年功序列や終身雇用など、日本型雇用を見直す動きが出る中、日立製作所は、職務ごとに役割や必要なスキルを決めたうえで人材を起用する「ジョブ型」の制度を、先月から一般社員にも本格的に広げています。
日立製作所は「ジョブ型」の導入を進めていて、先月から管理職に加えて、国内の2万人余りの一般社員にも本格的に広げています。
会社では、去年10月にすべての職種や階層ごとに、求められる責任や経験などを定義した450の職務定義書を公開しています。
これに加えて、個別のポジションごとに社員に必要なスキルや経験を定義する作業を進めていて、8日は、都内の本社で、マネージャーと社員がミーティングを開いて、新しい制度の目的などを確認していました。
会社では、優秀な人材確保や社員の適切な配置を目的に「ジョブ型」を推進し、ことし10月には、AI=人工知能で社員のスキルアップや、学び直しを促すシステムを導入するということです。
女性社員は「今後、キャリアアップをしていくうえで、どのようなスキルが必要か明確になるのがメリットだ。今の業務以外も強みとしていきたい」と話していました。
また、日立製作所人事勤労本部の岩田幸大企画グループ長は「社員には、みずからスキルを身につけたいと動いてもらうことが大事で、会社は、それを支援する仕組みを拡充したい」と話していました。
企業の間では「ジョブ型」を導入する動きが広がっていて、富士通は、今年度からグループの一般社員、およそ4万5000人を対象にしています。
NHK 2022年8月8日 21時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013760581000.html ジョブ制導入は、新入社員の定着や、
離職率を下げたい企業への導入が目立っている。
企業側も、社員にジョブ教育をさせるのはコストがかかり、
人材育成に手間がかかると感じている。
「働き方改革推進法」が施行された2015年6月1日、
厚生労働省は「働き方が多様化するなかで、
多様な人材が
あの手この手でとにかく従業員に金を出したくない日本の企業共
あなたはジョブがないので給与下げます
これがやりたいだけ
>>5,6,7みたいな感想が真っ先に出てくることが全てを物語っているな
日本企業は従業員にさえ信用されていない そしてジョブのある人間を探して中途採用することもしません
結局ただのリストラ策
まず日立はテメーのところの欧米法人並の給料払ってそっちに制度を合わせろよ
海外に近づけるんだったら無能の日本の管理組織のやり方は有害で退化なんだよ
これで皆が公務員を目指す韓国や中国の様な国になるね
マネージャー側もジョブ型して結果出なけりゃ降格
させなきゃ意味ないんだよなあ
人件費をケチれば、それなりの人間しか集まらないけど ドケチ乙
いまんとこ何の通達もないけど、どうするのかなと思ってみてる
ジョブ型にしたら無駄事務仕事は誰がやってくれるんだろう
>>12
先行導入した企業できっちりと成果は出したからな、>>5,6,7の形で 新入社員からジョブ型にすればいい
それ以前の社員は終身雇用の年功序列で頼むわ
ジョブ明確にすると中途採用も活発化するからいい
新卒神話ほんとにいらん
没落する未来しか見えないな
優秀な若手もいつ首を切られるか分からない企業など就職先として選ばないだろう
Googleはジョブ型だったのが技術継承のためには忠誠心のある社員が必要だとなって日本的な雇用にしようという話も出ているらしいぞ
昔F2が成果主義で失敗したの忘れたんかな?
まあ前経団連会長がイケイケやったしな
>>28
無駄仕事を増やす仕事の人達がいっぱいいて
そいつらのクビを切れるようにしないと無理だなw 当然、マネージャーとか役員もAI様に判定されるんだよね?
>>38
もちろん
本人のジョブじゃない仕事もガンガンやらせるぞ みんな給料下がると思うけど5ちゃんねらーだけは給料倍増して自慢合戦が始まるぞ!
ボーナス時期にはみんな500万って言うだぜ!
>>9
それな
役立たずは切りますのリストラ宣言に見えるわ この制度できてから30歳で700万くらいしかないはず
事務員的な扱いで安く契約し、
ジョブ型とか言いながらも違う業務もやらせて断ったら評価下げる
悪いところ取り
下げる理由にはなるけど上がる理由にはあまり使われないやつ
>>1
ジョブ型を導入する役員は果たしてジョブ型か? 資格などを持ってて仕事が出来る人間は給料を沢山もらって当たりまえだよね
中小零細だけど、ジョブ型導入するらしいわ
社長含めジョブ型が何なのかもふわっとしか分かってないのに導入進められてるのが怖くてしょうがない
スキルアップしてどうこうなる仕事でもないし、
年取ってから金あげたくないだけの口実だよな
田舎の小さい会社で毎年内部留保しまくりなのに更に堅実経営して意味あんのかと。
>>1
年功序列を廃止して能力のある社員に高遇
時代の流れだねぇ >>9
シニア職が会社辞めてくれなくて大変らしい。
無能な高齢者の首切りが出来る制度は大事だよ。 でも、それ私の仕事ではありませんとは言えないんだろ?分かってる
上の人間は、ジョブディスクリプションをまともに書けるのかな?
そもそも給料水準据え置きでジョブ型とか片腹痛い
即クビに出来るようにしてもいいから給料水準を今の5倍にしろ特に40代以下の従業員の
>>50
5ちゃんねらーは全員旧帝卒で年収1千万余裕で超えてるからな 日立っ昔から東大京大の博士を採用して
知識を吸い取ったら捨てるで有名だよね
東芝が死んでから一流企業ズラしてるけどw
>>54
職務記述書の業務に関係ないスキルあっても賃金に反映されないよ >>67
契約社員化ではないから解雇のハードルは相変わらず高い で、最後に技術流出ガーとか技術継承ガーとか労働力不足ガーって大騒ぎするんですね
親方日の丸体質の日立製作所すらこういうのを導入するようになったのか
風土的に一番縁遠い会社だと思ってたが
日本は終身雇用の管理職層が変われないから何型にしても同じ
優秀な人材を確保できなかった人が導入したジョブ型ですか^ ^
「それ私の仕事じゃありません」と堂々と言えるようになるのか
うちも来年からジョブ型始まるけど辞める増えそうだ。
君はこの仕事だけやってその中で能率上げてね。ただこの仕事では給料は下げるからね。ってやりたいだけでしょ?一握りのゼネラリストのみ高給で大多数の給与を下げるため。
そして給与が下がるので意欲が低下し職務定義に固執してそれしか出来ない職員が増えて融通がきかなくなり、社内の流動性が下がり生産性が落ちるまでがオチ。
日立製作所創業者小平浪平氏は
ウチから車で15分のところで生まれ育ったんだよ
もはや海外の外国人社員が欲しくて、日本の社員は不要なのかねぇ
まぁ、グローバル企業だからできる荒業か
>>69
移動や転勤がないからその部署が無くなれば実質クビやないん? 日立製作所は1兆円でアメリカ企業を買収して反転攻勢の時を待ち望んでいるからね
これからの若いやつらは大変だよな
まあ搾取することしか考えてない日本企業なんて見切って外資にいったほうがいいと思う
ジョブ型とかぬかすんならなおさら
>>89
まぁ、確かに外資の方が求めるスキルを明確にしてくれるかもねぇ >>83
解雇じゃなくて別のジョブを提示します
そのためにリスキリングに力を入れてます!
って構図にはなってるはず >>88
ファナック創業者稲葉清右衛門氏は富士通社員だったらしいな ジョブ型になったら、なんちゃって管理職は一掃されるだろ
>>98
リクルートみたいに無能が会社にしがみつき
有能は社員はさっさと辞めて独立ってなるのかなぁ
理系だと外資に転職か >>100
日立なんて海外で仕事をとってなんぼだから
コネ組には平民は勝てない
海外の権力者は日本の上級しか交渉相手にしない この進化系が正社員の早期定年退職導入の年俸制による契約社員化かなぁ
優秀な人は45歳定年後の数年で60歳までの賃金を稼ぎそう
>>99
少なくとも年功要素の昇給額が抑制できるメリットはあると思う
一律の定昇を完全に廃止か、一定の生計費要素を残すかは報道だけじゃわからんけど 日本のジョブ型は給料下げるための方便でしかないからなぁ
企業が新しいシステムを導入する理由第一位はコストダウン
>>106
健康保険、厚生年金の保険料の上限が決まってるから
会社としたら一人に高額の賃金支払って、他の賃金を
抑制した方がメリットあるかもねぇ
有能な社員のモチベーションは上がるし >>111
外資でもよほど無能を解雇するだけの制度
チームワークが評価されるのにね >>108
こういうネガキャンする奴なんなんだろね。
無能が首になれば給料その分有能な奴に回せるだろ。
GAFAなどの外資系に人材流れて人材不足が深刻なの理解してる? まあ6月まで日立に15年間いた俺が断言するけど
日立に改革なんて絶対に出来ないよ
ジョブ型とかほざいてもゴミ老害の降格はないし流動化とか活性化もしない
>>57
高給取りの首切って給与抑止するのが目的だから、今いる社員切ってもまた新たな高給取りが切られるだけだぞ
定年も四十歳になるだろうな >>114
特にグローバル企業であれば優秀なアメリカ人を雇うために
生産性の低い社員の賃金を下げようと考えるのは当然かもねぇ
それが日本本社企業でも 日本に必要なのは転職しやすい労働環境じゃなくて、
起業しやすい社会環境なんだろうな
優れた発想があっても上司や会社が評価してくれないじゃなくて
優れた発想を持ってスタッフごと引っこ抜いて会社作っても怒られない社会こそが必要
GAFAに勝ちたいなら経営者が見本を見せてみろよ
社員の何百倍も有能なら一人で出来るはず
雇われ人を雇わないでやってみ?
>>16
有能かどうかを測る物差しがバグってるのが日本企業の問題な >>106
40から50歳くらいまで何とかついて行って若い奴に追い越されたらポイか?それわかってて採用ってなるとよっぽど給料いいんだろうな。 チームワークを重視とか役職定年による給料カット無しとか
今や中国企業の方がかつての日本企業の良い点を取り入れて人材取りに来てる
日本の労働者は搾取されてオワコン化していくな
若者達残念
アベノミクスの奥義だろうな。雇用システムのリセット! 終身雇用に終止符を!
失敗しか見えない
クソゴミ以下のコンサルに騙されすぎだろ
GAFAに勝ちたいなら経営者が見本を見せてみろよ
社員の何百倍も有能なら一人で出来るはず
雇われ人を雇わないでやってみ?
自分が出来ない事が雇われ人に出来るはず無いだろw
ジョブ型にするんだったら会社の流動性よくしないと意味ないよ
中途採用を活発化して新卒採用をやめろ
日本型やめようとしてから日本経済が落ち続けてるような
日本型の企業に取っては年功序列や終身雇用は間違いじゃないんじゃないの?
何でも欧米型が優れてるとも思えん
>>5
せやで
ジョブと結びつけるから
ジョブごと子会社に島流しできる うちの会社もジョブ型になるけど、
管理職だけジョブディスクリプションがあり、
係長以下はジョブディスクリプションが無く、職能等級がある変なジョブ型になる。
予想では等級が低いのに見合っていない職をやらされたり、
等級が高いのに楽な仕事をやったりとか、結局何も変わらないとみている
>>144
>管理職だけジョブディスクリプションがあり、
>係長以下はジョブディスクリプションが無く
笑多
ジョブディスクリプションないとは 有能低賃金ジョブ募集!!
あれ!?集まらないぞ!
有能低賃金奴隷を集められるジョブ募集!!
ふーん
じゃあ言い方変えると社員より優秀なはずの日立の役員さんは
GAFAの採用試験に受かるんだよね?
ジョブ割り当てできない資格持ってないとかの社員を雑用ジョブにして給料下げるんかな
やる気がある能力の高い人材が集まると思うじゃん?
そういう人材は金融やコンサルで5倍の給料もらおうと考える
フレックス制
成果主義
フリーアドレス
ジョブ型
リモートワーク
(笑)
だからテレワークなんて推進すべきじゃなかったのに
アホだろ
アメリカ企業は
センターバックはセンタバック
フォワードはフォワードの人材を雇う
評価されるのはチームワーク
もちろん無能だとクビだけど
センターバックを2人雇って競わせるような無駄はしない
宮廷クラスの院卒で日立入れば無能でも部長まで昇進して年収1000万だったのになんてことしてくれるんだよ
ざまーーー
必須スキルに英会話ってつければ大体の役職入れ替えれるんじゃね?
日本企業の根本的な原因は業務を切り分けられておらず、公平な評価が事実上不可能な事。
ジョブ型とか、上辺だけの仕組みを作ってもメリットは無い。
リストラ策としては良いが、その分事業に貢献している人材に給与を出すためには、評価制度がきちんとしていないと、単なる待遇悪化に終わり、優秀な人材が来なくなり、経営は悪化する。
>>156
日立は課長でもスタート1000万だよ。
主任でも課長になる直前は1000万超える。 ジョブ型だけどジョブは自分で見つけろ!もっと経営者目線を持て!
役員はサボるので忙しいんだ!
>>161
超絶早い奴で30前半。
30半ばから40くらいで出来る奴は1000超える。
知ってる最速は32歳で課長はいた。 ジョブ型がまともに機能してる企業はもともとそういう形になってるところだけ。
要するに今出来てない企業は今後も機能させられないw
ここは 人事部
おのれ自身を見つめなおしこれからの生きかたを考えるしんせいな場所じゃ。
新たなる生きかたで人生を歩めばそれにふさわしい新たな能力がそなたにめばえるであろう。
生きかたを変えたいとおのぞみか?
年収1000万稼げる技術がある若手が入ったとして野武士みたいな技師のオッさん達に潰されるのが目に見えるわ
メールの書き方やら稟議やら謎ルール多いよね日立サン
人事が無能なんだから何やったって悪くなるだけに思うが
ジョブ型って例えばチームラボみたいな会社だろ
日立みたいな図体でかい会社ができるのかよ
そもそも役員も管理職もこれまでそんな形態でやってきてないだろ
ジョブチェンジすると給料下がるぞって脅すわけよ
リストラ捗る
総合職というふんわりした括りで全員に高給渡すにも限界が来たってことなんかな?
>>179
コキ使うわけではなく、給与減らす方便。「どーせ君はそれくらいしか仕事出来ないから、その分給与は減らすよ」と、人件費削減。 それを見極める人事がどうしようもない屑の集まりの日立wwww
各企業は45歳定年制を導入せよ!!
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ!
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだぞ!!
最低賃金は1000円以下にして
大卒初任給を30万にすべきなのだ!!
技術部なら例えばコードだけ書くとかそういう仕事になるんか?
ものを買うにも相見積もりから申請、納期管理と納入後の固定資産管理までやらされるうちには嬉しいが
>>180
良いことやん
元々貰いすぎてた給料が見直されるわけだし >>188
基本的に>>176
今の日本企業に業務を細分化して
それぞれに有能さを評価できる人材がいない
ジョブディスクリプション定義するときに今の職制でやらされてることをつらつら書くだけ
何も変わらない 日立もNTTDも40代の中途半端にサラリーが高く中途半端に役に立たない中間管理職を
どうにかしたいんだろうなってことはよく分かる
人事部とかリクルート期区間以外暇なんだから給料やるなよ
ジョブ型で一番大事なのは仕事を割り振る有能なマネージャーがいることだと思ってて
マネージャーは業務知識よりも管理運営能力がたけてなきゃいけないのに
日本では現場あがりの有能な人が管理者になるから歯車のとなるジョブ型人材が上手く働けないんだよね
>>140
高度経済成長期のように人口増加局面で
若い人が多く中高年が少ない社会ならね。
今は少子高齢化だから上手く機能してないんだよ。
>>193
日本企業の普遍的課題だからな
年功序列で昇進させたけどモチベーションゼロで
何の付加価値も生まない中高年社員がゴロゴロいる 効率の悪い仕事が嫌われるだけ
人事異動も拒否される
>>196
世の中どは意外とピーターの法則が知られていないのか >>188
少し海外の企業いたけど
業務を管理する管理者とコストを管理する管理者に分かれたわ
立場は器用管理者が上だけど、コスト管理者が金を握ってる 仕事が無くなった時に首を切れないのだから、ジョブ型など機能しない。
該当ジョブの仕事が余ったら、転勤も部署異動もせずに置いておくのか?
年功序列型に対するジョブ型(職能査定)てことでしょ
部下のいない管理職とかが一掃される
氷河期の頃みたいに正社員採用を渋って派遣社員を大量に増やすか
アイデア出ないやつや、潰れそうにないからとか公務員型のやつ、チャレンジしないやつ、地方転勤を嫌がると、大変なことになるな
できる人材にはうれしい制度
できない奴は、低いまま
ほとんど上がらない
下がることもあるからね
日立は10年以上前から、今の制度導入に
向けていろいろ制度を整備してきたからね
昔の制度がよいと思うけど、それじゃ
会社が維持できないからね
昔の日立村が懐かしいよ
この会社の中でジョブ型だろ?あんまり意味ない気がする
これ以上は政府も進めないと無理か
優秀や奴は朗報
ヘッドハンティング待つか、売り込むか、独立するかなどなど選択肢増える
要するに契約社員。
正社員を非正規にしただけ。
ジョブがなくなれば当然、解雇しても正当。
そういう制度。
例えば事業所や工場1つなくなれば
全員解雇できる。
少なくとも会社はそう考えて、ジョブ型にした。
まだ訴訟事件がないので最高裁判決がでていない。
どこがジョブ型適用で大量解雇するかだ。
実際には解雇以前に、日立は子会社丸ごと売却をどんどん進めている。
今後、子会社は半分以下になるだろう。
こういうのはにちゃんでは受けない
努力しなくて働きたくない奴らのすくつだから
問題はメンバーシップ時の不利益をどうするかだな
2年目と10年目で同じ作業でも10年目の方が給与が高かったのは定年までの合計で見ればジョブ型と同じに出来てるからなんだけどな
すでに無期雇用してる場合はこれをどうにかして支払う雰囲気にしないと納得出来ないだろう
多分その作業は2年目くらいの給与が妥当で10年目が貰いすぎとかいう風に持っていくんだろうけどな
解雇規制も緩めなきゃ、欧米に追いつけない
日本が停滞を抜けるには、ジョブ制と解雇規制解除
この手の何度も導入するけど
結局駄目なんだよな
これ、仕事が進んでいくと
形式にはまったジョブ型じゃなくて
マルチに対応できるオールマイティーが
必要になる
それで即破綻
>>216
子会社売却とジョブ制は関連ないだろ…
ジョブ制前でも必要ない子会社は売却してきてるし >>206
むしろソニーとかジョブ制進んでる日本企業見ると派遣は減って直接雇用しかないよ
派遣なんて従事出来る職種だけ決まってるだけで、継続して雇用出来ないから有能な人材を囲えない
企業は有能な人材に報酬を回して集めたいからな
無能はどんどん排除される仕組み >>204
結局人が動かせなくなるんだよね
会社として、本当に必要なのは
他部署に異動させても
即戦力になる人材
中堅どころ以下の会社は、そうじゃないと
仕事にならんけどな
なんでもできなきゃならん
あ!だから日立なのか!
会社ごと老害かよ >>151
目標管理制度ってのも
成果主義のことかもしれんが >>220
そんなことはない
ジョブ型でも仕事はできるよ
問題はマネージャー
結局ジョブと関係ない仕事わりふってたらマジで意味ない ジョブ型のメリットがまじでわからん
日本のサラリーマンは終身雇用の安定がウリなんだろ。それがいいからクソみたいな会社や上司に従ってクソみたいな仕事してるんだろ。
ジョブ型でスキル重視成果重視で安定性が失われるなら最初から個人事業主でやればいいじゃんって話にしかならんだろ
>>226
つまり、金かけなくても働くやつだけ残したい、
それだけ >>226
安定だけをウリにするから仕事もしない無能のサボりや上司の顔色だけ伺うゴミがはびこって生産性下げるんだよ
多少のリスクテイクは飲み込んだ上で社会を変えるって話だわ
まじめに仕事に向き合って努力してるやつからするとその安定ってのがクソゴミに感じるよ >>220
特定の分野で90点くらいの働きをする人を高待遇にするとあっさり転職された時に潰しがきかなくなるからなぁ
組織を構成する時って基本的に「平均が60点くらいの人」で固めるのが1番合ってる、優秀な人はいると心強いけど必ずその人に依存するようになるし >>227
まぁそういうことだよね
こういう記事ってなぜかジョブ型が先端でイイみたいな風潮だから頭悪くてむかつくよな >>186
今の40代に十分なお金なんて回ってないよ
美味しい思いをしたのはそろそろ定年を迎えるくらいの世代 制度の形だけ導入するも風土や文化は改善されずに、
負のスパイラルに陥るのが日本企業の弱み
ほぼ失敗しそうな予感
有資格者、技術者以外で日本でジョブ型って成立するのか?
専門的なロールから営業に配置転換されても転職しないようなキャリアに執着ないおっさんが日本には多いんやろ?
成り立つんか?
まあいいと、色々やるといい
どちらにしろもう自分には関係のない世界だ
>>211
ほんとうにこんな制度で得するやつって何割くらいなんだろうね。
このスレにも「これ最高」な感じで嘘か本当か荒ぶってる奴いるけど・・
俺は年齢的にも能力的にも「負け組」なんだけど。 >>1
アメリカ(事務効率高)
経営者→事務職(優秀)→技術者&現業員
※無駄な事務職がいないから技術者や現業員に給料が回る
日本(事務効率低)無駄な会議に無駄な資料作り
経営者→事務職(並) → 事務職(並) →事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→事務職(ボンクラ)→技術者&現業員
※生産職が稼いだ利益が無駄な事務職を養うために消えていく
日本は生産職に対して事務職が多すぎるんだわ
更にその生産職を外国人労働者に頼っている始末
事務職を減らして生産職に回さないと無理
事実上、技術者や現業員という生産職が稼いだ金を事務職がピンハネ・中抜きしている構造、会社が無駄な事務職をクビにすれば技術者や現業員の給料は上がる
空調の効いた都会のオフィスでグダグダと無駄な会議ばっかりして、実生産をしてねーのに日本人の給料なんて上がるわけがないだろ
頭イカれてんのかよ そもそも日本は管理職を専属として育成するって土壌ないから、ほぼ失敗するよね
>>16
有能かつ、給料の高いジョブの仕事(部署)をしていれば 日本はクソの役にも立っていない名ばかりホワイトカラーが増えすぎ
で、>>186が45歳になった時に「老人に・・」って言いそう。 ジョブ型にしないと日本国も危ういからね。
そもそも政治家が悪いんだけど、国民が選んだんだから国民はもっと悪いよねw
雇用形態の変化や評価方法の変化で人件費が増加した企業を見たことがない
無駄な仕事を作る仕事をしている連中ほど偉そうにして何故か給料も評価も高い時点で既に失敗している
若者にはウケないでしょ
なんやかんやいって安定雇用を求めてる
今の日本人は野心がないよな
リスク重視で安定を求めたがる
だから技術職も軽視するんだろう
中国みたいに技術に大金積む事に消極的
まぁ中国は国が支援してるのもあるが
日立は単なる取引先まで日立語のジョブ要求すんのやめて
何言ってるか全くわからんぞ
訳分からんローテーションの異動はなくならないのか?
あれ、つきあわされるカウンターパートナーの負担が半端じゃないんだよな
まともに引き継ぎされないから、毎回リセットされて教え直し…
>>249
ゆとりが何でもかんでも昭和の逆張りで俺カッケーしてきた結果ですわ
馬鹿が金や権力を持つとろくなことにならないという見本が今の日本 >>246
君は何を言っているんだ?
経営者は株主総会で株主(オーナー)に選出・承認され就任する"委任契約"だぞ?
そもそもジョブ型だの終身雇用だのといった"雇用契約"ですらない >>247
ここ20年くらいの日本企業の雇用制度改革って
少子高齢化によって社員の平均年齢が上がり
それが年功序列型賃金制度によって人件費の高騰をもたらしたことに対する対処だからな。
人件費総額が減って当然なんだよ。 現役の製作所社員だけど
お前らみたいなニート、高卒底辺職には何の関係もない話なのによくここまで盛り上がれるな
娘がネットで見つけた単語
hand job
調べようとしたのでやめさせて
俺が教えた
>>258
自分も現役製作所員だけど、ここってそういうところだろ
お前仕事出来なさそうだな 関連会社とか作って低賃金で同じ職場で仕事させる外道がなにをおっしゃってんだかw
>ことし10月には、AI=人工知能で社員のスキルアップや、学び直しを促すシステムを導入するということです。
この手のポンコツシステムを企業に売り込むコンサル流行り中
経営者のジョブスキルちゃんとしろよ
最低限経営学部卒や
>>226
ジョブ型ってことで昇級昇格止められるじゃん
ちくり裏板の日立製作所スレ見た方がいいよ
ジョブ型がどう使われてるかわかるから 日本従来型雇用の最大の問題点は、無能ほど残業代を稼ぐという点。
この逆ざやをどげんかせんといかん。
昔はパワハラとサビ残でどうにかしてたんだろうが。
アメリカだとその仕事以外せずライフワークバランスのライフを取りたい人が選ぶジョブ型が
なぜか日本だとエキスパート感出して語られるのがジョブ型
まあ騙す気満々だわな
日本のジョブ型
上司「これやっといてー」
部下「え、それ契約外ですけど…」
上司「あのさぁ…人手足りないし、仕事なんだからグダグダ言わずやってよ。クビでもいいんだよ。ほんと使えねぇ」
部下「はい…やります」
こうなってジョブ型の安い給料でゼネラリストみたいな働き方させられるの見えてるんだけど
終身雇用で発展してきたんだから変にいじらない方が良くない
派遣を今からでも規制し直して止めれば良い
多重請負も百害あって利益なしなので規制しろ
上司が有能か無能か見定めるのは部下はかわいそうだな
上司から見た部下は経験不足で仕事できない無能にしか映らないからな
無能の中で序列を作るってのがしっくりくるな
そのジョブをこなせるからレベルが上がるのであれば良いけど実際はジョブではなくポジションだからね
そのポジションになる為にジョブレベルが上がる仕組ま
つまりポジションの数が限られているから空かない限りはジョブレベルは一定のレベルで止まる
それにより固定費が抑えられるシステム
まあろくなもんじゃないよ
まあアイドル暮らししてるやつを合法的に首にする制度は必要だが、そんな奴なら今までも十分対応できた。
氷河期世代はとっくにジョブ型雇用なんだがな、バブル世代から上は年功序列型だけどさ
会社の弱み握って
TILTOWAITを覚えたから
忍者にジョブチェンジする
>>18
> マネージャー側もジョブ型して結果出なけりゃ降格
> させなきゃ意味ないんだよなあ
そのあたりは、どうするんだろうね? 成果主義に求めてたのは別に自分が上がりたいとかじゃなく、無能な先輩に高い給料払うな、無能なら降格させろって話なのに
昇給昇格は年功序列で降格はありません。ボーナスで若干差をつけますがベースが高い先輩方の方が高いです。ってなってるだけの実質年功序列
成果主義を掲げることで無駄にノルマや目標だけが上がり疲弊させられる
わりを食ってるのは若手だけですって感じになってる
ジョブ型になっても基本この構造は変わらないんだろう
結局日本型ジョブ型制度が出来上がって
〇〇職を5年やれば、主任〇〇職。主任〇〇職を3年やって係長〇〇職。さらに3年やって管理〇〇職ってなるんだろうな
んで異動で他部署に行っても〇〇職レベルは変わらず、例えば係長営業職の人が調達に行っても調達係長職になったりするんだろうね
結局実質的には年功序列制度になるんだろう
>>281
経年自動昇給無くすと組合と調整出来ないだろうから
ベース基本給+ジョブ給になると思うよ
だから結局年功序列と変わらないと思う やっぱFF5だな。
あの時点で青魔法というハクスラ要素を入れたのが秀逸。
青魔法がもうちょっと強くてもよかったけど。
日立物流の火事ってどうなったのかしら
いじめられた労働者が火を付けて
科学薬品が燃えたやつ
>>221
関連ないとはいえない。
最近は切りたい部門を子会社して、会社ごと売却がトレンド。
このスキームなら従業員の許諾は不要 偏屈頑固に自分正義
協調性が無い奴は、どんどん弾かれるw
発達じみたグレーゾーンの有能エンジニアなら良いけど
一般職だと特化したものが無いから
発達じみた面倒臭い奴は
真っ先に外されるからな
ジョブ型の狙いは中間管理職
無駄な会議ばかりしてる奴らを炙り出してやめさせるのが狙い
口ばかり達者で無駄な仕事してますアピールが上手いいてもいなくても良いやつらがターゲット
日立がテレワーク続けてるのもこれが狙い
>>271
わかる
契約とか法令遵守って概念に乏しい日本ではジョブ型雇用も結局使用者に悪用されるの見え見え 結果を出せなかった経営陣も降格とか減給とかしないと従業員のせいにして有耶無耶にしちゃうから意味ないよね
製造業だとノウハウとか技術とかが流出しやすくなるんじゃないか?
本来、ジョブ単位で求人するからジョブ型なんだろ?
ジョブ型なのに新卒一括採用とか意味分からん。
単なるリストラや減給の言い換えなんだろうに。
製造業はジョブ型になったら、会議ばかりしてるパワポマンを一掃してほしい。
パワポ資料ばかり生み出してて、何もならない。
(企業によってはパワポ禁止のところもあるほど。)
仕様書や設計書、ソースコード、回路図とか、
必要なものを生み出してる人をもっと大切にしてほしい。
ジョブ型雇用もいいけど、それだけじゃ小手先というか、根本的な解決にはならないんだよな。
法の改正もして社員を解雇しやすくしないことにはどうにもならん。
>>5
会社にぶら下がりたいだけの奴が増えすぎた
解雇されたくないから当たり障りのないように仕事する >>1
そのジョブが事業撤退などでなくなったらどうすんだろうか? >>190
何がいいんだよ
貰い過ぎの定義はなんだ
適当ぬかすな ジョブ型採用…求人票の業務と実際の業務の差…採用条件通知書と入社後の実際の地位…ジョブ型による年収据え置き…う!頭が!!
>>300
作ったあとにそれ以上の時間かけてパワポ >>229
60点の凡人ばかりで新しい価値が産み出せるの?
競合他社が優秀な人材で攻勢掛けてきたら負けると思うんだが
まあ、凡人だけでやっていけるビジネス環境があるならそれでいいんだけどさ 管理職には当たり障りの無い定義をするが
技術職には意味不明に高次元な定義をする
>>308
そんな毎年成長し続けるスーパーマンなんているかよ
周りを犠牲にして時分だけ上がろうとする奴だけになって会社がおかしくなるぞ 業務毎に単価が設定だと業務変われば給料変わる事にもなるが
>>220
そら根本的には国が解雇規制の撤廃しないからな(-.-)y-~ >>325
実際解雇規制なんてないよ
解雇なんて実際は簡単。退職金割増して数ヶ月分払って解雇でOK
組合がめんどくさいのと恨まれるのが嫌だからやってないだけ >>310
え?誰が?
そんなこと言ってるから日本だけ30年給料上がらないんだろ
結局、カタカナ文字でけむにまいて賃金カットしたいだけだろ?w >>12
優秀な社員にとってはチャンスだからなあ
今まで優秀でも若いと給与安いって悪習がなくなる >>18
マネジャー側も部下からの逆評価ある大企業多いね >>327
無理だぞ
希望退職を募るなら可能だが指名解雇は無理
過去のリストラで何度も何度も裁判が起きているが軒並み企業側が負けている
最低でも会社が倒産しかねないレベルで経営が傾いているひつようがある >>306
そんなのはもう要らないと言われてるんだから察しろよw 派遣法改正・フリーター
成果主義・ホワイトカラーエグゼンプション
外国人実習生・留学生
裁量勤務
ジョブ型 ←New!!
※全て海外と異なるジャップ式
東洋経済 2022/1/15号 より
欧米式ジョブ型雇用 = 職務等級制度
成果評価 ない
社命での異動 ない
昇給 ない(上位ジョブに応募が必要)
降給 ない
日本式ジョブ型雇用 = 役割等級制度
成果評価 ある
社命での異動 例外的にあり
昇給 ある
降給 ある
日本式メンバーシップ型雇用 = 職能等級制度
成果評価 ある
社命での異動 ある
昇給 ある
降給 ない
どうかな?
組織の柔軟性無くなるだけのような
それに育成どうなるんだろう
業務に関する知識はテキストだけでは学べない
職場の人同士が助け合う中で人は育っていく
私の業務では無いんでーっていっていたら誰も成長しない
>>338
自分で学んで、上の職種で再契約
アメリカは普通 >>48
恒大集団の二の舞にならなければいいが、な。 >>317
あまり意識する場面は少ないけど、
天才には凡人は勝てんからな。
天才が居ると組織の動きが変わるから解るよ。
今まで起きなかった良い出来事ばかり起きる状況が続いて、
その人が離れるとパッタリ起きなくなる。
誰もが、何回かは出くわしてるんじゃないかな? なんかやたら「仕事しない無能」を追い出すことが前提になってるけどお前らの会社どれだけ無能が多いんだよ
俺の周りそんなやつら全然いないし、いても早々と勝手にやめてくぞ。
ジョブ型とか掲げないと無能をやめさせられない会社の仕事方針から改善した方がいいんじゃないの
>>1
ジョブ型(評価者は非ジョブ型で管理職登用されました)
無理でしょ 日々の業務そっちのけでキャリアアップの勉強に邁進する日立社員
仕事をうまくこなしても評価されない会社
日立本社なんて本社に採用されるのは一流大学卒だけだし
無能なら北海道から沖縄まである子会社に飛ばせば自主的に辞める
大企業正社員に限っては導入していいよ
どうせこいつら特権意識の塊だし
>>342
社長が有能なだけの場合もあるからな。
無能に付いていくのはどうかと思うんだよなw >>342
大手は組合が強いからな
働かないというかスキルが時代遅れになっている
中高年たちが大手には大量に滞留している >>337
ジョブ型に幻想を抱いてる奴らは、欧米型のジョブ型を見てどう感じるのかね? >>350
ジョブ型に幻想を抱いてるのは派遣とかフリーターとかやろ
勝手に正社員と同等の仕事してるとか勘違いしてる層だと思う >>114
NTTですら優秀な研究員GAFAMに根こそぎ
取られるって話だからな。
だが今まで外国の制度の一部ばかり都合よく
使ってきたのが日本の企業だから警戒されるの
も無理ねぇよな。 ジョブディスクリプション外の仕事を断ったら
「言い訳ばかりして責任感がない」
「自ら進んで仕事をせず積極性がない」
「協調性がない」
とかボロカスに評価された上でパワハラのターゲットにされるのが目に見えてるな
グローバル企業を自称しているが日本の公共事業を中心に儲けてきた会社だから契約条件を意識できない人間が今でもかなり多い
>>352
経営者が世界中で仕事を取ってきたら自然と人材が集まる
因果が逆だな
経営者が無能だからダメなんだよ
経営者で3カ国話せる人は居るの? >>350
本来のジョブ型には成果評価なんて関係ないのに無能をやめさせられると勘違いしてる馬鹿が多すぎだよなw 曖昧な定義のJDで何でもやらされるのが日本式JDだよな
無能なおじいちゃんたちビビり過ぎ
とりあえず転職準備したら
>>358
35歳すぎるといきなり
採用されなくなる。
40歳過ぎると営業職以外だとマジでなくなってくる。
日本には転職市場がないみたいなもの。
欧米みたく中途中心の採用にならないとどうにもならない。 上にも多数書いてあるけど
中間管理職
は、ジョブ型だとどうなるの?
評価?できるの?
或る仕事に就きたければ
どのような資格とどのような経験が必要なのかを定義するだけでは
これを考えたのが、ジョブ型に関係ない人らだからね。
>>367
才能を見抜く目が経営者側にないと、
それくらいしか方法がないわなw やりたい仕事だけができる!
と憧れている人がいるようだが、その仕事が世の中で不要になったら、生活保護一直線だわな