来年4月の実施が見込まれる衆院補欠選挙で、山口県内では「ダブル補選」の可能性が浮上している。安倍晋三元首相の死去に伴う4区に加え、引退する意向を示した岸信夫首相補佐官が来年3月までに議員辞職し、2区でも補選が行われるとの観測が強まっているからだ。衆院選挙区の「10増10減」で定数が1減する次期衆院選もにらみ、自民党内では駆け引きが活発化している。
「次は息子に譲りたい」
安倍氏の実弟で、菅義偉、岸田文雄両内閣で防衛相を務めた岸氏は今月11日、地元の同県岩国市で開いた後援会会合で、健康状態を理由に次期衆院選には出馬せず、長男の信千世氏を後継とする意向を伝えた。
会合後、岸氏は「4年間はしっかり務めたい」と述べ、衆院議員の任期は全うする考えを示したが、額面通り受け取る関係者は少ない。岸氏が来年3月15日までに議員辞職すれば、4区と同じ同4月に補選が実施される公算が大きい。自民山口県連幹部は「この時期に引退を表明するということは来年4月の補選を見据えているからだ」とみる。
岸氏の早期辞職が取り沙汰される背景には次期衆院選からの定数減に絡む事情がある。山口県内の選挙区は4から3に再編される。岸氏が次期衆院選まで議員を続けた場合、後継の信千世氏は新人として区割り改定前の1、3、4区の現職と選挙区を争わなければならない。
県連関係者は「選挙区は現職優先で、新人は比例に回されるだろう」と話す。この場合、新1区は林芳正外相、新2区は高村正大元財務政務官、新3区は4区補選の当選者が収まる可能性がある。信千世氏が次期衆院選で地元の新2区から出馬するためには、来年4月の補選で当選し、現職でいなければ不利になるというわけだ。
全国屈指の盤石な保守地盤を誇り、世襲議員がひしめく山口では、もともと定数減に伴う選挙区調整の難航が予想された。本来まとめ役である県連会長の岸氏が退くことで、さらに混乱を招く事態もあり得る。
産経新聞 2022/12/30 17:14
https://www.sankei.com/article/20221230-NAYYGXYGHVORNIDIC2G22MVEWY/
「次は息子に譲りたい」
安倍氏の実弟で、菅義偉、岸田文雄両内閣で防衛相を務めた岸氏は今月11日、地元の同県岩国市で開いた後援会会合で、健康状態を理由に次期衆院選には出馬せず、長男の信千世氏を後継とする意向を伝えた。
会合後、岸氏は「4年間はしっかり務めたい」と述べ、衆院議員の任期は全うする考えを示したが、額面通り受け取る関係者は少ない。岸氏が来年3月15日までに議員辞職すれば、4区と同じ同4月に補選が実施される公算が大きい。自民山口県連幹部は「この時期に引退を表明するということは来年4月の補選を見据えているからだ」とみる。
岸氏の早期辞職が取り沙汰される背景には次期衆院選からの定数減に絡む事情がある。山口県内の選挙区は4から3に再編される。岸氏が次期衆院選まで議員を続けた場合、後継の信千世氏は新人として区割り改定前の1、3、4区の現職と選挙区を争わなければならない。
県連関係者は「選挙区は現職優先で、新人は比例に回されるだろう」と話す。この場合、新1区は林芳正外相、新2区は高村正大元財務政務官、新3区は4区補選の当選者が収まる可能性がある。信千世氏が次期衆院選で地元の新2区から出馬するためには、来年4月の補選で当選し、現職でいなければ不利になるというわけだ。
全国屈指の盤石な保守地盤を誇り、世襲議員がひしめく山口では、もともと定数減に伴う選挙区調整の難航が予想された。本来まとめ役である県連会長の岸氏が退くことで、さらに混乱を招く事態もあり得る。
産経新聞 2022/12/30 17:14
https://www.sankei.com/article/20221230-NAYYGXYGHVORNIDIC2G22MVEWY/