◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【財務省・内閣府】大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラスに (NHK) [少考さん★]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1694564743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラスに | NHK | 財務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193981000.html 2023年9月13日 9時06分
財務省などが発表した「法人企業景気予測調査」によりますと、ことし7月から今月にかけての大企業の景況感を示す指数は、5.8ポイントと、2期連続のプラスとなりました。製造業が5.4ポイント、非製造業が6.0ポイントとなっています。
※関連リンク
https://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/update.htm ・令和5年9月13日 「令和5年7-9月期」の結果を公表しました
災害レベルのインフレ、絶望の未来を示す人口減少の中
その解決策を見出そうとしないテレビと新聞の存在価値を世間は疑い始めた
それに加え、ネットの世界に広告需要を奪われ
かつて大きな影響力を誇った主要メディアは今、絶滅の危機に瀕している
国民を苛む悪夢のような物価上昇に歯止めがかかるのはいつなのか?
私たちの願いはそこに一点集中している
しかし絶好調の黒字経営である公益企業の電力会社やガス会社を筆頭に
各大手企業の値上げはなぜか留まるところを知らない
当初はその理由としてコロナを発端としたサプライチェーンの歪みがどうの
材料費や輸送コストがどうの
もちろん消費者の負担を考えてます
こちらも苦肉の策でギリギリのラインで値上げをしています
そう言っては各企業の行いを正当化する報道をよく見たものだ
あの話はどこへ行ったのだ?
国民にとって重要な事案ほど触れなくなったテレビや新聞
考えることは同じ、言うことも同じ、各メディアはいつの間にか個性の欠片も無くなった
テレビ業界や新聞業界にとって貴重な収入源である広告費
電力会社やガス会社のCMは今でも頻繁にテレビで流れている
止まらぬ公共料金の値上げは国民にとって一大事だ
目を疑うほどの電気料金を突き付けられ、青ざめる家庭が多い中
追い打ちをかけるように猛暑が続き、命の危険を感じても
エアコン使用を躊躇うのも無理はない
真夏の熱波とインフレの業火で身を焼かれている国民を目の当たりにしながらも
お腹一杯稼いでいる公益企業の値上げラッシュは止まらない
なのになぜマスコミはこの極端な公共料金の値上げに対して
批判的な記事を書かないのか?異常なインフレに疑問を呈しないのか?
その理由はこの物価上昇がマスコミにとっても非常に有益な出来事であることに他ならない
過剰な収益をせしめた企業たちは広告費を大幅に上乗せしてやることで
滅びゆくだけのテレビ業界や新聞業界に救いの手を差し伸べようとしているのだ
その見返りとして更なる傍若無人な値上げを決行してもマスコミは喜んで見て見ぬフリをしてくれよう
国民に対して挑発的・・いや暴力的とも言えるこの値上げ分は自分たちに入ってくるお金なのだ
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケール(以、「本件ビル」といから転落死し件。察(東村山警察自殺と断定、事はないとが、学会の脱会者の救動をしていたと、議会において価学会・公明を追及していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と述べて
仕事はぎょうさんある
人が足りないから高い賃金も払う
働かざる者食うべからず
大阪府南東部を走る金剛バス、12月で全路線を廃止…利用者「どう生活していけば…」
維新に感謝
>>1 ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろ安いと思ってるよ
>>7 ほんとこれ
いまは逆に、「安いものは買いたくない」っていう心理が働くことがある
>>7 >>8 だよね
物価3倍になれば給料3倍になるだろうから
物価は高いほうがいいよな
>>7>>8
>>9 ツッコミ待ちなんだろ?しょうがないなぁ
大企業は価格転嫁できるからだろ
こないだの給食みたいに価格転嫁できないところから死んでいく
さぁ、法人税を上げて社会保障を賄おう
賃金をあげない企業には大幅増税を
インフレになれば売り上げは上がる。
そして人件費を上げなければ儲けは相当出る。
日本は経営者に優しい政権で労組が弱いから
企業は楽で良いわな。
もう大企業に稼いでもらうしかないしな
ガンガン消費税あげてどんどん法人税さげていくべき局面
円安で輸出企業が潤っただけ
それも別に輸出量は増えてない、今まで売ってたのが円安でかさ増ししただけ
別に企業に金を稼ぐ力がある訳でも国内景気がいい訳でもない
輸出メインの大企業は為替分儲かるからそりゃそうだわな
就職率は非正規も含めた数値を発表するくせに、
景気や給与額の動向は正社員のものしか着目しないっておかしくね?
@miyabi_yoyoさんがツイート
https://twitter.com/miyabi_yoyo/status/673496711675834368 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>22 世間は好景気で湧いてるよ
えっもしかしておまえ今景気悪いの?
ちゃんと働いてる?投資してる?
企業は景気良いから罪務省は法人税を上げないとな
消費税上げておいて法人税上げないのは変だよな
>>5 それが大阪じゃ利用者をバッシングする空気になっとる
廃止は仕方ないんだから、文句言ってる老害は黙れと
ほんと余裕ない殺伐とした国だよ
>>30 労組なんか法律で禁止してしまえばいい
ただのパヨクテロ組織だ
来月から最低賃金も4.3%上がるし
働きゃ賃金も上がるやろ
>>35 円安で人件費圧縮できて円安で海外売上の円建てが増えてるんだから景気良いんよ
結局労働者の取り分が売上に転嫁されてるようなもんだ
>>32 努力してる人、能力ある人から際限なく搾り取る不公平な法人税や所得税、固定資産税、相続税は廃止にするべきだよ
消費税に一本化するか全国民均一額の人頭税を導入すればいい
手取りが減り続ける俺は完全に負け組決定だわ
仕事辞めて生活保護でも申請しようかな
もう疲れた
実質賃金13ヶ月マイナス
生活保護申請4ヶ月連続増
大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラス ← は?
>>37 労働者の取り分?
契約通りの賃金払ってるんだからそれ以上の取り分なんてあるわけないだろ、図々しい
>>40 名目賃金19か月連続増ってことはそれだけ賃金上げ続けてるって事だよな
>>38 消費税こそ付加価値に課税してる不公平な税だよ
まぁ大して付加価値生んでないお前に負担感がないのは無理もないけど
法人だけが儲かり自然人が貧困化する素晴らしい新しい資本主義
>>44 それなら一番公平な人頭税に一本化でいいんじゃね?
全国民から年に一人頭100万円か200万円くらい徴収すれば足りるだろ
>>40 そりゃあ大企業は下請けから吸いまくってるんだから儲かるでしょうな
>>46 不満ならおまえも起業すればいいんじゃね?
できもしないくせにw
不景気は基本珍しいので、大抵の時期は好景気、この30年でも
今も普通に好景気
>>41 なぜ企業が儲かってるかのメカニズムの話なので論点が違うんだが
消費税を上げても何の問題も無い
その分法人税を下げれば大企業が潤って日本人の3割もいる社員が子育てしやすくなる
中小社員の少子化対策なんてしても貧困の再生産で国庫の負担が増すだけ
これ以上消費税を上げたら暮らしていけなくなるという声もあるけど全然大丈夫
住居と食費をしっかり削れば誰でも最低5万以上は浮く
>>4 高い賃金も払う
は今のとこ噛み合ってないな
>>57 わざと言ってるんだろうけど、それをやってきたのがこの30年なんだよ
で、どうなったか
円安の恩恵は大企業に
円安の負担は庶民に
トリクルダウンどころか逆流してる😭
実質消費支出が前年比マイナス5%って数字叩き出したばかりだよ
政党支持率 (NHK)
【支持率アップ組】
維新 5.8% (+1.0)
国民 1.9% (+0.5)
参政 1.0% (+0.8)
自民 34.1% (±0)
【支持率ダウン組】
立憲 4.0% (-0.7)
共産 2.3% (ー0.4)
公明 2.2% (-1.2)
れいわ 0.9% (-0.5)
社民 0.4% (-0.3)
最新の世論調査を見ておきましょう
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕(2023/09/02
>>1 そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ変態趣味[LGBT]糾弾騒ぎ(のアベ百田朝鮮NHK糞マズゴミカス)とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は
庶民から吸い上げて上級に渡ってるだけだからな
大企業が儲かるほど庶民が苦しむアベノミクス地獄がずっと続いてる
>>59 常に不景気なのはお前だろ
ビックマック指数が極大化してる中、マックのドライブスルーに道路はみ出るほど並ぶ現状よ
5chは好景気不景気好況不況の意味分かってない人が多い、たぶん義務教育の公民ちゃんと受けてなかったのではないかと
経済ニュースとか見ても意味分からないだろうな、そこまで基礎知識がない人は
MMTみたいなのに引っ掛かってる人に特に多い
2.国内の景況
◆ 現状(令和5年7~9月期)
・「国内の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業は 13.3%ポイントとなり、令和5年4~6月期以降2期連続の「上昇」超
・中堅企業、中小企業はいずれも「上昇」超
貴族が政治やってるからな
統計なんていくらでもでっち上げられる
一生懸命働いても大企業や公務員や天下りに養分を吸われて終わり
もう疲れた
>>69 ドライブスルーに並んでる幸せそうな家族を見てると悲しくなる
結婚もできない子供も作れないもう死んだ方がマシだわ
>>68 お前の主観でしかない
消費は右肩下がりそれが現実だぞ?
指標はまだら模様ながら着実に景気は上向いているということだろう
>>50 インボイスの時代に起業なんて自ら大企業や公務員の奴隷になるようなもの
負け組は死んで消え去るのみ
素晴らしい
虫けらの貧乏人には税金だけ払わせ無視し続けるのが正解
株価や不動産ばかり値上がりする
家賃が値上がりしたら負け組は死ねってことだよね
景況感も求人も上がってるけど、物価も上がってる。
つまり、年金ナマポは終わりよ!!
>>80 いやいや死なずにボロいところに引っ越せばいいだけ
負け組は贅沢する資格は無いけど生きていく資格はあるってだけ
>>86 幸せ家族を見てると何のために生まれてきたか分からなくなる
もう死にたい
>>1 9月終わってないよね
もしかして夏休み旅行需要などで景気良さそうな時期だけでやってないかw
大企業の景況感なんて出して意味あるのか?下請けから搾るからほとんど影響ないし
>>90 家族がいない強みってのはあるからそれを活かすように生きてみればいい
自由な時間、自由な金
それで自分の好きなことしたり他人に奉仕するとかな
財界の糞ジジィの偉いさんが消費税アップの提言をしたと聞いた
増税が必要なら法人税と所得税を思い切りあげてほしい
これなら予算も増加できるし、富の再分配に繋がり一石二鳥だ 国民の理解を得られやすい
>>85 結局、安物を大量に売ってるだけだもんな。
>>80 アパート経営は貧乏な老人の収入源
物価が上がったら、どれ 値上げさせてもらうしかないわのう
>>80 賃太郎さんよぅ 泣き言言うなよ
家賃が値上がりしたら、住宅ローン組んで自分の家を買えばいいだけだろ
長いローン期間が精神的な負担になるが、家を買わずに泣き言ばかりのいう人生よりまし
家賃が高いと文句言ってる賃太郎君は賃貸不動産の人気シリーズ
「まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に」スレに逝って、負け惜しみしてろ
ちょっと良くなった、とか悪くなったとか
ブツブツ言いながら30年以上過ぎて
結局何も成長しなかったという話
これから先も同じだろう
実質賃金が低下してるのに何の意味もない
ザイム省はほんとろくでもない
これで実質賃金下がってるんだから凄まじい勢いで格差が広がってるんやろ
>>106 税金払ってもろて
それにぶら下がろうず
価値のある存在は一部のみ
競争で負ける多数のゴミ共はそもそも存在価値がなく淘汰されて当然
創業60年超でバブル崩壊もリーマンショックも震災もコロナも経験してきた会社だけど今が一番苦しいわ。
みんなホントに金使わなくなったな。
金はとにかく使わないほうがいい
おれなんか774円のHDDケース買うか買わないか
もう1か月以上悩んでる
>>113 使ったら罰だからな
そういう社会構造になってしまってる
金を使うから金がなくなり生活が破綻する
金が余ってるなら使わないと損たけどね
こうも金回りが悪いと金使うと損なんだわ貧乏人は
>【財務省
よって増税します。
国債残高が増え続けるデフレこそ省の利権、増税は出世の種。
誰が好景気になどさせてなるものか。
財務省です。
普通にスタグフレーションかと。
実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率
https://jp.reuters.com/article/july-expenditure-idJPKBN30A1C9 消費支出の前年比減は5カ月連続で、2021年2月(6.5%減)以来の下落率となった。物価高に伴う買い控えの動きが影響したとみられる。
コロナ規制緩和されてコレは酷い
日本国でおける「大企業」の比率は、0.03%
残りの99.7%は中小企業である
正直言ってこの調査は意味がない
>>31 実質賃金が下り続ける好景気
最終家計消費が減り続ける好景気
まさに異次元の好景気だよな
>>48 は?
何やっても足りないよ
全ての経済主体は同時に黒字になれないから
インボイスとか言って下から取らないでこういう儲かってる上からとれよ
家計と企業はすさまじい経済危機でもない限り、そもそも赤字にはならないし、
そんな家計と企業から徴収した税や社会保険料の範囲で財政運営すれば財政収支黒字になる
家計企業政府全てが黒字というのは普通にありうるし日本もオイルショック前は大抵その状態
現代でも平時ならOECDの三分の一くらいは財政収支黒字でやってる
こんな数字マジック発表させる自民党公明の与党議員選挙で落とせばいい。
地方は、小売店は倒産、スーパーでは見切り品にたかる人激増中ですね。
>>131 好景気なのは間違いない
ただ大企業の3ヶ月前の見通しでは+8越えてたから
期待したほど良くは無いって感じ
アメリカから一年遅れて動きが出てる感じだな。これからアメリカは下り坂決定だから、そろそろ日本もあかんよ。なぜなら下り坂だけは同時進行するからな。
>>136 利上げできないのは大量の日本国債を銀行が抱え込んでいるから
企業は儲けていてもそれが労働者に回っていないからな
物価高で買え控えが起きて値下げしてたりするから
>>133 最近まず見切り品に群がって行ってる気がする
物価高で年金、子育て世帯はかなり厳しいんじゃない
これだけ大企業優遇しまくって景気悪いとか言い出したら、マジでどんだけ無能なんだよって思うわ
>>1 大企業:+2.7→+5.8
中堅企業:+1.9→+6.1
中小企業:-6.6→-5.5
全ての企業規模で4~6月期より景況感が改善
しかも10~12月期は全ての企業規模で大幅改善の見通し
大企業:+7.3
中堅企業:+10.0
中小企業:+0.7
この状態で景気が悪いわけがない
景気の先行きは悪くなると答えている企業だらけなのに
中小企業に至るまで自社の景気は
今後良くなる見込みと答えている企業だらけ
緩和のやりすぎで日本経済がバブル化しかかってんだろ
>>143 巷はくそ景気悪いぞ
東京都心でさえ
人は居るけどタクシーなんて乗らないしな
肌感で感じてるわ
>>144 うちもレジャー(健全な)関係の仕事だけど、生活必需品でいっぱいいっぱいなのかもう趣味に回すお金なんてないんだろうな。悲惨だよ。
>>145 繁華街も大変だよね
人は居るけど
飲み屋はガラガラって感じ
新宿、渋谷、六本木、銀座、上野、池袋とか行くけど
特に六本木、渋谷はヤバい
>>148 タクシー乗ってくる
客って底辺じゃないけどな
Z世代よバブルを謳歌してるかな。バブルジュニア世代
ジオニック社
ツィマッド社などの話しは終わりかな。
そりゃまあ1ミリも驚きはないわいなあwww
これは別に大企業に限る話でもないんだが企業体という法人、
個人に還元するならば資本家や経営者といってもいいのではあるが、
これと労働者というものは決して利害が一致することはないゼロサムだ。
それこそ資本主義の一大法則ではあるのだねえ。
で、実効賃金が下がり続けているという報道はあるでせう?
つまり賃上げも(最低賃金ががっているように)ないではないが
その上げ幅は到底今日びの物価高、狂乱物価に追いつかないわけだ。
これが何を意味するか? そう、企業は賃上げ幅以上に値上げで
ウマウマウマってわけさw それはまあ左うちわの握りキャンタマだろうねえ。
そういうミもフタもない資本主義のリアリズムがより如実に出たのが
大企業ってもんでしょ? まあ個人的にはコンプラだのアカウンタビリティーだの
大衆社会のお行儀のいい"お約束"に拘束された大企業よりかは街場の中小企業の方が
往年のエゲレスやメリケンも真っ青なナマの資本主義が如実に表れているとは思うのだがwww
ところで、とくに>1の話題とも大企業とも関係のない街場経済の景況感として
今般の値上げブーム、少なからずは必要も理由もないナントナクで決まっている
便乗値上げが圧倒的な理由じゃないかと思ってるがね。誰しもゼニは欲しいからねw
だからでしょ? 値上げ値上げ値上げしつつも、やむなく値上げしているテイで、
にもかかわらず各社横一線で財務堅調、売り上げ利潤右肩上がりって世相はさwww
どー考えてもそこが納得いかねえんだ。しかもコストアップインフレとかゆー美名(?)の
大義名分でよくよく賃金もあげぬと来ては、いずこも儲かってしょうがないだろうネw
まあその企業が儲ける分のダメージは家計部門(労働者にして消費者だ)が
まるっと受けているわけだけどさあw フリーランチは存在しないwww
そして地方の中小企業の労働者では最低賃金の上げ幅以上の利得はなにもないとくる。
資本主義社会では、いずこもおなじ、秋の夕暮れですなあwww
こういう時代だと思うでしょ? 共産主義の社会の方がいいってw そうなんだよwww
このご時世で大企業がこれだけプラスって、その下でどれだけの中小企業が泣かされてるんだ?
日本が景気悪いってことにしたい勢力がこの事実にどう反論するのか楽しみだな
物価上昇は好景気の証。物価上昇してる今なら消費税20%まで余裕で上げられる
街中を見てみろよ高級車が走り回ってるだろ
さっさと消費税あげまくればいいんだよ
底辺層はなんだかんだ言ってどうせ死なないしネットで愚痴って終わりだから何の問題も無い
税収を大企業とその社員のサポートに使って幸福な子供を増やすのが日本の未来に繋がる
>>90 他人の幸せが眩しいだー?自分が辛い時期や大変な時ってそう見えちゃう時もあるよねーwそんな時はふて寝だふて寝ーwはいスッキリーw
んでさ、相手の幸せを感じ取れた
>>90もやっぱり同様に、世の中にある幸せの一つなのさw
だって、人に幸せを見い出せている人って事だもんw
今はちょっとお疲れモードなだけで、本来はきっと
>>90は人の幸せを素直に喜べる人だと思うんだよねーw憧れや羨望だって良い感情だしw
そんな素敵な人はさ、素敵な人と出会ってまた一つ幸せを形作っていくのさw
岸田首相 改造内閣「あすはきょうよりも良くなるよう政策進める」(NHK) ★2 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694663747/ まず物価高、マイナ、賃上げ…「本気度」見えない顔ぶれだけど大丈夫?(東京新聞) [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1694647982/ 円安インフレ物価高だし景気いいしそろそろマイナス金利解除して金利上げよう
うちの会社は自動車業界が好調だからこっちも好調みたいだ今月から動き出した感じがあるから景気は上向きだと思う
>>160 いいで。
でも介護職に景気って関係すんの?
>>160 本当に民間の景気が良かったら公務員が人気職になんかならないよw
香港民主化だよ
景気の嘘は中国だけでたくさんだ
結局国は取るだけ取ってなにもしてくれない
自分たちでどうにかするしかない
ミクロの視点から景気がよくても全体としては停滞している事は各種指標から明らか
景気が悪いと言う人、業界があっても全然おかしくない
いちいち景気が悪いと言う人を叩かないと気が済まない人たちって何が目的かわかるよなw
議員とおともだちが既得権益、中抜きで儲けまくってるから必然。こいつらは中小や奴隷を貧困で殺戮しても涼しい顔してるし、日本は差別主義社会に成り果ててしまった。
岸田政権「大企業の景況感は5.8ポイントと2期連続のプラスですw」
なお内需も低迷して個人消費も落ちてる模様
>>135 タクシー不足で国が動く自体になってるくらいでタクシーも景気悪い訳じゃない
本当は需要も強い、ドライバーも足りない、燃料費上がってるんで
価格も上げるべきなんだけどな
国が価格規制しているせいで上げられない
こんなデフレ政策しといてインフレにならないとかバカかよ
>>136 記事にも出ているが単身者も含めた指標は横ばい
単身高齢者や生涯未婚世帯が増えたから二人以上だけ見ても日本の景況はもう見えない
二人世帯も少子高齢化で年金しか収入がない世帯の割合増えたしな
年金は物価に対して遅れて引き上げられるので
物価上昇期は実質で見るとマイナス要因になる
>>168 法人企業調査では中小の景況感も改善してるよ
>>1 国民から搾取してりゃ、そりゃ景況感良くなるわな!
-curl
lud20250131152850このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1694564743/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【財務省・内閣府】大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラスに (NHK) [少考さん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【経済】景況感3期連続プラス 大企業1〜3月、設備投資も拡大[03/12]
・【アベノミクス】日銀短観、大企業製造業の景況感 2期連続悪化
・【経済】製造業・大企業の景況感、悪化の見通し 6月の日銀短観
・【速報】大企業製造業の景気判断 +21 2期連続の悪化 日銀短観(08:51)
・【日銀短観】大企業・製造業の景況感、6年3カ月ぶりの大幅悪化
・【速報】日銀短観 大企業製造業の景気判断 +7 2期連続悪化
・【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★3
・【アベノミクス】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに 日銀短観★4
・【経済】17年10〜12月期の設備投資、前年同期比4.3%増 5四半期連続プラス 法人企業統計
・【経済】景気予測 悪化見込む 大企業景況感は横ばい 12月日銀短観
・【景況指数】日銀短観、大企業製造業景況感が7年ぶりマイナス-新型コロナ直撃
・結局、大企業の自社製品を運ぶ物流子会社で働くの最強ドライバーだよな?
・■速報■ 識者が作った大企業の将来性偏差値ランキング、発表されるwwww
・【悲報】中田敦彦のYouTube大学、【国家や大企業の利権が絡む】原発問題〜真相追求編〜 をアップしてしまう
・【経済】「大企業の儲け、庶民には回りません」 安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗★8 [無断転載禁止]
・【経済】中小企業の賃上げへ取引先の大企業に一部負担求める方針。中小企業庁 [無断転載禁止]
・【経済】「大企業の儲け、庶民には回りません」 安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗★6
・【経済】韓国500大企業の半分が「新規採用昨年より減らす」[9/22]
・政府、大企業の法人税減税へ※
・大企業の部長も18歳の風俗嬢より日給低いとか笑えるよなw
・【朝鮮日報】韓国大企業の工場稼働率、デッドラインの80%割れ[9/5]
・働く障害者の98%、額面年収200万円以下!大企業の障害者枠でもパートタイムで最低賃金だから辛いよね
・【東亜日報】「最悪の状況に備えろ」大企業の投資も止まる=韓国 [10/1] [昆虫図鑑★]
・【フジテレビ】「テラスハウス」やらせ疑惑全否定の裏に米国巨大企業Netflix [鉄チーズ烏★]
・安倍政権、賃金上昇率を高く見せる為サンプルに大企業の割合を増やし一斉入れ替えを止め補正も止める
・【速報】東レ、不正で緊急会見。株価暴落→日本大企業の不祥事が止まらないwvwvvwvw
・【大企業の大阪離れが止まらない】 パナソニック、本部機能を東京に移転 ★2 [ボラえもん★]
・【大企業の大阪離れが止まらない】 パナソニック、本部機能を東京に移転 ★3 [ボラえもん★]
・中小企業の景況感、全業種で大幅悪化で危機的状況!! 東日本大震災以来の下げ幅 [219241683]
・僕「消費減税して財源は?」枝野幸男「大金持ちと大企業の所得税と法人税を増やす」←リッケンカルト発狂中
・【年功序列】大企業の「希望退職・早期退職者」募集は止まらず…40歳・45歳・50歳以上 各社のボーダーライン ★5
・企業の66%が「正社員不足」 大企業は7割超 運送、飲食、サービスで深刻化 ★3 [煮卵オンザライス▲★]
・安倍ちゃん「民主党が大企業を優遇して何もやらなかったから、俺が大企業の残業時間、公表義務付けるようにする」 [無断転載禁止]
・厚労省「正社員の給料が天地開闢以来最高になったぞホルホル」→大企業の給料ばかりが増えて、中小企業との格差が拡大した結果でした
・岸田文雄、「企業の自社株買い」制限についてガイドライン設定の可能性に言及「新しい資本主義を実現していく上で重要なポイント」 [スペル魔★]
・【経済】4〜6月GDP 年率+4.0% 6期連続プラス★2
・【調査】LGBTの4割が就活時にハラスメントを経験 一方、LGBTに配慮の大手企業も
・【企業】ブックオフ、2期連続で営業赤字に 書籍など販売低調の苦境 [無断転載禁止]
・【経済】GDP 2期連続プラスも国内需要はふるわず 輸入の大幅な減少が、計算上、成長率を押し上げ★2
・【速報】大企業、ほとんど出社禁止
・大企業バンダイナムコ Vチューバーに参戦 アイドルマスター星井美希が登場
・【韓国】元挺身隊による訴訟、三菱重工に賠償命令=韓国ネット「勝訴は当然」「巨大企業になのに賠償金はこんなに少ないんだ」[8/12]
・【アベノミクスの実態】大企業と日本人投資家と外国人投資家だけ潤ってた件
・【負担増】介護保険料4月大幅上昇 大企業、年1万円超の負担増続出
・【勝組】日経225large70core30 topix100の大企業
・普通の日本人「富裕層・大企業への課税は論外。生活は苦しいけど消費税増税の自民党を支持」 なぜなのか
・【経済】大企業、4年連続で7千円超増額の賃上げ
・ポリコレ団体「大企業は市民権の専門家を役員として迎え入れ定期的に第三者に監査報告をすべき」←これ素晴らしくね?
・【詐欺】70歳の男、婚活サイトで37歳大企業社員をかたり320万円をだまし取った疑いで逮捕 容疑を否認
・安倍晋三、巨大企業にお友達減税 総額3兆8千億円に
・【悲報】韓国さん、大卒でも財閥系大企業でなければ30代で年収200万円の超絶格差社会の模様
・【経済】政府、賃上げ不十分なら税優遇停止、大企業に「圧力」
・【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★11
・朝鮮企業に大企業が多い秘密、在日朝鮮人経営者の日本企業は税金ゼロだった
・大企業が保有する現金・預金が66.6兆円を突破 バブル期を超え過去最高
・【経済】4〜6月設備投資2桁増 2007年以来の伸び幅 大企業がけん引
・大企業バンダイナムコ Vチューバーに参戦 アイドルマスター星井美希が登場
・【米バイデン政権】大企業対象の接種義務化 “来年1月から導入” [少考さん★]
・【速報】7−9月GDP 年率+1.4% 7期連続プラス(08:51)
・【悲報】大企業就職率ランキングが発普A地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
・【疑問】なぜ“右派政党”はナショナリストとグローバリスト・大企業という「水と油の支持層」を両方抱え込むのが可能なのか?
・【日本を代表する大企業】「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが経団連に加盟
・【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★2 [無断転載禁止]
・【雇用】大企業で働いても貧困 年収200万以下 3年で2割増/非正規雇用の急増で ★3
03:53:04 up 19 days, 4:56, 0 users, load average: 11.87, 10.10, 11.52
in 0.38963508605957 sec
@0.38963508605957@0b7 on 020117
|