◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
月収17万円・50代の氷河期世代「死ぬまで働くしか…」非正規・貧困・老後不安にさいなまれ、いよいよ無の境地 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677799305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※3/2(木) 11:31配信
幻冬舎ゴールドオンライン
(※写真はイメージです/PIXTA)
近年では、大手企業を中心に、才能豊かな若手の人材確保のため、積極的な待遇改善や給与額アップといった対策を打ち出しています。そんな状況にわが身を嘆き、焦りと嫉妬を募らせる中高年会社員ですが、その対立構造を「蚊帳の外」から見ている人たちも…。実情を見ていきましょう。
若手 vs.中高年社員の対立を横目で眺める「場外の人」
人材不足が叫ばれるなか、大手企業を中心に、初任給引き上げのニュースがしばしば聞こえてきます。優秀な従業員を確保すべく、どこの企業も必死の形相です。
★三井住友銀行、4月入行新卒の初任給、一律5万円引き上げ
★ユニクロを運営するファーストリテイリング、新卒初任給は30万円に
★JR東日本、初任給8,000円引き上げへ
★オリエンタルランド、大学卒業以上で初任給を前年から2万円上乗せ
新卒から30代ぐらいまでの若年層をターゲットに、様々な施策を行っていますが、すでに給与水準が高額になっている40代や50代についてはどうなのでしょうか?
40代・50代のサラリーマンといえば、自分の仕事の能力について、すでに痛いほど理解している世代。若手のようなチャレンジングな働き方を志望する人は少なく、定年まで、できるだけ波風立てずに過ごしたい人が大半ではないでしょうか。企業もそれをよく理解しているからこその「若手を中心の賃上げ」だといえます。
40代・50代会社員からすれば、若手への厚遇は面白くないでしょうが、自身の安全を考え、不満を感じつつも、定年まで無難に乗り切りたいというのが本音でしょう。
しかし、そんな「若手・ベテラン」のせめぎあいの「蚊帳の外」に置かれている人たちいます。それが「非正規」の立場で働く方々です。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9059def19e1923717cc5317f1811c10a307b4caf 別に死ぬまで働くのは構わんけど、非婚化少子化が問題よなぁ
「人生百年時代」「1億総活躍社会」と言われる今、日本国民の間で、「高齢者も意欲に応じて活躍できるようになったら良いな。🤗」みたいな期待が高まっているものと考えられる。🤔
底辺三種の資格
フォークリフト
床上操作式クレーン
玉掛け
これを持っててもその収入なら人生終わってんな
チャンスはいくらでもあったのに50になるまで何やってたんだ?
労働市場における
貧困中年の価値なんて
その程度だってコトだろ
アホくさ
働けることは喜びだよ
自分がこの世界に必要とされてる証だ
ずっとサラリーマンやってて家族も含めて老後も充分に豊かに暮らせる資産はあるけど、定年を過ぎても働くよ
税金対策で寄付したい
この年代で親の介護のことじゃなくて
自分の老後の心配してるなんて幸せ者だよ
いい加減、健康に気をつけて一生働くことを覚悟しろよ
土地買え、安い所でいい
そして家庭菜園と鶏かウズラ飼え
近所迷惑になるならウサギでもいい
自給自足しろ
団塊ジュニアを氷河期に閉じ込めて
少子化、人口減少加速
すごい壮大な政策、大成功だな
こいつらが働かないで部屋でゲームしたりロリアニメ見てっから日本が衰退したんだよな
ほんとこの世代は無能の怠け者だし連帯責任で全員死刑でいいわ
死ぬまで働くなんて当たり前だろ
餌を自力で獲れなくなった動物は死ぬしかないんだよ
人間だけが特別だと思うな
そもそもそんなに無駄に長生きするようになって数十年しか経ってないから人類は対策を練れていない
その代わり日本社会とか未来に責任感じないし
コロナ対策とかで政府に協力しなくても良いやって思えるし、選挙なんて行かないで遊びにいけばええし
気が楽だろ
いまの50代てバブル世代だから、もう働かなくても充分な貯金ある
17万もあれば余裕じゃん
そんなに何に金つかってんだ?
○いて罰○同然の税金払ってるとか○○障○なの?
日本は外国人にも○○保護出す國なのに。
今の50代ってバブル破裂後世代だから給料的には良い目あったことがないだろうな
贅沢言って氷河期をとらない企業があるうちは、人手不足と言ってもまだまだ余裕
>>26 50%が今は使えない老後資金だと考えてみよう
転職するか掛け持ちしろよ
それが嫌なら17万で生きろ
馬鹿だな、保護受けろよ
そんな労働条件じゃ、働いたら負けだ
>>26 一人暮らしなら問題ないよなwww
家族が居るなら苦しいが
こういう世の中にしたのは
小泉純一郎と竹中平蔵のおかげ
>>8 小泉政権の終盤にフリーターは正社員になるチャンスがあったと思う。
あくまで一部の氷河期世代だと思うが
というか氷河期世代に限った話じゃないよな
Fラン卒でも地道に頑張ってりゃ地銀の支店長ぐらいにはなれるやぞ
不可抗力による非正規には同情の余地はあるが
日本は新自由主義の国だから貧富の差が開くのは正しい。努力した人と努力しなかった人の差。
今の年寄りは曲がりなりにも日本を発展させたって建前で年金もらえとるけど、
氷河期なんかはむしろ日本を衰退させてって年金打ち切られるのかね
三流大学の氷河期だが今にはなって俺って勝ち組なんだと実感してる
父親と兄が高学歴、大企業だからコンプレックスだった
俺もやっと年収900万
月17万なら一日1時間転売ヤーしたら素人でも稼げるけど品定めができないんだろうな
シルバー人材センターに所属して死ぬまで働いてる現行ジジイ達も氷河期なの?
>>39 その二人の関係者が
コオロギ推奨してるよなあ(笑)
知的障害みたいな人なんやろな
今どき餃子の王将ですら初年度から三百あんのに
>>8 チャンスは新卒の一回しか無い
新卒逃すと既卒になる。
企業は翌年の新卒しか採用しない。
リーマン経験が無いにも関わらず、リーマン経験年数有りの中途採用に応募しなければならない
クソ田舎にもマハラジャが出来た時代
マジで浮かれてたよな
>>53 そのシルバーさんって
暇潰しの老人が殆どだよ
>>57 普通に建築に行けばいいだけだぞ
仕事の選り好みしてるからこうなる
若くイキが下がってるんだから
無理しないで気楽にやりましょうよ。
最悪ナマポでいいじゃん
人生を四字熟語で表すなら無味乾燥
今日も安月給なのに激務
思考を停止しなければやっていけない
>>53 シルバーは金のためじゃなく生きがいのために趣味で働いてちょっぴり手間賃もいただく組織だよw
そんなに俺の事が憎いなら今すぐ殺しにくればいいのに
早期退職して悠々自適生活のお年頃でしょ?
それまでキリギリス生活してたのか?
バブルを強制破壊した日銀の三重野が戦犯。
その後の速水、福井、白川が円高主義者で国内産業は衰退
政治の犠牲者
堂々とナマポ申請すべきだよ
選挙で変わらないなら
権利や制度をフルに利用しなよ
氷河期世代の貧困なんて知らねー
大人になればみな自己責任
知らんがな
>>65 だからきつい仕事ならちゃんと給料でる仕事あるって
完全に消えてくれ
氷河期という極寒で生きでいられることが迷惑
最も悲惨な世代だな
自己責任とやらに洗脳された年代
>>57 俺の知人も氷河期で就職難で台湾とアメリカ行った
戻ってきてないなぁ
>>10 自分は53でギリバブル世代だったから氷河期世代は40代だと思う
氷河期だが年収900万くらいだぞ
俺ら世代は当たり外れ多いな
棄民政策のスタート時だからね
なすすべなく流された人も多いんだよ
氷河期には特別年金出すべき。彼等が正社員になれず一生派遣で
働いたから日本は辛うじて持ちこたえた。事実なので反論は不要。
ハングリー精神なんて言えば聞こえがいいが、ああいう欠乏マインドを力にできる人なんて滅多にいないからね
成功者だけが注目されるけど
仕事が最も出来る30代、40代を過ぎれば一握りのスーパーマン以外は低賃金で妥当じゃね?
特に記事にあるような定年までしがみつくような根性の奴は低賃金が相応。
50代年収850万ですが
分不相応の贅沢してきて幸せいっぱいの人生でしたが借金もいっぱい
70まで働かなくちゃ
辛いです
まあ、お互い頑張りましょう
いまの勝ち組は全員負け組になるよ。革命の一種が起きるからね。
健康食やサプリが流行ってるけど
不健康食や不健康になるサプリ(合法な)+酒タバコ不規則で楽に短命になる方法も国はPRすべきw
>>51>>73
ナマポなんて申請しても簡単にもらえん
もらっても、いつ切られるかわからん
やりがい搾取でズタボロにされたね
ナマポもらってゆっくりしなよ
>>76 キツイ仕事は嫌、朝早いのも嫌、空調の効いた部屋でパソコンに向かって楽な仕事がいい
休みは沢山あって残業はなくて、給料ボーナス沢山の仕事がいい。
死ぬまで働くのは当たり前だろ
FIREした人ですら戻ってくる
>>59 第二新卒って単語すら知らんのだろな
君みたいなアホは
4050代が居なくなってってJ-NSCやらの分断だろ。
氷河期に就職したがまわりも苦労してたから就職難に気づかなかった
バカだったし大企業狙わなかったし
とにかく正社員目指した
農家のおじいちゃんや
おばあちゃんは
90になっても働くからな
甘ったれたんじゃねぇよ
だが彼らには朝鮮人にはない選挙権がある
今の老害が死んだらキムチ臭い政治家は消えるな
いくらでもチャンスあったけどすぐ不満タラタラでまた転職
50で親の年金から援助してもらわないと光熱費も滞る生活
世代じゃなくて性格のせいなんだと思う自分のことだけど
>>10 今49歳の私が氷河期、誕生日迎えたら50なのであってはいる
この世代は浪人当たり前だし浪人留年加えたら四大卒の50は氷河期になる
電気工事士2種か危険物乙4あたり持ってたら仕事できないのかな
あと少し勉強して宅建とって不動産行くとか
>>105 おじいちゃんは畑で真っ白になって死んでたわ
最後まで働き通した立派な人だった
勝ち組無双の賞味期限はあと25年です。26年後価値はない組みは氷河期と同じ社会的橘似なります。権力は脆いものだからです。
>>10 バブル世代は62歳から53歳あたり
団塊ジュニア世代は52歳から46歳
45歳から35歳あたりが氷河期世代
34歳から25歳あたりがゆとり世代
バブル世代は貯金もたんまり、60歳で年金払い終わって年金受給も年金基金やら個人年金に入って予防線はっている奴らも多く今の若い世代より貰える勝ち逃げ。
同じ50代でも前半が悲惨
大学卒業ならバブルで院卒は氷河期が一番悲惨だなw
俺の世代は高卒バブルで大卒氷河期
>>1 使い込むだけ使い込んで
働かないで死ねばよくね?
>>108 なんかテロリスト山上みたいな経歴やね
職を転々、喰うに困るっての
そのあとの行動があなたは常識人だったが
山上はテロ行為だったという違いはあるが
50歳で障害者年金+A型作業所で月17万の自称HSP(元統合失調症患者)、YouTubeや電子書籍、ブログを必死に更新するものの、内容が全く面白くなくて泣かず飛ばずなヤツを知ってる
クリエイティブな仕事をしたい、と本人には謎の自信があるのがまた凄い
そしてアンチのことを「自分に嫉妬している」と思い込める自信もまた凄い
>>102 超氷河期47歳だが
俺が20代の頃は第二新卒なんて概念は無かったよ
新卒で失敗したらホワイトに入り直すのは不可能な時代
今のように転職サイトも無かったよ
無敵の人が増えるのは治安悪化に直結するから良くないのに
>>1 死ぬまで働くといっても老人はロボットの足を引っ張る存在自体が足手まといだから働き場所があるかな?
老人、タブレット注文・ロボット配膳に付いていけず。仕事が二度手間、三度手間に。 [194767121]
http://2chb.net/r/news/1677749233/ あの時学生運動でもしとけば、同情の余地もあったのに
今じゃ完全に自己責任
こんな連中でもネットでイキってるからバカにされるんだろ
最下層ナマポをバッシングしてるのはこういう糞マスコミやコロワクや五輪で数十兆円を盗む公金チューチュー勢力
官報複合体カルテル
53歳の独身男だけど
5年後に貯金使い切って餓死する予定
人間も自然界の野生動物なら60歳で死ぬんだよ
無理して嫌な思いして長生きするより
60歳まで楽しく生きて死んだほうがいい
>>10 53歳だけど、大卒なら最後のバブル入社組
就活だけは引く手あまたのバブルだけど入社後はジリ貧で即、若年層退職勧奨が始まった
いや優秀な氷河期世代は新卒時に不本意な会社に入ったとしても
経験つけて大きな会社に転職してるぞ?
いまだに大きな会社に入れなかったり非正規なのは単純に能力の問題だよ
>>120 ほんこれ
氷河期とZ世代が無敵化したのがルフィだよな
>>87 賢い奴はマネジメントや経営に回って若い奴動かして稼いでる
むしろ50代が一番稼いでる奴も結構いる
>>117 山上は親ガチャ失敗で壷に嵌められたんだろ
氷河期関係ないね
若者の賃金を上げるのを決めたのは氷河期世代の管理職
結局氷河期世代ってのは安倍政権の犠牲者ってことでOKなのか?
なんで雇って貰うことが前提なんだろなw
自分がやりたいことやればいいのに仕事はつくりだすもの
>>10 厚生労働省様が35歳以上55歳未満って言ってんだよ
年収は低いが賢いやつは投資で儲けてるよな
チャンスはけっこう転がってる
バブル世代だが今の収入捨てて月17万で楽になりたい
>>135 別に他人に迷惑かけるつもりはない
楽しく遊んで死んでいく人生もありだよ
>>132 氷河期世代の子どもたちもそろそろ就職するもんな
>>133 政治でどうこうのレベルじゃ無かった
社会全体で氷河期世代を苦しめてたからね
57才だけど金のためというより働きたいから働いてんだよ
ホント何もすることが無いし
結婚後運良く上場企業勤めした奥さんのおかげでこちとら悠々自適にパートタイマー主夫してるわ
>>139 これ変だよな?53歳以上はバブル弾ける前じゃね?
もうどうでも良くなってきたよ
幸せそうに笑って歩いてる若者家族が本当憎い
みんな消えてしまえばいいのに
>>139 団塊ジュニアほとんどが氷河期かよw
そりゃ少子化するよな
>>114 バブル世代も景気の良かった時代はまだ若手で
高給の恩恵をあまり受けてない
それどころか賃金カーブが昔より下がった被害を最初に受けている
家賃5万、食費3万、光熱費1万、スマホ0.5万
生活雑費2万
余裕で貯金できるだろ。
50代で17万って受験からも就活からも逃げてきただけやろうな
氷河期ってギリ50歳くらいまでで50代はバブル
甘い汁吸って来た世代だよ
フリーランスの平均年収は200万
手取り17もない
インボイスでトドメ
>>147 嫁が定年退職したら捨てられる奴だなw
>>149 大学院卒も加味してるからなぁ
>>150 20年間殺意出してたけど全然効果なかったっす
ろくに働いたことねーけど子供3人いて一戸建て完済済みで億以上資産あるわw
嫁さんガンでしんじゃったけど
>>156 11万5千も取られたら死んじゃうよ!!
情報多すぎるからなんだろうが分相応みたいな考えの人減ったね
>>163 子ども三人で嫁さん亡くなったのキツいな
海外の難民援助で恩を売っておきたいし、国内は少子化対策で金使うし
氷河期前後の連中を見殺しにするのはダメージコントロールの一環と思えば仕方ないよね
自民党です
手取り17万だが一人暮らし 車なしでならなに不自由なく暮らせているよ若いときに中古マンション(格安)を購入しそれのローンも終わっていて家賃がかからず管理費2万引かれるのと年一回固定資産税8万引かれるかるそれから光熱費2万通信費2万食品雑費6万引いてもまだ数万残るからそれが貯金になるし。
そのうち身体壊して死ぬまで働きたいと思うようになる
死ぬまで余裕で遊んで暮らせるかと思ったけど
逃げ切れそうにないな
就農や漁業で独立するのが手堅い
国が破綻してもメシは食っていける
>>1 お前ら氷河期の実態をこの金鳥のCM見て悟れ!泣けるぞw
2分03秒から
つか月収17万円だと東京の最低賃金じゃねの
50代で最低賃金じゃ身から出た何とやらだぞ
嫌味、妬みを言わないでさ、
171番を見習いなさい。
この人立派ですね
社会に恨みを抱く層を意図的に作り出しちゃったんだから政治の失敗だろ。国民でなく政治家が責任とってくれ。無敵やる人達も無差別にじゃなくて誰が悪いのかちゃんと考えてね
いいこと教えてやろう!
2018年とくらべ
光熱費→2.5倍
食料品→2倍
に値上がりしている!
手取りが現在17万だと額面年収で250万円
額面年収250万円のエンゲル係数は30%
2018年の17万円の30%、つまり5.4万で買えた食料品は現在10.8万位する!
月の収入の55%も食費に使えないので節約しているだろう
つまり、食費を依然とと同じレベルに抑えようとすると相当な量と質を抑えないとならない!
お前等チョンカルト自民党応援して大貧困化している事実w
ばーか
50代後半が織田裕二世代 就職戦線異常なし【映画】
50代前半が木村拓哉世代 成功している奴らと大失敗している奴らの二極化
氷河期まもなく介護疲れに突入
そして自らは介護されるかも怪しい
フルで働いて生活保護並以下の生活しかできない最低賃金の設定が間違ってるとしか思えん
ここ追求してほしい
40まで年収250万の底辺だったが何だかんだで3000万ある。時間をうまく使えたかどうかで未来は変わる
年金受給額減らさない為に60まで働く、あとは旅行や趣味でダラダラと過ごして飽きたら週3くらいの仕事でもやろうかな。もちろん働かなくても生活出来る資金を貯めておく
こういう
若手 vs.中高年社員の対立
を煽る記事ってなんなの?
若手は、自分が年取って経験積んでも給料は上がらなくていいと思ってるのか
バブル世代でも終わったやつはいる
大学の同じゼミのやつが三菱自動車入って
みんなでお祝いとかしたけど
その後リコール隠しに空飛ぶタイヤ事件でボロボロ
そいつは営業職だった
セシール入って10年で社員の自社株買い制度で
株が紙屑になった奴もいる
銀行証券保険も悲惨な状態だよ
高卒で公務員が最強だった
手取りか 総支給かで、全然 話が変わってくるから、
ピンとこない。
>>186 まあ歳とりゃ若い時ほど食えなくなるしな。それほど問題にはならん。
いいもの食いたいという欲もなくなる。
>>194 北海道拓殖銀行 山一證券に入った連中は悲惨
余裕ないと地獄だろうな
先がない職業にしがみつくしかない人
雇われは大逆転がないから若い時で決まる要素が多すぎる
死ぬまで働けば頭はボケ無さそうだな
体がその前についていかないかもだが
社内に月収25万以上の事務系パートさん達ゴロゴロいるけど
時給が最低金額で働いてるとか?
どうせ俺が交通誘導員してたらお前ら車の中からペットボトル投げつけるんだろ?
定年超えて働くとなると、ヘルメット被って工事現場の道路整理するか、エプロンしてレジカート整理するぐらいの仕事しかなくなるかな
45歳手取り14万やが給料日10日目にして残金1万‥スロットで大負けして公共料金すら払えない😞
>>179 懐かしくて笑った
よくこんなCM流せたな。今の時代じゃ無理
ナマポが12だと仮定して、17だったら月5万は自由に使える
実家住みだと10万以上遊べる
何が不満なんだ
>>208 それならレジカートのほうがマシ、毎日中卒に殴られるくらいなら
でもあの頃の人はよく働いたよ
酒飲めないから毎日が地獄休日はほぼゴルフ
何してたか覚えてない
お金に余裕あっても家にいたら嫁さんに邪魔者扱いされるから
仕方なくバイトしてる爺さん多い
>>208 それも健康な体が前提だからな
もし体にガタがきてたら労災予備軍で雇ってもらえない
家賃4万
電気、水道1万
食品2万円
ネット料、携帯料1万
ガソリン代1万
車任意保健3000円
健康保険3000円
市県民税1万
社会保険料3万
同級生に拓銀に就職して1年で破綻して連絡取れなくなった人がいたの思い出した
>>114 団塊ジュニアと氷河期は被ってるし
それ何歳かズレてる
何年前に計算した?
>>179 こんな氷河期の就職活動を揶揄したCM流してたのかぁ
大阪の会社は面白いw
こう言う奴って絶対週5労働で8時間しか働かないで人のせいにしてるんだよな金欲しけりゃ副業しろ甘えんな
>>221 就職難と言うだけで現役時は競争が激しく馬鹿ではないからだよ
>>139 失われし30年のうち20年の就職世代を破壊したら
そらぁ、今の日本は崩壊だわ
>>114 バブル世代で子供がZ世代ってのが最強なのか
>>224 あるあるだよ
15万がほとんど
で一人暮らしでも15万円じゃ相当貧乏暮らし
しなきゃ生きていけない
全て自民党のせい
>>224 額面がそのレベルの求人がゴロゴロしてる
手取りだと15万とか
まあ、そういう人もいるだろうね。
仕方ないね。
としか
>>214 ボケるからだろ
うちの親も定年してからバイトして今は畑仕事してる
氷河期の第一軍が定年退職と同時に生活保護申請が爆増する未来は確定
>>218 熊谷組に就職決まって喜んでた理系の先輩が…
昔:
一括採用OJTで年功序列で定年
今:
入社で起業能力求められて中年前に独立
どっちがよかったんかなあ
>>232 額面17万だと手取り15万に絶対にならない件
>>172 結婚して15年くらい嫁に養って貰ってたがガンにかかる数年前にワイが仮想通貨始めた
その後に嫁さん死んだ頃に億ったったww
あとは車やバイクで遊びながら
悠々自適生活しながら子供も大学卒業して就職先も決まったw
我ながらラッキーなチョロい人生だわ
>>229 最強だね、親も裕福多いし
氷河期は親の援助必要な人多い
例え田舎でも土建業界は人手不足でもっと高給でしょ
転職すれば良いかと
高収入でお上に吸い上げられるか
低収入で地道な生活をするかのキム択よ
不平不満を言うよりも、進んで灯りをつけましょうーナ。
>>238 今は入社時に大したもの求められないだろ
外人が生活保護天国なんだから
氷河期も安心だよ
日本人が許す
山一證券廃業前のMARCHレベルの中堅私大文系は
一部上場企業の営業にいくやつが多かった
自動車
銀行証券保険
製薬
日産廃業ルノー
長銀はアメリカの投資会社に買われた
1998年に壊滅した
氷河期の上の世代も悲惨だよ
>>230 黙ってても政治家良ければ給料上がるの?w
薄給にしがみ付いてるのは君自身だよ
不満なら転居前提で給料上がる都市部の企業に応募すればいいじゃん
何で他人にどうにかしてもらう前提なの?
早いとこ日本にミサイルぶち込むようにロシア大使館に打診しないと
老後は氷河期世代で貯蓄や資産がなければ
いっそのこと生活保護で良いと思うよ
医療費も無料になるしね
氷河期世代から山上容疑者のような無敵の人が大量発生するのを防ぐためにも生活保護自体なくならないと思うし
当時政府が放置したツケでしょ
逆に裕福な人はマジで移住検討した方がいいと思う
今の現役世代だけでなく、これから生まれてくる子供にとっても、、どんどん厳しい世の中になっていくよ日本は
負け組貧困氷河期は日本の足を引っ張っる無能役立たず。自民党の敵だ
>>119 デューダ創刊は1989年やぞ
なんですぐばれる嘘つくんや君らサヨは
>>243 土建の人手不足は他とは意味が違う
他の業種は人出が欲しい人手不足
土建は価格決定権が下請けに来るための人手不足だから
本気で人が欲しい所ばかりではない
むしろ人が居ない方が歓迎されてる
子供の頃にヤンキーになってしまって
そのまま更生せずに、大人のどろどろした社会の闇に突っ込んじまった世代か('ω')
最近は物欲もあまりないし、食べるのも質素になったから金使わなくなった
贅沢なもん食べると胃がもたれるよな
いい年して何もできないならそら貧困だろうな
で、だから何だ?底辺が嫌なら自殺したらとしか言えないよね
若くて才能あればいろいろ考えられるけどさ
>>254 よう知らんのだが、生保の数が多くなると、支給額も下がるのか? それとも国が借金増やすだけなのかな
>>261 大学出たのにスロプーになった世代ですよ
今すぐにでも仕事やめたいけど実家は細いし貯金はまだまだだしで定年まで働かざるをえない
>>245 そうなん?
姪っ子はいきなりインターンで実務させられてたよ
勝ち負け関係ねーから
youが足を引っ張ってんだよ
気付きましたか?
ヤマ神2号になるのはキミ次第ね
>>256 同世代からも迷惑がられてるし全国民の敵になり得るわな
>>243 もう土木バブルはじけてんで
アベノミクスで低金利!ってアホみたいにオフィスビル&マンション&アパート建てまくった
結果、需要を平均で30%超える供給過剰
まだ仕掛中だったり建設中だったりで2025年までバコバコ新築が出てくる
で、大手不動産や建築建設とかやべーわと大騒ぎしていて計画中と仕掛前の案件全部止めていいる
結果、土方の仕事が減り始めている
減り始まているので闇バイトが捗っている
氷河期世代が革命を起こすには年を取りすぎている
次こそは全力で終活に取り組もう!
最後は思い残す事無く盛大に無銭飲食して刑務所に入ればええんやで
まあ、ナマポ゚になればいいよ
氷河期より下の世代が支えてくれるさ
>>161 殺気が足りない、自分は銀座の日本刀売っている店に入ったら店主に「殺気の塊」って言われて刀を売ってもらえなかったよ···
氷河期って50代じゃなくね?
2000年就職が最悪の超氷河期だからせいぜいそいつらは45ぐらい
95年も氷河期の一部だろと言われたら怪しさ出てたぐらいで97年までは
年収ベースも一応増え続けてたし短期的な不景気ぐらいにしか思ってなかった時期だろ
生きているという実感はたまに近所を散歩するときくらいかも
この世代を冷遇したからこその低成長、少子化の今がある。誰も責任を取らず。子供が産めなく、家庭も新たに持てない今になって負担ばかりの少子化対策。政治や社会がこの世代を無視し続けるうちは日本が傾く一方よ。
>>1 弱者男性の救済ガーと喚くような単なる非モテ男は
家庭や子供が欲しいんじゃなくて無料のセックス相手が欲しいだけだから
そんな輩は完全黙殺と去勢と重税と晒しでOK
>>19 ではその勉強しなかったが本当だと仮定して そして皆が勉強したと仮定して
親の団塊世代がたまたま運良く手に入れられた一億総中流社会が実現できたような雇用が30年前以降できていたんでしょうかねえ
>>1 今でも自民に入れてるんだし
自業自得だろさっさとコオロギを食えよwww
先輩たちの犠牲を学ぼうとせず
またヤンキーを流行らせた人々に怒れ!w
氷河期が65歳を迎えると同時に安楽死合法にないと日本は破綻してしまう
氷河期ってヤンキーが流行った時代でもあったよな
若い頃グレて道を踏み外した奴も多かったのかもな
でもナマポいうても資産ゼロのハードルが高いでしょ。
瀕死の日本に増税は本当に必要なのか? 森永康平が経済ど素人にモノ申す
「国の借金は円の発行履歴でしかない」
森永康平
2022.11.21 (2022.11.20公開)
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/25178549706/ 緊縮による国民分断政策に乗せられないように
2023-01-10 07:20:49
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12783538996.html >>289 肉体労働ならなんぼでも正社員の働き口あったもんな
>>1 三島由紀夫を見習って集団自決しろ
↓
三島由紀夫が自殺したのは45歳
↓
集団自決するべきなのは氷河期世代
>>286 高齢ナマポは申請したら支給されないてはないから大丈夫
相談をするから断られるんだぜ
こういう愚痴を言ってる人ってハロワとか転職セミナーとか行ったことあるのかな?
50代でキャリアなければ非正規の求人しか無いけど。
バブル世代でも就活当時を思い返せば結構な罠にはまって非正規この人もいるのだろう
当時企業が人を求めていたゆえに派遣社員のほうが給料が高く休みも正社員より自由にとれていた時代があった。
派遣を新しい働き方だとマスコミがもてはやし半年働いてお金ためては辞めて海外旅行へ行きお金がなくなったら働くを繰り返す若者を特集したりしていた
縛られるのが嫌いな若者の間では派遣の方が正社員より勝ち組だと主張する人達もいた
もちろんバブル崩壊で真っ先に切られど。
だから50代非正規が多いのは事実だ
来るべき令和維新に向けて
体鍛えとけよ
我らが武器は100均に有り!
派遣法改正したのは自民党
30年も不景気なのは自民党のせい
可処分所得減り続けてるのも自民党のせい
体がまともなら70で蓄えあっても働きたいわ
無職年金暮らしになったら生活崩れて老化が加速する
>>290 ヤンキーは中卒高卒で土方でバリバリ稼いでる
氷河期には老害の介護という大きな仕事が残ってる
頑張れw
>>290 氷河期はヤンキーというよりカラーギャングとかチーマーとかそういうのだな
別に生活保護もらえばいいんだし
福祉破綻とかいってるけどそうなるまで利用するだけ
>>301 100円きっかりでモノが買える時代じゃなくなったんだけど
>>265 回らんようになったら現金支給は廃止されるだろうね
海外みたいに食料チケットやらになるかも
50代の氷河期のほうがバブルに近いぶんバブル見てるからキツそう
「俺が不幸なのは政治のせいだから山上になってる」
「最後は生活保護(刑務所)がある」
という書き込みが散見されるが、そもそも生きててどうすんだ?
誰からも嫌われ馬鹿にされて遊ぶ金もなく後世に残すべき仕事もないのに
可哀想だが全ては巡り合わせだよな
コロナ禍で就職できなかったヤツや婚期を逃したヤツ
3.11や熊本地震、運命だけはどうしようもない
>>265 借金もそうだけど
さらなる増税や保険料の大幅増額などで現役の人たちに一気に負担が押し寄せる
それでも足りなくなったら
預金にも税金かけてくるのでは?
固定資産税のようなものを預金口座にね
もしかして政府はそのために、マイナンバーを口座に紐付けたかったりしてw
氷河期の医療従事者
600万超
同世代では勝ち組なるのかな?
30歳前後から10年以上ボーナス0から寸志だった
確か給料も3~5%カットとかあったような気がする
>>306 そんなことねーぞ
土方なんて仕事めちゃ減っている
底辺の仕事が減ってきているから自動車・バイク窃盗筆頭に闇バイトが増えている
知恵おくれとか言う非ボンがいるわ
バカボンかも知れないけど
大卒で非正規って何やってたらそうなるのか不思議
飲食ですら正社員で募集してんのに
>>6 うちの子会社はそういうの雇ってるけど
残業夜勤ついて税込み30以上行くわなぁ
熟練は年500行ってるし
50代で17とか今まで何してたん?状態
スタートダッシュで高望みが過ぎたんちゃう?ドラマの見過ぎなんや
>>320 400以上あれば勝ち組の仲間入りするような時代だろ
>>289 そういう問題や無いで、要は社会保障費が足らなくなるのや、刑務所がセイフティーネット代わりになるがけっきょく経費が掛かるし囚人に働かせてペイするには付加価値の有る仕事を用意せねばならん
>>317 だね
他人が自分のために何かしてくれるのを待つだけではどうにならんから自分で動いた奴だけ這い上がれてる
55ぐらいで辞めたいわ
その時点で6500ぐらいは貯まってる予定だけど最後まで逃げ切れるかな
なお家はない
>>319 たぶんそうなったら金持ってるやつは海外に資産を逃がす。
資産税が入って一番直撃を食らうのは庶民だと思うよ
とりあえず団塊ジュニア以降は社会から受けた事を決して忘れませんから
今の状況はざまあとしか思わないねえ
元々年金もあてにしてない 医療費はほぼ自己負担並みにされると思ってるんで自分でトリアージ
そもそも冷遇受けてきた奴らはもう30年ずーと低空飛行なんだから今更別段何も変わらない
多分金持ちと勘違いしてきた奴らの方が辛いんじゃね
>>320 勝ち組負け組みってバブルまでが使う言葉じゃね
>>323 出稼ぎに県外行ったりしてるしあいつら中年なのに元気過ぎ
>>333 その動く方向性が定まってないやつが多いんだろう
>>1 バブル崩壊元年組 は ストレート大卒で 今年55歳組なw
>>317 何気にリーマン氷河期組が完全に空気化してるのが不憫
給料そんなもらってないけど月5万の貯金してただけで貯金2000万はあるぞ?
どうせみんな贅沢してんだろ
>>322 だから何でそんなところに10年以上しがみ付くんだよw
望んでしがみ付いてるんでしょ?
自己責任以外の何なんだよ
もうすぐ、氷河期世代が人口で占める割合で一番多くなるんだからその時みんなで選挙行って自分たちを最大限優遇する政策するところに一票入れればいい
>>339 身内は薬剤師とかレントゲン技師や透析技師してる
手取り17で暮らしていけるだけ幸せじゃん
嫁、子供がいたら最低20はないと赤字
(共働きですら)
>>328 自分とこの病院だけでは500くらいだけど
バイトや当直してるからそこまで勝ち組感はないけど
まあまあ
親が大卒だったら5000万ぐらい遺産あるから
>>323 土方の有効求人倍率6倍だぞ?
どこも人手不足で困ってる
>>323 トラックとか運送転職も増えたな
元土方は体力あるから有利やろ
人生を好転させるためにちゃんと努力したのかな
ダラダラ働きながら文句言うだけだったんだろ
>>336 自民以外を支持したら楽になる。
というそのお花畑思想をまず改めないと
政治がどうなろうと自分の能力に関係はないよ
しかし円周率3とかあれだけバカにされて来たゆとり以下の無能世代だったとは
>>345 年齢と家族構成
ちなみに大卒一部上場企業勤め独身だと30前後で2000万近く貯金があるのは普通
50歳で2000万とか終わってんで
>>331 転職は楽なのは有難い
あと新卒でも400万くらいあったからなあ
昇給はほぼないけど
>>10 今50歳でも大卒なら氷河期突入で就職難。高卒就職組はバブル期。
>>345 毎月5万、5%運用するだけでいいんだよね、底辺ほどその答えに早くたどり着くべきなんよ
氷河期だけど若い頃からそれくらいの月収から上がっとらんわ
若い頃から遊ぶの我慢して毎月ソープへ行ったと思って個人の終身年金をやってる
60歳払い込み満了で遊ぶの我慢してあと10年払い込めば毎月5万貰える予定
受取保証期間があるからその間に死んでしまったらそれで無縁仏でもいいから葬式でもやってくれと親戚にお願いしてる
それをふまえて老後は非課税世帯なれるように調整中
こどおじだからできることだけどな
>>335 実は日本は海外に逃がした資産を追えるようにしてるんだよ
だから海外に逃した資産でも凍結可能
だからこそ移住して国籍変更を前の書き込みで薦めたんだよ
>>341 動く方向考えるのも自分自身だしな
それも考えずリカバリー不可能な年齢になるまで政治が悪いとか文句垂れ流しすだけなのはアホとしか言えんしそんなアホのために税金使うのは許容し難いな
>>362 円周率3で教えてるとかいうのは嘘やったらしいな。
>>351 持たざる者にとっての超贅沢をしてるのに無茶言うなよ
国は死ぬまで働けって言ってZはさっさと死んで道譲れという
板挟みで圧死するわw
>>6 それを底辺と言えるお前は
どんだけ立派なんだ?
年金廃止し、生活保護に一本化
所得税未納者は医療費完全自己負担
70歳以上の安楽死法案の成立
>>366 ベビーブーマーなはずなのに、直前のバブル期の入社組の何分1しか居なかったな。
あぶれたやつがどこに行ったのか未だに謎。
不安になってるのは当の本人じゃなくて鏡見てる奴だけなんだよなあ
>>334 ガチレスするとワンルームマンションでもいいから自己所有不動産ないと死ぬ
年行くと公営以外入居できなくなるから大変だよ
昔はフリーター今はダブルワーク
名前を変えて底辺を育てる国の政策
>>334 今アーリーリタイアしても週3日ぐらいバイト生活で逃げ切れそうだが
氷河期世代は自民党によって
作れたことを忘れちゃいけないよ
派遣法改正したのは自民党
これだけは忘れちゃいけない
自分氷河期だけど 派遣全盛だったから若いうちに高収入ワークの派遣先経験しちゃうと、中途入社で収入下がるから結局派遣辞めれなかったね。結局契約切れて解雇扱い
昔は仕事辛くても我慢して定年まで働けば解放されたんだよなぁ
どうしてこうなった
小遣いが月5万円以下のサラリーマンや専業主婦は
生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね
生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代なのに生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
>>381 大阪は年寄りに優しいから大阪に来たらええわw
あんぜん・あんしん賃貸検索システムとは?
高齢者、 低額所得者、 障がい者、 外国人、 子育て世帯等の入居を受け入れる「あんぜん・あんしん賃貸住宅」と、 その仲介を行う「協力店」、 自律型や併設施設地域開放型などの「サービス付き高齢者向け住宅」、「公的賃貸住宅」、 入居の支援を行う団体や相談窓口等の情報発信を行う 大阪府とOsakaあんしん住まい推進協議会が運営するサイトです
https://sumai.osaka-anshin.com/ 子供の頃にヤンキーになってしまって
そのまま更生せずに、大人のどろどろした社会の闇に突っ込んじまった氷河期世代か(´・ω・`)
先輩方の犠牲を教訓にしないのはダメだろう
生保でいいよ
今の高齢者生活保護受給世帯なんか高度経済成長とバブルという二大ボーナス期があっても貯蓄ゼロ年金ゼロとか珍しくない
氷河期なら尚更
堂々と受給したまえ
大卒なんだから地頭は多少良いわけだろ?
現場系の資格複数とれば非正規から正社員なんて楽勝だよ
それすらやってなかったという事だろ?
現場系なら高卒で正社員なんていくらでもいるぞ
ただし大抵が資格持ち
>>364 お前には関係のない上と
下ばっかりみて暮らすのやめれば?
>>363 50で2000万は終わってるの?
ローンや借金もないし
この先何があるの
>>379 タクシー運転手
自営
土方
佐川&大和
知り合いの氷河期のオッサンは佐川で死ぬほど働いて5年で4000万貯めて自営初めたと言っていた
50代は氷河期じゃないけどな
ぎり良かった時代だよ
48歳より下ぐらいかな氷河期は
>>385 派遣は解雇の事由化できないから仕方ないよ、上の世代を守るために氷河期を作るしかなかったんだよ。
上の世代を守るために!
勝ち組と負け組がいないと資本主義は成立しない グローバルになりすぎて貧困国はアフリカしかいなくなる
どこかが負けないと勝ち組が生まれない
だから戦争をするんだ
資本主義には未来は無いよ
>>40 無いよ
「頑張れば正社員になれます!」と人参チラつかせて頑張らせ、
最終評価で「今回も正社員昇格者は無しですw嫌なら辞めろw」というのが現実
>>385 企業はいつでも若い力を求めている。
だが、バブル崩壊後の不況においては、解雇規制の為に既存の雇用を切れず企業は採用抑制で人員調整するしか無かった。
それが氷河期発生のメカニズム。
解雇規制が生み出したもの。
氷河期
派遣
低賃金
過労、ブラック企業
海外移転
年金受給をカットするなら氷河期世代が65歳になるころが狙いよね?
>>378 いや今年の新卒から年金支払い停止して50年後に医療費全額負担なら全然OKよ
筋的にはこうしないとおかしいしな
>>398 佐川で給料袋が立つなんて時代は今は昔だなw
開業資金を佐川でってのはよくある話だったな
>>371 そうなのか
じゃ円周率3.1とかだったのかな
「MARCHでホワイトカラー?無理に決まってるだろ」と言われていた氷河期世代
煽りとか抜きにして意味が分からない
生活保護で15万くらい無料で貰えるんだから実質2万円を稼ぐ為に労働してるようなもんじゃん
月収2万円の為に1ヶ月とか時間の無駄すぎる
てか医療費、税金、電車バス代とか考えたら金払って労働してるレベルじゃない?
まぁ、給料が安いと嘆いてる奴は勇気出して独立してみ
今年、10年目だけど自分のヤル気次第でどんだけでも稼げるようになるはず
自分で稼ぐ自信がつけば、手取り額で嘆いてる自分がいかに愚かだったか分かるようになる
>>398 30年前の佐川なら2年やれば余裕で家が建てれると言われてたからな
儲からないけど農業やったほうがこれから戦争になっても生きていける
>>400 派遣会社「解雇規制がある限り、我々は永久に不滅です!」
20代
なんで貰える見込みの無いお金払わなきゃいけないの?
>>128 ルフィさんは清貧な弱者はターゲットにしてないから安心していいぞ
>>402 俺そのパターンだったw
正社員前提で入ったのに、内規で正社員化できません言われたわ
サブスク5000円だけで娯楽は十分
消費できないくらいだから人生楽しんでるやろ
ストゼロで忘れればいい
>>397 アベノミクスで今現金の額面の半分しか価値がなくなってんやで
老後に2000万円の資金が必要であると数年前ブームのように言われていただろw
今現在だと4000万円必要になっている
アホノミクスでアホみたいにインフレしているからこれから老後必要な資金はドンドン増える
>>409 3.14だったんだって。wiki情報やけどなw
>>393 その世代はヤンキーで現場職ついた奴が勝ち組
シコシコ勉強して大学行ったがブラック就職が負け組
>>406 死ぬまで氷河期を叩き続けると思うよ。
氷河期が年金受給できるのは70からになると思う。
>>391 生活保護で儲かるという意味がわからん
たったの月15万程度の最底辺の生活ができるだけやん
>>402 パソナでそれやられたから
速攻で派遣やめた
>>406 それ。
今老人の逃げ切りを止めなければ、20年後の老人は当時有権者であった事の責任を下世代から厳しく糾弾され切り捨てられる。
>>417 金銭解雇が導入されたら壊滅すると思う。
賢者(*自称)の 賢者(*自称)の 派遣さん
貴方の特技はなんですか?
職歴聞いたら 答えない 学歴聞いても 答えない
コイズミ タケナカ 鳴いてばかいるキモおじさん
80のお母さん ボケがはじまり アウアウ アウアウ
>>400 んで自分を守るために下の世代に大迷惑かける気満々なのがお前
生きてて恥ずかしくない?www
むしろ今の時代資産家以外に悠々自適的な老後があるなんて考えてる方が馬鹿。
収入が低いやつは健康第一で長く働く事考えないと。
>>411 自腹で仕事に使う服や道具を買い揃えなきゃいけない職種も多いし下手したらマイナス
手取り17しか稼げないのは、それだけの価値しか生み出せてないということ
それ以上稼ぎたいのであれば社会を冷静に見つめて頭を使うしかない
>>422 なるほど
君はどれくらい貯蓄があるの?
氷河期が50代全盛になってからがホントの地獄だろうな
>>429 だから、解雇規制がある限り、なんだよ。
高卒氷河期で非正規数年やってたけど
セコカン見習いで正社員になってセコカンやってた
あとは転職時もその時の職歴で大抵の現業系だと雇ってくれる
選り好みしなきゃ当時アホでもなんとかなったよ
プライド捨てててれば
>>388 同じく派遣で高収入だったのでうつ病で23歳初診で障害年金貰っとる
年金は月10万、非課税
パート契約社員で週16時間働いてる
可処分所得180万、非課税、国民健康保険は親の扶養、年金納付免除
将来って言うけどさ
50歳超えたらあたりから後何年かなって考えるよね
60台で有名人もかなり無くなってるし
もう20年ないのかなって
お金は最悪ナマポあるし考えなくていい
>>441 本物のアホはそのプライドすら捨てられない
無能に限ってプライドだけは高いから
のんきに日本すごいとか言ってホルホルしてた馬鹿だろw
日本は凄くてもお前凄くないし日本も大して凄く無かったと言うw
夢から醒めたらそこは地獄
地獄の亡者として単純労働頑張れ👊😆🎵
>>426 月7万やで。家賃補助が最高プラス5万。
正直、氷河期はブラック企業の方が稼げて現実的だよ
ホワイトは会社のイメージアップばかりでダメダメだわ
>>437 45歳で貯金と不動産と株で1.2億
不動産はここ3年で倍くらいになった
現住だから売れないけどね
>>426 だから生活保護で15万なんて出ねえぞ
単身世帯で7万円くらい
家賃別で12万と少しくらい
なんでネットには生活保護費が現実より多く出ると思ってる奴が多いんだろうな?
7万から光熱費通信費も払うからな
生きてていけど死んでろみたいな額しか貰えない
こんなんで社会復帰しろとか言われても洋服すら買えずどうしろっていうのかみたいな金額だぞ
>>347 おまえ氷河期じゃないだろ
あの頃はしがみつくしかなかったの
辞めたらというかリストラされたら次行くところが無い時代だったのよ
>>435 若い頃はそれでも良いんだよな
非正規が怖いのはそれがずっと続く
どころか若いやつに仕事とられて
派遣の仕事すら無くなること
>>420 お疲れ様です
因みに「騙された!抗議してやる!」と数十人が食堂に集まっている現場に遭遇したことある
その後社内でその人たちを見ることは二度と有りませんでしたが
戦争で死ぬよりマシだろ
今日も明日も飯が食えるんだから
しかしもうシコる元気もないのがな
それが一番寂しいだろなw
>>1 非正規で国民年金で貯蓄ゼロの人間は集団自決するべき
例えばAmazonの配送業者として日給1万円で働くか、業者登録して自分のトラックをぶん回すかで手取り額は何倍にも跳ね上がる
額に汗水垂らすよりも、仕組みを冷静に分析する事が大事
>>109 団塊ジュニアが50になるもんな
バブル世代は55くらいだろ
>>449 ちいさなブラック企業に入り、己の力でハッテン、ホワイト化させるくらいのパワーがあれば、俺のように道を切り開き叩き潰されるのにな。
>>447 セコカンは大卒も結構いるよ
その人たちは出世コース
高卒は良くて主任とか課長まで
でも金だけは稼げるから当時大卒でも中途で入ってるのはいた
社会復帰より先に医学がデタラメだから被害を調べといて訴えるべき
>>455 いや
ギャンブル一切しないからw
ギャンブルって商売=胴元が必ずもうかる仕組みだから産業として成り立つ
これ解らない奴いるのw
たった5~6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が全存在の極限にまで広がった、全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなのだ 要はすごいんだよ!
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していき、一番好きな自分になれる物語
神の100点満点の答え
すごすぎる 今こそすべて!だ
>>446 月7万で生活できるものなん?
電気ガス水道は補助してもらえるの?
>>416 いまの年寄りは
たいした年金保険料もはらわず六十で定年して高額退職金持ち逃げして高額年金もらって遊んでるよね
これの解説お願いします
年金破綻してんのに、おかしいくないですか
氷河期になんとか手に入れた地元の内定蹴って上京し、
憧れの一部上場企業にバイトで潜り込んだ。
いまはそこで上級管理職に就いてるが、人に恵まれたわ。
むしろ、これからの日本を背負って立つ
若者の方が地獄だと思う。
>>474 水道は一定量までは無料。電気ガス通信はそのままだね。
>>391 うつ病程度で生活保護もらえるとは思えんがな
俺もうつ病患って通院してたけど、精々自立支援の制度が受けられただけで生活保護なんか一切もらえなかったから
生活保護もらうのなんて病気や怪我で働けない、預貯金がない、持家がない、頼れる親類がいないのセットでようやく申請できるレベルだからな
病院の先生に薦められる場合もあるようだが恐らく相当重度のうつ病だろう
俺は決して軽度のうつではないが抗うつ薬飲みながら必死で重労働してる状態だし
今日は休みだから書き込んでるがいつぶっ倒れるかわからんわ
まあ、倒れて病院へ搬送されるレベルになったら生活保護申請できるようになるのかもな
今思えば凄い決断したなぁと思うくらい氷河期世代の年齢って範囲がデカすぎだろ…
流石にこれだけ大量の国民を生贄にしたら国の運営がおかしくなるわな
>>426 生活保護だと年金健康保険所得税が免除だから実質さらに3万5千円くらい分浮いてるか、
15万と見せかけて18万5千円相当な上に医療費無料がつくし
最低賃金千円になっても22日に8時間フルで働いて17万6千円だと生活保護以下
働いても生活保護並しか生活できないと言うのもおかしな話
>>478 俺はフリーランスプログラマーだけど、年収700万くらいよ
今まで何してたんだ?
>>475 日本の経営者が言ったお言葉
日本人なんか原価ゼロで計算だって
企業が日本平民を安く買い叩いて使い捨てはわざとなんだよ
日本が不景気だったこの20年は海外では逆に好景気だった
技術流出だとかって愛国者様達の声を無視して海外企業行っとけば今頃は勝ち組だった可能性もある
全ては今更だけど
同世代だがこんな状態じゃない、何%の人間がこうなんだよ?少数の現状を取り上げてこのニュースは何がやりたいんだ?
>>413 60で年金もらいだして100まで生きたら40年間だよ
そんなに年金支給してたらそりゃ国傾くわ
金ない生活苦しいって言ってる人が
コンビニでおにぎり買って毎日風呂はいって
テレビ見てダラダラする時間もある不思議
>>485 国としては『持ってる財産あるだろ?全部使い尽くしたら支給するよ。」ということでしょ。
>>481 そんなことないよ
ネット世代だし、日本が沈みそうになったら優秀層と度胸あるやつは海外逃げるよ
まず金が欲しいなら長距離トラックの運転手でもすればいいし
月に10万づつ株を買っていて
配当5%ぐらいのやつ
50歳までに月10万以上の泡銭を手に出来てるんだろうに
バカな人生
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
老人になったらあとのことは後ろの世代に丸投げして好き勝手生きるのが日本の伝統なのだから
氷河期が老人になったら好き勝手生きればいいよな
生活保護受給するのに心理的抵抗感じないだろ、氷河期
いまだに恥とか迷惑かけてしまうとかピュアな奴おるのかな
>>482 水道も全額払うぞ
なんでこんなデマが蔓延ってんだ?
>>4 氷河期世代を虐げる側にいた人たちが無敵アタックされるのは因果応報で仕方ないと思ってる
>>483 計画的にやれば生活保護受けるのはそれほど難しくない。
まぁ、計画的に動けるなら働いたほうがまともな暮らしができるけど。
>>497 違う
2年も働けば家を建てれる収入があったってことだ
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は
【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://2chb.net/r/newsplus/1559214153/
会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
>>8 そんなタイミングよく転職できるわけないだろ
ブラックを転々とするだけだわ
>>504 Z世代のハングリーさ無いからなー
アイツら奪う事に注力してるからすげーよな
トラック運転手は社会的需要高いと思うね
まぁ働く必要がないから免許あっても底辺職にはつかないがw
>>488 適当なETFに突っ込めば5%くらい行くんちゃう
俺は銀行全力でやってたけど
>>496 年金破綻して
社会保険料もあがりつづけて
この世代生殺しされたから少子化だから
自動車保険もかなり上がったよ?
数値は嘘付かない
人口ピラミッド歪だし
>>451 俺もだが月15万みたいな間違った情報がひとり歩きしてるから
生活保護が儲かるみたいな認識になるのかな
>>478
フリーランスは圧倒的に負け組が多い
ただしたまに大成功する人もいる
凡人は普通の組織に属していた方がよい
>>374 こんなの講習でればどんなに酷くてもとれちゃうんですよ‥
>>453 2003卒だが新卒で入った会社合わずに数年で辞めこれまで5回転職してるよ
二社目にいる間に英会話特訓して外資渡り歩いてるけど同じようなパターンの人は同年代に沢山おるな
40過ぎて年収1000万以下の人は殆どいない
公営住宅に入れればナマポでも十分暮らしていけるんじゃないかい?
贅沢はできんだろうけど
日本の愛国者様は日本への忠誠を求めるけど貴方への援助は一切してくれませんよ
ぶっちゃけ日本の心配したってもう成るようにしかならん、公務員ガーとか他人の「羨ましい」立ち位置はほっといて自分の収入に合った出費に抑えて自分の成長だけ考えてりゃいいんや
余計な思考エネルギー使ったら負けやで
>>510 同世代が少ないというのは、大学受験では明らかに有利になるぞ
公務員新規採用も有利になるはずだが
>>503 またそんなほぼほぼ嘘をついて俺たちは無能じゃないというのかw
テイヘン氷河期って何かに似てると思ってたんだけどわかったわ
韓国人の慰安婦の婆さんだw
ナマポがあるだろ
なんで死ぬまで働くという発想になるんだよ
>>1 氷河期世代、超氷河期世代は企業によっては20数年以上働いてまったく給料上がらなかった奴らが多くいる
しかし昨今は新卒や若手は給料上げるから、職歴ゼロの新人に手取り負ける現象が出てるみたいだな
日本企業において社員の年齢構成のいびつさが問題となって久しい。
氷河期世代はどこにいるのか。
1999年から一般労働者派遣が激増し、派遣会社もすごい勢いで増え、当時の若者が派遣会社の正社員として吸収されていった。
これで「氷河期世代の9割は正社員」だから問題ないとコピペする連中の正体とは?目的は?
労働者派遣の市場規模の推移
https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/chosakiho200711_01.pdf
国民年金払い無しでナマポもらうのはコネ必要
国民年金払ってればもらいやすいてのは暗黙の了解らしい
>>496 同世代だが、手取り20万切るなんて誇張記事なだけだと思う
ただ、それでも氷河期の世代は給与や待遇が低いのは事実だな
何度も転職とかして手取りが少なくなったり、元々の給与が低く採用されて現在に至るやつはたくさんいる
2022年の自殺者数2万1584人 男性では13年ぶりに増加 中高年男性や失業者などで増える [煮卵オンザライス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1674198904/ 「少子化より深刻では!?」手取り16万円…非正規・「団塊ジュニア」氷河期世代の「親の介護問題」 [837857943]
http://2chb.net/r/news/1675204821/ >>503 2000年卒でも9社から内定貰ったぞ
全部漆黒のブラックだったけどw
>>522 年収一千万超えた人は有能かつ運がいい人だから大多数の参考にはならない
>>477 たいしたって言うが普通の会社員だと2000万は払ってる計算だが
お前らそんなの払ったのか?
>>8 そんな事ができるなら底辺だっていつでも人生逆転できるわ
現実にはそんなの見たことないだろ?
地位のある人間でも平気でこんな世間知らずなことを口走る人間が多くて困る
いやがらせで言っているとしか思えない
>>515 俺は投資含めたギャンブルはしてないが底辺は一攫千金狙ってパチンコ行ってそう
5%いいなぁ
今更ながらつみたてNISA始めるとこ
>>391 うつ病で年金払ってたら障害年金月10万+遡及600万やったで
今はちょっと働いて可処分所得180万+配当金
氷河期世代とか関係なく、死ぬまで働けと言ってるだろ
>>474 出来ない
出来ないけど、みんなやりくりしてやってる
でも近年の物価高で本当に破産の危機になってる
コロナ給付金や非課税世帯への給付金でようやく生きてってる状況
あれらが無かった本当に生活保護受給者の「破産」が続出してた
現実問題として生活保護費は少なすぎる
最低10年前の水準(第二次安倍政権後に鬼のような減額がされた)に戻すべきだ
>>530 村○製作所の知人が20年以上、ほとんど上がってないと言ってたな
夜勤があるから、なんとかなってるらしいけど
あと障害持った馬鹿が自分の加算額を含んだ金額で、ひけらかすから
今現在老人で年金受給者でも年金だけで生活出来てる人ばっかりでもないよな
大企業で働いてた人くらいじゃないの?
>>515 なんの投資でも5%運用はリスクを内包してると思う
東電でさえ原発事故であのザマ、あれで老後の人生設計が狂った人たくさんいるはず
2~3%目標ならリスクはガクッと減るだろう
でも今の20、30代はそんなにマシなのか?
あんま変わらない感じするけど
あと20年して景気が良くなるとは思えないけど
わりとバカにしてられないんじゃないの
食費は月5、6万必要だし、学生の頃は15万の仕送りあって月末には数万残ってた
今の実家こどおじ生活でも食生活はあまり変わらないけど、外食はほぼないし今のほうが食事に気を使ってる
ヤンキー系のバカならまだ救いようがある
チー牛系の無能はプライドばっかり高くてほんまにゴミ
>>523 国にたかって生きる人間は自殺するべきだから
デスクワークもAIで代用出来るから実はホワイトカラーも要らんのだけどね
デスクワーカーがスキルいっぱい溜め込んだから安心とか言う議論は時代遅れ。給料が高い分最初にリストラターゲットだなw
>>530 いやまず5年10年給料が上がらないところにしがみ付くから上がらないんだよ
昇給なしで文句言わないなら昇給しないだろ
正社員で賃金が10年以上あがらない会社とかあるんか?
本当に収入困ってて働く気あるならトラック運転手がいいぞ
事故起こすリスクは常につきまとうが仕事には困らん
残された人生を楽しんで、
飽きたら逝くんだな
自分の人生なんだから
地方だと50代で手取り17万は標準より少し上のレベル
自分は10万あれば生活できる自信はあるわ
でも国民年金は10万ないんだよな
>>543 うつ病で障害者年金って、相当苦労したんじゃなからうか。
よく働けるところまで復活できたな
>>560 最近の異常な叩きはそれか
少子化も大問題化してるものな
女性もデブもLGBTもブスも黒人も差別してはいけないけど氷河期世代の男には何を言ってもいいみたいな風潮あるよな
うん?
60代半ば底辺タクドラでも
手取り30万は普通に稼げるのに
50代のガキが貧困を安直に語るなと言いたい
障害があるなら仕方が無いが
>>1記事は捏造で無ければ仕事を選んでるとしか思えない
>>540 じいさんの世代は年金は月170円しかかけてない
>>568 国民年金は掛け金3倍、支給も3倍にすべきだよな
>>30 難民認定から逃げ続けてるから生活保護支給くらいしゃーない
g7各国なら足並み揃えて難民受け入れないといけないのに免除してもらってるんだから
竹中「日本人は死ぬまで働け、外国人の皆様には生活保護を用意します」
日本の将来考えたら氷河期以上に今の若者の方がやばいと思うが
>>549 モラル低い教養ない団塊がゴミでも大手企業で高額退職
ジュニアは高学歴なのに
社会人になったとたんすべての行き場包囲網されて
なにもできなかったんだけど?
ナマポ受けたらええやん、鬱の診断もらって
日本共産党事務所行けば余裕やろ
>>577 900万あたりで法人成りしたほうがいいって話だね
いつか自動運転のトラックが主流になりドライバーは壊滅する
手取り17なら自由に使える時間が多そうだし、副業でユーチューバーかアフィリエイターやってりゃ月数万は上乗せできる
金を稼ぐ手段はそこら中に溢れてるから大丈夫
生涯17に落ち着くことはない
>>542 民主時代は銀行系は配当8%とかだったからね
稼いだ金で株買いまくってた
積立NISAはいいものだと思うよ、俺も拡張されたら毎年満額まで突っ込む予定
>>578 掛け金3倍、支給1倍なのが今の酷民年金
ためしに俺の去年の源泉徴収を貼ってみる
>>581 国策だよ国のせい
あんたに言わせたら神風アタック命令で死んだひとも努力不足っていいそうだ
下を見ないと正気を保てない人達よりかは幸せかなあとw
手取り18万円でも妻のほぼヒモで勝ち組なのかもしれないなあ
家事、料理全く出来ない、ヒステリーで不感症だけど
幼なじみの昔でいう行き遅れのアラフォー独身女だった
>>590 ぶっちゃけ4、50代の高齢者がオヤガーオヤガー言ってたらリアルでもドン引きやで
>>538 別に1000万超えたのは運もあるかもしれんし自分が飛び抜けて有能だとも思わないが、目の前に転がってた機会にチャレンジしたかしなかったかの差ではあると思うよ
黙ってても誰かが自分を上に引っ張り上げてくれる事なんてまずないから自分で行動するかしないかで何もかも変わる
死ぬまで働けたらそのほうがいいだろ
働くアテもなく、貯えも年金も乏しいとかが最悪なんだから。高齢者に仕事斡旋してくれよ。パソナに中抜かれてもいいから
>>1 老後は公営住宅とナマポで暮らすつもりの氷河期世代は集団自決するべき
日本には切腹という勇気を示し敬意を持たれる自殺方法がある
>>598 母が新興宗教にハマってて、親父が先に死んだらと思うと怖くてたまらない
>>569 何回か入院して1日1万の入院保険をいただいてたら年金貰えた
入院中は「ペットの世話がある」と毎日朝9時から18時まで自宅に帰って猫抱えてドラクエしていた
>>552 確かにリスクゼロとはいかないけど、例えばメガバンが破綻するような経済状況になったとしたら、細々と暮らしてる人達も死ぬ思いするだろうしそれはもう仕方ない事だと腹は決めてたな
労働基準法も健康も約束されてないのだから
それを無視してる人は反社会的勢力なんだろうな
>>578 自分は掛け金2倍、支給額2倍でいいわ
3倍はキツいw
>>573 弱者男性支援には強者男性にとって何もメリットがない
他のマイノリティ支援なら「理解ある」姿勢を打ち出せるが、弱者男性支援じゃ受けない
そして氷河期男性は連帯しない
マイノリティたちにはそれぞれ連帯もあるのに
ほんとに50代で17万ぐらいのやついるのか?
仕事選びすぎじゃね?
>>598 そりゃそうだ、親が関係するのは二十歳ぐらいまでだし
学歴が関係するのは30歳までだ
後は社会に出てからの自分の実績がずっと関係してくる
周りのせいにはできない
疑問に思うんだけどさ
氷河期世代のおまえらって政治家や官僚をバカ扱いするほど頭がいいんでしょ?
先見の明があって東大生よりも頭がいいおまえらがなんで貧乏なの?
コミュ障で正社員になれなくても先見の明のあるおまえらなら投資で稼げたのに
例えばアップルがiPhoneを発売したときにアップルの株を100万円買って今売れば4500万円くらい
ビットコインだって出川がCMやってたころはインチキ扱いされてたけど今は安定して1ビットコイン=300万円くらい
出川のCMで暴落したビットコインが36万円くらいだったからその時に買ってればね
「ジャップの自動車産業はEV化に遅れて壊滅する!」と力説するならテスラ株とか買ってたりするんですか?
「ハイパーインフレで円がゴミ通貨になるw」っていうなら円を人民元やウォンに換えてたりするんですか?
「竹中がー安倍がー自民がーコミュ力がー親ガチャがー」って言い訳ばかりで正社員になれなかった境遇を恨んでるみたいだけど金持ちになることはできたんじゃないか?
株や暗号資産を買うのに人脈とかコミュ力なんていらないんだから
というか17万とかじゃなく
30万とかにしろよ
現実味めっちゃ出てきて作文じゃないかも感増すやろ
>>602 そのレベルぐらいだよ
オヤガーオヤガー言って許されるのは
氷河期世代が65歳以上になるまであと15年〜20年
年金制度の不備な韓国を参考にあげておく
韓国の高齢者の貧困率はOECD平均の4倍に達し、76歳以上高齢者の貧困率は60.2%(OECD平均14.6%)
65歳以上の貧困率は48.6%で韓国の高齢者の2人に1人は「生活できない」
公園には売春する高齢者がたむろしバッカスおばさんと呼ばれており路上で倒れているホームレスも多い
ソウル駅や永登浦駅の周辺もホームレスがうじゃうじゃとゾンビの様に徘徊しているような惨状と化している
高齢者自殺率は日米の4〜5倍とOECDのワースト記録を更新中
韓国の人口10万人当たりの自殺率は2021年は26.0人で前年より0.3人増
これはOECD平均の二倍超で世界ワースト
20人を超える国はリトアニアの20.3人と韓国だけ
>>575 掛けた額で戻る額も変わるからそのケースだと年金額自体が全然雑魚だろ
生活保護受けろって言われるレベル
国が生活保護受給者にいかに酷薄で、彼らをまともな人間扱いしてないというのは
消費税増税時に「消費税が上がり一般国民の生活費が高騰するのが予想されますので、
それに合わせて生活保護費を減額します」って謎論理の文章を配布して減額したのにもよく現れてる
氷河期世代が60過ぎになるころには、生活保護なんて実質廃止状態の制度になってると自分は踏んでる
制度としてはあるけど、大幅減額されて、年金以下の金額しか受給されない制度になってるだろう
>>599 自分で行動して大戦果上げても、会社に裏切られたら終わる。
俺は背任の濡れ衣は着せられて首になった。
会社の利益の9割は俺の力で出したにも関わらず…
俺はできれば70とか75くらいまで働きたいなぁ
体と頭が許す限りは社会と関わり続けていたい
お金の問題じゃないよ
こういうスレって結局自分語りしたい人が寄ってくるのがつまらんとこだな
>>618 そうそう。精神も体も壊してまで働かなくていいよ。
>>586 本業でもそのへんで税率逆転するし、本業は個人に残すマイクロ法人ならもっと低くてもメリットあるみたいね
あえて役員報酬低くおさえて年金と保険をそっちで払うやりかた
50代は氷河期世代じゃねーよw
50代で貧困なのは単に能力が低いかダメ人間なだけ
>>609 東京は知らないけども地方だとわりといるよ
元々引退した年寄りは子供が面倒見るもんだった
けど都会に出稼ぎに行ったりして皆が皆親の面倒見られなくなった
だから本来親の面倒見なきゃいけない世代から均等に金を集めて高齢世代の生活を支えようというのが年金制度のそもそもの発想
その制度のなかった時代に立ち返りたいなら親の面倒を直接子供がみるようにする形になるな
当然同居だし、同居してないならそれなりの額仕送りする必要がある
子供がいない老人はとっとと死ぬしかない
>>598 SSレア親引いたら一生遊んで暮らせる。
まぁうちはA親くらいだったからまだよかった方だな
自営業+地元議員属性ついてたわ
俺は2000年大卒の氷河期だけど、何度も無職、海外放浪、精神病院入院に転落したけど、何故か長期分散投資のおかげで、8000万の資産があるし、配当金も年200万くらいある。年収は最高で500万だったけどな。
長期分散投資をしない奴はアホだ。
氷河期だけじゃないよなぁ。
それ以降の世代も生涯強制労働となる公の下僕よ。
>>587 今50の人間が働いてる間は実用化しないから安心しろ
>>598 周りもみんな親が親がいっとるけど、話の内容は介護とかその辺だな
貧しいのに親の面倒見ないとって大変そう
>>604 〇〇が潰れる時は日本の終わり
〇〇が潰れる時は資本主義の終わりで世界環境激変
これくらいの緩い感覚で投資して問題ないよな
ただ一極集中すると東電みたいな事になるから分散は必須
リスクを取らなきゃリターンは得られないわけで多少のリスクは取る必要がある
>>622 自分語り以外何をしろと
きちんとした評論ができる人などほとんどおらんよ
イメージで話してる奴が多すぎ
もう少し調べてから口開けと
>>598 ガチャの概念からすると失敗ってのは「数百~数千万課金してもモノにならなかったキャラ」に対して使うのが正しいけど
それ言ったら今の世の中じゃ批判されるからな
>>595 50代はすべからく月収17万なのかな?そうじゃないよね?
そうじゃないんだからこれはこいつ自身の問題でして、30年間何やってたんですか?って話の自己責任で努力不足
>>578 なんで口数選べないんだろうな?
複数口入れるなら増口したいやつ山程いるでしょ
入りたくない奴は入らなきゃいいようにすればWINWIN
国庫負担分の財源は入りたくない奴の税金w
>>632 そのお前の有能な頭を使って助けてやれば?結果的にお前も楽になるじゃん。
給料上がるけど現時点ですでに五公五民だしな。老人率ピークはまだ先だし、ピークのあとはプラトーだし
終わってるわどっちにしろ
>>615 うちのじーさんなら戦争お手当が入って月27万だった
ナマポでいいだろうとか言ってる日本凄いだろ信者は本当に愚かだよな
日本はそんなに凄く無いから非正規がナマポに流れ込んで来たら社会保障制度は完全崩壊するよ
竹中「日本人には生活保護なんて与えませんよ、あれは外国人のものです」
>>617 それは運が悪かったね、同情するわ
裁判するか面倒ならさっさと忘れて次探すしかなかろう
私も市場開拓に成功したのを国策で潰された事あるよ
当時いた会社が何も対策打てないから見限って転職したな
若者は現状に喜ぶより将来氷河期の爆破テロに巻き込まれないように今のうちに団塊バブルにお灸を据えておくべき
>>60 年齢的にも健康的にも逆に仕事を選べないのでは
>>620 いや30万非正規ってんなら割と老後不安やろ
まあ正規でもだが
そんな奴たんとおるんやから
17万みたいなあんま現実味ないとこ書くと
働けやボケみたいな話で終わりやろ
実際ナマポどうこうみたいな話しかしておらんやろ多分
氷河期とかではなくて鬱とか発達とかじゃないのかなあ
そっちの支援が必要なのでは
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
http://2chb.net/r/news/1622498706/ 20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
http://2chb.net/r/poverty/1668924130/ 甘えてたか。周りの大人にいいように使われてたのに気付かないアホだったか。両方か
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.0倍 大分県公立学校教員採用選考試験 令和4年度
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/ 就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html >>1 非正規氷河期は、体が動く今のうちに掛け持ちで働けよ
老後はないけど高齢者になった時に負担減らせるぞ
また幻冬社w
こんな暗い話題ばっかw
少しは自分の会社の心配した方がいいぞww
坐禅をして瞑想して暮らせばいい
金もかからないし、悟りも開ける
そもそも50代はバルブだろ 笑
そして40代2000年前後卒だと消費者金融とか〇通信とか白アリ駆除の会社とかでスタートでつまづいてしまうのも多々いたな
>>615 うちのじーさんなら戦争お手当が入って月27万だった
ちなみに55歳で引退して孫巡りをしていた
ま、こういうやつらは
ずーっと人のせい、社会のせいにして一生を終わるんだろ
ほっとけほっとけ
生物に課せられた絶対のノルマなんてひとつだからあまり心配するなよ
どうしてもやらなきゃいけないのは死ぬことだけだ
未経験は新卒しか取らないし、第二新卒なんか即戦力扱いだもんな
>>549 そういう人いるよな
たまたま自分が良かったから人を蔑む人
たまたま自分の環境が良かっただけなのに
50歳って大学卒業時まだ小泉も竹中も登場していない1995年くらいの増税も行われていない良い時期だよ
>>663 竹中平蔵ですら「団塊を守るために氷河期に犠牲になってもらった」ってハッキリ認めてんのに
これが社会のせいじゃなくて何だっていうんだ
コオロギ料理専門のYouTuberになれば確実にバズる
俺は絶対にしないけど金が欲しいやつは、このアイディア盗んでいいよ
死ぬまで働かないといけないほど食うに困る貧困層だけど、死ぬまでの働き口が無い。
年金支給まであと15年。どうやって食いつなげばいいのやら
>>549 お前も1年後どうなってるか分からないんだぞ
俺に謝罪しろ
死ぬまで働いちゃ駄目だろ。
50代毒なら、がん保険とか生命共済とかはいっとけよ。
>>635 日本もついに長期金利が上がりだして、日銀のイールドカーブコントロールも
ヘッジファンドの売りに負けそうになってるから、今までとは投資環境が激変する可能性がある
今までのセオリーが同様に通用しなくなることも想定しておけよ
>>13 本当だよな
俺は氷河期片親持ちで今後5080問題も来るし正直もうどうしていいのか分からない
まぁぶっちゃけもうガチャ親しんじゃったけど勲章つきだったよww
俺の世代終わるくらいまでは普通に生活くらいはできそう
>>598 子供が何人かいたらマトモなのと出来損ないが生まれて来るからな
オヤガーオヤガー言ってる4、50代の高齢者は、親にも子ガチャに失敗したと思われてるねw
鉄橋で飛び込み事故とか関西の人身事故は斜め上いってんなあ
>>663 起死回生の一手は打たないのよなあ
土地付きボロ屋でも買えばだいぶ変わるのに
庭で家庭菜園でもしろ
ナマポでいい
切り捨てたツケを払わせてやれ(´・ω・`)
>>674 完全に自分のせいです
お前はその「竹中平蔵」とか言う一人の人間によって
人生決まるのか??
なわけねーだろ
どこまで他責思考なんだ??
この中から山上が生まれてくることがない不思議
一番政府からイジメられた世代なのに
>>676 いま大企業も公務員も人手不足だぞ。
学校の先生なんか壊滅的。先生になると良い。
氷河期わいもうリタイヤした
月10万で余裕でスローライフ
そもそも50代は氷河期ではなく
ゆるゆるなバブリー世代
はい、解散
>>663 放っておいたらこいつらは国にたかって生きていくことになる
老害になる前に自殺するべきという空気を作るべき
>>2 韓国の反日カルトと繋がっていた売国奴の安倍を国葬で日本の英雄にしたり、
羊のようにワクチンを言われるがまま打つとか
それとは関係ないかな?
年収が「年齢×120000円以下」は
流石に今まで何やって来たんだって思う
>>13 親が年々ポンコツ化していく恐怖…
いつ介護か?来年か?今年?
そんな不安におびえてるうちに自分もポンコツ化していくのであります!
そもそもたいしか資格も技術もない60歳の老人になったときに仕事があるとか思ってる方がウケる
自民党に投票するということはそういうことなんだよ
それでもお前らは毎回自民党に投票してんだから自己責任だ
氷河期世代を政府が財政政策で救っていれば
今の少子化は無かったし、初任給は38万くらいに
なってた。
日本のgdpは850兆円になっていた。
それを政府の無策で日本を貧困化させ、
日本の供給力を破壊した。
結果、gdpはドイツに抜かれて4位になりそうだし
今後、インドにも抜かれて5位となる。
まともな親ならバブル期に貯めたり不動産買ってる人多い
騙された人も多いんかな
ウチは世帯年収1000万で貯金も億あるけど死ぬまで働く決意を固めてます
資格もめっちゃ取るようにしてます
>>1 全世代人手不足なのに非正規で安月給なのは身の置き所が悪いだけ
作文っぽいがこれはさすがに同情できない
>>6 その三つがあれば地方の大手鉄工所でも残業80時間で手取り44万いくで
>>642 3口入れればiDeCoとか無くても最低限の生活は確保できるのになぁ
>>441 そのとおりだね
自分は地元の底辺私立高卒だけど年収550ぐらいまで来た 運が良かったんだけど
>>706 いいぞ!クソ野郎にはクソ野郎と罵倒する権利を有する
老後はどう考えてもナマポ受け取った方が得だな
今のうちに散財しとけ
なるほど他人の異なる事情も慮れないのは心が貧しいと言えるな
おう死ぬまで働いてやるぜ嫌がらせの様にw
ボケるからなw
50代ってバブル世代やじゃね
氷河期ってまだ40代後半が入り口だぞ
>>669 親父の初任給が月3万だった時代の170円やで
手取り17万とか嘘だろ。
棒振り警備員だってもっと貰えるぞw
>>687 トイレのトラブル8000円〜
株式トラブル10万円〜
為替のトラブル100万円〜
クラーシ安心クラーシ安
>>683 美人で資産家の50代処女80代の介護老人一人
なら結婚してもいいぞ60代だけど。
山神のように
英雄が現れればなぁ
内乱でも起きて変わるかもな
自分で会社起こせばいいじゃん
別に年齢制限ないだろ
50ならまだ半生あるんだからそんくらいしないと
もしかするとあと30年もしたら更に寿命伸びで120〜150迄の人生になるかも知れないんだしそれこそ生き地獄だな潔く今のうちに自害が一番の選択肢だ
>>669 親父の初任給が月3万だった時代の170円やで
今が初任給30万だから17000円か
同じくらいかな
>>702 不思議でしょうがないんだよなこれ
自民党は格差大好き弱肉強食政党なのに何故か負組が票入れちゃうんだもんな
50代は新卒バブルの頃じゃないのか?
40代が氷河期だと思うんだけど違ったっけ
脳みそバブルだから
勉強する気がなかったの(´・ω・`)
>>697 失敗しない、迷惑かけない方法を拡散してくれたらいいんだよ
実際は失敗して障害者や生活弱者になってる人が多いという負の連鎖になってる
いい方法があれば然るべき歳になっても生きてたらやる
50なったばっかだが氷河期だよ
年代できっぱり区切れるもんじゃねえんだよ
愚かものども
>>696 大卒で浪人や留年してるとギリ50代でも氷河期
逆に工業高校からメーカー製造業だとバブル期
老後そんな心配するな
男は結構あっさり死ぬ
健全な生活してる奴以外は80までに死ぬからwwwww
>>47 年金は経済成長とは関係ない。
働いた人が老後安心して暮らせるようにするしくみに過ぎない。
>>693 行動力ないんよ、氷河期って
自我や個性を否定する教育受けたし
なのに卒業した途端自分で考えて行動しろ言われたw
>>725 本格的に不景気になったのは1998年以降だからね、就活に影響が出たのは1999年以降
>>726 起業したら最初の数ヶ月赤字続きだと思え。
>>720 多分だけど、年齢で区切ろうとするからあかんねんで。
1995年からやと思うわ。
>>699 60のときに700万以上稼いでる自信はない…
ここは給料明細もらったことないやつ
しかいないのかw
投資は自分より有能な人達を働かせてリターン得る感覚がたまらないよね
こいつら定期的に出てきてウザいからそろそろ黙らせてくれんか
お前の老後の年金出してくれる若者がいなくなるからな
(鏡)
>>734 まず死ぬべきは団塊バブルだよ
60代以上を皆殺しにして財産を若いやつらに分配すれば割とガチで日本は平和になる
老後を年金だけで暮らそうなんて甘い見通しの世代がまだいることに驚きだわ
とりあえず今から積立NISA始めてそのまま来年の新NISAで積立継続して
現金貯金からドルコスト平均法で分散して成長枠にいれればOK
SP500かオルカンに入れるんや
今更勝組にはなれんのやから
分相応で生きたらええやん
おいらはそうするよ
半額の惣菜で一杯やってのんびり生きればいい
親無し 妻無し 子供なし 金もないけど 働きたくもなし
>>735 総支給25、26万だとそんなもんじゃね
知らんけど
しかし頭わりいなあ
氷河期と非氷河期がきっぱりと区切れるとでも?
景気なんぞグラデーションなんですわ
頭悪いやつの為に俺の頭を使わせた罰をうけろや
>>673 国立大学卒教員免許もってても
全滅だよこの世代
公務員も民間も採用なかった
不健康にさせられて低賃金で死ぬまで働くのって幼稚園でもおかしいと思うぞ
>>641 凄いね
団塊の世代の雇用を守るために氷河期世代に犠牲になってもらったのに
稼げてる奴もいるんだから自己責任だ?
匿名掲示板で良かったね
だから起業する前にまずは自害だ
それであの世に引っ越して勝ち逃げだ
老人が逝ってくれればかなりの社会問題が解決するよな
>>725 50代と50歳で違うから紛らわしいというかテキトーな言い方になってるんだよなこれ
>>149 バイトで食っていけるなんて風潮もあって数年ばいとしてたら崩壊したわ
はーいバブル終了
今年から氷河期きでーす?
あほかこの無能ども
>>49 転売なんてのは素人じゃ稼げないから成り立つ職業
月収17万なら何か一発逆転狙わないと、youtuberやってる人とか一発逆転狙いだろ
>>727 自己レス
今の物価に直したら月1700円だった
じーちゃんの年金の掛け金
で、戦争お手当合わせて月27万貰ってた
ばーちゃんがその遺族年金でまだ生きてる
>>760 働いてないやつは70歳で人生定年してもらうくらいのダイナミックさが必要だな
給料だけ上げても意味ないからな、食料自給率をあげろ。
>>706 何もしないでグダグダ言いつつづけて低収入を国のせいにしてる負け組なんでしょ?
>>755 国立じゃなくても五年かけて教員採用試験受けてたやつ多かった
今も教員やってる
>>750 では今すぐ年金解約させてよ
脱退するからさ
全額返還してね
今の70から上の老害がろくに蓄えもしなかった癖に海外での浪費だけは人10倍あった集団だからな
日本を貧乏にした張本人たちだよ
>>753 月給25万円の手取りは約19.8万円です。 差分の5.2万円は、健康保険・厚生年金などの社会保険料や、所得税・住民税などの税金で控除されます。 手取り額は扶養家族の人数や年齢によって変動します
だってさ
>>773 浪費激しくて、子供の学費や家のローン使い込むような嫁でもほしいか?
幻冬舎オンラインってずっとこんなクソ記事ばっか書いてるよな
国としては氷河期世代にとっとと死んで欲しいんだろうな
>>683 親は介護保険をしっかり払っておいて、介護認定して貰えればケアマネが付くから相談しながら面倒見ればいいよ
世の中はお前らが思ってる以上に複雑なんだわたわけが
統計なんぞ平均値をとってくるだけだ
同時進行で様々な事象が起きてるわけだよ君ら
氷河期の非常勤先生が事件起こして報道されると大抵は高学歴だった記憶
こんな高学歴でも非常勤かよ・・・って思ったもんな
>>728 つっても村山政権、細川政権、民主党政権が良かったかって言われるとなあ
野党が魅力信用無いのも確かなんだよ
「俺たち氷河期を冷遇した報いを受けろ!」みたいなトーンでホルホルしてる奴がよくいるけど移民を受け入れるつもりだから別に問題なくね?
円安で外国人労働者の確保が難しくなってきたけど、それは別で解決するべき課題であって氷河期とはもう関係ない話だしさ
大手なら年収600万円とかだからね。
アパートも90%住宅手当が出るとかだから福利厚生も良い。
>>766 サンライズ乗るだけとかお好み焼き撮るだけで1000万再生あるからな
何がバズるかわからない
>>583 いまだに上と比べて被害者気取りだけど、現実はとっくの昔に若者に迷惑掛ける側になっていると気付こう
自分達が恵まれてたのを棚上げにして氷河期世代に自己責任を押し付けるとか
こういうスレ見てると集団自決言われるのもわかるわ
それだけ傲慢なんだから若い世代から集団自決言われるのも自己責任じゃないの?w
氷河期は今38くらいの奴らで50台はまだバブル衰退期、少しは甘い汁吸えてた奴らだから羽振り良すぎた自業自得だろうよ。
>>179 笑ってしまった
氷河期の就職活動って悲惨だなw
>>775 ほんと全額返して欲しいよなあ
どうせ支払い分の半分ももらえなさそうだし
>>98 あんたが稼いだ以上の給料は出ない。
だから、あんたが稼げる人間ならどれだけ高い給料でも出る。
>>760 しない。
親の年金で遊んでる介護ニートが犯罪を
犯す。親が生きてることにして年金横領。
>>778 そうだな
総支給で25万✖12で300万
ボーナス50万✖2で100万
年収400万くらいだろ
そんなに珍しいのか
知らんけど
50代の氷河期は違和感あるな
少なくとも52歳以上は
>>6 フォークリフトなんか誰でも取れる
女の子が下手くそで、これはダメだろう、
と見てたら合格してた
>>728 東京でも低学歴、底所得の下町が自民党支持が高い
>>731 未婚男性の死亡年齢中央値は67歳
働けなくなったタイミングで消えてくれるんだし
こいつら負け組氷河期のことはもう気にする必要もないのでは?
52歳の大学4年次はまだバブルだったよ
先輩が就活でやたら接待されてたの覚えてる
>>752 俺もそうだけどずっと底辺辺りの生活してるとそんなマインドになっちゃうんだよな、学習性無気力って言うのかな
誰しもそれぞれそれなりに努力はしたと思うんだよ
けど報われない、上級だけが潤ってしまう
こんなんじゃやる気も無くなっちまうよな
52歳だけど高卒ならいいが大学いったやつは氷河期やぞ
>>790 自分達が犠牲にして来た相手によくそんなことが言えるよね
この傲慢さのせいでしょうが集団自決なんて言わせたのは
マクロの話をしたいのだけど、こういう月収低い方々は年金受給前にお亡くなりになるのかな
それともしぶとく生き残って生活保護受けたりして社会保障費を圧迫するのだろうか
今決定権のある政治家は、その問題が出るころには死んでるだろうからって特に対策うたないだろうからどうなるのやら
>>402 ほとんどはそれで
100人に1人助かった奴がいたとしてもなんのサンプルにもならんよな
断言してもいいが
健康な成人が1ヶ月間死ぬ気で働いて17万しか稼げないなんて事は無い
反論出来るならしてみろ
氷河期は40代だろ。恵まれた時代のジジイがなに被害者ヅラしようとしてんの?
>>793 男女対立とか対立煽りは定番ネタだからな
新鮮味は無い
独身なら貯まるよ
老後2000万でいいし
子どもいる夫婦だと子どもに金が散々かかる上に
夫婦で老後4000だからヤバい
>>751 俺も去年から始めたけど2万も増えてないから正直あんまり意味無いと思うわ
>>814 死ぬ気で働かないと暮らせないとかそもそも異常だと思わんのかね
>>774 というか氷河期末期は20代後半で団塊の集団退職にあったので非正規で頑張ってたやつはそのタイミングで正規採用されとる
友達も年収200で非正規教師してたがそのタイミングで正規採用されて年収3倍
老後の仕事は農業一択が良い
若い時に農耕地買っとかないとな
俺は田舎住みだが自宅スタジオで音楽を作ってネットで売るのが趣味だ
大抵は気位が高くて、Fランのくせに希望の職種に就職出来ないから就職浪人を選んだ奴らが今大変なだけ
おれはパチンコ屋に就職して、今部長
今後は業界ヤバいけど1,800万円くらい貰ってるから満足してる
>>693 底辺氷河期もなんだかんだ言って現状に満足できてるんだよ
家族や友達がいなくても、金がなくてもそれなりに楽しく生きているから
>>814 死ぬ気で働かないと稼げないって異常だろゴミ
恵まれた時代でもうまくいかなかったやつが氷河期を妬むのやめてくれよ
>>125 5年後58なら、もう少し稼いで65まで生きられればその後年金が出て
働かなくても生きることはできる
>>783 うん、してるよ。介護保険にデイサービス等ね。けどそれらも年々上がってて今は月三万円くらいかかってる
これが地味にきついんだよ...
世間を賑わせてるルフィもあれだが北朝鮮のラザルスも大概だな
>>806 子どもも大学生二人やからやめられん もうすぐ定年だから我慢するわ
竹中平蔵がくたばったら
墓場に大勢の氷河期世代がやってきて
徹底的に荒らされそう
何度、整備しても荒らされる続けるんで
最終的に建物の中に墓場が作られそう
>>819 死ぬ気で働くような環境は間違いなく寿命を縮めてるわ
>>782 氷河期世代の次はゆとり世代だぞ
能力的にはゆとり世代のほうがよっぽどヤバい
この世代が政治家の主力になったらマジで外国から侵略されそうw
あと会社の経営者としても世界には通用しないと思う
>>815 >>139で厚労省が35歳以上55歳未満っていってる
なぜそんなに長生きしたいのか
所帯も無いしやりたいことやったら逝けばいい、とほぼ非正規の職で趣味中心に適当に生きてるわ
練炭準備してあるしもうええわってなったらあっさり逝くだけ
政府がやってる正社員就業支援て、救いたいっていうより、救えない大部分への支援を打ち切る口実づくりだと思ってたけどみんなの認識違うんか?
いちおう支援して救われた人がいる(ごく少数)ことを建前として、残りはチャンスを与えたのに活用できなかった自己責任として将来的に切り捨てるための伏線と思ってたわ
あと10年後とかにあの時支援したのに何で非正規のままなの?自業自得でしょって空気作るために
>>815 超氷河期のDQNだったから気にした事なかったけど真面目に学歴付けた人ほど損してる世代ではあると思う
>>804 バブルだったかはわからんがその頃に「派遣という新しい生き方」「会社に囚われない」
「実力主義・能力主義」「40歳で生涯賃金を得てリタイア」「自由な生き方」という宣伝が飛び交っていたのも事実。
まぁ端境期で踊らされた人もいたかもね。
ワイは氷河期40代非正規清掃員
10年後も多分便所掃除やってると思うわ
1人で出来るし気楽だしね
手取りも死ぬまで14万円だと思うわw
>>131 > 山上は親ガチャ失敗で壷に嵌められたんだろ
違うな。親がダメでも既に成人してたら縁切って生きれば良かった。
>>832 竹中平蔵がいなくなったとこで
同じ様な政商が出てくるだけかと
>>802 それでも東京は少ない方らしいんだよ
それよりも地方の自民党支持者の方が多いみたいで...
本当にもう全くもってわかんないよ
投票してはいけない政党
自由民主党 総裁 岸田文雄(実は東京都渋谷区出身、父親が広島県広島市出身の元自民党衆院議員の世襲議員)
理由:
①日本国を先進国から途上国(東南アジアなど)以下の国にした政党である。
現状:
月収17万円・50代の氷河期世代「死ぬまで働くしか…」非正規・貧困・老後不安にさいなまれ、いよいよ無の境地 [ぐれ★] wwwwwwwww
②新型コロナウィルス感染対策・経済対策の失敗
現状:
連日の新規感染者、死亡者w世界一w
GDPが4位転落w
③外交の失敗による近隣諸国との緊張の拡大(中華人民共和国、大韓民国、ロシア連邦など)
現状:
中国人団体観光客w日本国をスルーwインバウンド需要見込めずw
中国、日本人に対する短期ビザ免除は引き続き停止
④日本国憲法を改定し、自衛隊の国軍化、敵基地攻撃能力を画策している。
台湾有事の際は、米軍ではなく自衛隊が中華人民共和国と戦争する必要がある。(元首相安倍晋三が主張)
⑤ロシア連邦のウクライナ侵攻の際に、米国に追従し経済制裁を行ってしまった為、北方四島の返還、地下資源、農水産物の輸入
ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙開発が困難に陥り、ロシア連邦の次なる標的になる可能性がある。
現状:
ロシア 日本国は「非友好国」≒ 敵性国家w
⑥未だに日本銀行を使った量的緩和を推進し、円の価値を50年前までに下落させている。
⑤⑥の結果、通称「岸田インフレ」が現在w進行形w
⑦自由民主党は旧統一教会と政策協定をしている政党である。
証拠:
岸田首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」★5 [愛の戦士★] よりw
>725 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/02(木) 14:42:44.49 ID:fv/E/tKG0
統一教会のおかげで日本国(政策決定は政府与党自由民主党w)は同性愛者を認めないんだから日本人は統一教会に感謝して全財産を統一教会に上納しなくてはいけない
⑧「次元の異なる」閣僚らの辞任w
⑨改憲政党 自由民主党の最終目標
日本国憲法を改憲し自衛隊の国軍化w自衛隊法を改定し徴兵制の復活w
底辺同士でしょうもない犯罪やるよりキッチリケジメつけたほうがいいよね実際
>>810 老害も無能氷河期も一緒に集団自決すればいい
お困りの国に様相が似てきたな
韓国はその意味で本当の先進国だった
>>179 氷河期の就活の悲惨さをこんなに面白くするなんて
キンチョウって凄いわw
>>846 政府与党自由民主党は「次元の異なる」少子化対策もする気なしw
立憲民主党・西村智奈美代表代行:
「振り返ってみますと2010年の7月、安倍元総理が雑誌の座談会でこう言っておられました。
『子ども手当によって民主党が目指しているのは、途中略しますが、子育てを家庭から奪い取り、子育ての国家化・社会化です。
これは実際にポル・ポトやスターリンが行おうとしたことです』というふうに語っています」
↓
【悲報】西村経産相、所得制限撤廃に反意 立民若手が自民内の不一致あぶり出し 与党「生中継がなくて良かった」wwwwwwwwwwwww
2/1(水) 20:21配信
衆院予算委員会が1日開かれ、各党からの2巡目となる基本的質疑が行われた。
西村康稔経産相は児童手当の所得制限撤廃を巡り、立憲民主党の大西健介氏への答弁で「より厳しい対象者への上乗せを優先すべきだ」と反意を明言した。
花形委員会に若手を起用して岸田文雄首相らを攻めた同党の戦術が自民内の不一致をあぶりだした形で、
与党からは「1巡目のようにNHKテレビの生中継がなくて良かった」(自民幹部)との本音が漏れたwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>125 最後は心置きなくたらふく無線飲食して刑務所をセイフティーネットにすればええやん、死ぬこたぁない
>>851 「次元の異なる」岸田内閣の辞任リストw
内閣府政務官の鈴木英敬w公選法違反で国会会期中に辞任目前w
詳細:
おととし10月の衆議院の解散日から投票日までに、国の公共工事を受注していた選挙区内の13の建設会社から総額1060万円の寄付を受けていたことがNHKの取材で分かりました。
公職選挙法は、国の公共事業を請け負っている事業者が国政選挙に関して寄付することを禁じています。
秋本真利外務政務官w秘書給与法違反w再エネ関係者から180万円献金w国会で虚偽答弁w国会会期中に辞任目前w
2023/2/4
荒井勝喜首相秘書官w性的少数者への差別発言でw国会会期中に辞任w
2022/12/27
秋葉賢也w復興相w辞任w
杉田水脈w総務政務官w辞任w
2022/11/20
寺田稔w総務相w国会会期中に辞任w
2022/11/11
葉梨康弘w法務相w国会会期中に辞任w
2022/10/24
山際大志郎w経済再生担当相w国会会期中に辞任w
その他:
2022/12/21
薗浦健太郎w自由民主党公認衆院議員w政治資金規正法違反でw議員辞職w
一人暮らしするからだよ
17万円なら家に3万円入れて9万円貯金して5万円が小遣と雑費
独身で実家住み最強
>>818 複利運用がメインだから早くやったもん勝ち長く続けたもん勝ちよ
手取り17万でも嫁が10万くらい取って市営住宅とかなら楽勝なんじゃね
ウチみたいに固定資産税めっちゃ高くて保険も高くて車も高級車だから維持費は高いし
世帯年収1000万くらいだととんでもない貧乏だよ
氷河期世代って分断が上手くいっていて
横の繋がりや協調とは無縁な状態
>>855 月収17万円・50代の氷河期世代「死ぬまで働くしか…」非正規・貧困・老後不安にさいなまれ、いよいよ無の境地 [ぐれ★] を
引き起こしたw岸田内閣支持率wwww
日経新聞
2023/02/26 支持率 43%、不支持率 49%%
同性婚を法律で認める「賛成」65% 自民支持層でも58%w<-自由民主党と政策協定をしている旧統一教会は同性婚は反対w
朝日新聞
2023/02/19 支持率 35%、不支持率 53%
ロシアによるウクライナ侵攻の岸田の対応について、評価する40%、評価しない42%<-対ロシア制裁の事w
原発再稼働について、賛成51%、反対42%<-対ロシア制裁+円安政策によるエネルギー価格高騰の為w
物価高の家計負担「感じている」81%<-物価高の原因は対ロシア制裁+円安政策の継続wwww
ANN
2023/02/19 支持率 29%、不支持率 45%
LGBT理解増進法案については賛成が62%<-自由民主党と政策協定をしている旧統一教会はLGBTは反対w
毎日新聞
2023/02/19 支持率 26%、不支持率 64%<-支持率5か月連続w2割台www
日本国では、LGBTQの人権は守られていない 65%wwwwwww
FNN・産経
2023/02/19 支持率 40%、不支持率 53%
マスクはしたい、73%<-G7の首脳は73%のマスク面で「おもてなし」wwwwwwwwwwwww
同性婚を法律で認める「賛成」71% 20代では9割超<-自由民主党と政策協定をしている旧統一教会は同性婚は反対w
読売新聞
2023/02/19 支持率 41%、不支持率 47%
物価高の家計負担「感じている」91%<-物価高の原因は対ロシア制裁+円安政策の継続wwww
時事通信
2023/02/13 支持率 27%、不支持率 42%<-支持率5か月連続w2割台wwwwwwwwwwwww
秘書官更迭(LGBTQ差別発言w)「政権に影響」57% 長男(お土産w)起用、64%が不適切wwww
共同通信
2023/02/13 支持率 33%、不支持率 48%
NHK
2023/02/13 支持率 36%、不支持率 41%
社会調査研究センター
2023/02/05 支持率 23%、不支持率 65%<-過去最低更新wwwwwwww
JNN
2023/02/05 支持率 35%、不支持率 62%<-不支持過去最高更新wwww
正直なところ今時の若者の方がこの先の人生苦労するんじゃないかと憂いてる
法を守りつつテキトーに暮らして死んだら死にっぱなしでOK
あとは残せた者に残された者がなんとかするw
がんばれよ下級落ちした上級の子孫!
しかし、
>>139見たらどんだけ日本経済死んでんだよだなw
これじゃ、もう無理だな
>>837 そういう氷河期時代だからこそ安楽死議論もあるのに安楽死言うとキレるし
なんでこんなに日本の高齢者は傲慢なんだ
死ぬまで働く予定だが果たして会社が存続するのやら?
yes of theそんな事より19℃な日に来るブーツで蒸され果て過ぎた美女の足裏しか気にならぬ&そっして(∵`)y-¨
※THE so勝手に口座へ14マソ振り込まれる者より。(yes6~8月を想像するだけで絶する)
>>848 集団無銭飲食で集団刑務所行きじゃ、収監費用は働いてまかなってやるから仕事用意しろ
>>834 ゆとり世代といえば
内村航平
羽生結弦
大谷翔平
人数少ないのにこれだけ世界規模が出たらあながち間違ってないような
氷河期から誰か出たか?
>>58 そうだな
多分おまえみたいな常識のないガイジなんだろうなきっと
自営業は死ぬまで働くのが普通
年取って性欲無くなれば生きる意味を失うから
働かないと早死にする
長生きするために働くのだと考えれば少しは救われる
>最悪の場合は「生活保護」というセーフティーネットが用意されていますが、
>いちばん困っているときに国からスルーされてきた氷河期世代の方たちは、
>「いまさら国に頼りたくない」という思いがあるのではないでしょうか。
いやいや
最後はがっつり頼らせてもらいますよ
そうしないと生きていけないでしょ
>>868 いやいや、働きたくても体がボロボロなら無理
雇い先も労災事故なんか出すのは嫌だろうし
>>760 日本に老人が居なくなるとさ、何が起きるか?
と言うと、病院が赤字になってバッタバッタと潰れまくる。
コロナで老人が病院に行かなくなって、殆どの病院が
赤字になったから、政府が病院にお金を出して
救った。
そうなると、医学への投資が減り、日本の長寿国ではなくなる
結果、老人になる前に65歳くらいで死ぬ国となる
たとえ弱者男だったとしてもそんなに悲観したもんでもない
現代はサブスクで貧困層でも安価で暇潰しはできるし、どうせ発達障害だろうから人付き合いも嫌いだろう
5ちゃんで天下国家を語って一席ぶってれば社会への苛立ちも発散してスッキリするしな
極々一部にジョーカーみたいな奴はいるが無視してもいい人数だよ
氷河期世代には政府のお詫びとして老後に1人10万円配ろう。
>>836 なんと!幅広くなったな氷河期w ありがとう。
>>2 それな
国会前でガソリン被って集団自殺して欲しい
今後ますます年寄りの雇用が増えたら労災保険料値上げで企業も大変だな
>>102 やっぱりガイジかな君は
氷河期世代にはそんなもんないよ
氷河期世代の新卒の時期が終わった後にのこのこ第二新卒なんて概念が作られた
てか収入が少ないなら
なんで節約しないの??
以前テレビに出てたボンビーガールみたいに
毎日数百円の食費で節約してれば
50代までアパートの1つや2つ買えるくらい貯まるはず
その程度の努力すらできないから
お前はいつまでたっても搾取される側なんだよ
>>561 当然それができるやつはしてる
しかし、今とは比較にならん位い、みんながみんな、そんな要求が通る時代じゃなかった
「嫌ならやめろ。」それだけ雇い側が強かった
そして彼らは能力が低かった? それもあるだろうけど、
じゃー今入るだけで給料が高い職歴ゼロの新人が
みんな彼らより能力が高いかといえば決してそうじゃない
学歴も変わらない。むしろ進学率は上がり、低い場合すらある
でも入ったばかりの新人は一律数万給料が上がった
その理不尽さが時代の違いなんだよ
>>1 生活保護があるじゃん
どうせ死ねないんだからとりあえず生きようよ
とりあえずネットに接続できなくなるまで追い込まれないように気をつけて
申請に必要な条件はネットで検索すれば出てくるし、その条件を満たすことを目標に設定してみては?
俺は氷河期世代の管理職としてナマポの代わりに今は働くよ。
でもいつ病気や怪我で働けなくなるかも知れないから、未来の自分のための保険としてナマポの皆さんが増えて欲しいと思ってます。
>>830 退職金やボーナスがあるのかな、ならまだいいけどね、17万しかもらえないなら速攻やめるべきだと思う、あんたは人生の貴重な1年を投げ売りしてる
スレタイに当てはまるような田舎のオッサンって多いからなw
金も無い、容姿も悪い、ジジババ死んでないのにどうするんやろうなw
実家貧乏終了ざまああああああああああああああああああああWwwwwwwwwwwwwwwww2
別にナマポ使えばええやん
年金だけで暮らすのなんて無理だし、無理して働く必要なんかない
40代から50代前半は高齢者になると生活保護の割合が今よりも非常に高くなるだろうからなぁ
>>867 なんで安楽死法案なんて必要なん?
今でも個人の自由なんだかんだでら勝手にすればいいやん
絶望して何人か道連れにって輩おるやろな。
加藤智大再生産。
氷河期世代棄民の代償だな。
>>875 底辺職だからセーフ
現在高齢者が相次いで病気で引退してるから、人手不足で潰れるのが先かも知れん
>>874 おう頼ってやれ
あんたらは国にいいように利用された世代だ
たかが生活保護くらい何の遠慮もなく使ってよし
>>874 年金が減らされるレベルなのになぜ生活保護が残ると思うのか
>>896 なんで氷河期世代でもない高齢者が
氷河期世代のつもりで書き込みしてるわけ
今の高齢者って本当に傲慢で卑怯
大半は死ぬまで働くんじゃないの?w
上級国民だって年金だけじゃ、生活レベルを落とすことになるから働いているだろうに
どうせ仕事選んでるんだろ
50代でもドライバーとかなら未経験から20万以上は貰えるから
俺は今30だけど70過ぎても働けるように色々と準備はしている
>>891 いや、子供が大学出るまで辞めちゃならんだろ
大学行ったか?
親が失職して大学辞めたやつとか
旧帝大だが親が借金して夜逃げ中退とか
ちょくちょく聞いたが
>>903 氷河期世代だが俺も何で安楽死とか物騒な話をしたがる?それこそ政治屋の思う壺じゃね
もっとナマポが増えればベーシックインカムでいいじゃんとなって健康保険は残しつつ月7万円配れる試算らしい
弊害は現段階で毎月数十万貰ってる年金生活者とこれから年金貰う人達
>>896 本当に死にたい人は死んでるしね
死ぬのが怖い人は生活保護受ければいい
そしてそんな社会を支えたくないなら
国籍変更すればいい
>>906 こういう高卒が増えたよな
日本人は劣化したな
>>897 加藤もあるし大阪でも放火してるやついたし、どっかで切りつけて自殺したやつもいたろw
ますます治安が悪くなるなあw
>>899 こんなバカだけど
若い時から節約して
今では働かなくても悠々自適の左うちわです
50代にもなってその程度の甲斐性すらない人は
まじで死んだほうがいいよ
残念でした
>>887 出来る奴はそうしてる、ではなくやってみなければ出来るようにはならんよ
出来る出来ないではなくやったかやらなかったかの差の方が大きいと思うがな
寝る間も惜しんでレジュメ書いたりもしたし転職エージェント複数使ったり先に退職した先輩社員の伝手にも頼ったりした
だいたい嫌なら辞めろ、と言いつつ急に辞められたら普通の会社は困るんだよ
困らないのは年中募集してるブラックバイトやブラック企業位だろ
>>910 そりゃ氷河期本人じゃなくてなりすましだからだよ
>>240 桁違いに儲けると、なぜか家族の誰かが死んだり大ケガすることが多い。
儲けた反動なのかも知れないと思っている。
>>896 自殺とかになると色々面倒でしょう?人を巻き込む、電車が遅延するとか。
警察や救急の手間もかかる。餓死や自殺で一人住まいの老人が亡くなると高額の損害賠償が親族に請求される。
できるだけ周囲に迷惑をかけずに医師の管理の元に命を立ちたいと言う意思があるならば叶えるのがいいと思わない?
中高年の中には年下をくっそ馬鹿にしながら不満を煽って何か事件起こして楽しませてくれねえかな~ってのが本当にいるからなw
>>916 ネット専門のホラはいらないよ、だから無職なんだよ
>>911 その月7まんからなんか引かれるはず。
手取り7万じゃないだろ
Zや今から生まれてくる世代はもっとヤバイ
給料コオロギ払いになってるかもな
>>852 生活保護も危ういかもよ
いよいよヤバくなったら壺民党は強引に憲法変えてくるだろうし
マスゴミは戦争やら軍については過剰反応するくせにその他には甘々だからな
死ぬほど金持ちの大川隆法も66歳であっさり死んだし、金より健康の方が全然重要。
>>903 いつまで高齢者高齢者と都合の悪いことは団塊のせいにするつもりだw
まるでこどおじがお母さんのせいにして文句言ってるようだ
団塊がいなくなった後も年下相手に「だって団塊の世代〜」と同情してもらおうとするのかよwホントに見っともない世代だよお前らはw
>>910 安楽死したいと思ってる人が多いから
>>918 氷河期世代のことを全然わかってない
>>922 別に信じたくないなら信じなくて結構
別にあなたに自慢するために言ってるわけじゃないし
てかこの程度の話を「ホラ」だと決めつけるってことは
お前はよほどそういったことに縁がない人生だったんだろうな
別にこの程度のことしてる人なんて世の中にごまんといるのに
かわいそう
一生搾取され続けてください
>>777 団塊のような歪なボリューム層を作ってしまったのが全ての元凶だね。団塊のピークで約260万人、その2世世代のピークが約200万。既にその間で60万人の出生減少。戦争で上が減った団塊が世の中を駆逐し、通り過ぎた後はバッタの大群が過ぎた後と同じ状態。尻窄みの将来世代が支えられる訳がない。団塊が生まれた当時の聡明な有識者なら年金を始め社会制度の崩壊が既に見えてたと思う。
>>920 だからなりすましは辞めろって
本当に苦しんでるやつがんなこと考えるかよ
工作するならもっと頭使えや
>>928 ほらやっぱり氷河期世代になりすましてたんじゃんw
自民党を応援してたヤツなら助ける必要なし
ちゃんと野党に票を入れ、現状にNOを表明してきたのなら助けてあげたい
>>932 これから戦争で動員されてお知り合いや元同級生からバカにされますよw
恥をかくのはアナタですからw
生活保護受けろよ。車くらい我慢しろ。むしろ死ぬまで働こうと思ってる奴の半数以上が職場にとっては邪魔だという記事も出すべき
「死ぬまで働く」は、それに相応しいポストが約束されてるか自営業の奴しか基本的には選択肢に入れるな
俺みたいに実家で独り者なら手取り17万でも
どうにでもなるけどな
>>1 文句ある暇あるなら自分磨きでもやってろ馬鹿
>>1 国民が求めた
自分達が犠牲にして来た相手になりすまして
俺らはそれなりに満足してるって書き込むなんて
どれだけ傲慢か自覚出来てないのが本当に恐ろしい
そんなだから集団自決なんて言われるわけだよ
>>6 若者はこれすら持ってないくせにブーブー文句
定年おじさんのが優秀で雇いやすいです。年金あるからパートにしてくれっていうし
>>933 聡明じゃなくても社会制度が崩壊することは分かっていたよ
30年前にこのままの少子化が続けば年金制度が破綻するって小学校の教科書にも書いてあったから
手取り17万は絶妙にいて、死ぬほど辛くもなく
かと言って生きる希望もない金額やな
>>936 若い頃に小泉政権を支持してたけど
人生詰んでなにも持たない中年になってから愛国心に目覚めて
アベガー!ケケナカガー!ママ上さんは国士!になった人は?
>>946 アホかよぼけ、今更スキルだ資格だといって
取ったとこで企業は若い奴しか受け入れないよ
>>139 こなお、この期間中ずっと初任給据え置き日本\(^o^)/オワタ
企業が100万ドル稼ぐのに必要な従業員数、オートメーション化とAIで人が不要になった
>>942 あなたの言ってることに1つだけ正しいことがあります
確かに俺「無職」
だって不労所得があって働く必要ねーから
笑い!
>>945 実家だと毎月の家賃いらんけど
固定資産税いるしゆくゆく老朽化でリフォームもしないとだし色々かかる費用もある
>>817 その老後2000万の論拠は、無職の高齢夫婦世帯の家計収支が収入約213千円、支出は約268千円
毎月55千円程度の不足を補うために貯蓄を取り崩しているので
推定平均余命20年に対し不足額を取り崩しながら生活するには退職時に2000万円程度は蓄えたいという計算だぞ(総務省の2016年家計調査報告)
何だ夫婦で4000万って?テキトーだな
それより俺44才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
>>932 くっせえ~
貧乏人もうんざりだけど5ちゃんの金持ち長文自慢ほどきめえもんねえわw
それリアルで言えるのかw
>>956 失われし30年のうち20年就活が地獄だったなんてな!w
>>933 団塊の大学進学率は1割
そもそも高校進学率が6割で4割が中卒
のちに夜学で少し底上げされたが
アホなこと言ってるのは大体が団塊の高卒
それより前の世代から見たら高卒はエリートで団塊は高学歴化の象徴だったんで高卒がプライド高い
>>959 フルタイムで額面17万って最低賃金に引っかからないの?
>>958 定年過ぎてるから働いてないだけじゃないの
だから無職なんでしょ
ニュース読め手取り17万だぞ
お前らよりもらってるらしい
>>935 いったいいつ俺がなりすましてたんだw
被害妄想と疑心暗鬼がすぎるなw
卑屈で人間不信だからそうなるんだぞw
>>958 まだ、ネット専門で頑張るワケ?w
金持ってるヤツは、それが基本ベースになるからもっと稼ごうと働くものですよw
>>963 誰も「金持ち」だなんて一言も言っていない
金持ちじゃなくても
不労所得で食ってく手段なんていくらでもあるんだよ
ま、なんの努力もしてこなかったバカにはわからんだろうが
一生そうやってなんでもかんでも疑って「嘘くせー」と言っていいよ
そうやって自分の可能性を失って一生を終えれば良い
>>966 厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、大卒男性・非正規社員の給与(所定内給与額)の中央値は24.5万円。50代前半は22.3万円、手取りにすると17万円ほど。
>>966 フルタイムだと月160時間だからギリギリだな
地方ならこれでも最低賃金ではない
アラフィフの非正規やけど手取り19万でのんびりやっとるよ
結婚への未練はあるけど子供よくは姪っ子ちゃんで満たして後は趣味を楽しんで働けなくなったら死のうと思ってるわ
>>971 基本ベースってなんだ
たまにそれ言う奴いるけど基本基本?ベースベース?
>>912 いや、見捨てられるのは底辺氷河期のほう
嫌なら日本から出ていけばいい
>>970 なりすましじゃなくてただの悪ふざけだよなお前は
実家帰って5万を家に入れて2万を小遣いにして10万を貯金とニーサに振り分けたら心の安定は物凄いと思うが。
>>960 いま実家の洋間でくらしてるけど
親が死んだらその部屋だけリフォームして
それと水回りのところだけ新しくしようかなとw
死ぬまで働く気があるなんてどこまでも自民の言いなりの人生だったなw
同一労働法で
はい、君の仕事ここまで。
悪循環だよね
>>973,975
最低オチンギンは2000円にすべきだ
最近に流行ってるNISAとかも投資期間が長く取れる若者向けだから、低賃金で中年の氷河期は金を増やす手段自体、全く無いからな。それで年金だってまともに貰えないし、完全に貧乏くじ世代だな。
俺の地方だと派遣でも交代勤務で月残業20時間位有るけど無資格でも手取り30クラスはゴロゴロ有るな
逆に正社員が手取り17程度って所が殆ど去年低賃金の奴隷正規から転職した
yes of the少しの間だが人生で月給40マソ(インセンティブ込み)稼いでたら15~30マソ程度では馬鹿らしく思える内容(-ω-`)ジュル。
※THE so無駄遣Win癖は中々治らぬが最近は大分マシになってきてる。(yes阿波踊りちゆう)
>>982 50代の氷河期なんて温い今45前後の連中が大卒の時に一番割くった
むしろ田舎なら氷河期が若手
都会の氷河期は田舎ならまだ管理職なれる
>>467 私の世代が高卒ならバブル
4大卒なら氷河期だから55位がバブルだろうね
大学の就職課はこのバブル崩壊に対応できずネットもまだ黎明期で第二新卒にはまた微妙に引っ掛からない歳なんだよね
それでも非正規で働ければまだなんとか…と言われつつなんともならなかった人が多すぎる
少数の例外じゃなくて多すぎるのが問題
>>966 手取り13万の30代の正社員(実在)のことが頭をよぎっていたということにしてくれ。
80、90代なら年金ガッツリ貰えるから趣味のお小遣い稼ぎ程度に働けて羨ましいわ
確かマクドで働いてたシルバーのお婆ちゃんは週4日、5時間労働で満足してイキイキしてた
>>962 13年前にmixiの中学のコミュニティ覗いたら男は何人か自殺、女はバツイチ子持ち、いじめられっ子だった奴がカルト宗教の勧誘してて地獄だった
好き勝手言ってるが
おまえらが50になる頃はもっとハードだからな
-curl
lud20241231040711caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1677799305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「月収17万円・50代の氷河期世代「死ぬまで働くしか…」非正規・貧困・老後不安にさいなまれ、いよいよ無の境地 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・月収17万円・50代の「氷河期世代」の怨念…非正規・貧困・老後不安の“三重苦”に「もう、生きていても、つらいだけ」 ★13 [ぐれ★]
・「非正規の氷河期世代」「非婚と少子化」これ続いたら必ず日本滅びるけどいいの?
・国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★5 [お断り★]
・【話題】 就職氷河期世代、45歳の再出発・・・無業者39万人、非正規50万人
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★8
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★21
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★19
・【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★10
・「就職氷河期世代に対するバイアスの調査を」国民民主党、固定イメージ(男性×非正規)の払拭を提言 [おっさん友の会★]
・【世代間格差】就職氷河期世代は「貧乏くじ」 年金が頼み「親が死んだらどうしよう」 非正規ワーカーから共感の声
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★6
・【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★11
・氷河期世代🥶「無敵の人が量産されている。誰かが必ず日本を滅ぼす。」←どこまで行っても他人任せでホント笑えるよな
・【朗報】政府「第二の氷河期世代を作らないために、大学卒業後3年までは新卒扱いにしろ」
・氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに… ★3 [BFU★]
・【国家】就職氷河期世代採用の公務員6【地方】
・【国家】就職氷河期世代採用の公務員5【地方】
・氷河期世代って変じゃねぇか???就職出来なかったならもっと地方に行けばよかったんじゃないか???
・【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★4
・【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★6
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性
・【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★15
・【ロスジェネ】#山本太郎 の主張 就職氷河期世代に「刺さる」のはなぜか れいわの票は爆発的に伸びる可能性 ★3
・【日本版ソフホーズ】根本厚労大臣「就職氷河期世代の就業安定化と地方の担い手確保をマッチングさせる事は非常に有益」
・日本にも徴兵制復活させないか?役立たずの氷河期世代をつぎ込もう。
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層は40代〜50代の氷河期世代 ★2
・厚労省の氷河期世代対象求人、倍率190倍 好景気で人手不足って話はどこいった
・【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針★2
・【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針★6
・【氷河期】「就職氷河期」世代の就労支援、政府がツイッターやサイト開設。正規雇用で働く人を3年間で30万人増やす方針★4
・氷河期世代を救う方法は公務員に採用するしかない
・氷河期世代とゆとり世代、どうしてここまで差がついたのか。慢心、環境の違い…
・【ロスジェネこと氷河期世代】収入増えずに消費増税「生きるがやっとで負担しかない」安倍政権に憤慨へ
・「いつまでも春来ない」氷河期世代、コロナでまたも不遇 [首都圏の虎★]
・【今まで何してたんだ?】日本政府が「就職氷河期世代支援推進室」設置 官僚様30人体制で対応へ★5
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★9
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★2
・【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★11
・【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★2
・氷河期世代のリストラ
・氷河期世代がこの先生き残るには
・氷河期世代を助ける必要は一切ない
・氷河期世代のみなさんにお知らせです
・雑談 氷河期世代 [無断転載禁止]
・氷河期世代は棄民世代 Part.6
・氷河期世代は○○世代 Part.17
・氷河期世代の人って今どんな状態なの?
・【朗報】ついに氷河期世代の救世主現る!
・氷河期世代は自己責任、甘え救済不要
・【悲報】氷河期世代、7040問題に直面する
・なんで氷河期世代は無能なやつが多いの?
・氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
・氷河期世代共よ、今の若者が羨ましいか?
・就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2
・おまえら、なんでそんなに氷河期世代が嫌いなの?
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part7
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part3
・氷河期世代のオッサン悲惨すぎワロタ
・氷河期世代への就労支援って遅すぎね?
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part33
・政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき17
・氷河期世代に生まれただけで強制負け組w
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part35
・氷河期世代公務員試験総合スレ Part34
・政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき23
・政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき29
00:27:27 up 28 days, 1:30, 0 users, load average: 43.12, 69.39, 102.88
in 0.51093888282776 sec
@0.51093888282776@0b7 on 021014
|