◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」 [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666356650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2022/10/21(金) 21:50:50.04ID:bhnF7Aj09
画像 富山県のロシア向け中古乗用車の輸出額の推移
ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

6月にはトラックやダンプカーといった貨物自動車やブルドーザーをはじめとする建設機械の輸出も「産業基盤に圧力をかけるため」として、禁止にしました。
一方、600万円を下回る乗用車は、新車、中古車を問わず、禁止対象にはなっていません。

“とにかく忙しい”
業界の状況について、富山県射水市で中古車輸出販売業を営む、パキスタン人のベーラム・ナワブ・アリさんに話を聞きました。
アリさんは、客の依頼に沿った車を落札しようと、週5日、中古車のオークションのパソコン画面に張り付いています。
取材中も、入札のためにカチカチとボタンを連打する音が鳴り続いていました。
この会社には、いま、ロシアの販売業者から1日200件を超える中古車の買い付け依頼が寄せられています。

市場関係者によりますと、ロシアからの需要の高まりを受けて、平均70万円前後で推移していた中古乗用車1台当たりの価格が、ことし8月にはおよそ144万円と2倍以上に膨らんでいました。

5年前から日本の中古車を専門に扱っているドミトリー・クラタエフスキーさん。
ことし5月の販売台数は、およそ300台。
過去1年間に匹敵する数字だそうです。

資産としての車
もう1点、ロシアでは日本の中古車の「資産価値が高い」ことも背景にあるそうです。
特に社会情勢が不安定になると、資産として現金より車を持つほうが安心だと考える人が多いと言います。

ソビエト崩壊直後の1992年には、インフレ率が2600%になるなど経済危機を幾度となく経験してきたロシアでは市民の間で通貨への信頼は低く、先行きの見通せない現在のような状況では、車や不動産などの資産に換える傾向が今なお根強いのです。

ホフロフさん
「私たちは皆、日本車の良さをよく知っている。世界の通貨に何かがあった時のために人々は、具体的に目で見える形で持っている方が安心だ」

詳細はソース 2022/10/21
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013862371000.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:51:53.44ID:IHcsEsQN0
10万キロしか走らないのに
3ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:51:57.96ID:P8h7rt+D0
買い漁り、ツボ天国
4ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:52:42.86ID:iHHV3J+Z0
(´・ω・`)どこの車でも良いの?
5ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:52:44.05ID:4FiweOh30
600万以下はOKとかザル過ぎないか
6ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:52:53.17ID:ntL0ILc/0
金にしとけアホ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:32.41ID:o6NTJPM60
対空車両にするんじゃないの
8ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:53:55.49ID:jZmZ9swT0
こいつら捕まえろよ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:54:08.98ID:tqa3d2dG0
やめた方が良いと思うけど·····新車ならともかくさ······
10ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:54:11.35ID:N3yBTP/40
>>5
廃車処分出来てちょうどええやん
11ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:54:15.44ID:G3jCUjyq0
なぜパキスタン人
12ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:54:57.02ID:m1pInCv/0
あれだけ味方してやってるのに一台も日本から車を買わないウクライナ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:02.57ID:2ycAMd7r0
60万円以下にせぇ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:03.86ID:1hvDlPmu0
寒冷地仕様じゃなくても使えるの?
15ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:17.33ID:LpQphpJk0
軽トラの荷台に機関銃乗せてウクライナを走り回る映像が世界中に広まったりして。
前の持主の社名が書いてあるまま。
16ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:28.39ID:Z60Z8s160
10万キロ走っても普通に乗れるよな
多分海外メーカーも同じだと思うけど
17ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:45.02ID:fQMRl7wb0
外人様に安く買っていただくJAPANオモテナシ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:55:47.31ID:xwfJWEtO0
ルーブルで払われても
19ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:56:05.33ID:E61QWsKW0
軍事転用されそう
日本の模型用エンジンとカメラはロシアが軍事転用してる
20ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:56:21.43ID:zDQAvTP90
壺とか倉刂価とか力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤



ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
21ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:57:04.37ID:GxjWL0yS0
>>9
日本車(日本人が乗って日本人が整備してたやつ)>>>>>>>>>>>>ロシア車の新車
22ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:57:04.67ID:VDKTJNY70
最近のは家電と一緒で壊れやすい
23ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:57:35.60ID:OS28Loil0
すげぇな
買ってるのはロシア人
売ってるのはパキスタン人

盗んでるのが日本人なのかなww
24ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:02.94ID:QpVlSD0b0
逆に海外の車はなんで10万キロを走れないのか。
25ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:17.33ID:sfCJmK1i0
ルーブルなんていらないだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:18.17ID:H9+uZVdV0
この前22年落ちのランドクルーザー100が160万円で売れたわw
27万キロの寒冷地オプション付き最上級グレード
日本じゃ税金も燃費も最悪な単なる負債だがそういうのが無関係の生死がかかってるロシアじゃ十分やっていけそうだ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:18.49ID:qLvU/cw+0
>>12
プリウスパトカー走ってたぞ?
28ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:23.07ID:Lw921hpV0
買ってくれるうちはいい
怖いのは盗みまくられること
鉄とか銅とか盗まれてたのにもっと価値のあるものがエンジン付きでゴロゴロ
その辺にある車が海外から見たら金落ちてるようなものだからなぁ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:30.91ID:JX/4iztc0
戦争で使われてね?大丈夫?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:53.20ID:+9ChRQLI0
決済はルーブル?円?まさかのドル?
31ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:58:55.77ID:JwGUgSzB0
ドルではらうの?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:59:03.27ID:tqa3d2dG0
>>29
ありえるよね
33ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:59:26.98ID:Qdb6DcJa0
このニュースで最も重要なのは、ガソリン車が最強って事なんだ。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 21:59:53.17ID:+MVNlA4h0
外国人が外貨稼いでくれるの草
ジャップの底辺はガチで無能揃い
35ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:00:06.97ID:ntL0ILc/0
エンジンは10万キロからが本番しかしエンジン以外がへたる
36ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:00:12.46ID:Dp4nBO7t0
軍用車に転用してるらしいけどアメさんに目を付けられたら終わるぞ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:00:22.62ID:vGeKnPcF0
ロシア無くなるんでしょ?😭
38ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:00:56.43ID:xaDCw85Z0
右ハンドルでガラパゴスナビ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:01:15.72ID:bZ2Ll0M80
動けばオッケー的な感じなんかな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:01:23.54ID:xv4RiQ4c0
ホルホル?
41ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:01:39.89ID:RUWetWk40
>>9
お前んとこの韓国車だと新車でも駄目だもんな。日本車は故障しないから真冬のシベリアを安心して走れるから人気なんだとさ。命掛かってるね。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:01:46.36ID:vVzwskjf0
大量盗難の間違いだろ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:02:20.44ID:Xd3hIgmF0
現地YouTuberは日本産の車(全部ではない)は没収されるって嘆いてたぞ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:02:27.57ID:Ml6NURoy0
何にしても業界は儲かるならいいんじゃいの?


国内中古車屋さん沢山あって余る位在庫あるでしょ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:02:30.35ID:4Q1dsxVf0
>>1
禁止しろ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:02:39.54ID:AzgW3iam0
ロシア製の車でシベリアの大地を走る…中々にチャレンジングですな
トラバントもまだ稼働個体がいる国ときくが…
47ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:03:02.18ID:Lpj79OYA0
>>14
昔日本車輸入禁止にした時に
「日本車じゃないと冬に動かない。助けて」って言ってたぞ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:03:04.37ID:tR0jBIRQ0
ロシア人もでっかいカギ持って納車式の記念撮影すんの?
49ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:03:04.77ID:5xU3q1jK0
日本車は30年前がピークで
今の日本車はクソだよ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:03:37.30ID:Ml6NURoy0
それにしても保守部品どうするんだろね
51ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:04:06.76ID:Z60Z8s160
>>47
世界で一番寒い地域の映像で日本車だらけなのを思いだした
ロシア共和国のどっか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:04:07.03ID:Qdb6DcJa0
>>43
没収されるから、需要があるんじゃん。

何の矛盾も無い。むしろYouTuberの言ってることと一致してる。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:04:16.26ID:ArGtAVF00
>>2
んなこたぁない
メンテナンスとブローバイガスの処理をきちんとやればエンジンは100万kmだっていける
54ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:05:31.52ID:bsLod9i20
一年前よりルーブルは高くなって円は安くなったからな
なんで戦争中の国の通貨に負けるんだよ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:05:42.92ID:aZc1bwFq0
ロシアの日々明確化されてく末期感がタマランな
56ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:05:51.10ID:m1pInCv/0
日本がクッソ意地の悪い仕打ちしてもロシア人はちゃんと日本車を買ってくれる
だから日本もロシアからガスや石油を買えばいいんだよ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:06:04.76ID:bnCp5xlw0
>>15
xx板金って付いた装甲化ピックアップとか出てきそう
58ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:06:22.88ID:Xd3hIgmF0
>>52
没収されるものに、需要があるとかちょっと何言ってるかわからない
戦争で政治的な没収だから買ってもゴミだぞ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:06:48.60ID:U9u8vO8c0
>>35
ホンダなんか特にそう
俺のタイプRのK20Aなんか相変わらず20代みたいな威勢の良さしてるわ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:07:11.62ID:RUWetWk40
なんだか5ちゃんって、物知らずの老人だらけになってるんだな。前はいろんな事に精通してる連中がいろんなネタ投下して盛り上げてたのにね。物知らずが戦争に使われるとか、パヨク老人の寝言ばっかり。そりゃ5ちゃんは廃れるわな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:07:23.39ID:nUot4dH50
白人は古い車ずっと持ってるし整備とかメンテナンスとか生活かけて治してる
62ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:07:29.76ID:KYTHvOTT0
日本のテキトーな中古車とバーター取引で程度極上のトラバントを譲ってくれ!
63ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:07:38.23ID:z7UOjPwN0
欧米の制裁で保守する機器がないから取り敢えず安物の走る完成品買われてる感じ
中古業者めちゃ儲かってそう
64ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:34.22ID:MY86BcrS0
円安なら輸出で儲ける
良いことだ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:39.41ID:Nr6XSWRs0
でもAWD輸入すると強制接収という罠
66ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:44.44ID:1WxWtFt80
そもそも前田日明がペレストロイカ解放時ぐらいにロシアに選手を探しにいったりして、
日本に呼んできた選手に「日本で中古車買ってロシアで売れば大金持ちになれるぞ」って言ったところから、
ロシアの中古車輸入販売事業が始まっていったんだよな
67ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:47.72ID:wzKpoh+p0
原油ガスのみの現物取引にしろや
68ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:08:56.97ID:X5fBEudW0
ラシャじゃエンジンオイル凍りそうだが
69ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:09:56.99ID:Z9E8Bb+20
露助はマツダ車でも購入して
生涯マツダ地獄に堕ちるがよい
70ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:10:10.47ID:rnzdNjJ90
>>9
新車よりメンテしやすいから古い日本車は人気あるよ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:10:12.64ID:6QsDQwl30
今更何を笑
昔からロシアは日本の中古車漁ってたやん。盗難車も多いと聞くよ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:10:24.40ID:LhmNdRfs0
逃げろ逃げろ!
早くしないと黒コゲだじょー!
73ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:10:59.07ID:Lpj79OYA0
>>51
そうなんか。
俺は富山県人なんだけど2011年に中古車ロシアに売ったら
エアフィルターの放射能が基準越えって送り返された来たのニュースでやってて
その後、ロシアで逆に日本車入ってこないので助けてとか言ってて
「お互いに大変だな」と思った
74ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:11:13.11ID:Dp4nBO7t0
経済制裁の抜け道をついた取引だから、ほぼほぼ外人ブローカーのシノギでしかない
日本の信用を落とし続けるだけで恩恵はない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:11:14.49ID:i9C2ngEG0
ロシアで家庭や民間企業向けに
軍需物資の徴発始まるそうで
これ全部取られるんだろうな

ってかトヨタの車にまた機銃積むのかな、、、
76ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:11:31.06ID:xwSzllum0
ハイラックスは紛争地域で使われてるからな
77ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:11:44.27ID:IVBNt2CD0
テロリストの折り紙つき
日本車
78ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:12:07.28ID:ESz0Fr/v0
円安だから、安く買われてる
79ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:12:31.22ID:Z60Z8s160
>>73
2011・・あ、福島か
福島は仕方ないわ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:00.68ID:Z2eacU680
外車みたいにすぐ壊れないし需要がいいかもね
81ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:16.95ID:NK7gLh7N0
部品が欲しい
82ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:24.43ID:Rz9dswpB0
軍事転用されるから
輸出禁止にしないとダメだよ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:33.12ID:sfCJmK1i0
ルーブルは円に替えられないだろ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:36.26ID:4/W1MTOc0
初代プリウスが前線で弾薬を運ぶのか。胸熱だな。
85ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:13:41.31ID:Qj65Nask0
2月に廃車にしたボロのサンバーはロシアを走ってるのかな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:14:22.95ID:u/JyZY1J0
こんなに日本車評価されてるのに、日本で外車乗りたがる見栄っ張り多いよね
メルセデスは車の出来はよいと思うけど
アウデーやらフォルクスワーゲンやらあえて選ぶ必要なくね
87ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:14:36.82ID:cKIOOdIz0
なんで

規制の網から
漏れてるんだ?

鈴木宗男や維新ルートか?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:06.71ID:Mp5d9Ycs0
ロシアは、逆ハンドル車の輸入を
禁止したように思うが、魔改造でも
やっとるのかな。
89ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:19.01ID:PnTiKoxD0
昔から、車に古タイヤ押し込んで中古車送ってたろ?
90ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:19.43ID:FdjFf8xk0
>>43
ちょっと違う
日本車に限らず4WD車が徴発の対象になりうる
Zマーク書かれて軍務に使われるようになる
91ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:23.12ID:1cFvKCap0
>>59
個体差でドイツ車並にオイル喰うから嫌い
92ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:40.09ID:7zj+PR2d0
日本車は価値が落ちない工業製品
すごいことだよ。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:15:55.11ID:Lpj79OYA0
>>79
そうね。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:17:13.46ID:Z60Z8s160
>>86
右ハンドル外車だし選択肢に入れたっていいじゃない
95ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:17:15.17ID:kba5QQbp0
>>92
その通り
買い替え需要喚起のため市場価値をガンガン落とす日本国内が異常
96ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:17:20.51ID:JEs8PMyR0
i love ロシア
97ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:18:06.29ID:1cFvKCap0
>>88
実はロシア全土ではないのよその話
極東は右ハンok
98ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:18:40.07ID:IVBNt2CD0
まぁ中古でも40%も壊れることは無いわ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:18:53.72ID:Qj/Hj3xY0
4WD車はいつ没収されるかわからんとロシア在住のYouTuberが言ってたね
戦地で使うんで戻ってきてもボロボロでなんの保証もないそうな
100ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:11.49ID:42q8QUZS0
>>2
それはなんのメンテナンスもできない無能ジャップが使うからであって世界中で日本車は高い耐久性で認知されている
101ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:12.60ID:Dq2GEBwG0
ロシア国内で不足している半導体を車体から取り出すために大量に輸入しているのかね
102ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:17.33ID:xvl17TrS0
今時の電子制御まみれな新車よりも20年くらい前の中古車の方が向こうでも直せるだろうな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:32.85ID:InpmZ+cA0
ロシア人って中古のクラウン好きだよね
FRでアイスバーン走る人間ミサイルになるんでしょ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:35.96ID:eO5/J4Fm0
スバルのAWDは最高だよな
105ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:19:43.64ID:42q8QUZS0
>>4
昔からロシアではスバル車の中古が大人気だよ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:20:10.44ID:zR8JXX7U0
>>80
ベソツは壊れないから壊れるベソツはベソツじゃない
107ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:10.43ID:V6Gb2uaz0
>>101
そーいや中華製の激烈粗悪品を掴まされてるらしいな……
108ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:17.17ID:6lW4vmnc0
分解して部品が軍用トラックに転用されたらどうすんの?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:24.57ID:sJkicuvL0
輸出禁止しろよ助けてどうすんだよ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:26.66ID:5nXQqwdw0
どうせ盗難車だろ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:21:43.32ID:AzSmw25Y0
ロシアは旧ソ連時代の車「モスクビッチ」の再生産を決定したもんな
半導体その他が手に入らなくなったので、それらがなくても動く車を作ることにしたようだ

旧ソ連時代への退行が本格化してきた
112ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:22:09.25ID:E4nAwY3H0
そりゃ中華関与のゴミより遥かに信頼性も高いしな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:22:16.56ID:7fSKTzg+0
廃車処理が捗るな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:10.17ID:1cFvKCap0
>>102
その年代はコンデンサ(ニチコンの某シリーズ)の質悪くてパンクする
全部ではないがECUやボデコンABSコンピュータやエアバッグコンピュータ等が同時にセットで輸出されてる
これらの値段も高くなってきて、リペア業者も儲かってる
昔のはもっと頑丈でこんなポンコツな事なかった
115ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:20.22ID:Z60Z8s160
>>101
ロシアってなんでも作れそうなのに
116ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:24.34ID:MdfDzKgr0
サンキューロシア
117ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:33.76ID:42q8QUZS0
>>106
ベソツは知らんがベンツは普通に壊れるぞ
消耗部品以外がクリティカルに壊れてくれるから厄介なんだよ
118ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:45.38ID:FdjFf8xk0
今後修理部品がはいってこなくなるから
壊れたら直らないんだがそれでもいいのか?
部品取り用の中古車も買うから問題ない?
119ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:23:55.90ID:6YdDvAiW0
なんかトラップ仕掛けようよ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:24:21.64ID:NNLV0x2z0
バイデン激怒
121ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:24:24.73ID:N3JgNG360
アフガンのテロ組織も日本製の車だったなwww
122ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:24:33.88ID:RFB05pNq0
>>2
俺は30年くらい前に、中国で15万キロのトヨタカムリを見たぞ。
10万キロしか走らないというのは日本人の甘えだw
123ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:24:46.81ID:m1pInCv/0
>>100
ロシア人の知識やスキルすごいよ
タイヤ交換も自分で出来ない日本人と大違い
もし日本人が冬のロシアに行ったらサイドブレーキかけて止めて一発で動けなくしそう
124ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:14.19ID:42q8QUZS0
>>114
10年くらい前のドイツ車がABSコントロールユニット壊れるのは仕様だよな
そして修理に50万w
125ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:19.91ID:FnV0KabP0
>>101
たぶん本気で言ってる訳じゃないだろうけど、半導体を抜き取る為に車体まるごと買い上げるってどんなアホだよ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:20.98ID:1cFvKCap0
>>117
今のメルセデスのハイブリッドはいかんよね、あれ今北米で騒がれてる韓国エンジン車以下の信頼性
5万km持たないw
127ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:23.66ID:pY1SYagt0
また中古相場が上がるな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:41.83ID:6B/4Yztt0
支払い代金は踏み倒すのか
129ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:25:57.62ID:FdjFf8xk0
>>101
冷蔵庫や電子レンジのマイコンを転用してるとかいうのは
ホントかどうか知らないがネタとして出てくるね
130ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:26:13.81ID:oJcHGeQS0
昔の話だろ
最近ロシア人なんて見たことも聞いたこともない
131ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:26:47.62ID:WdkeKFxS0
>>2
普通に車検してれば30万キロ日本でも走る
132ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:27:26.94ID:yytwW2xN0
盗んだ車にロシア輸出してるから丸儲けだろ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:28:08.76ID:1cFvKCap0
>>124
いやコンデンサパンクは国産車の話
メルセデスはセンサー故障も多いがハーネス腐ってからのコンピュータ不良問題もあるからなぁ…

文字通りハーネス腐るのよ、配線被覆がウンコ過ぎてパキパキになってショートする
(ヒューズが飛ばないのでこれが厄介)
134ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:28:15.07ID:kHkyazSO0
ロシアに輸出して経済復活
135ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:28:46.58ID:AzSmw25Y0
>>125

半導体は中国の闇市場から入手するしかできなくなってる
中国の悪徳連中に足元見られて不良品押し付けられて、買った半導体の不良品率は40%はあるらしい
136ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:28:47.01ID:EzXacSmy0
重機も車も一昔前の物は誠実な作りだからメンテすれば長く使える
137ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:28:51.05ID:eHe2X/ij0
>>1
へぇー、1992年のロシアはそうだったのか。
当時はバイクの解体屋でアルバイトしてたけどロシア人はNSR250とか中型バイクを
買い付けに来てたな。車体を分解してコンテナに積み込んでたわ。
ちなみに中国人は中古のスーパーカブを買い付けに来てたな。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:30:09.09ID:Z60Z8s160
>>135
なぜか日本のコピペを思い出してしまったわ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:30:14.27ID:ZEynyoy10
制裁で手に入らんようになる前にかき集めないとな
140ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:31:36.19ID:u36uBqlC0
逆にロシアとか東側の中古車みてみたいわ
トラバントとか

どっか輸入してないかな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:31:38.84ID:MCPyf0X/0
ワイ中古車屋「いい加減にせいよ露助」
142ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:32:13.72ID:Ys5StLif0
>>22
警告灯が点灯しててもとりあえず乗れればいいってんなら壊れないよ。
日本国内では絶対に車検通らないがロシアだとゆるいかも
143ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:32:39.01ID:ZEynyoy10
>>14
世界有数の豪雪地帯が我が国には沢山あるので
144ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:33:49.29ID:OQmhfqMA0
購入じゃなくて盗んでるんだろ
うちの近所の人なんかスポーツカーのシートが全部盗まれた
刑事が言ってたけどロシアに持っていくんだろうだって
145ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:34:06.22ID:Jq/9T7Xg0
むしろガソリン車で信頼性の高い日本車が欲しいんだろうな。ガソリンなら自前でいけるから
146ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:34:25.15ID:FlEmwtPx0
ロシア人に日本の中古車なんて勿体無いラーダ乗ってブリャーチ言ってろ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:34:42.25ID:q6nkQuy30
よし
俺の車ロシアに売りに行ってくるわ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:34:56.06ID:wqM1OQAr0
部品取りして違う物に流用する感じでしょうかね
149ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:35:29.17ID:FdjFf8xk0
必需品だろうが贅沢品だろうが全部禁輸にすべき
ウクライナで民間施設を攻撃してるうちは
何もかも禁輸にすべき

ロシア人の生活に配慮するのは
ロシア軍が戦時国際法を守るようになってからでよい
150ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:35:43.92ID:erXVzqmL0
>>2
一般乗用車の経済寿命は、30万キロで設計されてる
軽自動車ですら、きちんとオイル交換されてると30万キロ走るんだぞ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:36:26.67ID:1cFvKCap0
>>142
ゆうて日本は先進国の中ではそんな厳しくなく
警告灯ウンヌンも割と最近だし見られない時もあるし、その辺は毎年車検の英や独、殆んど弄るの禁止な韓の方が厳しかったりする

じゃあロシアは…ブレーキ効いてレンズ割れさえなければ通過する恐ろしい国w
152ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:36:46.88ID:4P7juy/f0
まぁ外車乗りは、あえてコスパの悪い物を買う余裕があるのを周りに見せつける為だと思ってる。
そりゃ傲慢ドライバーの比率は上がるよな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:37:07.17ID:Z5A5Q8480
>>23
盗んでるのは大体チョン
154ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:37:44.03ID:Qdb6DcJa0
日本の中古車はとにかく壊れんから
部品手に入らない今のロシアじゃ貴重すぎる
155ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:38:14.67ID:HjJR39XY0
エネルギーは売るほどあるもんな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:38:34.80ID:gM2SBlIm0
そりゃ韓国車の新車買うくらいなら日本車の10万キロ乗った中古車買う方がいいに決まってる
157ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:38:37.50ID:cYc2L29o0
>>62
トラバントだったらドイツ人に頼めよw
158ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:39:12.80ID:YU0DiCVF0
>>2
そんなわなけない
30年前のターボ軽を弄って100馬力仕様にして乗ってたけど、ミッションがブローするまで27万キロ走ったぞ
まあ小さなトラブルは出たけどな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:39:19.43ID:QpVlSD0b0
>>118
自前で作るんじゃ無いの?部品程度なら作れると思うけど。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:40:09.50ID:Qdb6DcJa0
今の所長くないアニメドクハゲないから
おそらく設定画の段階でこんぐらいの長さでって指示出てるわ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:40:33.39ID:1cFvKCap0
>>153
車両盗難についてはチョンの関与は殆んど聞かないかな
身の回りの話だがナイ、パキ、ネパ、ブラが元気
162ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:40:54.11ID:GhbDep6n0
なんでロシア全面禁輸にしないん?
車なんて軍事転用し放題やん、馬鹿なの?
163ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:41:32.77ID:0lGwSyLy0
岸田は馬鹿なのか臨時で思いっきり税金かけろよ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:42:09.12ID:jagGCPzg0
占領地に向かう車が自家用車だとジャベリンで撃てないから
輸出規制しないと
BMP-1やBMP-2なら遠慮なくミサイルで撃てる
165ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:43:31.38ID:YU0DiCVF0
>>1
つべで中国とかのドラレコ事故映像を見てると「あーやっちゃったね」って思うけど、ロシアのは「なんで?」って頭が混乱する
ロシア人はまじで理解不能な運転する
166ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:43:37.53ID:EKqAKrNU0
>>162
そういう卑劣な真似をしたいならまず日本が戦争犯罪を償わないと>全面禁輸
167ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:44:10.62ID:z3guip7e0
ロシア車が接収されてるからじゃないの
ロシアは戦車壊されすぎて民間の車両を軍事転用してんだろ
ロシア車の弾が切れればどうせ日本車も接収されるぞ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:44:27.58ID:mIQD6LuN0
ウラジオストクでは道路上の車だけに目を向けると「ここは日本か?」ってなるよな

しかも現地では○○建設とか□□とうふ店みたいな日本語ロゴ付きのほうがより価値が高まるっつー
169ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:45:32.47ID:X2xp7SR90
どうせ俺のと同じキャラバンなんか値上がりしてねえだろと思ったら
一昔前のハイエースくらいの値段になってる…やめてよ盗まれちゃう…
170ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:45:40.75ID:qYBwoYN50
日本車は電装系がしっかりしてるからな
171ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:46:56.97ID:fos1CAHj0
ロシアは日本企業に無理難題を押し付けて企業資産の持ち出しも出来ないようにしてるのに日本政府はこの現状がミヤネ屋で取り上げられるまでは決して動きません
172ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:47:11.20ID:CWcmxVjA0
朝鮮車は走らないし価値が無いゴミだからな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:47:28.90ID:YU0DiCVF0
>>166
卑劣なのはプーチン
174ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:47:49.18ID:qzy36jRi0
親ロシア派はロシアに徴兵されればいいのに
175ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:47:50.01ID:kba5QQbp0
>>119
テスラ方式
176ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:47:56.13ID:z3guip7e0
こういう時こそEV買っとけよ
ロシアですらポンコツEVを接収しようなどと思わんだろう
177ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:48:39.64ID:xFCGvQMO0
外人が外人に売ってるだけやんけ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:48:50.30ID:U6+sQGVM0
売るなよカス
部品取りして武器に変えるだけだろ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:49:05.48ID:hid8LuJW0
俺のレクサスも新車価格1000万の10年落ちを70万買って普通に乗れてる
外人もこんなの本国に送ってるんだろうな
180ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:49:34.76ID:7ReUyiRU0
よくルーブルから円に両替できたな
売る方もルーブルお断りだろ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:49:41.39ID:1cFvKCap0
>>170
黄金期に比べたらあまり強くそうも言えないのも実情
戦車だからな特に商用車は
それでも他国産よりまだかなーりマシではあるが
世界中に人気の200ハイエースと南米向けで人気のプロボックスも、前世代100ハイエースやカロバンレベルの耐久性は持ち合わせていない
182ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:49:52.58ID:An7F6RH+0
>>59
昔からホンダはエンジンを買うとオマケでボディがついてきたよ~とか言われてたからな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:04.41ID:SrTl1X490
日本政府止めろよ
絶対に戦争に使うから
184ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:06.57ID:SSkEbCWm0
クルマに限らず最近は日本に中古の良品が少なくなった
興行黄金期が終わって、その時期に生産された工業製品もみんな外国に取られてしまった
今作られている製品よりむしろ長持ちするのに


そして昔と同じクオリティの製品は日本人には高くて買えない
185ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:22.42ID:qAEDWZ7s0
軍事転用け
186ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:25.61ID:EKqAKrNU0
>>173
日本はアジア中のあらゆる人を炭鉱で強制労働させて少女を慰安婦にした
プーチン大統領はそんなことしてない
187ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:40.16ID:SrTl1X490
制裁で取り締まれ何してんだよクソ政府
188ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:50:42.48ID:1cFvKCap0
>>182
ホンダ、あの頃はエンジン単体で70万円オーバーとかあったよね
189ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:04.84ID:KYTslIN00
>>100
クソ食い知恵遅れ朝鮮人の車はダサいよね
190ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:05.89ID:LYDM9UmF0
ロシアしゅき
191ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:17.38ID:qPaZaHMI0
韓国車の良さは?

無いです
192ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:25.00ID:SrTl1X490
>>186
親ロシア派の正体はは北朝鮮工作員バレバレ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:25.77ID:SSkEbCWm0
>>179
所々壊れるたびに普通の車の数倍の修理費がかかるんだろ
ベンツもそうだけど
194ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:32.23ID:2dfw44hB0
クルド人もいるだろ
脱税してないか監視しておかないと
195ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:51:35.58ID:Dk15ekHO0
ラーダ・ニーヴァかっこいいじゃん
196ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:52:06.85ID:LYDM9UmF0
ウク戦前から中古車輸出No.1
197ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:52:07.14ID:cRPXnq4y0
また買い占め始めたのか
198ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:52:10.20ID:e/pN6dn10
センサー大量に積んでるからなw
199ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:52:52.06ID:SrTl1X490
>>167
ロシア車はいきなり止まるからだ
特に冬の国境警備で止まったら死ぬから
つまり軍事転用される可能性がある
200ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:53:05.74ID:3vzERnt80
>>117
友人が中古でベンツのワゴン買ったが
原因不明のバッテリ上がりがあったとかで
半年ほどで手放してたわ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:54:48.26ID:1cFvKCap0
>>191
あれね、、、
あくまで北米での新車限定だが、全車10万マイル保証と職失えばローンチャラのキャンペーン、もう一台プレゼント(車種は限定される)やってたときに買った人だけが得した

なお10万マイル保証は難癖つけられて結局有料修理になるというオチがある
202ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:55:32.86ID:jagGCPzg0
ぶっちゃけロシア国境沿いにいる兵士の移動は日本車だろ
ウクライナもベルゴロド市の武器庫には撃ってるからな
203ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:56:22.01ID:mfd12ATM0
おい!日本政府
全部禁止にするか
第三国経由にしろ

フッ化水素の件といい
マジ!ゴミだな日本政府
いや!ゴミカス自民党
204ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:58:39.51ID:mfd12ATM0
>>198
なるほど
自民党は、ロシアの軍事支援したいわけだ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:58:48.29ID:Dp4nBO7t0
脱法業者がバックマージンをかすめとってるだけたしな
日本の国益だーとか言ってる連中は本質を見誤っているし、ロシアンフレンズにしか見えない
206ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:58:50.10ID:jQz/gpa/0
日本車はまず故障しないのにEU車は日本の夏をどう乗り越えるかが課題
エアコン全然効かないとか当たり前でもうね
207ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 22:59:09.31ID:ztTrhxIm0
>>23
日本が作り
グエンが盗み
パキスタンが売って
ロシアが買う
208ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:00:05.33ID:I2RAwYvE0
そのうち日本人は中古車すら買えなくなるんだろうなあ
カカオ農園の子供がチョコレート食べたことない的な話になりそう
209ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:02:02.22ID:PzztRhLW0
中古車輸出はいいけどガソリンタンクに角砂糖何個入れとくかが悩みどころ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:02:12.61ID:8Dgebq400
>>192
プーチン大統領を虐めてるのはアメリカとその犬、および日本の極右主義者
211ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:03:11.07ID:z3guip7e0
>>199
整備の部品的にまずはロシア車だよ
次はランクルSUV日本車だろうな
資産とかぜってー嘘だわ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:03:17.76ID:ZEynyoy10
>>160
ごめん急に誤爆か?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:04:10.77ID:/BoefKLH0
車の制裁対象は新車中古車問わず600万以上とかアホかと
214ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:04:46.79ID:hid8LuJW0
>>193
レクサスなんか大衆車だし中古部品で安く修理にできなきゃ捨てるだけ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:05:45.34ID:C5/+vxsT0
電子部品入ってるんだろ。
兵器に変わっちゃうから輸出禁止にしろ輸出
216ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:06:11.23ID:ZEynyoy10
>>201
スマホの下取りキャンペーンと同じだな
217ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:06:33.40ID:dcTykjiC0
単純に、中韓のゴミ買いたく無いから
消去法で日本のが買われてるだけじゃ?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:06:52.35ID:LchChQkB0
10年落ちの車は市場に出回らないけどこういう所に流れてるのかな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:07:17.86ID:eO5/J4Fm0
こうなるともう日本の中古車は都市鉱山みたいなもんだな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:07:24.65ID:Dp4nBO7t0
軍事転用可能な中古車を横流しする事は、血塗られた金でドローンを提供するイランと変わらんよ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:08:22.54ID:z3guip7e0
有無を言わさず四駆を取引停止にしろよ
ハイラックスも
軍事転用されるぞ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:08:31.99ID:jQz/gpa/0
>>214
レクサスって一言で言うけど車種いっぱいあるし中古乗り捨てできるくらい過走行は安いよな
223ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:08:34.53ID:qv7jvKgo0
タクドラだけど
スパデラ70万キロだけど快調に走ってるよ
に比べて自家用とはいえ10万キロで買い替えるもったいなさ
224ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:09:25.56ID:T3H5kjq40
>>2
プリウス20系のタクシー運ちゃんは30万km走っていたで
225ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:10:00.99ID:1cFvKCap0
>>209
最低でも20個は入れないと意味ないよw

ガソリンや軽油に砂糖は全く溶けないんですわ、燃ポンのフィルターと経路途中のフィルターに粒子が溜まるだけよ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:12:04.77ID:0sMvAxF40
こいつらのせいで
日本の中古車が値上がりしてるんだよな
軽自動車までもっていくらしいぞ
ふざけるな!
ロシアに制裁しろや!
227ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:12:16.12ID:VJqj8aXL0
中国から金、イランからドローン、ベラルーシから兵隊、北朝鮮から弾薬、そして日本から車か
ロシア支援5国
228ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:12:59.29ID:A97seqgY0
俺のフーガも買ってくれ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:13:12.32ID:hid8LuJW0
>>222
過走行で法人オーナー整備記録簿大量とか最高
経費でエンジン載せ替えやエアサスまで何回も交換してあったのがこんな値段で買えちゃうなんて
230ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:13:47.69ID:XE6LLvXA0
中古も禁止しろ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:14:16.81ID:LDF/A0rp0
>>2
俺のセレナは先日10万キロ超えたぞ
232ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:14:55.32ID:3vzERnt80
>>231
おめ
目指せ20万キロ!
233ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:15:08.26ID:0Hr44GJ40
10万超えるとエンジンマウント駄目になって
うるさいよね
234ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:15:19.52ID:YBDFs53y0
>>179
賢い乗り方だな。
そのクラスは今どきの新車300万で買うより故障しないしな。
235ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:16:35.61ID:0sMvAxF40
ウラジオストクは
輸入された日本の中古車で埋め尽くされてるらしいな
「600万円を下回る乗用車は、新車、中古車を問わず、禁止対象にはなっていません。」って
制裁の意味ねー!
236ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:18:05.56ID:dzgqHy3J0
ロシア自体が右ハンドル禁止って日本の中古車狙い撃ちにしてたような
237ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:18:21.91ID:Bwxemzx70
ガソリン車ね
現実的だね
238ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:18:22.70ID:6aQCReLm0
ロシアは韓国車や中国車の酷さも知ってるんだろうなw
冬場に止まったら死ぬからね
239ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:18:55.15ID:1cFvKCap0
>>228
フーガは中々指定の声かからないなぁ
クラウン180-200迄の話はチラホラ入ってくる(勿論正規よ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:19:10.98ID:VJqj8aXL0
中古車輸出禁止した時が本気でロシアぶち切れて日本にミサイル攻撃してくる時かもな、
中古車輸禁がトリガーになる気がしてしゃーない
241ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:19:26.80ID:Bwxemzx70
>>238
中国は電気自動車だからね
242ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:19:38.76ID:doexhL6b0
装甲版を溶接して機関銃をつけて
装甲車代わりにしてるのかもな。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:20:21.10ID:O8wT0+xr0
こんなの前からじゃね
北方領土とかサハリンじゃ日本車いっぱい
244ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:21:06.49ID:G9ZeW3iZ0
日本は中古車が安すぎる
245ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:21:07.96ID:1cFvKCap0
>>233
駄目になって煩くなる程度でそのまま問題なく走るから日本車なんだわ
これが外車だと脱落してメンバー干渉で煩いどころではない話も珍しくない
246ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:21:28.27ID:DOReLQSo0
そんな日本で欧州車とか有り難がってる奴って本物の馬鹿なんだろうな。ゲレンデとかランクルに比べたらゴミでしかない
247ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:21:46.28ID:hid8LuJW0
前乗ってたセルシオは2万で買取されて確か海外持ってくって業者が言ってたな
ロシアで走ってると思うと胸熱
248ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:22:04.07ID:FlqfFnU90
プーチンに没収される
249ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:22:12.52ID:2fvV5ps10
>>240
それでサハリンが継続してるんだろう
完全停止させたら日本は全面禁輸に踏み切るだろうから
250ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:23:03.24ID:lYlTSFy00
>600万円を下回る乗用車は、新車、中古車を問わず、禁止対象にはなっていません。

ダメだろ…
251ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:26:56.56ID:dSIB/y3/0
軍用車じゃないの
ロシア国内で普通車も徴収してるって言ってたよ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:28:17.06ID:4JJT9XbB0
ロシアに中古車を禁輸するべき
253ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:28:26.90ID:MerpqZji0
>>2
ダメハツの軽ならそうだな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:28:29.42ID:LKKjR+jE0
盗むのに忙しいやろ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:29:01.97ID:vfA4BAmX0
プラドとかもディーゼルよりガソリンのが高かったりするの?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:29:45.50ID:1cFvKCap0
>>238
信頼性の話したら韓国より今の中国車の方がマシよ、冗談抜きでね
枯れきった3世代遅れの信頼性ピカ一の日本メーカー(トヨタ・アイシン・三菱)の現地生産エンジンミッション使い始めてるから
中国人は内燃機関関連の新規開発諦めたのよ、パクらず真面目にサプライヤ使うようになった

韓国車は一時中国国でも売れまくったが、ポンコツ具合が露見し今じゃ見るも悲惨な惨劇(全盛期より売り上げ台数が65%以上ダウン
扱いが雑で荒いのよ中国って特に田舎
タフな車じゃなきゃ生き残れない、もっとも日本から見ればタフも糞もない当たり前過ぎる話でもある
257ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:32:42.10ID:phKdvyc80
>>240
確かに危ないよね
日本はアメリカやイギリスに振り回されず上手いこと立ち回って欲しい
258ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:35:02.63ID:3pnzn3yd0
日本人に売るよりロシア人に売る方が高く売れるから中古車本当に減ったし高くなったよなぁ
ある程度の車ですら100万で買えない
259ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:36:52.86ID:bPrGRVfs0
軍事転用可能なものは禁輸じゃないのかよ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:38:03.76ID:mtE1/JRZ0
ワイも雇って欲しいね〜
コレからは外国人のボスが普通になるね。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:40:40.76ID:DPn7H+wu0
テロ支援国家日本
岸田は何やってんの?アホかよ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:40:51.50ID:XN0VWPlg0
>>1
潰せ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:44:38.62ID:RUw98cx60
>>253

264ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:45:22.60ID:3OAtqwNw0
ロシア支援するなよ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:48:26.80ID:zR8JXX7U0
>>117
車屋さん「車は消耗品の塊だからねぇ…」
266ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:48:33.14ID:Gu/qV15O0
新車の生産が追い付かないのにまともな中古車流出させるの良くないのでは?
貧しくなって何でもかんでも質に入れてるみたいになってないか?
267ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:48:52.84ID:+hxoXf3H0
一番怖いのは日本車でカミカゼされる事だわ
平野部だらけのウクライナだったらあり得る
268ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:49:47.75ID:2I379idW0
>>2
余裕だろ
14万キロだけど余裕だぞ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:50:30.31ID:5pIECnXn0
燃料だけは余ってそうだしね
270ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:50:35.92ID:aglSz4cb0
右ハンドル禁止じゃなかったっけ?
271ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:52:38.33ID:Fl2tSCVj0
ウクライナに進行しなききゃ中国や韓国より仲がいいお隣さんなだけにおしいよな。
272ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:52:46.89ID:lNriRhIA0
テクニカル用か
273ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:53:03.28ID:I/v16vjO0
ロシアにものを売るのをやめたら?
274ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:56:45.26ID:zR8JXX7U0
>>124
そんなに壊れたらドイツで乗れないだろーw読書家で博学な人が言ってたことだから間違いないとおもうんだがなー…
まちがってたら知ったかぶり野郎?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:56:52.88ID:xROEHtNy0
日本車を評価してないのは日本だけ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:57:35.34ID:zx08mIZP0
パキスタンってのが意味わからんな
277ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:57:52.84ID:0KWuxZdw0
>>275
日本車だらけですよ。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:57:57.41ID:xUk6Hp7L0
ウクライナ戦争に使って欲しくないな
279ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:59:39.59ID:+NghelBU0
やめろ!ロシア!
日本の中古車価格がまた高騰すっただろが!
280ニューノーマルの名無しさん
2022/10/21(金) 23:59:41.06ID:5pIECnXn0
輸入代行業は翻訳できればパキスタン人でもいいのよ
281ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:01:26.66ID:fkR5fDqI0
>>270
シベリアと極東圏では無理だから延長しまくってる
https://www.erina.or.jp/columns-today/144449/
信頼性が非日本車は低すぎて生死に関わる
282ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:02:08.33ID:+1Ymz88f0
>>2
ワイの営業車のクラウン3500HV
26万キロだけど、ノントラブルよ

ダンパー交換したら、乗り心地も復活した
283ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:03:29.64ID:bWrIyiD/0
>>2
自分の場合は20万km目標で乗ってたが、2台エアコンがイカれて見積もりもやって見ないとんからんって言われたから、それぞれ13万km、18万kmでフィニッシュ。
メンテすれば乗れるけど、エアコン周りはトラウマ😤
284ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:03:34.06ID:6U9BGZf/0
円が安くて買われ放題
一方日本国民は賃金が低すぎて買えません
チョコレートを生産するガーナの労働者がチョコレートを買えないのと同じ理屈
285ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:03:36.05ID:Wr8Cp8jY0
ロシアから見ても割安ってどうなのよ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:04:26.78ID:AVVnHpiC0
>>285
日本は軍需産業が無いからな
287ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:06:52.21ID:3975IShm0
>>285
そりゃ中古だから
EUじゃ戦争に使われたら困るから売ってくれんのだろ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:06:54.82ID:cATxmpuy0
>>206
アメ車屋さん「広大な大陸を移動するアメ車が壊れるとおもう?」
289ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:08:27.95ID:Hudwf3w50
金払いのいい金持ちにたかられたら
どうにもならんよなー
290ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:09:01.79ID:+1Ymz88f0
>>86
うちのオーナー社長
10年落ちのレンジローバー乗ってるけど
毎週のように致命的なトラブルが起きて
ほとんど修理屋に置いてある

アホだね
291ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:12:10.32ID:Wvr9tvQnO
ロシアは水没車も買っていく
292ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:12:31.29ID:cATxmpuy0
>>246
外車屋さん「アウトバーンを走るボディ剛性のないオモチャですな
293朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/10/22(土) 00:12:55.90ID:nkySy9sq0
ハイラックスに銃座据えてウクライナに突撃するんか
(^。^)y-.。o○
294ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:14:30.42ID:N5qeg+7K0
今すぐロシアに輸出禁止にしろよ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:17:39.20ID:2fbwJxkm0
これ、円の価値が下がっただけだろ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:18:32.54ID:5eTb0NxF0
韓国の中古車も買いまくりだろ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:19:56.54ID:1Y/U+uHG0
>>162
日本はこれから先ロシアに経済依存する未来しかないだろ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:21:08.83ID:N+aUn+Kw0
いやー、そう言われると照れるなあエヘヘ
299ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:21:27.45ID:vkxTMckh0
ルーブルが紙屑になる過程で全力で物に変えたんだよ
一応正解だ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:21:45.67ID:JAVTR1tx0
露助になんか物売るな
軍事転用しやがるに決まってる
経済潰して締め上げろ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:25:21.00ID:MVOalTYi0
オレのプリウスちゃん故障もなく35万キロ
プリウス意外とエンジン丈夫なのかな?先月なんの問題もなく車検終えたけど
適当に悪いところ直しておいて、と伝えたら車検代60万でビビったが
302ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:25:52.83ID:hKol36LE0
エアタグ付けてやれし
303ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:31:56.45ID:eY09Da9z0
ポンコツハイラックスが最前線に投入される日も近いなw
304ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:32:43.79ID:Rzq0I6a10
日本車は壊れづらいと言うだけで性能は低いけどな
305ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:33:17.07ID:e1qO0hlV0
はよEVに切り替えて
露助困らせてやれ
306ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:34:36.72ID:FpsPCkZC0
ルーブルより下落幅大きいとかマジで狂っとるだろこの国の金融政策
307ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:38:49.95ID:z4JYRWWj0
>>85

サンバーって、良く走るのな
運転して感動した軽トラは
サンバーだけ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:40:20.29ID:0uj13DLi0
鬼畜なロシア人は日本車何て乗るんじゃねーよ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:44:13.78ID:IBaW+kIg0
右ハンはマイノリティなんだから買いたい奴居りゃガンガン売れ
310ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:45:38.99ID:u35KfWaH0
中古車なんて日本中に溢れているだろ。
高く買ってくれるうちにどんどん売って、
日本人は高く売れた金で新車を買えばいい。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:49:07.95ID:Hudwf3w50
新車の納車待ちエグいぜ今
大衆向けにもっとも生産されてそうな車種が半年〜1年待ちとかだ
そのせいで中古車も"まとも"なものは新車が遠すぎて妥協で手を伸ばしてくる人が増えて、高い少ない事態に
312ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:50:28.13ID:3975IShm0
>>310
中古会社が儲かるだけで日本人のほとんどに影響はないぞ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 00:54:20.07ID:nNjYmNfX0
売るなよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:00:16.47ID:A1NNxV9m0
>>304
具体的にどんな性能的ですか?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:10:14.80ID:U4LPPYq20
物々交換で石油ガス小麦をロシアから調達か
鬱陶しいのだけど商社を絡ませないとダメなのかも
316ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:13:20.52ID:T1kTUHA10
売るなよと思ったけど、うーん
ロシアに高く吹っ掛けてその分ウクライナに支援してくれ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:16:18.67ID:nENFMC0e0
>>95
今は新車が造れないから中古車が高騰してるんだよ。
318ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:17:30.11ID:nVePmpCt0
そのうち支払いはルーブルから蟹に
319ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:22:19.26ID:k6Ufu1D80
国内のニーハオや朝鮮やソ連の連中は返品してもいい

人質にしたところで祖国は連中を助ける気はない
320ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:34:01.12ID:YQr68lFd0
>>318
ある意味ルーブルより安定感ありそう
賞味期限さえなければ本当に有りなんじゃ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:36:14.26ID:RqJkKrF20
もしかして中古車は外人のブローカーに売ったほうが高く売れるのか
322ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:37:05.35ID:4x0TovkF0
車やるから天然ガスよこせ
323ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:39:16.71ID:2P2VnTkS0
軽でもいいのか?
324ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:44:41.52ID:RjJiZ0m40
なん十年も前からそうやん
325ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:47:15.38ID:aSFmULgF0
土人の中古販売業者が儲かるだけなのになんでロシアに輸出禁止にしないんだよ? ジャップ政府
326ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:49:15.50ID:J9plSCYt0
さすが嫌儲日本叩きに余念がない(´・ω・`)
327ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:55:36.03ID:G5e3F25a0
ロシアの輸出車ヤード行って見てみると日本で売れなかった車ばっかり
少し前には駐車場一面コルトっての見たな

でも時々面白そうな車もあるんだよな
328ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 01:57:32.33ID:pXyBZX/a0
パキスタン人の中古車屋って盗品の店だろ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:00:35.87ID:G5e3F25a0
>>228
50の4500なら欲しいぞ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:02:27.00ID:G5e3F25a0
>>225
だな
灰皿なんかに入れる消臭ビーズがオススメらしい
331ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:04:00.97ID:OcaAN7PJ0
盗難車って車なんてデカイんだからさ
外国に持っていけるの何でなの
332ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:04:11.36ID:TpafpOli0
とっととウクライナで死ね
333ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:23:05.82ID:C2f00nJt0
軍事利用されてる
334ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 02:35:02.74ID:V/GM+/Aq0
輸出される車のうちどれくらい盗難車なんだろか
335ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:01:30.67ID:d0tRVpvL0
貸しできたー
336ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:25:27.45ID:xOSbDqB20
ロシア軍兵器、部品の多くが外国製
http://2chb.net/r/newsplus/1660363793/
日本製の部品は2番目に多い。無人偵察機はカメラもエンジンも日本製
337ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:26:05.75ID:xOSbDqB20
金正恩がレクサス購入w
https://www.excite.co.jp/news/article/DailyNK_Japan_125173/
北朝鮮は外国製自動車803台を輸入した

内訳は「レクサス」を含むトヨタ車が211台、
日産が43台、三菱自動車が2台となっている。
338ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 03:59:26.47ID:YSLfWslo0
人類の敵ロシア人は殺しましょう
339ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:08:14.10ID:uYlPXZRq0
禁輸しろよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:16:01.84ID:/boKoKkb0
円安で暴落中だから1番買いやすかっただけでは
341ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:16:32.14ID:ArVSKLf60
ロシア軍にテクニカルが出現しそう
練度的にはテクニカルで十分な気もするが
342ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:26:19.27ID:FUJcIezh0
この前オンボロセダンタクシーに乗ったから、この車何キロ走ってるんですかって聞いたら50万kmだったぞ。
まだまだ走れるそうだ。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:28:47.11ID:cv9nW4rz0
寒冷地仕様じゃないだろ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:29:43.84ID:ZUrwwOxO0
世界「ロシアから撤退だ!損出ても民主主義を守るぞ!」
日本「ん、そんなの関係ねー。売りまくるわ」

これ民主主義の敵だろ....
345ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 04:31:52.63ID:NdYb5yzw0
>>344
ロシア人が日本国内で買ってるだけだろ
346ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 05:52:47.95ID:VGScv9Np0
テロ支援国家日本に制裁したほうがいいだろこれ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 05:59:58.84ID:EFsLMa8d0
四駆は徴用されるらしいな
ボロ車でもトヨタ車ならメンテも効くだろうし、
安心感あるんだろうな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:01:10.05ID:Hs6C+vG/0
>>111
電磁バルスを喰らっても安心
核戦争後でも使えます
が売り文句車とか買いたくないなw
349ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:05:03.90ID:tp7AQ99c0
違法駐車の情報を渡せばすぐ対応してくれるよ
350ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:43:03.08ID:t1VlP6wk0
近所の自動車修理工場の敷地にもう何年も前から置かれてた野ざらしの車が見る間に減っていて実感してる。
本当に廃車寸前の車が売れてるようだ。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:44:00.34ID:vkeF1Nnn0
>>1
車は軍事物資だろ取り締まれよ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:45:58.47ID:ULX8Ksmr0
キチガイだろ

敵対宣言してる相手に物資流すな
353ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:46:24.70ID:31mXqQom0
GTO欲しい白NAATでもいいや
354ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:51:11.63ID:dhhm7orn0
>>352
電気使ってれば同じようなもんだろ
ガスを買って発電してんだから
355ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:51:50.36ID:PIzntjAn0
乗り出し20万の軽自動車しか買えないんで買わないでくれや🥺
356ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:56:57.67ID:TndTfswT0
90年代のニュースを見ているかのようだ
357ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 06:59:51.12ID:tHuXNctj0
とりあえず日本にいる中古車買ってるロシア人を国に返せよ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:01:34.70ID:U4LPPYq20
ウラジオストックに行ってみたいわ
規制が有るのかな?
359ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:05:00.54ID:b6ZeLeh90
メタルマックスで救急車に機銃取り付けて撃ちまくったしな
何でも改造できるだろ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:09:38.94ID:mLAMjw/O0
ただ部品が…
新しいめなら部品あるけど 昔のはかなり修理が大変になるのよなぁ

でも昔の旧車のほうが良いのだよ。 ちゃんと金属使われてて わりと高価に売れたりもする
361ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:13:06.54ID:mLAMjw/O0
>>321
コロナで日本でも
新車よりも
大型の中古車がわりと売れたから まぁ業者さんらにはよかったんじゃないかなー
世の中、何があって何が売れだすかわからないからなぁw
362ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:14:24.84ID:5SlUBWNc0
半導体外されて兵器の部品になってるぞ。
さっさと輸出禁止にしろよ無能政府。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:17:15.48ID:5SlUBWNc0
>>2
ディーラーや車屋が車検で交換必要ない部品まで見積して高額請求してくるからな。
みんな騙されて10万キロで買い替えてしまう。
364ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:18:50.44ID:5SlUBWNc0
>>26
ちょちょいとメンテしてきれいにしたら国内でも400万で売れるからね
365ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:19:39.16ID:ja4Ka1Ne0
もしかしてパキスタン経由販売?
366ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:20:37.83ID:JIcMtapV0
>>2
日本の車検基準だと10万キロで手放すのがいいというだけで、
車検がなければいくらでも走るぞ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:21:39.98ID:rdJgx8SX0
ロシア人はまず兵器作る前に
真っ当な車を作れるように努力した方がいい
368ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:25:15.69ID:YW18UKXV0
中古車は月まで走れますか?
369ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:29:21.65ID:Dd/Ayg0m0
それよりスカイラインの中古価格わなんとかしろ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:35:07.60ID:rDiClRhK0
>>12
ウクライナはもともと反日国家
371ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:35:39.91ID:CbZbfA+M0
>>223
すげーな
月まで往復できそうだ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:48:11.31ID:5vkJYiVc0
こんな状況だと故障しない、部品が豊富な車が歓迎されるだろうな
373ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:49:13.01ID:QepJGaJi0
>>370
北朝鮮のロケットもウクライナが技術供与
ろくでもない国だよ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:51:24.38ID:7H6kIYn10
>>223
日本は長く乗れば乗るほど税金が高くなるからなぁ…
375ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:55:16.32ID:Pz2M38X50
30年前のネタかと思った
盗難車とすぐにわかるやつロシアにコンテナ詰めしてたわ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:56:18.65ID:XqAYSNNV0
か以前から極東ロシアには日本車しか走ってなかったぞ。何とか商店とか社名の入ったボディーそのままで走っていた。デザインとして人気があったようだw
377ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:57:55.09ID:uYlPXZRq0
>>223
エドみたいなメカニックいれば長く乗れるだろうな
378ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 07:58:41.82ID:AuFN7KPS0
日本は10万キロ乗ったらもうダメって思わされてるからな
10万過ぎたら価値がないって刷り込まれてる
379ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:00:44.91ID:cATxmpuy0
でもいまどき10万kで買い替える人いるのか?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:01:49.10ID:MZjxxYu50
俺のR35GT-Rも中古相場上がってきたなあ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:02:56.74ID:AuFN7KPS0
>>379
下取りが高いうちに売るやつは10万なんて乗らないし、乗りつぶすなら10万なんてまだまだだし
10万キロで手放すってのが一番あり得ん距離なんよ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:04:12.15ID:2myz9xkJ0
日本車の中古の値段が上がりまくっている。
円安が買いに来ている外人が大量にいるよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:04:21.15ID:xFwPiDeG0
盗難車増えそうだねぇ ココム復活させないとザルじゃん
384ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:06:05.84ID:eY09Da9z0
7年乗ったことが無い
大抵は初回車検か2回目の前に買い替える
ブレーキパッド・タイヤ、部品を交換する前に買い替えが高コスパ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:07:46.90ID:k2MCCH6j0
トラック欲しくて中古探してたけど、
数百万するのに60万キロとか走ってるのな
ちっとビビったわ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:10:33.55ID:8Lem1OZ30
>>380
いい車乗ってんな
もうR35の中古相場下がることもないだろうから大事に乗ってな
10万キロ走ってる中古が当時の新車価格並の700万超えるなんて凄すぎだわ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:16:17.89ID:cATxmpuy0
>>381
金ある人は下取り高いうちに買い替えが成立するね
388ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:23:50.05ID:Y3vneYkI0
戦争中のロシアにまで買われるニッポン!
389ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:23:54.39ID:CRnTYmpo0
中国を見習って40%は不良品混ぜとけよ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:24:30.02ID:VPd+AH4W0
非友好国日本の
車なんて買わなくていいよ
高騰すれば日本人が車買えなくなる
391ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:24:42.24ID:dmojD7fB0
ワイは12年落ちのフリード。
新しいクルマ買うカネ無し
392ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:27:03.85ID:1ncuUZmn0
>>62
あれ保安基準に適合しないからナンバー取れないのよ。
サーキット私有地専用になる。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:30:46.05ID:B2rkZmAT0
向こうは何で払うんだ?
ルーブルなんか貰ったって仕方ないしドル持ってる奴じゃないと商売相手にならんだろ?
394ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:33:01.38ID:MnH2rX8Y0
右ハンドルを禁止して日本車を締め出したはずだが
395ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:35:01.05ID:Hudwf3w50
公道走行車として使うために買うわけじゃない
と言ってるようなもんや
396ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:37:24.30ID:txBhJ1gx0
軽トラや軽バンとか貨物車両が農場とかの敷地移動用に人気がある。
地平線まで麦畑とか普通だし
397ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:44:01.90ID:PvPk2dtW0
ロシア政府「じゃあお前のとこの日本車借りるで(徴用)」
398ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 08:56:07.89ID:CJJHBsbb0
アメリカで日本の軽トラ大人気ってニュース、どっかで見たな
壊れにくく安く燃費いいしな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:03:51.66ID:TnAFOG9R0
EVは結局どこまで行っても意識高い系のオモチャだと判明したな(´・ω・`)
400ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:05:30.08ID:TSeL1+9V0
俺のアクティトラックは売ってやらない
401ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:06:06.07ID:YTMaqVTz0
ウクライナ戦線にトヨタ車登場
402ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:07:04.04ID:AuFN7KPS0
>>399
いい表現だね あんなもの極わずかしかないから成り立ってるのであって、全部がBEVになったら
交通もエネルギーも終わっちまうよ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:07:40.00ID:Hudwf3w50
つまり名実ともに地を這うミサイルに?
404ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:14:28.36ID:UMXuJCd70
>>2
海外じゃ10万キロなんてまだまだ序の口よ
20万30万普通に走ってる
405ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:16:18.39ID:UMXuJCd70
>>385
ガソリンと違ってディーゼルは丈夫だからね
整備さえしてれば100万いけるかもな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:16:25.07ID:GtXz9S5A0
ロシアって戦車は一流の作れるのに、なぜその技術力を車に応用しないのか不思議
407ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:17:33.76ID:EKoDVZ1H0
ワイの15年落ちのカローラフィールダー140万で売ってやるわ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:17:44.56ID:Y3vneYkI0
>>402
日本をガチで潰す気か?
日本にはもう自動車しかないんだぞ?
409ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:19:57.36ID:o77ZJ5u50
今の車は電子制御依存が高過ぎて簡単なトラブルも修理が大変。
20〜30年程前のミディアムクラスの車は過剰な装備が付いてないからトラブルも少なく修理も簡単。
セルシオとかの高級だった車種は電気系統の過剰装備部に壊れる箇所が多過ぎて不人気。
人気なのはやはりシンプルな構成のファミリーカー
410ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:23:31.02ID:+5FWdrev0
軍用に使えるものは接収されてるから、代用の足として売れてるんだろうな
さすがにただの乗用車は軍用にしてもたいして役に立たないし
411ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:23:39.01ID:UMXuJCd70
まぁこれ載せる気かも知れんがね

ロシア、70年前の兵器を使おうとしていた 動画あり [お断り★]

http://2chb.net/r/newsplus/1666366246
412ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:31:34.67ID:bV/CooVT0
修理して使えば、エンジンが逝っちゃうまで使えるんだろうね
413ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:33:47.12ID:bV/CooVT0
>>399
電池の問題が解決しないとメインにはならないね
画期的な貯蓄量と安全性が高い電池が出て来れば、世界が変わる
自動車だけじゃなくて世界が
414ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:35:20.26ID:fkR5fDqI0
>>406
ソ連時代から戦車開発はウクライナが本場
415ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:39:40.31ID:Ggg3m4Ub0
>>408
今、全世界でやってるEV化そのものが日本つぶしなんだよ
日本のHV技術に太刀打ちできないから
416ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:41:31.30ID:Y3vneYkI0
>>415
だったら、日本がEVやるしかないじゃん
そのまんま、世界に潰されていいのかよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:46:25.06ID:ttdCjh3K0
車の半導体取るの?
418ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:46:56.12ID:xRA237VE0
>>52
統一信者って頭悪いのに自信たっぷりで笑う
419ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:47:03.07ID:nQtfLEOm0
日本人が世間体や見栄で
「ダサい、古くさい、恥ずかしい」と思ってるものが海外で大人気

ってのはよくある
420ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:49:42.12ID:ttdCjh3K0
クリミア大橋が爆破されて輸送量落ちてるから危険でもウクライナ東部から南部ヘルソンまで陸路を
車で走って物資輸送しなきゃならんから車が大量に必要ってのはあるかも
トラックはウクライナの砲撃でだいぶ破壊されてしまったそうで
代わりに民間の車を徴発して使ってそうだな
421ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 09:53:59.90ID:K+a/Oka40
>>2
アフリカでは40年前に日本で使われていたであろう車が現役だと言うし…
中古のバイクや車の行き着く先は東南アジアで、第二、第三、第四の生活を送ってる
信頼の日本製品、made in Japanの時代もあったのだよね
422ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:08:43.13ID:tu4rvN5d0
ロシアは日本のオーディオ機器も好きだから
以前はYouTubeで80年代のNakamichiのカセットデッキを
メンテしながら使ってる動画がよく上がってた
423ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:13:56.27ID:rdJgx8SX0
火縄銃すらコピーして量産した
日本の技術力は現代にも受け継がれている
未来にも受け継いでいかねばな
424ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:14:17.95ID:LlJ66cJ40
輸出制限かけた話聞いたけど
425ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:28:54.46ID:XV85d96P0
車から半導体抜いて兵器に転用できそうだけど。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:33:27.27ID:pdlbtV5z0
いやこれもう錬金術だろ、だったら買取価格高くしろよ!
427ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:33:27.29ID:Hudwf3w50
半導体なんて何にだって転用できる
そしてそんなもんが不足してんだ
不用意に流出させたら不味いに決まってる
428ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:35:37.08ID:fkR5fDqI0
>>420
クリミア大橋の貨物は死んだよ
だからフェリーとマリウポリ経由の陸路で運んでる
でも陸路はハイマースの餌食になってるから
前線には事実上物資が全く届いてない状態
429ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:41:13.83ID:5rgGwbp70
中国と違って日本製には不良品はほとんどない
430ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:53:37.10ID:Ug0mQqiH0
>>26
やすすぎだろ。
431ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:54:25.65ID:9PWkjzEA0
>>23
日本が設計し
ブラ公が造り
グエンが盗み
パキが捌き
露助が買う
432ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 10:58:52.98ID:+tlPrtyI0
円安だしバーゲンセール
ロシア人は岸田と黒田に感謝しろよ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:00:24.00ID:Fj6oDgYX0
制裁で輸出禁止にしろ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:01:54.64ID:7X7KqxTI0
まあロシアはいいお客だよな
これで性格が最悪でなければもっといいのだが
435ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:05:01.32ID:Hudwf3w50
金払いのいいヤクザはどう考えてもタチの悪い客でしょうよ
しかも世間に対して自重をしないんだぜ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:06:27.95ID:U1qkNkxT0
>>363
あれ訴えてでも潰してやりたいね
ほんと日本を駄目にしてるわ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:18:15.61ID:+v0Ar0QM0
なんかアフリカやイスラム圏の土人国と変わらんな
438ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:20:51.34ID:UhSN0W9C0
>>1
売るなよ!
その1台がウクライナ人を何人も殺すんだぞ!
439ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 11:56:54.99ID:g70F2pWr0
じゃあ北方領土返して
440ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:26:38.18ID:L/NM1MiP0
俺の2代目インサイトも高く売れるかな
441ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:36:16.10ID:4W+57YbW0
なんで売るの?戦争に使われたくないよ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:40:36.43ID:D+wGyYX10
購入なんかしてないよねコイツら
全部盗品でそ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:40:47.55ID:76jIzvpe0
>>51
ロシアで日本車以外の車を見つけるのが困難だけど?
444ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:42:02.42ID:trGA/vjK0
五万円で買われて行ったコロナクーペどうなったんだろ
445ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:42:35.58ID:trGA/vjK0
>>443
メルチェテスとかいないの?
446ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:43:12.84ID:uC5Az4Ud0
禁止しろ
それてなくとも中古車価格が高くなってるのに
ロシアへの輸出を認めてるってアホか
447ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:44:20.99ID:uC5Az4Ud0
>>439
ロシアに奪われた領土はウクライナみたいに取り返すしかない
448ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 12:50:22.29ID:AlupHZC10
徴集兵の輸送に使われまくってるだろ
兵器に使う半導体の供給源にもなってる
さっさと禁輸しろ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:12:12.34ID:ulRgeQu20
>>443
ホラ吹き
モスクワやサンクトは欧州車だらけで日本車見つけるほうが難しい
走っててもレクサスみたいな高級車くらいだ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:35:58.40ID:Vx0ayQsP0
ドルで買ってんの?
451ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 13:55:49.24ID:h5MGwp7w0
修理部品ないんじゃないの
452ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:07:26.12ID:siCsdKB90
ロシア人「日本の中古車は去年より4割も安く買えるwwやっぱり日本車は最高だww」

お前ら「日本すごい、σ(゚∀゚ )オレすごいホルホルホルホル」

戦争もしてない円が紙くず化してるだけなのに
453ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:13:16.81ID:1gCPz+Rb0
日本に住んでる外国人の方がいい車乗ってる
454ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:13:48.33ID:My5Np5+n0
>>430
中古車サイト見れば分かるがその年式はランクル史上一番の不人気なんだわ
ノーマル過走行だとコロナ前で売り値150万付けばいい方
買い取りで160万円はコロナ前だったらあり得なかった
455ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:15:42.32ID:FNtscVhy0
日本は最高やね
日本人でよかった よかった
456ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:16:53.93ID:wADpD4Gd0
売るな売るな
日本の庶民が中古車値上がりで困ってんだよ
国賊かよ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:17:09.02ID:W5vGYvnd0
ロシア軍「A軍集団にはスズキ・キャリィ・テクニカル部隊、B軍集団にはダイハツ・ハイゼット・テクニカル部隊を配備っと」
みえる…みえる…
458ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:20:05.72ID:wADpD4Gd0
終いにはあいつら、ワゴンR箱乗りして
RPG撃ってそう
459ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:22:41.84ID:W5vGYvnd0
>>456
リンク先のNHKサイト見てみパキスタン人が仲介してるよ
この人20年前以上から日本にいるみたいだし日本語、ロシア語はできるんだろうね
俺なんか第二外国語でロシア語とったけど途中諦めて漢字文化の中国語で単位取り直したぐらいだし
460ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:22:47.46ID:B6lrcGRK0
アディダスのジャージ着た田舎ヤンキーみたいなのが満載で攻めてきたら怖いな
461ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:23:20.64ID:eY09Da9z0
>>451
トヨタ車なら部品入るんじゃないかな
462ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:23:30.43ID:yVYnH1Sp0
グエンの犯罪が増えます
463ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:24:09.85ID:0/8bjl+z0
ロシアに対しても通貨安だったし
464ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:24:47.70ID:cFQNJFDm0
JZX90や100を買いまくってたな
アメリカ人が買ってロシアに売るなんてのもあった
世界で一番マークⅡ3兄弟を好きな国
465ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:26:13.63ID:1gCPz+Rb0
南米人も移住増えてて
466ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:34:57.31ID:ftEvhOJa0
>>459
昔からいるよな
日本にいるときはボロアパートの貧乏生活だけど、
本国には豪邸があるの
前テレビで日本の取引先の人を本国に招待したら、
本国でも貧乏生活してると思ってた日本人が肝を抜かれてた
467ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:39:01.31ID:6fmekiue0
俺の平成7年式亜4万キロのセダン高く売れるかも?
468ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:42:25.71ID:maIlWjqb0
円安だもの
全品3割増しで当然
469ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:54:58.65ID:rdJgx8SX0
>>457
ロシア兵の装備はその頃にはモヒカン、トゲ付き肩パッド、釘バットになってそうだな

ヒャッハー
470ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:55:40.96ID:yChD/XMs0
ルーブルより貨幣価値のない国、ジャップイェン
471ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:57:42.39ID:bS3Mfv/m0
>>470
昨年ドル建て債権買いまくってて良かったぜ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 14:59:57.88ID:ek4bOgda0
俺が40万で下取りに出した11年落ちのアテンザもロシア行ったのかな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:05:48.64ID:4S2Q2SlR0
おい、止めろ
俺の車、ロシアから中古パーツ探してたらロシアのサイトだらけ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:06:26.04ID:4S2Q2SlR0
あ、日本語変
475ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:11:04.53ID:L7/sfV0w0
ということは四駆の盗難が減るのか?
476ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:15:12.49ID:J7iiJE4p0
俺の15年落ちカローラも140万で買ってくれるのか
477ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:18:31.60ID:m+8sG8/D0
カローラ買っとけば永久に乗れるわな
部品は潤沢にあるし
478ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:20:22.02ID:SYpT3GVT0
ガソリン車貴重になりそうだもんな
冬は厳しいし
479ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:26:23.30ID:5OF0f75V0
>>477
カローラは10年過ぎたら車は平気でも人間のほうが恥ずかしさに耐えられなくなる
480ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:34:42.06ID:69u+h76Q0
>>7
これだ
ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」  [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
481ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:36:55.02ID:3+L6KB8J0
>>479
お前の車なんて誰も彼も気にしてない件
482ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:42:21.60ID:nGRtn1BK0
俺のディーゼルのサーフがこないだ20万キロ超えた、そのうち意志を持つようになるんじゃないかと少し怯えてる
483ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:44:07.99ID:67vsqh0k0
円が安いからな
世界中から経済制裁食らうルーブルにも負ける円🤣
484ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:44:35.85ID:I8RbHd6v0
>>459
パキはそもそもレッドチームだからな
日本政府仕事しろ!
485ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:45:02.34ID:5OF0f75V0
>>480
トヨタはテロリストに支援してるのか
486ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:45:19.98ID:l6SR74Jg0
これ規制せんかったらウクライナがイチャモン付けて来そうやな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:45:31.70ID:I8RbHd6v0
>>483
だったら盗むなテロマンセー豚
488ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 15:47:04.86ID:AhwnXgS+0
だもんで、日本の中古車屋が落札できないのよね
489ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:04:49.40ID:pUJRZEnh0
ロシアの一般人はまだ金持ってるんだな。
車無くなったら何処にも行けないから、車は生活必需品だ。

原油天然ガスとのバーターで売ってやれ。
なんなら車メーカーはチャンスだ。
三菱とかなら売り捌くのも楽であろう
490ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:05:17.28ID:5x2AL0Ok0
チョン車は絶対買わない
キチガイ露助も、そこだけはちゃんと心得てる
491ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 16:11:47.87ID:Fxj956oo0
向こうは4駆だと徴用されてるとかなんとか?w
492ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:35:29.96ID:W1VJOUve0
EUの雑魚加盟国の反対で、ガス決済用のガスプロムバンクは、まだユーロとドル決済可能。 ネタ元のNHKでは、中古車取引先は、日本で例えると地銀レベルで、ドル取引や決済出来る状態。なんだなぁ〰〰
493ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:46:10.02ID:fmv4BaIK0
>>472
今頃ボンネットに大きく「Z」と書かれてモスクワを走ってる頃
494ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:56:33.32ID:nKC8r9wA0
円安で、日本国内の中古車は
ロシア・アジアの国のブローカーが
ぶんどり合いしていて
落札価格が2倍になっとる
495ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 17:59:08.80ID:nKC8r9wA0
日本のブローカーは2倍の価格で落札しても
日本国内で2倍の価格で売れないから
オークションに参加出来ない
496ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:06:20.14ID:OpGV6g/70
>>2
俺の車は15万キロ走ってるけど不具合出てないぞ
バルブでさえ切れたこと無い
497ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:39:18.23ID:KOeySPPR0
輸出禁止しろよ
中古車の価格が上がって恨みは政権へ行くだけなのに
バカすぎるだろ自民
498ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:43:26.14ID:+QVz46rt0
支那チョンのゴミ車はロシア人にすら買ってもらえないのか
499ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:46:20.62ID:+ZHKjhi/0
ハイラックスとかに航空機用機関銃積むんだろw
500ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:47:41.23ID:Uzl8wKnK0
静岡で水没した奴をうってやれ
501ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:48:57.12ID:JZ/ZHfQ/0
水没車も喜ばれるんだろ?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 18:52:53.25ID:q2/qDi1Y0
今も直接船でロシアに持ち込んでるの?
民間の船なら別に問題なく輸送できるのか
503ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:07:35.90ID:vlKTVXNx0
ロシアには、オーバーホールによって水没車すら直す職人が居るらしいな。
ちゃんと足元見てそれなりの価格で売るのだぞ
504ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:11:27.02ID:4S2Q2SlR0
まあロシア製が酷すぎるせいだけど
ソ連時代はアフターサービスの概念が希薄で
トラックとか使い捨て
505ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:15:41.69ID:u35KfWaH0
>>497
自動車が普及してから何十年も経つのに、
中古車の輸出を思いつかなかった日本人が間抜けなだけなんじゃないの?

中古車の買取価格を上げれば、今の車を売って新車を買う人が増え、
増えた事で中古車の流通も活発になるのが市場のメカニズムだから、
中古車の買取価格が上がってないのが問題なだけ。
506ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 19:46:45.27ID:MnH2rX8Y0
>>497
右ハンドルは禁止されたはず
507ニューノーマルの名無しさん
2022/10/22(土) 20:07:38.67ID:+3beuyoL0
決済通貨はドルなのか?まさかルーブルじゃないよね?
508ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 08:54:50.66ID:NR4TlhaU0
軽自動車を輸出しようぜ
509ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 09:57:41.82ID:n03TafOl0
ロシアの軽自動車
https://carsmeet.jp/2021/09/21/150868-13/
軽自動車輸出台数
https://jumv.net/basic_knowledge_usedcar_export/export_statistics/statistics?country=rus&year_from=2022&shape=16
510ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 10:20:26.17ID:wIZAyJcb0
売るのやめろってアメリカが言い出しそう
511ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:21:33.76ID:f64sFFFX0
>>2
ワイのプリウスアルファは70万キロ走ったぞ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:33:41.19ID:Im4JFz8w0
以前の日本は車は2年の車検毎に買い換えろっていう時代があったからな。そんな時代を経験している世代だが前に乗ってた車は15年15万キロで買い換えた。買い換えたのは小回りのきく軽が必要だったからなのね。時代は変わったねホント。
513ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:49:43.95ID:jTf4e9OS0
>>510
ウクライナで軍事輸送、自動車爆弾に使われる可能性が有るからな
シベリア鉄道破壊すれば良いのに
514ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 11:51:48.95ID:jTf4e9OS0
輸出する中古車に時限爆弾仕掛けて、シベリア鉄道の中辺りで強烈に爆破
515ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 13:44:35.49ID:GEobvFqo0
地元にロシアの貨物船が入るが、その時中古スクーターを根こそぎ買ってく。やっぱりホンダが人気みたいだが。
516ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 17:35:00.50ID:MEHh9q6o0
まさか部品取り?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 20:47:42.27ID:DdjKEK3N0
地雷設置しとけばいいんじゃね
518ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:20:45.61ID:tVBBNXZ80
北方領土では5台に1台がジムニーらしい
519ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:26:25.41ID:uKObekZg0
プリウスなんて20万キロ走ったら
そろそろブレーキパッド交換するかやもんな
全然メンテに金が掛からん
520ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:27:13.10ID:Nbr3ytZ70
四駆はそのまま戦線送りじゃないのか
自国民のクルマの接収も始まってると聞いたが
521ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:28:32.47ID:n9VhcmDS0
ちゃんと買ってるならいいんじゃね?

窃盗してバラバラにして輸出する馬鹿どもも多いわけで。
522ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:30:07.40ID:VYCR8ShR0
>>16
海外メーカーだと
オイル漏れがなあ
日本はクレームがひどいのか、質が高い
523ニューノーマルの名無しさん
2022/10/23(日) 23:30:37.25ID:DTUhKzKQ0
>>521
バラバラにしたらちゃんと検査しないで輸出出来る法律が悪い。
524ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 02:30:27.31ID:LjiHlQIP0
ロシアは自動車作れないもんなwww
昔一社だけあったけど、強化プラスチックで出来た外装でリサイクル出来ないから地中に埋めるしかない負の遺産だったな
ラダーったけwwwww
イタリアFIATから支援受けて作った会社だったよね
本当ロシアってクズだよな
525ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:38:01.10ID:jQ57Xika0
ヒュンダイはん商売のチャンスやで
ポンコツ売りつけたらロシアの流通麻痺するしNATOも万々歳
526ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:40:27.85ID:wNjcpKV/0
武器取り付けてウクライナ持っていくんだろ?
527ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 12:53:43.05ID:eakbFqmL0
>>524
プリウスも一部FRP使っててそれが産廃にしかならないって嘆いてるニュースあったからあまり人の事言えんぞ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/10/24(月) 14:09:37.54ID:tDYlcPC70
ランクルは600万じゃ無理だろ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 01:15:02.50ID:7n5BFO4W0
一応港はあるけどすっごい田舎の街でもロシア人の車屋あるからなー。
日本人の客なんて見たことないが本国に売って儲かってるのかも。何年もあるしな。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 01:17:04.74ID:MSqKzkJw0
>>1
黙れロ助
千島列島全部と樺太の南半分を返せ
531ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 01:31:13.06ID:kaCPkd2z0
日本車のエアーバックには気をつけろ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 02:29:46.57ID:pSXHly6w0
>>161
まぁチョン言いたいだけだから
533ニューノーマルの名無しさん
2022/10/26(水) 10:12:25.35ID:QR+QL5pP0
>>531
経済制裁で今のロシア国産車にはエアーバッグついてないから心配無用
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250117230841
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1666356650/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」 [お断り★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【国際】ロシアへの中古車輸出、1カ月以上も停止 日本車の比率が高い極東では深刻な問題に 異例の抗議集会も
【国際】厳しい経済状況のロシア、日本車など新車展示会
【一体なぜ】韓国メディア「韓国では日本車が4万台以上売れたのに、日本で販売された韓国車はわずか5台だった」
【一体なぜ】韓国メディア「韓国では日本車が4万台以上売れたのに、日本で販売された韓国車はわずか5台だった」★3
【一体なぜ】韓国メディア「韓国では日本車が4万台以上売れたのに、日本で販売された韓国車はわずか5台だった」★4
日本車「400万円〜です!」 俺「それならドイツ車買うわ」 →中古のコンパクト購入
ロシア「日本車に乗りたい。制裁廃止を」「中国車が増えているが日本車に乗りたい人が多い」HV車人気、日本車の価格高騰 [お断り★] (1002)
【産業】深刻な日本車の減産、約170万台に コロナ禍で部品不足が長期化 [七波羅探題★]
【日本車が高騰】新型アルファード700万円 ダイハツ・ウェイク250万円 ホンダ・ストリーム後継300万
海外メディア「日本人が日本車ばかり購入するのは愛国心からである」
【自動車】米国、新法案のEV購入支援 トヨタなど日本車の逆風に [ムヒタ★]
【自動車】米国、新法案のEV購入支援 トヨタなど日本車の逆風に [朝一から閉店までφ★]
【悲報】日本車終了!ケニアが自動車業界に参入へ!なんと一台だったの50万円!!!!
【日本車の魅力】なぜ米国人はこんなにも日本車が好きなのか。日本車の米国生産、400万台に迫る…4年連続で最高を更新
満タンで2100kmも走ってたったの220万円! トヨタが積むという噂も! BYD秦Lに日本車は太刀打ちできんのか? [バイト歴50年★]
日本車より安い? ルノー、5速MT「トゥインゴ インテンスMT」発売 価格210万円 1L3気筒DOHC12バルブRR5速シートヒーター等装備
【反日不買終了】韓国政府血税で日本戦犯から26億円分購入/ユニクロ新規4店舗/9月の日本車販売32%増/任天堂購入に長蛇の列 [どこさ★]
【韓国】新ナンバーが追い打ち、日本車の不買運動
【企業】リコール問題の代償大きく タカタ、日本車の信頼傷つく
【韓国】韓国では日本車が大人気…なのに、日本で売れた韓国車はわずか5台
【緊急悲報】外交の安倍によるアベノミクスが炸裂へ 「トランプさん、日本車の関税を2.5%→20%へ」
【自動車】中国人は勘違いしている、日本車の燃費が良い本当の理由―中国メディア[8/03]
【車】韓国車の中国市場でのシェアが激減、日本車のようにうまく回復できない原因は?―韓国メディア[06/23]
【国際】親日国パキスタン、日本車シェアほぼ100% 「中国への接近は日本とインドが仲良いから」「パキスタンのことも忘れないで」
日本車の米国生産、400万台に迫る…4年連続で最高を更新、5年で136万台増える
中国、軍事侵攻を始めたロシアのような経済制裁・資産凍結を受ける事態に備え、金を大量購入225トン、最大購入量 [お断り★]
韓国の反日不買運動で日本車が売れなくなる → 100万円前後の大幅値引きセールで在庫完売
インドネシア人「中国車は日本車より装備が豪華なのに50万円以上安い。日本車買うバカおる?」
日本車高すぎワロタ 軽自動車でも乗り出し200万円 普通車なら400万円近くかかる ならドイツ車買うわ
【韓国】政府の弱腰対応に不満「日本車の購入を禁止すべき。そうすれば日本の態度も変わる」 ネット「じゃ断交しようぜいい加減」
【外交】 日本は威嚇発言まで!韓国で政府の弱腰対応に不満高まる 「日本旅行を紹介する番組や日本車の購入を禁止するべき」 [11/28]
止まらぬ住民撤退と不動産下落 4千万円の一戸建ては1500万円に資産価値が大暴落 武蔵小杉の悪夢
東京簡裁、転売目的でコンサートのチケットを大量購入した男に罰金50万円の略式命令
【レコチャイ】一体何が? 日本の中古車対ロシア輸出が急増で、日本国内の中古車価格にも影響―中国メディア[12/13] [仮面ウニダー★]
日本を猛批判する北朝鮮、裏ではレクサスの大量購入をたくらむ?=韓国ネット「韓国にもいい車が多いのに…」 [ひよこ★]
佐川急便が中国EV車を大量購入 中国凄い!=>企画・設計は日本企業、中国は単に生産するだけ
なんで金持ちは日本車を避けて外車に乗るの? 医者や政治家は皆ベンツやBMWに乗ってるよな
【1位は日本車】2019年に世界で最も売れたクルマ20選 半数以上を日本車が占める [生玉子★]
【懐古】日本車ではじめてマニュアルモード付ATを採用!GTOの弟分 三菱 FTO [自治郎★]
EV化、トヨタなど日本車5社は最低ランク。最上位は米テスラと中国BYD:米ICCT評価 [首都圏の虎★]
日本には需要がないのに!なぜ「世界最高の4WD車は日本車ばかりなのか」=中国報道 [アルヨ★]
トヨタ「EVシフト」に震え上がる欧米。トドメの大本命“水素自動車”で日本車が世界を制す [スペル魔★]
【経済】自動車評論家「このままでは日本車は本当にヤバい。海外の高性能格安EVに対抗できなくなる」★3 [ボラえもん★]
【経済】自動車評論家「このままでは日本車は本当にヤバい。海外の高性能格安EVに対抗できなくなる」★6 [ボラえもん★]
【経済】自動車評論家「このままでは日本車は本当にヤバい。海外の高性能格安EVに対抗できなくなる」★4 [ボラえもん★]
【日本車】2030年代に新車販売すべて「電動車」へ…大手幹部「完全にガソリン車をなくすのはどのメーカーも不可能」 ★3 [ばーど★]
議会の同意を得ずに7000万円以上で抗原検査キットを大量購入 沖縄県「事例なく同意を得る意識が欠落」 [蚤の市★]
ロシア、1億回分のヨウ素を大量購入
【社会】増える独身女性のマンション購入 売却視野に資産価値を重視
【企業】日本車輌製造が鉄道グッズ販売事業から撤退
【東京】湾岸エリアのタワマン、中国人が連夜のドンチャン騒ぎ「日本じゃないみたい」「ゴミだらけ」…業者は資産価値下落怖れ情報隠蔽★3
【東京】湾岸エリアのタワマン、中国人が連夜のドンチャン騒ぎ「日本じゃないみたい」「ゴミだらけ」…業者は資産価値下落を怖れ情報隠蔽
トランプ大統領「北朝鮮よ。合衆国は日本に高額の装備を大量購入させることにしたぞ。どうだ、怖いか?」
どうして米国人は日本車が好きなのか ドイツ車より日本車のほうが優れているから
安倍 日本国民の年金を使って米国の軍事企業(クラスター爆弾製造)の株を大量購入 こいつもう悪魔だろ 💣2
【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告 ★2
【懐古】心臓部はあの4A-GE! 日本車史上初のミッドシップ市販スポーツカー トヨタ MR2
【政治】安倍首相「米ビッグスリーより多くの米国の部品を使っているのは日本車だ」→トランプ大統領「やはり日本の車はいいな」
【社会】「日本車の品質が悪化傾向」J.D. Powerが衝撃のレポートを公開 一体日本の自動車業界に何が起こっているのか
【車】スズキ、ジムニーが「ワールドアーバンカー」受賞 日本車メーカーで初 [ワールド・カー・アワーズ]
【日本車】キムチテロにタイヤパンク…日本車オーナーらが続々と被害「日本車を見ると不快 日本車を買った人が悪い」★3
【政治】兵庫県議10人に切手大量購入疑惑…野々村氏に議員辞職を迫った県議も70万円分購入
【滋賀・大津市】欠陥マンション 3800万円だった最上階の資産価値が50万円に
【外交】トランプ大統領「日本は米国産の余剰トウモロコシを大量購入する。日本政府と日本国民に感謝する」
【転売死亡】五輪チケ、不正IDで大量購入 6900枚、1億8千万円相当で振込済みも規約違反で無効化し払い戻しはしない方針
20:58:47 up 22 days, 22:02, 2 users, load average: 10.64, 12.01, 12.19

in 0.41484117507935 sec @0.41484117507935@0b7 on 020510