◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】自宅でバーベキュー、消火不良か 2階建て住宅全焼 [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683246390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おっさん友の会 ★
2023/05/05(金) 09:26:30.18ID:3SF6Of8O9
4日午後、埼玉県加須市で火事があり、2階建ての住宅や車などが全焼しました。バーベキューをした後の炭が完全に消火できていなかったことが原因とみられます。

警察によりますと、午後4時すぎ、加須市の住宅で「黒煙が見える」と目撃者の男性から110番通報がありました。

火は約5時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅と倉庫、普通乗用車2台が全焼しました。

全焼したのは73歳男性の自宅で、この日は親戚などが集まって昼ごろにバーベキューをし、終わった後の炭に水を掛けて全員がその場を離れていたということです。

水を掛けた炭の近くの燃え方が激しかったことから、警察は炭が完全に消火しておらず出火したとみています。

テレ朝ニュース 2023/05/05 8:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000298018.html
2ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:27:10.04ID:DSMXZFbz0
肉食い過ぎて胃がもたれてたんだな
3ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:27:20.65ID:oqAQJUA90
盛大なバーベキュー
4ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:27:21.64ID:HPLY5Cwh0
肉の脂が多すぎたか
5ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:27:42.76ID:0tz1Ax970
さんさんさんさんばんさんかん
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:27:57.93ID:rP0XLoQn0
お肉焼いて家やいた
7ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:09.64ID:Fn6VI4NW0
良い思い出ができたな
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:13.57ID:+PIwUxjM0
焼き肉焼いても家焼くな

↑昭和脳
9ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:22.01ID:hgIRQir60
炭って水かけて缶にでも入れときゃいいの?
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:33.74ID:kEShwfiD0
>>5
ウシの着ぐるみがBBQに乱入してグリル倒したり無茶苦茶にするCMが嫌い
食べ物を粗末にすんなって思う。そんなCM作った晩餐館の肉はもう一生食わない
11ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:47.33ID:AZiZZxnu0
最期の昼餐
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:28:59.41ID:mM8pYKYW0
不謹慎厨が現れて晩餐館のCMが放送中止になりそう
13ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:29:00.44ID:y2Q+z5a30
このグラでVRやったら現実いらなくね?

14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:29:17.67ID:75S1+/1c0
さすがカス
15ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:29:29.35ID:BEgna8Ck0
>>1
>木造2階建ての住宅と倉庫、普通乗用車2台が全焼

グリルを車の近くに置いて、そこから引火
さらに家屋に延焼って感じなのかね
16ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:29:58.76ID:x//8iK7A0
BBQN
17ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:30:19.42ID:aVzqQvJD0
ぼっちニートこどおじ歓喜スレ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:31:11.89ID:hGcLF+Hw0
自宅焼いても肉焼くな。
19ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:31:29.43ID:nW9NWA4o0
河原で肉食ったけどまだ食い足りねえ!自宅でも肉焼くぞ!
って消化不良かと
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:31:30.78ID:V+F2SShn0
なんでキャンプ場とか行かないのか
21ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:32:12.72ID:7jepgvYX0
カンカンカンカン!
22ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:32:23.65ID:Uum+hJwX0
焼き肉焼いても家焼くなって言ってたやろがい!
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:32:46.10ID:VbZM5rwO0
素人だな
24ニューノーマルの名無しさん
2023/05/05(金) 09:32:56.20ID:yMEZcBTs0
>>16
DQNとかけたのか?
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:32:59.60ID:InX99fXO0
>>9
ここでそうだよって言われても信じないだろ?
家を燃やしたくなければ自分で調べることをお勧めする
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:16.48ID:01gWMM1V0
大きな失敗する前に良い経験したな。
27ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:21.76ID:buwMfba00
腹を壊したのかと

水をかけたのに消えなかったのか
28ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:23.12ID:dj8jsGuu0
バーベーキューしただけで全焼するとかそんなことあります?
29ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:25.82ID:cwVkPFxR0
絶頂したか
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:29.67ID:i6y33I830
終の棲家全焼してて草
老人なんて別にバーベキューしたくなかったろうになwww
河原でやれよwwww
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:44.21ID:G5V/8qhi0
ええ思い出になったやん
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:34:48.80ID:QvCmy/nU0
まぁでもバーベキューは自宅の庭でやるのがベストだよな
どれだけ騒いでも迷惑かからないし
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:35:06.37ID:XZ42Gp6H0
>>29
絶頂BBQもこの時期だったな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:36:01.57ID:4aWzAjre0
>>18
逆!逆!
35まなか27歳(´・ω・`)
2023/05/05(金) 09:37:01.81ID:XTtpCduR0
あああぁぁぉーあああぁぁぉーわぁーぁぁわぁーぁぁアウアウアウアウアウアウアウアウアウーアカンわぁーアカンわぁーアカンよ(´・ω・`)
36ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:37:16.19ID:ERnLBLC00
焼肉焼いても家やくなw
37ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:37:35.98ID:or7PXWiT0
密集した住宅街でバーベキューやる奴はもれなくDQN
38ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:37:46.51ID:Musgbx2g0
こんな自分で火をつけたのと変わらんのでも保険は出るの?
39ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:38:02.71ID:TDnn+K7P0
トーチハウスになっちまったヨ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:38:27.83ID:oV1eYe+o0
73歳のじいさんは被害者だろうな、自分からBBQやるような年でもなさそうだし
親戚に家車燃やされるとかどんな悲惨な老後やねん
41ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:38:52.61ID:Kw7U38EA0
微妙な歳だな土地売却でホーム入りかな
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:39:02.85ID:WMlWwvx90
福島の原発やんけ
43ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:39:30.99ID:gzNudsIG0
ばんさんかん🥺
44ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:10.36ID:LQpHaJjp0
条例でBQQ禁止にしろよな。
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:12.13ID:ZnG4CoL80
親族も爺さんの家だから雑な処置したんだろ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:42.79ID:8hC+OcTa0
miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
https://hyzg.maiyeu.net/0505/naos/ce3225.html
47ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:49.98ID:N0k2lxTD0
お腹痛いの
48ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:55.83ID:prTX23Vj0
バンサンカンの教訓が活かされなかったか…
49ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:40:56.91ID:UtVTzE5Z0
婆米灸
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:41:05.19ID:u8XnST1R0
>>18
カンカンカンカン 晩餐館
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:00.91ID:Z1q1k2GL0
自宅でBBQN
52ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:04.42ID:6ldnZt350
ベキュー後の炭は水没させろよ
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:07.53ID:ZXFzhJ2F0
今日は暑いからBBQして酔っぱらって川にはいってドザエモンになるDQNが出るよね(´・ω・`)
54ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:39.80ID:u8XnST1R0
焼肉屋いたら家も焼け
55ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:57.21ID:VKHlb6880
水を掛けても消えんがな...水の中に炭を入れる。
56ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:42:59.56ID:SqztbWMb0
何千円かで火消し壺買えるのにケチって家全焼とかアボカド
57ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:21.16ID:8+5/nLo00
いや待てよ
水かけてダメならどうしろっていうのよ
58ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:25.77ID:QW8cWUo40
20代の反グレ集団の失敗なら笑ってやろうと思ったのに73歳のジジイって
59ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:36.83ID:oxwNvRfQ0
ジジイの家丸焼けにしてそのまま追い出して土地売ろうぜって親族の計略だったりして
60ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:45.25ID:3SF6Of8O0
>>38
重過失に認定されれば賠償責任できるが認定されなければ失火法で賠償責任はない
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:51.63ID:nVxFvMAn0
俺も火事起こしそうになったことある
かなり小さい火でも危ないな
62ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:43:55.79ID:lb/cBtjG0
水をかけるんじゃなくて漬け込むんだよ。24時間以上
63ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:06.52ID:tDcZnllP0
来年は火事なんか気にせずBBQ出来るから良かったじゃん
64ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:08.82ID:u8XnST1R0
くっそー 焼肉食いたくなってきたー
65ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:39.04ID:qTqj4Gaw0
ゆーあーウエルダン♪
66ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:40.42ID:D/hf2BbF0
家族の団欒で楽しい話で終わるはずだっただろうに…悲しいなあ😭
67ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:45.74ID:XZ42Gp6H0
かなり田舎だけど前の人が帰れないって




15時間
前の家の者ですが交通規制されてて帰れなくなってしまいましたね…。
68ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:50.38ID:cwVkPFxR0
家無くなって子供と同居で揉める
69ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:44:57.16ID:vDkjP32I0
うちの古いガスコンロも油で火を吹いて消化器なかったら家燃えてたから、消化器置いとけ
70ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:05.91ID:USoVHRDi0
BBQ殺人事件もこの時期だったな
住宅地でBBQは違法にしろ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:11.06ID:v6v8rqr90
BBQのシメはキャンプファイアー
72ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:11.44ID:YpH+3Wdb0
猫の額ほどの庭でやるから、アメリカみたいに豪快にやれよ
73ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:19.17ID:D/hf2BbF0
>>64
これ!カルビとかハラミとかむしゃぶりたい!
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:32.69ID:or7PXWiT0
炭って自然にかえらないって言ってたけど本当なの?木じゃん
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:33.34ID:Mbg39N300
水をかけるでなく
水に浸けないと
76ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:37.86ID:yfozuGTb0
昨日焼き肉やって家の中がまだ臭う・・
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:52.25ID:yQ21WrwC0
焼肉焼いても家焼くな
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:45:58.41ID:WgDXzh0L0
>>8
カンカンカン🐄
79ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:07.41ID:PwO7AoAJ0
>>1
これだからBBQは
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:08.14ID:RRYZ0wMp0
>>8
カンカンカン🐄
81ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:17.70ID:6odWC+hz0
自宅をバーベキューしてどうする
82ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:18.45ID:or7PXWiT0
静岡のDQN保育士も近所迷惑なバーベキューやってたな
83ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:25.62ID:Am+TF9kQ0
炭に水をかけた後、箱に入った他の炭と一緒にしたりしない限りこうはならんだろ
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:29.03ID:4Bm1S0z70
夜中に庭で火を燃やしているキチガイがいて怖いな
声かけたら、絶対に火事にならないからと言っているんだよ
消防に相談したら火事にならないと動けないとのこと
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:46:48.69ID:lk4YJY1N0
バーベキューやり足りねえ!もっと燃やすぜ!
って意味かと思った
86ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:47:10.16ID:Kw7U38EA0
今親族間で揉めてるんだろうな
楽しいBBQから地獄だねw
87ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:47:10.30ID:2UqVTYZr0
GWを彩るほっこりしたいいニュースだねえ
88ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:47:32.08ID:5jdX2VCh0
朝から爆笑したw
89ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:47:40.60ID:y/bew/wJ0
BBQの季節が来たねえ
亡くなった人がいないならまあよかった
90ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:48:28.34ID:ftyYZQUV0
焼っき肉焼いても家焼くな〜
91ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:48:35.72ID:hHjYZ0Zt0
今の時代に庭で焼肉とかする奴アホ確定だろ
火事といういより煙や匂いがくさいし
92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:48:36.92ID:XZ42Gp6H0
住宅街でBBQするのは頭がおかしい

文句言われたことがないからやっているというのいるけど
我慢しているだけだぞ
キチガイに文句言ったら逆切れもあるから
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:48:43.27ID:rZsChEf70
焼肉焼いても
94ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:48:55.69ID:RRYZ0wMp0
じいさんは息子娘が当分は引き取るのかぁ
地獄だな
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:49:22.71ID:y/bew/wJ0
>>19
なぜかすごくツボったw朝から声出して笑ってしまたわ
96ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:49:52.33ID:Musgbx2g0
BBQだけでも迷惑なのに火事まで起こされたら近隣住民としては許せない
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:50:17.80ID:498YBHOP0
人に被害がなくてなにより
って捉えるしかないだろな
98ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:50:18.46ID:6odWC+hz0
>>92
警察もバーベキューやってるだけじゃ動かなそうだしそもそもバレたらご近所付き合いめんどうなことになるし
触らぬ神に祟りなしだよね~ってなる
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:50:58.88ID:u8XnST1R0
肉美味しかったですかとは聞けねえよな
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:51:00.68ID:Nm5/2w7G0
炭の管理は大事だからなあ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:51:16.67ID:nVxFvMAn0
>>67

豪邸だったぽいな
102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:51:43.27ID:PwO7AoAJ0
BBQやると悪霊が取り付くからな

特に住宅街のようなところでやると
周辺家庭の不幸や嫉妬の霊が集まってきて
BBDQNに不幸をもたらす
103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:52:47.65ID:rZsChEf70
>>101
こりゃ豪邸だなw
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:52:54.40ID:iVB6osr30
70年も生きてきて炭の始末も知らんのか
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:53:06.70ID:UXw9Y6010
人を焼いてなくて笑えるから良い火事
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:54:02.39ID:83q1rPDn0
火消し壷を使えばいいのに

水かけるより効果ある
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:54:46.05ID:6odWC+hz0
どんな豪邸でも燃えてしまえばただの瓦礫の山か
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:55:04.12ID:/z8tYTFl0
>>67
でかい家だなーこんだけでかいと自宅でBBQもアリか。
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:55:21.35ID:5apuCYxU0
家に火をつけて肉を焼くなんてワイルドだねぇ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:55:31.85ID:LRwY24Ck0
迷惑なBBQなら近所爆笑だろうな
まあまあアリなBBQならやっぱ気の毒だが
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:55:34.71ID:dmUBGox00
焼肉焼いても家焼くな🐔🐮🐷
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:55:48.73ID:u8XnST1R0
昼間の炭は炎が見えないからな。肉は美味しく焼けるが気を付けないと火傷するぜ。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:56:12.53ID:y2RcwDLM0
まさかの地面直火か?
ようやるわ。
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:56:13.67ID:/oyWj/m10
上手に焼けました―
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:56:35.75ID:wLkf1y9s0
>>57
非消壺。
水をかける必要もない。
非消壺に入れて、庭の真ん中に出しとけばいい。
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:57:06.88ID:OPeqeYY80
高級焼肉屋で食べた方が安くついたな。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:57:41.77ID:wUFhTtE+0
焼き肉焼いたら家焼けた
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:57:44.08ID:wLkf1y9s0
>>115
非消壺 ×
火消壺 〇
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:57:51.85ID:rZsChEf70
ま、コレだけ立派な家なら保険はもちろん
株もガチガチ固めてるだろうし
いい肉食ってただろうし



余裕でしょ!ピンフピンフ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:58:13.00ID:rBEYpn9S0
キャンプやら
BBQやら
ワザワザ不便な事をするとか
気が知れない
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:58:33.62ID:L3Kmu/1/0
だからヴィーガンになった方がいいのよ
肉食をやめればこんな事も起こらない
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:58:39.51ID:gzNudsIG0
>>67
ジジイだし自宅にたくさん現金ありそう
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:59:14.78ID:1JXCBZa70
おつ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:59:47.68ID:fj38dZnB0
>>24
若いな
定型句だぞ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:59:49.01ID:PwO7AoAJ0
>>119
タンス預金は戻ってこないんだよね
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:59:53.69ID:6MTdEiyx0
自宅でバーベキューならぬ
自宅がバーベキューww
127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 09:59:59.05ID:tPzBWFL40
肉焼いても家焼くな、火の用心カチカチ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:00:19.54ID:ePvxCiU50
肉が詰まっただけで家が燃えるとは
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:01:25.45ID:UVUywIoO0
迷惑してたご近所さん小躍りしちゃうだろ
スカッとジャパンや
130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:02:34.81ID:E3OHrtFw0
>>57
多少温度下げたって酸素と内部の高熱源がありゃ復活するわ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:02:38.26ID:VUCJgS+D0
焼き台に入れたまま放っときゃ自然に消えるだろ?
と、思うんだが…
132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:02:41.21ID:3kDVFKrc0
73歳のお肉はきちんと焼けた?
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:03:00.24ID:uY1l7H780
DQN事案かな?
水張ったバケツに浸けとけよ
134まなか27歳(´・ω・`)
2023/05/05(金) 10:03:51.93ID:XTtpCduR0
あああぁぁぉーわぁーぁぁぁぁ
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
アウアウアウーアウーアウアウアウアウ
(´・ω・`)(´・ω・`)
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:04:11.67ID:SEICYHK60
しかしそんなにバーベキューやりたいものなのか
一回やったことあるけど準備も後片付け大変で
これならみんなで焼肉行って
ワイワイ好きなもの食べた方が良いと思ったよw
136ニューノーマルの名無しさん
2023/05/05(金) 10:04:12.69ID:yMEZcBTs0
>>124
おっと。勉強になった
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:05:04.90ID:DeBmzPwL0
火が消えてなかったにしても
せめて家に燃え移らないとこに置く知恵なかったのか
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:05:22.88ID:NPnRTiij0
そういえば今年はまだ
酔って川に流されたニュース聞いてないな
139ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:05:27.06ID:iVB6osr30
>>133
正解
どうせ年に1度や2度くらいしか使わんのだから水につけておけばいいだけや
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:03.00ID:QY+3tQFQ0
よーし!パパお肉焼いちゃうぞー!とかいう会話があったのかな
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:16.38ID:BaBnWpzM0
ジイさんが炎上する自宅を前に跪いて、
両手を天高く掲げて号泣している画が見えました。
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:18.72ID:pR4UMWAn0
火災保険入っていますか?(´・ω・`)
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:36.19ID:7eIyQ+n10
ナパームだ。

石器時代に戻してやれ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:45.99ID:Slsk2oHB0
あほだな
145ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:50.04ID:o5gEHR2G0
胃薬用意しておけよ
146ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:07:59.14ID:7eIyQ+n10
ダディクール
147ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:08:32.55ID:VQrHjk9L0
竈門炭治郎
148ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:08:39.56ID:HyWQx/8L0
バーベキューで狩猟採集本能がざわめくんですかね、
さらに酒だから危険だな。
149ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:08:48.00ID:12qCvcni0
すまん笑ってしまった
150ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:08:58.21ID:whW1isS90
火葬にはちょっと早かったな
151ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:09:14.43ID:imcsM3A/0
これもまた連休の風物詩
152ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:09:23.70ID:CXgv6ABV0
>>40
団塊の世代だからBBQ大好きだぞ
うちの隣の爺さんも知り合い沢山呼んでしょっちゅうBBQしてる
153ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:09:25.91ID:CzGay6/u0
いうてこの手の消化不良は気を付けててもやっちまうんだよなあ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:09:35.36ID:m4XwT01S0
火災保険も手に入ったし建て替えるか。わはははは
155ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:09:57.19ID:OVl+cLFE0
住宅街で焚き火台使ってるDQNBBQ目撃しました(特に多摩地区)
156ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:10:02.62ID:IztbzyhX0
炭は水掛けたあとバケツの水に入れて完全消火しないと危険
157ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:10:26.27ID:IShTbV9k0
以前も同じような事で、子供が亡くなってなかったか?
ちゃんと火消し壺で隔離して、完全に消えるまで見てないとアカンよ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:10:50.02ID:tPzBWFL40
>>138
まだ風物死を聞かないな
そろそろガキンチョがパチ屋の駐車場で蒸し焼きされる季節
159ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:10:56.81ID:ZV2MHc/70
自宅をBBQ!!
ワイルドだろぉ?
160ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:11:18.95ID:Twf0/SHz0
住宅地で1万平米以上、隣接地との距離が20m以上ないと小火器類を使った炭火焼きBBQさえ消防法で違法となり最悪逮捕されんじゃねq
161ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:11:19.69ID:SSsBL+ku0
水につけてもだめなんか
162ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:01.98ID:N68h8xh50
絶頂
163ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:26.83ID:5rvmqBqp0
食べる前に飲む!
164ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:34.38ID:t/3H5OAz0
火消し壺に移して置けばいいのに
ブリキの火起こし兼のやつは優秀
165ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:35.01ID:4oOLQXMF0
バーベキューを外でやって
どうやって家に火がつくのか
サッパリ想像ができんw
166ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:45.06ID:5D/jf7wT0
>>138
    , . -、
 r‐彡'⌒Yヽ
 |「r  ̄ ヽノ
 {   Y /j      これからだ!
 .}   ノ´./
ノ^ー .,,_ノ
`'' 、.__ 〈
      ̄)
   彡 !
     ノ
167ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:50.75ID:CzGay6/u0
とにかく目を離さないのと複数人で管理するのが大事
168ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:12:58.82ID:F4dB56dR0
>>8
これを見に来た
昭和じゃなくて平成初期なw
169ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:13:48.56ID:or7PXWiT0
豪邸だろうがなかろうが家でバーベキューやる奴らとは付き合いやめた方がいい
170ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:13:55.38ID:FTIgmWOH0
今回はアルファード乗ってイキッてるような連中では無いのか?
171ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:14:07.27ID:mVymTEZS0
73才の爺がいても炭の処理を知らんのだなあ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:14:15.73ID:ARuo1dGH0
金かけたBBQだな
173ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:14:20.89ID:rZsChEf70
>>135
業者入れたら準備も肉も野菜もビールサーバーもジュースも片付けもしてくれる
1度利用したけど真夏だったしかなり楽だったわ
値段も高くなかった
174ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:14:50.55ID:JOevf8ZM0
現実が受け入れられなくなりそう
175ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:15:00.30ID:Bt11UBFN0
壺が好きなもの→ワク珍、優生思想、ウクライナ、韓国、改憲、世論誘導、言論統制

壺が嫌いなもの→ロシア、中国、日本人、多極世界、言論の自由、陰謀説
176ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:15:22.17ID:qkPOYNs80
やっすい建売なんか買うとな
177ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:15:39.91ID:+1NiGKd60
狭い庭なんだろうな
178ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:15:42.88ID:ZpRwvD4T0
>>67
こんだけでかい家だと庭も広いだろうし庭でBBQできるのか
住宅街だと迷惑だから庭でやるなハゲってなるけど
179ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:16:38.63ID:SSsBL+ku0
>>177
いや豪邸だよ
動画あるから見てみな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:17:25.64ID:PLRnF3vs0
重過失で保険でないんじゃ?w
181ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:17:36.59ID:ARuo1dGH0
>>67
すげー立派な家だったんだな
182ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:18:25.40ID:or7PXWiT0
>>173
それがいいよ。ゴミ捨てて帰る輩も多いから助かるわ
183ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:18:51.49ID:4oOLQXMF0
>>67
こんだけ豪邸で
なんで炭火がうつるんだよw
さっぱりわからねー
184ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:19:02.70ID:IShTbV9k0
>>165
バーベキュー台に水バシャーン!

「火ぃ消えたやろ!」

そのまま倉庫へ
ってパターンなのでは
185ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:19:04.63ID:QSiWaq550
なんで室内でバーベキューやるの。
アホなのか。
186ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:19:21.32ID:mVymTEZS0
>>177
すげーでかいぞ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:19:34.79ID:mvJISLxA0
ホットば話題
188ウィズコロナの名無しさん 転載ダメ
2023/05/05(金) 10:20:17.00ID:wqDQ3k7W0
バーベキューとか炭火焼肉とかやめたほうがいいよ
一酸化炭素中毒でエグザイルのアツシもおかしくなってたよね
189ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:20:45.32ID:Nrul0gEX0
バンバンバンバン晩餐館 焼肉焼いても家焼くな♪
190ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:20:52.74ID:SSsBL+ku0
>>185
室内なんて書いてなくないか
191ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:21:03.25ID:4oOLQXMF0
>>184
ああ、なるほどね
水かけて外に放置じゃなくて
倉庫にしまった可能性あんのか
192ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:22:35.92ID:C04Ati+P0
なるほど!
193ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:23:41.02ID:m4XwT01S0
>>183
バーべーキュー台の中に残った炭が消火したと思い
ウッドデッキの端のほうに寄せて就寝。
くすぶってた炭が再着火して風で小さな炭が飛ばされる
ウッドデッキをジワジワ焼いて火災。
194ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:24:00.17ID:E8HIUkbl0
すげー豪邸

自宅で明るくなったろう、ってやったんか?
195ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:24:54.31ID:QfC/0s4F0
日帰りでBBQしたときはどうやって炭消せばいいのよ?
水かけて24時間とか待てないよ
最大でも30分ぐらい見て、確認は打ち切るしかないにが現実
196ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:26:12.15ID:YpbIIpXP0
焼き肉焼いても家焼くな
197ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:26:24.75ID:tcLSMr0W0
カセットコンロでやればいいのに。 炭とそんなに味が変わるんかな?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:27:37.16ID:V2ZMWhIh0
>>67
消防隊員がウロウロしてるだけで、放水とかしてないし。
199ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:28:22.26ID:NUIb1q9L0
ゴールデンウィークで一番笑ったニュースw
200ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:28:30.83ID:HL6XFvUG0
>>195
水をかけるんじゃなくてバケツに水を入れてその中に炭を入れたら
20分くらいで大丈夫よ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:28:50.62ID:DeBmzPwL0
>>197
結構違う
202ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:08.26ID:1xFn9uWi0
水かけても再燃焼って想像付かん
手で触って冷えたの確認しないとやべえな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:11.12ID:oatKNLcV0
いいね バカっぽくって
204ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:13.12ID:IShTbV9k0
>195
火消し壺っていう便利なアイテムがあってだな・・・
30分もあれば完全鎮火する
入れたばかりはクソ熱いから注意
205ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:26.76ID:U89N+J+N0
家でやる時は水なんてかけないな
放置して灰にする
206ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:27.80ID:WfbxJfEH0
絵に描いたようなバカw
「重大な過失」で火災保険降りないよな、これ
207ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:47.77ID:zHJ8cb/40
炭はこわいからな
消えないし、
208ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:29:55.05ID:MtxfVedn0
家ごとBBQかい。ワイルドだな
209ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:30:08.81ID:IShTbV9k0
>>197
炭は燻製みたいな感じなるし、直火じゃないし、アブラも落ちるし、炭の香りも付くから
カセットコンロとは全然違うよ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:30:32.86ID:IShTbV9k0
>>202
炭は周りが冷えてても、中心部燃えてるから
211ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:30:38.25ID:MtxfVedn0
また埼玉か
212ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:30:55.82ID:/OeJvQu/0
風物詩
213ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:30:59.54ID:AHQ7/Bgx0
ここ見る限り水かけるだけの奴多そうで怖いな
214ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:31:09.51ID:9ORv0NOV0
>>195
その炭をどうやって持って帰るつもりだよ
アチアチのまま車に積むの?壺を買え
215ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:31:24.07ID:9iK0KGBd0
>>8
平成なんだよな…
216ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:31:26.01ID:E+uQuvUd0
>>32
庭バーベキューが一番だな。ただし様々な条件が整わないとできないからすごく贅沢な事だな。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:31:36.69ID:DzP0K7hG0
増水した川の横でバーベキューして流される
狭い庭で近所に迷惑かけながらBBQして
火の不始末で家燃やす
そんな季節になりました
218ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:32:05.22ID:JOevf8ZM0
相続対策か
219ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:32:32.12ID:GmjVIBlV0
>>214
持って帰らなければいいじゃない
220ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:32:38.89ID:SSsBL+ku0
>>197
炭火うまいよ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:32:40.65ID:0hSWKDrh0
キャンプファイヤーしようぜ。
火種は俺の家な!🤪
222ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:32:49.88ID:m4XwT01S0
このスレにも>1の爺さん予備軍みたいなのいっぱいいるのなw
223ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:34:08.05ID:YpbIIpXP0
>>195
・プラスチックじゃないトタンバケツか鍋に水入れて、トグで炭持ってバケツの中の水に入れる。 
・ホームセンターに売っている火消し壺を使う。火消しつぼに炭を入れたあと、容器にフタをするだけの簡単な火消し方法です。ホームセンターに行くとさまざまな火消しつぼが売っています。材質によっては容器が熱くなることもあるので、確実にさめてから移動させましょう。炭に水をかけていないので次もまたそのまま炭が使えます。
224ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:34:13.62ID:654jf+O80
お気の毒ね
家でBBQ禁止っていう法律が出来る運動をしてくださいね
225ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:34:29.07ID:b0HLPdBc0
絶頂バーべ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:35:09.61ID:whY6KP2z0
バーベキューやった家に陽が落ちてから放火してもバレなさそうだな
227ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:35:11.55ID:E3OHrtFw0
>>202
火が燃える原理考えれば簡単じゃん
228ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:35:15.35ID:H3NkinpH0
>>8
遠い昔だな
229ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:35:57.84ID:m4XwT01S0
今回は豪邸で庭が広いから隣家を燃やさずに済んだけど、
大抵は近所の家も家事に巻き込むからな。
法律で庭で火を使うことを禁止にしてほしいよ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:35:58.71ID:1xFn9uWi0
>>223
現実的にそんなん買う人は少数派やろうけどな
9割は水掛けだけやわ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:36:06.91ID:v0f7b4Nq0
家でバーベキューやって近所に迷惑かける糞
232ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:36:13.36ID:jqiCjJxG0
バケツに水入れて炭を入れなかったのか
233ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:36:25.99ID:Ias43/wG0
家までバーベキュー
234ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:36:35.69ID:wusgW9wS0
自業自得でしかなくて草
235ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:37:11.28ID:UVUywIoO0
今後、このじじいの元に親戚は集まるのだろうか…
236ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:37:19.08ID:XZ42Gp6H0
>>135
自宅ではなくBBQ専用のところで何回かやったことあるけど
片付けは面倒だわな
特に炭がな
最近は引き取ってくれるのかもしれんけど

というか手ぶらで来てくださいというBBQあるからそれがいいと思うわ
片付けの手間がなくていいから
237ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:37:30.35ID:BuFtrVXT0
>>8
自虐イクナイ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:37:30.84ID:aucm1NzX0
花火でもなんでも普通、水につけるもんじゃねぇの
239ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:38:05.21ID:T+6avi+A0
庭のバーベキューは隣は迷惑なんだよね。ゆとりある庭でも風向きで洗濯物に匂いが付いたり話し声うるさかったり。
240ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:38:57.75ID:T+6avi+A0
>>214
隣近所が迷惑。
241ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:39:10.39ID:i94zG+fX0
ハウスBBQ
🔥🏠🔥
242ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:39:17.42ID:0hSWKDrh0
使用後、どこに炭を置いてたんだよ
コンロを壁際に寄せたとか?
243ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:39:28.39ID:jqiCjJxG0
>>67
でっかw
244ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:40:10.51ID:ldAfi15b0
>>15
なるほど
245ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:40:14.39ID:0hSWKDrh0
>>236
有料のキャンプ場なら炭入れは大体用意されてるな
246ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:40:24.73ID:irqxG7tm0
ワシの家の周り8割BBQしてる
匂いで腹減るわ
247ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:40:55.51ID:rBEYpn9S0
BBQは、隣りまで
数百メートルある
ポツンと一軒家でやれや
248ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:42:18.14ID:T+6avi+A0
この家は豪邸で近所に迷惑はかけてないね。近隣に引火してないみたいだし。
249ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:44:20.51ID:NsJoy6+V0
家を焼くのはバカッたれ
桃屋 焼肉のたれ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:44:43.99ID:mhT+UbpO0
BBQNは不幸の元
GWなのにニュース速報+伸びないな
ストア版ChMateの規制が効いているのか
251ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:44:52.33ID:MtxfVedn0
埼玉は庭バーベやるかんな。おれも独りでやるけど
252ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:45:33.79ID:+Dplq+Bw0
>>1
当日の午後の風速を調べてみたら、そんなに風ないな
よっぽど杜撰に火の始末をしたんだろうな
253ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:45:59.34ID:KEabKAVP0
炭の場合なかなか消えんから水を掛けるより水に沈める感じで教わった気がするでできれば萌えやすいもののそばに置かないと
なおここン十年BBQはしていないw
254ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:45:59.39ID:3jDpMLB90
>>226
おい!やめろ!
255ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:02.15ID:MtxfVedn0
埼玉は田舎だと隣んちまで100m以上あるのがふつう
256ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:04.33ID:KtwyR0WS0
埼玉民のバカンス BBQ
257ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:07.90ID:B0GxZnQy0
絶頂BBQ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:23.16ID:rBEYpn9S0
ドジン料理
259ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:26.83ID:cEzRlhXK0
炭だろうな
火消しのやり方か、置いた場所がよくなかった
260ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:46:50.67ID:B0GxZnQy0
絶頂BBQ in 埼玉2023スプリング
261ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:47:08.06ID:QQR6Td2d0
BBQなんかで自宅全焼して73歳からベリーハードモード突入だなんて気の毒
262ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:47:09.90ID:3jDpMLB90
いいなぁ~わいもBBQしようかな~
外で肉焼くの美味しそうだよね
263ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:47:42.23ID:JfjUZTdQ0
三大危険行為
気違いに刃物、馬鹿に鋏、DQNにBBQ
264ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:48:32.21ID:or7PXWiT0
砂浜でのバーベキュー禁止にしろよ。炭埋めて帰る輩が絶えない。子供が踏んだらどうすんだよ
265ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:49:22.90ID:+Dplq+Bw0
>>255
秩父?あそこは道着に胸にくまさんのワッペンをつけてる柔道場があったな県大会でくまさん道場と揶揄してたわ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:49:23.22ID:VUCJgS+D0
>>195
帰る時間見越して
炭が燃えつきるようにすれば問題ない
267ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:49:24.77ID:T5CSXIZs0
ばんさんかん
268ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:49:41.72ID:pVPLCnzD0
BBQは焼いて流れてなんぼ
流れなかったけど豪快に焼けてさぞ本望なことでしょう
269ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:50:10.36ID:odk7jv340
>>259
1に炭が原因って書いてあるのに炭だろうなってw
名探偵かよ
270ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:50:22.35ID:/vgq8Kjx0
炭の未消火だけなら火事にはならんだろ
271ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:50:33.69ID:aucm1NzX0
全焼するまで気づかないってことはどうせ泥酔してたんでしょ
それなら後始末も適当にしてただろうし、保険金も微妙だな
272ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:25.24ID:+Dplq+Bw0
BBQはいいが、近所が気になるしやるなら前日に雨が降ってない山の川辺がいいと思うんよな
273ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:26.91ID:8hfsmJ9F0
消化不良なら下痢だろ(´・ω・`)
274ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:41.24ID:/VaEvZEA0
>>67
これだけ立派な家に住んでるなら、火災保険にも入ってそうだな。
275ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:48.35ID:nNFfO//j0
ちゃんと火災保険は入っとったんかね。
276ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:53.52ID:ezlNYGRe0
火事で家が、かぞかしくきはせたはすだ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:56.11ID:UKlY7sCC0
近所の人メシウマだろうな
278ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:51:58.42ID:x3UkHaGH0
焼き肉焼いても家焼くな
279ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:52:38.69ID:+Dplq+Bw0
>>271

>>274

>>275
過失の場合は支払われないんじゃね
280ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:52:42.04ID:cEzRlhXK0
>>269
マジか書いてあった。謎探偵なりかけたわ。
281ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:52:56.36ID:iNgrp5d60
馬鹿って危険予知できねえからなwww
282ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:53:13.79ID:VnUwqe+J0
だからそこら辺の草にしとけば良かったのに
肉なんて食うから
283ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:53:32.99ID:/VaEvZEA0
>>279
そんなもん契約次第でしょ。
284ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:53:34.09ID:afw1N9JW0
炭って中まで空気層があるから
そこまで火が回ってると水を掛けても表面部分しか火が消えず内部はそのまま高温って事じゃね
酸素を遮断しないと簡単には消えないんだろな
285ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:54:31.41ID:XgQnmNE00
>>274
こんなん満額下りないんじゃね…
知らんけど
286ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:07.05ID:xq7el/3h0
出かけて楽しんで帰ってきたら家が燃えて消え去ってたらどんな気分なるんだろな
287ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:20.03ID:ZbFG5z880
一人前、いくらの焼肉だw
300万くらいかw
288ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:21.51ID:KtwyR0WS0
BBQできたんだから家なんか失っても悔いはないだろw
289ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:24.47ID:/e/fs1QU0
絶頂バーベキューしたいな
290ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:25.38ID:qkPOYNs80
自爆って保険どうなるんやろ
291ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:55:39.93ID:7YdkoquC0
太田胃酸飲め
292ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:56:35.06ID:ngsSZsnp0
な。庭でBBQは迷惑なんだよ

293ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:56:39.33ID:RPuZ+GLD0
73歳ならローンは終わってるかな?
だとしても、ローン終わっていくらも経たない内に全焼とは、悲惨すぎるな。
ちゃんとした保険に入ってるといいが。
294ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:56:52.22ID:b93iNhQ+0
せやから焼肉焼いても家焼くなと
295ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:57:00.47ID:/vgq8Kjx0
>>67
運転しながら撮ってる?助手席から?
296ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:57:02.90ID:DzP0K7hG0
庭が東京ドームくらい広かったらやってもいいけど
297ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:57:45.71ID:RPuZ+GLD0
>>290
約款次第としか言いようがないけど、まぁ出ることは出るんじゃないかな。このケースなら。
保険金目当ての放火とかではない様子だからな。
298ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:57:57.01ID:ZiLfURH60
団塊のゴミ
馬鹿じゃねww
299ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:58:01.78ID:03icaqHz0
キャンプ場で働いてるけど対岸の火事じゃないな
けど全員の客見回れない
300ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:58:43.65ID:ZKp+fYaS0
キャベジン飲んどけ
301ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:58:43.74ID:pXp5OQCk0
>>135
家でやるなら片付け最低限でいい
コンロとかそのまま置いとけるし
302ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:58:51.67ID:8flQ5P/N0
>>1
ほらぁよく燃えるだろ!DQNってのはこうやって家焼くんだよ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:58:52.53ID:5qrmjeTt0
>>65
トンテキをミディアムレアがいい
ウェルダンするとまた燃え過ぎちゃうぞ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:59:02.35ID:A6N41t0S0
今時はもう何か裏があるんじゃないかと思ってしまうわ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:59:23.91ID:+Dplq+Bw0
>>283
どこでも関係なくね?たばこの火で火災も支払われないし
BBQにしても火の始末をしないと火災になると分かっていながら全焼させたら過失でしょ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:59:24.45ID:BlMwvBRY0
BBQの季節だし、あの晩餐館のCM流したほうが良いじゃない?
307ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 10:59:38.65ID:8koCrZaA0
バーベキューして家失ったのか…
気を付けないとな
308ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:00:49.05ID:/VaEvZEA0
>>305
だから、契約次第でしょ?あなたは全ての火災保険の契約内容を知ってるの?
309ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:00:49.29ID:A4icYvCf0
>>285
全焼なら満額いくはず。
勤めてたラーメン屋燃やした事あるけど119番しようとしたら社長が今呼んだら半焼になるかもしれんからもうちょっと待てと言われた事がある
310ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:14.39ID:RP5rcply0
炭は酸素の供給を断つのが基本
一斗缶にでも入れて蓋をすれば良かったのに
311ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:18.31ID:or7PXWiT0
>>309
保険なくても金持ちらしいから新築しそう
312ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:39.66ID:PYA04HYg0
>>9
火は酸素が無けりゃ燃えないから、完全に酸素が遮断される状態にしておけば良いよ。
燃料自体に酸素が含まれてたら水中でも燃えるけど、大体のものは水没させておけば燃えない。
313ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:46.68ID:qkPOYNs80
>>297
なるほろありがとう!
314ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:50.62ID:+Dplq+Bw0
>>308
知らない。過失でも出るなら教えてくれ
315ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:51.00ID:xq7el/3h0
お前ら火事まじかで見た事あるか?
何年か前に家の道挟んだ斜め前に材木屋の資材倉庫があって全焼したんだけど近くでみると凄まじいよな火事って
夜だったから余計凄く感じたわ
2階の窓からずっと見てた
316ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:01:55.19ID:LC+9PPTx0
BBQはこれくらいワイルドじゃないとな
317ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:02:29.73ID:5OSsSM+Z0
>>32
ポツンと一軒家なら
ただし山火事はダメ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:02:52.07ID:86hWyRfV0
自宅がバーベキュー
319ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:03:27.10ID:5D/jf7wT0
>>1
      ∧_∧      "生きてるだけで、丸もうけ"
     (  ^ω^)   土地を担保に新築すれば良いですお。
     ( つ旦O
     と_)_)
320ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:04:02.18ID:aucm1NzX0
>>309
店舗と一般家屋は契約別種類だからな
店舗の保険は当然バカ高い
321ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:05:33.67ID:BmWfnftF0
炭は火が消えてるかどうか分かりにくいな
322ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:05:34.78ID:WfbxJfEH0
> 水を掛けた炭の近くの燃え方が激しかったことから
だから物置に仕舞ったとかではないんだよな、その場から延焼してる
近くに燃えやすい物そのままで炎から着火して風にあおられたか
323ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:06:08.27ID:uT9knf4R0
うちも明日バーベキューだから気を付けよっと
ま、いつも気を付けてるけど
324ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:06:08.79ID:8kaqZYyu0
>>67
想像してたのと違った
この家なら迷惑でもないか
325ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:06:49.52ID:1E7UnVBn0
>>311
祝・新築BBQ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:07:41.62ID:3JJL70BD0
ケツか口から火炎の下痢かゲロ吐いたか
327ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:08:29.47ID:8mhWzYgV0
馬鹿としか言いようないね
328ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:08:53.07ID:jpKb/QYw0
>>8
まさに!
329ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:09:17.38ID:8mhWzYgV0
保険適用されるんやろか
330ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:10:37.57ID:/VaEvZEA0
>>314
損保ジャパン Q&A
https://faq.sompo-japan.jp/sumai/index.html?_gl=1*f2uqth*_ga*NzYxMzcwMjIuMTY4MzI1MjE5Nw..*_ga_0XQTQ9690N*MTY4MzI1MjE5Ny4xLjEuMTY4MzI1MjI3Ny42MC4wLjA.*_ga_SG49WFN9ZV*MTY4MzI1MjE5Ny4xLjEuMTY4MzI1MjIwOS4wLjAuMA..*_ga_PEB5PSEZ1F*MTY4MzI1MjE5Ny4xLjEuMTY4MzI1MjIwOS4wLjAuMA..&_ga=2.95312156.1658207921.1683252197-76137022.1683252197

近いものはこれかな。

Q 揚げ物中にボヤになり、キッチンが焦げて壁を張り替えることになった場合、補償されますか?
A はい、建物を保険の対象としたご契約であれば、火災による損害として補償の対象となります。
保険証券でご確認いただく場合は、以下サンプル画像の赤枠部分に〇がある場合に補償の対象となりますのでご参考ください。
331ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:10:51.04ID:XZ42Gp6H0
>>314
軽過失は出ると思いますよ
重過失は出ない
軽過失と重過失の判断は裁判見ても判断は難しいものはある
今回のも原因がわからないし保険の判断もどうなるかわからない


>保険パンフレットの先頭に、「故意及び重大な過失と法令違反」は、お支払い出来ないと明記しています。
>故意と法令違反は理解できても、「重大な過失」の一線は理解や判断が難しく、お客様にとって、最も注意すべき点であると考えています。

重大な過失の肯定例
・周囲に建物が建ち、多量のかんな屑が集積放置されている裏庭において、火災注意報等が発令されているような状況下で焚火をしたところ、
 火の粉がかんな屑に着火して火災になった事例(京都地裁昭和58年1月28日判決)
・主婦が台所のガスこんろにてんぷら油の入った鍋をかけ、中火程度にして、台所を離れたため、過熱されたてんぷら油に引火し、
 火災が発生した事例(東京地裁昭和57年3月29日判決)

重大な過失の否定例
・自宅の庭で燃やしたゴミの火が枯れた芝生に燃え移り、近隣の建物を延焼させた事案で、
 芝生への延焼は通常人として相当の注意を払いつつ、消火作業に努め、相当な時間現場にとどまって消火を確認したものの、
 約1時間以上を経過したのちに再燃した事例(さいたま地裁平成16年12月20日判決)
・電気器具の器具付きコードのプラグと室内の壁面に設置された電気配線のコンセントの接続部分(コネクター)にほこりや
 湿気がたまることによって生ずるトラッキング現象が出火原因とみられる火災につき、建物の使用者の重過失が否定された事例(東京高裁平成11年4月14日判決)

過失はあるものの、「ほとんど故意に近い著しい注意欠如」が認められない事例については重大な過失があるとは判定されていません。
332ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:11:36.02ID:Kugl9eRh0
憧れるよ、BBQの〆で家焼くの
333ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:12:03.92ID:jSHPop0a0
燃えてる炭は水をかけたくらいじゃ鎮火しないだろうけどさ
だけど可燃物と接する形で水をかけた炭置いとかないと引火はしないだろ
表面に水をかけたまだ中身は燃え盛ってる炭をいったいどこに放置したんだよ
334ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:12:04.86ID:jBrmZJzJ0
埼玉アホばっかり
335ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:12:20.82ID:8zHcNSgZ0
食べ過ぎよ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:12:46.91ID:b9FmmDNV0
喫煙者以下だな。熱あるか手ぐらいかざせよ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:13:33.41ID:gWtrwQY/0
ホントBBQ野郎は迷惑
338まなか27歳(´・ω・`)
2023/05/05(金) 11:14:32.43ID:XTtpCduR0
あああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉーうわぁー
アウアウアウーアウーアウアウアウー
アカンわぁーアカンよアカンわぁーアカンよ
(´・ω・`)(´・ω・`)
339ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:14:46.65ID:eDj4xdyH0
ふふw
340ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:15:06.28ID:ime5nLaW0
日本食研
341ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:15:19.82ID:TDnn+K7P0
BDQN〜
342ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:15:38.98ID:rroYRI2w0
>>274
火災保険に入ってない家なんかあんのか?
何言ってんだコイツ
加入してない方が圧倒的みたいに書いてるけど
343ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:15:45.07ID:qaQ3C9bh0
>>8
コレや( ˙▿˙ )☝
344ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:17:32.98ID:YAI7krwl0
悲惨…
345ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:18:46.27ID:Y9xOYMVu0
>>8
日本の総人口のうち昭和生まれは70パーセントも居るんだけど
346ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:19:10.84ID:gFwaj4NL0
ここ数日関東は風の強い日が続いてるから火の粉が飛び散るのは十分想定内としておかないといけない
当然のことのように火の粉対策消火器の準備を
いやそもそも住宅街でやってはいけない

ということが想像できない人がこうして淘汰される
347ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:20:37.31ID:0Yg8mUfH0
うちの隣もさあ昨年末家立って引っ越してきてから何かっちゃあBBQして騒いでて迷惑なんだよねー。
鶴橋かと思うほど焼肉の匂いが漂ってるんだわ、いい加減にしてくれ高さん。
348ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:21:54.21ID:w4qWzFry0
炭は水につけとかないとな
349ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:22:19.86ID:dlCaSwHu0
なんでバーベキューをしたがるんだろうな
うちの近くも石材関連の一族がバーベキューしてるわ
酒飲むから大騒ぎ、この時期は溜まったもんじゃねー
350ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:22:26.93ID:B0GxZnQy0
やっぱりこーいうリスクがあるから賃貸が無難
351ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:22:33.78ID:lqErSUGe0
この事故定期的にあるから気を付けないと
352ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:16.89ID:+RPBXunb0
タレは晩餐館だったのかな
353ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:23.41ID:ZeAkv6d90
あーあ。最悪やなw
354ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:24.97ID:2313tBLm0
近くに燃えるようなもの置きわすれたのかな
にしてもそこまで燃え移らないだろ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:27.81ID:+Tq7oSv+0
こいつがキャンプ場でやったら山火事起こしそう
炭の処理とか何処でやろうご絶対確認しないといけないもんなのにな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:36.49ID:654jf+O80
屋外でもイワタニの焼きまるでBBQすれば火事にならなかったのに( ̄ー ̄)
357ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:45.10ID:xl63Q5iV0
馬鹿かよ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:53.08ID:0/KREths0
消火不良なんて言葉あんのか?
359ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:23:58.30ID:B0GxZnQy0
車と家まで焼いちまったか
360ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:24:07.03ID:ol6DoW3f0
バーベキューで消化不良
年取るとありがちだわ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:24:25.47ID:+Tq7oSv+0
自分の家焼いただけで済んだのは良い勉強代だろ
362ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:24:42.74ID:BmWfnftF0
BBQは全てを失う覚悟でやれ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:26:23.74ID:G8GJBKEA0
焼き肉焼いても家焼くな(´・ω・`)
364ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:27:01.28ID:TDnn+K7P0
ビ〜ビQは死と隣り合わせなんやな
365ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:27:04.81ID:v9gy7ybs0
肉が消化不良かと思うスレタイ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:27:46.92ID:+Dplq+Bw0
>>330
>>331
まじか損保ジャパンすげえな、ガバガバじゃん
367ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:28:39.52ID:PgJfyun00
>>67
BBQ場のの屋根かよ?ってほど広いしでかい
368ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:28:52.11ID:l0Fz34Ne0
終わった後の炭に水を掛けて全員がその場を離れていたということです。

全員どこ行ったんだよ。家にいれば気が付くだろうに。
車で外出か。酒飲んでいなかったのかな
369ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:29:04.84ID:+B0e9O6r0
「いただきます」 と言われ無かった肉の怨霊の仕業
370ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:30:45.28ID:hP8qVYWO0
再利用しない→水に浸けろ
再利用する→火消し壷かせんべい入ってたスチール缶に入れて蓋閉めろ
371ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:31:59.18ID:ZItrUpFI0
焼肉焼いたら家焼けた
372ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:32:31.20ID:saB8+X4t0
あー前の入居者も宅内でBBQやって壁焦がしてたわ
やる奴って意外と多いのか?
373ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:33:04.06ID:Ub2OAWmn0
BBQNの季節か
暑くなってきたし川流れも始まりそうだな
374ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:33:49.33ID:654jf+O80
>>372
というか要は家焼き肉がしたいんじゃないのかな
375ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:33:49.80ID:B0GxZnQy0
岐阜の絶頂パイセン「やっちまったか
376ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:34:01.31ID:iwKKXwbn0
炭の処理って水かけるだけなのか
わいわい楽しんで自分ち全焼って笑っちゃいけないけどお笑いだね
377ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:34:11.86ID:6SA1N2j20
BBQは広い庭でやるもんだろ
住宅街でやるもんじゃないわな
378ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:34:19.71ID:G8GJBKEA0
>>374
ホットプレートにしとけばいいのに(´・ω・`)
379ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:34:32.97ID:g2eqmSGC0
エバラさんが警告してたのにw
380ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:35:10.31ID:U0vVteP80
>>8
これ以外にねえだろ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:35:15.79ID:VaQTELK10
保険で車も家もおニューになるの?
382ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:35:30.10ID:BmWfnftF0
昔から家ごと焼く奴は割と居たのかもしれないな
383ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:35:55.76ID:TDnn+K7P0
さらけ出す
tattooの季節がやってまいりました
384ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:36:06.07ID:ol6DoW3f0
いまどき火災保険に入ってない家探すの大変なくらいだし、新築に住めるな。
385ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:36:30.37ID:6SpmTv1g0
真っ赤な炭に水かけたってじゅわーとなるだけで消えないわな
386ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:36:31.26ID:lIDTht080
>>377
同感
他の家まで巻き込む可能性あるわな
387ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:36:37.35ID:DeBmzPwL0
>>379
どこの江原さんだよ
388ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:37:05.49ID:2/2Ohe6I0
ウェルダンパーティー
389ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:37:50.91ID:1x0g7hpW0
全焼BBQ
390ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:37:51.19ID:2BK/d5WX0
>この日は親戚などが集まって昼ごろにバーベキューをし、

(´・ω・`)こういうのの近隣に絶対住みたくない
391ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:37:59.26ID:+B0e9O6r0
炭になった家の木材でまたバーベキューできるやん
392ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:38:03.40ID:DeBmzPwL0
うんまあ
BBQはこのくらいの豪邸じゃないと許されないだろ!
とねらーが言う最低ラインくらいの家ではあるな
393ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:40:22.09ID:y3pAvRWI0
馬鹿すぎ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:41:11.09ID:15pLF95B0
完璧な断捨離だな
395ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:41:29.00ID:ol6DoW3f0
家の近所で建て売り住宅を売りに出してたけど、初期の頃に入居した家が
バーベキュー好きで、3輪バイク乗るようなやんちゃそうな家だったんで、
その家の隣の家が最後まで売れ残ってたな
396ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:41:40.46ID:vZCPhMSG0
>>32
よほどの田舎でなけりゃ迷惑だろ
397ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:42:16.95ID:YesULgf40
やはり住宅敷地の狭い都内では
道路BBQNが流行りそうだ
398ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:42:22.65ID:/ywNDSln0
焼肉焼いても家焼くなって何度も言われてるだろーが
399ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:43:38.41ID:kSe0hdfW0
アウトドアしてりゃ炭に水掛けて消すって御法度
バーベキュー台や焚き火台が金属なら熱膨張で歪み出て痛めるし火も完全に消えずでトラブルの元になる
通常は空気を完全に遮断する火消し壺に入れる
ない場合は水につけた後ビショビショに濡らした新聞紙で包んでビニールで包む(この場合でも完璧に安全とは言えない)
400ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:43:39.14ID:gtyYXl4d0
もうバーベキューは馬鹿が食べる物ってイメージになってしまったよね
401ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:43:55.66ID:6Hx9z95Z0
木造密集地域で炭火なんて火の粉が舞って火災になるだろ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:44:26.94ID:1OLGS0UF0
別に初めてって訳でもなくある程度は定期的にバーベキューやってんだろうし
俺なら炭壺は用意しとくわ
403ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:44:36.17ID:g5Tcwdmp0
その昔 晩餐館が言ってたろ
「焼き肉焼いても家焼くな」ってさ
それ馬鹿にしてたんだろ
404ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:44:43.33ID:a2vI4S+O0
つい最近も会社でBBQして隣の家全焼させてたバカどもがいるんですよ~
405ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:46:05.91ID:ol6DoW3f0
二酸化炭素の消火器でも使えば良かったんな
406ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:46:33.38ID:6e/BNJ5h0
木造でも耐火建築ってあったと思うが燃えないんじゃなく
燃えるの遅延させるってことなのか?
407ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:46:39.52ID:xBwmtqbn0
素人が炭は使い方間違えると死ぬのに
一酸化炭素中毒とかもそう
408ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:47:25.63ID:9DtiOz/f0
絶頂BBQ
全焼BBQ
次は全滅BBQか?
409ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:47:35.23ID:i+X+rmmC0
大きい家のようだし
狭い庭で大勢集めてBBQってのとは違う感じかな
410ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:47:43.43ID:1TKaFNIP0
アホ過ぎww
まあ燃えたのが自宅だけなら自業自得
411ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:48:57.75ID:TCEZBl2h0
家も焼くなんて盛大な親戚パーティーだね
412ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:49:27.68ID:wRyItnuH0
道路飛び出しながらBBQやってる家、ホームタウンの住宅街でよく見るな

そこまでしたいんかね
413ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:49:58.09ID:VbBy2tL60
焼肉焼いても家焼くな
414ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:50:23.11ID:eolaA9460
>>399
ほんとこれ
そもそもアウトドアって知能高い人が知識やスキル駆使してやるものなのにワイルドなイメージなのか知らんけどDQNノータリンが知識もスキルもなしに勢いだけでやるもんだからトラブルになる
今年の夏も川辺や砂浜で炭捨てたり埋めたり自分の車燃やしたりってDQN多いぞきっと
415ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:50:34.06ID:WH39Lf/G0
炭は水をかけて消すのではなく、金属製の密閉できる容器に入れて酸欠で消すんだよ。
そうすれば即消える上に残った炭を再び使える。

↓こんなの
https://hinata.me/article/827022406819273731
416ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:50:43.29ID:BmWfnftF0
「今日は焼きまくるで」
417ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:51:30.58ID:1wL+uxIK0
燻製大盛りできたわよ
418ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:53:43.11ID:bJRla9eU0
晩餐館の販促か
419ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:54:10.26ID:AHHNBCPP0
皆さんご存じないことですが
実は消火というのは大変難しくて
殆どの場合火種は残っています。

火事の場合でも消火した後の再出火はかなりあり
消防署では火災現場に鎮火後も見張りを1昼夜置く決まりになっています。

再出火しないだろうではダメです。
再出火するだろうからそうなっても安全にしておくのがプロです。
420ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:55:59.39ID:PV3L6xQJ0
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

風物詩だなww
421ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:56:19.21ID:cYjqhvz80
BBQのお次はキャンプですか よろしおすな
422ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:56:27.05ID:03/DWT/M0
>>2
それは消化不良やw
423ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:56:50.23ID:ObjtIlKV0
BBQNキタ━(゚∀゚)━!
424ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:57:09.63ID:eVVDOP2S0
>>6
火災保険入ってたら建て直せるしラッキーやん
425ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:57:23.88ID:Bojw9kh10
どうせなら河原でやって溺死して欲しかったw
426ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:58:04.34ID:tRdqHeQB0
>>67
前の家の人かわいそう
427ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:58:31.69ID:mYaBlb000
お肉焼けても家焼くな(´・ω・)/
428ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 11:58:52.81ID:V8eJvaoK0
負傷者はいなかったんなら良かった
家全焼レベルなら牛何頭焼けたかな
429ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:00:12.42ID:03/DWT/M0
>>1
火事大好きテレ朝
430ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:00:37.28ID:J/7/I7Ey0
ほのぼのニュース
431ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:02:06.41ID:q3Ea3KdQ0
オイル式マッチを火がついたままゴミ箱に入れるやつと、どっちがレベルが高いのか。
432ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:03:51.11ID:ecHS1ZfK0
>>7
www
433ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:04:43.87ID:2VhPwdwV0
日本食研ときいて
434ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:04:47.52ID:ca4V98MX0
燃えた木の処分は物凄く掛かるから保険入っていても足りなそう
435ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:04:55.09ID:tPzBWFL40
GW名物のBBQでDQNの河流れはまだかいな
436ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:05:14.43ID:KEabKAVP0
BBQプロってなんだろ?
437ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:05:20.64ID:1BUCXqB00
>>427
焼き肉焼いても家焼くな
だぞ、
438ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:05:48.00ID:WSJCac1G0
おめでとうございまーすwwwwwww
439ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:06:04.66ID:1BUCXqB00
>>436
BBQのプロフェッショナルは家も焼くのが流儀
440ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:07:04.21ID:12qCvcni0
ここまでして笑いを取りたいのか
441ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:07:17.15ID:+NrM0l/W0
>>437
バンバンバンバン晩餐館w
442ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:07:30.95ID:+mDcI65Z0
QBB「風評被害は止めてね」
443ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:12.12ID:KEabKAVP0
>>439
よく読んだら火消しのプロだったわ
すまん
444ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:12.27ID:X9BQHhvI0
絶頂してないのかつまらん
445ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:27.18ID:1BUCXqB00
>>435
あと、飲酒運転家族
446ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:32.88ID:xPToqE690
まあここで不謹慎発言してるアホもいざアウトドアするってなったら非常識なことして痛い目遭いそうだけどな
447ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:40.51ID:ohqQPpIu0
火災保険で新築建てられるやん
448ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:51.35ID:lAJ9k2dh0
炭って水かけてもずっと火持ってることあるよね
怖いから缶に水入れて漬け込むようにしてる
449ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:08:53.45ID:1BUCXqB00
>>443
色々、消化不良
450ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:09:30.73ID:5ZpCDUE00
BBQNってやつなん?
451ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:09:38.22ID:1BUCXqB00
>>442
それ、チーズ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:10:24.63ID:1BUCXqB00
>>420
始まったな…
453ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:10:27.57ID:+FGvVHQO0
ただのBBQNか
普通に焼肉屋に食べに行けば良かったのに
手間もかからず美味しく家も焼かなかったのにw
454ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:10:43.13ID:frcyVmxt0
消火不良…?って言いたいだけのニュースか
455ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:11:08.46ID:Q9/5ROOQ0
家の庭ならホットプレートでもええやろw
456ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:11:16.04ID:GDR92Ylr0
>>446
うん。ホワイトガソリンに引火して自ら炎上とかな
自分だけ痛い思いするならいいけど火の粉飛ばして他人のタープやテントに穴開けるとかマジで勘弁
そんなニワカばっかやで正味の話
457ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:11:16.91ID:hvM81cIh0
焼肉焼いて
家焼いた
458ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:11:44.75ID:+B0e9O6r0
× 家でバーベキューをしただけ
〇 家をバーベキューにしただけ

ポジティブに考えたら大したことない
459ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:12:13.34ID:1BUCXqB00
>>457
しかも全焼な、
460ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:13:14.29ID:8Kb4NLHT0
燃えたのこの家だな
https://goo.gl/maps/hjhPzrtHZotUNDwN8
461ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:14:39.45ID:m8gNvF1f0
リアルに焼肉焼いても家焼くなを実行するとは
462ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:14:44.06ID:1BUCXqB00
>>441
日本食研!
463ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:15:16.96ID:Xhie3hL+0
>>8
このCMに苦情言った奴らのせいで、また家がひとつ全焼した
464ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:15:23.22ID:0eqU1PaP0
>>460
すでに車庫焼けて骨組みじゃん
465ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:15:54.44ID:19DiwmWX0
いやほんと、短いながらもいい教えの込められたCMソングだったなあw
466ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:16:05.13ID:Hr+5tM+d0
カンカンカンカンバンサンカン〜
あのCM見たとき当事者に失礼だなと思ったわ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:16:14.15ID:1BUCXqB00
>>460
仕事はえーよw
468ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:16:19.36ID:c4d3Ft890
日本の消防って鎮火させるのに時間かかりすぎじゃね
一軒家で2階建てを5時間って大豪邸だったのか?
469ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:16:19.70ID:A7iav3L+0
>>460
不幸中の幸いで家としての頃合いはよかったんと違うか?
家具もボロくなってるやろし
家族無事なら心機一転保険で建てた新築で新しい想い出作ればええんよ
どんまい
プラス思考で行こうや!
470ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:16:44.45ID:VjbRY+E10
73歳て
471ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:17:53.50ID:6IxHfUOD0
やっぱり肉を焼くには炭火が一番!
とか言って家焼いたんやろなあ
かなしいなあ
472ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:18:10.08ID:1BUCXqB00
>>461
家族の一生の思ひ出…
473ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:18:50.72ID:i5hEUwjb0
>>469
フェニックスの復活かよ...
474ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:19:31.74ID:9CZLNcFZ0
>>2
お前のその才能が欲しい
475ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:20:17.33ID:VyrOs8eR0
近所でバーベーキューほど迷惑な事はない
476ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:20:23.26ID:Xhie3hL+0
>>460
でけぇええ!!
骨とう品とかありそう。
477ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:20:58.21ID:hvM81cIh0
日本食研の晩餐館のcmは啓蒙として
優秀だったんだなあ
478ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:21:09.80ID:1BUCXqB00
>>475
それなぁ〜
風向きで臭いわ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:21:37.72ID:1d/S/cFN0
>>469
そういうゴールデンハンマー実際にあるから土地持ち戸館持ちは強いんだよなー
480ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:21:45.14ID:1BUCXqB00
>>477
昭和は攻めてたよなぁ…
481ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:22:40.85ID:ohqQPpIu0
焼き肉焼いても家焼くな
482ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:22:47.93ID:9ylf7tcZ0
>>460
奥に新しいでかい家ないか?
この家は昼間に雨戸だし住んでないんじゃないか?
483ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:23:13.31ID:C9k5527o0
結果的に誰も犠牲者出なかったんなら新築建ってウハウハ言って親族集めて新築お披露目会でバーベキューだな
484ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:23:22.63ID:LcEXymsS0
つ キャベジン
485ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:23:49.02ID:nVxFvMAn0
>>460
300から500坪くらいだな
486ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:25:08.09ID:saB8+X4t0
>>482
奥の家も築50年〜30年くらい経ってそうだぞ
いい頃合いじゃね?
487ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:25:10.95ID:yw4BUlt80
>>59
これの可能性もあるな
488ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:25:58.60ID:MtCjsOf80
>>10
晩餐館っていうメーカーがあると思ってる?
489ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:26:30.89ID:LNvmJAQk0
 
 
 
 
 
 絶 頂 B B Q N は 何 故 頭 が お か し い の か ?
 
  
 
 
 
490ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:26:34.12ID:t+0Xjyxx0
>>486
そんなに古く見えないが
491ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:27:37.99ID:YLhVIsWj0
>>479
うん。ボロ屋で漏電で火災とかなら家族の無事確認してほんとに大事な貴重品の持ち出し済んだら燃えてる家の周りで家族みんなでサンバ踊るレベルで保険料出るからな
492ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:27:38.18ID:0Yg8mUfH0
>>352
違うから家まで焼いたんじゃねーの w
493ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:28:58.46ID:i8D6nfel0
これがGW
働いてるほうがよかったな
まぁ明日からがんばれよ
494ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:29:06.73ID:CAHCSul00
>>490
窓の造りや瓦屋根から30〜40年くらい前に建設は確実かと
495ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:29:10.38ID:8ORHHBe50
>>486
別の角度からみたら太陽光発電もいっぱいやってるし家もそんな古くないっぽい
家の門の通りの道からみたら古い家の前にでかい太陽光パネルも設置されてる
496ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:29:36.52ID:QrWPYHCw0
メシがうめえwwwwwwwwwwww
GW出かけたやつの不幸はホンマ癒しw
497ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:30:16.27ID:H9N13iTD0
なんにせよ事故扱いのようなので新築建造待ったなしか
羨ましい
498ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:30:47.14ID:fw6npsz90
ソーラーパネルでかすぎだろ
499ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:30:59.11ID:9NAi5xun0
>>494
新しい家でも瓦屋根の家は普通にあるよ(洋風の家でも)
500ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:31:04.47ID:+EzHLnYF0
火災保険下りないよな?これ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:31:32.41ID:18QyyZyC0
やはりずっとその土地で暮らすなら持ち家だよなぁ
土地あるだけで全然違う
保険のバックもでかいし
502ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:32:20.56ID:AN+eqmB50
>>499
今時の瓦じゃないから相当前に建てられた家だね
503ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:32:21.98ID:ktb2ZDui0
>>455
GWはうちでホットプレートするぞ
だと親戚たちが集まってくれないでしょ
BBQできるからこそ子ども連れて親が集まるんじゃん
504ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:32:48.85ID:+EzHLnYF0
大雨で雨漏りしたけど水災オプション付けた火災保険入ってたけど降りなかったぞ
というかハウスメーカーが申請すらしなかった
505ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:33:10.12ID:6IxHfUOD0
家から出れば高速道路で事故る
家でBBQすりゃ家が燃える

どうすればええんや
506ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:33:13.40ID:niYWy4+L0
絶対この一家保険で新築建ててバーベキューパーティするだろw
507ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:33:42.22ID:hvM81cIh0
今思うと晩餐館のcmだいぶ攻めてるよな
おっぱい齧ってみませんかとか垂れパイパイとか
サラダ食っても皿食うな
508ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:34:11.07ID:i8D6nfel0
>>505
休みで羽目をはずさない
509ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:34:49.77ID:SY1tWjNT0
>>460
ここだ
上空画像だと敷地半端ないな
しかも新築仕立てなのか今時の豪邸
隣はでかいソーラー屋根にもソーラー
裏は畠の一軒家
510ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:35:06.13ID:gttM5kyt0
>>504
普通の住宅会社なら20年までは外壁屋根等無償で修理の保証付いてる(そのあとはオプション)ものだけどよほどひどいとこで建てたんだね
511ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:35:31.99ID:U2DxJie30
キャンプファイヤーまでやったのか
512ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:36:01.97ID:/3+BHLUX0
>>509
ソーラー分の保険も入りそうだな
うらやまちい
513ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:37:47.46ID:I0Jhrt2q0
>>504
普通は住宅メーカーの保証で対応だけど弱小のとこで建てたんならほっとかれるかもね
家とかデカい買い物は保証しっかりしたところで買わないと
まさに安物買いの銭失いだな
514ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:40:24.79ID:LMwXvkfx0
>>8
焼肉焼いても家焼くな の何処が悪いんだ 大事な事ではないか
515ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:40:35.96ID:gyA+JLJC0
まあ中途半端にボロ屋なら保険で新築建てて後々笑い話だな
命あってのなんとやらだわ
516ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:41:43.74ID:zV5PybAZ0
>>502
瓦屋根って30〜40年経つまえに張り替えてるだろ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:41:45.21ID:koMGU1mJ0
やっぱこういうトラブルとか災害とかあるとマンションより一戸館の方がメリットあるよな
518ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:41:56.20ID:YpH+3Wdb0
典型的な農家の家じゃん、あいつらの家は大きいんだよ
519ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:42:29.15ID:a1NCu5rI0
焼き肉焼いても家焼くな
520ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:42:39.89ID:K6TKLnaj0
>>516
じゃあその辺のボロ屋どうなってんだよw
張り替えるかよww
521ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:43:34.25ID:BnYzyWe80
>>518
農家なら個人保険と共済の二重三重がけがデフォだからまさにウハウハだな
522ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:44:18.51ID:5wZchWF20
>>520
家古くても屋根張り替えてるように見えるけど
523ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:44:20.46ID:NR6Rt5e20
>>521
農家は保険とかその辺優遇されてるもんな
羨ましいわ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:45:23.34ID:QeRkWld80
>>522
よほど台風で根こそぎ持ってかれるくらいしない限り瓦屋根の張り替えなんてしないよ
いくらかかると思ってんだよ
525ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:46:57.44ID:hxIQ8SAS0
こうゆうケースって火災保険下りるのかな
自宅に放火って見做されるよね
526ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:47:17.39ID:mCjseIu+0
>>524
金かかるから今は瓦屋根の家が少ない(金持ちの家が瓦屋根)なんだと思うけど
527ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:47:39.18ID:9g0purFc0
>>523
つうか通常保険と農協の共済と民間の共済で三重で入れるってのがほんと農家の待遇いいところ
まあ農機具とか生活に関わるものが含まれたりするからわからんこともないけどね
リーマン家庭は災害時そこまでの恩恵はないわね
528ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:48:27.41ID:6xsidV7A0
>>525
事故だから満額降りるよ...
そのための保険だし...
529ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:48:42.10ID:7IvwzYLO0
>>525
住んでないっぽいから物置焼けたくらいの扱い?
530ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:48:56.29ID:Mtb9KZoT0
>>525
むしろ降りなかったら保険会社叩かれるわ
531ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:49:26.97ID:mBDhoCLE0
デカい家だな
532ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:49:30.59ID:NxbK/bR50
>>525
おりるから火災保険だろアホやなー
533ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:50:26.12ID:NR6Rt5e20
>>529
それはない
例え車庫でも車庫と車とその他備品の保険降りる
534ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:52:43.24ID:DQSUPs3y0
なんにせよ家族怪我もなしなら家建て直すきっかけでその家ほぼ無償で建つようなもんだから悲観することもなかろう
農家なら共済分で家具や服も補えるじゃろうて
535ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:52:59.71ID:HOaBGqHn0
>>13
グラフィックスが綺麗とかよりいちいちカメラが動く度にグニャアって歪むのが気持ち悪い 出来の悪いレンズ越しに見てる感じ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:53:20.77ID:hV5Epx4S0
食べ過ぎで消化不良じゃなかった
537ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:53:22.70ID:wCBmxew70
胃腸の話かと思ったら火か
538ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:53:56.54ID:LMwXvkfx0
>>60
自分の財産が、自分やその関係人が原因で消失したんだから賠償責任の有無を論じる余地はないと思う。失火法は他人のに対する責任を定めている。
539ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:54:13.10ID:hvM81cIh0
保険おりてウハウハかな?
540ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:54:29.30ID:ElKP43gl0
家持ちはいいよな
マンション失敗だったわ
541ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:55:08.94ID:2zrupOMm0
晩餐館のコマーシャルじゃ無いんだから
542ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:55:28.57ID:LMwXvkfx0
>>8
焼肉焼いても家焼くな の何処が悪いんだ 大事な事ではないか
543ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:55:39.18ID:x6Mw2WzF0
>>540
マンションも内装はやり直してくれるでしょ
新しく建て直しってのはないだろうけど
544ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:55:39.84ID:XshpTx/B0
親戚もGW中バーベキューやる予定がやめてたな
嫌な予感がしたんだろう
545ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:56:38.65ID:yOZRXZOX0
>>543
火事になったらリフォームしても臭いがすごいと聞いたことがある
546ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:56:53.64ID:Jdomf5eM0
お、出たなBBQN
547ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:56:55.23ID:r7wqM5x50
一軒家はこれがあるからな
程よくボロの頃に燃えてくれたらまた家新しくなるんだもんな
いいよなー
548ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:57:04.24ID:9D2EWPNl0
アンタもう庭でBBQ出来ないねぇ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:57:06.86ID:DRQ9Z66o0
>>424
失火じゃ保険ムリよ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:58:15.04ID:TDnn+K7P0
ビービーQは
地下化で
551ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:58:25.13ID:6IxHfUOD0
子や孫世代なら保険金下りて建て替えウハウハになるけど
73じゃ金銭以外で負担だよなあ
あっ
552ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:59:05.41ID:LMwXvkfx0
>>524
いくらかかるの?
553ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:59:11.27ID:XshpTx/B0
>>525
昔住んでた近所でまったく延焼無しの火事が突然起きてすぐに真新しい家が建った事があったっけな
554ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 12:59:27.99ID:r7wqM5x50
73歳で保険おりて新築か
全バリアフリー化とかこの際二世帯イヤイヤ土地も金もあるから三世帯で住んじゃう?
とか夢膨らむよな
555ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:00:25.35ID:DRQ9Z66o0
>>554
炭火を十分に消さなかったという過失
保険がおりるわけないやろ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:01:10.22ID:93LvXMI10
>>553
その時泣いてても後にめっさ楽しそうに新築玄関からおはようございますパターンだな
うちの地区でもあったわ
保険ってすげえなぁとみんなで話したわ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:02:37.23ID:g/WVnuxd0
>>555
おりると思うよ
屋内放置ならともかく屋外だし
戸館持ちはそういうとこ優遇されてるというか保険で固めれるのよ
そのための保険だし
558ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:03:15.09ID:DRQ9Z66o0
>>557
屋外関係ないぞ
過失かどうかが問われるだけ
559ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:04:39.40ID:DQSUPs3y0
近所のお好み焼き屋も火事になって全焼したけど換気扇からの出火だったんで保険で真っサラな新しい店になったな
おじちゃんおばちゃんニッコニコでお好み焼いてるわ
560ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:05:53.09ID:TReMPu4k0
>>558
過失というより故意か否かで故意と断言できなけりゃ保険はおりる
じゃないと保険入る意味ないからな
561ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:07:44.21ID:DRQ9Z66o0
>>560
故意とか関係ない
火の後始末が不十分だったことによるなんて典型的な失火
562ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:07:45.90ID:6u9memJ20
一戸館の場合保険おりる時は全壊か半壊かで変わるからな
今回は全焼なんで満額に近い金出るな
どうぞ新しいお家で健やかにお過ごしください
563ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:09:14.43ID:0SGmbEHg0
家まで燃やすなよ
ワロタ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:09:51.76ID:TrOZO1pn0
>>1
晩餐館を使ってさえいれば家を焼くことはなかった
565ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:09:52.52ID:6u9memJ20
>>561
故意が一番関係あるわ
自分の家火つけて保険金もらおうとする奴いるんだから
火の後始末は関係ないよ
例えばストーブ倒しても出るし天ぷら油火にかけてほっといて出火でも故意と証明できないなら出る
それが火災保険だし
566ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:10:56.65ID:dpD3aK720
燃えて埼玉
567ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:11:02.37ID:VeJM+7sJ0
人が亡くなってないから良かった。家なんてまた建てれば良いだけ。問題なし。
568ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:12:12.44ID:Ec/RO1x10
>>561
羨ましがるなよ
貧民賃貸暮らしの嫉妬みっともないぜ
お前もちゃんと働いてローン組んで戸建て住宅買えばいいじゃん
まあ、そんなことできないから嫉妬してるんだろうがw
ざまあw
569ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:13:02.95ID:DRQ9Z66o0
>>565
今回のケースは故意とか関係ないだろ
火の後始末とか重過失の典型じゃないか
570ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:13:11.78ID:EmSeFV/80
>>567
ほんとこれ
保険金出るだろうし気を取り直して余生送ってほしいね
571ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:14:29.10ID:ittgPzJO0
>>57
水バケツに投下
572ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:15:05.91ID:7PNmePv/0
絶頂BBQの季節がやって来たか
573ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:15:25.69ID:2U3zrj/90
>>569
ストーブの消し忘れでも保険出るから炭火の消化不良による火災なら保険金出るな
何他人のことで必死になっちゃってるの
他人の不幸を望むのがそんなに楽しい?
よほどくそな人生送ってんだなアンタ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:15:35.78ID:ittgPzJO0
>>67
ながら運転すんな
575ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:15:40.52ID:zHwWPEl00
ざまあwww住宅地なんかで火起こしなんてするからそうなるんだ
576ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:16:14.97ID:DRQ9Z66o0
>>573
幾らでもソースあるわ

https://hoken-room.jp/fire/5673
>火災保険では「故意もしくは重大な過失または法令違反で損害が発生した場合」
>は保険金がおりないと定められています。
>「重大な過失」とされたものには以下のような例があります。
> ガスコンロに火をかけたまま離れた
> 電気ストーブをつけたまま眠った
> 布団の上で寝タバコをしていた
577ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:16:43.78ID:/44vVqvZ0
>>569
他人の不幸は蜜の味はわかるが下衆過ぎる
お前が惨めな生活してるのは今回火災に遭われた方のせいでもなんでもなくお前自身のせい
わきまえろよ愚民!
578ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:17:05.28ID:U2wAT9/q0
日本食研の教えを守らないから(´・ω・`)
579ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:17:34.02ID:0Ut/Iii40
>>576
5ch民としてお前みたいなカス一番軽蔑するわ
580ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:18:17.68ID:J2faIfnT0
>>576
お前人生失敗してるんだね
辛いよねwいい歳して賃貸暮らしw
581ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:18:35.66ID:SIOgsrsK0
死後は親戚で分配ってことで新しいの建てて貰おう
582ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:18:40.84ID:dgrvc1XF0
湿度20%台でBBQとかよくやるなぁ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:18:58.89ID:fyMDrJdq0
>>576
他人の不幸でそこまで必死になれるお前どういう性根してるの?
サイコパス?
584ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:19:46.29ID:br5e9UQa0
BBQNの季節には早い
585ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:20:35.81ID:DRQ9Z66o0
>>583
世間知らずが必死過ぎて笑うw
失火で保険下りないなんて常識だぞ
お勉強になったね 笑
586ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:21:21.09ID:hJIKhjQC0
>>581
そういう醜い争い起こさないためにも3階建ての3世帯住宅ですよ
田舎はわりかし多いね
広い土地だから3戸館くらい建てちゃいそうだけどさ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:22:38.98ID:zgcI5xvB0
>>585
お前醜いわ
顔も邪な顔してんだろうな
街で高級車見るたびに悪態吐いて持ち主いない時に傷とか付けるタイプだろ
588ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:23:55.41ID:zgcI5xvB0
>>586
それだと住む住人いなくなって空き家化した時に痛み激しいんだよね
農家なら3世帯住宅も有りじゃない?
今は玄関すら別で作れるし
589ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:24:53.70ID:+STHmL3G0
>>576
ソースになってないw
火元をつけて放置と今回の消化が不十分、ぜんぜん違うだろ
590ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:25:01.36ID:05Pzpmj00
他人の不幸喜んでイキってて住人から咎められてる惨めな負け犬が居ると聞いてw
591ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:26:20.22ID:6u9memJ20
炭消えたと思ってたら着いてて火災なら事故だろ
満額でないと裁判なるわ
火災保険の意味ないしな
592ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:28:06.72ID:nVxFvMAn0
重大なな過失がなければ保険金はもらえる
そうじゃないと保険の意味ないしな
593ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:28:18.64ID:+STHmL3G0
>>585
失火で保険が降りないならほぼ全ての火事で保険金は降りないだろwどうかしてる
594ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:28:33.27ID:wN8vo5rC0
世の中には嫉妬深いゲスがいるからな
そういうゲスの嫉妬買わないようにするのも現代を生きる処世術だわ
くわばらくわばら
一軒家に憧れる底辺はこんなスレ来ない方がいいんじゃない?
大きなお世話かな
くわばらくわばら
595ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:28:40.75ID:MtHH+h1j0
普通はバケツにドボンだよな
なぜ水かけて大丈夫と思ったんだ?
596ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:30:00.85ID:o6zXacEs0
>>595
本来それでも不十分
空気完全に遮断する火消し壺に入れてようやく万全の対応
炭の火災って意外と多いんだよな
597ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:30:22.57ID:kM71XocL0
うちも昨日家でやったけど、炭処分怠るとかざまぁ案件だわ
598ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:30:31.90ID:Gmr+Kepb0
>>595
そんな考えだから火事が起きちゃうんだよな
599ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:32:14.34ID:v7NY2h+10
>>597
想い出詰まったお家燃えちゃって大変だけど保険金でなんとかなるからどんまいでしょ
とりあえずご家族無事だったようで何より
600ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:32:30.91ID:PrZRYQCS0
保険金詐欺でしょ
601ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:34:01.75ID:TuF94NE50
>>600
それ証明するのかなり大変らしい
発覚するの支払われた後5年後とかザラだし
ずっと裁判続けてるあからさまな自己放火も山ほどあるよ
602ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:35:44.37ID:YLhVIsWj0
>>600
なんの根拠もなしにそれいうと捕まるぞ
とりあえずおれが通報しとくけど
最低限のモラルは守って発言しろよ

インターネットホットラインセンターと法務局の誹謗中傷受付に通報しとくわ
603ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:37:43.79ID:bb04WZBu0
【埼玉】自宅でバーベキュー、消火不良か 2階建て住宅全焼  [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚
604ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:38:15.82ID:xPToqE690
やはり火事とかその辺考えるとマンションより一軒家が強いよな
万が一の時の保険と考えると多少の出費増しでも一軒家でケチらず保険充実させるのが強いわ
605ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:40:39.84ID:PerNJMkl0
マンションだと隣が全焼してもボヤ扱いで被害なければ何も無しだしな
焦げ臭い匂いに耐える苦行味わっておしまいだし
606ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:41:46.70ID:0Ci+9a0J0
>>605
いやなら出ていけ案件だからね
辛いところや
607ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:43:40.93ID:5Q4KdUyP0
肉はやっぱ直火で焼くのが一番美味いからな
フライパンじゃ水分が飛ばないのよ
608ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:44:10.49ID:ZETz1ugI0
>>521
農家は農協の共済あるのが強いよな
まあ運命共同体みたいなもんだからか
609ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:45:05.43ID:CaU7EQYF0
近所迷惑でざまあ!
610ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:46:16.75ID:ZETz1ugI0
>>607
安い肉は炭火が美味しい
いい肉は鉄板でじっくり焼いた方が美味い
炭火焼きの匂いってやってるとテンション上がるけど他人がしてると不快な臭いになるんだよな
611ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:47:55.78ID:xXYRVWfE0
>>609
まあ近所に延焼しなかったからよかったんじゃね?
消防車来て大騒ぎだっただろうけど
菓子折り持って挨拶周りだな
あとは新築建った時に田舎特有のご近所さん集めて餅まきくらいか?
612ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:49:41.83ID:E4TzAyS50
>>133
ワイも水没作戦
613ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:49:50.75ID:FXVWVRW70
>>611
今時餅まきとかあるんかな?
うちの親父が40年前くらいに家建てた時満面の笑み浮かべてそれしてたわ
あれぞ人生至高の時よなw
614ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:50:26.08ID:0H6iF/PB0
庭でBBQするような奴に限って火災保険に入ってません
615ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:51:11.17ID:iX/lcQct0
これさー日頃から近隣でBBQやられるのを快く思ってなかった住人が誰もいなくなったのを見計らって…って真相だったとしてもカメラがなかったら闇の中にできるね
616ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:51:37.20ID:9/Q6S2bv0
庭でバーベキューww
ぜんしょうざまあww
617ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:51:54.24ID:szjYjZia0
>>611
それ相当田舎だろ?
うち実家九州の農家だけどちょっと都会に行くと誰も知らないイベントだわ
実家の方ではまだ紅白餅とか赤い紐付けた5円玉撒いてるみたいだけどね
618ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:53:03.50ID:iVcutTi00
>>615
放火なら火災保険に加えて国から見舞金出てさらに万々歳だよ...。
619ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:53:54.99ID:NR6Rt5e20
>>616
まあね
保険金出るしって感んじだろうけどね
620ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:54:00.21ID:LvwB7CeC0
炭に水をかけた程度では甘いよな。バケツに水を張ってしばらく浸しておかないと
若い連中かなと思ったら70代て
621ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:55:16.46ID:KEabKAVP0
>>620
火の始末や片付けは若者が率先して動くだろうし任せる気はするが…
622ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:55:18.23ID:niYWy4+L0
>>620
それでも消えない時あるからそのあと濡らした布で包むか専用の火消し箱に入れないとだめだよ
623ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:56:35.19ID:261RZlXR0
>>193
ファイナルデッドBBQだな
624ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:56:58.99ID:xX86IPqT0
昔の人の方が炭の扱い慣れてそうなのにな
皆さん正しく火消し壺を使いましょう
625ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:58:04.64ID:/h9tdIM50
まあどうせ保険金で新築建てて火事の想い出話しながら親族集めて新築祝いでバーベキューだよ
家持ちの特権みたいなもん
命あっての物種ってやつや
626ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:58:18.21ID:yu7dUn6x0
また絶頂BBQNか
627ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:58:50.90ID:Mr9q6+xN0
>>10
そんなcmないぞ?
焼いてる人に焼き肉焼いても家焼くな言ってるだけでひっくり返したりしてない
628ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:58:58.84ID:qOlPHcxV0
一戸建て自宅で良かったよな
集合住宅だったら大惨事になってたかもしれん
629ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:59:15.06ID:R0zA4Cxp0
>>624
73歳の妻なら炭の扱い知ってるが
旦那は何もしない世代だろう
630ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 13:59:42.78ID:yL5xvRJe0
>>624
昔ながらの陶器製で
熱膨張で割れてバックドラフトとかあるからな
ちゃんとしたアウトドア用品か暖炉用品が一番安全だわ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:00:04.54ID:LvwB7CeC0
>>621
たしかにそうだな

>>622
そこまで念入りにやる必要性は感じないけどね
632ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:00:34.06ID:PB0NaFOF0
70代で自宅も車も燃えちゃったら、家の建て直しや新車購入とか出来るのかな
子供や孫に残せるならいいけど、自分はあと何年暮らせるかと思うと、もう施設に入った方が良いのかな
633ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:00:55.29ID:6u9memJ20
>>628
集合住宅なら後ろめたくて出て行くことになる案件だな
一軒家でしかも周りに延焼しなかったのが救いだわ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:00:56.51ID:qOlPHcxV0
>>625
こういう場合でも保険ておりるのかな?
家が古くなってきたら「BBQでもやるか」ってなるんじゃないの?
635ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:02:11.23ID:rXKpJZ6O0
>>634
おりるだろ
消防と保険会社もバカじゃないんでくそ細かに調べてると思うぞ
放火なら重罪だからな
636ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:02:43.41ID:R0zA4Cxp0
誰も怪我しなかったのと類焼しなかったのは運が良い
637ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:03:17.98ID:tYlKXOK+0
>>69
えっ!めちゃくちゃ怖い。。
賃貸備え付けのガスコンロだけど大丈夫かな?
638ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:03:56.36ID:mu6qrJg00
>>635
再現実験までして延焼過程辿るらしいからなー
故意ならどっかでボロ出て見抜かれる
...と言いたいとこだけど保険金詐欺の立件ってかなり難しいとも聞くね
639ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:05:20.73ID:LobCO5NP0
>>637
消化器今そんなに高くないんだから買っとけよ
火災起こした時買っとけばよかったと思っても遅いぞ
640ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:05:59.63ID:Z+RS8Gq40
バーベキューやるヤツってほんと○が悪いんだな
641ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:07:12.33ID:24Y8dCy80
加須なら庭が広い戸建てかな。
都内じゃ庭無いしあっても狭いし隣に近いからとてもBBQなんて出来ないからなぁ。
642ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:08:03.77ID:+RpD9NvE0
>>640
一軒家で子供小さければわりかし当たり前にするだろ
うちの区画まだ新しいとこで若い家族多いからか金曜/土曜/日曜ら辺でどっかでやってる感じだぞ
うちもするし
ここんとこなんてゴールデンウィークで区画全体炭火焼きの匂いだわ
643ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:09:18.41ID:SE+42p+U0
>>639
家庭用のはいくらもしないよね
644ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:09:34.94ID:cN5obfke0
>>641
都内でもしてるとこあるよ
数軒カブると何事かと思うくらい臭いひどい
645ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:11:06.93ID:24Y8dCy80
>>642
持ち回りでやってればお互い様で許せる感じかな。
一軒でも臭いや騒音許せない家があるとギスギスして大変そう。
646ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:11:41.28ID:r7wqM5x50
>>642
うちもするな
両隣の家と子供の歳が近いからやる時は誘いあってするわ
ご近所付き合いも大変や
647ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:12:30.23ID:URGRWHSb0
>>1
炭は燃やし尽くさないと消えないんじゃないの?
648ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:12:31.02ID:24Y8dCy80
>>644
狭いとこでやってんのはちょっとなぁ、、トラブルのもとになるよね。
積もり積もったストレスが爆発して事件化した例もあるし怖いわ。
649ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:12:47.46ID:ptelXaIB0
だからあれほど家を焼くなと言ったのに
650ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:13:47.71ID:BZFxSMui0
>>627
マジレスするとある。41秒あたりからの。

651ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:14:11.44ID:URGRWHSb0
河川敷に行ってやってほしい
洗濯物を燻すな
652ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:14:39.36ID:+STHmL3G0
>>637
よくある粉末の消化器は使った後の後始末が大変だから泡の奴にした、ガス屋のレンタルなら有効期限になったら交換に来るよ
653ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:15:17.79ID:mrwwl9OL0
焼肉焼いても家焼くな
654ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:16:51.21ID:WGEsdlsj0
>>1
 . . . . . . . .____だーすけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
655ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:17:16.82ID:+owmL01h0
>>651
事前にご近所さんには声かける配慮はするけどな
それでも騒ぎすぎないよう気をつけてるわ
うちは新興住宅地で周りも若い夫婦多いからわりかしどこもしてる地区だからいやな人は地獄だろうね
臭い出るのは当たり前だし
夜やって朝とか朝露に臭いこもってる感じあるもんな
656ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:18:19.51ID:LvwB7CeC0
>>650
わろた。懐かしいなー
657ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:18:29.26ID:AjFAqwIw0
迷惑な奴だな、つるし上げだよ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:18:47.95ID:1dbwMDgi0
>>655
周りと一緒にやるのもトラブル回避でいいよね
子供の年齢近かったりすると誘いやすいし
659ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:19:22.14ID:1dbwMDgi0
>>657
気持ち悪いレスなんで通報入れときますね
660ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:19:42.79ID:0ryCz1DZ0
慣れないことするからよ
ホットプレートにしとけ(´・ω・`)
661ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:20:11.23ID:G3N0TPN20
>>657
お前みたいなヤツの方が迷惑だね
俺も通報
て、どこに通報すればいいのかな??
662ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:20:37.18ID:Uggyk6wQ0
BBQは免許性にすべき
あれには高度技能が必要
663ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:20:58.00ID:Q/es4bFA0
バーベキューは危険だからしないほうが良い
664ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:21:02.01ID:FBE205tG0
食い過ぎで動けんのか
665ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:21:14.12ID:3NPOuyP/0
>>660
炭火焼きが美味いんだよw
後みんなでワイワイするのが好きなんやw
許してくれw
許してくれんでもするしw
666ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:21:15.34ID:epHkplnZ0
高いキャンプファイヤーだな
667ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:21:59.24ID:xXYRVWfE0
>>661

>>602
668ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:22:25.44ID:yw3ytIvL0
バーベキューなんて蛮族の風習を
有難がるなんて哀れな奴等だな。
669ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:23:30.78ID:epHkplnZ0
炭の処理も知らねえバカがBBQやってんじゃねえ
670ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:23:37.49ID:xXYRVWfE0
>>663
そんなこと言ってたら天ぷらもできんわ
とはいえマンションじゃろくに秋刀魚も焼けんときくからな
やっぱ一軒家サイコーだわ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:24:02.03ID:H6z+Dcvp0
>>74
石炭みたいなもんでしょ、ずっと地中に残り続ける
672ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:24:39.03ID:T3dcHt0F0
水かけるだけやろ
その程度も満足にできんのか
673ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:25:13.03ID:5aLwbRo60
>>668
そうか?
持ち家の特権だと思ってやってるわ
いうなら庭にピザ窯の建設も考え中
頑張って一軒家建ててよかったわ
674ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:25:46.56ID:Lb+Ehj3V0
>>672
それだとお前も火事出すぞ!
675ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:25:53.60ID:siaNHOEN0
加須で火事
676ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:26:12.42ID:epHkplnZ0
絶頂しちまったか
677ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:27:17.28ID:Po4+G3t50
>>673
まあね
戸建て住宅じゃないとできんわな
うちはもう子供が大きくなったんでしてないけどな
次は孫ができた時かな
678ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:29:21.65ID:T559HyEG0
今住宅買う理由の多くがバーベキューとかその辺できるからっていうの多いんじゃない?
うちの新興住宅地区もみんな当たり前のようにしてる
679ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:29:56.68ID:mrwwl9OL0
すげえよな炭
泥炭なんか十年以上火事が続いてるなんて場所もあるぐらいだすぃ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:31:08.25ID:T559HyEG0
>>679
火持ちいいのがメリットだったデメリットだったりするからね
うちも気をつけないと
681ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:33:25.36ID:i6ghq59X0
窓閉めてても24時間換気から臭い肉の匂いが入ってくるんだわ 
682ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:33:51.26ID:d9jBWf+l0
バーベキューは自分でやってるといい匂いなんだけど他人がやってると途端に臭いになるからな
近所のどっかが夕方とかに始めると慌てて何件か始めるわ
うちも便乗して始めることよくあるし
683ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:35:13.09ID:J2faIfnT0
>>682
あるあるだよね
気にするくらいならうちもすっかって
適当な肉と野菜とソーセージ焼くだけでなんか贅沢してるような気になるし子供も喜ぶしね
684ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:38:47.16ID:XO7MrvQx0
なんか見てたらバーベキューしたくなってきたw
子供とドライブがてら買い出し行ってこよーw
ちょっと良い骨付きソーセージ買っちゃおう♪
685 【櫻】
2023/05/05(金) 14:39:03.19ID:wEMul+Uv0
>>653

686ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:39:08.02ID:+STHmL3G0
>>678
子供が大きくなるまでの間までだけどな、入居当初の連休はそこかしこでBBQやってたが今はめっきり少なくなったわ
687ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:40:13.07ID:VFCsYisp0
二階建ての家が火事になるとはしご車が来るのか
688ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:41:06.11ID:l4QsvLT60
>>687
ん?
消防車ってみんな梯子車じゃないんけ?
689ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:45:51.08ID:5yWeX9Ao0
焼肉焼いても家焼くな
690ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:46:26.69ID:kD6hYMhi0
自宅をBBQ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:46:36.45ID:BLgX0lhA0
俺は月に2-3回は七輪出して色々な物を焼いてるけどな
美味いのは
・牛・豚・鳥肉(鶏肉は皮付きモモが美味しい)
・魚は何でも美味しくふわっと焼ける
・トマト
・さつまいも
・さつま揚げ
・ネギ・玉ねぎ
・みかん・りんご
・パエリアとかも
692ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:47:41.35ID:epHkplnZ0
炭壺買ってね!
693ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:50:07.57ID:nlHpdETT0
石川県珠洲市揺れた
694ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:50:44.07ID:67vefUPu0
>>491
これなんだよな
近所のボロい平屋に住んでたじいちゃんばあちゃんも火事になった時見物人に混じって家古くてよかったのぅ〜って呑気に言っててそんなもんか?
とか思ってたら今おしゃれな古民家風の家になって優雅そうに暮らしてるからな
まさに漏電が原因だったよ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:50:54.42ID:g6SNYO5c0
焼き肉焼いて、家も焼くという
一石二鳥なゴールデンウィークでした。
696ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:54:02.06ID:teVWKxEd0
>>694
放火の次に強いのが漏電による火災と聞くけどほんとなのか...
697ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:54:59.26ID:uSFfZWSj0
年寄りはだらしないから火を使いたがるやつが居ると迷惑するわ
698ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:56:21.92ID:LoH76TXY0
反面教師にするわ
合掌🙏
699ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:57:40.96ID:9BBpsIAL0
>>691
うちも縁側でたまにしてる
子供も家出ちゃったし母ちゃんとBBQなんて歳でもないから七輪でホタテやらししゃもやら秋刀魚やら地鶏やらモチやら焼いてチマチマ食べてる
美味しいんだよね
庭ボケーっと見ながら気分だけは優雅な時間だわ
700ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:58:04.92ID:veCxOfU30
>>74
炭は木を酸素と結合させずに燃やして炭素にしたものだよ
701ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:58:23.78ID:YsHCuwBX0
BBQ人数集まる時は楽なんだよな
うちも隣と距離のある庭の広い地方の一軒家だから
人が集まる時は大体BBQ
肉買ってくるだけで誰かしらが勝手に焼いてくれるし洗い物も少なくて済むし
702ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:58:28.77ID:r4jf9dPj0
真面目に知りたいんだけど、自宅全焼して住むところ無くなって、身分証とか預金通帳とかも全部なくなった後ってどうするの?
703ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 14:59:52.04ID:n+GSGuxv0
じいさんの家がー!(´・ω・`)
704ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:00:02.99ID:5Q4KdUyP0
>>702
行政によるセーフティネットで保護されるよ
思っている以上に国って優しいんだよ
705ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:00:41.68ID:vvUT+8bv0
>>702
保険会社が全部指導してくれると聞いた
預金も本人確認さえ取れれば問題なし
免許証なんかも火災の事情聴取の時に確認してくれるんだって
ちゃんとシステム出来上がってるみたいよ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:01:00.91ID:Rl16leVQ0
一生忘れられないGWになって良かったね
707ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:01:08.73ID:xvfDPJB00
>>491
まず火災保険入ってる前提の話だろそれ
ボロ屋でくそ高い保険なんかどんだけ入ってる奴いんだよ
708ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:01:52.24ID:vvUT+8bv0
>>707
大抵の家入ってると思うけどね?
709ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:02:14.89ID:vXV676xR0
>>1
良い勉強になったねw

金あるんだから、すぐ再建出来るだろ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:03:08.98ID:AGWqtngT0
焼き肉焼いても 家焼くな
711ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:04:35.05ID:37UA6ScX0
BBQってだけでフラグだな
712ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:04:38.51ID:TpwRiCyQ0
>>707
昔は掛け金一律継続が多かったけど最近は築年数に応じて保険金上がるとこも多くなった気がするね
両親の家は一律契約がまだ生きてるけど俺の家は築年数に応じて上がる
んでその応じて上がるのに対抗して乗り換え狙う保険屋もあるから試行錯誤で難しい
とはいえ持ち家ならほぼほぼ入ってると思うよ
安心して住めないし
713ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:05:08.47ID:lCPVSpUz0
DQNBBQ
714ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:05:25.97ID:oJEe64d50
炭の力
715ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:05:51.01ID:r4jf9dPj0
>>704
>>705
ありがとう。その辺なんにも知らなかった。
なんとかしてくれるもんなんだね。
716ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:06:42.43ID:oJEe64d50
土間にでも置いてたんだろうな
717ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:07:00.74ID:TvTbR2lW0
BBQやった後やっぱ炭の不始末で自宅燃えて子供2人死んで親だけ助かったやつよりマシだな
子供部屋が車庫の上で逃げれなかったやつ
718ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:07:11.89ID:8OXqJMoY0
>>707
入ってない方が少ないだろ
こういうとあれだけどニコイチ住宅も入ってるぞ
近くで火事出て保険出て新築のおしゃれニコイチ建ったもんな
またニコイチなんだねって話したの覚えてるわ
719ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:09:02.04ID:ZdVnxrtK0
>>715
病院からホテルまで案内されてアタフタしてる間に全部解決するって話だな
実際に火事にあった人は知らないけど
720ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:12:04.16ID:8wW8Ono30
>>707
よっぽどの貧困家庭でも入ってるよ
なんならあばら屋みたいな爺さん一人で住んでる家まで入ってる
延焼が隣近所まで進んだ時のこととか考えたら入らないとかありえんしな
721ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:14:29.81ID:3RV13CxD0
家が焼け落ちる時の火力が肉にベストな焼き加減を与える
722ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:15:05.96ID:2dSf1QGV0
>>460
なんでこんなに敷地あってわざわざ家燃やすんだ...?
723ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:15:57.95ID:8wW8Ono30
>>722
別にわざと燃やしたわけじゃないだろ
変なこと言ってると訴えられかねんぞ
724ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:17:01.79ID:8NB4dPw20
>>722
今の時代そんな発言してるとほんとに捕まるぞ
大丈夫か?
725ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:19:12.79ID:mYaBlb000
BAKAQ。
726ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:19:18.78ID:t28Tqsqn0
やっぱ炭は火消し壺に入れないと駄目なんだな
727ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:20:04.71ID:9eAcBFmy0
焙煎にんにく香ばしい
728ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:20:17.27ID:kw9Un3ZU0
ああ、そういう事じゃなくて敷地があるなら炭を表に置いておけばいいんじゃ?って話..
729ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:21:41.01ID:7dSqEB/V0
食べる前に飲む!
大正漢方のんとけよ
730ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:23:36.07ID:/VaEvZEA0
>>549
>>330
731ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:23:44.37ID:76nnaE8y0
>>722
あーあ
前にも指摘してる人いたのに...
インターネットなんちゃらと法務局の誹謗中傷係に通報だなこりゃ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:25:47.06ID:kw9Un3ZU0
>>723-724
ID変わってるけどワイ722だがそういう事じゃなくて>>728の意味ね
言葉がおかしかったわ
733ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:25:48.39ID:YbTJKcb/0
この一件なら保険金は問題なく支払われると思われ
車2台の査定額がどうなるかくらいじゃないか?
家は新築建ててもらえるな
734ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:29:26.13ID:+STHmL3G0
>>720
もらい火は自分の保険使わないといけないんで、自分は気をつけるから火災保険要らないは無いよな。
735ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:29:53.68ID:TPPENMYO0
>>422
解説乙
736ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:30:34.91ID:t7le9uSm0
ザマとしかし言いようがない
737ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:35:45.06ID:Re5kUlic0
>>734
昔の人ってかご老人の方がその辺しっかりしてそうだね
自分の被害より他人への迷惑のことを優先して考えるって日本独特の価値観だし
むしろ若い夫婦の隣とかがやばそう
ま、どんなDQNでも火災保険は普通に入ってるか
738ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:38:30.73ID:8OikyEfE0
普通の持ち家なら火災保険はほぼほぼ入ってると思う
地震その他のその他ら辺から個人の考え方によるかな
739ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:39:18.68ID:gLpxLWjA0
で?何の肉を食ったの?
740ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:40:25.51ID:SQjNWOLc0
>>738
ぽけーっと火災保険だけに入って安心してると
地震による火災は含まれないとかなんとかあるからややこしいんよ
みんなも一度オプション確認しとくべきだな
741ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:41:56.79ID:L7whd6Xu0
>>9
バケツに水張ってそんなかにめぼしい炭は沈めとくな、いつも
742ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:47:41.58ID:MukeHLBh0
まじで臭い肉を庭で焼かないで欲しいわ
臭いんだわ
743ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:49:29.34ID:1afAn/+v0
いい武勇伝が出来たな
744ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:51:10.06ID:vXV676xR0
>>707
今調べたら火災時に対応する住宅保険の加入率は国の調べでは82%らしい
これは空き家も含む数字なので人が居住してる家屋に絞るとほぼ100%に近い高い数字と言えるね
745ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:53:12.83ID:Ec/RO1x10
>>742
近所でバーベキュー始まったらあなたもバーベキュー始めれば良いじゃない
バーベキューしてる時はバーベキューの匂い気にならないぞ!
他人を変えようとしても環境は改善されないよ、先ずは自分の行動を変えてみよう!
746ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:53:40.42ID:p39SkYok0
>>1
消火不良 腹も 消化不良 ♪
日没 XOXO♪
747ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 15:57:52.02ID:45Dd2tkj0
>>744
ま、火災保険入ってないなんて聞かないんでそんなもんだろうね
748ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:03:26.21ID:5/dUAOKx0
年取ったら大根おろし大事
食後のパイナップルってのも有り
749ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:03:30.03ID:+STHmL3G0
>>737
いやいや逆、火災保険は自分の被害だけの為の保険だよ。失火責任法で他人への迷惑(類焼)は免責されるから各自が自衛するの。
750ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:03:52.08ID:Z8DHWgwh0
>>30
親戚誰も引き取ってくれなかったりな
751ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:05:33.00ID:MvlpA6Jq0
>>1
消化不良って正しい使い方?
752ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:05:54.35ID:PExjSQ1S0
>>750
家持ち土地持ちは最悪売って老人ホーム入れば良いから価値組やんけ
目先真っ暗なのは大した貯金ない賃貸組だぞ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:06:04.43ID:E0AaPAEa0
BBQNによる事故の季節到来
754ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:08:11.34ID:nt++gPx90
>>753
家燃やすとかなら個人の範囲に収めてくれればそれで良いけど
マジで毎年高速道路で車炎上させるDQNいるからな
炭持ち帰りは褒められることなんだけどちゃんと消して運搬しないと
渋滞ほんと勘弁なんだよなー
755ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:11:33.33ID:GK5bkBYZ0
>>754
いるいる!
ニュースで見れるだけならほえー車燃えるんやー
って感じだけど巻き込まれたら嫌だなー
756ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:12:31.98ID:BZ7de8/M0
ベランダでホットプレート使って肉焼けば良いのに
人目が無く文句付けられる事も火事の心配もないぞ
757ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:12:38.30ID:2UZHxBnm0
>>755
>ニュースで見れる
悪意感じるわ
見せ物ちゃうねんで!
758ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:13:27.54ID:95ZaCpWB0
>>756
迷惑だぞ
ベランダが一番迷惑
直に煙くるわ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:14:03.33ID:pM/otGkX0
>>756
ホットプレートなら室内でやれよ
760ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:15:46.00ID:5aLwbRo60
>>756
いるよなー
自分だけ良ければ全てよしの輩
ホットプレートでも煙出るだろ
なんでベランダなんだよ
マンションでこういう考えの輩が一人いるだけで関係ギスギスするわ
761ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:16:57.56ID:5aLwbRo60
やっぱ最強は一軒家の庭でバーベキューだな
持ち家の特権だわ
762ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:17:43.82ID:LphVTr7j0
>>650
今流したらクレームすげーだろうな
763ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:17:52.98ID:BLgX0lhA0
>>699
七輪で焼く
さんま・餅は美味いよな

ガスで焼くと水分が飛ぶらしいけど
七輪は遠赤外線で水分が飛ばずに焼けるから
餅とかは表面パリッと中がふわっと膨らむような感じで美味しいよな
764ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:18:17.07ID:BZ7de8/M0
>>760
マンションでやる訳無いだろw
庭付き一軒家のベランダなら隣家との距離も取れてるし
庭でやるより余程マシだと思うんだが
765ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:18:46.50ID:1HbFFLfZ0
BLTはサンドすべき
766ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:18:55.04ID:+STHmL3G0
>>751
普通は言わないと思う。BBQだから消化不良に掛けたんだろな。
767ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:19:13.59ID:+phvB0ck0
よくわからんけど
陰キャがやったら焼肉で
陽キャがやったらBBQって認識で概ねよろしいか
768ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:20:59.14ID:GK5bkBYZ0
>>764
一軒家なら庭でやれば良いじゃん
2階でやると隣人の家の2階直じゃん
逆に迷惑じゃね?
769ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:21:08.73ID:hMmipzxC0
【埼玉】自宅でバーベキュー、消火不良か 2階建て住宅全焼  [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 >>1
770ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:21:28.56ID:mertjrkU0
絶頂だったのか
そこが重要
771ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:21:28.87ID:BLgX0lhA0
>>767
違う

陰キャ:一人七輪→焼けたら知り合いにお裾分け
陽キャ:BBQ
772ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:22:01.55ID:GK5bkBYZ0
>>767
外で炭火でやってたらバーベキューで家でガスなら焼肉じゃない?
773ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:22:39.73ID:+STHmL3G0
>>764
いたわ、よりによってマンション改修工事で足場シート掛かってる時にベランダでBBQやるバカ、さすがに周りの住民が怒鳴り付けてたw
774世界 ◆jx4dwz8Np2
2023/05/05(金) 16:22:50.80ID:AGC1rh5b0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーー!
775ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:23:49.78ID:mertjrkU0
でも炭が消えきってない程度でここまで燃やすか?
776ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:23:54.14ID:sdBot9W10
DQNのバーベキュー
777ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:25:55.00ID:hL7+yC5E0
前住んでた賃貸マンションは嫁がさんま焼いただけでクレーム来てたからな
今の持ち家はなんでもあり感あるわ
庭っていう庭ないからエントランスでBBQ
>>691
七輪興味ある
つか七輪とか練炭って普通に売ってるの?
お取り寄せ?
778ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:26:08.24ID:xgmDvlsc0
自宅でBBQとか
サッポロポテトBBQあじ食ってれば良かったのに
779ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:26:41.99ID:ZpRwvD4T0
>>764
こういうやつが絶頂BBQになるんだな
780ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:26:54.66ID:BZ7de8/M0
>>768
南と東は庭と道路で十二分に距離取れてるし
西は自宅で遮られて直接煙は行かないんだが…

まぁ匂いは流れるかもしれんが
でもそれは庭でも同じ事じゃないか?
781ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:27:53.81ID:R77o7flp0
>>775
タバコのポイ捨て一本で火事になる時は火事になるわ
火は怖いんだぞ!
爺ちゃん婆ちゃんに教えてもらえなかったのか?
火遊びすると寝ションベンするんだぞ!
みみずにションベンかけたらちんちん腫れるってボーナスもあるしな
782ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:28:26.03ID:BmWfnftF0
住宅街だと煙の臭いがな…
洗濯物なんかにもつくし
783ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:29:20.36ID:qHmcTuDv0
消化不良で腹壊したのかと(´・ω・`)
784ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:29:22.88ID:95ZaCpWB0
>>764
高い位置から火の粉飛ばすとかサイコパスかよ
うちの区画なら追い出されてるぞ!
785ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:30:14.04ID:95ZaCpWB0
>>781
何がボーナスじゃ
アホかw
786ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:30:33.28ID:BLgX0lhA0
>>777
煉炭を使用する必要はない
備長炭でも豆炭でも何でもいい
ホームセンターに売ってる
(災害時の暖取り非常用に持っていても重宝する)

七輪って言ってもいろいろな種類がある
朝顔七輪だのサンマも一日焼ける長方形七輪だの
787ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:32:23.41ID:VFtTDeUu0
>>777
まあね
集合住宅で魚焼けないはよく聞く
気の毒だなあ
788ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:35:08.83ID:CbmBl7kS0
近所で庭先バーベキューやっている家あったが
みんな飲んで談笑するから想像以上にうるさくでしかも煙が出る
789ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:35:47.45ID:PLtKybIu0
>>788
当たり前だろ
それがバーベキューだ
790ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:39:14.87ID:5qrmjeTt0
>>788
そんな時はお前ん家もBBQすれば全てが平和に解決する
791ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:42:35.64ID:OL18SB+u0
>>781
小さいんですか?と
とはいえその通り
火の始末は気をつけないとな
792ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:44:44.40ID:aCT8L5iW0
言うてポークビーンズバーベキューで焼いて食うとクッソ美味いからな〜
793ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:45:48.66ID:92HRJEox0
>>792
思考回路が卑猥なんで通報しとくわ
794ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:47:21.84ID:Hhdhwupv0
バカみたい
795ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:48:11.01ID:oxZtvP6Z0
>>794
理解できてるお前も卑猥だな
796ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:48:27.60ID:r2i1AbcO0
パンシロンでパンパンパン!
797ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:49:37.07ID:f1FUpw1/0
User
何故DQNはBBQが好きなのか?


ChatGPT
DQNがBBQが好きなのかどうかについては、一概に言えることはありません。DQNという言葉自体が様々な意味を持つため、その背景や状況によって好みが異なるためです。また、BBQ自体は多くの人々に愛されているアウトドアのアクティビティであり、DQNに限らず広く社会に浸透しているものです。

ただし、DQNと呼ばれる人々がBBQを好む理由には、暴力的な行動や社会的に問題のある行動を取ることが多く、自由なアウトドアでの食事や飲み会が、彼らにとっての解放やストレス発散の場となる可能性があるとされています。また、DQNの中には、法律に違反するような薬物やアルコールの乱用が見られることもあるため、それらのものが入手しやすい場所であるBBQで飲み会を開くことが好まれることもあるとされています。ただし、これはあくまで一部のDQNに限られる問題であり、全てのDQNがそうであるわけではありません。
798ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:50:58.57ID:mpavKd8R0
>>1
水かけてって…
完全に水にジャボンって炭入れて消さない?
799ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:51:06.25ID:QR3XLx4R0
>>797
DQNが好きだからするってより子供が喜ぶからするんだよなー
800ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:51:44.98ID:QR3XLx4R0
>>798
それだけじゃ不完全
火消し壺に入れないとダメだよ
801ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:52:18.04ID:0zBmhWFi0
>>797
引きニートが必死に学習させたのか
802ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:52:41.32ID:0zBmhWFi0
>>798
それだけで消える訳がない
803ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:53:31.76ID:ClRJu5AO0
自宅でバーベキューって糞迷惑な奴らだなザマーみろ反省しろアホ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:54:38.59ID:hL7+yC5E0
>>792->>793
の流れがよくわからない
誰か解説よろ
805ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:55:35.76ID:mpavKd8R0
>>6
🐄バンバンサンカン♪晩餐館♪
焼き肉焼いても、家焼くな♪🐮
806ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:55:47.39ID:hL7+yC5E0
>>786
そうなんだ
早速今度ホムセン行ってみるわ
ありがとう
807ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:56:36.02ID:PPdAaowS0
住宅街でBBQするな
808ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:57:01.44ID:o6zXacEs0
>>807
します!
809ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 16:58:04.38ID:o6zXacEs0
>>798
それでも炭の中の方に火種残ってることあるから火消し壺を使おう!
810ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:00:31.57ID:mpavKd8R0
>>10
晩餐館にそんなCMないぞ
そもそもタレのCMで肉売ってない
811ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:02:03.04ID:S59Q3h0G0
>>807
住宅地でバーベキューするDQNは100%住民に悪口言われてる
812ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:03:24.15ID:usNnEgeI0
>>804
短小だよ短小
813ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:04:50.69ID:fZHhFNuZ0
>>811
バーベキューが盛んな居住区もあるからな
若い世帯が多い新興住宅地とか
小学生くらいの子どもが多いとこは土日休日どこかでバーベキューだよ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:05:29.41ID:aM9uo0Zg0
>>811
ひがむなや賃貸w
815ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:05:58.93ID:aM9uo0Zg0
>>812
アンタストレートすぎんよw
816ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:07:58.83ID:rkFT4+5o0
>>811
いや?
どこも持ちつ持たれつで受け入れてるよ?
少なくともうちの近所でそういったトラブルは聞かない
817ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:08:05.00ID:RUyawmNK0
家までとかワイルドが過ぎるだろう
818ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:08:28.16ID:BcG+bGKt0
むしろ火の粉で他人の家燃やさなくて良かったな
819ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:08:57.05ID:S59Q3h0G0
>>813
それ田舎の住宅地でしょう
820ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:09:06.26ID:QKCgVi9p0
>>46
お前も焼かれれば良かったんだよコピペキチガイ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:09:53.77ID:JV0Raxmn0
>>811
いやな人もいるだろうけどみんな許容してる感じだね
よほど騒がしいなら別だろうけど常識の範囲内なら誰も文句言わないよ
822ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:10:05.18ID:S59Q3h0G0
田舎は平気で庭でバーベキューするから異文化
823ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:10:28.28ID:JV0Raxmn0
>>819
うちはわりかし都会だけど?
824ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:11:01.79ID:W49DVjxX0
山羊肉焼いて家も焼く
825ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:11:04.21ID:S59Q3h0G0
>>823
ないない
都会なら地下の安いスラムだね
826ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:11:12.37ID:EuOoFpQj0
>>822
東京だけどしてるぞ?
ご近所さんでしてるとこもあるし
827ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:12:03.75ID:S59Q3h0G0
>>826
どうせ青梅とかだろ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:13:39.33ID:EuOoFpQj0
>>825
俺港区
近所もちょいちょいしてる
はい港区だろ

イミグール.com/Ua1WedR.jpg

直貼り拒否られた
829ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:14:31.49ID:GhgwJmdC0
BBQ=ガイジ
830ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:14:57.64ID:kaxiBmkY0
>>6
次は自分自身が焼かれる番だな
831ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:15:09.29ID:b2qPutFW0
忘れられないゴールデンウィークの家族の思い出になったじゃんwちょっと笑った。いつか子どもさんの結婚式のスピーチに盛り込めるネタとしても使える。
832ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:15:59.97ID:EuOoFpQj0
とはいえうちら辺はみんなそれなりにデカい家と敷地だから下町のひしめきあってる住宅街とは違うかもしれないけどね
833ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:16:16.34ID:svdMKTgA0
東京だと限られた場所でしか自宅や私有地でもBBQしたら警察がこんにちわ~してくる
834ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:16:18.67ID:EEADvS9N0
炭って消えにくいからな
835ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:16:47.46ID:EEADvS9N0
ホットプレートでええのに
836ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:17:12.15ID:v3H85Wa40
>>6
懐かしいなオイ
837ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:18:08.74ID:mqZNRhZK0
>>832
ねーよw
なんなんだその妄想w
838ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:18:48.92ID:mqZNRhZK0
間違えた
>>833
港区さんごめんなさい
839ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:19:13.95ID:SUSoU7dD0
焼肉焼いても家焼くな
840ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:20:30.58ID:/WJ3HDlt0
よく分からん

消し方が甘かった、のは分かるけど、なんでそれで家に燃え移るの?
親族も「その場を離れた」とはいえ、すでに全員いないしww
841ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:21:01.66ID:kDcCbdnL0
バーべーキューやった後に全員でお出かけとかGWに忙しいな
842ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:22:16.25ID:gLpxLWjA0
>>743
火勇伝
843ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:22:46.97ID:x81V0xEd0
自宅BBQてよほどの大豪邸でもない限りマジで迷惑よな
844ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:23:14.93ID:Po4+G3t50
>>841
むしろゴールデンウイークだからじゃないのか?
知らんけど
845ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:24:27.51ID:g50Kw/PE0
BBQって本当にごみかすだな
少しは他人の迷惑を考えろよ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:24:30.23ID:Po4+G3t50
>>843
いや?
普通の一般的な住宅でもそこかしこでしてるぞ
小学生くらいの子どもいるならしてる
うちも昔はしてた
847ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:25:24.55ID:fF5J6Hks0
>>843
豪邸でもなんでもないけどしてるよ
848ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:25:31.99ID:O83uyt5p0
>>797
こいつ真面目だからたまに笑ってしまう
849ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:27:01.65ID:1F59Ipjs0
ウチも気をつけないとヤバいな。
明日の夕方に自宅の庭でBBQを計画している。
明日の午前中にコストコへ出かけて、スペアリブの
肉を買いに行く予定だ。
BBQコンロの後始末はいつも適当だった。
850(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/05/05(金) 17:27:03.55ID:e0uBaeKW0
もったいないことしたなぁ
広い庭のない家の人は自宅でBBQってリスクだらけ
これって下手すると火災保険とか満額おりない可能性もあるし
851ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:27:12.90ID:EpETTUbU0
40年前キャンプでバーベキューしたけど
自宅でやっていいのか?
通報されない?
852ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:27:52.21ID:yriwfgHG0
>>850
このタイプの火災だと問題なくおりるよ
853ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:28:26.43ID:/h9tdIM50
>>851
通報した住人が怒られるわ
854ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:28:43.38ID:BCAgiWR90
近所住民は許容してるフリしてるだけだぞ
直接文句言う代わりに陰で結構言われてるからな
855ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:29:35.52ID:/h9tdIM50
>>850
どうみても故意による火災じゃないと判断されたら問題なく降りる
今回の件も問題なく大丈夫でしょう
856ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:30:16.75ID:xXYRVWfE0
>>854
ひがむなひがむなw
お前みたいな奴の方が異物だわ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:30:22.16ID:EpETTUbU0
家庭菜園のゴミ燃やすとすぐ通報されるのに
バーベキューが許されてるの何故か?
858ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:30:54.31ID:v5Tt8Ba80
>>840
風とか吹いたら火の粉が飛び散るから
859ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:31:03.77ID:m8gNvF1f0
>>854
だな
家に匂い入ってきていつまでも臭いからな
超迷惑だがそんなことを考えられないようなDQN家族に文句言ったら何されるかわからんしな
860ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:31:19.99ID:bwCWTKha0
外で肉焼くときは前は炭火だったが最近はあぶりや2使ってる
ちょっと小さいのが難だけど
861ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:31:34.60ID:xXYRVWfE0
>>857
それがわからないなら終わってる
つかお前持ち家ない賃貸住人だろ
変な作り話までしてサイコーに気持ち悪いな
862ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:32:10.41ID:m8gNvF1f0
>>840
昨日はかなりの強風吹いてたからな
863ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:32:45.34ID:wN8vo5rC0
>>859
地域によるとしか
やる人が多い新興住宅地とかは土日至る所でやってるからね
864ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:32:45.96ID:qEBIyKRR0
>>32
ご近所さん達と毎年恒例のバーベキューを十数年続けてきたけど
去年、近くのアパートに越してきた人から苦情がきて警察呼ばれてもう出来なくなった
865ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:33:03.48ID:v5Tt8Ba80
>>857
DQNと絡みたくないから
許されてるわけではない
866ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:33:31.18ID:wN8vo5rC0
>>864
嫉妬クズなんてお前が出ていけが普通だけどね
867ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:33:31.44ID:m8gNvF1f0
>>863
やってないがね
868(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/05/05(金) 17:33:31.65ID:e0uBaeKW0
>>852>>855
故意でなくても消火作業や消火確認が不十分だと判断されると満額おりない可能性ってこと
869ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:33:38.56ID:47sp+npf0
絶頂BBQのおもひで
そしてきみの近所でもガレージBBQが迫りくる!
870ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:34:10.97ID:H8oIDpZU0
>>868
今回のはおそらくおりるな
一応水かけたまではしてるし
871ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:34:36.76ID:EpETTUbU0
>>859
直接苦情はやめたほうがいいね
話が通じないDQNがほとんど
872ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:34:55.65ID:5s6+B79q0
アレルギーで肉が食べられないのでBBQの臭い漂ってくるだけで体調悪くなる
当事者以外は悪臭
タバコの副流煙より嫌だわ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:35:12.25ID:C5fnpOwu0
また団塊じい・・・・
874ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:35:22.66ID:52/aVmKr0
>>866
うん。住宅でのトラブルは新参者が不利でしかも賃貸アパートならお前が出ていけになる
>>864
作り話よくない
875ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:35:34.70ID:5s6+B79q0
そういえばDQNは喫煙者多いな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:35:59.78ID:8seAgK660
俺的にはBBAが聴きたくなるね
877(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/05/05(金) 17:36:55.03ID:e0uBaeKW0
>>870
水をかけてその後30分から1時間はその場を離れちゃダメって何かで見た気がする
878ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:37:03.05ID:x57mxB6Q0
賃貸底辺が嫉妬し始めたかw
気の毒にw
周辺の部屋の騒音に耐えながらゴールデンウイークイラッ⭐と過ごしてくれw
879ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:37:14.73ID:veSNKjdz0
>>67
他人の家が燃えてる様子を冷静に撮影して取ってつけたように“大丈夫かな?“とか片腹痛いわ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:37:51.26ID:qhQPOW5Z0
家で焼肉とか揚げ物とか笑止

お外に出れば炭火焼肉とか揚場で何年も修行してる
プロの揚げ物を美味しく戴けるんやで?w
881ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:37:57.61ID:5s6+B79q0
>>843
豪邸住みの人は自宅でBBQみたいな安い遊びしない
GWは別荘でも行って自然の中でやってるんだろうな
882ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:38:11.31ID:47sp+npf0
>>878
GWBBQはいつやるんだ?今夜か?明日か?
883ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:38:12.70ID:B5hOB8cY0
焼き肉焼いても家焼くな♪
884ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:38:30.68ID:4FQndASc0
>>881
妄想ひどいな
885ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:38:55.19ID:5s6+B79q0
>>884
実際そうだし
886ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:39:39.49ID:uq5k6ZGI0
>>881
こういうレス見ると戸建て買ってよかったと思うわ
思う存分バーベキューでもなんでもしようっと
887ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:40:07.62ID:hMmipzxC0
今日日、こんなん発達障害っぽい奴しかやってへんけどな…>>1

アホみたいにやかましい事言うてやってるから後日、井戸端のネタにされてるしな…
888ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:40:35.27ID:l4Zb66UY0
>>881
人による
豪邸でもやる人は割といる
ちなみに日本有数の金持ちなw
889ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:40:35.58ID:/5jEAOo10
>>859
ここでも「迷惑している」と多くの人が書いてるのに全く話が通じてないもんな
関わらないのが一番だわ
890ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:40:53.39ID:29waBgcx0
焼き肉焼いて家まで焼くとかゆとり過ぎんか
891ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:41:43.95ID:l4Zb66UY0
まぁ密集地だと匂いもきついよな
892ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:41:45.10ID:S59Q3h0G0
田舎だとバーベキューぐらいしか楽しみないんだろな
美味しい焼肉屋が徒歩圏内にないだろうし
893ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:42:18.85ID:1F59Ipjs0
ウチの住宅街では夕方になるとあっちこっちで
BBQをやっているよ。
それぞれの家が100坪超えの区画だから、煙とか
苦情もないし、音楽をかけていても問題ない。
894ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:42:28.07ID:MCDMMRAr0
都会では自宅の庭でBBQも出来ないのか。どんだけギスギスしとんねん。
895ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:44:36.82ID:l4Zb66UY0
>>892
俺都会だけど徒歩圏なんかにおいしい焼き肉屋なんてねーぞw
896ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:44:46.90ID:S59Q3h0G0
>>893
地方都市の親戚の家行ったらそんな感じだったな
カルチャーショックだった
897ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:44:58.50ID:Dt2jxvTj0
いやそれなりの都市の住宅街だけど普通にしてるよ
周りもしてるとこあるし
文句言われたこともない
898ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:45:13.80ID:0IPm76YG0
>>650
今やったら色々アウトなのがあってw
899ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:46:03.06ID:ZrH41qsK0
どこか外に遊びに行ってBBQやるってんならまだわかるけど庭でやるくらいなら焼肉屋に食べに行ったほうがよくね?
900ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:46:22.11ID:PExjSQ1S0
BBQくらいどこでもしてるだろ
匂いがしたらどっかでしてるなーって感じで
うちも誰に断ることもなくしてるわ
901ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:46:29.82ID:S59Q3h0G0
>>897
陰で悪口言われてる
902ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:47:01.06ID:PExjSQ1S0
まあどうせ一軒家に憧れるアパート民が難癖つけてるだけだろうけど
903ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:48:09.03ID:YQWJeQes0
BBQ終了後の盛大なキャンプファイヤーだね
904ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:48:10.21ID:6I5I/bSw0
>>899
見栄だよ見栄
近所にアピールしてんだよ
うちはこんなに幸せな家族ですよって
905ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:48:59.07ID:GXbo56RQ0
>>904
そう思ってしまうお前の侘しい生活が気の毒w
お前幸せじゃないだろ
ざまあ
906ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:51:29.07ID:SQjNWOLc0
>>904
うん。嫁と子供と犬とで毎日それなりに楽しく幸せに過ごしてるよ
つかみんなそうでしょ
お前は違うのかな?
907ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:52:29.21ID:v5Tt8Ba80
面白い現象だな
バーベキューDQNを嫌ってるのは賃借人だという妄想w
よっぽと戸建てにプライド持ってんだなw
実際は賃借人にも持ち家の人にも嫌われてるのにw
嫉妬されてるという妄想
韓国人みたいで興味深いw
908ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:53:01.93ID:jTFqmXSO0
>>907
でもお前賃貸底辺じゃん
909ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:54:04.34ID:k6d/VHSe0
>>907
言ったな!
じゃお前玄関画像上げろよ
玄関の扉で賃貸か持ち家か一発でわかるからな
逃げるなよ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:54:08.59ID:v5Tt8Ba80
>>908
この反応w
刺さっちゃったんだなあw
911ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:54:28.36ID:6I5I/bSw0
なんか癇に障ったみたいですぐレスついたww
912ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:54:40.66ID:k6d/VHSe0
>>910
逃げるなよ(2回目)
913ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:55:10.54ID:KfZDyesk0
GWに派手な火遊びwww
914ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:55:55.85ID:S+XFukbY0
面白くなってきたね

ID:v5Tt8Ba80

玄関うpよろ

まさか賃貸嫉妬民じゃないよね??
915ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:56:01.52ID:OsUKCWMO0
炭を草むらに捨てるアホw
916ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:56:12.66ID:EEADvS9N0
別に隣の家がバーベキューしてても気にならんけどな
火事だけは勘弁してくれ
917ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:56:44.10ID:S+XFukbY0
>>916
普通そうだわね
918ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:56:52.17ID:BmWfnftF0
火は低能に使わせたら駄目だな
919ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:57:21.17ID:bmVNrlqE0
>>1
水を掛けただけで消火できるわけないだろ。炭を舐めすぎでしょ、水に沈めるとかしないと
920ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:57:38.96ID:EEADvS9N0
遊びから帰って来たら近所からめっちゃバーベキューの匂いしたわw
窓閉めたら気にならんよ
921ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:58:02.06ID:v5Tt8Ba80
>>912
w
うち一軒家だけど別にそこに自慢なんか無いんでお前がうちを一軒家、賃借どちらに思おうと何にも想わないよ?w
それが普通の人w
どんなけ持ち家にプライド持ってんのよw
922ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:58:39.99ID:S+XFukbY0
あ、これはw

ID:v5Tt8Ba80

は涙目嘘バレ逃走の賃貸嫉妬民ってことで良い?
923ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:59:15.07ID:oxVsqaAf0
>>921
逃げるなよ
恥ずかしいやっちゃ
924ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 17:59:34.88ID:EEADvS9N0
火の元をしっかり気をつけるのと、道路を占拠したり深夜まで騒いだりしなけりゃ別に何やってもいいけどね
狭い庭のやつだと道路まで溢れてるだろ?あれはダメ。庭の中でやらないとな
925ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:00:48.99ID:X1M4QfrC0
>>921
家持ちならプライド持ってるよ
そういう買い物したんだから
お前にはわからんだろうな賃貸w
悔しかったら画像の一つでも出して証明したらそうだ?
え?賃貸w
926ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:01:21.51ID:xlU66nWb0
定期的によくあるよなコレ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:01:50.44ID:KME6MMAk0
肉を焼いても家焼くな
928ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:02:18.53ID:wUFhTtE+0
>>921
そりゃプライドってか自慢の家だよ
自分で働いて買った家だからね
君の家はどうなの?
なんかみた感じ追い込まれてるみたいだけど?
逃げちゃうのかな?
929ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:03:54.85ID:ju3mmVuw0
>>921
お前バカだな
嫉妬してごめんなさい羨ましかったでサーセンしてとっととROM専してろ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:04:13.52ID:NzHHtTGl0
>>8

覚せい剤射たずに、ホームラン打とう!
931ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:05:21.35ID:nqI/djep0
それでもまた落ち着いたらBBQやるんだろうな
932ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:05:38.64ID:aQFKVfrF0
>>921
これはねえわ
みんな家持ちは考えて色々覚悟決めて家買ってるからな
聞き捨てならねえわ
お前も家買っててそのいい草なんだよな?
じゃそれ証明してみろや!
933ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:05:43.06ID:hMmipzxC0
どこぞの家でBBQ誘われても断る奴が増えた…いうのはあるな…

やっぱ風当たりが強なってる感じがあるわ…
匂いも難アリやけど…それ以上に馬鹿騒ぎのテンションで
騒音被害的に通報されるアホが多いみたいやな…>>920

えぇ歳こいた大人が通報された挙句、おまわりが家に来て
"お宅…ご近所数軒から苦情出てますよ…"言われても、めっちゃカッコ悪いしな…
呼んだ方も呼ばれた方も後味悪っ…みたいな…
934ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:06:24.40ID:aQFKVfrF0
>>933
ねーな
BBQくらいで通報とかねーわ
されたことも聞いたこともねーわ
935ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:07:31.78ID:8BCp4IIV0
ID:v5Tt8Ba80

玄関画像のupまだ?

俺も待ってんだけど
936ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:08:23.05ID:hMmipzxC0
>>934
ワシの周りはやかましい奴が多いせいか、そういうのがけっこうおんのよ…
まぁ時代いうヤツか…思うよりしゃーない…
937ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:08:29.69ID:waGXeN1b0
>>933
バーベキューくらいで通報してたら通報した側が怒られるな
よほど騒いでたとかならともかく
なんでそんなホラ話するのやら
938ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:09:41.79ID:pEkSpNWu0
>8
牛が焼肉のCMとか残酷すぎだろw
スーパーの肉コーナーには牛がエプロンしてフォークとナイフ持ってるイラスト書いてるけど
完全にサイコパス
939ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:09:53.42ID:UIj9rqBp0
>>936
ムリあるぞ
それはそいつらだけって特殊例だろ 
一般的な話からなぜ特殊例に推移させた?
お前うんこみたいな奴だな
くせえわ
940ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:11:17.17ID:WtmQiicq0
>>936
はい。
うそー。
動機は持ち家バーベキュー民が羨ましくて嫉妬して嫌がらせしたくてレス入れました。
かな?
941ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:12:09.21ID:wSaWlpB70
ID:v5Tt8Ba80

玄関画像のupまだかな?

まさか逃げてないよね?
942ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:13:03.34ID:hMmipzxC0
>>937
>>939
キミら…酒癖えぇ事ないやろ?…
まぁ好きに思っといてくれたらえぇわ…面倒臭いし…
943ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:14:03.43ID:z84EumqM0
>>939
オレは田舎で隣りと離れてるから通報なんてあり得ないけど、
密集した新興住宅街だとあり得るんじゃないの?
944ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:14:08.06ID:47sp+npf0
>>897
せっかくのGWなんだからお前の邸宅だけでなく川でBBQしろよ
お酒も飲んで楽しくやって火照ったら川に入るとサイコーで絶頂だぞおいww
945ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:14:19.51ID:wZy19hDc0
なるほど
玄関の扉だけで戸建か賃貸かわかるからな
外観の何も関係ないから身バレだどうだの言い訳もできないもんね
ID:v5Tt8Ba80
はサクッと画像出してよ
持ち家戸建なんでしょ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:15:17.95ID:l4Zb66UY0
でも俺がBBQやるにしても海かなぁ
947ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:15:57.34ID:wAYzIYBp0
ID:v5Tt8Ba80
もしかしてだけど
もしかしてだけど
逃げたの????
948ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:16:43.28ID:EEADvS9N0
庭の中なら別にええよ
バーベキューだけでなくタバコ吸ったり蚊取り線香焚いたりしてるしな。
949ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:16:53.16ID:cN5obfke0
>>946
海は海で禁止のところもあるから注意な
場所借りるのに金払って順番待ちとかもあるし
950ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:17:22.82ID:+STHmL3G0
>>828
あの都営住宅も港区だわな
951ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:19:59.31ID:cN5obfke0
ちゅうかさ俺は別に持ち家だろうが賃貸だろうが差別する気はないけどさ


>うち一軒家だけど別にそこに自慢なんか無いんでお前がうちを一軒家、賃借どちらに思おうと何にも>想わないよ?w
>それが普通の人w
>どんなけ持ち家にプライド持ってんのよw


これはいただけんわ

どんだけ考えて嫁と相談して家組んだと思ってんだって話

普通に家買った奴ならこのイラつきわかると思うわ
952ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:21:14.36ID:ytgRRCWr0
【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】
https://dqn.today/nuisances-map/
953ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:21:15.67ID:l4Zb66UY0
>>949
確かにそれはあるな
家では自分はやらないからどっかで借りた方がいいかもしれんよね
大抵は呼ばれる側で俺が主催するわけじゃないからその辺は大丈夫だとは思う
けどね
954ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:22:02.58ID:MZ4vbTAT0
包丁でブッ刺される前に家が消えてよかったじゃん
955ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:22:04.53ID:47sp+npf0
>>952
すげえええ
破産者マップどころじゃねえなww
956ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:22:50.84ID:GhgwJmdC0
BBQとかする奴は建坪以外の土地1000坪以上とか決めたほうがいいよ
957ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:22:58.28ID:S+XFukbY0
>>951
それは俺も思うよ
家なんて軽く買うものでもないしそれこそ清水の舞台から飛ぶ思い
万年筆渡されてサイン入れた時震えたよ
嫁とも意見合わず何度も喧嘩になった
それを>>921はないわ

ID:v5Tt8Ba80

こいつ明らかに家なんて持ってないと判断
そりゃみんな怒るよ
958ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:22:59.62ID:P0fK9Xl00
>>542
令和の時代は家も焼くんだぜッッッ!

っていう風刺・皮肉だろ…読んで何故わからん?
959ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:24:22.47ID:oaiEEINj0
ダサ

ID:v5Tt8Ba80

完全に逃げ散らかしとるやんけ
960ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:25:19.72ID:Ixhrs2Al0
お菓子の空き缶に入れときゃ良いだけなのに
961ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:25:33.12ID:gowHXTik0
>>957
家買う時なんてみんなそう
何件住宅展示場周ったかわからないくらい

さーて

ID:v5Tt8Ba80

どうしたのかな?
962ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:27:01.29ID:UdwWtr+W0
親戚が集まって外で宴会って
周囲の人は最悪だな
洗濯ものも外に干せずいい気候なのに窓も開けられず
隣まで50mとか周囲は全部自分の土地で山林や畑とかならいいが
963ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:28:07.35ID:ttTxJSec0
>>951
ほんとそれ
賃貸嫉妬の淺ましい妄言とかむしろ快感だわ
964ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:29:19.86ID:o6/OLtoO0
>>962
持ち家じゃ珍しいことでもない
お前の安っすい壁薄いアパートとは違うからのうw
965ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:30:02.78ID:zA9MBfFC0

ID:v5Tt8Ba80
逃げたん?
966ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:30:17.42ID:+STHmL3G0
>>951
まあ人それぞれやし、
967ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:31:00.58ID:J2faIfnT0
>>962
そんなとこ日本で住んでる奴の方が少ないわ
ムツゴロウ王国かよw
968ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:32:18.74ID:J2faIfnT0
>>951
まあ一生に一度の買い物だったからな
うちも思い出すと色々あったわ
賃貸組にはわからないだろうね
969ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:34:35.50ID:/nsyoZ5+0
>>962
宴会ってよりただのバーベキューだろ
珍しいか?
普通に近所でしてるの見かけるぞ
970ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:35:44.19ID:lAoP352D0
自宅の敷地内で、テント張ってBBQをやってる家族がいるけど、火の粉が飛んで自宅や隣家が火事になったりする可能性が高いのに、知能が足りないからわからない。
迷惑千万なんだよ?
971ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:35:56.03ID:5Jwk5wJX0

ID:v5Tt8Ba80
ほんとに逃げたん?
972ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:36:07.66ID:P0fK9Xl00
>>969
都区内でBBQやる奴は居ないんじゃね。
都会住みと郊外、田舎住みで話は合わないと思う。
973ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:36:55.41ID:ZETz1ugI0
>>970

テント張るほどのスペースがあるなら何ら問題ない気がするけど?
何が問題?
974ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:37:28.83ID:XgG0Xaje0
メシウマ案件
975ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:37:31.99ID:ZETz1ugI0
>>972
普通にいるわ
むしろいないと証明できるか?
976ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:37:38.78ID:hJ9QhcLZ0
狭いベランダでBBQやって上の階から速攻で苦情が入ったアメリカ人なら知ってる
977ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:38:38.50ID:UdwWtr+W0
>>969
バーベキューやる向かいが引っ越してくれてすごく住みやすくなったわ
一軒家賃貸だが今の住人がガキいるけどやらないな
一家そろって愛想はゼロだがあんまり在宅してないっぽいし本当に助かる
人を呼んでやってる時とか最悪だったわ
23時まで外で煌々と明かりつけて飲んだくれて大騒ぎ
他に全く見ないね
978ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:39:14.95ID:ZETz1ugI0
ID:v5Tt8Ba80
何やコイツの言動
明らかに持ち家なんて持ってないクズやろ
クソほど金持ってたとしても家建てるのは一大行事やろがい!
979ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:39:40.96ID:P0fK9Xl00
>>975
居ない証明はないよw
いる証明があるならどうぞ!
980ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:39:57.57ID:hMmipzxC0
ID変えて粘着しとる奴…大丈夫か?…

よっぽど刺さってもうたんやな…
981ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:40:26.71ID:mcL03LzP0
なんかあれだね
賃貸嫉妬民の必死の反応が心地よい感じだねw
ゴールデンウィークに家で嫉妬とか惨めだなぁw
982ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:40:57.04ID:6bbic3c80
どこでも構わずBBQする風潮が悪いな
テレビとかでも平気でベランダでBBQが出来ますねーとか言うし
まわりの迷惑考えてない
まあ全部燃えちゃったから一応同情はするけど
983ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:41:51.76ID:z93OWRnv0
>>980
どれがID変えて粘着してるの?
単発も少なく見えるけど?
984ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:42:28.62ID:z93OWRnv0
>>982
ベランダバーベキューは流石にマナー違反でしょ
お庭かポーチじゃないと
985ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:43:11.15ID:47sp+npf0
家だけでなく川原でもBBQやれよ
そんで酒飲んで泳げサイコーだぞww
986ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:43:37.56ID:z93OWRnv0
別にうちの地区じゃ休みの日に誰かがどこかでバーベキューくらいしてるから気にもしないけどね
ゴールデンウィーク中とか周り炭の臭いだし
987ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:43:59.60ID:iMrZcmBN0
>>984
同意
お庭かポーチかバルコニーでならokだね
988ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:44:17.22ID:t4BKfQWn0
>>985
河原禁止のとこも多いけどね
989ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:44:45.67ID:Zhw2O8o20
自宅バーベキューDQNザマー
990ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:45:18.46ID:47sp+npf0
家でBBQやるお楽しみに目が無いやつらにはカンケーないね
991ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:45:29.55ID:qgYEHOGw0
日本の狭い土地でBBQは流石に草
あと自宅なのにテント張って寝る奴も草
992ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:45:32.07ID:CELo3O5g0
>>983
わざとボカしてんのに反応すな…言うてるやろ…
ホンマ青いやっちゃな…
993ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:45:46.96ID:t4BKfQWn0
ポーチはなんか小っ恥ずかしいから裏庭でしてるわ一応ティーテーブル置いてるけどオブジェw
通りに面してポーチ組んだの失敗だったわ
犬の日向ぼっこポジションw
994ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:46:01.74ID:Fb1jgq2W0
何に引火したんだ
屋内でBBQした訳じゃあるまいに
995ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:46:44.06ID:swxlmv9c0
>>993
ポーチはうちも犬しか使ってないw
996ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:47:21.60ID:+STHmL3G0
>>978
じゃあ持ち家組は構造計算書のページ数でマウント取り合おうぜw
997ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:48:19.65ID:swxlmv9c0
>>996
じゃあんさんからウpし
998ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:48:40.70ID:nVxFvMAn0
バルコニー6畳くらいあるからBBQ三昧だわ
999ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:48:49.42ID:pM/otGkX0
結局賃貸組の嫉妬スレで終了だな
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/05/05(金) 18:49:07.20ID:+STHmL3G0
>>997
探してくるからまってて
-curl
lud20250125065610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683246390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】自宅でバーベキュー、消火不良か 2階建て住宅全焼 [おっさん友の会★]YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
自宅でもタバコ吸えなくなりますよ
【自宅でも】ベランピング総合vol.1【キャンプ】
自宅でくつろぎながらテレビを見ていたら突然ヤンバルクイナが現れた
【芸能】工藤阿須加、深夜のバーから自宅で美女とお泊り密会
80歳男性自宅でフグを食べ死亡 家族が見つける
自宅で大麻栽培ってなんでバレるの?自分用だとして
【警報】のんこと辻希美さん、自宅でバーベキューをしていた
【悲報】HKTメンバーは自粛期間中自宅でひたすらサイン書きwwwwwwww
【社会】自宅で危険ドラッグを製造、所持…富田林市職員(33)を略式起訴…14年からうつで通院 - 大阪
【菅悲報】大阪府、「自宅でバチーン」10595人 重症病床運用115%
欅坂が解散したあとメイドとして自宅で雇ってやってもいいと思うメンバーは?
【死神コロナ】 ついに東京でも 路上や自宅でバタバタ人が死にはじめる
【訃報】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く★5
有名K-POPグループ「f(x)」のソルリ、自宅で自殺か
マッチングアプリで出会った女と俺の自宅で生でやってしまったんだが
たぬかなの自宅でナンパしたウーバー配達員(165cm)⇦こいつが叩かれない理由
【東京】サンバパレードに火炎瓶投げ込み、その後自宅で自殺図った68歳男が死亡-杉並
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く ★11 
【悲報】荒野行動て知り合った12歳男児と自宅で性行為をした容疑でシングルマザー長尾里佳容疑者を逮捕
【熊本】アニサキスで74歳男性が食中毒 自宅でサバを刺し身に 有明保健所管内 [安倍聖帝★]
【科学】「バイオハッキング」DIYバイオ増殖、個人が自宅でゲノム編集 規制後追い
【埼玉】自宅でバーベキュー、消火不良か 2階建て住宅全焼 ★2 [おっさん友の会★]
【医療】精子の数を自宅でカウントできるデバイス「Trak」(画像あり)
【訃報】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く★9
【訃報】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く★6
老人の命を守るためにみんな自宅で我慢してる中、当の老人たちはパラグライダーで遊んで死んでいた
【急募】自宅でジャングルを育てたいんだがオススメな奴頼む
【訃報】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く★11
自宅で高畑裕太して捕まった俳優の新井浩文とか知らんからググったらこいつ不細工やなあ。
【兵庫】13歳の少女に自宅でみだらな行為をした疑い 27歳アルバイト男を逮捕 SNSで知り合って仲良く 明石 [ぐれ★]
自宅で発見された遺体は同居の兄? 遺棄容疑で逮捕の78歳暴力二男「生きていると思っていた」 [武者小路バヌアツ★]
【食品】「超人気店の絶品かけラーメン」を自宅で実食…トッピングは不要? 飯田商店
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く ★12 
小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く
【北海道】"妻の浮気疑いと金遣いの荒さ"がきっかけ…自宅で30代妻の腹複数回殴りアルバイト従業員44歳男逮捕
【画像】 韓国人のプロ棋士・趙善津さん 文京区の自宅で妻をグーパンで殴り逮捕される
ワイのイッモウト(20)バイトから無事帰宅でワイニッコリ
【名古屋】自宅で発酵させる…72歳中学教師が作ったヨーグルト食べた生徒ら5人が腹痛や嘔吐 食中毒疑いの症状訴える [シャチ★]
五輪のドーピング検査がほとんどガサ入れ並みらしい 卓球水谷「自宅で彼女とセックスしていたらドーピングのガサ入れがあった」
平熱パニック・橋下徹さん「自宅でバチーンは正解! 世田谷?広島? 検査しても感染爆発www 」 朝からTwitterで絶好調
【神奈川】中1少女(12)に自宅で性的暴行、アルバイト45歳男を逮捕 SNSを通じて知り合う
【クッキング】自宅で食べる鍋料理TOP3、3位寄せ鍋、2位すき焼き、1位はおでん! [砂漠のマスカレード★]
【茨城県取手市】住宅で飼育のツキノワグマに襲われ 男性が死亡
【炎上】NGT48山口真帆さん 自宅でファンの男に暴行され男2人逮捕 メンバー共犯 号泣告白し大炎上★4
【映画】『Fukushima 50』公開中の大ヒット作を自宅で 緊急&期間限定で有料ストリーミング配信決定
【炎上】NGT48山口真帆、自宅でファンの男に暴行され男2人が逮捕 メンバー関与 号泣告白し波紋★11
【いきもの】ピンク色のバッタ見つけた。豊前市の尾家さん、自宅で飼育中。福岡県
フグ食べ男性死亡 徳島保健所管内 自宅で調理、体内から猛毒 [どどん★]
警察署長、自宅で飲酒後にトイレットペーパー5個盗んだ疑い [武者小路バヌアツ★]
【訃報】米俳優ジャクソン・オデル(20)が自宅で死亡 TVシリーズ「それいけ!ゴールドバーグ家 」出演
【レスリング】<栄和人強化本部長>パワハラ騒動で自宅療養も・・・自宅でふさぎ込んでいるだけとは考え難い
「間違いありません」 自宅でバーベキュー後に口論になり火ばさみで妻を叩いてケガをさせた自称会社員の男38歳が逮捕される 札幌市
【悲報】神奈川県「コロナ感染しても私達は知りません。自宅でバチンと寝てろ!健康管理と食料調達は自己責任で頑張れ♪」 Part2
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く ★2
【速報】13歳の女子中学生と自宅で2時間20分SEX アルバイトの男性逮捕
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く ★3 
ヒキニートなんだけど自宅でパソコンやスマホなどでできるバイトってないの?
【山梨】グエン被告ら2人 自宅での大麻栽培認める 一方営利目的に関しては否認 甲府地裁 [シャチ★]
北澤早紀ちゃん、自宅でshowroom配信をすると最寄り駅がバレる可能性がある模様
テレワーク・個人作業がはかどりまくるグッズが登場。自宅で、スタバで、ラーメン屋で大活躍うけあい
呼吸器外科医「オミクロン株はデルタ株と別物、軽症者は自宅でバチーンと寝てろ」
80代男性、自宅で栽培していたグロリオサの球根をうっかり食べてしまい中毒死
【芸能】Hey! Say! JUMP山田涼介、自宅でバラを栽培「汗がバラの匂い」
【訃報】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く
【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く
05:56:55 up 25 days, 7:00, 2 users, load average: 12.09, 10.84, 10.27

in 1.1289558410645 sec @1.1289558410645@0b7 on 020719