和中期まで医療と医者不足と保険制度が無くてかなりのこどもが死んでたからな
みんなアホだからお迎えの時機が延びてるデータだと思い込んだ

556ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:27:54.77ID:mlnX8xtl0
福岡市のどのあたりだろ
よほど空気が綺麗なんだな

557ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:28:33.23ID:ip9JNRA20
>>106
やっぱこの人か

558ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:28:43.03ID:GCjVuK7D0
昔、ギネスに載ってた泉重千代が世界最高齢だったのに、後から調べたら間違いだったらしく削除されてたなぁ
正直、明治とか江戸時代の人は年齢怪しいんだよなぁ

559ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:28:49.59ID:lRo5h6Ed0
>>523
ドラえもんの誕生日は2112年9月3日。
昭和生まれは一番若くても123歳8ヶ月だから無理。
今20歳前後なら2112年は110歳前後だから誰かしらは生存中。
令和が2045年までと仮定すると令和生まれは全員高齢者の時代。

560ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:29:46.79ID:9aKlaphV0
こんなBBAどうでもいいが、地獄に堕ちろよ

561ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:30:24.75ID:EWo+n7OF0
1901年 激動の20世紀の始まりの年に
ヴィクトリア女王が死去し昭和天皇裕仁が誕生する
これを基準として憶えておけば分かりやすい

1904年日露戦争 まさに坂の上の雲の時代
この頃生まれた人が最近まで生きてたというのは驚きだ

562ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:30:27.51ID:not5TIqc0
これからおそらく死ぬまで戦争・貧困時代の俺達と比べると
太平洋戦争で大変な思いをした後に成長期と平和を味わえたのから有難みや幸せが違ったろうなぁ

563ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:30:55.33ID:NwvUuyWA0
>>33
昔は50から貰えたの?

564ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:30:55.58ID:oby9f83S0
沢山子供を産んだんならまだしも、ゼロとか

565ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:08.04ID:War7WCcm0
100歳過ぎてからもあと19年も生きれるとはすごい
体力や思考力が衰えるから若い頃の19年とは違うのだろうが

566ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:19.38ID:5qV7M2+m0
>>106
認知症なってなきければな
うちの母親は認知症でどこまで俺を認識してるんやら
さんざ旅行や外食や世話しても全部忘れてるんかな

567ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:32.39ID:x1gVA/Wo0
死ぬ気がせんの人、大往生

568ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:46.05ID:lAIklEQC0
>>502
長生き出来るトレーニングなど、たかが知れている。

569ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:47.33ID:EVpjjMKv0
>>563
戦争遺族年金てのあったぞ多分

570ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:31:47.56ID:X+gt3QVX0
>>552
歴代日本一の没月日を見ると
4月は要注意やね

571ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:32:02.95ID:Me2c69lN0
長生きは肉食でたばこも吸うし酒もたしなむ
この人は酒の代わりが毎日欠かさないコーラ、オロナミンC、缶コーヒーだった

572ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:32:03.22ID:dnUs+neW0
19世紀生まれはもういないんだな。

573ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:32:29.41ID:qFxLEPLj0
>>559
むしろ昭和生まれが22世紀まで生きるのが凄い
21世紀の残り約80年で技術も進むだろうし

574ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:33:47.58ID:rcwbMA+Y0
田中さんは明治時代の記憶は当然あるだろうし、令和まで生きるなんてタイムスリップしたような感覚だろうな。

575ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:34:07.68ID:37F7FwMN0
熊本力子さんかと思った。

576ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:35:05.07ID:lRo5h6Ed0
>>555
昔の平均寿命30代も0歳や1歳で死ぬ層が異常に多かったから
還暦60歳という概念があるくらいだから健康な人は60歳くらい
で老衰して死んでいったはず。

577ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:35:16.31ID:mUZnMLj00
こーゆー長生きの人の遺伝子を掛け合わせていくとどうなるのだろう

578ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:35:27.05ID:QzKUlTEz0
>>487
子がネの異体字だからね
新聞広告にもラム子(ラムネ)って表記があったり

579ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:35:29.51ID:3ggmrKcF0
磯野波平氏はカネさんより5歳年上。

580ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:36:58.89ID:r4eU5LGL0
柳生さんが85歳で老衰なのにこの驚くべき生命力
子供を産む女性にはかなわんなあ

581ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:37:22.10ID:bO+acI2o0
>>362
秀逸だなw

582ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:37:39.81ID:3lWlY9SZ0
田中か

583ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:37:53.16ID:zXmqlSM50
>>561
1902年 八甲田 雪中行軍遭難事故

584ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:38:25.33ID:45y4KUau0
年金総額でいくらもらえたの?
払った金額より多いよね

585ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:38:29.81ID:K40NRPNu0
日露戦争の前年生まれかぁ

586ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:39:14.43ID:9Ucyq0bK0
きちょまんが・・・・・

587ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:39:27.82ID:lRo5h6Ed0
>>573
昭和63年生まれが113歳まで頑張れば22世紀経験者だからね。
余程の事が起きない限りは誰かしら22世紀経験者になり死んでいく。

588ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:39:42.87ID:ZUVU/Vfh0
修羅の国で119年生きられたって事は平和な場所で生活してたら200年は生きられたな

589ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:39:51.16ID:+9QXzjlL0
若い時は不健康な糖類とか菓子類無かっただろうからその頃の健康さを保ったまま119までこれたってことかな?中年になってから甘いモン飲みまくっても若い時の耐性があったとか

590ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:40:34.60ID:uB3e+sWj0
このレベルに達すると終戦がつい最近と思えるんだろうか

591ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:40:48.28ID:+9QXzjlL0
>>588
生まれた時から平和だったら菓子とか食いまくってて普通の寿命だったんじゃね

592ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:41:03.18ID:jZ+n4XPV0
やっぱ炭酸飲料とチョコレートは早死にするな

593ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:41:26.11ID:RTuX5nZM0
120の壁

594ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:42:05.82ID:hT1CFq5v0
天才と同じで奇跡で産まれた存在
いくら遺伝子掛け合わせても意味はないよ

595ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:42:26.16ID:lRo5h6Ed0
>>591
どんなに医療が発達しても120歳は無理。
80歳や100歳まで生きられる人間は増える。

596ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:42:32.03ID:CYXJTKeF0
長生きのコツはどうやら消化能力や胃袋の強さらしいな
鬱も胃が弱い人ほどなりやすいし

597ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:42:51.32ID:VqkcttVh0
120歳が人間の寿命

598ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:43:23.42ID:04eiNSU70
60位でいいや

599ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:43:43.57ID:K288b1oS0
やっぱ長生きするには精進料理だな

600ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:44:00.11ID:jRE0DJZH0
正直ちんこが勃たなくなる前には死にたいと思ってる

601ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:44:01.32ID:RTuX5nZM0
漫画みたいに500年は生きたいな
もちろん美少女のままで

602ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:44:32.06ID:MX2OX4mT0
自分の寿命が119歳だとすると、あと70年弱も生きられる。すごいなあ

603ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:44:33.13ID:MpX7Lvj50
ジャンヌ・カルマンが実際は99歳で死去とかいう説もあるけど、
ジャンヌ・カルマンで画像検索したら99歳の若さには見えんわ

604ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:44:58.75ID:7OlQln/y0
最高齢って黒柳徹子だろ?家康とタメって聞いたが

605ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:45:52.31ID:JVt90yFT0
オロナミンC飲みたくなってきた

606ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:46:25.10ID:MX2OX4mT0
>>604
それはオリジナルのギャグなの?

607ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:46:30.05ID:Q5SL1pMv0
長生きでいちばん大切なのは、生活習慣より遺伝

次が生活習慣

608ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:46:40.63ID:K288b1oS0
オレの知人は6人が50代で旅立った

609ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:46:41.74ID:JdlGFkm40
120まで生きて欲しかったがダメだったか

610ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:46:51.18ID:3ggmrKcF0
>>584
国民年金が始まったとき、58歳ですでに当時では定年過ぎているし、おまけに女性だから払ってないだろ。

611ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:47:20.51ID:pBZ1aglt0
この人10歳の時に徳川慶喜亡くなったのか

612ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:48:02.44ID:aVHdFE9c0
読み方は、りきこさん?

613ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:48:16.93ID:x6BqltP70
えー世界記録はダメだったか

614ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:48:56.36ID:2Vf9rmkT0
>>612
カタカナのカに子年のネでかねさん

615ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:48:56.39ID:KqlPqc7t0
カネさん

残念だったな
あとちょっとだったのに

616ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:49:01.85ID:Qd72BPnu0
年金貰いすぎやん。

617ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:49:14.37ID:CYXJTKeF0
>>610
年金の歴史ってそんなに浅かったんだ

618ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:49:34.76ID:KqlPqc7t0
>>601
妖精設定とか

619ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:49:49.16ID:ZcoxbjN00
キラキラネームだな

620ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:03.85ID:UmK3fg2x0
>>15
テレビは知らんけど割と最近元気な記事を読んだ気がする
119歳まで生きてることがすごいんじゃなく
この歳でも普通に自立して歩いてて
痴呆もボケもなく健康なおばあちゃんだったことに驚いた

621ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:13.99ID:I+mwoGY40
長州力子と書いてカネ

ある意味DQNネームだろ

622ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:15.41ID:GV8vfKbd0
>>203
モノクロ補正もあるんだろうけど品のいい顔だ
結構モテたんじゃないかな

623ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:22.59ID:w12JO2sP0
長生きの秘訣は免疫系の強さだと思う
持って生まれるものだから、最初から決まってたと言えるのか

624ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:35.32ID:MX2OX4mT0
老化で射精する能力を失ったあと、ドライオーガズムは可能なのかが気になるんだよな

625ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:46.71ID:Q5SL1pMv0
断言する
このスレで、どうせ俺は60代で死ぬから年金なんて支払わねえよ
って言っているやつに限って、100歳以上まで生きる

これをマーフィの法則という

626ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:50:59.96ID:Qd72BPnu0
長州力

627ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:51:16.77ID:yHt9j+p+0
作中ならアシリパが15歳の頃に5歳ぐらいの感じか。まさに歴史的な命だったな(´・ω・`)

628ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:51:23.12ID:KqlPqc7t0
>>578
異体字じゃないだろ

普通に十二支のねずみの子(ね)だろ

異体字ってのは古舘伊知郎の舘とか

629ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:51:43.82ID:UmK3fg2x0
>>1
うちのばあちゃんも90歳超えたけど
めちゃ元気に走れるし
「元気かー?」ってスマホで電話してくるわ

630ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:52:32.76ID:wvxxWPXN0
>>519
長生きは喜ばしいことだけど国としては終わってるよね

631ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:53:02.00ID:Q5SL1pMv0
>>624
限界まで射精して、1滴も出なくなった後でオナニーしてみればドライオーガズムは可能かどうか分かるだろ

632ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:53:16.44ID:p8jEMSTG0
明治生まれなんて昭和の頃はゴロゴロいたのに最近はあまり見なくなったな

633ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:53:21.42ID:rcwbMA+Y0
田中さんのように高齢者ってカタカナの名前が多いけど何故なんだろう。

634ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:53:47.59ID:X+gt3QVX0
80歳くらいまでは生活習慣
100歳くらいまでは遺伝子
110歳オーバーは神に選ばれし者

635ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:00.09ID:I+mwoGY40
119歳とかまだ若いのに(´;ω;`)

636ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:21.95ID:lQbXtTZf0
カコ様

637ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:29.22ID:KqlPqc7t0
>>24
その頃は50代で寿命なのも普通だしな

638ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:31.39ID:T+hzg9ki0
100超えても車の運転したいわ

639ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:49.47ID:rYTXXAKj0
日本は健康寿命も世界一だからな。

640ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:54:52.63ID:MpX7Lvj50
>>607
元も子もないし、分かった所でどうしようもないからあまり言われないけど
健康は遺伝要因が大きいわな

641ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:55:35.30ID:eaC792fR0
子供も90代だろ。
生きてるのかね。

642ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:55:38.93ID:k6ZMwUFD0
男の明治生まれって何人残ってるんだ?
両手両足の指で数えられるくらいだとは思うけど。

643ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:55:47.25ID:92kALo7z0
>>571
長生きの人が喫煙や肉食してたから健康に関係ないという意見を見るが

多分逆で、元々長生きで頑丈だから
癌にも生き残り、高齢でも喫煙も肉食も可能な体なんだと思う。

644ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:55:47.79ID:kFfEOSLc0
ドクペ飲んどきゃ更に長生きできたのになー

645ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:56:48.71ID:IpjQFKAw0
120の壁
和泉重千代翁失格

646ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:57:01.50ID:rYTXXAKj0
>>630
健康に負担少なく暮らしやすく上手く回る社会をつくりあげれば終わらない。

ただ頭数だけを増やそうとすると発展途上国みたいに終わる。

647ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:57:26.78ID:aVHdFE9c0
カネさんっていうのか意外だな

648ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:57:32.74ID:IpjQFKAw0
>>36
失格してます

649ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:58:28.82ID:jGuYLubF0
わいみたいに納豆ばかり
食ってる人は長生きするの?

650ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:58:34.28ID:uUOZ9M/E0
>>448
うちのばーちゃんは1月1日に届けを出されたから本当の誕生日知らないって言ってたぞ

651ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:58:36.52ID:MtDNFiPk0
リキコさんかとおまいきや
カネさんだった

キラってるのかな

652ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:58:50.22ID:A14tKvVY0
リキコ
カネ
チカラコ
カコ

653ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:58:58.66ID:MpX7Lvj50
>>625
これからは長生き地獄の時代だしな
どうせ俺はそんな長生きしないでポックリ死ぬ、なんて言ってる人は楽観的すぎる

654ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 15:59:39.97ID:zq22uKyP0
>>632
昭和元年生で今年96歳になるからな
役所の書類の生年月日欄にも明治が無くなってしばらく達つ

655アリス ★2022/04/25(月) 15:59:58.73ID:5JF8VsLQ9
>>1
スレタイ「力子(りきこ)」となっていますが、正しくは「カ子(かね)」です
西日本新聞の誤った見出しをそのままコピペしてしまいました
お詫びして訂正いたします

656ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:00:16.59ID:ueB/UF+z0
長寿の家系ってあるよな
定年退職後に再雇用で来た人が
最近祖父が無くなってねとか言ってて
皆長生きするらしい

657ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:01:27.56ID:mIEb+nWl0
そう言えば前に伊集院光が奥さんのひいあばあちゃんにあった時に
相当な高齢だから教科書に乗るような歴史的な出来事をリアルタイムで体験しているので
興味を持って、今まで起きた出来事で一番印象に残っているのは何ですか?って聞いたら
「そりゃあ、あたしが女になった時だよ」って話をラジオでしていてめっちゃ笑ったのを思い出した。

658ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:01:34.04ID:Scl/is980
>>633
いつも時代でも名前のブームあるでしょ

659ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:01:41.37ID:/+GBcTZu0
>>27
おばあちゃんこんにちはごきげんいかが
おなまえをよんだらねおへんじしてね
きんちゃん(ハイハイ)
ぎんちゃん(ハイハイ)
ふたごのおばあちゃん

お前この歌知らんやろ

660ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:02:08.53ID:lRo5h6Ed0
>>632
昭和60年代(1985-89年)なら明治45年生まれが75歳前後。

2022年現在、1945年8月以前生まれがゴロゴロ居るけれど、
今上天皇が85歳になられる2045年には希少になるよ。

661ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:02:13.98ID:AvEPfQDU0
ぼくのおばあちゃんは明治生まれのコンピューター

662ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:02:42.01ID:AIdblCrj0
こんなに甘いもの好きで糖尿病になって無かったとしたら、やっぱ長生きの秘訣は強い臓器だな…

663ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:04.61ID:MX2OX4mT0
>>631
いや分らないよ。
具体的に言うと前立腺イキ(等)は出来るのか?という話

交通事故(だったか)で全身麻痺し不能になった男性が、手の親指を刺激されただけでドライオーガズムが起こるようになった例があるから、性的快楽の道は深い。

664ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:25.40ID:bAelkSfX0
すごいなぁ
5つの年号を渡ってきたとか伝説だわ
お疲れ様でしたRIP

665ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:25.81ID:LYyWuzjS0
今の日本を動かしてる老人達もこの人にとってはガキだったんだよね
ちょっと想像もできないな

666ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:25.83ID:ehNRz9XZ0
>>8
おまえ、ほんまに安全な場所だからって調子に乗るなよ
見つけたら半殺しにするからな

667ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:48.37ID:Zfw1wX6q0
>>655
どんまい

668ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:54.21ID:gPuKdJBq0
>>666
通報しました

669ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:03:57.15ID:k9BIEGOU0
クズや馬鹿ほど長生きしたがる。クズは心のどこかで死んだら地獄におちると思っているか、この世はクズにとって暮らしやすいからであろう。馬鹿は動物に近いので本能的に死を恐れる。

670ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:05:25.00ID:Hq0tzdV90
よほどの資産家でもなきゃ親族大変だっただろうって思う
親の長生きなんて全然うれしくねぇのが現実よ
元気でコロリなら別だけどさ

671ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:06:05.67ID:ueB/UF+z0
甘い物好きでも量はそんなに食べてないだろうな
暴飲暴食だったらこのお婆ちゃんも長生きせんだろ

672ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:07:49.91ID:lRo5h6Ed0
>>656
再雇用世代(60歳-65歳)で両親の葬儀(85歳-99歳)は普通だが、
祖父母の葬儀は流石に珍しい

673ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:07:55.46ID:M4IlafC60
>>625
うちの母親、どうせ私は早く死ぬからと言って60歳で年金の繰り上げ支給選択したけど、もうそろそろ80代になる
繰り上げたら減額支給されるんだよね

674ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:09:41.35ID:wTUOW9MF0
そうか日露戦争時知ってる人もういないんだな

675ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:11:56.01ID:hTk2boxA0
オロナミンCが大好きなおばあちゃん亡くなっちゃったのか…
昔お孫さんと一緒にテレビに出てたな
天寿を全うして天国で安らかに過ごしていることでしょう
ご冥福をお祈りいたします

676ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:11:56.69ID:w+K7nAql0
>>1
世界2番目の高齢者が怪しい

677ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:12:58.29ID:lRo5h6Ed0
>>674
プーチンやゼレンスキーを語れる人間は100年先も居るけどね

678ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:13:04.09ID:3ggmrKcF0
>>633
親が満足な教育を受けていないので文盲の人もかなりいた。昭和30年代までは主人公が文盲(新聞を逆にして読む振りをするなど)ということを笑いにしていた「大宮デンスケ劇場」が視聴率をかなりとっていた。

679ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:13:27.20ID:5miYMsmT0
新撰組のメンバーがまだ生きてる頃か

680ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:13:28.49ID:tTQKF7Tr0
うわー。ww1よりら前か。
すげーなー

681ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:13:41.16ID:uhqqDnbo0
タナカリキコ

682ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:14:22.74ID:mAsvaHsv0
日本の学校教育は完全に失敗してるからね、良いも悪いも、、、

683ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:15:38.96ID:Hi5b8hk50
明治大正昭和平成令和を生きた
大往生ですね
ご冥福をお祈りします

684ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:16:29.79ID:uhmZ4FNt0
金さん銀さんはどうした?

685ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:16:34.63ID:5YV3jLan0
>>391
千原兄弟ソックリやんけ

686ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:16:57.04ID:G/ddO6LJ0
田中さんが4歳の頃の東京


687ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:17:41.73ID:lRo5h6Ed0
>>684
20年以上前から墓の中にいます

688ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:17:47.70ID:iVRlqws80
>>502
あのう…ケツの穴見せましょうか?

689ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:18:07.33ID:7Un/RHSK0
夏目漱石が健在だった年に生まれたのか 

お疲れ様でした。

690ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:18:49.86ID:k6ZMwUFD0
>>684
20年ほど前に亡くなって、今度は長女が親の死んだ年齢に並んじゃった。

691ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:18:55.99ID:2uUdAKYv0
泉重千代さんインタビュー

高田文夫「好きなタイプありますか?」

泉重千代「年上」

692ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:19:14.04ID:vVIkTtUU0
>>671
モサモサ食べたよチョコ
何かの番組で手土産にチョコ持って行ったらカメラまわってるのお構いなしにチョコを食べ始めた
一つ2つ口の中で溶かすように食べるんじゃなくてがっつくように食べてた
うちの90過ぎたばーさんも貪欲ってくらい食べる
身体にいいものをじゃなくて菓子やらジュースやらケーキなんてスーパーで売ってる2つ入りのやつ一気に食べるし喉が乾いたらコーラやサイダーだから枕元には必ず置いてある
長生きしたければとにかくなんでも食べる事だと思ったよ…

693ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:19:36.89ID:L5tvZuEi0
>>540
日本一、ずいぶん若い人に代わっちゃったんだなーって一瞬思ってしまったw
110歳越えてるだけでももの凄い事なのに

694ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:19:40.41ID:kDQHW3X20
残り少ない明治生まれか。

日露戦争が明治37~38年だったよな?

その前に生まれてるとかスゲーな

695ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:20:51.07ID:8HcOkwMb0
スレタイが間違ってて検索にひっかからなかった

×力子
○カ子(かね)

696ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:20:56.67ID:rVWufEWL0
>>27
ひ孫と塾が一緒だった

697ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:21:56.19ID:zvTy3B4k0
>>291
何回呼んでも大きな声で呼んでも反応しないし鳴き声すげえでかいから聞こえてないんだろうなぁってね

698ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:22:03.01ID:6OaXlhP70
力子さんが亡くなった今、日本人の最高齢の方は何歳でどなたなんだろう

699ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:22:13.18ID:I/rEpzvq0
>>691
その人は年齢不明だっただけ
120才どころか110才ですらなかったって話

700ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:22:29.01ID:w2lNvZPe0
60歳のほぼ倍よな
そう考えると凄い

701ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:22:50.26ID:4hSkLIkZ0
>>628
ほい
ソースになるかねこれ
https://ja.m.wiktionary.org/wiki/%E5%AD%90

702ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:23:04.58ID:/DNfxSQZ0
えー!びっくり
でも本当にすごい
がんとか色々病気してもこんなに長生きされて
ご冥福をお祈りします

703ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:23:25.46ID:HI0EPMDR0
顔に管通ってて草
こんなになってまで生きたくないだろw

704ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:24:32.91ID:j6X5q4QU0
太平洋戦争のとき45才くらいか

705ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:25:43.65ID:E60/Xwqz0
俺の子供の頃は江戸時代生まれがまだ生きていたぞ
更に金さん銀さんブームもあった
だが今は老害、老害と呼ばれてゴミ扱いされている

706ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:26:21.15ID:Ohp8hSfS0
19世紀生まれは絶滅してんのな

707ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:26:52.84ID:Jzbfw2+C0
アベガーこれもアベのせいニダ

708ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:27:19.93ID:UmK3fg2x0
>>7
コーラは体に悪い?そんなの嘘だね。
私にコーラをやめないと死ぬぞって言ってきた医者たちは
みんな死んでしまった

って言ってたおばあちゃん?

709ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:27:43.04ID:4wn1fHEE0
孫の方が先に寿命で死んでそう

710ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:27:50.36ID:2sViBQwy0
この人の一生で妊娠出産できた時間はわずか全人生の20%程なんだな

711ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:27:54.93ID:OhQyBC5T0
明治生まれもレアになってきたよな

712ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:28:16.80ID:p3AGuqtN0
120越えて欲しかった。
金と医療リソースつぎ込んで欲しかった。

713ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:28:18.08ID:xIJq0pge0
あー残念
もう少しで120だったのに

714ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:28:53.39ID:0O4Fkdf00
すげぇwww
コロナ第6波も生き抜いたのか

715ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:28:58.99ID:dNVXuVH70
ワクチンを打たなければあと5年は生きただろう。残念。

716ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:31:07.10ID:xIJq0pge0
やっぱり肉体の限界か
これからはロボットに意識をインストールする時代が来るかもな

717ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:32:37.50ID:+ZCm+Hqr0
19世紀生まれってもういないのね

718ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:33:20.22ID:BeIElCRw0
この人、寝たきりとかじゃなくて、比較的元気だったからなあ。

719ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:34:23.96ID:slhkit7L0
もうそろそろ明治大正産まれはいなくなるな

720ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:35:12.73ID:Um3+nsTk0
100前半は結構いるけど後半は激減するんだよな この辺が大きな壁になってる

721ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:35:17.57ID:ynP81/ro0
>>709
孫じゃないけどカ子さんの子供たち
早逝した長女と次女は別にして長男と次男は割と長生きしてるな

信男(長男、1925年 - 2005年)
悦子(長女、1928年 - 1929年)
恒男(次男、1930年 - 2017年)
和子(次女、1946年 - 1947年)

722ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:35:27.60ID:Y729Ui3t0
降格保護w

723ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:35:34.71ID:dNVXuVH70
ジャンヌは娘と入れ替わってた可能性が高いので実際世界一だろ。あと、1年で120だったのに。

724ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:35:54.95ID:BeIElCRw0
>>106
コカ・コーラはCMに出てもらえばよかったのに。

725ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:36:11.22ID:xIJq0pge0
>>717
田島ナビって人がいたが
その人が19世紀生まれ最後の人で
2年前に亡くなった

726ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:36:18.85ID:HBxjjW+y0
世界最高齢でもそんなもんか

727ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:36:38.84ID:8EZZG2TE0
力こそパワー

728ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:36:43.16ID:JtbgYLyQ0
>>61
矍鑠(かくしゃく)とされた御方でも90はけっこう壁みたいで
100は更に高いハードルっぽいね
世話になってる所の方みるとそうおもった。

反ワクって言われるかもだけど
ワクチン打ってからガタガタとおかしくなる方けっこういる。
89で動けてた人が打ってから寝込んじゃって病院から出られない

許されるなら大事にしてやっておくれ。

729ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:37:15.71ID:w+K7nAql0
>>690
やっぱ長寿も遺伝だな

730ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:37:40.09ID:1yaBJdXS0
この人63歳で隠居したそうだけど、まさかそのあと56年も生きることになるとは思わなかっただろうなwww

731ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:37:50.10ID:k6ZMwUFD0
105歳の壁は高い

732ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:38:11.42ID:dNVXuVH70
>>726
毒チンの影響でもう塗り替えられない記録やぞ

733ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:38:22.88ID:XFPGwIjD0
9歳のときにタイタニック
42歳で終戦か

734ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:38:29.23ID:3ggmrKcF0
>>642
明治は1912年7月30日までで日付迄はっきりわかっている男性は6人。

735ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:38:32.32ID:w+K7nAql0
>>540
フサは長生き。ハゲは若死に。

736ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:38:36.00ID:8wb/DC3D0
>>165
何が従ってだよwww全然ロジカルじゃねーじゃねえかwwwww

737ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:31.57ID:xIJq0pge0
>>719
そのうち昭和生まれも全滅する時代が来るな
大分先になるけど

738ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:34.90ID:3T8IMi3Z0
>>705
そら戦争世代と団塊世代は人間的に差がありすぎる
いまの60〜85歳は掛け値なしのゴミが99.9%だぞ

739ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:35.35ID:OEEWtm9V0
子年のネだからカネさん

俺の祖母はミ子と書いててミネという名前だった

740ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:42.68ID:1yaBJdXS0
ちなみに都内の話だが、100歳迎えると都知事と総理大臣から賞状送られるからな。
あと市長がわざわざ来てくれたわ。

741ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:46.46ID:xBRW9ToH0
俺が記録を塗り替えてやる
絶対長生きしてみせる

742ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:50.23ID:lRo5h6Ed0
>>721
次男は平均寿命を超え86か87まで生きたのに、
昭和と平成しか経験出来なかった

743ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:39:55.96ID:Q5SL1pMv0
>>673
今80代の人は、そもそも年金支給開始が60歳だろw

744ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:40:25.65ID:2iHoeqHm0
>>22
もうこの年になっなら
栄養に気を使ってバランスのよい食事とかしないで
好きなモノばっかり食べてるんだろうなあ

745ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:40:40.77ID:VlgPyOJm0
コロナで亡くなったのかな?
コロナほんとこわいね

746ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:40:44.66ID:w+K7nAql0
>>724
スカッとさわやかのイメージに合わん

747ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:40:55.08ID:MpX7Lvj50
>>723
その母娘入れ替わって99歳で死亡って説だけど、
↓の写真見たら99歳(瀬戸内寂聴と同じ)には見えん

https://www.afpbb.com/articles/-/3244821

748ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:41:06.32ID:owzEEthq0
りきこさんじゃなくてかねさんか
読み方見事に引っかかった

749ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:41:22.40ID:6u6lNY1h0
日露戦争から生きてたこのおばあちゃんに明治大正昭和平成令和でなに時代が1番幸せだったか聞きたかったわ

750ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:42:06.05ID:w+K7nAql0
大還暦役満まであと一歩だったのに惜しい

751ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:42:10.84ID:xWwBXVb20
中曽根元首相も長生きだったな

752ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:42:44.96ID:lRo5h6Ed0
>>746
19歳「スカッとさわやか」
119歳「一生、コカコーラ」

753ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:43:37.24ID:FyTPw83q0
>>1
119年も生きてこれという偉業を為し遂げていないのが良いな。
むしろ、何一つ頑張らなかったからこそ長生きだったのかしら?

754ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:44:15.42ID:WTA+DUUY0
70くらいでみんな逝こうや

755ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:45:38.17ID:KWiaF2Ky0
>>1
「かね」って読むんだな
ひとつ勉強になったわ

756ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:46:11.00ID:g/bvz9WR0
タ子さんと書くからゆうこさんだと思ってたらタネさんだった経験ある

757ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:46:22.29ID:w+K7nAql0
時はカ子なり

758ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:46:23.58ID:hO6ClsSe0
これはもうお葬式はお祭りだろうな

759ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:46:35.91ID:PP64Ip2H0
大往生でしたねお疲れさまでした
安らかにお休みください
ご冥福をお祈りいたします

760ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:47:01.55ID:xWwBXVb20
家族葬で〜

761ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:47:18.89ID:WUqacBE90
パワトロン逝く

762ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:47:31.75ID:yYeXMpxr0
120歳なら還暦2回ってすごいな
お疲れ様でした

763ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:47:38.96ID:TdxsAN1q0
>>1
お疲れ様でした。

この方のような長寿の遺伝子を研究し、日本を長寿化させて欲しい

764ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:47:45.56ID:hO6ClsSe0
おぎゃあと産まれた時にいた世界の全ての人が死んでるって凄いことだよなぁ

765ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:48:07.78ID:3ggmrKcF0
中村草田男が「降る雪や、明治は遠くなりにけり」と詠ったのは昭和6年、まだ明治が終わってから20年しか経っていない頃。今で言えば昭和のほうが遠くなっている。

766ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:48:43.02ID:jHfXKbxC0
>>708
それは外国のばーちゃんで、コーラじゃなくドクターペッパーだったと思う

767ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:48:43.34ID:hO6ClsSe0
>>763
日本年金機構「…。」

768ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:48:54.82ID:FyTPw83q0
>>749
そりゃ思春期と答えるに決まってるだろ。

人間ってのは青春が過ぎたら後はもう老後よな。
後の人生が楽しいのは初恋を叶えた者たちだけなんだ。

769ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:49:11.30ID:dNVXuVH70
>>747
タバコすって122歳は嘘やな

770ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:49:31.75ID:qC1iNEQs0
>>1
やっぱり人間は120才の坂を越えられないのか

771ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:49:49.96ID:w+K7nAql0
>>767
支給開始年齢を100歳にする

772ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:49:55.66ID:5qV7M2+m0
>>728
本人の希望で毒ちん、打ってないよ
俺もmRNA毒ちん、あれ駄目だわ
機序が論理的でない欠陥品

773ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:50:10.80ID:PEiAgDvM0
バスケの人かと

774ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:51:32.15ID:iWWi3R9k0
長生きし過ぎると子供が居ても先に逝っちゃうんだよね この人は遺族年金とかで困ってなかったみたいだけど
吉行和子の母親も100歳以上生きたけど子供2人とっくに亡くなってた
自分の親がこんなに生きたら確実に自分が先に死ぬなと思う

775ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:52:02.70ID:7O34gRmE0
ジャンクフード避けて無理な糖質制限してなきゃ
普通これくらいは生きるポテンシャルは誰でもあるんだよな

776ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:52:52.01ID:JI68ARKT0
子年生まれというわけでもないのか
長生きお疲れさまでした

>>765
それだけ大正があらゆる意味で激動の時代だったんだろう

777ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:53:39.58ID:xay/qcBq0
やはり120歳の壁はでかいなぁ

778ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:54:21.14ID:grnE9+mU0
世界最高齢がたった119歳って夢がないな・・

779ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:55:02.43ID:3mRvMvqI0
>>7
ドクペな
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

780ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:55:22.19ID:Gc4He8wh0
一般論として長生きは迷惑だからな
老人を生かす為にどれだけ現役世代が金と労力を費やしてるか考えてほしい
75〜80でぽっくり死んでくれ
あくまで一般論として

781ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:56:03.02ID:3mRvMvqI0
>>16
唯一交換不可な脳の寿命が120だったか140だったか

782ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:56:11.42ID:h8e9Jwpe0
くりあがり1位の
巽 フサ(たつみ フサ、1907年〈明治40年〉4月25日
カ子さんと3歳も差があるやん

1904〜1906年生まれの人間は日本に存在してないのか
全員死んじゃってるのか

カ子はすごかったんだね

783ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:56:32.64ID:3mRvMvqI0
>>778
電脳化が確立すれば何時までも

784ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:58:52.52ID:FsCrlSpG0
最高齢が受刑者だったりしたらどうやって報道するんかな?

785ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 16:59:06.13ID:DTPHJgNU0
コーラを飲まずに健康に気をつけてたら120歳まで生きたんじゃない?

786ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:00:06.86ID:cvVMk5aI0
なんか120あたりでストッパーでもあるのかね?

787ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:00:28.81ID:/k3TT0un0
>>1
120歳目前で…残念

788ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:00:56.32ID:KbEcQvWN0
大還暦ならず・・・

789ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:01:15.81ID:/k3TT0un0
>>782
今日誕生日か

790ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:01:31.98ID:IsGlRNx10
>>22
こんなになるまで生きていたくないお

791ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:01:54.96ID:DjJ8xYEl0
周りに介護とか迷惑かけてまで生きてる価値がこいつにあったの?
今90歳の祖母をホームに入所させてるけどぶっちゃけ1日でも早く死んでほしい
もし119歳まで生きたらと思うとぞっとする

792ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:02:08.19ID:OcBo4l150
定年してから59年w w

793ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:03:40.96ID:w+K7nAql0
>>789
お誕生日会が盛り上がってるだろうな

794ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:03:41.24ID:rYTXXAKj0
>>747
書類じゃなくて指紋とか遺伝子検査で正確に調べられないのか。

795ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:03:44.97ID:pd+Qemv40
120は超えられない壁になったな

796ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:05:09.26ID:w+K7nAql0
119年間のうち、50年分くらいは睡眠時間だろ
それ考えると大したことない気もしてくる

797ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:05:26.09ID:zktE1aIj0
終戦時42歳というのがすごい

798ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:05:52.01ID:75wJw8fM0
アメリカの長寿のおばあさんはドクターペッパー派だったな

799ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:05:56.44ID:MzVbYJ1U0
>>1

凄いね・・

世界最高齢が世知辛く公害もある日本だと言うのがいまいち信じ難いが
医療福祉その他が相応に充実しているかだと思います。mRNA新コロ予防接種
も新コロ感染発症重症化死亡を防いだんだろう。まさにここまで長く世界一生きて
天寿ですね。

故人の御冥福を祈ります^^ 天国で安らかにお過ごし下さい。

800ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:05:57.56ID:fDH61OYA0
やはり人類の達することできる寿命には120歳が漸近線として存在するのか
限りなく近づくことはできても決して超えることができない

801ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:06:17.97ID:41dV0hSx0
もう19世紀生まれはおらんのじゃな

802ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:06:25.86ID:OY+Mm0jE0
大還暦を迎えるのは難しいかー

803ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:08:13.02ID:329A1Kcz0
泉重千代はインチキだから

804ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:08:16.65ID:h8e9Jwpe0
>>791
あんたが金出してるわけじゃないんやろ?どうせ介護はあんたの親かおじおばがしてるんやろw

どうせこどおじやろ祖母のことがそんなに気になるとかw

既婚で自分に家庭があったら老人ホームのばあちゃんのことなんかそんなに気にならんw

805ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:08:23.25ID:J1MweOZ80
いまどき世界記録でも119歳までしか生きられないのか
辛いな

806ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:08:31.00ID:jfOFUUCn0
長生きも度が過ぎるとご褒美じゃなくて苦行だよな
平均寿命ぐらいでコロっと死ねたらわりと惜しんでもらえるけど
90以上生きてもぶっちゃけ孫とかも会いに来なくなるよ
近所にそういう婆さんいるけど健康だけどちっとも幸せそうに見えない

807ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:09:38.76ID:iLbhjnDL0
コーラやオロナミンC控えたらもうちょい長生きできたんちゃうん?

808ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:09:41.44ID:5hDR+8k/0
ジャンヌカルマンだけか120超えれたのは

809ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:09:51.57ID:M8IXsLyo0
>>779
炭酸飲料が長寿のカギか

810ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:09:53.27ID:h8e9Jwpe0
>>797
わいはきんさんぎんさんが伊勢湾台風でひ孫をなくしたって話が衝撃だった
伊勢湾台風の時すでにひいばあちゃんだったとかすごすぎ

811ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:11:02.59ID:k6ZMwUFD0
>>810
どうやら太平洋戦争なんかより余っ程怖かったらしいぞ>伊勢湾台風

812ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:11:04.48ID:Z26KAQhy0
>>805
医療の進歩は関係なくて、人間の細胞分裂の限界が120年なんだよ。

813ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:11:21.92ID:M4IlafC60
>>743
いやまだ80代ではないよ
私が繰り上げで手続きしてあげたし

814ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:11:36.37ID:bkHnT3yZ0
死って生命が生き延びる為に生まれたメカニズムゆえに
どうやら不老不死ってかなり難しいんじゃねか。というのが最近分かってきた。

815ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:13:17.12ID:iNLiXb7z0
>>1
あと20年待てば不老になったのに残念( ´△`)

816ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:13:53.21ID:XfbC1rV10
反ワクって馬鹿なの?(´・ω・`)

>>1-3
>>1000
コロナ感染者の48%に後遺症 17〜41%が長期的な症状
https://news.yahoo.co.jp/articles/324b35be00dacc9a19642c56eea9501cc2cce762

新型コロナ 軽症者も脳の一部が萎縮
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220401/med/00m/070/002000d

817ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:14:19.51ID:iNLiXb7z0
>>814
不老不死は永遠に無理
不老長寿なら傷ついた遺伝子を治療すれば可能

818ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:14:36.91ID:/3DJrZ8/0
金子みすゞや片岡千恵蔵と同い年

819ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:14:40.27ID:p4ok5YHh0
119歳ってスゲーな
うちのばぁちゃん半分以下のまだ45歳やぞ・・・

820ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:15:15.92ID:k6ZMwUFD0
>>819
お前は何歳なんだよ(w

821ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:15:58.15ID:oEr1CqYp0
すごいよ、

日露戦争前に

うまれてます

822ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:17:23.91ID:JI68ARKT0
>>812
脳単体なら200年と言われるから体細胞分裂の制御まわりが約120年で限界なんだろうね

823ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:17:41.02ID:URIy3mlb0
>>1
1913年に江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜が亡くなっている。
重なったのはわずか10年だが、徳川慶喜と同時代を生きたひとがいまのいままでずっとご存命であったことに感動のようなものをおぼえる。

100年まで生きられれば、たとえば生まれたばかりの赤ちゃんとだって出会い、握手をすることもできる。せっかくいろいろな奇跡のようなことがあってこの世に生まれてきた。長生きしたいものだ。

824ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:19:04.83ID:J1MweOZ80
>>812
逆に医療の進歩が足枷になってるんじゃないかな
大昔は900歳以上まで生きていた人いたのにな

825ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:19:33.29ID:4G8rsQzp0
すごいなあ
長生きで楽しいこともたくさんあったろうね

826ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:19:59.25ID:yNmJUJPn0
>>785
コーラが体に悪い点って歯が溶ける位だろ?
119にもなれば溶ける歯もなくなってるだろうから問題なしw

827ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:19:59.45ID:h6tSXcXn0
もちろんご本人は覚えてらっしゃらないと思うが日露戦争があった頃
御冥福をお祈り申し上げます

828ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:20:22.59ID:on+1JIZY0
>>806
死後なんかどうでもいい
90代でもいろいろだよ
90過ぎで死んだひいばあちゃんは死ぬまで親族の集まりの場だったし
小学生の時昏睡状態になったひいばあちゃんの見舞いに行った覚えもあるし
同居はしてたがうちの母が通ってた
今は身内はみないってのが正義な時代だし故郷は捨てて威張ってる時代でもあるから
からなんとも言えないね
子孫がたいして来なくても取り合えずひ孫くらいまで残したの確認出来てりゃ
生き物として充実感はあるだろ
自治会や近所とやり取りがあれば特に不幸ではないだろうね

829ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:21:53.41ID:iuEhHUVD0
前にテレビみた長寿の婆さんもデカビタ飲んでたし
やっぱり長寿用の飲み物か

830ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:22:00.72ID:i2fO9Wmz0
人間の電脳化はいつ実現するかな
ネット普及の前後の時代で情報の発掘難易度が変わるように、人間としての価値とは別に、古い人間にはそういう歴史的価値があると思う
ご冥福をお祈りします

831ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:22:03.27ID:tkDJnVrm0
高齢になるほど背が縮んでって、そのうちゴマ粒くらいになり、いつの間にか居なくなったりしたら面白いのに

832ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:22:55.32ID:RL8+xstk0
力石か

833ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:23:17.06ID:JI68ARKT0
>>829
ビタミンCが割と侮れないんだと思ってる

834ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:23:28.01ID:oUi5dq5x0
SUGEEEEEE

835ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:23:49.44ID:p5IHkrcR0
仙人かな

836ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:24:15.11ID:oUi5dq5x0
>>831
それは草

837ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:25:50.11ID:OcBo4l150
生きてきたなかで自分の記憶にある同級生、年上が地球上に誰一人いないってどんな気分なんだったんだろうな

838ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:26:49.00ID:a1vemH5E0
下手したら子供が先に死んでるだろ

839ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:27:02.39ID:NjGgyuQf0
りっ、力子

840ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:27:24.22ID:RfaqEhkT0
明日からコーラ飲むかな

841ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:27:49.81ID:PIi9f4RG0
>>814
太陽系外の観測はできてもそこから先の宇宙開発や移住も無理だしな
不老不死も無理だし人類の限界もそろそろ見えてきたな
地球を食い潰してどこかの時点で滅ぶのは確定だな

842ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:30:25.62ID:XmTACnA90
家の死んだ孫祖父と同じ歳だ
満州の戦地に行った時の話しくれたなニューギニア行った青年だった弟は戦死した悲しい

843ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:30:35.06ID:ycJxc38E0
すげぇ、相撲の天竜三郎と同じ年か。

844ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:31:06.66ID:cPk8Vd5d0
かこ×
りきこ×
かね○

845ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:32:05.98ID:URIy3mlb0
>>822
1日1食で知られる医者の南雲吉則さんはひとは9×9=81 → 10×10=100 → 11×11=121、の121歳までまで生きられるようにできているのではと本のなかでいってました。
なお、ご本人は大還暦(120歳)を目指してるとのことです。

846ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:33:12.73ID:wWbwWRqk0
まあ、55年近く年金を享受してきたということだから
こういうただの長生き老人が増えると本当に日本転覆するぞ

847ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:34:13.60ID:wWbwWRqk0
>>837
同級生が生まれ変わって来世の20代を堪能してるときに自分はまだ100歳とかやってるんだぜ

848ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:35:30.80ID:9ktWNEkI0
産婆さんが助産して家で産んでた
時代は誕生日を数日誤魔化して縁起の
いい日にしたりとかするの当たり前って
いま85のお祖母ちゃんが言ってる

849ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:35:48.58ID:wWbwWRqk0
>>845
南雲さん最近の顔のアップとか見てみ?年相応どころか、ちょっとプラス入ってるぐらい老けてる
とてもじゃないが100歳越えを目指せるようなポテンシャルは感じられない

850ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:36:14.33ID:FUf+U24A0
この人の半分も生きなくて良いやって思う

851ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:37:50.55ID:iNLiXb7z0
>>830
脳の記憶を転送するトランスヒューマニズムのことか
その前におそらくゲノム編集が先に来ると思うよ
2040年頃〜

852ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:39:31.47ID:GF3BuRmY0
120歳の壁だな

853ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:39:43.64ID:iNLiXb7z0
>>845
食事を取らずに昆布茶飲んでる人か
サーチュイン遺伝子を活性化させてるんだろうけどそれも限界があると思う

854ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:40:13.08ID:jQjCgXUa0
急に老けたなとは思ったけど逝っちゃったか(´・ω・`)

855ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:40:21.60ID:5qV7M2+m0
脳が壊れて認知症が長い不毛な時間を過ごさなけ!場ならない苦行

856ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:40:24.76ID:9GE2WKU50
>>1
ゴールデンカムイの作中に出られるお年やね

857ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:40:43.07ID:oWGjKKLn0
すい臓がん手術受けてから70年以上生きたってのは凄い

858ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:41:25.89ID:ieN//BKz0
ワタリ119を思い出す

859ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:41:27.52ID:VgPCZbI80
カコなのかリキコなのか

860ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:41:59.23ID:u2JLAigJ0
戸籍がない国の人でもっと長生きの人もいるんだろ

861ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:42:53.13ID:on+1JIZY0
>>831
親の話からすると70代後半でも3cmくらいしか
縮まないようだからどんだけ生きたら米粒くらいになるんだか
親は元は150cmくらいね
背骨とかの粉砕骨折すればそのくらい縮むようだけど

862ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:43:38.08ID:72RhzkUY0
これではっきりしたな
コーラを飲み続けると死ぬ

863ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:46:33.69ID:JI68ARKT0
>>845
人間も結局は元素の集合体だから暦や数学的パターンに当てはまることはあるだろうね
生命ってミクロに見れば見るほど割とカッチリ設計されてる

864ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:46:59.85ID:sROvqu9O0
金さん銀さんも
日露戦争のロシア兵を見たとか言ってたような

865ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:47:10.86ID:OaHQ1hPM0
>>859
カネ

866ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:48:47.19ID:kzXGlSp/0
>>860
いるわけがない
白人圏は長生きせずアジア圏は日本並みに医療が発達してる国は無い

867ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:48:47.35ID:7O34gRmE0
南雲さんが普通のお爺さんになってるやん

868ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:49:02.15ID:k6ZMwUFD0
>>864
ガチで行った人は30年ほど前にお亡くなり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E8%97%A4%E8%A1%9B

869ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:49:32.27ID:oO+FF3TN0
>>1
特殊相対性理論の年に生まれたのか

870ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:49:51.90ID:jGXQS/NN0
>>22
年取っても好きな物飲み食いできるのって幸せな事だよな…

871ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:49:58.37ID:sIZft95R0
>>303
国民年金が昭和34年からだからな
厚生年金が昭和41年から
この人が54の時に国民年金発足だから、旦那が年上なら年金時代的無かった時代の人
戦死してれば遺族年金あるかもな

872ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:51:48.72ID:wWbwWRqk0
>>860
中国では256歳まで生きたとされてる李青曇なる人物がいる

873ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:53:30.36ID:v/tAI9k80
りきこさんでは無くかねさんだったか
大往生ですね。ご冥福を

874ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:55:12.66ID:ZoXHwRqn0
>>50
wwwww
帝政ロシアの時代から知ってるのか

875ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:55:34.61ID:4CHAOgi/0
>>845
テレビで見たとき、皮ごと食べるのを完全栄養食とか言ってんのは似非科学だろと思った

876ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:57:00.95ID:GxNo4exE0
そっかー、俺もその歳になったらコロナのこととかウクライナとか色々訊かれるんだろうな
でもまだ25年もあるから大丈夫だな

877ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:57:07.29ID:4ADyDNH80
年金食い潰すお年寄りがまた1人減った
いいニュースだ

878ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:57:58.76ID:UJeg9jPw0
素直にすごい
ご冥福をお祈りします…

879ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:58:14.89ID:7sE2XkVX0
120歳が近づくにつれて避けられない死のタイムリミットが迫って恐怖だっただろうなあ

880ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:58:41.15ID:nfYNz3Vd0
カコさま死んだ

881ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:58:46.40ID:1GE053Sh0
119年前って想像するとすげーーー
日清戦争とかあのあたり?

882ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:59:19.09ID:0oDeOWBP0
俺は占い師だよ

お前らはいつか寿命で死ぬ

883ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 17:59:20.88ID:/gSQGFIOO
普通はこの辺が限界かな
でも歩けなくなったら生きてても楽しくないよな
金も心配だし身内も先に死んじゃうだろうしな

884ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:00:01.54ID:9ZGdfoVF0
>>33
年金制度は早く死んだ人の金が長生きした人に渡るだけだ
お前らも長生きするんだな

885ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:01:45.21ID:OaHQ1hPM0
>>879
それはない。やっと、みんなのところに行ける。

886ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:04:08.58ID:jEVPmDmm0
>>879
神様に自分だけお迎え忘れられてるのかと
そっちのが恐怖だろうw

887ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:04:45.26ID:6h9MgTFG0
チョコ好きな婆ちゃんだっけ
キャラが可愛かったよな

888ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:06:57.35ID:hihe4nK+0
>>879
頭がはっきりしてたらそう思うけど
もうぼんやりしてると思うよ
ボケは死への恐怖への麻酔

889ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:07:59.24ID:zEnQhYxM0
ライト兄弟初飛行の年に生まれたから、飛行機の歴史の長さ=カ子さんの人生の長さだったんよな

890ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:10:09.37ID:I9lpUThX0
いつかテロメア操作とかできるようになるんかな

891ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:11:43.72ID:vek3cvwU0
生殖能力いらんから、代わりに永遠の若さが欲しいわ

892ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:13:38.38ID:k6ZMwUFD0
いいかこんなの?
世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ  [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚

893ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:16:35.51ID:aMfX2f830
泉重千代ってすごかったんだな

894ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:17:26.92ID:og3j0hY10
何で女の子に「力子」なんて名付けたんだろう?
パワータイプの能力者にしたかったのか?

895ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:18:25.11ID:n7CXouj10
うちの明治38年生まれの曽祖母より年上じゃん

896ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:18:51.26ID:pQv7WEdk0
20才のとき関東大震災
真珠湾攻撃のとき38才
1回目東京五輪のとき59才
2回目東京五輪のとき119才

897ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:20:27.40ID:4suvbBko0
禰津子より年上なんだな

898ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:22:00.11ID:TP7CF/9a0
>>890
それやると人口が増えすぎるから、発見されても闇に葬られそう

899ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:22:28.38ID:2OjpzGhh0
リキコ

900ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:24:13.07ID:iEb+Lt880
128テラめざそう

901ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:24:18.70ID:Bjhn7xoa0
>>879
半分夢の中に生きてるようになってると思う

902ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:24:26.50ID:sIgQIw0s0
エリザベス女王より24歳も年上なのか

903ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:27:01.03ID:VwddpbK80
120の壁高すぎ
次が115歳か…まだしばらくあと30年は120超えるの出ないな

904ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:28:25.77ID:aDqSd2RB0
>>891
それだわ
ただ寿命が長いんじゃなく若さが長持ちするほうが良い
体力的にもそうだし寿命を伸ばす研究じゃなくエイジングに力を入れて欲しいわ
高齢者になると男か女かわからない見た目になるから自分はそうなってからは長生きしたいと思わない

905ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:28:57.12ID:gAMfH8Cq0
年金の元取りすぎだろ

906ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:30:25.00ID:7NhhkRWy0
80歳から39年生きたのか・・

907ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:31:18.25ID:8MT/KSMv0
>>8
乞食

908ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:33:16.63ID:ZGFUVuk30
うちのじいちゃんもまだ生きてれば120歳だったな

909ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:34:03.29ID:KvjjBSes0
実際今90歳以上の年寄りは年金の元取りすぎな人ばっかりじゃね
特に婆さんは専業主婦で自分では一切払ったことないのがほとんどでは

910ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:34:51.47ID:pQv7WEdk0
>>904
永遠に若いのにqモテないまま5ch実況し続けるのも地獄かもよ

911ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:35:13.46ID:p5IHkrcR0
あれ、たしかこの人知り合いのピーだった気が

912ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:35:42.70ID:G6Gory140
かわいらしいご様子をテレビで拝見しました
ご冥福をお祈りいたします

913ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:36:58.91ID:svFMPmIP0
>>715
お前馬鹿だろ?w

完全にワクチン以外で
老衰、癌、心筋梗塞、事故、病死など
これで日本人は毎年120万人死んでるっての理解できない?

この120万人の死者を調べてワクチン打ってたらワクチン死+1

これ理解できないって相当知能低いぞよよよよw

914ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:37:18.25ID:YPQUpjlm0
ご冥福をお祈りいたします

915ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:37:51.99ID:akw9YmWO0
毎日コーラとチョコ食べるんだよね

916ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:39:07.07ID:4suvbBko0
この人にコーラやめろって注意してた医者が先に死んじゃったんだよね

917ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:39:34.75ID:beg1zqg70
夏目漱石が文部省留学生としての英国留学から帰国した年生まれか

918ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:40:42.97ID:EbsWOFeo0
>>916
それジャンヌカルマンじゃなかったっけ?

919ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:43:51.23ID:tkDJnVrm0
医療が発達したお陰で長生きさせて貰うってのもなんかちょっとな
見た目が小学生なのに実年齢100才とかなら大絶賛してるが

920ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:44:33.98ID:EVpjjMKv0
長生きの秘訣はコーラらしいな

921ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:45:37.26ID:E8MZWM0+0
少子高齢化なんだから褒め称えるなよ
長寿国家とか恥でしかないわ

922ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:46:05.17ID:9OWQuz+N0
お疲れ様でしたとしか言えないわ

923ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:47:12.50ID:X9T8icD00
ここのみんなも頑張って100こえてください

924ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:48:39.80ID:EbsWOFeo0
この人からしたら還暦のおじさんも子供みたいなもんなんだよな

925ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:51:11.31ID:F9yyOm0K0
>>22
モンスターやレッドブルあげてればもっと長生きしたかも

926ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:52:21.60ID:4ibrUK4e0
終戦時に40超えか

927ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:52:53.89ID:6jZsgoIm0
素晴らしいけど自分は長生きしたくない

928ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:52:55.88ID:6gJkZtI00
渋沢栄一や伊藤博文とリアルタイムで同じ時代を生きたんだな
それ考えると凄いわ

929ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:55:05.85ID:hCzhNOaM0
ガンにも認知症にもならない秘訣って、なんなんだろうね
両祖父母は90歳前後まで生きたけれど、両親は割と若くにガンで死んだわ

930ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:55:59.30ID:hL0uOZ3F0
わしが若い頃は慶応年間や文久生まれの翁が
いたもんじゃ

931ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:56:25.29ID:Ayb6x/L00
映像の世紀を全て体験してるって考えたら凄いわ
大往生お疲れ様でした

932ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:57:29.69ID:pkc2zKgv0
か子ーーーー!!生きててほしかった!つらい、これは悲しい
。・°°・(>_<)・°°・。

933ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:58:51.87ID:pkc2zKgv0
うちのバーちゃんが1901年生まれ、昭和天皇と同い年
長生きしたがさすがに100歳は越えられなかった
カネさんは偉大だ。亡くなるギリギリまで頭は冴えてたし

934ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:59:17.58ID:Zfw1wX6q0
>>929
ガンで2回手術してるんじゃなかったっけ

935ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 18:59:34.01ID:wZmjMJse0
明治44年 (1911年) 生まれ…現在111歳

936ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:01:58.53ID:kdKLTrJ/0
凄いね
日露戦争前に生まれたんかよ
今のウクライナ戦争とか見て「露助は変わらんわい」とか言ってそう

937ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:03:15.38ID:oGmAaBHj0
近藤夏子はなつこでなくかこ

938ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:09:04.55ID:Zz/xsrR00
うちのばーちゃん105歳あと14年生きれるかなぁ?
2年前にエスカレーターから落ちて骨折したけどリハビリ頑張って復活

939ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:11:39.99ID:gMOIMC4+0
介護施設に徳川慶喜と会ったことあるとか言ってるお婆ちゃんがいるんだが

可能なの?

940ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:12:36.39ID:jqEzId3x0
江戸時代生まれの話を生で聞いた世代か
今で言う昭和(笑)平成(笑)って話が、江戸(笑)っていうエピソードトークがあったんだろうなあ
厳つすぎる

941ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:13:54.24ID:E/IeHnmT0
>>81
ヒトラースターリンどころかレーニンの時代だからな
日本だと山本五十六どころか東郷平八郎の時代

942ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:17:12.68ID:EbsWOFeo0
>>939
最低でも109歳超えてないとあり得ないね
本当に会ったことあったとしても多分物心つく前で後から聞かされたって感じじゃね

943ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:17:33.50ID:on+1JIZY0
>>919
そんなこと言ったら
子供や若者でもそんなのがそこそこいるぞ
それどころかそもそも生まれてくることすらなかったのがたくさん生きている
重度障害持ちとかダウンなんかもみんな長生きになってるわけだし

944ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:20:52.77ID:HooLoRJQ0
ホントに
生きてたのかな

945ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:24:09.51ID:26BpX7CW0
>>1
120まで生かせられなかったの?
医者はちゃんとみてたのか気になるところだな
どーせ歳だから死んでもOKって感じだったかも
遺族は徹底的に検証しろよな

946ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:28:11.04ID:SuvBMQ+W0
>>30
うちの大正生まれの婆さんは
最初老人ホーム嫌がってたが
今じゃすっかり充実してるらしい
やっぱり環境適応能力が違うんだろうな、我々の世代とは

947ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:28:13.30ID:EfgiFzC+0
コカ・コーラどれぐらい飲んでたのカ子?
毎日だったら驚異

948ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:29:06.92ID:04t0LdE10
ぞっとするニュース
うちの親がその年まで生きたらどうしよう・・・

949ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:29:12.11ID:DcfXPWRa0
もうどう見ても回復しない高齢者の場合、
医者が延命措置どうしますか?って聞いた時に、
延命してくださいっていう親族は皆無だよ

950ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:29:29.71ID:EpAlFaUs0
もう19世紀生まれの人類は存在しないのか?

951ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:30:03.59ID:ul+nQRtz0
119歳からプログラミング習得して開業すればよかったのに

952ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:30:35.51ID:04t0LdE10
>>929
> ガンにも認知症にもならない秘訣って、なんなんだろうね
> 両祖父母は90歳前後まで生きたけれど、両親は割と若くにガンで死んだわ

はっきり言うとDNAで決まってる感じ
〇〇すればガンや認知症にならない、んじゃなくて
ガンや認知症にならないから〇〇できるんだ

953ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:30:35.98ID:jOpC3Mo30
今四十路だけど、あと2回人生送るようなもんか…
健康な体であれば楽しいんだろうけど
実際はあちこち壊れてるんだろうなぁ…

954ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:31:53.38ID:T8MrGE4V0
生涯で税金数億円使ったんやろな

955ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:32:01.40ID:04t0LdE10
>>949
おれは末期がんの親に「栄養止めますか」という提案を医者から受けたが
さすがに自分が手を下すようでしのびなかった
その後半月もたたずに緩和ケアで苦しまずに死んだ

956ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:32:54.29ID:04t0LdE10
今は90まで生きると本当に子供に迷惑
核家族だからな

957ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:34:19.58ID:04t0LdE10
90歳過ぎたら国が全部面倒見てくれる制度にしてもらわないと
家庭が崩壊する
特に認知症になったらこの世の地獄
たいがい凶暴になるからね

958ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:38:09.27ID:sNNtFAHY0
>>169
零戦設計者の堀越二郎

959ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:39:19.05ID:jcF/l7CW0
>>955
この人は100才超えてガンになってるからな

960ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:39:43.38ID:X9T8icD00
>>169
日本人は全てわかる

961ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:40:25.02ID:YPkVkbDg0
親がめっちゃ元気なんだけど自分しか親を見る人がいないから2人とも介護しないといけないことになりそうで今から鬱
長生きの家系だからいつ親から解放されるんだろうと
自分も健康に不安があるから先に死んだほうが楽かもって思う

962ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:44:15.66ID:04t0LdE10
>>961
85以上生きる親は子供不幸だよな・・・

963ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:48:29.56ID:nte6ZGUz0
 
『ロシアから見た日露戦争』(光人社NS文庫/元記者2010)

<戦前>
■露西亜宮廷内には強硬派と慎重派があったがニコライ2世は開戦を決意。
 満州と朝鮮を占領しそこに農民に土地を与え国民の不満を解消し
 同時にシベリアよりは豊潤な土地で慢性的な食料問題を解決するため。

■独逸皇帝ウイルヘルムはニコライ2世と従兄弟だがこれも露西亜の
 東方拡大を支援した。欧州での衝突を避けるため。

■米国は満州が露西亜領となることを恐れアジア市場を荒されないように
 英国とともに日本を支援。スペイン戦争で3億ドルを費やし
 フィリピン独立運動弾圧に6億ドル使い露西亜と戦う余裕はなかった。

■英国はオランダ系白人ボーア人が開発した金鉱の横取りを図り
 戦争となった(ボーア戦争)。2万人超死傷者と2億ボンドの費用が
 かかり余裕がなく日本を支援することになった。

■清は領土を独逸など列強に分割されつつあった。

■日本では親英派と新露派に分かれた。三国干渉の時に英国が役に立たなかった
 ので日英同盟に慎重な意見もあったが、結局そちらが主流となった。
 仏独などが露西亜側で参戦をしたら英国は日本側で参戦する、という内容。

964ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:48:52.01ID:ZSGbaLb40
ヒロポンやってタバコスパスパ吸ってた世代だな

965ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:48:53.13ID:nte6ZGUz0
 
『ロシアから見た日露戦争』(光人社NS文庫/元記者2010) その2
<戦中>
■情報戦では日本が圧倒的に有利だった。白人が満州にいたら目立つが
 日本人が満州語を話したら見分けがつかないからだ。

■奉天は戦前から満州一の大都市。露西亜人も大勢いた。「戦争など起きないだろう。
 一発ズドンとやれば3週間後には東京で和平交渉となるだろう。日本が
 我々に挑戦するのは自殺行為だ」と昂然と語っていた。(『奉天30年』)

■1905年2月20日に始まった奉天会戦で日本が勝利し講和交渉開始となった。
 横150km(東京静岡位)縦80kmの壮大な戦場で露西亜軍32万日本軍25万の
 激突だった。

■露西亜側は奉天で惨敗し体面を保ちつつ1日も早く終局するべきとの意見が多くなった。

■皇帝はバルチック艦隊を日本に派遣した。戦艦7隻総勢1万2千の大艦隊で
 宮廷では「これが到着すれば日本側は大恐慌になる」と大いに期待していた。

■艦隊提督は皇帝の誕生日である5月27日を決戦の日に選んだ。燃料の問題から
 対馬海峡通過とした。

■6月1日露西亜宮廷に艦隊全滅の恐るべき報が届いた。海軍総裁は辞任、
 海軍では反乱が起きた。露西亜国民はみんな泣いた。皇帝は講和交渉を進めることにした。

966ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:49:01.76ID:QyYnX4BN0
人間にはどうしても120は不可能なわけだ
みんなその直前で死ぬもんな

967ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:49:14.53ID:nte6ZGUz0
 
『ロシアから見た日露戦争』(光人社NS文庫/元記者2010) その3
<和平交渉>
■和平に向かったが、北満・沿海州・樺太に78万の露西亜軍が居て一部では小競り合いが
 起きていた。

■「1年の歳月と10億ルーブルの軍費と20万〜30万の死傷者を覚悟すれば勝利の
 可能性がある」という幹部もいた。が、その間に日本軍は沿海州の大部分を占領するであろうし
 現在の露西亜にその余裕は無い、と和平交渉のした幹部のウイッテは思った。

■ウイッテは欧州各地の情勢を足で調べたが、露西亜が既に大国では無く小国の地位に落ちて
 おり屈辱を味わった。

■7月7日には日本軍が樺太に上陸、8月1日は全島占領。

■日本側交渉条件は:
 @朝鮮半島
 A満州からの撤兵
 B旅順、大連を日本領
 これを絶対条件として、可能なら賠償金、樺太領、沿海州の漁業権。

■9月5日講和交渉成立し署名した。日本側小村寿太郎

<戦後>
■日本側は艦艇の半分は沈み、10戦して4敗はすると予想していた。が、それ以上の
 大勝利だった。

■長春以北を露西亜領、以南を日本領とし、米国などの抗議には
 共同で対処した。

968ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:50:41.27ID:nte6ZGUz0
 
119歳で亡くなられたお婆さん。安らかに。

日露戦争は、日本の完勝で終わりました(-人-)ナムナム

969ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:51:32.78ID:nL0eqqBo0
>>30
この人17年前に長男が亡くなって以来老人ホームだって

970ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:53:40.64ID:gMOIMC4+0
>>942
106歳
ってことは嘘か

971ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:53:44.80ID:4tjsd6lX0
>>9
フランスの人の入替え説信じてるバカ。

972ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:54:58.57ID:vDoKP3cq0
リキコとか強そう

973ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 19:58:36.99ID:hr+yXBM00
田中力が尽きたか

974ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:00:37.43ID:/G3XNy5j0
記憶を全てデータ化して機械にインストールしよう

975ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:00:40.52ID:Uc9tIV400
金もあり家族も側にいて食うに困らなければ長生きすれば良い。そうじゃなけりゃ生地獄だわ

976ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:01:31.54ID:d+XG2Cgg0
コカコーラの良い宣伝

977ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:04:03.71ID:Zfw1wX6q0
>>974
コンピューターおばあちゃんか

978ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:04:42.94ID:ZERisFLm0
同世代の偉人は誰だ

979ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:05:06.63ID:6luQRIEj0
>>22
ケタはずれの長寿老人は
意外と身体に悪そうな好物を食ってるんだよな
116歳で死んだアメリカの婆さんも
コーラとアイスとチョコが大好きだった

980ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:08:29.99ID:awwdmSgq0
ワクチン打たなかったら長寿記録を更新してた

981ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:09:29.23ID:XOP+gy4x0
>>22
血糖値スパイクになるのに、大丈夫だったんだな。

982ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:12:18.55ID:vzyS4sRr0
スレタイどう見ても力子だろ
ふざけんなよ

983ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:12:29.49ID:ZyOyowLi0
すげーな延命とかじゃなくてギリギリまで元気だったか、老衰とか苦しまないで死ねて羨ましいわ

984ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:12:46.49ID:awwdmSgq0
>>203
それたしか二十歳のときの写真だよね
ちょうど関東大震災を被災したときだな

985ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:14:41.99ID:w4E/WYgC0
坂本龍馬知ってる人どんどんいなくなるな

986ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:15:19.76ID:jv/+ipWi0
>>8
代わりにおま

987ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:16:13.67ID:jv/+ipWi0
>>456
そんなけしかおらんの・・・((( ;゚Д゚)))?

988ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:18:56.82ID:EO18Q6260
シミだらけになって埴輪顔になると老衰スタンバイ?
親父75でいきなりポンコツになって80でもうこんなよ(´ω`)

989ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:21:45.80ID:xpThxlUC0
金子みすゞや草野心平と同じ年に生まれたんだね。
凄い。

990ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:30:32.03ID:j2vX6st/0
お疲れさまでした。
御冥福をお祈りします。

991ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:31:41.24ID:CXNdyEzw0
死因はなんだ?

992ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:33:31.70ID:ddhdrhWe0
リキコとか強そうな名前してんな

993ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:34:19.26ID:rZhlAX520
定年で年金生活スタート時にビートルズがデビューしたのか

歴史があるな

994ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:34:58.76ID:3x2nT6W30
イキ過ぎてごめんなさい

995ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:35:20.61ID:Z2LVuUUX0
>>991
老衰とのことです

996ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:36:06.99ID:tR6U/JQt0
ワクチン打っちゃったのかな
残念!

997ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:36:40.92ID:SqjosMHX0
調べたら、ヒトラーは1899年生まれの3つ年上か、凄いなぁ。

998ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:36:46.47ID:WS9U7+Sz0
周囲の人お疲れ様でした

999ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:37:43.08ID:cFZ5Ixr30
999

1000ニューノーマルの名無しさん2022/04/25(月) 20:38:12.00ID:SqjosMHX0
違うわ、四つ上か。


lud20220828073347ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1650863338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「世界最高齢119歳の田中力子さん死去 福岡市、1903年生まれ [アリス★]YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【祝】世界最高齢の田中カ子さんが118歳の誕生日。ライト兄弟人類初飛行の1903年生まれ。福岡市 [記憶たどり。★]
【東京五輪】世界最高齢118歳、福岡市の田中カ子さんが聖火ランナーを辞退。新型コロナ感染拡大を懸念 [記憶たどり。★]
【訃報】世界最高齢の田中カ子さんが死去、119歳 [香味焙煎★]
【世界最高齢】117歳の田中さんに特製チョコ「老人の日」前にお祝い [ブギー★]
【訃報】世界最高齢、118歳修道女死去 フランス(シスター・アンドレ) [少考さん★]
【社会】「世界最高齢」117歳、田島ナビさんが死去
【訃報】世界最高齢の田島ナビさん死去(117歳)/鹿児島
【訃報】世界最高齢の田島ナビさん死去(117歳)/鹿児島 ★2
【国際】世界最高齢の女性が死去…117歳、イタリアのモラノさん
【ギネス】世界最高齢田中さんより年上=ペルーの「122歳」女性名乗り
【世界最高齢の男性死去か】 独の114歳 グスタフ・ゲルネートさん
【ギネスワールドレコーズ社】福岡の116歳・田中カ子さん、世界最高齢に認定
【ギネス】世界最高齢 田中カ子さん 117歳261日に 国内の最高齢記録更新 [首都圏の虎★]
【新潟】男性世界最高齢の渡邉智哲さん死去 今月12日にギネス記録認定 112歳
【長寿】ジャマイカの世界最高齢(117祭)女性死去 鹿児島の田島さん(117歳)認定へ
【訃報】世界最高齢男性のイスラエル・クリスタルさんが113歳で死去 ホロコースト生存者
【ギネス認定】野中正造さん死去 113歳 男性の世界最高齢 穏やかな最期でした/北海道・足寄
【お誕生日おめでとう��】世界最高齢の田中カ子(かね)さん117歳に 戦争、病越え5時代生きる
【スペイン】「世界最高齢」の男性死去、113歳1か月
世界最高齢者の糸岡富子さん死去 116歳 兵庫・芦屋 [どどん★]
【北海道】世界最高齢男性のアウシュビッツ生還者クリスタルさん死去…世界一は北海道在住112歳に
国内最高齢、117歳女性が死去 横浜の都千代さん これにより福岡の田中カ子(115歳)さんが国内最高齢に
【訃報】世界最高齢の英国人男性(112歳)死去と英メディア 死因はがん [オクタヴィアス5世★]
【118歳世界最高齢のフランス人女性死去】日本の長寿記録の女性と好物は同じ「チョコレート」 [クロケット★]
【ながいき】国内最高齢者は福岡市の115歳女性。明治36年生まれ「あと5年は頑張る」
【ご長寿】北海道の112歳 野中正造さん「世界最高齢の男性」にギネス認定 明治38年7月生まれ
【訃報】現役最高齢の芸者、浅草ゆう子さん死去 96歳 大正12年生まれ、16歳で芸者デビュー
【福岡】国内最高齢115歳の田中カ子さん「まだ死ぬ気がしません」 毎日ゲームを楽しみ、 炭酸飲料やカフェオレが好き
「まだ死ぬ気がしない」国内最高齢115歳の田中さん 炭酸飲料や缶のカフェオレを飲み毎日ゲーム楽しむ
【アニキ】世界初 やっかいもの「アニサキス」を感電・殺虫する装置 福岡市のメーカーと熊本大学が開発… [BFU★]
【古生物】“史上最大規模”マンモス展 23日開幕 毛並みが残る頭部など世界初公開含む資料が一堂に 福岡市科学館 (動画あり)
【世界平和統一家庭連合(旧統一教会)】九州大の非公認サークル「九大CARP」は宗教団体 福岡市、表彰取り消し[2022/7/24] [プルート★]
【訃報】「九大生体解剖事件」に立ち会った医師、東野利夫さん死去。享年95、福岡市出身 [記憶たどり。★]
【敬老の日】「長生きしてね」国内最高齢バク、ジュリ(29歳) 子供達のブラッシングにご満悦 福岡市動物園
【長生き】福岡市の田中カ子さんが国内最長寿記録更新。117歳261日。好物のコーラやチョコレートを口にし「アメリカに行きたい」と気炎 [記憶たどり。★]
【訃報】国内男性最高齢110歳、福西基さん死去 下妻 [首都圏の虎★]
【世界最高齢ワニ】アリゲーターのムジャさん、80歳のお祝い 第二次大戦前夜に捕獲され、今日も元気です ベオグラード
【敬老の日】「長生きしてね」 国内最高齢バク「ジュリ」 子供たちから脇腹をブラッシングされご満悦/福岡市動物園
【天神ビッグバン】福岡市、コロナ対策ビルは容積率優遇措置を2年延長。高島市長「世界最速で『感染症対応シティ』になるチャンス」 [記憶たどり。★]
【どうぶつ】福岡市動物園がサイの名前を募集開始。協賛は青汁の「キューサイ」。結果は9月22日「世界サイの日」に発表 [記憶たどり。★]
【米国】世界最高齢 69歳のマナティーがダクトに挟まって溺死
【マレーシア】「世界最高齢の首相」マハティール氏、94歳の誕生日
【訃報】国内最高齢の男性 上田幹藏さん 112歳で死去 奈良市在住 [少考さん★]
【訃報】 チャック・イェーガーさん死去 世界最速のパイロット 97歳
【速報】世界最高齢の男性としてギネス認定の渡辺智哲さんが23日に老衰で死亡 112歳
【訃報】俳優の田中邦衛さん死去 88歳「北の国から」などで存在感 ★2 [孤高の旅人★]
【訃報】DJアヴィーチーさん死去 28歳 世界のダンスミュージック界をけん引
【ご長寿112歳】新潟・上越市の渡辺智哲さん 世界最高齢男性でギネスから公式認定証 ※画像
【名古屋】世界最高齢のコンドル「トキさん」死ぬ 東山動植物園、60歳以上か [シャチ★]
【訃報】世界一の美女、ナタリー・ドロンさん死去 アラン・ドロンの元妻 [和三盆★]
【AV女優】世界最高齢セクシー女優小笠原祐子さん 激動の半生を語る[10/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
【訃報】女子テニスのノボトナさんが死去 チェコ、49歳 全英覇者、元世界ランク2位 
【空飛ぶ102歳】豪女性、スカイダイビングに成功 世界最高齢記録の可能性 スリル大好きのアイリーンさん
【速報】俳優の田中邦衛さん死去 88歳 「北の国から」「新選組!」で存在感(17:59) [スタス★]
【訃報】アニメーターの大橋学さんが死去 「宝島」「まんが世界昔ばなし」「なつぞら」の「キックジャガー」などで活躍 [愛の戦士★]
世界最高齢ダイアナモンキー死ぬ 39歳、札幌の円山動物園 [少考さん★]
【福岡】信号のある横断歩道を渡っていた高齢女性をひき逃げした疑い、22歳の男逮捕 福岡市早良区
【福岡】「小銭が落ちている」 高齢女性の気を引き“260万円窃盗” ルーマニア人の男女2人逮捕 福岡市
【訃報】国内最高齢のコアラのみなみ死去 22歳3ヶ月
【中国】世界最高齢の中国人女性120年の人生を閉じる
【ギネス?】世界最高齢?女性118歳に=ボリビア
【イソコ】41歳アカゲザルの誕生会、京都 世界最高齢に
【海外】真珠湾攻撃を経験した最高齢の米退役軍人が死去。106歳
【どうぶつ】世界最高齢パンダが37歳で大往生 人間なら100歳以上
【動物園】世界最高齢のクロサイ「ハナ」死ぬ…広島の動物園
【訃報】世界最高齢のハシビロコウ「ビル」死亡… 推定50歳以上 [ブギー★]
14:17:06 up 26 days, 15:20, 0 users, load average: 11.46, 10.74, 10.31

in 0.4538688659668 sec @0.4538688659668@0b7 on 020904