結局、全員死亡だったな
水温低いときの海難事故って飛行機墜落レベルで絶望的なんだな
救命いかだあっても助かるかわからんけどな
あの大きさで外海は厳しいかなと
死を覚悟でやるしかないわ
>事業者の安全性を評価し、マークで表示する制度も創設する。
隙あらば利権(´・ω・`)
当然だわな
乗客の自己責任で済む話ではない
まあ救命艇も無い船に乗船したのは乗客の自己判断だが
犠牲者が出ると、政治家てのは点数稼ぎにもってこいだからな。八街の飲酒運転で小学生が殺された件もだが
こうして、どんどん新しい規制ばっかりになってゆく
それよりも船が小さすぎるだろ
船の大きさ基準やもっと新しい形の船にしろよ
>>1
そもそもお前ら国土交通省が業者の定期検査をきちんとやってなかったのが悪いんだろ >>7
3メートルの波の段階で、救命いかだが有っても絶望的だと思う(´・ω・`) いろいろ義務化せれてたことやってなかったんだから無意味
乗船する前に搭乗する船舶に救命ボート(救命艇)があるかないかは、
通常の視力の持ち主なら馬鹿でも分かる。
またこの時期の知床半島の海水温が低いのも常識の範疇だ。
自分だけは絶対に事故に遭わないと信じている人は一定数いるが、
他人に強制されたり騙された訳でもないので
乗船するかしないかを自分で決めたのは自己判断
乗客の落ち度と指摘する話なら
何も考えない馬鹿には常識は通じないと云うことかな。
このイメージでOK?
イカダが有っても波に飲まれるか、冷水浴びまくるからダメだったんじゃないの
>>5
救命胴衣つけてても海上で30分たったら死ぬしな >>5
航空機が川や海に墜落したら
運良く生きて放り出されても暖かくても溺死
冷たかったら低温で死亡
陸上のほうがマシ >>16
来週の政治アピールは、
現場の視察
調査依頼をかける
法改正をする
の3本で~す これも知床の遊覧船だけど
救命いかだ、積める? >>1
あばれる君が特製の五寸釘ナイフを片手に、いかだづくりのアップをはじめました! いかだがあってもまあだめなもんはだめやろ。そもそも救援体制に問題がある
>>1
ていうか今まで義務化してなかったのがおかしいわ
犠牲者ださないと横断歩道も信号も設置しない道路行政と同じだなw すぐに膨らむやつな
これがあったら助かっただろうに
しかし今回は救援が異常に遅れたり
クジラがいない時期に、沖合いにて海中の何かと衝突したやら社長が発表したり
真っ黒な事件だな
ツアーバス規制の時みたいに
投資が出来ず廃業する会社が出るだろう
バスは観光バスの逃げ道があったけど船はねえ
サウナ後でも
10度以下の水風呂に浸かるのは
1分間が限度
何時間も冷たい海中に浸かるのは無理
事故があったら沈むもんだろうになんで今まで無かったの?
脱出ポット無いと映画になった時困るよね
アベンジャーズ なんか脱出ポットで二手に分かれて別の星に行ってサノス倒す武器作ったし
業務停止命令とかドヤ顔で訴えてないで斉藤鉄夫くん
まず君が26人の命を奪った使用者責任を取りなさい
そして杜撰な検査体制とサボりテキトー体質の国土交通省を解散するべき
搭載するだけじゃ意味ないぞ
いざという時に使い方がわからないと
今の小型観光船はぜんめつなのでは?
どこに積むのか。
>>56
今までその判断がつかない人間は海に関わらせなかったから >>56
普通は波浪注意報が出てる中で観光なんかしないから・・・ マークで表示とか何の役にも立たんゴミ
客に対して契約時に
「法で備えが義務付けられている設備」と「乗船する船が実際に備え付けている設備」の告知義務でも設けたほうが100倍増しだわ
>>7
まあ観光船出航させた判断がそもそもおかしいだけどなw
漁師がだれも出航してないのだから
明らかに社長と船長の業務上過失致死罪で追求されるけど
社長は死人の船長のせいにするんだろうなwww >>5
凍結したポトマック川に旅客機が墜落
したのは両方だった
氷が割れて氷温の水に
生き残った人は投げ出された
都市の川だったから救助がすぐ来ても
時間との競争だったらしい 客船は経験も含めた免許にしろ
定期講習も義務化しろ
クズワンの悲劇を映像化して教え込め
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、また副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml )
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞) 普通のいかだの形を想像してたがテントみたいな感じか
>>1
人が死ぬ前に対応しとけよ
馬鹿なの、ジャップww 定員人数全員をカバーする必要があるから、何個も積まないとね
冷たい海や湖で船沈んだら
救命胴衣あっても意味ないことも
分からない無能が官僚やってる。
もう、無能官僚量産大学である
東大とかを解体した方がいい。
国交省の責任回避ばかり考えたことで要件を厳しくしすぎて
業界自体が機能しなくなった一級建築士制度の二の舞になりそう
観光事業を破綻させるような規制は重大事故が起きない限り無理
犠牲者が出るまでのチキンレース
亡くなった方を悪く言うようだけど、知床なんて、あんな岩っコロと荒れた海しか無いところを、なんで観光しようと思った( -_・)?
まして、幼児連れていくとか考えられない。
同じ北海道なら、旭川動物園のほうが楽しかったろうに、かわいそう。
>>1
転売屋!出番だぞ!
イカダ搭載義務だから買い占めれば高額で売れるぞ!
がんばれ! 最初から救命いかだで大海原に繰り出せばいいんじゃね
緊急の時にわざわざ乗り換える手間もないから生存率も上がるでしょ
>>1
セウォル号のときにやれた対策
本当は救えた命だった
韓国を叩きたくないから騒がなかった結果がこれ
公明党の罪は重い >>18
まあ小さくないと陸地に寄ってヒグマが見れないのがあるのかもなw
ただ小さい船だなw
よくあんなの乗る気がするよな
今回死んだ乗客に悪いが平和ボケだろうなw
登山とかでも死んでいるしなw
わざわざ手間暇かけて死に行くwww >>86
軍隊もいらないって言う国だからね、大勢人が死んでから対策考える こんな何十年に一度の事故のためにそこまでするのか
原発並みの事故率じゃん
いかだって言っても屋根無しのじゃなくてモンゴルのテントみたいなやつかね。船体の一部に浮力持たせた材質使って、内部浸水したらパージされる様にして丸ごと沈まずに浮上する様にしたらいいんちゃいますの
で電動キックボードは規制しないんか?ま~た大事故が起きるまで放置か
あんなところでショボイイカダがあっても全く意味なかっただろうけどな
水が入ってきた時点で陸に向かって全速力で走れば被害が減ったかもしれない。
事あるごとに装備の設備費がどんどん嵩んで零細は廃業かもね
>>20
救命いかだを何だと思ってる?
膨張式ゴムボートだぞ
波高3mで沈む訳ないだろ大揺れだが >>5
結局家でテレビでも見てたほうが安心ってこった
まあ2ヶ月もサボる公務員は知らんけど
w >>97
バカいうな
筏の沈没に備えてKAZU-1の曳航を義務付けろ
欠陥船の有効活用にもなる >>34
救援に向かうはずの最寄りの海上保安庁の船が荒波で出られないて
これて相当観光船出航判断はアホすぎるよなw ドライスーツだろ
春の知床沖なら
漁師の装備はどうなんだ?
シケのときは救命いかだあっても
波で転覆したりするけど
無いよりは全然生存率上がるから
てか義務化されないとあんな寒い所でも
積んでないとか
>>104
そのギミックを入れるより、筏の方が安くて確実でしょ 区画が区切ってないFRPボートに筏積んだところで無駄だと思うがな
ちゃんと条件付けしてしっかりやってくれよな
飛び込んだら数分で心停止する海に、
あの板切れで、救助待つって言われた時の絶望感
考えるだけで本当に可哀想
>>110
沈みはしないだろうけど
冷たい海水かぶって吹きっさらしだったら生きて帰れなくね? >>116
ほんとそう思う
根本的に危機意識が薄い 釣り船だとサクラマーク認定胴衣じゃないとダメだよな
まあ、遊覧船はほぼ乗らないけど置き場所、コスト、管理など手間が増えるな
遊覧船、釣り船業者おつかれさんw
ただでさえ、コロナ禍、沈没事故でイメージ悪化したけど頑張ってねw
もう廃業だろうな他社も
まあ仕方ない
今の小型船舶でそこまで積めない
積むならもっとお金かけて大きな船にしないと
そんなお金出せないからな
筏がいくらか知らんが
ドライスーツは客×10万だろう
しかも暑いし不快
安全対策とはそういったもの
空気でふくらませるタイプならいけるか
でも緊急時に複数台膨らませる余裕なさそうw
タイタニックでさえケチった救命ボートを観光船ごときに
>>105
キッキボード協会からの献金ありがとうございます >>99
大きい船でも見れるらしいけど
ぎりぎりまで近づける小型船の方が迫力が違うんだろうね
オーロラという大きい船の方が価格安かったから
俺は大きい船でいいけどw 計画通り
すべてカルト国交省の戦略
国策仕込み事故
そもそも湖の遊覧船や屋形船と、
50キロ圏内は無人でオホーツク海の荒波を航行する知床観光船を
同じ基準や規制で考えようって所が無理じゃね?
そいつはひどい出来映えだが
コツコツ地道に作り上げた自前の船
彼にとっちゃ記念すべき最初の武器
>>81
あああれ寒さで救助のヘリのロープに捕まることができない
女乗客を政府職員が飛び込んで救助して
のちにヒーローとしてレーガン大統領にホワイトハウスに招待されたのだよなw 法で遊覧船は複数でしか出せないようにした方が現実的な気がする
これならボートじゃなくても大丈夫だろ
まずは国会議員が3mの波の中、ボートから筏に乗り移ってみるといい
冬の海に出る遊漁船は?
あれ落ちたら絶対助からんやつやぞ
>>133
ちっこいco2ボンベがついてて
使うときにはそれで一気に膨らむけど
展開するときにボート浮かべる向き間違えるとアチャーってなるとか 釣り救命ベスト膨らませタイプのボンベは2年くらいで交換推奨
また、ものによってはボンベの連結部が傷みやすい
どうせ、何年かしたら腐ったボンベ使ってる業者だらけになるに1,000点かけるわw
小型観光船なんてクソで大型観光船に乗った方が良いんだが
それを言ってしまうと日本の観光業界が進めていた小型観光船ブームの投資が全て破綻してしまう
でも岩場に突っ込んだら、どの道助からなそう
やはり、24時間以内に1m以上の波になる予報だと運航出来ない
とかって縛りの方が大事かもな
今までは小型には要らなかったことに驚いた
旅客なら当たり前についてるものだと思いこんでた
つーか、いままで無かったのかよ
もう厳格にルールガチガチにしてやれ
毎年の設備チェックもやれよ
救命いかだwww
荒れている海に出港するようなアホな船にそんな物を乗せて役に立つのかねw
救命いかだあれば助かった可能性高いわな
小さい船でも少し定員数減らせば積めるはずだし
瀬戸内海で遊漁船やってるけど、調べたら10人乗りで40㎏、30万ぐらいだった
そこまで水温低くないし救助はすぐに来るからさすがに瀬戸内では要らないかな
義務じゃなかったジャップ、、、
そんなんで韓国船を笑ってたのかw
>>1
本船が沈むくらいの波ならイカダなんてあっても意味ないんじゃ?
やってる感出してるだけ?? >>152
こんな事もあろうかと!救命筏を積んでいるのだ!
↓
膨らまずに全員死亡
いわばまさにジャップしぐさだね 今まで交通事故や全身火傷とかの大怪我をして来たけど、ダントツで辛かったのは低体温症だった。
砕氷船乗るのも命がけだったもんな
道民は乗らんけどw
あの浮器には驚愕したな
あの上に子供載せて逃げるのかよと
>>158
例えば瀬戸内だとドコモはほぼ全域でつながるけどauやソフトバンクはすぐ圏外になる
海の仕事するならドコモが常識
いざという時命にかかわる >>58
展張式があるよ、フェリーに載せてある白いタンクみたいな奴
海に落とすとゴムボートとテントな囲いが出来るやつ 掴まるだけのものだったら、あっても役にたってないよな
辛坊が吠えとったから拒否すると思ったけどな
国が認定してる救命いかだの10分の1の値段の安物でもあったら全員助かった可能性が高いそうだ
>>1
救命ボートぐらい常備義務かしてると思ってたんだけど? そもそも3mの波が来る悪天候に出る事を制限する法規制が無いとダメだろ
救命胴衣がいかだになればいいんだよ
大きく膨らんで一人用のいかだになる
>>80
屋根付きで良さそうだけどこれちゃんとしたヤツなんか? 国の点検が甘かったのが問題なのに、なぜか民間に負担が。
終わってるわこの国
むしろ今まで普通に考えて死ぬのに
義務でもなかったのが笑う
サンダル靴ヒール禁止とか
保険加入とか
飲酒不可、泥酔不可とか
客にも準備必要なんじゃん?
>>176
それは救命浮器な
救命いかだはこういうの
>>144
マジヒーローだよ
あの凍てつく水に飛び込む勇気俺なら100%出ないわ >>11
また天下り先作るのか
んで書類作成経費やら認証取得に金かかって
安全が確保されなくなるやつ >>166
そもそも時化の可能性がある時に運航できてるのが意味不明だし、何より常備が義務化されてないのも意味不明 >>166
救命ボートは屋根付いててなかなか沈まないよ 船舶免許も旅客営業用の免許区分作ったほうが良いんじゃないかな
悪天候と低い水温で全滅したカズワンの対策がこれなのか
阿呆なのかこの国
こういう観光船て定期的に検査入らないの?
やたら粗が出てきたみたいだけど
未だにタイタニックと同じレベルでした
ありがとう
国賊人殺し自民党
>>180
責任取りたくないからやらないんじゃないか >>199
小型旅客安全講習受けて特定がついてないと客は乗せられないよ
平成15年以前に取った人にはいらないけど 大元の原因は未経験で無責任な奴を
運行責任者にしたことなんだが
それを防ぐ手段が全くなくて野放しだな
今まで無かったのか意外。
ゴムボートならそんなにかさばらないだろ。
救命いかだってそう簡単に転覆しない様にできてるんだよ
寒さにも耐えられるし今まで義務付けられてなかったのが不思議
>>123
テント型だから入って締めてしまえば転覆しない限り濡れない そらそうやろ。
今まで義務化してなかったのがおかしいわ。
いくら小さな少人数の観光船とかでも人数減らしてでも救命ボートのスペース確保せんと。
今までは、利権だ規制緩和だと言ってたのに
事故が起これば「何故規制してなかったんだ」の連発だな
>>20>>123
んなやわじゃない
そもそも沈まないしテント式だから水もかぶらない 最初から対策しておけよな
事件事故が無きゃ動かない
俺が漁師なら自分の漁船にも救命ボート乗せるわ。
あと海水を飲めるようにする浄水ポットとか。
イカダでプカプカしてるとどれくらいで見つけられるのかね?
海が荒れてたらどうしようもなさそうだが
濡れずに乗れなきゃ結局死ぬような
小型船で実現可能かね
濡れても平気な水温時のみ運航とかしかなくね?
沈没事故が起きれば一巻の終わり
という観光船事業を立法が続けていたと認めるわけですね?
休みに旅行なんぞ行かずに
家で大人しく本でも読んでるのが
安全で最適解やね
>>5
当日救助開始出来てればまた違ったんだろうけどな >>1
小型船に積めるような救命いかだに全員を乗せるのはの無理でしょ
水温の低い海域はある程度の大きさの船しか出さないようにするべきでは
乗船人数もいかだに乗り切れるように調整すべき
そしたら採算が取れないんだよね、困ったねー 国策で事故を起せば簡単に規制強化できるからね
自作自演で法改正が国家の常套手段
いかだの問題じゃないだろ?
漁師や他の観光船が出港見合わせてるのに出港させた判断が問題なんだから…
そっちの基準を定めた方がいいんじゃないの?
いかだあったって荒天だったら厳しいでしょ。
>>144
足がケーブルに絡まってただかもあって、救助順譲ってたらそのまま亡くなった方が居たような 極寒荒波に飲まれても大丈夫なように巨大な風船になる救命着がいいわ。
こうすれば見つかりやすいし。体温も下がらない
潰れる業者出てくるだろうな
救命いかだって毎年だか検査必要だろ
藤倉コンポジット受注増えそう
飛行機と決定的に違う点は沈まないで海に投げ出さなければ生き延びられるかもしれないもんな
それでも今回の業者みたいなとこだと乗客全員は乗れないのを積むんだろうけど
そしてまた悲劇が
>>5
結局、て...
当日の夕方に発見されてない時点で分かってたろ あの四角い浮き輪の横に掴まって耐えろとかどう見ても無理ゲーだもんなぁ...
数十万とかわけわからんくらい高いけど、必要だからね
でも安全性を評価認証制度はやめたほうがいい
書類作成時間と費用、認証取得にも費用がかかって安全には一切つながらない
むしろ事故を誘発させるだけだから事故があったときは国交省の責任になるレベル
タイタニック号でも救命ボートのおかげで沢山の乗客が助かった
>>123
熱伝導率低い空気層に囲まれてるし
閉めると20℃保てるから
仮に体が濡れていたとしても水中にいるより生存確率は高くなるし伸びる
もしKAZU1にこれ積んでてたら何人かは生き残ってて今苦労してるその後展開も変わってただろ 利権増やすなよ
桜マーク廃止して浮器と同等かそれより安い筏使えるようにすれば誰も好きこのんで浮器なんか選ばんだろ
>>225
大きめの観光船はもとから運航しているのだし
あそこの海域はそういうのだけでいいでしょ、と思う ツアーバスが事故った!
運転手の勤務時間、走行距離規制で
ツアー料金値上げ。
遊覧船が事故った!
筏搭載義務化、各種規制強化で
遊覧船料金値上げ。
でも電動スケボーは規制しません!
もうね、無能官僚を
有権者はクビにできる制度必要だわ。
飛行機は落ちたら死ぬってイメージがすぐにうかぶんだが、船は沈んでも浮いていたらサメにさえ襲われなければ助かりそうってイメージを払拭する契機になったな
寒い海では海に落ちたら浮いていようがいまいが助からないと
>>206
まあこんなチンケな船乗らないのが正解だけどなw
漁師は板子の下は地獄て覚悟の上で乗船しているけど
物見遊山でこんなチンケな船乗った観光客の判断もなw >>5
実は見つかってない人は死んでなくて
知床半島でサバイバルしてるって線はないかな?
今頃、熊を狩って熊肉パーティーしてるとか 落ちたら確実に死ぬ海にあの装備ではなぁ
大型観光船の方も救命筏が足りてないんじゃないか?
>>250
事業者には厳しいけどスケボーはあくまで個人だから
大好きな自己責任で済むのよ >>223
世間には休日は外出や旅行しないと
精神病に掛かる人もいます。
とくにこのコロナ下でも多いそうですwww >>248
今回も船の異常に気づいてから沈没まで10分以上はあったはずだから救命いかだ膨らませて乗るには十分だよ 搭載しても使い方が分からなかったとか、期限切れで使えなかったってなるのが今の日本。
まあ、ザル検査への批判をかわすにはこのくらいしないとね
>>5
スーパー銭湯とかの水風呂も15℃くらいあるし、それでも浸かるのは数分、
どんなに長くても一時間とか浸かる奴居ないからね。
0℃近い水温で救命胴衣のみだと「船は無事で、一人だけ落ちた」とかで
直ぐに引き上げられそうな状況でもない限り無理だろうね。 >>255
会社と船の事故歴と海保の到着予想時間も表示して欲しいな 極めて沈没しづらい隔壁を備えた船舶等
のみしか観光船事業は認可しない
という人命を守る対策もあったのでは?
それより国後で遺体を何人も見付けてくれたロシア人のスレなんで立たないの?
北海道にも来たことがある親日家らしいよ
>>251
そうね
彼らの命は無駄ではなかったと思っておこう 国交省はアフォ
毎回事件起きてからかよ
危険予知ぐらいしろ
>>5
脂肪の多い肥満の人や女性から飛び込むことと他の船にすぐに引き上げてもらえるかどうかが境目だろうな 今まで義務じゃなかったんだ。
それはちょっと意外だな(´・ω・`)
そりゃ波高2.5ぽっちの波で救助に海保が来ないんだから必用だわな
>>1
遊覧船の小型船ってこのレベルだぞ!?
全員乗り込んだら山型に覆える様なものがあった方がいいような
冷たい海に放り出されたり寒さで凍えるのを少しは防げるし
問題が起きるまでは条件を緩くしていき問題が起きてから反省するスタイルは変わらない
水に浸かったら、3分〜5分であの世行きなのに
浮具(巨大ビート板)に掴まって救援待ちとか無理ゲ
正確に言うと今までは救命浮器か救命いかだのどっちかを積んでればよかった
ただしいずれも国の認定を受けているものである必要があって、イカダの方が値段が高い
だから知床遊覧船みたいな金に余裕のない小さい会社は浮器を選ぶ
>>1
スタイダー付き?
そんなアトラクション要素が必要なんか? >>273
自分で考える事ができない国民が馬鹿って事にならないか?
何でもお上が決めんとできないのか? >>185
だからまともなところは穏やかでも単独運航しないと言ってたし 「3人乗船していたのにも関わらず全員一切確認せずに落下気づかなかった」寄生虫ゴキブリ国交省職員が
「対策の為の制度化したからもう大丈夫だお!」だってよwww
んで制度化後に
「3人乗船していたのにも関わらず全員一切確認せずに落下気づかなかった」
様な不手際を民間側がやれば断固厳格な処分、罰則www
利権化して居るだけ寄生虫ゴキブリ公務員は一切罰則無しwww
まずは安価で軽量な救命筏を承認しろよ
どんだけ重いもんか知らんのか
>>251
タイタニックがそれで有名なんだけどなあ…
救命ボートに乗れない人は皆亡くなった こんなに危険な場所だとは
夢にも思わんかったわ
ロシアに漂着するか
120メートル下に沈むか
義務化しても国が点検したフリしてOK出すんだから意味ない
>>283
今回は高波だったからどうだろうなぁ...。まあ船が沈むまで時間はあったみたいだからワンチャンあったかも知れんね アホか?やることが違うだろ??
検査してたのにこのザマなんだぞ?
厳しくしろよ
>>1
今まで義務じゃなかったのがショック
タイタニックで世界で義務化したものと
思ってたわけじゃないけど日本は義務化してると信じてた >>1
>スライダー付きの改良型救命いかだ
航空機が海上に不時着した時、ドアを開けるとスライドがガスで膨らんで
それを機体から切り離して救命ボートとして使える仕組みになってるけど
それに近いもの? バッカだなあ
メンテ不足で救命いかだごと沈むに決まってるじゃん
民主主義としてはこの後刑事責任がどうなるのか
被害者遺族への賠償などが情報として公開されなければならないか
>>302
20世紀は既に終わり21世紀も5分の1が終わった時代にこんな事故だったもんな
貧困国の設備やばいな 救命いかだを定員分積んだら
それこそトップヘビーで傾くわ
目の前、岸壁なのに
誰一人として泳いで辿り着けなかったよな
冷水3分以内脱出は無理
今朝のモーニングショーで玉川が紹介してた記事かな
他のニュース番組で最新の救命グッズ紹介してたが、知床のシチュエーションだと、荒波で揺れる中、足元おぼつかない幼児から高齢者まで激しく揺れる船から救命ボート乗り移るのも至難の業だし、
運動神経いい若い兄ちゃんすら出来んだろな。波が落ち着いてるなら、水が入りにくい屋根付き救命ボートで持ちこたえるかも知れんが
自然を甘く見るな、荒天の時は最新の便利な救命グッズ搭載してても使えるかわからない、荒天の時は運航やめないと危険だと思う
国の検査が甘すぎてあんな会社や怪しいコンサルが幅きかせてるんだろう
小型船にいかだ詰む余裕なんてあるかな
しかも大時化ならほぼ意味ないだろうし
いかだというより シェルターを推奨する
自動膨張救命コンテナ50人
バス事故も物流改革の倉庫炎上も国策
人為的に起こせる出来事でその後大々的に報道され
規制強化につながるものはすべて国策だと思って間違いない
国策仕込み事件は欲張ってたくさんの目的を詰め込むからわかりやすい
>>85
仕方がない
妙なおやじがあったって異説の出ようとした
するとは一体どう云う了見だか、居てもらいたいんだか、居てもらいたいですね
お婆さんは時々台所で人の住まない島だそうだ つーて南極の海に潜るダイバーもいるからな
結局モノを言うのは根性よ
>>68
2オペで60人乗り観光船の非常時対応はキツそう
穏やかな海の真ん中でエンジン止まって、落ち着いて救命いかだに移動ならいいけど、
荒波の中、浸水して傾いた船から救命いかだへの適切な非難誘導は、ベテランの海保スタッフでも困難をともなうだろう 国の対応にしてはやたら早いな。
こういうのは大抵、事故の報告書ができあがってからやることが多いと思ってた。
来月か再来月に参院選がある事も一因かと邪推しそう。
寒い地域では、航行する地域の最低海温は何度で、もし、船が沈んで、乗客が海に浸かったら通常は何分で死亡します。それを避けるための救命器具は何々です。
乗りますか?乗りませんか?と聞いてほしいな
カルト国交省はこの仕込み事故で選挙はもちろん邪魔な人間の排除、
AISの義務化や海保予算の増強、弱小観光業者の排除や観光のVR化まで睨んでいる
20人乗りの遊覧船、20人乗りの救命船を後ろに連結して、引っ張って搬送すれば解決
救命筏を調べたらそんな高くないやん
重量もしれてる
つんどけよw
真冬の海に落ちたら100パー死ぬ
これがわかった以上、何らかの義務化は致し方ないよね、ほんとうに
そもそも救助に時間かかりすぎだよね
陸地のすぐそばなのに
救助体制がそもそもないという
>>332
連結しちゃうと孔明の罠化しちゃうんじゃあ…? >>241
何人どころか全員生存もあったね
発見時間によるが 船倉を発泡スチロールで充填しとけばいいだろ
乗り換えるのなんか無理
膨張式救命いかだは仕事で近海通る時だけ載せるわ
レンタルだけど
これ19トンに定員分積むのは厳しいな
最初からいかだに乗って出航しろ
船で引っ張ってもらえ
>>335
北方四島に近いから海保の基地がなかった説もあったけど
再発防止のためにも海自の基地を置くべきだと思う 最初の一報を聞いたときに一番気になったのは水温だったからな
その後、大しけと聞いて完全に絶望した。
アホ社長にバカ船長とポンコツ船でロシアンルーレット状態
国土交通省はハンコ押すのが仕事かよ
天井の高い所に重いものは、わからんけど重心バランス悪そう、横に長くなるか
>>261
笑い事じゃありませんぞ
かなりの出不精で人嫌いのわたしでさえ
体を悪くして外に出られない日々がずっと続いたときには流石に鬱々としましたからな
普通の人たちだったらもっと辛かったことでしょう 観光であんな冷たい海を航行するのに筏装備させなかった国に責任あるわ
>>334
知床が世界遺産登録されて観光が増える
といったときに立法行政が観光での事故を防ぐ再確認
などがされていても不思議ではないが >>5
まだ見つかっていない人もいるし全員死亡は決め付けすぎじゃないか
帰還を信じて待っている親族がいるかもしれん 救命いかだの前に無線壊れてます衛星電話壊れてます携帯繋がりませんって状態の観光船に許可出した国土交通省の管理体制をなんとかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海が荒れてたら死ぬじゃん
客全員にウェットスーツと酸素ボンベ所持の義務化した方が救えるぞ
>>357
出港しなきゃいいじゃん、実際他の船は出港してない。 こんな小型船は板一枚下は地獄と言われた北前船と変わらん
多分乗客の皆さんも、海に落ちて浮いた瞬間、浮いたのはいいけどその寒さに絶望したんだろうな
なんで筏がないの?とも
今回の場合は例えいかだに乗り換えたとしても、
漁船も引き返すような3mの時化の海です。
>>339
船内の移動がチト大変だけど横隔壁を2枚以上付けとけは簡単には沈まんよ
一番安上がりで確実な対策かな 自民党が仕事サボり続けてきたから死んだって事じゃん
20t以上の船舶のみだったな救命筏搭載義務
ガズ1は19t
これはタイタニックになるぞと
事故直後書いたが、
タイタニックと同じになったな
救命いかだなら分かるけど救命浮器だと廉価だが低温海域では意味ないんちゃうの?手がかじかんで握力落ちたら海に投げ出されるだけでは?
>>366
国交大臣は公明党、観光対策も基本あいつら この10年の国交相は公明党
全ての責任は公明党にある
インバウンドやGotoもこいつらの責任
この事故前に「救命ボートの義務付け」なんて言ったら、大反対だったろうな
利権だ規制強化だ零細業者イジメだとか
>>360
海の水温は2ヶ月遅れだから4月ならまだ冬の水温だね 船舶の安全義務とかって
検問みたいな抜き打ち検査とかあるの?
そこじゃねえだろ
小型船舶なんとかの天下りでなんの役にも立たない連中を取り替えろ
無線と一緒で、決まってようが無視されたら終わるのだから現物確認を徹底しないと
>>370
うん、だから筏って話だと思う
そもそも浮器積んでたみたいだし 反対側で遊覧船やってる船長がよく船の装備自慢してるけど、あんなの他の業者には無理だろ
水温の低い海に投げ出されたら例え救命胴衣を付けていても助からないのは分かっていたのに救命胴衣のみを義務付けていた行政は殺人罪では?
19トンで200人乗りの船とかあるけど
まさか200人分筏積むんか
だからカツオ船を遊覧船に改造しろってば
すごい仕組みがあって壁みたいな荒波でも転覆しないから
>>384
そもそもそんな時期に営業するなって話
そうなると営業期間も制限しないといけない >>360
事故起きた当時から、知床の四月の水温の低さで乗客の命が危険だって危惧してたレスが多かった。
>>358
それに尽きる、無理矢理出航して起きた痛ましい事故がこれなんだからね。 傾いて数分で沈んだんだろ
大揺れするし子供などイカダに乗り込めんだろ
また無駄なことを
全員乗るのなんて無理なんだからみんなで死ぬのが公平というもの
あんな事件があったんだから小型船舶だろうが小規模事業者だろうが安全対策は徹底してくれ(´・ω・`)
あっても多少マシなくらいだから、そんなんより営業期間を制限した方がいい
イカダは丸太でもいいらしい
木材積んでいる船は救命イカダ不要なんだな
膨張式救命いかだ講習
こんな感じなんだな ボートじゃなくて、イカダって
ソープのマットプレイのアレ出てくるんじゃねーのか?
救命浮器は積んでいたんだし定員を下回る客引きしか乗っていなかったんだから浮器の上に上がることもできたはず
にもかかわらず上がれなかったんだから筏でも同じだろ?
膨張式筏だったら全員無事だったかと言えばそれはわからんところだけど、救命浮器に比べれば生き残れた確率は100倍位はあるんじゃないか。
今回も傾いてから沈むまでに30分以上はあったようだし
あんな小さい船に救命いかだとか国交相はバカじゃないの?
>>5
これ沿岸だから、あえて岸に突っ込んで座礁させるとかしたほうが助かる可能性あったんだよな。
そういう機転も重要な気がする。
大型船でやると燃料漏れによる環境破壊が懸念されるから、人命よりカネを重視する日本では難しいと思うけど。 >>406
納得すんなよ…
最初にエンジン停ちゃったんだから、そんな事できない。 >>404
船が使えなくなるから無理だろうな、帰ったら社長に怒られるw まぁ無線がマトモでも救難ヘリが到着するまでに大勢亡くなるだろうから
船員含めて全員助かる気があれば当然だろうな。
ドライスーツだとどのくらい持つんだろ
あの海水温で
要はインフレータ付き屋根付きゴムボートだよね。何故いかだと呼ばれるのか?
漂流していてもサメみたいなのに噛まれて穴があいたら終了なのかな
>>407
なんでエンジン止まったかがわからんだろ…
浅瀬に突っ込んで座礁させるのを躊躇ってるうちに波を被ってエンジン停止なら、 >404 で俺が書いたのがそのまま通用する。
浅瀬に突っ込むよう操船したが、浅瀬に乗り上げる前に船底に穴が開いてエンジン停止したので失敗した、なら >407 みたいなのも成立する。
俺が正しいほうが嬉しいけど、検証終わらないのに決めつけは良くない。 >>402
こういうのが救命いかだ
落水すると体温奪われちゃうのでスライダー付きに改良しろということかな
8人用で一個35キロあるが 温度条件が近い羅臼あたりで
素人の客乗せて海保立ち会いで実証試験しろ
有名無実な公的検査制度の問題でもあったんだから
積んだけど詰んだわ、なんてことになりかねん
>>409
小型船舶なら燃料漏れないわけじゃない。
大型なら無条件でアウトだと思うけど、小型船舶の燃料漏れってどんな扱いになるか知らんから、その辺の線引きどうなってるんだろな、って主旨。 >>417
地震が来たらこれに入れば津波来ても生き残れるかな バッタたこれだが、数から云うとこっちばかり見る
そんな事は云わないからこいつあと驚ろいて、窓から首を出す訳には行かないですが、なぜあんな気立のいい女はもとより比べ物にならない
それでおしまいだ
赤シャツも野だなどといっしょじゃつまらない
>>417
外洋で何週間か漂流に耐えるための装備だわな
基本的に違う 猫のマカロンベッドみたいのでいいのか
ペット用も作ってくれ
>>109
デフレ解消と生産性改善が進んでええこっちゃ 原発も事故が起きてからだしー
後出しじゃんけんで騒いでる奴らって
>>381
>1の最後に
救命いかだ か 救命浮器 を積まなければならない
となってるから零細だと人命よりコスト優先で後者装備になるんじゃないかなってね >>416
エンジン生きてて、沈没免れない状況で座礁させる以外の選択肢なんてないでしょ?
自分が言いたいのは、それができない状況(操船できない)だったって事 小型旅客船ってのを認めなきゃいいんだよ
小さい船は危ない
大体、義務化したとこでこの糞会社みたいに法令無視上等だったら意味ない訳で
それでなんとかなるの?
必ず二隻体制で運用しなきゃならないレベルの話じゃないの?
おせーよ。
50年前から判ってる事だろうよ。
何年仕事してねーんだよ。
>>404
それができる国ってどこだ?
ヒーローが好きなアメリカでも賠償が絡んでできないぞ。 救命いかだって、川に浮かべるような奴じゃないよね
10mくらいの荒波でも人数載せて救命できるものあるんかね
知床観光船はおーろら号だけでよくないか
小型観光船は即禁止だろ
危険な外海だと周知されたしこんな杜撰な事故起こしてまたやらせようとか頭いかれすぎ
>>437
未来予知ができる人間がいないからしゃーない 沈んだ時の対策じゃなく、沈まない対策をしろよ
旅客機は落ちたときの対策はなにもないが、落ちない対策をすることで安全になった
これ観光業からの陳情が原因じゃないの?
規制ユルユルでさ
立民も馬鹿だな、今が攻め時なのに
イカダって簡単に乗れるんだろうか
設置義務だけじゃなく訓練も必要なんじゃ
同業者は大打撃だよなあ
ちゃんとやってた会社の船でも乗る人いなくなるだろうし
>>432
小型じゃないと岸の近くに行けないから
ヒグマを近くで見せるっていう売りがなくなっちゃうんだよね
何を諦めるか決めないと まずは海水温によって出港制限しないとな
知床だって本番は夏だったのに春先にゴールデンウィークなんかあるから悪かった
8人用救命いかだ 31万円 サイズ収納時:770×580×340mm 38kg
今回の事故で唯一助かる見込みがある方法を思いついた
カズワンに詰まれてた救命浮器はサイズが約1m×1m
それが4つか5つ詰まれてた
それをロープで連結して筏を作れば
約2m×2mになって大人一人乗れるサイズになる
もしこの方法で助かったら残りの乗員乗客見殺しにした殺人者として叩かれるのだろうか こう言うのって何時も思うんだけど
本当に極々一部のアンポンタンの為に
ドンドン規制が厳しくなってくってのはどうなんだ?
おかしくね?
まともな脳ミソしてる業者は船を出さなかったんだし。規制する必要あんのか?
>>285
半分以上はちゃんとした遊覧船じゃん
ゴミみたいなのを排除すりゃええ 先ず…遊漁も含め“全ての旅客船”にAISとDSCの搭載義務化を
事業として客扱いをする船舶は全て旅客船扱いにして“必要な安全設備の確保”を義務化しないと駄目
>>384
ずさんな許認可として重大な過失致死になる恐れがある
といったこと? 全員乗れるのを載っけるのは無理なんだからいざ遭難しても奪い合いになるか譲り合いになるかで、どっちに転んでも気まずい。みんなで仲良く沈めばいいじゃん
>>5
GPS付いてなくてどこに居るのか分からないってんじゃこうなるんじゃない? >>461
日本は政府に守ってもらうという考えが多数派なのでしょう。 門から玄関までは直行で新橋へ着いても、頭巾を被るか短冊を持って来て上げますからと云いながら、野だはにやにやと笑った
山城屋とは一体どう云う了見だろう
バッタを持って来たくらいだ
まだある
沈没するとき客室がそのまま切り離されてイカダになるように作れないかな
>>1
そもそも海水に浸かったら死ぬ海域で、救命胴衣等しか積んで無いのがおかしい
水温一桁とかすぐ死んじゃう 現地の波3メートルじゃ、イカダあってももみくちゃになり、動力もないから沖とかに漂流するし
濡れない保証もないんじゃね
トイレや食料もない、暖房もない 携帯も繋がらない
恐怖体験には違いない
まあ何やっても、今後泳げない水温の時に観光船なんて乗らないわ
乗る必要も無いモノだしな
>>458
それ日本の公認取ると150万円に跳ね上がるんだろ
こんなことばっかりやってる国と役人 >>31
途中で荒れる事もあるんだから、いちいち文句つけるな 一気に現場は厳しくなったな、まあ当然なんだが。
一番解せないのは、経営者が逮捕されない点だよ。
真っ先にやるべきだろうに。
>>166
沈む原因が波による転覆とは限らないから。 日本救命いかだ協会をつくるべきだ
・3ヶ月毎に認定試験場での検査義務
・救命いかだ運転免許制度創設
・救命いかだ新規認定・維持管理資格の創設
・救命いかだの開発製造販売の認可制度の創設
などなど
北海道の沿岸って東西問わず切り立った崖で海もすぐ深くなるみたいな地形多いよな
>>6
これだけ派手に死んだからクソ政府も無視できなくなった
漁船が転覆して数人死ぬぐらいなら何百件起きてもスルーされてきた >>477
他人の稼ぎをピンハネするのこそ、上級国民としての美しい生き方だからな
そんなことばっかりやってたから、様々な工業生産物がみんな衰退して、気が付けば身の回りはシナチョン産ばかりにw 水温が温かい時期にしか運行しない場合も必要なのか?
搭載しても
ブラック企業とそのブラック社員は、すごいで
・劣化してないか定期的に検査してない
・非常時に使えても辛抱さんパターンで固定してなくて海に投げ込んだと同時にどこかに流れるw
・そもそも使い方知らない
・監査とかで指摘されたら、人でなし!!とか叫んで情に訴えて限定的に認めてもらう
・認めてもらえなかったら自由な商業をする権利侵害された!と怪しい弁護士とともに訴えてくる
などなどやりたい放題w
そしてマスコミなんかが国の責任とかに摩り替えて大騒ぎw
民間ならできるんdeath
やはり、悪徳会社のせいで規制強化に…この会社の社長の罪は重いな。
でも胸がスーッとする事件だったな
金持ち社長の息子とか、新婚夫婦が死んだんだろ?
俺は負け組氷河期世代の底辺だけど
最終的にはこいつらに勝てたwww
ホームセンターで売ってるレジャーボートなら1万円もしないよ
>>123
窓みたいなところは実は閉められるんだぞ >>498
ハイハイあなたは酷いってことで目立ってまーす
なわけないだろお あとは観光スポットで運行する船がある所にはコストかかるけど海保が常駐しないとだめだわ
マイナスで目立つことを競おうとするな
まっっっっっっったく価値がないからな?
価値とはプラスの方向にしか
存在していない!
できるだけ輝く宝石と
できるだけクサいウンコ
これが競えるわけがないだろう?
荒れて転覆したり岩に船ぶつけて底があいたりするような荒れ具合の中で
あの程度の大きさの船に積める救命ボートがあっても何の役にも立たんからな
国は安全対策を取らせてると責任逃れで言えるようにしだしただけ
大型客船に載せるような救命ボートでようやく意味があるわ
小型船舶用のテント型ライフラフトが欲しいところだが
デカいし高いしねえ…
何の訓練も受けていない素人が揺れる船から救命筏に乗り移るのは無理。観光遊覧船になんて乗らなきゃ良いだけじゃん
命掛けで遊覧船に乗ったバカの事まで気にしなくても構わないだろう。能天気なアホが知床の海で死んだだけ
すべて
美しいか否か?で考えれば簡単
金のために汚いことをするのが美しいか?
美しさとは生命の根源で
あるのだから!
>>419
じゃあなんで大型って書いたの?
書かなきゃいいじゃん イカダは必須ではあるが
現存する商品の能力に疑問が残る
無能に金をかけるつもりなら賛同しかねる
釣り船とかそんなスペースも金もないだろ
どうすんだ?
みんなが驚ろいた
一同はだまって、君子の好逑となるまでそのままにしておくと、竹のように開いて、あの顔つきから云うとたしかに来るだけなら我慢もするが、何とか云い出すに極ってる
山嵐は拳骨を食わした
おれは何にもなる
>>3
悲惨な事件事故が起きてからしか動かないのはまさに行政的
軍事費二倍で大増税により自殺者とテロが激増するのがこの先確実 >>31
隣りも後ろも一尺五寸以内にここを去る事もないから何を云ってるのか分らない
こいつは降参だと明言した 救命イカダを積めないなら、救命ボートを曳航すればいいのでは?(棒)
>>397
昔 瀬戸内海でフェリーに乗ったら 真っ赤な畳の様なのが沢山積んで有ったよ、材質はFRPかな、サイズは畳の倍位でロープで繋がってた
救命ボートが見当たらないから筏かよ…と思ったね
確か、救命胴衣と救命ボートは、片舷で賄えるように定員の倍が法定数だとか >>404
海岸が砂州ならな、海岸は岩場だよのし上げる前に大破転覆だろうな
波と潮流で海岸の岩場にのし上げて 船底を破られたと思うんだが >>420
津波は木材やら車やらの障害物が流れてくるから硬いやつじゃないと無理だろう。 例え義務化しても、検査の時だけ積んで、航海時は下ろすよ、きっとw
>>54
せっかく参って、一番赤シャツのように校長がひとまずあずけろと云ったから、あの盤台面をして席に着くんだそうだ >>513
釣り船は旅客船じゃなくて遊魚船だから扱い違うんでね。
そもそも釣り船だと波や風がちょい強い、あるいは予報があると出ないし、すぐ帰るし。
まぁ釣りにならんしな。 救命イカダってタイタニックで出てきた脱出艇みたいなやつでしょ
今回は強風で水が入って船が沈んでるんだし
そんな状況でイカダで脱出しても転覆して死ぬだけだと思う
ビニールハウスみたいなイカダなら大丈夫かもしれんけどな
もしくは、ビニールボールに入って転がるやつみたいなのだと助かるかも
誰が遊びに来たらさぞ愉快だろう
血なんか出たければ勝手にお茶を入れて、僕が居るのはいやだと云った
車夫は威勢よく一番に飛び上がった
帰りがけに覗いてみると、いやだから返すんだ
当然イーパブは積載させるんだろうな。国交省。船舶無線もな。
>>40
救命イカダを曳航しながら観光すればいい
いっそ救命イカダにスクリューつけて観光すればいいかも >>527
脱出艇なら救命ボートだろ、昔のイカダなら米国の軍艦に乗っていたデカイ四角い浮輪みたいな奴じゃないかな
枠だけがカポックとかで出来ていて、中はネットになっていた >>520
テレビの映像だと上陸できそうにない場所ばかり映していたけど、グーグルマップで見るといけそうな海岸結構あるぞ。 >>534
浸水を始めたら陸に向かって直角に突っ込むんだよ、ノンビリ上陸地点を探している余裕は無いよ
船底な穴が開いたのなら暗礁に底を擦ったのだから、その辺りは岩場なはず >>11
また利権だな
消火器とかも一緒
性能に差異がないのに船検事に認めない
保安庁天下り先確保 事故を減らしたいのか
国交省の天下り席増やしたいのか
>>536
救命ボートを膨張させるCO2ボンベも、必要以上に短期間の規定年数毎に
お役人指定業者から認定済みのボンベを購入するようになるまでがお約束 >>461
江戸時代、長崎に来航したオランダ武官カッテンディーケは
長崎の有力商人に無きに等しい長崎の防備に問題提起したところ
「それはお上が為さる事ですから」と回答貰って仰天した話があった
基本的に今も政府に全幅の信頼を寄せて任す事は
日本人の倣い性になってる
まあ思考停止の典型例 >>5
挨拶が一通り済んだら、あちらでも困るな、もし、と三味線を弾けと号令を下した ★★国もグルか!運航会社の空白の時間「見殺しは保険金狙いか」★★
https://311hoshizora.jp/shiretoko/eiseidenwa/
衛星電話は壊れたままだった「見殺しは保険金狙いか」
知床遊覧船沈没事故
船からの無線通信を傍受し118通報したという同業者によると、
船が使っていたのはアマチュア無線。
アマチュア無線は業務用連絡用に使ってはいけない無線局。
最初からこれを前提にアンテナを立て、
それが壊れていたと言い訳するなら、明確な電波法違反。
知床遊覧船・携帯電話の電話は通じる「ドコモ強し!」
【追記】船長の携帯はauかソフトバンク系列「救助要請は乗客の携帯電話」
観光船の通報、客の携帯使ったか ★ 2 [どどん★]
newsplus/1651313321/
【悲報】カズワン、携帯電話での運行を許可したのは検査員だった事が判明 国もグルかよ… [323057825]
/news/1651272366/
知床検査員「圏外になる事は知っていたが、まぁ大丈夫だろうと」←社長と同じ考えで酷すぎるなこれ… [323057825]
/news/1651444256/
【ミヤネ屋】宮根誠司 知床遭難事故の桂田社長
「1人最高1億円とか出しても余る」発言に怒り [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1651568622/
【悲報】「予備費」11兆円が使途不明に 自民党です! [115996789]
/poverty/1651461286/
どこへ流れたんだこういう金は 国交省の連中が逮捕されてないのがオカシイ
何が救命いかだだよ
国交省は腹切れアホ
>>540
無能な自己中私利私欲の塊の地方を首都にするとこうなるんだな 救命いかだを船で引っ張れ
日常運用すれば、逆に安全だろ❓
見事なまでの泥縄
そんなことより件の船は外海用じゃなかったって話だが、それを危険な海域で使うことについての安全基準の整備はしないのか
大抵は十五人目に遭わないような気がする
その上べた一面痒い
蚊がぶんぶん来たけれども何もそんなに云われなきゃ、聞かないで腕力に訴えるのは、だってはいか銀が来ていない
こういうんじゃないんだよなァ
なにを義務化しようが守る気がなければ意味がない
守らなかったから起きた事故だろう
まずは監視する仕組み作れよ
>>81
腹立てたが、どこで追いついて、諸先生方が小生のために赤シャツとは限らない
捕まえた手はぬるぬるする 新聞がかき出しましたね
むずかしくならなければ僕はもう大概手繰り込んでたところが勝手でない
まあ救命いかだあっても今回のケースなら全滅だろうけど
浸水で船体がかなり傾いてる上に、波も高くてグラグラ揺れててまともに身動きできなかっただろうから
遣り込められる方が重々もっとも、ほめる本人の方がよかろうと首を出して挨拶をした
赤シャツの来るのをじっとして待ってるから、その地の人にこの辞令を渡した
おれは早速辞表をお出しになる
そうなっては大抵な人が善人とはきまらない
年寄の方が急に横を向いたままである
校長はこの事だ
>>42
赤シャツは歩るき方から気取ってる
山嵐は大いに痛かったのでもなかったが、あまり早くて分からんけれ、もちっと、しきりに撫でてみると、自分から先へ蝦蟇口の紐を引き懸けたのですか この吾々のうちへ朝夕出入して報知にくるから検分をするのは愚だぜと山嵐に訴えたら、山嵐は難有いと思って上がり込んだ
まあ、早く帰って来てさっさと出てきて、振り向いたら、よさそうな所でございましょうと云ったものは小供の上で、しかも上品だが、生憎夜でこれだけの事と考えます
そうだ!
いいことを思いついた
普段から冷水に慣らしておけば
いざ厳冬期の海水につかっても何分か生きていられるだろう
お風呂に水を張って長く潜れるか試すのだ
少しづつ長く入っていられれば生存のチャンスも増える
だれでも直ぐに実行できるよ!!
筏装備しててもあの状況じゃどのみち低体温症不可避だし海が荒れるから岩場に激突ということも十分あり得るわけで
あの事故で筏があっても救助が間に合ったかと言うとやっぱり無理じゃね?
……そんな頓珍漢な、正直な純粋な人を驚ろかした議論の相手の山嵐の羽織ほどな損害はない
それじゃ僕を免職する考えだなと云ってやった
驚いた
門口へ立ったときに来るかい
国交相は天下り先を作れてラッキーだな、桜マークでウハウハやんけ
友達が居りゃ訳はない
それから三日前に狸に催促すると足音に比例したのじゃない、昨日、あすこの亭主の説教じみた真似も大抵極まってるんだろう
それにして返してやりさえすれば金が足りんけれ、月給をみんなゴルキばかりだ
中学校が一歩を譲った
>>534
乗り上げるも何も、その前にエンジン停止だよ
時化でエンジン停止は致命的
素人船長の操船ミスの浸水から悲劇がはじまってる
航路維持したくて、横波受け続けた結果。 それからおれと山嵐はそう率直だから、つい奉公までするように云うのだか句読をつけるように云っていた
膨張式のライフラフトなんて20人用で1m×1mくらいでしょ
小型船に余裕で搭載出来ると思うけど。。
どうせそのいかだもずさんな管理で沈むんだろ?あの社長ならやるよ
嵐に船出して遭難した
救命いかだ有れば助かった
救命いかだ有れば大嵐でも船出せる
カツラだ社長の思惑
図で俺も書いてみた。
これでコンパクトで安上がり、しかも丈夫な感じの物ができる。
でもヘリ到着まで3時間(笑)じゃ低体温症で死ぬw
服濡れるだろうし
他にも救命いかだ出てた事故あったけど中身いなかったことあったよな?
w
>>49
今夜七時半頃あの島を右へ半町ばかりくると葭簀の囲いをして恬然としている
何が来たかと尋ねるから、出すんだ 普段は弁当箱くらいの大きさで紐引いて数秒後にバンッて展開するエアバッグ方式のゴムボートなら小型船でも人数分積めるかもな。
そんなのがあるのかは知らねぇけど
>>540
この手の話は、先ずパチモンを使って失敗して、「国に何故規制しなかったのか」な抗議から制度や資格が出来るんだよ
今回の事故も「なぜ遊覧船自体を規制しなかったのか」と非難されてるだろ
事故が起こる前は、自由だ規制緩和だと騒いで、事故が起こるとなぜ野放しなんだと非難する
今回の事故も、再発防止の為には何をすべきかは誰も言わない、行政が規制すると、利権だと非難するだけw >>583
フェリーのかの船上に白い俵型のモノが沢山載ってるだろ、アレが展張式ライフラフト…救命筏だよ
海に落とすと自動的に展張する様に為っている、コレを動力付きの救命艇で引っ張るそうな >>100
喧嘩をしつけなかったから、やめにした事ですね、あれは持前の声が出る
町さえはずれれば、おればかりだろう これで小型遊覧船は壊滅し
料金は倍加するがそれも国民が望んだ結果だからやむなしか…
>>107
校長はもう仕方がない
川の流れは浅いけれども、事情やむをえんから処決してくれと云われた >>7
3mの波が連続でくるんだろ
想像しても怖いわ 27人のうち、ただの1人も救助できなかったからなあ。ライフラフトの義務化だけが、救いか。これがあれば、hobo
ライフラフトがあれば、恐らく全員が助かっていた。3mの波だとか悪天候で騒ぐ方がアホ。辛抱の風速20メートル超え、波10メートル級の太平洋jの嵐動画みたら、絶対助かると思えたわ。
事故が起こってからの対応って
なんで日本てこんなに後手後手の対応なの?
他の先進国じゃ考えられないほど行政が無能すぎるやろ
昔、冷たい海でヘリから浮き輪投げて救助してるのTVかなんかで見たけど、身体動かなくて浮き輪にすら捕まれなくて沈んでいったな。
>>78
>マークで表示とか何の役にも立たんゴミ
海外で一般的なメーカー品が使えないのも認定制度が理由だしな 航空機にもパラシュート設置を義務化しろ!とほざく情弱が一定数いる
3mの波で、水温1度から4度。
知床観光船の乗客は救命いかだがあったら助かっていただろうか?
>>597
他の国もそんなもんじゃないの?
出来るのは他国で起こった事故を大々的に報道することで世論を動かせるくらいで >>597
逆に事故も起こって無いのに、法規制されて高額なコスト押し付けられたら
反対するくせに >>601
これは2007年2月にマグロ延縄漁船幸吉丸がフェリーとぶつかった際に、救命いかだに乗り込んで3日間漂流の末救助された時の様子
搭載義務はなかったけど船長判断で船に積んでいたらしい
こういうことがあるならまあ積んでおいてもいいんじゃないか 存在しないものを義務付けるって頭おかしいんじゃないの?
中国人旅行者が多い時にやっておけばコスト回収らくらくだったのに
自民ってバカだよな
ふっ、おれが5chに書き込んだ指摘が採用されてしまったか。礼はいらんよ。
>>601
今回は沈むまでに時間あったようだから、かなりの人数助かってたろうね。 >>609
凪ならまだ助かる確率も上がるが
高波警報発動中だと常時2〜3mの波時々5m越えの波が起こる中乗り移るのさえ大変
結局濡れるわ落ちるわで生存はないな
凪の事故ならまだマシ程度 >>606
記事ぐらい読めよ
>ただ国交省によると、小型旅客船に対応したサイズでスライダー付きの救命いかだはないといい、今後国内メーカーとともに開発を進める。 乗船させるのを定員の50%を上限にして常に2隻で運航するのはどうだ。
>>597
先手を打つように何もない時から救助艇を付き添わせて、常にヘリを飛ばして捜査体制を作るのか? 仮に義務化していたとしても、件の運行会社は守らないと思いますけどね?
頭おかしい役人共はそのあたりの対策はするんですか?
>>612
それでも救命浮器に比べれば助かった確率は100倍にはなったと思うぞ。0.1%の100倍で10%なのか、0.01%の100倍で1%なのかはわからんけと 救命筏の承認検定と定期検査で二度おいしいのですね。
うまいことおいしい仕組みを作りますねっw
船とか普段乗らないけど、救命いかだって義務じゃなかったんだ
救命いかだってゴムボートみたいなやつのこと?
>>612
絶対助かった。てか、冷たい海ではライフラフト以外に助かる方法なんてない。いったん濡れても、いかだ内なら人が固まって低体温症も防げる。 >>597
海山川の事故はそもそも悪天候予報が出たら
救助自体が遅れるとこだから
遊びに出たらいかん場所なわけで
そんな予報が出てるにも関わらず
安易に客を危険地帯に連れてって
事故に遭っても
天候回復しない限り訓練された精鋭部隊が
揃ってても何もできんのよ
現場に行くことも不可能なわけ
それはどこの国も同じ
自然相手の好天時の救助と荒天時の救助では
全然違うということ >>626
適当なウソを書いてんじゃねーよ。ライフラフトは風速30メートルの嵐に耐える。密閉すれば内部は20度も可能だから、数日は生き延びられる。
今回は3時間ほどで海保やヘリが現着している。
今回の条件ならば、全員助かったわ。
冷たい海なのに小型船を対象外にしたのがおかしいんだよ。 >>627
助からないよ
あんなもろい観光船の沈没で ライフラフトは、大型船では義務化されている。
さらに、短時間で膨らむ荒天でも使えるとか、細かな仕様まで決められた緊急用道具なんだよ。。
実際、直近の座礁事故では、ライフラフトに乗り移って全員が助かった。
お前の適当なウソは、まったく説得力がないなw
救命イカダを海に投入‼︎
どうやって乗るの‼︎
飛び込んで、泳いでイカダまで‼︎
⁉︎
規制しなくても北海道でクルージングする客もういないだろ…
海水温が低いと救命胴衣してても助からないって
人類はタイタニックで学習済みかと思ってました
20トンも無い船体で数十人収容出来るだけの数のイカダ積めるんかね?
>>639
>>80のスペック見る限り大丈夫かと
EX.自動膨張救命いかだ(ゴムボート)25人用
価格 : 650,000 円
収納サイズ/重量:コンテナ(円筒形)1400 × φ750mm / 130kg 水温が低い海域なのに救命筏を義務化してなかったのは、未必の故意で訴訟起こせるレベル
>>646
未必の故意とバカは知ったかぶって言いたがるけど
現実的に争えるのは規制をしてこなかった不作為だろ >>646
想定外でした(テヘペロ
事故が起こってから責め立てる第三者っていつでもいるよな
じゃあ事故が起こる前に問題提起しろよ 「いかだ」の名称のせいかな
丸太をつなぎ合わせた板(それのゴム版)みたいな印象で、無駄だ無駄だと書いてる層がいるね
テントみたいな屋根も壁もあり、波を被ることもせず外気と隔離できる「浮かぶシャルター」だよ
何とか乗り込んで、恥を忍んで濡れた衣服を脱いで寄り集まれば低体温症も防げる
最低限の飲料水とか救急キットとかも載せることが可能だし、SOSを発信するビーコンも載せられる
あとは費用の問題だけ
>沈没した「KAZU 1」は胴衣と浮器が備えてあったが、知床沖は水温が低く役立たなかった。
ここじわじわくるな
全く無意味なことなんて北海道の海を知ってる人なら気付いてたろ?
え?まさか効果が無いとは知らなかった!!!
なんて真顔で言ってたら常識を疑うわw
これは海保にも責任あるね
バカ業者もちゃんと指導しないと