◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】 [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651302227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2022/04/30(土) 16:03:47.99ID:rHMA+4DM9
※日本経済新聞

知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE3017W0Q2A430C2000000/

2022年4月30日 12:49

知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
海上保安庁の測量船「天洋」により調査した海底地形図=第1管区海上保安本部提供

北海道・知床沖の観光船沈没事故で、第1管区海上保安本部は30日、測量船「天洋」が現場海域で調査した海底の画像を公開した。観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が水深110~120メートルの斜面で船底を下にして沈んでいる様子が分かる。

29日に現場海域に到着した天洋が取得したデータを解析し、画像処理した。〔共同〕
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:04:39.03ID:SRNyQl3N0
砲撃の跡ないか?
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:04:45.57ID:MjA7Ouhn0
ドラクエ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:05:01.49ID:LE683x+N0
立ってるの?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:05:43.75ID:CFKplJch0
虹を渡ったカズワン
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:06:49.58ID:cQPM1GVx0
こんな奇麗に出ない
岩や構造物もあるのだから
測量した結果をなにもないところに船の形に強引にもっていった
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:06:51.72ID:LE683x+N0
吊り上げやすい体勢でいいんじゃないの
115mと深いけど
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:07:09.68ID:JpiSjOUh0
うーん、これだと船体がどうなってるか分からんね
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:08:25.33ID:LE683x+N0
>>6
確かにこれだと船体は無傷に見える
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:08:50.56ID:oDr2LZ3E0
こんなきれいに映るんだな。
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:09:07.71ID:n5xrwn/d0
なんやこれ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:09:10.39ID:HEJKJqvJ0
知床知ったかザマミロン
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:09:25.93ID:wE3o8dWg0
青いとこだったらもっと深かったの?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:10:27.55ID:Ky/0KXDv0
今でも前に進んでそうだな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:10:46.23ID:sWVoHXaP0
なんも役に立たないそういう技術だけは日本は優秀
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:11:26.43ID:ZYUWjdhv0
タイタニックみたいに船首に男女が立ったことが沈没原因だったら、どーなるの?
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:11:51.36ID:byP5kfGa0
>>6
画像処理したとあるからノイズや岩礁らしきものは取り除いたんじゃね
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:12:08.69ID:sqfeuApM0
ようやく海保の仕事

測量船「天洋」画像
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:12:43.75ID:FlMDzdR+0
引き上げ失敗するともっと深いところに落ちるかもな
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:12:49.36ID:UPMplSzd0
レインボーロード
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:13:25.66ID:CtaaKIOw0
>>17
日本は北朝鮮と同じだからね
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:14:22.82ID:bhPRFa6x0
色の分布は何を表してるんだ?
深度じゃなさそうだな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:15:37.99ID:JpiSjOUh0
>>22
海底の深さ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:03.80ID:5wSUkTPe0
ぽつん
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:06.73ID:ZMcKPLMt0
海底って意外とまっ平なのね
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:16.92ID:sqfeuApM0
引き揚げは、船体にロープや網を巻き付け、クレーンを使って行うのが一般的だが、沈んだ場所が斜面だったり、くぼんだ場所だったりすれば難易度が上がる
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:26.12ID:x0XMCaU40
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:40.79ID:NrThSseC0
アクエリアスのカミュが念じただけで海溝の底に沈んでしまうな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:41.71ID:W65Z7wri0
>>22
depthって書いてあるやん
画像左から右側へ下る斜面なんだろう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:45.44ID:g72poJ570
カラーのゲームボーイみたいな画像
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:16:59.44ID:E22tpR5n0
乗客の姿は映っていないのか
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:01.24ID:rM+opgpN0
鯨がぶつかった跡どこ?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:03.23ID:JpiSjOUh0
青い方が深いから結構急勾配か?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:04.38ID:qPtBWAK40
真っ二つに割れてるとかそんなことはないんだな……
この様子だとどのぐらいの時間で沈んだとか、専門家には分かるのかな?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:06.18ID:x0XMCaU40
深度110メートルくらいか
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:10.99ID:ljM3IXvp0
モスクワシグナル事件からハバナ症候群までロシアが戦後まもなくからずっとアメリカ政府の施設にマイクロ波照射してた事件だけどさ
あれCNN報道で、思考盗聴目的の電磁波照射って言ってたよ
なんか専門家の意見だと 人工衛星から電磁波当てて反射波解読して普通に人間の脳波なんて軍事レベルでは解読してるらしい
アメリカが特許取ってる ボイストゥスカルとかいうので普通に出来るってさ
人体に被害出ない電磁波照射して衛星から大国は普通にしてるらしいよ

アメリカの偵察衛星が世界中の思考盗聴してるのマジだってさWWW

アメリカの方が胡散臭いんだけど WWWWWWWWWWWWWW
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:13.16ID:E+EnFp7+0
>>6
出てんだから仕方なかろう?
第一次観測結果を信用しないのは理系にはなれないぞ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:37.45ID:lcgPESY60
確かにきれいに見えてるが
この画像は実質的に必要あるのか
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:17:53.72ID:gL4BYQcj0
クジラが原因とか言った桂田wwwww
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:02.60ID:etHkvw1F0
沈没したのはカズ
カズワン
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:08.59ID:JpiSjOUh0
>>34
3メートルぐらいの波だと破断される前に転覆するからな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:19.98ID:GfFOytIK0
>>21
画像処理と画像加工の違いのわからないやつが・・・
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:22.54ID:5wSUkTPe0
>>38
データ公開してやるからはよサルベージしろという圧力かもしれない
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:26.13ID:E+EnFp7+0
>>25
陸から遠くなってて、海山列でもない限りは。
波が荒ければ荒いほど、ならされていくので。
45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:26.95ID:oHXAQxJ40
手を降っている人が見えました
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:35.28ID:GlPwCZd20
これ船のスタンプを貼り付けただけじゃん
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:54.02ID:x0XMCaU40
ケルマデック号は出動しないのか?
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:18:58.84ID:JpiSjOUh0
>>38
たぶん天洋は発見するのは得意だが、それ以上のことはできない
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:19:56.33ID:yTZC+2f30
遅ればせながら国交省の仕事やってます感
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:20:11.84ID:JpiSjOUh0
後は海底の泥の様子とか海流とかは計測できそうだが
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:20:43.81ID:qPtBWAK40
>>50
海底探査用の無人機積んでたりはしないの?
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:21:04.40ID:o74ICDih0
魚雷や砲撃は無くなったなw
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:21:18.64ID:WtkU1ywD0
深田サルベージー!早く来てくれー!!!
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:21:27.59ID:aIgNgrXN0
ずいぶんくっきり映ってると思ったら天洋か
納得
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:21:30.88ID:JpiSjOUh0
>>51
測量船なので海上から海底の様子を見るだけ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:22:04.79ID:E+EnFp7+0
>>38
もしかしたらずっと昔の沈船かもしれないから、
映像をとって、KAZU1の船形と一致するか確認しないと
ダイバーが潜って命懸けで作業するに確実なポイントがわからないといかん
それだけの危険もある

それと船体を3Dソナースキャニングした結果、
半分に折れたりしてないことがわかった
これだとキャビンに遺体が残ってる可能性が高い
事故原因の特定の一つにはなる
引き上げ困難でもな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:22:09.08ID:LE683x+N0
>>38
場所、深さ、船の姿勢がわかったんで、
引き揚げに必要な準備が決まるんだろう
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:22:18.23ID:bhPRFa6x0
>>29
つーことは、船首を下に向けて引っかかってるのか?
写真だと左手前が下側のように見えるけど、そうじゃないんだな。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:22:19.50ID:aIgNgrXN0
ちょっとドラクエの船が虹を渡ってるように見えてファンタジー味がある
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:14.22ID:x0XMCaU40
さすが漁船の安物のソナーとは格が違うな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:21.35ID:PsOBMXDQ0
これ、早めにフック的なのをひっかけておかないと
なんかの拍子にズルッと落ちて行っちゃわない??
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:36.05ID:HEJKJqvJ0
うぁー、船が沈んだ。楽しいな。
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:41.94ID:EVmaokka0
綺麗じゃん
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:48.22ID:owIBv/qt0
どこも壊れないで、そのまま沈没したから
海上に残がい等の形跡がなかったのか
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:23:49.31ID:ZEAB4S930
なんか真っ暗な深海にポツンと一隻沈んでるのって無性に怖い、生理的になんか不安になる
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:24:27.58ID:NHKV4b1e0
>>53
アップしてるよ
67巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 16:24:56.65ID:ZdBOK1oP0
国で引き揚げて引き揚げ費用は税金としてコイツに直接請求したら良いだろ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:25:09.25ID:aIgNgrXN0
>>32
w
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:25:10.95ID:qJo2A2H10
桂田の肛門に指入れろや
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:25:39.32ID:LE683x+N0
>>67
社長「頼んでません!」
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:25:56.01ID:44zVcRlq0
松方弘樹が釣り針引っ掛けてリールで引けばいいんじゃね
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:26:39.99ID:HEJKJqvJ0
船が沈むとニュースになる。飛行機が落ちるとニュースになる。
実にすばらしい。
73巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 16:26:44.95ID:ZdBOK1oP0
>>70 レッカー移動みたいなもんでしょ、沈没違反
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:27:18.79ID:pJqufCuX0
コレで転覆説は消えたな
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:27:55.62ID:323dGmPg0
地形もある程度入れないと平らな所にぽつんとあるみたい。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:27:55.63ID:89ftt0XB0
ロシア潜水ガクブル
77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:28:06.67ID:zfDOdsz+0
船底を海底につけて沈んでいるとテレビのニュースでやっていたな
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:28:34.60ID:xZnADluQ0
>>56
水中映像がすでに出てるから確定してるだろ
ニュース診てないんかwww
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:29:01.19ID:HuM3OK5k0
カツラでいいんでしょうか
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:29:15.12ID:qCD/5hOC0
これどうやって引き上げんだろ
1億かかるって他のスレで見たけどもっとかかるだろこれ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:29:37.59ID:JpiSjOUh0
潜って超高画質で撮影するならJAMSTECの潜水探査艇でも出さないと無理だな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:29:48.80ID:323dGmPg0
イゴリ・ベロウソフ級潜水艦救難艦「イーゴリ・べロウソフ(Игорь Белоусовが津軽あたりにいるんだろ。
助けてもらえよ。支払いはルーブルで。
https://funeco.jp/news/news-18568/
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:30:07.28ID:JOOcMcMY0
船内捜索はどうなってんのかな。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:30:20.79ID:sqfeuApM0
海上自衛隊と海保それぞれが水中カメラ1台ずつを交互に投入して、内部の確認を進める方針を明らかにした。

ケーブルが絡まる恐れがあるため2台同時は使えず、調査に時間がかかる可能性がある。

1管によると、30日以降、海保も水中カメラを投入するが、潮に流されるため、定まった地点で継続的に捜索するのは難しい。
船のドアや窓が開いていればそこから内部を確認できるため、船体周囲の状況の確認も急いでいる。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:30:22.03ID:323dGmPg0
>>82
日本には無いのか?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:30:44.93ID:GlPwCZd20
>>70
値切りはせず言い値で頼みなさい
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:31:02.43ID:ewetA4WE0
生きてる まだ生きてるわコナン早く
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:31:02.80ID:hgj3EIZO0
放射能も測定してからな
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:31:25.04ID:lNMD4NQ70
>>84
優秀なほうだけでお願いします
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:31:55.82ID:Q7xc5C/Z0
>>1
へー
海の中がこんなにきれいな画像になるんだ
もう潜水艦も余裕で可視化できるじゃん
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:32:11.89ID:f9u99xrW0
>>4
しゃぶれや
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:32:15.05ID:5nNovMok0
>>36
適当な事言うなよ。お前みたいな子供が増えるのは世の中の害。

人工衛星から地上の人間の脳波は計測出来ないよ。

君が言う電磁波の周波数帯域は幾つだ?
人間の脳波の周波数帯域知ってんのか?

で、各電磁波帯域の特性を理解してる?
適当な事言って知能をさらけ出すのは悲しいぞ。

因みに今回のマルチビームは音波で電磁波じゃ無いからな。解ってると思うけど。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:32:25.05ID:0xZXQU1V0
こんな綺麗な海底なら
じんかい6500で色々やれるな
94巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 16:32:48.80ID:ZdBOK1oP0
つーか国で引き揚げて良いよ国税で、それで鯨がぶつかったのなら仕方ないかも知れないし、最初から船首に有った亀裂が破断して沈没したのなら
遺族に賠償金払った後に会社側の責任として会社に全額請求すれば良い。
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:32:57.29ID:aw0ZOgg80
コストカットで沈没してやんの
メシウマ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:33:39.73ID:8nVV3kNc0
>>56
きれいな形で残っているんだな
乗客が船内にいる
可能性が高くなった気がする
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:33:45.65ID:JOOcMcMY0
船内捜索始まってそうだな。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:34:16.57ID:PsOBMXDQ0
>>84
ほー引き上げ待たずに捜索するのな
カメラつっても海底探査機みたいなマシンなんだろうか、つか自前のなんかね?
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:34:27.68ID:7FAC/acf0
近くで泳いでいるクジラが当て逃げの犯人です
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:34:30.69ID:my0bO/aE0
>>26
一般的?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:34:49.03ID:aw0ZOgg80
>>94
船を引き上げるじゃん
原因調査するじゃん
裁判するじゃん
法令作るじゃん
石碑作るじゃん

で?
他の業界にはまったく影響およばず
おなじような構造の自己繰り返すけど
多額の資金を費やして引き上げる意味ある?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:35:23.95ID:x0XMCaU40
水深500mからの沈没船引き上げ

103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:35:28.30ID:R9HFE+X00
>>71
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:35:47.60ID:oGORsJUx0
緑色はガンマ線かな
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:36:38.40ID:X+fIfLgM0
カズワン、まさかの潜水艦説
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:36:41.56ID:8nVV3kNc0
>>65
そうだね
早く引き揚げて欲しいわ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:36:43.43ID:54pH9/Xb0
社長に負担できないだろうし、引き揚げはないだろう
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:36:52.17ID:x0XMCaU40
水深40mからの沈没船引き上げ

109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:15.77ID:uHyQoGsD0
>>71

> 松方弘樹が釣り針引っ掛けてリールで引けばいいんじゃね

三途の川からか?ひどいなお前
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:25.52ID:mNdR5ctZ0
>>98
引き上げる時に中の人が溢れるかもしれないからその前に確かめておくんじゃない?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:26.06ID:Nvh7y9mj0
クジラにぶつかったんでしょ?
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:27.49ID:4IH/Yfyn0
転覆しないで姿勢を保ったまま静かに沈んだ感じか
強風の中転覆しなかったのは
浸水速度が速かったからかな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:37:29.77ID:WtkU1ywD0
ロシア海軍が見学したそうにこっちを見ている
114巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 16:37:46.90ID:ZdBOK1oP0
>>101 そうやって築いてくのが文明だし、こんなに死者を出しといて規制無しとかないだろ?

遺体回収の為にも船体引き上げは必要。
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:07.31ID:Nvh7y9mj0
北の工作船も引き上げたから可能じゃないの
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:11.28ID:7KOsLeHC0
じつはこれクジラの胃の中だよ。
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:16.10ID:aw0ZOgg80
軽井沢のバス事故のとき、おなじ構造で死亡事故繰り返すだろうなと確信があった
みごと繰り返したのでメシウマだ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:17.72ID:Iqbt+g1H0
早く引き上げて!
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:43.60ID:sqfeuApM0
海上自衛隊掃海艇「いずしま」が、水中カメラを備えた無人機による捜索の結果、
深さ約120メートルの海底に沈んだ船体を捉えた。

掃海艇は、高性能な水中音波探知機(ソナー)を備え、海中に敷設される機雷を見つけ、無人機で処分するのが任務だ。
いずしまは長さ約54メートル、幅約9・4メートルで基準排水量510トン。
乗員は約45人。
機雷には磁気に反応するタイプがあり、爆発させないよう船体は木製になっている。

海自は、燃料や物資の補給も担う掃海母艦や大型の掃海艦などを含め約20隻を保有。
技術は世界トップレベルとされる。
https://www.sankei.com/article/20220429-RHC4QYGX4VKHND7VCBYUIBKON4/
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:56.80ID:cUrATf6Y0
なんやあのカメラ、ミサイルみたいな形しとるやん、水中ドローンっての
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:39:57.48ID:aw0ZOgg80
>>114
おなじような構造の事故が
いろんな分野業種で繰り返されてるけど
やる意味ある?
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:39:57.85ID:x0XMCaU40
福田サルベージ
http://www.fukasal.co.jp/
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:40:35.51ID:xZnADluQ0
>>122
深田
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:40:44.66ID:pJqufCuX0
>>102
水深40mとテロップにあるよ
松江付近の沿岸で水深500mはないしね
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:41:00.08ID:UT6kUp7Z0
羅臼側に3人、知床岬から10数キロ地点に幼児1人
知床岬の岩場付近で10人か
まだ不明の12人のうち船長船員は船付近でも、深度があり見つけ辛そうだし、残りの客10人はどこでどうなってるやらだな
1人は国後島のほうじゃ探すに探せんだろうし。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:41:06.09ID:x0XMCaU40
>>123
深田サルベージ
http://www.fukasal.co.jp/
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:41:30.57ID:tz0zqqjm0
船賃目当てに26人殺した会社をどれだけ追求できるんだろう
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:41:40.37ID:8nVV3kNc0
>>94
総理や国交大臣が出動した事故だから
国税投入してもいいと思う
ロシアとの外交が不安定な時期だし
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:41:43.25ID:QzukBI9N0
この事故に関して最も拡散・閲覧されてるツイートがこれ(ネトウヨがいつも通り思いつきで捏造したデマ)な

知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:42:14.00ID:gJVEtCGL0
グローマー・エキスポローラーは6500mから潜水艦を引き上げた
途中で折れた説と、それはフェイクだという説があった。
死体と暗号書と海図(ロシアの海図は暗号)を引き上げたのは確実
30年以上前の話
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:43:23.68ID:xsggiAzc0
調査のために、しんかい6500を投入するのだ!
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:43:24.75ID:jPVYs1Uq0
>>119
木製!すごいな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:43:37.01ID:x0XMCaU40
>>128
日本の団結力と技術力をロシアに見せつけるいい機会だな
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:43:45.96ID:R9HFE+X00
引き上げて調査終わったら慰霊碑横に飾るの?
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:44:06.25ID:4E2GNpmJ0
>>26
引き上げで中身がこぼれそうな気がするけど
ネットで包むとかせんのかな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:44:19.51ID:JpiSjOUh0
>>129
3000RT程度で?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:44:23.48ID:RSWm+WrE0
想像してたのと違った
遺族に誠意を見せたいなら社長の全財産から全額負担してもらって引き上げるべき
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:44:38.22ID:7KOsLeHC0
クジラじゃない!!ってキレてる奴ら怖いわ。
深い海で岩ないんだぜ。適当だよな。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:45:47.66ID:2tS3G4fN0
軽井沢のバス事故のときもそうだけど
産業構造が変わるわけでも賃金や環境が良くなるわけでもない
バス以外の分野でも似たような傾向でコスト削られてて
死傷事故起こすだろうと確信してた

船を引き上げて調査して裁判やって石碑たてて意味あるのかよ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:45:47.81ID:9lZ661DN0
>>37
「画像処理」の文字が見えないの?
一次データじゃないぞ?
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:45:48.87ID:gJVEtCGL0
>>137
子供が生まれたばっかりだぞ。
(沈没しかけた船を見捨てて見舞いに行った社長の子供・・・・・)
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:45:58.74ID:ZDuiEFR00
こんな色した海水があるわけねーだろ
バカにしてんのか?
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:46:05.58ID:JOOcMcMY0
これだけきれいなら船内捜索もサクサク進みそうだな。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:47:03.35ID:f0ehRsbl0
小さすぎて何も分からねえよ
天体望遠鏡使って撮影しろよ(´・ω・`)
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:47:11.63ID:4E2GNpmJ0
>>34
瀬戸内海用の底の平らな船だから
あっという間に沈んだろ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:47:22.76ID:pJqufCuX0
>>126
海難救助のページ
担当者の名前と携帯番号まで載せてるんだなあ
すごいね
ちなみに東京支社の服部さんは
今は北海道の石狩にいるような希ガス
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:47:39.98ID:I46yOqvg0
結構良い状態みたいだな。さっさと引き揚げて社長に請求書を回そうぜ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:47:48.15ID:gJVEtCGL0
>>140
「画像処理」の一言ですませたらマズイ
おぼちゃんが正義になってしまう。
昔の陸海軍の発表にはあるはずの山とかがなかった(山があるのは分かっていた)
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:48:00.24ID:4E2GNpmJ0
>>64
浮き輪は漂着してたろ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:48:18.05ID:RSWm+WrE0
>>141
療養後の退院じゃないっけ?普通は客の命を優先するだろうに
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:49:10.29ID:4q+CzC0d0
>>137
つかこの人にサルベージ任せたらわざと失敗させそう
船見つかったらヤバイ事出てくるだろうし
わざわざ不利になる事するか?
結構今回の引き揚げは技術もいるらしいし
国がサルベージして費用だけコイツに請求がいいと思う
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:50:05.81ID:HEJKJqvJ0
社長曰く: おれは知らない、とにかく無関係。
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:50:49.85ID:vNc8Mv3f0
船しか写らんの?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:50:50.18ID:f9u99xrW0
>>115
あれは国の威信かけてるからな。
これはそうではないんだよ。
あの観光船会社がやれや!
まぁ、税金かけて迄やるか?と言う感じだなぁ…
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:50:55.87ID:t2wSlcsq0
ただ沈没しそうになった船の中にあえてとどまるような奴はいないと思うからみんな外に出て流されちゃったんじゃないのか
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:51:28.76ID:BwML110E0
マイハートウィルゴーオン
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:53:06.67ID:deSLKhlv0
>>155
もし船首から沈んだとすれば、後部に
ドアがあるから、水圧で押し出されるのでは
158巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 16:53:31.13ID:jsX5Lw9f0
>>121 実例でお願い出来ますか?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:53:35.01ID:Lf//DxNY0
>>16
プロポーズカップルがやったかもねw
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:53:37.89ID:VxlfdbL+0
>>140
業界の画像処理は意味が違うわ
CTでもソナーでもエコーでもそうだけど
受信機側はアナログな信号・波形しか受けてねーよ
それを人間が分かるように画像データ化することを言うんだよ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:54:34.27ID:HEJKJqvJ0
そんな、ホイホイと沈むような観光船に乗るヤツが悪い。以上ケッテイ。
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:54:43.68ID:N+KulQq90
>>25
船の大きさ考えろよ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:54:53.85ID:t2Ntc4nk0
>>129
ったく、どーしようもねーな、ネトウヨはw
まあ、いつものことだけど
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:55:07.99ID:JpiSjOUh0
>>155
引っかかって取り残されたり諦めたりで中にいる可能性はある
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:55:55.83ID:deSLKhlv0
NHK ニュースサイトによると、あのバルバス・バウは
後から取り付けた物だそうだ
そういう所から壊れるかも
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:56:05.14ID:bHsdTBBY0
>>125
ロシアが見つけたのは12人とは別人ぽい
救命胴衣に暗い色の服着てると言うから男か女か分からないが
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:56:37.80ID:nGn0YuF10
>>142
赤潮、青潮、マリンブルーなのではw
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:56:59.44ID:2tS3G4fN0
>>158

169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:58:57.35ID:BsCH5i6p0
>>129
これでいいんだよ、何が悪いんだ?
シナチョンのせいにすればいいだけ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:59:22.29ID:79OFd0Iz0
深海探査艇の準備はまだですか?
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:59:36.76ID:BsCH5i6p0
>>129
電気ケトルでカニ茹でる分際のくせにww
172巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:02:05.28ID:ZdBOK1oP0
>>168 軽井沢スキーバス事故を受けて貸し切りバス事業に関する各種制度は改正されて
運行管理や行政処分が改正されその後の事故は今の所なくなってる。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:02:49.05ID:FxuKkUdB0
全長12mの船で約船2隻分の長さと考えれば約25m落差10mの斜面かな
かなり傾いてそう
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:02:52.46ID:/k+Li3Wa0
内側から目張りして空気を送り込んでやったら浮き上がって来るんじゃね?
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:03:26.50ID:2tS3G4fN0
>>172
似たような事故が業種や分野のりこえてるように見えるんだが
おなじように経費削りまくって事故って沈んだように見える
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:04:29.58ID:aPqOZvFj0
>>130
タイタニック号の沈んでいる深さは1万2415フィート(3784メートル)でしたね。
マーキュリー計画で1961年7月21日に海に沈んだカプセルのフレンドシップセブンは、
1万6000フィートより少し深い(4900メートル)の海底から1999年7月20日に引き上げられました。

一方、1965年12月5日に米空母タイコンデロガの艦上攻撃機ごと沈んだ水爆は、沖縄近
海のほぼ同じ深さの1万6000フィートの海底に沈んだままで、現在も調査もされていないん
ですよね。1989年の参議院の答弁は、米国任せで何ともなさけなさい。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:04:48.03ID:uVJrvnvS0
>>90
ロシアも中国もこの性能みて「攻略不可能やん…」て思うレベルだな。
つまり日本に攻め入るときは先に空中で原爆炸裂して電磁攻撃するんだろな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:05:30.75ID:u01GrZ6M0
>>15
何も生み出せない中韓人ってお前みたいな思考なんだろな
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:06:05.80ID:BWn12fsv0
シムアース
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:06:50.54ID:SIT7/dax0
すげぇな、KAZU1は沈没することで日本をひとつにしやがったぜ
181巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:07:40.33ID:jsX5Lw9f0
>>175 今は特に他は具体的に思い付かんが
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:07:48.42ID:iAblzlul0
>>1
きれいやなー
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:08:33.39ID:2tS3G4fN0
>>181
案外おたくの職場かもよ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:09:55.24ID:2tS3G4fN0
>>181
虎に襲われてたじゃん
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:10:20.31ID:MHT7TrLt0
>>85
潜水艦救難艦は日本にも呉と横須賀に1隻ずつある
100m以上の潜水もできるように飽和潜水の装備も備えてるよ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:11:03.83ID:2tS3G4fN0
>>181

187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:12:48.52ID:2tS3G4fN0
>>181
三幸製菓
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:15:16.82ID:8cjMvsVA0
通信方法を携帯でも合格にした国交省の担当者も表に出せよ
ボンクラ無能官庁の国交省
大惨事の片棒担いだ罪は大き過ぎる
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:17:40.50ID:AsRk+hJO0
>>1
こんな綺麗に映るもんなんだね、すげーな
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:22:24.63ID:Xm2MaNV70
>>189
異物は排除してるのかもしれないけど
なんで分かりやすくしてるだけなのに捏造だぁーとかバカサヨクが騒いでるんだろうな
キチガイの感覚が分からん
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:23:44.59ID:NF8Rc8BT0
>>138
かなーり接岸してたぞ?
がっつり証拠映像あるし
192巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:25:11.73ID:amRU6lfe0
>>183 労災と客が死ぬのはちげーしな
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:28:47.56ID:ONTiNbjR0
>>175
だからこそ一個ずつ制度やら規制やら出来る所を改善してくしかなくね??
他の業種でもどうせ起こるから無駄とかそういう話ではなくね
194巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:32:31.39ID:amRU6lfe0
つーか観光とは言え旅客業務なのに救命ボートが付いてないのにビックリした。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:33:23.39ID:QJsw/ZYQ0
>>193
軽井沢のバス事故が学ばれなかったように見えるんだが
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:34:37.72ID:gJVEtCGL0
>>176
日本語の情報としては秀逸
俺はこれを見て初めて正確な沈没位置を知った
(最初の公表情報は「太平洋」、日本人のスクープでも沖縄沖だった)
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:36:26.00ID:ZMJehbOU0
>>165
松村?
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:36:33.31ID:VX7BRRMq0
ロシアが機材欲しがるから画像見せんでええよ
199巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:37:29.03ID:ZdBOK1oP0
救命ボートは義務にしろ意味分からん
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:40:23.18ID:z9zRqtvJ0
>>1
こりゃすごいわ。
他国がこのソナーを欲しがるわけだ。
201巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/04/30(土) 17:41:45.70ID:ZdBOK1oP0
かなり何も考えずに軍事機密を晒しちゃった気する
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:42:53.38ID:z9zRqtvJ0
水深100mにへばりついて隠れてる露助の潜水艦がバレバレ。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:43:08.63ID:a+eSErP40
粗すぎファミコンかよw
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:43:10.14ID:UeBPv0H50
これ滑り落ちないの?(´・ω・`)
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:43:50.42ID:Q7xc5C/Z0
音波の反射で画像化してんのかな
だとしてどうやって3次元化してるんだろう
病院のMRIとかもなんで2次元化されるのかよく分からんね
206ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:45:03.89ID:gS55SqL50
これ使って他に沈んでる船も探せるんじゃないの?ウトロ漁港に五年前漁に出たまま行方不明になってる父親の帰り待つ漁師さん取材に応えてたよね
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:50:46.02ID:UeBPv0H50
>>205
2次元の画像を並べて、疑似的に3次元にしとるだけやで
そのMRIの、輪切りにしてるやつを並べて疑似3次元化してるのと同じや
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:00:12.42ID:Oqp8Hd7c0
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう 
 
其の1:食べすぎないよう腹八分目 
其の2:消化のよい食事を心がける 
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ) 
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:26:07.18ID:iSFY16Qz0
>>195
みずほ銀行のシステム障害からも学んでないように見える
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:30:29.06ID:8LWIilTT0
こんな画像なら引きこもりのお前らでも作れるよな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:40:49.31ID:aFyHeN8Q0
断面図はよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:46:51.45ID:BAaLrlq00
ついでにクラーケンも探そうぜ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:33:55.32ID:323dGmPg0
>>185
オタク来たな(笑)
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:45:14.35ID:f4xlWuos0
モスクワは?
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:01:32.13ID:XziOJEFx0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:09:00.37ID:xK0NKR1k0
>>197
真面目な話、
戦艦ヤマトの船首下部みたいに丸くなって尖ってる
猪木の顎みたいな部分
ソナーやアンテナと岩などから船体を守るラム(衝角)を兼ねたもの
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:34:29.50ID:aPqOZvFj0
>>196
1989年5月7日に、ニューズ・ウィーク誌が、ベトナム戦争の最中に任務を終えて
横須賀へ帰還する途中の空母タイコンデロガから水爆搭載機が沖縄近海に水没したが、
海軍は事故を揉み消したと報道したことで、事件は明るみに出ました。こうして同年
5月24日の衆議院で国会質疑となり、6月2日の喜屋武(きゃん)議員の質問書と16日の
宇野首相の答弁書が出ましたが、それで終わってしまっています。
喜界島の南東約150キロの地点ということです。死亡したダグラス・M・ウェブスター
中尉は、ベトナム戦没者慰霊碑の名簿にも書かれていないそうです。
現在の技術なら無人潜水艇での調査は十分可能で、フレンドシップ7のように
引き上げも可能な深さなのに腹立たしい限りです。
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:44:13.55ID:PQ6v2rfo0
合成画像です。
この人たちは全員ワクチンを打ってた。だから狙われた。
これ以上は言えない。
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:45:35.83ID:aPqOZvFj0
>>212
グーグルアースの座標「63° 2'56.73S 60°57'32.38W」に写っているということです。
ドレーク海峡のサウス・シェトランド諸島の近くで、超巨大なダイオウイカが海から
姿をあらわした瞬間が撮影されたものだといわれています。
2016-06-15
60 Meter Giant Squid Found On Google Earth, The Legends Are Real! で検索
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:52:40.15ID:9lZ661DN0
>>160
だから何?
つまり一次データではなく、人間が処理したということだろ
ドヤ顔で語るなよ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 01:29:05.89ID:fu9C5Des0
>>216
バルバスバウは水の抵抗を抑えて速度を上げるものでラムやソナードームのためでは無い
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 03:42:35.73ID:L+3xFxFp0
さすが軍用ソナー
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 05:03:01.69ID:CqEevfBN0
遊星爆弾で海が干上がるのを待つしかないな
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 05:23:39.60ID:ujMUNieJ0
>>220
池沼現る
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 05:46:22.78ID:6uxEX1NH0
我々は海底100メートルからセオル号を
引き上げたチョッパリは引き上げ技術が無いのか
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 05:46:25.39ID:6uxEX1NH0
我々は海底100メートルからセオル号を
引き上げたチョッパリは引き上げ技術が無いのか
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 06:09:15.80ID:Vz+GoZp90
しんかい使えば調査楽勝じゃないの
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 10:43:59.09ID:Ynt2Ikm10
>>212
アイザックかな?
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 18:36:51.74ID:b5/Sqhgn0
知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】  [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250127172822
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651302227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「知床観光船事故、海底の斜面に船体 測量船の画像公開(4/30)【日経/共同】 [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【知床観光船事故】国が船体引き揚げ費用一部負担の可能性言及、運営会社での負担が困難の場合 [孤高の旅人★]
「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 [どどん★]
【知床観光船事故】観光船引き揚げ「可能な限り対応」と運航会社社長 [ぐれ★]
「両親と弟へのプレゼントが」 30代、祈る無事 知床観光船事故 ★2 [デデンネ★]
【知床観光船事故】運航会社社長、事故当日の出港は「いけると思った」乗客家族らに釈明  [孤高の旅人★]
【知床観光船事故】運航会社社長、事故当日の出港は「いけると思った」乗客家族らに釈明★2 [孤高の旅人★]
【知床観光船事故】知床の波打ち際に頭の骨か、近くに女性用下着やジーンズ…カズワン不明者捜索の漁師発見 [ぐれ★]
知床観光船遭難事故、発見された10人全員の死亡確認。平成以降で最悪の海難事故に★3
【知床観光船沈没事故】船長と甲板員の氏名公表 ★2 [デデンネ★]
【知床観光船沈没事故】知床で行方不明者捜索を阻んだある存在 人を恐れぬ特性も [ぐれ★]
【知床・観光船事故】死亡した福島の男性(28)はリオン・ドール取締役だった [デデンネ★]
【北海道】知床観光船遭難事故 政府がロシアと捜索・救助で協力 松野博一官房長官 [孤高の旅人★]
【知床・観光船事故】死亡した福島の男性(28)はリオン・ドール取締役だった ★2 [デデンネ★]
【知床観光船遭難事故】「強欲社長」の父が周囲に漏らした“今年から高い保険に入っていてよかった” [孤高の旅人★]
【知床・観光船事故】死亡した福島の男性(28)はリオン・ドール取締役で、社長の長男だった ★4 [デデンネ★]
【知床観光船沈没事故】知床半島東側"羅臼側の海岸線"沿って約70キロ 北海道警が徒歩で捜索開始 クマスプレー持参 [ぐれ★]
【知床の観光船事故】「知床遊覧船」の桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 確たる裏付けがないまま、動物との衝突と主張していた★4 [孤高の旅人★]
【訃報】知床観光船の死体、ロシアに漂着
【悲報】知床観光船の船長、フェイスブックに「ブラック企業で右往左往です」
【緊急悲報】知床半島沖の26人乗り観光船沈没事故、未だに海上保安庁が発見出来ず 絶望の日没へ
【芸能】辛坊治郎、知床観光船の再沈没に怒りあらわ「あり得ない、ふざけるなレベル」 [冬月記者★]
札幌の男児ひき逃げ事件で自転車の画像公開 事故後ススキノの繁華街で駐輪 白い靴
【知床沖遭難事故】観光船浸水事故の会社社長が謝罪 乗客の家族に、責任問う声も [七波羅探題★]
【観光船事故】乗客家族「2秒でも早く何とかしてくれ」 情報不足に響く怒号 ★2 [蚤の市★]
【知床観光船遭難】船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りが明らかに 緊迫した様子も [ぐれ★]
【安全管理】知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは ★2 [ぐれ★]
【速報】知床・観光船沈没事故 安否不明者の捜索 範囲が北方領土に拡大 ロシア側は協力姿勢 ★2 [デデンネ★]
【悲報】知床観光船社長「今年から高い保険に入ってよかった。にしても、船長がなぁ。海の状況に合わせて操縦する技術もないんだから」
【LIVE】知床 遭難事故の観光船「知床遊覧船」運航会社 社長による記者会見 4月27日(水)午後4時40分から★7 [孤高の旅人★]
【LIVE】知床 遭難事故の観光船「知床遊覧船」運航会社 社長による記者会見 4月27日(水)午後4時40分から★9 [孤高の旅人★]
【国際】エアアジア機事故、犠牲者の遺体が多数、海面に浮かんでいるのが目撃される(画像あり) 
【速報】大谷翔平さん、インスタで嫁の画像公開
【神奈川】タクシー強盗を指名手配 県警が男の画像公開
【北海道】札幌・東区のコンビニ強盗 逃げた男の画像公開 [どどん★]
【速報】白金高輪駅 液体かけられ2人やけど 逃げた男の画像公開 警視庁★9 [首都圏の虎★]
【速報】白金高輪駅 液体かけられ2人やけど 逃げた男の画像公開 警視庁★10 [首都圏の虎★]
【速報】白金高輪駅 液体かけられ2人やけど 逃げた男の画像公開 警視庁★7 [孤高の旅人★]
【東京】白金高輪駅 液体かけられ2人やけど 逃げた男の画像公開 警視庁★11 [首都圏の虎★]
【速報】行方不明の観光船の運航会社「知床遊覧船」の社長が27日午後3時半から斜里町のホテルで会見へ [七波羅探題★]
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★28
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★29
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★12
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★13
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★23
【東京】女子高生を襲い、はいている下着奪って逃走 男の画像公開 足立区[03/16]
トランプ勝利確定 違法集計画像公開
知床ウトロ観光客KAZU1沈没事故Part1
【速報】報ステで新たな真のお母さまと山際画像公開
う→ん→ち完成で完成させた3人のぶっといくさくさうんち画像公開
【宇宙】土星のオーロラ、欧州宇宙機関(ESA)が画像公開
【知床沖観光船沈没】救助の4人は意識不明 ★2 [ギズモ★]
氷川きよしさん、ノースリーブワンピース画像公開「そのまんまの自分」
【中国の「天宮1号」】大気圏突入前のレーダー画像公開 独研究所
【三重】緑色のマスクにバールを持ち、2人組コンビニ強盗画像公開 桑名市
【知床沈没事故】「嫁になってくれますか?」亡き鈴木さんの求愛の手紙公開 ★5 [ぐれ★]
【知床沈没事故】「嫁になってくれますか?」亡き鈴木さんの求愛の手紙公開 ★6 [ぐれ★]
【国際宇宙ステーション「きぼう」】台風5号、宇宙から撮影 JAXAが画像公開
【速報】まんこがTwitterで中学生をエロで釣り 男子中学生無修正オナニー画像公開し中学に通報
【訪日】外国人観光客の増加でレンタカー事故が急増 沖縄では昨年約1万件 国が対策へ着手 [画像]
武豊とミシェル、ベッドの上でも濃厚接触か?!衝撃濃厚接触画像公開wwwwwwwww
【相棒Season17】衝撃画像公開中のシャブ山シャブ子(江藤あや)、素顔は「きれいなお姉さん」
【宇宙開発】NASA、火星探査車「パーサビアランス」が撮影した最新画像公開 [すらいむ★]
03:40:30 up 20 days, 4:44, 0 users, load average: 9.59, 9.75, 9.36

in 4.244845867157 sec @4.244845867157@0b7 on 020217