◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675660150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2023/02/06(月) 14:09:10.65ID:18xa3CD09
カルビーが「ポテトチップス」や「かっぱえびせん」など、また値上げ。

カルビーは、今年6月1日の納品分から「ポテトチップス うすしお味」や「かっぱえびせん」、「じゃがりこ」など84品目を3%から15%値上げすると発表した。

「ポテトチップス うすしお味 60g」や「かっぱえびせん 77g」の想定価格は、現在の150円前後から160円前後に引き上げられる。

また、「じゃがりこ サラダbits」は36gから34gに、「ポテトチップス ピザポテト」は73gから68gに内容量を減らす実質値上げを実施する。

エネルギーや原材料価格の高騰による影響で「自助努力のみでは吸収が極めて困難な状況が続いている」としている。

カルビーは去年、「かっぱえびせん」など5回の値上げを実施していて、去年11月以来の値上げとなる。

2/6(月) 14:02配信 FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce5f91d761e1c5650f81f2f8f4dacab11dcbc9b
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚

2ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:10:02.53ID:HULsel+40
一度にあげろって感じ

3ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:10:08.91ID:/tT0lwJQ0
不買なのでおk

4ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:10:59.11ID:1i0Gx+6q0
200円でいいから量増やせ 

5ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:11:14.92ID:mh/MAqY00
>>2
一度に上げたら売れなくなるやろ

6ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:11:41.09ID:QoM+lJC80
今のうち上げとけという列島値上げ風潮

7ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:11:50.95ID:trtxo3Z60
お菓子だから買わなくなるだけかなー

8ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:12:04.84ID:vKVChBlr0
いいぞ、もっと値上げしろ
田畑を潰して芋も生産できていない日本の現実を教えてやれ

9ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:12:06.37ID:vyJUKktA0
株価ダダ下がりしているカルビー
上がるのは商品のみ

10ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:12:23.69ID:kd7rcO6G0
もうお菓子からは卒業やな
人生トータルで見ると
健康も考慮して良い機会かもしれん

11ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:12:50.01ID:yOdqtYYN0
給料も4月からとは言わずに即日上げたれよ

12ひらめん2023/02/06(月) 14:13:29.53ID:yYHPgOL70
>>1
なんかバブルを境に
年月たつたびに
どんどん貧乏になっていくなこの国

(´・・ω` つ )

13ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:13:54.52ID:7RrKTQKt0
もはやポテチは自分で芋スライスして揚げた方がいいだろう

14ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:15:05.33ID:Um7DLDlZ0
湖池屋のほうが好き

15ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:15:12.89ID:yAk8fwPD0
空気増量

16ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:15:32.11ID:fl3F9WBK0
無駄な関税を撤廃したら値下げできるんだけどな

17ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:15:40.12ID:LzQnZGXe0
油と燃料が上がってるとポテチ系は辛いね

18ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:15:46.99ID:UFaA0GQb0
ボクの股間のじゃがりこも値上げです!>_<

19ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:16:00.24ID:HULsel+40
お菓子も気楽に買えないこんな世の中じゃ

20ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:16:54.32ID:9CkasRBE0
米食え

21ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:16:54.90ID:3z1PXLoO0
油製品はアイス以外は卒業出来て痩せた
最高

22ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:16:56.55ID:p6sOoQGV0
まだまだ値上げするんだから一気に倍ぐらい上げればいいのに。

23ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:17:38.93ID:U30FPxiO0
小刻みに上げたらその都度小売店でも手間くって気の毒な気もする

24ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:17:59.40ID:DD/ajcAH0
いらないな。贅肉がデフレするのでむしろ高くしていい。

25ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:04.35ID:PDDHrKip0
またかよー

26ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:08.50ID:zkrAhddz0
日本のインフレは海外の比じゃないって楽観視してた人たち元気かな?日本は何でも遅れてくるのバブルの頃に思い知ったと思ったけど

27ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:40.00ID:DD/ajcAH0
ポテチ450円くらいだろアメリカ

28ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:42.01ID:qOIppKmW0
もう誰も買わねえだろ
消費者舐めんな

29ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:53.41ID:HhhY/Bv10
かっぱも値上がりか

30ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:18:57.03ID:D3CBNC1g0
もう時価にすりゃいいじゃんw

31ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:19:10.57ID:l2a2arjj0
ダイエットが捗るよ(;_;)

32ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:19:13.35ID:vJ8mmkzX0
この前久しぶりにサッポロポテトつぶつぶベジタブル食べたけど、
食感が軽くなってすげー粉っぽい味で不味かった

33ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:19:14.85ID:r9Uo3G770
イヨッ、名宰相安倍!

34ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:19:32.70ID:yV4shRHH0
アメノミクスかよ

35ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:20:06.69ID:jgKmEOQj0
カール値段変わらないさすがだと思って手に取ったら小さくなってた。

36ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:20:42.62ID:qFB/Visu0
カルビーは不買してます

37ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:20:46.80ID:vQtE3Xpb0
>>1
重複くせーぞ

カルビーが値上げ、「ポテトチップス」「じゃがりこ」など84商品…最大15%見込む [はな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675660022/

38ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:21:25.67ID:NQ5PkAsq0
何で芋不足なのか?

39ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:21:32.44ID:G9FHJlIK0
>>10
そういうこと
加工食品なんて何が入ってるかわからんし、工場で作るもんは汚いからな

40ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:21:57.38ID:Ltbwt0Jw0
消費税とか減税する時は価格変更の手間があるから無理とかいう癖に値上げする時はホイホイするんだなw

41ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:21:57.54ID:G6PREu1H0
ポテチの袋も小さくしろボケカス
袋に対して3分の1程度しか入ってないとか喧嘩売ってんのか

42ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:22:22.61ID:bcIBr1am0
近所のコンビニは、別にド田舎に有るわけでもないのにバイトが高齢者ばかりで
棚の入れ替えとかもいつも時間がかかって滞ったりしてる
同じことがレンタルビデオとか本屋とかどこの店にも起きてる
道路工事なんかもやってるのは高齢者ばかり
あとほんの数年で日本のインフラやサービスの質は劇的に低下するだろうね

43ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:22:23.83ID:U30FPxiO0
とりあえずファーストガンダムで危機が迫ってたり緊迫した空気を演出するのにかかってた曲に合わせて
じゃがりこ じゃがりこ…とか脳内再生して、迫り来るインフレの圧迫感を演出しようぜ

44ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:22:29.56ID:OfkoflJ80
円安だからしかたないよねー

45ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:22:30.30ID:o10GcWap0
>>1
それな、地域や企業(販売店)によるぞ。
うちの近所のドラッグストア88円で量は
少なくなかったわ。

46ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:22:32.17ID:F9Dqdkof0
>>2
は?2度揚げなんだが?

47ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:23:04.25ID:i/b1dCLF0
60g!?ww
もう空気買ってるみたいなもんだな

48シャチ ◆8LWt4oXX/A シャチ ★ 2023/02/06(月) 14:23:05.18ID:18xa3CD09
申し訳ありません 重複となります

カルビーが値上げ、「ポテトチップス」「じゃがりこ」など84商品…最大15%見込む [はな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675660022/

49ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:23:07.54ID:uB0ZqEPg0
>>1
でも絶対値下げしないじゃん

50ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:23:07.85ID:8G8NY7WL0
健康になるなw

51ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:23:14.71ID:MTwlmIJh0
馬鹿の食い物なんだからいいだろ

52ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:23:42.49ID:LFppNXVH0
値上げは自由だしガンガン値上げすればいい
それを買うかどうかは消費者が判断すればいい

53ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:10.36ID:WYWrQDn10
いっそ量増やして。高くなってもいいよ。

54ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:14.03ID:+KKHaZzj0
100円でカルビーポテトチップスは買えますが、
カルビーポテトチップスで100円は買えません。 あしからず

55ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:25.41ID:F9Dqdkof0
>>10
買うとして友人が来る時ぐらいかな

56ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:26.33ID:K2LE4zRy0
>>13
油が高いからそれも躊躇するわ

57ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:38.94ID:FnCcOY3p0
最近は間食しなくなってきた

58ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:40.31ID:Juk4HpTM0
ポテチは健康にあまりよくないだろ

59ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:46.17ID:nAblC6zm0
もう食わねえようわああん

60ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:46.58ID:fWidiZbC0
カルビーポテトチップスで100円は買えませんし
100円でカルビーポテトチップスも買えません
あしからず

61ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:49.32ID:N233SSXp0
おやつ引退

62ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:25:05.86ID:o10GcWap0
>>56
菜種あぶら使えばいいじゃん

63ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:25:37.07ID:Ke3xSeHi0
ドラッグストアのワゴンセールにいつもじゃがりこがあるんだが買わないな
作りすぎなんじゃないの?

64ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:25:38.51ID:uiF3RrgL0
メタボ回避

65ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:25:51.95ID:DD/ajcAH0
太るだけ

肌が荒れる

66ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:25:58.51ID:tWFBZ95N0
そのうちプロ野球チップスと量が変わらなくなる
袋はそのままのサイズやで

67ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:26:04.19ID:vqk4NG/z0
企業努力したくないので、消費者に転嫁します!

68ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:26:13.09ID:o10GcWap0
>>42
海外から人材調達できるから心配すんな

69ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:26:15.07ID:iYYMaW9k0
ベルギーポテト食べるから勝手にして

70ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:26:16.27ID:WL0pSAJ10
給料も上がるしどうでもいいわ

71ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:26:28.23ID:rRj4C6YS0
1970年代 90g 100円

72ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:27:30.67ID:o02skQbQ0
150g前後のBIGBAGがまた減らされるの?

73ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:27:34.40ID:7Ld86P0D0
体に毒だしどうでもいいだろ

74ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:29:16.76ID:mnVPAdj90
値上げする度にニュースになって宣伝費が浮くね
お菓子買っても空気ばっかでガッカリ

75ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:30:00.92ID:FaqF0zWm0
オーザックの方が美味しいから問題無い

76ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:30:25.23ID:pqGiSwa10
値上げは構わんけど量減らすなや
金払った客を侘しい気持ちにさせるな

77ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:30:33.95ID:+KKHaZzj0
まだまだ
庶民の味方、湖池屋がある

78ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:31:00.33ID:FXSdmNe/0
自民インフレで庶民は飢えるしかないのか
それを横目に毎日高級韓国料理を貪り贅の限りを尽くす自民党員達

79ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:31:42.02ID:IbOyaAgF0
>>1
Lay'sのポテチも「よしよし、どんどん値上げしろ」って思ってるかもw

80ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:31:43.89ID:8ZmQAf7U0
めったに買わないからかまわぬぞ

81ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:31:51.54ID:fkx9WEjD0
>>1

元々不買です、クソ企業

82ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:32:17.58ID:8sBbeBL80
酷すぎる
無限値上げ止まらん


給料据置きでな

83ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:32:19.57ID:E4PR1HhF0
重複してんぞゴラァ

84ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:32:21.04ID:90pmeVy80
不買運動して倒産に追い込みましょう🤗

85ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:32:46.83ID:F6lUfAMT0
一枚一枚個装される日も近い

86ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:33:27.79ID:y3j1pY+G0
揚げた芋なんか食うなよ
たばこより体に悪い

87ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:33:30.99ID:m2+FFG2l0
消化に悪いよー

88ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:33:50.67ID:EkHVKpN00
自販のコーラ180円はビビるな
急上昇しすぎやろ
スーパーで二本買ってお釣り来る

89ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:34:15.21ID:UCm+MjHC0
>>12
最近も「治安がいい都市は?」とか「旅行に行きたい国は?」でバブル崩壊したしグルメはそれ以前に弾けた

90ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:35:08.60ID:TfxwZ0fO0
やむを得ない
食べるかどうか
買うかどうか、知らんけど

91ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:35:13.11ID:vqk4NG/z0
>>85
森永「小枝」で、それに近いことをやられてオレ激怒

92ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:36:11.62ID:9zrl73vX0
>>88
180円で打ち止めになるかねえ?
外資系だしもっと上げるんじゃね?

93ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:36:20.56ID:jgKmEOQj0
もう雑草しか食えなくなる

94ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:36:26.31ID:fJSqk6xU0
空気買ってるようなもんだなw

95ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:36:57.99ID:NsSIHUyq0
くたばれ政治家共

96ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:37:14.60ID:Cs5ZSW/M0
状況が好転しても元には戻しません

97ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:37:38.00ID:L6bK3KQZ0
ドラッグストアもコレで100円に乗りそう

98ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:38:37.05ID:jGmO9hx40
もう買ってないよ
間食自体減ったわ
このまま日本は国民も経済も痩せて死ぬんやろな

99ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:38:44.88ID:SjHop9zC0
>>46
プライドポテトはそうだな

100ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:39:43.94ID:nKe0TaXN0
値上げスレ
カップヌードル 勢い20000
本田ラーメン 勢い10000
ポテトチップス 勢い5000 ←こいつを救う方法

101ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:39:58.59ID:jOFOGP8m0
今年も値上げの年か
来年には落ち着くかな?

102ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:40:12.96ID:V5FutwTe0
BIGバッグが昔の標準サイズになる日も近そう

103ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:41:02.68ID:kyfkyD5t0
バイマイ土アホノミクス

104ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:41:48.95ID:DTeyL46X0
>>1
今なら値上げもっとしても文句言わないだろう過剰値上げ

105ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:42:35.61ID:WX5EESy60
毎日インフレだなあ
これがお前らゴミが選んだ結果だと思うと笑いが止まらん
お前らもちろん給料アップしてるよな?してない馬鹿はタダ働きやね

106ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:42:36.65ID:NhrMLBQm0
ばあちゃんの時代は砂糖が高級品でさつまいもが唯一の楽しみだった言ってたな

時代が戻ってきたw今は戦時中かな

107ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:42:42.98ID:DTeyL46X0
袋は、空気
空気に金は、もう払わない。

108ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:42:55.28ID:wrJVRQdO0
数年前から買わなくなったな

109ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:43:13.73ID:G9FHJlIK0
ジャガイモ買って来て自分で揚げろ

110ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:43:50.54ID:DTeyL46X0
国内契約農家からじゃがいも仕入れているのに

111ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:43:58.12ID:pErknZe70
袋代のほうが高いんじゃないの

112ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:44:40.48ID:VaSnpAXB0
ポテチ食うと数時間でウンコが出まくる

113ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:44:59.03ID:dzol3d+y0
120円までが許容範囲
超えたらかわない

114ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:00.80ID:W5QMHy+o0
>>109
ジャガイモ適当に切ってカレーパウダーと塩コショウとコンソメで炒めるのめっちゃうまい

115ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:13.83ID:DTeyL46X0
北海道のじゃがいも不良の年
ポテトチップススーパーの棚に無くなる
その頃からポテトチップス買わなくなった。

116ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:21.97ID:oZf2rp9U0
じゃがいも自体は安いのにポテチはめっちゃ高いよな

117ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:23.93ID:wJR8Rp0r0
やめられない止まらない
値上げ

118ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:41.30ID:zJBFSv4g0
またポテチとか食わんでも死ぬわけじゃないし食わなければいいだけの話

119ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:45:48.26ID:RVp1UX080
>>102
120グラムって通常サイズの増量フェアの目方のはずだし、50グラムって駄菓子屋用の食べきりサイズだよな。

120ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:46:24.09ID:RLgBkUfc0
値段上げていいから
内容量減らさないでよ

121ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:47:05.70ID:JNec/Pal0
カルビーはもう買わないわ

かわりに空売りしてやるw

122ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:48:32.88ID:JNec/Pal0
サイゼの一人勝ちになったように
値上げしたら負けなのわかんないんだなw

123ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:06.86ID:YwubTQiI0
ポテチ出た当初は90グラム百円だったんだぞ

124ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:07.93ID:eMCCzsSz0
ポテチは高級食品

125ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:48.81ID:Ks4u0W8y0
便乗値上げしすぎw
チマチマ値上げしないで
1袋500円で売ったらいい

126ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:52.27ID:8sBbeBL80
>>123
もっと安かった記憶がある

127ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:54.66ID:UUqr3Lnc0
もう自分で作るわ

128ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:49:57.82ID:D5lNObLr0
値上げした会社が過去最高利益とか言ったらただの便乗値上げでしたねってなる

129ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:51:31.75ID:Quc0XH9l0
>>1
これから来るのはデフレだから

未だにこんな値上げ値上げに騙されてる奴らって時代遅れにしか見えないんだが?

130ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:51:45.93ID:FJq9m5pc0
安倍さんのおかげです😭
ありがとう安倍総理😭

131ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:53:00.29ID:HTf+zXnG0
>>19
ポテチン

132ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:53:09.79ID:DJTXfmIM0
もう空気は買わねぇよ

133ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:53:23.34ID:qMai9DWK0
スーパーでも100円超えるようになって100均の方が安いくらい

134ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:53:36.13ID:XXPrutRp0
円安のせいで、肉も魚も中国に買い負けてるんだよ

資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、日本人が物価上昇で苦しむのは当たり前。

135ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:54:10.27ID:uDNwB/Zs0
ポテチってホントメーカーで味違うな

136ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:54:12.21ID:O9VyGUXr0
すかすかじゃがりこまた小さくなるのか・・・

137ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:54:35.34ID:0OmdWTuW0
>>134
勤労世代を失業させ続けたんだからいつか破綻するのは当たり前

138ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:54:52.00ID:JNec/Pal0
ポテチごときで値上げとか客バカにし過ぎ

139ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:54:54.59ID:bAbNx7Mk0
ポテトチップス食ったらすぐ太れる

140ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:55:33.36ID:q8G4Iewn0
トップバリュのポテチは湖池屋だからもうそれでいい

141ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:55:48.00ID:NtLEUXaf0
ポテチとかお菓子類はめっきり買わなくなったな
アイスはたまに買うけど

142ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:57:27.04ID:bv9twuR20
しれ~っと内容量減らした上に値上げがよくある

一部のパンも10円上げて徐々に小さくなってる、姑息😂

143ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:58:58.64ID:vGzahvNH0
よく略奪や暴動にならないよな。日本人すばらしい。

144ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:59:00.86ID:fFU+e2jN0
ポテチもピザ味しか美味くないし、買うの年に数回だから、値上げは構わんけど売り上げ落ちるだろうね
値段に対しての付加価値を感じられん

145ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:59:45.19ID:KvkB26Xs0
材料費とかが落ち着いたら元に戻すんだよね?

146ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:00:13.29ID:oZf2rp9U0
イオンのプライベートブランドのお菓子なら100円くらいだからそれ買ってるわ

147ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:00:47.85ID:D8lxfoyy0
中には便乗値上げも絶対あるだろ。

148ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:00:50.24ID:S+zNnFDJ0
雨のレイズ食ったらね、もう国産ポテチ食えない
五百円でもレイズの塩味買うわ
商品と価格が釣り合わない

149ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:01:04.13ID:2Zv+SAdP0
もうそろそろポテトチップスは袋に1枚入って150円とかになりそう

150ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:01:33.08ID:2Zv+SAdP0
>>148
あれはしょっぱすぎる

151ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:01:47.52ID:qEDYCKiw0
まだ近所は一袋80円で売ってるな

152ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:02:18.52ID:iNVwbOxh0
ポテトチップすら

買えなくなった日本人

30年賃上げ無しの国

日本🇯🇵

ありがとう自民党

153ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:02:21.55ID:GX08BMrz0
しばらくポテチ買ってないな
けど一度買ってしまうと半月ほどハマる罠

154ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:03:01.61ID:KsjIKBqI0
食べすぎちゃうからもっと中身減らせ

155ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:03:29.66ID:xbEGaTv70
>>144
のり塩しか認めねーから
ピザ味とかおかまかよ

156ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:03:35.67ID:82pU9lni0
別にPB品の安いやつでいいやで終わってる
というかカルビーのうすしお味は今60gで150円なんかよ

157ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:03:35.94ID:S+zNnFDJ0
>>150
それがいい(^O^)

158ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:04:04.12ID:kmaMLHkN0
毒食う人が減ってみんな健康になるよ

159ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:04:17.20ID:SLcH3ZnM0
ピザポテトさらに量減らすのかよw

160ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:04:28.14ID:WRZlsjro0
ここまで舐められてまだ買ってる奴いるの?

161ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:04:39.00ID:0gyOdsrV0
ポテトチップスは元々米のシェフが客への嫌がらせ目的で開発した食い物なので現在続けられている値上げもやってる事は同じ

162ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:05:35.99ID:aENw3kFx0
もう買うのやめるわ

163ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:05:47.47ID:nD4aqpt70
ビッグ・エーとかの74円のポテチってどうなってるの?

164ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:06:01.33ID:nDxiLRe60
カルビーはまさかの減益だった

165ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:06:07.45ID:8YAZfXjc0
じゃがりこ、40gで税込み200円くらいかwwww

166ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:06:27.58ID:RxSgDNIJ0
子供手当で買ってあげれる

167ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:08:20.48ID:0W8eRz8K0
駿河湾フェリーは値下げすると言うのに
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚

168ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:08:29.85ID:Cb8I18530
もともと湖池屋しか買ってない

169ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:08:36.50ID:XdlOZ9990
コオロギ食えの圧がやばいな

170ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:08:49.78ID:QBynCr+a0
>>1

だから、これってあくまで希望小売価格でしょ?

実際は、TOAマートは半額で売ってるわけだよね?

ドンキや激安スーパーだって、それくらいで売ってるわけだろ?

171ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:09:13.65ID:zIfyIDHn0
>>91
ちっさい、たった4本ぐらいを個包装してあるんだよねw
値上げして量も減らしたのにパッケージが凝った装丁に変更されてると腹立ってくる

172ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:09:33.09ID:oJfdkVOb0
>>1
値上は仕方ないにしても5gも減らしての値段据え置きとか流石にどうかと
持って明らかに量減ってるの分かりそうなので即買う気失せそう

173ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:09:45.97ID:1ll+9QQd0
いい加減にしろ

174ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:09:51.07ID:pnjc02Bx0
便乗疑うわ

175ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:10:04.21ID:fFU+e2jN0
>>166
子供にはせめて買ってあげないとな
まぁ今の子供達は選択肢多いからポテチ選ぶかは知らんけどね

176ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:11:04.95ID:8YAZfXjc0
普通サイズのカップヌードルも税抜き236円になるし
定価売りのコンビニなんてセレブ御用達になるじゃん

177ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:11:32.56ID:GRvvZb/60
価格据え置いて開き直って空気増量中って宣伝して欲しいwww

178ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:11:39.47ID:AkKvDQ9A0
もうポテチは自分の家で揚げようぜ

179ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:11:56.85ID:ufR08fvG0
もう既に空気売ってるからかなり前から買ってないな。
肉より高いのがアウト。
肉買うでしょwバカ以外は。

鶏肉100g→98円
豚肉100g→108円
芋揚100g→260円 ←??????wwwwwwwww

180ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:11:57.30ID:GWhQWT9d0
おぃい
じゃがりこは2月からまた値上がりしたようなんだが?
1年に何回上げてんだよ!給料はそんなに頻繁に上がってねーんだぞ

181ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:12:26.23ID:JkO91y2J0
食わなければいいからこれはいいや

182ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:12:45.21ID:JN5xDY9U0
値段上げて量も増やせ

183ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:12:52.54ID:nDxiLRe60
リオープンで今後はインバウンド需要も見込めるし、日清食品株は絶対に手放せない銘柄だわ

184ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:13:06.30ID:GWhQWT9d0
ポテチはプチで食ってるよ。78円で変わらないし(数年前に74円から上がったけどな!)

185ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:13:17.14ID:OQrjv4Um0
ローソンのPBで買うからセーフ

186ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:13:26.05ID:PDDHrKip0
揚げものは控えた方が体にいい

187ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:14:02.54ID:ufR08fvG0
はっきり言って、テレビ・マンガ・ゲーム見ながらでも
芋より肉をつまみにした方が美味い
もちろん酒のツマミとしで芋より肉の方が上
肉の値段を超えた時点で芋は終わった

188ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:14:04.73ID:2K7yPrcw0
値上げしまくってるけど派遣のライン工の賃金は上がってるの?

189ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:14:12.71ID:dAvydiX80
もう買わないでいいだろ
舐めてんのか

190ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:14:35.55ID:oHJr4VPJ0
ポテチはめちゃくちゃ体に悪いから、この機会にやめるが吉

AGEで検索するよろし

191ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:15:03.76ID:GWhQWT9d0
>>149
川越のせんべいじゃねーんだよ!

192ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:15:22.71ID:Yn0ZEcRO0
賃金が上がらない値上げは規制するべき
値上げ後に賃金が上がっていなかったら値下げ刑にするべき

193ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:15:25.49ID:+/YH5eeF0
もう買わない

194ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:15:44.74ID:JUMsZbfP0
>>1
ポテトチップスなどという毒を
金を出して買う馬鹿

195ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:16:02.79ID:GWhQWT9d0
>>185
コンビニのPBは量が少ないので損だぞ

196ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:16:29.21ID:1xiIA/W70
高くなって中身スカスカだから買わん

197ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:17:17.69ID:i2wi4VXk0
円安落ち着いてんのにいつまで便乗値上げするん

198ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:17:32.89ID:A/msyzO10
米でパリパリスナックないかなぁ~

199ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:18:00.03ID:S6Au7GZW0
量減らして別のタイミングで値段まで上げるのがクッソうざい

200ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:18:02.27ID:GWhQWT9d0
>>198
せんべい

201ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:19:38.22ID:oHLHVwrn0
もともと喰ってない
デブ御用達

202ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:19:54.28ID:pKycTsh80
芋買った方が安い

203ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:20:26.23ID:2IDYyFm70
食わない方が健康だからやめたらいいんじゃない

204ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:20:38.00ID:7jsD9AGE0
国民が苦しむさまを見てほくそ笑む壺自民

205ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:20:47.11ID:/2INRyiz0
いい加減便乗値上げじゃないのか
あと何年で空気包装するだけになるかな

206ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:21:00.13ID:CIPxNjAY0
>>13
あの絶妙な塩加減はとても再現できない

207ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:21:04.38ID:hTRIGQ7z0
フランスパンスライスして炒めて
胡椒塩バターしたらあら不思議
ポテチなんかより遥かに美味しい

208ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:21:51.37ID:rUEMoriQ0
コンビニもカップヌードル売れ残っててPB商品ばかり売れてるわ

209ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:22:24.67ID:fvBroLay0
ロスケとシナのせいだ‼

乞食で大国になったくせに‼

210ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:23:09.22ID:GRvvZb/60
タバコもこれくらい値上げしたらいいのに

211ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:23:55.17ID:9nC0hXtC0
6/1出荷分から値上げなのに店頭販売価格を6/1に上げる店はなんなの?

212ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:25:28.90ID:BBWRdqlx0
電気代もガス代も食品も税金も上がる一方過ぎて
ガチで生活苦しくなってきたんやけどw

213ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:25:49.37ID:Hlnnb3XG0
>>1
で、いつ値下げするの?

214ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:25:52.07ID:GRvvZb/60
>>211
朝届いたんだよ(´・ω・`)

215ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:26:01.50ID:cqYKD0Ao0
お菓子も買わなくなるね
ポテチの袋開けたらスカスカになってて驚いたわ

216ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:26:36.88ID:F3YDrGqq0
草加「くくく」

217ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:27:09.49ID:sJWlGhRv0
ポテチ中毒のやつ乙
ヒーヒー言いながら食ってろ

218ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:27:16.08ID:eG5omtOO0
限界線の60gを切ってくるのか?
正気ですかカルビーさん

219ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:30:53.34ID:3xv3cjMf0
ずっと量を減らし続けてきた企業

220ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:31:38.47ID:1AeaVC3z0
コンソメが一番いい
で、たまにはというか人生初めてうすしおたべたら、美味しかった

221ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:31:53.08ID:Q6pCvmLX0
カボチャかさつも芋にしろよ。

222ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:32:09.52ID:NyKpk8aJ0
ほらな
やっぱチップスターだろ?

223ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:32:10.73ID:82pU9lni0
いっそのことプロ野球チップスくらいの大きさで200円とかにすりゃいい

224ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:32:34.69ID:Et0+2Dnh0
ここ数ヶ月スナック菓子買わなくなったな

225ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:32:40.13ID:nSeEREFw0
体に悪いしドンドン値上げすれば良いと思う

226ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:33:00.28ID:lvNi4LzS0
期限切れ近い特価品買うまでよ

227ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:33:26.99ID:Ouu0v2a80
キャベツ太郎食べるから勝手に値上げしてくれ
関係ない

228ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:33:44.49ID:vqk4NG/z0
メーカー「この先もしも、原材料費が下がっても商品価格は値下げしません!」

229ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:34:08.91ID:0OmdWTuW0
もはや内容量は空気のが多いからな

230ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:34:34.02ID:LLw1tTvt0
>>228
それな~

231ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:34:53.09ID:Ouu0v2a80
客は100円の菓子に流れるだけだよ
値上げされても買うほどの必需品じゃないから

232ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:35:23.26ID:IgfdZ98u0
もう便乗値上げヤメロ

233ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:35:27.70ID:0OmdWTuW0
>>228
時給800円とかで働かせてたツケだよ
適切に上げたら全てが値上がりする。仕方ない

234ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:36:32.53ID:R3js5+q40
カウチポテト(死語)

235ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:38:05.12ID:E3BAlGYQ0
もはや袋の大きさに容量があってないw

236ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:38:18.72ID:u4QbY4zp0
もうスナック菓子は卒業するからええわ
無くても困らん

237ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:38:43.56ID:7h2dpL3V0
>>234
知ってるわ

238ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:40:29.22ID:Cml8nxqG0
小出しに何回値上げしてんだか
日本人のセコい文化何とかして

239ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:40:49.15ID:iY0esc1E0
サッポロポテトベジタブルの値上げだけはやめよ

240ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:41:26.81ID:YMaBVLN+0
もう体力の限界です

241ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:41:58.01ID:losAr9Jx0
この程度のインフレで騒ぐなよ
ようやく30年のデフレ不況から抜けだそうとしてるんだから
もう賃金は上がりだしてるよ
この状況で賃金上げれない企業はクソだから転職した方がいいw

242ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:42:13.56ID:s2f8Mg6d0
ピザポテトとかクソ減ったよな…

243ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:42:14.15ID:RsQf+WYg0
カルビーだって人間
「勇気を持って適正な値上げを」カルビー伊藤社長(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/69a5e46cc9204b8899b7cc83adaa4c89783711d0

244ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:43:02.07ID:cTS+KhGe0
えー またかよ。 切りがねぇな。

245ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:43:08.56ID:CpRBagRw0
だから何
インフレにしろって言ってたろ
円安にしろって言ってたろ
喜べよ

246ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:43:24.35ID:AMdShAwd0
どんどん上げられちゃ買えるもんも
買えなくなる

247ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:43:43.39ID:Wcv1/7Gs0
若い時はポテチ2袋とか余裕で食えたんだが今や一袋食うのも辛い

248ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:44:07.89ID:E3BAlGYQ0
カウチポテト症候群なつかしす

249ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:46:15.64ID:0OmdWTuW0
>>245
給料上げろ
物価あげるな

これがジャップだから

250ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:48:35.17ID:vqk4NG/z0
夜はソファーに座り、映画のビデオを見ながらポテトチップをつまむのが今風

251ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:49:18.22ID:IgfdZ98u0
インフレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

252ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:50:13.29ID:EpYfELVg0
個包装で売れよ

253ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:50:17.38ID:r9WjuoaK0
ポテチはもうお気楽に口にする事はできないな

254ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:50:26.42ID:1/4MIODe0
チョコとポテチ
同じ値段ならチョコを買う

255ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:51:05.70ID:NWi8VK9v0
この守銭奴が!

256ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:51:14.38ID:996yY6wk0
>>245
もうさ、物価上昇率2%どころの話じゃないよ。
その10倍はいってる。

257ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:51:49.65ID:0OmdWTuW0
ポテチに限らずもう貧乏人が口にできるものなんてないんだよ
コオロギ🦗食えとの話だし

258ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:52:22.26ID:NWi8VK9v0
これからは買うのではなく盗む時代

259ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:53:03.99ID:NWi8VK9v0
みんな、モヒカンでトゲトゲのプロテクターつけてバギーで強盗する時代

260ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:53:36.95ID:F2ylGsR50
まだまだ値上げが必要だな本田圭佑さんの言う通りラーメンは2000円が妥当
有識者のフィフィさんだって値上げ支持してるわけだからもっとガンガン値上げして良い

261ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:53:45.78ID:zuc2COew0
>>56
つエアフライヤー

262ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:55:28.56ID:0OmdWTuW0
>>260
でもイオンのバイト代7%upで連日報道するような騒ぎだぞ
日本人はまともに賃金払う気がない

263ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:57:31.10ID:2x5Jh6A70
カルビー印象悪いわ

264ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:58:40.93ID:zuc2COew0
>>259
ルフィの成り行きによっちゃあガチでそんな未来もありえるで

265ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:59:49.97ID:odPLDQAq0
ポテチは高級嗜好品

266ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:01:05.73ID:TtSmbxyz0
自分で育てて自分で調理したほうが安くなるとは…
インカのめざめだかを500円で2s植えたらとても食べきれない量とれた

267ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:02.72ID:3JT0v4ek0
俺のチン上げも限界突破

268ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:17.04ID:YimMT7OL0
>>1
カルビーが自助努力なんてしたことないだろw
今の原料高騰以前からさんざんステルス値上げしまくってきたじゃん

269ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:27.59ID:viBWqwLS0
また値上げ?
この前もしたじゃん

270ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:45.78ID:hGyE61Xg0
トップバリュでいいやん

271ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:49.62ID:MEV9Ro770
それでも馬鹿は買うしいいね
値上げで収益またアップ

272ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:05:15.54ID:eZoZ3RG+0
値上げは仕方ないとして、量を減らすのはやめろ

273ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:08:47.62ID:fhWl6mBX0
空気増量中とかマジでやめてやれよ

274ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:09:37.90ID:L6bK3KQZ0
ヤマト運輸、宅配便運賃を約10%値上げ 4月3日から
2023年2月6日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC065UU0W3A200C2000000/

275ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:12:56.89ID:h0b3VF9X0
れいわ新選組に投票して減税してもらうしかないよ

276ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:13:00.15ID:EMBRHAPQ0
ふざけんなよ

277ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:13:09.18ID:FnCcOY3p0
ありがとうアマプラ

278ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:15:00.95ID:7FXUJeK50
これを機にやせようとおもう

279ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:17:11.33ID:Us3vVGKe0
子供のおやつの量

280ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:18:07.63ID:SU6BTOIX0
菓子問屋さんは大丈夫かな?
倒産しないかな?

281ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:18:16.02ID:llYx53ER0
調子こいたメーカーの買うよりいりこでも食っておけばええやん

282ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:18:49.95ID:GWhQWT9d0
>>257
コオロギがイモの代わりになるかっての
>>243
何回値上げしてんだよと
やりたきゃ給料が上がった後にしろ。ここ3年はできないはずだがな

283ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:20:26.63ID:GWhQWT9d0
>>227
おい~、キャベツ太郎も知らない間に10円上がってるぞ

284ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:22:15.23ID:5K9M51WY0
まだ原材料やエネルギー価格高騰の価格転嫁の段階だからな
最後に給料をあげるための人件費高騰のための値上げカードが残ってる

285ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:23:33.13ID:rftdsGu+0
ミニサイズのじゃがりぽこ出しな

286ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:23:58.14ID:j71gNWyJ0
さすがにもう買わない

287ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:24:44.82ID:kFUBlQji0
習慣的に買ってる人もふと我に返りそうだな

288ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:25:18.42ID:25gsDYI00
うまい棒は昨年から1本12円(´・ω・`)

289ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:25:30.05ID:qcWds2lB0
>>283
まじか!うまい輪めんたい味に切り替えるか

290ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:26:04.22ID:SnQf5tyc0
開けた瞬間のスカスカぶりと言ったら

291ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:26:05.66ID:J6wNnAOR0
値上げより量減らす思想の方が分からん
売人も消費者も意識変えろよ

292ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:27:03.56ID:3VldzKH/0
もともと食わないからどうでもいい

293ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:27:46.69ID:R/+jwRmj0
コイケヤのを買います

294ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:27:57.24ID:QfxoVdyu0
貧民はyamayosi食うんやろ一々騒ぐなやハゲ

295ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:27:57.30ID:v6+adl620
こんな状況でも黒田はもっと円安だ円安だと
すげーなほんと

296ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:28:00.80ID:V0g4naKO0
ヤマト運輸、宅配便運賃を約10%値上げ 4月3日から
サービス・食品

2023年2月6日 15:49 [有料会員限定]

岸田インフレ止まらないけど国民の自業自得だな

297ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:28:22.83ID:Rx64lqv40
え?さすがにもう買わない><

298ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:28:56.53ID:3VldzKH/0
だいたい60gってジャガイモ一個分も無いんじゃね?
なんでそんなモンに160円も払うんだよ。
自分で揚げろ。

299ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:29:26.90ID:5K9M51WY0
決算見たら売上は上がっているけど、利益はまだ落ちているからそりゃ値上げするわな

300ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:29:38.59ID:96Fjq8Vi0
脱ポテチ

301ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:29:57.54ID:0EqVgDAu0
工場の空気がそんなに高いわけないだろ
ふざけんなカルビー

302ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:31:08.10ID:WzI9is/O0
あ、袋入り空気売ってる会社だ

303ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:31:16.78ID:+2ZYd6Oz0
企業は利益分は確保したいから原材料の高騰分を商品の値上げと言う形で消費者にお願いしてるだけ
財務省も物価が上がった分消費税も増えるので価格高騰を抑えるわけがない
仮に助成金を企業にバラ撒いても内部留保が溜まっていくだけで何も変わらん

304ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:31:21.85ID:MgJo45R40
ポテトチップスのBIGサイズって今は150gしかないんだな、200gのイメージだったわ

305ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:32:02.52ID:RsQf+WYg0
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚

306ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:33:35.73ID:NfpaXTqD0
上げれるときに上げておいて
状況が改善されても下げずにそのまま

307ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:33:54.18ID:PVARHWEf0
電気代が高騰してるからね最エネのお陰でw

308ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:35:33.11ID:EnstIGje0
食わないほうが体にいい
健康になれば医療費削減にもなる

309ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:35:48.03ID:oGopuIiM0
ラーメンの値段で賃金がどうたら言ってるけどカルビーは上がったのかな?

310ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:37:04.00ID:nx9QrCJE0
ポテチは健康に悪いじゃん、芋を高温で揚げると発がん性物質が発生することが判明してる
つまりポテチを食えば食うほどリスク増大、だから値上げして食えなくした方がいい
タバコと同様に大増税しなきゃいけない有害な食品だもんね

タバコと同じく一袋600円でいいよ

311ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:37:10.13ID:YimMT7OL0
こことか日清とかは自助努力なんて言いながら広告は撃ちまくってるからな
値上げをしつつ宣伝で市場を寡占化とか笑いが止まらんだろ

312ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:37:40.59ID:R/+jwRmj0
ここ100年日本人は調子に乗りすぎた
昔の食事に戻した方がいい

313ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:37:50.43ID:Vx5F1J1t0
量あたり、ラーメンやお菓子より豚肉や鶏肉が安い時代

314ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:38:30.30ID:XMCxh/6g0
コイケヤいくわ

315ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:38:55.53ID:jqn+KEzI0
そもそもじゃがいもは身体に悪いから食わない方がまし。
値上げするバカ企業はゴミだよ。

316ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:39:02.35ID:rFWUITq90
ポテチ55gになってたわ

317ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:39:13.31ID:RsQf+WYg0
>>312
実際やるらしいぞ
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚

318ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:39:41.99ID:o8wJfdVS0
ヒエとかアワとかの雑穀の時代には戻りだぐねえだ…

319ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:39:55.41ID:J6wNnAOR0
>>312
食事というか格安スーパー、ドラッグストアとコンビニ破壊しまくれば忙しなさも消えて幸福度は上がると思う

320ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:40:56.37ID:ERTMqZdh0
ちょっと調子に乗りすぎじゃね?

321ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:41:41.77ID:kgblRkFh0
体に悪いと知りながら食べ過ぎてしまう
コーラとポテチは最高の組み合わせだと思う

322ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:43:11.41ID:UOvpz5pJ0
唐揚げより高いとなると悩ましいな

323ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:44:02.22ID:j1UZCSap0
早く老けたいなら砂糖まみれの揚げドーナツやフライドポテトを食べる

これ最強

324ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:45:11.55ID:cnqwS0aE0
湖池屋を買えば良かろうなのだ

325ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:45:21.45ID:y8OVRurq0
カルビーで作ってるPB製品買ってるわ

326ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:46:16.81ID:2nm1YUjY0
まぁ買わないだけだからどんどん上げなよw

327ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:46:24.25ID:Hv/vC9dC0
コンビニは定価販売だけど息してるか?

328ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:48:16.21ID:axeXz7Wk0
イモは自分で植えるに限る

329ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:49:12.32ID:k9G7KvmM0
もう買わないから構わんが、買い控えされて売り上げ下がったらどうなるんだ?

330ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:49:58.37ID:pZGNlPmJ0
ここ暫く続いている値上げラッシュは、原材料や輸送費、燃料費高騰などの原価アップの影響を受けてのものであり、これによって仮に売り上げ高が増加したとしてもそれは人件費を上げることに全く繋がらない。
まさに「悪い物価高」の見本のような状況だな。

331ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:51:24.61ID:Rx64lqv40
え?流石に上げすぎ
もう買わない><
じゃがりこ好きだったのに><

332ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:51:24.86ID:W5QMHy+o0
>>319
労働時間は特殊な業種でない限り基本8~17時以内の数時間で、スーパーや商店だけ長めの営業時間なのが理想だな

333ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:51:56.73ID:XF6WdsED0
もう家でジャガイモ揚げるわ

334ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:53:34.03ID:ZxYzeZb90
堅揚げポテトも値上げかな
太るし食うのやめるわ

335ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:54:17.61ID:BE4Vy1y/0
この間たぶん賞味期限で安くなってるじゃがりこ買ったけど
やっぱ売れてねえんだろうな

336ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:55:07.34ID:qcWds2lB0
>>327
そのコンビニ観は10年以上むかしのもので
いまはジジババくらいしか客がいないし
高校生などめったに見ない
飲み物だけがやけに高くあとは100円程度のPB商品だらけ
店内も暗くて商品棚も減ってすかすか
むかしの田舎の酒屋みたいだ
でもレジはいつも混雑はしてる

337ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:58:15.98ID:sISrczDl0
トップバリュもじわじわ上がってる
グラム1円を切るのは特売店でも厳しくなった

338ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:58:51.21ID:guZIKcgb0
ツボちゃんのお陰でビールが発布酒になったよ

339ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:00:52.40ID:8ep3edQj0
利益を上げるためには仕方ないよね

340ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:04:47.73ID:1kMSha060
>>1

2023年02月06日 企業
価格改定および内容量変更に関するお知らせ

https://www.calbee.co.jp/news/pdf/3773-76246.pdf

341ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:06:21.94ID:l2Xj2dR90
ジャガビー食べるからいいもん

342ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:08:08.76ID:B1uKT9hc0
食う頻度が減って健康的になるかも

343ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:08:22.79ID:ZxYzeZb90
>>335
じゃがりこなんか税込み99円以下じゃないと買わないわ

344ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:09:35.81ID:bnp9XVV60
逆に500円位にしていいからめちゃめちゃうまいの作ってくれよ。
高級ポテチも色々食ったがみんななんかいまいちだったぜ。
ドンタコスが意外にワインに合うという。

345ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:10:34.02ID:y3j1pY+G0
>>329
リストラして事業縮小する
赤字で続けるよりはマシ

346ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:10:55.88ID:I4CZiXsH0
>>344
マックのポテトじゃだめなの?

347ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:11:54.02ID:sIXD9P/P0
デブの原因の大半は間食
買わない方がい

348ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:12:04.34ID:1ERNh4zo0
堅揚げ食べてたけど小さなクズみたいな大きさばかりに気づき
買わなくなった

349ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:12:07.83ID:IQi1woli0
>>330
日本の企業物価指数は10.2%だから10.2%以上値上げすれば給料も上げれる

350ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:12:39.48ID:WKfRbRJE0
空気増量

351ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:13:17.01ID:YPgl0m7V0
カルビーは二度と買わない

352ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:14:03.46ID:bmJw+T3P0
なにかに理由をつけてすぐ値上げや量減らしをし続けてるくせに
原価や利益率が元通りになっても値下げしたためしがないクソ企業ですな

353ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:15:03.13ID:zmoj3CRJ0
スーパーの値段しか見てないからわからんが定価は凄そうだな

354ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:16:17.34ID:SnQf5tyc0
>>350
それは袋の外にもタダで潤沢にありますし

355ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:17:21.08ID:XL8DFbRK0
値上げするにしても量減らすんじゃなくてみっちり入れて値段自体上げろ
カスみたいな袋買わせんな商品買わせろ

356ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:17:28.46ID:rLnJubtO0
食品系とか「原材料、輸送費高騰で耐えられません」といって値上げしまくって、
ふたを開けたら増収増益だらけ。

357ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:17:58.68ID:sdXAKSlt0
カップラーメンもポテトチップスも1年に1回くらいしか食わないからもっと値上げしろデフレ脱却

358ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:18:57.09ID:7hiXtsA+0
>>351
どこもそのうち上がるだろ、キチガイ

359ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:19:30.63ID:7hiXtsA+0
>>356
なんで赤字になるように売らなきゃいけないんだよ

360ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:20:03.57ID:7hiXtsA+0
>>355
そんな食うならでかいサイズ買えよゴミが

361ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:20:06.02ID:ZLWR+dN+0
この会社はほんと値上げばっかしてるな
本社を丸の内なんかに置くから経費が掛かるんじゃないのか?

362ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:21:19.75ID:5K9M51WY0
>>356
増収だと値上げ余地があるからな

363ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:21:56.58ID:JWna//cp0
だから原料価格の高騰なんてウソをいつまでメーカーは言いつづける

364ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:22:43.24ID:BZ7NbAs20
量減らしてくれた方が、食べ過ぎんで済む
それに、たまにで良いのよ
やはり無印よりカルビーのほうが旨く感じるで

365ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:22:48.40ID:GFHJVOW80
昔のポテチ
90→85→70→65→60
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚
【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚
//i.imgur.com/vPnGgEv.jpg
//i.imgur.com/vOinQl7.jpg
//i.imgur.com/Lw4HMQD.jpg

366ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:22:52.90ID:XYaT8t170
もう今にポテチは中身におい付きの空気だけになりそうだな。

367ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:22:54.45ID:1rqHGxAA0
子供のおやつ用の小袋を主力にしたらどうか

368ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:22:58.94ID:I4CZiXsH0
増収でも粗利は?
増益なんてのは余分なもの削ればどうとでも作れるだろ

369ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:23:08.33ID:6Ol8/QLs0
イオンのPB一択。68円

370ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:23:50.35ID:I4CZiXsH0
>>363
それは本当だろ笑

371ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:25:19.08ID:UUeU0meD0
もうPBのポテチしか食えないけど、これ以上値上がりしたらポテチはもう食わない。
PB柿ピーで勝負だわ

372ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:25:56.74ID:7grECkfC0
藤谷美和子 「100円でポテトチップスは買えません悪しからず」

373ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:26:32.90ID:ZLWR+dN+0
ポテチなんて量が少なくて食いごたえないから、
最近はビールのつまみに無名メーカーの菓子を買ってるな
ネットに具体的に書くと値上げされるからボカしとくけど

374ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:26:48.02ID:Q0QtwX5E0
もう弾くポップコーンでいいや

375ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:26:50.59ID:rLnJubtO0
>>359
赤字にしろとは言わないが、日清食品が増収増益でさらに配当増額発表
と同時にまた大幅値上げ発表してるの見るとなあ。

376ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:27:25.65ID:63HUHpF+0
最近マジで駄菓子のポテトフライしか食ってない

377ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:27:41.42ID:qYWK2vsC0
高いなら作ればいいじゃない

378ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:27:42.98ID:40zNt/Qm0
これに限らず、円高になっても量は戻らないし価格も下がらない。値上げは基本的に不可逆だ。社会的に回す経済の基礎、つまり国民の基本給の上昇しか緩和策は無い。
過去のサラリーマンの基本給が一万円時代があり、今が20万時代だが、本来なら30万時代になって新札発行で現状に適したものになっていたはずだった。

379ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:27:48.89ID:3xv3cjMf0
昔は120円だったから今までそんなに値上げしてなかったんだな

380ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:27:59.15ID:AeTbqrm40
便乗値上げ湖池屋買うわ

381ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:28:23.01ID:Juk4HpTM0
ポテチでも、いったん粉にして固めたらしい奴があるが、あれは旨くないな

382ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:28:23.40ID:w1PmDNrF0
大した量入ってないのに減らすなよ

383ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:28:37.73ID:J6wNnAOR0
今の時点で卵が終わってきているから次は乳製品が軒並み死亡する予感

384ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:28:42.54ID:CvkXaKG30
最後は臭い袋w

385ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:28:44.74ID:PAUi+tco0
一度にあげろよしつこい

386ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:29:05.62ID:3CbevBk80
今のじゃがりこLが昔の普通サイズやね

387ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:29:28.16ID:ZLWR+dN+0
>>363
ほんこれ
原材料費の価格高騰なんてウソ

388ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:30:21.36ID:/5VXClpM0
プリングルスかチップスターしか買わない

389ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:30:29.69ID:5K9M51WY0
>>375
日清の増益は対外業績の関与がでかいぞ
ちゃんと短信読んだ?

390ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:30:50.58ID:+On+YP2U0
値上げした上で内容量を減らしてるのが意味わからん
値上げしないから内容量を減らすよってなら話はまだわかるけどさ
原材料の高騰とか嘘だろと思う

391ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:31:09.81ID:PAUi+tco0
ポテチは身体に害だしこれを機に食うのやめたらいいいよ。ポップコーンにしな。揚げてないし

392ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:31:53.75ID:p76KRdyP0
ほんとにどうでもいい製品ばかり値上げしてるな

393ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:31:57.75ID:Juk4HpTM0
せんべい好きだったんだが、新潟仕込みが工場の火事かなんかで食えなくなったのが痛い。
で、ポテチでも食うかということになってる。

394ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:33:07.59ID:y3j1pY+G0
>>352
原価が下がることは普通ないからね
物価が長期に渡って下がる国なんてないから

395ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:34:05.59ID:lxHtR3700
>>12
食べ物の入手すら難しくなっていくとは思わなかった
貧乏だけが原因じゃないが、魚なんか滅多に買わなくなった

396ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:34:28.06ID:VQoDQy9M0
>>1
パクリのカルビー美味くないから買わない
だからナンボ値上げしてもかまわない
湖池屋が値上げしたら悲しい

397ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:35:22.20ID:7hiXtsA+0
>>375
給料上げろっていうから上げるためじゃね?
そもそも企業としてギリギリを目指すなんてあり得ない

儲かるならいくらでも儲けるだろ
高すぎて買わないとのバランスなだけであって

398ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:36:37.08ID:+On+YP2U0
恵方巻きなんて去年から1.5〜2倍近く値段上がってるからな
600円が今年は980円になってる
今は良くてなんとかなっても
手取りの賃金は上がらないのにこの調子や間隔で物価が上がってったら生活できなくなる

399ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:36:42.73ID:MFD+oS1Z0
もう食べません。

残念でしたねww

400ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:36:49.14ID:9iLvXSyc0
何年も前から割高だったから、カルビ-は何も買ってない

401ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:37:28.08ID:CvkXaKG30
>>392
給料も上がってないのに値上げするから食べなくなってきてさらに値上げ
インフレの意味が違ってきている感じもする

402ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:38:46.02ID:I2MImbaM0
もう上がるところまで上げて現実見るしかなさそう

403ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:39:53.20ID:PAUi+tco0
かっぱえびせんはまだ買おうかって価格だけどポテチは買わないな。てか揚げ物食わないようにしたほうがいい。酸化した油良くない。

404ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:40:03.64ID:VQoDQy9M0
>>387
ほんそれ
小麦とか穀物相場とか原油価格
軒並み高値からかなり崩れてるのにな
WTIの原油なんか去年5月に1バレル120ドル以上だったのが80ドル割れてかなりたつし
為替レートもだいたい150円から130円まで来てるのに

405ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:41:03.66ID:VQoDQy9M0
>>390
嘘だもん

406ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:41:57.53ID:a/v0yZRb0
昔は1袋100円とか120円で90グラム入ってたのにな
ポテチすら高級品になってしまった

407ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:43:25.62ID:AZxiGhIo0
キャベツ太郎でいいや

408ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:44:09.49ID:qHpHlNdr0
特売で値引きされるし
嗜好品だから騒ぐまでもない

409ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:44:16.06ID:J6wNnAOR0
>>402
企業が腹を括る段階が来て一気に値上げするのがゴールだな
今はデフレに染まった消費者心理を盾に販路をどうにもできない企業が何とか国に金を集ろうとしている状態
こういう時に国が企業を突っぱねる姿勢が大事なのにな
聞く力どこ行った

410ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:44:25.71ID:BhThU5qg0
のり塩は湖池屋だからいいら

411ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:44:33.23ID:qjQCQK2f0
この100円でポテトチップスが買えない時代

412ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:45:04.98ID:ku4rAdta0
もう湖池屋しか食ってねえわ

413ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:45:09.31ID:PJSiz6+N0
ポテチはThe U.S.製の方がお得でおいしいよ
遺伝子なんちゃらなんてどうでもいい

414ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:45:15.66ID:LelN/TMG0
日常的に駄菓子食べてる人は大変だねぇ

415ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:45:57.00ID:q4P7fktv0
そのうち厳選した1枚が入った袋が320円(税込)で売られるようになる

416ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:46:25.66ID:MFD+oS1Z0
潰れればいいのにww

417ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:46:55.07ID:laoKV+C20
「ガキ・おんなが食いやすいサイズにしました。」

418ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:46:56.57ID:FJ1zqLhl0
>>398
恵方巻は食わなくても良いけど、自爆営業しなければならない人は大変だ。

419ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:49:51.28ID:wHODtSKK0
業務用スーパーの1kg235円で買ってきて5回に分けて揚げれば安上がりや

【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚

420ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:50:14.38ID:k2T0uyLn0
空気パンパンじゃなくてもっと効率的にできんのか?輸送費の無駄だろ

421ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:50:15.06ID:/nBOgHmg0
値上げが「やめられない止まらない」

422ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:50:27.50ID:+PDZAEnx0
最近食べていないのでどうでもいい

423ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:51:03.61ID:n+Weqrk20
別に良い買わなくなるだけだ

424ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:51:38.16ID:/nBOgHmg0
湖池屋のが好き
値上げしたとしてもカルビーよりも好き
カルビーのやり方は同業者に対して阿漕らしいから

425ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:53:01.99ID:ku4rAdta0
カルビー、4-12月期(3Q累計)経常が12%減益で着地・10-12月期も21%減益
https://kabutan.jp/stock/news?code=2229&b=k202302060003

コイケヤ、10-12月期(3Q)経常は46%増益
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k202302060013


どうして差がついた…慢心、環境の違い

426ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:53:26.17ID:+On+YP2U0
値上げするなら一気に値上げしてもう数年はするなって思う

427ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:55:30.83ID:8g7YVo9z0
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

428ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:56:54.97ID:CvkXaKG30
>>425
そういえばこの間まで買ったこと殆どなかったのに
この情勢だから安いってだけで買ってもうたな
同業他社が多すぎるんだろうねぇ。ていうか競争が始まったとも言えるか
戦略間違えると一気に終わるところ出てきそうだね

429ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:01:17.25ID:XwcmqCDo0
もう何年も買ってない
まあますます誰も買わなくなってそのうち生産終了するだろ

430ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:01:54.88ID:9WnvG43o0
>>428
スレ見ている限り正にカルビーが戦略ミスを突き進んでいる真っ最中じゃね
予想だけどカルビーは変にコンビニpb品に手を出してしまった以上後に引けない状態になっている
引き上げるにしても契約の問題出てくるしな

431ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:07:16.42ID:Hb2j6cab0
こんな嗜好品もっと税金取ればいいんじゃないの

432ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:07:50.55ID:I2MImbaM0
間食減らすいい機会だな

433ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:09:22.01ID:Hv/vC9dC0
ヨーグルトは健康食品だから不買できない

434ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:09:42.13ID:DTeyL46X0
>>117
うまいな

435ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:10:44.21ID:/0WVGFeJ0
そんだけ値上げしても経営できるなら問題ないか。こちらは買わないだけだし

436ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:12:43.64ID:CvkXaKG30
>>430
インフレ対応するにあたってカルビーは価格アップではなくリストラすべき会社だったのかもしれんねぇ
何か広げ過ぎて無理しまってるんじゃないかなって気もしないでもない

437ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:14:15.04ID:ld/blftz0
グラムは落とさないで値上げしないとスタグフ状態が伝わらない

438ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:18:30.15ID:3sQ5C5DQ0
これでまた最高益更新だなw

439ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:21:15.25ID:E0i1cQoV0
>>438
テキトウこくなよ
減益してんじゃん

440ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:23:28.30ID:UroFLeTd0
値上げどうぞご自由に
買わなくなるだけだから

441ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:25:23.98ID:qc41JY2f0
昨年に5回も値上げしておいて、今回も値上げかよ。大手は簡単に値上げ出来て羨ましいわ。

442ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:26:08.79ID:BxUsHT+I0
ポテチは上げないで揚げてくれ

443ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:26:41.62ID:cnqwS0aE0
じゃがビーだけは買う

444ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:28:45.60ID:S3h0f9Bh0
ロシアのせいか? 

445ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:30:59.01ID:FvhITiEO0
じゃがいもより高い

446ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:31:06.89ID:YE7dtu9E0
100円じゃないのかよ。
藤谷美和子の嘘つき

447ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:32:31.89ID:Fmhv3y2+0
ポテチは優先順位低いから買わなくなるだけ

448ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:35:46.38ID:WRZlsjro0
ポテトチップスは食べないな
フライドポテトは食べるけど

449ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:39:09.97ID:9iLvXSyc0
おやつ、間食なんて選択肢はいくらでもあるからな
値上げにお付き合いしてくれると思うなよ

450ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:41:15.35ID:k2T0uyLn0
ポテチ10キロくらいまとめ売りしてくれ

451ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:43:27.21ID:AZxiGhIo0
もう食わねーよ
ハッピーターンの方が旨い

452ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:45:22.59ID:WTIbFhuw0
でも外食するよりはマシだよね

453ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:45:46.17ID:2/ZbLLqE0
ポテチは最も体に悪い食い物の1つ。これを機会にポテチ食うのやめよう。

454ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:50:54.24ID:yPdz39HT0
>>3
値上げは正義
安売りは悪

値上げを,阻むお前は 悪人

455ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:53:14.47ID:XtMqGSMs0
容量は最終的にどこまで減らすのか知らんけど、今後も減らすのならもう一気に限界まで減らしとけばいいのに
チマチマ減らすのダルい

456ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:54:53.17ID:B2fiSujE0
今日ポテトチップスのうすしお60g買ったけど1袋78円だったぞ。

457ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:57:39.57ID:XqFHwSWi0
もうトランス状態だよ

トランス死亡さん

458ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:58:12.87ID:ZLWR+dN+0
「儲からない典型」の菓子事業で、カルビーの利益率が異常に高い理由とは

3.2%だった売上高営業利益率を15%まで引き上げるには、どうしたらいいか

459ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 19:02:24.01ID:U0veQXZP0
ポテチなんてもう何年も買ってないな


lud20230206190539
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1675660150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】カルビー「ポテトチップス」「じゃがりこ」また値上げ 84品目3~15%アップ [シャチ★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
カルビ
カルビ
カルビ
カルビ
炙りカルビ
塩カルビ
ヤドカルコ大帝
カルコロスレ
じゅうじゅうカルビ
カルコブリーナ
カルビー大収穫祭 4
じゅうじゅうカルビ
カルビー大収穫祭 5
カルビー大収穫祭 6
炙りカルビって10回言ってみ
カルビーのイモ男うざい
カルビーおさつスナック
じゅうじゅうカルビ 4
じゅうじゅうカルビ 6
チーズタッカルビスレ
炭火焼カルビ丼290円(゚д゚)ウマー
コンビニの牛カルビ弁当
カルビー、定期代支給を廃止へ
焼き肉ってカルビ以外いらんよな
カルビーのポテチに載ってるキャラさ
女子高生4人ダッカルビ食べ腹痛
ミュージカルコーナーつまんねえええ
【デカルコ】小倉恒夫【マリィ】
カルビーポテトチップス 値上げ!!
無添くら寿司、「牛カルビらーめん」発売
牛皿と牛カルビ皿買ってきた
カルビーとホクレン、連携協定を締結
カルビー、ポテトチップスなどを値上げへ
韓国女子会って骨付きカルビ食うらしいぞ
みんなでカルビー訴えるぞ!![画像]
カルビーのチーズビットを食べると止まらなくなる件
【負終】MAO★18連敗【 牛カルビ弁当】
【まどか☆マギカ】マジカルコイン 3枚目
セブンイレブンのねぎ塩豚カルビ弁当ってさ
☆カルビー☆日本代表チップス☆
カルビーが来月から原則テレワークですってよ
カルビーがゲロ味のポテトチップスを発売。
カルビー ポトとチップス「鶏飯味」発売へ
松屋「カルビ33%増量キャンペーン」開催
【悲報】カルビーポテトチップス、また小さくなる
若い頃は焼肉はカルビさえあれば十分だと思っていた
世界の果てまでイッテQ!2時間SP★7 カルビの海賊
【カルビー】プロ野球チップス 6袋目 【トレカ】
【悲報】カルビーがポテチとじゃがりこを値上げ
好きだったファルコムのボーカル曲
カルビ12人前お願いします🥓
カルビー、「ポテトチップス いかにんじん味」発売
落ち目の鈴木亜美(31)、関西ローカルコメディアンに
コーカサス【カルコソマ・アジア最強】アトラス2
安楽亭のファミリーカルビが肌に合うんよ…🥺
関西ローカル79119アイルビーバック アゲイン〜
MAGICALBEAT マジカルビート part1
【朗報】柏木由紀さんとのオンライン飲み会開催決定【カルビー】
カルビーのポテトチップス25%増量が終わってしまった…
ミュージカルコンサートを語ろうPart4
カルビーのポテチ、20%以上値上げへ
吉野家のカルビ丼食ってる間に飽きない?
【社会】牛角「カルビ専用ごはん専用カルビ」販売
【悲報】カルビー、ポテトチップスなど10~20%値上げ
セブンイレブンのねぎ塩豚カルビ弁当ってなんかこう「浅い」よな……
入れ歯モメンお断り 通常の約3倍厚いポテチ、カルビー史上最厚級
18:29:10 up 26 days, 19:32, 0 users, load average: 9.57, 9.86, 10.12

in 1.2698509693146 sec @1.2698509693146@0b7 on 020908