もうクネクネバンクさせなくても辿り着くのか…
なかなか感慨深いな…
こういう旅ができる余裕を心とお金に持ちたいものだな
新幹線開通で平行在来線が3セクになったり、災害でローカル線が廃止になったりとで、
片道最長切符がどんどん短くなってる。
やっぱり宮脇俊三の頃の13000kmぐらいの最長片道切符が熱かったな
>>16
仁堀航路って末期は1日3往復しかなかったって本当? 宮脇俊三はタイムアップで最後ちょろまかしたんだっけ?
>>20
最後は切符の期限が切れたけど、その区間は新たに切符を買って乗ってるのでキセルはしてない こういう楽しみ方もあるのね
鉄道って一生楽しめる趣味だよなぁ
>>17
根室本線部分廃止後の終点は室蘭本線長万部駅になる へー
思わぬところで鉄オタが挑戦してくれそうなネタができたじゃん。長崎県民よかったな。乗客多少は見込めるぞ
>>29
北杜夫を見出しデビューさせたのが編集者時代の宮脇
作家になった後、隣に住めと勧めた
すぐ誘える酒飲み友達が欲しかったらしいw >>19
10000キロ超の乗車券なら有効期間50日はあるから1ヶ月ぐらいだったら問題ない。 >>5
事業としてYou Tuberの撮影旅行ならいけるだろう >>25
そういうことではありません。
A駅→B駅、B駅→A駅と2枚のきっぷを買わずに、A駅ーB駅ーA駅という経路でいって帰ってこられるようにくふうして、〝1枚の片道きっぷ〟にしてしまうということです。
距離が長くなると運賃は割引されるので、往復2枚のきっぷを買うよりも1枚の片道きっぷのほうが基本、安くなります。
また。101キロ以上の距離になると、進行方向上の駅なら途中なんども途中下車できて便利です。 suit君も一回目の時は金がなかったから よくネットカフェとかに泊まってたよね
両端が終点だと南から北でも成立するがどっちかが6の字だと南北で距離が異なる
>>38
youtubeも似たようなの多くて今から収益あげようとするの大変じゃね 最近みどりの窓口閉鎖されてるけどこういう切符も自販機で買えるの?
>>42
100キロ以上の途中下車可は意外と知らない人多いよね ただ青春18切符買い足したほうが安上がりのような気も
スーツと西園寺ってどっちが強いの?けらすは負けたけど
>>28
未だに宮脇氏に続く人は現れないね
あの人は知識と経験と情熱と、何より経歴が凄すぎる
>>31
一瞬?ってなったけど新幹線で長万部通り過ぎてからぐるって回って戻ってくるのか アイドル?かなんかがさっそく新大村でゴール第1号を認定されてたんだが
新幹線開業前の最長切符で南下してきて開業後に切符を変更して新大村に到着してて
えぇ…ってなった
>>47
中学生のころ、100キロ未満だと途中下車不可なことを知らずに電車賃損したことならある >>38
じゃねーとやらないわな
ただ延々と鈍行乗っているだけだもんな
金でも貰わなきゃやってらんねーよ >>8
あれは、その時々で下車していたからな
でないと絵が持たない >>55
文才は素晴らしいのに、旅行中はギリギリを攻めて失敗したり
意外と計画的ではなくノープランだったりする人間臭さも魅力的
今の子はスーツを崇めるけど、彼はガチガチの鉄ヲタそのものだし >>59
首都圏以外は赤字だもんな
災害で路線全線全て逝くから代行バスはさらに経費かかるわな スーツ系ユーチューバーてなんでみんな鉄ヲタなの?
4人ぐらいいるよね。
A駅で乗って初乗り料金で遠回りしてA駅の隣で降りるのとは違うの?
>>50
時間とお金を無駄に使うのがオタ
他にやることない人生だからな >>67
用もないのに金かけて新幹線まで乗って何がおもしろいのかと思ってさ 鉄オタなら18切符買買わずに正規の運賃で乗ってやれよって思う。
本末転倒だろ。
75ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 18:57:21.720
>>74
正規の運賃で遊べるから面白いんじゃなきのか?知らんけど >>74
そもそもこれは青春18きっぷでは無理なんだが >>54
スーツくんは最近ハングリーさが無い気がするね
もっと自分を追い込んで欲しい >>75
客が少ない時期に空荷で走らせるよりはダンピングしてでも乗って貰おうって格安チケットを鉄オタが使うっておかしくない?
中期、短期で見て赤字で困ってるのを知ってるなら正規の運賃払って乗れば、そっちの方がJRも助かるだろ。
生活の足としてその路線を毎日利用してる一般ユーザは正規の運賃払ってる中で鉄オタが18切符使ってて、
その鉄オタはやかましく赤字路線を残せって言ってるのは本末転倒。
普段使ってるユーザーからしたら居ない方が良いし18切符の時点で赤字だから赤字解消にもならないしね。 81ニューノーマルの名無しさん2022/09/26(月) 19:18:44.130
>>80
わざと山手線で遠回りするのと同じじゃないか?詳しいことは知らんが >>20
継続乗車しようとしたら、まだ先に行けるからと認められなかった
青森─好摩間も最長片道切符は使ってない みどりの窓口を長時間占領するのが悪くてできない。
ネットで買えるようにしてくれたらなぁ。
>>74
?
正規の切符で一番長い区間買えるのはどこからどこまでかという話だろ >>83
日本のIT力じゃ無理。
今でこそ航空券がネットで買えるようになったけど、10年前は殆ど使い物にならなかった。
単純往復以外のを買うと途端に普通運賃に跳ね上がる。 >>41
あのキャンペーンもう一度やってくれないかな? >>83
窓口では5分ぐらいしかかからんよ
作成に最低1週間ぐらいかかるが >>87
「最長片道切符」って名前で券売機で売り出せばいいのに >>73
乗車券って当日限り有効って書いてあった気がするけどそういう問題なのか >>64
JR九州は露骨に始めてるけど、風水害土砂崩れ等々で運行停止状態の路線をあれやこれやと理由を受けて廃線に追い込む手口は全国のJRにひろまりつつあるよ。
無論、JR側から「廃線にしたい」とか馬鹿正直にいうと厄介ごとになるから、あくまでも沿線自治体から言わせるのがコツ。
九州で言えば20年後に残ってる在来線は鹿児島線(門司ー八代)と日豊線くらいのもんしゃないかな?多分それらすら上下分離とかだろうけど。 >>89
それは100km以下か大都市近郊区間内完結なんだろ
通常は距離が伸びればその分有効期限が伸びる >>16
よく知ってるな
同時に存在したのが1982年6月下旬の1週間だけ(この1週間が国鉄史上最大の路線キロ数だった)なので、おそらく達成者はいないけど めちゃくちゃ大廻り一筆書きで隣駅へ行くときって
検札はどうなるの?
昔、窓口が一つしかない駅で周遊券買ったら時間が見ちゃくちゃかかって後ろで定期買おうとしていたおじさんが明らかにイライラしててビクビクだった
>>101
車掌さんや駅員さんに説明すれば(出来れば)OK 102見てわかったけど周遊券ってやつか
最初からそう書けば混乱しない
いや、(一般)周遊券とは違うぞ
>>1 は普通の乗車券の話 長い期間途中下車何度もできるから便利だよね
明治時代とかの汽車の旅だとのんびりしてて楽しそう
自分で検証はしてないが、北海道新幹線全線開業後は再び稚内起点、新大村終点に戻るらしいな
根室本線の富良野〜新得が廃止になったときに似たような記事が出るんだろう
寝泊まりとかどうなるの? 一筆中ですっていえば降ろしてもらえるの?
>>110
ただの途中下車だろ
寝泊まりはご自由に 最長片道切符と大廻り乗車の区別がついてない人がいるね
これ一筆書きキップのシミュレーションアプリとか無いかな。
距離さえ分かれば金額が分かるんだけどね。
十年ぐらい前に東大院生がこのルートを算出する研究をやっていたけど
PCを何台か並列処理させてもかなり時間がかかったとか
その人は非ヲタだったけど、カンパで卒業旅行にこの苦行をさせられて
その後JR東日本に入社したと聞いたw
>>115
グラフ理論の実践例だな
JRは総研でないと入社する意味ないと思うが
旅客会社は単なる現業会社だぞ >>117
総研も国鉄時代とは違って大した実績ないし
次世代振り子とFGTの失敗が印象的
今はJR東日本の方が独自に先進的な事をやってるでしょ >>115
約20年前な
んで彼は鉄ヲタだぞ
運賃計算ソフトつくったり同人誌出したり
旅行貯金や風景印もやってた >>120
この人今何しているんだろうね
特許も出していないし >>118
ATACSとかか?
あれ基本技術は総研だろ >>99
特別下車だろ?菱形の下車印押されるがな
途中下車とはなた違う >>128
最も単純なのは、乗り換え時に改札の外に出る必要がある場合
九州では新鳥栖駅、筑後船小屋駅、新八代駅での在来線から新幹線への乗り換えなど
普通徒歩では行かない、神戸駅と新神戸駅の間の乗り換え、みたいなのも >>130
確かに分からんぞ
他人に理解出来るように書けよタワケ 懐かしの
>>132
ある程度の距離を超えたら途中下車出来る ウザイから途中下車前途無効にすればいい。
そうすればテツオタ殲滅出来るし。
>>132
高卒にものを理解させるのは極めて困難である