※10/30(日) 7:11配信
Merkmal
JR四国の運賃値上げ申請に伴い、運輸審議会が予定していた公聴会が取り消された。公述の申し出がなかったためだ。なぜ四国の人たちは赤字ローカル線に無関心なのだろうか。
通勤通学時間を過ぎた高知県大豊町のJR大杉駅に67歳の女性がやってきた。よそ行きのこざっぱりした服装をし、文庫本を読みながら特急列車の到着を待っている。半年に一度通う高知県高知市の病院へ向かう途中で、今は年金生活をしている。
大杉駅がある土讃線は特急列車が1時間に1往復程度走っているものの、各駅停車の普通列車は1日5往復しかない。この女性は同じ大豊町の土佐岩原駅が最寄り駅だが、特急列車が停車しないため、知人に大杉駅まで車で送ってもらった。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2fc5b074228674299acdcbd2f8f0a5ef9272b20 本数減らす→不便だから乗らない→採算取れないから減らす→ますます不便
分かりきったこと
人口が多くて駅がたくさんあって
路線が張り巡らされてないと
結局現地到達できないから
路線ある意味ないんだよね
四国って乗客乗せるよりみかん乗せてるほうが多いんだっけ?
三橋貴明
四国新幹線、早期事業計画化のために
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12248220290.html
四国に実際行き、経営者の方々と話すと気が付くのですが、四国の人々は全く「大阪」を意識していません。距離的には近いのですが、交通インフラが貧弱で、行き来に時間がかかるためです。
むしろ、四国の人々は飛行機でギューンと飛んでいくことができる羽田空港の向こう側、すなわち東京を意識してビジネスを展開されています。
ここで四国新幹線が建設されれば、近畿圏と四国の経済圏がはじめて統合されることになります。近畿と四国が、互いを互いの「市場」にすることが可能になるのです。
ちなみに、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋は、在来線と新幹線を合わせて4線敷設できるように考慮されているのですが、現在は中央の2線しか線路が敷設されていません。 先人は、本州と四国を結ぶ新幹線を想定し、瀬戸大橋を建設してくれたにも関わらず、いつまでたってもそれを利用できないこの情けなさ。
四国新幹線だけではありません。北陸新幹線の新大阪延伸を早期に事業化し、山陰新幹線も整備計画化するのです。もちろん、リニア新幹線の東京-名古屋-大阪同時開業も必須です。
そうすることで、大阪は東海道新幹線、山陽新幹線、リニア新幹線、北陸新幹線、山陰新幹線、四国新幹線の「ターミナル」となり、西日本経済は大阪を中心に成長していくことが可能でしょう。人口も、東京圏から大阪圏(藤井先生の言う「大大阪圏」)に移っていき、日本の危機といえる東京一極集中は解消に向かいます。
やるべきことは明らかであるにも関わらず、昨日のエントリーの通り、政府は公共投資をむしろ減らすという事態になっています。
現在の日本、デフレと人手不足という矛盾する二つの問題を抱えた我が国にとり、正しい道は、
「交通インフラの整備によりデフレ(需要不足)を解消し、生産性を高めることで人手不足を解消する」
であることは、誰の目にも明らかなのではないでしょうか。 人いなくなるのになんで地方振興とか言うのかがわからないガンダムじゃないけど人がむりやり住むよりいないほうが地球に優しそう
本州に架かる橋が三本あって高速も通っててその上乗りもしない鉄道を残せだと?
おらが村に鉄道があるという自尊心が大事なだけで、
移動手段としては必要としていないだけ
>>19
ぼくは三好長慶と後藤田正晴と一条なんとかさん 余計なものを作ったり維持したりすることが経済対策だから
九州にUターンしてきて、車がないから普段電車を使ってるけど
隣町の歯医者に通うのに片道40分(電車5分、徒歩35分)ほどかかっている
車だと15分の距離
1時間に3本しかないからタイミングが合わなければ待ち時間も長い
他所の地域の飛行機みたいで、本州に行くためにあるような感じかと
家が駅まで遠くそこまでのバスが便数少ない最寄り駅に着いても目的地まで同様だから自家用車ない人には不便なんだろうな
>>5
ただ、これでも便数維持して客数が微増するよりも全然収支は改善するんだよなあ >>23
自転車というエコで便利な乗り物があるぞ
おすすめ そろそろ各路線の存続よりJR四国の存続の可否を議論したほうがいいと思う
土讃線はなあ
予讃線の特急は松山より先でも結構乗客いる
田舎を車であちこち旅してるといい感じのワンマンローカルがトコトコ走っててのんびり乗ってみたくなるよ
クルマだけど電車にも乗りたい人の需要をうまく取り込んでほしいよね
ガラガラなんだからサイクルトレインでもやったらええのに
四国は「特区」として
外国人に解放したらどうだ?
日本人の発想では
日本の衰退を解決できないだろ?
案外外国人なら
意外な解決法を考えるかもしれない
そもそも維持するなら値上げはしゃあないからな
そこで反対したところで実情を分かってないだけの人間になってしまう
>>15
全然取材してないじゃん…
徳島は自ら関西広域連合所属を名乗ってるし
徳島県にはデパートがなく県民は橋を渡って兵庫大阪に買い物に行く
他の県民も都会といえば東京ではなく大阪だろ
情報過疎トンキンのレベルはこんなものだわ >>43
需要のあるしまなみ海道近辺ではやってる
まあ、駅側にも自転車で出入り可能なようにする必要があるから簡単に全路線で、とはいかないだろうなと そもそもjr駅の周辺がそれほど発展してなく駅で降りると不便なんだよな
少し遠目なら高速バスがあり無料駐車場もある
>>33
1番近い道は自転車で通るには危ないんよ
それ以外は急な坂があるから自転車だと片道50分くらいかな(´・ω・`) 実際に利用してるの学生と駅周辺に住んでる高齢者ぐらいだろうからな
>>55
最近は電動アシスト自転車って便利な
物があるらしい >>53
四国と北海道はJRと言っても事情が違うけどな
永久に完全民営化とか不可能だろうし >>53
国なり自治体なりが運営すべきレベルになってるし、実際バスなんかは公的なお金は注入されてる
なぜか、公的機関に運営させると赤字が出た時に許さんという勢力が出てくる
インフラも含め黒字化しにくいけど必要な事業を公的に赤字でもオーケーな感じでやるべきだと思う
地方は早いとこ決断しないと何もなくなる 四国土人の実態はこの程度なんだから新幹線は最初から無理
豚に真珠
この前サンライズ瀬戸で四国いったよ
瀬戸大橋は凄い絶景だな
新幹線から見る冬の富士山や北陸新幹線から見える立山連峰クラス
廃駅反対運動してる人達に「今日は何でこの駅まで来ましたか?」って質問に自家用車って答えてた話あったよな
>>60
福島に住んだとき車でほとんど移動してたよ
バスなんか本数少ないし高いし冬は寒くて歩いてられない 四国はオワコン
朽ち果てるのは鉄道だけにとどまらないかと
人口減と経済規模の縮小で本四連絡橋の維持も困難になってくだろう
当たり前だが年々維持費は増すからな
自民党は、統一教会らで韓国中国の開発投資のカネを中抜きして斡旋しますが
香川県のものですが、日本には投資しません
歩くとかお前不審者か?
やだあの人若いのに車も(*´・ω・)(・ω・`*)ヒソヒソ
電動キックボードを配ったらどうだろう?
段差はしらん
JRは営業を辞めて土地を国に返還
国は遊休地としてそのまま線路を保持
それでよくね?
>>5
だが廃線しようとすると、何故か反対されるという。
その数が一年間の乗車数よりも多いというのが笑えるw 宇和島に行く時にJRで瀬戸大橋から松山まで特急で行って
松山で一泊して翌日JRで行ったけど不便は感じなかったよ
JR四国の特急はトンネルで山ぶち抜いた高速道路に
逆立ちしても勝てないの自覚して自社で高速バスやる始末
前世紀に敷いた線形の悪いレールしか走れないもんなぁ
>>66
香川はまだマシな方だけどね
今度結構大掛かりな新駅ビル作ろうとしてるし
1番冷遇されてるのは高知、未だに駅ビルが四国、というより全国で唯一ない。まあ高知はJRに限らずどこからも冷遇されてるけど こういうところは、自動運転専用の有料道路でも作った方が儲けは出るかもしれない。
公聴会開くだけまだマシ、北海道なんていきなり値上げしたよ
1番悪いのは駅の周辺開発計画がザルな点だから
行政も結構加担してるとも言える
>>67
鉄道はいらない→じゃあ空路や道路はしっかり維持しよう!
今の日本はこうはならないから覚悟しといたほうがいいけどな 高松から高知へなんて、バスの方が安いし早いくらいだもんな。もう高松松山間くらい残して、他はバスでいいんじゃね。
土讃線は新型特急2600系入れようとしたら
車体傾ける為の圧縮空気が足りなくなる位過酷な路線
仕方ないので作った特急車両は他の路線に回された
そもそも使われてないから赤字なんだろ
てかこういう少数派に寄り添う的なこという野党とかいう人は騒いでないの
国営や公営にしても中の人が同じだから変わらんよ
民間から経営者を引っ張ってくる事が成功への最低ライン
現状は高松のホテルが稼いで廻してるだけ
それも競合が出来るから先行きは暗い
四国の人口密度は北海道の3倍あるからやり方次第ではなんとかなりそうだと思うけどな
>>89
何だかんだで鉄道事業ってブランド価値はそれなりにあるので、それを利用して他で金を稼ぐのが本来のあり方
某ド田舎の私鉄もそのために維持されてるし JRって個別で値段変えていいんだ
はじめて知ったわ
>>96
口で言うのは簡単
四国ブランドで路線維持とかw >>39
薬局やってなかったか?奥武山公園対岸で。 >>53
廃止が取り沙汰される路線の大半は公でも匙を投げるレベルの赤字路線
もはや民間とか国営とか関係無い 北海道は東に、四国は西に吸収してもらったほうがいいんじゃね
ずっと赤字だし単独ではいずれ存続不可能だろう
10年くらい四国に住んでたけど、JRに乗るのは本州に行く時だけだな
>>102
もう鉄道って都市部でも先がないんだわ
どっかに吸収してもらえりゃ安泰とかって時代も終わった 四国の鉄道はことでん、伊予鉄、とさでんと本四備讃線だけでいい。
>>102
JR東日本やJR西日本側にどういうメリットがあるの?
この手の事言う奴って自分がJR東日本やJR西日本の株主だったら赤字会社の合併に賛同するのか? 国鉄に戻せっての
郵便も貨物も北海道もNHKも国営化で良い
>>81
例えば高知周辺とか、ローカル都市間はまだ需要あるかな
他は無意味 >>106
仮に吸収したとこで四国の全路線を廃線検討リストに載せて
地元自治体に問うしかないしな
民営である以上は 行政が鉄道と駅使った生活インフラの計画と整備しない限り無理
四国が最近やってる路線バスとの共同運行にして、日中は特急オンリー、途中駅はバスに乗り換えてはありだと思う
まあそう都合よく路線バスが並走しているわけじゃないんだろうけど
土讃線の阿波川口駅の手前で並走してる国道を快走中に
フルノッチ?の2000系の下り特急南風に抜かれちゃって
ムキになって抜き返したら先頭グリーン車の乗客がバカ受けしてたわ。
互いに結構なスピードが出てた。
地元民が要らないって言ってんなら廃止すりゃいいんじゃね
貨物だって予讃線しか走ってないんだろ?
都市間連絡機能で鉄道が劣っているとは思わないが
いかんせんもう施設が古すぎる
最新技術で最短距離を走る高速道とじゃ勝負にならんよ
田舎の鉄道は通学しか需要ないからな
普段全く利用しないなら運賃がどうなろうと反応がなくても無理もない
反応あるの高校生のいる家庭くらいでしょ
学校が休みの期間に何日か黙って運休しても大半は気付かないと思うw
線路脇に住んでれば列車が時報代わりだから来ないと気付くけどな
1日10往復くらいだと時刻丸暗記できるし
愛媛県民だけどニュースで観るのはこんなんばっかりだよ
乗らないくせにJRの路線は運行しろだの
子供が少ないから県立高校を統廃合しようとしたらワシらの思い出が無くなるのが嫌だから存続させろとか
わざわざ卒業生で署名まで集めて役所か議会だかに提出したりとかね
老害パラダイス過ぎて泣きたくなるニュースばかりだよ
>>110
廃止検討リストとか作るまでもなく、吸収した瞬間に黒字化の可能性のある路線以外は全て廃止だよ
ついでに東北や甲信越、北陸、中国、山陰の赤字路線も廃止されるだろうね アホだな 自分が使わなくても鉄道なくなったら街は廃れる一方なのに
高知県民だけど列車乗ったのって修学旅行だけって県民が大半だぞ
>>117
問題は四国の辺境はその高速道路すら届いていないということだ
だからDMVなんかに頼って延命させようとしてると 四国島内は高松~松山、高松~阿南、多度津~須崎だけ残し、
都市間輸送に徹するためいまの特急停車駅以外の駅は廃止。
本四備讃線とマリンライナーは維持。
これならなんとか鉄道のメリットを残しつつ維持できるか?
>>106
そうなんだけど、政府内では既にそういう話が出てる見たいよ
政府に言われたら反発はあっても結局従うしかないんじゃね
ここままではもう経営破綻も視野に入ってるからな >>127
政府で出ているって初耳なんだけど、いつ出たんだ?
明確に憲法29条違反なんだけど
もし本当にそんな事言った議員が居たらマジでヤバいぞ >>119
マジで
青春時代に学生運動してた世代の老害ぶり >>106
政府に恩を売ることができる、政府も本音は潰したいだから引き取ってもらえたら感謝する いずれクルマが減れば(運転できない、買い替えできない、燃料高い、EVスタンド不足等により)鉄道は必要となる
問題はその前に鉄道が無くなってしまうこと
JRの利点は速度で、鈍行でも80㌔くらい出す
それでも使われないなら仕方ない
隣の市から高知に飲みにいくと代行で3000円くらいかかるけど、それでも代行を使う
もうコストじゃ無いんだよ
JRはそれに気づかない
>>9
山手線でさ、新宿から品川まで10キロ20分。
車だと渋滞もあるから、1時間かな。
田舎だと同じ距離を車で、10分。
圧倒的に車がいい。 >>134
鉄道を中心とした街になってないから必要になることはないと思うよ 多分四県とも本当に残して欲しいのは
対本州特急だけなんじゃないかなと思うけどね
>>131
四国の住民の九割は中卒の百姓だから学生運動関係なくね? 最寄りのJRの駅まで徒歩1時間以上
誰がそんなのに乗るんだよ
あれだけ赤字路線ですアピールされたら値上げも仕方ないってなっただけでは
結局のところ鉄道の存在意義は貨物であり、
それを失ったJR四国はインターシティに変えるべき
つまり都市近郊路線と特急以外全て廃止する
ど田舎の無人駅に存在意義はない
燃料電池で動く車両を作ってくれ。新幹線なんかいらないから。
ちょっとの値上げぐらいで家計に影響ないから
何かとぎゃぁぎゃぁ喚くのは部外者だけ
>>121
そうでもない鹿屋市などはむしろ鉄路廃止後に発展した
要は工夫次第だよ
勿論 工夫しようがないくらい過疎が進んでどうにもならん地域も多いが
その場合鉄路があってもなくても影響は皆無 鈍行を廃止するだけで、現在の特急は高速化出来る
というか今でも特急は100㌔オーバーだし
JR四国の特急の乗車率は意外と悪くない
誰も乗らない鈍行が足を引っ張る
まぁ始発の1車両数名の空気輸送してるディーゼル特急乗った時なんか、こんなんじゃ燃料代すらペイしないよなとは思った。
細かく分けすぎた、JR東日本と西日本の2つなら赤字にはならなかった
2040年には四国と北海道は異常できないよ
高齢化で消費する人しかいないから
経済活動は崩壊する
あと本当に必要なら また作ればいい話
古い施設を感傷だけで残すのはよくない
歴史的価値があって保存する意義があるならまた話は変わるけど
それを民間企業に要求するのは無理筋だし
>>1
つか単に、
住民「値上げも仕方ない」
だから来なかっただけじゃね?
反対したい奴が喜び勇んで乱入して暴れる場だろ?公聴会なんて。 赤字路線沿線の住民に
特別課税して鉄道維持費を負担させればいいだけ
莫大な建設費と人手を掛けて整備した
鉄道インフラを利用せず廃線、廃業に追い込む
身勝手な地域住民には制裁的課税があって然るべき
今後潰すにせよ、まずJR四国がやるべきは鈍行の廃止だ
また都市近郊は残しても良いが無人駅は不要だ
これだけでかなりの経費削減が出来る
鈍行しかない路線は廃止
関東だけだよ運行本数多いのは
1時間や2時間に1本ともなるとリニアだったら品川から大阪に着いてるレベル
田舎の鉄道やバスは1時間で1kmも移動できないのが現状
割と自信持って言えるのは、都市コミューターと黒字新幹線を除けば、わが国の鉄道の歴史もそろそろ終わるということ
鉄ちゃんは海外進出を今から考えといた方が良い
鉄道が通ってるせいで渋滞がひどくて店が来てはすぐ撤退していくようなところがある
車社会になじまないよ
>>121
鉄道の廃止と地域の衰退は関連性がない
データで実証した動画がこちら↓
良いお手本はオーストリアにある
オーストリアのインターシティは駅間距離が20〜50㌔くらいある
一方でシドニーやメルボルン周辺は都市近郊路線で存在し、通勤電車となっている
インターシティには特急料金はかからない
>>121
田舎の鉄道なんか町の盛衰に関係ないだろ >>134
自動運転バスを適宜運行するだけでオッケー
鉄道に比べてフレキシブルな運用が可能だし、維持管理費が圧倒的に安い >>166
特急料金外した瞬間にJR四国はショック死するぞw >>152
同意。四国には大都市はないけど、ローカル拠点都市間の
移動需要はそこそこあるから、主要駅だけ残して高速列車を
走らせれば生き残りの余地はあるかも。
残すべき駅は↓ぐらいでいい。
高松、坂出、丸亀、観音寺、伊予三島、新居浜、伊予西条、今治、
伊予北条、松山
志度、三本松、徳島、南小松島、阿南
善通寺、琴平、阿波池田、土佐山田、高知、須崎 駅まで行くのに車が必要って笑えるwwwそれなら車乗るやろ
5、6年前四国1人旅行で香川から高知まで普通列車で行ったな
GW中なのに道中俺含め鉄分入りの7人しかいなかったけれど
>>169
各自治体や高校でスクールバスを運行した方がトータルで安くなるし利便性も上がる
つか鉄道が不便すぎて各地でそうなりつつある現状 >>173
爺婆に免許を返上しろと言いながら、ローカル路線を冷遇するのはどうかと思う >>154
1社のみの国鉄が大失敗したのに、東西2分割で上手く行く根拠は何?
十中八九今より厳しく査定されるに可能性が高いと思うんだが
例えば山手線と宗谷本線を同じ会社に運営させた場合、経営陣や株主が後者をどう見るか想像すれば明らか >>170
インターシティで普通運賃だけで乗れる国・事業体には、実はからくりがあって、
元々の運賃が日本で言う「運賃+特急料金」くらいの金額になっている。
つまり運賃水準がかなり高かったりする。
その代わり各種割引等を充実させて、リピーターが手軽に乗れるような施策を
とって、乗客を確保している。 >>181
そういうことですね
JRが鈍行を捨てられないのはただの政治的な問題
つまりクソ田舎の議員がうるさい
無視すりゃあ良いのに >>175
まあそこは通学需要のボリュームにも寄るだろうな。
通学需要(特に小中高)の最大の問題は、通勤よりもかなり短いピーク時間に
大量の需要が集中すること。
そこを捌ききれる程度の需要しかないのならスクールバスの方が優位だし、
スクールバスを何台も出す需要があるなら鉄道の方が安上がり。
現にくま川鉄道はそのために復旧を急いでいるし。 >>179
高齢者の足じゃ駅までたどり着けない人がほとんど >>27
バス運転手は全国的に人手不足でーす
まぁ電車運転手や車掌に免許取らせれば何とかなるか 80とかの年寄りが車運転してるのやばすぎる
子供とか轢いたらどう責任取るつもりやあいつら
今は知らないけど前は四国は飛行機の特割がなくて高いというイメージしかない
>>178
地元のバスは全部廃止された
車持ってない婆ちゃん病院に送るのダルい 岡山と高松の間は乗客多いけど、それだけじゃあね。
ところで予讃線、土讃線なのになぜ高徳線なんだろう。長年の疑問。
ちなみに欧州で鉄道を民営化していないのは黒字にならないから
色々乗ったけど鈍行は10両編成くらいで一両に数人しかいない
鉄道には税金を使う価値があると判断されているが、今後はどうかなあ
インターシティの乗車率は高いけど
地方の田舎の人は声を上げる人はいないよね
広島みたいに威嚇したり怒鳴る人は多くても感情を発散させるだけ
実は四国は車も不便だよ
道路大国の北海道や新潟に比べるとびっくりするくらい道が狭い
祖谷のあたりとか観光地とは思えないほどの地獄
自動運転のワンボックスでいいだろ?
ついでに家まで行く半タクシーでもいい
>>196
デカい箱に数人しか乗らないのなら、エコではない。ある程度の需要が見込めないのに、鉄道のシステムを維持する方こそ非効率。 >>193
祖谷はあれでいいんだよ
あの秘境感がいいんだ 駅までどうやって行けと
駅に無料駐車場あれば多少は使えるんだけどな
せっかく軌道あるんだから自動運転させたらいいだろ
ミニバスくらいの車両造って
高松→高知
特急4990円 134分
バス3900円 132分
鈍行2790円 314分
一番戦える路線でこれじゃバス使うわな。
>>1
値上げ?乗らないからあんまり・・・
でも廃線は嫌だからダメ(自分が困るとは言ってない)。
って沿線住民が大半の時点でお察し JR四国は香川県にしか貢献してないから香川県営化して他県の路線は全線廃止でOK
>>198
無駄なことにこそうま味があるんですけどねえ 田舎もんのホンネは線路つぶしてバイパス道路作って!だからね
つぶして困るのは高校生なんだけど原付乗ればいいしね
>>59
それは今もどこの地方でもやってる。
ただ、公金頼りのスキームだと天下りが増え
謎の出費は嵩み、赤字が更に増える悪循環に陥ってる。 ユニバーサルサービスなんだから国が負担するのが当然だ
>>212
だからバス乗れって
沿線に住んでない学生はみんなチャリかバスなんだから 正直な話、四国と北海道はどんな優秀な経営者でも無理
条件が厳しすぎる
>>219
四国は北海道と違って気候は温暖で住みやすいが、土地のほとんどが山林で平野が少ないから発展の可能性がないよ >>219
特に北海道なんて距離が長すぎて無理ゲー ウクライナ避難民で北海道や四国に住んでるのは一人もいない、、みんな東京名古屋大阪などの都心部住んでる
自動車が使えるなら鉄道は使わない
日本のような国では 庶民でもマイカーが当たり前
条件が許せば自宅の車庫から どこへでも行ける自家用車が
移動の第一選択肢となるのは普通のこと
鉄道は それしか選択肢がない 大都市圏で使うもの
>>206
しかも土讃線は土砂災害でしょっちゅう不通になり、復旧に数ヶ月かかる
山間部は廃止にしていい >>223
運転免許も車も持てないし
その辺しか住むのは難しいのでは
ウクライナの運転免許証や
ウクライナが発行する国際運転免許証(IDP)は
日本では有効では無いしね 県庁所在地から旅行代理店が撤退してるらしいな
鉄道・飛行機で遠出しようってビジネスはもう四国では成り立たないだろうな
>>206
皮肉な事に掘削技術が無かった頃に先行投資した鉄路は回り道クネクネで被災しまくり。
一方、掘削技術が向上した頃に作った後回しにした道路の方が利便性が高くなってしまった。
道路は受益者負担の原則が守られてるから地方自治体の負担も少ないしね。 >>15
ホントにビジネス需要があるなら、四国から伊丹にバンバン飛行機飛んでるって気づきそうなもんだけどな。
200人乗りが1時間に1本飛んでも半分くらい埋まってます、ってんじゃないと新幹線スカスカになるぞ。 >>5
必要なら自治体が補助金出せばいい
出さないなら撤退されてもしゃーない 箱物じゃないけど、ある、ってだけがw
その地域の売り文句だったりするからなw
>>212
バイパス道路ができるとイオンモールができて、モール周辺にも色んな店が集まってくるしな
今はイオンモール行きのバス路線が新設され、モール内に病院や役所の出張所ができる時代だからな 電車なんかもう要らねえよ
ウーバー解禁、将来的には自動運転
>>23
近所か駅の近くの歯医者に変えられないの? わが町の鉄道駅が廃止になると駅のない隣町に対してマウント取れなくなるから反対
田舎はこんなのばっか
>>238
電車とウーバーの相互補完が最強なのではないのか?ボブは訝しんだ マスコミが全部東京にあるから鉄道くらい残してやろうみたいなとこがあるんだよな
地方では不便なだけで要らないのに
四国に電車があったとは。てっきりみんなバス使ってると。
こんな状況なのに四国に新幹線よこせという連中はホントに死んでほしい
順番が違うだろうと
バースデーきっぷの時しかJR四国使わないけどあれはメチャ安いな
>>242
鉄道が「オラが村」と都会を結ぶことで、文明や近代化の象徴と
なる時代があったからねぇ。いまや鉄道にそんな力はないのだけど、
なかなかマインドチェンジができない。 >>248
現在のとさでん交通なら明治37年開業 現役の路面電車でもっとも歴史がある 田舎の鉄道なんて、学生と観光客しか使わないからな 生活のあしなんて大嘘
>>251
東海道新幹線が上手くいったからね
その副作用で大阪は拠点性を失って行き
東京一極集中が完成
新幹線で街は栄えない
>>253
県内のローカル拠点都市から県庁前所在地までの移動とか、
ことでん、伊予鉄、とさでんのように局所的に人口が集中
している地域での市内電車のような需要はある。
後者はその地域での生活の足としても機能している。
それ以外のJRローカル線は、下手したら通学の足としてすら
役立たずだけど。 都市部の鉄道と駅が進化し続けてるのに
地方は無為無策でなんにもしてない
最後に残った利用者が学生ってだけ
学校向け支線とか駅直結学生寮とかここ半世紀で全く聞いたことない
>>254
貨物は無理だろうけど、荷物なら可能性はあるかも。 >>14
金八先生風「我々はみかんや機械を乗せているんじゃないんです。毎日人間を乗せているんです。人間のふれあいの中で我々は運んでいるんです。たとえ世の中がどうであれ、列車が人間を乗せなかったら列車は一体何の為に存在しているんですか。お願いです。教えて下さい。」 >>257
こういうのが一番始末が悪い
その場所場所で最適な移動手段は違う
地方で鉄道は要らないんだが
鉄道は都会のスラム専用の乗り物、東京で美人に生まれたら痴漢をされまくってると啓蒙活動をすれば良い ほとんど車移動だけど都会で働いてる娘が帰省する時に電車使うから残して
インターネットの時代に新幹線にそこまで拘る必要はないわ格安でできるならわかるけれど費用対効果としては低いだろ
>>262
そうやって自分は乗らないから関係ないやと廃線にしたら、冬場にまともに通勤通学出来ないレベルの交通麻痺起こして慌てて復活させた福井という地方が 四国は主要道路でも片側1車線なんてなめた道ばかりだし
JRも都市間で最短ルートを結んでるわけでもなく微妙なとこばっか走っとる
さすがに高松松山徳島高知はマシなところに駅はあるが・・・
観光地としても激弱だから、四国圏外からの擁護も少ない
JR四国は獲り潰しでもいいと思う
最低でも駅舎と役所とスーパーが同居するみたいな努力はして見せた方がいい
四国民だが車持ってないわ
原2は持ってるからこれで何も問題ない
四国は車窓からの景色は見所多いぞ
それだけ人が住める所が少ない訳だが
>>275
四国に都市部は存在しない
徳島の田舎よ 採算取れない路線はバス専用道にして自動運転バス走らせときゃいいだろ
専用道なら自動運転も余裕だろう
元香川民としては、代替がないなら高いのは仕方ない
人口減少で乗車人数も減ってるだろうし
ただ若者が少ないからみんなクルマなんだよな
>>281
めんどくさいのは、通学需要"だけ"はある程度ある路線
ここをバス転換しようとすると、朝のラッシュ時のためだけに大型バスを何台も動かす必要が出てきちゃうのよね >>18
全然足りんわアホ
東京に何本橋があると思っとんねん 駅前と言える駅前のところがほとんどないのがな
どうにか面目あるのは松山〜高徳線の香川県内ぐらいじゃねえかな
その位鉄道に沿って街が形成されてないところだから
幹線道路が全く別の所走ってる所はその時点で終わってる
>>71
線路跡地を高速道路化の方が需要はありそう >>287
ほとんどの所は単線
実際に道路にすればバス1台通せるかも怪しい幅しか取れない
線形もとてもじゃないが高速向きじゃないぞ >>119
今回の県立高校の統廃合でそういう運動すら起こらない南予地方は終わってると思うよ
一応、名前は有名な宇和島水産がなくなるっていうのに卒業生にも特にそういう署名運動の話もないらしいから 壬生川ー松山ならともかく
壬生川ー今治ー松山と遠回りするから
車で往復する方が早いというね。
>>129
まあ最悪、政府が株を買い占めていうこと聞かせるって方法もあるけどな >>279
大鳴門橋のおかげで、徳島は関西圏に組み込まれちゃったからな。 値上げの前に社員の給料を下げろよ
管理職も含めて一律年収200万円まで下げてから値上げの話はしろ
そこまで下がっていないのなら努力不足だから認可するなよ
>>32
ディーゼルと言っても新たに開発した最新のもので
体感では加速は電車に遜色ない
実質国鉄だから営業係数200や300の路線でもそんなことができる
民営企業化したQの特急気動車はあれだよ >>292
TVラジオで気分だけ関西圏だったのが
本当に関西圏の端っこになってしまった感じか 親の実家が香川だけど、ぶっちゃけ電車になんか乗ってる奴いないよ。みんな車移動。だって、うどん屋が車じゃなきゃ行けないところにあるし。
>>291
JR各社の時価総額とか考えたら株式買い占めるのに10兆円超えるのは確実
現実的にそんなふざけた事に税金を10兆円以上投じるのを誰が支持する有権者は居るのか? どうせ誰も乗らないんだから
ハイエースの乗り合いバスで運行しろよ
>>306
ICカード非対応だけどJR四国で一番最初に自動改札が導入されたんだよな高知駅 >>289
そんな運動はしなくてよろしい
その運動が一体何を産み出すと言うのか
むしろ次世代に負の遺産を残すだけの老害のエゴイズムが存在しない南予を初めて羨ましく思う 四国とかろくに乗ってないやろ
もう80の婆さんに至るまで全員車
>>284
横浜市の人口>>>>>>>>四国の人口
まず真っ先にこれを認識しろよバカ >>308
俺も県出身だし南予に思い入れがあるわけではないけど、そういう運動すら起こらないってことは、住民が諦めているんだなあと感じるだけ
【高校再編】存続か統合か… 生徒数減少で岐路に立つ学校と地域 愛媛 NNNセレクション
マスコミは再編反対に立つみたいだけど、これ観ると南予はいつまで持つかなあと思う 新大阪から新幹線で1時間かかからない岡山ですら大大阪圏になってないのに
>>310
ごもっとも
商売として成り立たなくなる程の人口減少が原因
四国だけ重量ぜと車検30倍にすれば公共交通機関も安泰 >>133
一豊は実際はいろいろあくどいことをしたから
心からのしたわれ方はしてなくて
イマイチ人気は無いんだよ
有名な馬のエピソードも嫁の手柄で本人はマスオさん状態なんだしなw >>18
ってか新幹線は不要だ
鉄道は欲しい、実際使うからな
廃棄するなら高速でいいw 高速道路作りすぎたからな
自由度の高い高速バスの負けてる
とりあえず特急停車駅以外廃止すれば良いのに
記事にあるように普通列車少なすぎて、普段使いで特急使う需要がある
駅の維持費だってバカにならないんだし
>>317
うちの家から半径8kmは1つだけ押しボタンの信号がある
けど犬の散歩をがんばってる人が偶に通るくらいで歩いてる人はほぼほぼいない
イノシシの方が通りそう
90代の祖母ちゃんで車の運転してる人を知っている
最寄りのバス停まで1kmくらいあって1人暮らしだからしゃあない >>202
車乗らないから、バスがあっても鉄路の無い街に行こうと思わない
路線バスは時刻や運賃調べるのが怠すぎるし、会社によって検索の難易度が違いすぎ
鉄道は簡単に目的地に行けるからね 田舎はバスも安くて強いから子供と年寄りはそれ使うし車に乗れる年齢はほとんど車だし私鉄が強すぎるからJR需要は少ない
>>315
鉄道至上主義者がよく口にする定番キターw
他の手段を強制的に超高コストにして鉄道しか選択肢がなくなるよう誘導するなど愚の骨頂
猛烈な勢いで人口流出が進み誰もいなくなるだけだ 無人駅だから利益出ないだけでは?
ボクも今年は2000円の運賃を片道だけ140円で50回は料金逃れた
85のジジイがいつもクルマだから乗らないとか、徳島は非常に危険なところだな
四国民だけど瀬戸大橋を渡る時以外はJRは使わない
それも行き先が岡山なら車
車がなきゃ駅まで行けないんだからそのまま車でいいやん
車ならいるかどうか分からん服や靴や買物した荷物を家まで楽に乗せて帰れるけど鉄道だと持てる荷物が限られる
鉄道だと持って歩かないといけないのがめんどうだし、降りてからの足も困る
田舎のバスの本数はひどい
そもそも、誰も使ってないのになぜ廃線しないの?
道路があるから自家用車やバス、タクシーで問題なく代替できるでしょ。
無駄なことに金を使いすぎだと思うわ。
田舎は車だし
電車で通勤してる人ほとんどいないだろ
高速道路の方が便利なルートになってるから、高速バスで十分
在来線廃止になっても特に困らない
みんな使ってないし
大分-豊予海峡-松山-桜三里-池田-鳴門-紀淡海峡-和歌山が鉄道か高速道路でつながれば、便利だから使う
坂出の東山魁夷の美術館に行こうと思ったのよ
そしたら坂出駅からも宇多津駅からも車で20分でさ
バスを調べたら坂出駅から1日4便でその内実際に使えそうな時間なのは2便でやっぱ車だなとなった
>>332
姥捨山じゃないが、年寄りは田舎に住ましちゃいかんよな
新幹線や航空を除いて公共交通機関は都心に集約すればいい
老人の運転は危険だから運転禁止にして都会への移住をすすめよう 県庁所在地なのに高知駅なんか回りなんもないぞ
駅周辺を役所や病院や買い物などの用事が一度で済むように整備したらいいんじゃないか
となり駅に駐車場作って駐車券で乗れるようにして、とにかく汽車やバスに乗る機会をつくったらどうよ
>>339
ところがどっかの島は9割くらい高齢者らしいし、香川の町だと小豆島が高齢者率44.6%で一番高くて人口密度県トップの宇多津町が21.5%で1番低い
田舎ほど高齢者ばっかりが済んでる >>339
都心移住に乗り気な年寄りはもう移ってる感あるな
元々住んでたとこはたまに帰ってくる別宅的なもしくは売り出し
後はここで生まれたしここで死にたいみたいなのしか残ってねえ
なんやかんやデイサービスが繁盛してる 松山IC - 高松中央IC 111分 高速バス坊っちゃんエクスプレス
JR松山駅 - JR高松駅 149分 JR四国特急しおかぜ
特急なのに停車駅多すぎで今治遠回りのJR、誰が乗るんだよ
割りとマジレスすると要所は私鉄が抑えていて
JRの沿線にまともに市街地が広がってないだろう。
>>240
ことでん、全線標準軸だから線路やりかえないと無理でしょ
>>328
四国もICOCAだよ
SHIKOKU ICOCA
香川でしか使えんけど
ことでんの他、大川や直島や小豆島、豊島のバスでもSuicaとかの交通系カード使えるで
>>344
松山-高知の方がもっと高速バスが圧倒してたと思う 不便だから乗らない
乗らないから本数減る
更に不便になり乗らなくなる
>>184
学校の開始時間をずらすってのもありかもな >>76
極端にJR四国が厚遇してるから香川だけは施設が立派
一番冷遇されてるのは高知よりも松山 >>345
その一方私鉄がない徳島には真っ先にDC新車が入るんだが
通っているところが微妙じゃねと言う >>131
団塊世代が完全に社会の癌になってるよなあ
こいつらがいなくなって会社はだいぶマシになった >>346
ここでもいつもの香川優遇
もう香川県営鉄道にすれば良い >>135
いや別に気づいてるよ
その上でやる意味がないと判断してる >>301
んなこたぁない
数年前には松山貨物駅が移転リニューアル開業してるぞ >>355
特急の先頭車両に予土線の新幹線風車両みたいな飾り付けとけばOK >>193
あそこ行きやすくしちゃったら魅力半減だけど >>348
本数の少ない地域だと通学に適した時間帯の列車が1本しかなくその列車だけ激混みで
それに乗り遅れたら次の列車で学校着くの2限目途中とかだったりするからな
四国以外の地域だがダイヤ改正で下校に適した列車の時間が繰り上がったため終業時刻も
それに合わせて繰り上げた事例がある
基本的にスカスカダイヤ地域では列車の時刻に合わせるしかない
通学定期は安いから学生のための増発とかもあんまりやりたくないんだろうけどな >>363
そうまでするなら四国に高校要らん
都会に行け >>352
バスで交通系ICが使えるのはことでんIruCa使ってるとこでJRじゃないから
あとごめん、島のバスは10カード使えるけど大川はIC使えないって今後ろで家族が言ってた
どっかのバスが使えたはずだが分からなくなった
JR四国の香川で使えるとこは岡山との通勤通学があるとこなのかな
JRでIruCa使えんで不便 地方都市は駅に着いた後が困るんだよ。
結局車で行った方がいい。
駐車場も大半が無料or格安だからね。
昔の国鉄貨物が廃ったのと一緒。
求めているのは駅から駅迄じゃない。
ドアからドアまで。
都会なら駅からの公共交通機関が充実しているけどねえ
>>366
親としては近くがいいというのはあるのでは? >>15
東京なんか意識してるようではダメ
中国や東南アジアを意識しないと 北海道でも言われていたな
なまじ鉄道があるからバス中心の市民にとってありがたい街作りができない
鉄道にこだわっているのは都会人のノスタルジーと鉄オタだけ
甲子園やってる時になにげにグーグルマップで明徳義塾って入れてみたんよ
びっくりしたわ
何かすごいとこにある
どうやって行くんやろ
>>291
そんな事できるならとっくにやっとるわ
やらないって事はそういう事 滅多に乗らないから値上がっても気にならない。
四国で、社会人で日常的に電車使ってるのは1割もいないんじゃないかな
四国の愛媛に近い方はやべえよ
タクシー乗ったら信号変わった瞬間対向車いるのに右折しやがった
対向車も慣れてて普通にしてた
あまりに自然過ぎて気づかなかったくらい
線路を道路にしてタクシー走らせば解決
数十人しか利用しない路線で鉄道はオーバースペック
駅に毎日回収するゴミ捨て場を設置しよう
企業のゴミも回収して 過疎地域のゴミ処理場で処分しよう
駅の近くに住んでるやつや飲食店はを毎日ゴミが捨てられるよ
毎日ゴミが捨てられるから通常の回収がしやすくなるよ
>>378
茨城ダッシュ、伊予の早曲がり、ご当地ルールやね Jr四国の路線に太陽光パネルのアーケードをつけたら
幅4 Mと考えると昼間は原発並みの発電量の電力が得られるよ
やたら長いから各地域毎に送電するのもしやすそうだし
太陽光パネルの屋根を付けて列車から電車に切り替えてみたらどうよ
余った電力は全部売却で
>>373
そのためにも東九州新幹線経由で博多に繋ぐ必要がある >>249
九州から大阪までつながればいっぱい客来るよ
そしたら 東九州新幹線を大分新鳥栖間で引けば
福岡以外の 東京大阪行きの客は全部四国通るようになるよ 鉄道はもう100 km 以上の距離じゃないと使わなくなるかもね
そうなるとかと残念ですが過密地域以外新幹線しか生き残れないね
やたら長い土地を占有してるから何かで使えないかと思うんだけどね
過疎地域は太陽光パネルしか思い付かん
>>384
反対するとすれば岡山県と兵庫県、ほっとけば必ず嫌がらせしてくる
ここは先手を打って岡山と兵庫に大量の補助金又は公共事業回すよう国に提案するのはどうだろう
九州、四国、和歌山、奈良、三重あたりの沿線県で提案すればいい
そうすれば反対派も消えて、四国新幹線すんなり実現 可住地面積 人口
茨城 3,975 285万
四国 3,253 372万
青森 3,229 122万
長野 3,225 203万
秋田 3,204 ※94万
宮城 3,154 229万
>>386
100km以上は極端としても、JR四国に関して言えば原則特急onlyに特化した方が延命にはなると思う。
例外的にローカル輸送を残してもいいのは以下くらいだろう。
・高松~伊予市・琴平
・高松~三本松
・引田・鳴門~徳島~阿南
・徳島~穴吹
・土佐山田~高知~須崎 桜三里通ってない予讃線は延命の必要なし
あんな遠回り、誰も乗らない
四国限定で全裸特急を走らせれば良い。
女性のみ全裸なら乗り放題
男の料金は10倍
これで全国から客が集まる。
松山~久万高原みたいにJRバスで運べばいい程度にしか
普通列車使われてないから道路に対して維持費が重すぎる
大半の人は運賃関係なく乗らない
乗る人は運賃が高くても乗る
タバコと同じように価格を2倍にしても大丈夫なやつ
>>389
そりゃ始発前や終電後に出退勤できないからな
馬鹿かお前は 今は田舎だから車がーみたいな思考の世代が多いし、子供も送り迎えしてるから結果乗る人が少ない
子供も貯める金減らして車乗りたがるし
でもしばらくしたら戻り始めるやろ
バイクがまた増え始めてるし数年経てば乗る人増える
普段乗らない奴も残して欲しい
こういうのを補助するのが正しい税金の使い道なんじゃないか
最近YouTubeでみたんだけど、大阪の放送局のMBSが廃線問題で過疎地にインタビューしてたけどさ
住民はみんな「残して欲しい」って言うんだよ。で、「じゃあ、最後にいつのりましたか?」って聞くと
その爺さんは「30年くらい乗ってない」とか言うわけ。女子高生なんかは「バスの方が目的地まで行ってくれるから便利」といってるわけ
そこで思ったんだけど、結局、過疎地で廃線反対って言うのは「故郷が衰退するのが受け入れられない」という感情論であって、
必要だから残してくれと言ってるわけじゃないんだなと思った
>>399
そもそも質問が悪いんだろ。
残して欲しいかどうかって言われたら誰でも残して欲しいだろ。
あって損することはないんだから。
残すために月いくらか負担しないといけないとしたら、
いくらまでなら出せますか? とかの質問にしないと。 結論
田舎にインフラは不要
田舎から生み出した生産物(農産物、水産物、工業製品)は全て都会へ送れ
田舎で集めた税金は全て都会に投入して、都会のインフラの整備をしろ
ただし、JR四国の廃線は認めない 自助努力で維持しろ
異論は認めない
年寄りだらけになれば、ドアからドアまでが基本だから。
ほぼすべての路線が単線だからJRは遅いことを四国民はわかってる
北陸本線みたいに在来線特急が黒字の路線でなければ新幹線なんて作るな
新たな需要で黒字本願って余所者頼みって事だろう
>>43
ど田舎ローカル線の津軽鉄道は自転車を手荷物扱いでそのまま持ち込めるけど、全然利用されていない
駅の施設も車両も自転車を積む事を想定していないから
軽いロードバイクを担げるのが前提
スロープもホームと車両の段差も車内の自転車スペースも全部改修が必要だが、
赤字路線ではサイクルトレインの導入コストすらまともに負担できない 都内のタクシーが足が悪い年寄りをドアまで介護したり、違法承知で歩かなくても良いように近くに止めたりしてるのを知らないだろうな。そんなときは警官も見ない振りしてくれるもの。
程よい田舎のあるあるだと通勤通学の1本2本だけ激混みで後は空気輸送
混むから車両増やせって言われても、昼間寝かせとくだけの車両なんてコストしかかからない
バスに転換すると今度はバスと運転手が足りなくなる
仕方なく朝夕の需要の為に赤字ローカル線を維持し続ける
四国は特に、駅から駅に移動する用途が少ないだろうし
県と県を移動する、って移動形式は少なくって
鉄道のメリットがより少ないのだろうな バスがあるならバスのが優位になりやすいよな
名前が体を表す通りの、四つの国だし。
>>371
地元の人からしたら別に駅に行きたいわけじゃないから
必要な施設は別に駅前に集まる必要ないしね。
電車社会の首都圏や大阪なんかとはまるで事情が違う。 >>412
まあしかし、朝夕激込みでそれで成り立つならそれでいいでしょ
出退勤も通学もない昼間が空くのは正直、人が働いて学ぶにあたって当たり前のことだよ
赤字そのものの解決という話はそれはそれとして、
ある時間帯に需要が集中するのは自然なことだよ 銚子鉄道なんかはぬれ煎餅で話題になったときに会社ごと売り先を探して買収してもらえばよかった
まだ本業というか鉄道事業以外である程度やっていけることはわかってたわけだし
鉄道事業以外で利益を出せる構造にするか、上下分離で自治体に路線を維持してもらい運行委託(要するになるべくコストを抑えつつ税金で維持)
どっちかしか生き残れない
紀州鉄道みたいな強運はもう無いだろう
田舎だと鉄道でそこそこ大きな街に行っても駅前にあるのはシャッター商店街だし・・・
鉄道って街づくりと連動しないといけないんだよな
巨大インフラだから
この住宅地とこの消費地とこの仕事場をつなぐ、って
最近だと北海道で、チョコレートのロイズが工場のところに駅ができた
通勤駅で、観光駅だ ああいうのは地方の鉄道の本懐だよな
瀬戸大橋線だけ残して全廃でよいのでは?
代わりに1日3便くらいバス走らせとけばOK
本州との港町へ繋ぐ路線も大事だったんだよな
橋を作りすぎてそういう需要も消えてしまった
距離に関わらず一律100円にしてほしい。
利用者きっと伸びる。
>>372
アメリカは、州というか郡によって、通学限定経路指定で無免許の自動車の運転が中学生に認められている郡があるよ。
日本もやりゃいいじゃん。
日本の道路や自動車や人間が、雨に蟹決定的に劣ってるわけでもあるまいに、なんでできないよ? 貨物列車がほしいのは都内なんだけどなあ、弁当ぐらい地下鉄で配達しろよ
四国域内のJRはごく一部を除いて単線で、そこに特急列車を走らせている
途中で何度も行き違いの待ち合わせで特急が停車する有り様
各駅停車の列車を走らせる余地があまりない
どうにもならんよ
ちかくの高校は、バスの運転に、美術と英文法の先生が大型取ってるよ
>>427
旅客列車の本数が一定数以上多い所だと貨物が旅客列車の妨げになってしまう
都内で貨物列車が荷物の積み降ろしするから次の電車は30分後ですなんて許されない
2時間列車来ないど田舎じゃないんだからw >>1
鉄道は、生活に必須では無いから値上げは嫌だ。
無くなって欲しくない理由は、年に数回ほど街中に飲みに行く時に無いと困るからってだけ。
普段の足としては全く利用などしていないしする気も無い。 バスも廃止になってるからな
とっとと田舎は出ていった方がいいよ
>>429
>美術と英文法の先生が大型取ってるよ
これは良いね >>433
何の不自由も無いので出て行く理由が全く無いなw
年収はさほど高くないがそれでも600万ほどはあるし、何より出て行く金がほとんど無い。
相続した一軒家の持ち家なので家賃やローンの類が何一つ無いからなw >>15
愛媛→広島志向
香川→岡山志向
徳島→神戸志向
高知→東京志向
四国新幹線など妄想もいいところ >>436
誰もお前の事なんて聞いてないんだけど
気持ちの悪いおっさん 1日の乗降者数
3,834人 JR高知駅
4,784人 JR松山駅
9,285人 JR高松駅
16,224人 JR徳島駅
27,175人 伊予鉄松山市駅
誰も利用しないのに高架工事してるJR松山駅
まあ工事の目的は鉄道利用じゃないんだろうけど
JR四国は路線が遠回りなこと知ってるから地元は私鉄や高速バス自家用車利用してJRは使わない
JR四国の致命傷
・桜三里を通らず今治遠回り、最大都市松山市民と中南予がJR利用しなくなる
・松山-高知の移動をあきらめてる
・川之江-池田、池田-鳴門がなぜかつながってない
・高速道路の整備でJR路線の遠回りに住民が気付いてしまった
・紀淡海峡がつながってないため四国外への移動は空路を利用(松山空港は中四国1位)
・JR路線の起点を地形的に端で不便な高松にしてしまった
田舎は都会みたいな無料の敬老パスとかないからな
車乗るわ
>>441
田舎はせめて後期高齢者限定でバス運賃を子供料金にすればいい気がするが。
俺の母親には小型特殊免許を取得してもらって即日返納して運転経歴証明書をゲットすればタクシー1割引。 地域の年金がボランティアできのは今のうち。近いうちにそれも不可能になるよ。
>>444
違うところ見てる気がする
他の駅と同じ基準にしたらその数の正直半分ちょい下あたり 平地が少なすぎるわな
高知と高松の間の讃岐山脈が無けりゃ四国は発展しただろうね
四国なんてみんな車で、電車乗るのなんて遠距離通学の高校生くらいやろ?
この前四国で電車利用したが、時刻表見ても1時間に電車3本のうち特急2本に鈍行1本
その鈍行も隣駅が終点でそこから先は乗り換えとか、乗り換えなくても発車まで20分以上待ちで、30分くらいで着く距離が1時間くらいかかったりする
フランスじゃAMライセンスつて14歳で名前書いたら貰える免許がある
小型限定だけど屋根付き4輪が乗れる
四国だけこれやればいい
>>119
うちの母親が丹原高校出てんだけど、廃校だか統合だかするのを反対する運動があるようなこと言ってたな >>133
尾張産まれだし、土佐入りなんて最晩年じゃん >>452
しかも完全な侵略者扱いだからな。
一領具足に苛烈な政策を取って、坂本龍馬の頃まで上士と郷士の対立が続いたわけてで、
とてもじゃないが高知県民に好かれる要素はない。 運賃値上げの公聴会で誰も意見しないってことは、みんな反対なんだよ
賛成なら出てきてその意見を言うはずだからな
賛成の意見が無かった以上、運賃値上げは認められない
汽車を利用してるのって免許持てない学生や高齢者
公聴会行くのも意見出すのも大変なんやで
この人たちは少数だが、汽車がなくなったら死活問題
JR四国ってこんな状況なのにまだ野球部があるんだぜ
そりゃ本四架橋3つも自動車道路通したら
車の方が便利になるしな
>>183
それもあるけどJRグループから切り離されて生きていけないのもあるだろう
少なくともJR西と同じ運賃体系にしておかないと厳しいので、運賃+特急料金を運賃にして「四国地方交通線運賃表」にするわけにいかない >>190
阿讃は讃岐山脈を阿讃山脈とも呼ぶのでわかりにくいからじゃないかな
それか予讃、土讃と違ってルートが複数あり得るからかも
現に土讃線の北半も阿讃を連絡している >>204
運行そのものは大きな問題じゃない
だから上下分離が話題になる
問題は軌道保守 役所や病院は駅前に優先して建てろよ
車が面倒だと思っても駅から遠いしバスは不便だし結局車になるんだよ
>>437
高知はアメリカ志向って言った方が面白かった >>437
四国4県だと、愛媛以外の3県は色々一緒にまとまろうとして、愛媛が広島、山口とかと組もうとしている
大学なんかもそうで、4つの国立大学も統合するって話も愛媛以外は仕方ないかと思っているが、愛媛は広島と組みたいから反対してる 四国は戦争時に本州から避難するため田舎にしてるわけだから
橋作ったのも非難するためだし電車も本州の人間が使うため
国が負担すればいいこと
四国に3本も橋架けたから車で移動するのが最適解になった。
鳴門大橋には空間あるが新幹線は走らないまま
鉄道で大阪行くには岡山まで出なきゃならん
>>465
トンキンのちんけなプライドを守らないと >>321
アイツら新幹線すら乗る気無い
どういうルートで通すかとか全く考えてないからな
ただ北海道にも出来た!四国だけ無い!ズルい!それだけ >>305
香川に引っ越してきて最初3年くらいは感動しながら渡ったものだが、今は本当に何も思わなくなってしまったわ。勿体ないことなんだろうけどね >>453
郷士は百姓町人の味方だったの?
郷士 VS 殿様+上士+百姓町人
の構図だったりしない? >>409
北陸や西九州はそうだな
函館-札幌間の特急はどうなんだろう 四国の在来線は元々不便なルートだから全部廃止で問題ない
バスで代替できる
四国に必要なルートはこれ
大分-豊予海峡-松山-桜三里-池田-鳴門-紀淡海峡-和歌山(関空)-奈良-鳥羽-豊橋-静岡-東京
>>449
USTR「軽四輪限定免許だと?許さん!」 >>409
鉄道が遠回りで全く使い物にならず、交通機関別の分担率が
鉄道:航空:高速バス=5:50:45
…のような区間にショートカット新幹線を敷けば
鉄道:航空:高速バス=60:20:20
…となり在来線に比べて大幅な増収が見込めるような区間にこそ
新幹線を整備するべき。
在来線がすでに黒字なら整備する意味も必要性もない。 >>171
県庁所在地間は高速バスが便利だけど、県庁所在地と中小都市の間は鉄道が便利だったりするんだよね
典型的なのは四国第五の都市であり高速の繋がっていない今治 >>477
つながってないんじゃなくて
素通りされたくないとか言って今治市の要望で途中で一般道に下りるようにしたんだよ
馬鹿みたいだろ? >>476
四国の距離じゃ飛行機なんてほぼ高度1万mまで上がったり下がったりとか滑走路待ちするのに時間消費されちまう
かといって陸路では大阪まで3〜6時間、微妙だ
こう言う大阪までの中ぐらいの距離のだるさのカバーが新幹線に期待される役目だ 幼稚園でも自前でバス運行しているだから
なんで中学高校ではできないの
運転すりゃいい
公共交通機関が入る余地は地方の中ではある方だよ
交通機関が割としっかりしているから自動車を保有しなくて良いとも言えるかな
愛媛も香川も高知も私鉄さえあればそんなに生活には困らない
>>483
結局四国って、県庁所在地周辺の都市圏輸送が鉄道の主体になるんだよな。
次点で都市間輸送(特急)
あとは切り捨てても大して困らんだろ。 >>472
上士は山内が外から連れてきた官僚。
郷士は武士と農民を兼業していた長宗我部時代からの地元民。
町民農民が心情的には上士に付くことはなかったけど、上士は農民も郷士も自由に切り捨てられる権限があったから、
表立って郷士につくことは出来なかった。郷士側についたら殺されるから >>152
残念だが鈍行廃止しても線形が悪いので大して高速化出来ないぞ
それこそ線形の良い新線作らないと
だからJR四国は振り子車両なんてもの使ってるし、単線区間があるからどうしても待ち合わせは発生する >>484
四国内で隣の県まで行く事がめったに無いしな
あったとしても鉄道よりも便利な自家用車になるし 特急に特化して鈍行の代わりにバスを走らし、
特急が止まる駅ではホームでリレー接続すればいいさ
とにかく本四架橋を
三つも作ったのはほんと無駄だった
これからあの負の遺産の維持費を
衰退著しい日本の国力でどれだけ支え続けられるか
最悪、塩害、老巧化で取り壊される未来もあり得る
四国の住民たちは都市住民の納める税に寄生せず
自力で自分たちの生活インフラを維持すべき
>>447
ここにアホがいる
徳島が消えてるぞ
香川と高知はかけらも隣接していない
間に徳島と愛媛がある
阿讃山脈の阿は阿波の阿だ
阿波と讃岐の間、徳島と香川の間だ
でかくて広いのは四国山地だ
阿讃山脈なんて四国山地の半分の高さしかない 日本には自動車バスを中心とした街づくりのプランが作れる専門家が居ないのではないだろうか
>>492
トヨタも自動運転の近未来都市とか作らないで
四国でそんな都市作りをやればいいにな 自分もアホやった
でかくて広いじゃなくてでかくて高いのつもりだったんだよな
でかいと広いは同じやん
糞田舎は鉄道もバスも本数少ないわルート少ないわで使い物にならない
はよ自動車免許廃止せえや
どこの田舎でも公共交通機関使うなんて学生か年寄りしかいないもんな
>>492
郊外のニュータウンは大抵バスと自家用車中心の作りになってる。
消防の本署、小児病院は高速道路のインター側に作るしな。
都市部のニュータウンは通勤用に鉄道を使うから私鉄が敷いた鉄路を使う。
だから過疎地に鉄路は不要。JRが都市部と新幹線しか黒字にならないのは理屈としては当たり前。 マイナカード(だっけ?)とSuicaや磁気キップを紐付けして近隣住民の利用度をデータ化して利用頻度低いローカル線は廃止するって明言すれば残したい近隣住民は必死に利用するだろ。
そこまでやっても近隣住民が利用しないなら受益者負担の原則で廃止。
鉄路があっても近隣住民は誰も利益を受けてないって事だから公共インフラの資格は無い。
海辺が幾ら土砂災害になろうが復旧費用で悩む事も維持費の無駄遣いも減るから地方自治体もJR四国もWin-Winだろ。
>>499
四国でICカード使って鉄道に乗れると思ってるの?
自動改札機すら無いんだぜ そもそもJRの努力不足を棚に上げてそのツケを地域住民や自治体に押しつける方がおかしい。
儲からない赤字の企業は、給料やボーナスを減らすのが当たり前なのに、未だにこの会社は
高額な給料をもらっている。若手は安いと言われているが、50代の管理職ならそれなりの額を
もらっているそうだ。
まずはそういったお手盛りの給料を全て返上させて、生活できるギリギリレベルまで落とさせないと。
民間企業ならどこでもそうするのが普通なのに、こともあろうか値上げに走るなど本末転倒。
消費者物価が上がっている今こそ、公共インフラである鉄道はむしろ値下げすべきだわ。
>>501
50代なんてもう引退するじゃん
そのあとにはろくに給料もらってない人しか残らないってことだろ >>499
JR四国で交通系IC使えるのは香川の一部エリアだけやぞ
残り3県は未対応 >>501
違うだろ
普通は値上げしてもダメなら不採算事業から撤退するんだよ
例えば繊維産業が不採算なら少数の「撤退されたら困る」という声があったって撤退して化粧品とか石油化学製品とか別の事業に移っていく >>491
こう言うのはやっぱり地図が有ると 分かりやすくて よろし
>>507
こうして見ると、ある程度の広さの平野部にはそれなりに人口があるんだよな。 >>344
高松~今治の移動と
今治~松山の移動が
そこそこある予讃線 高松はアーケード街が栄えてていいよね
あそこがJR高松駅からアクセスいいなら住むのにもよさそう
>>498
ただし、都市部の鉄道ある奴にとっては鉄路があるという意味は印象以上のものだ
地図に書かれるんだから当然だけどね 無人駅の近くに住んでるけど、5年に1回乗るかくらい
車の方が便利、免許返納しても自転車で行ける範囲にスーパーあるから
JRは使わんと思う
>>344
バスも駅から駅にしよーや
公平じゃないよ…
(´・ω・`) 香川に住んでるけど、まともに乗れるのは瀬戸大橋線だけ。
それ以外の路線は基本爆揺れで吐きそうになるほど。
高松→徳島 74.5km 乗1470 自特1200
大歩危→高知 61.1km 乗1300 自特1200
松山→八幡浜 62.1km 乗1300 自特1200
他社特急電車
宮崎→日向市 63.2km 乗1310 自特1000
高知や徳島行きで使われる四国の最新の特急型気動車は
気動車として日本最高レベル
各駅停車に使われるものはさすがに非力で遅いが 東京に住んでると思うけど、田舎の電車に乗りに行くのは旅行気分味わえて良さげだな。
たまたま特別列車の日で撮り鉄が大量に居たらうんざりだが。
てか、東日本や東海や西日本などの儲かってる奴らと経営統合すりゃいいじゃねえか。
まあ、北海道 四国は人口減少仕方ないな。
誰も住みたくないだろ。住んでても電車乗らない。
地元民にとっては単なる移動手段だろうが
他の地域からの旅行者にとって鉄道は単なる移動手段でなく移動半分エンターテインメント半分
列車旅を売りにした旅行会社のツアーも多数ある
2700系は化け物気動車らしい
乗ったことないけど
乗り心地はどうなんかな?
化け物だから乗らない方が良いぞ
乗らなければJR四国の収入も増えないから一石二鳥だ
早くこの会社に解散して欲しいぞ
5ch だと駅に住んでる人多いよ
以前は東京駅にかなり住んでた 脳内で
高松およびその周辺自治体だと
ゆめタウン高松や高松中央ICバス停に
高速バス利用者向け駐車場があるから
そこまで車で行って、そっから
松山、高知、徳島、関西にノンストップで行ける。
やたらと停まって値段も高いJRは
利便性に劣る
首都圏や京阪神と違って鉄道同士で競争する余裕は無いんだからJR四国は伊予鉄や土電と協力関係を築いた方がいいんじゃないだろうか
手始めに松山駅をJR松山駅か伊予松山駅と改称して誠意を示せ
せめて各地の空港まで直行できるようにしてからだな話は
郊外超大型商業施設もバスセンターみたいなのも分散する多核な形は大局的に利便性を損なう
駅線路を移せるかと言うと移せない
駅近くに集約して多核を解消するしかない
コンパクトシティ化に失敗する都市は今後衰退する
高知ならイオンと高知駅と
日赤病院まとめてしまえば良かったのにな
電車待ちの暇つぶしにも使えるし
>>533
高架駅なんだから土電を日赤病院前まで延伸すればいいのに >>534
高知駅を高架するとき期待したけど実現しなかったね。 藤井聡座長に聞く、我が国の国土強靭化はどれだけ進んだのか?(後)
https://www.data-max.co.jp/article/42732
新幹線の早期整備を急げ
――年次計画2021冒頭に、「国土強靭化は加速化・深化する段階に入った」との文言がありますが、加速化・深化に資する取り組みとして、先生のほうでとくに期待している取り組みはありますか。
藤井 いうまでもなく、「分散型の国土の形成」です。そのために最も効果的なのは、全国の高速道路のミッシングリンクの整備に加えて、全国の新幹線整備計画の抜本的加速です。
具体的には、北陸新幹線の早期大阪接続、北海道新幹線の早期札幌接続、西九州新幹線(長崎新幹線)の早期全線整備。そして、大阪と関空をつなぐ関空新幹線を四国新幹線の一部としての早期整備、岡山から高松、愛媛につながる四国新幹線の早期整備、山形新幹線のフル規格の早期整備、白眉新幹線の早期整備などがいずれも必要不可欠です。
また、地方鉄道の在来線の維持も重要です。北海道がその典型ですが、国費の投入が鉄道網の維持活性化にとって不可欠です。
今のままでは、中央リニア新幹線だけが早期に整備され、その結果、三大都市圏への一極集中がさらに加速するだけに終わることが火を見るより明らかであり、以上に述べた全国の新幹線整備が必要不可欠です。
そして、それを実現するためには、国費における鉄道整備予算1,000億円という枠を抜本的に拡大し、年間数千億、1兆円規模にすることが必要だと考えます。費用便益分析やストック効果、分散化効果を考えれば、極めて合理的な判断となると考えます。 参議院議員 西田昌司
第88号 全国を新幹線で結べば故郷は再生する!
https://www.showyou.jp/sp/showyou/detail.html?id=2487
現在の新幹線は東京に接続する路線を中心に整備されてきました。その結果、東日本は比較的に充実した新幹線ネットワークを構築できましたが、西日本はまだまだです。四国や山陰、また新潟から東北の日本海側などは全く高速交通ネットワークの恩恵に預かっていません。
そして、新幹線ネットワークから取り残された地域では過疎が進んでいます。今年の参院選挙では鳥取と島根、徳島と高知が合区されたのはその象徴です。代表無くして課税無しと言われますが、一県一代表すら出せなくなっては民主主義の根幹を揺るがす事態です。
西日本での新幹線整備の遅れが、東京一極集中と地方衰退に拍車を掛けてるのは歴然たる事実です。地方創生という安倍内閣の看板政策を実現するためにも全国新幹線基本計画を1日も早く実現する必要があるのです。 >>537
むしろ新幹線が東京一極集中を加速したんだが。
大阪を見たらそのことが手に取るようにわかる。 全てが人口が増える前提なんだよ
もう増えることはないし、もし少子化対策が今年から最高に上手くいっても30年後くらいまでは人口は減ることは確定してる
人口学をちゃんと理解してから政策を立てないといけないのに、なぜか目を瞑る癖があるからな
>>522
まぁそのうちJR北海道は東日本と合併して、四国は西日本・九州と合併かな~ >>522
経営統合する訳無いだろ。
国鉄時代に赤字路線のリストラと組合貴族を潰せなかったせいで37兆円の累積債務作った国鉄は民営化された訳で本来ならJR北海道とJR四国は解散させないとおかしい。
1分1秒存在する毎に赤字増やしてるゴミだから。存在するだけで家のカネが消えて行くニートを飼ってるのと同じ。
それにコロナのせいでJR東日本、東海、西日本もローカル線の赤字が増えてる。
例えばJR東日本の赤字路線は年間約700億円。
黒字路線や不動産収入は残しても赤字路線は潰す。それが株主の居る民営化にした意義。
JR東海以外は本気で赤字路線のリストラ考えてる。それくらい追い詰められてる。 >>522
>>540
こういう統合だの合併だの言うアホって自分が金持ちなら借金まみれの親戚を助けるのか?
絶対助けないだろ
それと同じで、まともな経営陣や株主なら絶対助けない
本州のJR各社も赤字会社を救済する慈善事業やってる訳じゃないからな >>538
ストロー効果だな
仕事の沢山ある東京に、娯楽の沢山ある東京に地方民が吸い上げられて行くだけ
新幹線が全国を網羅すれば可処分所得の多い都民の利便性は上がるけど総じて日帰りになるから地方には留まらないしね
JR東海にはカネ落ちるけど。 >>538
富山石川はかつては進学就職は関西が主流だったが新幹線開業後は明らかに東京志向になった
来年は福井もそうなる
北陸新幹線の大阪開業なんてはるか先だしこの流れは止まらない >>541
ちょい違うかな
国鉄の借金の大部分は通勤五方面作戦の投資を自己資本でやったせい
赤字路線も真面目に廃止してた
鉄建公団が火事場にガソリン撒きちらしたのは事実だけど >>545
通勤五方面路線は営業係数と輸送密度を見れば投資として大成功してるので経営的には正しい判断だった。
国鉄としては珍しいくらいに
埼京線、横浜線、総武線も優秀路線で、これらの基幹路線と接続するトントンな路線だけ残していれば国鉄のままで居られただろうに。
赤字路線は純粋に無駄。カネの垂れ流し。
毎日稼働させてて100円稼ぐのに1000円、2000円必要とかバカなの? >>546
営業係数だけで判断してはいけない
仮に100円稼ぐのに1万円かかるとしてもそれが1日2往復とかなら目くじら立てるような金額じゃない(もちろん無い方が望ましいが)
108とか110とかで、これを5分おきに運行するとか、そういうのが一番マズい >>547
めくじら立てる必要あるだろ。
その路線潰せば年間何十億円も黒字を減らさずに済むんだから残す理由が全く無い。ドンドン廃線するのが当たり前。
既に東海以外の東日本、西日本などのマシなJR各社ですら赤字路線の淘汰を検討してる。
コロナのおかげで。 >>548
そのかわり、地元が汗かけばJRとして残せることを只見線が証明してしまったからな。
体力のある自治体(県レベルだろうけど)が同様のことを要求する事例が増えるかも知れない。 >>549
福島県は復興予算が太いからね
他の県とは違うよ >>549
地元が支えるなら3セクにすれば良いだろ
地元民が乗らない鉄道は全て廃止で良い 輸送密度万能論は根本的に間違っている。
客単価100円台の通学定期と客単価数千円の特急の利用者を同じ一人として扱うのはおかしい。
何らかのウェイトをかけて修正する必要がある。
全国組織であった国鉄が首都圏だけの利便性の向上のために数千億円の債務を抱え込むのはおかしい。
通勤5方面作戦は国鉄とは別の組織でやるべきだった。
>>551
今までならその論法も通っただろうが(福島県にも会津鉄道や阿武隈急行があるし)、
島根県と鳥取県が山陰線にお布施し出した頃から少しずつおかしくなった。
決定打となったのが先述の只見線。
今までは一部の地方私鉄でしか実現していなかった既存路線の上下分離が、JRでも
できるんだってことになった。 地方ローカル線悪玉論を唱えるバカに限って、貨物の線路使用料がタダ同然に設定されるていて
実質的には旅客会社から貨物会社に対する補助が行われていることに文句を言わない。
民営化以後のフルコストとアボイダブルコストの差額を累計すると軽く兆の単位を超えるというのに…
>>554
俺はそれにも文句書いてるけどな
JR貨物はキチンと線路使用料払えって。
その代わりJR北海道とJR四国はキチンと固定資産税や法人税払えよって。
地方自治体は本来得られる税金を失ってる訳だし、他の民間企業に対して不公平だからな。
JR貨物、JR北海道、JR四国は収益を考えられず収支をキチンと出来ないなら消えろと。 >>555
固定資産税軽減撤廃はともかく、利益が出ていないのに
法人税を払えってのはどうよ? >>548
赤字ローカル線の維持が
地域社会が滅びていくのを 加速させている
鉄オタが地方を滅ぼすからな >>556
赤字の路線全て廃止して国鉄から0円で譲り受けた不動産事業だけやれば黒字化出来るんだから法人税払えるでしょ?
JR北海道とJR四国は税金対策で大赤字の鉄道事業やれるお大臣じゃあるまい。
JR貨物はさっさと廃業しろ、だよ。 三橋貴明
続 グローバリズムのトリニティ
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12398856151.html
討論でも議論になっていますが、日本人は改めて「国鉄民営化」について考える必要があります。
国鉄民営化について語ると、すぐに「旧」賛成派(認●知的不協和派)が、
「いや、あれは国鉄の労働組合が何たらかんたらで、ストが何からかんたらで」
と言い出しますが、「国鉄の労働組合がダメ⇒じゃあ、民営化だ」というレトリックを突き付けられても、意味が分からないとしか言いようがありません。
別に、国鉄を民営化してもいいのですよ。とはいえ、その場合には、
「日本国全体の鉄道ネットワークを、いかに維持するのか。日本の「交通安全保障」は維持されるのか」
という議論がなければなりません。現実には、そんな議論は全く行われず、自民党は新聞広告で、
「ローカル線はなくなりません!」
という、嘘八百を訴え、国鉄民営化を通しました。
しかも、確実に黒字になるJR東海と、確実に赤字になるJR北海道、JR四国に同じ「分割民営化」を強制したわけですから、無茶苦茶な話です。
「いや、北海道や四国のJRが赤字になるならば、不採算路線を廃止すればいいじゃないか」
と、主張する「おバカさん」は大勢いるでしょうし、コメント欄にも登場するのでしょうが、「このバカどもが!」でございます。
日本のような自然災害大国で、「地方」を見捨てていいはずがありません。例えば、東京都民が首都直下型地震で被災したとき、我々を助けてくれるのは誰なのですか。もちろん、地方の日本国民です。 とはいえ、「助ける」ためには地方が経済成長し、モノやサービスの生産力を強化しておかなければなりません。だからこそ、我が国は「赤字」であっても、地方の交通インフラは維持しなければならないのです。
ことは国家の安全保障の問題であり、ビジネスとして、
「利益になる? 利益にならない?」
は、関係ないのです。
国家の安全保障と密接にかかわる鉄道を、「ビジネスの利益」の論理で分割民営化してしまった。
そして、国鉄民営化について何の総括、反省もないままに、今度は水道民営化に乗り出す。
日本人とは、ここまで愚かな人々なのです。
>>558
赤字路線全て廃止したら巨額の固定資産除却損失が生じるので
その欠損金を繰り越すことで当分課税所得はゼロ→法人税ゼロ。 路線・区間ごとに収支トントンになる運賃と料金を設定すれば良いだけ。
初乗り運賃が1万円でも必要なら鉄道を維持すれば良い。
>>561
赤字路線の固定資産税はロクに払ってないし、そもそも固定資産税路線価低いから莫大な固定資産税にはならない。
不動産として付加価値の高い都市部の固定資産税はこれからも払う訳だから問題ない。
問題は、JR北海道とJR四国は、その僅かな固定資産税すらロクに払ってないって事。
貧しい地方自治体からすれば僻地の僅かな固定資産税だって欲しいからな。
例えば僻地の夕張市の土地の固定資産税の平均値は24.3円/1平方m。
JR北海道の赤字路線の敷地にこの平均値を掛けたらザックリだがJR北海道の僻地の固定資産税の総額は算出出来る。
ヤクザだって組事務所の固定資産税は満額納めてるってのに。 >>563
ぶっちゃけ一極化避けるなら
山手線初乗り二千円くらいが妥当かと
地方は鉄路どころか道路が維持できないんだし
自治体に話持ってく時点で結論ありきだわな >>519
そうなのか?
ことでん琴平線でお尻が浮くほど爆揺れするけどJRは揺れないと思ってた
自分も香川民だけど瀬戸大橋線以外は5、6年前に観音寺に行ったくらいかも
瀬戸大橋線以まず使わないな >>567
最後行、以→以外
自分は乗らないけど必要な弱者を切り捨てていいわけじゃない
赤字路線廃止なら四国は全部無くなるけど、それは民営化の時の約束違反で国に責任がある >>565
指摘ありがとう。
調べてみたけどそれでも巨額な損失は出ないと思う。
理由はそれらの不動産は譲渡されたもので
資産として計上してるが取得原価は0円で損失は出ない。
差損が無いのに控除する理由が無い。 >>570
人手不足に悩む他の鉄道会社から引く手あまただな バスも鉄道も運転手の高齢化がヤバい
この前事故ったバスの運転手は若かったけど
地元民は可能な範囲でなるべく鉄道を利用し県市町村は金を出す
例えば京都や鳥取島根の府県や市町村がJRと共に負担して山陰線の複線化や高速化を行い
さらに島根は新車両製造に資金援助した
このような協力の姿勢が必要では
地元民が鉄道を利用しない県自治体の協力も無い赤字路線は廃止で仕方ないのが民間企業としてのJR
国鉄からJR化への経緯からしてある程度の赤字は受忍すべきとしても
さっさと廃線にしてしまえよ
空気運んでるだけとか無駄すぎ
土讃線はロケーションが良いからコロナが明けたら観光客で満車になる
かもしれない