◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【次に買い替えたい車の種類】「ガソリン車」「ハイブリッド車」が7割以上 一方「電気自動車」は1割程度にとどまる [鬼瓦権蔵★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662378793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「電気自動車に関する調査」
モニタスが2022年7月15日にインターネット調査にて実施
自動車を保有している全国の20代~60代 計3,000名を対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/a267d300d3c88aeb36a7d3a1ec0818f94d51745e
【次に購入予定の車の種類】
1位 「ガソリン車(レギュラー)」(38.5%)
2位 「ハイブリッド車」(35.3%)
3位 「電気自動車」(10.6%)
現在、国や自治体から補助金を交付されるなど、電気自動車を普及させる動きが注目されていますが、みなさんは電気自動車に対してどのように思っているのでしょうか。
自動車を保有していて、今後3年以内に車を買い替えたいと思っている全国の男女に聞いたところ、次に買う予定の車の種類は、「ガソリン車(レギュラー)」「ハイブリッド車」で7割以上を占めた一方で、電気自動車は1割程度に留まりました。
ちなみに、電気自動車の購入意欲がある人に聞いた「購入したい電気自動車のメーカー」の1位は「トヨタ」だったそうです。
株式会社モニタスが2022年7月に「電気自動車に関する調査」と題して実施した調査です。
自動車を保有している3000人に、「車を買い替えるタイミング」を聞いたところ、25.3%の人が「3年以内」と回答。
この「3年以内に車を買い替えたい」と回答した人(762人)に、「次に買う予定の車の種類」を聞いたところ、「ガソリン車(レギュラー)」(38.5%)と「ハイブリッド車」(35.3%)で7割以上を占める結果となりました。
一方で、「電気自動車」は10.6%と、直近で電気自動車を購入しようとしている人はそれほど多くないということがわかりました。
また、3年以内に車の買い替え予定がある人に「電気自動車への興味と購入意向」を聞いたところ、「興味はあるが、購入したいと思わない」(42.9%)、「購入したいと思う」(41.5%)、「興味はない」(15.6%)という結果に。
直近の電気自動車の購入予定者が10.6%だったことから、電気自動車に興味はあるものの、実際に買ってみようとまでは思わない人が多いことがうかがえたといいます。
次に、「電気自動車を購入予定」と回答した316人に「購入したい電気自動車のメーカー」を聞いたところ、「トヨタ」(29.4%)、「日産」(23.4%)と続き、電気自動車においても自動車全体での国内シェアナンバー1のトヨタと、『リーフ』『サクラ』などを筆頭に様々な電気自動車を展開している日産に票が集まる結果となりました。
一方で、電気自動車市場で近年人気を誇る「テスラ」は3位にランクインしているものの、割合としては5.7%に留まったそうです。
続いて、「電気自動車を購入したい理由」を聞いたところ、国産車は共通して「信頼・安心感がある」が最多となったほか、「環境にやさしそう」「メーカー・ブランドが好き」「国産だから」などが挙げられました。
一方で、外車では「おしゃれ・かっこいい」が最多。
以下、「メーカー・ブランドが好き」「ステータスになる」といった回答が上位に並び、電気自動車の機能性等に利点を感じているというより、メーカー基準やかっこよさから選んでいる人が多いことがうかがえたといいます。
最後に、「電気自動車を購入したくない・興味がない理由」を聞いたところ、「充電スポットが少なそう」(51.1%)が最多に。
以下、「車両代金が高い(高そう)」(46.6%)、「走行距離が短そう」(41.5%)など、利便性に懸念を感じている人が多いことがわかりました。
また、「まだ新しいジャンル(発展段階)なので様子をみたい」(18.6%)という回答も比較的多く見受けられたといい、電気自動車の普及に際し、その機能性やインフラに対する不安感や不便そうといったイメージを持たれていることが課題として浮き彫りになったといいます。
◇ ◇
調査を行なった同社は「電気自動車の機能性やインフラに関する不安感が大きいなどの課題を解決した電気自動車が販売されるようになれば、電気自動車が当たり前のように街中で見ることができる日も、そう遠くないのかもしれません」と述べています。 ほらほら「モータージャーナリスト」さん。
布教が足らなくてスポンサー様が怒り出すぞ?
ほんと日本人らしい回答だな。マスクを付けてるいまと同じ。
人のいないところではマスク外しますってやつがハイプリットを選んでるんだろ?
月極駐車場でアタリマエに充電できるようになったら普及するよ
買いたいという思いよりも現実的な問題として充電設備を普段の駐車場に用意出来ないんでしょ
日本人に買えるのは来年発売のBYDの200万のやつ
四六時中電欠の心配をしなきゃならない車なんていらない
尚日本の今年のEV新車販売比率は2%行くかどうかぐらい
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
おれ、電子デバイスが極力使われていない少し古めの中古車を買ったよ
アイミーブやコムスやリーフは大分前からあるのにこの結果だよな
一家で4.5台ある雪国ではいつ止まるかわからんEVは売れない
>>21 日本人は賢いからな、プロパガンダには騙されない
>>7 俺の住んでる子なら市役所もあるし区役所にもあるし区役所別館にもあるし真向かいの自動車会社にも急速充電器あるけど?
そこの大通りは一番多いのが急速充電器といってもいい位
むしろ電力不足の国でEVとか言ってるグレーゾーンが1割もいるとかやべーだろ
絶対に電気で進むのか、そしてそうならどういったタイプが統一規格になるのかとか方向性がはっきりしないんじゃ手は出さないわ
βのような負け規格を掴むのはみんなイヤ
次って2~3年後くらいやしとてもじゃないけど水素も電気もインフラが追いついてない
>>19 せめて原子力で作った電気では知らないと意味ないわな
「さよなら原発」とかいうステッカー貼ったリーフがいたけどw
>「電気自動車を購入したくない・興味がない理由」を聞いたところ、
>「充電スポットが少なそう」(51.1%)が最多に。
>以下、「車両代金が高い(高そう)」(46.6%)、
>「走行距離が短そう」(41.5%)など、
>利便性に懸念を感じている人が多いことがわかりました。
全部クリアしてやっとEVがという形になるけど
新たな懸念の電力不足がきているから根っこの部分が死んだら意味がないよな
自動車メーカーが海外販売重視するからEVシフトしているんだろうけど
日本人は別にEV好きじゃないから買うものが無くなる
優良中古車が売れたりするのかな
>>29 ハイブリッドがEV車の進化系なんだと
思うんだけどな
なんでEVのみに拘るのかが全く理解出来ない
電気自動車は充電設備が少なすぎる
まだ買わないほうがいい
俺の友人はガソリン吹きまくるアンティーク系外車にしてたけどな。
時代を逆光する車もそこまで悪くないだろ。
ハイブリッドはガラケーでないね
折りたたみ式スマホで電気自動車の上位互換
電気自動車ならではの機能なんて速度メートルをタブレット表示にするぐらい
>自動車を保有している全国の20代~60代
5chのEVキチと結論が違うのは、この部分だな。
現在車を所有している人に聞かないと無意味。
EV以外、5年後のリセールバリュ0円になるけどな。
これな、大昔に同じようなアンケートがハイブリッド車であったんだよな…
燃費の悪い短距離利用をevでカバー出来るphevが当面の正解なのかなー。
今のプリウス並の値段にならないと普及しないだろうけど。
渋滞がなく、1回の移動距離が長い環境ならHVとかガソリン車で十分だけど。
>>39 欧米がまともなHVを開発出来なかったからだろ
今年度の補助金が底をつくらしいが
それ程売れているんだな
電気自動車がガソリン車なみに便利になったら買うよ
具体的にはエアコンフル稼働で無給電500km、残量0からのフルチャージ5分
>>45 バッテリー性能低下したEVにリセールバリュなんて本当にあるの?
もう客も騙されなくなるよ
>>1 当たり前だろ
充電問題どうすんだ?電力も足りないぞ
節電要請されるような日本の発電蓄電能力で車の電気どうするつもりだ
>>28 おまえ視野めっちゃ狭いじゃん
色々見て考えてしゃべりなよw
こんな軽い質問すら1割しか居ないものが普及するんですかね
エクストレイル買った
e-POWER最高
値段500万は正直キツいが
田舎の降雪地帯ならハイブリッド一択
まぁガソリンでも良いけど
普段の駐車場で充電できる環境ならPHV、でなけりゃHV(除く日産)が今の日本じゃ最適解なんでねーの?
>>50 そもそも補助金付けないと売れない時点で欠陥車なんだろ
>>45 EVのリセールがボロボロなのを知らんようだな
電気、ガス、ガソリンと使用エネルギーは分散している方が低リスクなのではないか
オール電化住宅に車まで電気だと停電一発で何もできなくなるではないか
よし、ここから流行らせてみろよ
そしたら電通認めてやるわ
日本人の物理的な技術視野は結構、的を射てるからな
食い物にはもっと鼻が利くが
どちらかというとメーカーが勝手にガソリン車作らなくしてるだけ
これだけ売れてるのに 順番待ちだよ
>>26 充電するたびに市役所に何時間もいるのかい?
>>53 テスラ車のバッテリー交換で新車買うよりお金取られたってニュースが少し前にあったなリセールバリュー0どころかお金払って処分していただくレベルになりそ
>>20 ご愁傷様です
携帯と同じでバッテリー劣化が激しくてすぐに買い換えることになるよ
>>62 太陽光だけの自給自足住宅の家をテレビでやっていたけど
天気に左右される生活していて笑った
しかも子供はネトゲするからできない日もあるそうで
予備バッテリーを自費で何台も持っているんだってね
まあ、便利で生活が楽になるんでしたら黙っていても皆さんご購入されると思いますし、、
エンスト(アイスト)しないZC72S7年目だけど、後10年乗るわ。
動けばいいしね。
ここから情弱洗脳させて買わせろよ
車はみんな使ってるからな
自動車大国の国民そう簡単に騙せんぞ
PHVがベストだけど、プリウスみたく元より100万高いとなあ・・
>>67 >20代から60代に調査
バカは
>>1が読めないらしいwww
>>26 何台分充電できるのかとお前の付近の乗用車数から計算してみろ
そんな微々たるもん屁にもならん
ハイブリッドも要らんな
走行距離短いしガソリン車で良いや
昔のRX7やシルビアを復活させてくれればよいのに。
プリウスじゃ無くても廉価版のハイブリッドでも今は満タン600も走るって本当?
日本はガラパゴスでいいよ
また独自に進化していこう
シルビアの最終バージョン乗りたかったけど機会喪失したまま。
節電しろとか言われて車使えなくなったらシャレにならんからな
ガソリン車が安いからな
タマにしか車に乗らないヤツはガソリン車を選んでしまうわな
>>86 新型エクストレイルはe-POWERで高速道路の燃費リッター15キロらしい
ガソリン車より燃費悪い
>>90 あのケーブルめっちゃくちゃ高いんだよな
取られたら買い換える気力無いわ
電気自動車?
そんなもん発展途上国の話だろ?
って思ったが途上国はランクルだった
>>30 このラインナップで1割の衝撃だよな
想像以上に普及が早いかもしれん
>>98 あれって何でできてんだ?銅線?
ユウキにパクられそうだ
普及率15%のカルフォルニアでは早速電力不足で4〜9時の間は充電はするなと要請がw
>>94 毎日距離乗るし峠も越える
今のEV買うのは自分の環境じゃ無謀
>>99 ランクルも今やラグジュアリー求める車になっちゃたよ
動力源以外はめちゃくちゃ電動化していてビビるわランクル
将来的にHEV搭載するんだろうな
>>26 あんたの環境が日本に普及するのに何年かかる?
e-powerって燃費も悪いし音もするしで良い所無いらしいな
>>103 バッテリー死んでるEVは頻繁に充電必要なのにな🥺
ホンダの最近のハイブリッドがかなり良いらしいけど
車の価格が高すぎるんだよな
日産e-powerの燃費はどうなんだろ?
トヨタのHVと比較して燃費は良いのか?
10年前のマンションだからガソリン一択なんだよなぁ
電欠に気を使って乗らないといけない
リセールバリューが20年落ちの軽トラ未満、というかゼロ
こんなの買えという方が酷
>>28 都会だと車が要らないばかりか道路は渋滞で出先で車止める場所がないとかで
車が高くて買えないとかの問題じゃないんだよな
>>95 今のMTなんてほぼターボ車だし
ターボ車はほぼハイオクだから
値段がすべてよ
持ち家なら使い勝手に問題はないはず、たぶん
知らんけど
1割は
クルマのこと殆ど何も考えたことなく
新しいものは良い物って思ってしまう層だろ
女とかな
そらまあ、現実に役立つ道具が欲しいんで、誰かさんの夢が広がりングはその人たちだけでやってくれと
大阪府下だけで車両が356万台あるらしいけどうち1/10の36万台がEVになったとして
1台30分×24時間=1日48台が充電できる
つまり大阪府下だけでも最低7500箇所の急速充電設備がいるわけだ
しかもこれはタイムロスなく常に充電してる場合でそんなことはありえないから
不自由なく充電できるようにするなら10倍はほしいところだな
持ち家もしくは今後戸建てかマンション買う予定ならEVでもアリなんだろうけどなー
いやこれからマンション買うアホはおらんか
>>117 そのうちリサイクル料取られるようになるだろうね
10万くらい
>>118 >>121 e-powerの燃費が悪いなら普通のHVに対して利点はないじゃないか
>>113 ハイブリッドはエンジンとモーターの良いとこ取りできるから燃費がいいのにそのエンジンを動力として使ってないから燃費は悪い
具体的に言えば街乗りはいいけど高速域では燃費が糞になる
電池にモーターつけただけの人が乗れるでかいミニ四駆やぞ
アホしか買わんわ
東日本大震災のとき1日3百キロ近く走ってたな、あれ電気自動車だったた何時間充電に費やさないとだめだったろう?
>>130 小学校の時のおもちゃのソーラーカーを人が乗れるようにしました!
ってものだからなぁ
車なんてただの移動手段なんだからガソリン車のほうが安ければガソリン車買うわな電気自動車を普及させたいならガソリン車より安くしないと
>>125 太陽光発電もなあ
昼間は乗ってるしw
そんなデカイバッテリー置きたくねえしw
>>70 意味を理解できてなくて草
旧車と言う意味だろ
新しい物好きの金持ちだけが買えばいいよ
一般人にはまだ早過ぎる
>>125 毎日充電する必要ないんじゃね?
家で充電する人も多いんじゃね?
ちょっとした足用に50万の中華EVなら欲しいけどな
欧米はプリウスに完敗なのを認められないから、ディーゼルだのEVだの言ってるからな
ディーゼルは欧州全メーカー不正www
ハイブリッドもプリウスに及ばない
EVは充電スポットが足りず不況
どうしても日本に日本車に勝てないから環境と言葉を変えてイニシアチブを取りたい、環境ビジネス化してる欧米ども
こんな奴らは放っといて、日本ハム日本らしくハイブリッド技術を磨いて行けばいい
何だかんだ言ってガソリンエンジンは無くならないから
そもそもなんでモータリゼーションか?っていうと
とにかく道路があればなんとかなる移動手段だったから。
やれEVだ自動運転だともてはやす向きはこの視点が欠けてる。
ガソリン1リットル500円くらいになったらEVを検討するわ
>>128 モーターのパワーがホンダ車の1.4倍あるのでキビキビ走る。
走りがトヨタ車みたいな、燃費必死感がない。
>>133 高い安い以前に利便性が圧倒的に劣るわけで
戸建てに住んでる地方民は、車庫も有るし充電設備を設置する場所もあるが
肝心の電気自動車買うカネ持ってないんだよなぁ
みんな安い建て売りに住んでるんだ
なかなか難しい話よの
スマホみたいにその辺で充電できるんなら買ってやってもいいけど?
充電時間はガソリンの10倍かかって走行距離は短いんだろ?
どれくらいの充電スポットが必要になるのかな
EV導入に異様な情熱を燃やしてるのは英独中の3カ国
どうしても電気自動車がいいならガソリンで発電すればよくね?
もう長距離運転すること多分ないからEVも視野に入れてるけれど家をいじらないとちょっと充電し辛いのよね
>>128 完全モーター駆動だからトルクがあって加速はいいよ
まあそれで100km以上出すと途端に燃費悪くなるわけだが
あえてマツダでディーゼルMT契約したよ。
マニュアルも選択肢少なくなったね。
>>154 現ガソリンスタンドの4倍ぐらいだから約10箇所だな
急速中速普通充電がまんべんなくいるとしてね
>>159 EVは事故っててもシロウトが救助しちゃいけないしな(HVもだが)。
消防は絶縁装備で訓練してる。
>>28 田舎に旅行行かんのか?
北海道なんて車無かったらバスツアーでもするんか?
選択肢が少なすぎる上に値段が高いからな
ガソリン車と同じくらいにならんと買う気にはならん
>>79 だが待ってほしい、中二病全開なおませな10代かもしれない
>>46 ガソリンからハイブリッドに乗り換えて不便になる事はないから。
>>126 マンションの機械式駐車場に入れたまま充電できるなら大きなプラス材料
つかプリウスがあんなに流行ったのになんで欧米は全然追随しなかったんだろうな
今ごろ二酸化炭素が、でも電気代がで苦しむこともなかったのに
取りあえず自分はしぬまで乗れるだけエンジン車に乗るだろうな
全くこれっぽっちもEV車に魅力を感じない
>>172 防火設備すごいことになりそう
糞バッテリー掴んで充電中に発火全滅
あると思います
何年後になるかわからんが
次はハイオクMT買いたいな
EVのバッテリー寿命が長くて10年だが
10年で車をポンポン買い替える人ならいいかもしれんがな
それに10年でというが劣化仮定において
充電マックスでの走行距離は落ちていくからな?
そういえばレオパレスが管理物件の駐車場に充電設備を設置するとかいう広報だしてたな
レオパレスが始めたって事は
おそらく賃貸住宅は一気に充電設備の設置が加速するわな
あとは月極駐車場がどうするかだよな
近場の買い物専用なら良いけどね、高速乗るとやっぱり辛い
充電ステーションも時間が決まってる訳で到底フル充電出来ないから、後半は充電地獄になる
ハイブリットでも10万キロ超えたらバッテリー交換で20万円だもんな。
EVで雪国で立ち往生したらボンネットにもどんどん積もります?
>>173 軽油優遇処置してディーゼルが欧州で車産業を担っていたからな
クリーンディーゼルの問題が出てこなければ今もディーゼルが主流になっていただろうけど
環境なんて欧州車なんて考えてなかったしな
>>183 でも安いもんだよなEVと比べたら
それにガソリン駆動はできるわけだし
>>1 充電環境が整って主力車種がevになったら購入
>>183 ハイブリッドのバッテリーは容量の30~70%しか使ってないから急速充電したり毎回100%充電してるEVよりはるかに劣化しにくい
劣化しても使ってない部分で補うから廃車まで余裕で持つよ、10年以上100万キロを走ったプリウスタクシーあるくらいだし
>>172 そうまでしてマンション買う理由も無かろう
これからどんどん土地も建物も余って来るんだし
うちは年間5万6万キロ走る車が何台もあるけど
これでも今のところ電気自動車買おうとは思わないな
つーかハイブリッドの出始めと同じで
実燃費はどんなもんで故障とかはどんなもんとかが出てこないととてもじゃないけど買う気になれない
充電し忘れた場合とかの逃げ道がないのもあるし
急いで買う必要もないからHVの時と同じで様子見でよくね
国がとんでもない補助金出してくれるなら一台ぐらいらすぐ買うけど
そのうちリサイクル料金で10~20万平気で取られそうで怖いわ
>>173 欧州はクリーンディーゼルという対立軸うちたてたものの見事にコケたつかコケるべくしてコケたからなあ、米はV8を讃えよなノリが根底にあるしそれほど積極的じゃないだろうけど
トヨタはTHS特許無償開放エンジニア派遣の欲張りセット提示してるのに自爆ルート突き進んでるし
今でもアルファード辺りはハイブリッドもあんまり売れてないんだよ
なんでかっていうと単純に高額だから
電気自動車はまだまだ高すぎる
EVが普及したら
家で充電中のプラグ抜く悪戯流行るだろうな
スマホの5Gとどっちが早く普及するか
どっちも課題が大きい
>>201 都心ならそもそも自宅に充電器なんて要らない
東京で政治やってる連中は
地方民が都民と同じレベルの生活を送れてると
勘違いしてるんじゃないだろうか
電気自動車を推してくにはあまりにも収入が不足しすぎてるんだよ
>>210 電動原付二種が正解かな
電動の自家用乗り物としては
>>199 THSが欧州事情にあってなかったからね
結局トヨタは別方式のハイブリッド作ったりしてるし
だから欧州メーカーはディーゼルやら別方式のハイブリッドにしたんでしょ
20万円で買える日産初代「リーフ」の中古車は買いか!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f564e2dd558b08f0042b661ea321149e7c0f58e0/ > 満充電時のメーター上の航続距離は80km前後
> 実際のところは50km程度が現実的な距離
> 「動く蓄電池」と考えれば激安リーフはコスパ良好
10年以上経った24kWhのリチウムイオンとか恐ろしすぎる
年間6千キロ(ほぼ出勤のみ)の俺が乗るには何が最適解なのか
>>180 レオパレスという格安賃貸に住むやつが何かと金かかるEV乗るの?
>>26 最低でも3分で0%から100%に充電出来るようになってから来てください
>>218 その年間走行距離なら好きなの乗ってろよ
EVのバッテリーは劣化だけじゃなく損傷のリスクもあるからなぁ
>>216 知ってる?
どのEVに乗るか知らんけど
普通のEVのフル充電は一般的家庭の一週間の電気使うんやで
ガソリンと比較してどっちがお得か計算しないと爆死する
今からどんどん電気代あがりそうだし
>>222 発火した場合は消化も難儀する
何故ならバッテリーは密封されてるから消化しにくい
爆発の危険性も高まるから下手に近づくことも出来ないわな
>>219 発想が逆でな
evが欲しいが賃貸では買えないなと思ってるヤツが
レオパレスを選ぶ可能性が出てくるわけ
たぶん小さな需要だとは思うが、そういう小さな需要の積み重ねで入居率上げてくんだよ
リーフ乗ってたけど、速いぞ~~
大型二輪くらいの加速ある
当時はEV少なかったから充電場所を長時間占拠できたけど、いまはどーかな
>>218 一日平均25kmぐらい?
EVかPHEVじゃね
充電する場所が少ない、充電が遅い
そもそも車は月に2〜3回しか乗る用事ない
>>163,1
充電環境も今後変わってくる
他方、ガソリンスタンドはどんどん閉鎖撤退している
シェルは日本から撤退
今の性能だったらまだ買うべきではないよ人柱になりたくない
油の方がいろいろ便利だしまだ早い
>>232 意味解らん
レオパレスがそういう戦略をとっているというだけの話だぞ
マンスリーで部屋貸しするのも、そういう特別なニーズを満たすためだろ
軽油やバイオ燃料で発電するPHEVとかで良いのでは
充電するより燃料発電してバッテリーに蓄電しモーターで走行する
>>229 バッテリーフル充電するのにどれぐらいかかるの?
>>227 ストーブはデカくて場所とるから練炭がいいんじゃないだろうか?
それぞれの国の事情があるのになんで押し付けたがるんだろう…
>>218 帰省とかで使わないならコンパクトEVが一番あってそう
金あるならフィアット500e、ないならサクラとかで
もうエンジン車のスポーツカーが出るのはラストだろうからZ買ったわ
GRヤリスとZと2台持ちになるけど両方ともしばらく寝かしといたらちょっとした小遣いになりそうだ
SDGsだエコだとEV車買えソーラーパネル設置しろって外資の利益誘導うるさいんじゃ
環境ビジネス詐欺が
何か陰謀があんだろ
日本人にワクチンを打たせるの成功したから調子に乗ってんじゃないの?
>>1 バイオなり電気合成なり循環型の燃料作った方が早いんじゃね
電気は転送なり蓄積なりのロスがエコロジカルじゃ無いのよ
>>238 普通の充電機なら一晩かな、たぶん
高速充電機なら3~40分だけどフルにはならない仕様
軽四が一気にハイトワゴンだらけになったように
カイエンみたいなクルマだらけになったように
この10%がホントに電気自動車を買ったなら そこからは一気に流れが変わると思うよ
それが日本人だから
>>180 またオーナーに金出させるのか…
てか、賃料減額したばかりなのにそのハナシに乗るオーナーがどれだけいるか
>>242 石油がいよいよ枯渇してたらゴミになるけどな
今石炭や薪の車に価値がないようにな
>>238 あとキックスもそこそこ速いよ
燃費は20いかない
EVよりは現実的でおすすめ
BoxterのEVが出たら考えてみても良いけど、EVはとにかく重いからなぁ
それと「バッテリー交換が新車価格以上!」ってのは正直ビビるわ。
特に外車勢はバッテリーセルの一個にでもエラーが出たら、走行に問題があろうが
無かろうが関係なく、バッテリーの丸ごと全交換以外受け付けない。
ベンツやBMW程度のフルEVじゃない、小容量バッテリーを積んだなんちゃってHVですら
さらっと400万円とか請求してくるのに、フルEVなんてどうなっちまうのか想像も出来ん。
現状のリチウムイオンバッテリーEV車はゴミでしょ
10年後に出るかどうか分からない全固体電池EV車がこなれた価格て買えないとね
あと充電スポットが今の100倍は普及しないと現実的じゃない、少なすぎるって
>>239 灯油タンクは必要ですが車載用はそんなに大きくありません
>>249 枯渇なんかあと何十年はしない
あのへんも価格吊り上げる詐欺
>>238 残量によるが、ほぼすっからかんまで使い切った状態からなら200V普通充電で7-10時間程度
100V普通充電とかいうのはそれでも充電できるってだけで実用的なものじゃない(どうしても100Vコンセントしかない場所での緊急用)から気にしなくていい
ハイブリッドのガソリンが水素エンジンになってトヨタ大勝利
EVはあっという間に時代遅れ
>>243 壺買えって言われてるみたいなんだよなw
>>255 そんなことない
メリットだらけだ
ただ、デメリットが大きすぎる
>>258 それならうちのレクサスGS350もお宝に化けるな。楽しみだ
トヨタハイブリッドは踏んでも楽しくないから当分ガソリン車漁るわ
>>249 んな訳ないだろ
石油が枯渇したら今の生活なんて送ってられんわ
ゴミになるのはガソリン車公道走行禁止になりはじめる2050年以降でしょ
国をあげてevの整備をしたフランスですら普及率1割強程度
外国の各自動車メーカーもevに全ツッコミしていいか疑心暗鬼なはずなんだよな
普及した国のユーザーがまたEV欲しいとなるかどうか…
日本人の選び方は今のところ間違ってない
>>260 水素なんかエネルギー密度は炭化水素であるガソリンに絶対勝てない上に液化もできない雑魚燃料だから絶対量産化しない
アンモニアの方がまだマシ
つーか低重心が売りの、床下にバッテリーを敷き詰めたタイプのEVって
バッテリーの交換できるのか?(最近のはほぼ全部このタイプだが)
スケルトンの写真で見るとシンプルで機能的にも感じるけど、あの後に
色んな部品を組み付けたら、ほぼ全バラしないとバッテリーにアクセス
出来ないような気がする。
テスラ乗ってたけどヤラカシ×3
もういらねェ4wdのガソリン車にチェンジした
>>260 インフラさえあればFCEVはあり得るけど
水素エンジンは趣味の領域
補助金漬けじゃないと売れない車
それがEV車。それも世界中。
補助金漬けじゃないと売れない
他には「強制的」に買わせるという手も
見栄で買う。という金持ちもいるがな。
EV車はハイテクの塊。
それは「中国のレアケース」に依存する車となる
欧米はこのことをどう思っているのやら…
中国人はEVの自転車やバイクを廃棄野ざらしで山と積んで放置してるけど
EV自動車が普及したら廃棄費用どのくらいなんだろ…
>>266 電欠って知ってる?
想像してごらん、怖いから
>>265 現実は
天然ガスがなくて発電できず
ヒーヒー言ってるわけだがw
5年経ったバッテリーでと冬満充電エアコン全開で500km走れるようになってから売り出せ
中国は大気汚染対策を建前に税制優遇で無理矢理普及させたけど爆発しまくり停電しまくりだし
カリフォルニア州も電気不足で真夏の昼間は充電するなとか言い出したから普及したらもっとヤバい
EV安心して買える土壌ができてない。壊れたら街の修理屋で直せないしな
ハイブリッド乗ってるけどモーター走行の時とガソリン走行の時を比べるとモーター走行の方が走りが良いんだよな
走る、曲がる、止まるという車の基本的な性能がもはやモーターの方が上
ガソリン車は振動や匂いを楽しむ懐古的な趣味の世界になっていくと思う。
>>280 ガソリン車がいいって言ってる人の多くは
走行性能で言ってるわけじゃないと思うの
>>280 みんな電気自動車が不便だったり高かったりするから買わないだけで
走りの善し悪しは特に問題になってないさ
>>280 例えばだよ
アフリカの荒野でも
ガソリン車は走ってるわけだよ
>>284 発電所で
CO2出したり
放射能漏れしたり
してるだろ?
>一方で、外車では「おしゃれ・かっこいい」が最多。
以下、「メーカー・ブランドが好き」「ステータスになる」
ドイツ車のEVならまだわかるがまさかテスラをカッコイイとかステータスとか思って言ってないだろなこいつら
現状でも世界的に発電量足りないのに
世界のクルマ全部EVになってみろ?
どうなるか
ちょっと考えればわかるよな?
というかEVに一割もいるというのが驚きだな
ぜんぜん走ってないんだが
>>288 EVは基本的に電力が余ってる夜中に充電するんだが・・・
そして、逆に電力が足りない時にはそこから発電できるんだが・・・
>>286 おととい、近くのモールの駐車場でテスラの車乗ったおっさんがいたんだけど、
駐車場に入れるのに5回くらい切り返しとったわ
どんだけヘタクソやねん
家に車が一台しかないなら厳しいけど、セカンドカーならEV一択だろ
ガソリン入れなくていいんだぜ?
>>191 テスラのバッテリーは25万キロ走っても性能劣化は10%以下!
もうね
>>292 ママさんのお買物用送り迎えのセカンドでは最適かもな
>>296 テスラの株ジワ下がり始めたからじゃね?
>>277 すまん。
いい言葉が浮かばなかった
要はレアケース必須の車になって
中国に支配される。と言いたい。
トヨタのHV納車待ち
THS真似出来なくて悔しいからEV!EV!な欧州勢ダッサってなってしまったのでドイツ車から乗り換え
でもいずれ石油は無くなるだろ確実に
どうすんだろね~
急速充電スタンドの数とか、長距離走れる
高性能なBEVの価格とか考えりゃ当たり前の結果
路線バスやタクシーをEVに切り替えて全国で
10000ヵ所の急速充電スタンド整備するとか
まずそれくらいはやらんと、HV、PHVが最適解って状況は変わらん
電気自動車はシェア1割は取れるってことじゃん
シェア1割超えたドイツもイギリスも補助金が足りなくなって減らすことにしたから日本もそうなる
>>301 石油枯渇したらガソリンどころかプラスチックからアスファルトまで無くなる未来到来だな
それまでに錬金術のコスト無視できるエネルギー生み出せる核融合実用化できりゃ良いけどな
>>304 1割のうち90%くらいが高くてEV買わないと思うよ
次に買うのは5年以上先だから電気一択だな
あとトヨタだけは絶対に買わねぇ
>>303 路線バスとか宅配の軽トラとかある程度経路決まってる用途の車はEV向いてそうだけど
タクシーはこわくない?
前の車追って!が出来ないやん
>>300 ヒョンデはともかくルノーのストロングハイブリッドとかは?
トヨタのTHSの走行フィールはDCTや多段AT乗りからすると違和感ありそうなもんだが
>>303 自前で電気スタンド用意する気のないトヨタが全部悪い
>>312 ルノーは日産のePower(シリーズハイブリッド)じゃね?
>>303 今日本に8000万台強の車があるらしいけど
内、10%がEVになり、月に一度給電すると考えた場合
10000箇所なら一箇所あたり一日27台給電することになる
夜間とかお盆とかの特需考えるとちょっと足りないかな
>>296 EV推進派が必死だがそれに騙されるほど国民も馬鹿じゃない
>>315 違う
ルノーはe-techって言うストロングHVorPHEV
欧州じゃ高速燃費カスのシリーズHVなんてとても使えない
>>312 THSの走行フィールがどんなもんか分からず買ってみた
合わなかったら・・・うーんどうしよう
>>316 急速充電器は一つで数千万円する代物だから普及はしない気がする。
年間保守整備で数百万とんでいくとか
ハイブリッドとかいってるバカは脱ワクバカと同じくらいタチが悪い
>>322 どう質が悪いか説明しないまま喚き散らすのはなお質が悪い
来年買い替え予定だがEVは論外でハイブリッドも重いし、嫌なんだよね。高速だと単なる重たいガソリン車だから
EVシフトとか騒ぐから余計にガソリン車乗りたくなった
>>319 いや試乗はしとけよ……
テスラ車買うんじゃないんだからさ
>>249 中東は需要低下で生産調整するって今夜のニュースで言ってたわ。
お前が生きてる間は石油枯渇は無さそうだぞ。
>>1 1割も意識高い系低知能がいるのか…もうおわりだよ猫の国
>>316 2020年の時点で、全国のガソリンスタンドが
約29,000ヵ所だったらしいので、最低限その1/3程度は
設置密度ないと、BEVへの買い替えは進まんだろう、って
思って書いた数字なだけだからね
ガソリンの給油時間の短さをあらためて認識したわ。電気の充電は30分も待たないといけないなんて、どんだけ時間のロスなわけ?
直せなくなるまでお気に入りのアウトバック乗るもーん
>>14 大雪降って立ち往生した国道8号みたいなことになったら命が無くなるかもだよね…
ハイブリッドとそうじゃないモデルが20万ほど違うなら
何キロ、何年走ってガソリン代でその差額を回収できるんやと思うけどな。
大抵の人は廃車する頃にようやくプラマイゼロだったりしない?
今の車の寿命ってCVTだよな
その点プリウスは壊れる要素が無い
>>23 節子、人口の70億人は雪のないところに住んでるやんで
ハイブリッドもevもバッテリー保証過ぎて壊れたら糞ダルいぞ
ストップアンドゴーの街中は電気
ワインディングや高速は内燃
中国のみたいに積み替え電池システムにしたら?
交換10秒やで
親父が7月にZ予約したけど納期が全く読めないのと値段が変動するかもって言われたらしい
どこのメーカーも今こんなんなのかな
>>342 複雑な機械程故障多くて修理難しいだろー
とりあえず、自宅の敷地に駐車場のある人じゃないと無理だろ。
マンションの駐車場や月極に停めてる人は見向きもしないよ。
>>171 当時は否定的意見が多いって出て、当時ガソリン車しか扱ってなかったメーカーが喜んでたな。
>>341 プリメーラ2.0MTから、
初代プリウスに乗り換えたけど、
正直、信号スタートとか極低速なら、
出足はモーターの方が素早い・・
もちろん数秒もすれば追い越すけど、ガソリンは5割以上食ってる。
>>355 Zは予約受け付けて手付を払った後でその予約ごと抽選にしたって予約してた車評論家が怒ってたな
>>356 昔はハイブリッドって車検ごとにバッテリー交換で数万円飛ぶとか言われて嫌がられてた気はする
>>355 年式だか型式が変わる可能性があるんだと
うちの親父も納得できてなかったけどどうしても欲しいが勝ったらしい
>>347 高えガソリン代払うくらいなら自宅で無料充電しますわ
昔トヨタのターセルはディーゼル車で滅茶苦茶燃費が良かったよ
>>360 普通見積もりには型式も書いてるからそれ以外を納車するときの不利益は売る方が被るもんだと思うけど
何でも有りになってるなぁ
>>352 Zはバックオーダーが捌ける前に生産終了する噂もあるな
数年後の騒音規制がクリアできるか分からんとか
>>358 今回の日産はなんか酷かったわ
その人も怒るの当たり前だよ
マツダのディーゼルもええで
なんでランクインしとらんのや
電気自動車はもう20年後くらいになったら考えればいいよ
そもそも買いたいと思える電気自動車が売ってない
テスラなんか地方では絶対に買わないし
>>369 乗り方次第なんじゃね、スス問題
自分は長距離運転が多いからなーんも問題ない
チョイ乗り繰り返すような人はいまいちかもねディーゼル
俺がEVを買わない理由
・金が無い。ガソリン車でも中古しか選択肢に無いのに、新車を買うしかないEVとか買うわけがない。
・住まいが一軒家では無い。アパート暮らしにどうやれば充電器を設置できるというのか?
・技術的に過渡期のEVよりも熟成されたガソリン車で死ぬわずかな時間を有意義に使いたい。おっさんなので新技術とかを覚える気も試行錯誤する時間も無い。
の三点です。
EV派が必死でイイヨアピールしてくるのがウザい
実際不便だから普及してもらわないと困るんだろうけど
電子制御を考えると
タイヤは電気で回す方がダイレクトに制御出来てよさそうなんだけどなぁ
PHEVで普段は家で充電したEVモードで走って、長距離や冬なんかはガソリンでHVモードで走る
災害時には車を発電機として利用する。車のメンテで災害時の発電機のメンテも同時にできるし日本にはこのくらいが一番いい気がする
>>375 あいつらアピールするだけで買わないしな
なんなら免許持ってるかどうかも怪しい
電気買うくらいなら水素エンジン待つわ
政府は自然エネルギー→水素の変換と、水素備蓄を国策として推し進めよ
つうかガソリン車は頑張れば10万とかで手に入るから
燃費クソ悪くて商用輸送とか宅配つかっても五分まで10年とかなる
>>307 だからいつ枯渇するんだよ
40年以上言ってるぞ
1割もアホがいるのか
まあハイブリッド買うやつもたいがいだが
電気自動車はセカンドカーで持って街乗りに使うもの
買い換えるのはアホの極み
バイクでもそうだけど電池をもっとなんとかしてくれ
実用化の最低ラインは今の倍の航続距離で今の半分のサイズ、半分の値段だろ
安全性も更に高める必要ある
俺はガソリンにした電気自動車にしたときの充電スタンドの数をディーラーに聞いて諦めた
あと走行距離な
ハイブリッドは電気系に問題が出るとエンジンかかっても走れないと言ってたし、修理費もかかるし
>>385 補助金なくなれば、限りなくゼロに近づくのでは?w
政府もメーカーも変なもの勧めないでほしいよなww迷惑
皆EVには期待してるのよ
家庭用コンセントで簡単に充電できて走行距離は1000kmくらいは走って充電少なくなっても近くの充電スポットで数分でフル充電出来る
そんなEV社会が来たら皆が競うようにEV買うよ
EVなんて現状中途半端でこれから後になればなるほど良くなるのに急いで買う必要も無いだろ
それにいずれ嫌でもEVに乗らなきゃいけない時が来るんだろうし今は消えゆくガソリンエンジンを愉しむべきでしょ
国産EVを希望する理由上位
信頼、安心感、環境のため
外車EVを希望する理由上位
かっこいい、おしゃれ、メーカー好き、ステータス
政府は補助金で普及させようとしてんだから、国会で審議案件だろw
・今でさえカツカツの電力需給の問題
・日本の場合、火力発電の割合は76%を占め、温室効果ガスの削減にはならない問題
・3000万人近くいる北国、雪国をバカにしてんだろ全くもって使い物にならない
・リサイクルの問題
8年乗って、燃料電池の交換が100万行かないくらいかかるなら、
誰もバカらしくて乗ってられねーよ
仮にも5年のって、それが中古市場に出回るとする
だれが買うんだよガラクタふざけすぎだろ
もっとまもとな製品作れよマジメに考えろ
消費者バカにしすぎだろ
欧州じゃ電気自動車とか老人だけだぞ
MT乗ってるのが多い
結局トヨタの1人勝ち
イーロンと平気で粉飾やってそうだし
チャイナのEVが国内メーカーの車を駆逐して覇権取るとか言ってたよなEV厨は
いつ覇権取るんだよ
国が本気で推し進める気なら電気自動車だと高速無料とか充電代タダくらいやらんと
ETC普及のときはやって効果あっただろ
金銭的メリットもなしに環境に優しいで車選ぶような余裕は今の日本人にはない
>>403 G7の日本政府の対応見るに、HV重視っていうかBEV一辺倒で増やす気無い
当初の議長国案では30年までに温暖化ガスを排出しない電気自動車(EV)などゼロエミッション車の販売などに占めるシェアを50%にすると盛りこんでいた。
これに対し日本は「ハイブリッド車や脱炭素燃料などを通じて脱炭素化を実現する」と反対を表明。「ハイブリッド車を一定量除外することは賛同できない」と主張して削除を要求した。最終案には数値目標は明記されなかった。
田舎民からしたら選択肢にも入らん
充電できるとこ少なすぎ
>>316 ちょっと考えたら、その総充電電力が、今の発電送電能力を超えるとわかりそうなもの
充電以前に冬の北国じゃ
バッテリーで暖房とか
生死に関わるわ
>>398 本当に炎上してるからな
立体駐車場に一定割合以上のEVがあると、何百台と全部燃え付くすまで火が消えない
リチウムって、燃えたら普通の消火器じゃ消せないんだってな
>>407 電池のパフォーマンスが、氷点下になると2-3割もなくなるからな
充電も放電も
まあ東北北陸から北では、ほとんど売れない事は確定的
死人が出る
トヨタ様が水素自動車作って万事解決するまでガソ車で待ってるつもりなんんだが・・・
>>405 田舎は、その前にガソリンスタンドが無くなる心配でもしていろ。
こないだニュースで電気自動車の話題出てたけど、司会かとぱんが
「んーでもやはりレシプロとかロータリー特有の振動をステアリング通して感じたいですね」
とか言ってたらおもしかったな
現状ハイブリッドだと700kmくらい無給油で走れるしな
EVにする必要性ある?
早く原子力カー造れよ、壺ども
ウラン1個で永久燃料の奴な
サービスエリアで30分充電して1時間走ってを繰り返すなんて耐えられん
>>419 高速料金払ってそんな状態なんて、もはやサド
SAめぐりする趣味の年金生活者か?ってくらいには、バカらしい
水素と二酸化炭素からメタノールを合成する触媒技術のほうが有望株
ガソリン車がそのまま使えるし
EVは希少な地下資源消費とゴミ問題で流行らない
国が節電しろって言ってるのにバカ以外は買わないやろ
家庭での契約で、普通に30-60Aくらいだが
大電力契約者は基本料金がかなり上がるのと、今後も電力が逼迫してるから、もっと上げ幅が増える
EVにエコ以外のメリットってあったっけ??
しかもエコもウソだろ??
買う理由ある???
今現在のEV普及率は1%くらい政府の補助金があってもこれ
EVからハイブリッドやガソリン車に戻る人もいる
乗る人が少ないのであれば、増加も期待できないのであれば
インフラ整備する意味も薄れるよな
さて政府の考えは?
>>306 ウランは高速増殖炉を実用化すれば大丈夫
>>140 燃えるときは他人巻き込まないでくれよ
放火に等しいぞ
>>426 そこにムダな補助金が投入されてるのは、納得いかんな
充電インフラなんかどうでもいいから、むしろ田舎のGSインフラを補助金出してちゃんとやれよと
現状ガソリンスタンドは物流、農耕車などの特殊車両、灯油などいろんなものを支えるインフラに対して、充電スタンドは趣味車を快適に運用するためだけのインフラだからな。
CO2削減のお題目がなければ、有志でインフラ整えろってレベル。水素も同じだけど。
>>431 水素が本当に採算取れるのか、政府も金かけて専門部局つくってしっかりと調査見極めすればいいが
まだよくわからないな
洋上風力やら地熱やら何でも水素に変換できるが、それを冷やしてインフラとして維持する時の採算とエネルギー効率
次?次はママチャリかな。本当はポルシェ911GT3が欲しいけど。
そりゃまだインフラ整っていないし利便性に欠けるからね
あと、電力供給や電気代の高騰もあるし
現状は金持ちか人柱だね
HVが最適解かねぇ…
充電スタンドって儲からないんだよね
今後EVの普及が進んでも充電スタンドは増えない可能性がある
電力逼迫だのなんだの言ってるこのご時世に電気自動車欲しがる奴は流石に危機感がなさ過ぎる
夏より足りなくなるだろ
ハイオクとディーゼル入れたら8割じゃねえか
なんで外したんだよ
中国はEV伸びてて充電スタンドも30年目処にEV2に対して1基の設置目標でゴリゴリ進めてる
日本は遅れるのは確定
国産EVが駄目では無理でしょ
>>438 化石燃料と電気のハイブリッドが正解だろうな。
やっぱりどちらかでも走れると言うメリットは
大きいよ。
グローバルメーカーは北米市場と中国市場で負ければ地位を失う
>>435 ポルシェ乗ってるけど、
維持費がしんどいぞ。
まぁ慣れたから大丈夫だけど、
クラッチが弱いから50万くらいすぐいく。
古いマニュアルのポルシェは
もう呆れるほど金が掛かる。
維持費を考えればトヨタが正解だぞ。
外国はEVだけ作って乗ってろよ
いい加減なことばっかり言いやがって
ガソリン車派だが現状のEV車の性能とインフラ状況考えたら
家から出掛けて無充電で帰ってこれる範囲でしか使えんな
それ以上の遠出は飛行機電車バスの公共交通機関で使い分けるのがいいね
でも車ってそういうもんじゃねーだろがボケ!たまに1000km2000kmの長距離ドライブしたいだろ
行った先々100kmやそこらでちまちま充電してられっか?
満充電でクーラー全開で500km航続、残量20%からフルチャージすんのに15分以内で完了出来なきゃしょうがない
>>268 国を揚げてと言う点では中国が最も進んでいるが、充電スポットの
取り合いになっているし、旱魃の影響で電力不足に陥ってて家充電
すら儘ならないと言うしな
何にせよEVEV吠えるなら、現実的なレベルになってから出直してこいよ。
問題放置の信者の遠吠えがウザすぎ。
一軒家で充電スタンドがあり、街乗り程度なら、考えなくもない。
遠出だと、充電スタンドを事前に探すこと自体が面倒。
>>455 公共交通機関と異なる自家用車の利点は
思い立ったら即座に向かえる利便性にあると思ってるから
その意味ではEVは真っ先に頭から消えてしまう
日本人はガラケーからスマホへの買い換えも欧米や中韓台に比べてめちゃくちゃ遅れたしな
他にもキャッスレスが進まない、ペーパーレスやデジタル化がまるで進まない等々ね
こんな国民性じゃイノベーションが起こるはずもない
>>25 騙されまくっているがな
だが車に関しては騙されている人が少ないので、アンチ認定して差別化してEVに誘導しているところ
クリーンディーゼルやらロシアのウクライナ侵攻やら見てたらヨーロッパの人間って頭がおかしいと気づくはず。
経済産業省が2030年代半ばにガソリン車の販売規制を検討していることについて、小泉進次郎環境相は「『半ば』という表現は国際社会のコミュニケーションでは通用するものではない」と指摘した。
全固体電池も40年研究してる学者が居ても尚、詰にまだモジモジしてる状況だからな
航続距離と充電スピードの2つがクリアすれば一気にEVに行くぞ
今のEVは実用車ではない、道楽車だな
>>396 欧州は2035年から新車販売はEV100%にすると見たな
ベンツやジャガーは2030年までに全車EVにするとか
充電時間が問題だって気付けよ
だからガチャポンで変えれるようにしろって言ったのに
いずれにしても、内燃機関のほうがパワーもあるし効率もいい
年数を経ると航続距離が短くなっていく。
これが致命的。
>>3 俺もガソリンMTかEVかのどちらかがいい。
ハイブリッドは中途半端。
と言いつつ家族の反対でハイブリッドを注文してしまった…
セレブとご近所とくだらない見栄を張り合う方々には売れそう
マンションの立体駐車場なんだけど
高速充電器を後付けなんて無理だろ
とあるEV乗りのブログより
よく「一度EVに乗ると、もうガソリン車 エンジン車には乗れない」と言う奴が
いますが、あれは「EV初心者」の見解です。私のように、ずっと9年間、ほぼEVしか
乗らない人間からすると、ガソリン車が面白くてたまりません。
EVに乗ると、あるサイクルがあるのをご存知ですか?
EV購入~3年半頃まで=「もうエンジン車に戻れない EV最高! 打倒トヨタ! トヨタ大嫌い!」
3年半~2回目車検まで=「電池が劣化してきて、少し不便、充電回数増加、新しい車が気になる」
2回目車検~=EV→ガソリン車 HV車に乗り換える人50%。既存EVに乗る人25%。
新車EVを買う人25%に分かれます。(ちなみにリーフは、トヨタの方が査定額高い事が多い)
これは私がEVに永年乗り、見てきた動向です。
全国のガソリンスタンドに充電器が設置されて
どこでもすぐに充電できるようになれば普及するだろうね
20年後くらいかな?
>>471 マンション平置きだがそれでも敷地的にも金額的にも設置できるとは到底思えないわ
発電できる車がいいな、とは思うわ。
evは電アシ自転車の代わりであって、車と比較するもんじゃないだろ。
ハイブリッドも全く興味ないんだけどどんだけ走るよ?
よく動画でフィットがリッター40走ったーとか見た事はあるが好条件だろ
市街地オンリーで渋滞しまくりの最悪なとこだと20超えるのやっとじゃね?
俺が乗ってるガソリン車で悪環境で15まぁまぁで18好条件で25だな~
>>340 そう言うのは住んでる奴がかってに考えることで住んでない奴が心配する事じゃない
>>479 住んでないと勝手に決めつけるお前が怖い
3年以内の買い替え意向25%ってのが怪しいがまあポイントはそこではないしな
充電スポット問題だよなぁ
見つからなかったらどうすんのw
それと充電は繰り返していたらいつか駄目になるだろ
それがどのくらいでくるのかとかわからないことが多すぎるから
>>458 フィーチャーフォンじゃなくてガラパゴス携帯
いわゆるスマートフォンだったからな
もともと
>>473 1分の充電で350k走れればいいかな
外気温38℃でエアコン18℃かけて走行して350km
【次に購入予定の車の種類】
1位 「ガソリン車(レギュラー)」(38.5%)
2位 「ハイブリッド車」(35.3%)
3位 「電気自動車」(10.6%)
新車販売シェア去年1%→今年10%近くになるのか。
何だかすごいことだな。
みんなわかってないなトヨタのブランド力を
取り敢えずトヨタ系買っとけば間違いないって思ってる層はかなり多いぞ
特に地方は
だからトヨタで本格的な電気自動車を出せば普及する
ただそれだけの話よ
今出てる電気自動車が大して売れてないのは単純にトヨタじゃないからだ
ガソリン車だよ
ハイブリッドも電池を積んでるからね
劣化するから、止めたよ
最低今のガソリンスタンドぐらいに充電ポイントがないと普及しないだろう
満充電が長くても数分、給油並みにならないと普及しないわ
>>1 電気自動車wwww
あんな使いにくいくず鉄車いらんわwww
>>172 上に積み上げるタイプだと一台発火したら風通し良くてキャンプファイヤーみたいになりそう
電気自動車から電気自動車へ充電ってできるの??
充電切れの車って救えるの?
このご時世に EV を買おうと考えるバカがいることに驚きを隠せません
都市部は電気自動車にすべきだけど地方は違うなインフラ整備されてないしそもそも給電時間が長すぎるガソリンだと一瞬で終わるのに
馬鹿馬鹿しすぎる
電気グルマとか田舎じゃ現実的じゃないよ
そりゃインフラが十分に整備されてないのに、急に増えるわけないでしょ
ガソリン車ならガス欠で止まっても容器でガソリンを補充できるが、BEVはどうすんだろ。JAF?
>>505 レッカーしかない。
【備えよ常に】電気自動車が電欠になったら/なりそうになったら どうする? 何を準備する?
万が一、「電欠」になってしまったら、ドライバーはまず、契約しているメーカーのサポートセンターや、JAFなどへ連絡し、指示をうけることになります。しかし、ガソリン車と違い、BEVは路上給電ができません。現在、JAFによるBEVの電欠の対処方法も、最寄りの最寄りの充電ステーションへと移送し充電する、という方法です。
https://bestcarweb.jp/feature/column/292987/amp ガソリンスタンドが全部給電スタンドになる事を心配してる人は
PHEV買っとけばいいよ
EV買うのはギャンブルでしかない
>>489 戦後に立川飛行機をクビになった人がトヨタでクラウン・パブリカ/カローラ開発して
残った人たちはたま自動車立ち上げてバッテリーEV…でしょ
トヨタの実用バッテリーEV 無いわー トヨタはガスタービン発電のハイブリッドに進んで
欲しいわ
EVが新しいと思っているヤツ多いな
EVが歴史古いのに
>>510 最先端!ww
馬鹿なのかな?
強いて言うなら「災害に強い」かな
略奪容認を前提にしたらガソリンの方が強いけど
>>512 紳士が乗るのがEV
ヒャッハーが乗るのがガソリン車
ってわけか
マッドマックスの世界だね
充電スポットが充実してないのに買えるかよ
自宅で充実もめんどくせーし
日本は何かと高すぎるよな。今ガソリンリッター日本円で20円の国もあるのにさw馬鹿だわ
>>391 原発バンバン建てないとそんなのムリ(´・ω・`)
>>465 欧州はすぐ手の平返しするから(´・ω・`)
よくEV勧める人が言う「自宅で充電出来る」って
車の新規購入や買い替え予定のユーザーの何パーセントなんだ?
充電設備の無いアパートやマンションに住んでいる人は自宅から延長コードでも引っ張ってくるのか?ww
EV化をゴリ推しするには状況が整っていなさ過ぎるんだよww
>>520 アパートwww
クルマ買う前に安賃貸やめろってアドバイスした方がいいぞ。
>>522 なるほど、そういう人達は購入に値しないって話かな?
そりゃ普及しないわな
顧客の範囲を絞り市場を狭めてから「1割しか普及しない」は言い訳にもならんなww
(いいアシストのレスだったww)
>>8 ガソリン車でも車庫証明に使う駐車場は充電設備がないと駄目って法律でも作られなきゃ
マンションの立体駐車場とか野ざらしの駐車場に充電設備なんて設置されないだろうしねぇ。
そのレベルのテコ入れしなきゃEVへのシフトなんて出来ないだろうね。
つうか水素来い水素
地方の庶民は安い土地に家建てるカネ位は有っても
電気自動車を今の価格で買えるほどには裕福ではないよ
田舎ほど自治体も貧乏だから独自の補助金とかも少ないしね
まだまだ普及のターンには入っていない
そこらにある有料パーキングで、まともに何百万円もする充電設備つけて、設置するかよ
その経費で利益が飛ぶろうが
ちょっと考えたら、街中でも田舎でもEVは普及しない事くらいわかるだろ
>>522 それなりのマンションでも、一棟で1-2台だぞ
>>183 (‘人’)b
コミコミ20万で買える中古車よりマシだよ(笑)
>>265 (‘人’)b
トウモロコシとか石油生成菌を使った人工燃料で解決するよ(笑)
>>312 環8のディーラー潰れたよ(笑)もう少し早ければ(笑)
>>478 夏は1ヶ月ちょいで5000キロ走ったからエンジンオイルを交換しちゃったよ(笑)
ハイブリッド車に買えたらエンジンオイルの交換時期が短く成るよ(笑)
今、デフォで100Vコンセントのついてるハイブリッドって何種類ぐらいある?
リーフ乗りだけどインフラとか充電時間よりも冬の暖房の効きがネック
テスラのEVならガソリン車並みに暖かくなるの?
>>529 住みたい街ランキングで吉祥寺や横浜と答えるようなもんで、実際には買わない。
>>478 うまい人だと市街地で40はとょいちょい行くよ
踏み方次第じゃないかな
特にブレーキの
減速時にあまり踏まなかったらその分回生で回収できるし
>>519 詐欺に引っかかる人は何度も引っかかるっていうしな
>>534 今の車はそんなのでもそれなりに走っちゃうからな
>>530 田舎はそうでもなくね。田舎なんてみんなそこそこ敷地のある一戸建てだろ
九州やら四国やら瀬戸内海界隈なら普及してもおかしくないわな
たまに雪降る程度の田舎でも行けるわ
電欠事故が多発して車検時のバッテリー交換が必須になるだろうな。
車検ごとに100万円かかる。
充電したまま車から離れて、充電終わっても戻ってこない奴が多い。
>>544 まあ田舎もんに通販や押し売りで、大して価値のないものを売りつけるのは、今に始まったことじゃないからな
オレオレ詐欺レベルで悪どいだけで、ツボかEVかってくらいには、無駄な出費にしかならないが
それを普及したとは言えない
登山やアウトドア趣味な後輩が500万で新型エクストレイル買って、ローンで首がまわんなくなって、登山等の遠征一切行かなくなった…
なんだかなあ。
かっこいいカムリがハイブリッドなのが難点なんだよなー
その一つ前で妥協するか
お金ないけど
既存のハイブリッド車のバッテリー容量を5kwhくらいにしてevモードでの走行距離を伸ばす。
毎日の10kmくらいの通勤ev走行で対応できるようにする。
充電はエンジン発電とルーフにソーラーパネルをつけ一日中充電する。
プラグインは非対応。急速チャージ用の冷却システムも不要。
ハードハイブリッドシステムと命名
>>544 田舎だから短距離の通勤買い物にしか使わないし
旅行ならHVが別にあるからそっち使う
だから家電しかしないからインフラは今以上は必要ないわね
あえて言うなら車体価格が高すぎるため燃費でもとが取れないからHV買った方が安く済むって事くらい
未来は分からないが今のバッテリー技術なら中国がやってるような低価格モデルを出した方が売れるのは確実
特に田舎で
>>554 ソーラーパネルの発電なんてくそだから
夢見すぎ
EVで東北なんか行ったら自分ちは関東だが電欠する自信ある
深夜とかどこも真っ暗で店開いてねーし
国道4号めっちゃ気持ちいいのによ深夜かっ飛ばすの、福島の方とか深夜は貸し切り
電気スタンド増やしたいらしいが
電気スタンドはビジネスにならなそうな気がしてならない
>>561 国とカーメーカーが充電インフラを永遠に支えれば良いというのがEV推しの理屈です。
でも、ガソリンスタンドは市場原理に基づき潰れるのは当然だってさw
EV押しの奴は買ってやれよwもう乗れなくなりそうな、大排気量NAのMTを乗りたいねw
でもアメ車はなんか嫌アストンのDBSかな?
そりゃ買い替えたい車は?って設問ならそうなるだろ。
次に買い替えるとしたら?ならEVの一択だけど。
似て非なるものだよ。英訳すればI wannaとI thinkとドエリャー違いだから。
英語は何も外国人と話すだけの目的ではない。
日本語をより理解するためにも学ぶもの。
EVはクソだと思うけど、ガソリンも補助金終わったらとても気軽に給油できる価格じゃないよね
初代プリウスと同年代?日産のEVハイパーミニだけは乗りたい、もう部品も出ないらしいけど
手組の電池パックやら巨大なラジコンカー的に可愛がりたいw
実際のトコ、evがスタンダートになったら税金はどうなってくんだろうな
今はev普及のために少し割安にしたり電気に課税がなかったりするが
税金て上がったもんが下がるとか有り得ないからな
なに税として取られるようになるんだろうか
世界的に自動車メーカーはEV化のハズなのに世界的にEVが売れてない
充電時間とか設備不足がネックなんだろうね
効率的にはハイブリッドが今は一番良い気がするがハイブリッドも高い!!
次のプリウス400円するらしいじゃん!
庶民には買えねーよ!給料も全然上がってないのに車両価格ばかり上がりやがって!
>>555 燃費で高価な車両の元が取れないのはHVも同じ事
普通のガソリン車か、ディーゼルでも日本車なら全く問題ない
東京くらいだと庶民もそれなりの賃金だから買えるかもしれんけど
地方の民間勤めの庶民は今のevの価格だとまだまだ無理よ
国の方針は東京に住んでる人たちが決めるから
その辺ちゃんと解ってないんだよ
政治家は当然として、役人もその辺の賃金所得の感覚は
地方の庶民とはかけ離れてるからね
自動車メーカーはもちろん庶民の事情を有る程度はわかってるから
なかなか国がやりたい方向に進まない
ガソリン車禁止にすればEV売れるようになるけどなw
>>571 2021年の世界のEV販売台数、2.2倍の660万台
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/613a9a4551b47453.html#:~:text=%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82,%E3%81%AF7%E5%89%B2%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%82
>>573 来年中国メーカーの安価なEVが発売されるらしいから、価格競争で国内メーカーのEVも価格が下がるよ
>>562 お前の妄想の「EV推し」はお前と同じくらい馬鹿なんだな。
現実のEV推進団体は国やメーカーに永遠のサポートなんて求めておらんよ
EV厨の本音は
「中華やヒュンダイのEVに飛び付け」だからな
2~3年でゴミになるもの売りつけようとすんな
>>577 要る要らないの話じゃないんだよ
今とってる税金が少なくなるって事はあり得ないんだよ
見かけでは下がる事もあるが、必ず穴埋めになる課税が行われる
特に自動車関連はそういう現実を庶民が実感の有ることとして経験してるからな
道路特定財源、ガソリンの暫定税率については
大体のドライバーが呆れ果てたことだろう?
>>581 それは財務省に洗脳されたあなたの思い込み
それに道路特定財源は廃止されてるよ
>>582 廃止されてるのは解ってるよ
なのに自動車関連の税金が下がらないのが問題なんだろう
>>515 地面を掘ったら石油が出てくる国といっしょにすんなw
>>582 ガソリンや車から取った税金を特定の目的で使うのやめただけで、税金取るのやめた(課税不要になった)わけじゃないんだが。
財務目線でいくと収支は何も変わってねえ。
電気自動車の税金が少し安いのだって単に減税じゃないんだぞ
減らした分の税金の穴埋めは古い車の重量税をあげたりすることで補填するわけだよ
車関連の中で税金をどれだけ取るかは最初から決まってるんだよ
どこかを減らせば必ずどこかで帳尻を合わせる仕組みになってんだよ
そうなるよな
EVはマニアだけが買ってやってください
>>54 新たに火力発電所建てて、石油じゃんじゃん燃やして発電するんだよ
それで発電した電力でEV走らせるんだよ
エコだろう?
>>572 HVなら7万km以上走れば本体価格差よりお得だぞ
そもそもエンジン禁止だからって新車買う必要ないんだよ
エンジン外してバッテリー積めばいい
>>593 ディーゼル発電機を牽引したらええんやで、もちろん燃料タンクも牽引
電気自動車は旅行に行きにくいもんね
田舎の風情のある旅館なんなに泊まりたくても充電の心配があるから無理
もし一斉に普及したとしても
現状の電力事情や供給インフラを考えたら
夏場の猛暑時に出かけた先の給電場所で
いったいどういうことになるか
想像しただけで買う気になれない
>>591 火力発電所の排熱を冬季の暖房に使いたいよなー
>>584 問題とは思わんがな
co2だけじゃなく、noxやsoxを排出して大気汚染源になってるんだから課税によりその使用を抑制する事は合理的だよ
揮発油税払うの嫌ならEVやFCVを買えばいい。誰もガソリン使うのを強制してないよ。
結局電気自動車にエンジン載っけたPHEVが最良なんだよ
>>572 HVなら一度の走行距離次第かもしれないが余裕でとれると思うぞ
>>598 単にevになったらどんな税金に変わるんだろうかという疑問を書いただけなんだが
>>359 15万~20万キロでHVバッテリー交換でしょ?
交換費用が15万円ぐらいだっけ?
燃費良くてもHVバッテリーの交換費用でチャラになっちゃうんじゃない?
>>173 自動車産業の覇権争いだよ
日本・・・HV
欧州・・・ディーゼル、ダウンサイジングターボ
米・・・大排気量V8
日本は資源がないから自動車産業で世界を制したい
欧州は自動車産業で復興したい
米は世界最大の産油国だからデカいエンジンで石油をジャブジャブ消費させたい
どこも自動車産業は国の根幹産業だからね
電気?使い方が自分の生活サイクルに相当合致していないとわざわざ選ばないって。
ハイブリッドはプリウスとかしかなかった時は
要らねえって意見も多かったけど
ノアみたいなミニバンにも搭載された辺りで評価変わってきたと思うね
トヨタのハイブリッド機構は進歩も目覚ましかったもんね
逆にスズキみたいな高いだけの腐れハイブリッドじゃ
いつまでたっても誰も欲しがらんだろう
しかし4割弱がガソリン車を希望しているのには少し驚いた。ハイブリッドじゃないんだな。
俺はガソリン車が好きだけど、世の皆さんはハイブリッドばかりだと思っていたよ。
ハイブリッド高いからね
アルファードとかほとんどガソリン車しか売れてないんだよ
>>605 バッテリー交換して乗り続けるかどうかだな。
最低限、自宅に充電設備が設置できない事にはEV車買う意味が無いしな
環境云々よりも利便性をアピールしないと購買意欲は上がらないかと
せめて自宅充電なら駐車場に充電クレードル等を置いて停めるだけで充電出来て、近距離使用なら充電を意識しない運用が出来るとかさ
>>609 ガソリン車とHV車の価格差をガソリン代で逆転するには過走行に当てはまる乗り方でないとダメだしな
ただ3年5年で乗り替えるならHV車の方がリセールが良いだろうね
乗り潰すつもりならガソリン車の方が良いだろうな、今はなんとも言えないけど一部車種以外は買い取りで全く価格が付かない事態もあり得る
タクシーがプリウスだったりする事はよくあるので
プリウスが丈夫で長く乗ればコスパいいのも確かなんだろう
>>567 (‘人’)b
ガソリンは諸税を減免
>>605 ならオマイはコミコミ15万の中古車乗りなよ(笑)
>>613 リセール考えるなら、単に人気車を選ぶしかないな
オレは整備しながら乗り潰すから、関係ないが
>>614 タクシーは過走行になるからだよ
日に100km近く走ることもあるし
年数より30-40万キロ走って、エンジンと足周り全取っ替えになる段階で廃車
それだけ走ると、HVの燃費で楽に元が取れる
>>576 まだ母数が少ないのに、たったの2倍なんだ
もう始まる前から終わってるじゃん
EVなんて利便性悪いんだし中国みたいに30万円台のリーズブルなやつで十分
通勤通学お買い物の足代わり
>>620 年2倍以上の伸び率を示す商品を「終わってる」って、すごい感覚だなw
日本がビジネスチャンスを逃しまくる背景には、あなたのような勘違いオヤジに邪魔立てされる事がありそう。貴社の若手社員に同情を禁じえないよw
>>622 元の値が小さい時は倍率を強調するとデカく見せられるってことじゃない?
例えばアイオニックの販売実績を例にすると
4月から8月で実績が4→78台だから、1800%アップと言えるし
昨年8月実績がゼロだから昨年同月比∞%アップとも言える
ヒョンデ(アイオニック5?)日本販売台数
4月 4台
5月 7台
6月 37台
7月 60台
8月 76台
>>108 e-POWER燃費いいよ
前は1月3万5000円以上ガソリン代かかってたけど、1月15000円以下になった。
満足してる。
ハイブリッド車って、何年も乗って、充電池関係がほぼぼぼ完全に経年劣化(マン充電で3~4割くらい)でもエンジン機能だけで普通に走れるん
>>108 ワンペダルが使いこなせないとそうなるだろうね
ギリギリまでアクセルで粘ってからブレーキを踏む人には日産の車で燃費を出すのは無理だよ
トヨタ車でも普段からアクセルで減速して停まれないときや最後だけブレーキの人には良い燃費でるよ
前を走られると本当邪魔くさいけど
>>622 じゃあまずEVを買ってやれよ
いらんものをいらんと言うことは悪いことじゃないと思うが
いきなり切り替えなんて出来るわけないしな
充電スポットを増やし走行距離も長くする
何十年かかることやら
家帰るたびに充電コード用意して差すのがクッソめんどくさいからな
20日に一回、ガソリンスタントで給油する方が負担軽いわ
>>623 300万台が360万台増えて660万台になった話をしてるのに、
4台が72台増えて78台になったケースを持ち出して合弁するとかすげーな
あなたの同僚だけじゃなく、家族や隣人にも心底同情するわ
>>628 あなたや620がEVを不要と考えるのは自由だしどうでもいいよ
半年前くらいにEV買ったけど次はガソリン車に戻すわ
補助金縛りであと3年半は保有するけどw
EVの加速や回生ブレーキは楽しいけどそれ以上のデメリットがデカいよw
>>2 むしろ普及したらガソリン車にかかっている
税金が電気自動車にもかかるから余計に高くなる。
全体の経済性だけではどうしようもない、
全体の経済性だけで言うなら莫大な税金を投入して高規格道路を整備し個々人の莫大な負担でマイカー運用するより、鉄道を津々浦々に引いて皆で利用したほうが安くつくはず。
けど、後者を選択肢ている国家は殆ど無い、北朝鮮くらいではないのか。
充電スタンドなんてガソリンスタンドより単価安いし、回転率悪いし設備に金かかるし、保全にも金かかるし
だれもやりたがらない
5000cc V8エンジンの車買うわ
多分20年後プレミア付く自信ある
>>641 販売単価が安いってことね、
建設設置単価が安いんならどんどん設置しろや
って話になる。
部品点数からして安くなきゃ損した感じだもんね
ちょい乗りにしてもガソリン車より安くしなきゃ買う理由がないわ
EVって巨大なバッテリーを床下に積んで
それが劣化したら廃車でしょ
バッテリー交換にはあり得ないほどのお金が掛かる
しかも日本の電力は火力発電所が作ってるからCO2は削減されない
それどころかバッテリー製造時に膨大なCO2を排出してる
排気するときもコストをかけてしっかりリサイクルしないと環境汚染の原因になる
バッテリーに衝撃を与えたりすると爆発炎上する
そんな車の何がエコなのか
リチウムイオンがレアメタル使ってるからな
このままだと石油なんかよりはるかに先に枯渇する
>>65 メシと車にだけは異様に舌が肥えてるよな。
他はまるでアホだがw
>>609 ハイブリッドは意外と無意味だからね。
結局フツーのレギュラー仕様ガソリン車が一番コスパ高い。
5年EV乗ってまたEVに乗り換えた
ガソリン車よりスポーティで楽しい
EV車のアクセルのダイレクト感はガソリン車では味わえない
EVは重くてコーナーが鈍重
速いと喜んでる奴はただの直線番長
>>650 その車買う金でガソリン車買ったら相当いい車買えそうな気がするけど
EVは確かに夢がある気がするのでカタログ眺めるくらいは皆すると思う
ただ車の購入や買い替えって大きな買物だから決めるのに数ヶ月は掛ける
それで日頃からの使い方を考えてるうちに無難なガソリン車やHVで良いやってなってく
>>11 だったらエアコン使い放題で1000km走るヤリスが売れるな
値段変わらないし
>>650 EVに限らず電動車乗るとICE車はやはりかったるく感じるね
ハイブリッド車は車両本体価格に転嫁されてるし10年やそこらで電池交換費用も出てくる
年間5万㌔とか乗らないとガソリン車のコスパには勝てないで
>>656 プリウスのミサイルたる所以
自覚もないだろ?
>>658 出たよコスパバカ
そんなに損得が気になるなら最初から生まれてこなけりゃいいのに
生きてるだけムダじゃん
衝突から3秒で爆発して火炙り刑されるEVはイヤっす
車って電気が絡むと修理費が跳ね上がるし
バックミラーなんか、ウインカーがあるとないとで値段が違いすぎる
ハイブリッド車なんか買う時は安くてもモーターへたってきたら悲惨
よって3.5L V6の愛車にぶっ壊れるまで乗り続ける
>>1 ガソリン車が意外と多いな?
軽四だからか?
>>664 イイネ!!b
こちら、もしかしたらそれのHVタイプが愛車
同じく乗り続けるね
駆動バッテリー一回交換済で快調
>>652 同価格帯のガソリン車とEVなら圧倒的にEVの方が速いよ
>>667 速いって加速だけだろ。
高速道路で軽自動車にも抜かれる遅BEVが迷惑掛けてるぞ。
>>489 BYDのイメージをどこまで無くせるかによるね
今のうちに乗っておかないと乗れなくなりそうなので、HVではない、大排気量のガソリン車を購入した。
4000CCV6ガソリンエンジンのレンタカーはよく借りて乗ったなあ
自分で所有するには、2リットるターボがちょうどよい
おもちゃにいいよ
2台もちだが、何故かどっちも2リットルturboになった。
3S-GTEとEJ20な。
ミライは水素補充するところが殆どなくて使えないし、EVはゴミだし、いろんなレンタカー借りたが一番よかったのがなんでも詰めるアルファードの一番安いやつだなレンタカーで飼われたやつだから350万円程度のやつだが2トンあるからぶつけられても死ぬことはないだろうという安心感。
なお、すでに2台もちなのでもうお腹いっぱい。
まぁ現状の急速充電インフラじゃ自宅充電できる人じゃないとまだまだきびしーと思うがね
なんだかんだ言って、大半のクルマ購入者は今使えるのって移動できる手段が欲しいんで、未来の夢買いたいわけじゃあない。
現実的には未だにガソリン車の使い勝手が1番で
慣れればダイジョーブだの
使い方を工夫すれば問題ないだの
上手く使えないお前に問題あるだの
言い出してる時点で他の物は劣ってるということ。
>>676 都内しか走らない、絶対遠出しない
そんな用途の人じゃないと現状は使える代物じゃないよね
ガソリン車なら人里離れた場所でガス欠しても携行缶でガソリン買ってくりゃ済むけど、電気自動車の場合はどうすんの?
>>682 そのガソリンどうやって買いに行くん?
仮に、燃料タンクが15Lしかないガソリン車があったとして、
それはそれで少ないのを気にして乗ってれば、問題ないでしょ。
EVもそう思えばいいよ。
>>682 ロードサービスで充電器積んでるやつが来てくれるみたい
ただ住宅街の道を40分くらい塞いでたな
最初故障車かと思ったら充電中ですって言われた
ガソリン車なら山奥でもタクシー呼んで携行缶で買ってくるとかできるけど、電気自動車はJAFとかに携帯用の急速充電器みたいなモノがあるか知らんけど、無ければ車載車呼ぶしかないだろ
別にEVを無くせとも全く思わんし、寧ろEVに乗れる状況の人間は絶対にEVに乗れとしか思わんが、EVを繋ぎと思ってない無知環境馬鹿が全ての人間に布教しようとしてるのは異常
>>685 カートリッジ併用方式ならばJAFのトラックにカートリッジを積んで
現場に駆けつけてスロットに装着すれば解決だよな
車複数台持てるような金持ち以外は買わんほうがいい
お金持ちはどんどん買え
節電節電言ってるんだから電気の使用量減らせよって話にならないのおかしくね
>>688 存在してないものを例に出して解決いわれても
>>691 電チャリでは普通にカートリッジ方式が主流なんだけどねぇ
正解が目の前にあるのにそれを認められないんだ
>>692 メーカーどころか、電チャリ枚の独自仕様じゃねーかよ
200kg~500kgのカートリッジ勝手に換えてろw
普通の鉛バッテリーだって一仕事だわw
マンションに充電施設が無いし
充電スタンドもほとんど無い
買えないでしょ
>>692 なぜ正解だと思った?
EVのバッテリーは糞重いから簡単には交換出来ない レッカーで運んだほうが良い
>>692 なんでカードリッジが採用されないか良く考えてから正解と書けば?
電チャリ例に挙げてる時点で絶望的だとは思うが
補助バッテリーなら可能だろうがカートリッジ式を常時運用は無理だな
交換にロボットアームがいる
EVの未来が明るいのは了解したから未来が来たら呼んでくれ
リチウムイオンはもうレアメタル枯渇寸前で明るくないけどね
別のバッテリーを開発しないと
環境バカのドイツですら一般車両4600万台の内EVが100万台やっと超えたとこ
内燃機関のパワーと燃料補給の手軽さは中々捨てられないわな
リチウム系は、爆発リスクあるからなあ
プリウスphvなんてリアハッチをカーボン素材で成形して荷室の下に置いたバッテリが事故など後方からぶつかられても変形しないようにしてるもんな
>>693 だが充電に関してカートリッジ方式に優位性が有る事は明らか
普通の人たちが普通に利用できているでしょ?
都会に住んでる人ならセカンドカーにいいんじゃないの?
俺みたいにど田舎暮らしで毎日通勤め100キロ乗る人間は今のところ電気自動車という選択肢はないけど
>>698 それは国土交通省が旗振り役を努めてメーカーまたぎの共通仕様を作らないからだよ
>>705 都会にするでいるが今のEVに興味はない
実用性ないものはいらない
ガソリン車だと満タンにしておけば、500キロ~600キロははしれる、燃料なくなっても出先で補給できる
あと自分が所有するのはマニュアル車限定なのでいまのEVはいらないなあ
2台もちで、2台ともマニュアル車なんだわ
>>705 渋滞きついから都会は都会で
選択肢にあがらないよ
>>704 せやな
満充電で25キロくらいあしすとするパナソニック12Ahのもってるが、遠出したときは予備としてバッテリを後ろかごに積んだことある
案の定バッテリ切れになって、差し替え
電気空っぽのバッテリはバラストにしかならなかったら
>>699 だからこその「カートリッジ併用式」だよ
メインバッテリは車体内蔵固定
カートリッジの交換は現在のGSやサービスエリアなどの給油拠点に併用する
取付や換装は個人にはやらせずあくまで専門事業者が行う
だからアシストアームの補助なく動かせないくらい重い方が良い
自宅でのの普通充電はこれまで通りチャデモコネクタでやればよい
まあ、今わざわざ高価で不便な電気自動車を買うのは
アホな行為だとは思う
>>712 勿論今のEVを買う価値はないよ
充電と言う致命的欠点を解消しない限り
急速充電も致命的欠点を抱えているからね
>>701 枯渇までいくかどうかは分からんがその問題があるんだよな
不自然なくらい話題に出ないがEVは売れれば売れるほどレアメタルとかの奪い合いになって価格が高騰していく
廃棄の問題もあるのにEV関係の記事で指摘される事は多くない
>>11 それを買うくらいなら3,4倍の予算でハイブリッドのミニバン買うわ
せいぜい電動が活躍するのは電動アシスト自転車までだよな現状は
俺も20万する電アシチャリあるけどめっちゃ便利、満充電だと220km走行可能なモデルを買ったが
EV車も結局決めては航続距離や充電手段の利便性
そこしか無いんだよw
>>716 ブリジストン?
ググったがエコモードで200キロ
なおエコはいらないからパワフルモードで快適に走りたい
日本でEVがもうすぐ主流になるって本気で思ってる馬鹿が一定数いる事が一番の驚きw
>>704 電動自転車のカートリッジ式は便利だが
電気自動車のカートリッジはフォークリフトでもないと運べないから不便だな
まだ15.4Ahで50キロくらいか
足が長くて身長高いので27インチが、いいな
最近のLEDのオートライト、バッテリーアシスト、電動パーキングとブレーキホールド、その他の安全○○仕様
運転が劣化する機能満載でさらに充電に手間のかかるEVなんか買うはずがない
車の買い替えは基本的に5年周期だから
5年毎に電池、バッテリー技術の進化と照らし合わせながら購入を決めるわ
EVこそ無駄な電力減らす為にアナログのメータタコ燃料計つけるべきなのに、無駄なモニターみたいなの付けたがるよね。
ホンダeとか酷い
>>107 俺の実家は一番近いお店公共施設が急速充電だけど?
>>68 何時間もいる必要ないだろ
>>23 むしろ稼働させてたなら止まるはずないんじゃないの?
充電させてないところから突然起動するって言う時が1番問題が生じやすいんじゃないの?
今日本円はロシアルーブルより安いから日本の中古車がどんどんロシアに売れてるんだよな
だから新車だけではなくて中古車も高いのは当然
>>726 一般人の機械音痴でも
携帯やスマホで充電の知識だけは有るからね
スマホより遥かに電力消費するEVがどんだけ面倒かは肌で感じる
>>645 むしろ乗用車では安定性が増
トラックでは車高が低くできるよ
ハイブリッドが支持高いのは分かるんだが、ガソリン車がこんなに人気な理由がわかんね
>>643 だから30,000カ所以上の充電場所が確保されてるだろ
下手したらガソリンスタンドより多いんじゃないか?
>>730 荷物運んでるんだか、電池運んでるんだかわからんようになるかもな
>>719 カートリッジの交換は素人にやらせずガソリンスタンドとかでプロが交換する形が好ましい
自動車工場にあるアシストアームで行なう
そして共通仕様交換式カートリッジは個人の所有物ではなく
公益団体の所有するデポジット方式が好ましい
個人の所有物だと旅先、出先で交換する時に所有権の帰属問題が出るから
予め賃貸借契約して保証料を払っておけば借りたり交換してもらえる
>>734 重さが問題になるのって燃費がメインの話じゃないのか。
>>729 実際に確かめたわけじゃないけどヒョンテとかテスラの充電は充電プラグを差し込む作業だけで引き落としができるそうだが?
作業というのは時間がかかった場合差し込む時じゃなくて引き抜く時が重要だからね
>>732 充電に給油の10倍の時間かかったらたったの3000箇所相当だぞ?
>>733 そんな使いがってが悪いものがあったらトラックだけでもBYDだけじゃなくて日野ふそうまで出すなんて言わないよ
>>738 自宅や職場でも充電できるのにその意味を理解できないのはおかしいんじゃないか?
>>737 スマホなら電池切れた使えないで済むが
EVだと立ち往生だよ
しかも電気だから緊急に届けてもらうことも出来ない
想像しただけでゾッとする
>>725 今はEVの保有者が絶対的に少ないから回っているが
今の十倍くらい普及したら充電時間よりも
充電の順番待ちで深刻な事態に陥るだろう
スーパーカーでは人PDPわからないとか言う奴いたけどこれからガソリン価格は上がるのに
ガソリン補助金どんどん減らすって言ってるからどんどんガソリン軽油価格が上がっていって
EV乗らないほうが絶対損ってことになるな
今どきパナソニックの電動アシスト自転車には自動解錠システムが、あるらしい。しかし27インチがないのだな。
ティもDX27インチ内装5段かな。買うとしたら。
>>723 H6年式と、R1年式持ちです。変わりになる車はないので、5年周期では買い換えられないわ。
>>741 それは乗用車やトラックでも一緒じゃん
その点ガソリンや灯油を持って来なきゃいけないのに比べて電気は近くに家があったら充電できるよ
>>742 電気は日本中が張り巡らされているんだから急速充電器作ろうと思ったらガソリンスタンドとは違ってすぐに作れるよ
しかもサービスエリアとかスーパーとか中広い駐車場がある所では1階とか2回とか少ないところがあるから
そういうところは簡単に広げられるよ
>>746 ポータブル電源でも数万円で買えるのにそれよりもっと大きいやつを積んでいって充電すればいいだけだよ
>>717 そうよブリヂストン
モード3段階あるけど中間で十分、パワーモードと中間のモードは大差ない
夜は勝手にライト点くし明るいし電池容量大きいから月に1回か2回の充電で足りてるしな
電アシチャリも安い電池容量少ないゴミは買ったら後悔する
>>17 部品点数減って安く作れる筈なのに、高いんだもん
魂胆ミエミエ
スーパーカーでは電費燃費わからないとか言う奴いたけど
これからガソリン価格は上がるのに加えて
ガソリン補助金どんどん減らすって言ってるからどんどんガソリン軽油価格が上がっていって
EV乗らないほうが絶対損ってことになるな
>>17 もう来年になったらガソリン価格200円は確実だよ
250円になっても乗り続ける?
>>748 ポータブルとかじゃ充電無理だし
家庭で充電するにしても200vコンセントなんか無い
「ちょっとコンセント貸して下さい6時間ほど」とか貸してくるわけない
>>48 あとまともな内燃機関を開発できない中国も
>>747 急速充電設備?
受電の基本料金だけで破綻できるぞ
例えばテスラの250kw充電設備は文句なしで高圧受電になる
キュービクルの設置費用だけで1000万円くらい覚悟が要る
一般家庭なら40軒、コンビニだと8軒分くらいの消費電力だからな
電力会社との契約料金だけでも月40万円くらいかかる
電力料金は別途な
>>749 パナソニック12Ah内装三段の電アシが、宅配の置き配指定先カゴの中へにしてしまっているし、新しいのほしいなと。やっぱパナソニックかなあ、ティモDX27インチ内装5段か、ビビEX26インチ内装3段かだなあ。ビビの最上位機種には、スマートキーみたいなことできるとある。
>>735 バッテリーに要求される性能って車種によつて様々なのに、共通仕様のカートリッジですか、、、
もう、始める前から失敗が確定してる事業ですね
単一メーカー単一車種のタクシー会社限定とかなら運用できるかな?
>>752 別に問題ないよ。
電欠のリスク無い分安心だよ。
>>758 あくまでメインバッテリの充電補助だからな
そしてカートリッジのスロット数は車格によって代わる
軽四だと3スロットくらい
小型車だと5スロット
普通車だと8スロットとかね
装着したら電力は自動的にメインバッテリーに転送する
消費もカートリッジを優先して消費する
先に消費して空になったら次の充電ステーションでカートリッジを交換する
ガソリンはもちろん、NA、MT、FRをクルマ選びの条件にしてきた俺に、次買うべきクルマがないんよ。(´・ω・`)
>>761 スペースや重量の事を考えると有り得ない仕様だね
カートリッジ用スペースに発電機を積んだほうが実用性は高そうだ
そんな車をシリーズ式ハイブリッドと呼ぶが
>>751 15年ほど前は今よりガソリン高かったから慣れてる
>>754 一般家庭でも単相3線契約しているのなら200V回路は有るぞ
もちろん分電盤からガレージまでの配線工事は必要だけどな
あと最大の問題は契約容量ね
帰宅して電気を1番使う時間帯にEVの充電電力が上乗せされる
当然月々の契約料金は高くなる
普段乗らず昼間は自宅に置きっぱならば太陽光発電と組ませる手もあるが
普段の乗らないのにクルマを保有するのは無駄すぎる
>>754 エアコン洗濯機食器洗い機200ボルトがないとは言い切れないよ
100ボルトだったらどこの家にだってあるし
2時間ほど充電したなら20キロ位充電できるだろ
それだけ行けば急速充電する場所くらいあるだろ
>>756 キロワット位だったなら配電盤を10数万円だけでできるだろ
それがシステムじゃないと言うんだったらヒョンテのシステムだって20数万円で漬けられるよ
>>761 そんな事をすれば普通車のバッテリー重量でけで1.5トン位になりますよ。
G100シャレードのライセンス生産の海外最終モデル欲しいぜ
月400,000円てガソリンスタンド作るより格安だろ
水素スタンドとか言ってる奴いるけど何億円もかかるのにそれに比べたらめっちゃ安
>>766 「あ、エアコンが200vですねコンセント借ります
ケーブル届かない…ちょっと居間に車押し込んていいですか?うしろから押してください」
>>759 いやガソリンスタンド急速に半分になくなるだろ
もうその頃には確実に充電スタンドの方がたくさん日本中に広がってるよ
>>763 トヨタのハイブリッドね
現状では結局それが正解になる
現状の正解とは無関係に
政治的にEVをゴリ押ししたい場合の
次善の策を述べているだけだからな
ゴリ押ししたい場合は政治的な力技が必要になる
>>764 これって5円高くらいを瞬間的にだろこれから来年にかけてどんどん上がっていくんだからそれと比べ物にならないよ
ましてや200円どころか250円経験したことないだろ
>>740 つまり、自宅や職場の電源設備をそれに占有されるということ。
この不便さが理解できないわけではないだろう
>>772 電欠する位なら最初から10メートル以上のケーブルは載せてるだろ
>>777 いや家とか職場は自分の車を止める駐車場だからそこで充電すればいいだけだよ、
急速充電器である必要全くないんだけど?
それとも家に帰って30分したら仕事場に出かけるのか??
なんだろう、日本は自動車業界からも世界から置いていかれるのかな
イーブイはエマージェンシーソケットとか手回し充電システムがないと立ち往生が怖いお
>>706 結局、御上頼みか
自動運転ブームとおんなじだね
>>780 で、職場や家庭用に用意されてる電源を長時間占有するわけだ。
>>781 このままだと日本だけEV化が進まなくて日本だけ取り残されると危機感を感じた岸田総理は
ガソリンを補助金を切ることを決めたんだろう
>>784 電源とコンセントを引っ張るだけでいいからゆか充電させるなら配電盤の系統も増やすだろう
>>769 カートリッジの容量分メインバッテリーの容量が減らせる
普段の近場の買い物の時はカートリッジゼロで無駄な容量を削り軽量化
休日の遠出の際にはスロットフル装着で容量アップ
そんなフレキシブルな運用もできる
脳味噌に応用力のない自閉さんには難しかったかな?
>>762 MR245psターボ、AWD308psターボの2台もちでもういっぱい
>>773 じゃあその時に考えるわ
ガソリンスタンド半分になっても、今ですら常用してるとこ決めてるからな、他のとこなくなっても構わないしな、近所1キロ圏内ににエネオス3軒、こないだまでシェルだったアポロ1軒あるよ。2キロ圏内だといったこともないしらんようなのがたくさんグーグルマップにでてきた。
>>786 そんな労力や手間ひまかけるわけね。
なんだかなIT屋がよく口にする「慣れればダイジョーブ」を思い出した。
>>783 そりゃ欧州のEVゴリ押し法案も政治の産物だからな
あちらの言われるがままってのはどうなんでしょうね?
>>787 「できないお前の精神が間違ってる」
論ですね?
ただ自動車に乗りたい人の大半はそんな精神修養したいわけではないんですよ。
時速200 km/h で2時間走れるようになったら買おうとは思う
連続高速走行のデータってないんだよね
>>791 そんな難しいことを···
まぁあと15年後くらいに最後にガソリン車買って
それを20年乗ったら80超えてこの世から引退よ
>>792 ただね、モータリゼーションというものそのものがそういう御上の統制から離れて自由に走り移動したい、という精神からくるものですから。
>>753 HVが使っているレアメタルはBEVより遥かに少ない
>>793 精神力の問題ではないよ
政治力が足りないだけだよ
>>692 多分EVのバッテリーが片手で運べるイメージしか持ってないからカートリッジなんて単語が出てくるんだろうな。
100本くらいブッ刺すか?それぞれの接点の接続確認だけで1時間かかるだろう。なら充電したほうが早い。
>>792 小泉がやらかしそうなので選挙で落とすべきやろ
>>796 アホですか?
反体制的な車ヲタのために自動車業界は動いてないよ
>>706 技術音痴君は黙ってたほうがいいよ
実用化されてるリチウムイオンバッテリーだけでも何種類あるか知ってる?
電極や電解質の材料の違いで性能・仕様が異なるよ
カートリッジ式を言っている人は
充電バッテリーにいくら払って
何分で交換して工賃をいくら払うつもりなんだろう?
充電交換所の経営が成り立つレベルだといくらぐらいだと思う?
>>799 パワーアシストで換装するって言っているのに
自閉さんには見えてないようですね
>>803 現実論として東京圏以外の地方では「公共交通を利用して街なかを歩きゆとりある地域づくりと環境負荷を低減しましょう」という綺麗事キャンペーンなんてふっとばしてマイカーモータリゼーション至上社会になってるわけでw
>>808 そりゃ自動車業界は日本の基幹産業だからなぁ
だからこそ国鉄を切り捨てて道路にお金を掛けまくっている
但し道路はクルマヲタの趣味のためには作られていない
電池式のクルマな
どこかしら爆発してばっかじゃん
まあ一方的な刷り込みかは知らんけど多すぎる
ああいうのを立て続けに見せられたんじゃ
危なっかしくて夜もおちおち寝てらんね
睡眠不足はお肌の大敵ですの
日本は国民が馬鹿で国民が原因で衰退してるってのがよくわかるな
内需でEVを育てられないから世界からどんどん取り残されていく
インフラ的な意味合いでまだ日本にはEVは早かったね
ディーゼル車乗ってるけど
満タンで1000キロ走るのと街乗りでリッター16キロ
郊外なららくらく20キロ以上走るので満足
>>810 そう、生活の足、命を繋ぐ手段としての脚としてのマイカーを使うための道路なんよ。
そのマイカーがオラが集落では使えないとなるとねえ、
御上から「そんなとこ住んでるお前が間違ってる」っていわれてもねえ。
トヨタの弱々しいハイブリッドや、総合燃費悪そうな日産のEパワーより、トルクフルで速いマツダのディーゼルと、軽くてスイスイ走る軽の中でも小さなクラスのスズキの組み合わせが一番ストレス感じない。
>>812 報道で取り上げられる事が多いからそう見えるだけで
実際はEVの方がガソリン車より全然火災が少なくて安全
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/ >>815 その燃費だと総合燃費はハイブリッドを圧倒するね
>>813 産業報国も国民総動員も七十年ほどまえに散々やって酷い目にあいましたからw
確かあのときも軍人さんたちは「科学的精神がたりない」とかおっしゃられてました。
>>807 標準化すれば工賃は限りなくゼロになるよ
電気単価も夜間使えば安くなる
>>818 はいはいそのソースの続きねー。
どこのメーカーの火災が多いかなー?
HVが多いトヨタかなー?
北米火災リコール台数順位(詳細はリンク先参照)
1位:Hyundai Elantra
2位:Kia Cadenza & Sportage
3位:Honda Odyssey
4位:Hyundai Genesis & Genesis G80
5位:Hyundai Kona
6位:Chevrolet Bolt EV(LGバッテリー搭載)
7位:Chrysler Pacifica (LGバッテリー搭載)
8位:BMW 530e、xDrive30e、Mini Cooper Countryman All4 SE、i8、330e、745Le xDrive、X5 xDrive45e
9位:McLaren Senna & 720S
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
https://japan.cnet.com/article/35182172/ >>814 euなんかもっと酷いぞ。
電気少ないし、
路駐ばっかり。駐車場も無い狭い家ばっかり。
充電する場所自体無い
>>821 夜間に働かせるなら工賃は、少なくとも1.5倍になりますし、そもそもそんな客いらんからね、夜間は防犯要員兼、給油のボタン押しを1人配置するのが精々です。
>>817 マツダの尿素使わないディーゼルってカーボン堆積が深刻で5万kmで20%燃費落ちるじゃん
そうなったらEGRや吸気系の分解清掃しなきゃどうにもならんし最初の燃費コストなんてあっという間に吹っ飛ぶよ
ドライアイスの粒を叩きつけてカーボン除去する民間屋もいるけど、デラはアクセルふかしまくって飛ばすことやってんだろ
そもそも日本のちょいのりしかしないユーザーにディーゼル売ったらだめなんよ
>>825 マツダでそろそろ5万キロだけど燃費全然落ちないけど
いま日本で走ってるクルマが8000万台
そいつを全部電気自動車にするねえ?
>>824 夜間は充電の話
工賃は標準化すればボタン押すだけ
現状
戸建てまたは充電スペースのあるマンション住まい
遠出の旅行はしない
2台目の近所向け
あたりの条件付きじゃないと買えん
滅多に車乗らんから古いアメ車とか欲しい
モンテカルロみたいな
個人的にはバイクや原付の二輪から電動化すべきだったのでは?って思うな
モデルケースとしては最適だし、ノウハウも活かせる
>>833 いいね
ただ今は日本で殆ど二輪作ってないでしょ
ベトナムとか台湾で作った輸入車ばっかり
しかも高いの
>>830 セルフスタンドは有資格者が監視して給油可否判断してるから許可されているが、カートリッジ式バッテリの交換に関してはどの役所が決めるんやろな。しかも、カートリッジ式バッテリの充電手間とか誰が対応するのさ。今いるボタン押しは夜間の客で手一杯だぞ。だから工賃と電気代一式でいくら払うんだい?
>>828 燃費は落ちてないと思い込んでるだけだよ
構造的にスカイアクティブDの思想だと吸気のカーボン詰まりは解消できないから5万km走ってるならインテーク外して中覗いてみ?
カタログの為にユーザーに膨大なメンテコストを押し付けるマツダの深淵が見えるから
>>821 無料って?
いやだからその交換、充電、管理は誰がお金払うの?
場所代を含めた運営費をどうするつもり?
>>835 バッテリーをカートリッジ式にするなら
電費5kwhをリッター20kmと同等とするくらいの価格設定だろうねえ
バッテリー本体は保証金預けてレンタルにすれば寿命を考慮することなく使い続けられる感じで制度設計
事業主体はエネオス辺りで国策になるだろうね
ぶっちゃけ急速充電の端子の使用量1000円、バッテリー交換設備の使用量1万円くらいかね、大体。電気代は別。
>>838 無理だろうなあその価格だと
ユニット交換の価格をガソリンの 給油代金と同価格にするのは
無理があると思う
GSの敷地内に化け物みたいなバッテリの保管場所、充電装置、作業場所なんて確保できねーての。火花散る化け物バッテリなんか危なくて給油場所からは遠ざけないといけないし、1ユニットいくらなんだよ、盗難されたらだれが責任とるんやろな。グエンとかチョンコが盗みにくるわな。
もう一つ聞きたいんだけど
カートリッジ交換式を考えてる人はそのカートリッジの重さはどれぐらいで
どういう機械を使ってどういうふうに変えると想定してる?
機械を使わないで女性が交換すると想定して
どれぐらいの重さまでいけると思う?
>>842 カートリッジはスタンドでガッチャを使って専門の教育を受けた人間が行う
個人でやるものではないね
>>843 だよね
だから工賃が発生すると思うんだけど
工賃がいらないって言ってる人はどういう感じで想定してるんだろ?
やりますならやりますでいいけど
どうやったらできるか出来ると言っている人に聞きたいよ
なんやらなあw施設設備の整備運用は国策でオケなんだ
>>844 ま、それがガソリン代より安価であればメリットはあるだろうな
でも俺はいらないけどね
析出するようなバッテリに将来なんて無いって
省電力品ならともかくね
>>836 気のせい言われてもなぁ
新車から燃費記録してエクセルでチャートも書いてるけど
メンテコストも半年に一回6000円のオイル交換しか金かかってないけど
燃料添加剤も勧められるが入れたことないし
>>846 ガソリンのノズルを突っ込む作業より
電気代を含む交換工賃が安くなるのはちょっと見えてこない
交換がいいと言ってる人はその辺をどう想定しているかが聞きたい
>>835 いやだから標準化すれば何から何まで全部機械が勝手にやってくれる
>>848 ガソリンと電気の違いじゃないか?
実際電気自動車のほうがエネルギーコスト的に安いんだろ
バッテリ交換する手間賃でちょっとお得感与えて終わりじゃないか?
>>837 工賃というので作業者の時間給のことと思ったので
機械化すれば作業者の時間給はゼロに近づくと申し上げた
システムコストのことを言ってるのであれば
ユーザーが払うに決まってるだろう
今後はEVもPHVもハイブリッドもガソリンも共存でやってけばええんでない
みなさん生活環境が違うんだから自分の使用環境に最適なもんをチョイスすりゃいい
いずれガラケーからスマホに流れた様に自然と良い方向に向かうだろ
そりゃインフラが整ってないからな
セカンドカーの近所の街乗りならいいが
ファーストカーで買うなんて馬鹿かものを知らない奴しかいない
>>849 いやだからその機械のメンテナンス代金とか管理とか
システムの保全代金とか
バッテリーの管理とか誰がどこでお金払うの?
車両価格に乗せてく?
中古車はどうなる?
>>842 あくまでも、あくまでももう一度言うがあくまでも1例だが
チェンジャーにはパワーアシストアームを利用する
一例としてはこんな感じのアシストアームね
https://www.e-light21.com/blog/2019/07/12/ckd-powerful-arm-pfb2/ 最大運搬重量が80kgだから余裕率を見込んでカートリッジ重量は40kg程度と仮定する
(アシストアームの仕様次第だが)
カートリッジにはロック機構を組み込んで認定チェンジャ以外では
勝手にスロットのロックは解錠できない構造としておく
カートリッジはデポジット方式で貸し出されるものだから
第三者が勝手に外せぬ様にロックは必須でしょう
>>851 作業の時給もだよ
建屋も含めたシステムの運営費用
人件費をどこからどう捻出するの?
だから補助金ばらまいて、道の駅とかSAとかなんとかモールに充電装置設置しただろ。
しかし、いまあるGSのところを充電スポットにするとか物理的に無理だから、またカートリッジ式交換場所にするとかも無理だから
基本的に自分ちに充電装置設置して、あとは定期契約の充電スポットとか、つかってねとなってる。
>>849 いまあるGSで対応する余裕はねーての。
だったらカートリッジ式バッテリのスキームつくって、全国チェーン店でもつくれよ。
>>855 だからその代金はいくらぐらいだと
交換所が運営できると思う?
>>854 システムコストはユーザーが払うにかまってるだろ
あんた馬鹿か?
ま、ただバッテリーをパッケージ化し、企画を統一したとして
今どきのEV車はシャーシに同化させてまでバッテリ増々してるからな
パッケージ化したら電力足りないだろうし、積載能力減るだろうなーって思う
>>856 ユーザーがはらうんだよーーーーーー
ただで交換できるなんて誰もいってないよーーーーーーー
>>812 ではカートリッジ式のほうが早いだろうけどでもカートリッジ式波は悪貨は良貨を駆逐するからだめだよ
現時点では給電は個人がやってるから工賃がかからないんだけど
それを誰かがやるとどうしても工賃が発生する
建家があるところで管理してくんだから
給電設備が突っ立って個々がプラグを差していくのとは全然違うんだけど
>>860 だからそれはどれぐらい出せば運営できると思う?
ガソリン給油より安くできると思う?
>>863 グエンやチョンコがまがい物つくって、ゴミばかりが回収されて酷いことになるんだよな
>>813 リン酸鉄リチウムだったら灯油のがずっと危険だよ
ガソリンだったらなおさらだよ
これからリン酸鉄バッテリーだったら安全安心な乗り物なっていくよ
>>862 だからそれが今安いと言われている電気と
高いガソリンと比べてどうなのかって聞いてんの
>>848 ガソリン給油設備の整備維持コストが安いって思い込みも大概だよな
給油装置もさることながら地下タンク貯蔵設備の維持コストは
ガソリンスタンドの経営を揺るがしているのを知らないのかな?
俗にHV車の普及がガソリンスタンドの減少の原因と言われているが
本当の原因は寿命に達した地下タンクのリプレイス費用が捻出できなかったのが
ここ10年で急速に進んだガソリンスタンド大量廃業の本当の原因だよ
今の時点じゃ利便性とか考えるとハイブリッドだよなぁ
ところで絡んでくる皆さんは
電気とガソリン比べたら圧倒的に電気の方が安いって分かってんだよね?
>>824 ヨーロッパみたいな普通車じゃなくて軽自動車小型車しか売れてない日本人がそれ言って説得力ある?
価格のことを話さず環境だけの話をして
EV運用の価格が高騰しても問題ないんだったら
全く問題ないとは思うけどね
>>859 それはEVに対する政府の本気度次第だろうね
個人的にはどっちでも良いけど
>>870 そのガソリン価格は経営側の問題であってユーザー側の問題じゃないからね
あなたはカートリッジ式のバッテリーの運用が
ガソリンより安くなるって言うのを言ってくれればいいだけだから
>>833 一見古いアメ車ばっかし走ってるキューバだって中身は新しいエンジンに変わってるよ
>>869 エネルギー単価で言えば電気はガソリンの3割以下だよ
しかもガソリンは今後どうなるか全く予測がつかない
アパート暮らしで200Vのコンセントなんてねーんだよ
土地の安い田舎とは違うんだよ
>>872 でも車両が高いじゃん
ランニングコストでEVがガソリン車にコストメリットが生まれるには何km走ればいいの?
>>880 だからそれがカートリッジ式に変わるとどう変わるかを
どう思ってるか教えてって言ってるだけだって
>>872 現実的に戸建てじゃないとコンセントないじゃない
マンション長屋やアパートの貧民に変えるわけないだろ
>>868 知ってるか今や世界だけじゃなくてアメリカ国内でさえハイブリットよりEVの方が売れてるんだぞ
何売れてない車に力入れるんだよ
今だって軽油料金が高いからって輸送業者が廃業しているのにこれから
ガソリン価格が200円250円に上ったなら輸送業でなくても潰れるとかたくさん出てくるだろ
>>883 電気代は夜間に充電するので恐ろしく安くなる
交換にまつわるシステムコストは標準化すれば
万単位の需要となるのでミニマムコストとなる
>>886 だから運営するのに工賃が必要になるだろ
喧嘩だけの商売を誰がやるんだよ
家で勝手に充電施設で充電してるんじゃないんだって
>>866 まさかセキュリティ機構も付いてないバカ電池を想定してるのか?
流石は応用力のない自閉さんですね
今時のバッテリは本体と通信しながら電力マネージメントをしている
そこに機械的ロック機構を組み込んでセキュリティを解除しないと
脱着できないように仕込んでおけば良い
また認証機構と並行してRFIDチップで本物と偽造品を区別できる様にしておく
偽物を持ち込んだら保証金詐欺として即座に警察署にご案内だ
>>885 このタイミングで価格に転嫁出来ない企業は潰れる
今こそ値上げの口実も聞き入れてもらえるチャンス
>>878 旅系youtuberのExitjackがキューバに行ってたけど最近の欧州車が結構走ってたぞ。60年代アメ車タクシーは敢えて残した観光者向け。
ヨーロッパではとっくに電力逼迫で電気代高くなるわEVに給電するなってなってるのに。
しかも運用コストが無駄に増えるカートリッジ式バッテリーをゴリ押しするとかアタオカです。どうしてもやりたければスキームつくって、ドコモチャリみたいに、自転車ステーションの場所や、適切なチャリ配置にするためやバッテリー充電の管理するスタッフがトラックで回るとかしないとだめなんやで、都会は利用者がいるから回ってるが、裏方が大変な金と労力かけて維持してくれてるだわ。最近、レンタルボードも近くに出来たわ。いらんけど。
セルフガソリンスタンドはシステムが出来上がってるから
無人駐車場はシステムが出来上がっているから
儲けがなくていいはずだって言っている感じだ
>>881 そもそもアパート暮らしでは充電設備付駐車場は確保できないだろ
高級マンションでも稀なのに
充電設備付の青空月極駐車場もほぼ無理だろうね
それこそカートリッジ式にしないと成立できないよ
毎日家帰ってくるたびに充電コード繋いで、クッソめんどくさいのに、やせ我慢でEV所有してる人を見ると嘲笑ってしまう
もっとシンプルに言おう
バカみたいw
>>825 今はトラック用のDH2だけだけど、出光がDPFを詰まらせる金属添加剤なしのオイルを開発したよ
今後DL1規格の開発に期待したい
>>262 >壺
そうだね、あるいは教条主義的ともいえる
実際、米ソ冷戦体制が終わり居場所を喪った朝日や岩波的なものが大好きな人たちが一気にそっちへ傾倒
折しもリオ会議やそれに伴う宣言があって、そこからの流れで今日に至ってるところもあり
カートリッジ式でも充電設備を増やすんでもいいけど
どうしたらそれが現実的に運営できるかを考えてかないとダメだろ
>>894 まあEVやPHEVのプレミアム感が上がって良いじゃない
欧州車のガソリン車見たら「見栄だけで家は長屋かー」と見抜けるしなw
>>823 エラントラと車はハイブリットとかガソリンかディーゼルだろ
>>895 なw
マンション長屋やアパート住まいの底辺は見栄だけだから必死w
近所のリーフ乗ってた人が次はカムリハイブリッドに乗り換えたのを見てるとなー
>>887 原価でやれなんて誰も言ってないけど
人件費も勿論ユーザーが負担する
工賃なんて言葉を使うからややこしくなる
もしかして頭が悪い人かな?
カムリはエンジン音がしょぼくて萎えるけどな
ゔボーーみたいな
【次に買い替えたい車の種類】「ハイブリッド車」「電気自動車」が4割以上 一方「ガソリン車」は3割程度にとどまる
>>904 だからそれがガソリン代より高くなるんだったら
価格くの事を言うなよって言ってんだよ
頭悪いな
>>843 UPSのバッテリー交換工賃が参考になるんじゃない?
これよりは重いから安くなることはないやろ
あとはどんだけ数こなすかだな
https://www.yutakadenki.jp/products/340_UPS-MS-price.html EVは発展途上ですらない
技術的には完全に頭打ちだよ
投資する価値が無い
EV応援団の人たちは頑張って買い支えてあげて
>>908 これから家に太陽光パネルつけてて特に仕事が夜の人はめちゃくちゃ利点があるよ
電気代プラス施設の運営代金が
ガソリンより安くなるんだったらそれでいいんじゃないの
>>886 夜間に電気代が安いっていうのは原発が動いてたらだよ
原発が動いてる九州電力でさえ基本料金が高いから夜間が安いプランに入ってる人は少ないよ
家族の数が多いならともかく1人とかだったら絶対入ってない
今日電力網夜の容器もどんどん上がってきてるじゃんだから夜が安いっていうのはもう意味ないよ
電気料金に上限価格あるけど夜間料金は上げていっても上限料金じゃないからね
>>908 井手の車だったら5分充電で100キロって言われてるけど?
選ばない方がおかしいだろ
しかしカートリッジ式を夜間充電っていう人がいるけど
そのカートリッジを何個用意するつもりでいるんだろ?
90kWhの高速充電器でも30分でせいぜい30kWくらいしか充電しないんでしょ
それでいいんだよそれがこの国を守るんだから
次の水エンジンでようやく切り替えればいい
>>918 ionic5は90kWなら70%充電を32分
350kwなら78%16分で充電できる
350kW充電ってバッテリーを激しく痛めそう。
この充電繰り返したバッテリーって本当に保証内の劣化で済むのかいな?
実際運用して数年でどうなるんだろう?
ガソリン車かハイブリッドが今んとこ最強なんだろうな。
>>40 だよな、それどころかホームセンターにあった充電設備が無くなっていた、採算が取れないか来る人がいないかで廃止したんだろうね。
懸命に外堀を埋めているんだろうけど、不景気や値上がり戦争の影響で進むに周りが進まないんだろうね。
Hyundai Customer Experience Center 横浜
>>922 5分充電して帰って家で普通充電すればいいだろ
>>925 e-Mobility Powerの提示する料金体系では赤字確定だからね
来店客に対するサービスとして採算度外視としてやるとしても
充電古事記が店で特別高額な買い物してくれる訳でもなく
続ける意味がない
払ってくれる電気代が今の3倍以上なら一考の余地があるのだが
今の科学技術だとハイブリッドが最適解なんだろうがEUが急速にEVを推し進めてるからな
日本は今の政策でいいと思うよ
ガソリンとEVの平行路線でね
ガソリンを現状維持しつつ他国に負けない様にEVも強力に進めていけばいい
EUがEVの限界を感じてハイブリッドに舵切る可能性も無いわけではない
ちょっと前までディーゼル推してたじゃないかドイツは、迷走してんじゃねーw
なんかユーチューバーとかもここで何分充電してとか何%まで充電しますとか電力シェアしたから思ったより充電できませんでしたとか
面倒くさ
ただなあw「バスに乗り遅れるな」で簡単に踊りだすとこあった日本人はw
その点今回のような対応は良かったんではないかなあと。
笛を吹いて必死に踊らせようとする人間は決して踊る人間の足元を心配とかしないからな、踊って転ぶのは踊る人間の自己責任で俺は踊りやすいように増えを吹いてるだけ、というのが言い分だから。
EVとか
メリット<<デメリット
って理由で欲しくない
>>123 テレビにも言えるけど新しく出るけど前の規格D端子を無くしたり小型テレビのフルハイビジョンが出なくなったり、何処か削りながら新発売みたいな事をして来たのを車でやっているんだよね。
テレビなら仕方ないとか返品とか出来るけど車はそうは行かないから、みんな思いっきり考えて買うか買わないかやってるのが今なんだと思う。
まあそのうち一気に変わるよw
日本だけガス車乗ってられるわけない
せめて自宅充電は駐車しているだけで充電開始出来る様になればな
通勤車両ならガソリン車よりも利便性は良くなる
通勤車両と遠出用の2つの車を所有するのは果たして環境に良いのだろうか?
もともと通勤と遠出の2台持ちで通勤用の軽→EVに変更なら環境良くなる?
>>940 たまにメンテナンスモードでエンジン空ぶかししとくと長持ちするよ
セカンド カーにとサクラをみにいったら、補助金はもらえないかもしれないと言われて、オプションやら、延長補償などなど盛り込まれて370万円の見積もりををみせられた。セカンド カーには高すぎるだった。
>>938 永久エネルギー機関になる技術は作らない、作れるけど作らない
>>937 政府が節電要請してるのに、EVが流行る訳がない
原発新設しまくって、再生エネルギーで余った分を
EVに!なら分かるが。
1台で全てをこなすには電気自動車はまだ不便
車を用途別に複数台も所有できる金持ちじゃねーからな
金持ちは買って経済に貢献してくれ
>>34 ネットをバンバン使って反原発を叫んでいたりしてなw
>>63 これ
インフラが整って実用性が確立されなきゃ幾ら安くなっても無理
>>945 ガソリン車どPCX160持ってるがいいぞ
普段はほとんどPCXで移動
たまに家族乗せたりでかい買い物する時は車
PCX160はリッター50近く走るからEVと移動コストが差がほとんど無い
戸建てで置き場あるなら省燃費バイクとガソリン車は最強
>>938 (‘人’)
オランダで検証されたけど、電気工事士も必要だし‥やってくれる業者おらんよ(笑)
マトモなEVと充分なインフラ整備が出来たら買ってやるからさっさとやれよ無能w
EV原チャリは工学的に実用域だと思うが、規制ありきの動きだけは早いのなw
急速充電可能ならガソリン補給と時間的には等価になりそう、カートリッジ式も
実用化されているのに
EVがロシアの冬でまともに使えるようにならないと普及しないよ
ロシアで使えるなら北海道でも使える訳だから
>>960 ノルウェーは結構温暖だぞ
日本の北海道、北東北は極寒冷でEV車には厳しい
米カリフォルニア州で電力警報によりEVの給電が禁止に ガソリンの発電機で充電することに
http://2chb.net/r/news/1662683197/ グリーンピース気候変動対策ランク、日本車メーカーをワースト3に
https://www.sankei.com/article/20220908-WIGE36YBIFOTJOJ6VRBTSQJF2U/ >環境保護団体グリーンピースは8日、
>世界の主要自動車メーカー10社の気候変動対策のランキングを発表し、
>トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車の日本3社がワースト3だったと指摘した。
>トップは米ゼネラル・モーターズ(GM)だった。
>>852 >ガラケーからスマホに流れた様に自然と良い方向に向かうだろ
あれは恣意的な乗っ取りだ。
>>962 適当なことばっか言ってんな
>>885 一時的なものでしょ。今のところHVが有利。
スマホの充電さえ毎日あたふたしてんのに命預ける車とか無理ゲー
カーメーカーはEVを売る必要があるが
日本人がEVに乗る必要は無い
米カリフォルニア州で電力警報によりEVの給電が禁止に ガソリンの発電機で充電することに [632443795]
http://2chb.net/r/news/1662683197/ >>960 エネルギー自給率700%のチート国家引き合いに出されても
EVに変わるのは良いんだけど
エコとか言う嘘はやめて欲しい
>>855 装着すればパワードスーツになるな。介護にぜひ欲しい。安価で。
>>913 >夜間に電気代が安いっていうのは原発が動いてたらだよ
うむ、では解決策は税金投入だな。
それにしても10年たっても全然進んで無いなぁ。解放放置で後始末代節約か。
まずは充電スタンド増やせや
EV売って充電で儲ける、理想的だろ?
なんでやらねーんだよ
>>979 充電はまったく儲からないからだよ
設置事業者は営利企業なんだから赤字確定の事業に投資は出来ない
>>980 簡単だ、全国展開してから値上げだな
ようは囲ってから市場をかっさらうわけよ
>>983 囲う以前に最大手のNCSは破綻して退場しました
>>967 日本は雪問題だろうな
>>981 もともと車用に電気ヒーターがあるとかいう話じゃないか?
リーフ買って燃費スゲー安いって言ってた同僚も次はハイブリッドにするって言ってるわ。
これからだとは思うけど、30年後ヨーロッパのメーカーもガソリン車作り続けてると思う
>>987 ヨーロッパ車のエンジンの技術を捨てるのはもったいないと思う
>>988 勿体ないの意味がわからん
応用はするだろうし
>>989 一度エンジニアが解散すると元に戻らないんだよ
禁酒法が証明しとる
>>985 だから寒冷地で電費悪化するという話だろ
それに自給率とか関係ないべと言ってる
あと積雪も別問題やろ
積雪で言うなら電動車のほうが遥かに有利になるし
せめて10分の充電でエアコンつけて200キロくらい走らないと話にならん。オモチャのように切れたら終了という訳にはいかない。
>>990 需要があれば技術は戻るよ
メンツは変わっても
>>991 積雪で電気車が有利な理由が分からないわ
ユニットは発熱しないのに何が有利なの?
>>981 寒冷地云々以前に自給エネルギーにクソ余裕があるからEVに超優遇措置できるんだよ、さんざん既出の話を今更出してきといてすり替えすんな
>>994 雪上の走行に関してはEVなら4つの独立したモーターを緻密に制御して
ほぼ全くスリップさせずに走行させる事ができる、雪以外の悪路も同様
デフロックのような子供騙しとは格が違う
>>1 水素がもっと普及するならそれが一番いいんだろうなと個人的には思うんだけどね…なかなかまだまだ先だな
>>998 これに関しちゃ何ともいえないなぁ、合成燃料とかが先にまともになるかもしらんし、そうすると
内燃機関が続行だから技術が途切れるのはどうなんかな。
>>997 それ四輪駆動限定じゃん
で重要なのはブレーキが効くか効かないかだけど
雪の上で止まるのは四輪駆動だろうが2輪駆動だろうが同じだぞ
-curl
lud20241203084101caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1662378793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【次に買い替えたい車の種類】「ガソリン車」「ハイブリッド車」が7割以上 一方「電気自動車」は1割程度にとどまる [鬼瓦権蔵★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ハイブリッド車が大ピンチ ガソリン車や電気自動車、ディーゼル車よりもトータルコストが高いことが判明してしまう
・【車】電気自動車・ハイブリッド・エンジン車で結局お得に乗れるのは…燃料代換算ならEV
・【自動車】電気自動車は10年以内にガソリン車より割安に、電池下落で
・今、ガソリン車を買ったら損 電気自動車しか乗れなくなる法改正 [無断転載禁止]
・欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
・【くるま】英国、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止。電気自動車への完全移行を目指す★2 [無断転載禁止]
・サハリン州のワレリー・リマレンコ知事「ガソリンとディーゼルの使用を完全に中止し、電気自動車、天然ガス自動車に移行する」
・2030年に100%電気自動車EVにする 2015年にはガソリンの新車は販売中止 経済産業省 トヨタ負けた
・【エリート発言】マクロン大統領「(ガソリンが高いなら)電気自動車を買えばいい」★2
・ガソリンスタンド ピーク時の6万件から半減 家庭で充電できるEV電気自動車の普及加速
・電気自動車に完全にシフトしていくわけだが・・・?ガソリンスタンドの社員はどうやって生きていくの?
・【クルマ】日産、ガソリンで発電する電気自動車「ノート e-POWER」を発売 外部充電不要でトップクラスの低燃費を実現★2 [無断転載禁止]
・【EV】本当の「電気自動車元年」は2018年になる、と考えていい理由
・【韓国】文大統領、エコカーや電気自動車のイベントがある度に顔出す 累計11回目 ネチズン発狂
・【韓国】「電気自動車1位」の中国、韓国が世界で初めて出した水素自動車まで狙う
・メスイキ×ひろゆきが日本の未来を憂う「電気自動車でも日本は世界から置いてけぼりをくらう」
・フォルクスワーゲン「電気自動車作るの簡単すぎワロタ!不必要な工員はリストラするわ!」
・【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 [雷★]
・【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 ★3 [雷★]
・【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 ★4 [雷★]
・【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 ★5 [雷★]
・【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 ★2 [雷★]
・トヨタ「ハァ…ハァ…30年近くかけてやっと電気自動車を作れるようになったぞ…」 VW「フンッ!研究費6兆円!EVゴルフ!」
・ゲーミング周辺機器メーカー「Razer」が電気自動車を発売。ゲーミングPCのような光るデカールがクール
・電気式気動車やハイブリッド車両って大丈夫か?
・【海外/EV販売台数】2019年5月、ヨーロッパのプラグイン電気自動車の販売台数が36,000台を超える
・トヨタ初のEV電気自動車 レクサスUX300e 80分で充電完了 580万円から 2月から予約開始している
・【悲報】東京都、2030年から新車全てを電気自動車に...
・トヨタ スバル共同開発「e-TNGA」電気自動車SUV
・日本の「テスラ」になれそうな電気自動車の企業ってどこ?
・ホンダ初の電気自動車「Honda e(イー) 」発売
・【電気自動車】「ロードスター」サイズの小型燃料電池車、英国ベンチャーが開発
・【韓国】現代の電気自動車、相次ぐ炎上で全世界で77000台リコール [動物園φ★]
・もし日産リーフがもっとかっこいいデザインだったら、電気自動車の歴史は変わっていたんじゃないか?
・【電気自動車】ホンダ、初の量産EV「ホンダe」を10月末発売。小型で都市需要開拓。お値段450万円 [記憶たどり。★]
・ホンダの量産型電気自動車
・車中泊に最適な電気自動車は?
・電気自動車(EV)に残された課題
・電気自動車ってこれから普及してくの?
・日本でも電気自動車のレースを開催するべき
・電気自動車が欲しいんだが何かおすすめある?
・【車】主力モデルの半額 テスラが新型電気自動車を公開
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 98【IP有】
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 87【AZE0型】
・【EV】 電気自動車総合スレ その 58 【モーター】
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 87【IP有】
・【EV】 電気自動車総合スレ その 39 【モーター】
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 79【EV・LEAF】
・ホンダ、今年生産開始する電気自動車「ホンダe」を発表
・【ドイツ】電気自動車の割当制度を検討すべき=経済次官 [無断転載禁止]
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 68【EV・LEAF】 [無断転載禁止]
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 58【EV・LEAF】 [無断転載禁止]
・【EV】英ダイソン、電気自動車に参入へ 20年までに独自開発 [無断転載禁止]
・【経済】電気自動車用モバイルバッテリー、来春発売…たったの0.8t
・【EV車】電池寿命に不安 電気自動車(日産リーフ)の中古価格が暴落中★4
・【電気自動車】EV向け半導体開発へ 京都大発ベンチャー、デンソーと共同
・【フランス】動画:担架はいらないよ! おもちゃの電気自動車で手術室へ向かう子ども患者たち
・【EV車】電気自動車の最高速が300km/h!コルベットのEVバージョンが新記録達成
・【EV】ポルシェ、50%を電気自動車に CEOが「2023年までに生産台数の半分をEVに」と発言 [無断転載禁止]
・【競争相手は日本ではなく中国】韓国が電気自動車バッテリー市場で危機に=ネットは政府を批判[06/09]
・老害は経済成長の邪魔と判明 中国で最も成長している都市「深セン」では老人2%で電子決済・電気自動車が普及
・NEC、電気自動車向けリチウムイオン電池事業から撤退 中国のGSR(金沙江創業投資)へ事業売却する模様
・自転車や電気自動車の広告媒体があるのに、なんで声優やアーティストたちは使おうとしないのかな [無断転載禁止]
・【EV】ベンツはテスラやトヨタに“電気”で勝てるのか? ブランド初のフルEV「EQC」試乗記■ベンツ初の電気自動車「EQC」を紹介
・イギリス、2035年までにガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車の販売を禁止 ハイブリッドが得意な日本に行き場なし
03:44:45 up 14 days, 14:08, 0 users, load average: 5.61, 6.14, 6.56
in 0.11812710762024 sec
@0.11812710762024@0b7 on 122617
|