静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された河本千奈ちゃん(3)が死亡した事件で、静岡県が昨年11月に園を定期監査した際、バス運行の安全管理状況を聞き取ったものの、園の危機管理マニュアルを確認していなかったことが7日、県への取材で分かった。
県は近く認定こども園法に基づき園を特別監査し、千奈ちゃんが死亡した5日の状況などを職員らから聴く方針。
県福祉指導課によると、県は昨年8月の政府の通知を受け、幼稚園や保育園にバス運行時の子どもの人数確認や、事故への対応手順を定めたマニュアルの見直しを求めた。
共同通信 2022/09/07 06:27 (JST)
https://nordot.app/939991474920226816?c=39546741839462401 マニュアル未確認かよ・・・
これだからオートマ限定は
バスじゃなくてハイエースだろ
送迎に使ったらソリオでもルーミーでもバスになるのかマスコミ的に?
6人しかいないのに見逃すのもおかしいし仮にバスの中にいた二人が見逃しても
担任が今日は来てないな、とか思わなかったのか?
ガキ一人死んだくらいで騒ぎすぎだろ
今時分の日本で子供産み育てるとか余裕あるやつしかいないんだから
余裕あればまた作ればいいし
無理なら諦めろ
システムにも登園と記録
何重にミスってるんだよ
てか組織的にこの子をどうにかしようとしたとしか思えんわ
>>6
かわいそすぎる…
保育園に入れたらバス頼もうと思ったが、自分で送ったほうがいいな >>11
一理ある
今コロナで死んでる老人にも言えるけど、単に寿命だろと マニュアル無かったのなら何もしないだろ
バイトなんだから決まったこと以外やらないでしょ
>>17
保育園に送るつもりで後部座席に乗せたのを忘れたまま会社に行って死亡したなんて事故もある。
他人に責任を押し付けられるから、絶対バスの方が良い。 NHKの通知で水筒がカラだったんだってね
しっかり自分で判断できてたのに可哀想に
さっさと逮捕しろよ
人を蒸し焼きなんて残酷なやり方で殺した殺人犯をシャバに出すなアホ
マニュアルでは解決しない!
チェックリスト方式でやってみろ。うまくいくから
>>21
保育園に送るの忘れて会社まで行くことはあるが、乗せたまま忘れないと思う アスペなんだろうな
車の運転でもそうじゃん?!
まともな人達は人が飛び出して来るだろう運転するけどそうじゃないガイジはブンブン飛ばすと
目的地に着きました
園児降ろします
車内でかくれんぼしてる園児がいるかもしれません?!
座席ごとに確認徹底しましょうねで済む話じゃんw
70代のジジイが車の運転をしなければ起きなかった事故
いい加減高齢者からは運転免許証を剥奪すべきだと気づけ
バス初めて見たけどラッピング過剰だろ
何でフルブラインドなんだよこんなん中に子供居てもわからんわ
>>23
親は堪らないね
朝元気に登園した娘がこんな惨い目にあって亡くなるなんて >>33と同じく気になったんだけどバスの窓にまで絵でラッピングして見えなくしてるのって違法じゃないの?
駐車場が離れたところにあったみたいだけど、もし窓が見えてたら誰かの目に止まったかもしれないのに >>33
うん。外から見えなすぎ。普通の事故でも迅速に助けることが出来ない。 >>9 アベのせいで幼稚園や保育所がジジババばかりになったんだよ。 親族経営系は、経営一族が人から教育されないがちで、
自信とプライドは高い人の話を聞かない無能が出現しがち。
内側からも外が見えないなら外に助けを求めることを早々に諦めてしまったかも。フルラッピングは酷い
とりあえずラッピングで外部から内部見えない送迎バスは禁止な
ついでに運転席に行ける構造にして最悪クラクション鳴らすように教育しろ
45 ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 07:14:44.21
そもそも朝点呼してねーのがありえねーよ
載せた人間の名簿と朝ホームルーム的なものをやったときの確認と称号すればなんの問題もねーだろ
後は始業後にもう一度誰かてのあいた人間がバス内を確認&簡単な清掃
それをやってれば事故にはならんかった
そもそも園内なんて誰も入らねーんだからバスも一々閉める必要は無いはず
大体去年事故が起きてんのに全く教訓が生かされてないのがね
武道館で葬式やる税金を子供を守る対策に使った方が良いんじゃねーの
只でさえマトモな少子化対策出来てねんだから
チェックリストを作るなんてのは最悪の対策
現場にいれば常識だろ
チェックする仕掛けの道具でしかないのに
願わくば眠ったまま亡くなっていてほしかったけど
後部座席に座ってたけど
見つかったときは出入り口付近で仰向けに倒れていたらしい
あんな小さいバスで添乗員までいるのに
我先に降車して園児は勝手に降りろよって感じだったのかね
運転手がピンチヒッター
添乗員もピンチヒッター
担任2人が親に問い合わせをせず
事故はエラーがたくさん重なって起きる典型例だなぁ
一つ一つは全国どこでも日常的に起きてるはず
耄碌したジジババの幼稚園に監査なんて無駄な仕事してる役人をクビにすべきなんだよ。
チェックなんてなんの意味もないわ
毎日やってたらなんの意味もなくなんよチェックなんてのは
ただ何も考えずに記録するだけになる
ドアに開けっ放しにするとかにするしかないよ
それでもジジババは閉めちゃうんだろうけどさ
>>52
今朝のニュースで、車内から空の水筒が見付かったそうだ
おそらく相当に苦しんだと思う 外食なんかでも皿や食器なんかよく洗わないでも盛り付けちゃえばわかんないだろってショートカットしてたりするだろ
マニュアル通りにやれって言ってもサボれば意味ないからな
尊い若い命?まじで、可哀想なので、国葬してほしい。
考えたくないが、園長と派遣婆さんに嫌われていた子だった可能性。
何かしら理由を以て車内に閉じ込めた可能性あるよな。まさか熱中症になると計算外だったと思ってるのでは?
インタビューされてる園長の狼狽ぶりがどうも気になる。
>>53
小さい車だから自家用車感覚で全員降りるのが当たり前と思ってたんだろうな
だからマニュアルが大事 >>60がリニアで静岡叩いてる奴の平均的な程度です 子供には車に一人で取り残されたらクラクション鳴らせって教えてる
どこの保育園もこんなもんだよ
たまたま死んだから報道されてるだけ
人間思い込みが一番こわい。
小さな子が横になって寝ていて気がつかず、
全員下ろしたと思い込んで扉を閉めた、って感じなんだろうか。
園に帰ったら座席だけでもアルコール消毒する係の人をつくる
いくら国や市町村がルールを増やしても罰則弱々ならなんの効果もない。
いい加減性善説ありきの法運用をやめろっての。
そもそも、細かくルール化したらどうせ、ルールになかったとかいいだすだけだ。
名札にRFタグ付けて車の乗り降り、幼稚園入出チェックとかしないと駄目な時代だね
認定こども園の認定取り消しまだ?
てか再発防止も出来てないのに営業続けんの?この国マジかよ
>>67
あ、水量の問題とか言いながら後で条件コロコロ変えるどっかの半島みたいな人? 人を見捨てるのはJAPのお家芸だろwwwしかし殺すのは前から苛ついてたんだろなどこにでもいるメンタル弱いやつだろうwww
運転手の確認、同乗の先生の確認、担任の先生の出席確認
どこでもチェックできる場面はあったのにな…
登園バスは車内に人が残ってるのを機械的に検知するような仕組みを考えた方がいいと思うけどな マニュアルなんかに頼ってもミスは無くならないぞ
>>73
杜撰な運用が許される現場で、いくら高度にシステム化しても意味がない。
自己防衛として親や子供側がシステムに頼るってのは一考すべきかもしれんが。 気に入らない子でわざと放置したのかな
とすら思ってしまう
良いこと思い付いた
子供にGPSタグつけよ
建物に入ってなければ蒸し焼き
子供園は信用できないんだし自衛するしかないよ
通園アプリへの入力は
園児を確認してからと指導しとけば防げた事故
使用方法の説明だけで済ませたんだろ
>>9
無責任すぎる園長やな
こんなのが園長の時点で起こるべくして起きた事件やろ
もう一人の派遣婆さんもただ乗ってただけだろうし 日中園児が1人いない事に全く気づいていない事が1番の驚き。
誰かが侵入して園児を連れ去ってもわからないという。
こんないい加減な保育園なんか入れたくないよな。
保育園はジジババのシルバー人材センターの受け皿ではない。
>>76
2例目乙
場をわきまえろって話だよ、バカめ。 馬鹿は本当に学習しない
学習しないから警戒もしない
ん?
作るよう求めてたのに、その直後なのに、確認してなかったってこと?
そんなことあり得るんか?
>>33
これはひどいな
何らかの意図があったとしか思えん 仕事とマニュアルで覚える事が2倍以上て
gdp下げてる要因じゃない?
>>83
近所の保育園はデカイ靴箱置いてて靴で判断してたな
まあ多重チェックの一つだろうが 愚者は自分の失敗から学ぶ。
賢者は他人の失敗を見て自分の失敗を回避する
オットー・ビスマルク
失敗は最良の教師である。ただし授業料が高すぎる。
トーマス・カーライル
>6
3歳の子が教えられた通り水筒開けて必死に水分補給
お父さんやお母さんが来てくれると信じて一生懸命車の中で...
ぐったりして動けなくなっても親の名前呼んでた気がする
苦しかっただろうな
大人でも耐えられない状況だわ
・支持通達があっても無視
・マニュアルがあっても無視
これ、どうすればいいの?
たった6人の登園児童なのに下車時に気が付かないのも有り得ないし
水筒や帽子とかの忘れ物が無いかを確認に座席を見て回らないのも有り得ない
第一、座席にお漏らしされてたらどうするんだ?
理事長とやらも甘やかされてきた人生で自分で何もやらない駄目人間なんだろうなあ
>>78
事故の多くがそう言うものではあるけどな。
恐ろしいほどミスが積み重なるとか、たまたまの不具合が重複して重大トラブルになるとか。
この件が、そんな偶発的なだけの不幸な事故と考えてよいのか?とは思うけどな。
預かるべき子供がいないのに、親に確認もしないと言われたらそれはミス云々の前になにを生業にしてる仕事なんだ?って思うが。
事情を分からんから、聞く範囲の情報でしかないけどね。 >>94
通園バスだから運転席助手席に園児が乱入できないように仕切り作ってたかもな
唯一外から見える場所に行けなかった可能性もある 水筒飲まれたみたいだから寝たままではない
クラクションならすの教えておくの大切やね
うちは子供達降ろしてから添乗以外、大抵事務員が清掃する
欠勤の時は担任でも持ち回りで必ず清掃
その間は隣組と合同
コロナ禍だからアルコール消毒もするけど1台15分かからん
こんな事起きると毎回会議だし
子供の命預かって神経すり減らして働いてんのに
この園、本当に許せない
国が死ぬまで働けって推奨してるからまあこんな事故もあるだろう。
これからもあるだろな。
死んだ子供は可哀想だがこんな事はこの先もっと増えますわ。
しゃーない。
>>73
被害増やす提案で草
機械に任せるとチェックがおざなりになるんだわ
タグの故障、付け忘れでちーん
アメリカはスクールバスの国だからこの手の事故は莫大
色々対策したけど結局今は車内人感センサーの義務付け >>104
罰則を厳しくするしかないやろな。
少なくとも飲酒運転は罰則強化で減った。
まぁゼロにはできてないんだが。 117 ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 07:38:02.49
園バスのドアを閉める必要性って何だ?
こんなもんそもそも盗むやついねーし盗んでもすぐにあしがつく
だったら閉めなくていいじゃん
>>115
人感センサーの義務付けしかないのかもな 送迎バスをオープンカーにすれぱこの手の事故は防げる!
>>89
他人にバカ呼ばわりするのがお住まいの地域では高貴な御方なんですか?
流石でございますね。 >>121
内容に反論がないのならそれでいいよ
お疲れさん >>117
毒物や危険物入れられても困るし、
イタズラや汚されたりしたら清掃でバスが使えなくなる >>115
車内人感センサーいいね
ミスする生物=人間に頼っては駄目ということか >>115
人感センサー付けても寝てたりしたらあんまし意味ないと思うけど >>107
マニュアル人間ならミスしてねえw
マニュアルに人員確認ねえなら、、、 ラッピング霊柩車ありえん
榛原って焼肉屋が多いんだけど園の名前といいやはりおかしいものを感じてしまう
>>115
人感センサーつけてもセンサー壊れてたら終了だな。
で、メーカーと泥沼の訴訟合戦か。
システムでどうにかするなら、発生後の被害拡大抑止、個人個人の対策や非常ベルかな。
カード読み取りで入退管理、学校到着で親に通過通知で親側が監視するか。 大体、保育園側のバスの乗員が
老人ドライバー
派遣の老人保育スタッフwwwwww
足跡、老人スタッフ2名www
いつもの運転手は子供下ろしたあと座席を掃除してたってさ
この日はそんなことしない運転手だったから起きた
人間というのは痛みがないと理解しない生き物
なのでマニュアル無視しても罰がないならば形骸化するわな
子供に見守りカメラみたいなの首からつけさせて
親が出先からちょいちょい見てたらいいんでは
>>122
便所の落書きになぞらえられるところが貴殿にとってはフォーマルな場所での会話なのですね。
流石でございますね。 そんな事までマニュアルにしないと理解出来ないなら子供の管理辞めたら?
>>130
年齢が問題だとすり替えるのは違うと思う >>128
なんか「この日は」じゃなくて「毎日そうやって(ろくに見ずに)全員オッケー入力してた」予感がする >>128
システムの管理者がそのシステムを軽視することはあるあるだな。
まとめて読み取りでも、いなかった子供の記録無しはわかるから、その方法でも今回の問題は回避できたはず。
結局、そのシステムをだれが見張るか、が問題。 >>136
何言ってるの
この日本は老人の方が多いですよ
現役世代よりwwっw >>131
そんなことしない運転手(理事長73歳)
もう始まる前から終わってるよこの園 欠席連絡ないのに来てない子供がいるのに放置が一番やばいって思ってたけど
>>128
毎日こんな杜撰なことしてたのね 他人に預けなきゃならない
それなら自分たちでもできる限りのことはした方がいいと思うんよね
>>131
掃除もそうだが、今の時代に園児下車してからアルコール消毒しない事も有り得ないんだが >>128
なお、カード紛失や管理が面倒だからと、昭和のタイムカードが如く読み取り機横にカードを並べておいて、きたらタッチ、棚に戻すとかやってたとしたら、もう何もかける言葉もないけどねぇ。 手抜き見落とし能力不足なんてなんぼでもある
重大なミスをしても最低限人が死なないシステムを作らんと意味がない
>>128
この日はじゃなくてどうせ毎日ズルしてたんだろうな >>131
これだね 理事長か仕事を怠った
車内清掃がダブルチェックの役割をしていたのに 昨夜までは理事長とあったが今朝でたのは運転してた園長
マスコミに追われてたが態度良くなかったな
この保育園は、送迎バスの除菌とかやってないんだろな。
普通は最低朝の送迎後と夕方の送迎後に車内の除菌をするよね。
コロナ禍なのに全く安全意識ないんだな。
>>54
こんな小さいバスで子供放置とかまじで信じられないんだが… >>131
そうなんだよなぁ
我が子の園もバス運転手は爺さんだったが降りた後は掃除してたわ
いつもの運転手が休んだイレギュラーがミスにつながったな >>151
接触感染の確率はおよそ1/10000
換気だけしときゃいいんだよ 運転した園長もミスしたが添乗した婆さんも降りる歳
まとめてアプリで登園やってしまったのも大きなミス
やっぱりね、逮捕して厳罰に処さないと駄目だよね。
子供を預かる責任感の欠如だよね。
登園扱いなのに姿がない荷物も靴もない子がいるのに気付かないってそれ連れ去られてもヤバいわ
そらそうよ
やる事多すぎて日常的なチェック要項なんて形骸化してくるだろ
機械化すんのがいいだろうけどコスト面の問題ややはりヒューマンエラーは起こるんでないの
ホーン鳴らすとか子供にはそういう知恵もないだろうしなあ
小学校でも放課後は最後に用務員が巡回してチェックしてから帰るのに
大人同士でも仕事出来ないなら その保育園自体に需要が無いんじゃね?
全ては需要と供給なんで
最後の砦である入園管理がろくに機能してないんだから、それ以前のミスや見落としなんてどうでもいい。
むしろ、それで成り立ってしまっていたからシステムが形骸化したともいえる。
園内はシステム依存で出欠も気にしない。
園外はシステム軽視できちんと登録しない。
下手すりゃ連れ去りや誘拐が起きてても気づかない運用ってことだ。
しかしこんな幼稚園バスに置き去りにして死亡させる案件、今まで生きてきてはじめてだし2年連続で起きるなんて
これは根本的に、日本社会の構図の負の連鎖なんじゃないかな?
高齢化、非正規、人件費削減、根底にあるのは日本が貧しくなったからじゃない
どんなに素晴らしい法律やシステムがあろうと、それが正確に活用されなければなんの意味がない!
やはり、人間とAIでのダブルチェックを義務づけるべき。
>>115
アメリカ人のコメンテーターが言ってたけど、アメリカでは運転手が1番後ろまで行ってスイッチを切らないとアラームが鳴り続けるんだって 178 ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:01:35.90
>>123
そういう前列あるの?
そんなことを言い出したら
教室に毒を入れられたら
いたずらされたら
ってなるけど コロナ禍の時は親が直接 送迎したほうが
保育園側も助かるよね
バスの車内だって やっぱそれなりに多人数で過密だからなぁ
乗ってる間は、短い時間だろうから大丈夫なんだろうけどさ
園児が降りたかどうかの確認なんて、マニュアルの有無以前の問題だと思われ
何か福岡の件と同じと思ってる人多いと思うけど違うよ
福岡の件はお仕置き目的で閉じ込めてたでしょ
こんなハイエースみたいなバスで降りる人数わからないってひどいな
バス降りた子供達が走り出したりして危ないから、
1人が降りた子供達、もう1人が車内確認すべきだが、
理事長は偉そうな態度でしなかったんだろう
昨日のニュースの逃げ回りを見て思った
>>181
キッズ携帯持たせてなんかあれば紐引っ張れ、の方がわかりやすいかもな。 ハイエースみたいだね、しかも後ろの窓が絵が塗ってあるから中に人がいるかも分からない
バスには園児6人と運転していた園長それに別の女性職員の計8人が乗っていた。
園長は「取り残された人がいないかどうか確認しておらず、別の職員も確認したかわからない」
↓
登園管理システムで園児が一人ひとり持っているICカードを使うべきところを職員が端末で6人分をまとめて登園と登録していた。
↓
システム上、登園になっているのに朝から帰りまで園児が不在でも誰も気づかない。園内で点呼も確認もしていない。
公設のとこは 予算内でなんでもやらなきゃならないしな
税金からなら あまり配員を抱えられない事情もあるし 人も増やせない
守衛さんも予算内だし
場所によっては機械警備に置き換える 厳しいもんだけどな
>>185
あんなの選んだ県民だと思うと親にはあんまり同情できない 園にマニュアルを作成させてるの逆じゃね?
行政がマニュアルを作って遵守させるんじゃね普通
幼稚園児なのに代返でもしてたのかと思うくらい出席確認の状況は謎だよな
>>189
逆にそういうシステムがあるから最初の点呼とかやらんのだな
俺が幼稚園の頃はやっていたし 199 ニューノーマルの名無しさん2022/09/07(水) 08:10:34.28
>>189
仮にそれが路線バスならさぁ毎日不特定多数の乗客が乗るんだから万が一ってことあるかもだけどさぁ
決まった人しか載せないんだからしっかり点呼くらいしろよ
はたまた最後送迎終わったら中を少し見て回るくらいしろっつうの >>189
誰かが見てるはずだから ヨ シ ッ !!!!!! 解決方法は位置情報確認できるウェラブル時計使えばいいだけ
>>189
まぁ なんでんかんでん外注してると
そうなるわな
それか車内に見守りカメラをつけるかだなぁ?
管理職側の園長にも
問題はあるよ
殺人事件だしな
なるたけコロナ禍の時は親御さんの直接の送迎にしたほうがマシだね >>196
それしなきゃろくに預かった子供すら管理できないもんに許可だすなと言いたいがな。
マニュアル化すれば、そこに載ってないことはやらなくていい、と言う解釈になるからな。
システムを強制できないのに、そんなことすりゃ今より悪化するだろう。
まぁ、親が見極める、その上で何があっても良いように防衛対策を考える、しかない。
水と安全が無料の国ではなくなったんだから。 >>174
コロナ禍で業務簡略 従業員同士のコミュニケーション不足
微熱でも疑いあれば休ませその代わりの人員を用意するほどの予算は無く
子供にもマスクつけさせあまり触れ合いもせず愛着など持てないまま 車内に取り残された人用ブザーくらあ設置しろよ
いくらもしないだろ
>>176
あ〜 それがいいね
そのアラー厶を全ての園児バスに導入すればよい
それか車内専用に見守りカメラをつけるか。だなぁ
まぁ日本人らが貧困化したから 付ける予算すらも無いわなw 間違いは老齢者二人に任せたことだ。そもそも能力に明らかに欠けている人間にひとを管理させちゃいけない。気○害に刃物。
>>208
園児がイタズラして邪魔だからと外されておわりだな カラの水筒が見つかったなんて小出しのニュースを報じる意味ある?煽りすぎだろ報道
頭にicチップ埋め込んどけよ
ガキが1人死のうが永遠にこの問題は続くんだよ
>>197
置きICしてたか、実際は読み取りしてないとか?
システム化してるが、きた人間が持つものでチェックというのは原始的で改竄し辛い仕組みだと思うんだがね。、 せめてコロナ禍の時は
親御さんたちの直接送迎にしてあげたほうが安全かもね
なんでんかんでん外注してると やっぱ危ないよ
機械システムだってメンテできない程 貧乏だと普通に壊れるんだからさ
>>176
向こうのスクールバスってデカイからなぁ 川崎幼稚園園長、理事長兼任 増田立義
・1949年(昭和24年)生まれ73歳。
・静岡県立榛原高等学校卒業
・専修大学経営学部卒業
・浪速短期大学通信教育学部保育科卒業
50歳の時に短大の保育科を卒業し保育の道に
NHK NEWS WEBの取材に対して
「申し訳なく思っている。亡くなった園児は、園児たちを帰すときにそれまで閉め切っていたバスの中で見つかり、登園時から中にいた可能性もある。ふだんは登園時にバスから全員が降りたか確認しているはずだが、きょう園児が残っていた理由は分からない」 >>216
捜査関係者からの取材ってさ、情報漏洩だろって思うんだよな。 >>211
運転手「アラームがいつもうるさいから配線を切っておいた」 こういうときに「マニュアル確認してない!悪いんだー!」って発想出るのが、日本人ぽくていいね
>>212
70過ぎたら、昔どんな優秀な人でも、認知機能が衰えるからなあ、気づきとか直感、違和感のセンサーがなくなる おまえらが思っているほど
世の中しっかりした人ばかりではない
それがわからないやつが対策を論じてはいけない
マニュアルも何も6人が数えられないとかあり得ないから
それに忘れ物とかの為に車内点検くらいするだろ1分もかからんわ
これ、いつかの畜産業者でオーナー夫婦が吊ったみたいに、悲劇的な結末が暗示されててイヤだ
待機児童不足煽っといて、それが激減したら矛先を変えるなんて、遊びすぎ
>>72
公設と私設では
条件がまったく違うしな
公設はなんでも予算内で。だから
簡単に増設や増員はできないよ
子供数が減ったのなら それに合わせて配員も削減だしな
逆に増えたら追加する形 >>176
アメリカはどれだけ無能でも要件果たせるように
システム詰める傾向だな。
たまにそれを上回るヤツも出てくるが
割合はどんどん減ってってる。 どんなルールやシステムを作ったとしても結局はそれらを運用する人間次第。
>>236
なにそれ?普通あるの?
園児に教えてるの?? >>176
素晴らしいアイデアだよな
マニュアルなんか作っても忘れるんだから
ミスをしないような仕組みを作らないとダメ
「気をつけろ」一点張りの精神論で解決しようとするのは、日本軍の頃から何も変わってない >>230
園内システムってなんだよ
欠席連絡あったのか? >>237
本当にそうだよね
仕組みがひどいなら改善すべきだが、十分な仕組みがあってもまじめに運用しなきゃ意味がない わざとやった訳じゃないんだから
あんまり責めてやるなよ
幼稚園として経営できなくなると、保育も受け入れてこども園化するしかないんだよな
保育園児受け入れると入退もイレギュラーになるし管理がしにくくなるんだろうか
>>239
3歳以上は自分でバス降りる事になってたが3歳になったばかりでルールが覚えて切れず前みたいに先生に降ろされるまで待ってたとかかも >>236
高速バスとかじゃない、旧型ハイエースだぞ
つか、サイドウィンドウに目隠ししてなけりゃワンチャン発見されてたかもしれんのに そもそもこんなの自動車メーカーが訴えられるべき案件じゃないのか?
車は人を殺しても責任問われないけど
そんなの他の業種じゃ有り得ないぞ
車内に見守りカメラか、見守りロボタンみたいなのがあればいいのにな
なるたけ親が直接送迎したほうがいいわ
私設なら まだ余裕もあるとこは良いけどもさ
>>234
だからとカネを増やしても多分無理だろうな。
利用者が自己防衛するしかないんだよ。
そこに企業やら国が補助入れる方がまだマシな結果になりそうだ。
日本は高い倫理観や互助意識で成り立っているシステムが多いが、そろそろ割り切らなきゃ。
安全帯が禁止され、ハーネス義務化にやっとなったが、落ちる前提でケガを最小限にするのが海外。
日本は落ちないために必死に対策するが、落ちた後のことはそれなり。
どちらが良いと言うものではないが、価値観も感覚も変わってきているし、そろそろ仕組みのあり方を見直すべきだ思う。 園児取り残し事故発生
↓
5ch「園長を処分しろ!!」
行政「手順を作ったからちゃんとチェックしろ」
園「またいそがしく・・・」
↓
園児取り残し事故再発
↓
5ch「園長を処分しろ!!」
行政「手順を作ったからちゃんとチェックしろ」
園「いそがしい・・・
↓
園児取り残し事故再発
↓
5ch「園長を処分しろ!!」 今ここ
根本的な問題を解決せず
・個人の処罰
・チェック手順の追加
を繰り返すだけなんだからそりゃ再発するわな
マジで添乗員の婆さんは何してたんだよ
何のために雇ったんだよ
居る意味無いじゃん
>>9
来てないなと思ったけど休みと思って確認しなかった >>176とかのアイディアはいいね
【チェックの厳重化・マニュアル化】→いずれ形骸化していいかげんになる恐れ
【子供にホーン(クラクション)を鳴らさせる】→3歳以下だと難しいかもしれない、また車種によっては
エンジンオフでホーンが鳴らない物もあるとのこと
【駐車時に窓とドアを開けっぱなしにする】→雨や雪が入り込んでシートがドボドボになったり
もしそれで幼児が町を1人歩きすればまた別の大問題に
【車内に人感センサーを取り付ける】→子供が寝ちゃって動かない状態でも機能するのか?
あと電源の確保が意外と面倒(消費電力によっては駐車中にバッテリーが上がるかもしれない)
どれも良い案とは思うけど人と電気に頼る方法はいまいち不安がある
確実かつシンプルでメンテナンスとランニングコストが掛からない方法は
座席を全て取っ払って畳敷きにでもすることだろうけど、例えば通勤電車(7人掛けシートが付いてるやつ)は
車内がガランとして視界抜群、人が隠れることもできないのであんな感じに改造するのが良いと思う
(法律上NGかもしれないがそこは改正もしくは特例で) 置き忘れなんて別に罪でもなんでもないよ
バスの車内が殺人的な温度になる方が問題だろ
>>6
この報道が1番リアルに感じた。
暑く苦しかっただろうなぁ。悲惨。 こんな勝手に茹で蛸になられたら堪らないよ
その度に保育園が責任問われてたら子供預かってくれるところ無くなるよ
>>230
うちの学童やと、入退出を子供自身が玄関で電子キータッチするタイムレコーダー式、そのさい写真が自動で撮られて、画像が親元にメールされる。
導入しない自治体の怠慢 >>261
普段人数確認してないとなると園児が脱走してそのまま行方不明になってるとかあるかも もう少しこういうとこにも金使わないと、能力低い人材しか来なくなりそう
>>212
高齢化は明らかだったのでそれをサポートするIT技術が日本から生まれるかと20年前は期待していたが、何にもできなかったな >>260
事故を起こした個人さえ処罰すればいいと思ってる馬鹿
マニュアルを増やせばいいと思ってる馬鹿
の夢のコラボレーション「そもそもの根本的問題は解決してない」だから どんなシステムを組んでも、そこを運用するのは人でしかない。
今回であれば、登園管理のシステムさえちゃんとしてれば、人の目に頼らずとも発見できた。
むしろ、なぜこれを形骸化したのか意味がわからないレベル。
我が子大事で本気で防衛するなら、キッズ携帯持たせて紐引っ張る練習させるほうがいい。
>>271
基本的な使命感や責任感の問題だから金は関係ないよ >>278
テレビではここは無理だからってコメントされてた こういう営業に使用する車にはセンサー必須装備にするべきだな
確認を怠ること自体有りえないし気付かないとか普通ないと思うけど
確認しないのが当たり前と思って対策を立てないといけない
車内で動きがあったら作動するセンサーとかクラウンになかったか?
つければいいだけの話だろ
1番後ろの席に乗ってたのに3列目付近で見つかったらしいから助けを求めて前に移動したのかな
辛いな
みんな怒ってるから、まあ俺はいいかなと思っちゃう事件w だいたい言われてる
お留守番させて死んじゃう子だっているんだし
こんなバスに取り残されたくらいで保育園の責任にしてたら
保育園無くなるよ
こんなの車の構造に問題あるの明らかじゃん
>>280
金もあるよ
残念ながら安すぎると責任感も落ちるし能力も低い この子は何で降りなかったのか?保育園に行きたくなかったのか、一人隠れんぼでもしてたのか、今となってはわからないが
>>276
役人に想像力がなくて現場に丸投げなんだろ
アメリカのバスのアラームの例が上がってたが、ああいうバカでもできる仕掛けを作らずに、何とか対策係の人増やしてチェックリスト作って埋めさせて終わり。 大して大きくもない車の中に人が残ってないかも確認できてないんだから恐ろしいよ
どうしようもない
>>282
どさくさ紛れに知事に飛び火させたい壺工作員が紛れてそう 置き去りにしたのは保育園の責任だろうけど
致死まで温度が上昇したのは自動車メーカーの責任じゃないの
人の命を守れないのに車作るなと言いたいよ
園児がいないなと思ってもシステム上登園になってるのをおかしいと思わないのか
システムに登録するだけで満足して、システム上の人数と実際にいる人数を照らし合わせてないのか
クラス担任が何してたかも知りたいところ
>>288
貧乏なほど責任感が低いなら昭和のほうがよほどいい加減な仕事をしてるはずなんだよね >>266
老後のボケ防止程度でやってることに
正確さとか安全性とか求め過ぎだな >>292
思考停止状態にさせるマニュアル作りはありそう >>268
自治体が全部対応するかは別として、一つの方法ではあるわな。
最終責任は確認をする親(が取れる状況)という意味においても。
きてもいない子供が出席扱いになるシステムってのはそもそも理解の埒外だが。
子供を預けることは不可避だが、預けたから全て安全だと過信することもできない時代だと思う。
面倒だし、負担もあるが親が自己防衛をしていくしかないんじゃないかな。
万が一や偶然に巻き込まれて後悔するくらいならね。 >>300
現役の使えそうな人材は取り合いなのかもな >>298
そんな形式のマニュアルはどうでも良いんじゃないの
普段から機能してないってことにしかならんし
そんなもんで今回の何が防げたのか謎 NHKニュースで、水筒は空っぽになってたって
暑くて全部飲んだんだろうね...
>>298
来てると思い込んで園内システムに本日通園と入力した、とかニュースでやってた >>300
短期記憶はない
過去記憶がいつまでも残ってるから
短期記憶に上書きされるんやろな
現場猫の、ヨシと同じ ってか、毎回最後にバス内全てを確認しないの? ゴミやら下手したらゲロ吐いてるかもしれないのに
アップルのストーカー御用達タグとか使えばあっという間に対策できそうなのにな
>>306
ICカード式で、思い込みで登録できる方法ってなんだろうな。
やっぱ昭和のタイムカード式か? >>6
天国で好きなだけお腹を壊さない程度にジュース飲んでね 普通の知能があれば
こんな殺人的な温度上昇する車に欠陥があると気付くのに
凡人はワイドショー的な盛り上がりで犯人探し始めるのがダメだね
中にいても死なない設計にするのが自動車メーカーの責任じゃないのか
これじゃ居眠りしてるサラリーマンでも死ぬよ
危機管理の専門家として対策を伝授する
・子供の命の大切さを知るための研修の実施
・研修を受講して意識が変わったことを文書で提出
・チェックリストの整備
・ダブルチェックの実施。ダブルしてたときはトリプルチェックの実施
・毎月一回、園長による面接の実施
・仕事のやりがいをHPに掲載
スイカみたいなので本人がピピってやればいいのかな?
どの段階で気がついたんだろうな
そもそも保育園ではなく一人一人席がある幼稚園で朝の点呼で気が付かないのは違和感しかない
以前の事故の時もあったけど、来てないから欠席扱いって普通なの?欠席するなら欠席連絡するはずだけど。それがないなら何かあったと察知できると思うんだけどザル過ぎない?
>>315
バスの送迎やめたら良いだけ
登園くらい親が送り迎えしろって話しで終りだろ
余計なサービスした為に割り食った保育園が気の毒だわ 園長に仕事させるからこうなる
仕事できないから園長なんだぞ
>>316
「スイカみたい」で出川のヘルメットを思い浮かべたのは秘密 >>292
現場の負荷が高くて発生してる事故なのに
さらに現場の負荷を高めるマニュアルを追加だからな
マニュアル追加して指示さえ出しておけば行政としては
「俺らはちゃんとチェックするよう指示は出した」
「従わない現場が悪い」
って言い逃れできるからなw なんでもかんでも 子供や学生を利用した金儲けや
予算確保とかやってても
汚職や、腐敗政治を疑われる時代だしな
サヨク団体ですら言ってるのだから さもありなん
子供いないのに気づかないなら車のなかに取り残されなくても途中で抜け出して事故に合ってた可能性もあるな
>>324
今どき園内監視カメラ公開してるやろ
チェックしない保護者ならお察しじゃね >>327
現場猫論理的だと100匹いても同じ結果のなんだよね トップがおかしいところは事故が多いよな
静岡とか愛知とか
>>235
アメリカの兵器とか簡単にできてる。誰でも使える >>315
>・チェックリストの整備
>・ダブルチェックの実施。ダブルしてたときはトリプルチェックの実施
担当者1「あとの2人もチェックするからヨシ!」
担当者2「前と後の担当者がチェックするからヨシ!」
担当者3「2人もチェックしたんだからヨシ!」
何を見てヨシって言ったんですか >>312
そこは分からないけど、システム上は登園なのに園は女児が欠席している認識だったと言ってるのも意味不明
システムとは一体 >>315
HR部門がなんとかエンゲージメント向上施策とかで出してきそうな中身 こんなの滅多にない事故なんだから
対策なんて要らんだろ
なんでも改善改善でどんどんやりにくくなるのが実際のところ
トヨタの期間工やってたから身に染みてるわ
事故防止のための出欠システムが正しく運用されていれば気付いただろうに残念
ゴッツい生体認証とか園児本人がそこに居ることを確認できて抜け道のない方法を強制しないとフールプルーフとはいえないのか
自治体による監査なんて形骸化されている
同様に幼稚園のシステムなんて現場に則してないので
すぐ無効化、チートが横行する
あれ出席のはずなのにいない?
ま、いつもの誰かのミスでしょ
となる
最近思考停止人間が増えたよね
奴隷化教育のせいもあるが、単純な事が想像出来ないから、とんでもない事を平気でやらかす
こんなの包丁で手首切り落としちゃいましたってのと同じ確率
こんなレアケースを躍起になって対策したら他に弊害が生まれるよ
どんなに対策しても事故を起こさない車は出来ないのよ
バスの乗り降りと入退園時にICとかでタッチして情報管理する方法なら保育士さんたちの手間もないし良い気がする
子供もピッてやるの好きそうだし
登園管理システムがあればー:欠席なのに申請しない親多発で形骸化
センサーがあればー:誤作動が多発で形骸化
↓
事故発生
↓
「〜〜があるから大丈夫だろうと思ってちゃんと確認しなかった」
こうなるやで〜
こんなこともう二度と起きんよ
対策とかホントに要らんから
何かやるとしたら重大な欠陥があった自動車メーカーを訴えるくらいだろ
>>325
壺ウヨくさいw
パ○ナは氷河期事業で稼ぎまくりやったよね >>26
忘れないと思うとか言われても実際に起きた事件なわけで >>345
園児がやると時間かかるから、イラッとした園がカード事前に回収してまとめてピッするのが想像つく 頭のおかしな対策考えるより
風通しの良い車作った方が親がパチンコに熱中しても事故は起きないだろ
なんでお前らはそう言う本質に気づけないんだろうな
俺が天才過ぎるのかな
一つ一つの程度は小さいかもしれないけど重なると重大事案になる分かりやすい案件
>>26
実際に載せたまま忘れて子供を殺したお父さんの事件があるぞ >>332
毎月一回、意識の変化の記録を全ての保育士に出させる バス送迎は危険
親が車で送迎
子供が乗ってる事を忘れて駐車場で熱中症死
徒歩で通園
暴走車に突っ込まれて死亡
普通に車内点検しないの?
忘れ物も有りそうなのに、なぜこんな普通な事をしないんだ?
普段バス通園の子を保護者が事前に伝えたうえで直接迎えに行ったら(おそらく延長保育利用)すでに降園になってたらしいよ
それで先生に聞いたら、いつものバスで帰ったと思い込んで一括降園にしてしまったって
他人が思い込みでポチッとボタン押すシステムなんかになんの信頼性もないわ
他人の金で〜とか 機械システムで〜とか
なんでもかんでも外注してると
そうなっちゃうわな
それらを扱う人間はミスもするし
乳児の時期は なるたけ優しいママさんの手元で見守ったほうが安全だよ
せめて首が座るまでは
少し抵抗力がついてきて体が大きくなる幼稚園デビューからでいいと思うけどな
園内に監視カメラ付けて登園後に親が確認するしかない
>>335
担任は出欠を取った上で園児は欠席という認識をしていたのかな
でもシステム上は登園になってるし、親からの欠席連絡もないわけだし
二重におかしいはずなのに何もしてないとは >>359
危険だから園バスには乗せない! って言って自転車で送り迎えするママさんがいるけど
バスに取り残されて死ぬより、徒歩や自転車で登園中に交通事故にあって死ぬ確率の方が圧倒的に高いんだよな 盗難など防犯上バス会社は認めないけど車庫に駐車したら無施錠や
できれば乗降口のドアを開放しておけば良いのよ
雨天の時どうするとか言うけど人の命失うよりはいい
>>368
いないけどおそらく欠席だろうヨシッ!だろうね
欠席連絡もなく登園にもなってなくていない、なら欠席かな?と思っても仕方ないかもしれないけど、
登園になってていないってどっか園外に行ったかもしれないのに本当にやばいわ ひとり取り残されて熱中症になるのと
運転手と二人きりになってエッチなことされるのどっちがマシなんだろうな
常に園児とチュ~することで頭一杯の運転手なら今回の事件は起きなかったんだぜ
みんなはこのトロッコ問題をどちらを選ぶんだい?
>>21
それやるの父親なんだよな
男脳ってやつかな おぞましい事件やな
せめてもの弔いで今日は大胸筋追い込ませてもらいます
>>368
担任はシステムを全く見てなかったのかな
導入した意味ないわ
福岡の時のもだけど、気づくポイントは複数あったのにね >>312
普段は園児のQRコードを読み取るらしいぞ
なんで手入力機能があるのかって話だが
カメラが故障したとかQRコードが泥んこになって読めないとか想定したんだろうか
普段は、と書いたけど手入力が常用されてたとしたら意味ないよな
裏マニュアルのバケツでウラン的な >>369
女って当たり前の様に右側走るし
曲がり角を全速力で突っ切るんだよな
あの危機意識のなさは何なんだ?
ひとりやふたりじゃないから >>376
めんどくさいから一括ポチだったのかな
常態化してそう バスへの入出ぐらい対処できんのか?
熱センサーカメラ付けとけよもう
うちの子が通う保育園は同級生が1人しかいないほぼマンツーなので良かった…と思うが6人でも忘れるんじゃほんと明日は我が身の気持ちで構えないとだめだな
こんな季節でなければ可愛らしい騒動で終わったんだよ
そう考えたら保育園の過失なんてあってないのと同じ
異常な温度の上昇を起こす車内がおかしいんだろ
まず何より爺さんを暑い車内水筒ひとつで丸一日放置してからだ
実際に関わった事があるから分かるけど
それなりの園にはそれなりの職員しか集まらないし
経営者側も奴隷を探してるだけだからな
うちの子の園は、担任が必ず出欠確認してた
休む場合は園に電話するけど、電話でも担任に直接言わないといけなかった
複数でのチェックは必要だけど、誰かに最終責任持たせるようにしないと他の人がやってると思った、になると思う
こう言うときロリコン保育士の方が熱心だから事故が起きないと言うジレンマを抱えてるよな
>>382
金がなくて人手不足で事故が起きてるのに
「金をかけてセンサーを追加しろ」「システムを追加しろ」
というのは火事にガソリンかけるようなもんだな
そしてセンサー任せで目視確認を省いて
「センサーの故障で気づけなかった」
が起きるだけだぞ >>384
アスファルト「僕なんか温度が60度を越えるんで、散歩している犬にとって地獄らしいですよ」 保育園の補助金は利用実態分があるんだわ
実際に利用された時間の合計、稼働実績で加算される
休みが多いと減る
だから来て無くてもシステム上はぽちっとな
医療費履歴のように行政から保護者に利用日数や時間の確認などされないからバレることは無い
とはいえ今はコロナで休みが多い、ちょっと体調不良でも休ませる風潮
0歳児だと子供3人に一人の保育者を準備してなきゃならないが
今日何人登園するかなんて予測ができない
今日は登園少ないからスタッフ帰ってくれというわけにもいかない
ぽちっとなする気持ちもわかる
ここらを緊急事態にあわせて暫定的な制度で手当すべきだった
>>391
ヒューマンエラーのほうが圧倒的に多いから問題ない >>394
そうなんですね、勉強になりました。
どこから改善したらいいのかと思ったけど
こういう視点も大事ですね。 >>394
けしからん話だが、なら裏帳簿ならぬ裏登園簿を作ればいいのに QRコードで園児の出欠を管理するシステム使ってるのに
運転手代理の理事長が紙に記入してまとめて登園にしてしまった
勝手にシステム変更すれば事故は起きて当然
連絡無しで休んだら、確認の電話が入るらしいが
連絡無し休みしたことないから分からなかった
>>21
責任の問題ではなくて安全の問題やろってマジレスしてしまうやろ 几帳面で神経質な人に権限持たせとけばこんなことにはならんかったのにな
とりあえず園は閉鎖して関係者はムショ送りにしとけ
>>401
アメリカみたいに後方のアラー厶式にするか、センサーか、見守りロボタンか 車内専用カメラあたりかなぁ?
対策となると
それらのうちの どれかだな 園長みたいにいつも指示をしてきた様な人の過信でしょ
よくある安全の通達も従業員には厳しく言いながら自分には甘々って
子供にクラクション鳴らすよう教えるっていうけど
運転席が仕切られててクラクション触れない構造の車もある
あまり小さいと教えても出来なかったりパニックになって教えられたとおり出来ないこともある
結局大人が真剣に取り組むしかない
>>17
ヤフコメが事実かどうか不明だが、通園させてた親御さんのコメがあったようね。
どんどんシルバー人材のしかもちょっと頼りなさそうな運転手に変わったから自衛の為にバス止めた人もいるとか。 >>26
いつものルーティーンが変わるとヒューマンエラーを引き起こす事があるらしいよ 何回同じこと繰り返すんだよこれ
対策いくらでもあるだろ
前回ん十年前に起きた事故じゃねえんだぞ
>>403
> マニュアル確認で分かるもんか?
マニュアルがあって確認もしていた → 過失
マニュアルが無かったり、確認を怠っていた → 重過失
とかじゃないのかな? >>407
それも有りそう
今回のケースは人命が失われたからわからんけど
こういう人らは基本自分のミスを申告しない反省しない謝らない対策しない チェックシートとかやるわけ
ところがすぐに形骸化する
海外の場合はそれも想定して定期的に監査する、
不正があれば実害が無くてもその時点で重い処罰を課す
監査の不正もシステム上で織り込む、きちんと制度を作る
日本は法体系が違うのでこれができない
できるんだけどこれやりだすと「秘書が勝手に」が通用しなくなる
承認のチェーンを明瞭にするってことだから
だから政治家がやりたがらない
>>415
エンジン切ったあと、降りますボタンって鳴るのか? >>396
そもそも金が無くて人手不足で臨時で後期高齢者に運転手と添乗員やらなきゃいけなくなってるのが原因なので
扱う人間が多忙でちゃんとできないシステム自体がヒューマンエラーの温床ですがな 事件後も「自分が確認を怠った」と悔やまず「女性職員が確認するもの」と言うとは禁固刑にして
この保育園て普通に営業続けてるの?
今後も続けれるの?
待機児童とかの問題もあるし、結局は背に腹はかえられぬということで預ける親いるんだろうなあ
>>418
センサー任せのシステムの話をしているのではないのか?バス内に動く生き物がいたらアラームがなるようにするだけだろう >>26
ゴミ出し忘れて仕事終わって車開けたら臭かったことはある >>422
「センサーの誤作動で毎回うるさい」
カチッ
「ヨシ!」 マニュアルなんて老眼で読めないし守る自制力もない
歳食えばそんなもん
とっくに引退すべき選手がチームに居て迷惑かからんはずがない
>>427
寝てたんだっけ?
この件じゃなかったらすまん >>1
マニュアルなんかあってもこのガイジどもには運用は無理だよ
勝手に仕組み変えてるし、確認すべきところを複数人全員が確認してない。
今後も間違いなくやらかすよ 乳幼児は母の愛で自宅軟禁が安全、今はコロナだし
保育園利用は不誠実、つーけどね
小児白血病で年間200人死ぬが、
乳幼児期に清潔にしすぎて感染症に罹らないことで発症リスクが上がる
感染症に罹ること、じゃなくて、罹らないのが悪い
乳幼児期にたくさんの病原体と接触して免疫をトレーニングさせたほうが
白血病の発症リスクが下がる
保育園でノロ、手足口病、RS、砂場の砂食って大腸菌
これ免疫を育てる大事なイニシエーション、一生避けることはできんし
乳幼児期を過ぎたら遅い
免疫育成不全はアトピー、アレルギー、アルツハイマー、これらのリスクも上げる
公園で泥遊び、虫いじりをヒステリックに禁止する母親いるが
子供は例外なくひょろひょろで病的、病弱だからさらに禁止される
風呂は石鹸で隅々まで洗われて皮膚常在菌皆殺しの図しか想像できない
本人に虐待の意識ねぇのが泣けてくる
先進国の取り組みで韓国が出てきた
バス内最後尾に読み取りqrコードが貼ってあって毎回スマホでチェック、スゲー。
センサーの不正
EUだとこれもシステムでガチガチに法規制するよ
つまりアホがセンサー切っちゃうのも想定するんだわ
例えば、センサーの電源をイグニッションと直列にする
これだとセンサー切ったらエンジン起動しない
カジュアルなセンサー切断は防止できる
それでもやるやつはやる
センサー部分を覆ってしまえばいい
センサーに動体検知持たせて適度に変動を検知しないとダメとか
どんどん高コストで面倒になってくるが、がんばってやる
日本は性善説の精神論で乗り切ろうとする
行き帰りの人数確認専用の若いボランティア、一人置いとけ
じじいが多いなら、乗降口に100均のホワイトボードを置いて乗った人数書いて降りたら消せば良いだけ
>>433
そもそも多忙で確認マニュアルを省略して運用していたのが事故の原因であるのだから
いくら規制強化しても意味がない
そしてセンサーだのなんだのを作っても死角や誤作動や故障を考えれば結局は人が目視確認するしかない
つまりシステム化に多額の予算を投じて目視確認の支援でしかなく
多額を投じたぶん人手不足が加速して「多忙」という根本原因を悪化させることになる
マニュアル追加といいむしろ逆効果だろう 海外で義務付けられている安全確認ブザーを日本も法律で義務付ければいい
そうしないとまた繰り返すよ
マニュアル以前に子供を守る責任があれば人として自然に行うことをやってない
後部座席でただ待ってるより鳴らなくても運転席でクラクション叩いてる方が
通行人から見つかるチャンスあるよな。子供が運転席でイタズラしてる!どうしたんだろう。先生いないの?って。
こんな後部座席ラッピングバスだったらもう運転席行くしか外から見えん
>>435
ちゃんとタブレット端末で出欠確認してる。
全員誰かが確認しただろう、ヨシ!の見事な現場ネコ懸案。
運転手の園長、付き添いの派遣、降ろす時の保育士、タブレットに入力する保育士の4重のチェックなのに事故は起きた。 0歳児預かるには3人の子供に対しスタッフ一人配置が法定
ヒト一人雇うには50万60万円/月かかる(本人の手取りちゃうで)
保護者が払う保育料は3万円
給食代にもならない、補助金頼みなんだけど
特に預かり保育は実稼働加算分が大きい
経営的には日々安定的に大勢が登園してもらわなきゃ困る
そういう制度設計になってる
親からの利用申請で補助金がでるわけではなくて園からの報告を信じて支給金額が決まる
そりゃ水増ししたくなる気持ちもわかる
運転手は園長、車から下ろして園内に、登園記録も園長だろう
今どきはタブレットでぽちっとな
センサー付けても無駄や、アメリカでやってるけど
アメリカはセンサーで不正があったら実害なくてもガチで刑務所確定
昭和の大昔は車を持ってない・運転しない主婦も多かったから幼稚園バスが便利だったわけで、今は田舎ならみんな車持ってて自力送迎できるしそっちのほうが自分の時間有効に使えるのにな
幼稚園バスなんて待機時間意外と長いし慌ただしい朝にめっちゃ非効率なんだよ
幼稚園サイドもコスパ悪いし蒸し焼きリスクあるしいっそもうなくしたらいいw
>>435
そんなのもこういう理事長職には通じないだろうね。根本なんのためにするか理解しないでホワイトボードをキレイにするだけで終わる。
俺様がミスするわけない。さらに他の人がチェックするなんて俺様を疑うのか。 統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。
>>444
ガキの保育に金がかかるのはわかるけどさ
それなら3歳児並みの知能しかねえジジババを生かすの止めてガキに振ればよくね?
あいつら飯も自分で食えねえ 水飲んだら誤嚥する もう人間として死んでるだろ
そんなの莫大な金使って生かして何が世界一の長寿国だよ 恥じろそんなこと >>128
欠席なのに登園とか勝手にされた場合、月謝とかどうなってるの?一律なん? >>448
年金以外の訳分からん補助は全部子供に振り分けるべきだよな。
老人の銭湯チケットとか廃止しろよ、と。 >>445
だなぁ。個人的には幼稚園デビューからでいいと思うけどねぇ
直接 親御さんらが送迎したほうがまだ安全なんじゃないのかな
もしかチェッカーが 年寄りの認知症とかだったら そりゃミスもあるよ 補助金水増しのために普段から実際の登園と記録の不一致が常態化
そういう園だと登園簿見て不登校の子に電話連絡するとマズい
だから不登校でも保護者に電話確認しない、みたいな運用になるんだろうな
登園簿と突き合わせで出欠点呼もやらせない、やっても意味無し
>>448
ジジババは選挙に行く、子供は選挙権すら無い >>444
やっぱりな
追加経費がかかるような感じだもんな
まぁでも 産んで増やしたんなら
オマイラで管理ぐらいはヤレヨ! とは言われるからな >>450
本当それ 今の年寄りは優遇されすぎ
これ言うと「お前らも年取るんだぞ?」とか言う奴いるけど、オレらの時は野垂れ死にだよ
福祉なんて機能してるわけねえ バスいぜんに園全体がいい加減すぎるし子供預かって良い環境じゃない気がするわ
>>33
変質者対策だと思う
子供たちの顔を覚えられたらそれはそれで事件は起こり得る
>>137
絶対そう
子供にやらせてると遅いから、ちゃちゃっと処理してたんだろうね サポート役は乗り降り時の点呼
運転手はバスから離れる前に内部と外部の点検
ぐらいしろよ
>>454
そもそも大人としての判断能力ねえ高齢者に選挙権があるのがおかしいんだわ
自分の名前も書けねえ年寄り引きずり出して選挙連れて行きやがって
納税してる奴だけにしろ 年金で生かしてもらってる奴らに選挙権なんて与えるなよガキも一緒だろうが >>445
ただ園側がそれだけ大きな駐車場をあとから作れるかといわれたら、無理じゃない?
自転車のみにしちゃうと園児減っちゃうだろうし
近所の保育園は月極借り上げて、保護者負担で割ってるよ
月500円ぐらいかな?
近くにそういう月極があって幼稚園駐車場として利用許可してくれたらいいけどね… >>1
テレビで謝罪してた事務長
かわいそうだなと思ったが、同族経営の3代目みたいね
事件起こした園長は50歳で跡を継いだ2代目
三代目は同族経営グループの理事長兼務で園長より偉いらしい
同族で福祉法人もやっていてそこに脚を組んだ偉そうな理事長挨拶が載ってる 水筒の水を一気飲みした事による溺死
つまり自殺の可能性も出てきたわけだな
規則はマニュアルがあれば防げると思ってる。
守らない人が出ることなど知ったことじゃないってな。
責めるのは簡単だけどそれじゃますます保育士になるリスクしか感じられなくなって人手不足に拍車をかけるだけでしかないのがなあ
しかも遠まわしにそれを助長させていることをツイとかで安易にバッシングしてる人たちは気付いてないのがこええわ
規則は人を守るためにあるんじゃない。
市や国に責任が及ばないためにあるんだ。
この日は理事長はあくまで運転代行で、車内確認は職員の仕事って認識だったのは、気持ちはわかる
そして臨時の派遣の女性は、車内確認してくださいねって教えられなかったからやらなかったというのも、70代の気力体力を考慮すると十分考えられる
いずれにせよ2人とも子供に無関心すぎる
普通初めてでも、6人だったら子供の顔覚えちゃうよね
バスを園内に停めて、ドアを開けっ放しにしとくのはダメか?
子供がいじって挟まれて死亡事故もありえる?
タイムカードみたいなので管理せえよ
出席とりまーすもやってないんだろ
チェックダブルチェックトリプルチェック
安月給の保育士にどこまでさせるの?
朝、爺婆の送迎、園児の送迎、清掃車が邪魔
送迎なんてヤメロよ
他人の子供を預かるなんて重責を担うって楽じゃないのにな。
自分の命を削ってやるような仕事だよ。その覚悟なくてやるなよ。
現役保育園の園長だけど
よく保育士とか幼稚園教諭って誰でもできるとか言われちゃうけど、誰でもなれるだけで誰でもできる訳じゃないんだよ
実際こんなこともできずに死亡させるケースが後を絶たない
プールの死亡事故もしかり閉じ込めによる死亡事故もしかり
もっと給料うんとあげて優秀な人材募って国家試験は養成校卒業で授与じゃなくて実地試験でふるい落とさないとだめだよ
保育系の専門学校とか短大とかクラスの半分はコミュ障だし同年代の友達とうまくやれずに子どもなら…って感じのやつが多すぎる
引率の園長と補助の職員二人共70代のジジババだろ
QRコードで確認システムとかあったのに使いこなせなくて紙に書いて管理していて書き漏れしたらしいじゃん
役所は安いからってジジイババア雇いたがるけど物覚えも悪い、目も悪い、そのくせ紙の方が安心だから~とかくだらない我流にこだわる奴ら雇ったらこうなるわな
とくに今のジジババは甘ったれのクズばかり
携帯ショップで店員相手にチャージの意味がわからないと何時間もごねてるババアがいた
中国農村のババアでもQR決済くらいできるのに勉強しようという気がない
こんな事故って馬鹿二人がそろうと起きるもんだが三人目の担任も馬鹿だとどうしようもないな。全員馬鹿だとなにやっても防げないわ
>>482
今回の場合、まずはボンボン2代目の言い訳と他責ばかりの園長が幼児を蒸焼きにした直接の犯人 >>68
そういうことを教えるの大事だね。
参考にさせてもらう。結婚していないけど。 在庫管理も出来ないとか低能すぎる、なお責任者が責任取れ、あと法人格にも処分、駄目なところはどんどん潰せ
>>68
それが一番現実的かな
すぐに実行できるし 担任副担任も女児が登園してないことには気付いてたが普通に欠席だと思ったらしいな
普段から出欠と登園システムとの突き合わせはしておらず、単に担当者がシステム確認して欠席の子がいたら親に連絡する手筈だったんだろう
だから担任は親からは欠席連絡が来ていてシステム上も欠席になっているorそのシステム確認の担当者が親に連絡してると思ったってとこかな
こんなんだったらシステム導入せずアナログな出欠でやっていけばよかったな
>>482
その優秀な人材の成れの果てがこの理事長だろ
元から出来上がったもんを期待しても無駄だよ 生きてる人間は、劣化も老化もするんだぞ。高齢化社会なんだ、またそのうちどこかで起きるぞ
亡くなったこともだけど一人で苦しんでたと思うと本当にかわいそう
プライドと権利意識ばかり高くてまともに仕事もできん団塊世代のおかげで、日本人の品質レベルが下がる一方
>>494
これに尽きる
お迎えまだかなぁって
信じて待ってたかも 涙 その子は大勢の中の一つの命ではあるが、一つしかない命でもある。
一人一人の命と真剣に向き合えよ。
>>482
てゆーか、1人で複数人の子供の行動監視する事に無理がある
誰か1人を注視してしまうと見落とし発生して当たり前
ながら作業になりがちな人手不足の中、不注意とかではなく、監視能力限界なわけで
送迎バスでの行動監視に無理があるんだろ
送迎バスはやめて、親に送り迎えさせるべき
安倍の暗殺だって台車の人に注視してしまい気付かなかったんだしな >>482
学童職員もそんな感じだよね
相手が子供なら簡単て思ってる人多すぎる
実際は子供が好きーだけじゃやってけない仕事なのにね 十三でキャバ嬢が
幼い姉弟を監禁放置して餓死させた事件でも
3歳の姉が1歳に弟に食べるものを
渡そうとしていた痕跡があったそうな
3歳児でもきちんとしている
それを風俗嬢が男遊びの為に惨殺
その事件に比べればまだこちらは重過失にせよ
まだ事件なく事故で救われる
>>491
いや、システム上は登園時にまとめて登園の登録したって書いてあったぞ
理事長はバス内の確認をせず、添乗員は人数確認せずまとめて登園の記録を行い、担任は登園人数の照合を怠った
システムがあろうと無かろうと関係なく起こるべくして起こった事件じゃないかな >>498
まぁこの場合保育園側も1人じゃなかったんだけどな >>465
たったひと事であらゆる人を失望させる人だね
他のカキコミを見て納得
事件起こした園長と同じタイプの人間だ 熱海の災害も何ともだったしリニアや原発はに無理難題な抵抗で勘違い正義の味方だし知事を代えないとダメだね
どんなに厳密で安全なシステムを有ろうとも
運用する人がいい加減なら何の意味も無いという実例
一つ救えた可能性があるとしたらこの派遣のお婆さんが途中で「あれ?もしかして」と頭を過ったかもしれない。
だから普段から運転手だけでなく添乗員にも最低限車のキーの扱いやロックの方法など教えておくべきだし、気になったらいつまでも派遣のお婆さんがキーを持ち出して「確認しても良いから」と共有すべき。
マイクロバスくらいなら前から後ろまで調べるの1分くらいだろ
隠れる所も無いし
簡単で当たり前なお仕事なんだけどな
バスの最後尾に何かボタンかタグかQRコードみたいなの付けてそれ認証させないと車庫に入れれないみたいするとか?
本来はチェックすれば良いから要らないシステムなんだけど保険に
他スレに書いてあったんだが
バスの乗り降りを後方からしかできないようにするっていいな
運転手が乗り降りする際に必ず全席チェックするようになる
>>503
てゆーか、マニュアルで防げるなら機械化すればイイわけで
予測不能な事が日常的なのが、子供相手の保育
1人で複数人の子供監視はかなり無理があるわけで >>501
無理なんだよなぁ…
ただせめて安全管理はこれだけしてましたっていう事実や、それを遵守しようとしていた誠意は欲しいね
この理事長は「何らかの原因で園児がバスに取り残された可能性がある、原因は分からない」と宣ってる
さすがに人の命を何だと思ってるんだと言いたくはなる >>502
それは分かってるよ
あくまでも担任から見ての話で、教室で出欠取って該当女児の欠席を確認→もしアナログだったらここで親に連絡入れるとこだけど、システム導入してからはシステム担当者が(教室での点呼に関係なく)「システム上」欠席になってる子の親に連絡入れることになってたから担任は特にアクションを起こさず、システム担当者も女児は「システム上」出席になってるから何もしない
結果女児を全員スルーすることになってしまったんだろう、ってこと >>511
今のじゃなくて前の運転手の話だと、バスを停車させて園児を降ろしたあと、運転手はバスの中を簡単に掃き掃除とモップがけする決まりになっていて、
その時にまだ残ってた子や忘れ物を発見しているんだと。
たぶん、専属の運転手はこれをやってる。 >>513
いや、この場合は理事長、添乗員、保育園では担任と居たわけで、少なくとも1人で面倒見ていたと断言できる状況じゃなくね?
理事長なんて「添乗員がバス内の確認をすると思ってた」とか言ってるし >>492
いや、園長と理事長はなんの資格もいらんから誰でもなれる
>>487
まぁね
>>498
今は幼稚園でも共働きのところ多いし、送迎バスは園児獲得の目玉だし保護者もそのサービスに期待を寄せてるところは大きい
正直バスの中というせまい空間で人数把握や安全管理ができないのは特別ここの園に問題がある
>>499
ほんとだよね
普通に余裕のない職員による虐待と思えるような言葉掛けが日常茶飯事だよ >>512
良いアイデアだと思うが、専用の車体が必要だなぁ
コストが跳ね上がるし、今回のように市販のミニバンをバスとして使ってるるところも多いからなかなか難しそう
あと、事故の際の脱出の問題もあるな バスといっても10人乗りのハイエース程度
乗ってた子供はたった6人
それなのに…
何もかもがいい加減
経営する幼稚園を税金の補助で増やし、市長や市幹部を呼んでおもてなし
そして幼児を蒸し焼きで殺して、他人事、他人が確認してないと平然とぬかす同族経営2代目
>>512
それ見たの テロ対策をマジメにやってる国の海外のバスやで?
専用の搬入口みたいになってて わりと本格的だった
海外じゃやっぱり対策しないと誘拐とかもあるから必死なんだよ >>518
運転手が休みで急遽運転になった園長があーあだるいなって雑にやってたのが容易に想像できるわ。何年も園バスの専属運転手してる人の気遣いは素晴らしいもの。 徒歩で送り迎えるできる園が最強ということか
でも歩道に突っ込んでくる車もいるしなぁ
親御さんの抉られる様な悲しみが思いやられる
QRコードで出席確認してたらしいが職員が意味を理解せずにテキトーに全打ちしてアタマおかしい運用してたらしいのが今回の3歳児置き去り死亡事故の原因らしいな
70歳職員に運用は不可能だという
>>513
そもそも「こどもの監視」という表現が違うんだよね
普通に「保育」をしてる園ならメリハリつけて子どもを自分に注目させて集団をうまく安全に動かせるよ
中には発達の問題とかで集団で動けない配慮が必要な子はいるけどそれはまた別問題
だから保育士とか幼稚園教諭はだれでもできる訳じゃないんだよ じゃ、市の職員が送迎バスの見回りをすることに決めよう
というか
園児児童の送迎運転手への敬意って
保護者たちから感じられる?
老齢の雑用係として見下してる
若い無知な母親のイメージしかないなあ
>>515
てゆーか単純作業、流れ作業でねえし
誰か1人泣いたり、ウンコむぐしたり、ケンカしたり喚いただけでも作業は滞る
1人でも大変なのにら複数人相手の予測不能の子供の保育なんて大変なわけで
送迎バスぐらいやめろ!と思う >>517
それはアナログかデジタルかの問題じゃなくて、運用の話だよね
アナログでも担任とは別に出欠確認している担当を置いていたら担任は確認しないじゃん
言い換えると理事長なり添乗員のババアなりが出欠表を書いて置いておいても担任が確認しなければ同じことが起こる
デジタル機器を導入したから確認に齟齬が生じたってのは俺は違うと思う >>518
そう言えばうちの子の通ってた保育園の運転手さんはそれしてたな
卒園して5年だけどいまだに親子共に挨拶してくれる
今回は代理の園長だったか たまたま事故発生で発覚しただけで全国に似たようなヒヤリハットがあると思うわ
確認ミス伝達ミスで園児が何処にいるのか誰も把握してないケースが山ほど隠されてんじゃないの
早めに気付いて大事に至らなかっただけでさ
>>519
そんなもんだろ
予測不能相手なわけで
誰かやるか?いちいち細けえ事を担当確認する程暇じゃない 人手不足だけど人を増やす予算がない
じゃあどこに行ってるかと言われれば馬鹿高い税金に全部持っていかれてんだよ
今の日本は大体これよ
>>520
なんかお前の求める人材って自衛隊上がりくらいしかいないと思うよ 置き去り?
置いた
んじゃなくて?
もしもこれが過失なら園を経営する免許を剥奪しないといけないよね?
>>533
それはその通り
奇跡的に全ての段階でエラーが起きたときにこういう事故になる >>530
保護者が必ず同乗するというパターンもありじゃないか? >>518
習慣になっててチェック漏れにもなっていいよね。
掃除しないのに掃除ヨシとか言うジジイには効き目無しだけど。 3歳児って自力でドア開けて出るのって無理な年齢なの?
何年か前の事例は5歳だったから、それは開けて出られないもんか?って思ったんだけど。
マニュアルなんてあっても見ないし守らん。
それより月謝制をやめて毎日子どもに2千円持たせろ。
そうすれば園長以下職員が必死に探してくれるさ。
>>524
この事故のカギは急遽ピンチヒッターの運転手をすることになった園長兼理事長と派遣お婆さんとの伝達がスムーズにいかなかったかもな?
送迎経路もしっかり把握してたかも怪しい。送迎中道を間違えたり小さいトラブルがあったりそもそもピンチヒッターだから登園時間が大幅に過ぎてた可能性もある。 こういうの職場の輪番制の掃除でもあるんだよ。
チェック表もあるのに日付入れるだけのヤツとか居るし。
掃除してないの見りゃ一発でわかるのによ。
ワイらも皆テレビが映らなくなったら元に戻せないお年寄りになるんや
>>1
全員逮捕しろ
906 名無しさん@恐縮です 2022/09/07(水) 05:26:06.08 ID:/IrjkYqS0
理事長(運転手)
「人数確認は女性職員がやると思ってた」
同乗の女性職員
「出席アプリで全員出席にした」
担任
「出席の確認を怠った」
副担
「出席の確認を怠った」
さっきのニュースでこんな感じだった
なんだコイツらは?
そもそも人様の大事な子供を預かる仕事についちゃダメな奴らだろ
保育園幼稚園バス人手が足りないみたいな風潮があったけどそれ以前の問題だわ
人手があっても同じことをしてたろ >>534
この場合厄介なのは園児じゃなくて理事長の方だったろ
暇じゃないっつーけど、その確認が仕事の目的そのものだったのにな
捌きが求められるサービス業とかだと「お客様は商売の邪魔者ではない」という言葉があるが、まさにこれ
それをせずして何が仕事かという次元のお話 車内に園児の忘れ物がないかとかのチェックも何もしてないってことだなこれ
自力で出るのは無理だとしても、窓叩いて気づいてもらうとか。
はっきり言って、じいさんは子供の顔も覚えないよ
脳の作り
>>546
「後ろの人が確認するからヨシ!」
「前の人が確認したからヨシ!」
「2人も確認したから間違いなくヨシ!」 川勝知事 大井川の水にかまけて 園児の安全に気が回らなかったのか
>>516
出欠管理するシステム使ってたけどこのザマだろ
アホはセンター入れても切るし無視するしそもそも気がつかない
センサーあるからと逆に目視しない
お前、この園長と同じレベルだね
犯罪歴あるだろ?
くれぐれも気をつけろよ >>547
この園は上から下まで風通し悪い感じがする。
普段からコミュニケーション取ってないだろ。情報の共有化もしてなけりゃ
責任の所在も不明なまま。 つーか生徒が全員登園したら出席は取らないの?
Aくん はーい
Bちゃん ハイっ
ってやるだろ
こんな意識の低い理事長の幼稚園を
認可していた行政の怠慢にあきれるわ
>>531
担任以外の出欠確認担当ってのがあんまり想像つかないんだが、園の門のところで一人一人出席簿に○つける担当みたいなイメージ?
それと教室での出欠を完全に別に管理するって全く意味ないように思うんだがやってるとこあるのかな
システムは一応バス通園の親にも登園のお知らせとか送られてくるみたいだから導入の意味も(きちんとマニュアル通りにやるなら)あると思うが
小学校でも同じだけど教室で出欠取る→欠席がいたら職員室に連絡入れてそこから親へ連絡ってのが一般的かと思うからそれを前提として話してたわ インタビュー見たら「昨夜夜中1時まで取り調べだったから」とコメントしただけ
一言でも謝ったら負けなのかと
このバス窓はどうなってるの?
ペイントの範囲広すぎじゃね
>>520
共働きだろうが送り迎えしろなわけで、どうしても出来ないなら誰かに頼めばイイ
危機管理求めるなら
補助員が園児1人に付き1人必要だろ
1人で複数人監視は無理
もちろんタクシー並の料金を取ればイイ
タクシー会社でサービスやりゃイイんだよ 親としては我が子が蔑ろにされて忘れられてたというのも
不憫で腹立たしくてやり切れない
こんな目にあってどうやって生きていけばいいんだよ…
>>557
その当たり前をやらなかったから人死にが出たんだなぁ
ちゃんと意味があるのにね 誰よりも安全意識をすべき理事長が派遣の安い時給の職員に任せきりとは驚いたわ
そもそもこの園自体が普段から低レベルな管理体制だったんやろ
最悪な形でツケが出たって見解やね(´ー`)y-~
>>556
団塊ジジイと団塊ババアが揃って登場とあれば担任側も確認する意欲すら失せていたっぽいね >>559
行事に市長や市幹部呼んで、ヨイショするのは熱心
HPに記載があるが、行事での挨拶の発言に重みが…とかヨイショがすごいよ >>563
どさくさ紛れに無茶
結果から学ばないとまた犠牲者でるわ >>547
他の職員が気安く「園長バス車内確認しましたか?」とは言えないかもな。 >>555
マニュアルバカは、どうしょうも無くなるだけ
1人おしっこむぐしただけで、パニック 車内の異常を外部に知らせる非常ボタンみたいなのを設置すればいいだけじゃん
タクシーなんかには設置してあるんでしょ?
3歳くらいの幼児でも教えておけば押せるんじゃない?
>>557
よーしみんな整列! 番号!
オレ出席番号10番だった 通園バスは法律で廃止にすればいい
もう死者はでない
>>524
私の子供が通ってた幼稚園の送迎バスの運転手もベテランで安心して預けられる素晴らしい方だったわ
必ず子供が全員降りたあとバスの一番後ろの席まで行って車内確認してから自分が降りてた
この園長はそれを怠ったんだね
今回色々なミスが重なってるけど、まずそこでしょ園長さんよ >>570
持ち上げられて気持ちいいで終わりかよ
こんな市長はいらんな
でも、選んだのは市民だからな マイクロバスの座席全部チェックしても1分もかからないだろうになぜ手抜きしてしまうのか
うち、孫が3歳だけど祖母のわたしが迎えにいっても簡単に渡してくれないのが今の保育園なんだよ
どんなシステムやマニュアルを作っても結局は運用する人間の能力の問題だから
>>557
担任「誰かいない人がいたら教えてねー」
園児たち「はーい」 >>574
難しいと思うよ
幼児の集団がなんでもない時に押しまくらないわけがない >>574
自分も同じこと思った。
車内につける防犯ブザーみたいなの設置すれば良い。
子供でも押せるよう表示したり、入園時や夏前にちゃんと教える機会を設けて、押すとバスの外まで大きな音で知らせるとか、登録した携帯や音声発声装置に伝えるとかできるような仕組み。 >>571
監視能力限界を越えたマニュアルが原因とも言える
送迎バスは禁止
送迎手配は親がすればイイだけ
1人につき補助員をつける
タクシー的な利用にしないと無理 >>560
例えば紙を用いた場合ということだよ
今回の事件は担任側もシステム上で出欠を確認するべきだったところを怠ったのが原因
そしてシステムが無ければ担任が出欠確認をしていたという仮定はこの保育園では成立しないと思う
自分が直接関わってるのにバスを施錠する前に車内の確認すらしない、その後の確認も全くノータッチってのがトップなんだから ながら仕事をする奴がいる幼稚園に子供を預けちゃちゃダメ絶対
>>588
たとえば私が祖母とはいえ、きちんと届け出を出してなければ引き渡してくれない
理由わかる? >>580
そもそもこの理事長と派遣社員に送迎マニュアルがなかった、ド素人のじいさんばあさんに仕事させてたのと一緒 >>574
眠ってしまって置き去りにされたらボタン押す前に亡くなってしまうかも
それにこういうズサンな園はたぶんボタンの点検とかもサボるし
いたずらで押す子がいるからと押せないようにしたりして
イザという時役に立たなくなっているはず >>582
能力じゃないと思うわ
職務に対する責任感やプライドだよ >>572
言えないねぇ
じゃあお前確認してこいよとか言われたら鍵を持って250mだっけ?離れた駐車場を往復してこないといけないし
まぁそもそもシステム上と出欠の照合をしてない時点で担任にも相当な問題があると思うが 園内の各部屋、園庭にカメラを設置して親はどこにいてもスマホで我が子を確認出来るようにすればいい
園バスの車内でも可能性なはず
職員による虐待や猥褻行為の予防にもなるし
そろそろ誹謗中傷ガーのニュースが出てくる頃だな、理事長ターンに期待が集まる
添乗員2人必須で片方が最後尾に座っていればどうだろ
自分が降りるときに見て回るだけだぞ
人材がないから無理か
>>601
外国人預かる港区あたりの保育園はそれが売り >>599
?
普通に怪しい人でなければイイだけだろ ダメなジイジとバアバだな。
これだから孫に嫌われるんだぞ。
>>603
1人おしっこむぐしたら、機能しなくなる >>604
うちの息子の保育園は、半分がハーフまたは外国人だね
でも残念ながら園内の様子は見せてくれない
監視というより、息抜きに見て癒やされたいというだけだからまぁいいんだけど >>586
会社でも、難しいと思うよって何もしないうちから簡単に却下するアホ上司が全てを駄目にしてるんだよ >>588
おしっこむぐってどこの方言?
何いいたいの?マニュアル無くしたいの?
僕はマニュアル無くてもできるんでしゅーって言いたいの?
うーん、人不足でもあなたみたいな人は雇いたくないな
自信満々で自身の無能に気がつかず余計な事ばかりする人 >>578
仕方なしに、運転手の代理をやったぜ
後はお前らの仕事だぜ
俺は、無事故で幼稚園まで帰ってきたからな
これが、理事長の本音なんだよ
中抜き理事長の代表なんだわ >>594
マニュアルなんかあってもやらなきゃ意味無い >>612
一方で提案するだけで後は他人へ丸投げという人間も全てを駄目にしてるよね >>614
どうせ俺はもうすぐ死ぬから後はよろしくなって思ってそう >>606
オレの勝ちw
何度も繰り返して起きてるわけで、マニュアルがぁー!
じゃねえんだよ
送迎バスの仕組みが元々問題なだけ
送迎バスはやめるべき つうか、朝出席を取る時点でわからないの?
園児「先生、○○ちゃんがいません。」
先生「あら、おかしいわね。バスには乗ってたのに。どこ行ったんでしょう?」
ってならないのか?
>>614
一人残っているから早く見に行って来いよ。とかだったら恐いな。 >>594
ひでぇな
業務としてやるからには自分で考えて行動して欲しいもんだ年齢関係なく >>611
港区あたりの保育園は領事館あたりのお勤めの親がいる
もしも誘拐されたら国の問題になる >>589
もちろん担任がシステム上での出欠確認を怠ったのも事故の原因の一つだが、システムがない場合は教室での出欠→職員室に連絡してそこから親に確認の連絡、の流れが一般的だからアナログだったら防げただろうね、と言ってるだけなんだがそんなに変か?
この園もシステム導入以前はそうしてただろうし >>617
お母さんが「⋯私が入れ忘れたのかな」とか思い詰めてたら可哀想 >>591
このレベルの人に何言ってもムダだよ
社会経験ないのかも
絶対一緒にしたくない人だよ >>619
だから、離婚協議中とかだとバアサンが無断できたら誘拐でしょ
頭悪い >>613
だから、予測不能の複数人の子供相手に1人でやるのが問題なだけ
送迎バスは禁止して、親が送迎手配すればイイだけ >>619
それって送迎バスに問題があるんじゃなくてその園の運営自体に問題があるんだよ
こんな事故起こさない園は普段の保育でも起こさないし、この園は遅かれ早かれバス以外で重大事故起こしてたと思うけど >>546
理事長の姿勢が職員に伝わるんだよ
安全にうるさい理事長なら、運転手代行しながら、職員の動きをチェックしていたはず >>595
そういうネガティブな事ばかり言っていてもね
何もしないよりはマシだし、それで助かる確率が上がるのならやらないよりはいいでしょ
100%園を信用せず、親が毎朝送り出す前に何かあったらあのボタンを押すんだよと言い聞かせる
ボタンが作動するか親がチェックしたっていいじゃない >>620
普通はなる
ここは普通じゃなかったからいつこんなことが起きてもおかしくなかった
まともな園はこういう報道が出る度に職員に痛ましい事故を絶対起こさないようにって周知する >>612
分かった
俺はきちんと問題点を明確にしたつもりだけど、
あんたがそう思うのを止めはしないよ >>635
社会人には「責任」ってもんがあんだよ
あんたには無さそうだな 疑問なんだけど
亡くなった子は何で降車しなかったんだろ
園に着いて他の子が降りていくのに自分だけ残るというのがまずわからない
>>633
死者が出たから問題になっただけ
送迎時のトラブルなんて日常茶飯事だ 因みにアメリカだと、バスの運転手に別途「降車確認手当」を出さないと、
絶対に車内の確認をしないそうです。
理事長権限で通園アプリを無視して全員通園にしてる
マニュアルがあったとしても無視するから結果は変わらない
マニュアル通り動くのは公務意だけであって
それを民間に適用してる時点でアホ
73歳にもなって高齢で判断能力も体力的にも落ちているのに理事長に治まっているとかアホの極みだろ
後世に譲ることもできない老害どもが日本を衰退させている
>>641
あなたは老人か何かを送迎してるひと?
デイサービスとか >>639
だから、テメエらで解決すればイイだけだろ >>632
したら今度は園児の管理ミスで事故死させるのよね?
こういう事故を起こす園は バス通園始めたら
閉じ込められたらクラクション鳴らす事を覚えさせた方がいいな
このスレで真っ赤なのは子供どころか結婚もしてない独り者w
>>632
本当に本気でそれが最善って思ってるの?
大丈夫?
少しは自分を疑った方がいい
中高生かな?未熟過ぎるよあなたの思考 >>641
リアルに送迎時にトラブルが日常茶飯事ってその園ヤバイよ
あなたの子ども預けてた園はそうだったの? >>624
すげーな港区
>>625
変というか、この保育園ではその当たり前がそもそも成り立たないと俺は考えているってこと
この保育園はいない子がいても「ああ欠席なんだな」で済まされる様な環境なんだよ
それがアナログでも同じこと
当たり前と思うことを誰もやってないんだから、アナログでも欠席の確認なんてやらないよ >>603
走行中にドアロックしてても何があるか分からないので、搭乗員は常にドアの近くに座るし、園児の出し入れも搭乗員がするからね
運転手にもやらせりゃいいって思うけど、今度は移動介助やら専門的な事もあって、もし園児に怪我をさせたら運転手は責任取れないからってのもあったりで後部座席に搭乗員を乗せるってのは専門的な部分や安全面、効率面を考えてほとんどない
やっぱり送迎後の確認を義務化するしかないというか普通はしている 暑くなると次第に気持ちよくなってきて、そのまま気を失うのよね。
>>655
録画は個人情報保護に抵触するから
定点カメラでライブのみだって 先生の早朝出勤無くすためにバスはシルバー派遣にしたらしいけど、先生のままにしておけば、
保育中にあれ?と思った時点で気軽に先生同士でバスに乗ってたか確認できたかもね
シルバー派遣とはコミュニケーション取りにくかったりそもそも帰宅してたりしたんじゃないかな
>>622
俺が言いたかったのは、高齢者だから
機敏に動けないし、理解力も劣るこど、
時間は要しても、子供の安全を自分の目で確認して、他の職員と情報共有する
みたいなこと
すべてを能力と言ったら、どうしても
高齢者蔑視になるような気がしたので このせいでシルバー人材が全部ダメってことになるのは悲しい。
>>656
うーん
周りの席の子は先生!◯◯ちゃん寝てます!ぐらい言えないものか
幼稚園児じゃまだ無理か >>640
寝てたのかもね
そして大人が確認せずに閉めた この理事長は有能やで年寄りの送迎でもやらせえ
園児の未来の為にもなるでの(笑)
>>647
普通に考えればわかる事
子供は大人預かるより監視が必要
予測不能の行動をする子供相手に状況判断が求められる中、複数人の子供相手では限界オーバーが当たり前に発生する
マニュアル化出来ない臨機応変的な対応が日常的に多いわけで >>655
朝イチで欠席児童の情報を共有するだけでも防げたかもしれないのにね >>657
だから添乗2人って書いたんだけどな
1人はドア付近、1人は最後尾 >>668
だから最近は企業型の保育園が増えてきてる、とかあなたにはわかるまい というか大人が忘れ物チェック兼ねて最後に降りれば良いだけじゃないか…
通わせてた幼稚園は
朝の出欠確認で無断欠席の場合は
事務の人から電話あったけどな
何回か寝坊して電話で起こされたことある
>>653
送迎バス無くなれば解決だろ
送迎ぐらい自分でやれ!ってこった
送迎バスのトラブルは毎年あちこち繰り返してるわけで、無理難題状態が原因なだけ 能力があって、人当たりがよくて
バスの安全運行能力が高くて、、、
そんな人物が幼稚園や保育園の送迎
バスの運転手にはならんわ
月給いくらになるんだよ
>>62
蒸し風呂じゃ地獄の苦しみだったと思う
親御さんも辛過ぎる >>670
それだけで防げたね
>>673
それを行うべきだったのが運転手してた理事長なんだよね
運転してたってことはバスの施錠をしたのは理事長だろうし >>668
さっきから子どもに対して監視って連呼してるけど複数の幼稚園児を長期間に渡って面倒見たことあんの?
あなたが思うほど命に関わるようなワケわからんことする子どもっていないよ? >>671
あぁ、ごめんなさい
搭乗員2人は出来ればいいんだけどね
でもそこまで人員掛けれないのも実情ですね >>668
だから?
あなたがもし結構な年齢で今の思考なら
周りの人に迷惑や嫌な思いをたくさんかけているはず
簡単な仕事でもクビにされたことあるでしょ?
お客様と警察沙汰になったこともあるでしょ?
自身を見つめ直してね 製造工程とか建築現場では絶対起こらない事故。文科省は建築会社に頭を下げ安全手法を習うべき。
添乗員を何十人乗せても添乗員だけ降りて子供は閉じ込められたままだぜ。
>>672
んで、問題ばかり増やす
送迎ぐらい自分でやればイイ簡単な話
オレは送迎は自分でやってたけどな
こんな、ポカミス当たり前に起きておかしくないのが現状なのは、今に始まったことではない >>676
保育園の送迎バスの事故って、車内確認してから施錠するのを怠る以外にどんな事例が考えられるん? >>688
いつよ?
私は直近で3歳、1歳の孫の状況を書いた
カビ臭い昔話は書かなくていいのよ バスに園児6人がいたことを受けて、職員が紙とタブレット端末に「6人」と入力し、
千奈ちゃんはシステム上「登園」していることになっていた。
3歳児ってこんなにも無力というか、機転が効かないものなのか? そのくらいの子と接することがないから分からない。
後ろの方の窓はシール?かなんか貼ってあって、外から見えづらくなってるが、運転席の方に移動して誰かに助けを求めるとかできんもんかね。
ドア開けるのだって、なんとかなりそうな気がするが。
>>684
自己紹介?w
何回もあちこちで繰り返して起きてるトラブルなのに、平然と送迎バス利用するとか、アホとしか思えない
イイ加減気付け!
この手のトラブルは無くならない 椅子の影で見えない子供が見えるように天井にアラウンドビューモニター付けるべきだな
>>688
あんたみたいな義理の親とかいたらウザそう 担任が「欠席か遅刻と思い込んでいた」という趣旨
ここは保育園じゃなく幼稚園
前の運転席へ行きホーンを鳴らすと良いらしい
幼稚園バスって自分も年少のときは座面が大きいのとツルツルしてるので、よく前に滑り落ちそうになってたわ
居眠りしちゃってスルンって床に落ちちゃってたんだろうな
>>665
幼児って仲がいいお友達以外には
結構無関心かも >>655
はあ、じゃあシステム以前は出欠すら取ってなかった園だったという主張?
まあ要は普通の園じゃないってことを言いたいんだろうからそれは分かるが、普通の出欠すら取ってなかったってのは流石にないと思うがな
これ以上は平行線だろうからやめるが これに限らず自身で脱する為に実用的な変身玩具が望まれる
>>692
具合が悪くて寝てたのかもしれないしね
3歳児に自助を求めるのは酷かも >>693
もうレスしない
あなたみたいな無能な人が、事故事件問題を起こして悲しむ人を増やすんだ
わからないでしょ?そうまで言われる理由
どんな仮面を被ってもあなたの精神は醜い 俺も幼稚園は遠かったのでバス通園
一度、友達数人で廊下に立たされて
さらに廊下で騒いでたら
「もう帰れ」と先生に怒られ
「道わかるかな…行けるっしょ?大冒険の始まりや!」
ってな感じでルンルン気分で歩いて帰ってたら先生にブチギレられたことある
あの時のブチギレた先生の顔は今も覚えてる
>>6
それ読んだだけで「園児」が文字から生き物に変わったわ >>681
横レスだけど危機意識が芽生える前の子供は死に向かって全力疾走する
まだ2歳だったけど富山の行方不明男児も大雨洪水警報の中出て行っちゃっただろ?
見守りとか生易しい言葉じゃなく文字通り監視が必要な子もいるんだよ… >>670
教室の出席簿を職員室に持ってってシステム担当が確認orクラス担任がシステムと照らし合わせながら出欠取る、のどちらかで防げたんだがな
どっちも大した手間じゃないのに クラクションだって
鳴らす練習が必要。ブーー!ブッブー!!!
ウチの妻は3歳くらいの頃、親が高いところの棚に隠したおやつを、椅子を使って勝手に食ってたらしいから、バスから出るくらい訳ない気がするが。
>>703
流れも議論も読んでないけど
5chでレスの応酬をするのは時間の無駄だし
無益だよ
相手はわざと逆張りして遊んで基地かもしれないし >>703
年間保育事故数は増加してる
年間2500件以上
根本的な事に目を向けないと無くならない
置き去りは、恒例の事故
再発必至なんだから、親として自衛策を考えるのは当たり前 >>709
いまのご時世コロナで子ども園や保育所は
意味不明な登園自粛要請などがあったから
休んでる人をいちいち確認するというのが
(自粛しろというから休んでるのに
いちいち園は確認の電話かけてくるなゴルァ!)
適当になったというのもありそうだな うちの子の行ってた幼稚園は、アプリで出欠席、バス利用、課外教室利用、健康チェックまで一元管理してたけど、教室でもちゃんと出欠取ってたけどな
お名前呼ばれたら「はい元気です」と答えて出席ノートにシール貼ったりしてね
アプリでは欠席連絡してないのに教室にいなかったら補助の先生達が園内探し回ったり、家に連絡入れるのが普通
千奈ちゃんが右側座席の三列目あたりに通路側に頭を向けて倒れていた。
乗車時は前から五列目(後ろから二列目)に座っていたという。
千奈ちゃんの水筒は中身が空の状態で、高温になった車内で千奈ちゃんが飲み干したとみられる。
>>709
そんなことせんでも昭和の
「ナントカくん」
「はーい」
「ナントカちゃん」
「ハイ」
をやりゃいいだけだろ >>33
韓国は窓のラッピング禁止したらしいな
昨日どっかのニュースでやってた >>719
両親が中身を入れ忘れたのでは?量の多いのを持たせたら良かったのに!と自分を責めてないといいな >>717
なにも連絡がなくて欠席か遅刻と思い込むならまだわかるけど、出席になってていないって園から抜け出したとかいろいろ可能性あって余計ヤバいと思うけどな >>711
よく知らんけど鍵の掛かったバスって中からだったら開けられるもの?
あと自動車学校通ってた時
バスのドアは自分で開けて自分で締めるタイプだったけど
高校生でも重くて大変だった
この園バスは幼児が自分で開けられるようなドアだったのかな >>700
ないと思う根拠が特にないよね
俺は送迎担当はおろかシステムでの確認すらしない担任が、わざわざ保護者に電話するとは思えないというのが根拠
システムがあろうがなかろうが先ず運転手なり送迎同乗者に一言聞くだろ?
同乗者なりから情報が得られなければ保護者へ連絡ってのが当然の流れ
システム上の出欠確認すらしない程度の人間がもっと上等な対応が出来ようはずもない 母親にとって子供は自分の命より大事なんだよ
野郎がちゃらちゃらと話題に入ってくるな
>>722 園の説明会、園長が逃げて副園長が説明してるらしいな
俺が保護者なら「副園長のあんたじゃ話にならないから園長出せや!」ってブチキレる!
>>227
でも年寄りだからこそ全員降りて駐車もし終わった最後に簡単にさっと拭いたり見ておく、みたいなことを昔からのクセでやりそうなのに
取材には園長は走って逃げてたし飯塚並みの杖つき程の足腰の悪さではないな 「登園アプリ使ってます!」
↑
いやそれ確認簿がスマホになっただけでアナログやんw
これがIT後進国日本なんだよな
こういうのマジでデジタルにしたいならガキにマイクロチップ埋め込んでおけばいいんだよ
>>723
何が悪化したんだよ?w
自分で送迎すりゃあ解決する簡単な話だ
オマイは保育事故が毎年増加してる現状を知らないの?
親が保育士に求めなくても親達が保育園をサポートすれば解決する事故ばかり
保育園に対応求める流れは、逆効果
イイ加減気付け!と >>6
たった一行でこれだけ胸をえぐるのはすごいな >>720
担任は被害女児が欠席だったことは認識していた
教室での出欠とシステム上の出欠は完全に一致しているという前提で、システム担当者が欠席の子の親に連絡入れることになってたんだろ
だから担任は「チナちゃんは欠席ね」で放置、システム担当もチナちゃんは出席になってるからスルー、ということかと >>692
ついに3歳児にまで自己責任求め始めたよ…
ってのは置いといて
この年頃なんて発育の遅れも普通にあるし3歳になったばっかと
来月には4歳ですっていうのでも全然違うぞ。 >>729
だから自分が動けばイイだけだろ
オレが利用してる保育園は送迎バスをやめて、親が送迎する事にしたんだ
保育園に求めるのは無理なんだよ 単語暗記カードを作って満足して使わない学生いっぱいいたけど、それと同じで確認システム作って満足してちゃんと使ってないパターンか…
悲しすぎる
前にもあったろ…
なんで日本は改善しないんだ
どうでもいいこと(税金を友達にバラ撒けること)だけはあっという間に決めるくせに!
>>732
いつもの運転手が休みで、理事長が急遽運転した
理事長のくせに最後確認等のマニュアルも知らない
年寄りの悪いところだよ あ~タイムスリップして車の窓を叩き割り園長にドロップキックかましてぇ~
>>743
多分この年寄りは「自分は悪くない」って今頃キレてる >>719
寝ててそのまま…じゃなくて意識あって苦しんだとか辛すぎる マニュアルやシステムなんか無くても昔だと「忘れ物ないか」、あるいは「車を子供に汚されてないか」「オシッコされてないか」程度の子供好きじゃない動機でも車内チェックを自発的にしてたような
自分のため、車の為に自発的にやってた人多かった
この園長は園長のくせにマニュアル無視な上、子供嫌いでもやるそれすらやってないんだもんな
>>739
だから今は企業主導型保育園が増えてるの
いまの事情も知る気ないだろ
おっさん どんなにマニュアル作っても人間がバカだと防げない
原発だって何千ページもある分厚いマニュアル作っても爆発したろ
>>750
アタマ悪いな
企業主導が増えてるから何?
保育事故が増えてる現状があるわけで、対策がアホだから無くならない
送迎ぐらい自己解決出来るだろって事 このハイエース、窓までラッピングして中が見えない護送車みたいだ
何でこんなことしてるのか?
バスの降車チェックや園児の出席確認もしていないようだ、運営が杜撰すぎ
>>708
それはわかるよ
そのことも>>527に書いた
自分も現役園長だからそこは重々承知してるし発達障害とかに関する知識も人並み以上にはあるよ
ここで言いたかったのは一般的な保育の話ね マニュアルっていうかね
昼とかに一度でいいから見回れば済む話じゃないのかね
>>725
担任はシステムを確認していないんだよ
そして、システム上も当然欠席になっていると思っている とりあえず園長は死んで詫びるしかないやろ。子供の命返せよ
運用されてるマニュアルは携帯できるレベルまで簡略化されてる
分厚い紙の束なんてあったところで誰も見ないよ
>>748
昔ってのがいつの話かわからないけど、今の50代~70代半ばは何でもやっつけでやりがち
若手が念入りにやってると「そんなのいいんだよ!」「早くやれ!」とかそういうタイプが目立つ
当然トラブルも多かったろうから、トラブル対応なんかは手慣れてたりする >>747
登園時に座ってた後ろから2列目のシートじゃなく
一番ドアに近い席まで来てドアが開くのをじっと待ってたんだよ >>751
そもそも事故が起きる要因を勘違いしている
人員配置や構造的欠陥がある問題をマニュアルや罰則で対応できると思ってるのが間違いだ
1人が転んだら不注意かもしれないが、
2人3人と同じ場所で転んでるんだとしたらそれは道路のほうに問題がある 1クラス何人なの?
6人一括で登園済と処理されたのに担任は女児が居ない事を疑問に思わなかったの?
事件があった日に将棋の藤井くんが牧之原市に将棋しに来てたの知ってたか?
偶然にしては出来すぎてる何か裏があるな…
>>757
存在したとして、送迎担当へ確認しないんだったら全く意味ないよね
たぶんそんな無意味な担当はそもそもいないんじゃないかなぁ >>763
ただ増え続けてる保育事故の傍観者なだけだろ
知ってるから、対策出来てる
送迎バス利用しなければ問題ない
簡単な話だ 年寄りが若い命を扱うべきではない。そろそろ金だして若いの何とかしてやらんとな。この園長もあと数年で呆けて死ぬだけ。
>>773
その理屈は火事のもとになるから火を使うのは止めようというものだと思うが 鍵何度も閉めたか確認する脅迫性障害の人の方がこういう役割には向いてるな
親がちゃんと登園してるかウェブカメラで確認できるようにしよう。
もう監視社会にしないと防げないぜ。
>>775
だから安全なIH使おうねって話じゃないの? 園についたら運転手か園の職員がガキを社外で迎えて
同乗の大人が最後部座席に座り最後に降りるようにするべきだよ
去年も似たような事故あったけどこういうのって良くある事なん?
それとも突然死亡事故が増えたのか?
>>779
火(ガス)ってのはコンロだけじゃないんよ 園児に、閉じこめられたときの出方を教えた方が良いような気がするけど
3才くらいなら、ドア開けられるでしょ?無理?
>>5
サイコパスかよ
おまいには家族や心を通わせた友人等は居ないのか? 2~3歳で赤の他人に預けなくても良いように育児休暇を手厚くしたらどうか?
富山の2歳児も保育園に行ってたけどお母さんが家に居る人だったら脱走の対策とか考える余裕があったかもしれない
>>772
バスの送迎担当に何を確認するの?
「本当にチナちゃんはバスに乗っていたのか」という確認? もし関係者全員に極刑が下れば、
今後は皆きちんと確認するのでは?
まあ子供はもっと大事にしろよ。オレらの年金収めてくれるんだからよ。
>>721
自分も見た。
ラッピング禁止どころか、透明度の検査を義務付けている。
薄いスモークでもダメなんだと思う。 保育事故は年々増加中
年間2500人以上
人手不足が要因として大きいが、保育園に責任を重くしてオーバーフロー状態の中、マニュアル対応で解決しようとするアホな現状ゆえに繰り返す
毎年置き去りが、あちこちで発生する現状がある
予測不能の子供相手に色んな対応が生ずる
1人の子供に注視してしまえば、他は当たり前に疎かになる
送迎バスの置き去りは無くならない
親として対策は出来る
送迎バスを利用しなければイイ
現状有効な対策はないから、毎年起きる
>>777
家出て乗り物乗るまで3回玄関まで行ってた強迫性障害の友人いたけど、当人も自分の行動と不安でシンドそうだったわ
きっと園児みんな社長登園になるからダメだねw >>790
そうだよ
「今日は〇〇ちゃんお休みなんですねー理由とか聞いてます?」とかね
そんなことは無駄でいちいちしないよと思うんだったら、そもそもシステム担当とかいう回りくどい存在すら置かないんじゃないかな
実際そんなのいたら話に出てくるでしょ >>780
ハイエースだったら3歳児には無理かな
キーロックを解除したあとで
重たいドアを引くんだよね?
エンジン掛かってたらボタン一つで開くんだろうけど 一人で運転かつ監視してるんじゃ、乗り降りのときは当然、いちばん危ない外にいる子に気を取られるのが当たり前だな。
ウロチョロする癖の酷い子がいたら危ないからついてるしかなかろう。
それじゃ、車内に「気を取られ隙」に、ウロチョロする子が道に飛び出して跳ね飛ばされかねないだろう。
最低で運転者と監視者の2名はいないと足りるわけがない。
マニュアルがどうとか、紙っぺらにどう書いてあろうが関係ない。
紙っぺらに書いてあれば必ずできるってなら、お前は教科書に書いてあることは一問たりとも間違えたことはないのか?
自分が間違えたことがあることさえ覚えていられない薄らバカでしかない。
>>798
それが普通や
滅多刺しの惨殺に幼稚園焼き討ちでも許すわ >>797
?
今回はチナちゃんはシステム上は出席になってたんだぞ?
それで何を確認するのって話なんだが >>783
去年のは九州やな
あれはちょっと特殊
園長がわざと閉じ込めて殺した疑いがある >>791
世の中びっくりするくらい世間のニュースに疎くてどうしたらそんなに情報をシャットアウトして
仕事したり生活出来るの?っていう人たちが一定数いる。
車間距離詰め詰めドライバーがいまだに跋扈してるのが何よりの証拠。
遺伝子レベルで想像力を働かせて気が利いて物事丁寧に処理できる人間の育成が必要。
仕組みや制度で何とかするのは限界がある。 車内を覗き込んで確認するのが面倒ならラッピングなんかするなよ
ここはバスから降りる時一番小さな子どもを抱っこしておろす間に大きい子は勝手に降りるのが常だったらしい
その後運転手が車内チェックするような感じだったんだろうね
やはり園児送迎の車はロードスターぐらいにしないとな
やはり園児送迎の車はロードスターぐらいにしないとな
>>801
運転は70代理事長、添乗員は70代派遣職員の2名体制でした。 だから代わりシステムに一個でも手動や現場の人間が
気軽に解除できるような方法使えたらダメなんだって
仕事できないやつ向けに性善説でシステム使ったらアウト
・理事長は責任者かつ運転手という立場で施錠前に車内確認を行わなかった
・同乗者は児童の数すら確認せず出席とした
・担任と副担任は欠席した児童について何らの確認も行わなかった
・謝罪会見に応じたのは理事長の息子であり、理事長は無責任なコメントを出したのみ
理事長の息子がシステム担当?とやらの可能性は無くもないかもしれないけど、そんな情報はどこにも見当たらない
これシステムのせいじゃなくて運用してる人間が杜撰なだけだよ
>>803
担任「お休みなんですねー」
システム担当「え?!」
こういう事かと 園児は閉じ込めるけど、デイサービスの送迎の年寄りは閉じ込められたことないな。
子供はウザく文句言わないから嘗められてる。
>>801
その「ずっと多忙だった」設定には疑問がある
園児降ろして添乗が引き連れていくタイミングに運転手は何もしてなくても、人数なんか全く把握してなくても
全員降りて車を少し移動し駐車場に置きおわったその何もかもから解放されてるフリーの状態が必ずあるはずで
そこで本当に最後に車内ちらっと見る30秒をやってさえすればこんなことにはなってない
少なくとも園長の運転手役は多忙だとか手を離せない状態ではなく、最後のチェックを一人で余裕でできる瞬間があったはず >>775
だから親が自分で送迎すればイイだけだろ
ずーっと毎年起きてるんだ
全く対策が取れてない
保育事故が増加してるわけで、親として出来る事が多いって事に気付けと
オレの利用してる保育園は送迎バスは廃止した
送迎は、安全管理の負担が重い
その現状を知り親達が自らやった方がイイと決めた
たかが送迎ぐらい親がやれ!
それで解決 >>795
もう余計ことを言わず黙っとこうね
あなたの的外れな思考は未熟過ぎて周りを不愉快にするから >>786
送迎バスあぶねーのに、利用する方がアホだとさえ思うわ >>803
ああ、そこんとこは間違えたすまん
でも結論は変わらないんだよね
連絡するべき担当者が実際の出席と照合しない時点で無意味で無駄
そんな運用する意味がないんだから実在しないでしょ >>813
実際にはこのやり取りすらなかったと思われる
各自スルー しかし送迎バスの置き去りって死亡事故はともかく昔からあったのか?
マニュアル以前の問題だわ
普通にやるべきことをしないバカ園長、バカ派遣、バカ担任にはそんなものは無意味
>>818
うん、機能してないよ
だから今回の事故が起こった 初期報道が出た時には
「幼稚園は人手不足」
「先生が足りない」
みたいに数が少ない事を問題視してたけど、蓋を開けてみたら全然関係ない無能理事長無能担任無能幼稚園なだけだったというオチ
先生が他の幼稚園の倍いたとしてもこの件は起きてたし防げてなかったろ
>>818
> 園のクラス担当者は欠席の連絡がないのに登園していない千奈ちゃんの所在を確認しなかった
こっちの方が問題大きいような気がする。
当園児バス確認やデータ入力よりも、直接現物(本人)確認なので >>743
2転3転して嘘と言い訳まみれだからその運転手の存在も怪しんでるわ
なんならドラレコのSDカードも慌てて捨ててそう >>823
だから、システムで出欠を一括管理してるから本来ならシステムの担当者が欠席の子の家に連絡入れるはずだっだんだろ
全員か適当にやってたから誰も連絡せずにスルーとなった 千奈ちゃんの両親の苦しみは計り知れないけど、他の園児の親御さんたちも相当ショックでかいよね
>>826
家の近所の習い事教室が最近送迎バスに1時間生徒置き去りにして問題になってた。死亡してないだけで毎日どこかしらで起きていると思う 昼過ぎまで置き去りに気づかなかったってことは
昼食とか昼寝なんかの管理ができてないって事だよな?
>>719
車内カメラの映像が残ってたら涙で画面が見えなくなる自信あるわ
最初はびっくりしてウロウロ
そのうちに喉がかわいてゴクゴク
最後は力尽きて・・ >>836
まあ、座る場所が違ったら我が子だったかも…たがらな バスで通わせるからだな
家から徒歩3分の距離に園があってほんま良かったわ
>>828
対策無理で危険と知りながら利用するのがアホだろ 誰か一人でもちゃんと確認していれば…
それにしてもバスの席だって前から三列目だったのによく見落とせるなと
いつもどうやって確認してるかわからなかったって
どうやってもクソもちゃんとバスの中を確認して報告すればいいだけなのに馬鹿か
>>835
だからだからだからってお前の妄想じゃんそれ >>839
保育に点呼って項目が存在しないってことか >>835
そんな複雑な伝達方式のシステムある?
普通は各部屋にタブレットあって先生がそれ見ながら出欠、やったとしても欠席者をシステム担当者が担任に連絡してそれで出欠じゃないの?
システム担当者→システム上は出席だからヨシ!
担任→連絡きてんのか知らんけどいないから欠席でヨシ!とか意味不明 でも他人の子の扱いなんてこんなもんだよな。幼稚園としてあるまじき行為だけど、老人ホームとかも動物園の飼育係程度のモラルの人は沢山いるだろう。
>>826
昔の園バスってシートの背もたれが低くて見通しが良いから、園児がたとえ横になって眠っててもすぐ気付いたんだと思う。
今の園バスは追突された時でも大丈夫なように、ヘッドレストの付いたのもあるから見えにくいのかと >>826
昔は送迎バスどころか親の送迎も無かったぞ
治安が良かったから1人で電車に乗って通園してた
送迎バスがあったのは大学辺りの付属の幼稚園くらいだったな とりあえずジジイとババアは日中バスの中で5時間反省の刑で
>>846
後ろの方に座っていて発見時が3列目だよ
仰向けに倒れていた 死因は重度の熱射病って
熱中症の中でも最重症らしい
辛かっただろうな
>>848
しかもバスにカードリーダーが付いてて全員バスの乗り降りは記録されてるのに習い事開始時間にその子がいなくても講師は無断欠席かと思って確認とらなかったんだって。涼しい日だからよかったけどカードリーダーでの出退記録なんて何の意味も無いわ >>824
システムが完璧という前提で全員動いてしまってるんだろうってのがこちらの意見だな
上でも書いたが本来なら担任がシステム上の確認と照らし合わせながら出欠を取るか、各クラスの出席簿を職員室に提出してシステム担当者が照らし合わせなければならない
だが、システムをなぜ導入するのかというと出欠の一括管理ができて便利だからなんだよ
だから以前なら担任が出欠取って職員室に連絡→そこから親へって流れなのにシステム照らし合わせとか逆に面倒になるからやってなかったんだろう >>844
だな
送迎バスなんて無くせばイイ
ママチャリ等で送迎すりゃイイわけで
送迎バスは、乗降箇所でバスが来るのをかなり長い時間待つ事当たり前にあるし
自分で送迎した方がマシ >>849
ID:Y4R7b2Kq0の予想で議論するのは馬鹿らしい
勝手に設定して勝手に決めつけて批判否定してるアホだからコイツ >>852
友達とダラダラ歩きながら行ってたな
懐かしい
今なら考えられないけどね うちの会社は入口にセコム(第三者)が入ってる
だからミスあったら管理者にがんがん連絡行く
それを入れなさいよと言ってるだけ
世間知らずすぎやしねえかアンタ
>>845 >>850
それなんだよなぁ
子どもたちの命を預かってるって認識して先生やってる人ってどれぐらいいるんだろ?
自分も子ども生まれてから保育士とか赤ちゃんに囲まれていいなぁなろうかなぁとか思ったけど、SIDSとか一瞬たりとも目が離せず怪我の1つもさせられないと思うと給料に見合ってないなと思ったわ >>847
それぞれの意見を書く場なんだからいいやん
お前の意見は違うってことで >>413
まぁボケててもマニュアル徹底してりゃ事故は防げるからね。理論上は。 >>863
システム担当者がいた!
システム担当者が連絡しなかった!
システム担当者が悪い!
www >>846
明らかに保育事業を営む適正のない人が運営してるから事業認可の段階で相当人間を見極めないと行けないな。
想像力を働かせてマニュアル外の対応が出来るか、細かいことに気付けるか、
物事の処理は丁寧か、人間に興味があるのか、社会情勢に精通してるか
とかね。 >>867
頭いい
最後の園児が乗ってきたら一番後ろへ移動すれば良いね >>849
> 普通は各部屋にタブレットあって先生がそれ見ながら出欠、やったとしても欠席者をシステム担当者が担任に連絡してそれで出欠じゃないの?
うん、普通はそうだと思うしそう書いてるつもりなんだが >>30
いつもの運転手さん(70代)は園児の顔と名前を把握してて
園児を下ろした後は忘れ物点検や車内の拭き掃除をしてたって
保護者がインタビューに答えてた >>861
くだんね
普通に親が送迎すればイイだけ
園長が運転する状況になる程人員不足の中、システム論論じても無駄
理屈をいくら積み重ねても動ける人がいないと絵に書いたモチ
人を増やしてもコストが増加する
無駄を省く事から考えるべきな事に気付け
送迎バスがムダ
簡単な話 >>865
いや、全員悪いやろ
バス内確認しなかったジジババもシステム照らし合わせしなかった担任もシステム管理してるやつも いろんな幼稚園を見たことがあるけど、
ダメな園は幼稚園というシステムが機能不全になっている
原因は園長が1番大きい
まともな教諭が定着しない、成長しない→問題が起きるの悪循環で園児の成育にも多大な影響を受ける
園の遊具が立派でもそれはお金で買えるもの
職員を育て子供ひとりひとりに向き合い学ぶ園長がいれば、職員も気がつき気が回る能力が身につき、子供達が健やかに幼稚園生活を過ごせる
>>871
運転手さんは全く悪くないのに
亡くなった子を思って泣いていそう >>867
70代のお婆さんが一番後ろにいたら送迎ポイントでの乗り降りや補助が面倒くさいんだろ
ポイントに着く
↓
1番後ろから1番先に降りてきて園児を迎える
↓
園児を乗せてまた1番後ろへ乗り込む >>875
そうかも
園長が交代したら良くなった園があったわ 蒸し風呂サウナで息絶えた子かわいそすぎる
お母さん絶望やろ
>>871
いつもの運転手(70代)
代わりの運転手(70代)
補助要員(70代)
老人ホームで運営してる幼稚園なのか?
担任(70代)
副担任(70代)
なのかもな いつもやっていること、にミスがあると廃業になるからセキュリティを強化してほしい
ってのを「バスなくせ」とか頭パーか
>>878
最後の園児が乗ってきたら奥に移動ではだめだろうか 運転手が70歳のジジイってのがあかんね
高齢化社会の弊害や
判断能力鈍いんだから働かせるなよ
>>125
アメリカで導入されてる検知器は人の呼吸を感知して
知らせるシステムだってよ
降車してから一定時間が経つと生物の呼吸を感知するから
事故が減ったんだって >>884
園に着いたら1番先に降りて補助するんじゃね >>888
乗降介助は園で待機している保育士がして
添乗員は後方から誘導 >>879
毎年起きて、毎年同じ絵にかいたモチを語るだけ
それが学ばない状態だな
しかも保育事故は増える一方
そんな中
親と協力体制の保育園は保育事故は滅多にない
保育事故は、親も協力的になってこそ、有効な対策となる
送迎バスはムダ
廃止すればわかる
波及効果もある
いちいち乗降箇所でなかなか来ない送迎バスを待つのが苛立ったとか、ムダだったと気付き、自ら送迎し親子と保育園のコミュニケーションが豊かになった等イイ事づくめだ 結局顔見て挨拶(出欠)名簿でチェックを徹底するしかないと思う。
アプリで顔も見ずまとめてチェックしているからミスに気づけなかった。
俺もいわゆる“現場”で働いてるけどさ
上から降りてくるマニュアルなんて上の責任回避でしかないからな
何かあった時に「なぜマニュアル通りにやらなかったんだ」って言う為のもの
やってる感がこの国を支配してる
これは親御さんたまらない
こんな事件だけはもう止めてくれ
>>896
だから第三者(セコムやアルゾック)が入ってる、という話をしてるの
おっさん、女々しいからいい加減やめな
なお、うちの旦那や娘婿らは自家用車送迎に否定的
運転すると小さい子供は死角に入りやすい
あなた女だろ 年寄りは目的の把握が出来ないんだよ
車を運転することが目的で、子供が下りるのは子供の仕事と思ってる
責任という概念がなくなっているとも言える
子供がいないからわからないんだけどなんでこの子は降りなかったの?寝ていたということ?
>>896
これ保育園じゃなくて幼稚園
保育園は普通園バスなんてないよ
親がが送り迎えがデフォで区立だと園のお昼寝布団にシーツかけるのも親
管轄も幼稚園と保育園じゃ省庁も違う >>893
「人手が足りない」と言われてるのに、いつ来るか分からないバスのために園の前で待機させとくのか 昔ながらの出席シールでええやん
あれで頭数はわかるでしょ
コメント求められても逃げてる園長と息子には腹が立つな。禁固刑か妥当性だろうけど執行猶予付きで軽い処分なんだろうな。水筒が空になってたとかホント辛いわ
>>900
福岡の時と違って親の顔が見えないよね
こういう方が悲惨な感じが伝わってくるわ(個人的感想) >>904
>>保育園は普通園バスなんてないよ
あるぞ田舎者め >>875
親が協力的な保育園がイイ保育園
送迎バス廃止しようと親達から言えば、ガラリと変わる
乗降箇所でなかなか来ない送迎バスを待つ苛立ちは無くなり、自ら送迎すれば毎日保育園の人と子供とママ友とコミュニケーション豊かになる
送迎バスは無駄だったと気付く >>907
民事で終わるだろ
女子の場合でも7000万くらいの請求が来る >>909
まじで?どこの都道府県?都内なら何区? >>910
野郎のあんたがなんでママ友関係あんのよ >>907
庇うわけじゃないけど、俺が遺族や園に通わせてる親だったら、自分たちに説明もしてくれないのに先にマスコミに対してベラベラ喋ってたら怒りが沸くぞ
先に説明するのは遺族に対してであり、同乗していた園児の親であり、他の園児の親に対してだ こんな事が起きても正常性バイアスでうちは大丈夫だと思ってるから何も変わらない
また起きる
保育園で「○○君元気ですか?」「はい元気です!」
とかいう点呼せんのか今は
昔は子どもながらに無意味だとは思ってたが
>>912
>>まじで?どこの都道府県?都内なら何区?
あるから「ある」と書いたんだから自分でググれよ
ちなみに俺の子はそこの園児なのでお前に対して書く義務も義理もない >>906
出席シール
おとうばんさんによる(園長への)出欠の報告
そういう細かいことを園長、担任、職員がそれぞれ、園児自身も確実に行って大きなミスは減らせる
多くの園はそうやって神経使ってやってるんだと思う。
年齢や登園時間がばらつきやすい保育園のほうが大変そうではある >>901
女?
お父ちゃんだよ?
運転下手くそなだけだろ
ママチャリだってイイわけで
セコム、アルソックが何?
ただの防犯システムだろうに >>913
家族ぐるみの付き合いなんだから
別にイイだろ >>905
毎日運航してたらだいたい時間決まってるんじゃないかな
うちの近所だとたけぼうきで掃除しつつ園長が待っていて素早く回収しとる >>921
田舎は各家庭に車が数台あって保育園の送り迎えは自分たちでやる
保育園での送迎バス自体がない
都内だけどハイエース?みたいなので送迎してくれてるよ >>924
去年事件起こした保育園バスは田舎だったからさ バスに乗ってた園児たった6人なのかよ
なんで降りるとき足りないって気付かないんだ?
子供が通ってる園は登園、降園タッチカードで管理してる
バスは別のカードで乗り降りを管理してて乗る時にピッてして降る時もピッってして、もし降りる時にタッチを忘れるとタブレットに即アラート表示が出るようになってるって説明会あったよ
まだ3歳の子が暑くて苦しくて誰か助けてくれるのを待って頑張って水筒の水を飲んでたのを考えるだけで涙が出てくる
親御さんもつらすぎて気が狂いそうになってるんじゃないかな…
>>924
田舎やけどハイエースで来てくれるよ
隣町まで送迎してる >>928
ハイテクすげえ!路線バスのようでいいですね なんで幼稚園の事件なのに
みんな保育園として語ってるの?
>>924
都内は電動自転車の送り迎えがほとんど
車で送れる
駐車スペースがある地域の園は車送迎も可だけど
最初に書いたけど「普通」はないのがデフォ >>936
そうだが?
廃止すれば解決
清掃車は夜収集で 送り迎えは親にやらせればいいのに
何でもかんでも園に頼りすぎ
>>904
ググれないアホみたいなので
>>運行している 18.8%
保育園・認定こども園での通園バスの運行状況実態調査の結果
社会福祉法人 日本保育協会
Q7 あなたの施設での通園バスの運行状況をお知らせください
通園バスの運行状況 件数 %
運行している 352 18.8%
運行していない 1,525 81.2%
計 1,877 100.0%
運行している 件数 %
保育園 178 50.6%
認定こども園 174 49.4%
計 352 100.0% >>932
そうなん?思い込みですまん
それは正直にごめん >>935
お前の普通とか知らんわ
じゃあ俺は普通にあるよ、と言うしかない >>928
うちも入口とビルの入口にカードをかざさないと入れない 不思議なのは一緒に乗っていた園児5人の内、全員が犠牲者に無関心だったという事実
ここに深い闇がある
普通は6人乗車だったら
「○○ちゃんいない!」「○○ちゃんどこ行ったんだろ?」「先生!今日一緒にバスに乗った○○ちゃんがいないよ」
という会話がないことに震えと深い闇を感じざるえない
今の園児は他人に無関心なんだろうか?
親からそういう教育をされている?
>>940
通園バス18.8パーセントもあるのか
保育園のって見かけたことないわ
地方の偏りが大きいのかな 怒号飛び交って泣き叫び体調不良で救急車まで出てる説明会てなんだよ…
怒号と泣き叫ぶのはわかるけどさ
>>941
幼稚園はあるけど保育園はバスが無いってききかじっていたから驚いたよ
送迎が売りのひとつなんだって >>946
学年が違うクラスが違うとそんなもんじゃない?
自分の小さい頃も登園バスのメンバーが降りてからなんか気にしたことない 結局バスの後ろにスピーカー付けてエンジンキーを切るとブザーが鳴るようにする方法が良いようだな。
ブザーを止めるにはバスの後ろへ行ってスピーカーのスイッチを押すという事だそうだよ。
アメリカ学校で取り入れた防止策だってさ。
>>949
マスコミ対策で締め切ってたから暑くて熱射病とか? 保護者説明会やったのか
そね途中に保護者、職員の6名が気分が悪くなり緊急搬送だと
>>944
詳しくありがとう
子ども園入れてそのパーセンテージじゃ
やっぱり少ないわ
都内だと板橋区の子ども園しか私には見つけられなかった
1歳児や0歳児受け入れてないタイプの保育園なのね
謝るから幼稚園の痛ましい事件で
保育園の話しはもうやめよう >>947
面倒なだけだろ
面倒くさいのは、守られないやり方
送迎バス廃止すればイイだけ >>938
園側が集客でやってんだよ
バスがあればちょっと離れてる地域の人も来てくれるからな