スズキは2022年7月13日、コンパクトSUV「クロスビー」の一部仕様を変更し、同年8月10日に発売すると発表した。
今回の一部仕様変更は、外装パーツのデザイン変更や快適装備の充実を中心に実施。新意匠のメッキフロントグリルと切削タイプのアルミホイールが全車に採用されたほか、プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)やIRカット機能付きガラス(フロントウィンドウ)を一部グレードに追加設定している。
インテリアについては、「ハイブリッドMV」グレードのインパネ中央部にUSB電源ソケット(タイプA、タイプC各1個)を追加設定。「ハイブリッドMZ」グレードに、ラックススェード&ブラウンレザー調のシート表皮やブラウンメタリックのインパネカラーパネルとドアトリムカラーパネル、ブラックレザー調のドアトリムクロス(フロントドア)を採用する「ブラウンアクセントパッケージ」がメーカーオプションとして設定された。ハイブリッドMV以上のグレードでは、シートカラーアクセントやシートパイピング色が「レディッシュブラウン」に変更されている。
外装色には、「メロウディープレッドパール」と「ミネラルグレーメタリック」などを採用。ルーフやサイドカラーパネル、ボディーパネルの組み合わせが全13パターン設定された。
ラインナップと価格は以下のとおり。
・ハイブリッドMX:184万0300円(FF車)/198万5500円(4WD車)
・ハイブリッドMV:199万4300円(FF車)/213万9500円(4WD車)
・ハイブリッドMZ:209万9900円(FF車)/224万5100円(4WD車)
(webCG)
2022.07.13
https://www.webcg.net/articles/-/46655
クロスビー
なんか気の抜けた顔みたいなフロントマスクになっちゃったな
初期はリッターターボでたっかって思ったけど今だとそうでも無いのが
スズキはトヨタなんかよりよっぽどデザインがんばってるしセンス良いと思ってるんだが
現行型のハスラーみたいに
角張ったデザインにフルモデルチェンジしてほしい
スズキは女子供と貧乏な老人が乗る車
いい歳した独身のおっさんがスズキとか
生きてて恥ずかしくないの?
>>10
あんまり売れてないようだし、モデルチェンジどころか製造中止になったりして ミラーの後ろから来るやつ反応付いてたら絶対買ったんだけど。
>>21
オプションでつけられるよ
それつけると、アラウンドビューがなくなるが (´・ω・`)You Tubeの広告でケンタッキーフライドチキンの広告がキモくてキモくて我慢ならんわ。
どうーゆ~のうーケンタッキー?とかキッショい()
ハイブリッドじゃなくてエンジンのみのグレードも用意してくれりゃ良いのに(´・ω・`)
たまに乗ってる人いるけど、ハスラーじゃダメなの?って思う
わざわざこっちにする理由あるの?
マイルドハイブリッドのせいかCVTのせいか分からないがスタートダッシュがモッサリしてるんだよな
これもミニもでかくて可愛くない
このサイズなら可愛いを求めないデザインのほうがいい
いい加減オワコンのももクロをCMに出すのを止めてくれないかな
車がいくらリニューアルしたりバージョンアップしてもCMがオワコンだと全く新鮮味がないは
>>26
軽だと非力なのと室内狭いからとかじゃないの?
あとこれ乗ったことないけど静粛性もさすがにハスラーよりは上だろうし 軽自動車じゃないのか。
女性向けなんだろうけど、割り切りが足りんな
コンセプトはいいと思うが、とにかくヒョコヒョコ跳ねる車。
トルコンATは燃費がなぁ……。
それ意外は好きなんだけど。
>>26
4駆スポーツのスタートダッシュはかなり爽快で速いよ
重量が1tターボだから、2リッターミニバンより出足が早い
挙動がクセがあってじゃじゃ馬だけど、使いこなせるとかなり楽しい
それだけでもハスラーとは比べ物にならんよ スズキの内装は相変わらず変な色使いだなあw
プラスチックにシルバー塗装なんて、安物オーディオとか昔の携帯とか
家電とかパソコンからほぼほぼ駆逐されたのに
ガラケも昔の家電もパソコンもプラスチックにシルバー塗装だったけど、
最近は質感の高い白色塗装とか黒色塗装とか金属削り出しだよね
>>17
エンブレムをトヨタに差し替えたロッキー乗ってそう 日本ではウォーレン・デ・マルティーニの方が人気あった。
ラシーン乗ってるような
ゆるいクルマ好きな人には良いと思うけどね
最近のクルマってオラついてるのばかりだから
こーゆーキャラって貴重だよね
>>17
それぞれの状況で買いたい車を買うの
見栄で買うような未熟さは恥じなんだよ 女性の方がすきそうなのに
中のデザインやシートは無骨でハスラーのほうがまだ力いれてそう
ちぐはぐで中途半端になってる
エクステリアはハスラーの方が完成度高いな
こっちは無駄に太った感じ
排気量ある分、乗るにはいいだろうけど
ハスラーを丸っこく戻してくれよ
四角いの可愛くない
アレほしい人はジムニー買うよ
>>1
軽自動車に乗るのは貧乏人だっけ?
会長の発言
絶対買うかよ
キモい鈴木 >>17
ウチの会社の上司が独身でハスラー乗ってるわ
年収はそこそこあるはずだから、部下としてはそれなりの車に乗ってほしいと思う 軽はどれもインパネから生えてるシフトノブだけは共通デザインじゃなきゃいけない縛りでもあんの?
そこだけ死ぬほどダサいよ
>>62
これ軽じゃないよ?
軽自動車しか維持できない、もしくは車持った事もない貧乏人かな
>>1
ダサい外装が(特にバックドア)が変わったと思ったら違うのね
まぁガラスの工夫だけもで凄い実用性あるから毎回購入検討内には入るんだよなぁスズキは >>10
ジムニーやライズ・ロッキーとかの小型SUVは角ばったの売れてるしな >>66
軽自動車かどうかじゃなくて、
そういう発言させてする奴がトップにいる会社の車なぞ買わないって話 ソリオのセンターメーターは気に入らない、はやくなんとかしろよ
秋に買おうかと思ってんだけど信号見づらいって聞いて躊躇してる
>>68
そういう発言はしていない
貧乏人の味方だと言っている。言葉は悪いが。 >>70
信号の真下近くに停車すると前かがみにならないと見えない
そんな近くに止めなきゃいいんだけどね スズキのしか乗った事なんだけど
市街地でマイルドハイブリットって乗りやすいよね
停止→発進が昔の3Lクラスみたいにイメージ通りに走る
車高上げて
スイフトスポーツのエンジン載せた
マニュアル車出して
>>74
ハイブリッ「ド」な
スズキさんをススキさんと呼ぶくらい違うから
他で使わん方がいいぞ 5人乗りなのに、未だにヘッドレストが4人分しかないのは許せん
>>73
それはどんな車だって同じだが…
バカが乗ってるのか? >>77
後ろの真ん中にヘッドレストあるとミラーが見にくいんだわ >>68
わざわざ1にアンカー振って「軽自動車に乗るのは貧乏人〜」てシャシャり出て来たのにそれは苦しいだろ
自分が買えもしない自動車作らされてる工場の腐れ馬鹿かよ
怨み持ってそうだけど拳銃とか自作してはいけないよ? >>15
海外行ったらプアマンが乗ってるのかミニやで スズキ好きなんだけど、クロスビーやイグニスは失敗。ダサい。
昔はださいSX4などSUV失敗作の多いこと。
ダイハツロッキーは格好いいだけに悔しいね
普通に考えればFMCで現行のハスラーに寄せてくるはずなんだけど 一部の旧型ハスラー好きがうるさいからFMCに踏みきれないのかなぁ
スズキ車は好きなんだけど、なんかこの車だけは気持ち悪いんだよね
>>84
SX4は有名なイタルデザイン
インプレッサがパクった >>68
でも国内2位ぞ?
スズキ車はホンダ・日産・マツダ・スバル・三菱・ダイハツとかいう希少車種メーカー共より走ってる車ぞ? >>97
ダイハツが希少車種メーカーとか笑わせてくれるなよ もしかしてまだアイドリングストップついてますか?
スズキはアイストやめてほしい
昔乗ってたMTのアルトリーンバーンは
ある程度任意に作動出来て便利だったけど
>>19
発売前や発売後しばらくは
ハスラーの普通車版ってことで期待されてたけど
ライズ、ロッキーのバカ売れに比べると
なんかいまいちパッとしてないんだよな EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
小豆先物取引
ハスラーがあれだけ売れててライズやダイハツのロッキーでさえも売れてるのに
まあ自分もスズキからトヨタにいったんだけどね
品質に関してはやっぱスズキクオリティだなと。トヨタに比べると室内空間はいいけどね
>>97
ダイハツは、販売ランキング上位のライズと、ルーミーを作ってるからな この車も弟分のハスラーも同じだけど挙動が気持ち悪くて酔う
>>110
もちろんスズキの国内製造車は貧乏人用の値段だぞ
インフレで新車価格250万以下がボンビカーになっただけ >>111
ハスラーは足が堅すぎてクッションなしの椅子みたいな乗り心地だったわ
車高高い軽だから仕方ないんかね ハイブリッドで18.2km/L市街地15.9km/Lって他のガソリン車より悪い気もするけど見間違えたか
キューブ亡き今、こういうデザインの車は残して欲しいわ
自分も買おうとしたが、結局ヴェゼルにしたが
燃料タンク30~32が小さすぎるんよ
実燃費考えたら400キロくらいしか走らん
>>116
ロッキーの1LターボAWDとクロスビーの1LターボAWDのHVだとカタログ燃費はほぼ同じ
動力性能はモーターアシストする分クロスビーの方が少しマシだろうけど、
小型車は6ATよりCVTの方が向いてるわな >>17
トヨタのマークをレクサスマークに替えて乗ってそう >>75
エスクード前モデルは1.4Lターボ積んでたけどね。
今は1.5L&ハイブリッドで6速AGSになってしまったのが残念(´・ω・`) >>113
随分前は200万台でアコード余裕で買えたのにな。
今はエスクードも300万近くになってしまったなあ。