◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【危機】北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大 [puriketu★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1669793803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北陸電力は30日、家庭向けを含む規制料金について、
大手電力会社の中では最大となる平均45.84%の値上げを経済産業省に申請したと発表しました。
火力発電に必要な石炭などの燃料価格の高騰を受けた措置で、来年4月の電気料金改定を目指します。
申請が認められれば、家庭向けの電気料金の本格的な値上げは、
第2次オイルショック後の1980年4月以来、43年ぶりとなります。
標準的な家庭では1か月当たり2696円の負担が増える見込みです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/217754?display=1 ヒュ~wwwwwwwwwwwww
地獄の自民政権たまんねえwwwwww
利益を確定しておいての経費だからな電力会社は・・。
10000円が14500円になると
20000円が29000円になると
30000円が43500円になると
電力会社値上げするなら賞与はカットしろよと思う
自分らの給料徹底的に保護しといてインフラの担い手が国民に負担させるはさすがにあかんやろ
約1.5倍は生きていけないのが居るんじゃないか…
ギリギリだった層は物価高でエンゲル係数爆上がりだろう
>>12 本当これなんだよな
人件費も何も削らずに上乗せだからたちが悪い、ボーナスなんて満額出るだろうし削るとこ削れよとは思うわ
まだラスボス東京電力が残ってるからな
だんだん増えるようにリリースしていく役所の見事さ
東京電力が原発再稼働見込めないとして
60パーで申請→
原発稼働前提として!40パーぐらいに着地させるんだろ
いやいやいや流石におかしくないか!?
新電力会社が破綻とかは聞くけどそこまであげなきゃならんのか!?
北陸は今までが安かったから
ちょっとずつ上げてれば3割アップぐらいだったろうに
いきなりでは反発すごそう
>>13 もう大阪ガス上がってる
来月も値上げ
再来月も値上げ決まってる。。
>>14 2015年1月
今から日本に起きる悲劇
ジム・ロジャーズ「安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。」
プーチンが悪いのか安倍なのか
ウラジーミルと同じ未来を見てるとはこういう事だったのか
関電と同じ60ヘルツ地域だからいざとなったら
関電の電線から電気拝借かな
>>39 もっと関東エリアに電力売って関西エリア
値上げしないための予算にして欲しい
>>40 予言してたわけねw
まぁ、アベノミクスがしくじることは多方面から指摘されていたよね。
福井でも北陸電力管内の嶺北と関西電力管内の嶺南でひっくり返ったな
今までは北陸電力の方が安かった
もすかしてお前ら一回限りの値上げだと思ってるわけ?www
これは北陸に自然エネルギー開発を後押しする機会になるね。
糸魚川市などは風力発電が絶好ジャンww
>岸田の補助金を導入してこれ
自民党アベノミクス円安政策の弊害が大きすぎる、もはや国民の生活が成り立たない。
1ドル50円以下への大転換が絶対必要。
却下しろよ、最低でもボーナスカットとリストラ徹底的にしてからやろ?
>>40 誰がみてもわかる展開かと。無謀すぎたもの。出口戦略どうすんの?って最初から突っ込まれてた
>>32 電力の原価に対する人件費って2%くらいしかないしなぁ
>>54 太陽光パネルを設置しろ!
オレの家はエコキュートと併用で電気代はただ同然だよww
>>33 オール電化のほうが傷は浅い
ガスは段階的に70%らしいぞ
安倍政権時代
雇用S
物価安定S
治安S
外交S
株価S
なんでも凄かったんだよな、あの時代
>>66 全部太陽光なら、電気代5倍くらいなるぜw
>>60 安倍による弊害は、経済だけじゃ無いぞ?
オレが居た公共機関なんかは、モロに自滅組織に変貌されて被害が直撃だよw
>>1 審査審査で原発再稼働しなかったツケが出てきたね
>>67 そもそも上限が撤廃されるからこんだけ上がってんねん
>>71 今は太陽光は設置がかなり安い!
保障無しで十分行けるレベルだよ。
>>8 うちはオイルヒーターから灯油ストーブ
そして今年薪ストーブにしたわ
何の基準か 富山は全国一住みやすい町とか毎年のようにホザいてこのザマ
1万円/月が1.45万円/月になるだけで破綻ような家庭は、値上げがなかったとしても時間の問題だろうに。
まてまてwwwwww
それはやりすぎだろwwwwww
>>5 まぁ自然災害で停電とかリスクしかなかったからなw
これで一気に原発再稼働に世論が動くだろう
>>8 道民だけど北海道電力がどのくらい値上げしてくるか戦々恐々だわ
まだ北電から発表されてないんだよね
これから新しい施設は作るにしても時間がない、資金がないが、原発はもうあるんだから
東北の3割でビビってたら45%ってww
原発動かせよほんと
九電は原発稼働させているから大幅値上げは無いよな!?
ウクライナ支援なんかするからだ。
ウクライナを停戦させないとダメだ。
即時降伏がベストだった。
人も誰一人しななかったしビルも破壊されず
世界経済にも影響を与えなかった。
ゼレンスキーは暗殺してもいいよ。
>>12 何の問題もなく売り上げ落ちた訳でもないのに何で削る必要あるんだw
平気でブラック企業精神を押し付けるんだな
>>33 俺まだエルフナイト10プラスなんだけどどうなるんかね
北陸は日射量が少なめなんで、風力発電なんかが良いんじゃね?
九州では佐賀から大分へ向かう谷間に風車が沢山設置されている。
北陸ならもっと風車が回るはず。
立憲 「原発反対!」
共産党「原発反対!」
れいわ「原発反対!」
社民党「原発反対!」
北陸電力「値上げします。」
安い山買って薪を自前で入手できたらどのくらいお金浮くかな?
>>87 現状では九電が唯一の値上げ予定なし
関電は未定
九州電力「値上げせんけん九州に引っ越してこい。JRのアミュプラザもあるばい」
北海道なんて泊の三基なんていらない、二基あれば十分電力資源は安価に賄えるん
>>73 地元総意での志賀原発原再稼働働きかけを期待しての大幅値上げかもな
水力発電の比率が高いのに、どうしてこんなに値上げするんだ?
みんなが今まで普通に当たり前のように安く使ってきた電気ガス水道電話のインフラ設備はもうガタガタよ
今のままの料金でいけばどのインフラも安定供給は難しいだろうな
てか原油持てない小麦もコロナ前水準まで下がってるよな?
原発は孫世代が大変になるんだろ?
先送りしてはならない
福井と新潟の原発はもう稼働してはいけない
>>87 太陽光も積極的にやってるから、相当値段は落ち着いてるんじゃね?
関電や九電もいつ手のひら返しがあるか分からんから安心できんよ
>>109 今までぼったくておいて何を言っているのか
>>1 おい45%値上げて…
コストを全部消費者に転嫁できるんだからいいよな
立憲 「原発反対!」
共産党「原発反対!」
れいわ「原発反対!」
社民党「原発反対!」
北陸電力「値上げします。」
↓
有権者「やっぱ消去法で自民党!」
岸田はドヤ顔で電気代補助って言ってたけどぜんぜん足りねえじゃん
よく見たらもうすでに燃料費調整額9円/kWh以上乗ってたわ
これが減って本体が増えるんならまあ大丈夫かな
減るんか知らんけど
>>118 れいわが「値上げさせません、逆に値下げさせますと」言ったら、投票する?w
今は平時ではない、ガス、石油、電力も厳しい有事だと認識して原発使うべき
ええ、うち北電なんだけど
ただでさえ昨年から比べて3割くらい上がってるのに
三人家族でひと月一万五千円くらいだから来年から二万超えかー
福島の原発事故から10年も経てば化石燃料に頼らない代替発電の研究・普及が少しは進むかと思ったが、現実には全くイノベーションは起きなかったね。それでいて電気自動車だの言ってるんだからなぁ。
値上げしてこなかったからとか言っているこいつら燃料調整費とか知らんのかー
原発稼働でも会社が被ってたマイナスをゼロにするだけだから料金反映はないっていうけど誰がそれ信じるねん
石炭と天然ガスの価格爆上げと円安のWパンチだから値上げは仕方ない
>>71 太陽光だとさらに高額になるのに加えて
中華依存+環境破壊+故障による火災(+消火活動妨害)もセット
せめて
廃炉が困難なら、いまある原発は使い倒さなきゃ大損なのに
電力会社は平時は燃料価格が安い石炭火力をベースとし、数年先を見越して原価を算定している。だが、現在は石炭価格が大きく上昇を続けており、それらの会社は電気料金の維持が厳しくなっている。こうした中で、電源構成に占める原発の割合が比較的高く、算定時の想定に近い数が稼働しているとみられる関電などはまだ〝余力〟があるようだ。
九電は来年原発4基体制に
関電は来年原発さらに2基稼働
ますます野蛮や貧しい国みたいになってきたな 日本 胸熱
なお当社役員報酬及び社員給与も同率で賃上げいたします
エネルギー高騰を理由に値上げするからね
馬鹿な国だよ
国民が原発稼働反対で高い電気料金を払いたいのだからしょうがない
電気なんて使わないやついないからな
コンビニとか死ぬんじゃねえ?
原発の電力資源使って工業科学国として生きるしかないだろう
個人はともかく企業は転化できないようなとこはもうダメ
>>138 しないけど
日時生活に直結しだすとどこが政権運営してても怒りだすよ
リーマン時の派遣切りを思い出すとね
>>177 だからLAWSONとか、省エネ店を始めてる
まだ始まったばかりだろ
世界をめちゃくちゃにしたい奴がおるのよ
>>20 文句言ったところで嫌なら電気使わなくていいよって言われるだけ
ありがとう円安
ありがとうアベノミクス
ありがとう自民党
>>132 日本の野党は自民を助けるゴミばっかだわ
次の選挙も自民の圧勝だな
北陸土人「電気代日本一安いからw」
北陸電力「そんな期待にお応えして45%」
北陸土人「ふぁっ!?」
ワンルームに引っ越さないとマジでヤバいぞww
昔の4畳半家族雑魚寝が戻ってくるwww
ましてやこのタイミングで増税をゆーてんだろ
メガネ政権、普通にムリだろうよ
なあに45%電気を減らせば良いだけ
1日テレビつけてる家はテレビつけるの1日2時間に減らせばクリアできる
一般住宅のソーラ-パネルの買取価格も上がるんですか?
壺も創価も規制しろ🤗
はよ原発稼働しろやってなるように仕向けてる?岸田。
いやもう原油の価格とか下がってきてるやない
価格反映までラグがあるとはいえ、そこのタイミングで45%ってお前らの大儲けになるだけじゃねーか
しかも上げたっきり下げーねだろ
原発反対してた奴らさあ…まじほんま
つか普通は稼働させたまま少しづつ代替に移行していくもんなのに代わりが見つからないうちに一気に止めてたらこうなるのは当たり前だろ
結局オール電化やオールガスなんてどっちか一本打法は駄目って事だな
しかし世帯によって電気代まちまちやね
オレの友人一家5人で平均5000円くらい、姉一家4人で平均12000円
>>162 アホみたいに育ったプレコ野池に放流してくる
>>258 それは事実だけど一気に他社と同レベルにしていいのかって話かと
カルテルに近い全国統一料金を認めるって話はないし
ヤフコメ地獄で草
減給減給って
電力自由化しているから他社から買えば?
>>210 お前が放射能でズルムケになって死にますように☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。
花粉をばら撒いてる日本中のスギを伐採して木炭燃料にする国策をやるべき。
財源は二階が搾取した50億と電通、博報堂のオリンピック受注額を全額返納でイケるやろ。
ウクライナ情勢とか言って絶対便乗値上げ含まれてるだろ
元から他社比で安かったからこういう機会に上げなきゃどうにもならん
株主の立場だと値上げするなら配当なしはきついからこのままだともう電力株買う人いなくなるだろうな
新自由主義経済として最も妥当なのは小売自由化にそぐわない規制料金を撤廃した上でのバトルロイヤルか
>>212 友人一家すごすきる
一般的な4人家族なら2万ぐらい行くんじゃね?
>>223 日本人らしいな。そやな訂正誰も見てないわ。
>>231 国営ならカーボンニュートラルにも対応出来るのにな
また特殊法人作るか?
すんげえな、こりゃ食いもんも3割以上上がりそうだな
>>221 こういう風に差を付けて世論を原発稼働賛成に持っていこうとしてんだろうな
上限撤廃されてる新電力なら電気代これぐらいかな
値上げしても北陸電力のはそれよりまだ安いかもしれん
>>227 原発のある福井の西側は関西電力管轄です
因みに東西で文化は全く異なりテレビも西は大阪局で東は金沢局
>>220 値上げ以前に足りないエネルギーを補えなきゃ意味ないだろ
原発止めてから毎年夏冬に電力ガー言ってんだから
東北電、中国電「3割アップ!」
沖縄電力「ならば4割あげ!」
北陸電力「負けじと4割5分上昇!」
?電力「……次は俺の出番だな」
再エネ再エネって言っても今の再エネのほぼ全てはFIT下だから新電力でも燃料費高騰したら高くなるんだよな
地獄
>>1 おーい?
岸田さんよお?
ウクライナに無償で現金ばらまいてないで
日本人に金ばらまけや
ウクライナなんぞ援助してやる余裕はねえぞ?
皆さんウクライナ、応援してるんでしょ?
そしたら電気代ぐらい我慢しなさいよ
沖縄39%
東北33%
中国31%
四国28%
北陸45%
東電がどうなるか見ものだな
これってアレか、旅行支援で補助されるから宿泊代大幅値上げするホテルと同じ構造なのか
>>160 決算見てもわかる通り電力会社は大赤字
値上げできなかっただけだよ
>>20 自由化前なら言われてても仕方ないけど
今は他社から買えば?ってなるだけたよ
>>255 沖縄は冬は我慢出来るが寒い地方は無理だなぁ
沖縄は夏も東京より気温低いこと多い
>>93 政府自体が金融資本から切られたから
もうムリだよw
北陸は元は安かったってマ?
でも痛手は痛手だな
産業も大ダメージだろこんなの
太陽光kwh29円で売電してたけどもう極力自家消費したほうがええな
>>262 何故か叩かれないガス会社は増収増益かつクソ値上げしてるんだよな
そろそろ電力社員から刺されそう
お前らが田舎者が背伸びして草とバカにしてた九州だけど今ワイン片手に見物してるよ
>>267 ガソリンは元請がポッケナイナイで全く下がらずw
グラボ新設しようと思ってたけど悩むな。電気代上げてまで見たいもんでもないし
これは原発稼働させろってこと?
意味がわからんのだけど?
前代未聞だわ
冬の暖房費知りたい
北海道は室内はバカみたいに暖かいらしいもんな
>>20 カットしても電気代ほとんど安くならんぞ
溜飲下げたいだけか?
>>256 北陸は水も豊富だから結構製造業あって失業率低いからなあ
つか初期のFIT40円のほうが電力会社から買うよりもう安いじゃね?
先々週テレビで専門家が来年は電気料金の高騰が心配、3倍近くになる可能性もあるとほざいてたから
これだけでは済まないんじゃないかな
これはやばいことになってきたな
円安誘導した黒田と自民党のせいだわ
北国でエアコン暖房なんて殆ど無いよ
まあ4月からだから影響無いが
さあ 水道も民営化でどんどん値上げしてくぞ、田舎者どもqqwweee
うち九電管轄だけど
去年よりも電気使用量は減ってるのに
電気代はかなりあがってる
九電もそんなにもたなさそう
もう、日本中の原発動かせよ
45%値上げって、ふざけてんのか
原発が動かない原因は東電がフクシマでやらかしたせいだし
東京電力管轄地域だけ300%値上げして他は据置にしろよ
しかし東北は太平洋側の原発動かせんよな
どうすんだ
>>204 薪は近くのダムで貰ってくるんだよ
でも薪割り作業がある
全国値上げにはなるだろ
公表がバラバラなだけ
オール電化ヤバいな
>>237 ふたつ上みろよ 盆暗
北電が持ってんのはすずで停止してる奴だけだろ
>>261 自由化しているからな
エネオスや楽天から買えば良いんじゃない?
原発はあれ関西電力なの?
水力の比率多いのになめてるや
>>1 大変なことだこれは。
家庭も産業界も同時にシュリンクするでしょ。
原発は既に電力シェアの7%に回復してるから
残り20基動いても20%くらい。
45%が35%に下がるくらいでしょ。
これって値上げ上限を超える値上げを4月から各地にする
既に「値上がり続いています」
原発稼働させろよ
爆発したら1人1億円弁償だから
国が稼働許可とか民意で稼働させれば
損害賠償金発生しない仕組み作る為に止めてるだろ?
欧州とかも異常でデモとかやってんだろ
日本は一足遅れてやってきたって感じ
さて、東北人はもたついてないでそろそろ東京の為に原発を動かしてやれよ
東京様の為なんだから放射能が怖いとかヌルい事言うのは無しな
>>290 原発は 古くなって老朽化してるとこは動かせなくなってくるよ
>>298 食料品やお菓子メーカーは値上げするのに社員の給与カットしてるか?
>>297 プロパンガス料金のほうがもっとやばいからオール殿下のままで問題ない
関門海峡を物流以外通行禁止にしろ、難民が押し寄せてきたらたまらん!
前大震災級の津波が来ても今の原発は爆発しない根拠ってあるの?
>>292 東電上げたら他が安くなる理由はなんだよ?w
あと、値上がり理由が「火力発電所燃料費高騰だよ」
原発をわざと停止させて、日本人を電気代を苦しめるカルト自民党
>>111 その孫世代が大変になる二酸化炭素による温暖化はどうするのか?
立憲 「原発反対!」
共産党「原発反対!」
れいわ「原発反対!」
社民党「原発反対!」
北陸電力「値上げします。」
↓
有権者「やっぱ消去法で自民党!」
>>309 今年の冬は都内も電力逼迫しそうだな
終電を早めるしかないね
あと営業時間の時短性をかけていくことだね
これからの時代はリアル黒板五郎最強説になってくるぞ。
社員の給料下げろとか言う馬鹿w
そんなんだから日本は何時までもデフレなんだよwww.
嫌なら使うなwwww.
by電力関連企業のエリート様
原発ってどこにある?
今、動いてる?再稼働はいつ?
https://blog.goo.ne.jp/tanutanu9887/e/a43bbf55884c7e6832943f79a7f56b72 2022年11月25日現在
7基。
関西電力大飯4号機と高浜3・4号機・美浜3号機、
九州電力川内1・2号機、
四国電力伊方3号機が稼働しています。
>>250 M4.4 震源の深さ10km 石川県能登地方 最大震度3
>>315 円安というよりはロシアのエネルギー資源が市場に出なくなって
世界中でエネルギー資源の奪い合いで値段が高くなってるだけやろ
無資源国の末路になってきたなw
働き方改革とか止めて奴隷をフルに使って労働させないとなw
労働でゆとり教育みたいなことやってる余裕なんてないんだよねw無資源国なんだからw
>>312 ほんこれ
例えばアイスクリームとか10年前より4〜5割高くなってるからな
独占じゃないし給料下げろなんて言われないよね、安いプライベートブランドから買えば良いだけだし
電気も自由化しているから同じよね
>>327 マジか~ガスまでヤバいなら逃げ道ないな
>>309 福島は第二原発も去年から廃炉作業をしてる
新潟の原発は東電がお前と同じ発達障害で何度も同じミスを繰り返すから原子力規制委員会が再稼働の許可を出してないない
>>333 しかも、資源大国のロシアに喧嘩売って1年も経ってないのに死にかけてる
東京の為に電力を作れる事を東北人は誇りに思わないとな
45%はやりすぎだろw
他の意味不明な外国レベルやんけ!
北陸電力の稼働してる原発ゼロなのか
そりゃしゃーないな
>>329 いやほんとこれ
食料品メーカーが値上げしたら社員の給与減らすのか?
バカじゃねと思うわ
>>321 CO2は回収できるけど放射性廃棄物は埋めるしかないからな
ウランも実質化石燃料だし、火力発電の方がマシな気がする
子持ち家庭は支援して欲しい
値上げ地獄で少子化加速に拍車かかりそう
>>348 意味があるから世界中値上げしてるんだろうがw
日本だけ値上げしなかったら、それこそ意味不明だわ
>>286 世界中の金が溢れて投資先がなくなり、コモディティへ投資が向かって
石油、石炭が値上がりした
アメリカのインフレがエグいから、FRBが金融引き締めを開始
世界のドルが不足しドル高になった
日銀の金融緩和なんか大して影響してない
日本のインフレ率はまだマシ
新電力なんてとっくに死んでるからな
みんな規制料金の従量電灯に出戻りするから大手電力も経営厳しくなってからの値上げ
テレビ43だけど55にするのも迷い出すのか
大型テレビがお荷物になる日が来るのかwww
>>342 車に走行充電とソーラーパネルつけて車中生活
電力の民営化とは言え
天下り集団だから好き放題
上級国民しか勝たない
自民党議員が4000万円をチョロまかして東京地検特捜部が事情聴取 もう終わりだ猫の与党
http://2chb.net/r/news/1669795290/ >>341 バカかよ
来年には東電管轄内で原発稼働してるって
まあこの分じゃ東電も3~4割は行くんじゃね?
夏場に旧型火力復活させたりして効率落ちてるし
>>332 そうなんか、、詰んだな
露はしばらく無理でも中東や豪との関係はしっかり維持して欲しいな
>>360 少なくとも有機ELは電気代食うから買うのは悩んだ方がいい
冷蔵庫捨てたら電気代大幅に減ったわ
あれほんと電気食うんやね
>>329 わかる
未だに入社難易度高いし公務員叩いてる低学歴と同じと思ってるわ
>>309 東北?東北には東電原発はぶっこわれた福島だけじゃない?一時世界最大を誇った越後に言えよ柏崎刈羽に
>>373 ライフサイクルコストで考えると元取れるかどうか
廃棄費用が高騰して払えず放置して逃げるのだけはやめてけろ
>>30 してる
電気代は規制ですぐに上げれなくて一気に来ただけ
電力会社に規制撤廃してあげるために補助金出して国民のためにしてあげてる感出してるクソ政府
電気代が上がるということは、あらゆるものが値上げされるということ
給料を除いて(´・ω・`)
原発動かせない電力会社はただひたすらに無能と怠慢に過ぎないからね
>>351 30%ぐらいじゃね?
北陸は今までが安すぎた分上がってるんだろうし
これは値上げ地区が値上げ未定の地域のインフラにミサイル攻撃して来そうだな。
九州と関東はすぐに対空ミサイルの配備を。
>>387 北陸電力に、この状況を変えるほど有力な原発あったか?
>>391 解決策の一番手の原発を動かさせてくれないのだから仕方なかろう、無能じゃなくて世間様にやられてるわな
給料微減と円安の日本、人口増加と給料増の世界
そりゃ、国民総貧困化しないと無理でしょ
ガソリン補助金も無くすべきよ 外国製品(原油)に補助金出してたんまり使ってもいいよって政策するアホやで?
小麦の卸売り価格も上げないとかもアホ 米(古米沢山ある)余ってるのに
全部自民党の選挙対策だろ?
輸入すればするほど円安なるし生活苦しくなるのに
補助金なんて一時しのぎでなんの解決にもなら無い
どんどん値上げしてそれぞれが身の丈にあった生活をするべき
原油と金は下がったな
中国はロックダウン中だし
まぁよかったよかった
太陽光発電つけてる家あるけどあれで自分の家分くらいの電気はまかなえたりするん?
>>384 ゲーミングPCはまだ良い
マイニングPCとか自作してたやつらは今どうしてるんだろう
>>396 数割強い程度
関電も九電も思っきり赤字だから値上げは避けられん
>>381 4月からの値上げだけど雪国は春でも冬死するの?
もし東京電力が値上げしなければならなくなったら全国的に電気代を平均化した方が良いね
九州土人や関西土人の電気代だけ安いとかそんなの絶対に認めないからな
>>389 家庭用バッテリー付けてないと意味ないぞ
>>287 北海道でも大丈夫な寒冷地仕様があるしオイルヒーターみたいに1200Wレベル電気ストーブを常用してれば真冬で2万円くらいになってる家はあるだろうね
>>416 無理
そもそもどうやって一番必要な夜の電気まかなうんだよ
工場や倉庫の電気代上がるから、食品日用品雑貨すべての値段が上がるてことか
>>402 志賀原発と日本原電の敦賀発電所があるよ
>>416 4Kw(100万くらい)付けると4人家族分はほぼ賄える
>>421 まさか次の冬には値下げすると信じてるの?
そういうのないから安心しな
>>414 家の中でもWORKMANのフル装備で過ごそう
>>424 九州関西は今や高みの見物の立場なんだよ君ぃ
冬の日本海側って日照時間というか日射量少なくない?
太陽光役に立つの?
>>425 値上げの対策を何もしてない奴よりマシだろ
>>440 やりたい放題ってのは値上げ幅200%とかならそうかな
最近やたら電力会社みたいなとこから怪しい営業電話がくる
ミサイル配備の為に強引に来てるよカッペ政府wwwwwwwwwwwwwwwwww
ほぼ1.5倍かよ
これじゃ給料も1.5倍にならないとやってられない
>>424 んじゃ動かすもん動かしたら?世田谷自然左翼とか無視すれば良い
4月からならまだ大丈夫かもしれんが、夏にはエアコンとか使うし結局痛いことに変わりないな…
その上増税とかやめてくれよマジで
>>426 電力バカ食いの電気ストーブやオイルヒーターはないわ
寒冷地は灯油かエアコン(ヒートポンプ)
氷点下20とか行くなら灯油一択
岸田は政府として対策するから
家庭の電気料金上昇は心配無用と豪語してたのに
>>370 日本海ガスはそもそも高い
だからこそ北陸電力管内でオール電化住宅がめちゃくちゃ増えたわけで
>>448 値上げ申請すること自体はもう決まってるよ
電気代が上がったらその時からもう一段階、小売も値上げするだろうね~
今まで上がった分にさらに追加値上げか~
ソーラーとか抜かしてるのいるけど、北陸の冬知ってるのかね
>>456 増税しまくれば補助金で値上げ分の電気代まかなえるぞ
ドヤ顔でオール家電にしてた意識高い系の皆さん息してるぅ~~~??www
来年の冬までにさらに値上げしそう
北欧もかなり光熱費ヤバいらしいもんな
>>399 たぶん いろんな生活部品とかも値上がり中だろな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
他の電力よりさらに大きい値上げ幅!
北陸のネトウヨ死亡でザマアwwww
>>461 原発動かしてないとこが軒並み値上げしてるのになぜ東電だけなにもないと思うのか
>>444 昔に比べると結構増えてるな
雨も雪も減ってる印象
再エネタスクフォース
自然エネルギー財団
共産党
こいつらが消えれば電力政策はマシになるよ
ヤバいな
インフレ手当なんて大手しか出てないし勘弁してよ
>>464 北陸の大雪の日に太陽光発電量0ってのは笑ったな
中電管内だがお湯が深夜電気温水器で
以前は深夜割あったから良かったが
深夜割なくなり爆上がり
これで値上がりしたら銭湯のが安くなるわ
国はなんとかしろよ
このペースで値上げはやべー
無策無能のまま来年の冬になりそうだ
>>464 北陸は冬に限らず晴天の日が少ないから詰んだな
東電は「11月中の値上げ申請はしない」ってリリース出してたから明日値上げ発表かな
正直全く構わないと思う。
嫌ならよそから買うか、使わなければ良い訳だし
原油高の家庭への影響は来年からと専門家が前から言ってるからなぁ
これからだよな
とりあえず原発訴訟連発しまくる市民団体とやらに意見聞きたいわね
生活保護の申請と同じようなもんだろ?社員の給与やボーナス等まだまだ削れるとこあるから却下だろうね
まぁ現実問題、独身勢はどうってことない
家族持ちが死ぬだけ
>>112 >
>>87 >太陽光も積極的にやってるから、相当値段は落ち着いてるんじゃね?
お前一生懸命レスしてるけど
誰にも相手されてないのに気付けよwww
水力発電多いのに、どうして燃料で値上がりするんだよ
>>62 エコキュートはうるさくて住宅密集地だと迷惑だわ
相乗効果で値上げするとしたらなんだ?冷凍食品とかか?
夏場にPCを超小型に変更したから
冬場はトイレ便座の温調セット下げるかな
連続稼働させる物で対策すると節電結構効くよ
そんな事でって思うようなのが案外有効だったりする
>>456 電気料金から2割くらい引いてくれるって話はいつからだっけ
今月はまだだよね早くしてくれ
>>500 うるさくなくね? 古いやつはそうなのか?
>>494 原発再稼働の問題と電気代値上げで苦しむことは関係ないから
って言われるよ
>>489 まあ此の赤字は全部転嫁される
東京電力ホールディングス(HD)が1433億円の最終赤字
>>461 値上げ申請すること自体は決定済み
あとは何%で出すかだけの段階
電力のMVNO知らんの?
情弱はボッタクリdocomoにいつまでも高いカネ払ってそう
立憲 「原発反対!」
共産党「原発反対!」
れいわ「原発反対!」
社民党「原発反対!」
北陸電力「値上げします。」
↓
有権者「やっぱ消去法で自民党!」
>>478 ラスボスは最大級のインパクトを与えにくるから、安心してくれw
>>506 都内は移動型原発に変えたんなら 大丈夫みたいだな
ヤバいだろ‥東北で死者出るぞ
東北飢饉の再来だ
今だけ原発再稼働できないのか?
45%って事は約1.5倍か
今までの電気代の1.5倍ならまだなんとかなるわ
でも、値上がりしても2倍以下にしてくれよ
それ以上は流石に大変になる
電気って産業の基盤なんだから
他の値上げ波及効果すげえぞ
>>439 女川は東北電力だろ、関東なんかに融通してやんないわ
ここまで意固地になって原発稼働させない理由は何?
中抜きが美味しいの?
>>424 東電管内って関電の電気買えないの?
関電管内で東電契約してる人いるけど
こうなると沖縄電力の39%値上げは
ギリで40%台に乗せないのが上手だよな
45%の北陸で東北や沖縄の値上げが吹っ飛んだわ
冷蔵庫、エアコンを10年以上使ってる人は最新のものにすると大分下がる
あとは電気をなるべく白熱灯からLEDにするだけで大分違う
>>509 音っていうか振動がすごいくるらしい
ブオーンっていう低音が騒音として不快でトラブルに
>>520 ソーラー発電つけてて、日照の良い場所にある家ならドヤ顔できると思うけど
なかなかそこまで良い家ってないよね
こないだ移転オープンしたドスパラ白山店で1000W電源載せたPC新調して24時間稼働させた俺涙目
>>520 あいつら光熱をたった1種類にしてるリスク考えないんだよなw
>>524 女川原発は再来年から営業運転を再開する予定
>>24 東京一極集中には都税新設とか5chで言われてるけど
先に東電の値上げで貧乏人は住めなくなりそうだね
統一教会支持して生活苦とかキチガイなの?
統一教会って日本人を苦しめれば苦しめるだけ徳を積める宗教なんだが?
日本人ってキチガイなの?
ていうか新潟住みなんだがとりあえず電気代高騰は回避か
利用者の多い
東京、関西、中部電力はどうなるかねえ
さすがに低所得者の中には
値上げに耐えられない所も出てくるのでは
>>1 欧州は原発再稼働して以前より電気代が爆安になったのに日本は反原発利権屋団体に国を滅ぼされる…。
>>534 2010以前からタイムスリップしてきたの?
>>518 街中の商業ビルなども消灯を少し早めて
帰宅を勧めるわな
電気代約1.5倍とかえげつねぇな。
暖房に金掛かる雪国なんか住んじゃダメだわ
>>543 昭和の前半みたいに家に帰らずデパートや図書館で過ごせばなんとかいける
だいたいでいくと
電気代2000円の家庭は3000円に
電気代20000円の家庭は30000円に
ってこと
さっさと原発動かせよ
みんなマジで困るぞ
街の灯も消えるぞ
>>520 今まで羨ましかったのか?
オール電化って公営住宅に多いイメージだわ
電気代値上げがそこに直撃ってやばそうって思ってた
>>500 きちんとコンクリ打って設置してたらうるさくないと思う
オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。
この十年来の
アベノミクスの大失敗。
異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?
所詮は通貨発行権のある
国から無限にお金が
湧いてくるなんて話は
元より無かったんだよ?
景気対策や補助金目的で
刷ったお金はいずれは
増税と社会保障費の負担増と
云う形で回収する事になるんだよ?
昔の人はこの理を一言で言い表した。
【無い袖は振れない】とね?
みなさん?分かりましたか?
>>68 >>506 反対どころか福井の原発は動いているんだよね
東北電力の3割値上げで仰天してたら
北陸電力が軽々とその上行った
>>538 自分ちのやつでもそんなに聞こえないけど
みんな寝静まった夜中に寝ようと思って近づいたら少し聞こえるかなーってレベル
自分ちの壁にくっつくレベルで近くてもな
>>144 水道は安かったけど電気ガスは更新考えず余計な支出してるせい
>>553 そうだよ
部屋の中でベンチコートでも着てれば良い
そして寝るのは寝袋の中
>>536 でも北陸は元が安いから45%上がっても2700円の負担増だけど沖縄39%でも3470円増だからなぁ
壺も創価も規制しろ🤗
>>542 再来年は遅すぎるわ‥
1月2月になれば死者何人出てるんだろう
家に居ると電気代掛かるから1日イオンにたむろりゃいい。
ってか福井県内にイオン無かったか
北陸とか東京とか四国とか九州とか北海道とか沖縄とか関西とか中国ならいくら値上がりしても構わんよ
中部電力だけはやめてね
>>1 >平均45.84%の値上げを
まったく企業努力せず簡単に価格転嫁できてワロタ
豪雪地帯なのに電気代あがったら死人出るんじゃないの?
??「たかが電気のために原発動かすとかありえない」
太平洋側だが、きょうなんか
外は 20度、部屋は 24度だ
かかってこい w
体感的に10%~20%物価あがったなー
っと思ってたらこのニュース
>>559 泣いとる泣いとる😂もう取り返しがつかぬと咽び泣いとるwww
>>296 へ~ワイルドだなw
でも薪ストーブは良いよな。憧れるわ。
携帯電話の電波飛ばすのも
NHKの電波飛ばすのも
水道送るにも
ガス送るにも電気必要なので
全部値上げだな
電気料金が上がったらほとんどの品物も比例して値上がりするだろうな。おそろしす
会社は暖房あるし家帰っても朝晩少ししか電力使わんからな
>>362 というか
電力会社 赤字も赤字でいままっかっかだぞ
インフラとして機能しなくなると困るし
存続を真剣に考えないといけないレベルなんだよ
>>62 冬場は日照減るから屋根に風車も設置したいね
>>596 カマクラ作って火鉢で過ごせば、圧倒的勝ち組
物価もめっちゃ上がるぞ
原発反対の左翼なんて貧乏人だろ
死ぬぞお前ら
コンビニの100円コーヒーが突然150円になったら
ワシなら不買するわ
がんばって冬越ししてくれや
俺は遠い九州の地から応援してるからよ
これでCPIが2.5って言われてもね
そもそも生鮮食品とエネルギーを抜いた指数になんの意味がある
>>587 ワクチン打った人の人生をこき下ろすのはやめなさい😡取り返しがつかない負け犬とは酷い言い方だ😡
>>594 いずれは10~20%は上がりそう
うちはそれでも新電力より安かったら残る
だいじょうぶ
北海道電力はもっとエグい値上げ幅で申請する予定だから
安全対策が終わってないものであろうが、全原発稼働させようぜ
>>1 経産省の西村大臣から、「お前ら庶民は、電気代が上がる分、厚着をして暖房温度を下げてしのげや」とのありがたいお言葉を頂いているぞ。
今の原油価格高騰から見て
来春に45%
来秋にさらに45%値上げかな
現実的な値上げペース
>>608 雪の日は発電しない
雪が積もれば晴れても数日発電しない
川内原発から50kmしか離れてないけど、桜島の大爆発と原発爆発は同じリスクだと思ってる
起こったら諦めます
>>509 向こうのコンクリート製の建物内部に置いてあるけど音と超音波?みたいなのが来てる
見たことないからモノがでかいのかもしれない
外に出て聴くとかなりうるさかった
>>550 西日本は中国電力以外は原発稼働してるから問題無い。
でも保有原発の半分以下しか稼働して無くて自分達の管轄需要対応だけで余裕無いから中国電力に電力回すことは出来無い。
中部電力から東側は原発稼働して無いから地獄。
>>586 関東はしてないが
移動型原発に変えたんなら 大丈夫そう?
でも都内や、都市部はビルなどの暖房を切るか 終電を早めるしかないだろな
皆さん 早めのご帰宅を。だね
駐輪場もいきなり50%値上げしたわ
夜に電気付いてるからショーがないな
>>588 まだ安全対策の工事中じゃね
女川原発の修理だけで5年もかかったし
>>629 洋上風力せっせと作らないとな。日本海側
岸田が電力会社に補助金投入するもボーナスに消え電気代は下がらない未来が見える
暖冬で、みんな電力を使わないから
赤字になる
それを見越しての値上げだろう
石炭とか w
岸田どうすんのこれwwwwwwwww
2000ポイント配布だっけ?w
北陸電力の規制料金の燃料費調整単価の上限が+1.77円/kWhで完全に逆ざや状態だったもんな
黒部ダムの電力を関西電力から剥奪し
黒部ダムの電力はすべて北陸電力のものである!
と宣言すれば良い。そうすれば値上げするどころか安くなるんじゃね?
冬の暖房費が元々かからないのに値上げしないなんて…幸せ 九電万歳🙌
>>634 ガソリン代上がる電気代上がる車地獄やなあwww
>>613 野菜も雪の下に埋めておけば春までもつからな
まあそうなるわな
原発使わないんだもの
国民ってアホすぎる
世田谷自然パヨクの口車に乗っかられて
結局割を食うのは底辺の貧乏人
世田谷のお金持ちは屁でも無いでしょ
>>639 大変やな。
うちは発電しないせいぜい年間3,4日ぐらい
関電や九電も大赤字だから火力発電のコストが上がる以上は
大幅値上げは無くともジリジリ値上げはされると思う
>>570 広島ちゃん「余った電力を中国電力に…ゲフゥ!」
ソーラー入れたらペイできるレベルなの?
ガスも上がるなら朝日ソーラーも検討する。
どこまで節電できるか楽しみができた、北朝鮮みたいにろうそくの光で夜すごすのもいいだろう
ロシアの安い燃料が
手に入らなくなって
それを見た中東からは
足元見られて
値上げされるやつ
なーに、国民全員でレニングラード包囲戦みたいな生活すれば余裕っしょ
本や壁紙を燃やして暖をとろうぜ
消費増税からのインフラ値上げ
貧乏人と年金ジジイは死ぬしかない
>>677 2000円なら3500円くらいか
全く痛くないな
ヨーロッパは月10万以上になってたけどジャップランドはどれくらいまで上がるんだろう😧
やりたい放題だな
後出し順に値を上げていくスタイル
リアルで原発反対している人見た事無いのに、誰が反対しているんだろ。
電力会社にCM出せって言うマスコミの嫌がらせじゃね?
>>679 この電力料金ならペイできるやろな
日照最悪の秋田とか青森の日本海側はしらん
>>643 経済が停滞するから都心部はそんなのやらないでしょ
地方だけ節電とかやった方がいい
>>30 東京ガスは少しずつ上げてる
今のところは去年と比べてもそんなに支払額変わってないかも
政府なんとかせいよ
岸田内閣は当たり前だが次の内閣も死ぬぞ
また物価が跳ね上がるぞ
>>555 廃炉と欠陥と不正と除くと殆ど稼働してると思うけどちがう?
所詮、資源のない国だからね
そのうち食糧もなくなるよ
結局は政治家の原発再稼働運動の勝者に流れるんだよ!国民はアホだから
サラリーマンは貯蓄する額を減らせばいいけど、年金生活者は大変だわな
>>687 はい的外れー ざんねーん トンチンカンおじさん
>>537 電気温水機をエコキュートに替えたらその分が約1/3になった そして近いうち太陽光発電も導入予定で、何れはEV車も買って家庭用蓄電池にしてガソリン代もゼロの予定
>>354 え?なにいってんの?
なぜ欧米がこぞって再エネCO2削減に急に舵取ってるかすら知らんとかどういうこと?
こんコンビニ店の月の平均電気代が30万強だから
それが45万になるんか
北陸のコンビニは顔色悪いオーナーの深夜勤務が
増えて大変そうだな
値上げが嫌だから原発動かせ、じゃなくて電気が足りないから原発動かせ、だったのにこんな事態にならないと原発のありがたさがわからないのよな
>>643 発電用の原子力空母作ればネトウヨさんもにっこりするかな
安倍が死んだら日本がめちゃくちゃになった
あいつ裏では日本国民の生活を守ってたんじゃないのか?
>>713 うん
だから33%で怒るのか45%じゃなくてホッとするのか
>>5 >>1 オール電化www
EVwww(´・・ω` つ )
>>715 ウチも検討すっかな。
万が一孤立しても最低限の電気を確保はしたい。
調子にのってるな
原油価格もドル円も落ち着いてきてるのに
便乗値上げもいいとこ
アルインコ辺りが自家発電用自転車出すなりしないと持たないぞ
南アフリカに4兆円、インドに5兆円投資する岸田を選んだ国民の自業自得として飢えと寒さに耐え忍びなさい
そのうちさらなる大増税もくるけど
>>8 電気なんてあんまり使わないよ
雪の重さで停電なんていつもだから反射式が基本
鍋もおけるし
>>741 そこでアルインコを挙げてくる辺り、通だね
>>742 北陸だけじゃないぞよ
ドコモ似たりよったりだ
コンビニのおにぎりやパン昔は100円だったのに
今は150円
まだ規制料金の人なら使用量そんなに多くないでしょ
自由料金で45%値上げだと負担が大きい
>>733 違うんだよ
隠せなくなってきたから開き直ってるだけ
車はEV、家はオール電化なんてマヌケなやついる?w
>>747 確かに
うちの近くのパチ屋もぶっ潰れてほしい
森元に土下座してせめて四国東北並みを
お願いしろ北陸民
>>739 まあ有りだわな
特に南海トラフや首都直下型地震の被害を受ける地域に住んでる人は
でも目立つぞ、みんな停電してる中、煌々と灯りが付いていたら
山なんだから木こりになって
暖炉でも作る事だな
火事は自己責任
政府やマスコミは値上げの理由がロシアのウクライナ侵攻のためとか言ってるけどこれ間違いだよな
原油価格はとっくにピークアウトしてウクライナ侵攻前よりさらに下がってるし、
LNGも日本は長期契約しててスポット価格高騰の影響はそんなに受けてない
欧州とかはロシアからの輸入が半分以上だから高騰してるスポット市場から調達しないといけないので価格上がるのは当たり前だけど、
日本の場合はスポット市場からの調達は少ないんだからどう見たって価格高騰の原因はこの円安だろって
対ドルで50%も1年前より暴落してて、新興国通貨や制裁されてるロシアよりも暴落してるんだから
調達価格が同じでも円が暴落してるせいで輸入価格は高騰
完全に岸田と黒田のせいで電気代上がってるんだよ
そもそも電力の消費と関係は薄いから火力発電に使う天然ガスの値上げが原因
>>20 そもそもこいつらのせいではなくね
それに貴重なインフラをブラックにしたらそれこそインフラ崩壊するぞ
こりゃ全部LEDに変えた方が良さそうだな
暖房はエアコンが一番安いらしいがもっといいの無いのか
そんで来年は食料不足が来るんでしょ?
計画通りやん
なんでガスだけ値上げしないと思ってんだよ
ガイジやろ
暗くなったら寝る。日が出てるうちしか稼動しない
これで解決
為替だけでドル円105→140だし
原材料費高騰も含めれば妥当では?
結局、地方は福島の恐怖に怯えながら生活しなきゃならんらしいな
日本のロシア依存
原油の3.6%
天然ガス(LNG)の8.7%
45%???
ロシアに全面的依存してる欧州じゃないんだから地球の反対側の戦争でこれほど上げる必要は全くない
>>592 福井は原発だらけだからね
関電も北電もあるよ
>>767 偉いなぁ!
地球温暖化対策、バッチリ出来てるじゃんww
中国地方って改名出来ないのか?
あの凶悪独裁国家と混同する人多いから名前変えてほしい。
山陽地方や山陰地方とか。
>>543 いちいち貧乏人とかいう人てお察しですか
>>5 オール電化って規制料金じゃなくて自由料金じゃなかったっけ?
企業努力でどうにかできるレベルの赤字じゃないだろどう見ても
ちゃんと決算見てこい
>>767 太陽光あるなら凌げるかもな
燃料費と買取価格って連動するの?
>>746 まーじで?知らなかった
雪国がストーブ使うのは聞いたがファンヒーターじゃないんだな
昔ながらの乾電池で着火出来るタイプが現役なのか
>>787 FIT終わればエネルギー自給するつもり
>>791 いや俺大阪だから
でも他人事じゃないんだよな
>>1 敗戦国のまけ奴隷根性が
染み付いたジャップ奴隷は
何百パーセント値上げしても大丈夫www
寒さでガタガタ震えながらも
奴隷根性を発揮して
移民党を支持しますwwwwww
>>733 安倍時代から滅茶苦茶だよ
コロナが目眩ましになったけど消費税の増税で経済が急激に悪化した
原発は稼働し続ける限りその地域の電気代無料とかやれば自治体も再稼働OKってなるんじゃないかね
>>785 だから石炭価格が上がってるんだってば
料金の基準が石炭価格なの
増税しなくて物価上昇による消費税増税になるだろ
それでも増税
45%!?
1.5倍ッてコト!!!?
ヤバいッてそんなの(怖)
>>655 高コスト体質は置いといて、規制で値上げできないから赤字になってた
これを岸田自民が撤廃して値上げ自由になった
>>774 東電の赤字を消すくらいの値上げは確定だな
そういうルールだから
>>776 おばあちゃんちの掘りごたつに
練炭だよな
猫がフラフラして出てくる
>>715 ウチはエコキュートと太陽光発電はしてるけど、EV自動車はまだだな。
カーステがカセットになったら導入を検討したい。
岸田ポイントじゃ
全然足りないな
これが岸田の守る政治w
北陸って冬は太陽光発電出来んだろ
各家に風力発電のタケコプター乗せるしかないな
>>796 20年固定 変わらない
10年FIT終わった実家はkwh11円で売ってる
皆さんに格安で還元中
天然ガスも石油も限りがあるんだから
太陽光発電と風力発電と地熱発電をどんどん作れよ
海外依存減らせ
>>791 スマンコタツか漢字読めなかった
暖炉と間違えたわい
たしか岸田が一世帯に2000円補助してくれるとか
あれも言ってみただけか?
>>809 マジでえぐいことになりそう
ぎゃあああああああ
>>786 北陸電力は石川県の志賀原発だけじゃなかったっけ?
>>820 この前ポイントくれたぞ
こんなもん焼石に水だけど
>>788 金持ちは給料も跳ね上がってるから問題なし
貧乏はさらに貧乏に
貧乏人の凍死も日常のこと
元々、日本とは比べ物にならないくらいマジもんの格差社会なのに、さらに格差が広がりまくり
>>733 安倍は国民の生活を破壊していた。
安倍終了で安倍の弊害が明るみに。
2021年 中西経団連会長(当時)の発言
経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。
安倍はこの事実を隠蔽し続けていた。
>>816 まあクリーンエネルギーの方が高いときもあるし固定は当然か
>>769 円安は米国インフレの所為です。バイデン氏の所為。
今年は暖房が灯油だけになりそう、炬燵の電気も節約しそう
ちなみに小型原子炉による発電を実用化するので近い将来一家に一台小型原子炉になります
当然与野党知っているので原発賛成も反対も最初から無いという事です。
小型原子炉普及までのくだらない繋ぎの期間に過ぎないのです。普及するまでロシアから資源を安く買い、CO2を出しまくり、小型原子炉普及後は手の平を返すのが賢いのです☺
しかし日本政府は反日なので、当然損をする選択をし、国民を苦しめたいのです☺
>>733 アベ時代は
官僚が増税の話はできなかったからな。
今年の冬は地獄だが
来年の夏は日本終了
エアコンは贅沢品
原発稼働させてるのは
関西電力
四国電力
九州電力
のみ
九州電力は来年1月までに全て稼働予定だから強い
東日本北日本は厳しい
>>763 ふむ、
戦時下よろしく遮光シートで光が漏れないようにしないとかww
原発泊めてるから揚水発電も止まってるんだよな
全て悪循環
>>683 その辺の事情で新型原発とかチラつかせてんのかね
>>799 そこらへんの木切ったからって薪になるわけじゃないが、ほんとにやりだしそうな価格だなw
福島のセシウムタンクもまだ流さないからなドンドンコストが上がっていく
東京電力は50%超えの値上げだろ
>>826 原料上昇!原料超上昇!ドル上昇!ドル超上昇!
>>821 輸入の天然ガスで発電するしかないのだから仕方ないべ
馬鹿な私に教えて!
値上げは基本料金と使用した電気料金?
それとも使用した電気料金だけなの?
ここまで追い詰められると原発新設が現実味を帯びてくるな
東電の従量制とかのプランに戻り始めてるの草
調整費ないプランもあるしな
>>832 トラックコンテナで移動できる三菱の使い捨て超小型原発だっけ。
早い話が火力発電をやめないと電力料金の値上げは止まらない
こんなご時世
エアコンなんか動いてるの
近所に見られたら
嫉妬で非国民扱いだぜ
>>853 お前のせいだよ 責任持って全国民の電気代払えクズが
北陸電力管内はオール電化の割合無茶苦茶多いのにやばいわ
>>811 日産の「さくら」は蓄電池容量10kで車の値段300万以下 一方家庭用蓄電池を同程度のもの買うと100万はするはず
つまりEVを家庭用蓄電池メインに買っても損はない
ガスも同じくらい上がるだろどう考えても
電気だけの問題じゃねえんだわ
元の料金が安いから32.94%値上げの東北より45%値上げの北陸の方が安いと思う
ヨーロッパはそれでもウクライナ支援すると決めてる
戦争は長期化しそうだし、来年も続くな
燃料費が上がっただけの物価高騰目標達成w
セラミックヒーターと電気カーペットとエアコンが断トツで高い
コタツが安い
コタツにしなさいw
これガチで死人出るな
自民党とインフレ政策に入れたクズどもだけ負担しろや
なんでこっちが迷惑受けないといかんの?
>>1 今日の予算委員会のテレビ中継見てたが
立憲は国民生活無視して
統一問題とポリコレの追及
クソ自民とクソ立憲維新の会
国民生活見向きもせず
税金でたらふく食って悠長なもんですな
東北電力3割値上げで東北ざまぁとか言ってたやつどうすんのwww
>>858 そうなの?オレはスケジュールを知ってただけだから詳しくはわからない
>>5 ちゃんとしたオール電化住宅は、使う電気くらいソーラーパネルで賄えてるんだよクソバカwww
>>830 こうやって大本営発表を鵜呑みにして自分の頭で考えない奴って多いけど
ユーロやポンド見たらわかるけど、
ドルに対して下落してても下落幅は20%そこそこなんだよ
50%も暴落してるのは円だけだよ
ヨーロッパの数倍に比べたらまだまだ
ヨーロッパが脆弱なだけだけど
全地域電力会社原発再稼働はよ
パヨクなんて無視しろ国民全体が危ない
どうせミサイルで発電所狙われたら火力だろうが原子力だろうが一緒
>>12 嫌ならよその電力会社と契約してもいいんだぞ
どうなるか分かってるだろうが
岸田のせいで
日本は凍え死ぬ
よかったのか
これで?
>>851 確かなことは分かんないけど、>燃料価格の高騰を受けた措置
だから、もし燃料費調整額に係る価格上昇分なら基本料金には適用なさそうな(期待)
いいよなぁ絶対に使わなくちゃならんもん売り物にしてるから好き放題値上げして売上上げれんだしなw
円安ガー原材料ガー言ってりゃいいんだから無能は楽でいいわwww
いくら赤字になろうが事件事故起こそうが潰れるわけねぇよ、アホくせぇ言い訳つけて金欲しいだけだろ
こんなことずっと前からわかってるのに来夏まで何もしないで無能政権
>>852 原発の新設は2030年代に決定してる。
西日本と北海道の電力会社が三菱重工と共同で作る
原発事故があった東日本の電力会社はこれには入ってない
貴重な手取りがどんどん減っていくよ、ありがとう壺民党
お前ら落ち着くまで九州に来いよ、暖かいし飯も美味いぞ!
西日本の電力会社「東日本と電源周波数が違っていて良かったぁ~。」
凍死と熱中症で死亡するリスクと原発事故で死亡するリスクを秤にかける時期
>>883 雪国なのでソーラーパネルはそこまで普及してない
でも都市ガスじゃない地域が殆どでガス代が高いからここ20年の新築の家はほぼオール電化にしてる
>>883 雨の日曇りの日雪の日は当てにならないし
夏は暑過ぎても発電量が落ちるから
年間通してバラつきがある
春は最強だけどね
これだけ電力料金の値上げの円安で国内半導体製造とか考え甘すぎだろ
それでも燃調上限撤廃してる新電力の方が高いんじゃね?
>>882 世界中が注目してる。
ググッたら沢山出てくる。
かなり有能な移動式超小型原発だよ。
原発事故さえなければそれほど値上げもなかったのになあ
関東平野をすっきり平らにしてソーラーパネル設置するかw
東北以上に上げるのかい
もうみんなキャンプするしかない
>>833 最近はとても親切でちゃんと乾燥した
流木をくれるんだよ
よくも図々しくこんな値上げ申請できるよな
潰れちまえ
とうとう毛布に包まる時代が来たのか
( >д<)、;'.・ヘクシッ
これって一つの指針になってしまうよな
北陸電力さんが45%って言うならうちも・・・ってなりそう
まだ発表していないところは危ういね
電力会社って自由に変えれなかったっけ?
何年か前にいってたような
志賀原発は2011年3月11日から停止中で運転再開のメドが立っていない
福井は原発銀座と言われるくらい原発が多いんです
しかし北陸電力の原発は稼働してません
いま動いているのは全て関西電力の原発です
>>929 新規参入の電気会社は、潰れたり値段爆上げになってるぽい
>>927 天然ガスの値上げ幅が45%なんかじゃ効かないから仕方なかろう
>>36 例えば天然ガスの価格が2019年、2020年、2021年、2022年の10月でそれぞれ、100万BTUあたり、1079→650→1400→3482円、と上がってる。
仕入れが3年前の3倍だし
下記の日本円ベースの価格参照
https://ecodb.net/commodity/ngas_jp.html >>1 北陸のカッペ終わったな
はやく日本海側の原発動かせよ
プゲラ
>>91 私も
自由料金プランの方の発表待とう
改めて今見たら時間帯割合まで見てないけど前年同月比使用量同じで3割高かった/(^o^)\
>>940 太陽光パネルだけではリスク大
勝ち組はパネルプラス蓄電池設置している家
大手の電力会社は料金の上限規制があるから勝手には値上げ出来ずに今は赤字垂れ流し
それじゃまずいからって料金転嫁したいと申請したって事だから
その他の電力会社は規制がない分さらに高いぞ
>>937 うん、電気止められるだけだ
冬は布団かぶって寝てればいい
全く驚かないよ
関西方面の電力会社って基本料金すらない事
最近知って驚いたわ 今までが激安だっただけ
北海道電力の料金表見てみ
>>884 そんな珍説恥ずかしげもなくよく書けるな。
志賀原発動かしたところでほとんど影響ないレベルの発電量だろ
北陸の人ら
家の中でも上下ダウン着て過ごす感じになるんじゃね
>>922 冬の北海道でキャンプしたら一晩で安らかに死ねる。
今冬は東北と北海道のご老人達の削げ…ゴフゥ!
暖房無い家の中で過ごすために冬用寝袋や防寒具が飛ぶように売れるかもな。
>>929 自由に変えていいよ。新電力の方が高いと思うけど。とんでもない値段する
>>90 事実上の地域独占会社だからね。
嫌なら他から電気もらってで話は終わる。
>>960 そりゃ天然ガスか石炭くらいしか大量に発電出来る物がないからな
原発は反対運動されるから難しいし
申請は45%だが国の裁定で30%の値上がりで済むんじゃねえの? 知らんけど
100円ショップで防寒アルミシートとホッカイロと沢山買った。
売れるかな?
こういう事態考えてなかった企業の怠慢インフラ業の殿様商売何とかしろ
携帯だけ下げて終わりにするな
>>951 蓄電池はまだ高すぎるよ
まだパネルのみがコスパ優
ドイツとか電気代払えない家庭が結構あるってニュースになっていたからな
有事になって輸入が締まるとすぐに悲鳴があがるなこりゃw
キャンプ用の薪ストーブが飛ぶように売れるだろうね。
そして使い方間違えた素人が一酸化炭素中毒で安らかに…。
約1.5倍かよ(笑)
北陸は水力での発電量の割合が高くないの?
>>974 エアコンやめてストーブにしろ
鍋置いて煮炊きしたらガス代も浮く
うちは北陸電力だけど
部屋の中でも凍死するくらい寒いのに
殺されるんだ
今年ついに
さすがにやり過ぎだろ
これまで甘い汁吸ってたぶん吐き出して耐えろよ
普通の会社はそういうもんだぞ
もう首都福岡県にしたいよね。九州は電力あまりまくってるし値上げはないからさ
えーーー!今でもけっこう値上がりしてて真冬は3万近かったのにさらに値上げってどうしよう
これだけ値上げしても安い方だと思うよ
多分東北電力の方が高い
脱原発派のせい
グリーンエネルギーを否定するとか酷い連中
-curl
lud20250123035750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1669793803/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【危機】北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大 [puriketu★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【電力】「社員の給料ダウンしたらどうか」来春からの値上げ申請した北陸電力 説明会で出席者から厳しい声 [ぐれ★]
・沖縄電力は、家庭向け電気料金について来年4月から39.3%引き上げる認可を経産相に申請した [香味焙煎★]
・【家庭の負担増】来年1月の電気料金 大手電力全社値上げ 都市ガス大手もガス料金値上け
・電力値上げ申請、7社に拡大 原発再稼働で燃料費抑制の関西電力など3社は値上げ見送り 対応が分かれる [powder snow★]
・【電力】7月の電気料金値上げ 大手4社発表 [田杉山脈★]
・【新型コロナ】持続化給付金「中抜き」の電通パソナなど再委託問題 最大9次下請け、564社関与 経産省が検査の最終結果公表 [かわる★]
・【夕刊フジ】“借金地獄”韓国の公営電力会社 来年には社債限度超過で…不渡りかブラックアウト(大停電)か 「12/15」 [ばーど★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★3 [記憶たどり。★]
・【速報】電力会社「都会は値上げ無し!代わりに東北、四国、沖縄、北陸の田舎を値上げしまーすw」
・【電力】電気料金 大手電力10社すべて値上げ 燃料高で
・【経済】LIXILグループ、最大660億円の特別損失 今年4月に子会社にしたばかりの中国「ジョウユウ」、巨額債務を隠し破産手続き★2
・韓国電力、今年1~9月の営業損失21.8兆ウォン… 過去最大 年間30兆ウォンに近い赤字が現実化する可能性 [11/13] [新種のホケモン★]
・【鉄道】神戸市、北神急行電鉄を来年6月市営化 地下鉄と一体運用 谷上−三宮駅間の運賃 550円から280円に値下げ
・【企業】東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か [シャチ★]
・稼働原発、年内に半減 テロ対策遅れで4基停止へ 四国電力の伊方原発を含めると停止原発は最大5基
・電気料金、45%値上げ……省電力のSwitchに有利か
・【不正】日本製鋼所、20年以上前から子会社生産の部材検査データ書き換え…火力発電所タービン軸材など [夜のけいちゃん★]
・【韓国・李在明氏】「日常回復しばらく止める必要がある…社会的距離確保の強化を要請」コロナ重症者900人台突破 史上最大値に [12/14] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【風力】洋上風力発電の拠点化に着手 北九州市←21年度までに完成、22年度から総出力22万キロワットの建設
・【福岡】<暴力団追放> 手りゅう弾投げ込み事件から15年 北九州で決起大会
・【石川】若手社員が体験…北陸電力が送電用鉄塔の組み立て研修 7人が高さ40mほどの場所で作業
・台風、あした朝の通勤時間帯に関東上陸!電車止まる可能性大!おい社畜は今から会社に出勤しろよ
・【社会】14年度の家電の不法投棄19%減、00年度以降最少に ブラウン管テレビの投棄数が大幅減で
・【お知らせ】これ以上国からお金を借りられない人に最大30万円あげる「生活困窮者自立支援金」、申請は8月末迄です。 [水星虫★]
・【PS5】6月から電気代値上げで大変だー!【モンハンワイルズ】
・【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に ★2 [ばーど★]
・【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★9 [無断転載禁止]
・【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★6
・【自然エネルギー】島国日本には洋上風力発電しかない。経産省が普及促進に動く。
・【日豪・日米首脳電話会談】 日米豪で中共包囲網構築へ 拉致問題解決に向けて協力要請[9/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【共産】志位和夫委員長「2030年までに石炭火力ゼロ、原発は即時ゼロ。大規模な省エネ・再エネ普及で日本経済を強くする」 ★3 [ボラえもん★]
・産経「北朝鮮による最大の国難。平和を唱えていればいいという独りよがりの戦後平和主義は無力かつ有害だ」
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海を北上中。過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月5日05:09 [記憶たどり。★]
・【電力会社】大阪で一人暮らししてる人きてくれ
・【ランサムウェア】欧米で大規模なサイバー攻撃 銀行、政府機関、通信会社、電力企業なども被害 チェルノブイリ原発監視システムにも影響
・電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)14
・電力会社を辞めた人たち(大卒限定)4
・【個人・中小企業支援】持続化給付金 最速で来月8日に給付開始の見通しを明らかにする-梶山経済産業大臣 [うずしお★]
・全国高校駅伝や日本選手権にも出場した関西学院大の陸上部員を窃盗容疑で逮捕 「合宿でお金がかかるから泥棒した」
・【社会】郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に [田杉山脈★]
・【さわやか】ハンバーグ最大50円値上げへ 輸送コスト上昇などで 静岡の会社 [香味焙煎★]
・タップダンスの実力を上げてた川村が今年評価されなかったことで皮肉にもソロフェスがインパクト重視の一芸大会だと判明してしまったな
・“堅気”の弟のETCカードつかって高速道路を通行 暴力団会長に電子計算機使用詐欺の罪で実刑判決 大阪地裁 [朝一から閉店までφ★]
・【ドイツ】脱原発から5年 再生エネ拡大、総電力の3割に
・橋下徹氏 “月刊Hanadaの僕に関する上海電力の記事について大阪地裁が名誉毀損を認定しました”… X・動画投稿者に削除を要求 [少考さん★]
・【関電どうなった?】「西日本の停電にも触れてください」北海道電力の復旧告知を連発する経産省公式ツイートにツッコミ ★ 3
・【値上げ】電気料金 10社中9社が値上げへ 来年2月
・【調査】大企業の9割、中小企業の7割が今年賃上げを実施…非正規社員の格差を是正する動きも (経産省)
・【菅原一秀経産省】大停電「安全性を最優先に一刻も早く全面復旧させてまいります」ツイート
・【上海電力】橋下徹氏、大阪市長時代のメガソーラー設置計画に「どこと組もうが請負契約は仕事を完了すれば問題なし」 [muffin★]
・東芝・車谷社長、洋上風力発電設備の国産化に意欲
・【経済】東芝、米電力会社に2400億円支払い…損失確定
・【再エネ】新技術、小形風力発電機にAI故障予知システム、発表会へ←北海道地震、大型台風の安全実績と低騒音、低速域発電に加え
・北海道電力『原発が大気に出す放射性物質量を31年間半分に間違えてたわ』
・電力会社を辞めた人&辞めたい人(大卒限定)15
・【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が破産申請の張り紙を掲示 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】県内最大級のBBQ施設が開業! 「テルマ」 沖縄初上陸の店舗も出店 うるま市 [朝一から閉店までφ★]
・【フジ】FNN 産経新聞合同世論調査で不正が発覚 委託先社員が電話をかけずに架空のアンケート結果を入力 ★7 [ばーど★]
・スキーバス事故から2年 負傷の大学生「厳罰を」→ヤフコメ「バス会社、バス運転手ばかり攻めないで、あなたたちも反省してください」
・イギリス人社長「日本は生産性も技術力もないのに、何故世界第4位の経済大国なのか理解できなかった」
・日本に覚醒剤ブーム到来。警察関係者「取引きにテレグラムと海外電話番号を使われるともうお手上げ」もう安全な大麻合法化しかない…
・【社会】雨宿りの中1女子に傘を手渡したら涙を流しながら「家には帰れない」。家庭内暴力から少女を救った大学生に感謝状
・【社会】 北陸電力 株主総会、「志賀原発廃炉議案」をすべて否決
・【小池都知事】ソーラーパネル義務化で「東京の戸建て」100万円値上げ報道にあふれる憤慨…太陽光発電会社から200万円献金の過去も [ぐれ★]
・“日本で一番高い城”に 大阪城の入場料が来年春から2倍の1200円に値上げ 市民は「恐ろしい」 [首都圏の虎★]
・【韓国】 文大統領「北朝鮮の人権問題、国際圧力かけてもすぐに効果はない。国際社会が正常な国に導くことが実効性ある方法」[10/13]
00:11:59 up 21 days, 1:15, 0 users, load average: 8.10, 8.31, 8.92
in 0.65845489501953 sec
@0.65845489501953@0b7 on 020314
|