◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国民民主】玉木雄一郎代表「与野党超えての連携・協力を継続」 連立政権入りについては明言避ける [ボラえもん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1657471542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/07/11(月) 01:45:42.73ID:LwZ8hxXF9
国民民主党の玉木雄一郎代表は10日のNHK番組で、同日投開票の参院選について
「今回いただいた、たくさんの声を具体的に政策実現していかなければいけない。
政策実現のためには与野党超えて連携・協力していく。この路線をずっと継続していきたい」と述べた。

野党の足並みが乱れたとの指摘に関しては「もともと乱れていないし、乱した思いもない」と反論。
その上で「与党や野党といっても右から左まで非常に幅が広くなったので、野党全体をまとめるのが簡単ではなくなってきている」と語った。

連立与党に参加する可能性に関しては「現状を変えていくためには、あらゆる政治家、政党が協力し、力を合わすべきは合わせないといけない。
外交・安全保障は当然だが、国内政策においても政策を前に推進していくような政治をやらないと国民の理解が得られない」と明言を避けた。
https://www.sankei.com/article/20220710-YS3P4SSPDBMJ7BI6QSWYDGONVE/?outputType=theme_election2022
2ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:46:25.13ID:3qdtgZtg0
何で独立してんの?自民党には入ればいいやん
3ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:47:00.90ID:hzKhOYvE0
連合の組織票は分散してしまったのか
4ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:47:29.66ID:905mxgMo0
都合よくいいとこ取りだけしようとする雑魚でしょ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:47:39.77ID:bux0qzdo0
>>3
そらまぁ連合って半分自民みたいなもんになってるしな
6ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:47:43.67ID:a2ZIYFIW0
玉木さん頑張って!
7ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:49:21.10ID:Zb35Ack80
唯一まともな政党として有名
8ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:49:48.51ID:R0R3oXR10
>>3
組合の動員率下がってるし。
組合が推薦するから入れねぇってやつも多い
9ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:50:12.14ID:M4ifeZNQ0
宏池会あたりならもうそのまま合流しても違和感ない
10ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:50:23.12ID:CrH5au3n0
候補者もろくに立てられないし小池と組むし…
日本の政治は変わらんな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:51:38.77ID:uEJlaN3t0
合流じゃなくて独立のまま連立入りしたらえーやん
12ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:51:44.55ID:tIg8qcIZ0
憲法改正の立役者になれよ
与野党まとめられるのは
香川の小川じゃなく
玉木だぞ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:52:26.43ID:nXZKqLOz0
>>2
是々非々なのに自民党に入るわけないやろ
野党だからって何でも自民党を反対しなきゃいけないのか?
14ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:52:31.46ID:LWyNYzHr0
よく言えばバランサー
悪く言えば日和見か
旗を見せないとどっちからも信用されないぞ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:52:39.95ID:zVa0y2Vz0
玉ちゃんは
ようやく目覚めた覚醒
16ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:53:20.92ID:zekL3qy80
第三勢力におきたいタイプ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:53:23.36ID:VIypVRi30
与党側に連立組むメリットがないんだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:55:38.76ID:H7Q8Vw4s0
安倍さんの悲願もあるし、憲法改正に進むんかな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:58:00.27ID:q+zJz1gQ0
日本人はそうでなくても30でも幼稚なアホばかりなのに、選挙権下げたんだからアホの目の周りオレンジに塗りたくるマヌケサルメークしたブスガキが、派手なだけの色物候補者に投票するような国だからね、落ち込むことなんてないのよ、タマキー地道に頑張れ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:58:02.82ID:cf/tyijn0
国民ガチで空気だった
一時は盛り上がってたのに
21ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:58:14.57ID:SOBu8sNH0
アメリカのようになって来ていい感じ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 01:59:58.68ID:pJJ8mI4t0
こいつは銭金だけのクズ以下のヘドロやから…
しらんけど。
23ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:00:52.28ID:U+ElZFKR0
予算案に賛成するとかありえん
24ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:02:12.43ID:yrZkkgdx0
国民の空気感はやばかった議席取れたけどプレゼンス0な
25ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:02:19.03ID:d+4l5KoJ0
連立?
そもそも自民から打診されるの?
26ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:03:36.43ID:fqT3up1O0
お前野党ちゃうやん
野党を騙って反自民層切り崩す自民党国民民主派やん
27ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:03:49.65ID:WzqBQgTY0
自民に入らせてくださいと土下座したら?
こいつ岸田に嫌われてるから無理か
もし入れても冷や飯ぐらいに耐えれるかな?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:03:50.53ID:PxZWCA0x0
>>10
俺東京だけど選挙区は入れられなかったよ。
嫌だよ小池の子分なんて。
国民民主の候補に入れたかった。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:04:15.22ID:XadQhDcj0
良い事だね。公明党は実質改憲反対派だから、自民党、維新、国民新党、N国、参政党他が協力して改憲を
進めれば良いわ。まあ、立憲にも一部だけ松原みたいな議員もいるし

左翼野党が大敗北した今こそ改憲の好機。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:05:49.53ID:QLYv1GQr0
また小池と組もうとするこいつには呆れる
31ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:08:01.43ID:wwd87VF00
まぁスパイじゃないが
野党にいる事に意味があるんだろう
32ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:08:48.78ID:0zEyTVu10
国民民主がんばれよ
全然だめじゃん
33ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:11:06.48ID:nTQgXlo60
玉木は良いんだが他がな・・・
34ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:12:29.95ID:tkhlI1lP0
連立していずれは自民のリベラル引き込めばええんちゃう?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:13:01.00ID:Sd0kC4Sb0
マトモな野党として頑張って欲しいけど、都民ファや維新みたいに本拠地ないからイマイチ目立たない。
36ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:13:38.75ID:QSvgiaee0
失笑 自民に入れてもらえ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:14:58.03ID:PxZWCA0x0
>>35
次の都知事だな。
都知事を取るべき。
38ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:16:36.35ID:hHWuL9z60
ボロ負けなんだから、まずは党首辞任しろよw
アンタの自民の3軍路線全否定されてるだろ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:17:20.54ID:sBCw0My30
玉木んと前原は元民主の中でもとりわけセンスない
40ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:19:01.81ID:nRuR6Ev/0
国民民主最近まともだったから延びると思ってたのに減らしたな ガッカリ
れいわとか共産とかにいれる奴って日本人なのか
41ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:19:26.27ID:v72kWIVU0
失せろ元民主。お前らがぶち壊した信用は今やってる事を数十年続けてようやく立て直せるレベルのものだ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:20:06.23ID:rg7sY9JI0
ここだけはまともな野党になり得ると
ちょっと期待したこともありました…
43ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:20:59.98ID:0zFMDgiK0
国民民主は労働組合に全力ラブコールしてたのに反応薄いんだな
44ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:21:52.10ID:cd0Rfi9u0
予算案賛成ってそんなダメなことか?
45ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:23:00.86ID:C3QLRnqD0
国民の支持団体の全繊や電力労連って右派労組だよな
これって昭和の民社党の生まれ変わりか
当時の民社党も是々非々と言って自民を補完してたけど
46ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:23:15.15ID:OcQXfV/Z0
>>40
自民にすり寄る野党は存在価値ないもん
自民支持の人は評価するだろうけど、そういう人は自民に入れるから
47sage
2022/07/11(月) 02:23:50.18ID:Q4pSFneU0
東京は仕方ないよ。能力も金もツテも無いのに田舎から出てきて、時給1000円で働いて国のせいにしてる奴の比率多いからな。こいつらが田舎帰ればれいわとか議席取るわけない。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:23:52.33ID:a/XnhLim0
右の野党って生き残れんな 
少し狂ってるぐらいじゃないと 
49ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:23:53.24ID:yrZkkgdx0
>>44
国会ってRPG的要素あるから
野党には野党の立場で与党案を全力で批判して磨き上げる使命があるんよそれ放棄したらこうなるよ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:24:16.20ID:tkhlI1lP0
>>43
労組が自民の方に寄っていってるからな
もう少し存在感を示せないと相手にされない
51ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:24:17.25ID:qfGvNA2Z0
選挙中は耳障りの良いことを言って選挙終わった途端にこれ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:24:35.98ID:8dAsbrxA0
ここで毒饅頭食ったら党が終わるな
終わっても別にかまわんが
53ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:24:50.78ID:Rkpj8T7M0
>>48
西村眞悟ぐらいじゃないと
54ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:25:55.00ID:R0R3oXR10
>>43
民主党時代に取ってた比例の議席を持ってかれたからね

立民+国民でも支持率以前の半分くらいだし
55ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:28:19.79ID:TPl1YL2z0
創価切りで圧勝した小野田さんに集まる保守派
56ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:29:09.86ID:nRuR6Ev/0
>>46
自民にすり寄ってると思ってるのは左翼のクズの頭のおかしい奴だけ
消費税とか中共対策とか自民が癒着で言えないことをたくさん言ってんの
自民党を一枚岩としか見てない時点で頭がパヨパヨ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:29:34.86ID:xcWdyRNk0
正直分裂したときにまともになるとは思わなかったよね
58ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:30:58.61ID:WzqBQgTY0
>>29
そのためには全員が一致団結した憲法草案作らないといけないわけだけどねー
それと否決されたときのリスクは全部与党に来るのをお忘れなく、だから安倍ですらやれなかった
59ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:31:44.85ID:ztgnGZ9W0
悩ましいな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:33:35.97ID:v72kWIVU0
>>40
ここ最近は行儀が良いってだけで判断改めるのは早すぎるわ
中の人が入れ替わっても同じ路線続けられるかどうかでしか判断できない
61ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:34:46.19ID:4kSzR8ed0
そもそも玉木はなんで民主系に居たのか分からん奴だからな人脈的にはほぼ自民だし
実際自民から出る話もあったしな
62ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:36:06.09ID:Ksi+qZo70
立憲支持者としては又一緒にやりたいと思ってるけどどうなるかな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:36:22.13ID:ztgnGZ9W0
タレント作戦しかないのか
64ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:36:22.79ID:+9qN2Wa+0
>>60
この路線で続けられるかどうかだな
誰かそこそこカリスマ性の高いの出てくれれば安定するかも
65ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 02:45:12.26ID:Lz/AcSyK0
>>7
元民死って時点で許せない
モリカケサクラもやってたしな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:10:42.39ID:EX+LfHPs0
野党にも徹せす
さりとて
与党の一角にもなれず
67ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:14:21.92ID:/MgFH4Uw0
第三自民党っすか?御苦労様。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:16:14.09ID:+v1+0T0v0
もうこいつらは自民の補完勢力ってよりも自民の2軍だと見抜かれた挙句の結果1軍から声掛かるの待つだけだろう。消費税とか独自の案も実現不可能につきのカモフラージュ?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:17:03.79ID:WfPwaGbc0
テレビ出た時
「擦り寄ってるんじゃありません!国民に寄り添ってるんです!」ってムキになっててお茶吹いたわwwwww
ファーwwwww自覚ねーのかよ?ってwwwww
70ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:19:34.39ID:m85kg6Yx0
ここ、もりかけ桜言ってた人の集まりだろ?
71ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:20:29.49ID:oTy1GbSS0
ムネオのいる維新よりこっちの方が最近好き
72ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:20:41.23ID:/9Kvs1j70
>>44
11兆円使途不明とかそんな事やってる与党の予算に賛成してる時点でゴミ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:29:58.00ID:0kiLbwnx0
まだ伸びて欲しい。期待してる。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:34:20.18ID:0kiLbwnx0
>>29
松原は賛成しないで反対に回るだろ。仮に賛成に回るとなると、離党覚悟になるだろう。

それより危険なのはれいわだわ。
また変なことになるよ。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:42:37.94ID:A28TydFF0
宏池会と近いから保守本流と言っても違和感ないんだよなぁ
これが保守傍流の清和会だと上手くいかない
連立入りするなら今しかないだろうな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:50:15.69ID:sBCw0My30
あきらかにこれから斜陽のビシウヨ方向に舵を切ったのはほんとセンスない
岸田自民には相手にされないだろうし、泉に謝って立憲に入れてもらうしかないよ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:53:14.91ID:sBCw0My30
>>75
それを言うなら枝野でしょ
玉木んは日和見でネットのノイジーマイノリティの声を世論と勘違いして読み間違えたんだよ
だから維新なんかと組んじゃった
78ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:56:11.07ID:4APyC3nl0
自民党が宗教政党との連立を解消すれば済む話し。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:56:26.21ID:Bj1A77Zb0
国民民主今回全然駄目だったよな
連合がついてるんじゃないの?
80ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 03:58:36.57ID:cUKHDtpj0
タマキンとは何だったのか(´・ω・`)
81ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:00:09.53ID:QSvgiaee0
反自民の大半は反長期政権なんだから自民全否定以外ありえないのに是々非々とかぬるいこと言って支持集まるわけないだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:00:26.75ID:V5A/O7Zp0
国民は10代20代の投票率高かったから未来はあるよ
もっと特化して地道に支持基盤固めれば良い
83ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:07:13.65ID:tkhlI1lP0
>>81
でも維新はそこそこ取ってるから、やっぱ玉木が選挙下手なんだと思う
84ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:10:57.72ID:Bj1A77Zb0
立憲が共産党との選挙協力をやめたから
連合は立憲国民両方支持したんで
国民はマイナーな中道右派に落ち着いたんだな
85ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:13:04.54ID:jyZE3t6Q0
>>48
wwww
86ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:13:29.65ID:jyZE3t6Q0
つぎ誰応援しよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:15:26.22ID:XHpC93Py0
経団連に取り入ってメシを食い始めたクズ野党
88ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:16:03.09ID:OUe9bfLR0
今回は国民民主に投票したけど、伸びなかったなあ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:17:22.57ID:9JODMz9s0
タマキンは、モリカケで捏造ネタに乗っかって
アベガーしてた姿が忘れられなくてな。
まあ軌道修正しただけ、マシなんだが。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:21:06.92ID:XgIKCbiy0
>>89
モリカケ桜やってた玉木は一生忘れない
91ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:26:05.49ID:iza/GdHS0
キンタマ大敗北
92ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:26:24.31ID:vf10aHjB0
人望がない
ふらふらしてる
93ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:30:59.88ID:HJQzMqCA0
物分かりがいい良い子ちゃんぶっても票にはならんのよ
徹底的に与党と対立して罵詈雑言浴びせるか
有名人候補立ててパフォーマンスするしか道はなかった
94ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:40:52.72ID:MOINHsTg0
にっころと被る
95ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:42:09.74ID:s08gPXpj0
立民のが流れると思ってたが自民とれいわに流れてたような
結果そうでもなかったというのが党の本質表してそう
96ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:43:07.88ID:JoXAOIYn0
>>58
まず96条だけ改正すれば良い
97ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 04:53:24.14ID:blSO+lHn0
玉木は結構良い事言ってたんだよな
頑張って議席増やして欲しかったけど、玉木以外の候補者がどうもねぇ…
98ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:14:43.58ID:iskn1bKO0
東京で候補者たてれば入れてやったのに
99ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:20:40.20ID:tc2cONk60
自民党玉木派でええやろ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:29:39.38ID:jr3r0POZ0
予想3議席の中5議席確保はよくやった方
101ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:30:15.17ID:fOoNi3Tj0
こいつは一体何がやりたいの?
102ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:32:02.62ID:VxUzPhWB0
解党待った無しだな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:32:41.40ID:fOoNi3Tj0
>>68
自民 NTTドコモ
維新 ocn
国民 ahamo

みたいな感じ?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:34:21.75ID:lhZHvmjt0
与党に誘ってもらいたいんだね
105ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:35:04.57ID:kx5joHn90
岸本周平を和歌山で続投させとけば良かったのに何で知事選に鞍替えさせたんだろ。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:44:13.50ID:RNQiz7Of0
>>89
>>90
同じく
あれがあるから好きになれない
107ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:44:58.91ID:ipCevL9W0
自民党二軍w
108ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:46:11.47ID:1KSi347h0
たまきん減らしたな、まともな党だと思うのだが
109ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:46:40.95ID:DuDmrIv/0
党名が良くないだろ
民主って付いてると右派からも避けられる
110ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:49:24.40ID:VxUzPhWB0
自民党入りする議員
別れて維新入りか立憲に戻る議員

解党待った無し
玉木の後は壊し屋前原しかいないんだから
111ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:54:57.97ID:ipCevL9W0
自民党から出馬できず野党から出てた雑魚集団
112ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:55:05.62ID:1KSi347h0
前原は新自由主義だから維新かな?
113ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 05:57:55.29ID:CVrHnfkd0
全ては連合のせい
自民党にいれて貰えよかすども
114ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:01:22.37ID:1s+Hoq0C0
たまきんと前原は右側にもてあそばれただけやったな
まるで都合のいい女
民主のままでよかったのにバカなやつらだ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:05:18.33ID:w6oY8OiF0
党の規模の割に改選議席数が多かったので-2議席なら健闘と言っていいと思う
玉木代表が継続するかどうかが次の注目点
116ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:09:53.71ID:mHMpBHDw0
民社党と同じ末路を辿るよ
結党時が最大勢力
117ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:15:54.53ID:RYCktFm20
岸田が全然駄目だから今回初めて自民以外ってことで
国民に入れたが伸びなかったか
岸田信任も何だかなぁ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:16:28.97ID:K62eVG+10
>>98
これな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:17:07.73ID:T5KfTljh0
自民党に入りたくても入れなかった人達だから
存在意義がないんだよな
120ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:20:57.09ID:QSvgiaee0
是々非々厨たまきwww
現実は反自民を分裂させて自民を利しただけでしたwww
121ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:21:10.45ID:Bj1A77Zb0
中道右派は絶対メジャーになれない
すべてが中途半端
存在価値なし
122ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:21:20.68ID:57Azrj8B0
立憲と分かれるからだよ
何であのときと思うよ
ちゃんと反対勢力は残すべきだった
123ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:25:12.65ID:QSvgiaee0
数こそ力という馬鹿でもわかる政治力学を理解できなかったたまき 与党拡大で増税にお墨付きを与えてしまったこいつの罪は果てしなく重い
124ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:25:40.29ID:mHMpBHDw0
自民党の翼賛野党
125ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:28:43.04ID:/rNVgyRO0
一応ここが自民信用していない人間の受け皿だったと思う
126ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:31:00.25ID:9JpZuQED0
後の自民党玉木派である
127ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:33:29.48ID:mHMpBHDw0
政策的に自民に近い
公明ほどの組織力がない

存在意義がない
128ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:33:31.78ID:VFowE7CE0
このまま自民に吸収された方がよくね
この支持率でも勝ち残ってくる議員は選挙に相当強いと事で自民もウィンウィンでしょ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:34:37.21ID:5JaB5wqS0
国民民主は今回全国比例に目玉候補みたいなのが居なかったからなぁ
存在感はれいわやNHK、参政党や社民党以下だった
やっぱり話題性って大事よね
130(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/07/11(月) 06:37:42.38ID:n1SYL0++0
連立政権に入って来いよ
国民民主党が連立政権入りすればその支持者は喜ぶと思うぞ
何でわざわざ遠回りするんだ?
野党だと国民民主党の政策実現の可能性は低いままだぞ
キッシーとならば手を組めるだろうが
131ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:38:05.39ID:wq4o00SQ0
反自民でも中道右派の人は立憲や社民共産には入れないから、こいつらは居る意味あるよ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:39:14.85ID:CtwkHjKC0
二階派入待ったなし
133ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:41:38.78ID:9GJ/7iuU0
結構良い党だわな。
民主党名乗らない方が良いんじゃないの?
134ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:41:52.82ID:008X6nuX0
言ってることは比較的まともなんだけど玉虫色すぎるからなぁ
連立組む側からしたら使いづらいから要らんっなる
特に自民は自公で過半数超えてるし国民と組むメリットないんだよな
135ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:41:56.62ID:Bj1A77Zb0
中道右派って自民党内にもたくさんいるからなあ
国民民主は自民の部分集合
136ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:44:12.21ID:yhVC0Ufs0
与野党で連携が凄い事のように言ってる時点でズレてるんだよな
野党は反対するのが当たり前という狂った固定概念はいつまで続くんだろうね?
137ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:45:22.41ID:l1JcWh+H0
小池の所と部分的に組んだ件は効果が無かったな。1番知名度がある党首でも知らない人は多い。候補者発掘からやらないと。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:45:31.12ID:d7gxi2Cy0
国民民主党の弱点であり、今回の負けの原因なんだが、玉木以外誰がいるのかわからんってことだな
玉木を支持する人はそこそこいるが、それで国民民主の候補者に投票するなんてこともないわけよな

玉木はもっと候補者集め頑張らんと党なくなるぞ
最終的には自民党に入れてもらう気か?
139ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:46:27.51ID:/rNVgyRO0
中道右派でも自民は利権絡みの部分では信用できない
自民の悪い部分を正す存在として、党として存在する限りは応援したい
140ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:46:53.22ID:+QZ7DYNE0
徹底的に野党潰しにいきたいのか…
野党と連携しては裏切りを繰り返して骨抜きにするんだろ
対立がムダでそんなことしてる場合じゃない!ってならいいが、貧民を助けたい意志が感じられない
国難に向かう気あんのかな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:47:08.62ID:GVGj4gPO0
今の議席数じゃ連立には入れてもらえないな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:49:09.02ID:cEm+ZeMw0
まともな野党として残れ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:53:16.19ID:CLxtEhVH0
>>138
これよな
最近玉木はまともになったから今回国民に入れたけど
玉木以外のキャラが薄すぎてわからんわ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 06:58:56.80ID:I5Q8VUlX0
しかし社民れいわ参政N国で創価と同等の票になっとる
乱立は恐ろしいな
145ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:05:25.11ID:ugzntbTR0
まだ小さい政党なんだから連立で政策実現していけばと思うが
146ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:06:23.44ID:eDx0xAd00
>>135
それな。
今回は暗殺やらもあって、自民と国民で迷ってた人が自民に流れた気もする。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:06:42.40ID:37cjMdPS0
これ国民なくなりそうだな
どっかと合流する道しかないだろもう
148ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:12:21.53ID:HXXMhQF80
たまに言うことはまともでも
何もできてないじゃん
フラフラしているようにしか見えん。

そんなやつに投票して立憲共産党側に行かれたら
票をそいつらにやるようなものだから
投票してもらえないんだよ。
玉木はコウモリみたいにフラフラすんな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:12:25.49ID:TNMiVMtI0
タマキンが減らしたのはほんとメシウマだわ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:14:23.32ID:BcXVnOnx0
維新と合体した方が良いんじゃないか
151ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:32:54.19ID:4GkrjvN90
維新はどちらかと言えば極端な新自由主義で主張としてはリバタリアン
保障とかもなるべく少なくしていわば夜警国家が理想
自民党よりグローバリズム
国民民主党は民間労組が基盤なので維新とは合わないだろう
立憲民主党の基盤は官公労なので左派寄り
元々労組が産業別だったのをまとめたのが連合で
その時共産党系の労組を排除した経緯が有るんだけど
理由としては民間労組はそんなに経営者と対立も出来ないので過激な共産党系労組とは組めないと排除した
昔で言えば社会党右派とか民社党が今の国民民主党だな
ただ元々自民党が幅広い政党だから国民民主党と被るのは現実
その自民党の左側ばかり狙っていたのが野党だからかなりの左派しか残らなかった
自民党自体は国際的に見れば中道左派だよ
右側が居ないからと其処を狙ったのが維新だけど橋下とか見るとChinaマネーが絡んでいる気がするけどね
152ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:45:35.77ID:neqrTou20
言ってることはまともだけど玉木は頼りないんだよなぁ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:46:59.32ID:4/XzFjjN0
若者の支持は拡がってるみたいだから何とかこのまま頑張ってほしい
154ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:47:51.45ID:WqjbMt970
加計学園はこの方が諸悪の根源ですよね。獣医師学会から献金もらって岩盤規制を死守。
お前らのもう忘れた?
あれだけ国会で無駄な時間を使わせといて何でまだ議員してんの?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:49:55.92ID:DKyn9nVC0
>>152
あとすぐ日和る

期待はしてるんだけどなぁ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:54:19.33ID:lFpSmd760
>>139
ナンセンスやな。この党は連合利権、原発・車利権。
157ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:55:19.81ID:B882Ictp0
>>133
いっても、民主党時代の後始末してる最中だからなぁ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:58:08.47ID:yu/jhj1x0
>>133
党名の略称は民主党より国民とかの方がわかりやすいかもな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:58:34.01ID:9/8DBNDA0
ここなくなったらまた入れるとこなくなるから頑張って欲しい
160ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:58:39.11ID:jLVkola50
あっちフラフラこっちフラフラしてるから
161ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 07:59:43.66ID:EK7+klIg0
ハッキリしない人は信用できないよね
162ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:00:05.18ID:lFpSmd760
連合の変なオバサンがいなければ今回の結果はもう少し違っていただろう。
あのオバサンはもうダメだなw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:01:33.74ID:S6exMhzO0
>>13
予算案に賛成した時点で是々非々なんか捨てとる
164ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:01:49.33ID:NFOlNLvp0
言ってることはまともでも今のままじゃ影響力皆無だしな
れいわより影薄いし
165ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:08:56.59ID:LPDUbcE30
国民民主はもうちょっと票を伸ばしてほしい。
やはり過去のイメージと知名度が問題なのかねぇ。
言ってることはマトモな事多いんだが。
166ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:09:22.35ID:NEZrjU7A0
こいつらに入れると自民の票が増えるようなもの
東京の選挙区で都民ファと一緒に落ちてくれて良かった
167ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:09:34.61ID:CrH5au3n0
玉木のYouTubeも面白くないんだよなぁ
話も入ってこない
168ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:09:43.19ID:xURYQB4o0
今回の事件で政治と宗教の問題がクローズアップされるようになれば
自公→自維国になる可能性はある
169ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:11:32.76ID:LPDUbcE30
>>166
違うに決まってるだろ。
他党に票を取られるなら、自民党の立候補者も危機感を感じて襟を正すよ。
じゃないと自分が落ちるんだから。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:12:02.24ID:CrH5au3n0
>>168
そうなればいいけど無理だろうなぁ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:15:02.76ID:mhePlopk0
地味に良い政党もかえってバカな国民は受け付けないからな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:20:14.82ID:s474b2mC0
>>3
愛知では維新抑えて滑り込んでるわな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:23:29.99ID:ECnQb8KY0
八方美人政党かしら?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:30:30.06ID:weQGRsbm0
玉木さん頑張れ!
いずれ総理やってみてほしい人だ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:31:09.89ID:4BlQ41Ip0
>>1
政権入りじゃなくて自民党入りだろ

もう約束は出来てる
176ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:31:53.96ID:tkhlI1lP0
まずは党名変えようや
今回の選挙もまた略称が立民と同じだったし
結局は立民と一緒になりたいように思われるぞ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:36:41.55ID:bkO0k9F20
こいつは大臣になりたい病気
さっさと舟山に代表を譲れよ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:45:22.98ID:3gKS7RPv0
そろそろ党名変えて自分たちの存在感見せてほしい
179ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:45:26.22ID:f+k2Z3V00
タマキンいつの間に評価爆上げしたの
180ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:57:06.18ID:95P9D6iD0
>>19
お前みたいな何も出来ないカスが
自分は傷つかない安全な場所からネットで他人下に見て蔑んで悦に入ってるのと違って
玉木はしっかり自我を持って表舞台で戦ってるからな
カッペの下品な応援も心配もいらないだろうよ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 08:57:23.14ID:FHJGJTaT0
最初から自民に入ってたら今頃大臣だっただろうな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:03:07.66ID:zXu0uRn+0
比例増えてんな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:10:27.00ID:pWruF38O0
>>2
野党のふりしたユ党として立憲その他の票を削ぐことで自民に十分貢献してる
184ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:18:26.52ID:2hNfc7/e0
我慢できるかなあ
また野合再編やりそう
元ミンス系の悪い癖
185ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:21:39.51ID:lFpSmd760
>>183
いや、そこまでの力なんてないよ。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:22:34.87ID:RgHqTYgJ0
安倍の死亡のおかげで統一教会に票は入ったんだね
187ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:30:32.64ID:DRKC3y340
>>1
判子押したのに破棄して乱したあなたが言うても説得力ないよ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:36:49.22ID:W+YamO0w0
優柔不断で自民と選挙協力ダメにしちゃったからねえ…前原も出ていっちゃうかもね
189ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:38:18.30ID:hNDG22JD0
今回は自民に入れたくなかったから
こいつの党に入れようと思ったら
候補者立てずに都民ファに入れてねとか馬鹿すぎる
選択肢なくて笑うw
東京
190ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:43:36.37ID:DRKC3y340
>>188
出ていってどこ行くんよw
191ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:44:26.05ID:DRKC3y340
>>189
で蓮舫?
192ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:45:50.25ID:ELldbZzi0
>>2
ちゃんと政策見てるか?
財務省の犬自民党と合流出来るわけないだろ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:47:09.62ID:TNMiVMtI0
>>192
予算案賛成しといて財務省には反対ですは無理だよ
予算案作ってるの財務省だぞ?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:49:50.22ID:Fk9iSR000
玉木敗北。

自民党別動隊の顔を前面に出して、これからドンドン議席を減らし続け、最後は玉木が自民党入りして終わり。
195ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:50:52.40ID:8Mnqp54x0
連立入りは既定路線
玉木に大臣1個あげて閣内入り
196ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:54:49.02ID:XFYGA6+o0
個人的には国民民主政権誕生も近い将来に期待している
何故か自民にいる細野とか河野、何故か立民にいる長妻とか松原あたりを引き込んで新しい国民民主党を作ってくれればそれが一番いい
197ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:55:34.81ID:GLtFbYvu0
5議席確保は健闘した方じゃないかな

自民的には与党に入ってもらうより
協力野党でいて欲しい気がする
198ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:57:33.84ID:jdHd15OK0
>>133
同意
この党、ボートマッチングがいつも高いので党名次第でもっと伸びてもいいと思ってる
199ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 09:57:55.71ID:GNnr8/6C0
タマキン自民を外から変えてくれ!とりあえず期待してはいるぞ!
200ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:04:35.12ID:qJ+4kgU90
増税の時は共産党とれいわ以外全タッグ組むじゃん
201ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:08:40.26ID:GLtFbYvu0
どっかの調査で10代20代の投票先が
自民立憲に続いて3位だったという結果を見た
若い子はよう見てるね
202ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:08:41.57ID:awDPGBzJ0
>>197
それ維新と同じでなんの意味もない政党だよな
203ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:11:45.10ID:QcSJEfaj0
衆院解散なければ今後3年間は国政選挙はなし
タマキンさん連立に入って大臣ゲットできれば、長い目で見れば面白そうだけどね
204ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:12:53.97ID:AH6X7dcI0
連立入りするなら「サラリーマン党」に改名しろ
今回の選挙で良かったことはサラリーマンのために働かないのに労組連合を名乗る
謎の団体の死亡確認をできたことや

労働者の利益を代表する政党が必要や
205ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 10:15:54.23ID:BOzswGeS0
連立に参加

いつのまにか自民入り

大臣ゲット(やりたい政策の推進)

これでええやん
206ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:16:25.49ID:kaUM2k4T0
比例で当選した顔ぶれみたら同盟系の労組ばかりでワロタw
207ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:34:24.67ID:8lujaq7A0
むかしの新自由クラブみたいに閣僚出すくらいやればいいのに
208ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:40:40.41ID:F51OvzHN0
自民は公明追い出して国民維新と連立しろよ
公明嫌いだからかれこれ20年自民への投票避けてる
左翼にも入れたくないから選択肢がほぼなくて困る
209ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:48:57.10ID:lS3DWaB+0
国民も減らしててワロタ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:50:00.47ID:osE+FN7B0
代表の責任だ!と騒がないのね
野党でこれなら見込みないな
投票しなくて正解だね
211ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 11:51:29.03ID:XyR34/oj0
大翼賛会を知らないのかね?
212ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 12:55:19.00ID:SLst8BcD0
>>1
票はいれたけど…もうちょい頑張れや
213ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 14:06:06.87ID:LYbcVBJ70
前回の選挙で勢いづくかと思ったのに完全失速
戦略を誤ってるよなあ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 14:18:26.46ID:FYVd5za70
自民に靡きすぎたよね
215ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 14:49:32.72ID:PwfPTFDU0
松原、なんで立民にいったのかな、タイミングが悪かった
国民民主だったらしばらく選挙区では圧勝だったろうに、相手が石原宏高だし
216ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 16:24:13.44ID:g3gwzcj80
自民にすり寄る野党なんて需要無いからw
217ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 16:28:56.21ID:SUBATCnc0
労組は既得権益側になっちゃったからな
非正規や氷河期世代を酷使して自分は楽して稼ぐことしか考えていないから
自民党の政策が労組にはぴったりフィットしている
218ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 16:30:45.02ID:MxH4mnAu0
国民に一票入れたわ 腐らず頑張って欲しい
219ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 17:21:32.87ID:jMG/dehW0
そもそもモリカケはこいつの獣医師会のあれやろうが
安倍さんの敵が協力なんて出来るのか
220ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 17:39:40.30ID:Tq+PnPB00
>>211
221ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:37:54.20ID:shdgR3Qx0
国民民主は前回衆院選より得票率は増えているんだよね
若者からの支持もあるし諦めずにこのまま対案路線で行って欲しいわ
立憲や共産の掲げる政策なんて何も期待出来んし
222ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:41:22.39ID:Q7u+8H130
与党と連立して大臣になる誘惑
223ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:43:36.41ID:4APyC3nl0
立憲民主党は自民党批判ではなく、与党の議席を崩す選挙対策で、得票数が読める公明党候補者を崩す戦略が立てられなきゃ無能と同じ。
旧民主党政権を知ってるから、国民は政権交代の声には期待してない事を知れ。

国民民主党には、維新の会と共に自民党と連立し、公明党を弾き出して欲しい。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:43:41.49ID:/Cm2XkHT0
前原さんだけ維新に来たらええ

あとの雑魚は立憲でも自民にでも行けばいい
225ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:43:59.75ID:buS1OAw60
深作ヘスス氏投票したけど名前で敬遠した人も多いんじゃなかろか
226ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:44:46.68ID:R6I6stAM0
国民民主党は連立入りしたいに決まってるけどな
自民党側が不要ってこったな
連立入りだと貴重な大臣枠渡さなきゃならないし
国民民主党に大臣枠渡したら自民党内部と公明からブーイング飛ぶわ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:46:47.89ID:Q9JRu6PH0
自民の中では積極財政派の高市ですら消費減税はしないと言ってるから
右の積極財政は自民を見限って国民民主に賭けるしかない
228ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:48:14.62ID:cWVMZhlr0
タマキン
229ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:49:15.29ID:R6I6stAM0
イニシアチブ持ってるのは自民党側なんだけどな
国民民主党はむしろどうかお願いですから連立に入れてくださいって立場
勘違いしてるやつ多過ぎ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:49:54.65ID:betO+GT+0
玉木雄一郎はまともだけどね。
231ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:52:09.22ID:fqtoFKGe0
議席数だけで言えば自民だけで政権運営は可能
その議席数確保に貢献してるのは公明党・創価
他は改憲に使われるだけで連立なんて夢のまた夢だろ…w
232ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:52:16.15ID:0zFMDgiK0
>>224
馬場は選挙協力の件で党代表格扱いして合意をなし崩しで玉木に認めさせようとした計略をしたから
ピエロにした前原にはもう利用価値はないだろう
233ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 18:52:56.56ID:bw94gamC0
維新にも吸収されない泡沫
このままだと消えていくけどどうする?
234ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:00:00.97ID:fqtoFKGe0
>>221
対案なんて誰も見てねーよ
立憲も出してるのにあなたは知らないんでしょ?w
235ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:03:45.70ID:Q9JRu6PH0
>>233
維新と国民民主は経済政策が対極だからな
「身を切る改革」が維新で「実を増やす経済」が国民民主
236ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:04:44.05ID:cqz+i/Za0
玉木は改心した感じがするからまともな野党として頑張ってほしいけど現実的なレベルのことばかりだから衆目を集めることはできないんだよな
237ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:07:14.21ID:h/rW30I70
タマキンは脱モリカケで成功したからパヨは目の敵にしてんのか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:09:21.05ID:U+ElZFKR0
>>83
その維新でさえ予算案は反対してたしな
239ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:18:14.35ID:581oOAdy0
>>234
お前最初の10万給付誰が言い出したのかすら知らんのか…
それ自体がいいか悪いかはともかく
よく知らないことを誇れるな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:40:00.74ID:B1cyd2sm0
政権担当したことあるなら、減税どころか増税必至なこと分かってるから。
旧民主の連中なんて、金融機関側の超ドライな態度知ってるんだし。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:54:17.89ID:VusbXP0R0
公務員や公共事業に切り込むと
242ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 19:54:56.88ID:VusbXP0R0
票が取れなくなるからな。政権維持しながら予算削減て難しいよなー
243ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 20:31:46.99ID:B+PIYbEw0
>>219 モリカケは嫌がらせと印象操作でやってただけだから玉木の身内とか関係ないんだよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 20:36:17.35ID:JJjna6gb0
トリガー条項の件で、巨大与党と泡沫政党の差を見せつけられたな
「検討はしてやる」って言われて乗っかって騙される、わざわざ手柄を立てさせる訳がないからな
それでいて憲法改正には巻き込まれて四党合意で合意形成してやりましたというアリバイに利用される
245ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 20:46:38.75ID:0HgWuqnS0
入りたいって素直に言おう
246ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 20:50:52.52ID:6I8Gm5oL0
>>97
議席こそ減ってるが比例票は衆院選と比べても伸びてるから路線は間違ってないと思うで
247ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 20:51:13.19ID:qRbq3xYI0
議席は減ったが得票率で見るとそこまで悪くない
埼玉選挙区で2位当選の上田前知事(無所属 国民民主推薦)辺りに入ってもらえないだろうか
埼玉は自民も強いけど、県政に関しては非自民系保守勢力の支持層がかなり多いし、浸透する余地があると思うので頑張って欲しい
248ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 21:43:59.07ID:Cf0T7MnF0
国民民主党が自民入って、清和会が外に出て維新入るのが一番キレイ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 21:45:30.14ID:FrE4vE+i0
揺れるブレるタマキン
250ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 22:06:13.68ID:uvWO/9XB0
問題は岸田が憲法改正に乗り出すか否かのほうでは…
あんまりやる気なさそうよ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:03:10.42ID:LBGowInC0
若者は中道左派、中道右派、保守左派が多いから国民民主党を支持してるんだろうね
252ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:05:07.22ID:LBGowInC0
>>156
そこは日本の大事な産業ですので良いのでは
まして経営者側じゃなく労働者側なのですから
253ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:05:27.91ID:M6TwFZnY0
>>13 政府の当初予算案に賛成するとか、もう是々非々の次元じゃないわ。
254ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:05:55.94ID:XdP2r5WV0
野党のフリした与党
知ってたよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:06:34.51ID:IUNbznZ10
まあただ、安倍っていう改憲派の後押しがないから岸田が優柔不断さで
改憲まではもっていけなさそうなのが、今回の情勢で良い点だな
256ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:09:29.96ID:M6TwFZnY0
>>138 前原くらいは知っとるやろ。
257ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:09:31.26ID:wJlDc9I00
労働者層が支持する保守系政党を目指すんかな
かつての民社党を思い出すが
258ニューノーマルの名無しさん
2022/07/11(月) 23:12:43.09ID:HWkNYLur0
>>251
10代・20代からの支持多かったね
やっぱ時代は中道
259ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 00:20:31.60ID:4oQqkKaT0
名前変えたらいいのになあ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 00:22:05.51ID:p6BGUPLo0
^

https://twitter.com/SuspendedNyorai/status/1469582779843510273

逆に 統一教会 系団体 から カネもらってる議員 もいて、過去10年分だとこんな感じ。

高木宏寿(25万)
下村博文(6万)
細野豪志(3万)
石破茂(10万)


玉木雄一郎(3万)


.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
261ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 01:39:10.76ID:Nb/TryI50
>>1
>世界平和統一家庭連合の田中富広会長が都内で会見
>安倍元首相との関わりについて...安倍氏が会員や顧問になったことはないと明言

でしょうね。
超親中派の安倍晋三は(維新,国民,れいわ,参政等と同じ)創価学会[親中(親朝)親韓親ソ(反露)親米左派(反米保守)反日]ですよ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 02:04:30.17ID:Z4oE0aRQ0
>>257

そうだね、最近の玉木雄一郎は春日一幸になれそうな雰囲気あるね
玉木はもっと声を低音にして渋くする必要がある
263ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 02:07:46.57ID:k5LLoN6e0
国民民主党みたいな政党は残ってて欲しいから、特に支持政党ってことでもないけど比例で入れたわ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/07/13(水) 13:02:54.31ID:+RUNS0Yk0
>>19
今の日本社会ガキのほうがまともだけどねぇwww
265ニューノーマルの名無しさん
2022/07/13(水) 23:04:45.85ID:M4g481wd0
>>248
ようやく二大政党制の確立じゃな。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/07/14(木) 06:30:58.47ID:ZWYIvcy20
アチャー


本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏


 国民民主党の玉木雄一郎代表はこのほど世界日報社のインタビューに応じ、年末までに体系立った本格的な憲法改正草案を提示し、率先して改憲論議を深める意向を示した。また、国債を発行して科学技術や教育への投資を拡充すべきだと訴えた。
https://sub.worldtimes.co.jp/politics/109160.html
267ニューノーマルの名無しさん
2022/07/14(木) 06:37:35.59ID:Zals6pEe0
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏

タマキンもグルの統一教会系だぞw

この統一教会系世界日報の広告塔が

日本移民会議メンバー櫻井BBAなんだよなw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250201180104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1657471542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国民民主】玉木雄一郎代表「与野党超えての連携・協力を継続」 連立政権入りについては明言避ける [ボラえもん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】希望の党・玉木雄一郎代表も香典代 立民・近藤昭一副代表ら野党議員の線香、供花支出続々判明
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、マイナンバーと個人の預貯金口座をひも付ける法案の策定に入る意向 [マスク着用のお願い★]
【テロ政党日本共産党】志位和夫と玉木雄一郎「共鳴」? 連合政権協議「閣外協力でも」
【希望の党】玉木雄一郎代表「なんでわれわれがこんなに信頼されないのか」「立憲民主党が『左』なら、逆に私たちは『右へ右へ』」
藤本順一「国民民主の合流派は両院総会で玉木雄一郎代表の解任決議出すみたい」 [ばーど★]
「身辺に気をつけな」直撃に記者を脅迫! 国民民主党・玉木雄一郎代表の弟が「3000万円持ち逃げ」 [ぐれ★]
【コラム】沖縄タイムス・阿部岳記者 “「右でも左でもない普通の日本人」を名乗る…と、「中道」を掲げる国民民主党の玉木雄一郎代表” [少考さん★]
【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」 [ボラえもん★]
「党首の方が居心地いい」? 立憲民主との合流に国民民主・玉木雄一郎代表が後ろ向きな理由 [きつねうどん★]
【国民民主党】玉木雄一郎代表、反社団体の活動を排除する法制定も視野に検討  [Stargazer★]
元検事が野党批判「事実関係曖昧で責任追及するのは順番逆」「ついていけない話」 玉木雄一郎「立証責任は常に行政側にある」
【希望】玉木雄一郎代表、民進系再結集へ 「枝野幸男氏のリーダーシップを期待」★3
【国民民主党】#玉木雄一郎代表、立憲民主党との「合流ありき」を否定
希望・玉木雄一郎代表、民進系再結集へ「枝野幸男氏のリーダーシップを期待」
【希望】玉木雄一郎代表、民進系再結集へ 「枝野幸男氏のリーダーシップを期待」★2
【電話会談】安倍首相、玉木雄一郎代表と
【民進党】蓮舫代表「後任は新世代」 玉木雄一郎氏ら若手の名前 [無断転載禁止]
【ミンスサポ憤死】玉木雄一郎「『安倍内閣がダメだ』だけではもう通用しなくなる…」 ネット「通用してなかったからこその長期政権 [Felis silvestris catus★]
【国民民主党】#玉木雄一郎 代表も「不払い認めるなら払いたくない」 NHK受信料巡り
教諭いじめ問題に、玉木雄一郎「人間としてクズ」 ネット「自民議員が同じ事を呟いたら批判すんだろうな、野党とマスコミはw
玉木雄一郎「安倍政権の隠蔽体質が表れている。大きな裏切り行為だ!」 →国民民主党、障害者雇用義務を満たしていなかった…
玉木雄一郎さん「憲法改正は議論する事は積極的にすべき、改正自体は反対。なんでも賛成じゃ野党の意味がない」
玉木雄一郎「旧民主党政権が嫌われたのはケンカ別れしたから。仲直りしたらもう一度政権を担える」
野党再編 玉木雄一郎氏は“蚊帳の外”「それもこれも優柔不断のせい」
【民進党】「蓮舫さんが富士山なら、私はエベレストから飛び降りる覚悟かな」 玉木雄一郎議員が代表戦出馬に意欲
【玉木雄一郎】「東京都ができることをなぜ国ができないんですか、麻生さん。休業補償は感染拡大防止協力金です。国の責任でやろう」
玉木雄一郎、安倍総理から突き返された『報告書』を麻生大臣に渡そうとするパフォーマンス ネット「野党がアホだと楽でいいね
【民進党】「蓮舫さんが富士山なら、私はエベレストから飛び降りる覚悟かな」 玉木雄一郎議員が代表戦出馬に意欲★2
【反対野党】玉木雄一郎、佐川氏不起訴に「まだまだ罰則ない法律に違反してる可能性ある」
希望の党、共同代表を玉木雄一郎議員で調整
【希望の党】共同代表選を告示 玉木雄一郎、大串博志(安保法・9条改正に反対)が立候補 10日に投開票
玉木雄一郎、首相秘書官を犬呼ばわり「犬は飼い主に似る」 朝日新聞は発言を隠蔽 反応「与党なら辞任に追い込むレベルの失言だろ」
玉木雄一郎「日本は蚊帳の外で出遅れた」 安倍外交の限界を指摘 ネット「森友問題で総理を国会に釘付けしといてよくも抜け抜けと」
【護憲派集会】玉木雄一郎「令和初めての…」 聴衆『令和って言うな!』 ネット「民主党支持者がどういう人たちなのか一目でわかります
【正論】玉木雄一郎「本人の同意があれば最低賃金以下でも働ける労働法制の特例が必要」
玉木雄一郎「加計学園のワインセラーの話、ガセネタ掴まされたかもしれない・・・」 急に焦り始める
共同通信「立・国合流、党名巡り難航 新党設立方針では一致」 →玉木雄一郎「誤報」 ネット「共同通信は捏造ばかり」 [Felis silvestris catus★]
【玉木雄一郎】「今朝の産経新聞を見てびっくりした」「彼らはネットのフェイクニュースを見て記事を書いてるのか」
【加計学園問題】玉木雄一郎の「反論ブログ」が批判殺到で炎上状態に 「昭恵さんがFacebookで反論した時民進党は叩いてたよな」
【お前の理屈が通るんなら安倍首相は潔白】火に油注ぎ続ける民進党・玉木雄一郎「デマに全て答えます」 [無断転載禁止]
【玉木雄一郎】近畿財務局の職員が自殺した。政府がやるべきことは一つ。つつみ隠さず全ての真実を明らかにすることだ
【タマキード事件】民進党・芝博一も日本獣医師政治連盟から100万円の献金、玉木雄一郎・福山哲郎に続いて3人目
玉木雄一郎「安倍内閣総出で私を潰しに来ている」「いなくなれば国会審議楽になるから」 反応「お前だって安倍潰ししてるじゃん」
玉木雄一郎「総理の『私や妻が…』がなければ改ざんする人も、自ら命を絶つ人もいなかっただろう」 ネット「完全におかしい」
希望・玉木雄一郎「新しい党(国民民主党)ができたら審議拒否しない」 ネット「膿は国会から出ていけよ」
小松アナ「今後モリカケは封印?」 玉木雄一郎「いや、終わらない」 ネット「やっぱりね」「やればやるほど支持率落ちる…」
【森友】小松アナ「特捜部は、起訴しないという結論を出した。それでもまだやる?」 玉木雄一郎「検察審査会が…」 ネット「アホ玉木」
酒井記者「RAD抗議デモで北大阪合同労働組合に繋がり、木村真市議や辻元清美さんの名前も出てくるが?」 →玉木雄一郎「詳細知らない」
希望・玉木雄一郎氏「内閣全体の責任」 「森友、財務省の問題」と自民・西田昌司氏
【タマキン】民進・玉木雄一郎がツイッターを再開 「もう加計学園問題はツイッターでつぶやかない」 実はネット上の批判に凹んでいた!
我々日本国民の期待を背負う玉木雄一郎、前原誠司、山尾志桜里らが自民党に代わる政党を結成する
【悲報】国民・玉木雄一郎さん、界隈から裏切り者認定か 文春デマ砲のターゲットにされる
菅直人「国民民主党、解党を」 玉木雄一郎、引退を勧告「煩悩があり過ぎるようなので、お遍路でも回ったらいかがか」 ネット「同感
【国会】民進・玉木雄一郎氏「石破茂氏が気の毒だと言わざるをえない」 自民の産経記事送付を批判 閉会中審査 [無断転載禁止]
自民長島「天晴れ、玉木雄一郎!」 黒瀬深「国民民主党は躍進する!」 KAZUYA「良いと思います」
【玉木雄一郎氏】学術会議の委員選出に、明確化・透明化が必要だ。同時に任命を拒否する政治の側も。両方不十分なら法改正したらいい。 [マスク着用のお願い★]
【悲報】新党結成「山本太郎と玉木雄一郎と須藤元気と山尾志桜里と愉快な仲間たち」の応援団が豪華だと話題 最強だろこれ…
玉木雄一郎さん「監視なんてされてないよ!統合失調症の人は負けないで!現実と妄想の境きちんとしよ」
【維新】足立康史「玉木雄一郎さんの国民民主党は自ら身を切る改革に踏み出さないと話になりませんね」 [スペル魔★]
【国民民主党】玉木雄一郎「日本は『原子力潜水艦』保有を検討すべき」 [minato★]
【玉木雄一郎】国民民主党、合流議論は最初からやる気なし 頭にあるのは連合右派の共産党排除の論理 [安倍文麿★]
【悲報】国民民主党の玉木雄一郎さん、話し合いであっさり党首に😨一部議員は反発し離脱へ [1号★]
民主党・玉木雄一郎議員『違法性は無いが、問題だ!』→『違法性は無いのに報道した!陰謀だ!!』
国民民主党残留派「立憲新党と玉木新党で連立政権や!」
【加計学園】日テレ・バンキシャ、玉木雄一郎疑惑を報道せず不自然な安倍叩き →驚愕の理由が判明★3 [無断転載禁止]
香川県獣医師会が役員名簿を消去 献金を受けながら国会で追及した玉木雄一郎の父親が副会長
05:48:03 up 19 days, 6:51, 0 users, load average: 8.14, 9.15, 9.62

in 0.041999101638794 sec @0.041999101638794@0b7 on 020119