サンマ漁「獲り負け」の内実――栄える台湾、衰える日本
じゃっぷ
が底引き網で根こそぎ取ったからだよ
アホだね
>>4
そうだね
台湾のサンマ輸出先は中国だからね これ不漁とかじゃなくて日本で捕れなくなっただけでしょ。
今まで漁師が欲張って取ったからな
東北~北海道東部まで
昔は一匹100円だったさんまが今は一匹400円
インフレで庶民はさんまも食えなくなった
別に客は求めてないよ
現に毎年最低でも特に問題起きてないし
安いから食ってただけ
去年の秋から冬にかけて例年よりかなり安かったから結構食べたけど?
復活したみたいな話があった気がするが、
一時的/局所的なもんだったのかな
最近のスーパーに売ってるサンマ
ありえんぐらい細くて小さい
スーパーに並んでる秋刀魚見ても今の歯すごく不味そうだからな
あれ焼いたら食べるとこないのでは?というくらい小さい
そろそろ養殖技術に投資しろよ
ウナギ以上に難度高そうだけどやるしかねーよ
昔みたいな皿からはみ出るビッグサイズのサンマは存在しないのか?
それともビッグサンマは中国人向けなんか?
養殖したところで単価安いから他の魚種の養殖したほうがいいからね
漁の仕方が待ってるだけだからだよな
漁場に捕りに行けよ
今年というかこないだの秋は結構見かけたけどな
味もここ数年では良かった
宮城の漁獲量が前年の6割くらいになってるし魚自体が捕れなくなってるんだよ。高いし庶民には買えない値段になっている。
10年前まではサンマの蒲焼きは長年100円以下がデフォ(最寄りは88円だった)
それが今では安売りで180円、200円以上がデフォ
こんな時代来るとは想像出来なかった
サンマがどんどんとれなくなったら
そのうち1尾1000円とかになったり
するのだろうか
アホなネトウヨがチュウゴクジンガーってやるけど
漁業関係は日本の民度は糞すぎるのは知らないんだよなw
>>46
今も普通サイズのサンマは1000円くらいするよ
100円くらいで売ってるのは稚魚レベル 鰤かなんかはよく獲れてるんだろ?
有るもの食おうぜ
>>22
そもそも馬鹿みたいに獲れるタイが高級魚扱いな理由が全くわからない
あれこそ庶民の魚だろ >>18
さんまを安くくえないと困る。
炊き込みご飯、スパゲティとかうちの定番なのに あらゆる魚の中でサンマが真っ先に気付いたか
獲られなきゃ食われないという
クジラの場合は減って見せれば食われないという
なんか本末転倒な野郎だったが
サンマはクジラより賢かったわけか
小さくて脂ものってないし食う気がしないよね
ハフハフのコピペももう過去の話か
>>32
サンマは水族館で飼育するのも困難なくらい狭い空間で育てるのには向いてないみたいよ サンマない分ほかが豊漁になっとるはず
臨機応変にやったらええ
北海道でもサケのかわりにブリが大量にとれるだっけか?
年寄りでもなきゃ割高なサンマ1匹食ったって腹の足しにならないな
庶民はお呼びじゃない魚になってしまった
冷凍加工とか缶詰にして日本に輸出して日本が買ってるのも悪い。
>>62
ベーリング海はベーリング海で3年前は80億匹いたカニが10億匹まで激減して禁漁になってる
世界中の海水温が激変してるんだろうな 年末にかっぱ寿司行ったら大好きなイワシが180円になってて愕然としたが昨日行ったら100円に戻ってて安心した
もうさんま買わなくなったなあ
たまに安いの売っててもほっそいもん
スーパーでサヨリみたいに細いサンマ並んでたけど脂乗ってないから誰も買わないのな
それで大量に廃棄される
漁協に関しては本当に日本人はアホだと思う
陸上養殖が増えてるみたいだけど
サンマは聞かないな
最近のスーパーに並んでるような小さいのまで根こそぎしてるんじゃそら絶滅するわ
もともと、中国は海の魚なんて食わなかったが、”日本食を世界に”とか余計な運動しやがって。
おかげで、魚の旨さに気づいた世界が日本の分まで魚を捕りだした。
まったく、余計な事を。
結局一回しか食べなかったな。タイムセール百円で、細いさんまww脂乗ってて美味かったけどさw
それでも結構取れてるんだな
今まで取りすぎてたんじゃない?
>>72
青物は泳いでないと窒息死しちゃうから難しいんだろ
マグロとか高価なのなら採算取れるが1尾1~200円のサンマじゃなー >>74
和食文化を世界に知らしめたのは余計なことだったよな
ラーメンだけならまだしも 700円出してほっそい秋刀魚食べたよ(´;ω;`)
>>71
冷凍じゃね?あれ
パックに入ってるし内臓溶けてるもんな
アニサキスの心配は無さそうで良いがw 以前は脂の乗ってるサンマを100円以下で食べられてたから、今の細くて高いサンマを食べようと思えないんだよなぁ
不味いし
毎年過去最低と思うから気が滅入るんだぞ
今後いかなる未来よりも今年は豊漁と考えろ
漁場が重なってる近隣国が、漁獲量とかの約束やら協定なんかをキチンと守る国々だとでも思ってるのか?
冷凍サンマは何故か脂が乗って美味しい
もう輸入禁止にして5年間禁漁にしてみたら?
燃料無駄にして漁する意味がわからない
サンマは不漁だったけど
鮭が豊漁だったから安く筋子食べてるよ
ひょうきん族でさんま演じたキャラで1番はアミダばばあ
2番がサラリーマン
異論は認めない
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。
・日銀保有国債が満期になったら、
政府新規発行の借換国債と交換している。
平たく言うと満期国債を先送りしている。
国債はこうやって先送りされてきたし、
これからも先送りされる。
この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。
・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。
>>92
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金が〜」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。
自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw
こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。 秋に一回だけ食ったが細かったわ。
秋の味覚が寂しくなったもんだな
今時、サンマやイワシ、サバなどの青魚を食べる日本人などいる訳が無い
>>1
そういえば昨年はとうとうサンマを一度しか喰わんかったなあ
しかも冷凍
サンマとウナギはワイの生活からフェイドアウトしつつある・・ もう、期き外だが、サンマ食べたかった。大根おろしたっぷり。醤油で。
奈良に住んでた時、根室のサンマおすそわけしたら、桐箱の桃が、お返しだった思い出。
サンマって結構独特の風味なのに、たくさん取れるばっかりに秋の風物詩化されちゃってるよなぁ
イワシやらアジの方が好きだ
サンマが減った訳では無くて、温暖化で海水温が上がったので
サンマに適した海水温の所を回遊しているだけ、そこを見つければ
間違いなく獲れるはず
調理人が一生懸命
中国に日本料理アピールしたら
日本から食材が消えました🤣
サンマサンマ
サンマ苦いかしょっぱいか
本麒麟ぐびぐび
焼いたら脂が落ちて身がほとんどなくなるサギ魚か。もう何年も買ってない。
サンマねぇ…
高くなってからもう何年も食べてないけど無くても困らんしね
取れ高最低も心配だけど、去年スーパーや魚屋に並んでいたサンマは
美味しいものが一つもなかった。
さすがに日本を棚に上げて中(台)だけ叩くバカはいなくなったな。