◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】保育園に迎えに行くと乳児ぐったり 体の一部は冷たく 沖縄の認可外園、一時保育の男児死亡 [凜★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659417289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001凜 ★2022/08/02(火) 14:14:49.75ID:B+rzGs9t9?2BP(1000)

■沖縄タイムス(2022年8月2日 11:34)

 沖縄本島の認可外保育園で7月30日昼ごろ、預けられていた生後3カ月の男児が心肺停止の状態で見つかり、その後死亡していたことが沖縄タイムスの取材で分かった。県警は男児の死因や保育園の管理態勢について詳しく調べる。

※全文は元記事でお願いします
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1001088
0002ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:15:32.86ID:+SSpbyKO0
今回の国葬でんでんの件で気づいたんだけど「桜を見る会」って要は園遊会のマネごとをしたかったんだな
つまり安倍は自分を天皇に準ずる存在であるように不遜にも振る舞いたかったってことで
国葬も天皇の大喪の礼になぞらえようとしてるってことになる

こんな不敬の徒を支持してたネトウヨってほんとに保守なの?
0003ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:16:04.68ID:MxAkbOUY0
乳児預けるとか糞だな
0004ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:16:49.75ID:cm9IznJ60
保育園って生後3ヶ月の子を預けられるの?
3歳くらいまでは親が育てる物だと思ってたわ
0005ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:17:51.99ID:cQu0MGYR0
3ヶ月
0006ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:17:54.91ID:yHcVj/zK0
>>4
どこの世界で生きてるの?
0007ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:18:18.61ID://NRLFnb0
>>4
一時保育ってあるからその日だけ預けたんだろね
この低月齢だと親が冠婚葬祭とか通院とかかね
0008ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:18:19.34ID:TIL+TwQF0
>>4
最近は0歳児保育増えてるよ
生活のため云々は言い訳で贅沢したいから働く
0009ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:18:42.91ID:KIWwtcX/0
乳幼児突然死症候群かね
0010ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:18:53.42ID:U/4xKSej0
>>4
2歳から行かす予定だけどコロナもあってやめようかなって考えてる
家族しかコミュニケーションできないのもかわいそうだし
子育ての悩みは尽きないよ
0011ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:19:18.57ID:g2YXi64q0
これは事故
3歳以下なんていつ死んでもおかしくない
0012ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:19:20.96ID:Ixm3c3tg0
保育園卒のやつwwwwwwwwwwwwww
0013ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:19:55.12ID:7OUuvQsu0
何故この歳の子を預ける
0014ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:19:55.70ID:Q7s4inIf0
>>10
3~4歳までは家族とだけ親とだけで充分
0015ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:19:58.17ID:g2YXi64q0
753つって
その年までに死ぬ子供は多かったんだよ
0016ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:20:37.50ID:rFICf+TI0
3カ月の赤ちゃんを他人に預けるって、かなり勇気があるな
今、そんな状態の世の中になってるんだ・・・
0017ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:21:08.40ID:zneEooQN0
医者でもないのに安易に

職員は「寝ていたから体が冷えている」「息もしているので大丈夫だ」などと説明したという。

こんな事言ったらいかんよプロとして失格
0018ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:21:36.04ID:G0PluF+b0
寿命だろそう言うこともあるよ
0019ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:21:55.23ID:U/4xKSej0
>>14
まぁ色々考え方あるさね
一歳半検診とかで他の子とぶつかりっこしたりして遊んでるのみたら行かせたくなった
コロナがホンマ憎いわ(´・ω・`)
0020 ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:01.85
まーたか去年も園バスに監禁して殺害した事件あったよな
0021ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:02.56ID:XjP8EfR00
認可外に生後3ヶ月預ける、そこまでして金稼ぎしたいんか
0022ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:05.32ID:+YDgZkoJ0
そっちのお迎えかい
0023ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:44.03ID:X06WuMrV0
乳幼児の突然死はずっと謎とされてたが
最近ようやく暖めすぎが原因かもと言われ出してるな
その論文読んでからは靴下履かせて布団とかはやめた
暖かい環境よりやや肌寒い方が乳幼児にはいいみたいだ
0024ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:57.14ID:OUf6gBxD0
>>9
それだったら誰も責められないよね
0025ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:58.11ID:NA0ACfaR0
>>2
ほんと蘇我入鹿だよな
0026ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:22:59.40ID:kBH35l/C0
>>4
通期でやってるのはキチンとしたとこ
スポット対応してるとこはそこそこ有る(さいたまだけど)
嫁が病院とかの時、上の子預けてた幼稚園にお願いした事は有る
0027ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:23:54.31ID:TKXGaeJ70
>>17
なんのプロなんだ
0028ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:23:58.46ID:Hz1U9Ptk0
>>17
認可外はそんなだよ
ぶっちゃけ親戚に預けるのと変わらん
0029ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:24:03.04ID:Nk+pRkGK0
子供預けなければ生活できなくなったアベノミクスのおかげやな。
0030ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:24:06.23ID:+MRAEy4O0
>>4
流石に外に出たほうがええぞ
暑いけどハローワークならエアコン効いてるぞ
0031ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:24:09.94ID:WB+5OdCT0
3ヶ月はやばい
まともな親なら預けるなんて有り得ない
0032ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:24:36.65ID:zneEooQN0
>>27
保育園て読めないのか?
0033ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:25:23.40ID:+HUKIzKa0
>>21
「一時保育」
0034ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:25:35.84ID:OUf6gBxD0
>>16
転勤先で誰も知り合いもいない、だが母親が病院に行かなくてはいけない、しかも検査だったりすると連れて行けないケースだってある
一時保育も市立保育園の預かりは激戦だったり当日前日とか急には頼めない
0035ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:25:50.24ID:/F9jTfBd0
東京では認可保育園余ってるのにな
0036ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:26:01.04ID:KIatUsU90
うちは5ヶ月から保育園行ってるよ
子供にとってもいい環境だと思うわ
0037ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:27:21.77ID:ZbFTiLdL0
だがちょっと待ってほしい
オスプレイのプロペラ音が死亡原因になったのではないだろうか?
0038ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:28:15.55ID:C/s6VX0h0
保育園ww
幼稚園育ちのうちらと話が合わない人たち
団地住まいとタワマン住まいみたいな大きな壁みたいなものがあるな
金はあるが品がないのは100パー保育園育ち
0039ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:28:31.57ID:UsvSV1re0
サンゴ礁が云々オブスレイが云々と、育児そっちのけで遊んでたせいだな
0040ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:28:44.24ID:a1NByUTL0
お迎えに行ったらもうお迎えが来てた
何を言ってるかわからねーと思うがry
0041ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:29:31.96ID:/Z5QE3oW0
>>38
いい大人が草つけて品がないな
0042ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:29:59.18ID:pV8Gao6u0
いま病院に来てるけど、先生が若くて美人な女医で頭がフッートーしそだお!
0043ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:30:00.94ID:XBITlZ8P0
>>38
幼稚園育ちの方が品がないように見えるからあなたは黙っててw
0044ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:30:19.84ID:xBOQjz0L0
お前らはまたそうやって誹謗中傷を懲りずに展開する
知りませんよどうなっても
0045ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:31:00.18ID:Qt7ULqGU0
3ヶ月はまだ首もすわってないし、いろいろ危険よね
0046ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:31:01.68ID:7nS+cOWC0
まあ沖縄の保育園はどこでもこんなもん
0047ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:33:12.02ID:J63Szmw30
>>38
品の無い書き込みだな
0048ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:34:49.22ID:LEJR5lMy0
>>38
マウント取ろうと必死な時点でお里が知れる
0049ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:35:21.37ID:zP3kkEmm0
>>41
いい大人なわけないだろう
キッズだよ、夏休みだからな
0050ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:35:25.92ID:aZ4Tupoj0
職員は「寝ていたから体が冷えている」「息もしているので大丈夫だ」などと説明したという。

その後保護者が119番通報し、男児は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
0051ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:35:34.26ID:hun65Tpr0
あれ?3ヶ月で、預けられるの?
確か6ヶ月からだと思ったけどなぁ。
0052ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:35:37.42ID:7Ux2kszs0
他人に預けるからこうなる
共働きしてるのが悪い
0053ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:36:42.30ID:WM8oXCcf0
>>4
昭和の方ですか?
0054ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:37:30.97ID:WM8oXCcf0
>>52
専業主婦きてんね
0055ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:38:44.73ID:0suBCSp90
>>50
これは亡くなった責任回避できんな
0056ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:38:51.07ID:cJlB8Rxe0
ワクチン…だな
0057ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:39:08.84ID:U/4xKSej0
親が病気とかのやむない事情があるんだろ
親だって3ヶ月の子は預けてて心配でしかたねーよ
あんまり責めること言うなや(´・ω・`)
0058ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:39:31.29ID:AeFfb7Hw0
ストレスで突然死みたいなものもあるかもな
0059ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:39:57.26ID:hUwpfGEr0
体が冷たいって、クーラー効きすぎてたとか?
0060ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:40:35.64ID:RRLBfft80
>>19 今はコロナもあるし、どこのおたくも個人主義だから、兄弟姉妹で遊ばせるの最強。
毎日兄弟でプール遊びしてくれてほんと助かる。
この暑さじゃ出歩かせる家庭ないし。
0061ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:40:39.47ID:039esfou0
まだたった3ヶ月の子を頼る家族もなくクソみてーな認可害に預けたら死んで帰ってくるとかさすがに哀れ
0062ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:41:04.16ID:ANGbzqzO0
>>24
要因は沢山あるけど、基本的に呼吸器障害とか熱中症に類似した症状らしいね。
0063ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:41:21.79ID:rUNh1fCW0
>>59
血圧下がってるからだよ
死にかけって事
0064ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:42:22.95ID:omtcuMsL0
赤ちゃん預かるとかリスク高いよね
真面目にやってても時々誰か死にそう
0065ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:42:32.44ID:KqukkVBs0
小さい子供って急変するから預かるの怖いよなぁ
0066ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:43:24.94ID:AkdzfDpm0
見守るにしても限度があるしなぁ
うちのもひやっとする寝方してるの何度かみてるわ。ちゃんと息してるの確認してほっとする
んで小さいときほど少し寝相直した拍子にガンなきスイッチ入るいつものアレ
0067ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:43:30.71ID:TOHPQNhx0
>>14
ハイ虐待通報しますね
0068ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:43:31.05ID:0Q6OJ8Oa0
>>45
預ける側も、預かる側も覚悟いるよね…
病院の検査でどうしても、とかで無い限りはお願いしようとは思えないかも
0069ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:43:41.49ID:5m1Tmeix0
保育園が人手不足で、乳幼児の体調チェックしきれてないとかか?
0070ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:43:51.66ID:wb5FXqzD0
>>23
>>62
ジジババがすぐ寒い寒いねーって暑いのに雪だるまみたいにしてくるの本当ウザい
自分たちが寒がりだからってバカじゃないのかと思うわ
0071ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:45:12.97ID:kcOV026C0
>>38
どっちも通ったけど幼稚園の方が猿みたいな子多くて嫌だったわ
0072ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:45:53.51ID:CD/TzUoX0
>>1
母親にも乳児にも罪はないけど、こういうのはほぼ全てのケースで0歳児保育の補助金>>>>>>>納税額場合によっては給与所得
3際ぐらいまでは月25万やるから自分で責任持たせるべき
父親から養育費を国がむしり取れないのもなんとかしないと
0073ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:45:55.27ID:KqpeSyo60
育児放棄の保育ガイジが湧いてて草
0074ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:46:11.33ID:DDcVnpHi0
>>23
あーそれは大人にも当てはまるね
一番深く眠れる気温は肌寒いくらいの気温だって
靴下履いて寝ると自前の体温調節が効かなくなるから良くないとも言うしね
0075ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:47:08.31ID:ZB2nDO3A0
>>31
北川景子は2か月で仕事復帰
産後2か月で体重10キロ落として凄すぎる
0076ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:48:43.67ID:UD6yZVNE0
>>70
妻がそれ。
真夏でもエアコンを消すから困る。
0077ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:49:28.56ID:ZB2nDO3A0
うちの幼稚園きびしかったから
保育園が良かったかな~
0078ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:52:29.00ID:WJNSXKEU0
育児放棄してる親なら遅かれ早かれ
0079ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:52:45.88ID:hdpmhFNO0
なるほど
最近素足の赤ちゃん多く見るのはそんな風潮なのか
託児所完備の歯医者に通ってて何となく不思議に思ってた
0080ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:53:10.03ID:5EyZSwIs0
>>38
なんでまーんはそんなことでマウント取りたがるの?
0081ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:53:38.64ID:GJlgj89+0
時給千円ちょっとの赤の他人に預けるってこういう事だよね
0082ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:54:09.08ID:BLiU3pW20
認可外・・・・・
0083ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:54:38.27ID:tmcxk68r0
>>70
死にかけは自分の代謝の悪さ理解してほしいよな
0084ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:55:19.80ID:Wl0BA5My0
沖縄だとベビーシッター多いからそっち頼むべきだったな
1対1ならまだマシだったろ
0085ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:55:40.05ID:kBBNFCuU0
>>81
まあでも助かってる夫婦のが圧倒的に多いから良くね
0086ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:55:43.97ID:ANGbzqzO0
>>38
今は保育園は軒並み認定こども園になってるから幼稚園と同等の教育受けられてるから正直、幼稚園よりこども園の方がコスパがいい
0087ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:56:53.54ID:ub/BuMhq0
3ヶ月の子供預けるとか無いわw
預かる方も預かる方だけどさ
0088ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:56:56.07ID:FNKgIetp0
もう!!
保育園vs幼稚園
みたいにすぐ対立しあうのやめようよ!
0089ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:58:55.35ID:hgkqjpeM0
>>4
いま令和ですよ昭和の人
0090ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:59:20.13ID:aQ1K7gaR0
>>38
幼稚園って下品なんだな
0091ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 14:59:43.92ID:g3byIuGH0
>男児はぐったりとした様子で体の一部が冷たくなっていた。
>職員は「寝ていたから体が冷えている」
>「息もしているので大丈夫だ」などと説明したという。

テキトー過ぎるだろw
0092ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:00:28.68ID:kBBNFCuU0
>>86
増えてるね
近所にこども園ふたつできた@大阪
学童施設も増えた
0093ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:01:33.45ID:r8UAIOEC0
金さえ貰えたらどうでもええ頭がある
0094ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:01:50.00ID:gnyb9uef0
6ヶ月までは人に預けるの流石に怖いだろ
新生児突然死とか起こりやすい時期なのに
0095ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:01:51.45ID:rRSdIjOz0
>>91
帰宅後に亡くなってくれたらありがたい
保育園で救急車呼ぶと責任問題になる
0096ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:03:28.17ID:UC0eXlrM0
>>75
別にそんなに珍しくないのでは?
私も産後2週間で妊娠前の体重に勝手に戻ってたよ
0097ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:03:33.49ID:n4df/GHv0
3ヶ月ねぇ
寝てる間に異変起きても
誰も気づけなさそ
0098ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:03:35.90ID:kcOV026C0
>>86
高齢だからこども園知らないんじゃない
今時幼稚園や保育園でマウントとかないし
0099ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:04:47.33ID:Ua8GZ6zG0
>>4
厚生労働相の調査だと
0才児は16%
1~2才は47%
0100ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:05:14.29ID:UC0eXlrM0
>>94
SIDSは冬場におおいからね
初産なら育児に慣れていない自分よりプロの保育士の方が安心と思う気持ちもわからなくないよ
0101ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:07:43.25ID:Iz2p4YdY0
>>100
>自分よりプロの保育士の方が安心

それ
赤ちゃん怖い
0102ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:08:21.91ID:+CvRG21B0
認可外園
0103ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:09:12.51ID:sINM5Vxo0
>>36
うちは10カ月だけど、まだ保育園行かせてないわ
遅れてるのか?
0104ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:09:14.93ID:aezM26Et0
子供は原因不明の突然死もあるからなぁ。
0105ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:09:19.11ID:UC0eXlrM0
>>101
保育士や助産師に預けるよりジジババに預けて出かける方が怖いよ
0106ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:10:35.43ID:UC0eXlrM0
>>36
子供にとってはいい環境ではないし、0~2才って本当に可愛いい時期なのに側でじっくり見られないのは勿体ない
0107ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:12:19.53ID:KnioMITK0
子どもなんて要らない
0108ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:12:23.09ID:FUFrg36q0
一歳にも満たない餓鬼にいい環境も糞もないだろ
0109ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:14:32.15ID:zmYbgXsW0
>>38
お前が保育園育ちなのはよくわかった
0110ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:17:36.96ID:sKINXwpk0
>>106
もったいないよなあ
うちはもう中学だけどまたあの頃に戻ってほしい
振り返ったらあんな可愛い時期あっという間に過ぎてる
0111ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:19:58.49ID:Nad5Glfa0
>>98
お前も>>71マウント取ってるよな
私のマウントは良いマウントってか
0112ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:21:27.18ID:UC0eXlrM0
>>110
うちの子1歳8ヶ月お喋り始めてめちゃくちゃ可愛いい
今やっておいたほうがいいことありますか?
0113ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:27:45.12ID:lCRfp6zP0
熱中症か?一時保育でも生後3ヶ月を認可外のとこに預ける勇気はないな
0114ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:29:29.97ID:rCCEA3hO0
赤さんは突然死ぬし保育園のせいにするのもな
乳児を預けなきゃ生きていけない家庭環境を恨め
0115ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:30:28.61ID:RxePr9fj0
最終学歴が保育園中退
0116ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:30:33.92ID:uoViWILk0
静かで助かると思ってたのかな

1年未満なのに育休とれない社会が悪いとか?
0117ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:30:48.64ID:u3TmrXry0
>>38
うちの子は大学付属の幼稚園卒だがほとんどの子が5時過ぎまで延長で保育園と何も変わらん
ぶっちゃけ大学が試験的にやってるまだ付属じゃない保育園にやりゃ良かったと思ってる

どこ出ても子供だし品はない、元気ならなんでもいい
0118ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:31:32.72ID:rOo+llzl0
>>112
ほおずりほおずりw
ハグハグやってすりすりやって~
その内嫌がって独りになりたがるからww
0119ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:32:13.56ID:uoViWILk0
>>112
その子が大学に行く資金と受験コース考えてやれ
0120ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:33:51.67ID:AxT5EMgi0
3歳未満の共働きって子育てせずに自分の時間確保する言い訳だろ。
0121ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:34:16.51ID:LDKKpcvC0
>>36
0歳児クラスを担当してた保育士の友人から聞いた話しなんだけど、赤ちゃんを両手に抱えてミルクをあげつつ、足で赤ちゃんを乗せたバウンサーを片足一台ずつゆらゆら揺らしてるって言ってたよ
保育士も手一杯なんだよね
一人一人丁寧には見てられないのと、命を守る事だけで精一杯
0122ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:34:44.40ID:dOPsdGVf0
赤ちゃんロッカー
0123ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:35:49.13ID:omtcuMsL0
>>121
過酷だなぁ
0124ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:37:26.60ID:yWd9Su9W0
0歳児クラスはメチャメチャ泣くかメチャメチャ寝る子いるし難しいなぁ
0125ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:38:28.09ID:zDnVVl230
>>121
人手不足で大変だねぇ
0126ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:38:40.68ID:2yV/0Wj/0
>>120
それの何が悪いのかと
0127ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:39:21.55ID:a67TqE0r0
>>121
それは経営が間違ってるだけで言い訳にはなりませんね
子供の面倒を見るなら何より子供の命の優先すべきです
一人一人を丁寧に見られるように受け入れ人数を減らしたり単価を上げるべきです
0128ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:40:27.20ID:9pcXLF2z0
俺の誕生日に死ぬなよ縁起でもない
0129ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:40:45.91ID:ZcGlO6/i0
一時保育って読めてない奴が結構いるな
0130ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:41:33.20ID:lCRfp6zP0
>>114
一時保育(スポットで預ける)だから普段は家でみてたんじゃね?
0131ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:42:08.04ID:4Oe7OyNC0
>>4
だな
そう思いたいけど
今はもう母親は育児放棄してるやつ多いよ
0132ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:42:58.03ID:4Oe7OyNC0
育てるのが面倒くさいから、有職状態にして、預けてるやつも多い
0133ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:43:27.28ID:4Oe7OyNC0
子育てアプリはまたわないけど、
見守りアプリは既にある
0134ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:43:38.63ID:YDOxlNIN0
>>128
お誕生日おめでとう
0135ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:43:47.02ID:4Oe7OyNC0
訂正、
まだないけど
0136ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:43:47.49ID:A9NUuhij0
>>120
両方働いてるのに
自分の時間を確保?
ちょっと何言ってるのか分かんない
0137ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:46:26.72ID:yWd9Su9W0
死亡原因知りたい
0138ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:47:00.38ID:64GXi0r10
>>1
生後3ヶ月で預けるとかどうなってんの?
壺政府いい加減にしろよ
0139ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:47:36.70ID:lCRfp6zP0
迎えの時に既に冷たくって事は見回りも無しで放置だな 乳児突然死症候群とかあるのにそれは
0140ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:48:09.56ID:LDKKpcvC0
>>127
それはそうだね、仰る通り
>>36に対して言いたかったのは赤ちゃんにとって良い環境とは言い難いって事でした
言葉足らずでごめんね
0141ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:48:21.38ID:SYQ8tjPK0
あんちゅらさきりばしよ
0142ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:48:24.65ID:1H0KFi0u0
>>136
保育所に入れるためにわざわざフルパートを始める主婦とかはいる
0143ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:48:46.72ID:B9fypCdz0
一時保育って書いてあるのに文盲多すぎ
0144ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:49:41.62ID:ZyOxGJZh0
沖縄でしょ?
ひとり死ぬ間に30人産まれてるから
なんくるないさ~
0145ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:49:54.20ID:wCAQk/QN0
>>136
自分の時間=赤ちゃんの世話をしなくて良い時間
て意味かと
0146ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:50:15.07ID:a67TqE0r0
この事件で預けた親を責めるのは全く理解できないな
0歳児を預かる事をビジネスにしてるんだから死なせないようにするのが当たり前
言ってみれば赤ちゃんを死なせないプロであるべきなんです
当然、死なせないプロなんだからある程度の医学的な知識を持つべきで
赤ちゃんの状態を見て医者に連れて行くべきかどうかを判断する能力は最低限持つべきです
0147ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:50:54.92ID:wCAQk/QN0
>>143
この手のスレは事件詳細より
自分の子育てに対する意見を書くとこだからw
0148ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:51:14.10ID:AxT5EMgi0
>>126
後ろめたさを感じて無いとその返しはない。
今回のようなケースでも預け先に責任が出るんだから単純に迷惑だろ。
0149ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:51:52.42ID:yyN9XYt10
>>14
狭い世界なんだね
0150ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:52:04.20ID:7CyDg6Pz0
コロナのせいかね?

預ける側も よくよく良い所を選ばないとなぁ まだ頭も座ってない時期だよ
0151ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:52:56.26ID:lCRfp6zP0
>>143
単純に一時保育を知らないんじゃないか?保育園=常時と思ってしまうんだろ
切迫流産も流産と思ってる奴多いし
0152ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:53:06.40ID:yWd9Su9W0
一時保育だから何かしらの理由があって預けたんやろね
0153ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:53:31.02ID:A2RKZSiY0
ホラーじゃん
0154ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:53:42.83ID:+WqFoh+A0
>>131
いつもは働けって言うくせに
0155ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:54:34.20ID:A2RKZSiY0
一時保育は親の睡眠時間確保とかだよ…
0156ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:55:05.46ID:qBZ5+UJS0
死体渡されて寝てたから冷えてるだけですよって怖すぎるわ
0157ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:55:06.54ID:YUHb+toa0
安倍でも17時まで生きてたのに
0158ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:55:25.44ID:MfHjGdbA0
ピュッ、ぐったり〜
0159ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:55:34.04ID:ChwBDIDO0
>>149
自分が触れ合ってこなかった人かな🤔
0160ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:55:36.82ID:nvPRVxVx0
認可外でこういうのがあると子供預けるの怖くなるわ
認可保育園空いてないんだよなあ
0161ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:58:00.62ID:inThxwd80
>>35
いや、園が足りなくて即席で造った園はどんどん解体されてるからそのうちまた足りなくなる5年限定園とかゴロゴロあるから
0162ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:58:25.14ID:b9JmymfL0
>>6
お前の世界が異常
0163ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:58:30.31ID:kcOV026C0
>>111
別にマウントじゃなくない?
どっちも通った感想ってだけで
幼稚園も言うほどお上品やないでっていう
0164ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:58:30.45ID:mOX8BoWt0
>>3
一時保育だから通院とかのやむを得ない事情のはず
0165ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 15:59:11.08ID:mmWQojPl0
>>112
あなた無意識にマウント取るタイプみたいだからやめたほうがいいかも。
性格悪い子供に育つよ
0166ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:01:00.51ID:tOHDTtup0
>>38
恥ずかしいからやめなさい
田舎から出てきた承認欲求の強い田舎者がウンコまみれのタワマンに住み水害が起きても平気で階下にうんこを漏らす
そんな底辺と一軒家住まいのキャリアと比べたら一軒家に失礼
0167ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:01:39.50ID:alMgT4OM0
>>161
園庭すらない園たくさんあるもんな
0168ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:04:03.08ID:98yaLRdk0
>>165
は!?
意味不で草
独り身が拗らせとんか
0169ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:04:34.21ID:YUHb+toa0
手押し車みたいなのに何人も乗せられて
空気がいいわけでもない町中を散歩しているのを見ると
ドナドナを思い出して悲しい気分になるわね
0170ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:05:31.28ID:cy7UQT0o0
おれいま3歳だけど超可愛い
0171ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:08:43.21ID:mOX8BoWt0
>>51
場所による
うちの最寄りは満1歳からになってる
ちなみに仕事のみしか預けられなくて、通院や冠婚葬祭は門前払い

隣町は6ヶ月からで通院や冠婚葬祭にも使えるらしい
0172ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:09:51.42ID:mULA91Y+0
>>170
令和世代に5ちゃんはまだはやいぞ!
0173ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:10:01.22ID:dUGq17qB0
いつもはお前ら出産した次の日には会社行って働けとか言ってるじゃん
0174ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:10:19.53ID:EP1HgLYB0
ずっと放置されてたんかね
日本の劣化が激しいわ
0175ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:11:37.89ID:hFLIAutr0
>>173
働く事じゃなくて保育園の管理の問題だと思うんだ
0176ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:12:24.08ID:0l43sXzM0
>>8
一回正社員から脱落したら復活できない仕組みが悪い
0177ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:12:28.75ID:7CyDg6Pz0
民間ではなく、公認可なら
it's politikal party

drinking urine
drink semen

真のお父さま〜〜!行きですよ
0178ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:12:41.98ID:mULA91Y+0
非認可保育はオフィス街近くの古い商業ビルの中にあったりするよね
0179ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:14:50.97ID:z8FdBhuI0
>>1
>職員は「寝ていたから体が冷えている」
>「息もしているので大丈夫だ」などと説明したという。
そんな…
0180ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:22:19.60ID:xY/lXtq70
昼ごろ、預けられていた生後3カ月の男児が心肺停止

一時保育を利用していた保護者が保育園に迎えに行くと、男児はぐったりとした様子で体の一部が冷たくなっていた。
職員は「寝ていたから体が冷えている」「息もしているので大丈夫だ」などと説明

その後保護者が119番通報し、男児は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。遺体に目立った外傷はないという。

 男児は通報時に意識と呼吸がない状態だった。
消防は隊員が駆け付けるまでの間に心臓マッサージをするよう指示している。
0181ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:23:09.13ID:7GI52ODQ0
コロナか子供のよくある自然死か
0182ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:24:26.83ID:GVQIHQ3L0
>>176
その分俺ら男が死ぬ気で働くんだよ
0183ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:25:38.40ID:ipwod6Z40
>>2
安倍日王様に頭が高い
0184ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:29:00.96ID:/DHmq07t0
3歳までは親が育てろよ
0185ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:29:06.92ID:IVnlzvbQ0
可哀想に
大事な子なら手塩に掛けて育てるだろうに
安月給の保母さんに丸投げか
0186ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:32:17.21ID:OF+/WAAv0
生後3ヶ月なんてまだ身体が膜でヌルヌルだろ
0187ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:33:29.23ID:QibFbXC+0
>>112
そんなに可愛いならこんな所を見てないで
0188ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:35:28.65ID:xP78e2D50
>>4
0189ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:35:32.84ID:xP78e2D50
>>4
0190ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:39:36.46ID:DCfMijiw0
>>176
正社員募集なんて腐るほどあるだろw
怠け者ってなんで嘘ばかりつくんだろ
0191ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:42:31.04ID:b61qCspL0
>>184
時代についてこいジジィ


99 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/08/02(火) 15:04:47.33 ID:Ua8GZ6zG0
>>4
厚生労働相の調査だと
0才児は16%
1~2才は47%
0192ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:45:07.64ID:V9ZHgljI0
3ヶ月で一時保育だとほぼ通院じゃなかろうか?
0193ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:55:47.65ID:0l43sXzM0
>>190
名ばかりの正社員だろ、少なくともキャリアが途切れる前の待遇からは格段に落ちる。
0194ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:56:13.67ID:dBZqP0aB0
うちの子は一歳半で保育園に通い始めてそろそろ4か月
その間、物事の理解力や身体能力の発達が凄まじくて
一気に逞しくなった
単にそういう時期でもあるんだろうけど
毎日心配でも保育園に行かせて良かったと思うわ
0195ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:56:16.57ID:Xyhmux+s0
>>14
小さい時から家族以外の人と関わらせるのは大事だよ。
コロナもあって家族としか関わってこなかった子供は発達がゆっくり、刺激が足りなてないって保健師が言ってた。
だから健診で引っかかってる子供が多いんだと
0196ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 16:57:54.02ID:RFZEPmko0
>>34
沖縄だと親やおじいおばあが近くに住んでて簡単に世話頼めるから出生率落ちないんだけどなー
最近は本土の企業と本土から来る人が増えてるし
親世代もまだ現役で働いてたりするご時世だから沖縄の出生率も下がっていきそう
0197ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:00:40.78ID:UPjBZwZU0
安倍政権で3歳まで育休使えることになったんだから自分で育児しろよ
0198ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:05:55.05ID:cXWnouW90
>>56
多分ね
問題は、保育園のせいか、ワクチンのせいかを判定することだな
0199ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:07:09.44ID:gOV/elFf0
乳児突然死ってやつ?
0200ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:12:53.14ID:0Q6OJ8Oa0
>>197
大企業だとフルで育休使えるけど、パートタイマーとかだと無理じゃ無いかな…
使えても肩身が狭過ぎるだろうし、使わない人多いのでは?
0201ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:29:39.74ID:R0vbpj0u0
我が子亡くしてまで働きたいのか
0202ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:37:14.52ID:cDowbyTq0
>>8
そうなんだよなあ
慎ましく生きれば無理しなくてもやっていけるんよ
0203ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:41:58.20ID:1J2YuDhS0
生後3ヶ月を預けるとか鬼かよ
0204ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:43:30.73ID:Fbsp1L5H0
>>4
なんか知り合いの家庭のお祖母ちゃんがそんな事言ってて、知り合いが困ってたの思い出したw
0205ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:44:16.71ID:Ii9EnC9P0
だよな、まだ喋ることも意志疎通もままならないうちに他人に預けるって怖いとか思わないのかね?
0206ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:45:45.60ID:LN8NOXqF0
>>4
本当はそれがいいんだけどね。
甲斐性なしの親のせいで、できない家もあるんですよ。
0207ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:47:15.84ID:7jkq9DMZ0
>>2
こういうのって頭の足りない共産党が書き込んでるの?
0208ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:49:37.40ID:kpjp6/GA0
>>14
お前が子供だった頃とは状況が違うんだよ
昔はそこら辺に子供が大量にいたし
祖父母と同居だし近所付き合いや親戚付き合いも密だったから
家庭保育のみでも色んな人と接しながら育ったけど
今は保育園行かないと両親以外と接する機会がほぼないんだよ
接する人間が少ないと当然発達に影響が出るんだわ
0209ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:54:20.28ID:T31ETpku0
このガキに根性がないから死んだだけだぞ
0210ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 17:56:02.41ID:cnqNtDlo0
はいはい、乳幼児突然死症候群ね、原因不明である以上誰にも責任は問えないし誰にも責任はないですよっと
0211ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:31:56.62ID:fERzsQpv0
一時保育でかあ、きついね
0212ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:32:21.18ID:SMPTy//30
>>3
親がコロナでじゃないかい 沖縄だし
0213ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:40:21.15ID:8UBZ2icJ0
生後3ヶ月で預けられるのか
0214ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:41:08.52ID:8UBZ2icJ0
生後3ヶ月ってまだ母乳必要じゃないのか?
0215ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:45:03.02ID:cXv83o/B0
私は保育園は行かなくて
3歳から幼稚園だったけど
人見知りが凄かったな~
母親と離れたくなくて迎えのバスの入り口で暴れてたらしいw
0216ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:46:11.30ID:c2aMtNAf0
>>54
専業も一時保育使うぞ
0217ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 18:47:26.39ID:ZTzvfNv10
>>190
募集だけなら幾らでもあるよ
お祈りするばかりで
0218ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:04:31.84ID:FlYl0c7R0
認可外だし想定内だよな
0219ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:07:38.65ID:/6kCTrm10
>>182
お前らが稼げないから嫁もフル正社員で働かないといけないんだろ
0220ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:08:10.45ID:/6kCTrm10
>>34
それな
0221ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:09:22.58ID:DL4nz5jq0
ぐったりということは死後硬直前か
0222ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:11:53.96ID:fNGU+/y70
>>6
えっ?
0223ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:12:28.29ID:+5JS7qkh0
>>208
故郷を捨て
核家族を選んだ結果だろうよ
0224ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:30:50.56ID:uS30jQDH0
出産後三ヶ月で母体的には問題ないの?
人ひとり産み落とすから、体への負担が大きそうだなと思うけど
2歳くらいまではどこも家で面倒見られるようになれば保育所もそんなにいらないのにな
0225ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:32:20.92ID:6FeDjieA0
>>223
何時までも親に寄生しないで自立しなさい
0226ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:38:01.06ID:/HAaxhyM0
>>219
いやあ、普通に死にものぐるいで働いて金銭的にも困らせた事はないんだが?子供にもお前らが言ういわゆるFラン?大学にも通わせるだけの金は稼げているんだが?ちなみにお前が言うFランってMARCHの事な。
0227ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:42:07.16ID:0W1W3MNm0
>>136
兼業主婦がよく旦那の通勤時間や残業時間は自由な時間扱いして叩いてるよね
0228ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:43:51.33ID:jj6eU8sI0
カネ取って預かっておいて放置したのか
0229ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 19:46:44.43ID:AYYhBfGg0
>>226
MARCHってw
ガチのfランと大差なくて盛大に吹いたじゃねえか
0230ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:12:07.12ID:e/++3OZD0
なんか知らんが一時保育の文字が読めないか知らない奴が多いな
用事があるときとかに一時的に預ける仕組みだぞ
0231ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:15:52.12ID:Uuq5h5Pa0
熱中症とかなんだろうか?
0232ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:18:14.87ID:eiX0Rb5/0
自分の車で放置して死なせたら犯罪者
他人の家に放置して死なれたら多額の賠償金ゲット
死にやすい人は他人に預けよ
これ鉄則な
0233ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:20:41.66ID:ub/BuMhq0
>>230
どんな用事か知らないが3ヶ月の赤子より大事な用事など無いわ
0234ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:21:49.85ID:9wCuP4SR0
認可外か。保険とか入ってるかな。
0235ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:33:12.16ID:Y+ZdBiAa0
コレは怖すぎるだろ
分かってたよな
0236ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:33:51.72ID:e/++3OZD0
>>233
子供いなさそう
こどおじ?
0237ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:43:41.77ID:FjUSxF3K0
>>4
なんか叩かれてるけどうちは嫁が専業主婦で幼稚園入るまでは親だけだ
0238ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:48:22.47ID:z4Y92s+x0
フランスとか海外だと産後3ヶ月で復帰するのは珍しくないけど、
向こうはそんなに事故もないのかな
0239ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:49:50.12ID:vNW+01Ef0
働いてないまんこは自分で産んだ子供の面倒を見ないからどうかしてる
0240ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:53:40.17ID:/HAaxhyM0
>>229
そう来ると思ったよ。わかりやすいね。じゃ、東大の学生証見せて。よろしく
0241ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 20:54:53.15ID:hdKE1agu0
息はしてるって言うのは本当だったん?
親が通報してるうちにちょうど呼吸が止まった?
0242ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 21:03:07.80ID:z3Xz16dx0
>>240
お前このスレに何しに来てんの?
0243ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 21:56:14.86ID:mSfGcBoZ0
>>207
お前は馬鹿な壺だろwww
0244ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 22:02:16.40ID:sm9+/Nnd0
>>243
鳩山由紀夫も開いてたわけだが
0245ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 22:03:05.06ID:85iwKOyb0
SIDsってやつだろ多分
0246ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 22:10:42.90ID:vo2d6aXo0
>>240
きんめえ
ちっせえ…
必死やな
0247ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 22:11:26.06ID:NCfzIbV+0
人に預けるくらいなら作るな
0248ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 23:09:02.05ID:XbGuyWDA0
>>247
少子化なのに贅沢いうなー
0249ニューノーマルの名無しさん2022/08/02(火) 23:50:27.54ID:CL5vdCfA0
急に親の介護が必要になって認可外預けてた知り合いいるし仕事とは限らないと思う
0250ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 00:13:37.49ID:Rb5Sjn3S0
というかそもそも一時保育って読んでない奴多すぎないか
一時保育を知らないのかもしれんが
0251ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 00:29:37.01ID:Csu9qQwb0
>>250
そりゃ結婚もしてなきゃ子供も居ない連中だろうからなあ
0252ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 02:28:41.01ID:wkWyZxGF0
大学のランク付けとか今関係ないだろw
0253ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 02:44:33.13ID:eBiQUrBz0
3ヶ月無認可には怖くてムリ
0254ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 04:18:36.84ID:e+uQIXQn0
>>2
桜を見る会なんか民主党政権の時もずっとやってた恒例行事なのになんで安倍ちゃんのだけそんな見方してんの?
0255いや〜んばか〜ん2022/08/03(水) 05:18:46.13
>>207
壺ハケーン
0256ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 05:19:34.52ID:dsWi+yGp0
親がワクチン打ってそう
0257ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 05:24:27.58ID:7AdVlAWy0
乳児保育で認可外って怖いよな
沖縄は日本の中では出生数多いし保育所不足な感じなのか?
0258ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 05:28:17.92ID:KbAYtBFr0
3ヶ月の子を預けるってどんな用事かね
どーしても預けるなら最悪でも身内だな
0259ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 05:41:10.63ID:SQnVVRtE0
認可外は信用出来ない
0260ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:08:10.83ID:Tvr+2DFV0
どう言うこと?
保育士がパチンコしてたん?
0261ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:24:22.20ID:km4Bt/mX0
二ヶ月から預けてパチ屋に通勤してたわ。
あれは中毒やからなあ
0262ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 06:42:48.55ID:6RAyS+nA0
>>225
それで子供が死ぬんだから
自業自得だよね
0263ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:00:20.03ID:gpUa/7Bm0
沖縄だと、観光客用の一時保育の需要は多そうだけど、そういうのは宿泊のホテルがやってるよね
地元の人のための一時保育なんだろうか…
0264ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:06:11.00ID:fzTb5LTf0
>>3
今時共働きは生後6ヶ月でも預けるよ
うちは未満児さんは預けなかったけど
0265ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:08:08.44ID:fzTb5LTf0
>>60
庭プールで騒音トラブルになることもあるんだってさ
0266ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:09:44.73ID:eKAzB5bk0
こういう認可外のワケががわからない事故は
外国人が外国人コミュニティでやってる託児所が多いと聞いた
0267ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:12:57.47ID:PQYbHjqt0
>>251
独身だって一時保育くらい知っとるわ普通
0268ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:16:06.10ID:R88yJf320
>>242
いやいや、FランFランと言ってマウント取るならせめて東大の学生証くらい見せられるんでしょ?どうぞ
>>246
きんめえとかちっせえとかいいから東大の学生証見せてよ。
どうしたの?
0269ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:22:36.47ID:lupQ+6aW0
沖縄はまだまだ待機児童は多いよ
一時保育も認可保育園では難しい
コロナ禍だし、かなりの事情があって1日預けたかもね
0270ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:34:18.38ID:8H0v1P9V0
3か月は預けるのやべーだろ
0271ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:49:26.93ID:3nO/xUbc0
一時保育といっても園に入れずにずっと利用して働いてる人も居るし
そもそも上の子が保育園だと職場が育休認めないで
下の子が保育園入れないと上の子も追い出されるから
今の制度的に3ヶ月から預けるのも普通だと思うけど
0272ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:55:23.51ID:2Eo+oCFU0
【社会】保育園に迎えに行くと乳児ぐったり 体の一部は冷たく 沖縄の認可外園、一時保育の男児死亡  [凜★]->画像>1枚
0273ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:56:44.83ID:zSCytYNA0
>>258
転勤族で身内が遠くにいる人もいるし、そもそも身内がいない人もいるんやで
0274ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 07:59:24.39ID:iNM+V92e0
>>4親の顔が見たいわ
0275ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:29:02.59ID:RQhQVnln0
>>25
ソイツ、今はパヨに大人気
0276ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:35:19.41ID:yVKXu1Ju0
じいちゃんばあちゃんに預けるよりはマシかなって思うよね
色々と昔とは違うしさ
ただ許可外か~
0277ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:37:31.99ID:Lvd9UVSe0
>>268
保育園に預けなくてもこういうアホな育ち方するんだからやっぱ親元教育にも問題あるんだよなぁ
0278ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:44:41.75ID:R88yJf320
>>277
ほら、どうした。話逸らさずに学生証出せよ。東大生さん
0279ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:46:55.79ID:Lvd9UVSe0
>>278
話逸れてんのはお前なんだけど頭大丈夫?
0280ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:48:12.29ID:/lWoSQpn0
ざまあ
0281ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 08:54:14.24ID:CWhSx9Kr0
>>196
そんなことない
0282ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:23:06.31ID:xvFAB7wi0
>>279
いやいやいやいやw
子供を預ける預けない、金を稼ぐ稼げねえの話から大学の話になった時点で噛み付いて来たのはお前らだろ?
ほんと馬鹿と話すと疲れるからもうどっかに行けよノータリン
絡まなくていいよ。レス不要だよ。

まあ、悔しいからまたレスしてくるんだろうけどね。中身は『馬鹿』とか『きんめえ』とか『必死』でw
0283ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:30:20.41ID:Lvd9UVSe0
>>282
大学云々と勝手に言い始めたのはお前だろ
お前学生時代何のゼミ入ってた?
ディベートとかやったことないだろ
今の時代学歴学歴言ってるのはバブル世代以上のお爺ちゃんくらいのもんだよ?
孫が出来た時に息子夫婦が共働きで0才児から保育園を選択したら何て言うつもり?
金だけ出してりゃ子育て参加したことになる世の中じゃないって分かってるのかな?
なんつーか価値観が昭和過ぎてあんたポンコツですわ
早く考え方を令和時代にアップデートした方がいいよ
0284ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:32:37.35ID:oc8Ndhpq0
>>271
3ヶ月から預けたら、単に勿体無いなと思ってしまうわ。
成長著しくて楽しいのにな
働きたくて働いてる場合はその方が良いと思うが、生活のためなら残念
0285ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:40:07.43ID:iEMydTQR0
預けたことをあーだこーだ言うのは世間知らずのチー牛
0286ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 09:44:56.77ID:xvFAB7wi0
>>283
だからその大学云々にガヤガヤ言ってきたのはお前さんだろうよ。

ちなみに>孫が出来た時に息子夫婦が共働きで0才児から保育園を選択したら何て言うつもり?
金だけ出してりゃ子育て参加したことになる世の中じゃないって分かってるのかな?

金だして保育園に預ける馬鹿が何言ってるのかね?矛盾してるよwちゃんちゃらおかしいわw
そんなに保育園に預けたいなら24時間預けとけよw
他人に育ててもらえば?

もうレスしなくてもいいよ
0287ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:05:50.51ID:Lvd9UVSe0
>>286
子供の大学云々なんて的外れでどうでもいいことを持ち出して勝手に勝ち誇ってたのはお前だろ

家庭内の家事育児の役割分担について考えるべきところを保育園の料金に置き換えるとか詭弁もいいとこ
バブル世代まではいざ知らず、未だにお前みたいな昭和脳が偉そうにしてるのが信じられん
確認だけどお前は保育園には行かず幼稚園から何だよな?
三つ子の魂百までもというが、こんな下品な詭弁を弄する人格形成されてるんだから保育園ダメ論は破綻してるわ

結局孫が0才児保育になった時のこととかまるで考えてないし、バブル以上の世代はどうしてこんなにバカなのかね
0288ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:09:23.75ID:+WBH1Ck/0
天皇陛下とかは親じゃなくて乳母が育ててたんでしょ
0289ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:09:52.27ID:+WBH1Ck/0
>>288
美智子様の前までの話ね
0290ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:15:27.59ID:LUH51ZRo0
マスコミはちゃんと母親に今の気持ち聞いたのかな
0291ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:16:54.32ID:+WBH1Ck/0
>>286
書き込みの何もかもが昭和で草
0292ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:23:12.26ID:9WGnRBEd0
>>4
ものすごい世間知らずだな
0293ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:24:04.07ID:9WGnRBEd0
>>16
核家族だし
ベビーシッターも普及してないから預けるしかないだろ
0294ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:30:52.46ID:tjVdRn1s0
>>89
悪化してるやん
令和大丈夫?
0295ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:32:21.41ID:Ik9qOu1X0
>>293
沖縄で核家族とかまた大阪辺りからの移住か?
0296ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:58:25.94ID:/ZvESrwi0
>>286
育児頑張ってきたんだね
0297ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 10:59:10.76ID:xvFAB7wi0
>>287
頑張ってガキを24時間収容所に入れて金稼ぎに勤しんでくれよw平成生まれのspoiledchildくんw
もうレスしなくてもいいと言っても聞かない奴だね。まだレスする?
0298ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:17:40.23ID:Lvd9UVSe0
>>297
レスすんなって?
お家でも会社でもお山の大将気取りなんだろけど、匿名掲示板じゃ誰もお前の命令なんて聞きゃしねぇってw
こんな当たり前なことも諭されないと分からないなんて老害ってほんとどうしようもねぇな
0299ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:28:12.77ID:eBiQUrBz0
自分の考え方と違う人を無駄にバカにしてる人も発想がたりない気がする
0300ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:29:24.65ID:+WBH1Ck/0
>>293
ベビーシッターの普及(補助金をつける)は高市早苗が一番やりたい事だと話してたけど
高市自身が失速しそうな予感…
0301ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:31:00.99ID:eBiQUrBz0
ベビーシッターでも不安
他人の目がないし
0302ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:50:00.66ID:KwQtVLlH0
>>1
熱中症ではないな
よかったよかった
0303ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:54:02.99ID:OEZA+Rj10
>>3
仕事してる母親多いから
お前もバイトくらいしろ
0304ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:54:58.39ID:8olWLNaa0
>>2
民主党の頃は自分たちの後援会を全国から集めて税金で飲み食いさせてたんだけど?
0305ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:55:06.88ID:H+q3gmBE0
0才保育がないなら産まないって夫婦もいるだろうから必要
0306ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 11:56:24.17ID:c8l+wI5w0
>>298
お前からも加齢臭がする
0307ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:06:13.28ID:qcwCWXbo0
沖縄土人の子供が死んでも、両親は娯楽がないから
またコーマンしてガキ作るしな。
もはやコーマンの永久機関。
0308ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:12:44.24ID:2Q5nVEEs0
保育園は社会福祉っていうのを忘れてはいけない
福祉に頼らず生きていくこともできる
0309ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:41:57.18ID:mHyL86dO0
乳児は一定数死ぬから
原因は追求しないといけないけど
0310ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 12:50:59.48ID:4H3ttawE0
それゆえにまともな親なら3ヶ月の子供を預けるとかしないわな
預けないとやってけないなら子供生む前に生活を改善しろよw
0311ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 13:32:55.95ID:cq2JZjZS0
見学行っただけじゃわからないだろうけど保育園て内情ひどいところ多いよ
先生たち笑顔で施設がきれいでも日中どう扱われてるかなんて親は分からんからな
乳児なんて親だってひとり見るの大変なのにプロだからといってみんな信頼しすぎ
子どもが話せるくらいまでは身内でがんばれ
0312ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 13:41:47.18ID:eBiQUrBz0
>>311
それは思うわ
今は昔より育児休暇とれるし
0313ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 14:24:23.77ID:lJ6nS1J80
>>268
信用しなくていいが東大だよ
中退だけどね

お前みたいなタイプ嫌いだからついストレートに言っちゃった
ごめんね
今までも付き合った女とかに似たようなこと言われたことあるだろ
0314ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 14:34:50.98ID:eBiQUrBz0
興味深い…
0315ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 16:47:19.70ID:nGlxy+/50
>>313
東大か。へえ凄いね。大したもんだw

以上おしまいwww
0316ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 16:49:29.64ID:nGlxy+/50
>>298
カンカンになっててウケるなwなんでそんなに怒りまくってんの?そんなにブサイクな子供を年がら年中預けないと生活もままならないのか?
哀れだな。頑張って働いて金稼げよw
気が強くてブサイクな嫁さんとブサイクな子供を大事にしろよ。命令だ
0317ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 18:37:23.45ID:LQHC6YLp0
ID:nGlxy+/50ちゃん血圧上がりすぎじゃない?
もう年なんだから無理しない方がいいよー
0318ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 18:46:49.06ID:7jffafDB0
>>3
どうせ母親のワガママ が原因だろ
義母に預けりゃ良いのに
0319ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 18:55:09.54ID:eaRrg9440
>>294
平成「ワシは知らん、令和の奴が全部悪い」
0320ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:03:01.12ID:rIVT7Dy/0
>>311
ほんとそれ
金が無いから産んですぐ共働きとかw虐待そのもの
そもそもそんな貧乏は子供産む資格無いから
0321ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:05:26.06ID:beWVJ6kz0
オスプレイからなんか落ちて当たったんだろ
0322ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:11:40.06ID:kV/xEON60
なんで保育園のことでこんなに揉めてるのだ
0323ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:22:05.42ID:49fTIIG00
>>320
少子化なんだから文句いうなw
0324ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:23:33.94ID:+8q1tUxd0
>>318
なんで義母限定?
普通は実母でしょ
0325ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:47:22.87ID:LI/qF1ll0
>>38
あんたは品が無いから保育園育ちなんだよね?
0326ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 19:52:52.85ID:j4fbbLZF0
>>38
一人目が幼稚園だったが、卒園式で園長が宗教を親にすすめてきてガチ引きしたわ
二人目は保育園だったけど、保育園の方が子供は楽しそうだった
0327ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 20:04:19.06ID:eA7nSo840
子供は贅沢品
上流階級だけが産むべき
0328ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 20:20:07.92ID:kV/xEON60
4歳から国立大附属の幼幼稚園だったけど3歳の時は違う幼稚園に行ってたって今思い出した
より近所だから変えたらしいけど
0329ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 21:06:07.11ID:gjfgFHee0
>>4
たまに幼稚園と保育園の区別しらついてな人いるけど
そういう次元すら超えてるな
0330ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 21:20:40.27ID:HefwUWUI0
少子化といえ
すくすく元気にまともに育たないと意味がないからなぁ
0331ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 21:21:35.53ID:HefwUWUI0
保育園でも昔は2歳とかが多かったんじゃないかなぁ
0332ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 21:44:18.71ID:9WGnRBEd0
>>38
幼稚園にも保育園にも行かなかったらこうなるんか
0333ニューノーマルの名無しさん2022/08/03(水) 22:57:26.15ID:QydmWDDB0
年寄りだけど、昔ほど認可園は生後半年から定員パンパン預かってたし
主婦がたくさんいた時代だから認可園は少なく
半年未満児はおそらく無認可園にゴロゴロ入ってたはず
3才で定員が増える認可園にやっと転園できる
何しろ育休がないも同然
女は辞める前提の社会でも低給料の男は当時から多かった
未だに地方じゃこんな感じかもね
0334ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 00:25:01.60ID:A6F+Nnzl0
>>255
頭の足りない共産党かな?
0335ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 00:25:34.41ID:A6F+Nnzl0
>>243
頭が足りないから共産主義を信じてるの?
0336ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 00:26:33.92ID:q7i3pJDc0
去年の福岡で送迎車に置き去りで
死なせた事件は解決したのかね?
0337ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 08:59:48.89ID:zV2x3Crf0
0歳から入らないと都会では途中からなかなか希望の保育園には入れない
0338ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 12:26:00.02ID:IKQgGzxO0
0歳保育園いれないといけないという状態?状況をなくさないと
0339ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 12:53:31.64ID:aCnXZT/n0
>>338
どうやって?
子供はもはや社会資本だよ
それを全体としていかに効率よく育成するかが課題
そも家庭においてもネグレクトで死亡する子供が多発する世の中で保育園だけを取り沙汰しても無意味だよ
0340ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:06:25.75ID:IKQgGzxO0
何を言ってるのかなこの人
0341ニューノーマルの名無しさん2022/08/05(金) 13:16:48.99ID:pJdcHqtm0
幼稚園って「幼稚」って付くだけあって子供も保護者も幼稚w
保育園みたいに園の外にほとんどでないから社会性も保育園の子供のほうが育ってるんだよね
地域の祭りに参加したり手伝いしたりしてさ2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-41B/11/LR
0342ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:04:15.91ID:2zLC6KM50
なにこの保育園
やばすぎるだろ
絶対なにか誤魔化してる
0343ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 06:09:24.92ID:5vC8S0SV0
>>38
幼稚園保育園育ちの子に問題があるのではなくて、こういうアホ親に問題があるんだな
周りもこんな奴に合わせるの大変だろうな笑
0344ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 07:47:37.84ID:ehZ8z5EG0
日本 ( 沖縄 ) の排他的経済水域内にミサイルが落下
( 与那国島 近海と思われる)

マスメディアの多くは知ってるはずなのに報じず。

NHK沖縄は、米軍基地の発着の増加にどう思うかと市民にインタビュー。呑気で視点が全く違う!


ねえねえ

玉城貝なの?
0345ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:31:32.74ID:9aLvJQZN0
>>162
いや、0歳保育多いよ。
0346ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:38:29.18ID:mxrXCNXw0
>>17
乳児ってむしろ寝ている時はカーッと暑くなって冬でも額や背中に汗をかいているというのに。
子育てしていない奴か、はたまた子育てから長く離脱していた奴が判断したのか?
0347ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 08:53:12.61ID:xioWyDtX0
まぁ統計とったら幼稚園の方が多少お上品だろうね
ただ結局は子供の集まりなんで、その年その学年に集まった子供(とその保護者)次第で大きく変わる、そちらの方がずっと影響が大きい
たった1人毒親、問題児がいるだけでも全体に波及して雰囲気変わるしな
0348ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 09:29:19.96ID:zVWLhqRG0
>>1
同意書書かせた方がいいな
都合により死亡すらる場合もございますって
0349ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 10:44:32.96ID:Z4kS47eT0
>>106
うちは0歳児で熱も出しやすいから預けたくないけど、働かないと世間的に寄生虫扱いされるのまじで理不尽
0350ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 11:25:25.43ID:QnbuwNbO0
>>349
そんな事だれにされるの?
0351ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:33:17.94ID:5IJnTSsW0
迎えに来た親を待たせて湯灌済ませてから死体渡したのか
温めた遺体を渡せばごまかせるとでも思ったのだろうか
0352ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:47:15.53ID:zVWLhqRG0
>>351
なるほど温めが足りなかったんだな
0353ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 12:51:22.84ID:QnbuwNbO0
地元の人にはえーあの保育園が!まさかって感じなのか
あぁあそこの保育園か…って感じなのかとか知りたい
0354ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 13:23:20.36ID:BPUUa/o70
シャワーで亡くなった冷たい身体をあたためてあわよくば、家に帰ってから母親が死んでることに気がつけばセーフと思ったのか?
それとも吐いて窒息してるのを隠蔽するためか?
きちんと調べろ、これは刑事事件では?
0355ニューノーマルの名無しさん2022/08/06(土) 15:17:32.18ID:P73GCl9k0
>>345
それが異常
0356ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 10:40:39.80ID:7UX5+w4R0
>>4
生後3ヶ月を預けないといけない状況を作る国の責任ですね
0357ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 10:43:26.69ID:cu7RMlIS0
男も育児休暇とりやすい感じになってるし夫婦と祖父母でなんとかした方がいい
レジャー系の事故とか見ても思うけどプロだから安心とは言えない

lud20240628161713
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1659417289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】保育園に迎えに行くと乳児ぐったり 体の一部は冷たく 沖縄の認可外園、一時保育の男児死亡 [凜★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【社会】板橋区の認可保育園で男児死亡…警視庁、職員から事情聴く - 東京 [無断転載禁止]
【社会】エンジン止めた車内に3時間にわたり放置、1歳5か月の男児死亡 父親、保育園に送るため乗せるも「連れていくのを忘れた」 新潟 [ギズモ★]
【社会】エンジン止めた車内に3時間放置、1歳5か月の男児死亡 父親、保育園に送るため乗せるも「連れていくのを忘れた」 新潟市 ★2 [ギズモ★]
【社会】エンジン止めた車内に3時間放置、1歳5か月の男児死亡 父親、保育園に送るため乗せるも「連れていくのを忘れた」 新潟市 ★4 [ギズモ★]
【東京】<東京・葛飾>亀有の認可外保育で1歳男児が死亡 死因不明
【沖縄】「保育園落ちた」640人の一方で… 那覇市の認可園、定員割れ701人のなぜ?
【事件】無認可保育所で乳児死亡、神奈川 目立った外傷なし
朝、保育園に送迎するのを忘れ、そのまま仕事に出てしまった。男児を会社の駐車場に置き忘れ死亡
【神奈川】保育園で転倒、6歳男児死亡 葉山町
【神奈川】無認可保育所の生後4か月男児死亡 頭部だけでなく首の骨も折れていた
保育士がりんごとハンバーグを一緒に食べさせたことなどが原因で1歳2か月の男児が死亡、と断定。大阪の民間の認可保育所の去年の事故 [水星虫★]
【地裁】雲梯に女児が首をはさまれ園児死亡 保育園に3150万円賠償命令 園長「就任12日目で事故が発生した。予見は困難」
「保育園に送ったつもりだった」 車内に女児(2)を7時間置き忘れ女児死亡。父親はテレワーク中
【鹿児島4歳女児死亡】児相、一時保護しなかった判断は「適切だった。母親から子供を離して強制分離することはできない」
【鹿児島4歳女児死亡】児相、一時保護しなかった判断は「適切だった。母親から子供を離して強制分離することはできない」 ★2
【沖縄】父親運転の車にひかれ1歳男児死亡 沖縄・西表島 [ブギー★]
【送迎バス5歳児死亡】双葉保育園から9人が退園、30人が転園希望…今後さらに増える可能性 [ボラえもん★]
【保育園児死亡】福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚★4 [トモハアリ★]
【保育園児死亡】福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚★5 [トモハアリ★]
【保育園児死亡】福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚★3 [トモハアリ★]
【茨城・つくば市】2歳女児死亡、車内に7時間放置…テレワークの父親「保育園に預け忘れた」 [ばーど★]
【小4女児死亡】女児帰宅、児相が押し切られる。父との面談の全容判明、虐待のリスクがあることを認識しながら、再度の一時保護を見送り
【埼玉】プールで園児死亡 保育士2人が一時目を離したか
【埼玉】プールで溺れ重体の4歳女児死亡 さいたま市の保育園
【静岡】子守中に生後6カ月の乳児死亡 親戚の男(28)を傷害致死罪で起訴 頭を強く揺すったか
【大阪】保育園の駐車場で2歳の女の子が車の下敷きになり死亡 33歳女を逮捕 自分の子どもを保育園に送った帰り
【東京】保育園、一部自治体が「登園自粛」求める 原則開園が… [アッキー★]
【福岡】保育園送迎バス内で5歳児死亡 気温上がり熱中症か ★8 [ぐれ★]
【福岡】送迎バス閉じ込め 5歳男児熱中症死亡で保育園を家宅捜索 [香味焙煎★]
【ロシア】「HIVは作り話」、母親治療拒否で陽性の乳児死亡 治療拒否の一因に西側陰謀説
【双葉保育園】送迎バス5歳児死亡 「先に救急車ではないのか」 保護者会詳報 ★2 [ぐれ★]
【愛媛】リンゴ詰まらせ男児重体、認可保育園の元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談… 新居浜 [ぐれ★]
【小4女児死亡】一時保護解除後 父親の態度が威圧的に変化
【大阪】知的障害のある姉に腹を踏まれて死亡の3歳男児 児童相談所が“育児放棄”で一時保護 姉「面倒を見ることに嫌気がさした」
【福岡】用水路に転落、小学2年の男児死亡
タイの保育園で元警察官の男が銃を乱射 子どもら34人死亡
【東京】保育士大量退職へ... 東京・中央区の認可保育園に何が起きたのか
【埼玉】保育園プールで女児死亡 元園長らに禁錮1年求刑
【沖縄】沖縄の保育園に中傷メール ヘリ落下物は「自作自演」★2
【栃木】「園バス」にひかれ男児死亡 幼稚園に通う姉出迎えか 
米海兵隊、沖縄の保育園に物体落下した件について関与を否定 まさかの自作自演の可能性も
【公選法特区】沖縄の那覇市を名乗る所から玉城デニーのビラが保育園に郵送されたと話題に
【暗黒大陸】ハゲ頭の男性狙って襲撃、2人死亡 体の一部が呪術に使われる [無断転載禁止]
【神奈川】別施設で女児にわいせつ容疑 男児死亡事件の34歳男性保育士を再逮捕 神奈川・平塚市
沖縄の保育園に落ちたとされる米軍の部品、実際に使用されている物とクリップの位置が違う事が判明ww
【社会】「車内でぐったり」1歳男児死亡・2歳女児重体…母親「エンジン切って窓開けスマホ操作」 [凜★]
【市民権剥奪済み】英国から15歳でIS参加の女性、シリアで先月出産の男児死亡 出産した子ども全員が死亡へ
【社会】足立区で同級生に殴られて意識不明の重体だった小4男児死亡 - 東京 ★3
パパの車内で女児が死亡した件、行政の都合で3人の子供がそれぞれ違う保育園に通わされ毎朝あちこち行ってて混乱したせいだった
【悲報】 コロナでテレワーク中の父親、女児(2)を車内に置き忘れ「保育園に送ったつもりだった」女児は死亡。葬儀中に父親絶叫
【東京】「ガンつけられ頭にきてやった」 195pの同居の暴力団員、空手で暴行 3歳男児死亡 「やることはやった。人生に悔いはない」★11
【長野】墓石の下敷きになった4歳の保育園児が死亡
【社会】「燃えると思わなかった」=明治神宮外苑の男児死亡火災で学生―警視庁 ★4
【医療】内部告発で“場外戦” 東京女子医大病院の男児死亡、生かされなかった教訓 [6/7]
5歳の保育園児が迎えに来た親に「1人で帰る」 → 家まであと100bの地点で免許取り立て女子高生の車にはねられ死亡・薄暮の射水★3
【社会】東京デザインウィークの男児死亡火災、白熱電球を使った再現実験では2分後に発火した [無断転載禁止]
5歳の保育園児が迎えに来た親に「1人で帰る」 → 家まであと100bの地点で免許取り立て女子高生の車にはねられ死亡・薄暮の射水★2
【埼玉】乳児死亡…「太ってる」と首に浮き輪着け浴槽に放置 両親に禁錮刑求刑「子の様子を見に行ったから育児放棄ではない」
5歳の保育園児が迎えに来た親に「1人で帰る」 → 家まであと100bの地点で免許取り立て女子高生の車にはねられ死亡・薄暮の射水
【社会】男児死亡 マンション6階出窓から転落か 「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら子どもの姿がなかった」京都・舞鶴
【速報】給食中に突然ひとりでぶどうを詰まらせ… 男児死亡
【長野・上田】崖から転落か10歳男児死亡 [ひよこ★]
【社会】防球ネットの支柱折れ 小6男児死亡 宮城・白石市 [凜★]
保育士「車内確認不十分」、福岡 送迎バス内、5歳園児死亡 [どどん★]
【神奈川】新たに106人感染…横浜市の認可保育園でクラスター 園児・保育士ら計31人感染 [ばーど★]
【宮崎】砂に埋もれ4歳男児死亡 県が同様な構造の海岸 緊急点検へ [香味焙煎★]
02:08:02 up 23 days, 3:11, 2 users, load average: 8.79, 10.50, 13.78

in 4.4718539714813 sec @4.4718539714813@0b7 on 020516