◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙” [香味焙煎★]->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1657594342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★2022/07/12(火) 11:52:22.27ID:3iw+XXO29
アメリカのバイデン大統領は11日、宇宙空間を飛行しながら天体観測を行う次世代の宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が、打ち上げ後初めて観測した、これまでで最も遠い宇宙を撮影したとされる精細な画像を公開しました。

「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」は、NASA=アメリカ航空宇宙局やESA=ヨーロッパ宇宙機関などが、共同で開発した次世代の宇宙望遠鏡で、去年12月に打ち上げられ地球から、およそ150万キロ離れた軌道で観測を行っています。

11日、バイデン大統領はホワイトハウスで行われた会見で、この望遠鏡が初めて観測した宇宙の画像を公開しました。

公開されたのは、数十億光年離れた銀河団を赤外線カメラで撮影した画像で、中には130億光年以上離れている天体も含まれています。

NASAは「これまでで最も遠く、精細な宇宙の赤外線画像だ」としています。

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、20年以上の歳月と1兆円を超える費用がかかった巨大科学プロジェクトで、これまでの宇宙望遠鏡に比べ、より遠く、暗い天体が観測できるようになると期待されています。

宇宙の誕生から2億年後に輝き始めたとされる「ファーストスター」や、最初期の銀河を探し、その成り立ちを解明することなどが主な目的で、NASAは12日、これ以外にも初めての観測で得られた画像を公開する予定です。

【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

NHK NEWS WEB
2022年7月12日 11時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220712/k10013712871000.html

2ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:52:58.89ID:uNYAybZJ0
そこに韓国人の痕跡が見えた!

3ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:54:14.92ID:fjSJLYYQ0
クロスフィルターはやめてください。

4ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:54:25.70ID:IKF62qvR0
>>2を読んで、一気に白けた。こんな記事にまで韓国韓国、頭の中が韓国で一杯か。

5ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:55:38.98ID:5zYJn/Xc0
一番遠い天体って3兆光年先だったと思うけど

6ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:56:42.99ID:Hh9XTZWM0
ジェームズとジェイムズどっちが正解なの?

7ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:57:01.41ID:HlNFPNE90
でいつ生物は見つかるの

8ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:57:58.24ID:fIChbN9n0
俺にコントロールさせろ

9ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:58:08.65ID:oKUfsvh80
凄いんだろうけど他の宇宙画像と変わらんな

10ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:58:18.20ID:yZnJE4fO0
138億光年より遠いのが見つかったら報告してくれ

11ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:58:49.55ID:g82m5y9X0
宇宙開発や宇宙の知識って人工衛星以外
結局ほとんど「地球」にフィードバックされないまま人類終わりそう

12ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 11:59:12.17ID:wKMdN20g0
>>4
日本が嫌なら半島に帰れよエラチョン

13ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:00:51.16ID:URuOObSz0
宇宙が遠いってなんだよ😠

14ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:01:56.59ID:154daDUn0
一点一点が銀河っていうんだから気が遠くなる

15ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:02:05.46ID:SvIn6sjO0
ぼくのファースト童貞を奪ってくれるテクノロジーはまだですか?

16ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:02:22.67ID:r+RSrKVm0
撮影した画像はないのか?

17ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:03:48.50ID:QwkUYpa90
>>5
そんなに遠いの!⌒8( ゚ヮ゚)⌒つくづく宇宙しゅげえ

18ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:04:29.27ID:z+k+G5E+0
>>3
鏡がああいう形なんだから仕方ない
・・・次に宇宙望遠鏡打ち上げる時は、鏡の境界部分を覆う黒い帯も追加だな。。

19ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:05:31.79ID:sxjXGBws0
望遠鏡で
覗いてるだけだからね🤗

テレビ見て
料理うまそうって
思うだけ🤗

20ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:05:37.70ID:d2sXk8T60
アークとかも写ってて何が何やら

21ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:05:38.82ID:sxjXGBws0
そうだね

22ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:05:51.38ID:FsowhFqZ0
おお~~
スゲ
赤外線観測でもこんな細密な画像観測できるんやな
つうか遠方宇宙観測は赤方偏移するから精細な観測は赤外線観測の方が良いんだろうね

23ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:05:57.25ID:aNZQiA2v0
光芒が6条
6枚絞りか

24ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:06:13.08ID:j4ijgpOr0
>およそ150万キロ離れた軌道

月の4倍遠い場所じゃん、メンテ出来ないから壊れたら終わりとはよくやるわ

25ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:06:13.70ID:sxjXGBws0
可視光線じゃ
遠く見えない🤗

26ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:06:20.62ID:WbLhxl/o0
>>11
となりの芝生もうちと同じなことを確認してるだけな気もする

27ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:06:36.36ID:89ZjITjC0
>>4
普通の日本人なら頭の中は韓国でいっぱいの筈だが……


……あっ(察し

28ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:06:49.65ID:qTVnEuTR0
>>2
主君を失ったネトウヨが韓国の一語を見て暴れちゃうからやめたれwww

29ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:07:00.23ID:topzCS4H0
もう少しでビッグバンが見えるのか?

30ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:07:13.64ID:MHZ8dwEc0
>>16
全部公開されているぞ
研究者の論文ネタとして秘匿する日本とは大違い

31ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:07:31.98ID:sxjXGBws0
>>29
全然見えない🤗

32ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:07:34.81ID:brVTZ/pU0
遠くの銀河も素敵だけど、もっと近い所に存在するブラックホールの詳細が知りたい。

33ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:07:45.30ID:FsowhFqZ0
>>17
わざとボケてんの?

34ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:08:19.44ID:sxjXGBws0
早く
月に行けよ🤗

35ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:08:36.16ID:sxjXGBws0
テクノロジー進歩しないなー🤗

36ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:08:59.70ID:ouxI95qw0
遙か遠方からくる光は赤外線化してるからな
むしろ赤外線じゃないと見えない

奥行きがありすぎてヤバいなこの写真

37ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:09:32.69ID:FRK2JYao0
このくらいのが写ってたら驚くけどな
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

38ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:09:51.63ID:sxjXGBws0
鮮明な画像

画像
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

39ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:10:20.29ID:qEmLr1/o0
新しい発見にワクワクするポジティブな奴と、
新しい発見したところでおそらく全容の解明には程遠い宇宙の広さに、ほんのり絶望を感じるネガティブな奴に分かれそうだな。

40ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:10:24.12ID:JPVbOGEM0
6枚絞り?

41ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:10:42.79ID:wn3ZYKOX0
>>29
なんじゃそのトンチンカンすぎるレスは

42ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:15.74ID:xLtUBYL60
いやいや、光速限界の外もあるんだから
追うだけ無駄

43ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:22.71ID:Cxu6CC+80
私の記憶が確かならば
180億光年以上離れてる光は地球に届かない

44ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:24.97ID:topzCS4H0
宇宙誕生の光も見えるはずだろ?

45ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:30.57ID:sxjXGBws0
ブラックホールの撮影
はよ🤗

46ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:30.64ID:FsowhFqZ0
>>38
銀河が星のように写ってるのが凄いよな

47ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:45.92ID:z+k+G5E+0
今ちょうどNHKでもやってるな

48ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:11:55.64ID:5iCS9/K30
130億光年くらい、意識だけでもひとっ飛びできたらさぞや楽しかろうな

49ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:12:02.82ID:ypxqvK5g0
治ったの?

50ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:12:12.35ID:a9YiRx8a0
ついに生きてる間には画期的な発見は無さそうだな、寂しいな

51ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:12:16.24ID:sxjXGBws0
時空が
歪んでる🤗

52ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:12:57.80ID:4BZiku7F0
海で言うと深度100メートルくらい
全然最も遠くないぞ

53ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:07.07ID:xLtUBYL60
いやいや毎年新発見の連続だから

54ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:07.46ID:ToPKoyj+0
距離って半分感なんだろ

55ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:08.65ID:Ryo4tvOA0
宇宙人居ておかしくないけどコンタクト取るのは不可能っぽいな

56ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:21.91ID:RfLK2ryX0
正直、安倍のことよりこっちを気にしてた。科学は純粋な観測だからワクワクするし。重力レンズがはっきり写ってる画像は見てて楽しいな。
今回の選挙結果みて、バカ国民同士勝手に潰しあえばいいと思ったよ。政治家や上級国民も同じ気持ちなんだろうな。

57ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:49.84ID:sWndJsi10
>>2
赤方偏位はキムチ色ニダ

58ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:13:54.13ID:9TsIH6qr0
で、この画像撮って我々の生活に何か意味あるのでしょうか?

59ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:14:00.27ID:ynm7OITL0
時間の問題だな🤗

60ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:14:18.55ID:rBDriqBI0
まじかよ 経理の美智子さんの風呂がのぞけるじゃん!

61ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:14:27.21ID:W4VYjieO0
>>41
宇宙の遥か彼方に地球に向けて鏡が置いてあったら
過去の地球の姿が拝めるのではなかろうか

62ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:14:34.03ID:g82m5y9X0
今は一番近くの星にすら降りることができないサルだからね
そんなテクノロジー未然状態で望遠鏡覗いて観測と推測ばかり進めてるのは
滑稽とまでは言わんが研究分野としていびつだよ

63ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:14:43.08ID:sBRnejCq0
地球みたいな
惑星も
撮影する予定🤗

最新スゲー

64ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:15:04.87ID:DsiCIzYg0
宇宙人沢山居そう

65ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:15:33.67ID:ypxqvK5g0
>>24
先月も想定外規模の隕石衝突してた

66ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:15:34.30ID:7TmB25Yn0
>>62
望遠鏡で
覗いてる限り
進展しないって
言ってた🤗

67ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:16:06.95ID:xx7HxjFF0
ここに安倍ちゃんがいるんだね

68ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:16:17.47ID:7DulgSsm0
こういう遠い銀河って
ものすごいスピードで遠ざかってるんだよな
だからどれだけ科学が進歩したとしても
けっして到達することはできない
永遠の謎

69ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:16:20.23ID:oTZGpwl+0
これ使えば宇宙からオ◯ニーしてる俺を鮮明に撮影されちゃったりするわけか

70ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:16:49.87ID:FsowhFqZ0
>>58
お前みたいな低学歴には関係ないわな
犬や猫に微積分やニュートン力学教えても無意味なのと一緒で

71ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:16:50.76ID:5iCS9/K30
>>58
その時代の人々の生活には直接関係ない研究から発展した科学技術の上に、現代の我々の生活は成り立っている

72ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:17:33.23ID:3iLoSdAp0
130億光年離れた宇宙の光を捉えるには130億年かかるはずなのになぜ画像で見れるの?

73ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:17:47.71ID:80T8XDiZ0
決して手が届かない神秘

74ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:18:04.09ID:SnhDjXGM0
重量レンズ効果も 写ってるな

75ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:18:37.52ID:7TmB25Yn0
>>72
130億年かかって
現在の望遠鏡に映ったから🤗

76ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:18:52.89ID:7TmB25Yn0
見てるだけ🤗

77ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:19:32.34ID:fsttIXMl0
>>10
ここに映ってるのの多くが138億光年より遠い位置にあるで?

78ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:19:52.97ID:EugWaa/R0
NASAのサイト直接見るべきだろ
https://www.nasa.gov

超すげー高解像度画像

79ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:20:22.85ID:FsowhFqZ0
>>65
つうかラグランジュ点に設置してるからそういう宇宙の塵は密度が濃そうなんだが
大丈夫かのう?w

80ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:20:52.30ID:fsttIXMl0
>>24
それも反射鏡剥き出しだからねぇ

81ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:21:32.20ID:hl7S7MEp0
>>9
赤外線望遠鏡で可視光は見えないから
完全研究用
素人が見て面白い綺麗な写真なんか出てこない

82ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:22:50.60ID:R7xtaiTR0
すっげ
マジで銀河って渦巻いてるんだ

83ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:23:24.76ID:sWndJsi10
ハッブルみたいな鏡筒型じゃないんだね

84ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:23:25.74ID:FRK2JYao0
たぶんこういうのはもし壊れても
安いとは言わないが数百億円くらいでまた打ち上げられるでしょ
初回のノウハウ含めた費用が高いだけで

85ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:23:30.91ID:sjM6eDre0
これAI人工知能で
色を付けてるんだよな🤗

画像
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

86ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:23:31.96ID:xUrFnETo0
観測できない宇宙は理論上どれぐらいの大きさ?

87ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:23:39.68ID:NQ1gjcfz0
>>4
統一教会の悪行がバレて発狂してるだけなんや許したれw

88ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:24:34.76ID:6VK2CSZS0
人類が進歩して宇宙へ旅立っても
行けるのは天の川銀河内が限界だろうな・・・
ここに映る一つ一つの銀河、
そのどれにもたどり着くことは出来ないだろう

89ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:24:42.79ID:877MjrsE0
150万キロ?
随分遠くにあるんだね(お月さんの5倍弱)

90ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:25:17.05ID:vY/DYjek0
数十億年前に発せられた光が今届きました!

91ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:25:21.19ID:gFPzVssj0
>>88
アンドロメダ銀河に行けないね🤗

92ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:25:31.99ID:PuCl4p3z0
>>87
なるほど

93ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:25:37.77ID:g6nNhQ3y0
時間の問題だな🥺

94ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:25:51.06ID:QCZCe9T10
遠くを見れるようになるほど
重力レンズ効果がきつくなってくるのか

95相場師 ◆lXlHlH1WM2 2022/07/12(火) 12:25:53.24ID:Cp4QMs9X0
宇宙の空間的な果てなど高が知れていると思う。別の宇宙・異世界空間を探る術はないものか。

96ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:02.23ID:4Og6SZZQ0
今もう存在してないんだよね

97ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:10.66ID:QwkUYpa90
>>33
カリカリしてる?(^p^)っ🦗カルシウム召し上がれ

98ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:18.72ID:clos4sm50
>>1
遠い画像なんかより一番近い系外惑星の画像撮れよ

99ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:20.89ID:Q4j9gQF90
>>72
すげえ遠いのに途中に光を遮るものがないほうが驚くよ。宇宙ってすかすかなんだな。

100ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:30.66ID:60CZwwsJ0
宇宙望遠鏡
スゲー🤗

101ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:32.09ID:1hbC5SEg0
どこかに生き物がいるんだろうけど、遠すぎるよね。

102ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:36.07ID:7H7OvOuR0
こんな遠い宇宙は見られるのに足元の核は見ることはできないのだ

103ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:26:46.66ID:9Jw1MUtF0
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚
NASAのサイトにある画像

いくつかの銀河が局所的にぐにゃって見えるのは重力レンズ効果か?
深宇宙はぐにゃぐにゃに見えるんだな

104ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:27:00.21ID:tVrYQCUF0
企画から打上げまで20年、総額10兆円ぐらいかかってるんじゃなかったっけ。
NASAは次の予算取りで忙しくなりそうだな。

105ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:27:06.90ID:aYLdahsZ0
宇宙人
いっぱいいるにゃ🤗

106ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:27:10.48ID:/l1L3ze80
正直一般人の感覚からは違いがよくわからないオーバースペック気味感

107ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:27:44.38ID:fsttIXMl0
>>103
重力レンズ効果だねぇ
それと赤方偏移で遠い銀河ほど赤黒い

108ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:28:06.82ID:98z4PqSo0
重力で時空が歪む🤗

109ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:28:26.82ID:vWTTIO1X0
演算で地上からの観測も大気の影響を修正出来るようになったといっても
やっぱり軌道上からそのまま宇宙観測がベスト

110ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:28:30.67ID:oDWPKrKC0
あと8億光年先を見ることができたら本当にビッグバンがあったのかどうか解るな

111ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:28:30.99ID:X5ehBiHa0
これプロキシマに人いたらバレるよな
危ないわ

112ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:29:30.32ID:ERkjIsV70
月の裏側に
宇宙望遠鏡があるんだー
スゲーね🤗

113ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:29:40.54ID:vWTTIO1X0
ハッブルは486CPUで動いてたけどこれはなんだろう?

114ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:29:51.67ID:Iww+mS+b0
火星に行ってくる

115ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:30:30.35ID:FRK2JYao0
結局カベは時間だけだから
時間さえクリアすれば何億光年だろうがどうにかなるんだけどな

116ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:31:27.99ID:oFT62uuU0
宇宙空間を
活用しようよ🤗

117ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:31:28.38ID:FsowhFqZ0
>>81
あんたは>>1の画像見えんのか?
そりゃコンピューターで画像修正してるだろうが赤方偏移の度合いはすぐ分かるから可視光画像の再現は屁でもねえだろ、アホ

118ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:32:02.52ID:hzAJtFLk0
宇宙ヤバイ

119ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:32:31.50ID:2fyfEE6e0
今のところ大成功みたいでうれしいな

120ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:32:42.18ID:Kzx7m7UD0
>>5
どこでそんな話を聞いたの?
その情報は99%の確率で間違いだ。
そんな遠くのことはまだ分ってないはず。
が あくまで分ってないだけであり、宇宙も半径3兆年以上広く天体も存在する可能性はゼロではないが

121ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:32:42.64ID:pRCRjF9N0
>>5
ほんとうかよ
200億くらいかと思ってたが

122ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:32:55.74ID:zA5rH8BR0
重力レンズだらけだな グニャグニャ

123ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:33:25.18ID:pRCRjF9N0
>>12
てめえが出て行け
糞食いチョンコ

124ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:33:27.44ID:zL7dEl9+0
時間の問題だな🤗

125ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:33:48.54ID:X484JO6a0
俺の内的宇宙が盗撮されるなんて…

126ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:34:43.07ID:tpbdnjlp0
でもこの天体は現在どうなっているのか分からない

127ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:34:51.73ID:j4ijgpOr0
>>88
残念だが太陽系圏ちょっと出たら人工物の存在許さないレベルの宇宙線が荒れ狂っているんや

128ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:35:38.85ID:4zsxH+qq0
>>38
赤外線観測だからそんなんじゃないぞ
補正をかけて綺麗に見せてるだけ

まぁそんなん関係無く凄いんだが

129ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:35:49.10ID:81RddmUL0
ヴァンアレンタイガー🤗

130ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:35:59.44ID:Kzx7m7UD0
>>120
訂正。3兆「光」年だった…。

131ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:36:27.72ID:XwBWWEIB0
来年
前澤友作

月旅行するから

答えがわかる🤗

132ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:36:32.34ID:FT3TkBDk0
ラグランジェポイントって本当にそこに留まれるんだねぇ
すごいわ
次は宇宙コロニーだな

133ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:36:42.15ID:5UDHQIzt0
前澤友作
スゲー🤗

134ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:37:25.95ID:mxOejBgm0
地球型
惑星

撮影
はよ🤗

135ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:37:33.18ID:vY/DYjek0
>>104
1兆円くらい
ハッブルの寿命が来るから次世代望遠鏡開発始めたけど延期延期でようやく

136ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:37:33.99ID:vWTTIO1X0
>>127
電磁バリアがないと宇宙の旅は無理

137ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:37:34.58ID:JmPIm0t00
楽しみ🤗

138相場師 ◆lXlHlH1WM2 2022/07/12(火) 12:37:37.21ID:Cp4QMs9X0
ある一定以上の距離から先のことを知った途端
人類を駆除するシステムがこの宇宙に仕組まれてたりしてな

139ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:37:51.90ID:usJnBOzP0
来年
前澤友作

月旅行するから

答えがわかる🤗

140ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:38:04.21ID:Lj5Bxlt00
前澤友作
スゲー🤗

141ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:38:04.36ID:CBG9n/0Q0
>>103
どりゃーモンのタイムマシンはきっとこれをイメージしてるんだな

142ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:38:29.63ID:h7tnT/gC0
なんかこう 事実はどこまでも容赦なくつまらないってのがよく分かる画像だな

143ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:38:35.49ID:KjgtdX+b0
宇宙人👽

144ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:38:51.26ID:LfpX98ss0
CGで描いたモンを見せられたとしても素人には判らんな

145ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:39:02.62ID:TdF1dqO+0
地球型
惑星

撮影
はよ🤗

146ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:39:18.98ID:GJwA4Z5q0
勝った
勝った🥳

147ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:39:24.46ID:Kzx7m7UD0
>>138
そのシステムに存在意義があるとは思えない

148ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:39:42.72ID:oDWPKrKC0
この一際青く輝いてる星はなんなの

149ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:39:49.81ID:rBDriqBI0
まだ統一教会言ってるバカがいてワロタW

150ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:40:04.82ID:lELhd7Li0
カルト🤗

151ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:40:18.31ID://UQm6gg0
宇宙って
広いねー🤗

152ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:40:41.85ID:jObVAdTC0
勝った
勝った🤓

153ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:41:15.65ID:pRCRjF9N0
>>127
なんで
太陽系圏なら宇宙線が少ないんだ?
あん?

154ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:41:35.92ID:p26xzzH50
無限に遠方が見えるなら、最果てはビックバンの爆発の光景のはずだが、普通に星や銀河が見えるならまだまだ果ては無い

155ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:42:19.76ID:h1jvDqC30
これだと太陽系外の惑星とか見えたりする?(´・ω・`)

156ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:42:24.96ID:vY/DYjek0
>>138
人類の価値高いな

157ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:42:34.87ID:3dnqgbvY0
時間の問題だな🤗

158ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:43:00.40ID:3dnqgbvY0
>>155
見えるよ🤗

159ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:43:11.54ID:3dnqgbvY0
地球型
惑星

撮影
はよ🤗

160ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:43:27.78ID:3dnqgbvY0
来年
前澤友作

月旅行するから

答えがわかる🤗

161ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:43:35.23ID:3dnqgbvY0
前澤友作
スゲー🤗

162ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:43:52.81ID:h1jvDqC30
>>158
㌧(´・ω・`)
胸熱だな

163ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:44:02.54ID:3dnqgbvY0
月の外側に
望遠鏡あるんだよー🤗

164ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:44:32.37ID:3dnqgbvY0
勝った
勝った🤓

165ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:44:51.19ID:PLKPlQWN0
なんでバイデンが公開しとんねん

166ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:45:41.31ID:PLKPlQWN0

167ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:46:47.70ID:YfJU/OVc0
>>79
一応ハッブルよりはマシらしいよ

168ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:48:17.01ID:/l1L3ze80
この前のブラックホールのは凄えなと思ったけど、あんまインパクトない

169ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:49:16.09ID:VB6F53/V0
宇宙はこんなに明るいの?
というか、星はこんなに明るいの??

170ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:50:11.23ID:PLKPlQWN0
6方向に伸びてる光の筋は星っぽくて綺麗ではあるけど、
観測としてはこんなもん無い方がいいんでしょ
これは出てしまうものなの?

171ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:50:19.08ID:rLC4g3aQ0
>>169
目では見えないよ
望遠鏡で
拡大してるから🤗

顕微鏡で
覗くみたいに

172ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:51:55.54ID:Fv+EWwmP0
130億光年離れていても見えるって凄いね、これからの観測に期待

173ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:52:08.39ID:PLKPlQWN0
そもそも赤外領域だから人間には見えない
色付けてるだけ

174ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:53:33.18ID:YKjGCLAE0
>>173
その通りです🤗
赤外線は
見えないね

175ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:53:52.86ID:hwv8KAQ90
>>4
白けているのにレスしていて草
そのまま他のスレでも見ればいいのにバカなの?

176ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:54:43.71ID:FCUtkoTF0
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚
なつかしいなあまた行きたいなあ

177ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:57:00.73ID:FsowhFqZ0
>>166
おお、これすげえ
なるほど
JWSTの実力とやらを見せてもらったよw

178ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:57:09.61ID:+nF1fq3c0
これって宇宙の中心部を覗いてるのか?
膨張してる方は観察しないの?してるの?

179ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 12:58:36.04ID:+Mll9r890
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

180ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:01:09.72ID:t/OGnjbF0
>>12
鏡見なよ

181ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:01:25.95ID:NFOfNNl70
いいレンズつけてるんたな

182ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:02:18.21ID:ayUDpYJC0
>>178
どの方向でも距離に比例した速度で離れていってるだけ

183ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:02:51.40ID:Kzx7m7UD0
>>169
元は赤外線画像で可視光外だから、もし無加工だと全面黒一色にしか見えないはず

184ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:03:21.74ID:9IfWPOEb0
人類が誕生して20万年

185ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:03:50.74ID:Prp+tDPe0
映像から得られる情報量はハッブルの数百倍あるって聞いたけど

186ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:05:12.15ID:t/OGnjbF0
ここまで「オルバースのパラドックス」なし

187ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:05:38.50ID:oDWPKrKC0
こんな遠くまで見えるのに未だに太陽系の惑星を見つけられない不思議

188ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:09:04.70ID:Bpq9c32G0
重力レンズ効果でてるの?

189ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:10:34.27ID:Kzx7m7UD0
>>166
そのハッブルの画像は着色の仕方が大雑把w
オレンジ色の部分が斜の矩形であると分かる

190ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:14:14.04ID:whPZbvns0
ビッグバンより前なんだろ?

191ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:14:14.78ID:Kzx7m7UD0
>>186
それはパラドクスではないことが判ってるので、話題に上げる価値がない

192ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:16:10.54ID:b4lZso3u0
費用対効果を出して下さい!

193ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:19:01.24ID:J3FV+HJc0

194ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:22:11.60ID:SnJGjuKs0
>>3
3本スパイダーでカメラか副鏡を吊ってるんだよ。
多分。

195ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:23:47.38ID:SnJGjuKs0
普通の反射望遠鏡のスパイダーじゃなくて三脚みたいな感じみたい。

196ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:26:25.98ID:e2YoKdQL0
三平案件
オレは三平を信じる

197ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:27:10.33ID:ayUDpYJC0
>>193
銀河は恒星や惑星と違ってかなり個性的な見た目してるよな
一個一個に数千億の恒星系が含まれてると思うと気が遠くなる

198ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:29:14.52ID:rxAArfqz0
なんかノイズとか消し過ぎてツルッツルになっちゃったCG感あるんだよなこれw

199ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:36:33.50ID:1uqvp5Wk0
観測されたから、過去に遡って波が粒子になったんだな。

200ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:36:57.12ID:7ynu44EN0
宇宙が誕生したのが138億年前らしいからそれより遠い天体は無い筈?あと8億光年か…

201ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:37:58.98ID:HUqX4P590
>>154
つ「オルバースのパラドックス」

202ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:40:45.66ID:JGjFbrWI0
>>77
一番遠いのは今は460億光年先まで行っちゃってるんだっけ?

203ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:43:23.44ID:iuC8ZcUK0
なんだっけ、こういうスレでは130億年前の姿の写真撮れただけやん、と書けば通っぽいんだろ

204ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:44:40.15ID:jPU/uy270
>>5
430光年くらいだお

205ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:45:43.57ID:FsowhFqZ0
>>192
人類がお前みたいな馬鹿ばっかりだったら人類社会は今でも
人工衛星もコンピューターもGPSもコンピューターもインターネットもスマホも無かっただろうな

206ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:46:54.24ID:iii5Iw5S0
>>178
宇宙に真ん中とか端っことか無い

207ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:47:06.52ID:jPU/uy270
>>132
地球から見て常に同じ位置になるんだっけ

208ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:49:24.62ID:iii5Iw5S0
>>168
あのブラックホールの写真は間違いだって
ちゃんと画像を調整したらあんなブラックなホールの形じゃないって

209ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:51:29.09ID:bcasZiXC0
>>4
バカめ!
ビッグバンの起源は韓国なんだよ

210ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:53:51.10ID:FsowhFqZ0
我々の属してる天の川銀河の詳細画像(クリックすると拡大)
s://www.eso.org/public/images/eso1242a/zoomable/
この砂浜の砂粒のような星・星・星・星………
一つの銀河でこれ
見ててクラクラしてくるぜ(笑)

211ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:55:14.62ID:iii5Iw5S0
>>5
>一番遠い天体って3兆光年先だったと思うけど
130億光年先の光を今見てるのは、光が130億年かけて地球までたどり着いたもの
宇宙が生まれて138億年だというから、138億年より前の光なんてあるわけないだろ

212ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:59:12.04ID:PLKPlQWN0
130億光年先から届いた光は130億年前のものではないんだよな
宇宙が膨張してることが計算に入ってない

213ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:59:13.25ID:iii5Iw5S0
>>210
2千億くらいの恒星が光り輝いているというんだから、その中にあと一つや二つくらいなら知的生命体の居る惑星があってもおかしくないんだと、天文学者が仕方なしに答えてた

214ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 13:59:40.25ID:Tcu39mzh0
銀河大杉

215ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:00:22.13ID:iii5Iw5S0
>>212
膨張してようが静止してようが光速不変

216ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:00:36.21ID:/iD4OlvG0
というかこないだ宇宙の砂からアミノ酸見つかったって話
あれ世界的にどうなってんの
たいしたニュースじゃないのか

217ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:00:54.70ID:iii5Iw5S0
>>214
適正な数は?

218ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:01:20.92ID:FahhA/J80
>>12
なんでそれ4に言うんだよ

219ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:02:19.20ID:iii5Iw5S0
>>216
我々の体を成す成分は隕石によって地球にもたらされたんだろうと言われている

220ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:04:53.00ID:p63kilxZ0
>>103
この銀河のうちのいずれかの恒星にも惑星があると考えると、
一度でも知的文明が発生した惑星があってもおかしくないな

221ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:06:11.55ID:iii5Iw5S0
>>220
この地球に存在しいる

222ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:15:49.26ID:D6mjWFNy0
人類は月にしか行けてないのにそんな先のこと知ってもしようがないだろ

223ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:22:08.64ID:Ku05hBmu0
宇宙は膨張してるらしいし、どの星や銀河の間の距離も同じように広がってるらしい。
ということは、宇宙って風船の表面のような感じなのか?だとしたら一番遠い宇宙って
どこ?風船の表面を伝っていくのか、風船の中を通って行くのか...

224ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:22:35.75ID:cuK5wbLy0
130億光年彼方の天体の光は今から130億年前の光であって、
130億年後である今はその天体はどこかに移動してしまっている
どこに移動しているかは学者によって主張がバラバラ
400億光年以上の彼方だったり、まだ400億光年に達していないとか
JWSTにはその謎の解明につながる材料をたくさん発掘してもらいたい

225ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:24:28.07ID:t/OGnjbF0
>>191
再確認する意味も無いと誰が決めたんだろうねw

226ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:24:47.54ID:Ku05hBmu0
>>224
宇宙開闢から138億年って言われてるのに400億光年以上の彼方があるってことは、
宇宙の膨張は相対性理論に従ってないってこと?

227ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:26:54.77ID:kViSgKf+0
広さとか星や銀河の数聞くと、
宇宙ヤバい、途方もないなって思うんだけど
それに比べて時間的な長さかあまりにも
少なすぎない?
10兆年とかだったら、まあそれくらいかな
って納得出来るんだけど
たしかたった138億だかくらいだったと
思うんだけど、地球みたいな銀河の端の
取るに足らない雑魚みたいな星ですら
46億年の歴史があるのに、
宇宙全体が138億年ってあまりにも
少なすぎると思うんだけど。

228ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:31:28.39ID:J7cMLt1b0
>>38
これ星みたいな光の中に数千億の星があるんでしょ
ロマンだわ

229ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:35:56.70ID:upRzNyWP0
>>38
今いる銀河の外に出たらこんなふうに見れるの?

230ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:37:06.36ID:cuK5wbLy0
>>226
詳しい事は難しすぎて自分には理解できていないけど、空間の膨張速度が光速を超えるのは
ビッグバン宇宙論だと普通の事らしいです

231ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:39:17.49ID:72KNV+y30
130億光年といっても
いま現在は400億光年ちかく離れてるんだろ・・・

系外惑星なんかもそうだが
例えそこに何があろうと永遠に行くことさえ出来ない
もし行く方法があるならば
とっくに宇宙人が地球に来てるわな
ないからこそ誰も来ない

232ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:40:26.12ID:/yklwU2i0
なんかすごそうな話に聞こえるけどぶっちゃけNASA最速の宇宙船なら半年位でいけちゃうんですけどw

233ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:53:51.48ID:YP1z6W+40
>>1
他の銀河とかメチャクチャ見えてんじゃん

234ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:58:02.42ID:6n9MzuPA0
>>231
さしあたってジェームズウェッブは系外惑星の表面観測ができるらしいから、人工的な巨大建造物があれば分かるんじゃないかな。勿論ジェームズウェッブの視界内の惑星に限られるけど

それにジェームズウェッブの次の構想もすでに始まっている

235ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 14:59:35.24ID:HDeFlLbB0
>>173
赤方偏移してる波長をオフセットすんじゃねーの?

236ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:01:58.47ID:96u2RY0v0
ただのCGだけどな

237ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:02:49.70ID:877MjrsE0
>>179
いいね 壁紙にしたい
これ光ってるの1つ1つが銀河で、それぞれ直径10万光年くらいあるんだよな・・・

238ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:03:38.46ID:cuK5wbLy0
そもそも論として空間を表す尺度に光や時間を用いるのが正しいのか、
挙句には時間というものは人間の概念であって実際には存在しないとか
哲学っぽい事になってしまっています
現代の天文学も詰まるところは2000年前の哲学者がやっている事と同じなのかもしれません

239ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:05:27.43ID:lyQHN6gj0
安倍晋三は神

240ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:08:58.79ID:oM/DVyWP0
1兆円だかかけて月の遥か向こうまで望遠鏡ぶっ飛ばして
遥か彼方の銀河を撮影
ロマンの塊やでえ

241ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:11:13.66ID:J3FV+HJc0
>>226
宇宙膨張については相対性理論を用いて計算するので関係ある
↓に出てくる数式も大元にあるのはアインシュタイン方程式

宇宙は400億光年先まで見えている!?~赤方偏移と距離の関係~
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ishizaka/redshift.html

242ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:20:13.71ID:ctLuQLcH0
こいつで一番近い太陽系外惑星見れないかな

243ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:21:54.25ID:PLKPlQWN0
直近のプロキシマ・ケンタウリにいきなりなんかあるんだよな

244ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:23:44.34ID:vgCCS4FH0
赤外線がとおいところから

245ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:25:53.21ID:9x8zHEUy0
>>212
どんな計算なのか知らないけど130億光年の光は
130億年前に地球から数千万光年の地点から発せられたものとされてるね

246ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:28:31.20ID:GFDhXBGW0
>>1
思いっきり重力レンズしてるな!

247ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:29:38.79ID:y5xMkYvY0
半径450億光年の観測可能な宇宙の外とは因果が断絶してるとかよく分からんの

248ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:32:24.08ID:GFDhXBGW0
>>247
光の速度で到達できないところは、いかなる力も影響も及ぼすことができないから、存在しててもしなくても関係ない、つまり社会にとってのお前らみたいな存在だと言えこと。

249ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:34:56.87ID:HcvugPyv0
草葉の陰から喜んどるわジェームズも

250ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:37:27.55ID:Tcu39mzh0
ハゲじゃなくてよかった

251ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:39:14.55ID:HNo3X21q0
絶対俺たち以外の地球人いるな

252ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:39:40.30ID:2inc63920
>>239
涙拭けよ安倍晋三wwww

253ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:40:32.17ID:mW3caT4j0
重力レンズで曲がって引き延ばされてるんだよね、収差じゃないよね

254ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:40:57.65ID:2inc63920
>>186
そりゃだってあれはパラドクスじゃ無いし

255ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:40:59.99ID:EV/RBnNb0
銀河滅茶苦茶いっぱいあるな
少しぞっとした

256ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:41:23.59ID:2inc63920
>>149
涙拭けよ統一教会のバカwww

257ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:42:24.91ID:HqpDVhWD0
>>166
これは恣意的。
ハッブルでもジェームズウェッブと書いてある方くらいの画像あったはず

258ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:43:41.47ID:HlNFPNE90
>>251
はよ見つけてくれ

259ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:44:01.81ID:SPPCAMA20
>>211
それは間違え
宇宙は膨張拡大を続けている

260ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:44:26.57ID:6mTZshsa0
>>245
それだとその天体と地球はほぼ光の速さで離れていってるから
光のドップラー効果でほぼ観測不能なんでないの?

261ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 15:58:10.81ID:ObUTjNan0
これとハッブルで冥王星の比較してもらいたい

262ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:00:37.71ID:eAyRnOpD0
>>259
間違いでは無い
現時点で光がやってきた銀河は遥か彼方に伸びてるだけで光が実際に来た距離は138億以上のものはない

263ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:01:11.65ID:oDWPKrKC0
遠くはいいから近くのプラネットナイン見つけて
はようはよう

264ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:02:54.01ID:SzYTCVr+0
>>227
観測できる光が138億光年なだけで例えば400億光年先の光は地球に届いてないだけ
ってこともありえるわけで

265ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:05:01.57ID:Ku05hBmu0
>>241
分かったような分からんような、でも450億光年以上先の星あるいは銀河がありそうなのは了解。

266ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:06:32.88ID:SzYTCVr+0
>>253
星が収差で楕円形になってるのではなくてここに写ってる星っぽいのは銀河らしいぞ
遠いと銀河全体で一つの星っぽく見えるらしい

267ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:07:05.70ID:eAyRnOpD0
>>264
いや宇宙の年齢は138億歳なの証明されてるよ

ただ単に宇宙ができたばかりの現在の方が宇宙全体の密度が高くて生物が生まれやすいんだろ

268ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:07:21.01ID:PLKPlQWN0
ありそうどころか、450億光年ごときの観測可能な宇宙なんて、
宇宙全体からみたら点みたいな微小領域に過ぎない

269ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:09:06.04ID:FRK2JYao0
証明されてるよったってなあ
その人の計算では138億歳になるんだろうけど

270ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:16:53.43ID:+MQF9wg90
こういった場所に瞬間移動出来たらいいのにって思う
呼吸とか温度とかも関係なく

271ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:20:43.18ID:ngEXyCxF0
本当のメトシェラ星を早く発見してもらいたい
本物のメトシェラ星をごらんに入れますよ

272ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:23:40.77ID:j4ijgpOr0
宇宙マイクロ波背景放射という厨二ワード

273ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:25:41.17ID:dliFpWvp0
>>193
星じゃなくて銀河なのか

274ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:26:29.93ID:teXVXrJD0
>>267
宇宙の年齢が138億年前って推測はされているけど、証明はまだ未済だと思うよ。

275ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:28:37.72ID:oDWPKrKC0
138億年前にビッグバンで宇宙が生まれ今も加速しながら広がり続けているとか俺は信じないぞ…

276ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:30:21.09ID:BZS5Yvaz0
この写真、重力源1箇所だけじゃないだろ。ガクブルもんだな。

277ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:31:50.28ID:BZS5Yvaz0
>>23
望遠鏡のスパイダーというものの影響だよ。スパイダーが3本じゃないかな。

278ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:33:26.89ID:zhkTx9De0
なんでこういうのって出し惜しみするの?
40億光年先の画像じゃん
これならハッブルも撮ってる
人気商売なんだからまず最初にフルパワー出させろよ

279ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:33:29.30ID:sBC8f0cX0
150万キロって
月より遠いのどうやって制御すんの。
ロボットでも乗せてんのか。

280ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:34:14.58ID:PLKPlQWN0
宇宙の年齢を直接測定してる訳じゃないんだよな
背景放射の分布からハッブル定数が逆算できて、
それを素直に宇宙の年齢にしてるだけ

ハッブル定数の精度はそれなりに高いけど、そこから宇宙の年齢にしていいのかがそもそも不明
一般人向けにアピールできそうな変数がそれくらいしかない

281ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:35:49.15ID:s6ndi8oV0
風神 雷神 12星座

282ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:37:02.08ID:auFoEjKp0
ちなみに、静止衛星でもたった38000
Kmの軌道だからな。

283ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:37:33.46ID:pymwA7SR0
光って真空なら無限に進み続けるんか?

284ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:38:07.52ID:ngEXyCxF0
>>272
宇宙の壁から跳ね返ってきた赤外線よりも波長長くなった光を拾ってるってだけの話なんだけどな

285ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:38:24.81ID:T3et14Qw0
>>32
半島の地下にある
黒くて汚い

286ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:39:34.16ID:uk5DRwtI0
遠過ぎて壊れたら修理できないらしいな

287ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:40:47.64ID:PLKPlQWN0
そもそもL2にあるから太陽電池使えない短期使い捨てと思ってた

288ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:42:12.49ID:s6ndi8oV0
12星座の擬人化しよ

289ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:42:14.59ID:fuHuK6S50
キラキラ輝いているのは銀河とか銀河団なんだってな
単体の☆だと思ってた

こういう話題は夢があっていい。
カルトとかテロとかの話題は違って。

290ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:48:01.46ID:s6ndi8oV0
7曜星から12星座に発展

291ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:49:13.45ID:zhkTx9De0
>>289
逆に夜空に眼で見える星は殆ど天の川銀河内の星だけ
3つだけ他の銀河が見えるけど、それ以外全部近所の星

292ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:51:07.55ID:m08dvdQ60
>>79
L2だから塵はたまらないよ
JWSTも起動修整を20日おきぐらいで行わなくてはいけないとか

293ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:52:30.58ID:yOG/jVQS0
この宇宙望遠鏡、月の裏側に設置してあるんだそうだな どうやって地球と通信してんだろ?

294ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:54:49.59ID:PLKPlQWN0
月の表までLANケーブルを伸ばした

295ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:56:28.06ID:s6ndi8oV0
12星座の擬人化やんべ

296ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:58:25.00ID:m08dvdQ60
>>293
常に月で地球が隠れているわけじゃなくて見えるみたいよ

297ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:58:34.19ID:P9oXuiSX0
完全に盗撮

298ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 16:59:57.16ID:YbrAjtc+0
>>5
ビッグバン知らないの?

299ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:03:37.36ID:mBVszTJ30
すごかったなぁ、、、、単純に位置が位置だけに寿命が短いことが予想される宇宙望遠鏡だから
稼働している内に最大限楽しむのが吉だよな JWSTは

300ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:04:49.77ID:mBVszTJ30
>>278
やっとピントが合ったというのに

301ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:05:53.99ID:fRt8cvwg0
今そこに何があるのか、どうなっているのか分からない。 

302ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:05:55.48ID:9Jw1MUtF0
>>268
宇宙は無限か有限か、すら結論出てないからねぇ
どこを掘れば手がかりがみつかるのやら

303ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:05:57.54ID:eAyRnOpD0
>>293
月より遥か遠くにあるだけで月を背にして回ってるわけではない
地球を太陽の影にして回ってる人工衛星ならぬ人工惑星みたいなもん

304ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:06:00.77ID:+Tsplfxm0
*←こうなってるのは何とかならんのか

305ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:06:20.07ID:bD2LXczI0
>>267
届いてる光がって話だから証明はされてないはず

306ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:07:13.52ID:9Jw1MUtF0
>>293
月の裏側ではなくて、太陽から見て地球の裏側に配置されてる

307ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:10:38.22ID:ObN72NcL0
>>2
ネトウヨきもっ

308ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:11:10.73ID:XKdTH45H0
つか宇宙はゴミだらけで
ジェームスウェッブ早速衝突してたから
宇宙でも流線形にしないと危険なんだよな

309ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:15:26.74ID:yOG/jVQS0
なるほど 地球の衛星軌道をいつも地球の影に入るような距離で回ってるのね それが月より遠いわけだ

310ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:17:56.56ID:yOG/jVQS0
あれ?なんか俺の理解は間違ってるっぽいな・・・

311ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:20:17.46ID:XKdTH45H0
ガンダムで出てくる地球月系ラグランジュではなく
ジェームスは太陽地球系ラグランジュに居る

312ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:21:54.92ID:XKdTH45H0
地球月系ラグランジュと太陽地球系ラグランジュは
呼び名変えた方が良いよな

313ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:23:29.71ID:+YbVvNbY0
>>279
ハンドパワー

314ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:24:10.00ID:yOG/jVQS0
地球を太陽、月を地球に置き換えた場合の、ジオン公国の位置ということか
なんとなくわかったw

315ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:28:31.49ID:F//9G/7M0
>>283
よくわからなよね
だいたい星って前方向に光出してると思うけどなんで正面だけしか見えないのかとか
月は反射の光だから反射してる部分だけ見えるのはわかるけど
宇宙は膨張してるわりには光はまっすぐなのかとか
もう少し光について考える必要があるのではないかと

316ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:30:13.17ID:+YbVvNbY0
>>315
おい(笑)

317ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 17:54:16.21ID:182i1lx40
天動説が真実なんだろ

318ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:00:03.30ID:XKdTH45H0
このまま名称変えないと
宇宙タクシーで酔客がL2行ってくれ
と言って
ジオン行くつもりがジェームスに連れてたかれて
10倍くらい料金とられそうだよ

綾瀬の行ってくれみたいな

319ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:05:02.30ID:cDzJqx0p0
今のうちに撮影しないとどんどん観測できなくなるからな

320ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:07:03.69ID:HepBx2QQ0
隕石がぶつかったとか聞いた気がするけど
ダイジョブだったん?

321ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:09:21.97ID:9Jw1MUtF0
>>309
地球のじゃなくて太陽の衛星軌道(惑星公転軌道)じゃない?

322ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:09:55.11ID:6Nv8+JQ40
南半球から見た天の川見たいんだかどの程度なんだろ、写真じゃなく実際自分の目で確かめたい

323ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:15:25.65ID:6n9MzuPA0
>>320
想定の範囲内

324ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:16:19.30ID:hl7S7MEp0
>>117
可視光で見えないから赤外線で見てんだぞ、おまえこそ池沼かw

325ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:19:34.56ID:hl7S7MEp0
補足すればメインターゲットは宇宙の彼方の赤外線でしか見えない天体
遠すぎて光の染みみたいなものしか写らんし、
別に見ても面白いもんじゃない
>>117は馬鹿

326ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:20:26.91ID:6n9MzuPA0
宇宙のはるか遠くを撮影しようとすると、膨張速度が速すぎて可視光も赤外線となって地球に届く。だから赤外線で撮影しているだけなんだよね

327ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:21:45.00ID:6n9MzuPA0
つまりその差分をコンピューターで補正してやれば、本来の可視光でどう見えるかほぼほぼ忠実に再現できる

328ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:22:05.25ID:tCMvreIP0
>>262
違うぞ。我々が見ているのは138億年前の「光」であって
実際の天体の位置じゃない
実際の宇宙の大きさは一説によると
800億光年あるらしい

329ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:27:20.87ID:tRGVz1Kk0
これって過去が見えてるの?

330ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:30:48.79ID:YuwMMQgY0
そうだよ

331ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:33:34.88ID:eAyRnOpD0
>>328
違わないぞ
光が放たれた当時は138億光年の距離だったから138億年かけて来たんだぞ
今現在は膨張してさらに離れてるってだけだ

あと実際の宇宙よ大きさは観測可能な範囲だけで960億光年なだけで実際の宇宙はそんなサイズでも点みたいなものって言われてるぞ

332ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:33:37.43ID:/mI93JUl0
宇宙の端っこって130億光年よりもっと遠いんだよね推測では500億光年くらいだっけ?

333ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:38:35.40ID:6n9MzuPA0
遠い場所の星ほどより速く地球から遠ざかっている。そしてその速さは年々早くなっている。はるか遠い未来、地球から他の銀河の星はそもそも観測できなくなると言われている。夜空も真っ暗闇だな

334ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:52:48.01ID:8NA5KeBW0
この宇宙は有限だから、遠くの星を見てるうちに、自分の銀河のずっと昔の姿を見ることになるかもしれんのだよな
閉じた世界だから光が一周して回ってくるかもしれんということ

335ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:53:57.96ID:N8LB8A0J0
>>272
見つけたのが電波技師と言う

336ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:56:40.89ID:Lw88ipet0
こういう宇宙望遠鏡はアメリカ一国で負担してるの?

337ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 18:57:03.30ID:4V2wT2tR0
計算してると宇宙なんてまだまだ小さな存在だとわかる

338ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:12:29.45ID:0oFnedAX0
>>1
一兆円かけて他国に情報も与えて
アメリカは何のメリットあるの?

339ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:17:50.32ID:SZEBgZRQ0
こんなのは普通はNASAがやるんじゃないのか?
なんでわざわざバイデンさんがホワイトハウスでやってんの?
ちょっとでも支持率アップにつなげたいとか?

340ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:19:54.46ID:SPPCAMA20
>>338
一部しか与えないし世界で力を誇示できる

341ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:22:31.75ID:lZLDECWN0
ブラックホールに吸い込まれるとホワイトホールから吐き出されるって信じていた連中はある意味被害者

342ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:22:40.93ID:1SVNNbu30
>>334
空間は光速を超えて加速膨張してるので、今のところ光が一周することはなさげ

343ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:25:55.06ID:JIJc5Btd0
>>239
最近酒が旨い!

344ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:26:16.76ID:1SVNNbu30
>>315
>> だいたい星って前方向に光出してると思うけどなんで正面だけしか見えない


え?w 恒星が??
もしかして赤方偏移しながら遠ざかってると言いたい?でないとアホすぎん?

345ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:26:24.69ID:SZEBgZRQ0
宇宙誕生直後くらいの光が今頃地球に届いてくるなんて不思議なことよな?

ビッグバンが起こる前はただの点だったんでしょ?

346ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:27:28.79ID:EyqWdZUK0
>>342
光速を超えて膨張したら何か総体論では説明できないようなことが起こってそう

347ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:28:09.29ID:PgtajU/B0
>>38
迷子になりそう

348ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:28:37.71ID:1SVNNbu30
>>345
ビッグバンの名残も我々がいるこの地点にも残ってるよ
アナログ放送時代の砂嵐の電波がそれ

349ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:32:09.10ID:1SVNNbu30
>>346
アインシュタインは定常宇宙論者だったので計算した宇宙の膨張率が光速を超えて加速膨張してたので
自分の数式は間違ってると落胆してたけど、のちの観測で正しいことがわかったのは皮肉な話だね

350ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:43:26.08ID:32PDwsvL0
>>333
でも銀河どうしが衝突したりしてるじゃん。
わが天の川銀河もナントカいう銀河と遠い先に衝突するっていうじゃん。
あれは近づいてるんだろ。

351ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:44:16.93ID:dfyz282s0
>>127
ええっ
じゃあボイジャーとかどうなるの

352ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:52:19.42ID:eBDKFPWG0
>>44
それは絶対零度の赤外線
あるいみそこらじゅうにある

353ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:52:20.78ID:PLKPlQWN0
ビッグバンの名残りではないんだけどな
宇宙のはげ上がりという現象があって、それ以後でないと光が直進できない
はげ上がった瞬間の、それより遠くに光はなくて、それより近い側は透明という生え際の熱が、
思い切り赤方偏移しまくって今でも全天から恐ろしい均一さで放射されている

354ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 19:53:18.59ID:72KNV+y30
>>234
確かにその部分を解明できる価値があるね

355ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:08:14.25ID:B76ojT5B0
>>350
互いが近ければ重力で引き合う力の方が宇宙の膨張する力より強いんや

地球が太陽から引き剥がされたりしないのも重力の方が圧倒的に強いからや

でも宇宙の膨張速度は上がり続けてるからこのまま永久にあがっていって天体の重力どころか物質が結合する力も超えて全ての物質が素粒子単位で引き裂かれるという説もあるぞ\(^o^)/

356ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:09:20.23ID:PXnYlM4C0
宇宙の端っこってどうなってるの?

357ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:27:01.51ID:1g5UCjTY0
>>1
重力レンズの歪みすげえな

358ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:29:16.77ID:Q+/EWdFm0
>>351
そろそろベランダに放置していた洗濯バサミみたいに握ったらボロボロ状態になるんじゃね

359ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 20:36:33.34ID:k14W9nh60
宇宙の深淵を覗くものは

360ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 21:01:23.00ID:ZaFEgDUh0
>>293
これがあるのは地球-月L2点じゃなくて太陽-地球L2点だから

361ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 21:12:30.37ID:FsowhFqZ0
>>324
↑↑↑

362ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 21:14:49.18ID:bBZHOgP30
>>91
アンドロメダ銀河は向こうから近づいてるから
将来行きやすくなるよ

地球は住めなくなってるかもしれんが

363ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 21:22:18.73ID:6n9MzuPA0
>>350
天の川銀河と隣のアンドロメダ銀河は現在接近中で、将来合体してミルコメダ銀河になると言われている。一度合体すれば重力で引き合うので宇宙が膨張してもそうそう離れていかない。

しかし他の銀河は結局遠ざかってしまう計算なんだな

364ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 21:42:46.93ID:PLKPlQWN0
接近中っていうか、銀河を星になってない星間物質も含めて銀河だとみなすと、
すでに天の川銀河とアントロメダ銀河は一部重なってる

365ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:13:19.70ID:GFDhXBGW0
>>352
絶対零度の赤外線が宇宙開闢の光だなんて、どうしてそんな妄想にたどり着いたの?

366ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:13:48.77ID:GFDhXBGW0
>>353
「はれ」やろw

367ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:25:25.40ID:16HVdKCo0
>>327
そういう事か。言われてみればその通りだ。

なんで可視領域外の波長がカラー画像なのか??だったのだが、良くわかった。

だったら、最初のテスト画像も、最近の恒星部分が黒丸のテスト画像もレンジを可視領域に合わせてスライド調整すればいいのに。


今日中にもう1枚テスト画像が公開されるんだっけ?

368ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:27:01.73ID:85kb9vWt0
>>5
宇宙の年齢が人間の最大寿命の1億倍くらいしかないって意外だよね

369ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:33:04.18ID:85kb9vWt0
>>336
NASAは最終的なコストとして、
望遠鏡の設計と開発に88億ドル、
打ち上げ後のミッション運用に8億6100万ドル、
合わせて97億ドルと見積もっている。

また共同開発をしている欧州宇宙機関の拠出金額は7億ユーロ、
CSAは2億カナダドルと発表している[16]。

370ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:34:32.54ID:PLKPlQWN0
円安だから高く見えるだけ

371ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:36:22.48ID:GFDhXBGW0
>>362
まずは、ハワイが日本領土に編入されるよな。

372ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:37:27.09ID:GFDhXBGW0
>>367
rawで正しいか検証せずに、補正の段階に行くの?

373ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:56:12.41ID:FsowhFqZ0
>>372
赤方偏移のズレは極めて正確に測定できるよ
(フラウンホーファー線でググれ)
そしてそのズレから距離や離脱速度も簡単に計測できる

374ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:57:36.06ID:uJ/qxggS0
これ人類が見ちゃいけないやつだろ

375ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 22:59:22.90ID:tRgKWjpJ0
JWSTが、宇宙のごく一部を撮影したことがわかる動画

撮影範囲は、NASA曰く、「空に掲げた砂粒一つの面積」

砂粒一つに、こんなにも星が詰まっているのか

石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA@i_tetsuya137
https://twitter.com/i_tetsuya137/status/1546746370073436160

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

376ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:13:59.11ID:k1TRh7Lo0
科学の力ってスゲー

377ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:14:20.60ID:VAAXSmbb0
なんか余所いけばかり出てマジで書き込みにくくなった

378ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:22:30.61ID:a3Nv/9ET0
写ってるのが全部がうちらの銀河よりでかいんだろうな凄いな

379ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:26:22.16ID:VAAXSmbb0
宇宙初期だからむしろほとんどが小さいんじゃね?

380ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:27:35.70ID:dAmgnr1H0
>>4
性能は段違いだけど、日韓共同で赤外線観測衛星を飛ばした事もあるんだよ。

381ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:33:23.34ID:VAAXSmbb0
つながんねえし

382ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:35:13.90ID:fL68rWu20
>>351
けっこう異常が出てるっぽい
まあ電池があと3年くらいで終わるからそれまではもつだろうけど

383ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:39:28.92ID:+ob15cAJ0
スゲーよなー
あの一個一個が銀河団だつーんだから
ホランちあきは銀河団と銀河系の違いわかってなかったみたいやけど

384ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:41:05.02ID:dAmgnr1H0
銀河系の放射線なんて密度が薄いからたいした事は無いだろ。

385ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:41:08.08ID:PLKPlQWN0
いや、この画像が銀河団で、それぞれの光は銀河だよ

386ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:42:26.66ID:VCkHpP6+0
観測できる最大の領域は半径460億光年、900億光年のサイズ感だけど
宇宙誕生時のインフレーション理論で考えると
実際の現宇宙のサイズというのは、相対比較で
この観測可能な900億光年の塊が、観測可能宇宙における地球と同サイズになるくらい
途方もない巨大な規模らしいからな

数字や単位の概念を超えるような大きさだから
サイズを表す単位もナノメートルだろうがギガパーセクだろうが関係ないらしい

387ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:48:26.95ID:116zxgP10
中の果てはどうなってるの?

(´・ω・`)

388ニューノーマルの名無しさん2022/07/12(火) 23:57:12.34ID:GRg6/hzX0
税金のム

389ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 00:07:04.84ID:HEzeyC6g0
メインは

地球みたいな
惑星の
撮影だからねー🤗

楽しみだね🤗

390ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 00:30:00.86ID:st/MjX2c0
>>193
こんなアイスあったな

391ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 00:48:48.86ID:KIOqRtsS0
>>287
がっつり地球の陰にならないようにL2の周りを回ってるんだよな、スゲーの一言
でも6枚のミラーはまだ調整中じゃなかったっけ?

392ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 00:58:05.39ID:JBYuF45U0
宇宙誕生って 146億年前だっけ???

393ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 01:00:29.36ID:bV5U3MEr0
>>39
その表現うまいな

ネガティヴマインドは常に「そんなの無意味だよ」と囁きかけてくる
しかしポジティブはそんなの承知で、そんな考えを弾き飛ばす

394ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 01:23:29.49ID:st/MjX2c0
>>392
10年後はガラッと変わってそう

395ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 01:48:29.67ID:gFEyAUmb0
>>99
実際は銀河系内の星に遮られて見えない部分が多い
深宇宙の窓みたいな言葉があるけど、わずかな隙間から覗いてる
天の川の向こうに滅茶苦茶変な形の銀河があっても見えないからわからない

396ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 01:50:39.72ID:QuEthLB90
宇宙の年齢と気安く呼んでるけどそれは単にハッブル時間のことで、ハッブル定数の逆数である
宇宙の年齢をハッブル時間だとする限り、その値は精度が高いのでそうそう変わらない

WMAPによる観測結果では137.2±1.2億年だったのに、
より精度の高いプランクの結果では137.99±0.21億年になってしまった
それによって、宇宙の年齢=137億年という定説は138億年に修正された

こんな大失敗はもう起きないだろうから、より精度が上がることはあっても、
138億年というハッブル時間は100年後でも同じ筈

397ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 02:21:06.25ID:PS8rJmWI0
>>394
有体に言えば、宇宙はついさっき誕生した、ってのが当たり前になってるかもね

398ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 02:28:44.47ID:c2ftvLMc0
>>395
ブラックホールで光が曲げられて見えないはずの裏側が見えたりとか面白いよね。

399ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 02:50:28.04ID:sJKP2/bH0
>>396
プランク長さ(時間)が物理量の最小単位だってことも100年経っても変わらないしね
極限的真理に近付いた物理理論はそう簡単に覆らないのかも

400ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 03:10:08.03ID:G3lcFrXu0
130億光年先は流石に無理でも、隣の太陽系くらいは行ってみたい

401ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 06:08:06.62ID:UiKZRbZ30
>>225
そのパラドクスは誤りだと判ったんだよ。
だから確認する必要もない。
実際に宇宙は暗いんだから新しい考え方と一致してる

402ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 06:10:40.80ID:UiKZRbZ30
>>72
考えても分からないの?w

403ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 06:12:38.00ID:5qHcF/k40
>>1
凄いねこの望遠鏡
月より遠いい距離で地球を周回してるのか

404ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 06:17:01.43ID:5qHcF/k40
>>227
と思うとか言われても、俺はそう思わないと言われて終了

405ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:15:26.63ID:f2SiVIPd0
>>403
地球を周回してねえよ
地球と一緒に太陽の周りを周回(公転)してる
人工衛星じゃなくて人工惑星

406ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:20:48.95ID:/D2alUXy0
他の画像も昨日よる公開されてた
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

407ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:21:58.60ID:zhpbqJ8z0
>>358
>>382
そうか…地球から遠く離れてひっそりボロボロに朽ち果てて行くのか
ただの機械だがなんとも切ないもんだ

408ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:26:09.06ID:/D2alUXy0
>>396
正確には宇宙年齢=ハッブル定数の逆数ではない

この数式に背景放射を解析して求まるzやΩを入れることで宇宙年齢tが求まる
ただ、この数式にも省略されてる項があるので完全に正確ではない
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~ishizaka/cosmology/s-eq02.jpg

409ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:29:37.32ID:ulnr0dqg0
安部ちゃんは100億光年先ではまだ生まれていないんだよな。

410ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 07:50:39.29ID:jLAMLj9k0
宇宙が膨張してる中で光はまっずぐ届くのかね
だとすると実際は曲がってる可能性もあるわけだよね

411ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:11:13.11ID:rAa6Gd8b0
めっちゃテンション上がるなあ
スタートレックのスタッフロールまんまじゃん
あの音楽が脳内即再生されたw

412ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:14:29.99ID:/D2alUXy0
NASAのジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は、遠くの太陽のような星を周回する、
熱くてふくらんでいるガスの巨大惑星を取り巻く大気の中で、
雲と霞の証拠とともに、水の明確な特徴を捉えました。
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

413ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:16:41.74ID:/D2alUXy0
惑星状星雲NGC 3132
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

このシーンの中心にある調光星は、何千年もの間、あらゆる方向にガスと
塵の輪を送り続けてきました。NASAのジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は、
この星が塵に覆われていることを初めて明らかにしました。

414ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:18:07.25ID:/D2alUXy0
相互作用銀河:ステファンの五つ子
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

ステファンの五つ子は、5つの銀河を視覚的にグループ化したもので、
ホリデークラシック映画「素晴らしき人生」で目立つように取り上げられている
ことで最もよく知られています。今日、NASAのジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡は
ステファンの五つ子を新しい光で明らかにしています。この巨大なモザイクは、
月の直径の約5分の1をカバーする、これまでのWebbの最大の画像です。
1億5000万を超えるピクセルが含まれ、約1,000の個別の画像ファイルから
構成されています。
Webbからの情報は、銀河の相互作用が初期の宇宙で銀河の進化を
どのように推進したかについての新しい洞察を提供します。

415ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:19:09.39ID:Cl2xVgxG0
>>373
それとrawでまず確認するのを省くのがどうつながるんだ。

416ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:19:10.91ID:yYvevLAU0
ビッグバンが起きた時の元のタネの半径が3兆光年くらいあるかもしれん

417ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:20:42.30ID:eM0sEznH0
>>193
収差ものすげえ
と思ったが、銀河なのな

418ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:23:30.97ID:/D2alUXy0
イータカリーナ星雲
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

きらびやかな星がちりばめられた「山」と「谷」のこの風景は、実際には、
カリーナ星雲のNGC3324と呼ばれる近くの若い星形成領域の端にあります。
NASAの新しいジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡によって赤外線で
キャプチャされたこの画像は、これまで見えなかった星の誕生の領域を
初めて明らかにします。

419ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:24:10.60ID:f3TtG/lU0
それではまずこのオモチャで地球を覗いてください

420ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:25:05.08ID:PaLY9tVS0
星の輝き方

うざいなー🤗

421ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:26:12.22ID:eM0sEznH0
公転してて静止画撮る仕組みがわかんねえな、天球儀みたいなの仕込んでるのか

422ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:26:22.10ID:PaLY9tVS0
どうでもいい
写真ばかりだなー🥺

423ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:27:00.11ID:PaLY9tVS0
地球みたいな
惑星を
撮影するんだって
楽しみだね🤗

424ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:27:00.62ID:gT6MSr810
130億年も光ってるっておかしくね?

425ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:27:16.97ID:PaLY9tVS0
>>423
スゲー

426ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:27:38.98ID:eM0sEznH0
>>424
もう存在してないかもなのだぜ

427ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:32:16.54ID:JooMRiU60
宇宙人が住む
惑星を探す予定🤗


遠方にある惑星の大気を分析して
エイリアンの存在を示唆するガスがないかを探すこと

まず太陽系にあるすべての惑星とその衛星、さらには小惑星の撮影だ。火星から順に遠方へ向かって撮影していく。

画像
【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙”  [香味焙煎★]->画像>14枚

428ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:33:29.99ID:vBXzTkl90
たしかに
なんで
宇宙望遠鏡
動いてるのに
画像

ブレてないんだろう🤗

429ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:34:02.29ID:mdAU+54D0
スマホ
カメラ
動かして
写真取ると
ブレてみれないよ🤗

430ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:36:22.54ID:go0SvcPU0
宇宙人👽

431ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:36:55.62ID:CyYDmbC30
天才「130億光年離れてる星の画像をとりました!」

ぼく「何で130億光年離れてるって分かるの?」

432ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:37:10.41ID:hg8r4Te+0
最新の科学では
宇宙人
まで話が行ってるからなー🤗

433ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:37:51.03ID:gaYNT7910
創価学会
新興宗教

日本国籍の在日朝鮮人
負けた😭

434ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:37:58.23ID:v9YRiLNY0
勝った
勝った🤗

435ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:39:40.61ID:rAa6Gd8b0
こういう光景見てるとウクライナ侵攻とかチンケで無意味な事してる人類ってバカだよなあと思う

436ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:40:58.22ID:eM0sEznH0
>>435
宇宙人が攻めてくると
地球で内線してるのがアホらしくなると思う

437ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:44:28.25ID:f2SiVIPd0
>>415
あんたの言う「raw」って何?
地球から見た画像?
それともその星の赤方偏移してない現実の画像?

438ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:52:26.60ID:Ro6fovA30
なお
お値段
1兆円


日本の宇宙にも
政府はもっとカネだせよ

439ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 08:54:58.83ID:Den5lPmy0
>>5
えっ、ずーーーっと進んでいったら反対側から地球に戻ってくるんでしょ?

440ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:18:41.03ID:rAa6Gd8b0
>>436
宇宙戦争みたいにいっそ攻めてきてほしいわ
サンダーチャイルドの勇姿は胸熱だけど
環境破壊ばっかしてアホみたいに子孫増やして他の地球上の生物の事顧みない糞人類なんか淘汰された方が地球の為だ

441ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:20:29.35ID:IPkUxCUb0
>>1
観測しなくても常に地球に届いてる

442ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:21:34.30ID:S8Qv6dFk0
>>440
キミが火星に移り住む方が良いんじゃないか。

443ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:22:17.56ID:rAa6Gd8b0
>>291
その3つの銀河って日本から見える?

444ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:23:05.60ID:oxH8EpWm0
ハッブルなんちゃらディープフィールドの方がすごいように見えますが

445ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:23:23.60ID:EwpaPuIN0
ジェイソンボーンの本名

446ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:25:52.54ID:S8Qv6dFk0
>>444
これと比べたらハッブルなんてオモチャ同然

447ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:28:55.30ID:rAa6Gd8b0
>>406
これのブラックホールがどこかわからなう

448ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:33:58.21ID:cSdYRxKc0
宇宙は広いよな。宇宙空間で人間が生きられるなら無限の土地があって色々できそうだけど、今のところ地球上に住むしかないのはもったいないよな。

449ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:35:26.56ID:eM0sEznH0
>>440
ホーキングは地球に来れる生命体が地球に来たら、地球人なんて家畜としか思えねえから接触するなつーてた
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180316_00320180316

450ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 09:48:40.35ID:jLAMLj9k0
これもおかしな話で130億光年離れてる星が
宇宙は膨張してるのでいまは460億光年離れてると推測されるといっても
観測出来ないものをあるとは物理学的には言えないよな
物理学が今後の対応を迫られる事象なんではないかな

451ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 10:22:18.31ID:GZ3PQdVg0
この手のスレにも安倍の名前出したり変なスプリクトが湧くようになったか、もう完全にカルト宗教板だな

452ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 10:30:58.15ID:QuEthLB90
宇宙人はどっかにはいるだろうけど、
光が絶望的に遅いので、観測可能な宇宙の範囲なんてご近所にはおらん

453ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 10:45:18.65ID:rAa6Gd8b0
>>449
ダーレクとは一生わかりあえないもんな

454ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 10:55:24.98ID:f8nFamls0
>>453
ダーモクとも分かり合えんと思う。まず話が通じん。

455ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:16:07.67ID:hC/LwnU90
>>431
銀河系内の星を観測してるうちに
「同じ周期を持つ変光星は、同じ明るさで光るんじゃね?」「あるタイプの超新星爆発は常に同じ明るさなんじゃね?」ってわかってきて
「遠い銀河にある超新星爆発や変光星の周期から本来の明るさを割り出せば、どれぐらい見かけの明るさが落ちてるかでどれぐらい離れてるか解るんじゃね?」って考えた奴がいた

456ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:22:07.86ID:GZ3PQdVg0
>>333
今のこの板は完全にカルト宗教なのだが、知能低すぎて理解すら無理なのか

457ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:23:42.06ID:1XFsLS300
何で宇宙があって生き物がいるのか教えろ

458ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:27:20.33ID:QuEthLB90
生き物は物質置いといたら勝手に生えてきたんだけど、
宇宙の最初は恐らく確率的なゆらぎ

459ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:27:31.82ID:1cuSPPLQ0
もう遠い天体発見競争は終わりなのかな

460ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:29:06.26ID:f8nFamls0
>>459
次は近くの海の中を徹底的に調べて欲しいな。宇宙人がいるより海中人がいる方が
可能性高そうだし。実際、地球には無数の生物がいるんだから。

461ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 11:39:37.45ID:eM0sEznH0
>>460
アホな子

462ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:14:56.74ID:VDeHaEBi0
太陽系外に生物いる可能性はほぼ1だと思うけど
宇宙が驚異的にスッカスカなせいで
接触できる可能性がほぼ無さげなのがのお

463ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:16:27.80ID:gHLe/HDw0
>>462
エウロパ「呼んだ?」

464ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:16:37.54ID:hkwNY11F0
でもバイバインかけた栗饅頭は24時間で宇宙を埋め尽くす悪夢

465ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:17:26.96ID:hkwNY11F0
成果あんのこれ?

466ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:18:44.96ID:VDeHaEBi0
>>463
太陽系内は割とマジで期待してる

467ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:23:43.23ID:sxFL2e3+0
>>421
特定の場所追っかけるセンサーついてる

468ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:38:38.92ID:eM0sEznH0
>>467
すげえな
それを動かす動力とかエネルギーとか
システム考えるだけで飯食えるな

469ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:53:04.21ID:vajgtKL50
昔は月や火星にも生命があると考えてたんだよな

470ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:54:59.52ID:HZuhQBYV0
遠過ぎてこれを知ってなんになるのかと感じてしまう

471ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 12:55:09.89ID:V74JDGDw0
>>469
火星はまだ可能性あるって感じだぞ。

472ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 13:18:58.37ID:giFv4l8A0
接触出来なくてもいいから、遠くの宇宙人に
ここに生命いるぞって光で
知らせられないのかな?
太陽をなんか星レベルの大きさの膜や壁で
隠したり出したりして
モールス信号みたいな感じで
明らかに自然な光り方じゃないように
見せればどんなに遠くからも
何かおかしいって気づきそうなもんだし
地球の科学じゃまだ無理そうだけど
宇宙のどこかに宇宙人いるなら
無数に地球から見える星のどこか一つくらいは
そういうことやる宇宙人いてもよさそうな
もんだと思うんだが。

473ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 13:49:19.97ID:Tbgb139m0
>>462
いると思うけど
宇宙広すぎるもんな

474ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 13:56:39.09ID:QuEthLB90
地球が生命に溢れ過ぎていて、生命くらいほっといたら勝手に湧く、くらいの感覚なんだよな

実際には進化できないとどうしようもなくて、進化する為には自己複製する仕組みが必要
その仕組みを進化で勝ち取ることはできないので、いきなり全部揃いからスタートしないといけない
ATGCの組み合わせでタンパク質がコードされてて、それを実際に組み立てるタンパク質もあって、という一式

それはちょっと確率が低すぎて、計算すると観測可能な宇宙の範囲ではほぼゼロになる
観測可能でない無限に広い外まで使うとどこかにはいて、その一つが地球

475ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 13:56:50.61ID:f8nFamls0
>>473
広さというより時間軸のズレの方が大きいかもね。
ちょうど地球人の文明レベルが今のレベルに達した時に、偶然同じように高い文明を
築いている生命体が観測可能な範囲にいる可能性は小さそう。

476ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 15:06:17.71ID:kRGDGIQe0
>>457
もし宇宙の大きさが無限大だとすると、起こる可能性がゼロ超の事象は全て現実に起こる。
しかも無限回 起こる
…というところまでは言える。おれでも

477ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 15:22:59.08ID:GVNIUk6l0
だいたい、人類は地球の中身さえ全然解明できない程度の科学力しかないんだぜ

478ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 15:26:53.04ID:F+nymx610
>>477
全然ではないよ。地震波の分析や、近年はニュートリノ観測でそこそこ分かることも増えてき

479ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 15:45:11.20ID:CAUhp+PE0
ビックバンから数億年後の銀河か
宇宙って意外に若いよな

480ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:05:40.58ID:FzYap6eV0
>>475
たとえば人間は電波使って通信するようになってからまだ1000年立っていないから大雑把に1000年としても1000光年以内の近い星までしか情報は伝わっていない
文明の平均寿命が1万年とするとその文明が存在しているうちに存在が伝わる可能性があるのは1万光年以内という事になる
だから他に文明のある存在がいたとしても遠くの方は可能性は低いだろうという予想もある

481ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:08:38.82ID:QuEthLB90
地球が46億年で、宇宙が138億年だから、
46歳の奴が138年前のことを思う感じのスパン
明治時代くらいの近さ

482ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:08:40.95ID:H70uaVv20
>>480
電波通信は1000年どころか、100年ちょっとの歴史しかないよ。

483ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:10:59.07ID:8lNLS61w0
「ファーストスター」って,「ファーストスターズ」だよね

484ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:11:11.76ID:FzYap6eV0
>>482
そこは突っ込むところじゃないし

485ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:14:26.19ID:H70uaVv20
>>484
平安時代に電波があったと仮定できる人の感覚がよくわからん。

486ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:17:24.07ID:/H9a9Ygz0
この望遠鏡、ハップルの100倍凄いんやろ
壊れなければ絶対何か大発見すると思うわ

487ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:18:44.72ID:FzYap6eV0
ハインリッヒ・ヘルツによる電磁波の実験報告が1888年
マルコーニの通信実験が1895年
商用化は1901年だからぎりぎり100年以上の歴史はあるなw

488ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:20:13.99ID:cSdYRxKc0
一番凄いと思ったのはスペクトル分析だな。あれだけ高解像な分析できるなら、近くの星の大気成分相当分かるだろ。さすが一兆円かけただけのことはある。日本のオリンピックの一兆円とはわけが違うな。

489ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:22:29.88ID:FzYap6eV0
>>485
天文学では1桁くらいは誤差のうちでいいんだよと言ってみるw
工学でも1桁以内だったら1次近似としては十分な場合が多いし

490ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:24:36.87ID:FzYap6eV0
>>488
一兆円ぐらい安いよねと言える価値あるね

491ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:24:52.00ID:H70uaVv20
>>489
太陽までの距離が1500万ー15億キロのどれでもハビタブルゾーンにしていいなんていい加減な天文学はないぞw

492ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:28:47.41ID:jKammomT0
地球がある銀河系も渦巻き型で明るく見える画像たくさんあるけど
ほんとにあんなに明るく見えるのか?
絶対にあんなに明るく見えないだろ
他の銀河もそうだけど

493ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:29:43.69ID:FzYap6eV0
>>491
要点は知的存在がそれなりの密度で存在したとしても直接出会うのはかなり難しいし存在を残すにしても見つけられるのは限られた条件でしかない
程度の話なんだけどな

494ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:31:51.40ID:FzYap6eV0
>>492
「明るく見える」というのは性能の問題だから何とも
時間はそれなりにかけて検出してると思うよ

495ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:45:36.01ID:jKammomT0
とりあえず死ぬまでに宇宙の外側がどうなってるのかだけ知りたい
それがわかればいつ死んでもいいや

496ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:51:10.79ID:Xo3FoBNH0
>>407
そこで拾われて創造主を探しに行くために強化され戻ってくるんだ

497ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:54:13.89ID:AU6+XSZi0
>>450
130億光年先の天体で観測されるのは生まれたばかりの銀河で単独の星じゃないから130億年後の今でも
形やら変わってるだろうが存在してるだろう事は
確実に言えるだろ?
質量の大きな星なら何世代も交代してるだろうが赤色矮星だと一千億年も寿命があったりするからな

我々の宇宙は星の元になる水素の割合が未だ八割にもなるから当分は新たな恒星が生まれ続け賑やかな
宇宙が続く事になるだろうさ

498ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 16:55:39.74ID:EVR1zALR0
>>495
それはでも
なんか現実味の無い物言いだけどねえ
あの凶悪犯の死刑ボタンを押させてくれるなら
俺が押しても良いよみたいな

そりゃまあそうかもしれないんだけど
深く考えての「ボタン押しても良い」「宇宙の外知ったら死んで良い」ではなく

499ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 17:54:13.37ID:J3PTPodL0
138億年前の星ではなく銀河が見つかるに全部賭ける

500ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:02:40.47ID:J3PTPodL0
>>333
銀河団やグレートウォールなどの大規模構造はそれを否定してる
今の科学界はダークマターに原因を置いてるけど
ハッバルの法則の解釈が間違ってる可能性もある
天の川銀河外の殆どの天体が遠ざかっているように見えるだけで
実際は違うってこと

501ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:04:42.13ID:J3PTPodL0
>>349
落胆してないよ
重力論では加速膨張が答えだったから
そこに電磁気力を組み合わせて答えを出そうとして研究に入った

502ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:04:55.96ID:QuEthLB90
いや、間違っとるよ
宇宙は加速膨張している

503ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:10:26.08ID:J3PTPodL0
>>350
無数にある相互作用銀河は衝突してる(する)のか公転してるのかは分からない
超巨大ブラックホールが複数ある銀河は合体(衝突して)してるが
しかし相互作用銀河の方が遥かに多いので
公転してる銀河の方が多い
天の川銀河とアンドロメダ銀河も数百億年周期で公転してる可能性がある

504ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:20:27.84ID:J3PTPodL0
現状は観測できる最遠の銀河の成分比率は近傍宇宙と変わらない
ファーストスターから数億年でそうなる理論はまだない
ここでもダークマターという都合の良い数字で辻褄合わせしてる

505ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:24:56.76ID:QuEthLB90
ダークマターはもうマイナーな存在で、謎のメインはダークエネルギー
まともな物質は宇宙の4%くらいしかない

506ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:26:20.52ID:ikpKHjzf0
>>494
なんで宇宙は真っ暗なのに
地球は明るいんだ?

507ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:28:25.71ID:J3PTPodL0
宇宙はまず30億光年までインフレーションにより一気に広がった
そこから138億年かけてダークエネルギーによって更に広がったという設定だけど
ダークエネルギーによって均等に広がるはずがそうなってはいない
宇宙にはダークエネルギーの影響が見られない大規模構造がある
地球が所属する乙女座超銀河団もダークエネルギーの影響外にあるからこれからも散乱しない

508ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:29:37.08ID:dVqOMpoK0
個人的には光の速度を超えるスピードで遠い場所ほどスピード上げて遠ざかる事実と
ダークマターとダークエネルギーの存在が分かった時点で
宇宙について人類が根源的な発見をするのはムリなんだって悟ったから
それ以降は昔の子供の頃のようなワクワク感や宇宙ヤバい感は薄らいだ

恒星の数についても俺が子供の頃の常識から既に2ケタ程度インフレしてるけど
まあ、そうでしょうね、くらいにしか思わない
この恒星や銀河の時代ってのは100兆から1000兆年くらい続いて
その後は最後の星が燃え尽きてからが永遠の暗黒時代が続いて
原子自体が寿命を迎えてブラックホールが蒸発するのが
1000兆×兆×兆×兆×兆×兆×兆×兆年後らしいけど
そんな無意味な数字並べるよりもダークな存在なんとか突き止めないとホント意味無い

509ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:32:40.05ID:eM0sEznH0
この世の全ての元素が原子と電子から成り立つ時点で夢も希望もない
あとははやぶさ2のように宇宙空間にアミノ酸が漂ってる理屈か

510ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:35:22.26ID:QuEthLB90
一旦は宇宙ワケワカランになるんだけど、
長年放置してた超弦理論とかを使ってうまく説明できるぞ、みたいな流れがあって、
ずっと前から理論だけはあって説明する対象が無かった、という凄い伏線回収を
してる最中で、やっぱり合ってたんじゃーんというワクワク感は今がピーク

511ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:35:31.41ID:J3PTPodL0
超銀河団も謎の引力源(おそらく上位の大規模構造)に引っ張られてダークエネルギーどころではない
ダークエネルギーとはハッブルの法則(地球と天体の赤方変異)を宇宙加速膨張と仮定した場合に必要なエネルギーに過ぎず
銀河外天体同士の距離や集合率を説明するのにダークエネルギーは必要ない

512ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:39:52.36ID:J3PTPodL0
ダークマター
日本人は未知な物質と捉えてる人が殆どだけど
マターとは要素のこと
物質とは限らない

513ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:42:07.22ID:J3PTPodL0
JWSTによってファーストスターは見つからず
宇宙年齢がいくらか増えることになる
そう予言しておく
ビッグバン宇宙論はもうお腹いっぱいです

514ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:46:37.55ID:tVKRARYk0
>>506
おかしいんだよ
あれだけ恒星があれば多分宇宙は明るいはずなのに暗い部分がある
地球に138億光年も遠くから光が届くくらい強いのにあの暗い部分は何なんだあれと思うわ

515ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 18:47:35.51ID:R4Q5P/ue0
宇宙の果てをのぞいたら向こうからこっち見てた

516ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 19:09:55.11ID:SsHIwi5O0
マジかよ地球のアナログTV放送が宇宙にダダ洩れになってたのかよ?
TBS見た宇宙人が「日本人は変態」って勘違いしたらどうすんだよ

517ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 19:12:53.01ID:J3PTPodL0
>>514
宇宙には遮蔽物が多い
何も見えない場所にもプラズマが漂ってる

518ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 19:14:59.16ID:SsHIwi5O0
>>514 赤方偏移しすぎて可視光線から電波になってんじゃね?しらんけど

519ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 19:34:56.39ID:tVKRARYk0
写真の遠くの銀河もあれだけ明るいのに
銀河の中にいると暗い部分たくさんみたいなね
光の性質がいまいちよくわからん

520ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 19:45:16.50ID:hYzBc+SK0
ダークマターとかダークエネルギーとかは陽子のような既知の物質になってない素粒子だろう
場合によっては既知の素粒子よりもずっと低レベルの安定的に存在出来ないものかも知れない
陽子の半減期は500億年とか超絶安定システムだが世の中の素粒子の大部分がそのような安定状態で存在してるとは考えにくく、宇宙初期から不安定な状態のまま存在している割合のほうが多いだろう

521ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:05:49.24ID:wFXfCdzL0
リサ・ランドール博士が老けてて悲しい

522ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:10:57.78ID:b9vbsSPL0
>>38
無限に広がる大宇宙

523ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:38:52.54ID:2ZTFoOx+0
画像見るだけでワクワクする

524ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:47:29.81ID:sxFL2e3+0
>>514
超空洞つうて
宇宙には銀河が密集してるところと何億光年何もない空間が存在してる
暗いところはその何もないところ

525ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:57:26.19ID:sXNyP7Pm0
>>493
横レスだが間違いを認めず長々と言い逃れし続けるのは、とても見苦しい。
要点じゃないなら掻く恥も小さいはずで、尚のこと即座に認めればいい

526ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:30:28.08ID:lXD8IGtg0
多重宇宙の方が面白いな、例えばエレベーターに乗ろうか階段にするかを選択した時に宇宙は2つに分離し階段を選んだ人の宇宙とエレベーターを選んだ方の宇宙ができるとかね。
こんなのも割と新しい考え方だよね。

527ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:35:13.68ID:QuEthLB90
別に何かの選択で分裂する訳ではなくて、あるゆる瞬間のあらゆる粒子の挙動毎に違う宇宙になる
確率を確率と呼ばずにたくさんある中の一つと見ているだけ
そうすると、二重スリット実験なんかも当たり前の現象になる

528ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:40:34.54ID:49bMeAjA0
こういう写真の点々が星じゃなくて銀河とか銀河団とかっていうのがめっちゃ気持ち悪い

529ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 23:01:52.22ID:9ls89NAv0
【マヂかよ】 安倍昭恵さん、病院到着後の様子が判明・・・
http://tkkl.visualnew.com/00904/E4Z3HZ577.html

530ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 23:52:23.20ID:oQTfupAF0
なにもない完全に無の空間でなんでビッグバンてのが起きたの?
検索してもさっぱりわからねーよ
しかもなんで無から爆発したら有機物が生まれるんだろ?
宇宙は基本的に全て解明されてるというけどオレには全然わからないよ

531ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 00:05:36.74ID:5Drg3Gc50
ある瞬間以降しか宇宙が無いという直感に反する仮説は、
そのうちもっと納得のいく説明で置き換わると思うな

532ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 00:34:22.26ID:l3i9w/7+0
>>38
これでどれぐらいの範囲を写してるの?

533ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 02:23:15.99ID:hE/fyOPk0
>>514
宇宙が無限である場合、夜空の色は黒ではなく白になるって計算で出てるんだよな

534ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 02:37:14.49ID:24gWs1Cq0
金メッキだから青色は反射せず写らないんじゃなかった?

535ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:07:15.47ID:Y46JrfTK0
>>530
その「無」は誤訳・誤解なんだよ。
絶対無からではなく量子論的ゆらぎのある状態からミクロな時空が生まれた、これが今の考え方

536ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:08:40.92ID:7zfK2ii70
この光の一つ一つが銀河系
もう訳が分からなくなる

537ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:10:04.80ID:Y46JrfTK0
>>530
あと「宇宙は基本的に全て解明されてる」ってどこで聞いたの?
そんな大それたことを言う学者は知らない

538ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:12:11.70ID:8lwHI+KQO
宇宙のことって今の常識が数十年後ぐらいには根底から覆りそうな世界だし話半分に聞いとく

539ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:13:53.87ID:/ipDYkvD0
赤外線っていうから
水着が透けてる画像かと思った

540ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:15:38.99ID:8lwHI+KQO
死んだら魂だけになって宇宙をどこでも好きに移動できたらいいのに

541ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:19:50.64ID:uPysxNIh0
>>540
魂は死にたいと思っても死ねないのでそのうち考えるのをやめた…になったら怖いな

542ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:21:44.08ID:ROAKxaGn0
>>5
それ仏教かヒンドゥー教とかの世界じゃない?

543ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:34:02.25ID:r/xTh90p0
ジェームズ・ゲップ!

544ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 04:10:08.76ID:cgaOnHyL0
空間自体の膨張速度は光速を超えても、相対性理論的には問題ないの?
見える範囲が130億光年で、宇宙の大きさは900億光年とか何かで見た気がする。
自分の左側と右側が光速で後退して、それぞれの点からさらに光速で後退してると
考えても4倍の520億光年だろうに。訳分からない。

545ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 04:44:52.25ID:Y46JrfTK0
>>544
数字をちゃんと覚えてないんだよw


lud20220714051413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1657594342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 初観測の赤外線画像 ”最も遠い宇宙” [香味焙煎★]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】130億光年離れた星の赤外線観測…東大望遠鏡
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡「観測地点に到達しました!」NASAによる宇宙人探し始まる
【天文】NASAの宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」からの初フルカラー画像をバイデン大統領が披露 [すらいむ★]
【天文】「タランチュラ星雲」 ウェッブ宇宙望遠鏡撮影の鮮明画像 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した「車輪銀河」の画像が公開された [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の生データをアマチュア研究者が処理した画像が圧倒的 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した最初の星景写真が公開される、自撮り画像もあり [すらいむ★]
【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA
【ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡】ハッブル望遠鏡の後継、史上最大の宇宙望遠鏡打ち上げ成功 [すらいむ★]
【宇宙】太陽に最接近した観測史上初の恒星間彗星であるボリソフ彗星をハッブル宇宙望遠鏡が観測(画像あり
【観測技術】「補償光学」技術を用いてハッブル宇宙望遠鏡並みに鮮明な海王星画像を地上から撮影することに成功
【天文】NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が既知の最も遠い銀河を発見 [すらいむ★]
【宇宙】惑星誕生の過程、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡が初観測か [しじみ★]
【宇宙】生まれたばかりの太陽系外惑星を取り囲む「周惑星円盤」をアルマ望遠鏡が初観測
【宇宙】太陽系の最果てに存在する天体「ファーアウト」が発見される、初観測は日本の「すばる望遠鏡」[12/18]
【宇宙】100AU以上離れた、太陽系の最果てに存在する天体「ファーアウト」が発見される、初観測は日本の「すばる望遠鏡」
ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が「過去最も遠く,古い銀河」を観測 赤方偏移パラメータ8.68→11.1に更新
【天文】ハッブル後継機 開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げ、19年に延期/NASA
【宇宙】90億光年先の恒星観測=「重力レンズ」で最遠記録−ハッブル宇宙望遠鏡
ウェッブ宇宙望遠鏡さん、CGにしか見えない宇宙を撮影
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が海王星の環と衛星の撮影に成功
【天文】新型宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」主鏡の展開作業も無事成功! [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のテストが完了、発射準備へ--NASA [すらいむ★]
【天文】宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」悪天候のため12月25日に打ち上げ延期 [すらいむ★]
【宇宙】次世代宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」来年10月31日に打ち上げへ NASA [しじみ★]
【天文】1兆円以上がつぎ込まれ稼働したばかりの「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」に微小隕石が衝突 [すらいむ★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があまりにも高性能なため、「ものさし」の精度が足りない課題が浮上 [すらいむ★]
【天文】ついにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した最初のカラー写真が公開、何千もの銀河が写り込む驚異の性能 [すらいむ★]
【NASA】最大の宇宙望遠鏡を折りたたんで打ち上げる!?ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡をロケットに格納、最終試験へ [サンダージョー★]
【宇宙】「どの理論を用いても再現できなかった」予想外の観測結果! 初期宇宙の銀河を囲む巨大な炭素ガス雲を確認 アルマ望遠鏡
【天文】「死にゆく銀河」の写真をハッブル宇宙望遠鏡が撮影、高解像度画像はこんな感じ [すらいむ★]
【宇宙】星が誕生「宇宙のサンゴ礁」画像公開 NASA、ハッブル宇宙望遠鏡30年
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「バブル星雲」 打ち上げ26周年を祝い観測/ESA NASA
【天文学】星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測 [無断転載禁止]
【年末特集】今年の科学10大ニュース、最も顕著な成果は「ウェッブ宇宙望遠鏡」…サイエンス誌 [Ikh★]
【天文】宇宙望遠鏡の観測データから描き出す「オリオンの谷」への旅  [すらいむ★]
【アルマ望遠鏡】宇宙初期の小さな銀河が回転していることを発見 重力レンズ効果を用いて観測 [みの★]
【天文】観測された星の数は18億以上。宇宙望遠鏡「ガイア」の最新データが公開される [すらいむ★]
【宇宙/画像】ヨーロッパ南天天文台の望遠鏡が”幻想的な宇宙の蝶”をとらえた!? その姿はまるで「月光蝶である!」 [しじみ★]
【宇宙】〈画像〉赤外線撮影が明らかにした「わし星雲(M16)」の「創造の柱」の細部[12/20]
【宇宙】アルマ望遠鏡 電波による高解像度太陽観測を開始
【天文】宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始
【宇宙ヤバイ】131億光年先の銀河合体を観測 電波望遠鏡でとらえる
宇宙の謎解明へ重力波望遠鏡「KAGRA」が観測開始 2020/03/04
【宇宙】重力波望遠鏡「KAGRA」が観測を開始 東大宇宙線研究所
【宇宙】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/18]
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測
【宇宙開発】日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で[11/17]
【科学】 日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で 【宇宙研究】
【宇宙】アルマ望遠鏡、銀河と星形成の謎に迫る研究 74個のフェイスオン銀河を観測
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測 [無断転載禁止]
【天文学】確かなデータにするために。宇宙望遠鏡「ガイア」は自身も観測対象になる[05/03]
【宇宙】宇宙望遠鏡「ガイア」が見つけた「見えない連星」の分析、アマチュアによる観測も貢献
【宇宙】欧州宇宙機関、銀河系の詳細な3次元地図を公表 宇宙望遠鏡「ガイア」で観測(写真あり)
【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
【宇宙】彗星で見つかった「リン(DNAの構成元素)」の起源、太陽系誕生前から存在していた アルマ望遠鏡と探査機の観測から判明
【科学】「最も遠い酸素」発見、132.8億年前の宇宙に酸素 最初期の星の形成解明に アルマ電波望遠鏡で大産大や国立天文台などが発見
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が木星のオーロラを撮影
NASA、次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継【分離成功】 [少考さん★]
【天文】1カ月以上も故障状態だったハッブル宇宙望遠鏡が復活 [すらいむ★]
次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継、誕生後の姿探る―NASA [ひよこ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げ32周年記念「密集する5つの銀河」公開 [すらいむ★]
ベテルギウス減光の続報、やはり塵が原因? ハッブル宇宙望遠鏡を使った研究成果 [ヒアリ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【宇宙】小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認 「はやぶさ2」から赤外線を照射
10:26:14 up 1 day, 11:29, 1 user, load average: 10.78, 9.84, 9.62

in 0.30248808860779 sec @0.30248808860779@0b7 on 011500