◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」 [孤高の旅人★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651099992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2022/04/28(木) 07:53:12.11ID:5C4wUqXB9
給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」
4/28(木) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6fbaf5475dbaa4c06c9850e13c3114705bd6f71

 山口県阿武町が誤って1世帯に振り込んだ給付金4630万円の返還を拒まれている問題で、花田憲彦町長は27日、町議会全員協議会で全額回収に向け、最善を尽くす方針を改めて示した。

 この日の全員協議会は非公開で行われた。町などによると、花田町長は回収を最優先に刑事告訴や民事訴訟を視野に県警や弁護士に相談しており、システム改修などの再発防止に取り組むことを報告したという。

 全員協議会の終了後、末若憲二議長は読売新聞の取材に「現時点で議会としても打つ手が見つからない。動きがあり次第、町から説明を受けたい」と語った。

 給付金は低所得世帯を支援する事業。町が8日に誤って1世帯に463世帯分を過剰に振り込んだ。返還を求める町に対し、世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」と拒否している。
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:27.43ID:kp4YOEAf0
確信犯
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:28.16ID:ocEoq0lR0
なんだこいつ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:39.34ID:+uZFfTsS0
別口座差し押さえれば良いじゃん
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:41.07ID:p+oIJGi/0
感謝を強要するトンデモ自民党
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:55.59ID:KDPRzQyt0
共犯者の特定は
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:55:49.82ID:Aw3eRqaG0
何で打つ手ないんや
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:10.82ID:C0o2tznH0
お役所仕事ってホントにテキトーだよな
田舎だからコネばっかだろ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:17.24ID:VOLg/vmb0
よりによってこんな奴の口座にまとめて振り込むか?
アベ友案件?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:17.93ID:r/L5PZJJ0
裁判して債務名義とって差し押さえろよ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:35.12ID:E6HifWB90
やりたい放題になるよなw
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:40.51ID:r/L5PZJJ0
俺たちの税金だろ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:44.08ID:hdXAENUD0
罪より金を償え
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:49.43ID:VoUlZpDL0
どっかで繋がってない?手際良すぎ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:57:01.13ID:C0o2tznH0
役所全員で払えばいいじゃん
仕事の失敗は連帯責任
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:57:23.11ID:2aQ2iuyb0
打つ手あるだろ。さっさと殴り付けて逮捕しろ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:57:31.71ID:yURElcdZ0
普通に考えて送金した方とグルなんだろうな。

わざと誤送金しといて、バレなきゃそのまま山分け。
バレたら、間違えましたゴメンナサイゴメンナサイ
遣っちゃったからゴメンナサイゴメンナサイ
返してくれないから回収不能ですゴメンナサイゴメンナサイ

町民「ざけんな!」

裁判で訴えて回収することも検討してるからゴメンナサイゴメンナサイ

町民「わかった。しっかり回収しとけよ」

裁判を検討しただけで結局やらず。

月日が経過してほとぼりが冷めて町民もわすれる

グルだった奴らで金は山分け済み
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:57:32.27ID:Nrp/Vgmt0
借金返済に充ててれば無理だろ
ギャンブル一点勝負で外してれば無理だろ

押さえる資産が無ければ無理なのは当たり前
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:58:07.83ID:ebJ4tbuN0
役員とつるんでる説
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:58:19.02ID:9nC3kbo30
>>10
低所得者向けだから資産はお察し、生ぽの人ならどうするんだろうな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:58:31.90ID:S2BMwSue0
金を返すのが償いだろ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:58:45.29ID:98QeEpfs0
何に使ったの?
詳細を知りたい
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:58:56.46ID:5C4wUqXB0
善意の第三者にお金が移ったら、お金は取り戻せない
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:59:18.85ID:YEYsEJ7n0
>>1
拒否って選択ないのに。。。
罪を償っても免責なんないよ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:59:19.23ID:LtkcuIVd0
税金の滞納は鬼のように差し押さえるくせにこういうときは及び腰なのは何なんだよ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:59:27.48ID:AOsINfMi0
逮捕しろよ!
返還不能になったら
ミスった職員が弁済!
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:59:45.86ID:+wfKtD/B0
これ他の給付金を待ってる生活困窮者の方にはもう振り込まれてんのか?

そっちのフォローした上でのドタバタだよな、、?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:59:46.15ID:qeng7H4O0
まずは町が補填しろよ。
そいつから取り返せるかどうかなんてその後の問題だよ。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:00:11.78ID:4j3mGvbl0
時代遅れのフロッピーなんか使うからだよ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:00:14.98ID:w7sRdANK0
>>22
借金か一発逆転目指してギャンブルしかなくね?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:00:33.06ID:nrRi66WC0
警察案件じゃないの?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:00:34.41ID:YEYsEJ7n0
>>28
普通は並行
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:00:41.91ID:98QeEpfs0
そいつで返済できないなら親族から立て替えてでも返済しろよ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:01:14.24ID:yFUWsQMA0
住所氏名公開しろよ
ボコりに行くから
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:01:28.53ID:VoUlZpDL0
ちっちゃい町なら世帯主名前即バレしそう
立てこもり犯の説得みたいにカーチャンとか召喚するのかな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:01:38.21ID:pZ8TFVtS0
オッカムの剃刀
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:01:48.46ID:VE5zBYPu0
振り込んだ奴もグルじゃねえの?
手際良すぎだろw
不意に4千万手に入って
こんな臨機応変に対処出来るか?
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:01:54.75ID:llKq3tDW0
こいつもう盗み取る決意じゃん
懲役4年食らっても年収4千万てぐらいの気だろ
無期懲役にしとけ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:13.47ID:yzbiWp2A0
>>4
善意の第三者に借金返済したとか言われたらどうしようもないぞ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:18.07ID:ZW6CzKks0
>>22
使ってないだろうな。隠したんだろうよ。最悪ブタ箱行っても出てきてゲットだろうよ。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:25.91ID:9nC3kbo30
>>30
親族含め他人の口座に振り込んだか、足が付かないよう現生で誰かに渡したか
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:39.09ID:yzbiWp2A0
>>8
これは適当で済む話なのか(笑)
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:46.88ID:1azH2JO70
仕事の損害は誰かが責任もって補填しないとだめだぞ
保険で賄えるなら保険を使い
それがだめなら全社員で協力して補填

ましてや税金の話だし、知らぬ存ぜぬごめんなさいで許される話ではない。

1人合計10万くらい毎月の給料から天引きして埋め合わせろ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:02:53.85ID:c8Eeb26Z0
これグルなのでは…とつい思ってしまった
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:05.88ID:YOc02AUV0
こんなん許されるんやったら
補助金出るたびにヤクザ崩れに5000万振り込んで4500万不明とか簡単やな
オリンピック利権のミニチュア版か
クズどもはやることいっしょやの(´・ω・`)
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:40.52ID:KnZZ3wOG0
>>23
取り戻せるよ、お釣りを多くもらったケースと同じでしょ

返還しなければ窃盗
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:44.66ID:y2MCt1Of0
償ういってんだから一生かけて返済させてら
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:45.73ID:Wf7QdaM30
甘ったれた事言わせるなよ
財産全て差し押さえろ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:47.11ID:NlTah/AM0
こういうやつにこそマスコミ共はお仕掛けて取材すればいいのに
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:52.30ID:JY2UU+zH0
>>4
差し押さえなんて簡単には出来んぞ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:54.17ID:YbN85pIT0
競馬で全部使ったと主張されると回収できない
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:03:55.28ID:4j3mGvbl0
>>25
自分たちのミスを認めてるときは、とことん弱腰だよな
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:04:00.85ID:2Nsxol4g0
>>44
出来レースだったってこと????
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:04:15.38ID:MeW4oB1D0
名前公表しちゃえばいいんだよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:04:39.54ID:JfJ38/cR0
>>27
振り込まれてるよ。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:05:14.59ID:9nC3kbo30
>>47
生ぽ様で鬱で働けません、養って下さいだったりしてな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:05:44.47ID:5MDGq83c0
お上の真似してるだけだろ
これがマネーロンダリングとかいうやつだろ?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:05:46.69ID:YbN85pIT0
この人の住所氏名を公表すればもらえなかった462世帯が勝手にやるだろう
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:06:01.85ID:amO7R70s0
損害賠償請求して財産没収で探せばいい
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:06:42.90ID:eeyVpMvC0
銀行経由の刑事告訴から余裕だろ
行政が警察に頼るのはある種の恥だからやりたくないだろうけどな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:06:48.22ID:4bGidqei0
>>58
いや他の世帯には10万払ったよ。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:06:53.50ID:uNp5gk4U0
過去例見るとだいたい懲役三年

3年で4000万円、衣食住つきなら
勝ちかもしれんな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:06:54.20ID:K4DePPKG0
戻せない口座ってなんなんだ?

口座って、口がついてるから出し入れができるもの
用語使い 間違ってないか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:07:22.53ID:ZW6CzKks0
広島県警の8,500万か何かはOBで補填したんだっけか?
何にせよいい加減な仕事して許されるわけねーだろ公僕。
町は刑事告訴しろや、でないと町民に示しつかんぞ。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:07:33.86ID:K0mwv1n10
ちなみに、とういう罪になるの?
1〜2年ムショに入るだけで4000万円手に入るなら
こういう奴らは楽勝ムショに行くぞ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:07:49.97ID:amO7R70s0
>>62
不正な金没収に決まってるやん
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:08:25.13ID:JfJ38/cR0
>>43
公務員はしらんが民間企業の仕事上の損害は会社が補填するんだよ。
もっとも社員が将来稼ぐ利益によって補填するかもしれないけどな。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:08:28.54ID:YOc02AUV0
役所も金回らんからこういうのが増えそうやな
一昔前は木っ端役人が何億横領できたのに
貧乏になるってのはこういうこっちゃ(´・ω・`)
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:08:47.65ID:aTsOB0mV0
たまたま間違って振り込んだ相手がこれってそんなことあるんかね
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:00.40ID:4s8K7cnz0
>>12
嫉妬じゃん
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:02.78ID:bcBOXO+L0
もう絶対返さないでござる
臭い飯を食う覚悟は出来てるみたいな強い決意を感じるw
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:26.30ID:C6Uw2x5p0
そもそも何をどう間違えたらこんなミスするの?
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:32.44ID:tyZXvnhK0
>>58
463世帯に振り込んだ後のおかわりで振り込んでるからみんな貰ってる
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:40.92ID:dR+/qR8L0
打つ手ないわけないだろ
振込み間違いなんてこれに限らず山ほどあることだろ
それを取り返す手段がねえわけねえだろ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:09:50.36ID:QHRklHMk0
じゃあ死刑で
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:13.00ID:gnia71Hu0
>>69
低所得者向けの交付金だから
金に困ってたら普通にあるだろ
借金5000万あれば払ったとして何もおかしくない
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:25.50ID:OegdWzL90
>>23
例えばAがBの家から骨董品を盗み、古物商に100万で売り、それをCが150万で買った
この場合古物商とCは善意の第三者になる

今回AがBから間違って送られた4630万を自分の手の届かないCの口座に移した
この場合Cは大金が振り込まれた事で銀行に対してそれが間違って送られたものか確認する義務が生まれている

なのでCが銀行に確認して、これが問題の無い金銭である事を確認できていない場合善意の第三者は適用されない
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:42.11ID:4bGidqei0
来年から阿武町への地方税交付金減るだけやろ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:45.42ID:UYUzJuTo0
一生マグロ漁船の刑で稼ぐまで陸に上げなきゃよし
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:48.88ID:nWegx+AM0
打つ手ない?

ミスした奴が賠償する手があるっていうか、まずそれだろう
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:10:49.29ID:eahPihZt0
>>1
グルか?

役場の人間全員で穴埋めしろ!弁済しろや!
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:07.46ID:hCLQRNnh0
>>23
これが一番ヤバいんよねー
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:12.15ID:aQ+8AeBc0
どうすんの?
回収できませんでしたで終わらせるつもりか?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:12.51ID:xpmb9DvY0
本当に償う気あるのかね
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:14.44ID:np3bWafT0
まあ、この金自体を取り返せなくても税金が追っかけてくるらしいけどね。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:24.37ID:yKO5UZ2E0
>>1
単勝1.1倍に突っ込んだら外したでござる。
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:25.91ID:ysepcJlq0
安倍晋三どーするのこれ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:26.26ID:XXuGOmvx0
末端の業務内容把握しようしない公務員で返そうよ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:28.42ID:wBz2I/mf0
返金拒否なんてできるのものなのか?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:41.14ID:ilbOVZl20
とりあえずはよ住所氏名公表せえ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:12:43.15ID:tyZXvnhK0
>>77
よりにもよって無償回復請求権のある古物で例えるのはまずいw
買った客には及ばないけど。
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:13:10.97ID:VEuIfW5w0
計画的くさいんだが
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:13:31.30ID:gv+Dln2x0
来年は年収4300万の人として納税しなきゃいけなくなるよって言っても拒否なんかな
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:13:53.59ID:4j3mGvbl0
仮想通貨かFXで、一発逆転大富豪を企んだのかな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:14:08.22ID:qH6hSU0U0
それで開き直られたら共犯と言われても仕方ないんだが…
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:14:24.42ID:hCLQRNnh0
>>25
国税滞納処分の例による

条文の最後にこれがあるだけで差押えのハードルがものすごく下がるんだわ
民法上の不当利得に関する条項にはないんだなーこれが
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:14:43.33ID:Milq8LKP0
でもさー
これ、強奪じゃなくて
行政側のミスなんだよなあ

だから、
受給者を有罪にするにしても
罪状は何にするんやろか?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:14:58.06ID:GyNHL1JQ0
税務署「私に任せ給え!!」
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:15:39.89ID:Milq8LKP0
>>93
それでも半分残るやん
しかも出費を経費でどうにかすれば
大分違うかと。。。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:17:07.15ID:Uh8o/4iH0
つーかなにに使ったん?そこ明確にしろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:17:33.03ID:V03tR+op0
仮に万が一でも2、3年実刑喰らっても、それで4630万もらえるなら実刑位軽いもんだし、そりゃ返せないってなるわなwww
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:17:56.48ID:tI+k4QKM0
やはりな。
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:18:45.98ID:h0UrgnCq0
たまたま変なやつのところにピンポイントで誤入金しちゃったのか、
それともこんなやつばっかりなのかはちょっと興味あるな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:19:49.69ID:X5VaB7YY0
日本は無い袖は振れない犯罪者に寛容だよな
返済するまで強制労働させればいいのに
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:19:54.61ID:DdZeI7+h0
打つ手ないって言ってるけど最悪の場合は振り込んだ関係者か阿武町の予算使って国に返金ぐらいはしろよ
なんなんだよこの山口県というクソみたいな地域は、ふざけんな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:21:03.22ID:GEFeSttj0
間違えて1世帯に振り込む方が難しいと思うけど振込したやつの人間関係調査した方がいいと思う
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:21:39.94ID:FmFFrReR0
どうもグルっぽいよな
たまたま送金した奴が犯罪者気質とかないわ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:21:53.27ID:5WLwINlj0
銀行で送金履歴わかるでしょ
送金した先の口座差し押さえと持ち主身柄拘束しろよおかしいだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:21:57.42ID:dNbdJESp0
14兆消えても誰も気にしないのに一般人がやらかすとお前ら厳しいのなw
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:22:28.38ID:P93BaIAC0
わいんとこに来んかい、同じ山口あんじょう解決したるわ。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:22:31.19ID:MeW4oB1D0
被差別な部落民の子孫とか?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:22:37.15ID:Deoy1xTB0
なるほどこの手があったか!
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:22:47.44ID:VEuIfW5w0
税金はどうするつもりなんだろう
国税相手に隠しおおせるつもりなのか
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:22:58.15ID:r/Y+3lgF0
安倍晋三を排出する山口県だから民度はこんなもん。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:23:12.80ID:hCLQRNnh0
>>105
議会としては打つ手がないってことだよ
この場合実際に刑事告訴や民事訴訟提訴は行政だからそういう意味
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:23:13.66ID:OBQ07BXT0
共犯の件
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:23:15.33ID:DdZeI7+h0
とりあえず犯罪なんだから名前出せや
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:23:24.43ID:ciQ9yi3Q0
>>65
ムショに入ったらといって金返さなくていいって訳じゃ無いからww
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:24:06.54ID:F4dJ/fun0
>>109
ホントそれ思う
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:24:36.70ID:3fUPj4TS0
【闇】政府が用意した「コロナ予備費」12兆円 うち9割以上の使途が追えず 特定できたのは6.5%の8000億円 ★6 [デデンネ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1650741473/

円を擦りまくって中抜きピンハネ祭り
そして公務員は天下りをやめて、再雇用というなの天残りで寄生 財政悪化

増税するまえに公務員のリストラ、減給を実施しろ。

日本は公務員の縁故採用やめろ

地元の田舎は消防士になれるやつは名前書いただけで合格するからな

地元の市、市全体が縁故採用まみれで、救急救命士のスキル持ちが二人しかいない。

田舎に引っ越すからって田舎の消防士の公務員試験を、救命士資格持ちが受けても落ちて、議員の親戚の高卒赤点コレクターが採用された

>>1
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:25:08.66ID:NRBck9480
行政の錯誤に乗じて不当に利益を得る行為を
合法もしくはグレーだとする判断になりかねないから
返還請求を諦めるは有り得ない選択だぞ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:07.88ID:y3JuubYP0
コレってワザと入金してその金違う奴等が分け分けしたんちゃうか?!。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:10.28ID:guGpiUp70
例え話ですまんが、この金で馬券購入→大当たり→返還とかなら何にも問題なし?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:22.34ID:0O3ExSFW0
こんなの職員とこの反社親父がグル以外有り得んのw
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:26.82ID:eYneO2n+0
手際が良すぎませんか?あやし
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:32.85ID:+0E/25Jn0
誤送金は銀行に言っても受け取った側が善意で返してくれないとどうにもできないって対応らしいね
誤送金したyoutuberが言ってた
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:26:37.86ID:hCLQRNnh0
>>118
窃盗罪で服役したら返さなくていいとか、保釈金払って保釈されたら無罪放免とか誤解してる人無茶苦茶多いんやでw
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:09.47ID:FK7NPjl10
美味しく山分けしましたよっと♪
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:32.93ID:+muMqz2q0
神奈川の運転手過労死が賠償金3800万だとさ。
ならこいつ死刑でいいやん。
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:36.00ID:8+5qDk0J0
>>108
海外口座なんじゃね
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:41.51ID:+sjkw2Ue0
なんで金返さないんだよw
損するわけじゃないのに頭いかれてんのか
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:47.89ID:YOc02AUV0
>>123
大団円で問題ないやろ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:27:52.61ID:5WLwINlj0
誤送金者も世帯主も別口座の持ち主もグルって感じなんだろうな
別口座の持ち主は債権者って設定だろうか?そいつが給付金を時計とか金塊変えちゃえばもう追えないし熱り冷めた頃にみんなで山分けってとこか?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:28:32.02ID:eRLD8apW0
893だろ
登場人物全員悪党
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:28:54.47ID:U5imPW220
とりあえず町の公務員が給料から分割で払えばいい
民事でそいつから裁判で取り返してください
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:29:13.35ID:GO/EdIfT0
グル?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:29:20.45ID:vOnDRoTP0
罪はその金額を返済することで償ってもらえばいい
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:29:37.27ID:HduuKbo40
スタッフで美味しくいただきました
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:29:38.46ID:eW0jAin50
一度つかんだ幸運は死んでも放さない見上げた根性。
善意の無い殺伐とした世界が待っている。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:29:41.14ID:A+HpO4BP0
もうグルやろ
だったらアニータ並みの金額いけよ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:30:09.18ID:7LASWo5w0
名前公表しろよ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:30:10.35ID:1+nPN73s0
こんな偶然あるわけねえだろwwwwww
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:30:26.69ID:oPsSIbpa0
ピンポイントでヤバいやつに振り込んでるのも怪しいといえば怪しい
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:30:48.23ID:OM9kQNt+0
もらったもん勝ち
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:31:46.37ID:+0E/25Jn0
タダで1枚もらった宝くじ当たったようなもんだな
世の中の底辺は金がない時に羨ましい
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:31:46.94ID:WMNDddYw0
ごく普通の一般的な市民の家に振り込んでいたなら返して貰えただろうに
よりにもよって強欲な家に振り込んでもんだ
ほんとに偶然?
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:32:12.83ID:OhrAQrwd0
グルやろ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:32:20.99ID:vSjGpT8K0
>>108
日本は北朝鮮じゃないので
法的根拠がないとそんな事できない国なんだわ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:32:38.88ID:ysepcJlq0
アベ やれ

世帯主 はい
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:32:38.96ID:s/tLQaOE0
まだ刑事告訴してないのかよ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:32:39.03ID:M6YoN7b+0
まだ告訴してないとか無能の極みだなこいつら
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:33:05.39ID:1BplK9cR0
間違えた職員に払わせればいいだけ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:33:26.28ID:HduuKbo40
うわなんか変な金がいきなり
よし、送金しよう
なるかよwww
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:33:27.38ID:4DnP9nDc0
住宅ローンの一括返済とかだったら返済先は銀行だから交渉できると思うけどね
銀行はお上には弱いから
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:33:38.15ID:OBQ07BXT0
>>141
ほんと公表しろやカッペ間抜けども
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:33:47.07ID:F/ftMuHz0
お金は、反社会的勢力の海外口座に移したのかな?
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:34:03.55ID:iw4m8Dbg0
罪は償うけど金は返さないってか
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:34:32.60ID:oC4wlXVT0
日本版性善説で法律作っとるからね
屑量産機なんですわ
日本人がどんどん屑になっとるのは
法律が悪いんじゃよ
他国はだいたい性悪説で法律作っとる
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:34:43.37ID:XKOeBoYJ0
そりゃ議会にはうつ手はないわな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:35:19.82ID:jPrIiN+D0
で残りの462世帯はまだ給付金をもらえてないの?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:35:37.63ID:M6YoN7b+0
多分半年後も告訴を検討中とか言ってるぞこの無能集団
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:35:45.64ID:jJwYfi6R0
間違える奴が悪いだけじゃんw
町長は責任とって辞任しろよ
お前が無能だからこうなったってことでしょ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:36:43.11ID:TQYetpDh0
手際が良すぎる
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:36:44.57ID:QISD6rP60
もう実名で呼びかけちゃえよ
●●さん返してくださいってw
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:36:56.47ID:+0E/25Jn0
>>162
冗談抜きでそんな問題よ
すみません間違えましたごめんなさいじゃ話しにならんよなw
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:37:03.06ID:jjBW2j2f0
役場がミスした側だからな
過失は役場にあるから
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:38:11.51ID:oAU5WxHE0
宝くじ当たったみたいなもんだな羨ましいw
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:38:24.64ID:Dh1/dJhm0
一生刑務所だな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:38:36.73ID:7RcqedQE0
金の流れを徹底的に追えよ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:38:37.71ID:9lFjrzsS0
振り込んでから役所が間違いに気がつくまで何日かかったの?
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:39:35.01ID:7RcqedQE0
宝くじみたいな確率で、こんな奴の口座に入れるかよ
議長とかもグルだろこれ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:40:17.03ID:CxAeMrCR0
民法703条には法律上原因がなくて利益を得たものは損をしたものに返さなくてはならない。しかし、返す金額は残っている金銭で構わないという規定がある。
また、刑法は過失で罰することは法律の規定があるときだけで原則故意でなければ罪は問えない。
だから、犯罪になるためには本人のカネではないのに他人から預かったカネを使ったとする横領罪になるかどうか。つまり、使うまで自分のカネと信じていたなら犯罪ではない。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:40:18.23ID:oPsSIbpa0
>>169
嘘言ってると全部バレますわね
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:40:24.34ID:llKq3tDW0
>>166
いや、だから間違えで送金してしまいましたすみません、で受け取った側が返せばそこまでの話なのに、受け取ったやつが望外の大金に舞い上がってこれを死守する決意しちゃって刑務所入れられようが返さないと言い出したから騒動になってる
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:42:01.41ID:7cvAYwq10
>>172
公務員のボーナスで返済だな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:42:52.44ID:EvZIyGbh0
まだやってるのか
もう諦めろ\(^o^)/
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:43:07.57ID:/GalS8Cg0
>>171
給付金の対象になった住民税非課税世帯ってゴミみたいな人間ばかりだからさ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:43:33.55ID:f+HOxgvI0
4000万分の罪を償わせる方法が日本にないから実質勝ちやな
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:43:53.00ID:6R/ot6Qv0
一族に命の危険が訪れない限り、
返す気なさそうw
いっそ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:44:14.75ID:T6Zb4uFM0
>>17
だろうな。
急に現金がやってきて、移動できないようにするとか無理
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:44:59.39ID:e1Upvpz80
金の在処吐くまで一生刑務所に入れとけ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:45:40.43ID:WdOB4Nr40
どんな手使ってでも回収しろや
元は俺たちの税金だぞ
政治屋なら表と裏があるくらいわかるよな?
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:46:34.24ID:GR1Y0wiS0
誤送金自体に何も罰則とか過失責任問わないというのもおかしな話

そんなこと言ったらルールってなんなんだってこと

数千万円なら流石にヤバいけど、1000円くらいなら、「なんだどっかで払い戻しあったんだ」
くらいに思って普通に気づかず使っちゃうわ。

で、法律を守る、執行する立場からは金額の問題じゃないだろって
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:47:27.16ID:5AcqtSZe0
なんで早く警察介入させないのかな、早ければ早いほど回収の可能性高まるのに。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:48:07.53ID:EHq4GJrU0
町議会全員で支払えるだろ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:48:12.73ID:tyZXvnhK0
民事不介入
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:48:19.96ID:oPsSIbpa0
田舎の町レベルでこういうことやるともう生活できないと思うが
謎は深まるばかりである
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:48:43.75ID:JOKgcIJh0
グルだろ完全に
さっさと全員とっ捕まえろや
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:49:59.32ID:SFhEmA560
打つ手ないわけなくない?
どういう理屈なんや
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:50:25.99ID:YY9dbHhW0
こういう時は別口座に移せば丸儲けなのか
さすが正直者が馬鹿を見る国日本
勉強になったわ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:51:07.78ID:K9DfBQbL0
計画的詐欺師やん
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:51:39.13ID:RU02BWWo0
笑わせる
なめてんな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:52:46.99ID:dUle/JUh0
>>58
すでに振り込み終わったお金を
なぜか再度振込手続きして
なぜか一人のうちにまとめて振り込んだ

じゃなかったっけ?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:53:19.79ID:fXIl2IHp0
脅迫してい無理やり取り返した場合
脅迫は執行猶予で金は元通りだよね
百万の報酬でやる奴いるだろ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:54:44.38ID:oLWyfAU70
いいなー
俺のとこにも間違えて振り込んで欲しい
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:54:55.93ID:HGU8Fsdh0
よりによって振り込まれたのがこんなクズとか
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:55:01.84ID:FuQr8M9I0
とりあえず失った税金は役場でなんでもいいから全額返せ。色々考えるのはそれからや。
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:55:32.23ID:0iOPOfey0
やったもん勝ちかw
市役所さん僕の口座にもおなしゃす!
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:57:25.12ID:ptojyrnL0
間違って振り込まれた金を使って
自分の借金の返済にでも当てられたら
回収も不可能だからな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:58:21.76ID:jc6v58C10
逃げ得!
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:58:39.02ID:/GalS8Cg0
>>196
低所得世帯が対象の給付金だから大半がこんなクズよ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:58:59.25ID:cb1bafmh0
まさかスーパーディスクか?
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:59:23.98ID:TuvwgQej0
Excelのリスト最下部にいて、SUM関数が入っていたとかか?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:59:26.34ID:hCb+fn/k0
人によっては懲役3年で4000万ゲットなら悪くないかもしれない
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:59:49.74ID:a3wDXOXv0
まずは名前と面だして下さいよ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:00:09.27ID:4LFr7uWM0
人生最大かもしれないチャンス
わしに振り込まれたら同じことする 
ムショでタダ飯食わせてもらえるのもナイス
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:00:39.93ID:NHyZZEwV0
頼んでもないのに勝手に振込んできて返せはねーよなwww
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:01:04.56ID:S29t/FHI0
ミスしたらわかるよね
子供じゃないんだからさ、責任もとうね
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:01:38.23ID:3k7CWhxv0
償う言いながら逮捕したら訴えるんだろうな
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:01:38.34ID:2DLFnpH40
これすぐに誤送金に気づいて銀行にも連絡しているから口座は凍結されているはずだが
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:01:41.71ID:nQjOgGHQ0
>>2
全国の自治体「良いこと思いついた!」
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:02:19.07ID:qRgSAmXv0
ゲリゾーを選挙で選ぶ県民性。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:02:29.68ID:H157VG+V0
>>160
貰えている
対象世帯に正しく振り込まれたものと、この馬鹿一人に振り込まれたものの二重になっていた
それを銀行が怪しんで発覚
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:02:37.74ID:zN5B4TFu0
何とか町の職員の給料から補填しような
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:02:39.38ID:nQjOgGHQ0
>>207
だからそれが通るならいくらでも悪さできるんだって
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:02:59.84ID:VmXmvN6p0
>>12
おまいは、先ずハロワいけよ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:07.17ID:HgEnr9g30
打つ手あるだろ、晒しまくって追い込め!
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:13.17ID:E4FJvJ8F0
どう償うんだ?www
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:22.34ID:NHyZZEwV0
>>210
間違って振込んだから相手の口座を凍結してくだいって言えば大企業のメイン口座も凍結できるのか?
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:25.96ID:gzazacR20
>>207
普通に窃盗罪だが
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:29.39ID:nQjOgGHQ0
山口県にふるさと納税とかしてるアホおる?
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:03:34.29ID:yLSOEqkC0
海外口座にでも送金したんか?
それとも株式投資にでも突っ込んだ?
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:04:30.61ID:NHyZZEwV0
>>220
じゃ、なんで逮捕されないの?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:05:50.61ID:JY2UU+zH0
>>210
簡単に凍結など出来ないぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:06:15.25ID:+HtOtnLh0
>>210
どんな横暴だよw
個人の口座ならともかくそれが事業用で凍結なんかしたらえらいことになるぞ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:06:15.33ID:7onW4W6s0
有罪になろうが当件に関してはこの人の勝ちだろうが
後々国税が全力でマークしたりしないのかな?
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:06:55.42ID:SwDxua0/0
別口座に動かしたらどうしようもなくなるとか未だにそんな昭和みたいな仕様がそのままなんだな
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:06:59.54ID:zEuKjjGr0
口座って証券会社の口座かな?
株とかFXとか
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:07:30.70ID:bEEg4+nT0
やったもん勝ち
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:07:43.10ID:KwOMMi7n0
>>223
警察に被害届が出されていなければ、警察も逮捕のしようがない。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:08:24.39ID:6g4CSfK00
>>227
だからマイナンバーで紐付けたいんじゃないかな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:08:40.46ID:dOXskTKv0
>>170
銀行から即日連絡
一人に4630万の変な振込したけど
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:08:49.77ID:RJa6DoP50
全部ギャンブルですったとかじゃなければ
ものとかを差し押さえられるだろ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:09:26.49ID:if/WrIKB0
これが通じるなら職員と共謀したらいくらでも
できちゃうってことだな
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:10:01.49ID:oPsSIbpa0
別口座から引き落とされて元に戻せないのか何なのか
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:10:36.94ID:bcTlDK780
口座凍結すりゃいいじゃん
こいつって最初は返還するって言っといて後から金動かしたとか訳の分からんこと言ってるんだろ?
詐欺罪適用しろよ無能が
出来ないならグルと思われても仕方ねえぞ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:10:42.81ID:dOXskTKv0
銀行は正式の依頼と認めて振り込んだからちゃんと印鑑はあったんでしょ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:11:11.99ID:s1QLY0ro0
打つ手はあるだろ
グルなのか
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:07.44ID:6g4CSfK00
>>237
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:09.31ID:9fTpdCk50
受け取って返さない人は罪に問えるの?
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:10.09ID:bcTlDK780
>>18
別口座に移したって言ってるからなー
ギャンブルや返済だと使ったって言わね?
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:13.74ID:nEQCMQ740
「議会として打つ手がない」って言葉の意味が理解できない馬鹿の多い事…

町としては刑事告訴や民事訴訟を検討してるって書いてあるのに…
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:16.36ID:if/WrIKB0
まあ担当職員を懲戒解雇にして
それで浮いたカネを補填に回すしかねぇな
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:12:34.39ID:Svi1rElU0
>>236
そんな簡単に口座凍結など出来ないぞ
そもそも返す気がないのだから凍結出来た頃には金は無いだろうし
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:13:17.39ID:KsYTqtBO0
残念ながら町議とグルでした
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:13:31.37ID:Z0orKCmr0
>>109
額の大きさじゃなくて
面白いかどうかだからな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:13:48.48ID:XOhdhjCN0
町議会議員が
10人くらい1年間給与返上すれば

だいたい捻出できる額?
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:14:22.63ID:bcTlDK780
>>244
詐欺罪適用しても無理なの?
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:15:00.52ID:T3uDmWaF0
>>18
なら刑務所ぶち込んで返済額に達するまで労務だな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:15:14.19ID:7onW4W6s0
>>234
悪しき前例になるよな

二度と許さんような制度なり再発防止策は講じるだろうが
今回に関しては拒否野郎と協力者の勝ちだよ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:15:24.25ID:dOXskTKv0
最終的に銀行届出印を押したやつの責任だからかばい合ってるでしょ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:15:41.44ID:ZbggEscm0
何罪?
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:16:17.06ID:DVyrtZuN0
打つ手ないの?
うんこみたいな国だなw
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:16:47.74ID:hlxnT8Dd0
これはグルね
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:16:52.36ID:mzNbvLvx0
貧しくても清く正しく生きるのが日本人なのに、山口の田舎にはがっかりだ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:18:57.10ID:OFKpU6iU0
現金はどこにあるのよ?
それを差し押さえるか没収すればいいじゃん
まずは現金がどこにあるのか
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:18:57.39ID:bcTlDK780
とりあえず間違えて送金した奴と金返さない奴の名前公表しろよ。
少しでも接点あれば逮捕ってことで
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:19:06.04ID:Or2Yas6o0
低所得世帯→結局こんな変な奴らばっかり
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:19:37.37ID:AORooUAS0
間違って振り込んだ職員の給料と退職金で償えばいいじゃん
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:19:45.81ID:1vrl3lXv0
>>252
横領じゃね
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:19:55.24ID:bcTlDK780
>>256
口座を移しただけなんだから金を追うのは簡単なはずだよな。
犯罪者なのになんで温いことやってんだろ。
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:20:16.62ID:f1GSvJbE0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」  [孤高の旅人★]->画像>3枚
【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」  [孤高の旅人★]->画像>3枚
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:21:00.99ID:2ACuVTV00
>>50
簡単には出来ないから諦めるというのもおかしな話。
刑事告訴民事訴訟を起こしてきちんと手続きを踏んで行けば良い。
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:21:31.66ID:mzNbvLvx0
>>256
阿武町のこれまでの説明によると、21日に町の職員が振り込み先の人物に面会した際、この人物は、「入金されたお金はもう動かしている、元には戻せない、罪は償う」などと話したという。
阿武町ではお金が現在どこにあるのかも、把握出来ていないという。

ほぼ何も調査してないに等しい
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:21:56.91ID:hykyLgni0
金の使い道がないだろ。借金できるような信用もないだろうし。どこかに隠し持っているさ。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:22:39.02ID:dOXskTKv0
振込は8日で2週間も放置
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:23:25.45ID:if/WrIKB0
まあ役場もグルなんだろうな
ひどい事件だ
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:27:35.35ID:cGi0blxT0
住宅ローン一括返済したのか?
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:28:16.21ID:UkijKz200
打つ手はあるだろ
カバチタレ読んで勉強しろ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:29:27.75ID:hCb+fn/k0
そりゃ低所得世帯は貯蓄の概念ないし
余らせたら損、全額使い切るよ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:29:55.75ID:92lvEpO00
チェック機能が働いてないんだからチェックした上司と町長もかな の退職金で補填だな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:29:57.36ID:jmqAyBHi0
打つ手が見つからない別口座ってなんだ?
町長達もそうだったけど必死さを見せないとグルだと疑われるぞ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:30:02.18ID:2h1B83/O0
あれれ?
議員絡んでるんか?
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:30:08.62ID:bdczSvGx0
詐欺罪などいくらでも適用できるだろ
無能田舎町だな
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:31:29.37ID:+HtOtnLh0
>>264
そもそも調査する方法がないぞ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:33:22.18ID:47ijR8Er0
間違えて振り込んだ職員の退職金差し押さえればええですやん。
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:33:25.22ID:PDHTvShZ0
>>18
そこに腎臓と眼が・・・
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:35:00.64ID:Pa+opGrS0
>>42
適当に振り込んだ結果がコレ

阿武町はどーするの?
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:35:03.88ID:S5ANSmuB0
>>1
移動したって口座を弁護士照会で特定
仮処分で移動させないようにし
誰だか判明しているんだから不当利得の返還請求の訴訟を起こせよ
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:35:24.42ID:7tuGrS+10
議会は何かしたいなら犯人を参考人として呼べばええやん
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:35:26.83ID:PP0VU6kz0
給付金するなら減税しろ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:36:14.29ID:7onW4W6s0
諦めというかお手上げ宣言が早いのも気持ち悪い
公務側の誰も責任負わないで済ませたいのか
グル、内通疑われても仕方ない

結局はまっとうな納税者だけ損をする残念な話
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:37:18.62ID:gl8SW0G20
打つ手がないなら仕方ないな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:38:24.78ID:ACDoElBP0
ずいぶんとのんびりしてるんで、少なくとも「動かした先」の口座には
金があって、しかも「そこから次へは動かせない」状態なんだろうな。
銀行も事情がわかってるから「口座名義人だけど金の所有者じゃない」
ことがはっきりしてる以上は引き出しを拒否できる。

「とにかくおとなしく返してくれさえすれば、役所担当者を処分しなくて済む」
「誤振込と認識してたのに最初の口座からの移動を許した銀行の責任回避」
という庇いあいで身動きが取れないんだと思う。

マジで引き出されてたら、とっくに法的手段をとってる。
今度は「それをしない不作為」を問われるから。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:38:31.14ID:pp5aWx350
>>38
計算間違ってね?
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:38:40.53ID:if/WrIKB0
広島だっけ、警察署で7000万だか消えたときは
全員で出し合って補填したんだよな
あの方法しかないかね
何人いるかしらんけど役場職員が出し合えば一人数十万で済むだろ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:38:46.60ID:1zPnptHn0
なるほど役所からご送金されたらさっさと引きだしちゃって使いました返せませんと言えば良いのか
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:40:02.06ID:C01c4UD60
金がないから返金できないと言われたらどうしようもないわな
まあ裁判して資産給料差押えが限界だろ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:40:22.09ID:dOXskTKv0
>>284
銀行は責任ないよ
正式の書類に基づいて処理した
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:40:42.41ID:1zPnptHn0
ま、考えても無駄だか
宝くじ2回当たるより確率低いし
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:41:19.46ID:u8DCCOxP0
自分の金じゃないと思ってたらたらやってるんだろ
一旦こいつらに全額払わせてあとは好きなように回収させろ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:42:14.50ID:tI+k4QKM0
>>234
会社の経理が辞める前に知り合いに振り込んだら取り返せないな。
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:42:20.29ID:h/IFXzrQ0
>>4
仮執行宣言付き確定判決が必要。
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:42:27.01ID:XXpialxS0
また安倍が国民の血税を貪ったのか
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:42:31.69ID:wU7/6YXS0
お前が払え
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:43:22.91ID:kNfjwpgB0
そもそも大金が入金された時点で
なぜ直ぐに使うのか?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:43:43.84ID:wR+dY7l+0
プールの水出しっぱなしの教員は自腹での弁済だったな。
これもやらかした公僕はいくらか弁済させなきゃ駄目だろ。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:44:42.70ID:ACDoElBP0
>>289
今後、銀行は当事者になる。
過去の誤振込事件は
「犯人が銀行を欺いて所有権のない金を引き出した」
という詐欺罪で立件されてる。

役所は本人と交渉する前に
「振込を取り消せないか」
「手続き上、それは無理です」
というやりとりをしてるはずなので「知らなかった」は通らない。
知っていて払い出したら詐欺罪にならんから。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:45:45.24ID:XXpialxS0
>>286
どうでも良いけど8572万円な
ポリ公共がガメてその一人だけの責任にして殺して解決を謀ったクソな事件
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:45:50.59ID:0rVse5rv0
実際には銀行が振り込むんだろ?
町が個人に大金を払うのは異常ではないのかな
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:45:59.42ID:h/IFXzrQ0
役所や議会として打つ手が無いだけで、口座から資金移動した段階で詐欺罪成立しているから粛々と司法手続きが進むだけ。
占有している側の勝ち目は全く無い。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:46:21.73ID:GaCu4jB10
担当→(係長)→課長

最低でも二人がチェックしてハンコついてるんだから「やっちゃったテヘ」では済まない
ていうかこれ絶対裏があるやろ
なんせ山口だしな
どういうところか皆わかってるやん
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:46:55.34ID:7GNHYbF30
意外と寄付しちゃいました的なことだったりするんかな?
そこから取り上げられたくないから「金は返せない罪は償う」みたいな

もしもそうだった場合、寄付先が慈善的なとこならともかくカルト的なとこだったら最悪やな
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:48:15.37ID:LuGk1jNl0
本人が動かせない別口座てなんだよw通帳の名義変わったらもう贈与だし
罪が確定したら差し押さえかね?
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:49:57.75ID:XhpIlpK20
>>1
議長 「打つ手が見つからない」(^^)
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:50:01.29ID:tyZXvnhK0
町は預金債権をもってるだけで詐欺なり窃盗なり占有物離脱なりの被害者は銀行な
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:51:39.70ID:RU02BWWo0
間違った側が弁償すべきだな
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:53:30.48ID:92lvEpO00
個人にとっちゃ大金だけど、役所とか銀行にとっちゃ日常の金額だから何とも思わないよ
銀行員なんかゼロが増えるか減るかの違い それより指定通りちゃんとやることのほうが大事
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:55:05.93ID:ACDoElBP0
今時、個人が大金を移動させたら銀行も厳しくチェックする。
もし「大甘」な可能性があるとすれば
「同一銀行の別支店」の「同一人物の口座」への「振替」。
これは本当にノーチェック(実体験)。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:56:43.97ID:6PU5vCiW0
普段から雑な仕事で迷惑かけてたんじゃねーの?
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:57:31.05ID:LyfH/kgx0
職員も今ごろ困ってるんじゃねーの
ここまでニュースになると思ってなくて
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:02:29.22ID:lkUvKzhI0
全く話が見えてこないよ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:02:45.27ID:+YAd7iDl0
>>307
プールの水を止めるのを忘れたみたいに軽過失でも賠償させるケースが増えてるしな
ただ、阿武町は賠償責任上限条例を持ってるからオンブズマンとかが全額払わせろって裁判しても一般職員は1年分を上限にできるけど
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:06:46.05ID:QF0Q8weU0
北朝鮮の恵まれない子供達に全額寄付しましたとかでも取り戻せるのかね?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:08:21.19ID:TQ9Sk2Yk0
>>63
出す時は肛座を用意しなければいけない
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:09:14.57ID:ujZR+oeH0
これ入金の時点から
組織ぐるみの臭いがプンプンするんだけど・・・
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:10:00.59ID:llKq3tDW0
>>285
うん。
書き込まれたの見た時間違えたことに気づいたけど、算数レベルで恥ずかしいから直さず無かった事にしてたw
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:10:35.93ID:Kp6BviP60
>>1
これはこのおっさんが正解ww
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:11:01.05ID:weQw9yEq0
詐欺か窃盗で立件しても自動で金が返ってくるわけじゃないし
不当利得返還請求訴訟で勝っても金のある口座がわからないから差し押さえも空振り必至
他に目立った財産もないから満額返還なんて到底無理
こんなかんじ?
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:11:57.84ID:WBEB7ND70
頭の悪いお前らは世帯主叩いて終わりかw
そんな単純な話じゃないだろうに
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:13:25.71ID:uWk9sG8S0
金がどう動いたかくらい追えるだろうに、「打つ手ない」と最初から諦めてるってのは、
移動先に何かあるのかもしれんなぁ。
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:13:59.93ID:oKHxzc+G0
これ模倣犯出てもおかしくないよね
新たな錬金術、反社共が歓喜
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:15:08.63ID:6OCLvsYV0
>>17
送金した職員から4630万円をまず役所に弁済させるべき

あとはこいつとぱっくれた奴で勝手に民事訴訟していればいい
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:16:02.02ID:uWk9sG8S0
4000万を超える借金が一気に弁済できるなら、2年くらいぶち込まれてもいいと思うかもしれん。
借金が2000万円くらいでも、「残りの2000万を山分けしよう」とか持ちかければ、出所したら
1000万が待っているわけだし。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:16:19.01ID:/D9fGFtw0
低所得者世帯からしたら宝くじに当たったようなものだし仮に何年か刑務所に入っても満足だろうな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:16:40.25ID:nyZA4yI10
打つ手あるだろ
故意に移動させてるんだから詐欺案件だろ
さっさと逮捕しろ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:17:20.30ID:Ma3eTQj/0
近所の人にバレてそう。一生肩身狭い思いして暮らしなはれ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:17:30.05ID:t+z2d0q30
「お願い」を諦めるだけで
公式に告訴(当然役所側も血を見る)し「表の告発」(大事になり裁判など多大な労力税金が費やされる)だけで逃げ切りなど不可能。
既に判例を元に回収される
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:21:32.24ID:2SGohSmR0
>>1
公金を盗んだやつは吊るせ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:22:53.79ID:Zi0Q8TiZ0
金持ちもよく使う他人に預けて逃れるだ
やったもん勝ちだぜ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:23:07.68ID:KljVdBNs0
逮捕になったとこでちょっと数年入るだけで4千万だからな
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:24:22.59ID:OC8tkB9f0
とっとと訴訟して判決出してもらえば差押えでも何でもできるやろ。何でグズグズしてんの?
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:26:17.18ID:YiNOZfBe0
へーこういうやり方があるのね
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:27:04.93ID:llKq3tDW0
ただ40000万振り込まれることがない
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:27:19.22ID:t+z2d0q30
それこそケイマン諸島に金を撮さないかぎり あらゆる金融履歴強制開示で詰み。
今は法令化してるから悪あがきしないように
町が躊躇したら県や総務省か指導(強制執行)が来る。
町役人にとっては恐怖
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:27:27.69ID:CXsZDVT+0
打つ手がない、わけは無いだろ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:27:40.26ID:T7fgnSwy0
組織的なアレかもな
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:28:05.49ID:t+z2d0q30
>>286
これは本人自殺してる
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:29:27.59ID:Pjek2C/A0
給付金支給する予定だった連中には新たに給付せずこいつの住所教えて「給付金はこいつから直接貰ってね」ってやればいい
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:31:10.36ID:NPMvtWX20
グルでしょ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:32:32.59ID:Tw6aaOqt0
これわざと振り込んだだろ。
絶対共犯者がいる
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:32:50.82ID:Qkf7eLeV0
ここの町の公務員のボーナス全額を賠償に当てろ
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:33:10.82ID:92lvEpO00
ネットバンキングでも同じ
間違いで振り込まないようチェックしてチェックしてチェックして確認画面見てポンと押す
最後の確認画面すりゃみなかったということで終了
ワンクリックのアマゾンのキンドルなんか確認画面がないから困る しかもボタンがでかい
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:33:36.34ID:CLf24EjT0
> 回収を最優先に刑事告訴や民事訴訟を視野に県警や弁護士に相談しており、

出来る範囲の最大限をもう行っているのでは?
強制的に取り返す術が無いわけだし
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:34:16.51ID:t+z2d0q30
回収するために告訴になれば
役所も当然厳罰てきな処分をしなきゃならない
田舎役場はこれを最も嫌がる傾向
自治労も五月蝿いし
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:34:31.99ID:3TFUK1MZ0
捕まえて死刑でいいやん
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:34:40.71ID:+YAd7iDl0
>>339
すでに支払い済み
そもそも原資は全額国負担だし年度内にほとんどの支払を済ませた他の自治体に比べて大きく遅れてるから余裕がない
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:35:52.18ID:JP+eAER40
間違えて振り込んだ奴の口座に移したんじゃw
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:37:30.16ID:qeng7H4O0
>>323
プールの水出しっぱなしの無能教員には水道代請求してたし、やる気があるかどうかの問題だよね。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:40:39.34ID:bFCEKUEC0
>>75
もしくは懲役120年とか
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:41:31.69ID:2DLFnpH40
>>347
すると国は二度この町にお金を振り込んだのか
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:43:20.13ID:+YAd7iDl0
>>351
さすがに国には請求できないから町が二重に出した状態
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:43:21.35ID:LyfH/kgx0
刑事告訴や民事訴訟を視野に県警や弁護士に相談しており

視野とか相談とかねw
昨日訴えてても遅いくらいなんだけど
さあどこまで時間稼ぎできるかな
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:43:54.86ID:GWm641QT0
金を別の口座に移し終わるまでわざとノロノロやってたようにしか見えない、金融機関に指摘されてからの動きがあまり遅すぎる、グルだろこれ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:44:59.14ID:AKiQtkAG0
なんでギャンブル(で使った事にする)じゃないのかね
誰か入れ知恵してる?
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:45:35.73ID:PFS1El4D0
給付金もらうような世帯だから
もう人生捨てるものがないんだろうね
詐欺で刑務所入ってもいいから4630万円欲しいと
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:45:47.83ID:KCFkPE7y0
「別の口座に移した」とは言ってるが「他人に支払った」とは言ってないんだろ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:46:49.74ID:9RkY9lNJ0
喧嘩売っちゃいけない相手に駄目な喧嘩の売り方してるアホにしか見えないけど
俺なら速攻で返すわ
勿論気をつけろやハゲ手間かけさすんなくらいは言うけど
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:47:33.72ID:HPBz5GF60
10年音信不通で逃げ切ったら時効やろ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:47:44.42ID:/98ng3YY0
打つ手が無いはずが無い
なんて無能なんだ
どうせ自民党支持者だろう
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:49:13.44ID:kj2qlBEO0
速攻で引っ越されたり 急に行方不明になられたらお終いだね
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:49:49.90ID:S9qsRtVN0
山口県は税金泥棒
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:51:52.46ID:aQ+8AeBc0
コイツ見張っておかないとそのまま逃亡するかもよ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:52:01.57ID:/xal/q/70
金がどこにあるかわからないんじゃどうすることも出来ん
楽しい刑務所暮らしなりそうだな

出所したら何買おうかってルンルン気分で務所暮らし
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:52:10.04ID:MQlyhN2n0
町長はじめ責任者 責任部門で全額補填してくれればいいんじゃないか
会社員だって 会社に損害かけたら 自腹で返すんだよ
プールの水出しっぱで請求された教員とか居たよね
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:56:35.18ID:DGjxlpq30
>>12
国の金だ、おまえの金では全くない
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:57:50.17ID:x5gO22sk0
おそらく金はまだこいつの管理下にあるぞ
こいつは協力者を用意してないと思う
一時的に協力者に渡した場合、そいつが逃げたりこいつと同じ手口で金を隠す恐れがある
金を物に換えたとしても、物が差し押さえられるリスクがある
金のまま本人の管理下にある可能性が高い
まあ元々借金があってそれに充てたとかなら別だがね
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:58:05.97ID:wR+dY7l+0
>>358
この犯人は給付金の対象である貧困層なんだから守るものも捨てるものもない底辺でしょう。怖いもんなしだよ。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:58:08.94ID:DGjxlpq30
自分の金として使えない時点で税金というのは国の金
もとの出どころは俺らと言い張っても俺らの金ではない

俺らの金なら脱税しても逮捕までされん
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:58:40.50ID:py5TqhyX0
まぁ…グルだわな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:58:59.76ID:DGjxlpq30
国の金返せや
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:00:09.94ID:2DLFnpH40
間違えた職員と泥棒詐欺師の名前とを公表するわけにはいかないのか、ほんと犯罪者に甘いなあ
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:00:10.18ID:DGjxlpq30
脱税=国の金横領だから
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:00:44.52ID:JTsW48S30
打つ手ないは草
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:01:31.09ID:RA5kkSbX0
総世帯数の三分の一が住民税非課税なのか。よく町としてやっていけるな。
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:02:22.55ID:/xal/q/70
生活保護だろ借金なんて無いだろう
生活保護受給者なんて息するように自己破産するんだから
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:02:27.04ID:DGjxlpq30
>>375
ジジババ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:02:30.15ID:7tuGrS+10
行政権がない議会に何かできることってあるんすかね
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:02:38.86ID:mz+O7uLm0
これは打つ手がないで済ましていいわけないだろ。刑事罰だってたかがしれてるし何がなんでも回収しろよ。
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:04:31.15ID:PJrocOkY0
時間はかかれど回収+延滞金的なもので当事者損デカくならね?
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:04:45.13ID:BIFpRhYO0
コイツの親兄弟親戚を晒して払わせろよ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:06:11.14ID:OjE5aAT80
FXで溶かしたのか
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:06:28.41ID:PFS1El4D0
仮に塀の中5年いたとしても
5年働いて4630万円は貯金できないからな
逃げ切る方にワンチャン賭けるだろう
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:09:21.82ID:Svi1rElU0
>>383
出所しても返済済むまで債務が残るぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:10:12.94ID:uauuCSwU0
公金を持ち逃げした住民に対して警察へ被害届けを出すのにもモタモタしている山口県の阿武町って何してんだろうね?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:15:15.29ID:BjAypqvu0
間違った振込み書作って誰も気づかず提出しちゃう無能な町役場の奴らだからな
無能な町役場がクズ県民から回収しようとしてる構図だから話が進まない
頭がいい人はみんな県外に出てる
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:18:10.38ID:gAjN3nyO0
取り戻せないと断言してるから善意の第三者に渡ったんでしょ
何か買ったなら少しは現金化できるかもだが借金返済ならそこまでか
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:18:31.20ID:if/WrIKB0
>>384
残るけどカネを完全に隠蔽できれば
事実上残らないも同然だからな

月1000円づつ返しますでもOK
日本はそれが通る国
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:18:58.87ID:uiL7I5rF0
たまたま偶然に、入金されたその日に回収出来ない口座に移せる人の所に送ってしまったんやろなぁw
確率的には宝くじより上やなw
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:19:09.06ID:gRE/l0i00
>>10
移した先の銀行名と支店名、名義わからないと差押判決出ても取り戻せないぞ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:21:46.58ID:BjAypqvu0
>>389
誤送金を役場が本人に伝えて当初は返金に応じる意向を示していた
口座の金を移して返金しないと言い出したのはそのあと
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:23:52.00ID:WwZrJa3j0
そういえばタックスヘイブンで「打つ手を無くさせて」
誤魔化した謀大企業様がありましたっけ
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:24:52.01ID:G460PAKo0
>>320
じゃあどんな複雑な話か
頭のいいおまえに説明してもらおうかw
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:24:53.83ID:eEmgQFQ60
罪を償うとか一丁前に抜かすわりにとんでもないクズ野郎のギャップに笑える
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:25:10.76ID:hKe1SW8X0
早く裁判するなり行動起こせ!
村八分になっても自業自得
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:25:44.93ID:rT6AGBi90
氏名公表してチクリ待てよ
犯罪者を過剰な保護しすぎだ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:25:50.57ID:RxnXfbB00
手慣れてるな
盗っ人の住所名前をうっかり晒してしまえよ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:26:08.76ID:7tuGrS+10
>>387
取り戻せないとは誰も言ってないのでは
町側は方法を検討してるし、議会としては何もできないってだけでしょ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:26:20.61ID:wPy0vBzN0
980円間違ってふりこんだとかで、知らない人から組戻し依頼の手紙郵便局から届いたことあるが
拒否したらよかったのかな
くやしい
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:27:04.26ID:TRjPvpYY0
じゃあ死刑にしとけばいい
そしたら返すやろ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:27:11.73ID:/ePGZi2H0
いまだに警察に被害届さえ出してないわけ?
どれだけのんびりしてんの
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:27:25.14ID:FI60By3m0
給与前払いで3食と住むとこと仕事がもらえるようなもんだしな
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:28:11.45ID:cE8pzdKB0
さっさと取り返せよ
自分の金じゃねーからグズグズしてんのか!
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:30:11.65ID:bjM2MNxt0
>>387
勝手に言ってるだけで
善意のナントカに渡ってるかどうか分からない
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:30:13.95ID:JTsW48S30
>>401
多分事件になると対応面倒いからこのままなかったことにするつもりやろ
取り返すつもりも罪を償わさせるつもりもさらさらない
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:31:57.90ID:gAjN3nyO0
>>398
回収のめどが立たないという報道もあるから議会がというよりも文字通り打つ手なしなんじゃないか
振込者の証言以外は全く調査に着手していないから現時点で打つ手がないという意味かもだが
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:33:22.40ID:cE8pzdKB0
なにもかも怪しい
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:35:45.78ID:7tuGrS+10
>>406
回収が実際にできないかどうかは状況次第じゃん
まだ具体的な金銭の動きの確認もできてないんだから、最終的な
回収可能性を判断する材料なんてないよ
組戻しが拒否されたため、簡易な回収ができないから、
目途が立ってないのは事実だけど
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:39:35.93ID:yzbiWp2A0
>>278
適当(笑)そんな訳あるか(笑)
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:40:51.00ID:JTsW48S30
双方他人の金を間違えて紛失して謝れば済むんならそれで終わらすだろ
なぜ回収しないとならないのか
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:41:35.78ID:UbTSXcv40
これがまかりとおるのなら、
どうとでも出来るな
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:42:35.62ID:Svi1rElU0
>>388
完全に隠匿したら本人も金を使えないぞ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:44:15.61ID:BjAypqvu0
>>397
町役場はうっかり盗人の住所氏名晒すべきだな
本人から文句きたら、もう元に戻せない打つ手がないと言えばいい
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:46:26.00ID:9vlw2SCk0
>>413
犯罪者でもないのになんの権限で?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:46:43.25ID:BjAypqvu0
>>414
犯罪やん
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:47:06.04ID:XbyFfr2w0
アニータに貢いだやつはどうなったの?
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:48:39.39ID:VWuhajK90
>>406
訴訟は検討してるみたいだからそれは返してもらえる可能性あるからなんかな
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:49:08.32ID:nyUrF6RM0
山口県って安倍の地元だし何でもありだなw
ろくでなしばかり
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:49:53.38ID:9vlw2SCk0
>>415
罪名は?
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:50:20.36ID:gwzktH9m0
>>391
マジかよ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:50:22.25ID:7rPTEhSP0
この期に及んで告訴を躊躇してるとか相手は在かBかやくざもんかのいずれかだな
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:50:24.24ID:S2BMwSue0
はよ訴訟しろ
しなかった場合役場の人間もグルと見なす
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:50:53.77ID:851PwaVI0
合法なのか
役所に知り合いいたらやりたいほうだい抜けるな
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:52:05.47ID:9vlw2SCk0
>>422
そう。訴訟して裁判所の許可が出ないと何も出来ない。
窃盗でも詐欺でも恐喝でも横領でもないし。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:53:17.24ID:VWuhajK90
>>423
それただの業務上横領や
今回のケースも刑法的にアウトだし、民事裁判すりゃ基本的には金も返さないといけない
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:53:44.02ID:KoVuzt7S0
出来ない出来ない言っておけばそのうち諦めてくれるだろうってのを期待してるんだな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:54:05.83ID:VWuhajK90
>>414
だから413は「うっかり」って書いてるじゃん
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:55:06.69ID:9vlw2SCk0
>>427
そんな事したら公表したほうが罪になるよ。うっかりでも。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:56:24.57ID:851PwaVI0
>>425
いや、バレなきゃいいんだろ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:57:51.64ID:9vlw2SCk0
占有離脱物横領罪にできないかな?厳しいか。
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:58:09.83ID:rA90bj9r0
課税もされんし、最強収入だなw
俺なら海外取引所で全力ビットコイン買うわ。
これなら回収できまい。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 11:58:10.75ID:VCW0N05j0
給付金貰う世帯だから年金暮らしの人とか生保だろうし何千万も借金ある?
たんに返すのが惜しくなってゴネてるだけなんじゃ。
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:00:01.22ID:JTsW48S30
町議会「税金なんだしええやんか」
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:00:54.20ID:9dZcOA6c0
>>425
今回のケースで返金義務があるのは現存利益のみ

「別口座に動かし元に戻せない」の意味がサッパリだが司法がこれをどう判断するかだろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:01:35.64ID:zUKl5vWZ0
職員とその周りの公務員に弁償させろよ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:03:13.64ID:ilbOVZl20
>>416
アニータは無罪放免で祖国にニゲータ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:03:49.89ID:zRuYk1Sf0
で、本当に誤入金だったの?
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:05:07.60ID:DmtkWium0
打つ手ないとか言っちゃっていいの?
人間のやることだから
これからもどこかで振込間違いは起こるだろうし
ネコババできるとなったらマズイやろ
これは民間や個人間でも十分に起こり得る話だよ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:05:57.42ID:wWko4LOn0
これ今後間違って振り込まれても誰も返さなくなるなw
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:06:26.06ID:1H+eQLdu0
>>429
バレない方法を教えてくれw
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:07:29.28ID:scmRRT4g0
>>422
見なしてどうすんの?
アンタ何かできる権限あるのかw
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:07:50.02ID:3zrpLZyP0
俺市民税滞納した時、即効市役所に給与口座差し押さえられたぞ。今は差し押さえる側にいるが、差し押さえる口座の特定が難しすぎる。役所はどうやって調べたんだ?
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:07:56.90ID:LRcxvWJR0
パクった奴は来年の確定申告どうするんだろ?
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:08:38.30ID:1H+eQLdu0
>>434
今回はおそらく誤送金だと知らされた上で資金移動してるから
普通に損害賠償請求認められるだろー
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:08:54.70ID:/xal/q/70
給付金非課税だろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:09:16.80ID:l1U+LZTc0
結局法的に強制して4630万円取り戻せるのか
それとも間違ったとしても振り込んでしまったものは相手に拒否られたら返してもらえないのか?
そういう基本的な話をどの記事も何故書かない
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:09:49.51ID:T2nRyPky0
>>430
給付金を別の口座に移したので返せないと言っているのは1項詐欺
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:10:06.70ID:VCW0N05j0
まあ気持ちはわかる
けど、なんかバチが当たりそうやし返すw
生きてきたように死ぬとか言うし。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:11:11.01ID:DmtkWium0
>>445
これは給付金じゃないし、一時所得になるけどね
そうなりゃ税務署の出番
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:11:27.41ID:Sb3UeU5x0
>>445
10万円だけな
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:12:10.57ID:owP/bxfz0
生保の奴なら特権全て剥奪すれば数年で回収出来そうだな
人権団体(笑)が大騒ぎしそうだけど
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:12:36.24ID:TTB8nONc0
博打等に使ってなくなった(という設定)ならそう言うんだろうが動かせないって変な言い方
金あるのがこいつ名義の口座ならそんな言い訳通らないだろうから
半グレとか面倒な輩に渡したとかなんだろうな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:13:37.45ID:kbqbX5Oi0
>>419
詐欺罪
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:14:51.71ID:+0E/25Jn0
低所得者が一瞬にして金持ちか〜
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:16:37.36ID:/xal/q/70
コムkの1800万も税金とか言ってたやるけどよ
金を渡すときは2パターンなんだよ

1.渡す側が先に税金払って渡す
2.貰った側が税金払う

宝くじとか給付金とかは1

税金は支払い済みの金なんだわ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:17:42.70ID:/xal/q/70
給付金の予算全ての金が税金を支払い済みの金なんだよ

こんな基本も知らんとはゆとりだな
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:18:30.94ID:T2nRyPky0
>>434
現存利益というのは善意の場合
今回は給付金として4630万口座に入ったのが間違いであるというのは当然に理解できている
罪を償うとそれを罪になると認識までしているように、その金が振り込まれたのが何らの根拠も無いと知っているのに金を移動させて返さないと駄々をこねている
ようするに悪意の受益者になるので(民704)

なので4630万全額に当然返還しなかった期間につく利息もつけて返還しないといけない
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:18:52.91ID:wiJ6IAqS0
>>446
裁判になれば100%返金命令が出る
銀行とかで他人に振込処理したとかで、たまにある裁判
ただそれは民事裁判であって刑事裁判とは別
つまり決定まで金は動かせる
この世帯主はそれを分かってて「罪を償う」言ってるんだと思う

俺なら、まず仮処分申請して口座の金移動を押さえる
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:20:41.89ID:9Cut5j150
まさに「貧すれば鈍する」だな
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:21:53.83ID:MNfr8Pfj0
御尊顔マダー
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:22:08.44ID:71YIT8sv0
何で訴えないんだろ
摂津市の住民税桁違いで多く振り込んだやつも裁判で全額返還判決出たのに
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:22:57.02ID:9dZcOA6c0
>>457
調べてみたらその通りだった

俺の認識間違えてたわ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:24:20.19ID:9vlw2SCk0
>>453
構成要件を満たさない。
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:25:33.41ID:GIV5I04u0
民事で損害賠償請求が認められたとして
@物を買っていた場合は差し押さえ等も含めてある程度の金額が返ってくるということで良いのか?
A借金返済でないというのが本当で、消費してしまっていた場合、4000万なんてお金短期間で使おうと思うと競馬のG1レースとかしかないと思うが
その場合、例えばJRAは善意の第三者だから返す義務はもちろんないが公的団体同士ということで同等額が融通されるとかないのかな?
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:26:00.97ID:5baid0Jz0
銀行側はどこに送金したか判ってるだろ
こいう56して戻せよ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:27:11.94ID:WcIlEJPA0
打つ手がなくなるような金の移し方って何だよ
なんかの参考になりそうだから教えてくれ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:28:20.49ID:zVPEx2DL0
>>463
仮に誤送金を知らされた上で何かを買ったりお金を使っていたら
自分のお金でないのにそれをあたかも自分のお金であるかのように装って買ってるから詐欺にあたる
ってググって判例見るとそんな感じじゃない?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:28:47.08ID:9vlw2SCk0
>>447
それが嘘なら成立するけど、事実なら詐欺には当たらないのでは?
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:30:04.05ID:a/Ph4PRh0
間違えて振込んだ馬鹿にも、通常通りボーナスでるんだろうな
アホらし
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:30:50.82ID:GPVfyQQl0
お釣りが多いことを知りながら黙って貰うことは窃盗罪になる
これと同じことだよな?
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:31:00.92ID:T2nRyPky0
>>468
誤った振込みがあることを知った受取人がその事実を銀行に隠して
預金を別の口座に移動させて自身のモノにするのは、銀行に対しての欺罔行為に該当する

ここらは最高裁の平成15年の判断
判例・通説の立場は一項詐欺説
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:31:13.63ID:QNUquv3+0
一族郎党皆殺しにして資産没収しとけ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:31:58.77ID:5lXHpfxv0
これはおかしいな
グルなのか?
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:32:49.92ID:JWzdmGGy0
はよ裁判
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:34:26.73ID:OvNd1ge80
何で回収できないんだろ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:35:41.27ID:dx82zIz50
有耶無耶で終わるんやろ?
アホくさ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:35:50.08ID:/uYb52op0
>>471
銀行やお金を使った先に対して詐欺が成立するとともに
役場に対して横領も成立するような
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:36:28.34ID:9vlw2SCk0
>>467
その可能性はあるね。
誤送金を知らされた上で何かを買ったりお金を使った証明ができるかどうか。。。

>>471
なるほど。参考になる。
こちらも口座移動させる前に誤振込だったことを知っていた証明が必要かな。
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:38:15.31ID:l1U+LZTc0
>>458
そうなんだ。つまり誤送金され口座から移された金を探すのが面倒くさい事になるかもという状況ていうことなんだ
昔のヒロユキみたいに金のありかをわからせなけば回収できない可能性も出てくるかもと言うことか
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:38:52.95ID:EcYHSaWZ0
こいつの稼ぎで払い切れる年数分
豚箱にぶち込むか吊るせばいいだろ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:39:53.31ID:A43ofRGX0
住所と名前と顔を晒したら?
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:39:55.20ID:APZZhbI40
>>478
誤送金した当日に誤送金であることは伝えていると思うし
仮に伝えられてなかったとしてもこんな金額間違いだと常識的に思うから
あとは送金日はすぐ確認できるからほぼ間違いなく裁判では証明できると思う
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:40:56.98ID:I5VN4sH00
借金させれば良いだけやろ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:41:25.06ID:jah6GgoQ0
カネの流れの解明とこれ以上カネを動かしにくくするために、早々に警察にお出ましいただくしかないだろ。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:42:04.70ID:Cf0wnsTC0
>>39
借金返済したなら返還義務しょうじますが?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:42:41.50ID:++5sKVFW0
オンカジで全部溶かしました
仮想通貨で溶かしました
とかなら回収無理でしょ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:42:50.84ID:i8rM4YPA0
ある掲示板だと金もらった人を刑事告発しろとか勇ましいこと言うけど
町は町のミスなんだからまずそこを全力で説明して謝れよ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:43:57.42ID:MgFZpWP90
まあ言っちゃなんだけど給付金の対象になるくらいだから現状いい生活じゃないし
世間から後ろ指をさされてもチョロまかした方が楽しい人生なんだろな
失うものがない奴は強いな
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:44:15.17ID:0dqD9zwD0
誤振込は結構あって、単に表沙汰になってないだけらしい
大抵振り込んだ側が気付いて銀行に「組戻し」依頼してすぐ成立パターン
今回みたいに額が多くかつ、振込を予測して口座とにらめっこしてるカツカツの奴に当たるとこうなる
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:45:04.45ID:Cf0wnsTC0
>>77
この場合古物商がBに金払わなくちゃいけないから問題ないだろw
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:45:23.05ID:nrYyUeqb0
役人の態度悪くてスネたんじゃね?
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:46:10.64ID:FyxOT5Pv0
>>487
とっくに町長が謝罪会見開いてるし、その上で刑事・民事ともに訴訟検討してると町長が言ってる
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:47:48.40ID:ibdNNWMP0
誰だよこいつ
こいつのせいで評判が悪化して観光客が減ったりふるさと納税が減る
町は風評被害の損害賠償請求すべき
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:48:40.87ID:EQU/1Mt40
>>488
まぁ普通の神経ならいきなり多額の金が入ってきてたら怖くなってまず問い合わせするわな
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:49:01.51ID:Cf0wnsTC0
>>69
元々非課税世帯向けの給付金なんで・・・
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:49:18.67ID:i8rM4YPA0
>>492
もう謝ったからいいだろ〜
だからもう偉そうに行くよ
ってか
なるほどね
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:49:19.70ID:rv7e2h2b0
いつまで検討してるつもりだ馬鹿町長、お前か足りない頭で何年検討しても問題は一切解決しないぞ
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:50:27.22ID:FyxOT5Pv0
>>496
町長や町役場側が偉そうにしてるソースあったら教えてくれよ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:51:07.43ID:FxHlqpP80
不当利得返還請求で裁判だろうな
判例いくつかみたが返還義務が認められているし金は戻るだろうけどこれでかかった事務手続きは痛い出費だろうね
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:51:12.27ID:i8rM4YPA0
もう市長以下町職員みんなで給料減らして補填しますにしとけよ
なんでこんな上から目線なんだよ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:51:49.11ID:9xC4124E0
許されるわけないだろ、別口座押さえれば良いだけの話
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:52:36.43ID:i8rM4YPA0
>>498
お前がとっくにと言ったのがソース
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:53:13.29ID:HcT/V58B0
一人いくら報酬もらったの?
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:53:30.06ID:FyxOT5Pv0
>>502
俺、町長でも役場の人間でもないけどw
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:54:16.94ID:cEasxwb60
>>499
金は戻らんでしょ、金持ってるのはすでに他の人間なんだろ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:55:00.00ID:rv7e2h2b0
返さない宣言されてもなお訴訟の準備すらしないのは相手が安倍友だからだな
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:55:28.06ID:i8rM4YPA0
>>504
お前がとっくにと上から目線で言ったから
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:56:19.05ID:i8rM4YPA0
無理だよ無理無理
ほんとに金使っちまったら財産売れとも言えんし
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:56:42.05ID:lfq8VntW0
差し押さえすればいいじゃん
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:57:43.78ID:0X0XRB0r0
>>1 ばかなの?
さっさと逮捕して金を流れを全部調べて公表しろ。
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:58:01.69ID:p5iw7+T60
>>507
ひょっとして君はこの誤送金受け取った本人?
言ってること支離滅裂すぎるぞ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:58:10.71ID:MgFZpWP90
若い人は知らんかもだけどアニータ・アルバラードで調べてみるといいよ
あれが無理なんだから無理だよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:58:37.72ID:jc6v58C10
>>499
でも
全部競馬でスっちゃったら
取り戻せないんでしょう?
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:58:45.66ID:XLNzWqJ+0
キューフキン詐欺
なんかロシアっぽいw
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:59:05.71ID:p5iw7+T60
>>508
損害賠償請求して差し押さえ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:59:19.23ID:NTcRN+Oe0
罪は償うというんだから全額返してもらえばいい
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:59:34.15ID:i8rM4YPA0
>>511
まあ、本人じゃないけど俺もこういう金きたらただじゃ返さんわ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:59:44.24ID:nDweHKin0
さっさと刑事告発して捜査の手をいれた方が良い
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:04.57ID:cEasxwb60
>>509
他の人間の口座なら差し押さえ出来ないだろ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:05.89ID:p5iw7+T60
>>517
民事裁判したら返すことになるし、そのうえ刑事罰食らう可能性もあるけどね
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:09.61ID:7UlI4oa/0
打つ手無い理由がわからん
普通に警察に被害届けだして
移した口座を差し押さえて回収すればいい
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:11.64ID:Csx2FlZs0
動かせないとかどうこへ移動したのか公開して欲しいw
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:38.83ID:jc6v58C10
>>478>>482
日頃、清く正しく貧しく生きてる自分に
神様がプレゼントしてくれた〜
って解釈すればそれまでじゃん

世の中そんな本で溢れかえってるし
大丈夫
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:00:40.98ID:i8rM4YPA0
>>515
町のミスから始まったことなのに町がそんな剛拳やれるわけないじゃん
じゃあミスすんなって話だし
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:01:58.90ID:i8rM4YPA0
>>520
それはそれでなったらやるわ
ほんとになるかわからんうちから自分からどうぞと返すアホな真似はしない
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:02:09.88ID:S1F+IJk70
>>524
ミスだとしても裁判起こす権利はあるよ
そして検討してると>>1に書いてるじゃん
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:02:10.61ID:FxHlqpP80
>>513
>>505
そうは言っても民法で返還義務ができてるからね
返せって言われた裁判なら返すしかないよ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:02:43.34ID:clHhzbml0
>>23
これほんとおかしいだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:14.98ID:oZJ0d93O0
裁判で差し押さえ食らっても無職なら
無い袖は振れない、で終わりやで。

だから無職非課税は無敵の人やのに。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:25.76ID:i9K6rMEA0
年間数万件のご送金あるのよ
お金返ってくるのは約半分です
泣き寝入りするしかないよ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:46.72ID:m2HqQQnr0
このまま逮捕されて刑務所で死んでもらっても
相続税で回収出来るほど遺産無いやろうし
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:47.03ID:i8rM4YPA0
>>526
ならやってみりゃいいじゃん
次の選挙がどうなるかわからんけど
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:03:47.48ID:GhamFOPU0
口座に入金したんだよね?
そこから引き出したとか他へ送金したとか調べられないの? 
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:04:07.46ID:rv7e2h2b0
ご送金もまずいがその後の対応も最悪なんだわ、ぐずぐずしてないで早く訴えろよウスノロ馬鹿町長
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:04:19.88ID:Csx2FlZs0
他の世帯への給付金は町の予算から出すのかしら?
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:04:22.08ID:cEasxwb60
>>527
あくまでも返せって言われるのは本人だけからね、持ってる他人へ関係なし
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:04:48.71ID:DaSeypqh0
ただの泥棒やん
逮捕しろよ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:04:59.40ID:fAZlOzsD0
単なる横領罪だろ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:05:32.62ID:jc6v58C10
>>527
そしたら
自己破産して生活保護で何度もおいしいですは
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:05:42.52ID:A34VEkb60
>>263
刑事告訴は関係ないw
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:05:52.11ID:i8rM4YPA0
町のミスから始まったのに刑事告発だなんだとやったら町長や町議の次の選挙に影響が出るかもしれない
だから今なんとも言えない
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:06:22.08ID:cEasxwb60
>>539
賠償金は自己破産で免責されない
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:06:26.54ID:E9zxYLdu0
もう先がない年寄りなのかもしれないけどたかが4630万円で犯罪者になり名前を汚すなんて馬鹿だよな
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:07:01.67ID:txF/YYkb0
まだ逮捕さてれないの?
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:07:15.57ID:A34VEkb60
>>4
差し押さえをするには訴訟を提起して債務名義を取る必要がある。
債務名義が取れたとして、その「別口座」というのが被告の名義でなければ差し押さえはできない。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:07:18.83ID:Csx2FlZs0
別世帯の親族の口座に移した場合も善意の第三者になるのかしら?
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:07:22.34ID:juTk7+fO0
たぶんFXの口座
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:07:54.28ID:UolwqXoK0
職員のミスで送金してるんだから
まぁ職員が負担しないとな
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:08:02.08ID:rv7e2h2b0
多分このウスノロ馬鹿町長は永遠に説得続けるだけで訴訟なんて起こさないと思う
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:08:34.95ID:NsbmvCsu0
>>20
別に1回で全額回収する必要はないぞw
この人は働いているらしいからナマポではないのでは。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:09:23.44ID:i9K6rMEA0
>>541
だな
この町は刑事告訴も民事告訴も多分しないよ
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:09:24.55ID:i8rM4YPA0
お前らは町長や町議や職員のことなんか知らんから告訴しろ裁判しろだの言うけど、自分らのミスからそんなことしたら信用がわからなくわけで
そんなこと簡単に踏みきれるわけがない
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:10:03.82ID:cEasxwb60
>>550
どのみち給付金対象なら差し押さえも出来んレベルだな
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:10:21.80ID:SzePpFHx0
だから誰なんだよ?
特定せいや
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:10:46.63ID:NsbmvCsu0
>>390
役所は全銀協に照会すれば口座はわかる。
ただ、「別の口座に移した」というその「別の口座」が被告の口座でなければ
その「別の口座」は差押できない。
もっとも、その「別の口座」を差押えなくても別の財産を差し押さえればいいわけだが。
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:10:52.72ID:rv7e2h2b0
>>552
ミスした時点で信用なんてねえよ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:11:14.62ID:DaSeypqh0
犯罪者の顔と名前さっさと公表しろよ
そんなヌルいことやってっから舐められるんだろ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:11:58.01ID:NsbmvCsu0
>>18
別に今ある財産を押さえるだけじゃないんで差し押さえは。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:12:19.71ID:NsbmvCsu0
>>19
「役員」って誰?
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:00.11ID:6/VbUcHh0
昭和からこんなこと防止策とっくにあるだろ
手順とか無視というかやらなかった担当をまずクビにしろ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:12.67ID:Y9hOkCXv0
政府の使い込みに比べればかわいいもんやね
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:39.94ID:Csx2FlZs0
振り込まれてすぐに別口座に移動とか手際がよすぎw
銀行がおかしい?と気付いてから町に問い合わせるまでどれくらいの時間があったんだろ
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:41.22ID:wwTfcbnh0
町のミスだ 今回は諦めろ
相手も返すつもりもないんだし
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:49.29ID:2MS1VxGs0
低所得者がいきなり4600万も振り込まれたら意地でも返さないだろうな
強制的に回収しないと
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:53.73ID:NsbmvCsu0
>>553
だから、働いてるんだから給料を差し押さえろよw
4630万と遅損金が充つるまでw
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:13:54.00ID:MC983avN0
>>549
やれるだけのことをやらないと市民団体から町が訴えられるんじゃないかな。
詳しくはないが、
別口座に移しただけなら仮処分で差し押さえられるんじゃないかな。
口座は関係事項照会をかければ銀行は教えてくれる。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:02.05ID:XA4THsIP0
打つ手ないの?って思うのはど素人だからなんだろうな
邪推しちゃうのも
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:09.13ID:cEasxwb60
>>558
給付金対象の老人が先々財産持てるとでも?
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:18.36ID:i9K6rMEA0
差し押さえって軽々しく言ってるけどあほかよ
どこの誰に差し押さえできる権利あるのよ?
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:26.60ID:7MMjxrPZ0
>>1
チリ人妻アニータ、っていたよね
青森住宅金融公庫の人がアニータに入れ込んで、横領した金を渡してた
男は逮捕されたけど、アニータが受け取った金は、「私はそんな事をして得た金だとは聞いてないからグルではない」みたいな感じで一円たりとも返って来なかった
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:36.10ID:NsbmvCsu0
>>23
別に、渡ったお金そのものを回収しなくてもいいんだぞ?w
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:54.10ID:ewKhq5O30
>>1
身元が割れてるから来年の税金むちゃくちゃ上がるんじゃないの?
給付金って非課税扱い?
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:14:54.78ID:rT6AGBi90
なんで捜査進まないの?
と不思議だったがそもそも被害届出してないじゃん
議会集めてなにやってんだ、背任だろ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:14.09ID:+DtuRLzq0
>>17
ほんこれ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:18.13ID:NsbmvCsu0
>>25
税金の滞納は訴訟なしで差押できるから。
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:38.17ID:1m+kAIWF0
弁護士に相談した結果のコメントかな。
振り込まれた人も、身バレしたら
世間から後ろ指指されるだろうに。
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:40.94ID:BcHgV9LG0
>>278
違う違う
計画的犯行だよ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:44.57ID:cEasxwb60
>>565
差し押さえするにも一定の金額出てなきゃ無理だからね、給料出てれぱ差し押さえ出来るわけでもない
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:52.53ID:2MS1VxGs0
>>560
仕組みが穴だらけなんだろうな
今回はこの金額だけど人数が多かったら億単位でも間違えて振り込まれるって考えたら恐ろしい
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:15:57.09ID:i8rM4YPA0
そりゃ俺だってこんな金来たら簡単には返さねえよ
裁判するぞとか言われてもお前らのミスだろと言いまくるし
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:07.93ID:NsbmvCsu0
>>33
親族は関係ない。
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:15.33ID:e6Beldbu0
市職員とグルの横領事件だな。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:23.02ID:JmNBI6/00
仮差押しろ!
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:29.27ID:NsbmvCsu0
>>34
通報すますま
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:43.80ID:MgFZpWP90
>>570
横領してた本人も全額は返せてないしな
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:48.87ID:NsbmvCsu0
>>35
召還w
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:54.08ID:wqNvmPtk0
法廷で争えよ!
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:16:56.18ID:MSxBnvNn0
もう使っちゃったとか?
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:17:36.32ID:NsbmvCsu0
>>36
オッカナい剃刀
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:17:40.92ID:wqNvmPtk0
反日TBSで取り上げないってことはチョン案件なの?
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:17:43.82ID:FxHlqpP80
>>539
免責不許可事由ですので破産できませんね
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:18:56.85ID:MC983avN0
打つ手が見つからない、というのは穏便に済ませたいという欲があるから。
どう考えてももはや穏便解決はあきらめるしかない。
さっさと仮の差押えをやらないと使われて取り返しのつかないことになる。
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:19:26.23ID:MgFZpWP90
>>579
コロナで急拵えで立ち上げた制度だし
申請者からははよしろはよしろってせっつかれるからな
全くヒューマンエラーが出ないほうがおかしい
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:19:50.59ID:beLTdsKI0
山口だから、へずまの身内
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:20:10.23ID:R+tp06BC0
>>549
一応、町長の任期あるから次の選挙でどうなるかな
永遠にってことはないw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:20:46.52ID:cEasxwb60
>>592
仮の差し押さえって何?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:21:51.34ID:xZVbYtO80
なら早く住所名前を国民に晒せ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:22:16.00ID:MC983avN0
>>596
https://xn--x0q68eg9cbwct9lsnrk58c.com/karisashi-merit/
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:22:32.57ID:1oK+hZ4I0
名前公表したら?
バカ市民が無関係な奴と勘違いされても嫌だべ
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:23:57.04ID:if/WrIKB0
ユーチューバーは誰も動いてないのか?
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:25:21.78ID:AZF+XmWU0
行政側も、及び腰になってるのは後々面倒になりたくないからだろう?
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:25:31.83ID:cEasxwb60
>>598
そもそも本人が持ってないからこういう話になってるだと思うが何を差し押さえするの?
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:25:38.32ID:DmtkWium0
>>512
アニータは誤送金じゃないし
アニータの口座に動かしたやつは逮捕されてる
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:25:55.21ID:MC983avN0
>>602
別口座に移したとある
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:25:56.31ID:E12AT6tQ0
じゃあ処断ということで落着
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:26:44.96ID:217btOMB0
臓器移植の需要はあるんだから
返せないなんて事ないだろ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:26:54.94ID:9Pc9hJYC0
システム改修って単語があるけど、フロッピーディスクを銀行に受け渡してる人らが何をするのかめちゃめちゃ気になるんだが
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:27:10.49ID:iIvpdg0o0
>>580
言いまくったところで裁判の結果は返すことになるんだけどw
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:28:21.09ID:cEasxwb60
>>604
「本人の」別口座とは書いてないだろ
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:29:02.65ID:XqQw8Or+0
大金手にして浮かれて町の飲み屋で自慢して、地元ヤクザの耳に入ってカスリ取られたとか?
千葉内房あたりで宝くじ関連でそんな話無かった?
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:29:29.50ID:0Gh/EZAX0
>>609
悪意の第三者なら同様に差し押さえできるんじゃねえの?
4000万ものお金が善意の第三者に渡ったとは考えにくい
物買ったとか以外で
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:29:44.93ID:i8rM4YPA0
町長は次の選挙で落ちちゃうねw
はて、町長は裁判に踏みきれるかな?ほれほれ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:30:44.34ID:i8rM4YPA0
>>612>>608
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:30:51.61ID:NZemCTqV0
銀行に行って全額振替とかしたのかね。銀行も怪しい金の動きに気が付かなかったのか?
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:30:54.81ID:I2Biv7NN0
名前出せばすぐに返すよ
相当叩かれるぞ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:31:19.69ID:wT0lAxp90
>>612
普通に選挙考えたら裁判するだろ
むしろ町民への説明考えたら裁判せざるを得ないと思うが
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:31:23.31ID:zDKEALxM0
田舎もんはこれだからw
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:32:58.09ID:ce8/h2G20
竹林に埋まってそう
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:33:54.42ID:SKWNSvto0
もう全世帯に4630万円送金しちゃいなよ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:34:06.69ID:RnDgwenf0
給与と賞与を減らして補填するしかないな
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:36:22.81ID:PFS1El4D0
罰は受けるといってるから
刑事立件は上等なんだろ
民事で賠償請求されても逃げ切れれば勝ちと思ってるっぽい
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:36:26.42ID:L6AynBW00
差し押さえは?
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:37:35.64ID:yMqvland0
打つ手無いことないだろ
オーストラリアは捕まえてる
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:37:39.89ID:MC983avN0
>>609
別人とも書いてないし、別人名義だから追えないということでもない。
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:37:41.12ID:H06jLGmb0
とりあえず資産の差し押さえはしたのか?
何もせず打つ手なし言ってんの?
明らかに間違いとわかる額の入金を使い込んだら犯罪だろ
名前は?
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:39:20.36ID:dSowQ/Sn0
>>1 世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」

なるほど、横領の罪に問われて返還を裁判で求められても
無視して返さなければ良いだけだと踏んだのか
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:39:29.42ID:EPw4J+DY0
これがまかり通るなら振込担当と結託して税金いくらでもせしめれるじゃん
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:39:38.66ID:cEasxwb60
>>611
事情説明せずにあげちゃえばそれで終わりだからな、まあ仮に知っててもそれ証明するのってハードル高いし
用語だけ知ってても意味ないよ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:39:48.81ID:yMqvland0
最初に間違えたのはこっちだからとか遠慮してんのか?
さっさと警察に届けて捕まえて口座押さえないと本当に全然違う形にされちまう
田舎は馬鹿ばっかかよ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:41:13.82ID:aQ+8AeBc0
犯罪者を生み出す役所w
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:41:28.00ID:PWdIsUFa0
おい、グルなのか!
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:42:05.65ID:xsXJs/Cn0
>>628
4000万ものお金なんで貰えると思うんだ?
常識的に説明無理だろ
しかも贈与にしても半分は税金持ってかれるし
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:42:06.43ID:cEasxwb60
>>624
打つ手がないって言葉からはそういう事だぐらいは読み取れるでしょ
追えないわけではないはその通りだけど現実的な手続き考えたらまあ無理だし、追った後何が出来るかって言えばさらに無理
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:43:51.65ID:cEasxwb60
>>632
半分残れば良いんじゃない?
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:43:55.65ID:KFd6WPF10
この人捕まえるとかは実際どうでも良くて問題は金が返ってくるかどうかでしょ
捕まえたはいいけど金はもう無いので返せませんて状態にもうなってるんじゃね?
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:44:29.19ID:xsXJs/Cn0
>>633
そもそもこの議長の「打つ手がない」ってのが意味わかんないんだよな
町長は改修最優先、刑事・民事裁判視野に入れてると書いてあるし
議会としてできることがないと言う程度なんかな
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:44:50.05ID:CngPYbjD0
>>4

「人の命は大事」なんてやってるから、こういう事しやがる。
素直に拷問部屋へ連れてけばいいんだよ。

法治主義じゃなくて「シン.法治主義」が必要
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:45:58.80ID:xsXJs/Cn0
>>634
刑事罰を受けてまで渡すとしたら親族だろうけど
こんな田舎ですぐ汚名は広がるのにたった2000万手にしてもコスパ悪すぎんか?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:46:02.02ID:nrYyUeqb0
仮に貰ったら、贈与税か所得税かかるだろ〜それどーするんだ?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:46:23.85ID:cEasxwb60
>>636
返金に対してって事じゃないの?
刑事や民事の結果の伴わない手段なら取れるだろうけど
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:47:18.42ID:JWDFeNkD0
4630万円相当を差し押さえて国税並みに追いかけて取り立てられたらいいのにね
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:47:39.59ID:qtEjeMjR0
そもそも今回の給付金は希望するかしないかの用紙が届いてその意思を確認して振り込んでるわけで
金額が違うから返還義務はあるだろ
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:47:53.20ID:oxMQvt3T0
役所の連中はしばらく無給で働けよ
それが嫌なら何とかしろよ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:48:01.33ID:cEasxwb60
>>638
給付金貰える程度の生活水準なんて汚名広がったところでだから?だろ
よそに住む金になるなら大した問題じゃない
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:48:20.91ID:0iU2ek0a0
>>639
給付金で振り込まれてるから無税だよ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:48:41.30ID:JWDFeNkD0
課税対象だよな?
それも踏み倒すつもりなんだよな?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:49:06.20ID:xsXJs/Cn0
>>640
実際にこの議長がなんて言ったのかはわからんけど
「打つ手がない」と言ったら裁判含めてもう返ってこないということだと思わないか?
記事が悪いのか議長が悪いのかわからんが言葉足らずだと思うわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:49:30.08ID:VX+M4OFK0
>>210
日本は中国じゃないから
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:49:32.83ID:JWDFeNkD0
>>645
さすがに給付金額の超過分は課税対象になるんじゃねーのさすがに
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:00.88ID:CngPYbjD0
>>646

なんだっけ…不当な収入で追い込みかけれるでしょ。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:01.92ID:GtLicQGS0
別に取り返せなくてもいいけどその時はきっちり
職員全員の給与や退職金から補填しろよ
まさか賞与貰えるなんて思ってないよな?
652ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:08.44ID:0iU2ek0a0
返還請求裁判起こすくらいしかない

ただ低所得者だからなぁ
差し押さえるものもないだろ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:15.49ID:oxMQvt3T0
>>70
よう知恵遅れ
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:48.65ID:xsXJs/Cn0
>>644
他所へ移るコスト考えたら2000万なんて本当そこまでリスクとってやる金額じゃないだろ
4000万でさえそう思うわ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:50:55.16ID:cEasxwb60
>>647
思わんよ、一番大事なのは金が戻ってくるかどうかなんでそこに対しての話ぐらいは読み取れるし、他の手段で溜飲が下がるのはネットの野次馬ぐらいのもんだし
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:51:07.13ID:AHBdFo/X0
こいつさっさと射殺しろよ
そしたら町民全員納得するよ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:51:11.60ID:KFd6WPF10
>>642
法律的なところだともらった人が悪いし返さなきゃいかんてことになるかもしれんけど現実としてもらった金がもう無いんだと思う
無いものは無いから返還求めたり捕まえたところでしょうがないというか
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:51:30.78ID:xsXJs/Cn0
>>655
だから民事の結果返ってくる可能性あるだろ
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:51:53.91ID:pTWMlLaX0
知床の事件が無ければ許されなかった人だよな
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:52:20.34ID:cEasxwb60
>>654
そりゃあ今の生活がそれなりの前提で考えるからでしょ、だからちゃんと給付金の対象になる程度の水準て書いたろ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:53:02.56ID:9o8+D80P0
すぐ差押えすればよかったのに打つ手なしってw共犯なのかと思われちゃうよ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:53:08.57ID:mNF3XCbd0
別口座にうつしたところで追跡出来るだろ?
何やってんの?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:53:21.69ID:9p70+ZZK0
打つ手ありまくりやろあほかw
登場人物全員頭悪いんかい
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:53:32.82ID:kd2eDtc20
>>289
銀行の判断で個人口座を凍結できるのか
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:53:57.85ID:llKq3tDW0
>>633
全然違うよw
そもそも公権力入ってないんだから強制捜査で行方が明確になってる、という話じゃない
口座移したから云々てのは、単にこの返す気更々ない奴がそう言ってますってだけの話
この無能な議長のどうしようもないってコメントも、相手が返す気ないから返ってこないのでどうする事も出来ない、という無能自慢の間抜けな話
その程度読み取れないとかあんたの頭どうなってんの?w
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:54:02.17ID:cEasxwb60
>>658
金が手元ない、そもそも給付金の対象だから他の財産すらない
これで現実的にどう回収するんだ?って話だからね
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:54:11.89ID:LGNKXpWV0
罰を追求すればするほど結局振り込んだ奴が悪いって感じになるな
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:54:23.80ID:9o8+D80P0
>>657
逮捕は間違いなくされる
回収も自宅とかあれば差押えされるけど全額回収できるかどうかだね
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:54:53.89ID:GtLicQGS0
どうせ反社と裏で繋がってんだろ
素人がそんなすぐに別口座に入れたりしない
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:54:54.46ID:pTWMlLaX0
>>647
現状で短期的に問題を解決させるための打つ手(返金させる手段)が無いって事だよ
長期的な解決方法なら、刑事告発とか民事訴訟とか村八分とか色々と有る
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:55:47.35ID:xsXJs/Cn0
>>666
あくまで収入面で非課税世帯なだけで財産がないかどうかはわからんのと
第三者にわたっていても悪意の第三者なら可能性はある
その上で裁判起こしたとしても返ってこないと言ってるいるのかがこの文面からはわからないと言ってんのよ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:56:02.97ID:b39sTM1Q0
返金されるまでは支払い対象の462世帯は10万円諦めるしかないだろな
まあ返せない奴と間違えた奴が悪いんだしな
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:56:37.45ID:KFd6WPF10
もらった人の抵抗するでもなく捕まってもいいみたいな腹の括り方は何なのかね
結構な額の借金返したりしちゃったのかね
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:56:43.14ID:makpxvRf0
日本は金に関して甘い。
中国なんか金返さないと死刑もあるのに。
日本だと裁判で支払い義務あっても
払わなくたって罰せられもしないし、
差押えするのに銀行口座も調べられない。
悪いことしても、金返さなくても、
やったもん勝ち。
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:57:30.72ID:pTWMlLaX0
>>671
財産が有るなら、こんな無敵の人みたいなやつにはならないと思うの
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:57:57.90ID:9o8+D80P0
>>673
氏名住所どうして返せないのか全部公表すべきだね
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:58:31.81ID:cEasxwb60
>>671
財産あるか書かれて無くても状況からわかるというより想像出来るだろ
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:58:32.65ID:pTWMlLaX0
>>672
10万はすでに支払い済みやろw
こいつは、10マン+4630マン貰ってるねんで
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:58:37.12ID:RnDgwenf0
>>651
普通は賞与ゼロだろ
が、役所は甘々だからな‥
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:58:51.64ID:xsXJs/Cn0
>>660
新たに引っ越して家賃払ったりすること考えたら全然人に刑罰受けさせてまでやることじゃないだろ
そういう考えなら窃盗なり他の犯罪やってそうと思ってしまうわ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:58:58.14ID:EQP3SE3b0
この世帯主賢いねぇ俺も同じことするわwww
>>485
第三者には一ミリも返す義務ありませんが
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:59:06.68ID:7l1UU2E/0
万が一うちにも振り込まれる事があったらこの手を使おう
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:59:29.55ID:CngPYbjD0
>>654
そうか、公金の損失は民間に出させるとか?
死亡保険…
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:00:09.24ID:EQP3SE3b0
>>565
そんなことは無理なことも知らない馬鹿は
黙ってロムってろやwww
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:00:23.22ID:gz80D6+B0
>>673
出所したら 使う予定なんでは?
どれだけの罪になるか知らんけど 殺人みたいに重くもないだろうし

低所得者からしたら 自分が得られる収入よりはるかにデカいだろうし

知人あたりに あとで山分けとかで隠してる気がするわ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:00:37.03ID:kd2eDtc20
最初の463世帯10万振込と違い
追加のやつは最初から後ろ暗い金だから役場側は強く出られないのかも
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:00:46.62ID:EQP3SE3b0
>>13
世帯主「やだねバァイバーイ」
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:03:07.45ID:xn2xCK+X0
公表したら驚くで
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:04:27.25ID:xsXJs/Cn0
>>677
だから想像しろって言うのが言葉足らずだって言ってる
裁判しても返ってこないのか裁判以外で返して貰える術がないのかわからないと
現に>>670みたいに俺と同じように裁判では返ってくる可能性あるんじゃね?みたいに思ってる人もいるわけで
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:04:47.42ID:gz80D6+B0
これで泣き寝入りとかになったらどっかの市町村で 役所の人間とと住民がグルになって誤送金とかやるのが出てくるかもなw
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:05:29.42ID:58eXo3/+0
>>162
金返さん奴が無罪放免なわけあるか
ぶち込んどけ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:06:17.06ID:xn2xCK+X0
でかい山だな
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:06:23.68ID:cEasxwb60
>>680
田舎じゃ他の犯罪やってもたかがしれてるしチャンス自体無いでしょ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:06:50.94ID:PabCpKsf0
ツッコミ所が満載だな
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:00.60ID:xR/SakOp0
>>691
住民側は勝手に振り込まれただけだから罪には問えんのよ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:17.73ID:xn2xCK+X0
絶対どこかに隠してるど!
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:27.33ID:nQjOgGHQ0
>>230
あのー犯人わかったんだけど
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:32.36ID:KFd6WPF10
捕まえて裁判やったりして資産差し押さえて現金化してって時間掛かる話だしな
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:44.35ID:w/lAi3NX0
>>682
普通の家は財産あるから無理
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:07:53.48ID:RnDgwenf0
でもこんな大金間違えるなんて杜撰な役所だよな
信じられん
気づいた時点で組戻依頼したのか?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:08:46.53ID:cEasxwb60
>>689
大体野次馬のお前にわかるように説明してるつもりも無いだろうから、本気で興味あるなら議事録でも見るのが一番だろうし
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:08:58.35ID:7tuGrS+10
>>647
っていうか、記事の範囲では「議会としても打つ手はない」っていてるんだけど、
そりゃ議会としては打つ手はないだろと思うんだよな
実際に町として行動するのは行政なんだから、基本的には議会が出る幕ではない
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:08:59.80ID:xn2xCK+X0
給付金4630万ってなんだよw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:09:14.12ID:a08SnScn0
振り込んだ人間と返還拒否の世帯主はほぼほぼグルだから、少なくとも2人の財産を全て差し押さえて強制執行
に加えて名前と顔を晒すべきだと思うよ

税金を横領してるんだから
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:09:16.50ID:gQKraoP50
返金断固拒否じゃとりあえず刑事告訴する以外ないだろ
警察が介入すれば金の行方や差し押さえ等の行動とれるし
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:09:18.21ID:hjZtmRNu0
罪に問うってマジで何罪だよ

振り込んだ側に重過失あるし
詐欺でも窃盗でも横領でもないぞ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:09:38.42ID:n+wVx/q40
また素直に返さない奴んとこに間違って振り込んだもんだな
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:09:49.21ID:7tuGrS+10
>>695
領得してれば罪に問える可能性はある
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:10:25.98ID:hjZtmRNu0
>>704
本人なんもしてないから横領にはならん
問えて振り込んだ職員だけだ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:11:18.14ID:7GNHYbF30
変なとこに貢いでそうなんだよなぁ…
当人にももう本当にどうにもならないようなとこ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:11:32.29ID:a08SnScn0
>>709
釣り銭詐欺に関しての法律書を読むと良い
釣り銭が明らかに多いと分かる場合には詐欺が適用される
今回のケース、言わずもがな
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:11:40.64ID:cEasxwb60
>>702
それなら議会として「は」だろうね
議会として「も」なら他でもって事になる
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:11:56.86ID:hjZtmRNu0
>>710
給付金貰えるのが低所得者対象だからね
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:12:03.80ID:gKt7/Mav0
税金だからやる気でないか
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:12:14.51ID:Hvt1yOhv0
世界が大笑い
返せないとかないから
基本的に故意の可能性すらあるね
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:12:36.54ID:58eXo3/+0
>>695
間違った金だという認識はある
その上で返さないって言ってる
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:12:39.61ID:ER850yUe0
てか本当に間違えたとか思ってるピュアなやつが多いことに驚き
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:12:58.93ID:xn2xCK+X0
あべし
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:13:17.21ID:gKt7/Mav0
稼いだもん勝ち
捕まっても痛くも痒くもない
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:14:35.75ID:Hvt1yOhv0
振込みとかさ、役所の決済って一人の決済ですまないから
複数の課長の決裁を通して手続きされる。4500万円の決済がスルーなんてまずない。
国民は本当にバカだな。
警察が捜査するべき事案だよ。
それこそハンコ文化ならではの防げる事案だ。
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:14:43.94ID:7joc08tt0
とりあえず役所が立替えとけよ後は知らん
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:15:25.12ID:/9VC7Rba0
>>701
このニュースは誰に対してのニュースなんだよw
野次馬に対してだろうがw
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:15:26.36ID:gz80D6+B0
詐欺罪や窃盗罪が成立する可能性があるらしいぞ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:16:29.81ID:/ePGZi2H0
>>706
そのへんは判例あるから、罪に問われるのは間違いない
ATMか窓口かで違うけど、窃盗罪か詐欺罪になるみたいよ
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:16:33.26ID:/9VC7Rba0
>>712
だからそれが矛盾してるんだって
記事によると町長は改修を最優先に動いていると書いてるんだから
打つ手がないなら町長は何を動いてんだってなるだろ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:16:33.88ID:fnkK/iz+0
>>40
なぜ豚箱行けば返済義務がなくなると思ってるんだろう・・・
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:17:04.04ID:kd2eDtc20
>>720
だから2回めの振込は金額あってて口座が一回目の先頭さんが残ってたのかも
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:19:28.92ID:up4D46jV0
>全額回収に向け、最善を尽くす方針を改めて示した。

全力で、挙手しました。ってかw
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:19:35.21ID:RGgebJVG0
麻生は10万円給付しても貯金するだけで使わないと批判してたくらいだし
4000万円給付で即使っちゃったのこの人に対してはアッパレと言ってやればいいのに
ついでに私が肩代わりして補填しますといえばベスト
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:20:13.62ID:+YAd7iDl0
>>720
支払総額に対しての決裁は普通にされてると思うが?
繰り返しになるけど非課税世帯への10万円は国の金で自治体に拒否権はないし
ほとんどの自治体が年度内に済ませてるから阿武町の支給時期が遅すぎ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:20:40.37ID:/9VC7Rba0
>>720
決済とったデータと銀行に渡したデータが違うからこうなったんだろ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:20:51.46ID:PgZ1Bcmp0
草w金は返さないが罪は償うとw法律上どんな罰を科されるんだよw
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:20:59.07ID:gz80D6+B0
>>720
田舎をなめるなよ そんなまともに機能してると思うのか
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:21:03.20ID:+iQAXFDW0
ちょっと考えたらわかるが他人に金振り込まれて知らずに使ったら窃盗なんて有り得ないのわかるだろ

窃盗も詐欺も本人の故意性が必要だが本人何もしてないからな
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:22:26.05ID:7tuGrS+10
>>734
領得した時点で故意が認められる可能性は高いよ
あり得ないなんて断定できる根拠はゼロだな
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:23:16.52ID:nQjOgGHQ0
>>715
使い込んだのは恋なんだから返せないのなら極刑だろ
でないと同じことする奴がいくらでも出てくる
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:23:19.60ID:cEasxwb60
>>725
動いたところで目的が達成されるかは別の話でしかないし、最初に自分の出した結論があってそれと外れるところを細かな言葉遣いやわからないって言ってるだけでしょ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:23:22.66ID:PgZ1Bcmp0
>>724
返さない方が金銭的には得になるのか知らんが
この先今まで通りに生活出来るんだろうかw
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:24:03.17ID:3fi8ETh60
住民税非課税世帯で名簿の先頭ということは氏名は漢字でない可能性が高い
そもそも住民税非課税世帯なので損害賠償とかは期待できない
成果と保護費の中から返済しますとか言い出すだけ
この家族は世帯主が横領で刑務所はいるだけで4630万円ゲットです
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:24:04.16ID:jQXWS1Ug0
あーそういう事か
振り込んだ奴がグルで振り込まれたら別のグルの奴の口座へ
犯罪グループだ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:24:21.97ID:REFF68Eo0
職員の横領し放題な案件だな
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:24:24.78ID:5ziy8OnT0
いきなりそんな大金振り込まれたら動揺するわ
慰謝料として1割くれるなら返すわ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:24:26.06ID:PgZ1Bcmp0
民法上は不当利得か
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:25:08.91ID:a08SnScn0
>>734
法律を中途半端にかじった感じの意見だな
もうちょっと詐欺とかの論点に関して勉強しなおしてみ
とりあえず「釣り銭詐欺」の論点が今回のケースと関連してわかりやすいから勉強するのをお勧めする
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:25:25.26ID:/9VC7Rba0
>>737
あくまで現時点ですぐ返ってくる術がないと言うだけでしょ
裁判を起こした上で返ってくる可能性がないとまで田舎の議会の議長が判断できるわけないから
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:25:38.01ID:RFziE53E0
>>734
「誤振込 判例」で検索しよう
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:25:48.50ID:5ziy8OnT0
>>736
恋…だったのか♡
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:26:19.00ID:/9VC7Rba0
>>734
判例あるのに、それに立ち向かってこういうこと書く人たちはなんなんだろう
裁判所に立ち向かうやり手の弁護士か何かなのか?
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:26:20.91ID:VJERSKTI0
打つ手ないってもう裁判になってたっけ?
最低限をやってから言ってほしいわ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:26:41.71ID:cEasxwb60
>>722
野次馬に対して細かく説明する気もない人の言葉を野次馬に対してのニュースにしてる人がいるだけで、そこの二者の思惑は同じじゃないだろ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:27:20.77ID:wQ+cYoD20
銀行口座遡って調べろよと思うが まぁ無敵の人なんだろう。
回収できなければ職員はじめ町組織全体で賠償やね
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:27:31.16ID:y42XK+sA0
>>744
それググって書いてたの?
釣り銭も気づかなかったら無罪って書いてない?
気付いても占有離脱物横領程度だろ?数万の罰金払って終わりだぞ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:27:43.52ID:lxt4sPE40
振り込まれた者勝ちかよ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:28:19.31ID:cEasxwb60
>>745
田舎の議長以下の素人の判断よりは色々考査はしとるんじゃね?
自分を何者だと思ってるかは知らんけど
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:28:31.28ID:y42XK+sA0
裁判は起こせるが財産移されてたら無理って話なんよ
差し押さえようにも非課税世帯だから何もないぞ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:29:05.18ID:PUyhcw/O0
横領サブスク
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:29:40.67ID:a08SnScn0
>>752
そこは社会通念で判断されるから100円の釣りが300円か500円か1000円か裁判官によって変わる可能性はあるね
でも釣りが1万、10万、100万以上ってなると間違いなく詐欺になるね
気づいてないっていうは通用しない
もうちょい深く勉強してみ、まだ知識が浅いわ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:29:40.90ID:y42XK+sA0
てか生半可に法律ググるんじゃなくて
警察や弁護士に相談しても難しいって書いてるところ読んでくれよw
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:29:41.66ID:/9VC7Rba0
>>754
お前がそこまで絶対に返ってこないと頑なに主張する理由教えてくれよw
お前自身議長のニュアンスをわかってるわけでもないのに
もしかしてお前は議長本人?
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:29:55.47ID:Cc1bSrpW0
誤送金された先も低所得者だから必死だな
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:30:10.34ID:1t9yVKde0
民事で返却命令が出ても知らぬ存ぜぬを通す腹を固めているんだろうな。当然現金は既に引き出して何処かに隠してる
実刑食らって失う仕事も資産も信用も元々ないから刑事罰も何も怖くない。無敵の人の本領発揮
4630万円が降ってくるなんて僥倖は二度とないからその選択は理解できる。映画化されそう
762ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:30:41.52ID:hP/wFeEh0
裏山鹿…
763ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:30:59.12ID:y42XK+sA0
>>753
ジェイコム男もそうだけど間違う側がまず重過失だからな

海外に金流した後追えるように法改正したらいいけど政治家とかが率先してタスクフリーに金流してるからな
764ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:31:22.57ID:EqmSH9m10
共犯?
765ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:31:25.98ID:/9VC7Rba0
>>754
てか、君根本的に勘違いしてるけど
俺が言ってるのは議長が間違ってるってことじゃないからね
議長の発言趣旨がこの記事だけじゃわかりにくいってことだから
766ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:32:20.33ID:WkaeW2W40
>>759
海外の他人の口座に移されたらマジでどうしようもない
ひろゆきが賠償金逃れたのこれだぞ
767ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:32:31.70ID:woJCxlJS0
誘拐してマリウポリの製鉄所付近に放り投げてこいよ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:32:42.06ID:uDcyZQRf0
え?相手ナマポ?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:05.42ID:7tuGrS+10
返還請求の有無と現実の回収可能性分けてほしいな
現実問題、お金の行き先が追えなければ回収できないけど、
そこはまだ分かってないんだから、現時点で回収できないとか
断定する理由はほぼないでしょ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:10.31ID:RA5kkSbX0
>>734
本人何もしてないって、>>391の人が書いてるが、わかっててやってるんだよ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:12.70ID:mLtt4wFI0
マグロ漁船にでも乗せて返却させろ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:25.95ID:ex5sPOsv0
確実に言える事は入れ知恵した奴がいる
773ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:37.91ID:7tuGrS+10
>>761
全てを賭けた一世一代の大勝負だな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:51.37ID:cEasxwb60
>>759
そうやって他人への攻撃にすり替えれば正当性が担保出来るわけじゃないけどね
むしろ君がいう細かな言葉遣いから導き出したロジックにしか過ぎないし
状況を把握してない野次馬の可能性っていう都合の良い言葉より状況を把握して結論を出した議会の言葉と通常の法的手続きから考える方が信憑性あるってだけだ
775ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:33:52.82ID:/9VC7Rba0
>>766
今後どうやって日本で生活すんのよ
776ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:34:30.89ID:ZFSsyBsz0
罪になる前に一世一代の博打をして確率が高いギャンブルで2倍位にしてから返金したらどうなるの?
そうすればお金も手に入るし、罪にも問われなさそうだけど。
777ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:34:31.78ID:l6kJCrHw0
これ地元の奴は世帯主の目星はついてんのかな
どういう人間かだけでも知りたいわ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:35:14.24ID:T8eAl7Lq0
>>777
あぶく銭とは言え金持ちは底辺の敵だからか?
779ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:35:49.15ID:cEasxwb60
>>765
別にこれで全部わからせるつもりもないたろうしなあ、自治体の人間でもない明後日には忘れてる人間がそこまでわかる必要もないんじゃない?
780ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:36:10.38ID:5IaBB5hn0
民事訴訟無しに打つ手無しって…………
寝言は寝て言え
781ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:36:13.59ID:FJDWg3120
>>768
だろうな、しかもヤクザ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:36:24.32ID:OXX/5uV+0
町民よ・・・今こそ立ち上がれ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:36:44.03ID:x+ZGoX+I0
システム改修とか言う問題なの?
784ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:37:21.99ID:J2i9e6J/0
金は間違えて振り込んだやつに全額弁償させればいいだろ
この職員だけじゃなく上司やもっと上の立場の奴の退職金で返済させりゃすぐなのに
責任感なさすぎなんだよ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:37:25.18ID:a08SnScn0
そもそもこの件に関して現実的に返還されるかどうかってのは民事だから、刑事の問題とは区別すべきだな
まあお金が現実的に返還されるかは難しい面はある
だからといってこの件に関して行政が何もせず無罪放免ってわけにはいかないから、刑事事件として何かしらの
罪には問われると思うよ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:37:52.40ID:7tuGrS+10
>>776
博打に使った時点で犯罪だから、そもそも前提がおかしい
理屈の上では、犯罪で得た金銭を使って得た金銭は追徴の対象になる
787ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:38:23.67ID:PgZ1Bcmp0
自治体側は事実上回収出来ないと理解してるんだろう
それでも費用かけて裁判起こすのかな
788ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:38:51.49ID:/9VC7Rba0
>>774
>>779
だから君は完全に俺の言ってることを間違って捉えてる
俺が言ってるのはこの議長が
@裁判をしたとしても返金される見込みがない
A現時点ですぐに返金される見込みがない(裁判したら返ってくる可能性はある)
のどちらの意味で「現時点で打つ手がない」と言ったのかがわからないということ
君のレスはその答えになってない
野次馬なら黙っとけって言うならそもそもニュー速に来るなw
789ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:40:09.00ID:cFJV74zO0
打つ手ないってなんやねん
差し押さえろや
共謀疑うぞ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:40:35.22ID:h8JjgfFj0
>>17
> わざと誤送金しといて、バレなきゃそのまま山分け

バレないわけないだろアホか
791ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:41:00.87ID:PgZ1Bcmp0
>>789
疑うわな
792ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:41:40.56ID:naGDXgI+0
罪償うってんなら同時に返還義務つくじゃん
793ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:41:51.58ID:jM9JmdnW0
どこかから謎に漏れて
町八分になりそう
794ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:42:40.98ID:t1qaJjEb0
まぁ一回あげたもんを返せとは言えないよね
あげた時点でそいつのもんだし
795ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:43:25.77ID:/ePGZi2H0
>>776
その場合は町が告訴することはないから、罪に問われることはないだろうね
というか実際、それを狙ってギャンブルに突っ込んで外したから返せないって可能性も
それなりにあると思う
796ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:45:17.58ID:+ZUzLyFh0
>>776
不当利得は返還義務あるから勝率0%ギャンブル
797ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:45:43.42ID:1t9yVKde0
>>792
違うんだよ「金は返せない、返さない。そのことで罪に問われたとしても罪は償う」という意味だ
もう腹括ったんだよ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:45:58.36ID:+ZUzLyFh0
>>794
法律上は、錯誤があったからあげてないってなる
799ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:47:02.03ID:n0WzuQNs0
守銭奴やん
800ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:47:52.15ID:UeQgEnat0
別口座ってのがどういう関係なのか分からんと何とも言えんわな
801ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:47:53.10ID:jM9JmdnW0
どういう手順で振り込んだんだ?
システムって開発したシステム会社には賠償できないのか?
802ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:49:14.73ID:pkPatBYq0
コムロ家みたく
皇室が払ってくれよう。
803ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:50:19.73ID:uDpAUhky0
早急に差し押さえの判決取って差し押さえたらダメなん?
804ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:50:23.05ID:GNX2SSm00
手際がいいというか、諦めるまでの流れが早すぎる
共犯疑った方がいい
805ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:51:04.34ID:2z3bPQyr0
>>803
普通保全手続を先にやるわな
806ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:51:50.85ID:7DymHmnJ0
>>798
でもこんな大金振り込まれて善意無過失は通らんやろ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:53:44.14ID:GpMS85gz0
使っても罪になんないの知ってしまったか
一時所得確定申告は忘れずにな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:54:47.01ID:XzsBt1cK0
>>25
マジでそれこの前車の税金滞納してたから
払いに行ったら職員の奴ら机に突っ伏して寝てた
本当にの公務員はゆるい
809ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:56:25.25ID:zMRLLv5n0
4000万の所得ってことは5割税金じゃん
返したところで2000万の赤字でしょ?
810ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:59:07.32ID:ciQ9yi3Q0
>>809
所得なのか?給付系って税金掛からんでしょ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 14:59:38.18ID:ciQ9yi3Q0
>>808
受け付けって非正規だぞ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:01:11.50ID:Wmak8Bdg0
給付金って分かってるのに振り込んじゃう銀行がおかしいのでは?
銀行に建て替えて貰えば?
813ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:01:47.27ID:/8uIyBTi0
いいなぁ
私みたいな困窮人に振り込んでよ
814ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:02:31.09ID:ZZXsLJrq0
給付金ジャンボかよ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:05:39.24ID:W4mMmlJC0
お役所仕事とはこのことだな
公務員は何をやってもクビにならなくて羨ましいわ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:07:23.12ID:E4taQqH10
これ取り返せない理屈が分からない。
何で?
誰か分かるように教えてください。
817ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:07:46.58ID:Csx2FlZs0
手際の良さから世帯主は結構若そうな気がする
818ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:09:30.64ID:Zxz9gNUj0
阿武町を地図で見てみたら、コンビニ一つ無い様な超超ド田舎じゃん・・。
パチ屋も何も無い田舎だから、
株やFXとかぐらいしか何千万も使い様が無いじゃん。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:09:32.20ID:m7R/f7360
うっかり誤送金したんだから 
うっかり住所氏名家族構成公表することもありうるな
世間は許すだろ  
820ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:11:43.11ID:GNX2SSm00
誤送金は返さなくてもいいって変な知恵つけてしまったね
キッチリ調べてくれよ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:15:20.65ID:JXplB12e0
まじかよ阿武咲
最悪な奴だったんだな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:15:42.39ID:HaaJ3mvJ0
リストの一番上に名前があったって、ア行の苗字かな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:16:47.52ID:6l+/Ad4y0
ナマポ・・・チョンが多い
戻せない・・・国外
つまり北に送った
824ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:18:03.60ID:lndMF6Fh0
北朝鮮に寄付したとか
825ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:18:13.31ID:qR1rW5tz0
役場側のミスなのであまり強く言えない
送金されたほうも大事な町民
って意識が働くから対応が遅れた
結局、刑事、民事両方での告訴
町民は、懲役刑プラス賠償請求にて全額もしくは不足分相当の財産の差し押さえ
一年後には逮捕、送検、おまけに無一文そんなシミュレーションせんのかな、この人
826ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:19:40.73ID:Bcc7hqbp0
早く告訴しろよ
全然話進んでないじゃん
827ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:19:58.29ID:SpN3Fokp0
打つ手がないってとりあえず逮捕しろよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:20:10.15ID:HMDGNg+B0
>>66
詐欺事件で1億とか稼いだやつらが1億没収になってると思うか?
829ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:20:42.15ID:5IaBB5hn0
行政が組み戻しも不当利得返還請求訴訟もしないのが謎
830ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:21:26.55ID:z4rjydyc0
町から説明ある前に知らず知らず使ったなら
返す必要もないし
罪にもならない全額使いきってたなら
1円も返す必要なし

町から説以後一部残りのお金あるなら
返還請求に応じる利子を含めて返す必要なる
831ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:21:50.82ID:vMC6r2a40
ひろゆきに相談しろ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:21:57.65ID:6l+/Ad4y0
取りかえせなければ、町の職員が賠償すればよいね
833ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:22:22.66ID:+esBHnKC0
銀行には責任ないの
なんでそんな紛らわしい振込方法になってんの
834ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:22:33.70ID:SpN3Fokp0
こういうの凸ってるユーチューバーとかおらんのか
835ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:22:56.93ID:vMC6r2a40
プールの水流しっぱ→個人賠償
税金流しっぱ→?????
836ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:23:03.26ID:GxwYua4R0
打つてないとかおかしいよな 拷問でもして口座番号聞けばいいだけだし
837ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:24:27.98ID:z4rjydyc0
町から説明あった後に使ったなら詐欺財家宅捜索される可能性もあるのですぐにお金を安全所に隠すべき
838ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:25:08.15ID:o5TmpOlj0
よりにもよって何でこんな質悪い世帯に誤送金を
そもそもこんな桁の誤送金があり得んレベルだけど
839ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:25:39.33ID:SpN3Fokp0
https://response.jp/article/2003/07/24/52640.html
山形県警は23日、損害保険会社が誤って振り込んでしまった保険金3200万円を着服したとして、46歳の男を窃盗容疑で逮捕した。本来この保険金は逮捕された男が加害者となって発生した交通事故の被害者側に支払われるものだったが、保険会社の単純ミスで誤って振り込まれてしまったらしい。

https://news.line.me/issue/social/04f6b497883d
クレジットカード会社から誤って振り込まれた現金を不正に引き出したとして、警視庁捜査2課は27日、詐欺の疑いで東京都あきる野市の飲食店経営の容疑者を逮捕しました。

こういうケースいっぱいあるんだが
はよ逮捕しろよ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:25:50.20ID:7tuGrS+10
>>816
ごく大雑把に言うと、
どんなことであれ、相手の意思を無視してものを取り返すには
法的手続きが必要だけど、法的手続きでできるのはその相手方が
管理しているものの差し押さえなどに限られるし、差押えの手続き
は債権者が自分でやらなきゃいけない
なので、相手方が金銭を隠してしまっている場合には、見つけない
限り差し押さえができない
841ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:26:25.33ID:S5+8x+mr0
>>681
「借金があったことにして隠匿する」なら詐欺の共犯だよ。
借金の経緯については徹底的に調べられるし、借金を証明できなければ逮捕で資産は没収。
世の中そんなに甘くいないぞw
842ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:26:26.93ID:hqm8LSdq0
打つ手は「警察に通報」だろ?ばかなのか?
843ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:27:33.64ID:vMC6r2a40
>>841
善意の第三者って言葉が理解できてない
844ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:27:49.99ID:6l+/Ad4y0
すべて振り込み役から受け取り役までグルだろう
おそらくは北のスリーパーセル
ビットコインにして送金済みだろう
将軍様のために死んでも白状はしません
845ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:28:13.06ID:PmW0NLKt0
使っちゃったか
846ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:28:54.86ID:SpN3Fokp0
保険会社「被害届だします」
クレジットカード会社「被害届だします」
役所「打つ手ありません」

は?
847ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:29:21.94ID:S5+8x+mr0
>>843
共犯関係にあるなら「善意の第三者」じゃないんだよなぁw
「人を一切傷つけてすらいない殺人犯は無罪」と言っているようなもの
善意の第三者の定義を誤用している。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:29:42.73ID:vMC6r2a40
>>847
おまえが足した条件じゃんそれ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:31:58.88ID:RT5gA0+b0
>>839
自分は逮捕されてもいいから
金を返したくないってことだろ
850ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:33:19.48ID:S5+8x+mr0
>>848
どう見ても犯罪の片棒を担いている人間を、善意の第三者呼ばわりしていたアホはお前なんだけどwwwm9(^Д^)プギャー
851ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:34:24.84ID:ynBUm5Z50
組戻し手続きで出来ないほど気づくの遅れ
そこで返還のお願いなんだろ
それより早く預金全額引き出して
現金としてタンスに隠して居ても
事件ではないから強制家宅捜索は無理
ただし来年税務署国税庁は狙ってるかも
税金は申告漏れなく払いましょう
852ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:35:00.48ID:MgFZpWP90
>>603
だから遥かに悪いことしてるのに無理なんだから無理って意味
横領してた奴は逮捕されたけど11億中5000万程度しか取り返せてない
853ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:35:39.27ID:Bcc7hqbp0
振り込んだ職員に弁済させるなら打つ手なしでも許すわ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:35:56.33ID:3fkn4JTs0
阿武町って1500世帯くらいしかないんだな
http://www.town.abu.lg.jp/about/
非課税世帯の割合が高い気がするんだけどこれくらいの割合で非課税世帯っているの?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:36:00.37ID:vMC6r2a40
>>850
通謀あったら悪意じゃん
言葉が理解できてないのはあんたよ
856ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:36:39.61ID:mnGCpDfv0
>>12
袋叩きで吹いた
857ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:37:17.67ID:S5+8x+mr0
>>855
それを善意の第三者だと言い張っている馬鹿がお前だよwwwm9(^Д^)プギャー
858ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:37:27.41ID:zckdNaLa0
意味わかんねえどんな権利なんだよ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:37:50.22ID:vMC6r2a40
>>857
上の人は俺と別人だけど?
860ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:37:50.99ID:rD8GFpfi0
4630万全額回収しました!
掛かった費用は5000万です!!!
861ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:39:16.66ID:HTRkeMyR0
どういう経緯の収入であれ、4600万入れば来年には2千万くらいの税金かかってくるだろ
どうすんのこいつ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:39:25.52ID:S5+8x+mr0
>>859
3レスも絡んだ挙句にいまさら言い訳かよw

お前って本当に最低の人間のクズだなwwwm9(^Д^)プギャー
863ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:39:29.67ID:9iaf54pP0
多分これ辿れなくなるまで待ってるんだわ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:39:33.78ID:ZnvR7/3E0
普段数億口座入ってたら4600の増減なんてわかりにくい
通常残高額少ないと間違え入金に気づいてたよねて
その辺が裁判なったら争うか
865ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:40:51.56ID:S5+8x+mr0
>>864
今回、町は誤送金を説明しているので、知らなかった、勘違いしたという言い訳は通用しない。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:41:09.33ID:GPPNIAyl0
>>854
いるよ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:47:24.11ID:stsuo2/q0
寄付したんじゃないの?
868ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:48:24.37ID:BJyKy6Y/0
組戻しを町の金融機関で手続きして
相手か通帳記入なりその他の出し入れで残高知る前なら
強制的に口座入金は無かったことになる
いつ説明したか日時特定出来ないので
事件化出来ない
869ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:49:20.36ID:sfeaOqij0
額が違うから比較できないかもしれないけど
俺が貰ってる生活保護費も住んでるマンションの火災保険料も役所が金を出してくれてるんだけど引っ越したら保険が途中解約扱いになって保険料が14000円くらい返ってきた事があって
担当者に言ったら今度振り込む保護費から引いておく言われて書類にはんこ押したのに引かれてなかった、再度言ったらもう面倒だからそのままにしておいてくれと言われた。

更にその前には20歳前から障害がある状態だと障害児手当?みたいなのが貰えるんだけど
14歳くらいの頃に福祉課に言って手帳とか貰ったのに担当者が手当の話をするのを忘れてて貰えなかったことがあった、380万くらい貰えたはずだが担当者は笑いながら「ああーもう貰えませんねアハハ」と言って終わり。

最後にあった金に関する変な対応は障害年金貰ってる状態で逮捕された時に鑑定留置も入ったせいで判決が出るまでに半年くらいかかってしまいその間の食事代や部屋代?医療費はすべて国負担となった、その間も年金は振り込まれ続けて40万くらい貯まってて、留置場の警察官や弁護人に貯金がある人は弁護士費用や訴訟費用を本人が払わないといけない言われてたから言ったら「年金?よくわからんから黙っておけ面倒だ!貯金なしと書いてくれ!どうせ国が不負担だからいいよ」と言われた(80万くらいの弁護士費用や訴訟費用は国が負担して終わった

役人というか、公務員の人って税金から出てる金に関しては以外といい加減だよ。
面倒くさいんだろうな。
親が自衛隊にいた頃なんてガソリンが余ってジープのタイヤをジャッキアップさせて空回しさせてガソリンを毎日消費させてたとかの話もよく聞いたし。
870ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:50:25.28ID:ksWWKDAq0
送金した職員にも責任取らせないと真似するやつ出てくるよな
871ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:51:02.81ID:G6fKU4nz0
>>1
そりゃ町議連中の議会に文句言う以外はやることなんかないでしょ
町長と役所が対処法を考えることだ
872ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:52:19.51ID:1t9yVKde0
>>816
差し押さえなりする前に金を引き出されて隠されたら物理的にどうしようもない
普通は刑事罰が強制力になるが、失うもののない無敵の人は刑事罰を受けても何も損しないからやはり強制力がない
873ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:53:02.47ID:Pe6uVdm80
これって銀行員は?って思わないんかな
しかも名目は給付金なワケじゃん?
874ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:53:37.81ID:pkPatBYq0
絶対ウラがある。
うやむやにしたい何かがな。
875ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:55:07.89ID:pkPatBYq0
ヤスベさんへのウラ金じゃないの?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:55:23.26ID:1eTSFTlM0
裏に反社がいるのかもなw
町は調査してるのか?
877ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:58:23.00ID:WgeHL8UT0
住民のあらゆる生活をまとめ取り仕切る側が打つ手がないって困っているのなら
まあ国民の人権生活に踏み込めないところがちゃんとあって守られていると分かるしなんか安心
878ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:59:41.87ID:DchIZZUD0
振り込め詐欺の事も含めて、振込に一定の猶予を持たせれば良いんじゃ無いかな
879ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:00:52.53ID:Q7KVj3vC0
な、乞食に情けは無用だろ
880ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:02:10.32ID:4ePM18mK0
打つ手無い事は無いだろう
何を面倒がってるんだ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:02:47.82ID:xJDusYSp0
罪償う
かっこいい事言ってるけどクズで草
そりゃあ気持ちは分かるけどまかり通らんのも分かるだろ
じゃあその金自分のもんだと堂々と手つけれんのかね
諦めれ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:03:43.65ID:8YTuJ3AY0
打つ手がないことないでしょ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:04:15.23ID:YHO7L4e60
氏名国籍開示を

ばか
グルだよ議会

外国人なら

送還運動
884ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:04:36.11ID:YHO7L4e60
家族に返還義務あるから
885ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:08:59.78ID:YLhRLXe90
(・∀・;)たまたまなのか、狙ったのか
886ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:09:04.28ID:rtFJ17i40
降参や・・・
887ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:09:41.59ID:TvOWIwp40
善意の第三者に渡ってしまえば取り返せんしなぁ
銀行に頼み込んで被害届出したところで戻ってくる訳でもない
888ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:10:01.57ID:XCexJ3Qh0
だれも責任を取らない
889ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:10:08.68ID:+D2XFUbX0
よくわからんけど死刑でいいんじゃね
890ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:10:42.30ID:rtFJ17i40
無敵の人に翼を授けたようなものである
891ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:10:53.31ID:lN0k06/T0
今回のは町は金融機関から
これいいんすかて指摘入るまで気がつかず
説明はそれから間がある
その間口座名義人説明聞いてから引き出されたとしても
家族の別の者に出し入れ任されてたとかなら
その他の取り扱い人か知らず引き出しなら
ピン札で引き出しなら使うと足ついてひょんなとこから
詐欺が立証されるかも
892ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:11:21.99ID:8oVxmcQl0
貰い得じゃんふざけんな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:11:45.13ID:YLhRLXe90
(・∀・;)税金は
894ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:13:15.24ID:rtFJ17i40
>>887
わいの親父、ネットオークション詐欺に引っかかって8万入金
加害者の口座差し押さえ手続きして、被害者全員で按分したけど、1万ちょいしか戻らんかったわ

無いものは戻らんのやなって
895ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:13:21.99ID:Cf0wnsTC0
>>681
善意の第三者でも借金や生活費に使用してた場合返還義務生じるのは学士レベルでも当然知ってるレベルなんだが?
896ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:13:34.00ID:m1fURKYA0
半額で債権屋に買ってもらう
897ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:18:50.80ID:OZgE+R7m0
議長金もらってるんじゃねえの
898ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:20:33.30ID:QEWJReWU0
その開き直り具合がどこからきてるものなのか
こうすれば、法律的には相手の過失を自分の利益に還元できる、となると
それは、いじめっ子の論理ですよ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:21:25.16ID:9xi0Jqoo0
>>279
頭悪そうw
900ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:23:15.65ID:vnm0OzjO0
パチンコと競馬で使っちゃったなこりゃ
901ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:25:26.18ID:UUFXTEPP0
殺せば良いじゃん
少なくとも他の町民は真似しなくなるよ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:26:29.04ID:tuhvQknB0
ぼくの肛門も打つ手無さそうです。
903ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:27:24.52ID:GrLfc4Ek0
税務署 『おれらに任せろ』
904ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:27:48.81ID:Lu4Q7jzB0
>>810
給付10万だけだろ
905ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:27:55.25ID:7BXlNczW0
4630から本来の取り分10万円非課税引いた
4620万円の一時所得来年税務署へ1630万円
906ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:29:11.83ID:eb25XD/o0
いきなり不労所得が4630万円入ったら、所得税はなんぼ払うの?
社会保障関連はなんぼ跳ね上がるの?

教えて、計算できる人
907ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:30:25.59ID:vHMwlnWl0
とりあえず裁判で決めれば?
908ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:31:02.73ID:rtFJ17i40
リュックに4600万詰めて旅に出て、一泊3000円のカプセルホテルを転々とすれば
食費やらで月20万かかっても、無くなるのに23年、どうせ非課税世帯、ワクワクしてこないか
909ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:33:57.66ID:3Nnpx0VO0
>>812
普通銀行が気付いて振り込む前に連絡するよね
一体どこの銀行だ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:35:31.21ID:ZAutP+vk0
民事と刑事で裁判しかないだろう、裁判費用は議員でもやらかしたから職員のどちらでも税金使わないなら構わんけど
911ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:37:15.49ID:5uABlH/c0
この世帯はもうこの土地や職場じゃ暮らしていけないだろうし、転職して新しい土地に家建てて引っ越して…ってやったらマイナスじゃね?
子供がいたら転校で色々買い換えなきゃとかもあるし。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:38:04.61ID:r/2ztM900
何で打つ手がないのん?ありえねえだろ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:40:10.24ID:jC2ZtVN60
んで泥棒はいまどこにいんの?
のんびりした町だから所在も掴めてなさそう
914ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:42:27.56ID:Lu4Q7jzB0
銀行も法律もミスを想定してないからなァw
915ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:43:36.16ID:1t9yVKde0
>>912
民事「返金せよ!」→ありませーん
刑事「返さなければ詐欺罪!」→はーい罰してくださーい

打つ手なしだろ?
916ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:44:42.04ID:ErRmZlzz0
送金した奴がごめんねって謝って許されたってのもな
917ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:48:06.09ID:cwIUFEBC0
>>916
送金者は関係ないからなァ
指示の通りやっただけでw
918ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:50:14.99ID:cTNYy9KF0
全世帯に4000万ずつ配ればいいんじゃね?
919ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:51:27.05ID:TvOWIwp40
>>918
天才か!
920ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:57:08.13ID:0m3SmBwI0
給付予定の463世帯に変換拒否野郎の個人情報を教えてあげたら
921ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:57:23.24ID:IZML4ST20
市役所何人かで職場に押しかければいいやん

周りに自分だとバレたら困るわけなので
922ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:59:05.63ID:VHTe5uRA0
税務署と協力しろや
923ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:59:07.68ID:tzIS2bJa0
>>776
米国のソニーの横領して仮想通貨で設けてたやつは儲けた分も回収されてたな
924ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:00:48.36ID:0HoxWvHy0
まだ特定されてないのこのヤバい人
925ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:01:03.00ID:np+sYz6t0
打つ手がないってプーチンみたい(笑)
926ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:01:53.92ID:IB0Gt7jc0
>>1
打つ手がない訳あるか
田舎の町議会議員だから知らないだろうけど
927ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:06:56.97ID:mbLrnQRI0
逮捕して4620万返させるだけだろ?馬鹿か
928ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:06:58.95ID:HxOXwU3I0
>>920
これとは別に10万円はもう給付してる
損してるのは町役場
929ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:07:39.17ID:XOv8txyR0
>>15
とりあえずそうして、回収できたら返せばいいだけだよな。
930ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:09:10.76ID:046S16Xj0
??「罪はかぶってもらう。安心しろ。前科はつくが大した刑罰ではないし収監もされない。代わりに二千万くれてやる。乗るかね?」
家主「え…それって…大変なことになるのでは…うぅん、ど、どうしよう…」
??「聞いておいてなんだが拒否権などない。何故なら君はもう話を聞いてしまったからな。断るとどうなるか容易く想像できるだろう」
家主「ひえっ!は、はい、おおせの通りに!」
931ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:09:11.06ID:2kDxCYGr0
>>35
バレてるよ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:09:59.30ID:XOv8txyR0
>>18
損害を回復できる見込みがないなら死刑ってルールでいいんじゃないかな。
そうれば少なくともくだらんこと言って弁済を渋るやつは減るだろ。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:10:52.05ID:2kDxCYGr0
>>911
こんな事をする奴がそんな繊細なわけないじゃん
周りも似た様な奴等ばっかだからケロッとしてるよ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:11:25.00ID:wIOvs9uC0
話題性や税金を返さない悪質さや額の大きさから刑事告訴したら実名報道待ったなし
刑事告訴すべきだろ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:13:57.05ID:x7pu2ELg0
>>921
人権派弁護士の餌食だぞ
逆に訴えられる
936ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:14:41.15ID:x7pu2ELg0
>>927
どうぞ逮捕でもなんでもして下さいって開き直った相手に効果あるかそれ?
937ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:21:15.30ID:OS67RlS/0
資産の差押、実名公表、他にも打つ手はあるよ!
4630万円何に使ったのか、細かく聴取する権利が市民にはある。俺ろの血税、税金なんだから。
938ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:24:03.16ID:DYuN6S2z0
民事で返還訴訟起こして強制執行ぐらいしか思いつかない
それでも隠し場所が判らないと出来ないしな
939ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:24:59.16ID:ffg0ocNV0
>>249
労役は上限あるんやで
940ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:26:40.78ID:9C5Oq2HZ0
打つ手がない?はぁ?
941ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:28:24.69ID:9C5Oq2HZ0
こんなんがまかり通るなんておかしいだろ!
942ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:29:27.66ID:cxJrch7K0
>>1
取り敢えずこいつが誰なのか写真含めて晒してみたら?
943ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:30:23.15ID:9C5Oq2HZ0
町長はその宅に直談判、折衝して来い!そして住民はそこをよく見とけ!
944ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:31:20.39ID:KHEoWlS80
これは世帯公表、没収すべき。日本の社会の骨組みで生活してるのだから社会通念上の常識わきまえろ。バカバカしい。
945ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:32:18.83ID:x7pu2ELg0
>>937
競馬で全額すっちゃいました、とでも言われたらおしまい。
実名公表?逆に訴えられるぞそれ。どうせ本人は町に留まる気などないだろうから意味ないしな
946ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:32:19.88ID:hADNTsfD0
>>1
打つ手はあるだろ
民事で請求して仮執行しとけ
この町議会長もグルなんじゃないか?
947ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:32:59.39ID:PZw8YgbX0
なんで払えないの?
家でも買っちゃった?
948ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:33:45.19ID:PZw8YgbX0
てか普通なら確かめるよねー
なんでこんな大金?って問い合わせる
949ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:34:21.98ID:9C5Oq2HZ0
たかだか4630万円で末代まで周りから白い目で見られる一族 アホちゃうか
950ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:36:50.81ID:m7R/f7360
間違えたフリして氏名公表しろよ 
訴えてくれりゃむしろこっちのもんだし
951ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:37:20.12ID:m7R/f7360
こんなもん悪意しかないんだから公表してもええやろ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:38:45.57ID:FbUaZ2pR0
打つ手がないって警察も弁護士もお手上げなのかね
953ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:43:47.34ID:1t9yVKde0
>>952
江戸時代みたいに拷問にかけて隠し場所を聞き出すわけにはいかないから、出来ることといったら本人逮捕に先立つ家宅捜索くらい。
それで見つからなかったらお手上げ。
954ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:43:48.31ID:w+DOL+0v0
そいつの借金でええやん
親族による相続放棄と破産申請は永久却下で
955ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:46:53.16ID:fRfdt2LQ0
>>664
できるよ
銀行はマネロン防止の為、多額の資金決済は、審査して拒否できる

https://www.bk.mufg.jp/ippan/law/kakunin.html
お取引時の確認について
当行では、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」および金融庁より2018年2月に公表された「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、本人確認書類のご提示、ご職業・お取引の目的・お客さまに関する情報等の確認(「お取引時確認」といいます)をさせていただいております。
複雑化・高度化するマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与への対策は、日本および国際社会が取り組むべき課題としてその重要性は高まっています。ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:47:54.01ID:xvQHEq+Q0
>>952
八代弁護士か
橋下弁護士に頼めば何かやってくれそう
ただたんまり料金取られそうだが
957ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:48:16.21ID:m/d7UVE40
この愚鈍な市長は落選させるしか無いな
958ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:53:20.03ID:1t9yVKde0
マネロン防止対策では引き出しはおろか他口座への振込にもチェックが要るから簡単にはできない。
「金は既に他口座に移動した」という本人の弁が本当ならそこはクリアしてる筈だから現金引き出しも出来ている筈。
ナマポにそれらしいストーリーを考える頭もないだろうから嘘松の可能性も当然あるがな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:53:58.89ID:m7R/f7360
吉村とか松井みたいな首長のほうがこういう時に役立ちそう
へたなヤクザよりも怖いし
960ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:54:01.69ID:qeng7H4O0
フルーツサンドみたいにファンネル飛ばせよ。
961ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:56:32.32ID:fRfdt2LQ0
>>958
現金引き出しは、振込よりももっと審査厳しいよ
現金にしたらもう追えなくなる、マネロン手段の超王道だから
962ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:58:50.10ID:fRfdt2LQ0
>>958
だいたい、収入ゼロの無職が、「突然口座に入金された4000万の現金を引出して、札束抱えて真っ当な取引を行う」必然性が全く見いだせないからな
普通に事業を営んでる会社の決済口座に4000万振り込むのとはわけが違うよ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:04:20.14ID:1t9yVKde0
それは尤もだ。田舎の銀行でも流石にそこまで緩くはないか
したら嘘松くんの可能性濃厚か。ナマポの悪あがきだな
964ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:08:28.96ID:LGNKXpWV0
最低でも民事裁判はするよな阿武町は
965ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:10:13.89ID:fRfdt2LQ0
>>963
まあ、田舎の銀行だとユルユルの可能性もあるっちゃあるけどな……
この事件はどうなんだろうな
流石に現金引き出しまではできてないと思うんだがな……
966ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:11:20.08ID:tzIS2bJa0
とりあえず逮捕して悪質なので実刑にしとけばいい
967ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:16:46.35ID:DXjXGXeX0
手が無いのなら、縄を打て。それから棒で打て。
968ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:23:13.04ID:F4dP+Vtm0
打つ手がないというけど
役場のミスなんだから担当者から町長までの決裁ライン全員に対して損害賠償請求するという手はあるだろ
それなら満額とは言わなくてもある程度は補填できるような
969ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:29:57.36ID:E6HifWB90
>>25
ほんとこれ 年金滞納は委託業者に回すしな
970ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:07:45.50ID:pkPatBYq0
新しいウラ金献金術か!
全てに斬新な県だな。
971ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:13:53.99ID:hTIJwLns0
>>1
答弁は差し控えさせていただきます
記憶にございません
国民の皆様に丁寧にご説明していく
疑惑は晴れた
972ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:16:20.32ID:ZslW8M0h0
主はいったい何に使っちゃったの?
973ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:17:51.34ID:RhVEB6Nw0
とりあえず誤送信した奴と責任者共に4630万賠償させろ
払うのが嫌なら殺してでも奪い返せ
974ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:17:59.77ID:cbDuYftD0
尋問強度が足りない
975ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:18:06.97ID:2cunEB7u0
強制労働でもさせて、これから生涯かけて返済させればいいじゃん
976ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:21:54.29ID:I5TFRddl0
>>973
阿武町の町民が負担するか、町役場で負担するかでしょ?
他の地域の国民が損するわけじゃないならま~別にいっかって感じだけど
977ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:22:34.13ID:rtFJ17i40
>>968
ハンコ押してないからセーフ、河野様様
978ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:24:16.57ID:K6bVKjtn0
資産差し押さえとけよ。
競売にかけろ。
979ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:24:40.22ID:sJ/dcujW0
振り込んだ職員とその部署に責任取らせろよ
980ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:05:20.71ID:zO+tQMTh0
いくら刑務所いっても金は自分のものにはならんだろ?
国外逃亡しないよう見とけ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:39:13.81ID:r4T1Rq0H0
>>1
阿武町の職員が50人ちょっとだから4630万なら一人当たり約90万円
職員の給料を毎月37000円減額すれば2年で回収できる
982ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:47:32.73ID:VTFlU/h50
民事で訴えたら口座違っても資産として差し押さえ出来るだろ
打つ手がないワケじゃない
多分何らかの理由があるな
983ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:50:59.92ID:lUI43Wbo0
>>981
1番良いのは町民全員に返させる事だよ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:56:23.76ID:thwZ86Xi0
なんか次スレ立ってて
そっちはもう500レス行ってた
おまえらも移動した方がいいぞ


【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1651135436/
985ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:52:50.38ID:ZvSXCtQk0
罪は償うのなら、罰として両目をえぐるね!
986ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 22:27:19.84ID:FUgyxEZy0
口座から移した時点で窃盗とか色々罪に問えるだろ、間抜け
987ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 22:35:29.12ID:vKtcLody0
ドロボー育成特別地区
邪魔ロ
988ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 23:43:44.71ID:1S46dtzB0
本当にたまたま4000万円貰っただけなら別に返さなくてもいいと思うけど
どうせグルなんだろうけど
989ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 00:02:57.65ID:2QzunIrb0
銀行の誤送金で銀行側が負けた裁判ないでしょ…役所なら負けるとかねんだわ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 03:05:30.40ID:/4AnaYqA0
間違えたのは役所の担当職員であって
銀行は間違えてねぇからな
991ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 06:10:34.53ID:wS+MMRFT0
>>989
誤送金による不当利得を容認するような半ケツ出したら、世の中無茶苦茶になるからな。
この国の社会秩序の破壊工作を日々進めている司法界でもそこまで頭腐ってないだろ。
992ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 06:14:22.01ID:HPa4ipK70
スレがまだ2って
どんだけ関心ないんだおまえら
993ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 08:07:43.51ID:1nOFKeVZ0
オリンピックの予算の3兆円に比べたら少額だから
994ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 09:28:23.31ID:X1Ark30U0
>>989
銀行が誤送金してたら大問題だよw
995ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 11:03:25.78ID:AKX2OYPf0
ゴウモンして吐かせろ
996ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:10:42.76ID:KldAHR2I0
口座凍結したらダメなの?
997ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:47:36.11ID:IqQinPPB0
>>994
たまにあるよ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:14:18.85ID:BHl/ktFS0
さあ、かえすんだ
ボカ、ガス!
999ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:20:00.47ID:2QzunIrb0
>>994
友達があったわ使い込んで裁判負けた
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 13:27:46.92ID:CcsYkzvI0
役所良くわからんけど振込みとかするのに担当者→課長→部長→振込承認とか確認書回して判子押してるんじゃないん?
さすがに担当者のみで決済できんでしょ
-curl
lud20250128010836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651099992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【山口・阿武町】給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…町議会議長「打つ手ない」 [孤高の旅人★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
河井克行から20万円を受け取った宮本裕之北広島町議会議長「恨んでも恨みきれない」と悔し泣き
【悲報】阿武町 田口君に誤送金した給付金、全額回収
マジで無職で世帯主なんだけど30万円給付貰えんの?情報が錯綜してるんだが
【骨太の方針】大学無償化の対象 「世帯年収380万円未満」目安に検討 文科省・専門家会議
【家庭】10万円給付、世帯主「全額オレが使う」と宣言 「こども六法」を読み財産権を主張する子供…家庭内でトラブルも [ramune★]
【給付金】[深層NEWS]「10万円給付」生活困窮世帯への手当てが不足…斎藤孝教授
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★15
【現金給付】 自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給・・・TBS
【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★4
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★12
【前川喜平氏】<1人10万円の現金給付が世帯主の口座に振り込まれることを批判>「ろくでもない世帯主はごろごろいる」
【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★5
【大分】イスラム土葬墓地計画、日出町長「条例で要件を満たせば許可せざるを得ない」…町議会で答弁 [樽悶★]
【煽】「なんで現金を一律給付しないの?」→安倍首相「私たち国会議員や公務員はこの状況に全然影響を受けていない」
【煽】「なんで現金を一律給付しないの?」→安倍首相「私たち国会議員や公務員はこの状況に全然影響を受けていない」★2
【大阪維新】大阪市10万円給付まだ11% 松井市長「認識甘かった」 [クロ★]
【山口】阿武町4630万円誤送金された男性「海外のネットカジノで使った」…弁護士が明らかに ★8 [nita★]
にわかに注目“給付金10万円使い道”がトレンド入り 使途先で目立つ納税「住民税に消えました」「もらったお金、返してる…」
学術会議・梶田会長「今後のあり方について総理と意見交換」「6人の任命拒否の理由については求めなかった」 ネット「全面降伏かよ [Felis silvestris catus★]
【悲報】10万円給付金、世帯主振り込みに
所得の少ない貧困片親世帯を対象に現金3万円給付決定 安城市
30万円現金給付、結局無職(世帯主)は貰えるのかい?
【政治】子育て世帯臨時特例給付金、2015年度も一転支給へ 与党内の要望の声を踏まえ
【ナマポ給付金】困窮世帯に1人10万円 緊急提言取りまとめ【おかわり3回目】
【総務省】10万円給付、全国世帯の21% 開始1カ月超、なお時間 [蚤の市★]
【悲報】一律10万円給付の為、収入減少世帯の30万円給付は消滅でFINISH。なお一律給付も所得制限の可能性も
【社会】コロナ禍の現金給付「低所得のふたり親世帯」に怒りの声!「なぜ独身者はダメなのか?」 ★3 [ボラえもん★]
【大阪市長】2020年の所得が19年と比べて3割以上減少した世帯を対象に、現金10万円を独自に給付する方針 [マスク着用のお願い★]
【振込先は世帯主口座】10万円給付の申請書を総務省が公開 世帯主が一括申請 人口規模の小さい市町村のみ5月から給付開始★4
【韓国世論調査】2回目のコロナ支援金給付 「賛成」77% 政府は5月、全世帯を対象に単身世帯で約3万6000円支給 [08/26] [新種のホケモン★]
【現金給付】10万円の使い道、家庭で悲鳴 世帯主が「家族全員分、51万円全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も ★2 [potato★]
【自民】岸田政権「住民税非課税世帯にも10万円給付します!」→資産ある年金生活の高齢者にも給付へ ★5 [スペル魔★]
【こどおじは世帯分離してる?】10万円給付の申請書を総務省が公開 世帯主が一括申請 人口規模の小さい市町村のみ5月から給付開始★2
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決 [minato★]
【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★4[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅 [影のたけし軍団★]
【文喜相】 日王に元慰安婦への謝罪求めたムン・ヒサン国会議長「私の考えは変わらない」★2[05/06] [蚯蚓φ★]
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★7
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★8
減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★4
「住民税非課税世帯への5万円給付」について語るスレ★9
【ナマポ】生活保護世帯、大学進学に給付金 厚労省検討
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★9
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★10
【れいわ新選組】山本太郎代表「世帯主給付ってどうなの?私は反対です」
【政府】新型コロナ対策 第3弾「子育て世帯に3万円給付案」 ★2
【政府】新型コロナ対策 第3弾「子育て世帯に3万円給付案」 ★3
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★14
【現金給付】給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収で判断? ★2
【で、いつなんだよ?】世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ
【安倍政権】10万円なぜ世帯主に給付 「要求、死ぬほどストレス」
【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★7
【政府】現金給付、所得減世帯に5月にも実施 1世帯に20〜30万円程度案
【社会】低所得世帯の高校生2万人、奨学給付金の支給漏れ 推計約12億円
【関電】元助役、「人権教育」で町議会議長を半身不随に 女性教師は片腕麻痺
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★3
【1世帯に20万〜30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00
23万世帯の品川区、給付金の申請処理は1日100件が限度 2人1組で1件ずつ目視確認
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★6
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★8
【30万円】ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★2
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★4
【低所得世帯】教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず 除籍処分も★2
16:53:45 up 24 days, 17:57, 0 users, load average: 11.20, 11.39, 11.07

in 0.11467909812927 sec @0.11467909812927@0b7 on 020706