本多 倖基 日経クロステック/日経Automotive
2022.06.17
「600kmも1000kmも走る電気自動車(EV)を誰が買うのか。1日で100km程度走れれば十分だ」――。日本電産会長の永守重信氏が、EVにおける航続距離の競争や、
それに伴いEVの価格が高くなっていることに苦言を呈した(図1)。同社が2022年6月17日に開いた株主総会で発言した(図2)。
現在、世界の主要自動車メーカーが販売する量産EVは、大容量のリチウムイオン電池を搭載し、長距離走行に耐えうる航続距離を確保しているのが主流だ。
EVでは電池が車両コストの3~4割を占めるとされ、電池容量の増加は価格上昇に直結する。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13109/?ST=nxt_thmdm_automotive 空っぽからの満タンまでどのくらい時間かかるんです?
アメリカは隣の州に行くのに、日本丸々走るくらいの距離走ったりするからね
【ひろゆき】今後自動車メーカーは潰れます ただし○○だけ残ります【切り抜き/論破】
値段次第だろ
ガソリン代込みでもガソリン車の方が安いんだから
そういう意味じゃハイブリッドは理にかなってるんじゃないか、バッテリ切れたら内燃機関に替えて充電するし
どこの世界の話だ
都内で充電スタンドがあり30万円くらいならそれでもいいか
遠出用に着脱式のバッテリーあれば良いのよね?
2個拡張で装着できるようにしておいて必要な時レンタルする
まぁそもそも電気スタンド少なすぎな件
それだと東京から江ノ島まで遊びに行くと帰って来れないのか
EV情けねえなあw
これは一戸建て住みがほとんどの
地域を想定しているんだろう
スマホのように
帰宅したら充電器にさして
明日の朝また持って出る
統計によって家庭用自動車の大体9割ぐらいが1日の走行距離は40 km と言われている
こんなこと言い出したってことは
「田舎では売ることを諦めた。雪とか無理やわ、ヒト死ぬわ」
って意味やろ
>>26
会長「その日の内に帰る?まさか。別荘に泊まるだろう普通」 目安は500だな
それ以下で商品化したら駄目だろ
コムスみたな車なら別だけど
1日で100km程度なら商用車とか仕事にならねえな 充電で無駄な時間過ごして赤字だ
価格次第では売れると思うぞ
殆どの奴らは通勤通学と買い物にしか使わないからな
>>28
ガソリン車と同じような想定の電気自動車なんて意味がないって話。
街なかから出ない自動車として売れってこと。 >>1
100kmで十分かどうかは買う側が決めるんだよ EVがセカンドカーである前提だろ
誰もが複数台持てるわけじゃねーんだよ
ちなみに充電満タンまで何時間かかるん?
ガソリンスタンドにはいって充電開始して、二時間ほどお茶して待たんとあかんの?
逆に家で毎日充電できるのが前提だから都会の人専用ならオッケーか
北海道を旅するなら600km走れる性能があった方が良い。
特に冬。
片道20kmの通勤用で、100万で買えるのなら売れるかもな。原チャリ代わりで。
使い分けで良いって主張でしょ。
長距離使用する人はガソリンやハイブリッド
短距離しか使用しない人はEV
これが売れてしまったらキレるような奴らも多いんだろうな
他県からの旅行客でメシ食ってるとか
屋根に太陽光パネル乗っけてくれ
フルまで何日かかるかしらんけどw
海外勢「日本車たったそれだけwうちのは500キロ走ります」
世界で日本車没落
片道にすら使えんやん
>>53
家電とは比じゃないくらいの人数が自動車産業に関わってるから、自動車産業が終わったら日本も終わるな。中国韓国より貧しい国になる。 EVは世界で大爆発続いてるからしばらく技術的に
中国政府が言ってるように市販化難しい
完全に街乗り用として売り出せるけどヒットするかは未知数だな
週末ドライブが不可能な車がどこまで売れるか…
100kmしか走れない短距離専用の安いEVを新車で買うぐらいなら、
普通に100km以上走れる軽を中古で買うと思うわ
>>50
近距離用に車を買えて
車庫を2台分持ってるヒト
で都会にすんでるヒト
って大金持ちだけじゃね
でも大金持ちがEV買うメリットどこにあるん
趣味の車を2台目には買うんちゃうん 毎日充電なんかめんどくさくてやってられんけどな、充電ケーブル結構重たいぞ
大宮から旅行で下田方面良くいくんだけど一日で300kmは走ってる
通勤だけなら100kmありゃ充分だけど月2回充電くらいか
>>17
丸々は言い過ぎだが隣の州まで片道12時間とかザラや
名古屋の奴が端っこの青森や鹿児島まで車で行くような感覚 セカンドカーでもメイン誰かが乗ってて遠出する時あるのにそれはねーよ
遠出しないのと出来ないの差はデカい
日本は充電インフラを頑なに整備して来なかったのは何故だろねw
中国はどこの駐車場にも充電ブースが必ずある
テスラなんかそこら中に走っとる
そのかわりにめちゃくちゃ安くしろって言ってるんでしょ
今の家電製品の安さ見たらそうなると思うけどね
急に今日は片道50キロも走る事になった、どうしよう…ドキドキ
その距離って日頃の買い物か
電動自転車で十分じゃね
日本電産はこの先延びるだろうけど自動車産業は先が無い
家電のように
ガソリン車の代わりにEVで環境保護だーつってたんだから代替の性能ないと話にならんだろ
>>79
台風や水害があるとこに充電設備って危険じゃね? オール電化なんだけど深夜電力割引なくなったんだよなあ
充電どーしてる?
ニーズに答えようとせずに、ニーズを自分たちの都合の良いものに変えようとしてるな。
ここに未来はないな
>>83
今日は雪が多いぞ、
立ち往生した時に備えて非常用セットを忘れるなよ
最後に…死ぬなよ、約束だ 実際こうでもしないと中華EVには太刀打ちできないと思うぞ
20万とか30万とか原チャリみたいな値段が当たり前になるんだろ
確かに!私は近所の業スーにお買い物くらいでいいんだし
途中で電欠になったらッて全く考えないんだなw
こりゃあかんわ
こんな感じなら航続距離100kmでも別に困らなくね?
・普段は充電ステーションにあって使いたいときにスマホで呼ぶと自動運転でやって来る
・使い終わったら自動運転で勝手に充電ステーションに戻る
・サブスク利用でメンテナンスは業者任せ
航続距離は100kmで十分だけどバッテリーの寿命と交換費用をなんとかしないとね
日本人はこれからどんどん貧乏になっていくんだからEV車なんて一部の金持ちしか乗れない
今と状況変わらないよ
ガソリン車の方が使い勝手が良いしエコだけど
ハイブリッドを作れない欧州や途上国からするとEVで勝負したいだろうからな
エンジン音もないしゼロ加速などもEVの方が上だから
電池交換式のEVが主流になるんだろうな
電池交換式にしたら更に安くなる
あのさー電気不足で停電するって言ってる国で電気自動車にしようぜって狂ってるやろ
そこら中に充電施設があって1分程度でフルチャージできるならそのとおりだな
>>98
別にいいけどタクシーの値段ならタクシーでよくね? 100キロってガソリン車なら給油ランプつくレベルじゃん
名古屋から東京行くだけで片道350kmはあるんだけどどうすんの?
>>102
自動車って海外で売れなきゃ儲からんのよ >>104
そんなの技術的にも電力的にも不可能だよなあ EVってガソリン車とは違ってしばらく乗ってなくてもバッテリー減るからな
それなのに航続距離100kmで十分とかユーザーなめすぎだろ
まぁ、充電環境次第ですね
スタンドが儲かるか知らんけど
>>98
完全に自動運転化して、
移動範囲限定のタクシーサービスとしてなら
かなりレベル高い
(客が遠出して電欠するリスクを排除する) 欧米は駅や空港から都市部や観光地へはエアモビリティに移行していくだろ
車の役割は近距離移動に特化されて行く
>>112
少なくとも通勤で片道50キロは異動願い出したり引っ越し考えるレベルじゃね >>114
この航続距離ならバッテリーも小さいから交換式だろつな、30秒でバッテリー変えて終わりじゃね? >>1
長距離用ガソリン車と、短距離用電気自動車の2台を、1台にまとめた凄い車がある。2台買うより安いし、駐車場も1台分で済んで維持費も安い。その車とは、PHV つまり、プラグインハイブリッド 実際のところ、9割くらいの用途は1日100キロ未満だろ
常に給油ランプ付いてるガソリン車を走らせてるのと同じ感覚か
買収しまくった国内関連会社で京都から100km圏内の会社が何割あるの
通勤通学やお買い物用のセカンドカーとして売り出せて言いたいんだろうけど
家に何台も車がある田舎では片道50Km絶対50Km走れるわけでもないだろうし怖いだろうな
移動距離が少ない都市部だと1家に1台て家庭が多いしその1台が100KmのEVとは中々ならないでしょうね
100キロを確実に保証してるならともかくいろんな要因で航続距離が短くなるんだから
多いほうに越したことは無い
買い物先で「あ、充電忘れてた」
と気がついて、スタンドによって充電で1時間ボーッとする必要ある車なんやろ?
>>111
今のハイブリッド車なら給油なしで東北道を完全走破できるのに東名すら走破できないEVって…w
航続距離100kmなら名神すら走破できないか 互換バッテリーを自分でつけかえられるようになったら最高だな
スマホだって予備バッテリー用意するんだし
近距離しか乗らない人なら50万ぐらいからで
エントリー用、格安モデルなら分かるが、
ミドル&フラグシップモデルで、航続100kmだと
考えが、バルミューダしてるな
街乗りならね
遠出するときは何回も給電すれと?
それともガソリン車に乗れと?
なんでこう日本の経営者はニーズを読めない無能何だろうな
いま電気自動車を買ってる人は通勤や買い物用で購入する人なんだから
航続距離100㎞あれば十分なんだよね
そういう人たちって補助金で太陽光発電を導入してるから
EVがあるとガソリン代が実質ゼロ円になるのでかなり得するんだよ
お前らみたいにガソリン車に固執するやつって
ガソリン代の高騰で損するだけの立場
やっぱり金持ちには金持ちになる理由がある
無理無理、短すぎる
ぶっちゃけ本気で環境考えた上で鉄の塊に乗るなら、まだ鉄の量が少ないバイクに乗ればよろし
まぁ 別に通勤用としては理にかなってるのでは?
実際バカ売れの日産のEV軽とかそんなもんだろ
なんか200万円でEV作るとか言ってんの聞いてると
大丈夫かよ?って思う
価格も用途も根本的に今までの自動車の常識通じないのに
あと数年すれば太陽パネル搭載で平均30kmは太陽光で走れる様になるらしいね
地域差も大きいだろうけど
2種類の薄型太陽パネルを合わせて使うらしい
バッテリーをカートリッジ式にして充電スタンドで交換するだけの方式にできればそれもありかな
まぁ世界経済フォーラム的には
市民の移動を制限していくらしいから
近所をくるくる動くだけで十分って話なんだろうな
上海のロックダウンんなんか
自家用車すら禁止だったしな
パンデミック条約が批准されれば
WHOが上海みたいにやれと言ったら
各国政府は反対できなくなるみたいだし
スマホをさわる時間が、データとして一日一時間未満が多いからといって
バッテリー一時間しか持たないスマホ売ったらどうなる?
>>130
選択肢が限られるという時点でないだろ
そうまでしてEVにするメリットがユーザーにない
長距離移動できない時点で長距離移動する手段を別途確保しなきゃならんのだし >>145
ヨーロッパとか日本以上に領土も小さくて街もコンパクトなんよ 出川のやつは2時間のフル充電で20キロメートルだったかな
まぁ100kmタイプと500kmタイプを一緒に販売してくれればいいさ
ヒュンダイ「世界のお客さま、日本車は100キロしか走りませんw今うちのは700キロ走ります」
どっちが売れるか結果は明らかだねw
>>153
ガソリン車はなくなるという前提なんじゃないの
EVしかない状況で何を選びますかって話だと思うけど 【NHK Venue101】King & Princeのichibanに批判殺到
>>153
生活様式の方を長距離移動できなくさせる方向性らしいけどな >>114
韓国やったかな
ステーションにいって、充電器をがチャッと入れ替えて満タンなものにする
空はステーションにいれて充電開始
って方式ならいいかも
でも、その入れ替えた充電器が使い込んでて、または中国製で発火したら
とか考えちゃうね 渋滞で電池切れになったらどうなんの
JAF対応できる?
100キロなんて県の三分の一しか移動できないわ しかも片道 ていう県もいっぱいあるからな
>>166
100km間隔で充電ステーション設置するか エアコン使用の実航続距離が100km程度の さくら の評価待ちかな
>>77
車移動に2日掛けたりとかあるかね
日本だと北海道だとその感覚に一番近いかもしれない もう日本じゃEVなんて無理
技術者を大切にしてこなかったんだから仕方がない
みんな待遇のいいアメリカや中国に引き抜かれてしまったんだろうな
>>164
アメ公ですら30年に半分とか言ってる時点で本当にそんな未来が来るとしても半世紀は先
そしてそんな未来に舵切ればユーザーは中古車のガソリン車に群がるだけ >>175
つまり一般人には車自体持たせない方向性にいくんだろ 充電に時間かかり過ぎんだよなぁ
高速充電器で30分てなんやねん…満充電にならんし (ヽ'ω`)-3
これ単純に値上げもできない日本市場の需要は無視して儲かる欧州の需要に注力するってだけのことじゃないの
雨の日の最寄り駅への送り迎えと近所のスーパーでの買い物運搬だったらその通りだな
>>176
メモリが一つ減ったらドキドキするって言ってたよ
本当にガソリンスタンドが無いらしいね つうか通勤と買い物しかしないから前からこういうの出して欲しかった
もうこれカラータイマーとか付けなきゃ使えん。
容量が半分になったところで、ピコーンピコーンって
>>1
アホやなあ
100km難なく走るにはWLTCで300kmの航続距離が必要なんやで >>186
で電車でキチガイ暴れてみんな死ぬんだろうな 航続距離は300㎞は必要だという人って
例えば東京から大阪に行くのに新幹線を使わないの?
遠方に行くときは鉄道か飛行機を使って、
現地についたらレンタカーを使う方が圧倒的に楽でしょ
連休のたびに高速道路の渋滞に巻き込まれてる人ってバカだと思うわ
>>184
道路からの走りながら充電するやつ?
水害の日本ではムズいやろ 首都圏から伊勢神宮参拝にEVでいけないだろ、いっぺん家族乗っけて自分でEVで行ってみろや・このタコ助
EVなんてどこでも作れるコモディティ化するだけとか言うやつおったけど実は部品が手に入らず性能差も大きいんだよなあ
特にバッテリーはテスラや中国企業がこの先30年分買い占めてるから日本企業は手も足も出ない
理想は電車に乗せられるベビーカーサイズのEVだろ
航続距離は50キロもあれば十分
>>197
四人とかで行くなら車の方がだいぶ安いな 日本が落ちぶれた原因って
こういうジジイのせいだろ
>>199
新幹線を使えばいいじゃん
東京から名古屋まで運転って地獄だろ 高い金出していちいち電池の減り気にしてビクビクするような乗り物なんかに乗りたくねーよ。
エアコンかけたらガリガリ減るし、渋滞中も減って行く。
ヤマトの宅配でも厳しいんじゃねえの?
Appleの新型EV iMobilの時代カモーヌ(笑)
まあ中国なんかも航続短いセカンドカーから広まったからな
>>193
ノータリンなやつだと走らせる毎にレッカーを呼ぶことになるな ふーん、普通の車とは用途が違うってことね
要らない
>>194
速度100キロ超えた昔の車みたいに
バッテリー少なくなったら
ピコーンピコーン鳴らせばええねん このパワハラクソジジイ早く引退しろよ
ガチ老害じゃん
>>183
実際にどうなるかは分からんが、2030年代後半にはガソリン車は廃止しようという流れなんだから会社としてはその流れに沿った対応を取るのが当然だろう
お前個人がどう予想するかは勝手だが、企業は世界の潮流に乗らざるを得ない 100km 以上の移動でフツー車使いますか?
私なら飛行機か新幹線なんですが。
>>205
そのくらいならむしろ運転楽しいだろ
軽自動車しか乗ったことないんか? 100km走ったら充電休憩ですか?
都内チョロチョロ走ってる奴ばかりじゃねーっての。
>>27
当たり前だろ
カーシェアならまだしも自家用車として購入するなら自前で充電設備設置を義務付けないと
Wi-Fi乞食ならぬ充電乞食だらけになったら渋滞しまくりだわ >>197
切れたら充電のためにガソリンスタンドによって、一時間ボーッとしなきゃならんってムダじゃね?
そんなのんびりしてるやつが車買う? >>197
往復300km台の北関東や山梨、静岡に用があるなら現地でレンタカー借りるよりも車で行った方が安上がりでいいだろ?
レンタカーって地味に高いしな 100kmが本当に100km走るならまだいいけどさ。
突然50kmでおしまいとか、起きない?
いまどき車でドライブとか
長距離移動とかダサいだろ
貧困しらけお荷物世代65歳以上75歳未満だけの憧れだからな
それくらいの航続距離なら車じゃなくて
屋根付きの電動バイクとかで良いんだが
何でそんな事をおまえに決められなきゃいけないんだよ、バカ。
こういう老害が日本の会社を牛耳っているから中国ごときに負けまくる
これはひどい暴言だな
「EVは航続距離100kmで充分の人が買え」
これが、正解
(´・ω・`)
>>216
都内から箱根御殿場行って帰ってくるには
正味で300km走れないと
そのへんまでは車でしょ
軽井沢片道とか さすがに現実見えてねーわ
つか乗ったら毎回プラグ付とかしたくねーっての
100km以上を家族全員マイカーで移動とか貧しかった日本の昔話でしかないんじゃ?
>>215
もう既にそんな戯言言っていた時とは状況が変わったってとこから認識してないのな
馬鹿は頭が古ぼけてて駄目だわ だいたいの人間は一日の走行が100以下だもんな
遠出するにしてもそういう休日は同じようなEVがあふれて
ガソリンに比べてエネルギー補充に時間がかかるんだからどんな急速充電だって
待ち時間地獄だろうしね
>>218
軽井沢まで下道6時間かけて遊びに行く
寄り道しながらの移動結構楽しい >>209
中国は広いから車庫いくらでも持てるやろ
日本はセカンドカー置ける土地が都会であるんか? 文句言ってる奴は買わなきゃ良いだけなのに
ニーズはあるんだし
それはメーカーが決めることじゃない
筋違いの決定してるから日本の産業は全部ダメになった
>>232
御殿場って何があんですか?あと箱根とか駅伝興味ないから行かないです 普段、運転手付きの車の後席でふんぞりかえってるんだろうから、
何も分からないんだろうな。
最近はEVが増えて、スーパーの充電場所も空いてない事が時々あるぜ。
一軒家は充電器付けられるけど、マンション暮らしだと困るな。
>>226
バイクなら最悪おして帰ってこれるもんな >>183
次は水素だよ
そんな先祖返りみたいなことは起きない 1家族でセカンドカーを持てる人が羨ましいよ。
ふざけんなって!
日本人が車で長距離移動する理由って新幹線や飛行機より安いって理由だから、欧米相手に長距離移動用EVが必要なのかってのが問題
>>216
北海道民「ちょっと何言ってるか分からない」 >>224
バッテリーの劣化は分からんからな
既存の自動車用バッテリーでも急におじゃんになったりするから 通勤や通学、近場での買い物
こういう普段使いは自家用の電気自動車
旅行などに使うのはレンタカー
割り切るならこうだな
>>235
じゃあお前は何でこのスレにいるんだよ
ガソリン車を使い続けられるならガソリン車が有利に決まってるだろ 地方で家持ちじゃないとEV持つ利点なんかないだろw
>>233
100km程度しか走らないんじゃ、冬場とかこまめに充電プラグ挿す必要ありそうだね。
ガソリンスタンドの月1給油と比べてどうなの? 例え一日に40キロ程度しか走らないにしても一日おきに充電する煩わしさをユーザーが許容するとは思えん
>>232
200キロも車運転し続けるとかどんな拷問だよ
と最近思うようになった
車はとっくに売った 時間泥棒車
端的に言ってこれだな
営業には使えん、商機を失いかねん
EVアンチにEVはスマホと同じだって言うと発狂するんだよな
やっぱりEVはガソリン車の代わりにはならない
ガソリンエンジン廃止とか頭おかしい
>>231
早くても50年後の技術やな
高速道路にそれを全部設置完了しなきゃならんし まあシェアリングサイクルの小型EV版でも作ればええやん
>>247
電気で水を分解してる時点で
エネルギー効率的には完全に後退してるよね そんな車はいらん。使い物にならんやろ。
エコや人権、市民、LGBT どれも胡散臭い。
東京なんかだとEV持つ意味なし
自宅で充電できないなら持つ意味なし
都心の高級物件ですら機械式駐車場な東京じゃ無意味だろう
バッテリー劣化して5年後に200km走る保証してくれるならギリかなー
>>258
「ガラケーなら4日はもったのに!」と言ってたおっさんが毎日スマホ充電してるからすぐなれるよ 今の時代は資源考えれば車で一日100キロ以上走ったら罰金ものだよね
それ以上乗りたいならたんまり環境税払わないとな
うちの県広すぎるから県内出張でも100㎞じゃ全然足りないわ
いくら短距離しか運転しないつっても
充電がめんどくさいわな
四輪がなくなって二輪だけになる未来にならないかね
二輪のEVなんて四輪以上に産廃にしかならないから有りえないし
>>183
未だにピックアップが一番売れてるアメリカでそれは未来永劫無理
テキサス民からすればEVなんかカリフォルニアのオカマだけでやってろって話 EVは通勤買い物用にして遠方はセダンを買えばいいじゃん
一台でなんでもやろうと連中が多いからミニバンだらけになるんだろう
>>268
今はSDGsに金が流れてるからね
効率が最優先ではないんだよ 日本電産はバッテリー以外のEV部品を作ってるから
バッテリー少なくていいからとにかくEV台数売れてほしいという考えかねw
EVに向いてるところからEVにしていけという意見もわからんでもない
100しか走らない自動車の価格が50万ならそれでいいだろ
>>266
全部が理想だけど、部分的でも効果あると思うよ。
F-ZEROっぽい感じ。 毎日充電できる環境あるかどうかもだろうな
田舎だと通勤片道そこそこ長い奴もいそう
100kmって信号のない平坦な真っ直ぐな道でずっと巡航速度の場合だろ?
日本の都市部じゃ、信号でストップゴーが頻繁にあるから、
半分くらいしか走れんだろ
5~60km
ってさすがに短すぎ
3年くらいつかってバッテリーへたってきたら
さらにその半分くらいに落ちるから
実用レベルに程遠い
今のリチウムイオンの電気自動車はゴミ同然だから買わなくていいよ
>>281
利権最優先でしょ
ばかばかしい
ウクライナの戦争もそうだし
超金持ちのための金儲けがあるだけ なぜ日本の老人は公の場で間違いを堂々と言えるのかが不思議だ
経営者も政治家も官僚も評論家もだ
そしてなぜ日本人は将来責任を持たない老人たちに自分達の船の舵取りを任せるのかも不思議だ
意地張ってガソリン車量産して結果CO2激増で北極が消滅したらどうすんの?
東京湾が拡大してお家が水没するじゃないですか
充電ポイントと電池残量を計算して
注意や警告が出るんだろうね
常に通信して情報のやり取りするんだよ
日本は軽自動車大国だから世界の潮流から外れてもいいんじゃね?
輸出できるか?はしらんけど(笑)
>>261
スマホは革新的だったが、EVは動力が変わるだけで後は普通の車と一緒だからな >>279
ガソリン車がいきなり爆発炎上しない
EVはする 日本にスマホ来たときにガラケーで十分って暴れてた時とまったく同じだな
>>150
>バッテリーをカートリッジ式にして
・バッテリーは超重い(150-500kg)
・カートリッジ式は電動自転車までが限度
・充電済みバッテリーって、超危険物=爆弾扱い、まともな企業なら工場建物のフロアから関係者以外全員が退避しての、取り付け作業だよ。 >>290
そりゃコムスだ。50kmしか走らない。 >>280
遠出する時はシェアカーかレンタカーでええやろ >>13
街に入ったら給油しないと次の街まで保たないもんなw トップがこんな耄碌してるんじゃ日本の衰退も致し方なし
お前の感想なんてどうでもいいんだ
ニーズを読み間違えてるトップなんて害悪でしかない
>>298
エンジン車よく燃えてるニュースよく見るんだが >>279
ガソリン車はタンクがふつう座席の後ろについてるし、爆発しにくいように覆ってある
EVはバッテリーが座席のましたにあって、いきなり炎上する EVだと今の生活が成り立たない、ではなく生活の方をEVに合わせることになるのかもな
満タンで100kmって80年代の10万円で売ってた2ストの原付スクーター以下やんけ。
しかもガソリンなら3分で給油できるし。
観光地へロングドライブする時は片道200kmくらい普通に走るから100kmじゃ足りない
>>4
俺はてっきり、走行中に車道から充電できるインフラ構築を推進するとか、バッテリー容量の少なさを補う妙案があるのかと思ったわ
まさかの何もなしかよw
永守サンは5年落ち初代リーフに毎日乗る刑に処した方がいいな >>273
用途によるだろ
車の場合2台持ちで出れないしスマホとは違う >>311
実際エンジン車が燃えてるニュースよく見るが >306
一日中運転するトレーラーの密売運ちゃんかよ
オッサンに同意だが、
だったらアイミーブ成功してるでしょ
タケコプターは80km/h×連続運転8時間で640km行けるから
そこまでの科学技術に到達するのは
22世紀までには間に合わなそうだな
>>308
外国製のスポーツカーとかやろ
日本の車やバスが爆発炎上とか見たことあるか? バッテリー劣化するのに100キロで良い?
バカにすんなよ
エアコン使うと60km程度になるのかな
実用にならんわ
何言ってんのこのじじい
京都に本社があって大阪まで往復できないってことやぞ
高速道路が大渋滞の休日レジャー。本当にそれでいいの?
自動車はEVでお買い物の移動手段にシフトしましょう。
週に一回給油てしんどいわ
ガソリン5分でもめんどくさいのに
>>312
個人の長距離移動は禁止になり
IDで全部管理される 理論値で100なら実測だと半分ってとこだろうし
相当安くしないと売れないと思うわ
>>273
そりゃスマホはモバイルバッテリーで充電しながら使えるからでしょ
ああPHVが良いって話かな? 日本車は低性能だから100キロしか走らないと韓国人にバカにされる将来
>>205
東京〜名古屋間なんて休憩1回で十分走れる距離だから温いわw 寒冷地用に電池マシマシしたモデル用意したら、全国で売れ筋がそれになったりしてな
>>1 >>2
それな
こいつバカだろ
冬の峠や山道で電気切れになったらどうすんだよ スマホと同じ運命
日本人は全部入りが好きだから
カタログスペックは豪華だけど高くて遅くて熱で落ちるゴミ
世界で通用しないから日本メーカーは全滅した
車でも同じことが起きるよ
全部入りを求める日本人が日本の自動車メーカーを殺すんだわw
>>323
ガソリンタンクまで全焼するより、EVのバッテリーほうがはるかに出火する確率高い EVは車庫あり戸建ての2~3台目カーだから貧乏人には関係ないぞ
>>323
燃えてるってのと爆発炎上では大きな差がある
爆発炎上では即死だ
ガソリン車が燃えるッツーても煙吹いて路肩に寄せて、燃え出すという時間があるやろ
EVはいきなりの火柱や、助からん 電力不足の時代になったから、EVは始まる前からオワコンだけどなw
100キロ以上のドライブは出張扱いです
市町村環境課に事前申請してください
>>242
御殿場ならアウトレット目的で首都圏から大量に人がやってくるぞ 田舎だと片道40キロとか普通なんだけどな
そうするとかなり余裕なくて少し劣化するとすぐ使えなくなる
そしてスタンドの少い田舎ほどevの需要は高い
この爺ちゃん早く引退すべき
>>348
日本車が爆発して即死ってニュース見たことねぇよ 充電ステーションがそこら中にあって、1分以内に充電可能ならありかも
という前提条件ですでに有り得ないわ
>>326
アイミーブは高いから。
永森会長は100kmでいいから、もっと格安の(中国格安EVのような)EVでいいんじゃないかって事が言いたいのだと思う。 北海道の100キロ以上先のイオンに行けないじゃんw
リチウムや部品の高騰で今後も日本の一般人が買えるような低価格に抑えようとすると短距離移動用のEVしか作れないから、距離が短過ぎるって話は金持ち以外がしても意味ない
結局、一般人は短距離移動用EVしか手が出なくなるんだから
たぶんEVなんてこの程度の需要しかないものに将来なるだろうな
フリーエネルギーができれば劇的に変わるが、現状じゃEVでさえかなり大変そうwww
>>325
劣化を考慮したら100kmじゃゴミすぎるだろ EVはバッテリーが座席の真下にあるから
炎上したらヤバイ
ガソリン車の比じゃないよ
スーパーやコンビニに行くならそれでいいかもしれないけどそうじゃないよね
>>1
長期チャートの株価が超低迷中のあの会社の会長さんですか >>360
>爆発しにくいように
おれはこう書いただけだが
日本語読めん文盲かよ
しかも単発IDでおなじことの繰り返しの連投キモチワルイ >>336
単に100キロ以下しか走れないEVしか手にはいらなくなるんじゃないの、庶民には 長距離ドライブはバーチャルでやる時代だし
お猿さん感覚の65歳ぐらいの人だけ車乗ってろ
100キロしか走らなくても安けりゃ買うわ
なぜなら自分のニーズに合ってるから
ガラケーおじさんは新しいの拒否反応するから仕方ないか
安くして1人1台になれば、そもそも資源やら公害で今より悪くならならいか?本末転倒では。
>>361
中華EVは日本の公道走れるようにしたら高くなる
当然その会長も知ってるだろうからそれは違うんじゃないの? 充電池なんて過放電させたら一発でオシャカになるからな。
>>360
EVとどっちが確率が高くて、どっちが死亡率が高いん
少ない例を出して同じだと言いだすのは詭弁でしかないぞ なぜ日本の上級は言ってることが頓珍漢な人間ばかりなのか・・・
東京一極集中の弊害は人の心まで冒して行くらしい
地方の事はまるで考えない上級脳
日本じゃ現行すべてのEVが一定未満の電池残量だと
連続使用するには100キロ走って30分充電ループの縛り不可避だから
この会長が言ってることはそんな的外れじゃないと思うんだが
>>1
>>2
EVを目の敵にしてたバカウヨ
また負けるのかw >>382
元記事読んでみて
永守氏は「車両価格は200万~300万円でも高い」と主張する。中国・上汽通用五菱汽車が同国で約50万円で販売し、大ヒットした格安EV「宏光MINI EV」を例に挙げ「EVは安く造れる」(同氏)と強調した。 おまえら騙されるんじゃねえ。
これは技術小出しにして、付加価値つける初歩的で悪質な初期設定の布石だ。
イーロンのとスペック比較して徹底的にディスが必要。最初に技術小出しにする事でそれを周囲に認めさせちゃあいけない。
>>385
ガソリン車で炎上死亡が無いと言い切れると? >>387
走り回る商用車に採用されるはずないやろ 100kmしか走れない(バッテリー寿命次第で減る)車なんて誰が買うんだよ
高速道路で1時間走るごとに給油するようなもんだ
全く実用性がない
>>1 >>344
アホだから、300km走れる車が300万円なら、
100kmの車は50万円でさえ普及しないのが分からない
(短距離運行の専用バスや商用車の例外は既にある) >>245
日本って言うほど小さく無いんよね。
100kmだと隣の県に行くにも支障をきたすレベル。
この日本狭いていう思い込みはどこから来るんだろうね。 夏も冬も70キロがいいとこだな
年式で劣化すれば50キロ
給油(充電)ランプが転倒してから甘めに見積もって20キロは走れないとまずいから
20キロ走ったら充電ランプ点灯w
普通車が軽に変わっただけで、議論してることはリーフの頃と変わらないな
仮に100キロとして
エアコン付けたり坂道や信号待ちやら加速減速等で実走行距離良くて60キロぐらいで割る2だと片道30キロぐらいだろ
話にならんわ
そこから電池の劣化とかもあるし充電しわすれとかさ
100㎞しか走れないなら都市部なら電動アシスト自転車でOKになるわな
劣化を考えると200は欲しい
劣化して廃車時に最悪100なら仕方無いくらいかもしれん
>>361
ガレージに余裕あって2台持ち出来る余裕のある家なら1台は街乗り用に持ってもいいだろうけど
殆どの一般人はそうでは無いだろ 長野じゃどうか知らんが、区内マンション住まいだと駐車場だけで3万円は要る。100キロしか走らない2台目の車を持つために、わざわざ駐車場を借りろってか?国民の1/4が首都圏に住んでるってこと忘れんなよ。
>>394
じゃあ作れないんだからダメじゃん
サクラの100万も補助金で6割り引きした結果なのに 少なくとも選択するのは消費者なんだから100キロ以下しか走れない車も有っていい。
仮に出先で充電出来たとしても片道100kmが限界では使い物ならない
>>400
しかも100kmって理論値だろうから
町中じゃもっと走れない
ガソリン車だって町中じゃ燃費はカタログ値に程遠いししな
冷暖房だってつかえば燃費おちるし >>373
ああ、お前詭弁でけむにまこうとしてるだけか
あのさぁEVの爆発的火災だと死ぬからそんなの乗りたくねぇって話してんだよ
ガソリン車は爆発的火災はほぼ起きねえ
滅多に起きないことを「ほらガソリン車でもある」というのは詭弁で、実際の購入の参考にはならん
弁論で勝つ勝たないかではなく、自分が死にたくないだけだ 電算も終わったな
いつ老害になるかと思ったら意外と早かったね
次期社長も見つけられずどうすんだ?
航続距離100キロの車しか作れませんという敗北宣言
>>1
新車の時だけ航続距離100キロ。
1年後は50キロかな。
バッテリー交換は500万円位。 そして海外で航続距離が400kmのEVが売り出され日本が更に衰退
>>394
そのEVのクオリティはどうなのよ
特に信頼性と耐久性が重要 スズキが軽の燃費上げた時、タンク容量削った時は心底呆れたもんよ
ガソスタに寄る頻度、変わらねーじゃねーかよと
>>1 >>359
そう
・充電に時間がかかる
・充電ステーションがガソリン並に普及してない
・寒冷地では暖房にも電気を使う
小容量の三重苦が分かってないわ 駐車場で遍く充電設備が設置されたなら航続距離は100kmで十分だけど、現状ではお話にならない
この爺さんバブルの簡単相場で金儲けできた昭和脳の糞だからな、えらそうにするのだけ得意、今は通用しないやろ
>>1
それお前の行動範囲だろ
何でお前に合わさなきゃいけないんだよ >406
実質日本は東京大阪間しかないも同然ということなのさ
他は日本にあらず
100キロも走れば十分ってw
近所に買い物にしか行かない主婦かよ
>>416
首都圏ですら殆ど車社会だから忘れんなよw
多摩、神奈川、埼玉、千葉で車持ってない家庭なんか底辺扱いだから >>406
大半が都市部に住んでるからどうでもいいだろ 普段はそれでいいけど、遠出する時何で行くんだ?
GW年末年始、全員が新幹線乗り切らんやろ
>>429
単に競争力の差の話だと思うわ
中国に真っ向から殴り合う体力も技術も日本にねーよ そういや中国のEVバス、
一台燃えだしたら、並べて停車してたEVバスが次々に燃え移って全焼してる映像みたことあるな
中国製EVはヤバイわ
>>394
EVは安くなると言われてるが製造社のトヨタが出してるデータでは良くて2割
安全性を追求するとコスト的にはトントンになるみたいだね >>387
商用車は距離を走るから走行距離が短いなら使い物にならない。 >>416
神奈川埼玉千葉のニュータウンとか地方のまあまあ栄えた都市部の客層だろうね
都会と田舎の真ん中当たりに需要があると思う シェアカーとか二台目とかが有るなら100キロで充分
e-powerの方式で場をしのいで、
次世代電池が普及した時点でエンジンと差し替えりゃいいじゃん。
俺なら法律が許す限りそのままで走るけどな
>>417
サクラのスペックをさらに落として値段ももう少し下げたの出せば良いって言ってるんじゃないの?
企業への補助金まみれ、安全性度外視で50万円EVは無理にしても、もっとバッテリー減らして150万くらい(補助金込みで100万以下)とかどうででしょ? 近距離の用途が多いのはその通りだろうが、長距離は何に乗ればいいんだろう
この人って結局は精神論で相手を黙らせるだけなんだよな
無敵の人
>>1
立ち乗りのキックボードなら1日100kmでいいけど、バイクや車はそれじゃ足りない
街中に燃料切れの放置車両が溢れる >>350
吸収される規模の製造業の本社が全部新幹線駅チカにあると思ってんの 人口の少ない地域に基準を合わせても採算合わないからな
リチウムとか原材料の高騰で例えば5年後に100km200万円で300km600万円なら一般人は100kmを買うしかない
良いとか悪いの問題じゃなく
>>439
つまり
100kmEVと合わせて2台買えって意味だな もう性能がどうのという状況じゃない
ガソリンなんか買えなくなるんだ
モーターの数出りゃ別にEVでなくてもいい立場からのポジショントークだろ
>>317
PHVは電池が多くてガソリンで走る場合無駄に重いから長距離不利、電池で走る場合は内燃機関がまるごと重りになりどちらも中途半端なうえ高価。HVは車両価格内で燃費に最適なバランス調整がされている バカなことを…
フル充電で100kmしか走れないんなら
一番近い吉野家まですら届かないぞ
EVの役割はそんなもんで十分で、ガソリン車全廃は無理って事だな
>>405
それならまだ燃料電池車の方がマシですな。 1日20キロ程度の運転でも4日目くらいで充電考えないといけないんだよな
しかもチャージに時間がかかる
同価格でもっと長距離走る中華メーカー車が売られる
そして国内シェアまで奪われて日本メーカー死亡確認
>>445
バッテリーの火災は、火柱をいきなり吹く
スマホでも死ぬのに、車のように大容量バッテリーなら助からんやろ >>368
ガソリンはタンクが破れても着火しなければ炎上しないけど、リチウムイオン電池はバッテリーが潰れた時点でショートして火吹くからな 地方はEV2台3台連結して走れば
300キロいけるだろ
道も広いし空いてるしそれで十分
航続距離100km以下とか劣化した日産リーフだろ
どれだけ悲惨か動画がたくさん公開されてるだろ
バッテリーの高容量化よりも充電設備を早急に拡充すべきであるという主張なら分からんでもない
まぁその費用は利用者が負担するのでお高くなるんだろうが
>>434
いや今の充電設備が無数にあったとしても
30分間停車して航続距離100㎞増の状況は何も変わらんで サクラバカ売れしてるし
軽自動車はEVになっていくかもな
エンジン非力だし
BATの経年変化て知ってる?
5年で半減の航続距離
>>339
モバイルバッテリーをせっせと充電してる時点でやってることは同じだよ 常に満タンじゃないと不安感がある電気自動車ってどうよ。
航続距離が短い分、充電に必要なコストがかかるじゃん
インフラ整備が整っても許容できないなぁ
>>445
まず利用者にとって不便極まりないからだよ
航続距離が100㌔として充電忘れたら走れないから何処かでしないと不安でたまらんわな
充電時間は家庭コンセントだと半日は必要
高速充電でも満充電には30分かかる
これが旅行やら買い物で出てやるとなると相当面倒
雨降ってたらずぶ濡れ
待ち時間で何処か行って戻ってこない連中も多発するだろ 昔富士フイルムあたりがデジカメは400万画素で十分とか言ってたよな
米と納豆食ってりゃ死なないから十分、みたいなもんだ
EVとスマホ混同してるのいるけど
どっちかって言うと3DTVに近い存在だよ
特定の映像作品好きな層には良くてそこから外れると高くて不便だから要らないとなる
ゴミやないか エアコンつけたら70キロでバッテリー劣化で50キロ そこらで車止まりまくるな
Q. バッテリーいくら積みたいですか?
A. 君ね、会社には経費の都合ってあるから。会社に言われた容量でなんとかしたまえ。いいね?
>>491
でEV憎んでるの?
用途にあってれば良くね 必死にガソリン車にしがみついて
EVのネガキャンしてるやついるけど
EV化は世界の潮流。もう止められないよ
さっさとアキラメロン
最大でも片道30kmが行動圏内だから100km走れば十分だわ、家に駐車場とコンセントあるし問題ない
北海道なら、イオンに辿りつけないぞ
途中で凍死、熊のエサになるべや
そう思うならそれでいいんじゃね?実際販売されて売れるかはしらんけどw
急速充電で大丈夫と思ってるらしいがリチウム電池は温度が40度以上になると
安全装置が働いてフル充電しなくなるよ
ご近所走る用と遠出用で2台持ちにしないといけなくなるのか
>>491
もはや、便利優先の世の中じゃないんだわ
少し不便になってもカーボンニュートラルを目指す社会なんだよ
少しはニュースくらいは目を通したほうがいいよ いいたいことは500キロで500万とかなら誰も買わないといつことか?それは言えてる。
>>500
ああ、お前売ってる側の人間なんやな
俺は買う側の人間
火災で死ぬから買わねーつーてんだよ、バーカ あら、諦めたのか
会長生きてる間はそりゃそうだろうな
その世界を知る人がこう言うんだもん
結果出たよな
電池切れても充電してたらすぐ乗れないし結局ガソリン車が正義よな💩
この会社はEV売れれば儲かるんだから、環境なんてどうでもヨロシ。
EVに環境に「良さげなイメージ」があれば充分。
EV積極推進の欧州も中国も本気でEVで環境改善なんて考えてないだろう。
環境が手段、EV増やすのが目的。
航続距離100キロ = 片道50キロ
ゼロ戦じゃないからね
日本電産のバッテリーってほぼ中国用だから日本市場なんて元から見てないからな
>>445
憎んでるんでなく
現実的に考えて一般への普及にはまだまだ程遠いって事だろ
まだまだガソリン、ディーゼル車やハイブリッドのが使い勝手良くて安いわけだし
内燃機関車やハイブリッド車と同等の価格になり
充電インフラもGS並みになり
充電時間も燃料補給と同等
航続距離も同等にならない限りそう売れないよ >>509
欧州の活動家連中はロシウク戦争で流れが変わってダンマリだけどね セカンドカーならそれでいいな
充電は寝てる間にすりゃいいし
短距離でいいなら、それはシェアカーみたいな使い方ならよかろう
でも自家用車ならこれではアカン。電池交換方式とか充電にせめて30分で
まーんさんにならんとムリ
>>519
人間が運転するから危ないんだよ。すべて自動運転で完全管理ができれば
相当安全になる。あと車が通ところは完全に人がいない地下にすべき。 >>518
早いうちからしないと駄目だろ
普及してから参入しろと?
ほんとスマホの二の舞いになるだけ >>519
一応車の運転手は全員ライセンス持ちなんだよなぁ >>509
そんなの気にしながら日々生活してるのはほんのひと握りだよ
ハイブリッド乗ってる連中だって環境云々でなく燃費いいから乗ってるだけが殆ど まあ走る前に充電を忘れたら自転車より悲惨になるけどな
要するに技術的天井がここいらってことなんだろう
先が見えたな
親切な爺さん
一台しか所有しない前提の発言なら事実上の電気自動車敗北宣言ではないのか?
長距離や緊急用にガソリンエンジン車を持っていなければならないってことだよね
>>509
ガソリン車が滅びるまで利便性を取るんじゃね?
EV買ったやつの不平不満がそこら中から聞こえるけど この会長なら「車内エアコンなんて1時間使えたら充分
とか言いそう
そしてこういう「車内エアコンを使う場合の航続距離なんて50kmで充分だ」
この中国の車は日本に持ってきても売れんだろ
使い勝手悪すぎる
>>322
2台持ちが電池切れ対策ならなんで大容量のスマホ一台にしないのか 地方民のセカンドカー想定なんだろうけど、
西日本ならいいけど、走行距離そのものが長い北海道や雪の多い地域ではスペック不足ですよ
寒冷地仕様で300キロはお願いします
>>527
お前は自分にとって魅力の無い物を買うのか? 原発再稼働しなきゃ2050年になってもガソリン車は走ってると予想。EV全振りは危険だと思う
>>394
日本の安全基準では50万は無理だけどね
エアバッグなしシートベルトなしとか無理だろ >>409
今の車は、ランプが点灯してから70キロ走れる設定
航続100キロなら充電してすぐランプ点くから警告の意味がないw 100kmで充分なんじゃなくて
100km程度の航続距離で作らなければ
大衆大普及レベルで広く生産できないだろ
特にレアメタルの埋蔵量が致命的だ。
EV普及しようと思ったら100km程度の航続距離じゃないと、資源的に不可能だ。それを「出来ない」と表明したくないものだから「それで充分だ」とカッコつけて言うから変になる。
つか世界で1億台とか数億台ベースで生産したら100km航続距離ですら、実際は難しいんじゃないか?レアメタルが枯渇する。
ダメだコイツ
話にならない
トヨタに喧嘩売ってたから何か秘策あるんだろうと思ったらこれw
50万以下で買えて1000キロ走るがいいわ。あと、充電時間は3分以内。中古の車なら可能なレベル。
>>291
お前や俺がバカバカしいと言っても世の中は変わらないよ
見えてないなら空きメクラだし見えてるならアホウ ミーブがまさに100kmだった
自家発電のある工場内巡回用のパト車だったから用途的には最適だった
でもエアコンつけたら半分も走れなくなるのよね
>>539
用途にあえばね
軽自動車のサクラとか良いぞ
ターボよりトルク倍あって静かで 旅行先のレンタカーで100kmしか走れないEV出てきたら危ない
沖縄空港で借りて美ら海水族館に行ったらほぼ100kmだから詰む
>>473
流行に流されない生き方は好きだ。
一番嫌いなのは、
当時は一番批判してたのに今になって自分が開発したかのように騒ぐやつ。
俺は職人タイプだから一番嫌い >>521
寝てる間に充電てのも面倒じゃね
毎回帰宅したら充電ケーブルを接続すんの
雨の日も雪の日も嵐の日もね
駐車位置に止めたら自動で給電してくれねーとなぁ >>1
つまり、長距離を走る用途はガソリン車やFCVにして、棲み分けろって意見なのかな?
それとも単に視野狭窄に陥ってるバカなのかな? >>538
西日本でも無理ゲーですわ
そこら中に充電設備出来て初めて運用可能なんじゃね? >>454
EV信者って事あるごとにスマホを持ち出してくるけど
技術的にも用途的にも全く違うものだよね
どういう思考回路してんの? >>468
>>540
どちらもバッテリー残量が無くなったらエンジンで走りながら充電するのは同じだろ 地方での足として考えるなら一日100kmならいいとこかもしれん
自宅で充電できることが条件になるけど
100キロじゃ遠出したらそのまま乗り捨てないと帰って来れないなw
>>560
実際どうなん
ガラケーにしがみついてたん? そうそう
長距離はPHEVやディーゼル乗ればいいんだよ
要するに航続距離を長くすると電池が高くなりEVの価格も高くなる。
完全な詐欺商売
>>231
これから地方は水道すら整備できなくなると言われてんのに >>427
もう無くなったろ。
それに当時の名前はジャスコ >>1
今の自動車と同じ使い勝手じゃないと不便で誰も買わない。メーカーの開発能力アピールと販促に航続距離延伸競争は必要だよ。
チミんとこの都合でシャバは動いていないよ(〜´・ω・)〜 >>555
ここまでくると歩いたほうが早いっていうか 隣りの県まで行けません
地方では隣りの市まで行けないことも
永守会長はゴーカートならガソリン車の1/5の値段で作れると言ってたワケかw
オーバースペックかどうかは別としてコストアップして数が売れない現状なら、スペック落としてもいいからリーズナブルな値段で売れというのは経営方針としてはありだけど。
スペック維持して安くしろは技術者に散々言ったんじゃないの?
このセリフになるまでのプロセスが見えないからなんとも。
限定的なら普及に限りがあるから結局不便で割高の車だな
いまの技術だと、EVは街乗りカーにしかならない、ってことが言いたいのだろ。
作り手側の事情で100言うなら仕方無いが、ユーザー側の視点で誰が100以上使うのか、は感覚がおかしい
田舎なら往復考えると足りないケースがかなりある
これではファーストカーになれない
高速道路で大渋滞したらどうなるんだろ
1時間持てば充分とかいうのかな
>>509
炭素税で、金持ちの利権の肥やしになれっていう時代なんだろ
知ってるよ >>561
で
その充電出来る道路作るのに物凄い金かかって高速料金爆上げだろうな
電気消費量の問題もある 戸建てなら高確率でセカンドカー所持出来ると思ってるんだろうか
軽のガソリン車でさえ新車価格200万円以上だからな
EVの軽なんて軽く300万円超えるだろ…
そもそも電力足りないとか騒いでるのにEV欲しがるお馬鹿さんおりゅ?
そもそもな。
航続距離100キロで許されるような地域なら電車があるだろ
電車が
日本電産の燃料電池ってどこにおろしてるの?
トヨタは自社開発だし、ホンダもクソニーと組んだ どこだ?
片道30キロの通勤で帰宅してから大震災があったらその時点でゴミ化するじゃん
>>567
話が噛み合わんってレベルじゃないな
スマホとEVは違うものですよ
例えにもなりません >>573
高速道路からでしょ。
充電区画とか部分的に始めれば。
まあどれくらい充電ロスがあるかわからんし、まだまだ先の話だろうけどね。 >>584
そういう層向けの車じゃないだろ。海外でも市街地に住んでる人たちでしょう100kmEV買うのは。 日産の軽EVが出て日常は軽EVで長距離の時はカーシェア利用と
頭切り替える人も増え始めるだろうな
ガソリン車を所有するより断然節約出来るからな
ミニカー区分で出せばいいだけだよ
冷暖房完備で
2人のり
50万
これなら売れるよ
>>545
リチウムは枯渇するかもね
いずれはナトリウムかカリウム電池に移行する必要があるだろう、これなら事実上無尽蔵だし >>595
答えないって事は本当にガラケーおじだったんか >>591
そういう都市に住んでてコスパを考えたらわざわざ100キロEVを買うメリットなんてないからな 全ての問題をクリアして電気自動車普及させたら、今度は電気が足りないとか言いそう
世界の消費者「安くて長距離走れるEVが欲しい」
中韓メーカー「お任せください、できました」
日本メーカー「いやいや100kmで充分」
もう世界で日本車いらないね
航続距離100kmでも、価格が30万位なら売れるんじゃね
>>596
ロスなんて言い始めたら
オイル燃やして電気作って送電してる時点で
最初からエンジン内でガソリン燃やした方がいいわけで
ほんとEVはくだらない 今現在リーフ初期型乗ってるけど、航続距離の短さのみ不満
車両としての性能は満足なんだけどな
大社長は運転手に運転させて、社長、ちょっと電欠予想なんで30分充電します、いや、充電待ちで更に30分まちです、とか言われたらどうするのかね
>>609
自動車産業は日本最後の砦だから
自動車産業もやられたら日本はガチで終わりそう あと仕事以外の車は環境に悪いのでゆくゆくは禁止されるから
まずは普及の為にそれくらいからスタートでいいんじゃない
そこから世の中の形を変えて行くような感じかな
>>553
だから
その近距離しか走れない車の用途が受け入れられるかって話だろ
2台持ちするか
遠出はレンタカー使うかの2択になる
車あるのにわざわざレンタカー借りるなんてアホな事したくないと思うのが殆どだろ
それなら普通に走れる車を1台持つ方がいい 街乗りにしか使えない車なんて売れるわけじゃないじゃん
電池劣化して冬場なら満充電しても50km切るぞ
今の中古格安リーフがこのレベル
ちなみに30万くらいで買える
これだとバッテリーの経年劣化で使い物にならず3年で廃車だろうな
バッテリー交換も簡単に出来ない構造
>>602
海外は日本ほど密集してない所多いから、海外ほど100じゃ足りない
アメリカでもnyとかでないと足りない
欧州は田舎だらけ 先々も、航続距離での技術革新は、ほぼ無い
静かだし加速もいいから期待してたんだぞ、でもこれじゃあね
>>613
トヨタ社長がEV嫌いだからなぁ
ガチで終わるかもよ >>606
マジで話が噛み合わなくて草
すぐスマホに変えたって言ってもいいがかりつけてくることがわかってるから答えないんだぞ
そもそもスマホは関係ない
EVとスマホは別の話ですよ
マジで普段どうやって生活してんだお前
周りと会話成立せんだろ EV買うやつって通勤や買物みたいな近距離の移動にしか使ってないからな。
>>604
ミツオカ自動車、タケオカ自動車工芸が出していたような >>608
企業が屋根にソーラーつけて
通勤車両に充電できなきゃいかんね 毎日充電必須とか冗談じゃないわ
充電し損ねたらどうするんだ?
スマフオならモバイルバッテリーで何とかなるけどEVはどうするんだ?
100km移動するごとにあほみたいな充電時間
こんなもんはやる訳がない
>>525
メルカトル図法っていうグリーンランドがめちゃでかい地図ですがなにか? てか、
自然放電ってEV自動車ってどうなの❓
10日で自然放電しきったら、
航続距離が無限大のEV車でも、
後続距離がゼロになるか心配です。
>>630
そんなもんガソリン入れ忘れと同じだろ
何いってんだこいつ トヨタの社長が言う自動車が大型家電にナルトいうのなら家電メーカーが参入すればいいべ
>>623
現段階では実用性皆無なのをよくわかってるからだろう >>613
韓国以下どころか、ロシア以下の生活レベルになるなw >>584
田舎以前にバッテリーは劣化して容量が減る問題があるからな >>620
使用済みバッテリー問題ってどうなってんのかね 近くの買い物や往復20km程度の通勤だけに何百万も出すかよ
週末とかに旅行とかにも使えるから何百万も出すんでしょ
思い込みで決めつける典型的なパワハラオヤジ丸出し
>>1
100キロ以上は公共交通使えよマジで
バイクや自転車乗れやマジで EVキックボード市場を開拓して法整備すれば車はもっと減らせる
バッテリースタンドを各地に作って
サブスクでバッテリー交換し放題にした
中国企業のほうが日本企業よりかなり賢い
>>642
家電メーカーでは無いが
ソニーとホンダが提携したな >>641
あ?
ガソリンなら5分で給油可能だけど?EVはどうするんだ? 乗換など考慮しなくても、
目的地までダイレクトに到達することが出来るのがマイカーの魅力ってもんだ。
買い物ごときに車で行くのは、
せっかく車を買ったのに自転車でいくのがバカらしいからそうしてるだけ。
今の車屋ってのは認識力が欠けてるんだよ、認識力が
>>611
送電ロスの問題があるなら、なぜ鉄道は電化されるの?
徳島県の鉄道みたいに全部ディーゼルでも良いじゃん >>1
全くもって正論。
BEVはマイクロカー並みの代物で扱うのが、最も効率的でロスが少ない。 100万なら100kmでも良いんじゃね?(´・ω・`)
10万円の中古ガソリン軽自動車にも完全敗北のスペックですが、そんなもの売れると思ってるんでしょうかね
>>613
家電と同じだろうな。まだ下請けいじめして車メーカも踏みとどまっているが
どうせそのうち凋落するよw EVはたぶん廃れるよ
発電の主力はCO2回収と水素製造
車(動力)の主力は水素エンジン
燃費稼ぐなら燃料電池だけど、水素の製造コストが
メチャ下がる予定なので水素社会が来るのは確実
>>623
そりゃどう考えても将来性がないからな
充電問題も電力問題も解決できないのに >>653
使用済みバッテリーどうすんの?
今後大量に出てくると思うが再生に物凄いコストかかりそう 関越の三芳パーキングエリア下りで、一台しかない充電機が故障中ってなってるのを見たことがあるので、100kmは十分ではないと思う。近所の買い物しか使わんなら良いかもだが。
>>661
100万でも高いんじゃね
高速乗らないなら要らん機能いっぱいあるし 要は「自社のモーターコストが上がると競争力が落ちる。よって高スペックはいらん!」って言ってるんだろ?
そんなもん、市場がスペック決めるんだよ。自分とこのコストで考えるなんて本当に経営者か?
>>618
レアメタルの世界埋蔵量なんてたかが知れてる。
新たに鉱山が発見されるか、散々研究しても中々出なかった代替え品が突然発明されるなどの技術革新がなければ、億台単位で量産した時点で資源枯渇で価格沸騰するから100km航続距離でも値段沸騰して3000万とかになりかねない。 >>593片道30キロとか引っ越せ乗り物関係なく通勤大変だ 長距離バッテリーの技術開発ができるまで赤字経営するっていう方が危ない経営者だと思うよ。スペックと価格がマッチしたところで商売できないか模索して利益を出しながら技術開発を続けないとやばいでしょうに。
ただこういう発言は表に出さない方がいいけどね。
>>661
そもそも日本国内でそんな安く提供できないよ いつでもどこでも1分前後でフル充電できるならともかく、そんなの無理なんだから航続100キロじゃ使い物にならんわ
ハイブリッドまでで結構です
電気自動車のみの世の中にするなら子孫を残しません
窮屈だから
100キロじゃ東京→栃木も行けないぐらい。
佐野までならギリ行けるけど。
軽自動車代わりなら良いでしょ
長距離走ったり高速道路も基本使わんし
トヨタEVのエンジン構造を見ればモーターとギアが組み込まれてエンジンオイルに
感電しない冷却水の水冷で4輪駆動で前後にエンジンも分かれて
維持費にもお金がかかる構造になってる。
リチウム資源、小型製品に充てるべきで、車の動力なんかには回すべきじゃない
環境派こそ、そう主張すべきであろう
>>668
ほんとスマホと同じだな
で普及してからアタフタしても遅い >>649
つまり、EV拡充するより
同じコスト掛けるなら電車を拡充させたが
余程マシって事になるな >>500
世界の潮流は数ヶ月前から逆流し始めたよ。
欧米自動車産業がEV化を声高に言わなくなった。中国もな。
ルノーもちゃんとしたハイブリッド市販し始めて、コイツで勝負したいようだ。
長年トヨタホンダのみだったハイブリッド市場のプレーヤーが3社に増えたな。他の欧州勢や中国自動車産業も追いつくかも。 ちなみにEVの充電時間はイメージより早いよ
10分充電すると30キロ分くらいはあっという間に改善する
コンビニに充電スタンドあるところだと挿して買い物してるとすぐ回復する
なんだこの老害w
まともに運転なんかしたことないって宣言しているようなものだぞw
まあ実際のところ衰退国の貧乏国民は世界と同じ価格じゃ買えないから100km程度のEVがお似合いだと思う
今は新車が絶賛納期遅れだからな
手元に届く時はもっと性能の良い車が発売されてるよ
いくつかの選択肢がある中で、そういう用途の車が必要な人がそういう車を選べばいいという話ならわかる
主婦のお買い物用に300km走る車も、100km/h出る車もいらないからな
ただ災害時にはそこらに役に立たなくなった鉄の塊が転がるばかりで、ガソリン車であれば…という場面は多く発生しそう
軽EVが補助金で爆売れしちゃったからな
量産でどこまでコスト落とせる?
トヨタは半分にするって言ってたけど
雪国はどうすんだ高速道路上で立ち往生でも起こった日にゃ 凍え死ぬぞ
中古でも100km走れて充電が容易ならそうだろ。実際は違うが
>>658
鉄道は殆どがレール上しか走らず架線柱と架線使ってるから大した問題じゃない
ローカルにディーゼルが多いのは利用者が少ないので維持コストの問題 >>689
スマホガイジが絡んできて草
NGにするわ ほとんどの人は1日100kmも走らないから、そういう人はそういうシティーコミューターっぽいので十分
そうでない用途の人はPHEVとかガソリン車を買えば良い
そういう話でしょ
つまり近所の買い物に最適ということだろうけど
それなら電動自転車のほうが手間がかからん
>>1
数年前、会社にあった電動スクーターの発想だな。もう無いけど。充電用の装置だけポールと一緒に残ってるよ。 >>484
長距離移動になると結局走行と充電を繰り返すループから抜け出せんから、バッテリーの高容量化で初期費用が高くなるぐらいなら、どこでも充電出来るという安心感があったほうがEVの普及は進むと思うんだけどな >>700
サクラでEVが一気に普及しそうで楽しみ 成功したいなら
1年で休むのは3日
創業メンバーはみんな
500億円の大金持ち
休もうとか思ってもいけない
電車のように乗り換えるとか使い方のほうが変われば問題なくなるかも知れんね
>>1
使えない短距離のEVに目を向けるトップがいるから、中国にすらEV車事業が大敗している事実… ストレスフリーの加速度とかいいながらいつもバッテリー残量にハラハラして走る なにが楽しいのか。
>>686
EVはゴミだと思わせてさらに維持費が高い水素を買わせる作戦だからなトヨタは
そんなことやってると中華EVに市場を取られて終わり >>684
30万でも考えてしまうようなものを
300万とか狂ってるよな つまり日本で販売するEV車は
航続距離も短く、車検費用もガソリン車並に高く
寿命も短いゴミ
>>28
レンタカーって知ってるか?
馬鹿ネトウヨ
ネトウヨは馬鹿だから単純化して考える
インテリ左翼みたいな複線思考ができない >>677
というか長距離バッテリーが本当に開発出来るのか?
レアメタルをふんだんに使った高コスト資源的にすぐ枯渇しかねない超高級品なら作れては居るが
本当に普及させる億台単位で作れれる大衆普及車両としては資源枯渇するから生産不可能だろ。 俺はそれでいいな、安いなら
長距離走る時はレンタカーでいいし
廃車まで10万キロ走るとして、最低千回は充電必要。
実際はエアコンなんかで消費するし、電池が劣化するし、余裕もたせれば数千回は充電するのか。
そんな手間かけて、電力需給ひっ迫させて、何が良いのか?
そもそも、国際公約した政府が、救急車やパトカーからEV化しろよ。
通常は100kmでもいいけど長距離走る時後付けでバッテリー増量できるようにしたらいいのに
毎日の通勤用(EV)と週末用の車の2台持てってことでしょ?
まず自動車税廃止しなさいよ。ガソリン税に統一したらいい。
EVも売れるし、愛車と長く付き合えるし自動車文化も守られる。
モーターじゃない回転動力源って無いの?
モーター以外の動力を誰かが作れば日本電産は潰れます
カタログスペックで100km なら実用では60~70kmってところでは
近所の買い物くらいにしか使えない
廃車にする時にバッテリーリサイクル料金とか抜かして処分代をぼったくられそうだもんな。
>>717
なるほど必要な時だけ持ってきてもらうと
運転代行の逆みたいなやつ 日本はそもそも高速充電器が不足しててEV不毛の地
EV増えて充電待ち地獄になるのが目に見えてるわ
トヨタのbz4xは酷評されてるからな
EVネガキャンの為に作ったんじゃないかと疑うレベル
電車で済むような地域の人なら車はいらないが
日常的に100km超える運転が必要な田舎もある。
>>722
ホントそれ、バッテリー残量のストレスと頻繁に必要な充電
リチウムイオンバッテリーは満タンも残量ゼロも著しく性能低下に繋がるから
低用量バッテリーはすぐにダメになるのに… 超エコなガソリン出来そうだしね
でもスタンドは明らかに減ってくる
電気はどこの家庭にもあるのがメリット
>>42
街中だけならガソリン車の方がメリット多くない? 日本電産の営業車
100キロしか走れない車にするって言ったら何て言うかな
ガソリン車でリッター15走るとして7リットルずつガソリンいれるようなものだからね
気が狂うわ
100kmくらいの渋滞に巻き込まれたらどうすれば良いのか聞いてみたい
通勤用が欲しいだけだから100キロあればいいよ
毎日の抜き差しが負担にならない構造にはして欲しい
永守は子供を乗せた買い物のママチャリ代わりにEVを使えるようにするって言い続けてるからまあ一貫してんだよ
低学歴のカッペは一般道を軽で70km/hで走るからな
航続距離は実質50キロ=片道25キロ
>>197
そりゃ、恋人もいないコドオジ/コドオバなら
新幹線&レンタカーで事足りるかもだが
嫁子供がいたら車必須なんだわ 近所の脚用には確かにそうだね
それでコストダウンになるならアリ
俺の軽自動車のS660でさえ満タンで栃木の男体山行って登って、そこから沼田に抜けて関越で自宅まで無給油で帰ってこれんだぜ
100キロとか近所なお買い物車にすりゃならねえ
これは50万の車を想定してる
中国と組む
朝言っていた
簡単に交換できる充電済みバッテリーをサブスク方式で使わせてほしい
いくら何でも100kmでは俺は絶対に買わない
フル充電で500km走れること、500km以下は長距離ドライブが不安
極寒期、猛暑でもガソリン車と変わらないエアコン、ヒータ稼働
充電時間は最大で30分、早ければ早いほど良い
自宅でもコンビニの駐車場でも高速道路の全てのSA でも気軽に充電できるインフラ
オイル交換の感覚で充電池を新品に気軽に交換できること
購入価格は200万円から廉価版が買えるレベル
俺は電気自動車に何の興味も無いがガソリン車、ハイブリット車の代替であれば
上記条件を満たさない限りガソリン車に乗り続ける
>>677
どんだけ安くしようと買ってくれなきゃ利益にならんだろ
安いったって100万は大金だ
消費者のニーズに合わなきゃ買わんぞ 高速の急速充電で1回60分とかEVの行列ができる。
>>674
> レアメタルの世界埋蔵量なんてたかが知れてる。
レアメタルを大量に必要とするEV車の社会が「持続可能」とは全く思えないんだよな… >>661
車が必須の地域なら航続距離100kmは短い気がするし
車が必須じゃない地域なら100万円は高い気がするし >>726
玄関を出たらすぐに車に乗れるのもマイカーの良さってもんだ。
だから住むのも一戸建てだし、
たとえばマンションで駐車場を借りてまで所有してるやつの気が知れん。
それならバイクのほうが手軽でいい この爺さん金持ちなのに仕事が好きすぎて家に帰らずに近くのホテルに泊まって365日仕事しているらしい
そりゃあ爺さんからしたらいらんわな
>>661
ヨドバシで買えるVF3が80km程度の走行で88万円。
三輪BEVなら、ASV規制の対象外なので可能。 >>760
お前の感想なんてどうでもいいわ
チラシの裏にでも書いてろよ ハイブリッドで先行してテスラと提携してたのに
この圧倒的リードを守れなかったトヨタは今まで何をやってたんだ?
EVは、自動車メーカーは儲かるし、新しい産業も育つ。
技術開発に補助金もバンバンでるだろう。
高いだ、不便だと言っていてもガソリンは終わりだからw
>>745
長距離いらない
排ガスでない
静か
小さくできる
電線は至るところにあるので充電場所は簡単に作れる
ガソリン車のほうがいいことってなんだ? 永守って人を使う才能はあるんだろうが、
道具として自分の車を自分で使ったことがないんだろう、んで偏頗で偏狭な思い込み
その上、科学技術リテラシーも薄弱の「文系脳」、地政学リテラシーまで皆無の「親中共」
コイツ、自社の株がこの1年半で半額くらいまで叩き売られている理由も分かってないね
ちな、クリソツの叩き売りされてる3馬鹿株は、ファストリ、ソフバンGとこの日本電産だw
自宅で充電できるならPHVは便利だねぇ
RAV4PHVで通勤は電気のみ、往復で6日で蓄電無くなるから、土日に充電、重量満載でキャンプ遠出はHVモード使用、SUVでも燃費27km超え、満タンから給油一回で1200kmは走れたから体験すると元のHVには戻れんわ。
これに冷房や暖房付けたら80キロくらい?
じゃあガソリン車乗るわ
電気自動車批判してる奴通勤で片道百キロ走る頭のかわいそうな奴
同クラスのガソリン車と同じ価格ならまだしも、EVのほうが高くて不便ではな
現状況では
タダでもいらない
頼まれても乗りたくない
まあ車運転したことない免許持ってない奴がEV最高って言ってるんだけどな
こいつなんてその典型だろ
実際、この20年間~改革とか~ミクスとかいう政治家の言葉遊びにのせられてきた貧乏国民には長航続距離のEVなど買えないからこれくらいが低価格そうでいいんじゃね?
まあ狭い国の日本で老人の使う用途の自動車なら正論だけど、日本の技術が世界についていけないから開き直ったって誤解されてもしゃあないわな
>>775
内燃機関に比べて部品点数が大幅に減るんだよなあ。自動車産業って裾野が広いから部品作ってた下請けメーカーどうなるんやろなあ。 100キロしか走らない車なら100万程度で出さないとな
300万以上するんなら最低500キロは走っててもらわんと
車って1人で乗ると
70kのモノを1トンの箱に入れて移動させる事で凄く非効率
>>681
とこからどこの栃木県に行くのか分からないが
日本橋から4号線走っても63.5kmで栃木県だよ >>727
余程の技術革新ないと無理やろ
今は環境整備の方で誤魔化しごり押ししてる段階 プレミアBEVを基準にして、お前ら只同然で買えて当たり前と思ってるから、需給ミスマッチが永遠に埋まらない、在れも此も買わない理由を並べるのに5ちゃんねるで必死になるしかないという、お前らの人生そのものやろw
ガソリン車はガス欠になってもロードサービス来ればすぐ走り出せるからな
EVはどうすんの?
現状でバッテリー切れたらレッカーしてもらうしか無いよな
EVが家庭に普及するとは思えないね
企業、団体御用達になるんだろう
トヨタの天下が終わると言っていたし
日本電産は今の10倍になる
モーターがメインになるので
全く足りない
50式主力戦車は1回の充電で1590kmくらい走らせてくれよ
>>726
レンタカーはガソリン車? バッテリー5倍の特別仕様?
旅行シーズンだと借りられ保証もない >>779
出力持久力
家族乗せたり実家に帰ったり出張行ったり
いどう以上が必要なとき >>766
脱レアメタル研究は散々やってる。
3年前には、すぐ見つかるだろうと楽観的だったが・・・
全く見つかる気配がない。
もちろん諦めてはいけないだろうが・・・
これだけ色々な企業が散々研究して
見つからない状況というのは、予想以上にシビアだね 裏を返せば日本電産は100kmしか走れない車の関連製品しか作れないと公言してるようなもん。
環境に配慮してるとは言え、走行距離が衰退してるなんて技術革新とは言えない。
>>744
どこの家庭にも電気はあるが
集合住宅では充電設備の問題が大きすぎる Evは軽自動車と原付の中間みたいな、いわば第三の自動車が新興国中心に勃興する
というようなことを、この爺さんはずっと言ってる
街乗りしか想定してない、車が本当に必要な田舎の事なんか一個も考えて無いな。
永守の野望は2〜30万のEVを普及させて家充電で自転車代わりに使わせることだから従来の車の使い方で語る奴とは話が噛み合わない
公式で100だと
坂道や荷物載せたりしたら
50くらいが限界かな
>>779
ガソリン減らないから頻繁にスタンド行かない
燃費をそれほど気にしなくていい
車が安い
種類が豊富 サクラも軽セカンドカーや生活車需要だからな。
ファーストカー用途だとまだ無理だ。
実際にはエコでもないし地球環境に優しくもないのがEV
充電スタンドが全国いたるところにあってフル充電が5分でできるってなら100kmでもいいよ
>>823
田舎ならちょい乗り多いだろ。
歩ける距離でも車乗る。 >>803
普通にバッテリーレスキューのサービスが存在する。
JAFでレッカー出来るなら、充電できる場所まで移動させてもらえば良いだけ。
ご近所限定、市内観光程度にしか使えないBEVなんだから、何の問題も無い。 >>833
どちらかと言うとお前の頭が悪いんだろう 近距離で充分ならシニアカー使えよ。
あれ、年寄りだけの道具じゃないからな。
車両じゃなくて歩行者扱い。
>>798
なるほどやっぱり空いてる電車は非効率だな
自家用車が推奨されるわけか 自分とこの会社の営業車のこと言ってんじゃないのこの会長w
営業車だったらその距離で最適だろうねw
単価1000万円のクルマに200万円のバッテリーを搭載できても、
単価200万円のクルマに200万円のバッテリーを搭載するのは難しい。
>>726
そのレンタカーもほとんどはガソリン車だろ
EVをわざわざ選ぶ理由がない EVをバッテリー交換式にしても1台あたり300キロのバッテリーを
どれだけ充電ステーションでストックするのか100台分でも相当な重量になる。
100キロでも良いから
バッテリー脱着可能でメーカー共通の規格に統一してくれよ
>>819
科学は魔法じゃない。
物理法則は捻じ曲げれない。 >>817
南鳥島のレアメタルの採掘進んでるのかね 片道キップの特攻EV ありがとう もう大丈夫だ ありがとう・・・
他の人も言ってるEVの何が嫌かって充電もそうだけど徐々に乗れる距離が減っていく事だよね
価格だけで買ってるわけじゃないのにな
庶民をなめるな
仕様で100kmって書いてあるのは
実際の運用では60kmくらい
私は今から片道30往復60のお仕事。
もう一つ仕事が入れば100km超える。
年に数回は300行く日もある。
これ大人3人くらいのって上りの坂道走ったら20kmも走らんだろ
>>811
兵器にさえ使われるようにならなけりゃ実戦では使えないかもな。
そう考えると電池車まだまだ先の話。
俺はe-powerからぶれない 路上のEVの累々たる死体の山が道路を塞ぐ
これはもテロですよね
世界がEVに向かっているのに、どんな理屈をつけても無駄。
エコとかどうせ人間がつけたエゴなんだから、まじめに考えるなんてアホなことしてたらガラパるだけ。
というかラインナップの問題だろ100キロだけの車があってもいいよ。選べるようにすればいいだけ
いつも思うんですよね
日常の暮らしで必要な距離っていうのをもうすでに国土交通省とかもだしてる1万ぐらいのサンプルでそれで40 km って出てるのよ
で田舎はどうするんだとか意味不明な事言ってる人がいるわけ
田舎のこと考えてやってるわけじゃない田舎はガソリン車乗ればいいじゃない
そういう極端な例を持ち出して
日本の進化を止めるのやめてくださいよ
日本はEVも水素も飛び越えて扱い易いアンモニア車になる悪寒。
じゃあこうすればいい。
車体だけ作ってバッテリーはオプション。
航続距離に応じて総額の値段が変わるようにすればいい。
近所の買い物しかいかない年寄りには激安な航続距離の短いバッテリーをつけて、遠くに行きたい人は巨大容量のバッテリーをつける。
これでいいよ。
俺なんかは往復20kmぐらいしか使わんから100kmでいいよ。
その代わり激安価格で願う
>>844
一般道も二車線以上のとこは第一通行帯厳守で
二段階右折除いたら原付と同じだなw 北海道民全員行き倒れ。
冬季の積雪地方民も全員死にそう。
>>849
どこで充電するかによるわな
会社で毎日充電できるならいいけど、マンションだと充電スポットがあるとは限らない >>796
電チャええなーと思った事もあるけど
無用なトラブルや違反罰金とか考えたら
電アシ自転車でええやんと思いとどまったわ 大学生と言い争いするくらい
元気な社長会長、モーターメインがくる
周囲が反対してもやる
それでここまできた
1年に3日しか休まない
バッテリーに技術革新が起きるか、無線給電が実現しない限りEVは豪華な原付きでしかない。
EVの競合相手は自動車じゃなく原付きだよw
航続100kmで十分?
何、日本の一電機企業のアタマが
人それぞれに異なるクルマの使い方を決めつけようとしているんだ?
傲慢だな。年寄りで明日には棺桶かも知れんが
躾が必要だな
確か、ココはEV開発に手を付けていたよな
上手く行ってないんだろう
>>875
頭悪い奴は北海道でこの車を使う人
例えば電化してない路線に山手線の電車持ってっちゃうお前のような奴は無職だろ >>869
> 世界がEVに向かっているのに、どんな理屈をつけても無駄。
死の行軍としか思えないけどね
世紀の愚行 >>859
普通車でリザーブタンクの警告が点くのは残り走行可能距離50km弱からだな。 >>426
EV自体は興味あるけど
「航続距離は十分だし、充電施設はたんまりある」
と、ウソをつくEV厨は嫌いだなぁ セカンドカーならまぁ十分だわな
メインカーだと話にならん
これ、電気自動車に限らず、シティコミューターってコンセプトが、
いつまで経っても市場に受け入れられないって、
もうとっくに結論が出てる話なんじゃないの?
結局、どう頑張ったって屋根つき4輪者は価格が高くなるし、駐車場も必要。
原付並みに安くならない限り、市場から受け入れられないし、
仮にそうなっても、駐車スペースの問題は解決できない。
100kmの予備バッテリーを10個くらい積んでおけるならまぁありかもしれないが
危ないけど
>>849
うちの営業車は100km超えるから足りんな 規格統一は日本企業のトラウマやろwww
絶対に外国企業の規格に修正させられる
すべての道路に無接地充電埋め込めば無限に走れる
費用は日産持ちで
今バッテリーの話してるから、残量13%のスマホに気付いて慌てて充電始めたけど
車でこんなのは、厭だぞ、時間の使い方からして
地方の高速道路とか次の給油所まで100km以上離れてるとかザラなんだが
EV支持者は、新電力のせいで、電気の供給力が格段に落ちてるの理解できてる?
これ、悪くなる一方だろう。節電要請出たら、充電どうするつもりだと?
イギリスみたいに、電気料金が数倍に跳ね上がるのも、時間の問題だが。
こんな時に、EV使おうとか、頭悪すぎとしか思えん。
>>869
EV化の潮流はもう止まったよ
欧州は変わり身早いからな 主要幹線道路すべてに電線埋め込んでゆりかもめみたいに路面から給電するシステムにすれば100kmもあれば余裕なんだがな。
19世紀に生まれて内燃にフルボッコにされて未だにオモチャの電気自動車
未来なんありません
ゴルフ場で乗れよそれ
ミニバンの重量税を大幅に上げべき
リッター20kmも走れない車には貧乏人が乗れないようにしたらいい
ジジイが特に根拠もなく思い込みでこういうことを言うと社内では誰も逆らえない
しかもこういう経層の勉強してなさ加減も他国に比べて酷い
そのせいで日本企業は衰退した
例えば私の例で言えば歩ける範囲に全てのものは揃っております
そういう都市部の人間にとって見れば安くて100 km しか走れない車でも十分実用になる
むしろさっさと出してほしいんですよさっさと
>>875
道民って車通勤で往復100キロとか通うの? 田舎だと近隣のみ県跨がない移動に限定しても、航続可能距離100kmはちょい短いなぁ。ジムニークラスで200km程度あれば安心なんだが。
ガソリン車を基準にした航続距離にこだわってる日本メーカーを尻目に
中国メーカーが100kmまで走るEVを80万ぐらいで売り出しそうではある
というか日本以外ではもう普通に売ってるしな
EV踏み間違えでダイナミック入店が加速するな
踏み間違えた瞬間に飛んでいくからご臨終w
やっぱり今のところPHVが良さそう
何でエネルギー1つに頼るのか
バッテリー交換式とか簡単に言うけどさ
か弱い女性が誤って落としたら
大爆発か第発火だよね
ドコモ社長の「iPhone?重いよね」発言思い出すな。
用途にもよるかな
スタンドがいっぱいあればそれでもいいんだけど
>>870
まあ、農作業用の軽トラなら遠出は無くて
近所の田畑の往復だから航続100kmでも
給油行かず充電だけで済むのは便利そう >>852
それをいくらでやると利益が出るかも問題だわな RAV4PHV乗ってるけどEV走行気持ち良いな
HVモードにすれば1000キロぐらい走れるし長距離も安心
先進国で日本だけガソリン車ばかり走ってる未来が見える
2、3年後にはバッテリーの劣化で50㎞も走れなくなるだろ
100Km程度なら1~2人乗り専用にした方がいいね
車で100キロはゴミごみだろ
電動キックボードといい勝負じゃねぇか
自転車ですら一日200km300km走れるのに
どんな仕様だよ
これじゃあ釣りにも行けんしゴルフもクッソ高い都内ゴルフ場しか行けん。
せめて300キロ余裕じゃ無いと。
>>885
誰が儲けるかしかないからな。
環境問題ではなく環境ビジネス。
そもそも化石燃料焚きまくることも正義ではない。 結局PHEVが最適解なんじゃないの?って感じだな
電気自動車は電池の価格が下がるまで微妙な択
EVって寒さや経年劣化で燃料タンクの容量そのものが小さくなるのに
減らし過ぎじゃね
>>882
TDKを初めとした電気屋、ベンチャー企業の作るBEVはマイクロカーが基本だしな。
十年以上前から市内を走ってるBEVの殆どは、市内に3社あるベンチャー企業のBEVと、三菱アイミーブに軽トラック。 関東でもどっか旅行に行って途中で帰れなくなるとかありそうだな
まあ自動車とかオワコンでいいけど
仮に北海道に強制でEVを使わせれば100km区間内に
充電ステーションを設置するから仕事が増える役所的な考え
日本電産さんの会長さんの超意見に超賛成
多分、充電地のキャパシティ(容量です)
が、フル充電で100km/一回なのだろう
それなら、日立造船さんのでも可能なのかな?。 何か理由があるハズだ。
これからは、安全バッチリな日立造船の
固体電池で決まりだね。
てか、日立造船のって車用なのか調べてみよぅっと
>>916
右前のフェンダーの塗装剥げ直してもらった? 航続距離が100 km で50万のイーブイが出てきたらそりゃものすごく売れますよ
はっきり宣言してもいいよすぐ予約するよ俺は
今だって電気余っちゃってたった11円で売電しなきゃいけなくて本当に嫌だなと思ってんだからそれと比べたらずっとガソリン代がタダでそれで補助金を加えれば多分10万円ぐらいで車買えるんだろ
すぐ予約します
V2 H 義務も全然構わないから俺は
>>869
レアメタル枯渇問題どうすんのよ。
本気で量産したらあっという間に終わるぞEV >>887
EV厨自身がEV持ってないのが致命的にダメ。
スマホはちゃんと所持使ってる人がガラケー批判してたのに。 今乗ってる車航続残り100km以下になったらガソリン入れてるw
じゃあお前んとこで出せばいいじゃん、、、ってだけの話じゃね?
>>916
だよねぇ、加速速くて高速楽だし。
あれは体験すると満足度高いわ。 >>1
高速のSAの充電スタンドがクソ混み合うが宜しいか? >>869
ロシアウクライナの一件で方針転換してるぞ 100km走る度に充電しなければいけないEVなど誰が買うのか
>>887
自宅充電出来ない人には勧めないよ
スマホみたいな感覚で帰宅したら電源ケーブル挿す感じに出来ないと >>920
バッテリー交換も安価で可能だからな。
予備バッテリーを自宅で充電しておいて載せ換えも、マイクロカーBEVなら普通に出来る。 都市部で移動するだけならそうだが、そもそもの目的ってことになってる環境負荷を考えたら長距離走る運送業とまかでカバーする必要あるのでは(´・ω・`)?
このおっさん正月以外は全部仕事してるから、車で遠出なんてしたことないんだよ
ミニバンのせいで平均燃費が下がってるからな
4人家族なのにミニバンなんて無用の長物
現行の自動車税全般がミニバンに有利だから無駄に増えすぎ
外観デザイン損なわず ルーフに見えないように電気ソーラーパネルを埋め込むみたいな技術はないのかね。
見たまんま 今の車のままフラットで中には電気ソーラーパネルが埋め込んであると
自動車とか超金持ちが乗るくらいでちょうどいいんだよ
大衆のジジババは乗るな
EV信仰者の殆どは車、免許すら持ってないのが多そうなんだよな
大ターミナルまで行くのに家からだいたい11 km 往復で22 km 東京の都心部まで行って帰ってきたって60 km ぐらいしかない
それにこれの第2世代は屋根につけた太陽光発電でピーカンだったら数時間置いてるだけで何十キロも走れるわけだから
完全な自立型太陽光発電車になる
>>911
交換とか言ってる人は車動かすほどのバッテリーの大きさも想像出来てない気がする >>889
だなあ。
同感
ホントまともな判断できないトップが増えた。 >>871
都市部の1日平均が40kmだからといって
航続距離100kmのEVで十分とはならないんだがね だいいたい大企業の役員なんてレクサスとか運転手付きの高級車しか乗ってないだろ
>>881
航続距離100キロといったら、行動半径で言えば30~40キロ。
原付にだって負けるよw
自転車だろ、ライバルはw >>964
電気自動車はまだコスパとか考える層が買うものじゃないって事だよ 高木那奈がコケてメダル逃したからスケート部つぶした奴かな?
>>955
出張も新幹線か自家用ジェットだろうからな 趣味仕事
モーターの世界になる
全ての基礎はモーター
>>939
現状の一つの解として過剰な航続距離を減らすってのはあるかもな。
リサイクルもありだろうよ。
産業が定着するならやりようはあるだろな。 100キロじゃ足りなくて不安だから敬遠されてるんだろw
>>966
自分で創業した会社だから、好きにすればいいのでは。
公開会社と言っても実態は半プライベート会社だからな。 >>959
すでにプリウスが天井太陽光使用してる。 >>970
年寄りは自分が若い時の記憶だけが頼りだからねぇ >>937
>電気余っちゃってたった11円で売電しなきゃいけなくて
それ、自分とこで使ったほうが良くね?
グリッドタイインバーターで自家消費して、昼の価格の高い時間帯の電力消費減らしたほうがいいだろう。 >>953
わかってないって電産に電話してみたら? それに電池だって同じ商品を100万個作れば電池の価格なんてめちゃくちゃ安くなるから電池交換するのもトヨタやでも遥かに安くできるはず
早くトヨタみたいな三流の会社がさ衰退してって欲しいのよ
日本国民なめてるからああいうデザインできるんだろう
>>948
自宅充電はマストだろうが
それでも性能が不十分なんだよなぁ lud20220619081719ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655587273/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【電気自動車】 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】日本電産社長「EVは後続距離100kmで十分」 炎上してしまうwww
・【トランプ】日本電産の永守会長「米で部品生産拡大検討も」
・日本電産永守会長「低収益企業からの中途入社を増やしたら諦めや怠けの悪習で汚染された。外部の者を社長に据えたのは失敗」株価5%下落
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」 [ボラえもん★]
・【EV】日本電産・永守会長「10年後、自動車の価格は5分の1になる」
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★5 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★6 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★7 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★3 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★4 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★2 [ボラえもん★]
・【日本電産】 売り上げ1500億円下方修正 米中貿易摩擦など影響 永守会長「変化が尋常ではない」
・【実業家】日本電産・永守会長「車の価格5分の1に」 [田杉山脈★]
・【企業】日本電産、女性管理職の登用目標下げる 15〜20%から8%へ 永守会長「出世を望まない傾向がある」 ★2
・【悲報】ついに中国経済が崩壊してしまう。カリスマ経営者 日本電産・永守会長 中国経済の異変を警告「リーマン級」だ
・【企業】日本電産、女性管理職の登用目標下げる 15〜20%から8%へ 永守会長「出世を望まない傾向がある」
・日本電産マナー「永守会長に『お疲れさまです』と言ってはならない」
・【日本電産】「今の株価、私は耐えられん」 永守会長、わずか10カ月でCEO復帰 後継者問題振り出しに [ボラえもん★]
・【企業】日本電産・永守会長、ルネサス「買う可能性」
・【富豪】「東大 京大に次ぐ大学を目指す」日本電産・永守会長 私財100億を投じ大学名変更、学部新設へ 京都学園大→京都先端科学大
・【富豪】「東大 京大に次ぐ大学を目指す」日本電産・永守会長 私財100億を投じ大学名変更、学部新設へ 京都学園大→京都先端科学大★2
・日本電産が半導体内製へ、ソニーから専門家を迎え入れる永守会長の期待 [きつねうどん★]
・【半導体】日本電産が半導体内製へ、ソニーから専門家を迎え入れる永守会長の期待 [すらいむ★]
・【企業】日本電産・永守会長「ARMは3300億円でも買わない」 屈指のM&A名手がまさかの「暴露」
・【経済】 「休むなどもってのほか」衝撃メールにア然…日本電産・永守会長の「復活」で社内は大混乱 [朝一から閉店までφ★]
・日本電産って永守会長ってどうよ?
・【京都】日本電産・永守会長 32億円の市民会館を新築し寄贈 出身地の向日市へ
・【企業】「EV・ロボ拡大、速さ勝負」 日本電産の永守重信会長兼社長
・【日本電産】永守重信会長「後継者育成は簡単ではない。大きな目標を持った野心家でないと難しい」 [ボラえもん★]
・日本電産・永守重信会長「365日常に働くのが成功の秘訣。他人の倍働けば必ずライバルには勝てる」
・【教育】京都学園大に付属高を新設 次期理事長の永守(日本電産 会長兼社長)氏が構想
・民主党ですが、EVの航続距離は100kmで十分です
・日本電産、永守重信会長が最高経営責任者(CEO)に復帰
・【自動車】フォード重役、「電気自動車の航続距離は160km程度で十分」と発言
・【経済】 日本電産の小部新社長「壊れた企業文化、きちんと直す」 集団経営で脱「永守氏依存」 [朝一から閉店までφ★]
・【ロボット】日本電産の永守重信氏「EVの次はロボ」 赤字OKK再建へ [ムヒタ★]
・【実業家】日本電産永守氏、2030年まで経営に「成功例はホンダ」
・日本電産永守、工作機械業界でのさらなる企業買収に意欲 誰か早くこいつ引きずり下ろせよ
・【実業家】日本電産の永守氏、私財「医療と教育に」 京都で研究所寄付
・日本電産会長「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」
・日本電産会長「大学が送ってくる学生は本当に役に立たない。英語喋れない、専門性もない」
・日本電産会長「2030年、車の価格は5分の1になるだろう」
・【神対応!!】日本電産、賃金30%上げへ。会長「長く働き続けられるように」
・4兆円企業・日本電産会長「弁当を早く食える奴は決断力・行動力があり仕事ができる」
・日本電産会長「企業経営に偏差値は関係ない。経済学部を出たのに簿記も分かってない東大・京大出身の研究者など必要ない」
・「弁当を速く食べられる人ほど仕事できる」 日本電産会長が講演 「入社後に育てるのではなく、大学で教育して即戦力で入社してもらう」
・「弁当を速く食べられる人ほど仕事できる」 日本電産会長が講演 「入社後に育てるのではなく大学で教育して即戦力で入社してもらう」 ★2
・【企業人事】日本電産、初の社長交代 吉本副社長が昇格 カリスマ創業経営者の永守氏はCEO継続
・【経営】「中国に技術とられたらえらいこと」 日本電産の名物経営者・永守氏が大学経営に乗り出すワケ
・【寄付】100億円を京都学園大学寄付 日本電産、永守重信の「壮大な構想」
・【企業】日本電産・永守氏、コロナ下でM&A再開 EV競争に先手 [田杉山脈★]
・日本電産 会長 「 リーダーは人心掌握力が全て 」
・【日本電産】「ポスト永守」へ試練 EV・5G、部品単体売り脱却へ
・日本電産会長が講演 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」
・日本電産会長が講演 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」
・【速報】日本電産会長が講演 「速く弁当食べられる人ほど仕事できる」
・【京都】京セラ・稲盛氏、村田製作所・村田氏、任天堂・山内氏、日本電産・永守氏…名経営者生んだ「起業の都」の系譜[10/19]
・【平昌五輪】<高木菜那に報奨金4千万円!>日本電産会長が支援続ける理由「社会貢献とは違う“何か”があるんです」
・【ホンハイ】鴻海精密工業が日本電産を買収か【永守重信】
・日本電産社長に退任報道。新社長は創業メンバーの副会長(73)か
・日本電産会長兼社長、1日16時間労働・元旦の午前中以外毎日働く
・【企業】日本電産、永守氏がCEOに復帰 社名は「ニデック」に [田杉山脈★]
・【経済】日本電産、関潤社長が退任へ 新社長に小部副会長=報道 [朝一から閉店までφ★]
・【人事】日本電産、永守・関両氏主導を鮮明に 主要役員を降格
・【人事】日本電産 永守社長が退任 後任に吉本副社長
・【日本電産】永守氏、新型コロナ「利益至上」見直す契機
14:40:37 up 8 days, 23:48, 1 user, load average: 8.49, 8.07, 7.90
in 4.7403678894043 sec
@4.7403678894043@0b7 on 112904
|