◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672431064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デビルゾア ★2022/12/31(土) 05:11:04.13ID:PlMTaKf89
(中略)

少子高齢化に合わせて、企業の人事・雇用制度も大きく変えていく必要がある。旧態依然とした体質の企業は生き残ることができないだろう。

従業員の向上心を引き出すためには、成果と能力をきちんと評価することもポイントとなる。それには、人事制度そのものを見直し、年功序列をやめることである。

そもそも年功序列や終身雇用という日本特有の労働慣行は人口減少社会では成り立たない。年功序列は定年などで退職する従業員数と同規模か上回る規模の新入の従業員がいてこそ可能だが、若年人口ほど減っていくので今後はこうした世代循環はスムーズにいかなくなる。

中途採用を含めた新規採用者で退職者数を穴埋めできなければ、組織の規模は徐々に縮小していく。その時点で「戦略的に縮む」方向へと経営モデルを切り替えればいいのだが、多くの企業は目の前の人手不足に対処すべく定年延長や再雇用による辻褄合わせに走る。これでは、会社内で若い社員ほど少ない「少子高齢化」状況を企業内に作り出しているようなものだ。

しかも、日本では家族的な組織文化を大切に守っている企業も多い。定年延長になった60代前半の従業員のポストをそのままにしたり、再雇用者の賃金を大胆に抑制することを憚ったりする雰囲気が残っている。

こうした取り組みは年配者のモチベーション維持には一定の効果を上げるが、一方で20代~30代の若い従業員の閉塞感を高める。これまで以上にポスト待ちが長くなり、なかなか昇進できなくなるためだ。どの企業も総人件費を簡単には増やせないので、年功序列と定年延長がセットとなると必然的にすべての年代も賃金を抑え込まなければならなくなる。これでは若い従業員の意欲は減退する一方だ。生産性向上が望めなくなるどころか、転職者が増えるだろう。

(中略)

入社年次をことさら重視する年功序列は、勤続年数や年齢が高くなればなるほどスキルやノウハウ、経験が蓄積されることを前提としているが、そうした"常識"は崩壊する。従業員1人あたりの労働生産性を向上させるために個々のスキルアップが求められるようになるのだから、当然の帰結だ。

スキルはこれまでのように長年の職場での経験によって身に付くものではなく、企業側の求めに応じたリスキリングによって身に付けるものへと変わるのだ。もはや年功序列は通用せず、企業が求めるスキルが高い従業員ほど昇進しやすく、担う「役割」に応じて報酬も高くなるようにするしかない。結果として、終身雇用も終わる。

逆に考えれば、重要ポストへの就任や多額の報酬を得たい人はスキルアップを図ればいいということである。それが社会全体に広がってくれば、年齢に関係なく能力を高め、あるいは身に付けた能力が衰えたり、陳腐化しないように努力し続けたりする人を増やすこととなる。それは1人あたりの労働生産性の向上を促し、日本経済全体の底上げにつながっていく。みずほフィナンシャルグループは2024年度から年功序列型の人事・給与体系を実質的に廃止することを発表したが、メガバンクの影響は大きい。追随する企業が増えそうだ。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b36ea5bd22ed8ec3ab24093bdd3be32bdc6d691

2ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:12:12.73ID:LSV3dAmm0
なんの役にも立たない無能が居座ってもしょうがないしな

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:12:51.89ID:GpiAXRaF0
30年遅いわ

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:14:10.61ID:7QVNN6eN0
日本は滅びゆく国なんだから当然の流れ

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:14:45.77ID:3YVcjisW0
どうしようもない現実と真面目に向き合うことほどバカバカしいことはない。
残された時間を気楽に適当に生きようぜ。

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:15:49.23ID:NJVIzGgW0
2000年代から終身雇用や退職金なんて滅びてるだろ

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:16:49.61ID:zhQmcjU10
>>5
だな、希望は毒でしかない

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:18:47.30ID:/97VGMyR0
よかった)

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:20:16.45ID:AfhswXkN0
そして中間搾取だけが残る

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:23:26.02ID:8YzQxI0B0
今の世の中で生き残れるのはズルくて性格悪い奴

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:26:32.76ID:OWKr2i9m0
今こそ各企業は45歳定年制を導入せよ!
若い世代を育て、早期に管理職へ登用させるのだ
45歳定年制を導入すれば、数だけ多い団塊や団塊ジュニアを減らし
企業の人口バランスを是正できる
若い社員が多い企業が利益も上がる
企業よ勇気を持て
45歳以上をリストラや出向させるのは間違っていない

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:27:23.24ID:JJXH9P4l0
これ政治家から率先してやれよ
無能に高給与えてる余裕なし

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:27:53.72ID:+wZaKXxy0
日本人にガチの資本主義は向いてないと思う
昭和の社会主義の時のが上手く行ってた

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:28:02.79ID:tApS71Sg0
衰退国家では悪いほうにしか変化しない
最終的に滅亡する

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:28:36.55ID:eFSzf6b80
死ぬまで働けば良いだけ

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:30:00.36ID:uKre2X7/0
 




>>13 >>14 朝鮮人! 公安、仕事をしろ!




 

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:30:12.17ID:paBqIMxu0
>>11
45歳以上妻子持ちはどうなんの
子供も露頭に迷う可能性については?

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:31:40.09ID:uKre2X7/0
 




>>4 朝鮮人! 公安、仕事をしろ!




 

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:32:47.69ID:uKre2X7/0
 




>>17
日本の若者は靖国カルト天皇カルトばかりになった!

産むな!! 増やすな!!!!




 

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:36:00.51ID:aLIoWC1q0
 




テスラやアップルをはじめ米国太平洋岸の先端産業には
労働組合は無い。米国ではAI人工知能ロボットによる無人の巨大工場で
EVを猛スピードで生産中である。

ゲーム・オーバーだ!!!!


「何で、日本の労働組合費用などがEVの販売価格に入っているのだ。」
アメリカは、EVの外国からの輸入を禁止した。

日本は、自動車産業の裾野が広かった。
日本の若者には失業者になることが待ち受けている。
日本政府の少子化対策などは完全に無駄だ。




 

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:36:01.94ID:IPpyjz5z0
なら年金もはよ無くせや

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:36:03.05ID:cw8xxouM0
増税と利上げで不景気になる
財務省は国民を潰しにきている
世界一勤勉な国民を何十年も不景気にして反省しない財務省は特に罪が重い

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:37:31.44ID:IPpyjz5z0
>>22
勤勉なふりしてただけだけどね
残業だけして仕事してるふり

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:38:00.54ID:o5gRQV0/0
早く中国に併合して貰おう

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:40:39.21ID:5uQThuLv0
それでいて中途採用、好待遇は一切しないんだから
単なる人件費削減策なんだよこんなもん

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:48:20.96ID:/rqcv1yL0
お そんなにニート共パソナ社員になりたかったんやな
安い給料の上搾取される奴隷になりたいと

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:50:02.58ID:TbMkgQcZ0
国賊売国奴アリガトウ経団連壺移民党創価公明
衰退国家ニッポンバンザイ

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:52:37.81ID:5BIobbsu0
今だって55で役停だし嘱託に変えられたりしてるよ。
奴隷は生かさず殺さずを地で行くやつ。

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:53:29.98ID:dQa5MwtR0
まあ、その変革とやらに比例して企業自体が人員不足で潰れていくけどなw

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:54:24.70ID:hSiI9van0
20年は遅いな
ねずみ講年金制度も廃止しろ

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:55:41.56ID:thgVrl/Q0
出来る若いヤツを大胆に抜擢するとか無い
単に人件費抑制したいだけ
つーか、年功序列なんて崩壊しとるだろ
どんな優良企業でも、存続し続ける保証が全く無いし

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:55:55.51ID:v28J7iGT0
労働者が足りないから労働環境わるくしろって意味不明過ぎるのでは?

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:56:16.16ID:plCR4nG/0
竹中支え続けた日本国民の本望だよ

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:57:35.37ID:0vFXaTCL0
年功序列でいいやん
判断する奴らが無能なのに有能無能が分かるわけない

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:57:56.51ID:h5nZCFDm0
前職が働き方改革とか言って労働時間増やす愚行しやがったわ

36ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:58:37.88ID:tCKQHvuH0
>>1
大体普通の製造業は総務から臨時工まで、総合職からパートまで多種多様な勤務形態なのに。
全部ごっちゃまぜにして論議するなんてナンセンスですけどねw

37ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 05:59:27.19ID:+wZaKXxy0
まぁ日本の会社には
仕事を評価する人間が居ないから
成果主義とか無理

38ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:01:57.37ID:gHS01l2n0
>>11
消費しない世代を中心にしたら国はさらに衰退するわ

39ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:02:45.43ID:DUcX39bm0
退職金は確定拠出年金になっちゃったよ

40ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:03:03.30ID:gXpBamRH0
そもそも不要なポスト多すぎる
係のない係長、課のない課長
上げられないから万年課長補佐

企業側の求めに応じたリスキリング?
元々社内にあった別の業務をやるだけ?
仕事と関係のない離れた所にあるスキルを身につけるのがリスキリングだろ?
余暇を充実させて視野を拡げないと

企業は機械化や外注化を進めて戦略的縮小を進めるしかない
個人は副業や転職で1つの職場にすがり付くのを止めるしかないよね

41ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:05:17.08ID:oorKbNCz0
年功序列というか、自動的な年次昇給が無くなるのでしょ

退職金は、自己積立方式へと

42ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:06:03.85ID:EOKyqI520
バブル崩壊後にやっておくべきだった

43ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:08:36.12ID:gXpBamRH0
>>11
管理職自体が要らんのよ
社内キャンペーンやデータ整理ばかりが業務だろ
前者は外注、後者は機械化だ

44ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:11:39.50ID:xGKjL3p20
>>36
いずれにしろ、日本国民は、、「消費者の低価格志向の影響で値上げできない事が、賃上げもできない原因なので、行き過ぎた円高を改善して、まず円安のメリットを活かしてインフレを起こして、賃上げにつなげてほしい。」みたいにアベノミクスの恩恵が滴り落ちてくるのを待つのではなく、スキルをアップする時が来たのではないか。🤔

45ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:17:29.19ID:0vaV1W8f0
60歳以上は安楽死を選択出来
70歳以上は皆安楽死する制度にしよう。
老人とて生きたくて生きてる訳では無い。
心身不自由になったら皆で計画的に気持ち良く死ねる方が幸せ。

46ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:19:11.11ID:dsN77HBQ0
>>23
アレもまた才能や (´・ω・`)

47ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:19:25.69ID:MCsATJNI0
だから、表面的な事ばかり真似しようが
中の人の文化は変わらないんだから
意味ないんだよ。

儒教的な思想の知恵遅れや
姑息で卑怯なガリ勉頭のクズどもが
くだらない固定観念で人事選考やってんだろう?w

だったら何がどうなろうが変わらないじゃないw
俺もお前らには全く期待してないから
さっさと告発しないとね。

どうでも良くないが、
この期に及んで俺の人生と名誉の回復を
妨害するなよ、日本人なら喜んで協力する
はずだからな。

48ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:19:30.96ID:2InCYiwR0
他の先進国じゃ当然だからな
じゃないと企業競争力が維持できないし
まあ2極化はするけどね

49ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:20:03.31ID:K3qDBp5Z0
競争というより足の引っ張り合いしてる

50ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:24:58.68ID:o3syR9G80
退職金てなに?

51ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:25:40.11ID:WnUCliWr0
氷河期世代以降はバブル世代の為だけに産まれてきてバブル世代の為だけに使役されるなさ

蟻や蜂と変わらんわな

52ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:26:25.80ID:mGdaaKo+0
>>43
「管理職」の意味わかってないだろ?

53ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:26:52.97ID:JRa4iu1K0
知ってるよ。極少数の上流支配階級と大多数の奴隷階級の2つに分かれるのさ。

54ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:27:34.56ID:dsN77HBQ0
>>52
知ってるもん!
>>23

55ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:28:54.42ID:dsN77HBQ0
>>53
お? (´・ω・`) 歴史の勉強か?

56ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:29:48.65ID:wsnY1gJt0
退職金って運用出来ない死に金だよな

57ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:30:55.61ID:tCKQHvuH0
>>55
しかも日本では頑張ればいわゆる上流階級になれるしw

58ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:31:05.80ID:qly2zQEn0
退職金なし
健康保険は国保
年金は国民年金でええがな
自営は皆そうやで

59ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:31:12.14ID:/rqcv1yL0
ただの地縁血縁を階級化しただけだぞ
しかも人事はそれを評価の最上級に置く
これが日本だ

60ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:31:44.02ID:H6ue1mXz0
経団連・自民党側が統一教会に汚染されていたように、
最大労組である連合側も統一教会に汚染されていたというのが実態。

連合の会長である芳野友子氏が教えを受けたのは、同盟系の富士社会教育センター
ここの理事長だった松下正寿氏は統一教会の世界平和教授アカデミー初代会長だ。

労働力というのは、ただ労働強化をこなせる人間をつくり出せばよいというわけではなく
・賃金が消費にまわるような社会経済構造や、・健康、家庭環境などプライベート面の充実による
労働力の再生産までを包括した総合力で考えないと、やがてジリ貧になっていく。

統一教会の経典は、日本に恨みを持つ北朝鮮出身の文鮮明が記した原理講論であり、
ここには、エバ国家日本は原罪があり、人々はアダム国家韓国のために働いて
贖罪し続けなければならないという徹底した日本潰しの思想が展開されている。

統一教会の政財界侵食と労組侵食によって、
この国は、産業競争力だけでなく労働力の面からも潰されたというわけよ。

61ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:32:16.28ID:dsN77HBQ0
>>57
お? (´・ω・`) ケケ中おまえ生きてんのか

62ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:32:42.26ID:k/6bknlY0
>>17
妻子も働きなさい

63ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:32:52.14ID:BX8oT+UI0
これが新自由主義者とカルトが活躍する社会の末路
格差拡大
キーワードは摂取と税金のお布施化

64ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:34:06.11ID:57XPpBX30
論文書くばっかりで簿記の資格すら持ってない理系教授は本当にお荷物。
評議員会でも的外れなお笑い質問ばかり。

65ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:34:41.36ID:9ZHFmOV60
成果と能力をキチンと評価なんて日本人には無理
自民党議員を見てみればわかるだろ

66ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:34:47.87ID:jDgzj7RF0
退職金って給料の後払いだろ

67ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:34:54.19ID:tlC4hbDR0
年功序列も終身雇用も残ったままな気がするのだが。

68ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:37:02.64ID:jDgzj7RF0
>>11
韓国がまさにそれ
韓国みたいに出生率が0.8になるが、どうするの?

69ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:38:00.24ID:8scxqQ620
じゃあみんな生活保護になるだけだし別に良いんじゃね

70ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:38:54.54ID:gOeZ2Goq0
>>65
うむ (ーωー) 正論
何の反論も無し!

71ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:38:58.27ID:MCsATJNI0
>>64
資格とか言ってるのは
場違いもいいところだろう。

そもそも資格のテストを作っるのは
その道の教授なんだから、
そのくらいの知識は持ってから発言しなよ。

72ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 06:39:49.35ID:BX8oT+UI0
■DSの犬 ケケ中による日本支配■
2022/12/31(土) 14:56:07.02ID:gZiCmbCc0
年齢層で分ける古いやり方をやめればいいんだよ。

若い世代だってニートが何十万もいるんだから単純に世代で就業者を判断できない。

働くやつは歳関係なしにやらせりゃいいんだよ。


lud20230101044117ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672431064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
日本の年収が低いのは年功序列・終身雇用が原因←これ言われ始めてからむしろ賃上げされなくなったよな
海外在住日本人 「ニッポンの年功序列・終身雇用が好きになれない理由」 ⇒92,000万いいね
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか [ボラえもん★]
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか ★4 [ボラえもん★]
【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!★6 [ボラえもん★]
【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!★3 [ボラえもん★]
【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!★2 [ボラえもん★]
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか ★6 [ボラえもん★]
【社会】「年功序列・終身雇用」はもう限界、ジョブ型雇用は日本経済再生の突破口になるか ★5 [ボラえもん★]
【社会】日本人の「年収が低い」のは、じつは「年功序列・終身雇用」が原因だった…!★4 [ボラえもん★]
田原総一朗「年功序列・終身雇用はやめろ!」 丸山穂高「田原さんは、次の方に代わらなくてもいいんですか?」 ネット「良く言った!」
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★8 [ボラえもん★]
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」 [ボラえもん★]
【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」★2 [ボラえもん★]
【悲報】結局、昭和の日本的雇用が正解だったよなあ…新卒一括採用、終身雇用、年功序列、飲みニケーションコミュ力重視etc.
年功序列、終身雇用に戻せば日本経済復活する
【年功序列】公務員に未来はあるのか【終身雇用】
経団連「日本の年功序列型賃金や終身雇用を見直す」
「終身雇用・年功序列制」こそが日本衰退の原因
【国内】日本は高齢化で「終身雇用制」から「終身労働制」へ
【社会】出生数6年連続過去最少で進む少子化&人口減 婚姻件数も戦後最少 また超高齢化により死亡数は戦後最多 [デビルゾア★]
【社会】このままでは"未婚率70%"の時代が訪れる…ここ10年で「中間層」が結婚できなくなった事こそが少子化の最大の要因 [デビルゾア★]
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★5 [Stargazer★]
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★18 [Stargazer★]
「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に ★17 [Stargazer★]
【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★7
【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★6
【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★5
【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★2
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★3
【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★2
【社会】高齢者置き去り「ITオンチな利用客」が直面する路線バスデジタル化、専門家が警鐘する現実とは [七波羅探題★]
【社会】目的は“打倒年功序列” 日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入 ★2 [ボラえもん★]
【社会】経団連「労働者の転職を推進する」「終身雇用は労働者の意欲を低下させ、キャリア形成を阻害する」★2 [ボラえもん★]
【麻生財務相】少子化の原因「結婚して子どもを産んだら大変だとばかり言うからそうなる」 ★11 [ばーど★]
人口激減と超高齢化......2020年代以降の日本を待ち受ける未曽有の大変化 [首都圏の虎★]
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★18
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★14
【日本が世界一】働く世代の負担、少子高齢化が影響 国連統計
世界で進む少子高齢化 出生率、2050年に2.1 国連報告 [首都圏の虎★]
【少子高齢化】平日日中のバス乗ったらジジババしか乗ってなくて老人ホームかと思った。もう駄目だなこの国
田原総一朗&竹中平蔵が大反省会「少子高齢化によって年金システムは10年ほどで崩壊する」 [きつねうどん★]
【日本】人口半減も経済は世界4位維持 80年後、諸外国も少子高齢化 ★3 [首都圏の虎★]
【悲報】一流経済評論家「少子高齢化が日本経済を救う!外国人に頼らなくても大丈夫!日本だけが黄金循環に入る事が可能」
BBC「少子高齢化人口減少を放置して移民拒否したらどうなるか。日本になる。30年で経済ボロボロ。韓国に敗北」
【ジェンダー】「本気で少子化対策をするなら女子教育の抑制と女性の雇用制限しかない」 インフルエンサーのツイートが炎上 ★5 [ボラえもん★]
【立川ホテル殺傷】逮捕の19歳少年、女性を刺した理由について「風俗の女性は少子高齢化を助長している」 [記憶たどり。★]
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★5
【神奈川】少子高齢化さらに進行 65歳以上「老年」は県西・横須賀三浦ともに3割超 14歳以下「年少」最少に [首都圏の虎★]
【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★14
終身雇用は共産主義!
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率 ★4
【雇用】3カ月更新の契約で17年、突然の「雇い止め」 58歳派遣社員の思いは 「私は人間だ」迫る雇用の2018年問題★4
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」
■安定した職業、終身雇用はハゲ少ない【公務員最強】
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★2
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★13
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★8
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★4
【安倍首相】「少子高齢化に真っ正面から立ち向かう」
【安倍首相】「少子高齢化に真っ正面から立ち向かう」 ★2
【社会】日本の総人口 7年連続減少 少子高齢化も一層進む
【年頭所感】安倍首相「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」
日本人「少子高齢化はほっとけば治る国の借金も子孫が解決する」 中国人「一帯一路」 日本人ってアホだよね
16:17:08 up 36 days, 17:15, 1 user, load average: 8.53, 8.80, 8.75

in 0.20061898231506 sec @0.20061898231506@0b7 on 052405