ニュース2022/8/18 木曜日
ねぷたを通じて弘前と県外在住者が関わる取り組みが、今夏の弘前ねぷたまつりに合わせて行われた。地域課題である人口減少、少子化に対し、域外からの交流人口を増やすことで移住を推進する試みで、祭りの担い手も減りゆく中、ねぷた文化継承の一助となることも展望。これまでは参加団体の準備や解体といった運行外の活動に“よそ者”が参画することは難しく、参加者は他ではできない濃密な体験を満喫、受け入れた団体側にとっても人手不足解消への突破口が見えた格好だ。
今回の取り組みは、弘前市による関係人口創出プログラム「Entre!(アントレ)」。県外の人と弘前の人の間をつなぐ「入り口」となる事業として初めて行った。20~50代の17人が参加し、4団体が受け入れ。5日間の日程で前半(7月29日~)と後半(8月3日~)に分け、各参加団体で会員たちと運行に係る活動を共にした。
後半日程の茂森新町ねぷた同好会には5人が参加。旅行客ではなく仲間として受け入れ、会員たちと同じように運行や小屋作業に携わった。7日にはねぷたや前灯籠の解体を協力して行い、祭りを終えるわびしさの中でねぷた文化に深入りした充実感を得ていた。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2022/08/71923.html 素人にはねぶたも、ねぷたもどっちもかわりないからね。
神輿担いだり
無理やり酒飲まされたり
祭りやりたい20~30代は少ないんじゃない?
無くして困らないとこは無くした方がいい
無理やり青年団に入らされてる人かわいそうだ
ねぷたなのか、ねぶたなのか、はっきりしろや
なんなら片方は無くしていいよ
東北って閉鎖的なくせに芸能人とか大好きで都内に頻繁に遊びに来るイメージ
スレタイに悪意あるしw
弘前ねぷたの運行は基本的に地域の町内会単位だと聞いている
しかも、歩くだけで動きも少なく地味めな印象
観光客なんかが飛び入りするようなもんじゃないと
なにこの上から目線
よそ者だけど参加させてやってる感
ねぶた祭りった何が楽しいのか理解できない。神輿をぶつけるわけでもないし。毎年毎年同じことして楽しいのかな
>>15
京都は1000年以上続く家が仕切ってたりするから、排除のレベルが違う
皆、親戚 よそ者という言い方w
根本的な排他思想は小揺るぎもしてないな
カッペのくせに生意気だな
こっちからお断りだボケナス
よそモン歓迎ってのは過疎化高齢化って意味
追い込まれてよそモンに頼るわけ
よそ者受け入れて出来の悪さを皆で笑って追い出すのが楽しいんだよな
>>37
おいおい
まるで弊社じゃねーかw
使えないクズ社員をみんなでいびってチームの結束を高めるのだ >>11
青森市のはねぶた、バカデカい人形のやつ
それ以外はねぷた、基本は扇形のやつだけど超バカデカい人形のやつも一部ある
基本青森以外は地元の運行団体以外は見るだけでマナーの問題で排除してきた過去がある ねぶたとねぷたは別物とか、なんか田舎の文化のくせに偉そうなんだよな
そんなもん誰も興味ないのに、「何で違いを分からないのか」みたいにマウント取ってくる
こんなの廃れるはずだわ
>>41
よくある手段だよな
うちの会社は上司を憎まれ役にするパターンだわ しきたりの分からないよそモンを非常識と批判
面倒な労役は何も知らないよそモンに押し付け
そんな日本の田舎の風習はいまだにあるのかな
とうほぐは排他的っすなー
そんなだから過疎化が進んでんだよ
何か発言してもよそ者扱いされるのが目に見えているから行かない
>>6
ねぷた引いたり交通整理みたいなことしたり大きなねぷたが電線に引っかからないように
竿で持ち上げたりとかの雑用だと思うよ。良くて太鼓叩きや笛吹き。 これ弘前市がよそもんって言ってんの?
記者が言ってんの?
あれ
スレタイよく見たらねぷただったわw
ま、転勤でもない限り一生青森には行かないからどうでもいいや(´・ω・`)
漬けてんのはねぶたでいいのか?
ねぷた漬けもあんの?
地元新聞がこの認識って怖くて移住なんて出来るわけがない
やっぱり田舎が滅ぶのは住んでる奴らのせいなんだよ
nita★って、青森ニュース(ネガティヴ)しかスレ立てないけど青森大好き過ぎじゃない?
ねぶたに色々な人来たもんねー
嫉妬するのも無理ないわね
陸奥新報がいまだに「よそ者」呼ばわりしてるだけだろ
青森県に嫉妬お疲れ様でーす
本日も絶賛嫉妬コメント受付中
アンチコメント待ってまーす
>>58
記者だろ。
普通県外の人とか県外者と言うかと。
弘前市は割と全国チェーンがこの県の中では早く店舗できるんでその分開放的で、
元城下町ゆえメンタルこなれてるほうだし
人心はよい方の自治体だし。 >>85
よお
外憂受け入れに一生懸命なカッペ
しっかりしろよ ねぶたは指定の衣装ちゃんと着てれば誰でも参加オッケーだったけどねぷたは違うんだっけ
国立大学があり、県外からの学生や留学生も多いし排他性の強い地域ではないのだがな。
>>53
若者たちがイパイ居るなら けっこうなエネルギーと消費力にはなるけど
たいていは枠内におさまるもんね >>89
一生懸命だってえwww
貴方の方が必死ですよね?
もっと負け犬の嫉妬コメント下さーい 青森県アンチっていつも同じ人が別人装って連投するから笑えるw
一回だけ仕事で行った、多分もう二度といくことはない地
今別の荒馬は京都の大学生に手伝ってもらってるよね。男女ペアになるから毎年学生同士のカップルができて、それがきっかけで結婚までする人がでる祭りだ
なかなかいいお祭りだと思うし
どっかの大学生に協力してもらえ
>>99
あれは埼玉からきた弘大生の熱意がすごいw 未だに田舎は消防団なんて文化があるから嫌なんだわ
そりゃ若者は出ていくよ
誤送金やベトナム人みたいに
よそ者は悪い事しかしないから
田舎はよそ者排除は必要
歴史を紐解けば、限界集落はよそ者を歓迎し血が濃ゆくなることを避けてたからな
歴史・伝統も良いが、人がいなきゃ廃れるだけだもん。頭柔らかくしなきゃ
>>86
年寄り世代が出稼ぎしてきた背景もあるから意外と都会に明るいもんな w よさこいも三社もいまやそのよそ者がいないと成り立たない
地元ではトラブル多くて割と敬遠されてるからね
何も知らない祭好きのよそ者に頼るしかないんよ
>>2
>>16
テロリストからしたら
ねぶたでテロ起こしたら強いメッセージを残せそうだよな。 >>111
このことに限らず
一応そんな感じはするけどねー だーかーら、いくら青森県人がいい奴が多いとは言え青森スレは青森県にイジメられた奴しかいないんだから仕方ないだろ
察してやれwwww
人が居ないなら居ないで形良く縮小すればいいよ
今は昔と違って文献に頼らず動画保存できる
よさこいとか、元が何かわからんものになっても知らんぞ
受け入れてやるぜ、「よそ者」だけどな
かっこいいたる~
うちの親父が20年くらい前までねぶた作ってたんだけど、その時は県外からツーリングに来た若者が色々手伝ってくれたりしてたみたいだよ
>>86
国立大学ある街は基本、余所者に寛容だからな
大学が無い市町村になると一気に中卒高卒ばかりになるのでちょっと 二日前、なんかの番組で津軽びいどろの工房見学映像流れてたが、モンハンの受付嬢みたいな可愛い子いたな。
あと、津軽びいどろのガラス工芸品は全国的にも優秀でとても褒めていいと思う。
青森って東北一余所者に優しい、むしろ余所者には優しい。他県から来た人は歓迎されるよ
意外だけど大阪民多いんだよ。白人も多い
かっぺ「祭り参加させてやるけど冬場雪下ろしに来いよな」
>>128
嫉妬にしか聞こえねえなwwww
お前以外、青森はアゲコメの方が多いもんなwwww >>124
弘前ねぷたはわからんけども、ねぶたは遠征先で現地の人に手伝ってもらって作るからどんどん上手くなっていくらしい
うちの親父は筑波の人がねぶた作ってて凄い喜んでた
ハワイとか色んなところに行ってるけど、起源主張してるのが韓国だけだからやっぱり異常なんだよあの国は >>24
京都は遷都で御所中心の上級と町人の一万戸が東京や大阪へ移ったんだよ
今いるのは上級とは何の関係もない連中
上級が観光客相手に商売なんかするわけないから 京都人は代々洛中住民以外は余所さん呼ばわりしてるね
現代日本の行政区分の京都市内でも、嵯峨、伏見、山科等洛外住民は余所者
田の字住民からは西陣辺も京都人名乗るなんて生意気な位に思われてる
でもこれは京都やトウホグだけじゃなく、多かれ少なかれ日本全国その傾向あるだろ
■ 青森県内の新規感染1800人 17日、過去2番目 「人の移動で高止まり」
8/17(水)
青森県は17日、県内で新たに1800人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
1日の感染確認としては、10日の1936人に次いで過去2番目に多い。
検査せず医師が症状などから感染したと判断する「みなし陽性」147人も含む感染者数は1947人。
感染者2人の死亡も明らかにした。
県は、臨時ウェブキット検査センターの陽性判明状況も踏まえ「夏祭りやお盆の人の移動が少なからず影響し、感染が一定程度拡大、高止まりしている」との認識を示した。
>>143
大多数の公家が奠都に従ったのは事実
虎屋とか三井本家とか商売人も本拠を東京に移したのも事実
しかし茶道華道等伝統的家業に携わる旧家で京都に残った家は少なくない
また数は減らしてるけど洛中では創業数百年の商家はまだまだ残ってる
彼らを上級とは呼ぶのかどうかは知らんが、昔ながらの誇りと気位は感じられるよ
一方、ごく一部を除いて旅館宿泊施設や土産物屋など観光業は東京など京都市外の資本に拠るケースが多い
これを京都では外資系と呼んでる
ちなみに京都は、ニンテンドー、ワコール、島津製作所、京セラ、オムロン、村田製作所等製造業も多い >>144
日本の田舎が閉鎖的だったのは食料不足で、よそ者を入れられなかったから
助けたら村の住人まで死ぬ事になるほどカツカツだったから
今の京都事情は遷都で洛中から中心の家々が消え、その土地に関係ない連中が住みだし「洛中に住んでる人だけが偉いにだ、オマエラは格下にだ」と言ってる浅ましい大衆にすぎない はいはいどうせ『よそ者』ですよはいはい
ねぷたって、ぷ なのか
変なの
だから自殺するんだぞw
>>146
茶道華道などお稽古は明治以降に出来た欧米の真似だ
日本の茶道は千利休という堺の商人からで、世襲だから元々お稽古ではない
天皇と上級、そして今で言う皇室御用達はみんな東京へ移ったのだから、京都に残ってる店など何一つ大した店ではない >>148
あなたの感想は感想として…
>今の京都事情は遷都で洛中から中心の家々が消え、その土地に関係ない連中が住みだし「洛中に住んでる人だけが偉いにだ、オマエラは格下にだ」と言ってる浅ましい大衆にすぎない
井上章一氏の著作を読むことをお勧めするよ >>146
そこの企業も殆ど外資ではないのか?
任天堂は洛中の中に入ってないだろ
島津なんか始めからよそ者だ
オムロンにいたっては大阪のイメージが大きい
大阪時代に大企業になったんだろ? >>153
上級云々が観光業に携わるわけがないというあなたの懸念にお応えしたまで
京都でそこそこのご家庭の子女で家を継いだり嫁ぐまでの間、お勤めするところは多々ありますよという意味だよ
なんか京都のこと嫌いみたいだね >>151
京都は遷都で公家やらが住んでいた場所は全て取り壊され昔の京ではないんだよ
重要な人達が住んでた一万戸が空き、取り壊されたのだから
その後に関係ない輩が住んでいるだけ >>155
君は先ほどから上級が何か分かってない
今の京都に住んでるのは、そういう大衆だけだから知らないのも納得できる 懐かしいなー
ジジババのところ行った時に祭りのあとおにぎりとかオヤツ貰いに行ったなぁ
祇園祭みたいに外国人がこぞって参加するような祭りでも無いのに
「よそ者」とは、片腹痛いわ。
今の京都と、日本の伝統ある田舎と一緒にしてはいけない
人間性が別物
>>156
主要な公家が住んでた屋敷は取り壊されたのは正しいが
その跡地は公園として市民の憩いの場になってる
すなわち旧公家町、現在の京都御苑の御所を除く部分だよ
中小公家の中には昔の公家町に屋敷を持てなかった家もあるが少数派
一方冷泉家は未だ昔ながらの家屋敷を今出川同志社沿いに維持しているよ 京都と青森が一緒って言うのが嫉妬する奴もいるから辞めとけよwwww荒れるわ
>>11
ねぷたはつまらないから消えてオッケー
青森のねぶた祭りがあればそれで良い >>157
あなたの言う上級の意味は分からないよ
旧皇族含む旧華族のことであれば今もいるんだけどねぇ ねぶた祭りに嫉妬した『余所者』しかいないクソスレ
青森県民より青森に詳しいし常駐してるけど何で?あー、イジメられたからwwww
>>162
冷泉だけが残らされただけ
他は新首都へ移ったのさ >>169
公家の定義や範囲などややこしいこともあるので
自分にはそこまで断言する勇気はないが
京都に本拠を残した数少ない公家の一つが冷泉家であることに異論はないよ 上級は東京へ
下級はそのまま移動せず
だから寺が一番の金持ちになったのさ
パヨク、アカヒ、カワブチ
「地域密着は絶対の正義ニダ」
青森転勤で引っ越し作業してたら
NHKと町内会長が来て受信料云々言ってきたのにはビビった
テレビの梱包見て写真とか撮ってんだけど、そもそも何故に
おれが受信契約してないのか知ってるんだ?
よそ者って、記者が勝手に書いただけじゃん。
地元の連中は、よそ者なんて言葉は使わないよ
「ねぷた」って誤字かと思ったら「ねぶた」とは別にあるのか
>>176
それ青森のNEBUTA
これ弘前のNEPUTA
青森の方は迫力があるが町並みが風情なし
弘前の方は地味だが町並みや雰囲気に情緒あり
青森NEBUTAはガキ向け
弘前NEPUTAは爺婆向け 旅行で青森通ったとき夜に堂々と若者の集団が大通りでスケボーしてて治安やべえと思った
田舎のヤンキーってこんな感じなのかと肌で感じたね
青森県の治安は日本トップクラスだぞボケ
青森県民にイジメられたクソインキャ必死だなwwww
青森はよそ者に厳しいというより
むしろ同じ県民に対して厳しんだぞ
>>183
でも、スケボー野郎がいたのは事実だからさ。
恨むならスケボーヤロを恨んでおくれよ。 >>180
さらに掛け声も違うな。
青森市ねぶた掛け声は らっせらーらっせらー。
弘前市ねぷたの掛け声は やーやーどー
だったりする。 青森、弘前、八戸の中で、よそ者にはどこが一番住みやすいんだろ?
>>188
青森に住みやすい地域などない
居心地悪いから若い奴らが出ていくんだよ アトピーギョロ目青森県スレまで荒らしてんのかよー青森に迷惑かけんなよブス
ねぶたが巨大フィギュアで
ねぷたが縦長スタンドだっけ?
>>195
ねぶたが巨大なフィギュアこと立体造形
ねぷたが扇形キャンバス灯籠
立佞武多が縦長スタンド。 受け入れも何も随分と偉そうな田舎者共だな
そんな田舎が嫌だから若者が帰って来ないんだよ
もう旅行とか祭とかってのも廃れていくんだろうから黙って消え去れば良いんだよ
>>202
アトピーが偉そうにしてる方がムカつくわ 青森県スレだけ変なアンチが湧いててまじつまんねー白けるわ
弘前とか同じ県内でも"よそ者"に対して一番厳しいところじゃないかwww
トップが方針変えても中堅から若手は
なかなかあの閉鎖的で陰気な特徴は変わらん
>>208
アトピー?それとも関西の不細工キモジジイ?ww 地元民だけどねぷたやりたがってるのはイキったオヤジとかヤンキーばっかだから普通の人々は関わらないように距離をとっているのがほとんどだよ
>>197
どっちもNEBUTAだよ
青森NEBUTAのアホが韓国に紹介したら
韓国が起源だってパクられたんよ >>211
青森県人じゃないけど
カラスは一度やってみたいなあと思う
ねぶ(ぷ)たはどうでもいい >>214
カラスなんて県外の人間の集まりだし、珍走団と同じダサいもんだけどやる?
はねとの列にも入れないし、ねぶたの最後尾にパトカー走るから場所ないよ? 労働力が欲しいんやろ
よそ者受け入れじゃなく
どうか入ってくださいって言いなさい
東京からならよそ者も分かるが、秋田とか隣県もよそ者扱いなのか。
津軽と南部の対立の方が根深そうだけど。
カラスやハネトが居るのは青森NEBUTA
だから青森NEBUTAはガキ向け
余所者はオイシイところの祭りだけ参加して、
その他の雑事は地元民が負担する未来が見えるよw
>>126
生活保護多いけどな
後はパチ屋絡みの移動 ねぶたは知ってるけどねぷたは知らん。どこのザイの部落の祭だ?
他の山車系の祭りと同じで町内会同士が競ってるので町内以外は基本よそ者だよ
で、町内会系でなく、企業系、大学系だと結構ゆるくて知り合いなら入り込める感じ
で、その後コロナが急速に感染広まって
「あのよそ者が持ち込んだ」て叩くまでが土人の基本行動
弘前ねぷた
青森ねぶたに庇を貸したら母屋を取られたパータン
津軽藩の殿様が弘前に居るのに青森ねぶたが起源になるわけがないのにねぶたのワラッセではねぷたはなかった毎にされていてワロタ
6>109
あと弘前市の人はユーモアあるよな。
津軽訛りは軽くから中程度まであるけど
それ自体をネタにして
ギャグで和ませてきたりする明るいラテンぽい度量がある。
>>206
どういう喩えだよ?w ねぷた前に行ったけど飲食店、ホテルとか行く所気さくな人ばっかだったな
豆知識
青森県人小学生の時にイタコの実習がある
中学生になるとだいたいの生徒はイタコが出来るようになる
「よそ者」と言った本人も協会役員も市の職員も陸奥新報記者も
なんら疑問に感じず記事にして配信するという