2022年12月 1日 11:00 | プレスリリース・研究成果
【本学研究者情報】
〇東北アジア研究センター 教授 千葉聡
【発表のポイント】
・ニホンヤモリは約3000年前に中国から九州に渡来後、人の移動や物流に便乗して東に分散したことを、ゲノムワイドの変異解析と古文書の記録で推定。
・ニホンヤモリの分布拡大パターンは日本社会の発展と同調。
・現在の生物分布と多様性に、近代以前の人と生物の関係が強く影響。
【概要】
ニホンヤモリは、日本民家の"隣人"で家の守り神(家守)として親しまれていますが、中国東部にも分布しており、実は在来種ではなく外来種ではという疑いがもたれてきました。しかし、渡来期も含めその来歴は不明でした。
東北大学大学院生命科学研究科博士課程学生の千葉稔氏と東北アジア研究センターの千葉聡教授らのグループは、その日本進出の過程を、ゲノムワイドの変異解析と古文書の調査から推定することに成功しました。
ニホンヤモリは、約3000年前に中国から九州に渡来し、平安時代末までに近畿へ、一部が東海道を東進して江戸後期~明治初期に関東へ、また戦国時代に近畿から北陸に移った系統が江戸時代には、北前船の寄港地として栄えていた酒田へと移住したと推定されました。
遺伝子から推定された歴史は古文書の記録と整合的であり、日本社会の発展の歴史との間に見られる多くの共通点は、ニホンヤモリが人や物資の移動に伴って分布を広げたことを裏付けます。
本研究成果は、現在の生物の分布や多様性を理解する上で、近代以前の人と生物の関係が無視できない要因であることを示す重要な成果です。
本研究結果は、2022年11月30日の米国科学誌PNAS Nexus(オンライン速報版)に掲載されました。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/12/press20221201-02-gecko.html >>3
半島から渡ってきた外来種を駆逐しないといけないから >>1
3000年前の根拠は何だろう?
1000年前〜江戸時代、昭和初期にも
中国から新たに紛れて来た系統はいなかったのかな? >>8
全部日本だったんじゃないの?wwww
いわゆる蝦夷地 日本対お隣さんの戦いじゃなくて
日本対ヨーロッパの戦いだろw
白村江の戦いって
完全に大陸から孤立したのは12,000年くらい前だから、それ以降は全て外来種ってことなのかな?
イモリが氷河を渡るとは思えないけど
ヤモリって他の爬虫類より可愛く見えるのはなぜなんだぜ?
>>1
最終的に宇宙からやってきたものだったってわかったらどうすんの?
地球外生物扱いするの?
実は3000年前に中国からやってきた
だが5000年前に日本から中国にわたっていた
しかし8000年前に中国から日本へ
10000年前に宇宙から地球へ
とかだったらどう解釈すれば >>16
そのあと朝鮮半島で噴火による消滅なかったか? >>1
つか、突厥の記録は中国や新羅なんか出てこないだろw
アヴァール政権なのか? 東ヨーロッパのアヴァールを「偽アヴァール」
中央アジアのアヴァールを「真アヴァール」
>>30
もろ、北魏みたいだもんなwwww
植民地時代中国にしたくないだろ 日本みたいな島国だと線引がし易いからな日本人の血統信仰と結びついてか妙に固有種に拘り過ぎるよな
>>19
頭が大きくて目もクリクリで手足が短いからじゃね
体の割に手のひらでかいし体のバランスがかわいい側に振れてる
カナヘビみたいなトカゲ体型だったらかなり気持ち悪い 3000年前て
起点を遡りすぎるとそんなるんちゃうの
知らんけど
なんらかの人の影響で帰化した生物を外来種というのなら、日本にいる肉眼で観測できる生物(植物を含む)の殆ど全ては外来種のdnaが混ざってる。
掃除するとたまに越冬に失敗した子ヤモちゃんのミイラを発掘する
泣く
沖縄で売ってるエアコンはヤモリガードがついている
室外機にヤモリが入って基盤をショートさせちゃうから
自分の意思で移動して来たのでも他の生き物に連れて来られちゃたのでも
みんなあちこち移動して増えたり減ったり環境に合わせて進化したりしてるもんだろうに
人間様の線引き癖は本当に面倒くせえな
>>45
「外来種」ってことは元々根付いてる奴らがいたからだろ?
そいつらはどこいったの? そもそも昔は大陸と陸続きだったのに、なんで後に日本列島になった部分に居なかった事にしてるんだ?
そこの推測理由が一番大事じゃね
>>19
俺は真逆だわ
他のどんな爬虫類両生類大丈夫だがヤモリだけアカン
どうしてもダメ 3000年前なら、紀元前660年の神武天皇より昔から居るじゃないか
素人には外来種の線引が分からんわ
クサガメも実は外来種だって言われても‥
家の中で見付ける度に外に逃がしてる(•‿•)
人間自体が数百万年前にアフリカから渡ってきた外来種でしょ
>>3
>>8
どんぐりうめーしてた馬鹿な日本人を
中国大韓民国が文明化させたんだよ >>67
じゃあ、どこよ?
北京原人?ジャワ原人? 3000年も住んでたらそれは在来種と言えるだろ
日本人も大昔に大陸から渡ってきたから外来種なわけ?バカなの?
ニホンヤモリは可愛いよね。
見つけると、捕まえてしばらく可愛がってしまう。
ペットにしたい。
いま食ってる野菜のほとんどが外来種
大根なんかですら外来種
日本の在来種はミツバ・セリ・フキ・ゼンマイみたいな渋い奴らばっかり
>>19
皮膚が普段は模様も無く単色だし、ヘビやトカゲみたいにウロコもないから >>10
鯉には在来種もいる。
3000年前ていつよ?w >>76
クレイジージャーニーでやってたな。ペルーだっけ? 知ってるか?ヤモリとイモリの違いはどっちかが爬虫類でどっちかが両生類なんだぜ
たまに室内にも出没するからゴキブリホイホイは危険なので撤去した
九州なんて大噴火で生物絶滅してんだからある意味全部外来種だろ
なんだよ中国原産のものを日本のオリジナル商品みたいに言ってたのかよ
>>4
釣りか?
お前は祖国に居場所もない
外来にすらなれない偽物 >>21
ばーか
半島が大陸の流刑島だったんだよ。
見てみろ
チョーセンジンなんか嘘つきと売春婦と犯罪者しかいねーじゃねーか じゃあ、いつから日本に居れば在来種なんでしょうかねぇ・・・
南西諸島のヤモリはけたたましい声で鳴く
そして大量にいて、糞害がひどい
駆除方法を探してもないんだな
俺はネズミ取りの粘着シートにくっつけてるけど
天孫降臨族のペットが逃げて野生化したもの 地球外生命体だよ
>>73
ガレージや物置に居着くと大量に増えて害獣になる
糞害がものすごい >>1
ヤモリ「三千年もこの国で家守って
るのにまだ外人扱いかよっ!」 >>98
見ないだけで、今もあなたの近くにいるよ… 3000年前の古文書な訳はないし、いつの文書になんて書いてあったらこういう結論になるのか
>>101
それは在来種だろう
日本にいる大体の生き物がそうだろうし 沖縄には緑色のヤモリが沢山いて家の周りでよく鳴いてるよね
>>66
抑、土地有ったのか?
海に沈んでたんじゃ?支那とかwwww >>109
標高を見れば支那大陸の歴史なんか一目で想像つくけどw ヤモリはかわいいなあ
さわったらフニャフニャでこわれそう
生命は海から来たのではないの?
どうやって生まれたら在来種になるんだ
縄文時代に南方から沢山来てるよ
経度見ればわかるけど北方は生物いないのわかるだろ
九州に在来種として居た可能性を考慮しないところが笑える
>>99
3千年で「外来種」呼ばわりられるなら
それより後に大陸から渡ってきた天皇家はもっと新しい外来種だな
ゲノム解析することなんて許されないけど まあお前らが敬愛する天皇も朝鮮経由の外来種なんでw
>>31
池の水全部抜くでホントに駆除しててこの番組ヤバいと思った 外来種とわかったら外来種だよ
日本人今の中国から来たんだしヤモリもどっかから中国にきたかもしれんしな
実際今でも分布域は人家の近くで山岳部なんかには居ないんだとさ。
ヤモリの話になると何故か出てくる森田一義と井森美幸。
外来の意味って何かね
そもそも元の場所で発生した証明も無いだろ
>>141
外来種とは、人為的に他から入ってきた生物種のこと
つまり、昔大陸と繋がっていたから自然と移動してきた種は含まれない
この人為的がポイントで科学的には本来は善悪もないはずだけど、最近は環境問題と絡めて悪とすることが多い 日本人も外来種
大陸は民族入れ代わり混血だらけでもう日本人は単体と思っていいけどな
>>3
ヤモリにとってはいくない
日本よりぬくいところにいたから冬に寒くて気絶 ヤモリかわいいよね
3年くらい前に家の周りにいてよく見かけた
獲物を食い尽くしたらしく出て行かれた
そりゃ日本列島の生成プロセスを考慮すれば
海洋生物以外は100%が外来種だろ
へー遺伝子解析がいくところまでいくと、こんな事象迄推定できるようになるのか
ただただ、すっごいなぁ
知ってた
絶滅するって騒いでるスズメもそう
こうもりのくせに増えまくってるアブラコウモリもそう
ダンゴムシもそう
オオミスジKGBもそう
>>25
記録もある外来種のシラコバト無視してたよ >>143
ハワイで津浪で移動したわかめ除草してたもんなー!
船に乗って流れてきたイシダイも結局殺しちゃったそーだよ
(食ったなら食ったと書くだろうし) オオモンシロチョウは自力で渡ってくるというが
悪の象徴みたいな外来種だぜ!(アブラナ科につくから)
蕪について移入され1000年以上居座ってるモンシロチョウの方が数的にはヤバい
ヤモリかわいいから放置してるけど
外壁に糞をつけるのがうざい
外来種のお前らが書き込んでも、切迫感が感じられんよ
昔は地元の茨城ではヤモリなんか見たこともなかったから、
進学して東京に下宿して初めて見たわ。
こんなかっこいい爬虫類がブロック塀や自販機に当たり前みたいに貼り付いてるのに感動した。
毎日夜になるとニホンヤモリが3匹もベランダのガラスにへばりついて虫を食ってたな
夏が過ぎたらいなくなったけど
>>10
鯉はウシガエルより悪質
口に入るものは何でも食べる
それが全国の河川湖沼に放流されてるから最悪 >>167
ウシガエルが大繁殖してる池に誰かがニシキゴイやらアカミミガメやら捨てたら数年でウシガエルの声が聞こえなくなったな。
その代わり他の魚やヌマエビも姿を消し、コイとカメとザリガニくらいしかいない濁った汚い池になってしまった。 同じやつが同じ窓に毎年来るんよ
子供を連れていたりするのでかわいい
通名で日本人になりすまして日本各地で繁殖した朝鮮人みたいだ
>>154
県の鳥が外来種なのは埼玉と佐賀ぐらいだな
魅力ランキング下位なところはめぼしい鳥もいないのか >>79
数も多いが種類も多い
ニホンヤモリ以外にも5種類くらいいる
大半は外来種だけど 原始人類の移動は外来と考えなくてもいいような気がするが
3000年前ならかなり文化的な生活していたろうな
ニホンオオカミとタイリクオオカミ
陸地が繋がってた頃は、同種だったのが
別れただけで種としては、ほとんど同じ
そういうの要らないんだよこれは生物ロマンのはなしでだな
渡来の文書があれば渡来覆すのは考古学
イリオモテヤマネコは 原始的な猫の子孫
陸地が繋がってた時代には
日本にも原始的な猫が居たのかもしれない
このてのロマンスレには朝鮮土人とネトウヨが湧いて人が居なくなる
>>175
アホ。
イザナギイザナミが作っとんねん
どアホ こんなこと言い始めたら完全に日本オリジナルの生物なんて数える程度しかいないんじゃないか?
>>184
最近、日本のミミズが北米大陸で増殖して
土壌を改造してるってニュースになってた >>190 ホラー映画のワームみたいな形そのままだから、見たらパニックだろうな。 >>192
それが荒地を肥沃な土地にするんだ
その変化が正しいかどうか
アメリカ人が恐怖してる