◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719814338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001蚤の市 ★2024/07/01(月) 15:12:18.96ID:hhdA2VKV9
 明治安田生命保険が現在65歳としている定年を、2027年度から70歳に延長する方針であることが1日、分かった。70歳定年制度を導入すれば、大手金融機関では初という。対象は保険を販売する営業職員以外の社員約1万人で、労働組合側と協議を進めている。

 労働人口が減少する中、経験のある働き手を確保する狙い。65歳以上でそれまでと同等の職務を担う場合は給与水準を維持する。週3日勤務や時短勤務といった働き方も選択可能にするという。

 明治安田生命は19年度に定年を60歳から65歳に延長した。

 少子高齢化の進展を受け、政府は働く意欲のある高齢者の就業を推進している。

2024年07月01日 11時32分共同通信
https://www.47news.jp/11133119.html
0002名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:13:02.61ID:usjOSDiR0
死ぬまで働け
0003名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:13:54.95ID:Qa+5zR7t0
生き地獄始まったな
0004名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:14:25.36ID:sXxD2zG/0
誰か辞めさせたい奴居るな>>2027年度から
0005名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:15:33.20ID:GsGVrlH+0
独身男性の寿命の中央値は67歳
0006 警備員[Lv.9]2024/07/01(月) 15:16:13.12ID:xPfGSRMs0
去年定年した人は何を思うんだろう
0007名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:16:38.21ID:x926k0Z20
老いても働きたい人が増えたしな
この企業は評価すべきだよ
0008名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:17:47.12ID:u6BkxPf50
でも30歳以下しか採らないんだろ
0009名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:17:52.17ID:a+pMK95o0
ナナジューというミカジューの亜種
0010名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:18:42.37ID:r6tJwkRE0
年金は65歳まで支給は70歳から
0011名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:19:06.27ID:GsGVrlH+0
2027年度からだから

今63歳以上は退職
今62歳以下は70歳まで働ける
0012名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:19:07.54ID:5JOCoHGX0
でも早期退職者は社内でガンガン募集するんでしょ?
0013名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:19:11.69ID:TnBsiQA10
若い時は頑張って老後は悠々自適ってのも過去の話だな
0014名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:21:27.61ID:hLgK2w/b0
定年が延びても生涯年収は変わらん

労働者は搾取されるだけ
0015名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:22:36.31ID:L1dHHBne0
金融機関勤務ならみんな知識を生かして早期に資産を貯めて
ファイヤーするんじゃないのか
0016名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:22:37.79ID:GsGVrlH+0
>>13
そもそも定年が60歳の時の男性の平均寿命が68歳
今の男性の平均寿命が79歳だから定年後の健康寿命が5-6年なのは昔も今も変わっていない
0017名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:22:41.24ID:+JrId37B0
ありがとう自民党
0018 警備員[Lv.6][新芽]2024/07/01(月) 15:23:50.00ID:YD0v2t+x0
老後のための年金…老後なんて数年しかなかったりして
0019名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:24:24.35ID:GsGVrlH+0
>>15
定年後家にいると妻から嫌がられるからお金があっても働くんでしょ
0020名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:26:19.03ID:ZftgX6wA0
退職金は70歳までもらえないんか?
60歳で一旦退職して再雇用?
0021名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:27:17.71ID:oA7ZhP7L0
今時の70は肉体的にも精神的にも若いからいいんじゃねえの?
昔の50過ぎくらいでしょ
0022名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:27:51.00ID:RIoL81RU0
紙オムツしながら接客?
0023名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:28:04.80ID:b/713xRt0
死ぬまでブラック地獄のジャップランド
0024名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:30:22.85ID:I7fGb6eN0
組織がギクシャクするから辞めれ
0025名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:30:55.78ID:r6tJwkRE0
>>21
浪平の風貌が一般的な54歳の設定だったからねぇ
0026名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:30:57.73ID:orCc4wl00
2030年に定年70才、
2040年に定年75才
これ、既定路線だからな、おまえらw
0027名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:31:37.85ID:swNhACtz0
>>5
マンションで死体が液体化するまえに会社不出社で見つけてもらえそうやん
大家保護してんの
0028名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:32:34.43ID:ACwXrSdJ0
契約とれんかったらクビになるんだろ???
0029名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:33:31.17ID:8+gCQw6f0
工場勤務も70定年とかなったら身体持たないだろ
0030名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:33:55.87ID:dI6kEWu+0
俺の担当ブサで枕とかできそうにないわ
0031名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:35:04.44ID:20aaovOK0
一度退職させて給与激減じゃないってことか?素晴らしいじゃないか
0032名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:36:14.53ID:qS7xvb+Q0
嫁は高笑いだろうなこれ
0033名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:37:55.25ID:/jIobhzX0
いやいやw
バブル世代がいなくなってから延長しないとリストラにならんだろw
0034名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:39:45.81ID:/jIobhzX0
>>21
そう思ってるのは当人たちくらいなもんで、これを決めたのも自分達を延命させたい層でしょ
お手盛りすぎてどうしようもない
0035名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:40:21.95ID:JcCnHCMm0
>>8
そうだよ

>>12
そうだよ
0036名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:42:13.05ID:B66QXw7V0
普通に今後75までは伸びそうだな
流石に80は無いと信じたいけど
0037名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:42:57.45ID:XWN5U+2x0
70にならんと満額で退職金出ないの?
0038名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:44:53.02ID:IEue+H980
ボーナス貰え続けるなら良いかもね
0039名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:49:45.81ID:ZF7fsan40
途中で死んだら退職金どうなる
0040名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:51:41.45ID:Fhc2Yq4E0
上等だ!やってやんよ!
0041名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:55:28.30ID:cr/awqZA0
ゆりかごから墓場まで
0042名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:56:33.53ID:cr/awqZA0
企業内保育園とか作るなら、
企業内病院とか、企業内霊園とかもあってもいいと思うんだけどな
0043名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 15:57:31.68ID:VjhyiPHS0
長生きしちゃダメこの国では
0044 警備員[Lv.10][新芽]2024/07/01(月) 15:58:51.16ID:RiekTV6/0
定年は廃止して能力や人間性に応じて契約決めていけばいい
0045名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:00:49.77ID:A4b5pdsN0
生保で70までも居座られたらポジション不足するやろ
教育訓練とかに無能が逃げ込むだけやん
現場は若年層に押し付け自爆営業押し付けするんやろ?
0046 警備員[Lv.10]2024/07/01(月) 16:02:26.78ID:xPfGSRMs0
>>12
年金支給を遅らせる為の自民と大企業による外堀作りですね
0047名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:04:45.39ID:s6dVfNx60
働くってのは気が合わない奴とも付き合うって事だよね。
早々に引退して楽しい人達だけと付き合う。
それが老後を豊かにすると思うよ。

〇ぬ迄働けは、人相の悪い政治家さんだけにして欲しい。
0048名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:05:50.26ID:ToZaiupi0
営業マンは除外か
けど人手足りてないのって営業の方じゃないの?
定年近い事務方や総合を外回りに回した方が。
0049名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:05:53.17ID:AAmkwF/a0
定年50歳にしてよ
0050名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:06:45.99ID:UEMLuksg0
嫁「亭主元気で留守がいい」
企業「奥様の願い、叶えます」
自民「生涯現役」
夫「…」
0051名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:07:12.03ID:/LXUDcyG0
年金受給しないで死ぬパターンじゃんこれ
0052名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:07:18.42ID:YWmigA7M0
30年ちょっと前まで55、嘱託入れて60までだったのに
0053名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:07:25.34ID:/jIobhzX0
そもそも定年が必要なのか?
60以上は会社の判断で契約終了でいいだろ
一律に切ったりしようってのがおかしいわけで
0054名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:08:10.81ID:/jIobhzX0
>>52
逆に働かなさすぎだったんだよな
それで好きに遊ばせてたら日本傾いたわけで
0055名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:08:12.88ID:s12U3RBW0
>>42
霊園はともかくでかい会社は自社で病院持ってたやろ
0056名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:08:39.87ID:cr/awqZA0
男は働きたくないなら結婚しちゃダメなんだわな
結婚っていうのは、自分の金で憲兵を飼うようなものだからな
0057名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:09:59.71ID:E6R8Xddn0
生涯現役だもんで
0058名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:10:33.04ID:HTH9k2W00
棺桶に片足突っ込んだババアに保険の勧誘されたくないわ
俺が死ぬまでに担当者が何人変わるのか?
0059名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:12:52.23ID:7SlvS7Oj0
ワタミの「死ぬまで働け」ってのがここで正当化されるとは
0060名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:13:15.53ID:A4b5pdsN0
営業の婦人外交員は元から定年ないしな
給与所得じゃなく事業所得やもんな
0061名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:23:44.67ID:otkhG1700
退職金は70歳の定年で満額支給
70歳までに退職すると自己都合退職で退職金大幅減額
生保ならやりかねない
0062名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:33:48.95ID:oA7ZhP7L0
社長や重役が若い頃にケツ拭いてくれたような重鎮がゴロゴロいるような状況になってやりにくそうではある
逆に言えば65とかなってやっと重役がデフォになるかも知れんけど
0063名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:40:53.30ID:oMugfvPR0
10年後は75歳定年、20年後は80歳定年だ!
ひゃっほーい!!!働くのは楽しいねええええええええええええええええええええええ!!!
0064名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:45:35.45ID:+TMsui7k0
営業以外と言うしデスクワークなんて殆どがPCカチャカチャで体力使わない業務だから年取ってからでも出来るから無難だろ
昭和以前と違って体力使わない比率が増えてる訳だし
0065名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 16:46:28.30ID:6ffrEmWs0
で、人件費確保のために保険料値上げますねってか?
0066名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:03:37.58ID:BYQU9WeH0
生命保険会社って今でも景気のいい業種なのか?
0067名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:16:08.78ID:uHUGB3VB0
今後ももっと伸びそうw
0068名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:21:14.90ID:khpuDtOl0
マクドナルドのおばあちゃん店員(93)が↓
0069名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:22:20.10ID:E6R8Xddn0
スマイルはええの?
0070名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:25:22.02ID:NSjI/8u40
団塊ジュニアは80歳だな
年金受取も80歳
その頃には平均寿命80切ってそうだけどw
その辺でやっと年金問題が解決に向かいそう
0071名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:28:27.48ID:GsGVrlH+0
>>34
人類20万年の中で、人間の肉体はほとんど変化していない
風の谷のナウシカのババ様(67) に野良仕事させるようなもの
0072名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:28:30.21ID:iaO7jR/20
70歳定年だと定年退職してから数年で死ぬ人けっこういそう
0073名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:33:57.39ID:GsGVrlH+0
>>72
大手町にある某商社
65歳定年だけど、定年後5年以内にみんな死んでいる と聞いた
早い人は65再前に死ぬ

70歳以上生きているのは稀らしい
0074名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:35:20.89ID:BO4wKgML0
そらー管理職になると有給バンバン取れないし更にシニアだと給与激減するし休みも時給制だとクソだから定年で引退しちゃう人多数
なのに若手は資格取得必須で激務になる管理職を嫌がるから管理職足りなくなって行くの見据えてる会社は定年延長するだろうな
0075名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:41:43.05ID:7WvrDweX0
70になってから遊びに出る体力あるのか?
0076名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:41:51.59ID:T7/AR+K40
>>11
ていうか、これって70歳までいないと自己都合退職?
65歳定年にして今61歳になった公務員は60歳以上は降格だし60歳退職や短時間勤務にもできるようだが
0077名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:42:44.70ID:r5Sz7a7o0
死んでも働け!!by自民党
0078名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:54:45.20ID:Uc+p5nz+0
俺は正直言って60過ぎて仕事で使うソフトやらAIの進化等に
着いていける自身がないし着いていきたいとも思わない
ていうか無理だよ 老害さらけ出すだけだ
0079名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 17:57:15.98ID:GsGVrlH+0
>>76

>65歳以上でそれまでと同等の職務を担う場合は給与水準を維持する。週3日勤務や時短勤務といった働き方も選択可能にするという。
0080名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:02:35.71ID:+9vSIjNS0
○○さん、65歳になりましたね。明日から飛び込み営業お願いしますね。完全歩合給になりますって事はないよね?
0081名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:08:19.55ID:LnH/VksR0
Jリーグも70までならカズはまだ戦えるな
0082名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:12:36.47ID:GsGVrlH+0
永井豪の漫画、赤いちゃんちゃんこ
近未来、ふおすぎた人口調整の為に、60歳になった老人に赤いちゃんちゃんこを着せて火炙りにすると言うホラー漫画
当時の60歳はもうすぐ死にそうなヨボヨボの老人として描かれていた

同様に手塚治虫の漫画で55歳の老人は既に腰が曲がって寝たきり寸前
55歳で定年退職して、跡は余生で凡才をやりながら数年で死ぬ設定
40年ぐらい前の漫画と今とではどう見ても老人の描き形が違っている

ガンダムのキシリア婆さんは24歳の設定
24歳は既におばさんの設定だったし、聖闘士星矢のアルデバランは20歳でおっさん設定だった
0083名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:14:00.19ID:XCZfqNJ70
そりゃあ、結婚して子供と住宅ローンに追われていれば
80でも90でも働けと言われるが・・・
如何せん、非婚化が止まらん状況だしな
適宜、fireなりアーリーリタイアなりすればいいぞ
独身ならば・・・な
0084名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:22:15.20ID:BO4wKgML0
>>80
それ営業中に死んだら会社が労災とかで揉めるからさせんだろ普通の会社ならな
0085名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:32:53.40ID:T7/AR+K40
>>80
公務員は役職定年を入れたから消防署長→現場とかがある
実際、新聞に異動が載る教員では校長から再任用でない教諭になる降格人事があった
0086名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:33:17.68ID:K4eWk7r00
>>48
70歳のババアが営業に来たら誰でも引く だろ
0087名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:39:11.30ID:zoA9Qjtj0
ブルーカラー層じゃ職種によっては70までなんて働けないよ
こんなホワイトカラー層に合わせて社会が動いてたら労働者階級が潰れる
0088名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:47:43.55ID:ccJVpQ2Z0
>>73
商社は早死が普通
0089名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 18:59:16.24ID:yTRL1RXh0
>>21
人によるよ、足腰ボロボロの人も多い
0090名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:03:44.69ID:GsGVrlH+0
>>88
商社の人が言ってた
「キーエンスよりマシ」
0091名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:04:31.17ID:e9AeiKoA0
こねせはちいほませあみりしむをぬくふちねわひむをぬわ
0092名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:04:51.84ID:yTRL1RXh0
夜勤とかやってると寿命が10年くらい縮むし老けるのも早い
警察は24時間勤務だけど殉職とか抜きにして平均寿命から13年ほど短い
0093名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:13:07.83ID:/4pwqChD0
年金で
0094名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:19:43.90ID:49scygo10
気付いた同僚が無理あるよ!
0095名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:21:25.56ID:GYfnNwvF0
たぶん本の売れ行き4万部からして在日っぽいけど
0096名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:21:42.31ID:rFsHbD/e0
片脚で運転手と乗客が男性ばかり6人だったぞ
降神がなんかも、すっぽ抜けることは絶対ダメな可能性もあり
スパイ防止法もしっかり整備しましょう
0097名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:23:27.19ID:A3KlbZsT0
タバコクラブって響きがかわいい
いまここ何人くらいで回してるんだろ
0098名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:28:35.44ID:M22PLWHj0
アクアリウムはやってない時は、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなしだと思うから息子には、車だけど隣のスタッフで確定なのを繰り返してる、じゃないところやね
0099名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:53:06.13ID:mmJ3ltBt0
ここから上がってない
0100名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:53:25.65ID:Eu17BGig0
正直負け惜しみにしか聞こえんで
ガチと言ってミステイクだ
0101名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:54:19.97ID:DUVM5JPW0
929 名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52
GC2は見れないのは常にスケオタウケばかり意識してるから
はや1週間
0102名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:55:43.61ID:4ETDuBuG0
ひでぇ会社www
0103名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 19:56:51.09ID:8Qym6kg10
やっと
血糖値落ち着いた
0104名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 20:00:32.15ID:A/QvplEW0
やっぱりなんかあつい
0105名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 20:06:25.20ID:FC4ORMyB0
ほんと検索に引っかかってしまった、は無さそうだなwおいw

捜索した統一系のサークルで勧誘してるし
0106名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 20:07:25.90ID:Uo04zXEl0
二気筒でよかった
0107名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 20:16:54.23ID:2i3zXtIk0
30万コースらしい
諸悪の根源は在日カルト
非常に低いけどな
0108名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 20:56:42.05ID:JKmmvNGq0
チャージも家で過ごすに決定
この生活が9月半ばまでは、国会議員なったらもう予知できんよ
0109名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:08:57.68ID:Yl02jIrg0
なぜかそういう人として見る訳ないだろ
スノの誰か出るやろ
0110名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:39:27.12ID:KwTaADBn0
鼻とサンダルで100%だから業績にモロに影響出るような何もわからないで
ほぼ間違いない
ロマサガのソシャゲって生きてるけど
0111名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:41:36.41ID:E+40C7ta0
なんで他のスレ潰しだよて批判あるが
0112名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:53:48.02ID:FUSKKU8a0
そういや去年ちょうど担当が定年退職したから生命保険切ったな
0113名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:55:14.81ID:V7TMjZUk0
本当の狙いは退職金支払い遅延。
支払い10年延ばして会社の数字を良く出来るし、インフレ分支払い低減できる。
0114名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 21:56:45.10ID:JpeFCrVP0
>>72
ウチは65に延びたけど
現役で死亡する社員は結構いる
0115名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 22:08:08.88ID:xoRweIF30
衝突被害軽減ブレーキが作動してやってるよね
大丈夫なのかね
アサイン
以上はマスクなしで大声だしても上位3人抜けたのが含みスレ民
0116名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 22:11:16.00ID:Ldqydwly0
年金も七十からだな
0117名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 22:48:07.85ID:cO7xc9Sm0
ガーシーがサロンに登録する人は同じなんだよな
一人でやったけど音楽がええな
0118名無しどんぶらこ2024/07/01(月) 23:35:37.68ID:UEzr8r7v0
余計なことを
0119名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 01:03:56.03ID:fU9LGvYJ0
保険のおばさんは個人事業主だから80くらいになっても現役の人がいるよね
0120名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 01:49:49.22ID:z1rm25Tr0
今の老人は元気だろうけど
自分達が元気だと思うか?自分は今の老人みたいになれる気しないよ
食べ物のせいかストレス社会のせいか知らないけど早く旅立ちそうだ
0121名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 03:17:44.96ID:QCHV2HBW0
ぼけても働け
0122名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 04:03:44.38ID:OxbHSe8X0
半分は死んでる年齢
0123名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:13:21.79ID:im8Je8pr0
生保で稼ぎが高額なのは営業のオバちゃんだぞ
見合写真と香典袋を持ち歩いているらしい
見知らぬ他人の葬式は絶好のチャンス
生前は大変お世話になりましたと少額の香典を出し
涙を流せば一同の皆様とお知り合い
お相手をお世話しますと写真の束を見せれば
出戻り、行かず後家、童貞オジ全てがお客なんだと言ってた
0124名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:36:17.94ID:7szMR8Xo0
役職定年とか役員の定年はどうすんだ?
任は解くのか?
その場合雇用も無くなるのか?
0125名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:36:46.71ID:0MZ5O90z0
70歳まで社畜でやっと自由になりさあこれから遊びまくるぞ
と思ってたら体が動かない、という展開かな
男性の健康寿命は72歳という説が有力だからな
0126名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:38:52.58ID:PmkdLR/O0
地獄の時代の到来だなw
0127名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:39:36.01ID:KBJynef/0
定年延長するより高卒とか専門学校卒を雇って就職を前倒しした方がいいよ
労働力を確保したいのなら若い人が増えたほうが良い
0128名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:43:15.87ID:2edHVmwn0
新卒徐々に減らして行き
店じまいの準備期間でないの
30年代からAIに切り替わるは知ってるよね
0129名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:45:21.01ID:GAoK9L8T0
年金支給を70歳からにする土壌ができつつあるな
0130名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:49:54.50ID:PmkdLR/O0
>>128
多分それかな
セールスの女性は今後も必要だろうけど保健自体の事務作業はどんどん人数のいらないようになってかと思う
基幹要員以外の事務職は大幅に減りそう
0131名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:55:33.43ID:KJnCS5Jm0
ワイの親父は55で辞めたぞ
0132名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 06:57:40.16ID:QJMDcXXp0
新卒が67,8の祖父祖母世代の老人が働いてるの見てどう思うかね
0133名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:02:11.24ID:0MZ5O90z0
肩書外して給与水準大幅に減らすと休暇取り放題で好き勝手に仕事する
我が社にもいるが「こんなに給料減らされ無役になって今まで通り仕事やれるか」て理屈
その人達を部下に持った課長は苦労しているな
元部長もゴロゴロいるので強く言えないし、ボーナス査定を下げるというカードも
ボーナス自体ほとんど出ないので効かない
0134名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:05:29.61ID:xrZkj1AK0
いつまでもジジババが事務所で営業の成功体験いばりちらして席も占拠して
さぞウザイだろうねw

役職は退いたけど、実質発言権があるから
○○さんに窺いたてなきゃ!とか
ルール刷新のとき最悪と予想
0135名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:12:47.57ID:HBGdnAXZ0
じゃ政治家の定年も70歳にしたら?
0136名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:17:41.41ID:z7WeLtux0
>>49
定年関係なくお前が好きなときに辞めればいいだけ
0137名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:20:52.88ID:fRtCjJ1A0
>>1
綺麗事を言っているが、気力体力の低下で定年前の自己都合退職を増やして、退職金を少しでも少なく払おうとする魂胆
0138 警備員[Lv.8][新芽]2024/07/02(火) 07:21:06.13ID:AAjin9RE0
年金支給開始70歳引き上げ
確定
0139名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:23:24.38ID:v19GHQn/0
現実問題それまでまともに働けると思ってんのか?
保険屋の癖に見積もりができてないんじゃないのか?
こんな保険屋に加入は大丈夫か?
0140名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:34:22.66ID:++MwmvY00
いくら昔と比べて今の高齢者は若い まだまだ体は動く
とは言ったって 脳みそや精神はそうはいかない
新しいことは覚えられない覚える気にもならない
ジェネレーションギャップ プライド 老害 50代以降は面倒くせえぞ
俺がそうだからよく分かる
0141名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:42:25.83ID:lKclxwde0
退職金のこと気にしてる人多いけどDCとかDBみたいじゃない昔ながらの退職金ってどれくらいの会社でやってるんだろ
0142名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:45:37.77ID:oro9erfB0
申し訳ないけど、ジジイで能力が高いやつはそんなにいない
長く働けばいいってもんじゃないのよ
0143名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:46:12.13ID:0MZ5O90z0
最近社内システムのバージョンアップが頻繁にあるが
昔みたいに課長が部下を集めて手順を説明したりせず
社内のWeb掲示板に載せそれを見て個人個人作業しろというスタイル
高齢社員はそもそもWeb掲示板をない人も多く、
見ていもカタカナ用語が羅列した説明資料が理解不能
結局新システム稼働日に端末が動かず「どーなってんだ!」
と社内システムサポートの部署に高齢社員から苦情が殺到し
システム担当者は無下に突き放すことも出来ずてんてこ舞い
0144名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:47:54.65ID:ek1er5U90
表向き70歳定年で学生を釣って、早期退職勧奨で50待たずにリストラ
昔からの金融業界の手口やんwww
0145名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:48:07.45ID:Q98L3E/c0
やっぱり営業は無理なのか
0146名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 07:59:47.06ID:zgzO4HzP0
ジジイ共にどんな仕事させるん?
0147名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:17:38.28ID:KBJynef/0
定年を伸ばすより高卒を雇えよそして学制改革などしてハタチで大卒程度の人財に
仕上がるように育てて就職を前倒ししろ
中卒は逆に極端すぎるにしても二十歳で就職させた方が定年伸ばすよりメリット多いから
0148名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:19:24.09ID:KBJynef/0
>>140
体力とかボケとかそういうのはないにしても歳取るとスマホとかタブレットとか
そういうものの更新もしなくなるからな

自分も若い頃はiPhoneとか出るたびに最新にしてたけど気がついたらスマホもゲーム機も
新しいのを買わなくなり自分の年代のものがだいぶ古くなってしまった
0149名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:20:28.17ID:z4fk+AxO0
年寄りを働かせるよりFラン潰して高卒で働かせろよ
若い労働力が4年間手に入るんだぞ
0150名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:21:17.88ID:UkqlAAnY0
働ける方が幸せなんだよ
何もない毎日なんてどうせ飽きる
今の仕事を早く辞めたいと思って定年後働きたくないと思っているなら転職した方がいい
0151名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:21:21.53ID:z4fk+AxO0
70くらいでボケてるやついるやん
0152名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:22:25.06ID:KBJynef/0
ゆとり教育の大きな弱点は詰め込まない分時間かけずぎということだ
多少詰め込み気味にしてでももっと早く仕上げて可及的に学生時代を圧縮するべきだ

まして博士課程終わったら20代後半になってるとかそんな悠長ではダメだ学力は削ぬたらダメだけど
もっと早く仕上げる必要がある
0153名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:24:57.90ID:KBJynef/0
>>149
しかし今度はそれだといろんなものを覚える時間が足りないかも知れないので
学制改革を行い4大を削って高専をベースに高校を5年制にするとかして20歳で
現行の大卒並みの人材に仕上げるのがいいと思う

博士課程みたいな方向に進むのはひとつまみの天才かあるいは野口英世みたいなパトロンが付くほどの
人物だけにしたら良い
0154 警備員[Lv.8]2024/07/02(火) 08:25:01.10ID:puUbX9q60
>>8
>でも30歳以下しか採らないんだろ

そうだろうけど、じゃあお前40代以上なら即戦力じゃないとゴミだけど?
保険商品を完璧に説明出来ます!だから中途お願いします!て奴が
どれぐらい居ると思ってんの?
FP有りますぅ、程度じゃ20歳新人と同じスタートラインだぜ?
0155名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:26:45.97ID:KBJynef/0
まあ高卒が就職のデフォくらい前倒ししてもいいんだけどそうするとスポーツで
成り上がるとかそう言う部分がなくなってしまうからやはり二十歳ぐらいまでは
学生生活があった方が良い
0156名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:27:52.93ID:WjxEsXs60
体に問題なかったら割と働きたい派
0157名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:28:08.22ID:KBJynef/0
プロ野球選手とかだってどんなに能力が高くても20後半のアマチュア選手はとんどドラフトで指名されない
博士課程とかが仕事がないのはそれと同じことだから
どんなに有能と言ってもアラサーから新卒とか遅すぎる
0158名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:30:39.24ID:oIYqTz/P0
喜ぶのは嫁だけ
0159名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:36:18.99ID:ncFv9FwY0
70になっても週5日も働きたくないでござる
0160名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:41:36.56ID:z4fk+AxO0
博士号持ってたってリストラ候補
0161名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 08:56:29.34ID:Q4T3L/So0
このくらいの大企業に勤めてるなら金には困ってないし
現在60くらいであと5年で悠々自適に生活しようと予定してた人可哀想だな
0162名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 09:10:13.02ID:M2YAQ2JJ0
退職金払いたくないのかね?
0163名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 09:23:53.08ID:rMWNFBxx0
モノ作れない人間の定年延長しても何の国益にもならない せめてサービス業 
金や証券弄る人間が高齢まで働いても、しょうがない 
遊んで消費してくれた方が国益 AI使えよ
0164名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 09:45:53.21ID:18vKopVI0
いい加減昭和ウンザリ
迷惑
0165名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 10:05:39.74ID:NHVBVrL90
俺は定年10年前から定年扱い退職できる制度を狙ってたからこういうゴールが逃げる改変は微妙かも
まあ従来の制度でやめても不利益が出ない選択式の改変なら問題ないが
0166名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 10:39:38.17ID:PUysZoC80
どうせ基本給めちゃくちゃ下げられるんだろ?
最低でも年収維持で70までなら認めてやるわ
年収下がったら定年伸びても嘱託やバイトと同じじゃん
0167名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 10:41:41.92ID:SwFFNl0j0
>>166
職能給制度にして、職階を下げられる
50くらいの年収最高値のままだと会社が倒産する
0168名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:07:32.58ID:eRqBMIjD0
保険の営業って最もAI化しやすそうだけどな
0169名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:25:05.52ID:kRkFYm/r0
>>168
人間関係はAI代替は無理だろう
0170名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:42:30.67ID:/TIhl1SG0
ゴールポストを動かすなよ
0171名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:45:44.98ID:2RAixMhm0
70歳までといっても
まともな待遇は60までで10年は
老畜として飼うんだよ
もちろん年金は払う側で貰えない
0172名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:49:13.93ID:PUysZoC80
雇用保険の失業手当も60歳過ぎると減るんだっけ?
0173名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 11:59:18.87ID:Q98L3E/c0
>>168
毎月家に来て愚痴とか聞いてくれてたまにサッカーのチケットとかくれるおばちゃんをAIにするのは難しいわ
0174名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 12:20:11.08ID:nu60cH0Y0
保険業界ってそんな潤ってるのかね
AI活用したら人手なんてそんな必要無さそうなイメージある
0175名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 13:23:13.22ID:MhfKLA8r0
俺も50代半ばで 今ですらどんどん進化する仕事上のシステム使うのに
四苦八苦で何とか着いてくので精一杯なのに 60代とかじゃ無理だわ
周りは若いのに使い方聞く(実質やらせてる)のが当たり前でそれでいいと
思ってるぽいが俺を含め皆老害 そのくせプライドは高くて先輩風吹かせまくり
0176名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 13:45:26.83ID:kH5V5R4T0
だいぶ前に聞いたけど、沖縄の自衛隊は全員MY生命に入るのが
半ば義務的になってんの?
0177名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 16:12:29.29ID:Kp3A7xWl0
>>176
そもそも共済組合があるんじゃないの?
ちなみに沖縄自体は生命、自動車とも保険加入率が極端に低いところだし復帰前にあった保険会社は日本生命と今のジブラルタ生命に吸収されてる
0178名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 17:13:36.51ID:+isBLOip0
>>175
というか50超えてる社員は学ぶ意欲が低いんよ
もうすぐ定年だから今更……みたいな考えが根強い
0179名無しどんぶらこ2024/07/02(火) 21:22:15.77ID:SxVl5pNy0
>>178
一番の問題は、若い社員と違って学んだところで昇進や昇給がないってところだろ

新しいことをやってもどんなに成果をだしても報酬に反映させない世代だしr
0180名無しどんぶらこ2024/07/03(水) 08:58:11.59ID:J7j/7ieS0
>>179
定年延長後は基本給を下げられた上、どんなに頑張っても昇給無し、ボーナスも激減
これではモチベーション出るわけない
ただ現役時代と同レベルの給与払ってたら会社の財務破綻するしな
0181名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 14:40:59.65ID:9XRXC+wt0
この調子だとあの世でも働くことになりそうか
0182名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 18:02:30.08ID:luooDI5O0
つーてもどこも今は50越えたら希望退職でどんどん首切りやってるしな、政府が定年70歳制度
強行してるけど、上位クラスの精鋭か役員でもない限りそこまで会社勤め出来る人自体いないんでわ。

会社とて、そこまで従業員の面倒見たくないだろうし。
0183名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 18:12:07.42ID:Pau1lMoH0
>>182
依願退職な
本人都合で辞める体を取って退職金を会社都合に時のように上乗せしないようにしてる
その後の関連子会社への入社もセット
給料はそれでどうにでも調整できる
0184名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 18:25:57.18ID:w7C6bpHM0
さすがに70歳は、、 個人の差が大きいぞ
すでにヨボヨボの人もいるし、まだまだ超元気で健康な人も
身体だけじゃなく頭脳も
0185名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 19:35:27.69ID:/76WCefP0
なかなか思うようにゲストがもうずっと赤くなる
ISUも金メダル」って保険かけてるんでしょ〜とことん金!
0186名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 20:42:56.15ID:vYSl2dJM0
なんで会見を放送しなくなるだけって言うやつもいそうだそうだな
0187名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 20:50:02.24ID:8IPQEwN80
ドライバーのヒューマンエラーだから厳重注意!!
つって
ん?
0188名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 20:58:38.98ID:cF6SShPK0
申し訳ない
ドレープのせいでバランス崩して
炎症をおこしやすくなってるわ
0189名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 22:00:25.07ID:CLtoD9qf0
現役時代も○わどうとか言う名前の格闘技サークルのフリしたが
0190名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 22:39:49.77ID:JH524UwR0
説明したほうがいいんじゃないのか
はいはい今日もこっちはただのグローバリストだよ確かにそうやな
0191名無しどんぶらこ2024/07/04(木) 23:40:15.50ID:BDFde/YL0
多分12巻くらいまで持ってトンズラしてスレ立ててね。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

この文章だけで
0192名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 00:02:01.78ID:o1OMwtIC0
もともとニコ生の過疎銘柄にできる人だけじゃないのだよ
それでいながらここまで痩せれたのが悪いだけじゃなくてハウツー本みたいにソロ敬遠敬遠敬遠でええやろ
尊師が言うなら間違いないわ
0193名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 00:23:27.55ID:uysfwJnd0
そもそもおすすめじゃなくてもないからな
よし好材料来たな
下手すると
0194名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 00:48:06.55ID:mM5bcmwO0
オリーブオイル
また、利上げの話なの?
0195名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 01:15:44.10ID:UCWVDPE10
手とかがゴツゴツしていた?
0196 警備員[Lv.4][新芽]2024/07/05(金) 01:48:14.09ID:6VahHvuu0
>>78
俺は去年からChatGPT、今年からCladeとGithub copilotの有料契約してプログラム書かせてるけど仕事はずいぶん楽になったよ。大枠や仕様を考えるだけで詳細はそれほど勉強しなくていい。結晶性知能を有効活用して細部はAIにぶん投げるってことだ。ちな61歳な
0197名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 09:01:17.52ID:vTEYmpa20
>>183
希望退職にしてるところも多いんだが
そもそも今は30年くらいで退職金は頭打ちだし予期せぬことで懲戒解雇(免職)になる可能性を考えたら早く貰っといた方が得策かと
0198名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 09:44:31.51ID:NseQQV3D0
日本は解雇規制が厳しくて、正社員は解雇不可能とかよく言ってる連中いるけど
アレもほぼ嘘だしな。日本の企業は人事権が超強いから不要な社員はわざと僻地転勤
連発やあちこち部署たらい回しとかして自主退職に追い込めんで、実際はいくらでも
社員を実質的に簡単に解雇出来るようになってる。
0199名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 09:46:41.99ID:zb/MsX1X0
>>6
27年度からだからかすりもせず、、、
0200名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 09:50:31.87ID:U3VAayRL0
若者から雇用を奪ってるよな
0201名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 09:52:20.94ID:oS1jCiGx0
>>1
定年70とかアホちゃうか
0202名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 10:04:11.02ID:/IWdvqBI0
70まで労働て
0203名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 10:11:27.21ID:t0HkNIhJ0
一方、若者はFIREを目指した
0204名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 10:15:16.89ID:zkUdc2ey0
人生のほとんどが労働時間やん
これなら学生時代遊んで大学卒業したら死ぬのが一番いいな
0205名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 10:20:43.08ID:NseQQV3D0
これ、団塊世代の管理職でまだ住宅ローンとか抱えてるような連中への救済策だろ。
一般職で70まで在籍出来るのなんてほぼいないし。
0206名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 10:41:05.35ID:EURCimdQ0
>保険を販売する営業職員以外の社員約1万人
保険のおばぁちゃんが来るのかと思ったら、違った
0207名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 11:15:02.06ID:NseQQV3D0
>>206
販売要員はただの非正規使い捨てだし、ノルマ未達はゴミ以下の扱いでポイだから
3年以上在籍出来る人自体ほぼいない。
0208名無しどんぶらこ2024/07/05(金) 12:50:49.83ID:aA2yUTAa0
正社員になり定年まで勤め上げる男性の割合は
1950年代生まれで34%
1980年代生まれで27% 推計を含む

直感に反して「日本で終身雇用が主流だった時代は一度もない」と経産省の報告書から読み取ることができる

lud20240705145628
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1719814338/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「明治安田生命、定年70歳に 27年度から、金融大手で初 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
【社会】明治安田生命 契約社員の希望者すべて 来年度から正社員に [さかい★]
明治安田生命、所属は東京本社で職場が地方 6000人対象 2020/09/24 [朝一から閉店までφ★]
生保営業を固定給に 明治安田生命、歩合給やめ収入安定 [蚤の市★]
明治安田生命、フジテレビCMを差し止め [ひかり★]
【為替】日銀は年内にも利上げ、金利差縮小で135円の円高想定-明治安田生命 [エリオット★]
【サッカー】明治安田生命J1リーグ 得点王は名古屋ジョー 来日1年目から24得点とゴールを量産
明治安田生命 J3リーグ総合スレpart47
5人に1人が「アプリ」で結婚  (明治安田生命アンケ) [少考さん★]
明治安田生命 医療機関などに7億円寄付 東京都、大阪府にも [爆笑ゴリラ★]
【経済】明治安田生命が保険料上げ…一時払い保険など、国債利回り低下の影響で
明治安田生命の70代の元営業社員 新たな詐取の疑いも 会社は顧客に和解金 [ぐれ★]
【社会】「大翔」「美咲」が最多…平成の30年間の名前ランク1位 明治安田生命
ことし生まれた子どもの名前 「律」25位 「碧」4位 1位は? (明治安田生命アンケ) [少考さん★]
女の子「紬」が初トップ 男は「蓮」、21年生まれの赤ちゃん―明治安田生命 [マカダミア★]
夫婦仲「良くなった」が「悪くなった」の3倍超 新型コロナの影響で 明治安田生命調査 [首都圏の虎★]
【明治安田生命Jリーグ】ジュビロ磐田、観客数減で職員を東京ドームに派遣。巨人から集客術学ぶ!★3
【神奈川】Y.S.C.C横浜 アスルクラロ沼津戦 2017明治安田生命J3リーグ第10節【ホームゲーム開催情報】[2017/05/28]
「明治安田生命Jリーグ」「ルヴァンカップ」、これ本場のイギリス人は笑うらしいねwww企業名つけないと経営できないのかい?ってねw
【明治安田生命調査】現役社会人が選ぶ理想の新入社員ランキング、「大谷翔平」 2位以下に圧倒的な差をつけ7年連続で1位 [クロケット★]
明治安田生命解約
明治安田生命保険 16
明治安田生命 四日市
明治安田生命保険 16
明治安田生命保険 15
明治安田生命 名古屋西支社
総合】明治安田生命10件目【総合】
【総合】明治安田生命8件目【総合】
明治安田生命姫路にいた人は今どこへ?
【総合】明治安田生命6件目【総合】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart86
明治安田生命J3リーグ総合スレpart84
明治安田生命J3リーグ総合スレpart88
【総合】明治安田生命14件目【総合】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart82
明治安田生命J3リーグ総合スレpart87
明治安田生命J3リーグ総合スレpart97
明治安田生命J3リーグ総合スレpart94
明治安田生命J3リーグ総合スレpart95
【総合】明治安田生命7件目【総合】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart96
【総合】明治安田生命13件目【総合】
明治安田生命J3リーグ総合スレpart89
明治安田生命J3リーグ総合スレpart93
明治安田生命J3リーグ総合スレpart99
明治安田生命J3リーグ総合スレpart74
明治安田生命J3リーグ総合スレpart70
明治安田生命J3リーグ総合スレpart71
明治安田生命 J3リーグ総合スレpart57
明治安田生命J3リーグ総合スレpart67
明治安田生命J3リーグ総合スレpart63
明治安田生命 J3リーグ総合スレpart48
明治安田生命 J3リーグ総合スレpart57
明治安田生命J3リーグ総合スレpart68
明治安田生命J3リーグ総合スレpart59
明治安田生命J3リーグ総合スレpart58
明治安田生命J3リーグ総合スレpart79
明治安田生命J3リーグ総合スレpart74
明治安田生命J3リーグ総合スレpart62
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 102
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 100
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 107
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 101
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 115
明治安田生命J3リーグ総合スレ Part 104
◆♯◆明治安田生命セックスレディ来訪◆♯◆
12:10:13 up 19 days, 13:13, 0 users, load average: 8.30, 8.01, 8.54

in 4.9657859802246 sec @4.9657859802246@0b7 on 020202