◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【(・(ェ)・)】熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起 [ぐれ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1717064185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001ぐれ ★2024/05/30(木) 19:16:25.71ID:vRcBEm0T9
※5/29(水) 21:30配信
ハフポスト日本版

アメリカ・サウスダコタ州で、親戚の集まりで熊肉を食べた人らが、脳などの臓器に侵入する寄生虫に集団感染した。アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が5月23日に発表した。

CDCによると、集団感染は2022年7月に発生し、野生の熊の肉を食べた6人が旋毛虫症(トリヒナ症)と診断された。

熊肉は、集まりに参加した一人がカナダで狩猟をして手に入れたもので、野菜と一緒に焼いて提供された。しかし肉そのものの色が黒かったため焼き加減がわかりにくく、完全に火が通っていない状態で食べたという。

十分に調理されていないことに気づいた後に再び加熱したものの、この肉を食べたミネソタ州の29歳の人物が発熱や激しい筋肉の痛み、目の周りの腫れ、血液の異常で入院した。

この人物は、17日間で4回治療を受けて、2回入院。2度目の入院で熊肉を食べたことがわかり、寄生虫の治療を受けて、抗体検査で感染が確認されたという。

症状を訴えた6人のうち、3人が腹痛、筋肉痛、発熱、下痢、目の周りの腫れで入院。肉で二次汚染されたと思われる野菜のみを食べた2名にも感染の兆候が見られたものの、抗体検査では感染を確認できなかったという。

集まりに熊肉を持ちこんだ人物は、狩猟ガイドに「冷凍すれば寄生虫が死滅する」と言われて、45日間冷凍した後に調理したという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e03a6f4b849fd3126caee445961339faaaddc3
0002名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:17:56.43ID:2I8tu1BW0
うわー日本の漬物みたい
0003名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:18:25.12ID:TYMcedJz0
脳を乗っ取られたか
0004名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:18:33.94ID:TYMcedJz0
脳を乗っ取られたか
0005名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:18:44.85ID:rgKm6kq80
怖いわ
0006名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:18:48.83ID:0/AbSwRA0
生肉大好きだよな、ジャップ土人
0007名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:19:04.35ID:YX5fvzpg0
ジビエを生でとかチャレンジャー過ぎる
0008名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:19:34.86ID:0/AbSwRA0
イノシシの刺し身は、ジャップ名物
0009名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:20:07.38ID:AhWdbxKj0
45日冷凍した肉でも寄生虫死なないって、しぶと過ぎるわw
0010👅ちょんまげ2024/05/30(木) 19:20:17.11ID:75AJjoiB0
日本にはイベルメクチンがあるし
0011名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:20:27.47ID:SFUWrrk80
45日冷凍してても生きてたんか
0012名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:20:32.65ID:tE9A6V270
なんか昔ツバサクマニクルってアニメなかった?
0013名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:21:42.67ID:Jk6TUfLD0
真っ黒焦げだから問題ないだろうとかチャレンジャーすぎる
0014名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:22:11.87ID:R5rdBMnI0
>>1


これはヤバいね!寄生虫怖いわ!
0015名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:22:49.78ID:iTl5S26U0
肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鴨>豚>兎>鳥
0016 警備員[Lv.24]2024/05/30(木) 19:22:51.19ID:k+sEHh4K0
鹿食って感染てのはスパードクターKだっけか
0017名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:23:07.66ID:RzHntIid0
>>9
どうせこんな奴らの処理だもん、中まで凍ってないぞ
0018名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:23:41.49ID:EVkBYt8C0
寄生虫の生命力すげーな
0019名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:23:58.64ID:3g9Sg6ZV0
天使の囀りが映像化されていないことが不思議でならない
0020名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:24:04.47ID:HdSsiTnE0
アニサキス殺虫の電気ショックは獣肉には使えないのか
0021名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:24:18.48ID:iTl5S26U0
>>9
鯖やサンマいる兄貴刺すなら48時間で完全死滅
0022Nanashi2024/05/30(木) 19:25:18.48ID:VAh3ZYOa0
冷凍だけで安心せずあっ、直前に十分過ぎるほどの過熱をあっあっ   あっ
0023名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:25:34.91ID:FvRc5Y0f0
> 狩猟ガイドに「冷凍すれば寄生虫が死滅する」と言われて、45日間冷凍した後に調理したという。

違うそうじゃない!
0024名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:25:40.79ID:c8ULrU130
つうか寄生されても普通に動物は活動してるよな
いうほど害はないんじゃ
0025名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:25:46.60ID:5iSSEmBY0
>>10
先に言われた
0026名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:25:56.10ID:He3wDt7P0
ガイジンは生やめなー
0027名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:26:07.83ID:7x2BJWt70
水場に吸い込まれるように操られて
0028名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:27:11.90ID:4Rz0AoqI0
生で食べるのは土人のジャップだけかと思っていたが
そうでもないんだな
0029名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:27:19.29ID:9S8wRO5s0
ざまあ
0030名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:27:41.35ID:FvRc5Y0f0
アニサキスもそうだけど、寄生虫を殺すのに重要なのは温度!
マイナス20℃以下にしなきゃ死なないので!
シベリアの永久凍土の中の線虫は4万年経って息を吹き返したので!!
0031 警備員[Lv.5][芽]2024/05/30(木) 19:28:46.94ID:3DympVqa0
海外だとどっちかって言うと病院代の方が怖い
0032名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:28:55.71ID:CL2MzSWw0
冷凍してもダメなのか
0033名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:29:17.21ID:IdrbaHhx0
>>6
アメリカやぞ
0034名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:29:21.86ID:V2PKERz/0
アメップは火の通ってないレアで食うから
0035名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:29:42.33ID:vcZUzMbm0
>>15
牛は慣れてるからあまり臭いと感じないけど、羊に慣れたら牛の方が臭いって感じる
0036名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:30:04.64ID:1j2Lpq1F0
マタンゴ?アミガサタケ?
0037名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:30:12.56ID:LspQriN+0
野生の獣食うならちゃんと焼けってことよな
0038名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:30:15.52ID:mo/RiLjD0
>>15
七面鳥は野生味強い味だと聞いていたけど羊が平気な俺は食べられそうだな
0039 警備員[Lv.5][新芽]2024/05/30(木) 19:30:47.55ID:qH6M0IEC0
ナマはないやろ
0040名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:30:56.54ID:lPAjeVmC0
(´・(ェ)・`)私だけが死ぬわけにはいかない。貴様の精神も連れていく…
0041名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:31:25.20ID:YX5fvzpg0
>>30
旋毛虫ならその程度では死なないはず
0042名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:31:29.58ID:tGzyi4PW0
肉そのものが黒いから
焼け具合がわからないとか怖すぎ
0043 警備員[Lv.10][新芽]2024/05/30(木) 19:31:37.52ID:u6BhYlxT0
これ熊さん寄生虫に内蔵食われながら生きてたってことやろ?
苦しかったろうな
0044名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:31:51.83ID:tAFStQVh0
アイスランド産のラム肉は全く臭くなく北海道式ジンギスカンには至高
オセアニアのはやや臭みがありラムチョップに最高
0045名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:32:26.48ID:GroaAQZ/0
🐻←これが熊に見えると幸運が訪れる不思議な絵文字だよ
0046名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:32:38.48ID:YVgST2cn0
>>14
お前しれ貼りまくってるが逮捕されるぞ
0047名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:33:09.70ID:7LXn4RH00
>>8
え?
お前日本人じゃ無いの?w
0048名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:33:31.30ID:P/OqgLfj0
いわゆるエキノコックスみたいなやつだな
狐の尿がやべーと言われる所以
0049名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:33:37.53ID:iFjxfAkF0
そういやOSO18ってトンキンの胃袋に消えたらしいな
0050名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:33:38.66ID:2b1nCSj30
>>1
縄文人とか平安時代とか知識ないから病気だらけだったんやろな
0051名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:34:34.38ID:h5locEkA0
ダイジョーブ!ゼッコーチョウダヨ!!ウヒヒヒ
0052名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:34:54.15ID:fzY+l51F0
熊に限らず生肉、半生肉は危ないのによく食うよ
0053名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:35:07.87ID:32VEIHFz0
>>1
1ヶ月半冷凍しても熊の寄生虫って死なないのか
0054名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:35:09.05ID:yLkYobrE0
ヤギ肉は一晩冷凍されて刺身になったりするけどな
クマ肉の寄生虫は違うんだな
0055名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:35:09.15ID:c8ULrU130
ようは生肉がヤバいんだよね
クマ刺しとか料理あるの?
0056名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:35:21.03ID:LisVBH5X0
すき焼きにして食べたら美味かった熊肉
0057名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:35:37.73ID:DBUeFTkf0
人間は火を使うことで生物の頂点に立ったことを忘れたらいかん。
0058名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:36:09.77ID:qjWfTxfy0
脳とか取りようがないやん
レクター博士にでも頼むの?
0059名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:36:26.32ID:iY4jvhxo0
冷凍してもあかんのか
0060名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:36:40.37ID:rnTNFv+c0
加熱は当然だろ
肉食でウェルダンが普通だと思ってたアメリカ人にもバカはけっこういるんだなw
0061名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:36:47.94ID:YT0bljVr0
豚肉が多くの宗教で禁忌とされているのは寄生虫感染を避けるために伝えられた生活の知恵が
いつの間にか崇高な教義になってしまったとかなんとか
0062名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:36:49.99ID:c8ULrU130
前に牛の脳の寄生虫が問題なってた
0063名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:37:38.36ID:1j2Lpq1F0
>>45
犬!
0064名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:38:01.02ID:c8ULrU130
よく噛んで食べるのが寄生虫予防になるみたい
0065名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:38:02.11ID:92BIA2Oq0
>>59
寄生虫だけじゃなくウイルスもあるからな
加熱するのが絶対条件
0066名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:38:16.96ID:Gniw8wo00
>>14
エロすぎやろ
0067名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:38:58.78ID:b+VvGX760
鍋にしてちゃんと煮込め
0068名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:39:03.62ID:xALvEdXq0
いや、生で食べたのか
0069名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:39:06.51ID:9+fMxoUi0
ジビエとか言って喰ってる人たちにはいい薬
0070名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:39:23.20ID:32VEIHFz0
>>42
1口食べれば生焼けだと直ぐに分かるよな
その時点で焼き直したと思うけど
たった1口で感染したって怖過ぎるわ

熊は色んな意味で人を殺す存在なんだ
0071 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/30(木) 19:39:29.18ID:mrfFGAUV0
レムデシビルを投与せよ
0072名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:40:19.43ID:VpFw8izD0
>>8
でもおまえはよろこんで人糞食べるんだろ?
0073名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:40:20.13ID:qjWfTxfy0
>>45
どう見てもタヌキだけどタヌキは無いのな?
アライグマもあるのに
0074名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:40:47.75ID:CLlHeEcg0
線虫だろ?
一度感染したら一生苦しむ危険あるぞ

森の動物を殺して食ったら呪われたって話は北方民族に沢山あってな
なんで北方かっていうと、南方じゃあえて熊やキツネなんか食わないからな他に食べ物沢山あるから
0075名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:41:22.27ID:Zuv99gob0
脳の寄生虫なんてどうやって駆除するん?
0076名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:41:29.82ID:pfgzMEub0
寄生されてる動物も苦しんでるのかな
かわいそうだね
0077名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:41:41.08ID:0IKDgkgE0
冷凍45日でも死滅しないのは想定外だったろうな
0078名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:41:53.51ID:32VEIHFz0
ゴールデンカムイ読むとアイヌは色んな獣肉の脳味噌を生で食ってるけど
抗体なんか出来る筈が無い
絶対感染して早死にしてるわ
0079名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:42:12.96ID:YVgST2cn0
>>66
お前も逮捕な
0080 警備員[Lv.8][新芽]2024/05/30(木) 19:42:22.45ID:Nu/SGK870
ヒンナヒンナ
0081名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:42:24.04ID:2h8CkTiS0
誰だよw食べて応援とか言ったやつw
0082名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:42:38.47ID:8VgdIVLe0
45日凍結されて中途半端とはいえ焼かれてなお
まだ生きているしぶとさってどんだけタフなんだ
0083名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:42:44.66ID:CLlHeEcg0
CDCによると、集団感染は2022年7月に発生し

ところで何でこんなに発表まで時間がかかったのだ?
0084名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:43:16.50ID:VppEH0Bz0
食ったんか
アメリカでは猪とかも食わずに埋没されて自然に返すと聞いたが
0085名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:43:31.51ID:c8ULrU130
>>73
日本昔話しでタヌキ汁はしょっちゅう出てくるけど
あれってウソの設定なのかな
寄生虫うんぬんでなくタヌキ料理が一つも現代に残ってないのおかしい
0086名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:43:31.95ID:Tu0l8mDN0
エキノコクースがヒトに対して、一言↓
0087名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:43:32.36ID:Ikz84ak60
生肉好きは淘汰されたほうがいい
0088名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:43:59.99ID:2h8CkTiS0
>集まりに熊肉を持ちこんだ人物は、狩猟ガイドに「冷凍すれば寄生虫が死滅する」と言われて、【45日間冷凍した後に調理した】という。

人が食っていい肉じゃないだろこれw
0089名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:44:18.38ID:32VEIHFz0
>>38
モンプチの猫缶でターキーあるから
食べてみれば良い
0090名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:44:47.69ID:JRGaPmVx0
冷凍しても加熱しても寄生するとか反日ウンコリアン並みのしぶとさだな
0091名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:44:48.49ID:ad8znJHm0
ジビエはお鍋やカレーとかの煮込み料理にしてよく火を通さないと危険。
管理されていない肉だから何があるかわからん。
そもそも食べないのが最良だけど、どうして食べるなら煮込み料理一択だろう。
0092名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:45:15.23ID:2h8CkTiS0
ホント迷惑な生き物だなクマ
食えないし強いし殺すとギャーギャーうるさい奴いるしw
0093名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:45:19.49ID:DampDshN0
冷凍でいいならユッケ残るだろうに
0094名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:46:06.99ID:UG4Sfbrh0
黒い肉の時点で食べたくないわ
0095名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:46:16.47ID:ib6JhAck0
>>85
タヌキは臭くてな
食べても美味くないから廃れたのかと
0096名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:46:28.80ID:JAnW3QVn0
>>83
殺人バクテリアと同じ前ふり。
なぜか豚や牛に同じ寄生虫が移って大量殺処分させるんでしょ。
そしたら昆虫食すすめやすいしな。
0097 警備員[Lv.10]2024/05/30(木) 19:46:32.37ID:Rnc89/KG0
怖いわ
0098名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:46:36.82ID:32VEIHFz0
>>73
日本でタヌキ汁と言われているのはアナグマの肉
昔はタヌキとアナグマとの区別が無かった
0099名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:47:34.96ID:b+VvGX760
北海道土産の熊カレーが加熱済みの缶詰カレーなのは
それなら安全だから
0100名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:47:36.13ID:gO8flEed0
魯山人の書によればイノシシ肉は紐で縛って一晩清流に浸けて下処理するそうだが
それをキャンプでやってみたいわー
0101Nanashi2024/05/30(木) 19:47:41.29ID:VAh3ZYOa0
ベアノニクっス
0102名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:47:48.73ID:PsimQkgM0
>>14
え~!これやばいだろ!

寄生虫怖すぎやんけ
0103名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:47:55.40ID:CLlHeEcg0
>>98
うせやん (´・ω・`)

見た目かなり違わない?
0104名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:48:03.28ID:nX0GYyRQ0
北米の田舎代表って大抵ミネソタだよな
日本で言えば秋田あたり
0105名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:48:58.14ID:MauSLRZL0
熊の脳を加熱せずに食べたのか?
野蛮すぎるだろ
0106名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:49:17.78ID:c8ULrU130
>>95
0107名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:49:39.21ID:HOIUz3wN0
>>85
タヌキは地域によって結構アナグマと混同されてるらしくたぬき汁とか書いてあってもアナグマの可能性もあるとかなんとか
0108名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:49:45.72ID:ii/x6n+40
生で食うとか勇者じゃん
0109名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:50:27.38ID:7ZXucV5A0
>>2
韓国製キムチに対する意匠返しの書き込み?
0110名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:50:33.48ID:MdYlj2hR0
寄生虫はー20度以下じゃないと効果ないからな
どうせ古い冷蔵庫とか温度の高い地域にすんでるんじゃないか
そうすると冷凍庫でも-15度くらいだからあまり効果ない
0111名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:50:43.42ID:CLlHeEcg0
なんか分かってきた

氷漬けにしてあるから、火がちゃんと通ってないのに、外側はすでに焦げてたんで、火を通さずにいっちまったんだな、スパイスで誤魔化して
しかも「冷凍してあれば虫は死んでる」っていう誤情報が頭に入ってたから、中央が冷たくても逆に安全やんけぐらいに思ってくっちゃったんだろう

しかもだ、こういうワイルドなイベントって空気読まないと滑り倒す危険があるから、どうしても多少の不安は打ち消して周囲に合わせて食ってしまう


やっぱり引きこもって町にいたほうが安心だ 
0112名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:51:42.28ID:pjPztu0j0
>>14怖いから見ない
0113名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:55:11.24ID:d6NTteIg0
>>6
なんか、もう感染しとるやつがおる。
0114名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:55:24.71ID:6zcY384e0
他に食べるものないの?なんでそんなモノ食べるのか謎日本でも山菜とか海産物
0115名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:55:33.62ID:nW3ut6jN0
なんで生で食うんだよ
0116名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:56:16.59ID:orPTt4GF0
冷凍しただけで凍らせてなかったってオチかな?
これで死なないなら日本の刺し身もやばいじゃん
0117名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:56:17.46ID:3lwMAbWY0
冷凍は効かないし加熱もしっかりしないとダメか
0118名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:56:52.48ID:G/7V7eKg0
踊り食いか
0119 警備員[Lv.11]2024/05/30(木) 19:56:54.75ID:alXDZfaR0
熊の肉は加熱しろ!
0120名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:56:56.27ID:RzHntIid0
>>114
旨いから
0121名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:57:38.30ID:nW3ut6jN0
日本でも生肉食ってあたったやついたな
なんで生で食うんだ?なまって噛んだとき嫌な感触するだろ
0122名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:58:16.99ID:uGotBsK00
>>85
タヌキは良く似たアナグマと混同されていた、タヌキ汁は本当はアナグマ汁
タヌキはまずい、アナグマは美味しいので今でも結構食われている
0123名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:58:18.69ID:QxpEDrhY0
治療法ってあんのかな?
0124名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:58:29.30ID:sQjfmsbw0
ロバ君RIP…
0125名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:58:39.65ID:CLlHeEcg0
説明を読んだら、3か月で身体の中で虫は大体死んじゃうらしい
他の宿主に移動できた場合だけ、またサイクルが周り始める
身体が虫を退治してくれるようだ

良かった良かった
0126名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 19:58:48.75ID:rVAMuogd0
>>1
アングロサクソン(英米系の白人)の因果応報/自業自得だろ。

当時2000万人以上いたと言われるインディアンに天然痘ウイルスを付着させた毛布を渡して25万人まで激減させた前科あるしな。

・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージランド

アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
0127名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:00:10.36ID:CLlHeEcg0
タヌキとアナグマが区別されていなかったというわりに、タヌキの置物とか絵に残ってるタヌキっては明らかにタヌキじゃね? (´・ω・`)??
0128名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:00:35.51ID:UaOFCbmh0
しっかりチタタプすればへーきへーき
0129名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:00:56.14ID:kWSELlm00
冷凍しても駄目なのかよ
-30度とかじゃないと死なないとかかな
0130名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:01:51.88ID:nBKO6F2M0
日本でも一部の鹿ハンターは生でも食べられる部位(?)を知ってるそうな
鹿の肉としては最高に美味しい部位らしい
0131名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:03:57.18ID:XuLiOPnR0
パーティーで生ナメクジ食べて寄生虫にやられて麻痺してしまった人を思い出してぐぐったら亡くなってた
熊肉スープとか煮込めば大丈夫だったのかなぁ
でも野菜にも2次感染してたみたいだからダメかな
0132名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:04:31.11ID:TsJIv/XS0
生肉こえー
0133名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:04:34.08ID:KlB4Y5w60
>>15
豚は牛や羊よりくせーよ
0134 警備員[Lv.18]2024/05/30(木) 20:04:35.97ID:6C3Q6hjP0
結局焼き過ぎになるまで加熱しないとリスクがなくならないのがジビエだからな
旨いもんじゃないのよ
0135名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:05:01.29ID:/KDDonFj0
色弱の人ってどうやって焼き肉の色見分けるんだろう
0136 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/30(木) 20:05:20.79ID:BI/0oYdD0
まず熊肉を食おうと思わない
0137名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:05:37.83ID:R0XFRntb0
ロングダークの世界ですなあ(笑)
0138名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:05:42.76ID:WWuwmXv00
>>125
体内で死んだ寄生虫の死骸は、そのまま放っとくのかな?
それ抱えたまま生きてくのならキモ過ぎる
0139名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:06:15.84ID:Tu0l8mDN0
>>100

( °∀°)ロサンジンも寄生虫でタヒんだような。白土三平もフグさばいて食ってて「ピリピリするけど
美味い」などと著書で言及していた。

( °∀°)ほんと好きだよねー。俺も食べるの好きだけど、そこまでカラダはハラないわ。
北海道に居た時、合法に釣った秋鮭の切り身冷蔵庫に入れといたら、
いつの間にかアニーがウネウネ涌き出してきててキモくて捨ててしまったわ。


( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
0140名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:06:30.10ID:cJi5xy3R0
よく熊の利き手が美味いとか言うけど、本当なのか?
0141名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:07:35.76ID:RrPqt5GX0
熊肉って珍しいだけで硬いし臭いしであんま美味しい肉ではないよね
0142名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:08:04.66ID:13wcDN4Z0
映画化決定
0143名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:08:10.57ID:R0XFRntb0
選択を間違えたら逝くでw
気をつけんと
0144名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:08:22.04ID:CLlHeEcg0
>>138
死骸を身体の防衛機能が排除するまで何か月か身体がだるいらしいね

つか最初の1か月は身体のあちこちでオスとメスが結婚してエッチして、大量のメスがバンバン子供を産みまくって、その子供たちが内臓や筋肉に血液を通じて侵入するお


楽しいねぇ (^^)
0145名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:08:59.92ID:2I8tu1BW0
>>14
交通事故で下半身がミンチになって腸が出てるけど死んでない人の映像
0146名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:09:05.13ID:X3P3wL6E0
ニコ生で雷魚の刺し身食った人いるわ…
0147名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:09:29.92ID:CLlHeEcg0
ガショクコチュウの画像か映像がそのうち出てくる可能性を考えると鳥肌がとまらん
0148名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:10:02.13ID:R0XFRntb0
赤い犬肉もうまいらしいで
絶対食わんけど(笑)
0149名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:12:59.72ID:wy7D3MDy0
冷凍しても寄生虫は死滅しなかったということか

冷凍温度はマイナス20度は必要らしいが、それ程冷やされていなかったのかも
0150名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:13:41.00ID:sYtgq+TC0
ゴールデンカムイ大丈夫か?生肉食ってたけど訴えられたりしない?
0151名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:15:14.55ID:lq/q3lGC0
クマ鍋って美味いんでしょ
0152名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:16:18.73ID:IzKK09Zx0
>>15
人の肉はどこらへん
0153 警備員[Lv.5]2024/05/30(木) 20:17:54.21ID:kTTXpJtg0
【(・(ェ)・)】熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起  [ぐれ★]->画像>2枚
0154名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:18:05.89ID:wshfUftV0
あくまの所業
0155名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:18:15.71ID:NGQD0jVq0
ジビエなんて食うもんじゃないよ本当に
0156名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:18:28.51ID:eN4uzVuL0
やっぱりジビエはこえーわ
0157名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:18:48.85ID:uEv/nQ+U0
ここの感染者がなぜかキムチ臭くて草
0158名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:18:50.11ID:CLlHeEcg0
なんか日本語の文献に出てるけど、
この寄生虫は食べたあとに人体の免疫システムが虫の存在を覚えて血液中に抗体ができるらしいぞ

ゴールデンカムイの描写ってよく覚えてないんだけど、この寄生虫を一度食べて発熱して3か月持ちこたえれば、次からは罹らなくなるんじゃないか?
0159名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:19:38.70ID:O3/QBPJL0
熊の呪い
0160名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:20:29.66ID:wshfUftV0
>>158 中国人が豚の生血飲んでえらい目に合ったから抗体の有無だけではないんだろうな
0161名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:20:35.92ID:UQAIZit80
何故に生で食べようとするの?
0162名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:21:05.01ID:xZnoG5kt0
メリケンではマンガ肉みたいな巨大ブロックで焼いて削ぎ落としながら食うからな
0163名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:23:48.02ID:SFP69bP60
とある所でのジビエの猪肉ラーメンは美味かったわ
ちゃんと血抜きされてる新鮮な肉で熱処理されてるのは美味いぞ
当たり外れあるのがリスクだけどな
0164名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:24:13.41ID:iTl5S26U0
>>35
牛だと乳牛系のホルは臭い、
羊はマトンは獣臭が強い。特に3年目の冬を越した羊は急激に臭くなる。
一般向けには臭みの少ないラムが流通されている。
味付けされてないマトンのジンギスカン食べられるなら、エゾシカ肉も問題なくいける。
0165名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:24:32.59ID:F3GkcbAc0
ただでさえクマ肉だジビエだってコワイのに生とかアホか
死ななくて良かったな
羊の脳みそ食って脳スカスカになって死んだ人達もいるのに
0166名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:24:35.69ID:lAMwGRP80
アメ公なら頭良くなるね ハッピー
0167名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:24:37.23ID:wlvHA4J40
>>6
字読めないの?毛唐が
0168名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:25:30.46ID:5SlIZKHk0
哺乳類の生食はするもんじゃないよ
0169名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:27:22.08ID:gj7QCOmE0
感染の重症度は、摂取した幼虫の数に関連しているという。

どうか沢山居ますように
0170名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:27:24.91ID:NWqWskBi0
こえーよ
0171名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:28:13.64ID:iTl5S26U0
>>133
豚は特に油に臭みが集まるが、牛はすさまじく臭い食用部位がある。
平均的な順位として判断してくれ。
0172名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:28:26.29ID:AsOSSjTa0
>>123
治療できない可能性高いだろ
できたとしてもアメリカだと治療費入院費1億円で死亡
0173名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:29:04.70ID:eN4uzVuL0
熊の方は人の生肉食っても大丈夫なのに
不公平だな。肉食獣から進化した新人類
みたいなのがいなくて現生人類は幸運
だったな
0174名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:29:17.22ID:+7dZIQYM0
熊とか本当害獣だな
0175名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:29:55.22ID:ArIbPB4H0
こわすぎ
0176名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:30:02.08ID:gbbo61nN0
チタタプ
0177名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:31:04.89ID:IzUY6rlO0
鳥インフルが世界中で感染前夜の状況だから、

鶏に限らず感染した動物の生肉は注意しなくちゃいけない
寄生虫よりはマシかもしれんが対処法が未定になる
0178名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:31:21.27ID:ikT8rjaO0
 広東充血線虫系ワニか
0179名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:31:40.12ID:rIvnsJ500
旋毛虫は冷凍や乾燥では一切死滅しないとのこと、焼くしかない
0180名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:31:53.73ID:wshfUftV0
クマ肉が美味くて食っても安全なら食いつくされてたかもしれないな
0181名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:31:58.87ID:MTWBIle+0
>>167
ジャップも生肉好きだろ🤣
0182名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:32:07.90ID:aaXPtvUn0
ヒンナヒンナ
0183名無しどんぶらこ 警備員[Lv.19]2024/05/30(木) 20:32:46.08ID:VAh3ZYOa0
ベアー来訪者
0184名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:32:50.93ID:jllbyNmS0
なに喋っても「ピヨピヨ」になっちゃうんだよな。
0185名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:33:03.58ID:w1TV9Ej50
>>161
何で>>1も読まずにコメントしようとするの?
0186名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:33:31.04ID:Y9J1tNoC0
シンプソンズにハンバーガーを食ったらゾンビになる予言?があると聞いた
0187名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:33:54.53ID:6nGrsZ6v0
アメリカもクマ食べるんだ
0188名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:34:43.16ID:nWa/pCrf0
近所の家が養豚をやっていてそこのおじさんにどんなに神経使って丁寧にきれいに肉をトリミングしても解体の都合上寄生虫と菌は絶対に防げないからいるし寄生虫と菌の存在は肉の新鮮さとは関係ないので
どんなに新鮮な肉でも肉は絶対に中までよく焼いて必ず火を通すことと子どもの頃からよく言われてきているから
肉は絶対によく焼いて中までしっかり加熱する派
0189名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:35:25.56ID:0uqJrvC50
食べるのはいいが
天然物は十分加熱しないと危ないだろ
加熱しても危ないのに
0190名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:36:21.77ID:KlB4Y5w60
>>171
豚はなんか病院や葬式で嗅いだ事ある死臭がするんよ
豚の臓器を医療で使うのも人間のに近いからだろ
だから不快感が増す
0191名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:40:14.05ID:xDW4YLwB0
ジビエを生ですかすごいですね
0192名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:41:13.69ID:kC9pi+lB0
殺してからも厄介な奴らだな
0193名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:41:48.28ID:0lrWLtij0
ジビエ怖っ
というか熊肉は臭いと聞くがただ雑に焼いて食えるものなのか
0194名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:42:06.76ID:exOjkgFf0
人間は生肉食できないから本来は肉食ではないんだよな
0195名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:43:47.37ID:SyB5+sWb0
お前らの好きなイベルメクチンも分子量大きいから血液脳関門で防がれて脳の寄生虫に効かない
0196名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:44:41.64ID:DYEib/lD0
>>181
お前らのクソ食い文化なんなの?
0197名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:45:37.77ID:JMT+K6ng0
45日も冷凍したら美味くないだろうなぁ
0198名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:45:59.51ID:FZUH9fOn0
>>2
キムチだろ。
0199名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:46:30.31ID:8u9IO88+0
トランプが悪い
0200名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:46:56.20ID:c8ULrU130
>>107
アナグマ料理がないのはなぜ?
聞いたこともないじょ
0201名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:47:10.88ID:lYVNRMMv0
>>6
寄生されとるやんけ
0202名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:47:24.87ID:GYRCmqzo0
ユッケとか絶対食えんわ
O157の温床やろ
0203名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:54:12.09ID:nc089Fq30
脳ミソは塩かけて食うとうまいぞ杉元
0204名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:54:24.74ID:VKkuTezP0
トリヒナ大学で習ったなあ
0205名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:55:05.47ID:9HJWbWab0
マッソスポラのほうが怖い
0206名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:55:18.10ID:EpYv8wIV0
>>42
煮たら良かった
0207名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:58:19.31ID:06aeOmGm0
ホタルイカは冷凍すれば大丈夫
0208名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 20:59:41.59ID:NatJryHO0
>>1
冷凍したのにか…
0209名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:00:55.70ID:cZcoJm8F0
寄生虫まみれで何十年も生きるってすごいな
0210名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:01:23.33ID:n8kt4TDW0
こっわ
治るんか?
0211名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:01:54.18ID:32VEIHFz0
>>126
ハワイって島民虐殺されてたっけ?
女王に退位を迫って島を明け渡すように要求されて
拒否するなら島民殺すと脅されて女王は仕方なく退位したと聞いたけど

まあ乗っ取った後で理不尽に殺されていたとしてもおかしくないけど
0212名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:02:16.49ID:llEYxydB0
この人たちはワクチン打ってたんだろうな
イベルメクチン使ってれば問題なかったのに
0213名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:02:40.63ID:OnNMwgnE0
くまさんかわいそう団もこの虫に感染してる可能性がありますな😆
0214名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:03:01.14ID:n8kt4TDW0
>毛虫の症状は、治療しなくても感染後3カ月までにほとんど消えますが、漠然とした筋肉痛と疲労が残ることがあります。

治るんだな
0215名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:03:36.13ID:RX1Tqn8/0
住肉胞子虫まみれの新鮮な鹿肉
【(・(ェ)・)】熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起  [ぐれ★]->画像>2枚

拡大して見てね🤮
0216名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:03:38.19ID:32VEIHFz0
>>15
山羊は?
0217名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:03:50.07ID:9HJWbWab0
>>207
マイナス30℃冷凍ならな
家庭用はマイナス18℃すら怪しい性能
0218名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:04:34.58ID:ib6JhAck0
中国広州の清平市場がとにかく凄かった
そこらの動物園より種類が多いんじゃないかと
哺乳類、爬虫類、鳥類、昆虫に魚介類何でもいた
穴熊やハクビシンもあそこなら手に入る
0219名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:06:44.31ID:ih63bDS00
チタタプチタタプ言いながら良く叩けば…
0220名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:06:46.10ID:ZNYd//Ev0
>>216
よく見ろw
0221名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:06:50.52ID:1KMEDQrg0
90年代は、月10回ぐらい焼肉行ってまずは生肉から
ユッケ・レバ刺し・牛刺しのみっつ頼んでたけどあのころは
なんの被害も無かったんだよな
熊は食べたことないけど田舎では熊鍋を食べるってけっこう当たり前らしいし。
0222名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:07:07.52ID:d9tw+ORg0
寄生虫保有世界一のチョンもコレにはドン引き
0223名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:07:25.14ID:Zdih/zpq0
へー45日も冷凍してから生焼けでやられたんか
0224名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:08:23.03ID:AsOSSjTa0
>>215
画質が悪いけど白いのは全て寄生虫だね
0225名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:09:21.93ID:iDa4ly/K0
まんさん「くまさんを食べるな!😡」
0226名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:11:09.64ID:DhVfP7cp0
アシリパさん、あんまり長生きできないな
0227名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:17:55.73ID:zEty30xA0
>>2
南チョーセンジンが好きなキムチとかいう食いもんじゃねーか。
日本の唐辛子と中国の白菜がなけりゃ作れなかったニコイチ食品なw
0228名無しどんぶらこ ころころ2024/05/30(木) 21:19:41.59ID:hvcG4MSi0
痔備餌料理

あまり食いたくなくなるだろう
0229名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:20:29.75ID:aKKWXdyb0
今日は久々に馬刺しを食べて来た
美味かった
鶏叩きは止めといた
0230名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:21:11.75ID:+D/cdFwJ0
ごく普通の朝鮮人の脳味噌
【(・(ェ)・)】熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起  [ぐれ★]->画像>2枚

マジです。
朝鮮人の腐った脳味噌には虫が入ってます。
不潔な朝鮮産キムチに常駐する有鈎嚢虫という寄生虫は
大変に危険で朝鮮人の腐った脳まで食い荒らします。
0231名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:22:24.93ID:H3jhob3t0
寄生虫は火を通せ。
異常プリオンは火はきかないから、人間に近い動物は食うな。
細菌も火を通せ。
ペットは危険。普通に感染する。
寄生虫も含めて。
猫は特に危険。
0232名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:26:12.20ID:ft8r/7/90
滋賀らへんに熊刺し食べれるとこあったな
0233名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:29:38.73ID:hPNd0rrZ0
野生動物の生肉食うなよ
0234名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:32:17.14ID:16e28buc0
生で食うとかありえないだろ
0235名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:33:22.64ID:J/yyTmkt0
バカなんじゃないの
0236名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:35:01.10ID:16e28buc0
焼いたうえで5時間くらい煮込まないと
0237名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:38:46.13ID:LYKkCv8R0
熊肉なんか
0238名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:40:11.66ID:+UUHcRmD0
頭チョン並だな
0239名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:40:44.56ID:s3xmx+iv0
なんで生で食うんだよ
エスキモー?
0240名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:41:48.70ID:qU1W27of0
ビールとかワインで煮込みなさい
鍋ぐらいもっていってるだろ
0241名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:42:02.87ID:GghXZ3uy0
チタタプチタタプ
0242名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:43:27.03ID:Zdih/zpq0
肉の色が黒くて分かり辛いんやったらほんま煮込んだほうがええな
0243名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:44:11.55ID:tfABuIO80
家畜、安全で美味
0244名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:47:20.30ID:xCEqLd6d0
野生のものはちゃんと火を通せってば
0245名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:48:03.37ID:xCEqLd6d0
>>242
日本の北海道には熊カレーがあったな
トドカレーもw
0246名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:48:23.65ID:iqJzBgv/0
冷凍でも生きてるんか
0247名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:51:37.60ID:NBt+x2nw0
2日くらい煮込んでカレーにすれば良いか?
0248 警備員[Lv.15]2024/05/30(木) 21:52:09.83ID:zSymGvV30
ジビエパネェっすよ
0249名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:52:19.60ID:mt/ntGzd0
そこまでして喰わんでも…
0250名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:55:31.95ID:tNg9b1uI0
熊なんて食う必要ねーじゃん、牛にしとけばいい
0251名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:56:32.96ID:Y9na3J5K0
>>224
え…
毛羽立った白い筋っぽいの全部虫!?
うへぇぇえぇぇえええ気持ち悪いぃぃ
0252名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 21:57:55.28ID:8RMYEQpr0
野生だろうが家畜だろうがしっかり火を通したほうがいいに決まってる
生とかレアとか頭おかしいと思ってる
0253名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:00:28.77ID:XJopfosI0
>>1
>45日間冷凍した後

さすが熊の寄生虫は強い
0254名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:05:51.42ID:Y+QXFr3z0
>>1
>45日間冷凍した後に調理した
そこまでして熊を食いたかったのか
0255名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:07:37.35ID:kUu3Bws40
流れ星銀の最新作を思い出した
0256名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:07:48.25ID:qHpFU0vw0
ヤバい奴やん
0257名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:08:45.78ID:UtIvafrE0
ご先祖様が生肉食って寄生虫で死んだから焼いて食べてるのに生肉食いたい人は多いな
0258名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:09:01.45ID:sYtgq+TC0
熊の体って寒さに強いから多少の冷凍じゃ寄生虫も死なないんだろうな
0259名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:11:05.33ID:eUKrm6um0
馬刺しとかユッケとかを好んで食べてる人ってケツにウジ湧いてそう
0260名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:14:29.84ID:XJopfosI0
いくら強い寄生虫でも薄切りで日光で干し肉にしたら大丈夫じゃないの?つまりジャーキー
0261名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:15:10.82ID:+xUuSEn70
自業自得やんけ
0262名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:17:23.22ID:ZwTvQtAE0
何でもナマで食べようとする土人の国があるらしい
0263名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:18:45.53ID:A3dQ6TPC0
クマの肉って黒いのか
0264名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:20:56.79ID:I1TGZk5+0
ワサビと一緒に食えばよかったのに
0265名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:21:34.24ID:QJEnFPJ10
脳ならアルベンタゾール効くんじゃね
0266名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:22:05.48ID:UKnNCKm90
鹿の肉が霜降りだと思ったら白い所全部寄生虫だったみたいに熊の肉も寄生虫だらけなんだろうな
0267 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/30(木) 22:24:22.09ID:CxeMV5j20
>>255
ノアか、あれキモいよな
0268名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:24:35.96ID:C6/y4top0
>45日間冷凍した後に調理したという。

45日間の冷凍をものともせず生き延びるってどんなけタフな寄生虫やねん
0269名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:24:47.88ID:miR1inPP0
脳に沸いた虫ってどうにかできるもんなの?
0270!dngri2024/05/30(木) 22:25:26.85ID:IOszeSBn0
はいはいクマクマ
0271名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:26:42.15ID:WcMi+F0T0
>>268
温度次第
アニサキスも業務用なら48時間で死ぬけど
-10℃なら1週間は生きてる
-5℃なら1ヶ月くらい生きてる
0272 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/05/30(木) 22:30:11.60ID:ucq9uDfd0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ アフリカ土人どもも密漁して
 へノ   ノ   野生動物の肉を食って狂犬病やら
   ω ノ    色んな病気で死んでるもんな
     >
   ↓
自然淘汰や
0273名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:31:19.52ID:kDZfWN7R0
脳みそ大好きなヒンナ娘は大丈夫なのか?
0274名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:32:58.00ID:J03wBaJ80
>>15
羊より熊が臭いってのは無いだろう、
まあアク抜きもせずに食うなら知らんが。

個人的には豚が一番臭い。
0275 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/30(木) 22:34:00.51ID:OXpVxthR0
刃牙のガイア戦の最後みんなで熊鍋食ってたじゃん
0276名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:35:00.12ID:M1JvtXP80
あれからクマークマー叫ぶように…
0277 警備員[Lv.16]2024/05/30(木) 22:36:22.13ID:sJ6IBLgZ0
>>9
寄生虫が死ぬ冷凍ってマイナス20℃以下や
家庭用の冷凍庫はマイナス6℃まで

ここ試験に出るで!
0278名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:41:07.49ID:tf9GP2n50
かゆ・・・うま・・・
0279名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:46:42.31ID:y5WPOP8W0
みんな、くまもんみたいな虚ろな目になっているんだろうな・・・
0280 𓆏 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/30(木) 22:47:01.630
クマを生で食うとかアメコー馬鹿じゃねえ~の?
0281名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:49:43.40ID:O4RyQjjJ0
臭い肉は何度も茹でこぼして〜って大事なことだったんだなあ
0282 警備員[Lv.6][新芽]2024/05/30(木) 22:50:01.66ID:ZNVcPKNx0
生で食ったの??
0283名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:50:37.92ID:O4RyQjjJ0
>>282
焼いたけど生焼けだった
0284名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:52:07.48ID:1KOVaGT20
>>277
へー
0285名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 22:53:07.40ID:miR1inPP0
>>280
Oh no...
0286 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/05/30(木) 22:56:47.17ID:ucq9uDfd0
>>277
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ お前の持ってる冷凍室はたった-6℃までかよ、ボロ杉
 へノ   ノ   うちのは弱でも -18℃ や
   ω ノ    てか世の中の殆どは -18℃や
     >
0287名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:00:52.85ID:TIJF1Vvv0
熊肉を食べた人らが、脳などの臓器に侵入する寄生虫に集団感染した。

 マンガでよくみりゅ、あたまのなかにぃぃ あびゃびゃびゃびゃ?
0288名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:01:00.87ID:u3k88Jv90
生かもしれない熊肉に出会う場面など
俺たちがあるわけないだろ
0289名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:03:47.63ID:TmEViFUj0
朝鮮系アメリカ人がユッケにして食ったのかと思った
0290 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/05/30(木) 23:04:39.17ID:ucq9uDfd0
>>287
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ バ韓国製の食品(特にキムチ)を食ったら
 へノ   ノ   寄生虫に脳みそが食われて穴だらけってのは
   ω ノ    世界の常識やけどな
     >
   ↓
確か写真も有った(十数年前)
0291名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:08:08.81ID:GmNpO6PY0
アメリカ人の脳に寄生できる余地があったのか
それは大ニュースだな
0292 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2024/05/30(木) 23:09:13.52ID:ucq9uDfd0
>>287
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ちなみにバ韓国では毎年毎年定期的に
 へノ   ノ   殺虫剤を飲んでいるらしい
   ω ノ    バ韓国では寄生虫を食うのが前提
     >
   ↓
せやから日本人は絶対に食えない
旅行なんかへ行って朝鮮の飯食うと死ぬやろな
0293 𓆏 警備員[Lv.2][新芽]2024/05/30(木) 23:09:38.400
>>277
嘘松ww
https://online.reishokukyo.or.jp/susume/160122.html
0294名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:13:37.11ID:LGZvHya30
火を通せばどんな種類の肉でも食べれるって聞いたが
0295名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:21:35.27ID:QJEnFPJ10
寄生虫は思ってる以上に体内で飼ってるよ
ペット飼ってりゃほとんどいるし、食事から入ってくる
卵だって2万から20万個くらい植え付けられる
健康なら問題ないし益虫のような役割してるのもある
0296名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:26:51.85ID:I/pxYK5h0
脳味噌食われたの?
0297名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:28:59.66ID:RX1Tqn8/0
>>251
螺旋状になってるのが全部虫やで🤢
0298名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:41:52.47ID:/dVGuJsQ0
怖いお
0299名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:43:36.49ID:PgPzO0b10
くーまさーん、くーまさーん

両手をついて~♪
0300名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:47:02.62ID:iTl5S26U0
>>274
熊は凄まじく獣臭いぞ。
犬もしっぽが垂れ下がるほどだからな。そっぽ向いて食わない犬もいるほど強烈。

・不味い肉はあまり流通しない
・日本だと臭い肉は味噌煮など臭いを誤魔化す調理法が昔から伝えられている
熊、トド、シカは臭いため、味噌煮が定番なのはそのため。

鳥、豚、牛は美味しく獣臭くない、から人気で家畜となった。
0301名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:49:59.21ID:sYtgq+TC0
>>300
豚も独特の臭みあるけどな
だから、生姜やキムチと一緒に炒めたりする
0302名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:50:02.49ID:iTl5S26U0
>>216
山羊は脂が凄まじく臭い。
マトンを食べられない人なら高確率で吐く。
獣臭が歯や口に残り炭酸でうがいしたくなるレベル。
0303名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:50:13.43ID:R38cqTCg0
>>1
バオー来訪者かよ
0304名無しどんぶらこ2024/05/30(木) 23:53:02.06ID:iTl5S26U0
>>301
豚も獣臭あるが肉に含む脂や水分が落ちればかなり軽減して食べやすい。
臭くて食べられないならハムにもできないよ。

そもそも臭い肉は需要が少なく家畜にならない。
一度イノシシとか食べてみると良い。
0305 警備員[Lv.1][新芽警]2024/05/30(木) 23:55:25.45ID:dGhZPnyc0
>>221
ギランバレーやな
0306 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 00:05:37.28ID:WfJTEdmx0
アメリカ人は刺身を「生魚なんか気持ち悪い」と忌避するが
一方で血が滴る生肉や表面だけさっと炙ったレアは大好物
0307名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:05:50.30ID:GhuapW0F0
🐻を退治して🍲を流行らせるんだろ
0308名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:07:18.81ID:1y8lFXqU0
ジビエを生で食うなんて死にたいのかw
畜産肉でもやばいのに。
0309名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:09:32.18ID:bjLJms880
45日冷凍してもだめだったの?まじで?
0310Nanashi2024/05/31(金) 00:14:51.27ID:NN2VbDx+0
妖頭熊肉
0311名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:22:15.79ID:6jY1xc7k0
焼きは危ないよな。煮るのが確実w
0312 警備員[Lv.8]2024/05/31(金) 00:46:16.77ID:uJ9AXjUz0
>>1
アホだろ
0313 警備員[Lv.16]2024/05/31(金) 00:46:38.66ID:sbR5liLk0
肉を焼くときは表面を強火でさっと焼いたら弱火で蓋して中まで火を通すんや
0314名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:48:30.34ID:3N+x1Irk0
もみじがり
0315名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:51:14.00ID:eDMQhbrh0
真田蟲ダイエットの為の真田蟲販売で去年は300万稼いだ公務員が俺なw
0316名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:52:43.51ID:pzl5mzeZ0
脳ミソ虫に喰われてこの人たち助かるの?
0317名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:54:02.04ID:pzl5mzeZ0
しかしこういうの怖いけど勉強になるな 熊肉喰うことないけど気を付けよう
0318名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 00:55:36.09ID:HRYG9J420
大昔の日本の原始人は頭おかしくならなかったの?
その頃はまだ寄生虫がいなかったとか
0319名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:01:05.71ID:SJXCjWrd0
熊の脂身はウマイらしいな
0320名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:03:48.14ID:J1iS6HH20
>>318
戦国武将とかの寄生虫話は結構ありますよ。丹羽長秀とかの死因がそうじゃなかったかな
アイツら鷹狩りが趣味だからジビエを生焼けで食っちゃうんだろうね
0321 警備員[Lv.5]2024/05/31(金) 01:06:33.08ID:HwR1+ltZ0
鶏の生肉も禁止してくれんかね?
生食はメリットなし
0322名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:34:56.93ID:Ea1742yg0
捕らえた鹿をその場でさばいて脳ミソ食べてる親子をテレビで視たけど
子供が美味しい連呼してたw
0323名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:37:53.91ID:1hehUHIL0
未開の原住民とか、徹底的に火を入れるよな
よくわかってる
0324名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:38:28.40ID:Pd2X0Rpv0
生食いしたのかよ
すげーな
0325名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:46:12.06ID:v97cv6LP0
薄切りして湯通ししてから焼けばよかったのでは?
0326名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:50:49.51ID:J7VaZZlQ0
しょうがとわさびで食わないからだよ ヤンキー 
0327名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 01:54:09.14ID:7lS1V9Ua0
生食自慢したがるアホに相応しい末路
0328名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:16:47.99ID:SnasIR+V0
アニサキスとお友達の日本人に言われてもね〜
0329名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:18:03.88ID:7oSmMAl00
完治できないからな
もうあとは死を待つだけ
0330名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:25:13.74ID:IUvwsQMq0
アシㇼパさんは脳みそに塩かけて食べるのが好きだからなぁ
0331名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:32:47.04ID:F+QtavLo0
>>2
症例あるのキムチな
0332名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:35:01.76ID:7u4RmoXn0
これって助かるの…?
0333名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:41:17.57ID:sGkp/nLc0
>>309
家庭用の冷凍庫なんて大して冷えないからね
開けるたびに温度上がるし
0334名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:42:24.32ID:WnvUDEIM0
>>309
北海道の郷土料理ルイベも-20℃以下で冷凍しないとアニーは死なない

中途半端な知識で家庭用冷蔵庫で冷凍して
アニー中毒になる人多いらしいよ
0335名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 02:50:53.49ID:i40qwqrT0
           \ 保健所が許可   /  ┌─────┐
あー猪きた猪    \  しています /.   │ あさいち  │
    ,__.,、_,、.    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   (  (´・ω・`)     < 刺  イ > 生または加熱不十分な野生のイノシシ肉を
((((( `u-`u--u     < 身  ノ > 食べるとE型肝炎や腸管出血性大腸菌症の
.      ̄ ̄       < の  シ >  食中毒や寄生虫感染のリスクがあります
 ─────────< 予 シ >──────────
   __[警]          < 感  の >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)      < !!!!    >    ∠二二、ヽ あなたの街の宣伝部長
    (  )Vノ )      /∨∨∨∨\   ((´・∀・`)) 井ノ原快彦です
     | |  | |      /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
0336名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:06:45.80ID:VyQo8H4h0
トーシロが調理すんなお
0337名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:08:06.64ID:IYfkgy720
寄生虫はこえーよ
0338名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:12:53.77ID:MMM5m8/90
>>255
まだ描いてんの?
0339名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:16:19.80ID:s+pcX8/D0
>>24
生物界での解決策は寄生されてもさっさと子供産んで死ねばいいじゃんだからな

後熊に寄生して共生関係築けてても人間に寄生するとどうふるまってよいか分からず人間にはより悪さするなんてのはウイルスではよくあること
0340名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:16:42.68ID:tWJNv4iC0
食べた人が次々熊になっていったら怖いな
0341名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:21:33.12ID:s+pcX8/D0
>>123
イベルメクチンがワンチャン効くかな

虫系はとにかく麻痺させて息できなくしたりすれば死ぬ

脳とかは繊細なように見えてカフェインやらアルコールやらガンガン入ってく器官だから
イベルメクチンじゃなくてもそれ系の薬飲んでれば治るかもしらん
0342名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:23:31.29ID:mjzXDswU0
近所に熊肉居酒屋あるんだが
0343名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:23:35.69ID:UptphHyP0
冷凍の温度が高すぎたんだろうな、それでも体内寄生虫レベルが凍って45日生きてるのは凄いけど
あるいは責任逃れでこいつが嘘ついてる盛ってるか
> 集まりに熊肉を持ちこんだ人物は、狩猟ガイドに「冷凍すれば寄生虫が死滅する」と言われて、45日間冷凍した後に調理したという。
0344名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:24:39.70ID:s+pcX8/D0
>>131
野菜に二次感染というのは肉を扱った箸とかで焼いた野菜でもつついたら
肉の寄生虫が野菜につくってこと

で人間てのは一定量まではばい菌に対応できるシステムになってる
免疫許容量を超えると感染するみたいな

寄生虫も同じだとすると(殆どは胃酸で死ぬが大量にとると一部が運悪く体に入っていくとすると)
しっかり煮込んで加熱すれば大丈夫
0345名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:25:03.03ID:VyQo8H4h0
生焼けと書いてあるのに記事読まず生肉と勘違いしてる人達
0346名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:28:18.85ID:SnasIR+V0
胃液はph2だから大抵のものは平気だ
と目黒寄生虫館の人が言っていた
0347名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:33:26.51ID:s+pcX8/D0
>>318
最近は寄生虫が特に増えた
逆に言うと大昔は少なかったのかも

自然界でもどこでも寄生して生きるやつがどこにでもいるけど
寄生するには元の宿主が立派じゃないと寄生できないから
0348名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:37:29.26ID:E3bG9qhL0
なんで生で食うんだよ未開人かよw
0349名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:41:14.00ID:a7aUyb6t0
死んだクマが襲ってくるのかよ・・
0350 警備員[Lv.11]2024/05/31(金) 03:41:38.23ID:Y8G+zOQu0
天使の囀り
0351名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:43:28.94ID:sGkp/nLc0
>>343
冷凍庫って冷やしてても徐々に食材傷んでくるからな
何日も冷やし続けるのは逆に良くない
0352名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:53:01.65ID:vIW2Qq1E0
>熊肉を持ちこんだ人物は狩猟ガイドに「冷凍すれば寄生虫が死滅する」と言われて、45日間冷凍した後に調理したという

嘘つきがいるな
0353名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 03:56:54.94ID:kWjnvmF70
5chおぢとくまさんの間には
いつもなんか同族意識みたいなものがあると感じる
0354名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 04:03:50.62ID:aQsBWUC00
>>350
あれはよく焼いてもダメだからな
0355名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 04:21:47.60ID:pUFDelQg0
アメリカ人ってちょっと抜けている
何でも生で食べるのがヘルシーだと思っているのか、キノコやモヤシを生で食べてみたりする
結果、腹を壊す
ブロッコリーはわりと生で出てくるようだ
あんなの食べたら青虫になった気分だ
ブロッコリーは加熱調理したほうがおいしいに決まっている
0356名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 04:35:12.52ID:3i2iBUB50
>>304
豚の先祖やん
0357名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 04:40:06.95ID:nom0rSg/0
こんなにきつい症状が出るのか
生肉怖いな
0358名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 05:07:52.69ID:eF887SSz0
顔がむくんで習近平みたいな顔に
0359 警備員[Lv.3][新]2024/05/31(金) 05:15:09.09ID:wEeybeQF0
寒い地域に住む熊の寄生虫が多少の冷凍に耐えられないわけがなかろう
加熱一択てわからんのか
0360名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 06:24:59.24ID:gA/2BB150
魚の寄生虫を殺すのに冷凍する冷凍庫は
専用のマイナス60度ぐらいになるのとか使うらしいからな
家庭用冷蔵庫の冷凍庫はマイナス18度とかだから能力が全然足りない
0361名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 06:26:40.32ID:ZsV0/8hQ0
>>356
イノシシは獣臭強い肉な。
ラムより臭くマトンほど獣臭はすくない。
口に強烈に残るような感じではないので最初に口に入れたときに吐き気がなければ直ぐに慣れる
0362名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 06:33:06.51ID:uvJmgiz10
クマの呪い
0363名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 06:40:58.29ID:T4zkNSJC0
>>304
家畜の意味を分かってないな

家畜化出来る動物は極限られている
牛豚鶏は、その中でも品種改良に成功したから食用として普及したんだよ

熊トド鹿はそもそも家畜化出来ない
家畜の意味をググるといい
0364名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:23:16.85ID:UN4u2UNC0
感染した連中がクマちゃんかわいそゆってんのか。
0365名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:27:13.94ID:HVBSstYz0
熊はせん毛虫だらけだから味噌鍋だな
白い虫が筋肉にびっしり入っている場合がある
0366 警備員[Lv.6]2024/05/31(金) 07:28:38.72ID:D+3HtJzU0
子育て手当よりも地方在住手当みたいなのが必要だな
減税か支給か
0367名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:34:45.87ID:h6WPJ5J90
持ち込んだ人が責任逃れで45日間冷凍したって言ってるんだろ
実際は冷蔵だけかも知れん
0368名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:35:44.12ID:C5RQsHxE0
やっぱ煮込みに限るな。熊鍋
0369名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:40:54.69ID:3m7pQL4u0
>>365
味噌に防虫効果あるの?
0370名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:41:04.26ID:fl/15/Hz0
鍋しかかたん
0371名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 07:42:31.73ID:HVBSstYz0
>>369
熊独特の獣臭さと肉のせん毛虫が目立たない用に味噌
0372名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:02:05.61ID:3m7pQL4u0
>>371
なるほど、サンクス
そう言えばボタン鍋とかも獣臭さを抑えるのに味噌使ってるな
0373名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:05:23.10ID:tFusvv/G0
冷凍すれば大丈夫だろ!?
パンパンに詰め込んで冷えなかったのか?
0374名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:11:56.99ID:aI1YWLzt0
野生動物は寄生虫はデフォ
あと確実に人間が感染するとヤバいウイルスも持ってる
ジビエとかやってる店はその程度の知識も持ってない奴がやってることが多いから(今回の感染みたいに「冷凍すりゃ大丈夫でしょ?」程度の嘘知識だ)
食べに行くなら感染で地獄の苦しみ味わうのは覚悟していくべき
死ねたらましなくらいの苦しみ味わってまで食わなきゃいけないものかよく考えろ
0375名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:12:47.22ID:9uXMk4G80
目黒寄生虫館は楽しいし無料なので、みんなで行こう!
0376名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:14:11.24ID:7laCCu1R0
熊肉ってクソ不味いんじゃないの?熊化したら面白いのに
0377名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:15:02.84ID:k04vKbyC0
>>215
えー!
白いのは脂肪かと思ったら虫なのか
レトルトの鹿肉カレー食べたことあるけど正直あんまり美味しく無かった記憶
0378名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:17:25.76ID:jnR+ppmw0
>>1
アメリカだとレア好きが多すぎるんだよな
血が滴るぐらいがいいとか何いってんのって感じなんだが
0379 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 08:23:47.00ID:/lyaACKf0
薄くない肉を焼くときは蓋して中まで火を通せよ
ヤンキーのくせに肉の焼き方も知らんのか
(`・ω・´)
0380 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 08:26:35.11ID:/lyaACKf0
>>377
国産の鹿肉は処理にも質にも期待できないからやめとけ
ジビエは真空パックされた輸入肉がうまいぞ(牧場飼育の鹿肉とか)
0381名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:27:44.12ID:XPKXXXfP0
ジビエの獣臭さって家畜と違ってまともに血抜きされてないからじゃないのかな
ちゃんと放血処理されたジビエ肉食べてみたい
0382 警備員[Lv.7][新芽]2024/05/31(金) 08:42:05.78ID:/lyaACKf0
>>381
血が腐る前に温度を下げれば血抜きしなくても獣臭くならないとか腕の良い猟師は川の近くでしか仕事をしないとかなんとか

牧場飼育された輸入の鹿肉いちど食べてみ
寄生虫とかおらんし
0383 警備員[Lv.21]2024/05/31(金) 08:44:50.51ID:2B/hEC+L0
>>375
いやトラウマ植え付けられるわ
0384名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:45:01.40ID:equ0S3SR0
>>15
スカンクの肉って相当臭いだろうな
焼いているときからアンモニアの臭いがたちこめて
0385名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:46:19.29ID:5fGA1rSx0
>>2
虫下し強国のあるあるなのか
民族・粗国のアイデンティティを食らって寄生虫感染とか日本にはないスキルだからな
0386 警備員[Lv.21]2024/05/31(金) 08:47:22.83ID:2B/hEC+L0
日本人が獣の肉を嫌ったのには故有っての事なんだな
0387 警備員[Lv.4][芽]2024/05/31(金) 08:48:10.34ID:SYYv15cr0
その脳の寄生虫を取り除くには、手術しかないの?頭蓋骨あけて?
0388名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:55:18.04ID:HDoCGMeG0
>>381
最近は猟で獲ったあとすぐ血抜きできるジビエカーがあるから美味しくなったらしいよ
0389名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 08:57:58.81ID:W551jJ1b0
冷凍しても寄生虫が死滅しなかったのか
つーか熊肉なんて硬くて臭くてまずそうなのに
0390名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:04:25.42ID:DDChcnq40
>>215
よく見たらサシっぽいのが全部粒状になっとる…これが全部寄生虫って事?
0391名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:30:51.37ID:6ugI+/Ku0
旋毛虫症の患者は、ほとんどの人が完全に回復します。 たまに死ぬそうです。
0392名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:36:01.81ID:CHTdpf8+0
肉食禁止って案外まともな政策だったかも
野生生物ヤバい
0393名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:44:14.97ID:eatI9gm+0
生食は生食用で飼育されてる日本産以外食う気しないわ
それくらい安全面が違いすぎる
0394名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:47:22.70ID:yY9KqR550
>>387
エキノコックスは脳内で水胞みたいなの作って圧迫するから外科手術が必要だった気がする。旋毛虫症は投薬で治せるけど死骸が皮膚の下で石灰化するとかしないとか。
0395名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:50:46.66ID:90RCGeaM0
熊の肉って臭くて食えたもんじゃないと聞くが実際のところどうなんだ?
0396名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:54:00.86ID:/vuIH9VZ0
ジビエ怖すぎ
0397名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 09:54:43.94ID:++4Rjpgz0
外食も信用してないからジビエ食べる食べれる人ってすごいなって思う
0398名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:01:31.72ID:n/sqMvoY0
脳に寄生する寄生虫は人間の糞を摂取した場合のみってこの前言ってなかった?
0399名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:08:08.91ID:yY9KqR550
>>398
普通に毛穴からでも侵入する寄生虫は沢山いるし口に入れなきゃ大丈夫みたいな判断は危ない
0400名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:14:48.54ID:2V8l0mno0
冷凍したのにダメだったのか
熊食うのは難しいってことか
0401 警備員[Lv.9][新芽]2024/05/31(金) 10:24:41.05ID:/lyaACKf0
ちゃんと中まで火を通せよ
こんな奴らはふつうのハンバーグ焼いても中毒起こすわ
0402名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:25:25.91ID:nk2mrpbT0
>>400
しっかり焼いてからシチューにでもすればいけると思われ
0403名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:29:10.74ID:lnpIHSDP0
うげぇ…
てか脳に寄生とか除去出来るもんなん
薬効かなくて繁殖タイプなら終わりそう
本人めちゃ気持ち悪いだろうなあ
0404名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:31:02.09ID:fjcrgb3m0
感染するとクマーになるの?
0405名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:38:49.86ID:+UjiqQZr0
映画グリズリーの舞台もこのへんかな?
0406名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:43:59.75ID:q2xIdJ1R0
>>395
ジビエの名店にいけばわかるんじゃない?
0407名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 10:44:32.89ID:6OU2Mc2/0
むしろ身体中寄生虫だらけの熊が凄いだろ
この遺伝子を人間に取り込もう✨
0408 警備員[Lv.28]2024/05/31(金) 10:58:11.82ID:KYh9aWnA0
去年貰ったけど、ニンニクと生姜で煮まくってやっと食べた
0409名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 11:29:02.19ID:rlO9RVcq0
そこそこ美味いんだろうけど熊なんぞ食べたくない
ザリガニだけは食いたくないのと似てるな
0410名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 11:43:00.14ID:f+3LSIFp0
>>408
それじゃ大和煮だよ…
0411 警備員[Lv.10][新芽]2024/05/31(金) 12:09:20.83ID:/lyaACKf0
熊肉不味いって人は、厚く切りすぎなんでしょ
そりゃ不味くなるってw
堅い肉なんだからスライサー使ってとにかく全力で薄く切れ!

話はそれからだ
0412名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 13:05:19.40ID:gA/2BB150
まぁジビエは味が不味いだけじゃなく
こういう危険性があるから
タダでも要らないって人が多く居るのはしょうがないんだよね
ジビエで商売ってのは
たまにニュースになってるような生肉食って食中毒みたいな頭のおかしい奴らとか
そんな相手ぐらいしか商売にはならんよ
残念ながら
0413名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 13:09:57.68ID:miYHvvEQ0
肉は完全に焼くか何時間も煮る
震災の時に買ったマイナス40度以下に凍る冷凍庫で魚肉なんでも保管してから食べてる
アイスも冷え冷えで気を付けないと舌の皮が剥ける
0414名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 13:10:45.12ID:pOr6EnwR0
🐛🐻💦
0415名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 13:34:29.70ID:ZsV0/8hQ0
>>363
美味しい・肉がとれる・餌を用意できるなら、家畜化向き
だから豚は家畜化に向かない地区があった
0416 警備員[Lv.25]2024/05/31(金) 16:14:13.87ID:IsVhaDFT0
>>302
奄美料理で山羊の味噌汁が出たけど
アンモニア臭なのか判らないけど
臭過ぎて気分が悪くなるレベルで無理だった(´・ω・`)
0417名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 16:45:39.33ID:Uoyyj7jB0
オーブンでじっくり焼いて食おう
0418名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 16:49:30.24ID:5cbGW4YE0
冷凍すれば死ぬんじゃないの?凍らせ方も甘かったのか
0419名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 17:53:38.49ID:ZsV0/8hQ0
>>416
山羊は上級者でも二回目が無いとされる臭い肉だがカレーならまだなんとかいけるぞ。
1センチ程度の角切りにしてから、下茹でを2~3度行い、それを塩4%程度の水に60分はど弱火で煮込む。
それを出来上がったカレーに混ぜてヤキ肉カレーとしてなら食べられる。
※絶対にカレーと一緒に煮込むなよ。
0420名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 17:56:16.81ID:ZsV0/8hQ0
焼肉屋でコブクロやいたときの臭いに耐えられない人は、羊(まとん)以上の臭い肉は食べてはいけない。
テーブルをゲロまみれになる。

肉の臭い順
トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鴨>豚>兎>鳥
0421名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 17:57:02.29ID:SnasIR+V0
海洋生物は何でも食うのに獣肉には文句言う日本人
0422 警備員[Lv.12]2024/05/31(金) 17:58:40.05ID:/lyaACKf0
鹿がおらん

トド>>>熊>>>ヤギ>エゾシカ>羊>>猪>鯨>七面鳥>牛>馬>鹿>鴨>豚>兎>鳥
0423名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 18:06:53.04ID:0vWewNin0
虫chanはどうやって脳まで
0424名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 20:03:42.30ID:Y0f0m2KN0
関西人がアタオカなのはクマを食ってるせいか
他地域の食文化を全否定するのも関西人だけだし
0425名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 20:49:49.50ID:cUO4wqTr0
各地の食文化によると思う
イタリアで牛の生肉なら平気だがマグロの刺身なんて恐ろしくて食えない
ドイツで豚生肉ミンチなら平気だが牛生肉ミンチなんて恐ろしくて食えない
日本でも熊肉を食用にする習慣があった時期、地域なら安全に食す流通や調理法、まだ食用適否判定の常識が効いて安全食材だったと思う
日本は豚や牛の生肉を安心して食える文化を失った
0426名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 21:13:25.59ID:0th/rAwb0
>>425
日本で生卵は平気だけど
海外で生卵食べるのは危険みたいな?
0427 警備員[Lv.33]2024/05/31(金) 21:15:32.89ID:CRqfF5xO0
アメリカ人に生肉は無理だよHAHAHA!
0428 警備員[Lv.33]2024/05/31(金) 21:16:15.47ID:CRqfF5xO0
>>11
冷凍できていなかった。華氏とか使ってる連中には無理だよ。
0429名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 21:47:55.46ID:NgrUlo9o0
クマの肉って食べたことがあるけど
テッシュや雑巾の食感でクソまずいぞ
テッシュやぞうきんに味をつけて食っているようなもの
煮込んだりするとな
0430名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 21:55:54.77ID:j16lX6s70
学校給食のスジだらけのクジラ肉サイコロステーキ(スジ過多でサイコロしか勝たん)のケチャップソース煮込み
最高のジャンキーフードだった
強い酒とあわせたい
0431 警備員[Lv.17]2024/05/31(金) 22:03:07.03ID:sbR5liLk0
ティッシュや雑巾の食感を知っている>>429に敬礼( ̄^ ̄)ゞ
0432名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:18:50.73ID:HRYG9J420
>>320
はえー戦国武将でも寄生虫で死んだりしてたんだね
>>347
なるほど寄生される側が増えるにつれて寄生虫も増えたってことね
0433名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:24:32.78ID:fLkWqumA0
アメリカ人はそういうとこあるぞ
生魚生卵嫌いな割にレアステーキやカキは大好物だしな
0434名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:24:47.56ID:XgPxDXtx0
ジビエやらの獣肉は疫病の観点から地の人間がその地で完全消費が大原則なんだけど、最近は移住素人猟師が安易な考えで商いにしちゃってヤバさしかないんだわ
0435名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:42:09.76ID:3Lc5cRx60
>>432
最強の柔道家、木村政彦の師匠牛島辰熊も肝臓に寄生する肝吸虫のせいで体が衰弱し柔道を引退した
だがそのお陰で木村政彦を指導する事となり15年間無敗の最強選手を生み出す事となり面白い結果となった
0436名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 22:47:30.89ID:QF7ZVzgD0
やっぱじっくり煮込まないと怖くて無理だな
0437名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 23:23:25.43ID:6hR0yuV40
タヌキと熊は食える

だがキツネは食えない キツネを食ったという話は昔話にもでてこない それも日本だけじゃなく大陸の昔話にも くってはいけないからだろう
0438名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 23:26:09.45ID:7Tf2uLpC0
>>430
俺も酒飲んでる時にたまに思い出すわ
うちの小学校はクジラの硬いところを薄切りにした竜田揚げだった
あれをスパイシーにしたらビーフジャーキーよりウマいと思う
0439名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 23:28:19.96ID:7Tf2uLpC0
>>434
ジビエは鉛毒もヤバい
特に鳥
小さな散弾で撃つから弾を取り除いても鉛が肉についとる
0440名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 23:33:50.24ID:7Tf2uLpC0
>>409
ザリガニは泥吐きさえさせとけばエビと変わらんぞ
むしろエビよりウマいかも
難点は可食部が少ないことだけ
0441名無しどんぶらこ2024/05/31(金) 23:54:44.17ID:A9OZLgvx0
>>435
すげえな
牛、辰、熊か
0442名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:18:51.68ID:sJXgqrdy0
昔は熊の呪いとして解釈されたのだろうね。
0443名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:19:17.84ID:2DiE32c60
>>18
7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
0444名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:33:48.19ID:Ns5V8MUm0
熊ですらこんなことになるんだな
それも米国みたいに情報検閲がない国で明らかになってくれる
昆虫食とか冗談じゃないよな、寄生虫どころかレトロウイルスすらも脳に迫ってきそう
そういえばセミのアイス食べてたな・・・なんてことしてんだ!
0445名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:34:23.41ID:tcbwFhOi0
こおろぎか野生の熊か

新時代の食料事情を選びなさい
0446名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:35:08.81ID:Ns5V8MUm0
>>443
スレ違いすぎだろ・・・
スクリプトと同レベルの知能じゃないか
0447名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:42:16.22ID:Ns5V8MUm0
>>423
そりゃ本能だろ
脳にたどり着いたらパスワードをゲットさ
ちょろいもんだよ
0448名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:52:29.82ID:2HL2I1hM0
>>436
煮込むとボロ雑巾のような食感になる
0449名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:54:31.94ID:6796RBQo0
生とか無いわぁ…
0450名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 00:57:04.78ID:dD3XsvdQ0
>しかし肉そのものの色が黒かったため焼き加減がわかりにくく、完全に火が通っていない状態で食べたという。

薄く切ってしっかり焼いて食べる。
0451名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 01:57:04.94ID:4DqRUgGJ0
ナルニア国物語だと果物や蜂蜜しか食べない草食の熊は美味しくて
肉食の熊は不味いと書いてあった
0452名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 02:26:34.95ID:4xoeR7z+0
血抜きと水沈めで寄生虫除去不足だったかなぁ
0453名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 02:38:37.27ID:4+cx1aQw0
>筋肉内幼虫は低温にかなり強く、マイナス30℃で4ヶ月保存したクマ肉により発症した例もあります。
しっかり凍らせてもしっかり加熱これ大事
0454名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 03:01:57.48ID:AyEXvzRv0
しっかり焼かないと怖いねー
0455名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 03:18:26.02ID:tNWLyQnI0
アシリパさんに食い方教われ
0456名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 04:35:00.26ID:ItFWXxIf0
熊肉食べたら寄生虫
電話をかけてもいけない
ホテルで逢ってホテルで別れる
小さな恋の幸せ
0457名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 04:42:43.41ID:8L/e5C4x0
事前に電子レンジにかければよい。低温に強い寄生虫でも
電磁波には弱い。
0458名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 04:59:28.58ID:hOOzDaag0
怖すぎる…
0459 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 05:41:30.70ID:VHXYICwl0
人間は弱いな
クマとか大抵の野生動物は他の動物植物を生で食べるしその辺の死肉も漁るのが生業なのに健康上何ともないのに
人間は生食するとイチコロだなんで
どうしてこんなに弱くなったいいのかこれで
0460名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 05:47:02.46ID:LB5ZSa/b0
食い物じゃないからだよ
人間の食う物は限られてる
0461名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 06:12:35.62ID:TY1/bTrp0
「オイ、隣のやつ、毎晩夜になると 公園に行ってどんぐり食べてるよ」
0462名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 06:12:35.94ID:DJsdJ6QW0
日本でもジビエのシカ肉を低温殺菌で食べさせたりする店があるけど、絶対口にしたくはない。
0463名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 06:18:04.76ID:U35zfd330
カタツムリみたいに行動支配されたら面白いのに
0464名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 06:49:35.56ID:1HRgKbjC0
>>14
救急車来るまで暇だからスマホ弄ってるの?何なの?
0465名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 06:54:32.08ID:lChXae4r0
散るをいとふ世にも人にもさきがけて散るこそ花と吹く小夜嵐
0466 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 06:58:00.85ID:1RGtxnJP0
>>21
兄貴刺すだった?
兄さキスだと思ってた。
0467 警備員[Lv.12]2024/06/01(土) 07:00:43.85ID:1RGtxnJP0
>>15
交通事故で死んだ鹿を肉にしたのを貰ったが臭くてなあ。この世の終わりみたいなニオイ。ショックだった。弔うために焼いて犬にあげたけど食べなかった。
0468名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 08:56:56.45ID:sf/DnSjj0
>>439
まぢかよ

女を落とすのに年に一回ぐらい連れていくのが良さそうだな女と接点なんかないけど
0469名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:43:23.07ID:O9PQBReT0
ハンニバルもソテーしてたしな
0470名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 09:53:35.51ID:pP6wC7JR0
>>464
お母さんにライン打ってるんだろ。
「かあさん、ずっと帰らなくてごめんね。今度帰るから。」
0471名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 10:56:25.40ID:ir9KuGWm0
>>459
人間は胃酸が弱いんだよ
腐肉を食っても平気なハゲワシや肉食獣は胃酸のpHが人間とは段違いに小さくほぼ塩酸
0472名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 11:02:01.77ID:E8/vzqnp0
日本も加熱して寄生虫を駆除する必要がある
0473名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 11:13:56.67ID:lxv3ddq40
豚肉て、昔は危険な食品だったんだな。
イスラム教で禁止になるのも道理だが、未だに禁止するのもアホみたいだな。

いっぽう古代インドでは牛由来の病気が蔓延していたのだろう。BSEとか。
0474名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 11:25:44.90ID:lntBtzfM0
いや生で食うなってww
0475名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 12:21:10.95ID:4mUa7YZa0
くまモン並みの知能になるのか?
0476名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 14:24:10.34ID:Y7xbC6eN0
トンカツは赤みが多いのがうまい
清浄豚とか知らねぇんだなカッペは
0477 警備員[Lv.5]2024/06/01(土) 14:47:59.37ID:/QmJq/T80
>>476
その店は清浄豚だけ別のまな板と包丁で仕込みしてるのかな?
(´・ω・`)
0478名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 14:56:06.70ID:9NQ11Dph0
生好きは脳を寄生虫にコントロールされてるまである
0479名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 18:55:27.94ID:ir9KuGWm0
生肉はアカン
生でいいのはビールとセックスだけだ
0480名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 19:07:56.15ID:Nm7znSZz0
45日 冷凍でも 生きているのか??
0481名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 19:22:29.49ID:1zs+IuMV0
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー

( °∀°)ユーにジンギシュカンキャラムルをヒトハコ食べ切るバツを与える↓
0482名無しどんぶらこ2024/06/01(土) 19:24:54.05ID:H5lkAhPE0
>>480
マイナス30℃で4ヶ月保存しても生きているらしい
0483名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 01:15:01.95ID:DMdkyewQ0
熊の脳は寄生虫に乗っ取られてるのか
0484名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 01:20:22.77ID:oVo8/NrY0
>>483
そゆことやね
寄生虫を滅することができたら
クマとヒトは共生できるかもね
0485名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 01:21:03.74ID:FI7qfh510
共生の道を探るべきだったな
0486名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 07:44:30.88ID:uL0Fc70w0
戦前は生野菜でさえ食べなかってのに
0487名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 07:59:08.37ID:daJBbBCF0
ハリガネムシに脳を寄生されたカマキリみたく、
湖に誘導されて溺れ死されるのかな?
0488名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 17:25:18.03ID:ZnMFrR+N0
鶏や豚や動物の肝臓を生で食う感覚は分からない
0489名無しどんぶらこ2024/06/02(日) 17:25:36.41ID:e2Sb9IiX0
だが鶏のタマゴは生でも食う
0490名無しどんぶらこ2024/06/03(月) 06:31:33.61ID:Ct83kp/F0
トキソプラズマに感染したネズミ状態で異種生物に対する恐怖感がなくなり食欲のままに人間に近寄ってくるとかありそう
0491名無しどんぶらこ2024/06/03(月) 19:27:50.22ID:PFO4xszN0
昔読んだ寄生虫館物語によると、元々人間に寄生するタイプの蟲は
宿主に迷惑をかけないように、腸などで大人しくしてて
こっそり栄養をもらって生きるそうだ
だって宿主が死んじゃったら、自分も死んじゃうからな

今回の熊に寄生してたようなのは、人間の体に棲みつくものじゃ無いから
脳にまで上っていって悪さをしたのだろう
0492名無しどんぶらこ2024/06/03(月) 19:33:12.68ID:5Z7Qa6w00
熊のレバーは加熱しろ
(しても死ぬ)
0493名無しどんぶらこ2024/06/03(月) 19:35:33.63ID:YKx5XXNL0
脳みそナマで食ったのか?
刺し身食う日本人を野蛮扱いしといて?
0494名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 14:55:07.28ID:wfu/YL/70
昔叔母がガキの頃風呂場でケツからデカイサナダムシ出てきたって話聞いて以来叔母が苦手
キモい汚い
0495名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:03:23.03ID:HisRQgtH0
殻から抜け出したエスカルゴ風のナメクジです是非生でお食べください
0496名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:03:50.45ID:WhVTrLMd0
猪鍋もそうだけど冷凍させなあかんのだろうね。昔の人やマタギはリスク背負ってたのか
原始時代のマンモスなんか寄生虫凄そうだもんなあ。そりゃ長生きせんわ

というわけで目黒の寄生虫博物館行った帰りにうどんを食べよう
0497名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:16:41.18ID:WhVTrLMd0
>>493
いや肉の部分だけど寄生虫がいて脳みそまでたどり着きやがったって話みたいよ
「ハンニバルレクター」かよとおもったら「X-FILE」にそんな生き物あったな

狂暴化しちゃうけど
0498名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:21:08.22ID:2p4W1ZUc0
>>9
冷凍する温度が大事だから何度か書いてない時点で危うい
BBQよりは日本みたいに熊鍋でしっかり加熱が安全なんだろうな。
0499名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:26:23.80ID:2p4W1ZUc0
>>491
熊の中に帰らなきゃって脳を乗っ取るタイプだと怖いよなw
0500名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 15:27:38.05ID:2p4W1ZUc0
>>489
総排泄腔から出てくる時のサルモネラ汚染がメインなんで
洗浄殺菌すれば問題無いし。

lud20240610210122
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1717064185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【(・(ェ)・)】熊肉を食べた人たちが「脳の寄生虫」に集団感染。米保健機関が「加熱して」と注意喚起 [ぐれ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【健康】欧米のすしブームで寄生虫の症例増加、医師が注意喚起
【北海道】「土を食べるパフォーマンス広めないで」 ありえない行為、農家が注意喚起 土には外来種の寄生虫エキノコックスの卵が… [樽悶★]
【欧州ではしか急増】旅行者に注意喚起 海外感染した人を起点とする日本での集団感染、6日までに169人
農家のレンゲ畑に、無断で園のバスが乗り付け… 子どもたちが勝手に遊ぶ事態に「実は肥料です! 有毒生物もいて危険」と注意喚起 [アルカリ性寝屋川複垢★]
2020年8月17日 韓国 教会関係者249人がコロナに集団感染。牧師「さらにソウルの集会にも参加したYO!」
【長崎沖でマグニチュード8.0】津波の誤警報が出回る、国際機関が注意喚起
【行政】国交省、「現在販売されている『自動運転』は完全な自動運転ではない」と注意喚起 [無断転載禁止]
【注意喚起】 “珍獣”声優・金田朋子、観覧客に「謎の頭痛が起こるかも」と注意喚起 2019/08/28
【話題】東武動物公園、フンボルトペンギンのグレープくんについての銅像設立寄付は承認していないと注意喚起
【直ちに使用を中止を】ダイソン、コードレス掃除機用バッテリーパックの火災事故…全てが純正品ではないものだったと注意喚起
【PC Watch】 伏せたいテキストは必ず塗りつぶし。モザイクでは解読可能と注意喚起 [朝一から閉店までφ★]
【特効薬厨に注意喚起】抗寄生虫薬イベルメクチン、対コロナ効果は未証明 研究者ら警告 [和三盆★]
【ワクチン】厚労省「注射針は垂直に入れて」と注意喚起 接種準備の段階でゴム片混入か [haru★]
崎陽軒が「他の通販サイトで商品が転売されている」と注意喚起 「お客さまの安全に強い危惧を抱いている」
【外食】知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起 [砂漠のマスカレード★]
【環境】プラスチックを食べられるキノコたち。環境問題の救世主となるか?/ゴキブリに寄生するキノコの冬虫夏草 [アイスのふたの裏★]
【社会】ヤマハが「ゴーンごっこ」流行を危惧“楽器箱に入らないで”異例の注意喚起
【外食】知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【外食】知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起 ★2 [砂漠のマスカレード★]
「納豆みたいな匂い」マフィン食べた客が「体調不良」 デザフェス運営が謝罪「これまで以上に注意喚起したい」 [少考さん★]
【健康】LEDライトは目を損傷する、フランス保健機関が警告
【コロナ】医療用手袋最大手「トップ・グローブ」で数千人規模の集団感染。複数の工場閉鎖へ。
【院内感染】福岡市早良区の福岡記念病院で集団感染か。患者・職員計12人が新型コロナに感染。外来を当面休止。4月4日
クーデター計画について注意喚起
【社会】北朝鮮動向に便乗するサイバースパイ、「今後の脅威」と注意喚起[8/09] [無断転載禁止]
【健康】推奨外がん検診に注意喚起
【話題】小学校の保護者会で「女の子にニーハイを履かせないで。不審者の標的になります」と注意喚起される [無断転載禁止]
障がい者の襲撃予告についての注意喚起
【北海道】 成人式後の集団会食で感染36人に・・・市 「飲食を控えてと注意喚起したが・・・」 [影のたけし軍団★]
【注意喚起】手帳型スマホケースに注意 カードの磁気情報に影響も−金融機関が呼びかけ [無断転載禁止]
【長崎大学病院 】36人がインフルエンザに集団感染
【中国】生のムカデ食べて寄生虫に感染、青果市場で購入
【在中米大使館】「謎の病」に要警戒、在中の米大使館が再び注意喚起
【研究】脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず生野菜はよく洗うこと
【社会】携帯電話大手3社など、ポケモンGO事故多発で注意喚起
【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
【東京】 若者30人が夜の飲食店で合コンを開きコロナに集団感染か
中国政府 米国への観光を控えるよう注意喚起
【千葉】 市川、保育所で園児4人が腸管出血性大腸菌(O145)に集団感染 [千葉日報]
【台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
【米】反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染 医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」 [速報★]
【研究】脳に入る寄生虫が温暖化で北上、ナメクジに注意 決して生では食べず生野菜はよく洗うこと ★2
【新型ウイルス】大阪の病院で新たに集団感染か 院内感染対策チーム派遣検討 [首都圏の虎★]
【タイ】屋台の串焼きに殺人ダコ…タイ当局が注意喚起 [靄々★]
【中国メディア】日本人は刺身を食べて「寄生虫が怖くないのか?」
【共同通信がまたまたフェイクニュース】「政府、ツアー参加者に北方領土と言わないでと注意喚起」の記事、デマでした
【米】反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染 医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」→重症化★3 [速報★]
【米】反ワクチン集会でイベルメクチン推し医師7人がコロナに集団感染 医師「私は16ヶ月間イベルメクチンを服用しています」→重症化★2 [速報★]
【親日台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
【芸能】最上もが 家族を名乗る“なりすまし”出現で注意喚起 [臼羅昆布★]
【ドローン】温泉や更衣室を写してしまう「うっかりドローン」に総務省が注意喚起
【相撲】ヒアリで「はだし禁止」に…大相撲協会が名古屋場所で注意喚起 [無断転載禁止]
【中国メディア】日本人は刺身を食べて「寄生虫が怖くないのか?」★2
東京アラート スーパーで注意喚起 “レジで並ぶ間隔空けて” [ばーど★]
【国内】10万円給付金 ギャンブル依存問題取り組む団体が注意喚起 [さかい★]
川崎病との関連調査を強化 WHOテドロス氏、各国に注意喚起 [首都圏の虎★]
雪が降ったらノーマルタイヤは「ぜったいNG」、JAFが注意喚起 [えりにゃん★]
緊急事態宣言で「お米を買えなくなることはない」、全米販が買い占めに注意喚起 [おさえ★]
乗用車のパワーウインドーの危険性をJAFが調査 大根やゴボウすら切断するとして注意喚起 [無断転載禁止]
【国際】米CDC、水遊びアトラクションの水を口に入れないよう注意喚起 [朝一から閉店までφ★]
【海外】ふざけてなめくじを食べた男性が死亡。寄生虫に感染し1年以上昏睡、全身が麻痺して死に至る。豪シドニー
【兵庫】身に覚えないマスクの配達相次ぐ 県警が注意喚起
乳腺炎で母乳にウイルスか 和歌山県が注意喚起 [ヒアリ★]
【沖縄】風邪で休んだら上司に コロナ感染していない「陰性証明書」を求められた 保健所に複数の相談、県が注意喚起
【「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺】NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)が注意喚起
【デマ】駐日本中国大使館が、新型コロナウイルス感染症を「日本肺炎」と呼称はデマ 初歩的な誤訳、大使館も注意喚起
20:16:25 up 22 days, 21:19, 2 users, load average: 10.85, 13.52, 12.66

in 0.32002997398376 sec @0.32002997398376@0b7 on 020510