東西線沿線
これで日付変わってのタイミングに
富岡八幡宮か深川不動尊に行にくくなった
まぁ、べつに日中に行けばいいんだけど
それで良い
夜は寝るもの
初詣なんて起きてから行けばいい
山手線が動いていれば別に構わんよ
つーか、コロナというより単なる価値観の変化だと思う
1990年頃の山手線終夜運転は混んでいたけど、今もそうなのかな
>>21
それでもメトロ止まったら減ると思うよ
乗り継ぎ多いからね コロナ前は乗るとき体当たりしてくるやつがいるゴミみたいな路線だった
テレワークのお陰でちょっとましだけどまだ混む
>>27
人手が全面的に減ったら
タクシーもどうかね 別に新年早々お詣りする必要もないし
学生は終電で近くまで行ってウェイウェイしてるんでしょ
クレーマーしかいないし、ゆっくり休んでもらいたいよ🥺
コンビニも居酒屋も大晦日と正月くらい休んだら良い。
風物詩でもなんでもない
いうならバブルの後遺症だ
24時間営業と同じ
異常
なんで元旦に行こうとするのか不思議だわ
早い方がご利益あるとか思ってんのかな?
深夜にTVが休止しなくなって何年経つよ
大晦日だから朝まで起きてるとかいう時代じゃない
いつも通りでいい
24時間営業はどの業界も無くす方向でいいだろ
電気の無駄だし
>>37
例えば
明治神宮なんてのは
大正昭和の明治生き残りが
神様に仕立て上げただけのもん
それが日本一の参拝客とか持ち上げるメディア
みんなマインドコントロールされてんだよ >>43
別にそれも囚われてるだろ
2月の旧正月じゃダメなのかよ
別に彼岸のたびにいけばいいとかいろいろあるが
それ無宗教なのに行くのかよよか
マインドコントロールされてるだろみんな >>2
うちは埼玉なんだけどファミレスが夜中やってなくて
やってるのは牛丼屋と24時間の中華屋のみ。 大晦日も元旦も国民のために働くのは天皇陛下だけよろしい
なんだったら元旦の午前中は全便運休でも構わんよ
ゆっくり休んでくれ
外資系勤務で年末が決算なんだが
31日は1日がかりで〆るのにどうしてくれるんだよ
元旦に朝帰りさせるつもりか?
年越しライブに参加した客が帰れないじゃないか?
飲食店やファミレスも深夜営業止めまくってるのに凍え死ぬヤツ大量に出なきゃいいがな
良いじゃん、家でのんびりしようよ(´・ω・`)紅白見て蕎麦すするんだよ
休んでええよ
と思う気持ちと
インフラ業はこれやったらあかんやろ
と思う気持ちと両方ある
いやだから行く人は減らないから別の所に集中するって理解できないの?
ぶっちゃけ都心の連中は朝まで飲むか休むか歩いて帰れないこともないし
これで人手が増えるかっていったら微妙よな
連日連夜各所で24時間イベントしてたら需要はあるだろうけど
消えていく風物詩とか、変化を悪いことみたいに書いているが、ガラガラの電車を運行し続けることによる環境負荷を考えたら取りやめは正当だろう
いいんじゃないか
マックやファミレスで朝まで時間潰すのもその日ならではで楽しかろう
イオンとか大手の小売も正月休めよ
どっか抜け駆けして「お客様のために」とかで正月営業するからみんなするしかなくなんねん
それに従業員は蔑ろにしてええんか?とも思うし
夜中に初詣とかもういいだろ
間違いなく日本人の男の半分以上が家で酒飲んで手淫して寝るだけなのに
夜中に電車なんか誰が乗るんだよ
>>42
神社の関係でも普通にあそこには神様いないからって言ってるんだよね
そもそも日本神道は明治に再編成された別物だからね
でも古神道をうたってる団体はほぼカルトなので注意してください
まともな団体はぼかして神道してます笑 エレベーターみたいに無人自動運転で一年中24時間走らせてほしい。
動いてないと帰れないわ
ライブで年越しの時は助かってたんだけど
>>67
昔の国鉄は年末年始は帰省客輸送でむしろ儲けていたのでは? >>66
それでめちゃくちゃになったよね
合祀とかいって元来ある土着信仰の神様も集約させることになったし。
仏教は分離、もしくは神道に鞍替えとかさ。神道は神道で由緒正しい場所もあるが、国民をまとめ上げるために神々をも利用した >>3
そりゃその時間働いている社員1000人以上の深夜超勤だからな だいたい10キロ20キロくらいは歩いて行けるじゃろ
かねがね思ってたわ、これは
新年早々から日本人に寝不足と不規則な生活を促してどうすんだ、とね
神社仏閣は収益大幅ダウンだろうが
神社仏閣も、お賽銭の小銭預入手数料でだいぶダメージ受けてるだろ
普通にクレカとかスマホ決済でお賽銭させてくれや
居住地から徒歩圏内の神さんに参っておけばええんやで
神宮大麻は何処で授けても効き目はおなじや
遠方の有名神社に詣でるのは
明治以降の鉄道会社のキャンペーンにからだとさ
コロナ脳のやつらのせいでどんどんつまらない国になっていくな
貧乏国なんだから当たり前
本数半分ぐらいでちょうどいいぐらい
一緒に出歩く彼女友人や家族の居ないこどおじと独居老人の群れだな、このスレ
大きな神社に初詣に行くこと自体、鉄道会社のプロモーションが始まりだからな
ロンドンだとクリスマスの日は地下鉄が終日運休するらしいからな
年に1日くらいは運休する日があってもいいくらいだ
子連れでで大きなとこ行って行列でギャン泣きしてるの虐待で通報した方が良いだろ
初詣は地元の氏神様にお参りするのが先
それを飛ばして遠方で二年参りなんて罰当たりだぞ
川崎、新井、成田
京急、東武、京成
ここは終夜運転なんかな
もう25年くらい前だがJRが広範囲に終夜運転していた頃に鎌倉まで行ったっけな
横須賀線は横浜〜逗子間のみ運転だったから品川から横浜までは東海道線で行って乗り継ぎ
その数年後には成田&犬吠埼にも行ったな
成田から銚子へは臨時特急で移動
っていうか犬吠埼初日の出に間に合う時間帯には特急しか走らせないという商売をしていたw
なんか色々と懐かしいぜ
殆ど10割近くの鉄道会社は辞めたがってたからな
需要もないのによく続けてたよ
クレーマーによって廃止させられた寺で爆竹ニューイヤーしたれ
小池百合子ってなんでコロナピークのとき
電車の本数減らして密度上げたの?
まぁ除夜の鐘は聞けないけど初詣自体は日中でも出来るしね
通勤通学の足を取り上げられる訳でもないし
これは仕方なしか…
>>97
都営も中止。
毎年高尾山輸送してた京王は、
まだ未発表。 >>46
牛丼屋が人足りないのか深夜休むように
まぁ客居ないし良いだろ 電車はインフラなんだけど
じゃあ電力も水道も休ませろよ
>>5
残業代減ってダメージ受けるやつもいないか? 東京メトロは戦後処理の1つですよ
東電、UR、東京メトロの上部組織は もう解体ですし
大手銀行トップもクビになりましたよ
大晦日って帰省してて都内人減ってるんだしそもそも意味あったのかな
普通の週末とか大型連休のどこかの日とかの方がありがたいんだけど
>>42
明治神宮の初詣は中高生がついでに竹下通りやら渋谷やらで楽しく遊ぶのを兼ねてるんだからそんな目くじらたてなくても >>85
初詣って氏神様のところへ行くし
わざわざ人混みに特攻しないよ
しかも今年から節電だから無駄を無くさないとな >>116
東京メトロなんて
動かすほうがアホだろ
戦後処理するところなのに
知らないの?オマイラ 昔に戻ろう。
初詣は、日頃地域を見守ってくれている地元の神社に行けば良い。
>>85
地元の寺社仏閣で充分
わざわざ電車乗って遠くへ行かないよ >>103
それだよね
忙しい人たちも助かると思うよ 結局ここの連中はリアルで楽しくやる彼女も友人もいないからそれができないようになるのを歓迎してるだけでしょ?
こう言うメンタル見てると本当に日本人の悪い部分だなと思うわ
自分が楽しめないなら他人の足も引っ張ってやれって
国が衰退する原因でもあるよこれ
周囲の飲み屋やネカフェは商機だな
2日詣り後の時間つぶしにニーズがある
二年詣とかにこだわる老害プリウスが発進して正月から惨事起きなきゃいいけどね
>>98
ニューヨーク地下鉄は毎日24時間運転なんだけどな。
東京がニューヨークに並んだとかほざく奴がいるが、100年早いわw >>10
近所の寺は閉めてたわ
除夜の鐘もやらなくなった >>138
それやられる恐れあるから公共交通機関は充実させたほうがいいんだよね むしろやってるほうが異常と感じた
そもそも老人の国なのに
あ、コロナは無関係な
葛根湯で治るただの風邪だぞ
各所に迷惑かけておきながら面倒なことはやりませんって……
これ何らかの鉄道法に抵触するのでは?
>>53
経理部は一番忙しいわな
OCRでシステム化されてても原本との付け合せは大事な仕事だ
頑張れ 新幹線の終夜運転やってくれへんかな
こだまだけでもええから
>>129
いや普通に大晦日くらいゆっくりしなよと思うけどそういう気持ちないの…? 30分おきに走ったところで乗換えのたびに長時間待ちになるから乗換えなしの行き先でないと使い物にならないのよな
それと24時台の行きと2時前後の帰りはやたら混むから駅の整理員も無駄に必要で非効率なんだろう
車掌だって家帰りたいだろ
風物詩という言葉で着飾ってるだけだよ
>>140
ニューヨーク地下鉄
・強盗が多すぎて対処できない、予算がなく警備も行き届かない
・予算削減で故障が頻発して遅延してない電車がほぼない
・慢性赤字で負債額が1兆円を超える
・老朽化の改修にはさらに5兆円以上が必要
・ゴミと汚物と落書き、清掃員をカットしているので片付かない
・2020年以降に24時間運行をやめた時期は清掃と整備が行き届いて故障やゴミ散乱が減った
うーんオウベイガーw 深大寺も10年ぐらい前で1時過ぎたら人いなくなってたもんなあ
夜通し開けても正月の日中に来る客のほうが多いんだからそっちに注力するのは普通だよな
大晦日は一晩中遊べばいいだけ
むしろ店が深夜営業すべき
参拝後は終夜運転する山手線でぐるぐる回って接続路線の始発電車を待とう
そろそろ宗教法人にも課税かな
余裕ない庶民だらけで元朝詣りも出来ないとか
地下鉄駅は暖かいから駅構内や通路で酒盛りやろうとするバカも居るんだろう
>>129
それと電車全く関係ないんやけど頭へーきか? 電車社会、かつ雪積もらない地域限定で成り立つ風物詩でしかないかと
車で深夜参拝するには万台レベルの駐車場備えた寺社が必要で首都圏じゃ無理
あと朝起きて1m程の雪が積もった状態で迎える朝日が、日本人の真の元旦
どうしてもやりたい人はご近所でいいよな
何も夜中に電車乗ってまで移動する必要ない
大晦日まで働くからその日は終電気にせずに呑める唯一の日なのに
何時まで呑んでも帰れるのに酷い
終電気にして呑まないとだめじゃん…
日本人はもう怠け者しかしないから
大晦日に出歩いたりしなくなった
そもそも初詣は地元の神様を参らなきゃ駄目なんだよな
大晦日の終夜運転といえば、
銀座線の車両が丸ノ内線に直通とかあったよね
大晦日の終夜遊び回るとかヤンキーじゃねーかよ。いい加減にしろ。
バブル期の浅草寺とかカオスだったよな。
子供の頃行きたくなかったもん。
鉄道が動いてるせいで、店の正月も休まず営業しますが
連動していた側面がある。
客の足を奪えば、客少ねえし正月も休みにするか、
と言う流れを生み出せる。
>>62
イオンは数年前から元旦は休みになったような クルマで移動すればいいんだよ
免許もなく大晦日の深夜に出歩くやつなんてバカしかいないだろ
まあ居眠り運転くらいで叩かれてニュースになったらたまらんからやめて正解
正月はエッセンシャルワーカー以外を強制的に休みにするほうが良いと思う
初詣なんか馬鹿みたいに混むんだから12月のうちに終わらせておくのが最近のトレンド
>>5
それなら良いけど縮小に合わせて人員整理とかやるんじゃないの?今の日本企業なら >>8
家の田舎にある有名神社に向かうJRは昔から終夜運転続けてたから、やるだろうな >>27
人が出てこなけりゃタクシーも商売にならないよ 除夜の鐘がうるさいと言われる時代や
電車の音もうるさいと言われても仕方ない
近場でいいんだよ。
京都や奈良の総本社や総本山行くなら記念にもなるが。
隣が神社だけど、コロナ騒動以降年明けと同時に初詣する人は減ったな
夜が明けてからくる人が増えた
まぁ、御神酒とかの振る舞いが無くなったのが大きそうだがw
別に運行しないわけじゃなくて休日ダイヤになるだけだろ?数時間待ちゃ普通に動くじゃん
じゃあ今年はどこへ行くの?
夜から友達とわいわいオールするのが楽しいのに
都営はやってるの?
浅草寺に行ければいいけどバスはやってないからな
理由はシンプルに利用者少なかったんだろ。地下鉄で移動しないんだろうな
休める時に休む
休むべき時は休む
サービスとは何かを再考すべき時
>>190
無料に飛びつく層か
いつでも何処でも厄介だな >>122
そのように、最高の楽しみと参拝して御宮のきざはしにひれ伏すこととが一如であるという点で
令和の御代の若人と神代の若人とは一致すると思う 需要が小さくなったことと、経費がかかるとか人手不足が理由かな
高齢化からコロネで
完全に社会の活量なくなyたな
外食もガラッガーら
何で日本では元日が最大の楽しい日のひとつだったかというと
本来はこの日は
畏き辺りも国民もすべて同じく年を取る数え年の起源だからだと思う
しかしアメリカヨーロッパとやらの影響で満年齢にさせられてからはこの意義は無くなって
鐵ヲタを喜ばせる電車とやらの終夜運転の日に成り下がった
タクシー業界大喜びでいいんじゃないの
年末のその時間なんて財布のヒモ弛んでいるだろうし
名古屋市地下鉄は終夜運転やると発表してる
近鉄も既に終夜運転の時刻表発表してる
>>225
沿線に神社仏閣のある私鉄やJRは終夜運転するよ。 2019年つまりコロナの直前にひさびさに大晦日の終夜運転の電車にのったらガラガラだった
90年代は激混みだった記憶があったけど
なくなるのはしゃーない
>>200
それ言うと、浅草と西新井大師の
東武も悩ましい所。
コロナ入りして縮小しても、
確か浅草~大師前の運転は
確保していたような。 この終夜運転って鉄道会社の人たちにはすごく負担かけてるよね
初詣は歩いていける範囲だけにしておいたほうがいいんじゃないか?
九州には三社参りっていうのがあるから、
一社目は歩いて近くの神社へ
2社目3社目を1月2日3日の朝から電車乗って行く感じかな
むしろいつも終電を8時にしろ。始発は6時。
ブラック企業対策になるだろう
昔は大晦日くらいしか徹夜が許されなかったからテンション上がったけど今は別にね
2年参りの風習はコンビニなどなかった時代からあった
>>223
テキ屋は暴力団とは違うのでは?
ヤクザ=暴力団 ではない 日枝、乃木、愛宕辺りは厳しいな
増上寺は頑張ればいけるかな。
こうやって徐々に日本が衰退していく
みんなで首絞めあって何が楽しいんだろう?
深夜の参拝は若いうちだけだ
年取ると午前0時過ぎとか眠くて動けない
>>7
あそこは歩いていくところだ、千葉や江戸川スラムから来るものじゃない 価値観やライフスタイルの変化
昭和のこうやるもんの画一行動な世代が活動できなくなってきた
各々が各々の価値観で各々や家族の好きに過ごす
気分的な問題で無くなりはしないが日中にゆっくり行くだろう
コロナ自粛を機に各行事などやらなくても回り
議決や告知など書面で済むことが明らかになり
回帰に難色を示す向きが強い
渋谷カウントダウンに行く若者は
また路上で寝転んでオールやね
大晦日の夜くらい家でゆっくりしろよ
初詣なんて三ヶ日は人多過ぎるから避けて成人式前後に行くのが楽
>>225
J東の終日運転区間は山手線以外にもあるよ
京浜東北とかいくつか 端に光熱費や人件費が上がって採算が取れなくなっただけ。
>>225
まさか明治神宮と靖国神社だけで全てを語ってないよな? >>239
ここで一句
0点を みんなで取れば 平均点 >>239
逆だろ、チキンレースしていってどんどん劣悪な環境になっていってガラパゴス化して世界から取り残されたのが今まで 少子高齢化で老人は夜ふかしできないから必然的に利用者はいなくなる。初詣でなんて三が日の昼間に行けばいいしな。
JR西日本の大阪近郊エリアは午前3時頃までの終電延長対応
>>252
ほぼそれくらいやろ。古来からある神社仏閣あるか? 等々力不動尊とか高幡不動尊とか。いまの都心部は江戸時代初期には
入り江だったからそんなに古い寺社はないな。
初詣の文化自体が明治時代に鉄道会社が考案したステマと言うか作り出した伝統なんだっけか
自分の会社の沿線にある寺社仏閣に人が来れば鉄道を利用するので儲かる→初詣しようぜ!と宣伝
本来は歩いていけるような地元の神社にお詣りにいくべきだしな
>>1
京成押上線終夜運転要らないだろwww
普通に京成本線と金町線だけ走らせろよwww >>21
JRが高尾までやるのに(しかし三鷹と秋葉原で乗り換えwww)、京王がやらないなら高尾山どうするんだよwww
ただ、都営はやらないから、初台と幡ヶ谷を通過するか、マウント高尾号を京王新線から運転するかになるな。
つまり京王線か京王新線のどちらかで終夜運転、両方開けるのは無駄だろwww いいねいいね、クソみたいな風習を理由にして労働者を酷使するぐらいなら終夜運転なんかやめちまえ
大晦日なんて外出しないで家でゆっくりすれば良いのに
>>226
車内広告で見た
うらやましいね名古屋は 夜中活動したいやつは富士山にでも登って初日の出見てこいよ
都内は昼でいいわ
クソ寒い中を凍えながら初詣に行くのが終夜運転の醍醐味なんだよ。
今時大晦日の夜から初詣で行く人ってかなり減ってるだろうし電車減らして良いでしょ
始発まで時間つぶせば良いだけ
スピリチュアルに興味なくしたら
神社とか初詣とか全く行かなくなった。
アブラハムの宗教は
、終末の到来を待望する宗教。
一年間、終末が到来しなかった事を喜び感謝し、また一年、終末が到来しないように願い求めるのが日本人の初詣。
>>46
牛丼屋も夜閉めてる所増えた
ウチの近所2店舗も夜中やってない むしろ普通の月も終日運転すべき
LAのメトロなんか深夜早朝も年中無休で20~30分間隔で走ってる
いつメンテやってるのか不安だし深夜に乗る勇気もないが
良い事だとは思うけど、着実に経済縮小してる感はある。
始発で明治神宮行って
芸能人が生中継に来たカメラに写り込まないと
終夜営業なんか、もう辞めてくれ。
24時間営業とか年中無休とか、もう要らないよ。
誰もが人間らしく働いて暮らしていこう。
終夜運行を求める人に聞きたい。
深夜割増運賃を支払ってでも、利便性を確保したいの?
そんな覚悟あるならば、終電後はタクシーを拾うかサウナに寝転がれるはず。
水と安全はタダ論で、便利だけ要求するから腹が立つんだよ。
その労働負荷を担う人の気持ちになってみろ。
地方都市だと、大晦日に中心市街地の歓楽街が朝まで営業してたのは20年前くらいまで。
今では年始年末休業で、2週間はゴーストタウンがデフォ。
東京の人も、0時に初詣とか浮かれてないで早寝早起きしよう。
もしくは帰省して郷里で雑煮を食おう。
電車は止めていいけど
駅のシャッターは開けておいてもらいたい
いいとこだ
年末年始もいつも通りの過ごし方にすべき
>>278
明治神宮や靖国みたいな新興社よりずっと歴史が古い
平安時代からある
ちなみに府中は江戸よりずっと歴史がある 史実かどうかは諸説あるけど、神田明神や湯島天神も古いね
明治神宮はともかく、靖国神社のような紛い物と一緒にはできない
単に日本の衰退を表してるだけじゃねーか
中国なら24時間運行してただろうね
もう何もかも中国に負けてる
複線だと24時間運行は保守間合いが取れないから難しいね。
単線並列だと夜間は片方の単線で運行しつつ反対側の保線
作業をすることが可能になる。
そのためには信号システムの改修や駅の渡り線設置が必要に
なるから、そこまでコストをかけてやるのか、という話に
なるけどね。
>>7
地元だけど
あの事件以来
富岡八幡宮に行く強心臓ないわ。 >>260
こいつ、東京のことなにも知らないだろ(笑) >>246
東京が衰退してるなら地方なんてさらに衰退してるじゃんw
>>256
ガラパゴスがさらに加速して
いまだに脱マスクすら出来ない土人国家に成り下がってるぞw
>>281
大袈裟じゃない
こういうことの積み重ねが衰退につながる みんな帰省するから正月の東京って閑散としてるんじゃないの?
>>312
帰省って?親の現住地に行くこと?結婚してたら自分と配偶者、
どっちの親の現住地に行くの?
親がいま住んでるところに自分たちは住んだことなくても帰省?
そもそも年末年始は家族で過ごすでしょ?わざわざ親の現住地に行く? 90年代は普段でも深夜に出掛けてたけど
今はそういう時代じゃないしな
東京人としての自覚と誇りがあるなら帰省なんてまずしない
出身とこだろうが東京に来たからには東京こそが地元、故郷だと言う意識を持たないとね
良いんじゃない?
何か夜中に地中を走るのって正月っぽくないしな
>>317
親がいま住んでるところって、「帰る」という感覚? >>316
当時は喜んで深夜に出掛けてたけど
いまは生活のために嫌々深夜に働いてる 田園都市線に住んで40年になるが大晦日に利用したの一回だけだわ
車で246使っちゃうし
>>308
浅草=お江戸 みたいなイメージあるけど
江戸以前からある街だからね もうスーパーもコンビニもガソリンスタンドも3日まで休めばいいんだよ
>>322
タクシーや車使えばいいよな。
まぁ全員タクシー使ったら車足りないかもしれないがw 寒いのに夜中に外で歩く気にならん
しっかり寝ておかないと元旦が潰れる
京急「うちもやめようかな~?」
大師「あああ~ん?」
前は夜10時からのシルベスターコンサート行って会場でカウントダウンして1時頃に終わって帰宅してたが、これも厳しいな
良いことだよ
90年代からは誰かが忙しいために誰かが忙しくなり、その人のために忙しくなるような世の中だった
多少貧乏になってももうちょっと暇な方が良いよ
>>315
そんなに突っ込むことかえ?
長年の友人は自分の親のとこと配偶者の所と、両方日付をずらして挨拶行ってるぞ >>200
境内キャンプを認めても大騒ぎとゴミだらけかな >>336
えええ
師走に正月前だからとガソリンスタンドに並んで給油するのが良いのか?
コンビニも無く店も全て閉まってる正月が?
ねーよ >>335
おせちは正月に楽するために事前に作るものだよね >>314
哺乳類の中で日中に活動する「昼行性」の哺乳類は
比較的少ない
大半が夜間に活動するのに適した目や耳を
いまだに持っている >>342
てか15日までは忙しいからもてなすためのもの
1/15を女正月と言った
ここまでは訪問者のお相手を旦那が酒飲んでする >>344
そうか?
サル目とネコ目はそうだけど、
他は夜行性ではないぞ
草食動物は特に夜行性は少ない >>7
東西線西船橋方面、今じゃ夜10時半過ぎても混んでてびっくりしたわ
昔はそんな時間はもう余裕で座れたのに >>326
京王も去年やってる
後は私鉄だと軒並みやめた感じ
一方、川崎大師がある京急は今年も中止 >>346
多くの魚類 爬虫類 鳥類の目の網膜にある
中心窩には 明るい光の中で色を認識するための
光受容器「錐体」細胞が高密度で存在する
一方 霊長類を除く哺乳類の網膜には中心窩がない
代わりに 薄暗い状況でわずかな光を捕捉できる
「桿体」細胞が多い >>143
一緒に出掛ける奴のいないお前みたいなのには辛かったろうな ヨーロッパも夜や休日は店が休みで閑散とする
それが普通なのかも
>>236
指定されてるかされてないかくらいの違いでしかない 汚職オリンピック前は24時間運航を通常化しようとか言ってたのにwww
日本だって昭和50年代までは、日曜日なんか店どこも閉まってたわ。
その代わり中心市街地に群がってたけど、そこだって週一で店休日を設けてた。
いつの間にか、いつでも開いてて当然な世相になったな。
これ設備メンテや清掃の業者、深夜しか作業時間なくなるんだぞ?
>>97
まあそれらは初詣の名所があるからな
京成に至ってはもともと成田山参りのために作られた鉄道だし 初詣なんて元旦の朝から行くほうが気持ちよくないか? 清涼な空気だぞ
労働者を搾取して人間の本来のリズムに逆らい、人間らしいまともな賃金も払わずに他者を酷使する時代はもう終わったんだよ
終電なんか夜8時でいいよ。
それ以降も残業させる企業は、社員にホテルを取れ。
終電後も飲み歩きたい奴は、大人しくタクシーを使うかサウナに泊まれ。
これだけ健康増進とかいってタバコ規制とか、健康ファシストがのさばるご時世。
まずは睡眠不足からなんとかしろ。
日暮れまでに帰宅して家族と食卓を囲み、8時間眠るライフサイクルを。
年の瀬くらい家でのんびりしてりゃ良い。
わざわざ遠方の神社仏閣にいく必要無いんだよ。
地元にあるだろ。
しかも祀ってる神様は同じとか。
24時間運行を希望する人は、何が目的なんだ?
教えてくれよ。
どうせ夜に人を動かす分の、応分のコスト負担は嫌がるくせに。
元旦に寺や神社行くやつって頭おかしいよな
統一や草加と変わらねえじゃん
>>367
初詣ぐらいちゃんとしろ
俺は数十年行ってないけど ここのコメント見てると年寄りが多いんだなぁと痛感する
この年寄りとかも90年頃は深夜に出かけてはしゃいでたろうに
子供の声がうるさいから公園廃止しろ言ってる
老害と変わらんな
>>360
皮肉にも今の時期~年末が一番すいてて境内の空気が澄んでるわ、神社仏閣は
ご神気とはこういう空気だったんだなと分かる時期だ、今が
初詣が近いから今の時期は敢えて皆さん神社仏閣に行かないんだろうな 運転士のエッセイで、
終夜運転は客も大して乗っておらず、
鉄道会社が意地でやってるようだったと
書いてあったな。
>>41
つうか深夜よりも昼間の閑散とした時間帯を閉店にするとかもしてほしい >>66
北海道神宮や奈良の橿原神宮なんかもそうだよね
後出しで作ったもの コロナを機会に初詣行くのやめた
仕事納めで帰宅してからから仕事始めまで家から一歩も出ない正月
人手不足な上に正月手当出さないとこもあるくらいだしな。
ならば休みます、は当たり前さ。
>>383
シフト勤務なんかだと顕著だよな。
通常のシフトがたまたま正月に当たっただけで特別な勤務ではないとかいって
逆に手当てを出したら出したで本当は正月が公休でラッキーというやつが「不公平」をわめき出すとか 東京民だけど近所の寺に初詣に行くだけだから終夜運転しなくていいよ。大晦日、元旦は他の深夜営業も休めばいい。コンビニやファストフード。
>>298
それでも儲かっただけ。
で、人件費と光熱費が上がってそうは行かなくなった。 >>388
儲かるから開ける。儲からなくなったから閉める。それだけの話。
いちいちイデオロギーに絡めるのがいるから話がこじれるだけ。 >>370
言っておくけど初詣なんてのも鉄道会社発の商業イベントな。
根っこは恵方巻やバレンタインと同じ。 自分も近所に行く
夜更かしも良くないしやめたほうがいい
増加傾向の今、コロナ蔓延の共犯にもされかねないしな。
従業員巻き添え食らってパフォーマンス下げるくらいなら
閉めた方がいい。実際去年の正月は感染者増えた。
ホームドア設置してる路線はNYみたいに無人運転24時間運行でいいと思うけどな
地下で騒音もないし
午前0時に初詣とかバカだろ
誰が考えた収益ビジネスだよ
どうしてもやりたきゃ徒歩で行ける地元の氏神様にしろって
>>381
路線によってまちまち。
沿線にめぼしい神社仏閣のない東上線なんか
昭和時代でもガラガラだったぞ。 >>398
せいぜい川越くらいしかないからな。
あと野球好きに人気な東松山の箭弓稲荷神社くらい。 >>347
その代わり17~20時はだいぶすいたな ジャニーズカウントダウン参戦予定の人たちどないすんの?ホテル取れないでしょ
ニューヨークは常に24時間走らせてるというのに東京はダメだな
>>304
東京では平安時代でも歴史ある扱いなんだな 首都圏の鉄道は、営業時間を06:00〜20:00にしろ。
週末と祝祭日は、07:00〜18:00に。
>>348
京急はいつ倒産してもおかしくないからな。
大減便ダイヤをやらかすほどに。 >>392
真の関東人たる者
初詣や土用の丑の鰻は全肯定して
関西発祥の恵方巻やバレンタインは全否定すべし >>407
基地街。
サビ残の温床たる終夜営業を野放しにするな。 百貨店業界でも、年中無休→週一の店休日を復活する流れだな。
鉄道会社も輪番休業を設けろ。
例えば、月曜=メトロ、火曜=小田急、水曜=京成、、みたいに。
その日は丸一日運休日。
>>404
コロナ禍前のインバウ最盛期には外人のために終夜営業の店やバスを増やすべきという議論も活発だったんだけどな
日本全体の景気が良くないともう無理そう >>409
メリーチョコレートって東京の会社だろ。
ロッテに買われる前から。 >>416
1時間に1本であろうが改札は稼働させなきゃならない、駅員は配置しなきゃならんからな。 >>410
サビ残という勝手な決めつけメンヘラ
終夜は年一なのにわめくメンヘラ
そもそも終夜が問題だとしててめえがわめく時間にしろという飛躍メンヘラ でも地味に正月勤務って手当てアリで暇だから稼ぎたい奴にはいいんだけどな
年たった1回ぽっきりやっても無意味だからなそんなもんやめて正解だ
>>418
サビ残じゃないからなおさらやめますって方向になるってこと。
それだけ損益分岐点が上がるわけだから。
もちろんかかるのは人件費だけじゃないけど。 日本古来の伝統でなく、鉄道会社の商業イベントなのバレたからな初詣
>>414
モロゾフ起源説は全否定
あなたを真の関東人に認定します >>413
インバウンドなんてメリット少ないと思う >>52
田舎のバスのいくつかは、元日朝10時くらいまで走らない(例:福島の会津バス)けど >>97
京急は終夜運転どころか元日早朝の三崎行初日号もやらないと発表 >>402
山手線、京浜東北線、中央・総武線があるんだが。 >>426
明治維新以降にいろんな物事やそれまでの伝統·しきたりを明治政府が強引に変えちゃったんだよな
それをあたかも日本人みんなが古来からずっとやっていたかのように匂わせ続けて、今に至ってるというのが現実
江戸以前は少なくとも庶民は初詣なんてやってないし、そもそも太陰暦だから時期が違うよな >>436
典型的なのが標準語だよね
関西人が受け入れないのは当然かと >>433
JRQのことなら鉄道部門だけならとーーーっくに倒産。
マンション売ったりしてどうにか首を繋げてるだけ。 >>440
そうでなきゃ明治神宮があれだけの人出にならんよ このスレで分かること
5chには大晦日終夜運転を利用する層はほとんどいない(結論)
俺も夜通し出歩いてたのなんて20代までだし超少子超高齢化の爆衰ジャパンにあっては
元々需要が低下の一途だった所にコロナで生活習慣そのものが大きく変わってとどめ
不要論が大多数になるのは必然
20世紀だった頃は深夜1時の臨時便とか結構混んでいたがもうそんなこともなかろ
>>311
だから今回のはそのガラパゴスに逆らう良い判断って事だろ理解力無いの? >>439
名鉄は終夜運転をしないのは伝統だが
JR東海は熱田神宮や豊川稲荷の初詣輸送で大垣夜行があった頃まで元日未明に臨時列車を走らせていたな ガラパゴスにも良し悪しが有る
おかしなガラパゴスの方が多いけど
>>50
鉄道の終夜運転は何十年も昔から行われてきたけどな。
鉄道会社にとっては知名度を上げるいいチャンスなわけだし。
開業して随分経ちインフラとして十分に認知された今となっては、確かに当初の意義は薄れたとは思うけど。 >>405
それ否定すると古都京都の価値も大暴落するけどw