◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★5 [Hitzeschleier★]->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1721622881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アサクリ問題が歴史学界に延焼しているので、整理しておこう。最初に断っておくが、アサシン・クリードというゲームがどんな荒唐無稽な設定をしても、それがフィクションだと断っていれば何の問題もない。問題はその原作者、トム・ロックリー(日大准教授)がそれを事実だと主張し、Wikipediaなどを改竄したことだ。
おかげでデービッド・アトキンソンなど、それを信じる人が出てきた。マスコミが小説を史実として報道すると、慰安婦問題のように大変なことになる。こういう問題は初期消火が大事なので、あえて細かい事実関係を書いておく。この問題は、大きく二つにわけられる。
弥助は黒人奴隷だったのか
まず弥助は奴隷だったのか。いま話題になっているトム・ロックリーの『信長と弥助』はこう書いている。
弥助は内陸部に赴くたびに、大騒ぎを引き起こした。地元の名士のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まったようだ。弥助は流行の発信者であり、その草分けでもあった。(p.13)
信長と弥助 本能寺を生き延びた黒人侍
「アフリカ人奴隷を使う流行」の出典は示されていない。「地元の名士」が誰を意味するのかもわからないが、おそらく戦国大名だろう。とすると織田信長も弥助を奴隷として使ったことになる。確かに信長は宣教師ヴァリニャーノから(おそらく奴隷だった)弥助を献上されたが、「アフリカ人奴隷」の具体例はこれだけである。
他に日本人が黒人奴隷を使った例はなく、弥助以降に黒人奴隷はいない。加藤清正が黒人の家臣を使った記録があるが、これは別人である。この本には「奴隷」という言葉がたくさん出てくるが、ほとんどは海外の例である。つまり「日本の名士に黒人奴隷が流行していた」というロックリーの話は事実無根なのだ。
これが小説なら問題ないが、日本大学はこれを学術書にカウントしてロックリーを採用した。フィクションで教員を採用したのは研究不正の疑いがある。
弥助は「侍」だったのか
もう一つの問題は、奴隷ほど自明ではない。ヴァリニャーノが信長に黒人を献上品として贈ったことは『信長公記』などにも書かれている史実であり、信長が黒人を彌助(異本では彌介)と呼んだことは疑いないが、その身分は奴隷ではなかった。
弥助が大活躍したのは、本能寺の変である。明智光秀が本能寺を1万3000の軍勢で奇襲攻撃したとき、信長の身辺には30人程度の護衛しかいなかったので信長は切腹した。弥助は本能寺を脱出して二条城にいた嫡男、織田信忠のもとに駆けつけたが、信忠も切腹した。その後の弥助の消息はわからない。
問題は弥助がどういう身分だったかである。『信長公記』には短刀と屋敷を与えられ「道具持ち」をしていたという記録があるので、ボディガードのような仕事だったと思われる。これを侍(上級武士)と呼ぶかどうかは定義の問題である。
江戸時代の侍は苗字帯刀が条件だったので、家名(苗字)のない侍はありえない。戦国時代には武士と農民は未分化だったので、侍の定義はもっと広いという人もいるが、家名のない侍というのは考えにくい。
世界に「黒人奴隷デマ」が拡散するのは要注意
これは大した問題ではないが、ロックリーは「黒人奴隷が信長に抜擢されてトップに成り上がった」という物語に仕立て、BBCやCNNもそういう「歴史上の新発見」として報道した。NHKもBlack Samuraiという90分のドキュメンタリーをBSで放送した。
この番組の監修者はロックリーで、彼の本をベースに話が展開している。弥助の存在は昔から知られていたが、彼を侍と呼んだ史料はない。苗字のない人物を侍と呼ぶことは考えられないからだ。しかもこの番組では多くの黒人の話を合成し、加藤清正の家臣(別人)まで弥助にしている。
(略)
https://agora-web.jp/archives/240720162530.html?amp=1 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1721602382/ 【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★4 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1721612947/ 戦国時代の侍の定義よろしく。江戸時代や鎌倉・室町じゃなくてね。
>>1 この糞デマの拡散に関わった奴は名前を刻んで永久に晒し上げた方がいい。
家康から旗本に取り立てられた白人侍なら実在するからそっちをゲームキャラにすれば良かったのになw
それだとポリコレとやらに引っかかって都合が悪いのかなw
企画段階では架空の忍者、くノ一が主人公だったんだろ?
なんでサムライで黒人になってんだよ
日本では黒人奴隷が流行っていたが
弥助は実力を認められ伝説の侍だったことにされる
↓
日本は黒人に謝罪したうえ
弥助の支配下に置かれる立場ということで黒人に支配されることに
なるほど
アサクリ叩きをしてる人たちの懸念は理解した
>江戸時代の侍は苗字帯刀が条件だったので、家名(苗字)のない侍はありえない。戦国時代には武士と農民は未分化だったので、侍の定義はもっと広いという人もいるが、家名のない侍というのは考えにくい。
この部分チェック入るよね。特に理由を示さず憶測でしか記述してない
>>3 研究者でも難しいんじゃね
江戸時代のようにはっきりこれって定まってたわけじゃないし取りようによってはどうとでも取れるわけだし
弥助の子孫です、って人が居ないとこ見ると
その後はどこぞで野垂れ死んだんでしょ
アサクリヴァルハラなんて99%ファンタジーだしアサクリやってる人もアサクリシリーズだから本当の話とは思ってないよ
ただそれとは別に自分の創作を事実と偽って他言語で広めてたやつは問題
コラボ界隈が絡んでると判明して
エセ学者の歴史妄想ばら撒きでは済まないと
わかってしまった。
弥助は明智側に捕らえられたが日本人じゃないからと許された
明智もなかなかの男だな
実際問題史料が少なすぎて判断できねえだろ
普通に考えたら侍じゃないしかと言って侍だったとしても不思議ではないし
まあ明智光秀に見逃されてる時点でただの哀れな外国人だったと思うがな
ロックリーを探せ!
弥助の全てをそこに置いてきた!!
武家奉公人
江戸時代、武家に奉公した非武士身分
武家奉公人(ぶけほうこうにん)とは、真正の武士である士分ではない文字通り武家に奉公する者を言う。江戸時代以前では主家に仕える(奉公する)武士も含めて単に奉公人と呼んだ。 当時は武者達の下働き(荷物持ち、馬の世話、食事など)の雑用を主にしており、地域によっては兵役として参加した。 江戸時代以降はもっぱら非武士身分の中間や小者を指した。
「上様御ふち」、刀持ちの記述、牛一も家忠もパテレン側も名字を記録していないことから上記でしょう
>>15 弥助の子孫ですって人がいるらしいよ
何故かアフリカにな
>>1 またデタラメアゴラでスレを立てたのか
「史実や歴史上人物を踏まえて作ったフィクションですね。ストーリーチームは歴史家や研究者などから歴史上の人物や出来事について教わりながら作っています。」
「弥助についてわかっている史実はごくわずかです。だからこそ私たちにとっては非常に描きがいがありました。」
「今作において弥助は織田信長の下で修業します。有名な剣の達人に教わることになります。
ゲームを進める過程で、彼の戦い方をさらに進化させられるのでお楽しみに。」
https://jp.ign.com/assassins-creed-codename-red/75212/interview/ デカい黒人が目だつ甲冑姿で村を歩き回りヒップホップを聴きながら日本人を棍棒で殴り殺しまくるゲーム
暗殺者要素どこいった
キリスト教が利用してた奴隷ではあったんだろ?
それを信長が譲られた。
そもそもから言えば戦って出世しなければ日本人もみな奴隷という時代でしょ?
>>3 目安は騎馬だと思うけど結局は上の者からの扱い次第でしょ
ユダヤと日本が関係あるうんぬんって話ってどうなの?
そっち界隈では割と真剣に話してるヤツいたし
結構マジメ感のある書籍も出てた気がするが
全く読んだことはないので中身はわからんが
>>25 いや、むしろ日本から去って故郷に帰って行ったって方があり得るだろ
>>12 だから歴史学者がめちゃくちゃなんだよ
自分で言ってることがわかってない
「戦国時代には武士と農民は未分化」
武田の戦争に参加したものを全部侍と
呼ぶことなんかしていない
>>11 日本人は慰安婦アレルギーがあるからこういうのには神経質になっちゃったんだよ
つまりチョンが悪い……っていうと差別ニダ!って始まるんだろうなw
この時代に侍の身分にあった奴が今の時代からはっきりと確認出来ないとかあり得んよ
そんなふんわりとしたもんじゃないから
>>34 どうやってだよハゲ
馬鹿なんじゃないの?
マジで馬鹿なんじゃないの?
>>25 出身のモザンビークには「ヤスフェ」という名前が非常に多いそうで
そのまま名前にしたのかもね
成り上がってはないような。権力者に献上されて他の部下とくらべてたいして差別もされずなんとなく一緒にいただけ
そのイチモツのデカさからキャンタマラーノ弥助と呼ばれていたかどうかは定かではない
>>32 ユダヤはガチ
まぁ、今のユダヤとは違うかもしれんし
ユダヤ自体が日本発祥って説もあるが
>>38 イエズス会拠点の南蛮寺に戻ったんだから
一緒にどっか行ったんじゃね
故郷に戻されるとは思わんが
ヤバいぞChatGPTでも日本が黒人奴隷貿易の可能性が有ると答えてるこれまだ可能性で済んでるけど
放置してたら本当にされるぞ
>>32 流れ流れたユダヤの一部が
中国や東南アジアを経て
日本にも流れてきたかもしれないってだけ
ユダヤ人が日本人の祖先は嘘八百
>>10 女忍者も主人公
プレイスタイルにより弥助と切り替えられるらしい
>>38 いやいや、光秀に殺されず、それからバテレンらの元に身を寄せて日本から去ったろうよ。
そんな変なこと言ってるか?
一番差別的に扱ってたのは人間を珍しいプレゼントとして献上したバテレンではないのかと
結局弥助ビジネスのために日本がいいようにされてるだけ日本人の学者様もグルでなw
架空の黒人くノ一ならまとめてポリコレ対策できたし夜間に隠密度アップしてた
日大なんていかがわしい組織に、いつまで大学名乗らすの?
日大は例の総長が元締だからな
あの総長に代表される芸風
あのな、秀吉とか考えてみ?
それもどこの国の谷塚すらわからんだろうが。
侍とか言ってるのがおかしいのよ、やくざ渡世人の社会と考えたほうがわかりやすいだろ。
>>34 故郷に帰るのはまず無理
日本には当時そんな渡航手段は存在しない
かと言って海外の船が元黒人奴隷をわざわざ連れて行くとも思えない
交渉してもさっくりまた奴隷化されるだけ
日大の准教授が日本の歴史を捏造ってことか
日大のトップはこれどうすんの?
部落・・・元々は普通に集落とかヴィレッジとか
いう意味。
被差別部落の被差別が抜け落ちて
部落と言えば被差別部落になったが
ブラク →ブラック →黒人
という意味では更にない。
ポルトガルの宣教師が連れてて植民地がモザンビークだからモザンビークじゃね?って言われてるだけでそもそもアフリカ黒人かすら確定してないだろ。
黒いインド人なんていくらでもおる。
>>50 言ってるよハゲ
日本に残って血族残したって方がまだ理解できる
信長はバチカンに行ったよ
この説は歴史学者より信憑性あるよ
つか歴史学者て()
>>32 あれも大袈裟なんだよ
確かにユダヤ教の影響としか考えられないことも結構あるけどそれが全てでいきなり同祖論とか言い始めるから鼻をつままざるを得ない
いくつかしかない弥助エピソードを盛りに盛って最強の侍と言い出すのにそっくりだわ
やっぱり歴史もセンセーショナルに盛り上げないと商売にならないんだろうな
>>6 今回出しゃばってきた女自称学者のツレがポルトガル人らしい
反吐が出るな
>>64 炭のように真っ黒だから
アフリカ黒人じゃねさすがに
別に侍の定義なんて曖昧なんだから弥助も侍でいいだろ
秀吉も奇形の猿として拾われたわりに異常に有能だったので使える能力はすべて活用されてそのまま天下人になっちゃったから黒人も有能ならチャンスはあったんだろうけどやはり言語と土地勘などのハンデが
信長という組長が組員にしてやるっていえばそれで終わりな社会だろ、戦国時代とかさ。
>>50 殺されなかったことは確かだろうが
戦ったっていうのがおおいなるウソの可能性がある
そこの記載を信じればどうみても妙覚寺で戦ってないとおかしい
しかしながら信忠が戦ったのは二条御所
日本でもイヤミはフランス人でマクロンやナポレオンやエリザベス女王も一目置いてるぐらい偉かったって説広めるか
江戸時代も武士の身分は売り買いできてたし、
町民に武士の身分与えて無給でボランティアだけ課してたし、
武士の身分なんてそげなもんよ
>>68 そもそもユダヤが日本発祥だからな
日ユ同祖はそこまでいかないと繋がらない
尚、今のユダ金とは違うよ
黒人奴隷が大勢いたって証拠がなければ
その頃の中国韓国スペインでの黒人奴隷の割合とか調べても反論できそう
スペインなんかいても長旅の帰国の労働力簡単に手放すとは思えない
織田信長の子孫が今もいるなら弥助の子孫もおるやろ。探して真実を知るべき
>>75 籠城戦で信忠側にいたってのを
長い間戦ったけど
って表現しただけだと思う
刀は振るってないんじゃないかな
まぁ予想だけどね
弥助は侍=伝説だ!秀吉よりも偉かった!日本では誰もが知っている尊敬されている最強の侍!になるからな。武勲の記録皆無なのに。
奴隷だが結構使える奴だから、色々教育してやったんだろ。
テレビ番組で弥助の故郷のモザンビークを訪ねたら、「ヤスフェ」という名の人が複数いたな。
まあそもそも日本の歴史自体が血なまぐさいやくざ武勇伝で、生首をぶら下げる文化だから
そもそも誇るようなものではないわな?
そもそも肌の色で差別とかない、全体的に領地所有みんな農奴なんだから。
>>34 故郷への帰り方なんて誰が教えてくれんのやろ
そもそも当時自分がアフリカのどこから連れてこられたかなんて分からんのじゃないか?
>>76 本当だって聞いたけどねえ
コンプレックスだったからどっかのタイミングで一本落としたみたいな
>>75 たかだか2年足らずで前線でまともに戦えるほどの武力を身につけるとは信じられん
後方支援でえっちらおっちら物運びしてても戦った一員とは言われると思うからせいぜいそんなもんじゃね
>>80 さすがにどんなに言いふらされても
いくらでもウソだよって言えると思うんだけどな
慰安婦や南京事件で苦労してるってのは
それなりに真偽がどっちなのか難しいってだけだろ
>>15 名字も家もないし
もし子孫が居たとしてもただのモブだからわざわざ現代まで伝わってないだけな気もする
>>52 そもそもキリスト教は
女性はほんとうに同じ神がつくりたもうたものか
って真剣に議論してた宗教だし
十字軍なんて途中から少年少女だまくらかして
連れてって売りさばくに変質してるしトンデモレベルが段違い
>>60 ヤクザというか人情の世界だったろうな
堅苦しいルールが導入されたのは明治維新後かと
>>69 そいつの書いた教科書にロックリーの説載せてるから擁護しないと自分にもダメージ入るんだろうな
八村塁は海外だとブラック侍と言われてる
黒人は刀が好きなの。それを利用しない手はないだろう。黙って侍にしとけ
>>84 それが問題なんだよな
侍と認めるとあちらで広まっているロックリー史観の侍だったことなってしまう
いきなり日本語ペラペラになったらしいね
何年も全く日本語覚えられんかった宣教師達がバカみたいじゃん
>>15 ロックリーによると
弥助がいた時代から200年後に実在した、池田使節団の一員である「玉木三弥」という人が弥助の子孫である可能性が高いのだそうだ
なんでも玉木三弥の顔が黒人に見えること(どう見ても普通の日本人顔)、名前に「弥」の字が入っている事がその根拠なのだそう
ロックリーにかかれば何でも弥助
白人共この件で金儲けしつつ過去の罪をジャップに押し付ける気だからな全く恐ろしい奴らだよ
奴隷を入手しなくても畜生レベルの穢多非民が日本にいるんだから
黒人奴隷とか労働力より見世物扱いで信長は欲しがっただけだろ
弥助は珍しいペット程度の扱いだよ。
苗字のない侍も記録にあるそうだ
大名から刀もらった時点で侍と言えるだろうよ
ただこの話はどうでもよくて日本が黒人奴隷を使役したとか話になってることが問題だろ慰安婦問題の再来だよ
>>78 少なくとも家名が無いと侍ではないよ
織田家の侍なら信長公記とかの記録に家名が載ってるはず
>>93 奴隷でしかない弥助はまたキリスト教徒に奴隷として使われて
どっかの国で死んだだろう
信長にパンダ見せたら侍にして近くにおいてただろうな
そんなノリだわな
義理の弟の頭蓋骨で酒飲んでた頃のことだろ
もう頭おかしくなってるから
弥助はサムライから寺の僧侶にまで上り詰めた漢よ
イエズス会の宣教師とはモノが違う
黒人は忍者と似てるから隠し球として重宝したのかも。
昔、旅行先で驚いたことがある。
電灯のない暗い夜道を歩いてたら、目の前に突然白い物体が現れて。
よくみたら黒人が歯を見せて笑ってることに気づいた。
電灯がない真っ暗な中では肌が黒いと姿が見えない。
当時は電気がないから、仕込めば忍者代わりに重宝したはず。
昔だと肌の黒い人間を見たことがない人がほとんどで発見されずらいだろうし。
見つかっても未知の生物として動物扱いだったかもしれない。
日大といい順天堂大といい、日本の教育学府の腐敗ぶりが酷いな
日大の学問のレベルなんてこの程度か
日当細銭と揶揄されただけはあるな
ロックリーの説ってさ
黒人弥助を神のように崇めた日本人の間で黒人奴隷が流行ったっていう1行で矛盾を含む暴論なのよな
苗字に関しては鎌倉時代に武士は苗字がないとダメになったんだと思う
やあやあ我こそはで名乗り上げてタイマンしないとダメだから
>>91 外国から来た雑魚が日本の戦闘に入れるとは思えんよな
日本と他では命の使い方が違いすぎる
>>83 本能寺脱出して二条御所行って
共に戦えるなんて無理
歴史学者って戦争や戦闘の研究してないので
おかしいことに気づかない
まあその内に明智光秀は
本能寺や二条御所につめていなかったのも
表に出てくるんだろうけど
ヨーロッパの領主にたとえるなら一緒に戦う臣下じゃなくて城に帰ったときの使用人だよね
>>114 後からいくらでも論破できそうだけどなぁ
>>92 ??「黒人奴隷が流行っていなかったという根拠は?」
なぁ弥助侍派答えてくれよ
なんのツールも無しにモザンビークの母語からスペイン語挟んで日本語理解するとか超天才なんですけど
なんで天才エピ残ってないの?
なんで光秀に獣やろとか見逃してもらえたの?
>>106 苗字のない侍なんて侍ってほどの地位じゃない
秀吉ですら苗字がある
そして侍じゃなくても刀は貰ってる
これって、
日本の女が黒人と浮気して黒い子供を産んでも
遠い先祖の弥助の隔世遺伝 って事で夫を言いくるめることができるよね
イギリス人とフランス人の代行者である黒人が
気に食わないジャップどもを殺しまくる反日作品です
>>107 頭は良くても武士としては非力と言われた秀吉に苗字を与えたのに
デカくて強くて頭もいい弥助に苗字を与えなかったのは解せんよな
>>120 あいつらは「差別だ!」ってカードをすぐ切ってくるからさっさと否定しといた方が吉
>>121 それ酷い言いようだよな
黒人奴隷が流行っていた国は黒人の子孫も大量に残ってたのにね
日本でも義経がチンギスハンだったとか頓知気さきな事逝ってる奴もいるからw
>>118 本能寺と二条城って同時進行だったってこと?
>>115 地黒遺伝子のルーツは興味あるな
モンゴル顔では無い人が多いからベンガル人やインドがルーツかなと思ってる
同時多発的に弥助のゲームとか映画とか動いてるし広告代理店噛んでそう
太田牛一が黒坊主呼ばわりでその後のフォローもないからなw
こういう作品積み上げていって最終的に日本が黒人貿易の中心地ってことに出来るからな
今まで架空の人物が主人公だったのを実在したであろう人物を主人公にしたんだから
しかも黒人ってな
社長でいうなら会社で雇用契約してる役員幹部とか部下じゃなくて、邸の執事かその見習いみたいな
>>107 武士は江戸時代に作った職業でしょ
それ以前は気持ちがあればみんな武士よ
アトキンソンもウポポイとかColaboに絡んでるし煎餅マジ害悪過ぎ
だから岡とか平山とか自称学者連中が何いっても
日本には三浦按針というすさまじい例があるからダメなんだよ
キリスト教が流行らなかったのと同じ理由
海外のバカには通用しても日本では通用しない
>>128 そもそも日本にろくに黒人血族がいないってことが既にエビデンスなんだがな
でもほっとくと数年後には増えててそいつらが変な権利を主張してくるかもしれん
平山優の名前すら初めて聞いたようなアニメアイコンが侍を語ってるの笑止千万すぎるw
歴史に1ミリも興味ないくせになんかネットの祭りに参加したいだけだろう
歴史ファンじゃなくても戦国大河をちょっとでも見てたら当たり前に知ってる人
平安京にペルシャ人がいたという記録があるから
これも映画化できる
映画 ペルシャが好き
弥助は侍だって十分に推測可能
侍じゃないって言ってる奴のほうが根拠が乏しい
ネットは振り上げた拳を下ろせなくなってるだけ
外国人にはジャップは自分の国の歴史もわからないアホって言われてるみたいじゃんやったね!
>>137 武士は平安時代からあるけどね
日本の歴史をちゃんと勉強してほしい
ゲイで黒人とか弥助って使い道最強だろ
資料が少ないから存在そのものがちょっとファンタジーっぽくて弄りまくれそうだしな
しかも白人は過去にした黒人への差別を逸らしたい願望強いから目を付けられまくってる
>>142 それな。内輪では勝った気になってる奴らが多いようだけど、議論にすらなっていない。
>>146 信長のことだから
お稚児さん扱いかもしれん
SP有能なのはわかるけど政治のことにはさわらないじゃん
ああいう
>>136 今は根拠も薄いしポリコレにウンザリしてるのも多いし否定しやすいだろ
後になればなるほど後付け証拠作られるんだわ
>>126 武士は頭が全てだからな
これが江戸時代に継承されていく
言葉が話せない弥助は厳しいね
なかった証拠がないからあったということ
...頭おかしい
>>142 いや歴史知ってる人からしたら相当胡散臭い自称歴史学者で有名だよこいつ
>>119 それな
主がヤバけりゃ使用人だって抵抗くらいはする奴もいるだろうし、本当に戦ったかも分からない
それなのに何の記録もないのに命をかけて奮戦して手柄も立てたかのような扱いになる不思議
それだけで騎士と呼びたがるのはもっと不思議
>>142 番号も持ってない人だからあんたと何も変わらないよ
インド人じゃないのか?
インド人は結構来てたらしいし
外人なんて侍も忍者も同格だと思ってるだろ
奴隷と小姓も
>>130 斎藤内蔵助春日局の父が本能寺の指揮とって
別動隊が妙覚寺の織田信忠の所に行ってる
で織田信忠は防御に適した二条御所に移動した
まあ信長等が切腹自体がウソ
当時の火力で首が確認できないほど燃えるってありえないから
弥助は侍という平山を必死で否定してるのは
>>134みたいな被害妄想丸出しのキチガイなのか
結局否定できる話なのか否定できない話なのかさっぱりわからん
「そんなわけないやろ、でも否定できないからヤバい」
みたいな意見になってないか?
>>163 アメリカだと
「侍忍者、ザ・将軍」 ってのもある
どうせなら忍者のが良かったろ
暗闇に紛れやすいしw
>>157 あった証拠が必要なのにな
別の捏造問題でも同じ頭おかしい理論見た
テンプレ擁護なのかも
>>144 根拠が無い推測ならご自分の脳内だけでお好きなようにどうぞ
>>166 少なくとも「そんなわけないやろ」派が最初に思ってた、
Yasukeだけが例外で日本に黒人奴隷が入って来てるわけないし史料がそもそもない、
は嘘なんだよね
本能寺の変の戦力差
光秀軍13,000人に対して、信長の護衛は150〜160人ほど
いかに弥助が伝説の侍だったとしてもこの戦力差で生き延びるのは不可能
生き延びたのは侍ではなくただの荷物持ちだったからこそ光秀の慈悲で見逃されたとしか考えられず
侍ではない証拠と言える
日本で黒人奴隷が流行ってたら弥助だけこんなに目立って他が出て来ないわけないだろ… アホなのか?
信長が弥助を侍にするつもりなら刀とか屋敷とか授ける時に姓も授けるだろうに
信長が姓を授けてないのが一番侍じゃない証拠じゃね?
あっさり論破されたバカな池田信夫はとっくに「弥助が侍かどうかなんてどちらでもいい」と言い出してるけどな
今回の件で外国人には話が通じない系のリアルアホが大量にいるってのがわかってガッカリ
専門家がそうだ言ってるのに永遠自説で批判してんの
お前らみんなロックリーやん
>>136 慰安婦だったニダ徴用工だったニダと嘘ついてる当事者が存命だからでは
あとそこに日韓米の政治的思惑が働くからなあ
>>166 そうやってほっといた結果が竹島問題や慰安婦問題だから
気付けば声でかい方が正しいことになるんだよ
御伽衆じゃなく夜伽衆ヤスケw
イメージしたらゲロゲーロ!w
>>164 信長の首って何気に重要だよな
明智側に味方がつかなかったことにかなり貢献してる
さすがに生きていた説はないと思うけど
誰かが意図的に持ち去ったな
>>162 古来から外人めっちゃ来てるよ
日本人の遺伝子が意味不明なのもそのせい
シナ朝鮮とかそんなちっぽけな話ではない
だから大統領補佐官じゃなくてSPのポジションなんだってば。
>>140 日本では通用しないで看過できないんよ
いま海外では平山の引用で暴れ回って弥助は伝説の侍!!反対する奴はレイシストって主張が幾つも万超えてバズっちゃってる
とりあえずチンギス・ハンは源義経で、イエス・キリストの墓は日本のが本物、山田長政は東南アジアに帝国を築き多くの島々を領有したってことにしとくか
>>165 わけがわからない定義を持ち出して
弥助が侍の可能性があるとか
可能性があるというトンデモ議論を展開してるのは
平山の方です
光秀は弥助を人間ではないと言って見逃したそうだが当時の黒人に対する認識なんてそんな物だろ
200年前のヨーロッパでは黒人は動物園で飼われていたぐらいだし
慰安婦強制連行の吉田清治やその話を利用したい奴らが段々脚色加えたように放置しとくと後々否定するのにとんでもなく労力がいる
今ですらアトキンソンみたいに無かった証拠出せと言う輩出てるからな
エタやヒニンなんかは英語でどう説明してるの?奴隷とかカーストとは違うよね
>>172 普通に降伏してきたから、そんな忠義のかけらもないクロンボはバカにして逃しただけやろ
このネタに必死になってる奴って少し前は岩下の新生姜の購買運動してそう
>>177 説自体が一級資料の写本に基づいたもので根拠がない
>>161 室町時代には足利家の直属部下って武士の定義あるぞ
研究者番号すらない元共産党員の平山を専門家と仰がないと弥助サムライ説成り立たんって本当?
>>173 「他が出てこないのは、日本人が証拠を消したからだ」
↑
既に、このターンに入ってるから、手遅れなんだ
>>188 平山がプロの学者の議論をしてみせたらそれを全く理解できずにトンデモ反論し始めたのがお前らな。
>>192 逃がしたというか
わざわざ南京寺まで送ってあげたんでしょ?
扱いよくない?
>>163 RedditやYouTubeのコメでは弥助は侍では無いという主張が多いようにみえる
実在の人物とはいえ資料も少なく詳細不明、あくまでもゲームのキャラなのだからどうでも良いと思うが
個人的には今のようにコーカソイドとの混血は進んでいなかっただろうから、もっと黒黒といかにもブラックアフリカンという感じの方が良かったのでは?と思う程度
>>161 平安時代から武士と呼ばれた人がいた
というのは理解できた?
>>182 いや、生きた説あるだろ普通に
つか普通に考えたら本能寺の変が意味分からん
人は記憶型と思考型に大別できる
扶持が与えられていたというんだから奴隷ではないわな
じゃー侍かというとそうとも決めかねる
ま、下僕だろうな
たぶん
侍とは領主で領地持ち
でも領地を持たない雇われ者まで侍と呼ばれるようになる
下僕と雇われ侍の線引きがどうも曖昧
成り上がりに執着する被差別階級の絵にこだわらず、冷静なSPならでは視点で描いてくれたほうがしらけずに済む
前者好きなやつは秀吉にすればいい
>>198 そうではなくて「他がいない」と日本人の一部が主張してるけど、
それがそもそも間違いって話だからね
今回の件は論点が無知または誤読から発生してるほうが多いと思うよ
>>186 それはあなたのおっしゃる通り
ただね慰安婦とか南京大虐殺とかは
未だに日本で信じてるやつたくさんいるんだよ
でそいつらの存在により正当化されるから
少なくとも日本国内ではをまず確立する必要がある
宣教師の奴隷→信長の奴隷→南蛮寺に返品→宣教師の奴隷
>>165 平山は自分の間違い指摘されたリプは無視してなかったことする姑息野郎じゃん
平山の明智は差別主義者だから弥助を日本人扱いしなかったって妄想垂れ流し擁護は信者的にセーフなのかすげーなw
ウソも百回言えばば真実になる
こうやって日本が奴隷発祥の地にされてしまう
今はその瀬戸際
弥助の存在を最初に知ったのは
夢枕獏、闇狩り師の「くろんの王」
弥助の子孫の赤ん坊がダム建設の床柱に使われるという話
>>200 南京ではないよw
南蛮寺は本能寺のご近所
>>203 でもその後姿を隠したままって信長的にそんなことある?
数少ない弥助の記述であるイエズス会の年報には
弥助のことを最後までcafre(黒奴)と記述をしてある時点で、まともな武士の扱いはされてた訳がない
少なくともイエズス会は信長に譲った後も弥助のことを黒人奴隷とみなしていた
なんでロックリー学派はここを無視して弥助は信長の側近だったとか論を飛躍させるんだ?
元共産党員よりも池田信夫の方が遥かに恥ずかしいことがわからないのがおるんやな
>>12 >>116 865 名無しどんぶらこ sage 2024/07/21(日) 21:20:46.89 ID:J5vTbbR50
というかネットの歴史の知識が皆無の門外漢が
歴史の専門家を寄ってたかって誹謗中傷するという阿呆さ
>>1にしても、「家名(苗字)のない侍はありえない」
これをいう時点で何も知らんようだ
戦国時代と言い得る天正~元和などの侍帳でそれが無い人物は大勢記されている
>>6 デービッド・アトキンソンはトドメ刺されるべき
というか棍棒をふるう筋骨隆々な黒人ってのが
そもそもステロタイプな偏見って感じだなw
映画のゲットアウトを思い出したわ
>>200 待遇いいどころか獣と呼ばれて人間扱いされてない
>>123 >>126 865 名無しどんぶらこ sage 2024/07/21(日) 21:20:46.89 ID:J5vTbbR50
というかネットの歴史の知識が皆無の門外漢が
歴史の専門家を寄ってたかって誹謗中傷するという阿呆さ
>>1にしても、「家名(苗字)のない侍はありえない」
これをいう時点で何も知らんようだ
戦国時代と言い得る天正~元和などの侍帳でそれが無い人物は大勢記されている
>>210 桶狭間の戦いで信長が勝てたエビデンス置いときますね
>>191 身分制度として確立したのは江戸期だからこのゲームとは無関係でしょ
簡単に労働奴隷にされる人種が
勇ましいサムライの主張とか笑えるわ
>>197 そもそも弥助に言及した史料が少ないからなあ
士分に取り立てたって明確な記述は無いが事実で
他は状況からの推論止まりでしか無いんだよ
平山優って人はかなり強引な解釈を事実として喧伝するタイプだから余計にねぇ
>>1 ゲームは 弥助の 遺体から謎技術でカプセルに入った 考古学者 及び チームが歴史シミュレーションを体験するというゲーム
弥助になった現代人が当時を体験して 信長の首を探し出したりするんだろう。
ラストは古代遺跡で信長のラスボスと戦うと予想。
>>200 言っちゃ悪いが「モノ」扱いだったんだろうなと
南蛮勢力と敵対する口実になると面倒だから、そっちに送り返したと
>>211 ていうか、無料でまともに相手にしてもらえると思う方がどうかしてるのよ。レスがついたらラッキーくらいなもん。わきまえろ
>>215 信長的に考えたらなんでもありになってしまう
ネトウヨ騒ぐのはいいけど
今回の敵はオマエ等がいつも相手してる脳内中韓じゃなくて西洋だからな
そこ間違えるなよ
信長が武家の織田家の当主なんだから、
武士か武士でないかのさじ加減は信長が決められる
苗字があーだこーだいわれるまでもない
いい加減にしろ黒人奴隷はシルクロードを通って日本に連れてこられて大名の間で大流行したんだよ
二条城から黒犬でてきました。あ~確か飼い犬いたな、伴天連が連れてきたやつだろ戻しとけ。
宣教師が連れてきた黒人奴隷から侍まで成り上がったんじゃねぇの?
ヤスケは信長から給料出てて帯刀も許されてたんだから侍であったことは間違いないよ(侍でないと殿様の前で帯刀はできない)
ただ黒人奴隷を買いまくったとかそのあたりは与太話だけど
最初に強めに否定しておかないと、勝手にストーリー造られてやっかいなことになるからな。
ともかく、フィクションって付けろって話よ。
>>220 日本人「どうやって黒人奴隷仕入れたんだよ?」
アトキンソン「無知めシルクロードも知らんのか」
日本人「え、当時シルクロードなんて使えねーし陸路で連れてきたって言うのかい?」
アトキンソン「シルクロードを使ったとは言ってない」
これめっちゃおもろかった
>>215 海外に行きたかったのなら普通にある
生きながら行ったら日本の調和に問題が生じるし
>>222 さすがにこのレベルの推理しちゃう人はこの話題に参加する資格ないと思うんだよなぁ
>>207 そうやね土壌をしかっりさせるべき
だけど期待できる代弁者いないのが痛すぎるよね
岡も平山も金子も既にメディアとの利権を築いてるし
侍といえば武将とかイメージしてるのかなもっと下級もいるんだが
信長から直に刀もらえた意味を考えろよ
取り敢えず最下級でも家来なのは間違い無いんだよ
平山さんと言えば武田真田研究の第一人者だからその人にサムライだと言われればそうなんだろうけど、
じゃあゲーム動画に出てくるような鎧兜を着たサムライだったとはとても思えないね
本当の侍なら本能寺の変で自害するか首取られてるよ
織田信長の妻が黒い子供を出産したら
信長 「とりあえずお疲れ」
って言ったのかな ?
>>227 証拠はウイキペディアを改ざんするからいくらでも出てくる
この問題は本当にヤバイ
>>237 大流行してたら茶器みたいに自慢しあったりして記録に残るわ
>>182 当時の取り囲んである状況から持ち去るのは無理
火薬で吹っ飛んだ以外ありえない
そうすると忠義の臣明智光秀がずっと首を探し回ったのは筋が通る
斎藤内蔵助が家康と組んでまさか信長殺したとは
光秀は全然思ってなかった
>>236 弥助は信長が取り立てた相撲取りと似たケースだよ
>>236 弥助が信長に会ったときにはすでに織田家当主は信忠だけどね。
黒人侍が映ってる写真が出てきてるんだぞ
超技術で日本が世界を支配していたから証拠を消して白人に罪をなすりつけることが出来たんだ
>>118 3年前に新出史料としてニュースにもなった『乙夜之書物』(1669~71年成立)には「光秀ハ鳥羽ニヒカエタリ」と本能寺の変当日、光秀が現場にはおらず鳥羽にいたという記述があるな
まあ成立年代見てもらえれば分かるけど後世に編まれた二次史料なんで参考までに
黒人奴隷ビジネスって言ってもどっから輸送してくんだよって問いに擁護するネームドの答えがシルクロード知らんのか?だからな
ギャグじゃなく本気なのが怖い、教育受けてないやろこの爺さん
>>244 いやーないわ
絶対日本統一狙うでしょ
まぁ本能寺で生き延びたあとにどっかで殺されてる、てのが本能寺では死ななかった説でも唯一ありそうな道だと思う
>>142 呉座さんも平山優の資料の取り扱いに疑義を呈してるよ
>>230 そんなのもあるのかw
気持ち的にはムハンマドの墓も作りたいが、ムスリムは冗談が通じないから無理そうだな~
黒人って白人左翼が居ないと何も出来ない(笑)
狂った白人左翼のお陰でイキがってるけど
利用されてるのも理解できない
白人左翼の利用対象が
ヒスパニック系に行くのも時間の問題だし
>>241 そもそもUBIは>28を読めば解るようにフィクションだと断言している
それをしつこく史実だと言っている!とデマを飛ばしている連中が頭おかしい
>>237 そうだったのかー
ジャップどもめ許せんわー
大黒天弥助が成敗してやるぜー
うーす
ゲハで平山コピペして論破された周回遅れ君はこっちに逃げたみたいだなw
よろしくね
ユダヤ人は騙そうとして仕掛けてくるから関わらない方がいいよ
日本人はロシアが攻めてくるかもと言えば戦争始めてしまうし、ハルノート突きつけられてパールハーバーする。
ハシゴはずされて日露では賠償金なし、勢いだけよかった太平洋戦争は負け戦。
周りの国を見て参考にしてもいいのに。
キンペーなんてアメリカに煽られても経済戦争されてもアメリカ非難するだけで手出しはしてない。
日本は少し愚直すぎる。
>>174 侍は意味がいろいろあるんだわ
仕える者の意味で使われたのが発端
当初の意味なら主君に仕えるだけで侍
また苗字があっても公式に名乗れない侍もいて、公式に下の名前で呼ばれた
忍びとして仕える者も名前だけしか名乗れない者もいた。
地侍は農民
護国大名に仕える者
それも苗字を名乗れない人は、当たり前にいた
侍は苗字があるというのは、江戸時代の侍
江戸時代も苗字があっても公式に名乗れない侍は当たり前にいた
浪人なんかそうだしな
侍か?は、仕える者なら侍
階級的意味合い(武士)なら不明
だろうと
>>248 だから平山はアタオカ
兵農分離してなくて戦争戦闘に参加してた
武田の農民をあいつは侍と呼んでるのかってこと
>>20 正体が何であれバケモノの首取ったって出来るはずだから哀れとは違うんじゃないの?
信長は本当は女だったんだよ
で、弥助のチンコを見て気に入って側近にした
これが正解
>>242 シルクロードで黒人大勢連れて来たのは草
西アジア〜極東まで死屍累々だっただろうなw
クラブのセキュリティとか組長の護衛は体格と強さだけが問題で家柄や職歴は問われないだろ
アトキンソンみたいに親日のふりしたアジア人差別主義者おるからなあ
また日本の悪い面を見たとかそういうナチュラルに差別発言出来る奴な
当時パンダみたいな珍獣を見せられたら
自分の庭で飼いたいと思うだろ
お前ら上野動物園にパンダいなくなるって言ったら泣き叫ぶだろ
そういうことだよ
>>235 437 警備員[Lv.3] sage 2024/07/21(日) 22:23:07.66 ID:ni/YLeMN0
>>434 複数(たったの4件、しかも内一件は群馬文化館に否定されている)
だからな歴史学者に数学の話はNG
確率なんてもっての他だぞ?ごめんなさいしとけ?へそ曲げるぞ
>>254 面白がってそれなりに厚遇はしたけど、史実的には何一つ活躍してないし残念だけどただの珍獣止まりだよね
>>254 サムライ待遇のペットってとこだろうね
象にだって官位あげてた時代だし
>>212 RedditYouTube見たけれど、弥助は侍では無いと言っているの外人は見ても、奴隷云々は見かけなかったが?
嘘も百回言えばってアゴラのこの記事自体がデタラメなのに、一回で騙されるってヤバくない?
シルクロードに奴隷を輸出輸入してるなら
中央アジアやトルコに資料が残ってるだろうが (笑)
プロの学者wwww
学者だから間違ってないとか言うバカおるよなーww
>>248 どの歴史家も共通して侍の定義が決まってないと答えている以上わからないが答えだよ
だから侍である可能性はある止まりなのに
平山も岡もお気持ちで侍に押し上げ、否定派は切り捨てるからバイアスがひどい
要は日本人をこんなゴミと一緒にしないで正式に白人だと認めろって言いたいんだろ?
たった数百年で日本人の気質が変わるわけない。弥助がボディガード、水戸黄門でいったら助さん格さんか弥七レベルだったのは間違いない
そうなると黒人初のお侍さんだったというのは間違いではなく
日本の手柄が気に入らない例のコリエイトの人達が必死に日本下げしてるようにしか見えんわな
ライダイハンを責められ、慰安婦も怪しくなってきたので最近は旭日旗に移行した。旭日旗の件でもイギリスさんにえらい恨みがあるようや
コリエーションの一角だとするとわかりやすくなってきた。
>>253 爆発してたら本城がそう書き残してるだろ
京の日記にもそんな記述はない
>>223 侍帳って侍「以下」の武士の所属を示す資料で
それこそ名前の無い武士がどこの侍の部下と示す為の本だから
名前の武士がいるのは何も不思議ではない
しかし屋号も姓も無い人物が帳の頭(侍)で有ること有り得ないだか
>>263 呉座は「一次史料が正しいならYasukeは侍である」という立場で、
一次史料に疑問があるとしつつも、トンデモ解釈だとは言っていないのだよね
>>219 いや鎌倉時代で武士は苗字ね!と定まったんだけど戦国時代で曖昧になったというのが俺の見解ね
まあ鎌倉時点で、じゃあ適当に名乗っとこ!が横行したと見てるけど
権力者がボディーガード連れ歩くなら周囲に合わせて指定のスーツ着せるし
侍の定義がまちまち過ぎて話にならんな
江戸以降の「死ぬことと見つけたり」的な侍像ならかけ離れた存在だし
単に武装した兵士でいいなら十分侍といえただろう
信長の供回りではあったが、日本語を満足に扱えず、四書五経はおろか最低限の有職故実すら怪しい奴隷をして士分といっていいものかどうか
俺は否だと思うがな
光秀もそう考えて見逃したのだろう
エビデンスにうるさい奴居るらしいけど
弥助が確実に人間だったってエビデンスはあるん?
とびきり賢いチンパンジー連れて来て宣教師が信長とか日本人を騙くらかしコレがお前達が見たこともない黒人奴隷だよって偽って馬鹿にしてた可能性も否定は出来ないでしょ
チンパンジーを喜んで配下に加える信長見て宣教師側は笑いが止まらなかったのかも知れないじゃんw
さすがに本気で信長や光秀が
黒人を人間扱いしてなかったって
信長や光秀をバカにしすぎだろ
信長なんか
地球は丸いって言われて即座に理解したなんて逸話あるくらいなのに
本当かどうかはともかく
>>223 とりあえずお前が連呼してる侍帳が何のために資料が日本語から勉強してきてからコピペしろや
これが真実扱いになって日本は難民を受け入れる責任があるまで言い出すのは簡単に予想できるからな
全力で追求しろ
割とガチで国際問題になってて笑う
日大これどうすんの?
>>199 平山某つーと「どうする家康」の時代考証の平山かな?(笑)
ただの珍しいからペット奴隷なった黒人持ち上げすぎー
糞トムロックリー?だかは責任取って会見開いて切腹しろ
逃げんな
>>303 ほらな
信長や光秀はチンパンジーと黒人の区別もつかないバカ扱いしてるやん
>>301 江戸の侍なんてただの肩書きだからそこ気にしてたら話にならないよ
三国志やら中国の歴史上の人物をさんざん女体化しまくってる日本がファビョるなよww
もうゲームの出来には誰も注目してないけどゲーム自体もつまらなそうじゃない?
鎧を着た弥助が鉄のこん棒担いで堂々と村を練り歩いて力任せに敵を殴り殺してる
アサシンとは?
史実だと語るのが問題なんだろ
資料に書かれていても裏付けが取れてないのが当たり前にあるしな
忖度で史実を曲げて記録するのは、当たり前にあるわけで
>>298 侍の可能性を認めることはとんでも解釈ではないが、間違いなかろう的な解釈はトンデモと言ってるようなもんじゃないの?
>>280 その厚遇した部分が弥助は侍の根拠になってるんだけど
そこらへんの農民に鞘巻と私宅を与えるのとイエズス会が連れてきた世にも珍しい黒人に鞘巻と私宅を与えるのじゃ意味合いが違うと思うんだよね
「さすが信長」
っていうエピソードを必死に否定したがってるようにしか見えない
自分の説の補強しないでエビデンスを要求するのは論外だけど
こいつ仮定の説を仮定と明示しないでストーリーテリングする似非学者の臭いがプンプンする
向こうってそういう本多いしね
けど歴史って勝者の歴史だし都合の悪い記録は残っていないこと多いからこういう仮説も必要といえば必要
ただ事実と語っては絶対にいけない
>>290 平山さんの性格的に、まずなによりも否定派をやりこめてやりたいってのはあるだろうね
困った人だw
>>118 >>172 本能寺を明智の大軍が包囲する中で敵方の武士として認識されたら脱出など不可能
明智と織田の取り決めで召使いや僧侶などの非戦闘員の避難が許可されたけどその中に弥助もいたというだけ
つまり弥助は織田からも明智からも武士ではないという認識だった
無能なイギリス人が私利私欲のために敗戦国の史実を捏造し、その証拠を隠滅して逃げている。
嘘に飛びついたメディアやゲーム会社は二次被害を受けて対応に追われているが、准教授にした日大共々責任は問われるべきだろう。
>>305 437 警備員[Lv.3] sage 2024/07/21(日) 22:23:07.66 ID:ni/YLeMN0
>>434 複数(たったの4件、しかも内一件は群馬文化館に否定されている)
だからな歴史学者に数学の話はNG
確率なんてもっての他だぞ?ごめんなさいしとけ?へそ曲げるぞ
>>318 呉座はその解釈がトンデモだとはひとつも言っていないよ
史料解釈の態度の問題だからね
知らんうちに海外じゃブラックサムライが受け入れられてたのがホントに驚きだわ
>>316 夜にフルチンなれば背景と同化してアサシン出来るからって聞いたぞ
身分的には侍だったけどただの小姓だろ
読み書きもできたとは思えないし、ただの太刀持ち槍持ち
鎧なんか着たことはないだろう
>>16 いうてアサクリって時代考証の正確さにも定評があるみたいな感じじゃなかったっけ
そのアサクリが日本を扱ったらトンデモ歴史になっちゃったことで炎上したのかなと
まぁ皆日本人の侍が使いたかったのに弥助みたいなある種の外様が主人公かよって落胆もあったんだろうけど
差別はされてないけどよそものだからコミュニティのメンバーに要求される血なまぐさいことは免除され
ボディーガード以上の能力もないから役に立つ護衛以上のポジションで優遇されたわけでもなかった
>>314 源平藤橘すら知らなそうなバカがレスしてくるなよ
230 名無しどんぶらこ sage 2024/07/22(月) 08:44:32.89 ID:6BhxNiYM0
>>2 >>14 ・トーマスロックリーが言う通り、弥助は武士だった
・トーマスロックリーが言う通り、信長に直接扶持を貰って直接召し抱えられて
側近中の側近しか連れて行かなかった本能寺に帯同してる弥助は凄い奴だった
・トーマスロックリーが言う通り「信長が弥助を家臣にしたため名士の間で黒人奴隷を家臣にするのが流行った」のは事実
と一貫して俺は言ってたわけだが、それが全て専門家によって正しいと証明された
トーマスロックリーを嘘つき呼ばわりしてた奴らは土下座しろよ
トーマスロックリーとUBIの完全勝利だ
>>271 キミは「兵農分離」で井沢元彦あたりの古い俗説にかかってないか?
兵農分離を行った証拠は実はない
https://togetter.com/li/327812 >>334 とんでも陰謀論ストーリーゲームだよ
wiki見てみ
弥助は侍だったのですか?
教えていただけましたら幸いです。
日本史 | 歴史・567閲覧・25
ベストアンサー
ゆっちさん
2024/2/3 18:42
諸説あるでしょうが…
『家忠日記』の天正10年4月19日(1582年5月11日)付けの記述に「上様(信長)御ふち(扶持=給与)候」とありますし、信長の側近くにいて帯刀していますから信長に仕える士分の「侍」と考えてもいいでしょうね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11292851661 >>331 まあ夢あるしな
義経=チンギスハンみたいなもんで妄想としては面白いしフィクションならいいと思うよ
史実だの言い出すからおかしくなる
>>260 常識で考えて信長も信忠も
火薬で吹っ飛ばされたから
首が見つからないが妥当
でそれが可能であろう火薬を
手に入れられるのが徳川家康ぐらい
追い詰められた家康が春日局の父親の斎藤内蔵助と
天海僧正の可能性ある明智左馬之助抱き込んで
一発かました光秀は知らなかったが一番可能性高い
本当に光秀がやったなら家康が日向守となった
水野勝成に光秀愛蔵の槍の穂先を与え
光秀を見習えよと言ったはずがない
偽善者白人が黒人上げで作り、日本人とアンチポリコレの白人が怒ってる、黒人はただ困惑
呉座先生の見解が出てるね
https://agora-web.jp/archives/240721081916.html 刀と屋敷を拝領したのが「本当なら」武士で間違いない
いずれ名字も与えられる流れだったであろう
という内容
ただし刀と屋敷を拝領したという記述は
信長公記の尊経閣文庫本にしかなく
信長公記の他のバージョンには記述がないため
弥助=侍説の断定には慎重であるべき
とも留保をつけておられる
生首ぶら下げて出世する社会だぞ?
侍とかじゃないのよ、多少文化的な野人にすぎないのよ
>>326 ちゃんと日本語勉強してからレスしろって言ってるだろ
コピペレスさえ、まともに会話成立出来てないだろうが
差別的な西側の奴隷業者に連れてこられて受け入れられ、なんとなくみんなに混ざってただそこにいただけ
>>320 小姓や側付にしただけでも十分なエピソードだろうな
他は根拠が無いから「そうかもね」でいいじゃんってだけで断定すんなって話だよ
>>304 「黒奴は獣ゆえ何も知らぬ、殺す価値もないから捨ておけ」
もしヤスケが侍魂に満ちたヤツだったら殺されてたぞ
>>316 ヴァルハラも大勢で襲撃して全てを焼き払う設定やったw
まあこだわらなきゃ面白いと思うよ。
>>330 そうだね、慎重であるべきと呉座さんは言ってる
その慎重さがなかったのが平山さんと言うのが呉座さんの論考の正しい理解か
そもそも世間の人は
アサクリとか知らないし興味ないから
ユビさんとスイートベイビの中の人達は、甲冑姿の黒人に当時のジャップさんがヘコヘコ頭下げてる絵面が欲しかっただけ
共産党抜きにしてもそもそも平山を歴史研究者として扱っていいのかと
>>350 この対応見るに日本語すらろくに話せなかったと思うんだよなあ
まあ2年足らずだったら当たり前なんだけどね
日大って悪い話ばかりだけど、存在する意味あんの?
社長が多いのも悪いことして増やしただけじゃないの?
他所で言ってるやつがいたけど偉大な侍の弥助が生き延びた挙げ句見逃してもらってる時点でとんでもなく格好悪いよなって
シリーズ全部やった
エンターテインメントに理屈は不要
早くやりたい
>>362 そういうこと
あとひとつ言っときたいのは、平山の史料の使い方が問題があるなら、
日本で時代考証したと言われている創作の中でもかなり多くは問題があることになると思うね
例えば『センゴク』とか『逃げ若』とか
>>339 LEEは古英語で草地を意味するLEAHからくる苗字やね
日本だと草野さんぐらいの意味
>>1 名字がない時点で嘘じゃないすか;
そもそもノブはガチ両刀使いだから
黒人の息子が好きだっただけで
>>334 史実に忠実だと主張して炎上後も態度を変えないあたり、日本を貶める意図があったと解釈せざるを得ないんよ
>>315 本当にそれ
何故にゲームのキャラにこれ程発狂しているのか
>>316 ステルスプレイは女忍者担当らしい
こちらは伝統のアサシンフードを被っている
これが面白いかは知らんが、3のインディアンから見たアメリカ独立戦争は興味深かった
勿論、フィクションとして
>>350 それはそういう方便だよな、逃がしたいという気持ちがありありと見て取れるよな。
>>361 NHKが存在してる日本で何を今更
現与党が批判してもNHK潰せないんだぞ
日本が黒人奴隷を広めた云々は全くの出鱈目として、弥助が侍かもしれないという主張は別に良くないか
侍否定派が黒人にヘイト撒き散らしてるのも多くて普通に印象悪いわ
信長の奇天烈さを表すような良いエピソードだろうに
>>355 なんだ5ch初めてか
もうちょっと日本語の勉強と5chのこと知ってからレスしたほうがいいぞ
マジで
弥助弥助ってほとんど資料も記録も残ってないモブキャラなんて、ほとんどの日本人は知らんぞ
自分もここ数年で知ったくらいや
そもそも本能寺に弥助が居た証拠がないし
実際には妙覚寺に居たことが明らかになっている
ここの連中は周回遅れが多すぎる
1年でいきなり成り上がれるような手柄立てられたの?言葉も通じないのに
そもそも法学部の准教授が
弥助の論文で採用されるのかよ。
>>343 いや自分は光秀が本能寺にいたかどうかの史料(二次史料だけど)を提示しただけだよ
史料を根拠に話したいだけで悪いけどあんた話(妄想)には興味ないよ
弥助と呼ばれていた期間は10日足らずだからな
浅田栗之助として信長に仕えていたらしいけど
その情報は残っていない
>>356 タイムマシーンでもないと侍だったかなんて誰も知らんよ
妄想トムだろ
日本も三蔵法師を女性だと思ってる人沢山いるけど中国はそこを突いたりしないんだろうか?
>>345 >以上の伝来経緯から、尊経閣文庫本は一定の信頼性を持つ写本とみなせるが、弥助が刀と屋敷を与えられたという記述が書写過程で付け加えられた可能性は否定できない。
>金子氏は、黒人の名前を「弥介」とする一次史料である『家忠日記』天正十年四月十九日条(前掲)に依拠して太田一寛が創作したという見方も不可能ではない、と指摘している(金子拓『織田信長という歴史――「信長記」の彼方へ』勉誠出版)。仮にこの見方に従えば、弥助の名字に関する記載がないという疑問も解消される。
こっちのが重要じゃね?
付け足された弥助に関する文は、創作された可能性がある云々
>>374 主張は構わんが根拠に乏しい主張を事実と喧伝したらアカンという話だよ
帯刀とは自分の刀を装備する事であり
信長の刀を持ち運びする役目の事を帯刀とは言わない
そもそも論としてキリスト教の問題とか全く言わないのは欺瞞じゃないの?
キリスト教は禁止すべきじゃないの?奴隷を売り買いしてたわけでしょう?
>>319 侍の定義を最大限まで広げた時にかするのは事実だろうね
それは世間一般のイメージするような「侍」ではないし、史実的にも何一つ活躍してはないただの使用人レベルの存在だけど
軍政両面で織田政権の中枢にいた光秀から価値ないって言われて実際そのままフェードアウト
散々言われてるけど残しておいたら邪魔になるくらい価値があったら斬られてます
弥助が本能寺の変で七転八倒の大立ち回りで信長を助けた話が出てきてからが本番だぞ
ただその場にいただけの事を大活躍と言うのならそうなんだろうなお前らの国では
ってだけの話しでは
日本語の意味での活躍をしたのなら死んでます
>>350 光秀のこの言葉が全てだな
優秀でも英雄でもなんでも無い奴隷上がり
>>349 小姓や側付なら侍って呼んでもいいような気もするが
これ騒いでる奴はなんで定義もあいまいな戦国時代の侍かどうかにこだわってるのかがまったくわからんわ
>>374 侍の定義が曖昧である以上、弥助が侍説は否定するのが自然。
>>164 現代でも木造家屋が失火で全焼して損傷酷すぎて「性別不明の遺体が発見されました」とかあるでしょ
まして大きな寺院が全焼したら遺体も黒焦げになるし瓦礫も多いでしょ
>>391 それは韓国人の笑い方ですよ。
大昔にネイバーで見ましたよ。
同じ記号を何個も連ねる韓国人の笑い方。
スイートベイビーなんかと組まず、オリジンズやオデッセイを作るような熱意をもって、短命だったmemoriesで描いた設定の日本舞台なゲームを作ってくれていたら、誰からも称賛される名作になっていただろうな
つくづく残念
>>389 事実ではないというエビデンスはありますか?
>>387,389
例えば万世一系とか神武で始めるのもそれやろ、と思うんだけど
>>317 信長公記なんて信長の取り巻きが描いたんだから多分に脚色はされてるだろうしな
そこでまったくと言っていいほど武勲は記載されてないんだから侍として扱われてなかった線が濃厚だわ
>>293 切腹したとしてもチェック厳しくて
信長の首が持ち出せる状況にはない
当時の火力で信長の首だけ燃えつきる
なんて言うのは物理的に無理
火薬で吹っ飛んだ以外見つからない理由がない
信長はチンピラだから被差別民が反社グループにいても気にしないけどポリコレも守らない
ハゲはハゲでサルはサル
そして尽くしたハゲを侮辱して殺された
>>388 5chのマナー
他の人のレス見れば、自分が何バカなこと言ってるかわかるだろうに
普通はこの作品はフィクションですと言って終わるだけでいいのにアサクリは毎回歴史上の出来事をテーマとしたフィクションですって表記してある
フィクションとノンフィクションの境目違いをプレイヤーに委ねてるなかなか卑怯なやり方
それで今回架空じゃなく初めて実在したであろう人物を主人公にしたのは意図があるんだろうなって話
>>385 何が「じゃあ」につながるのかさっぱり分からんがw
侍だったら信長様から苗字をもらってもっと色々な手紙とかに名前が出てきているのでは?
私たちの目になれる侍とかいってわざわざ実在する黒人のポリコレ棒出してきたのが運の尽き
伝説の侍(笑)
ロックリーに飛び火して日大・NHKに飛び火して、これからハリウッド映画にも飛び火予定やぞ?w
>>298 一次史料って家忠日記だけでしょ
「上様御ふち」
武家奉公人とまではいえるが侍はどうなの
>>401 学術的にどう捉えるかであって個人の感想ならそれでもいいと思うが
それが事実と言い張るのは間違いだって話だろ
一連の「アサクリふざけんな!!」系の署名してきたわ。
>>365 何を言ってるのか分からない
フィクションの下敷きにおける歴史資料の取り扱いと、歴史の解説におけるそれに同じ厳密さが必要って主張?
そもそも木下さんも馬の世話したり、草履取してたしな。
そもそも邪馬台国畿内説みたいなもんですら
大学教授を名乗れるからなあ。。。
>>334 ゲームとしてはかなり考証を頑張っていると思うが、そもそもアサシンクリードってあの歴史的出来事、人物の背後にアサシン教団とテンプル騎士団の争いが!ゲームだからね
これを史実!とか言っちゃうならかなり頭がヤバイ
>>417 だからそれがあるなら学説としては成り立ってるでしょ、って話よ
少なくとも神武天皇がいたとかよりずっと成り立ってると思うけどね
俺が史料解釈の態度の問題だと言ってるのはこのため
ロックリーが盛りまくったせいで弥助がムキムキ黒人って想像するアホが多いが
百人力じゃなく十人力だったり
身長188cmが実際には182cmだったりそのままだとロックリーは弥助を盛れないから改変したんだぞ
歴史改竄に比べたら些細な事では有るがな
>>413 ゲーム自体はフィクションと謳い、宣伝媒体には史実に忠実というダブスタだからタチが悪いんだよな。
フィクションを下敷きに事実みたいに信じるやつが問題だからだろ?
黒いのは横から見ててハゲがチンピラを殺したときに自分は逃げていいって言われたので逃げた
>>420 必要ないならロックリーは自著は誇張した部分があるって言ってるんだからOKになっちゃうよ?
>>387 自分も金子氏の意見に賛同する
信長公記って色んなバージョンがあって後年に数多くの写本が作られてるんだよね
尊経閣文庫本はその写本の内の一つで太田牛一が書いたものではない
池田家や建勲神社に伝わる太田牛一自筆の信長公記にはそののし付きの鞘巻や邸を与えられたという箇所は記述されてない
つまり後年太田牛一の信長公記を写す際にその部分が加筆された可能性が高いと思うわ
このゲームのおかげで黒人奴隷がシルクロードから日本に沢山輸入されていたという事を知りました
ぶっちゃけこれまたたかがゲームと放置してたら新しい慰安婦問題になるだろ
>>345 貰ったのは鞘巻といって30cmくらいの鍔がない腰刀
ヤクザ映画に出てくる短ドスみたいなやつ
家も屋敷なんてとんでもない誇張でハッキリと私宅と書かれている
織田信長家臣人名辞典というのがあって、1458人の家臣の中に弥助の名前はない
信長に雇われるといっても家臣と呼べる内容ではなく、いまでいうバイトのようなものだった
>>39 終わりかけの世界ふしぎ発見でそんなのやってた気がする
>>360 だから小姓ではなく中間だったんだろうな
小姓ならネイティブレベルに話せないと話にならない
>>410 阿弥陀寺縁起だと持ち出されてるしなあ(信じるか信じないかはあなた次第です)
あなたの言ってるのはただのトンデモ
妙覚寺への別働隊の記述もない
>>350 動物扱いしてるもんな
黒人がこれ知ったらブチギレそうだ
>>389 UBIは事実だなどと喧伝などしていませんが?
明智光秀が殺さずに解放したのがすべてだろ
珍しいもの好き信長のただのペットでしょ
そもそも
史実なんて誰も思っていないし
どうでもいい
>>406 マジレスすると
「事実ではないエビデンス」は「事実であるエビデンス」が存在する事によって反射的に立証されるから
弥助が侍としての地位を得ていたとするエビデンスが存在しない限り
「事実ではないエビデンス」としての機能を有する
まあ当然だよねデービッド
そう言えば映画化するんだったなw
マジでどうなるんだwwwww
>>423 考証を頑張ってるとか言っちゃうと今度はじゃあ春に稲刈りとか武士がみんな正座とか
戦国時代のものじゃないアイテムがベタベタ貼られまくってるのはどうなん?ってなっちゃう
ふわっとした感覚で侍なんじゃね?ぐらいなら良いけど侍だ!って断定するのはおかしいぐらいの感覚だろ
平山某もなんか解釈に解釈重ねてまちがいないだろうとか言っちゃってるけど太刀持ってたを無理な解釈でやってるからあの定義だと違くね?ってなっちゃう
ポリコレディズニー作品のようにするよりオールドジャップランドマフィアの世界観を意識して作ってほしい
>>345 文末にきれいにまとめてあるんだからそれでいいじゃん
>弥助が武士(侍)に取り立てられたという説の根拠は、尊経閣文庫本『信長公記』のみであり、弥助を「黒人のサムライ」と断定するのには慎重であるべきではないだろうか。
サッカー中田の宣伝打ってたところが、
イギリスのバンドと組んで
アフリカの植民地支配は日本のせいだ
キャンペーンやったときには
びっくりしたわ
どんだけ日本のビジネスパーソン()って
常識無いのかと
けどそんな雑なキャンペーンに
ひっかかる層ってのが、
普通に息しとるのよね……
とりあえず、ロックリーを探して話を聞こうや。
なんでWiki改編とかやったのかとかさ。
彼から話を聞きたい。
まずはそれからじゃあないか?
この話は単純明快で、とにかくアサクリ作品内で、日本人の男を主人公にしたくない、かったるいし、モチベーションが沸かないだけだよ
キリスト教が大問題だと思うよ、なんかだんまりだけどさ
宣教師って奴隷商人なわけでしょう?
ありとあらゆる歴史の中で宗教が邪悪なことしてると示されてるのに誰も批判しないよね。
なんで外国勢は日本で世界の歴史上の偉人たちが
ことごとく女体化されてるのに文句言わないんだ?
日本人も細かいこと言わず弥助の侍化くらい許してやれよ
むしろ弥助の女体化で対抗しろよ
>>419 もはやUBIの問題だけでもない展開になって来た
日本人の預かり知らぬ所で巧妙に10年以上に渡って日本の歴史観が歪められていた事実を日本人が知り出した所
武士の中に階級があって、上級が侍、その下に従卒、徒士(騎馬が許されない者)
なので武士かもしれないが侍ではない
>>448 実はおしんを実話だと思ってる外人多いんだよな
トムロックリーってインチキ詐欺師は今どこにいるんだ?
どうせ日本人馬鹿にしてんだろ
>>446 そっちの話か、すまん
ならなおさら問題ないと思うけど
あると思うならまず天皇が126代目ということにも突っ込むべきなんだよね
だってこっちのほうが根拠に乏しいんだから
ほんとうに史料問題だと思ってるなら、ね
>>440 お前が思ってるより外国人って馬鹿なんだよ
否定しないなら真実なんだそう言えば隣のおばちゃんもそうだって言ってた!で真実化されたのが慰安婦強制連行な
なんでキリスト教と戦うって話にならないんだろうね?
>>298 家忠日記は一次史料
信長公記は二次史料(信憑性が高いから一次史料に準ずる一級史料)
今回問題になってるのは信長公記の自筆本には書いてない記述が
江戸時代に書かれた写本に突然現れたこと
それが今回話題になってる弥助の文
>>427 制作側が「事実に忠実」と主張する以上、その内容に正確さが求められるのは当然なんだよね
ファンタジー作品だというならこんなに突っ込まれない
>>361 単純に定員日本一のマンモス大学だから中小零細中心に卒業生の社長も多くなるだけよ
お前ら何熱く議論してるんだか
要するにペットだったんだって
言わせんな、恥ずかしいのレベル
・自分で領地経営をしてる→都知事や市町村長のようなもん
・誰かに使えて給料貰ってる→官僚や役人
戦国時代の侍は2パターンなのよ
小姓だとすると、下のパターンの見習いってことになる
広意義では侍になるけど、実質的には侍未満でもある
>>414 殺される心配もない動物扱いだったんだろ?
普通に「じゃあ」じゃん
>>454 フィクションと史実と言い張ってるやばい奴の違い
宣教師が奴隷扱いしてて気に入った信長が
それなりの扱いをしたのは確実
だから奴隷でなくしたのは確かなのに
奴隷貿易とか言われる理由がわからんし
侍かどうかも微妙
大体西洋で言う奴隷はもし主人が奴隷に手を付けて
子供産ませたらそれは奴隷
奴隷同士の子も当然奴隷で
当時の日本人にそんな感覚ない
>>443 ゲームとしては頑張っている、と書いたのだが…たかがゲームだよ?
弥助の映画はもう一歩踏み込んで弥助は女性だった
まで有り得る
いやむしろそうなる
>>452 アサクリチャイナも主人公は中国人女性だったし余程アジア人男が嫌いなんだろう
>>424 弥助という記載だけで「上様御ふち」
本能寺でもたくさん亡くなった中間の仲間と取るのが普通だと思うが
>>438 史実に忠実に作ったってUBIがインタビューしてんだよ
アトキンソン二号君
日本の政府とメディアは白人リベラルに滅法弱いからな
出羽守論法ばかりで世論形成してきたからか何なのか知らんけど
アトキンソンとかロックリーみたいにリベラル風な白人の日本批判には反論できない
>>439 本能寺の時も側に居ないで妙覚寺だし
お気に入りと言っても常に側においておきたいってほどじゃなかったわけでやっぱりペット感覚だったんだろうな
自分達が黒人奴隷使ってた歴史はもう改竄しようがないなら
世界中が黒人奴隷使ってた事にすれば誰にも批判されないという逆転の発想
弥助は侍おじさんおばさん
〜なら
〜かもしれない
〜思う
〜はず
こんなんばっかなんよ
ちょっと話変わるけど美女と野獣で黒人ブサイク肥満女優を主演にしたり世界中狂ってるよな
クレオパトラを黒人にしたりさ
史料では確かなんだろうけど
信長が黒人に弥助とかぱっとしない名前つけるのは
何かイメージと違う
これもまた作られたイメージか
なんか現状デービット・アトキンソンが煽ってんのな
プラス民としても菅政権でブレーンだったこいつには要警戒だったから
こういう形で「ここが変だよ日本人!」に出てたみたいが糞ガイが注目されたのはありがてぇ
アサシンゲーなら日本に有名な忍者何人もいるだろうに
何でペットの黒人が主役なのか
>>483 もっと悪どくて「黒人奴隷の起源は日本」と奴らは言っている
ラストサムライも実在したブリュネ大尉がモチーフになってるが日本人なら史実とは全く別物だと誰も知ってるしな
元々ゲーム内で頭下げさせてる描写的に身分制的な侍にしてるのがおかしいって話が
ゲームの話なんてどうでもいい弥助は侍かが大事って変に曲解されてるのがなあ
>>458 おしんのモデルになった人が創業した
スーパーは中国進出をマスコミにおだて
上げられて決定し、
最後は向こうの食い物にされて倒産
中国の法体系の危険さを含めて
だんまりで、誰も倒産の責任なんて
とりゃしない
俺の意見を要約すると
神武とかいう存在も疑わしいやつから数えて126代目が徳仁です
とか言うのを歴史として語ってる国で、
学説のクオリティが高くないと史実として主張できないのは成り立たないって話
>>452 周回遅れで情報収集能力ゼロですね
今はロックリーの歴史改竄問題が焦点ですよ
>>488 普通じゃん
ノブなんて根本的には楽しければ良いタイプだろ
初期の弥助やないかいがリリースされた頃に知ったんだけど
wiki改ざんや日大、NHKにつながるとは思わなかった
まあそもそも家臣自体が奴隷だからな、侍が奴隷ではないってのもなかなか無理があるわな?
暴力社会だぞ?
人権とかないわけだわな、人質とかするわけで。
女とかすぐあっちこっちに飛ばすし。
>>487 風と共に去りぬは実質禁止だからな
アメパヨも歴史改ざんに熱心になってきてる
信長の個人的なお遊びに過ぎないから次に続く奴も無く終わってんだろ
ましてや奴隷などとふざけんな
>>484 弥助を侍にするためには仮定をたくさん持ち出すんよな。
ある事柄を説明するためには、必要以上に多くを仮定するべきでないわ。
>>491 無難に伊賀や甲賀の忍者で良かったのにな
服部半蔵で良くね?っていう
何周遅れのしょうもない話をしてんだよ
今はもう「黒人奴隷売買日本起源説」にまで発展してるぞ
完全に新しい慰安婦問題なのに、外務省の窓口から
「我が国に関する事実誤認に基づく記述についての情報提供」をしても
一向に政府は動かん、国会前100万人デモとかすべき段階だぞ
また税金が国外にばら撒かれるぞって話だよ
>>488 ヤスフェが弥助になった説がある
モザンビーク出身説はこれが元
将軍もペット殺した臣下は処刑するから臣下よりペットのがたいせつポジション
>>453 イエスズ会は悪どいどころじゃないし
日本はこの時代に秀吉や家康が頑張った功績をもっと広まってほしい
>>487 ポリコレに反していないかどうか判断する利権が存在するからな
それをクリアするためにワケのワカラン組織に数億もってかれる
断ったらメディア総出でボロクソ叩かる
>>453 なんか彼らによると、日本が奴隷貿易をしていて
キリスト教が止めさせようとしていたらしいよw
>>501 俺のイメージだと
外国の名前そのまま呼びそうだなって思うけどなぁ
文字にするとき弥助って書かれただけじゃないかね
>>486 信長が弥助を性的に見ていたエビデンスはないが
誰も否定しようとしない不思議
映画は日本の黒人奴隷たちの開放に尽力
秀吉の禁教令をしり目に協力した南蛮人たちと手を取り合って故郷へ帰っていく感動巨編だろう
>>483 俺もそんな風に感じる
弥助は白人の奴隷ロンダリングに利用されつつある
ネトウヨのことは、世界中で読まれているイギリスのベストセラー作家ケン・フォレットの
小説「ネバー」にまで出てくるからな
「日本のSNSは朝鮮が大嫌い というログで溢れかえっている」
よかったな 世界中に名が知れ渡ってww
ノイズ増やしてると、AIとかが騙されるようになるからな実際。現代の慰安婦問題捏造
>>499 神武は年代的に新し過ぎるんだよな
急に出てくるし
ガチなら一万年くらい足りんわ
>>480 だーかーらーソース出しなよ
こちらは本作のアソーシエイトナラティブディレクターがフィクションと断言しているインタビュー記事を貼っているのだから
>>437 連れて来たバリニャーノがそもそも人扱いしてなかった事を棚に上げるどころか
「イエズス会は奴隷に反対してた、黒人奴隷は日本が流行らせた」と糞ムーブかましやがるからムカつくんだよ
イギリス人どもやり方が汚いにも程がある
>>510 それさ
なんでそう読めるのか不思議なんだけど
イエズス会は反対したけど大名の間で黒人奴隷を使用するのが流行ったって書いてるだけで日本が黒人奴隷の起源とかなんも書いてないよね?
>>517 本当に奴隷貿易してたのなら琉球や薩摩が確実に関わってるはずなんだけど勿論そんな話聞いたことないな
>>505 ――日本の時代物は、ともすると地味になりがちですが、ワールドワイドの作品として仕上げる際の壁はなかったでしょうか?
STÉPHANIE-ANNE 歴史に基づいたゲームであり、プレイヤーには歴史と戯れる機会を持ってほしいと思っています。この時代は非常に魅力的で称賛の対象であり、ポップカルチャーに多大な影響を与えています。16世紀の日本を忠実に再現にするため、著名な専門家の助けを得て、中世日本を再現するために必要なすべての情報を持っているかどうかを確認できたことは幸運でした。
私たちが本作で歴史的忠実性を保った理由は、非常に多くの話題に彩られた豊かな時代だったからであり、変える必要を感じなかったからです。豊かな舞台なのでファンタジーに入り込む体験もありますが、本物らしくすることは私たちの主要なゴールでした。
https://www.famitsu.com/article/202405/5194 >私たちが本作で歴史的忠実性を保った理由は
ほれw
>>522 実際地黒な日本人なんていっぱいいるけど松崎しげるレベルは確かに見たことねえな
日焼けありならあるけど
別の臣下が必死でやめなさいってゆーから将軍はペット殺した臣下に切腹を命じるのを渋々断念した
>>525 AIなんて所詮はパターン学習の結果にすぎないからな
それこそ声のデカい奴が勝つとんでもない世界
>>475 娯楽作品だからこそ、気づいた瞬間に現実に引き戻されるような浅い再現は批判されるってのはあるだろう
これが戦国時代の建物なのに江戸中期の技術が使われてるぞ、みたいな詳しい人じゃないと分からないような違いならともかくね
>本作は、織田信長のような実在した歴史上の人物>や当時の出来事を忠実に描いているので、封建時>代の日本を舞台にゲームを楽しみながら、この素>晴らしい時代について学ぶことができます。
時代考証も季節感も人物描写もめちゃくちゃだけど日本の史実の何が学べるの?
>>505 ファミ通のインタビューで書いてあったぞ
>>369 この問題を何一つ理解してない
興味ないなら口出しすんな
ゲームどうこうレベルなんてとっくに過ぎた段階だ
尊経閣本を除外すると身分に関わりそうな記録って
信長に扶持を与えられた
本能寺の変当日に妙覚寺に行き戦ったが投降した
こんくらいでしょ
>>510 たかがゲームに対して何処でそんな説が言われているんだよ笑
頭ヤバすぎだろ
「信長公記」がなんで「しんちょうこうき」って読むんだよ
なら「織田信長」も「おだしんちょう」って言えや
もうアサクリ問題じゃなくなってるなw
戦国時代における侍の定義問題になってる
素人が議論して結論出るものじゃないぞこれ
イエズス会の宣教師は嫌だったんだけど日本の有力者の中で黒人奴隷使うの流行したから・・・
これが最低最悪だろ。
>>531 本当にやってたらまずマカオに記録残る筈なんだよな…
>>436 首は一つの象徴であり首無し死体があればわかります
それがないから明智光秀は必死に探し回ったと言われてるわけです
別動隊というのは全軍が別に妙覚寺二条御所に
向かったのではないという意味だよ
>>493 本国フランスでは祖国に面目を施したと
大人気、レジオン・ド・ヌール勲賞を
受けて、陸軍参謀総長にまでなった
そもそもさ、黒人とかいう話じゃないのよ、その時代は人の売買が普通にされてるわけじゃん?
>>505 サイレント削除初期のアサクリ問題のyoutuber動画を見れば解るがアサクリ動画多すぎてなあ後追いするのも大変なぐらい情報量が多い最もUBIが糞対応と日本にリスペクトゼロで作ってるからなんだけど
たかがゲームって方向に誘導しようとしてる批判派に引っ張られて
もうゲームなんてどうでもいいって極論に走る連中もどうしようもねえわ
成り上がったってんなら、せめてまともな役職に就いてないとな
今の世でいえば、猫の〇〇駅長とかと変わらない珍獣扱いじゃん
>>384 光秀は信長からきんかん頭、もしくはきんか頭と呼ばれていたが
信長から秀吉の妻への手紙の中で秀吉をハゲネズミと書いたのも事実
もうゲームの問題じゃなくて白人が黒人とイエローモンキーの対立煽りしてるのが判明したんだよ
>>523 奴隷自体は世界中にいて、なんなら黒人社会にも奴隷はいたんだけどな
物理的に黒人と出会う機会のほとんどない日本で黒人奴隷ブームがあったは無理あり過ぎ
弥助以外にも黒人は日本に来たっぽいな
たまに浅黒い肌の人を見かけるが、そいつらの子孫なのかもしれない
前の職場に褐色肌のエキゾチックな美女いた
もう弥助が日本人武将のケツ掘りまくるBLゲームにしたらええやん
アナルホリード シュドウズで
知らない土地でマフィアに混ざった黒人を意識して創作しよう
>>543 そら中間程度だから記載の必要もないでしょ
小姓も無理
アサクリ応援団は、
シルクロードを通って6000人の黒人奴隷が日本にやって来たんやで〜と言う
ソースは無し
否定するならソースを出せと言いやがる
空前の弥助ブームかもしれんがこの騒動の収束具合によっては
名前を出してはいけない触れてはいけないあの人扱いになるからな
フィクションとしてだけなら色んな可能性があったのにもったいない話だ
捏造半島人と全く変わらない奴
こうやって歴史を改竄されていく
日本は文献資料がない話は事実として認めてきてないまともな国なのに
侍は名前や外見ではなく、心の覚悟の問題だ。弥助は侍で間違いない!
って言うのは、LGBTQ+の性自認の問題とそっくりのような
500年経ってもまだ問題起こすとかさすが信長さんですわ
>>553 されてねえよ
されてたっていうソース出せよ
>>548 当時知らん奴らが本やら何やら読んで勝手に「侍だっただろう!」って言っててワロタ
世界的なヤスケ商法にもうなってるよなこれ
なんでこんなんになってるのやら
>>520 光秀が弥助を助けたのは、彼の黒光りした大太刀に貫かれた記憶が甦ったからだ、ならちょっとだけ信じるw
キリスト教はやべえよ
まぁ、ユダヤイスラムも変わらんけどな
後、中華思想もやばいな1番ヤバい
これらをほぼ世界中の人が信仰してると言うカルトよ
>>484 鳥取トムの編集したWikipedia
おそらく〜だっただろう。
〜だったに違いない。
〜だったはずだ。
この言い回しばっかりで笑えるw
>>515 ポリコレ基準を守るとブラック○ック他メガ資本企業から融資を受けやすくなったりするらしいからな
エンタメ業界を思想で縛って支配しようとする思惑が垣間見える
自分も弥助の正しい評価は「侍かどうかは分からない」が正確だと思ってるよ。
それで学者が自分の見解で「侍だ」とか「侍じゃない」と論戦するのって全く無意味だと思ってる。
そんなの机上の論理であって、可能性の話でしか無い。
もっと根本的な話にどうしてならないんだ?
弥助が日本にいたのって1年ちょいだろ?
それで侍なんて名乗って活躍するような剣術を習得するのは絶対に無理
日本刀って世界でも珍しい両手を使う武器だぞ?
そんなの特訓したって習得するのに数年は余裕で掛かる。
「侍なんてちょっと練習すればなれるだろ」なんて思っている時点で机上の空論だよ。
それこそ日本の侍を舐めんなよってだけじゃん。
ちなみにACSのゲームプレイでも弥助や、敵の侍の足運びがど素人で剣道の試合すら参考にしてないのバレバレだぞ?
どうしてそこをツッコむ人がいないんだよ。
>>543 だから当時の資料なんて何割引きで考えなきゃいけない
戦闘が起こったのは二条御所であって妙覚寺で
そもそも戦闘になるわけない
>>567 フィクションではちょいちょい出てるよ
今だと漫画で試合中ですね
元は奴隷として連れてこられて、どっかの殿が珍しいから欲しいってことで貰って家来にしたんじゃなかったか?
>>537 つまりロックリーの歴史改竄データの方が優勢になってるって事だからなさっさとロックリーに止めを刺さなければ
>>438 外出してIDが変わったと思うが俺はID:haEgEl860でね
済まないがID:haEgEl860でレス抽出して「UBI」という単語が何処に出てきていたのか確認した上で
もしあったらそのレス番を指定して改めて質問してくれ
話はそれからだ
ノッブはポリコレ時代も対応出来るからな
鉄砲にしろ勝てないうちは戦わないにしろ女体化にしろ流石英雄やで
>>579 ブラック○ックはいったい何人のトーマスを雇ってるんだよ・・・
>>588 海外で最初に燃えた原因は普通にそれだった
ディズニーの世界観にしちゃだめ。ゴッドファーザーにすること
もうふつーに
「オッカムの剃刀」
で終わりだと思うんだけどもね…w
黒人でもナオミって名前あるしな弥助がアフリカに帰って日本式名前広めたのだろ
>>569 日本を可愛い息子4人に統治させて、家臣には朝鮮と中国を与えよう
と考えるくらいには子供思いだし、そりゃ光秀に殺されるよ
>>561 結局、多くの日本人が歴史に興味なくて歴史戦の認識も無くて、悪意がある外国からは攻めやすいんだろな
日本の中でも反日勢力が悪意側について黙ってると負けてしまう
歴史学者ってのは無いのよ
言葉のセンスに溢れた人だけが故人の言葉を読み取れるわけ
小林秀雄とかな
噂好き面白好きな上に違和感を嫌う日本人社会にクロンボ奴隷が利用目的で次々やって来てたってんなら
こんな騒ぎ起きる前から当たり前にネタになってて記述に多く残ってる
が、現実そんなもの何も無い時点で語る価値も無い毛唐の戯言
>>517 なんだそりゃ
当時の日本人の99.999999%は黒人を見たこともなかったやろ
>>32 私が話していることは、ヒトラーでさえ気づいていなかったと思う。
日本は、マルクスが言い出す遥か前から共産主義国家だ。
しかし、侍たちが戦ってひっくり返し、政治の実権を奪ったのだ。
だから、昔の日本には、侍の幕府と天皇の朝廷。
2つの政治中枢が合った。
明治維新で、天皇制に戻ってしまったんだ。
天皇制に戻すためのクーデターだったんだ。
西洋のユダヤ人たちと仲間でやったと思う。
天皇は紀元前遥か前から日本に入り込んだユダヤ人と。
起源、400~700年辺りに、中国の当時の国の唐から来たユダヤ人が居る。
だから、中国でも延々戦争の歴史が有るが、それはユダヤ人が王朝を作ってしまったためで。
日本は、遣唐使というもので、唐から最先端の民の愚民統治の手法を学んでいた。日本に仏教があるのはそのような理由。
西洋のキリスト教と同じ働きをする。
問題は。日本は唐に侵略されていたんだ。この王朝はユダヤだ。
中国は紀元前にユダヤ人が入ってきて延々戦争している。
パレスチナ人がイスラエルに侵略され、1300年たったら、イスラエルがパレスチナ人の国だと思いこむようなものだ。
唐でクーデターを起こし、女王になった武則天は武周という国を作ったが、武則天はこの島国に、日本という侵略基地を京都に作った。
だから我々日本人は、自身の国名さえ、人種名さえ分からないのだ。隠されたのだ。
だから、紀元前からのユダヤ人の天皇と、400~700年代に、日本を、日本ではないが単語がないのでそう呼ぶが。
中国から渡来していたユダヤ人と合流し、日本を統治している。
近代に日本の港、神戸にフリーメーソンのユダヤ人が入ってきて、色々悪さをしているが。一番の問題は天皇なんだ。
だから、イスラエルのユダヤのラビたちは、日本の天皇をとても持ち上げるプロパガンダをする。
https://gab.com/supno/posts/108606043557974191 >>514 悪どくはない
しかし、出世のための博打は打つ
Twitterで有名な人らしい奴が
「侍なのは確実です」
どやーって言ってる奴いたけど馬鹿なのか
>>97 身内でなぁなぁでやってる歴史家の悪い側面が全部出てるわ今回
この問題にからむ学者って男女1人づついた気がするけど、男の方は共産系だったような‥、女の方はこの問題が発生してからXアカウント作成とか
>>533 「豊かな舞台なのでファンタジーに入り込む体験もありますが、本物らしくすることは私たちの主要なゴールでした。」
本物らしくする=史実に忠実なんてトンデモ解釈だな
言っていることは外人に有りがちなトンデモジャパネスクではなく、リアルっぽさを追求しましたよ、って事やん
白黒写真の日本人見て弥助の子孫だとかなんとか言ってるしな
もうねアホかと馬鹿かとw
弥助はダンスも上手い
信長が開催した盆踊りで躍りを披露
元祖ヒップホッパーとしても評価が高い
歴史自体が都合よく書き換えられたもんだしな
なにか発見されるごとに変わっちまうような
あやふやなもんなのよ
>>548 歴史学者はバカだし日本の歴史が改竄されても良いと思ってる連中が多いのが今回良く解ったからなあ
日本の歴史学者はご先祖様に顔向け出来ない売国ばかり
歴史学者に頼っては駄目だとハッキリしちゃったよ
>>517 実際には日本人を大量に誘拐して奴隷にしたから、
キリスト教禁止になってるのに
個人的には
町中で惨殺している弥助に通りすがりの町民がお辞儀しまくる描写さえなければ
別にフィクションとして許せたな
ある意味「ティファニーで朝食を」より酷い日本人蔑視描写
>>610 中国の唐という国はこれだけ大国で。
この回りの国も朝見国と言って子分なんだ。ペルシャもインドも。
毎年中国の王に貢物をし、中国の唐の最新技術を教えてもらう。
その技術とは、民の愚民統治!
唐は滅んだが、唐の残党は日本にいる。
自民党清和会とかだ。
日本の天皇の神道とは。ユダヤ教に近い原始キリスト教だ。
キリスト教が出来て、新約聖書が出来るあいだの300年の間に、この島国に入り込んだ。
さっそく、宗教戦争が起きている。
韓国、朝鮮半島の王朝も日本と同じだ。
朝鮮の王朝の者達は、朝鮮人と言葉が違う。
しかし、日本の天皇とは親戚だ。
既に韓国も中国もユダヤ人に乗っ取られている。
毛沢東からの調べではダメなのだ。
日本の天皇はユダヤなので、だから婚姻で毎回大騒ぎする。
ユダヤの血を薄めてはいいけないからだ。
日本は中国を侵略したが。
侵略したというより、ややこしい。
日本の支配者の元々の国は、中国だ。
だから、中国は日本なのだ。
中国で悪の限りを尽くした黄色い肌のユダヤ人の子孫が、日本のTOP層だ。
https://gab.com/supno/posts/108606165334697036 >>611 ほぼ異端だからなイエスズ会って
教皇に直談判して認めさせたのがイカれてる
日本が鎖国してたのってマジで正しかったんだなあって思うよな
そりゃついていけねえよポリコレだのなんだのさあ
日本大学とNHKの担当者を証人喚問せよ。
あと福島瑞穂もな。
>>562 もともと縄文弥生時代から船で交易してたから
色白さんや地黒さんも多々いるわけで
>>566 おそらくパヨ産の量産型アトキンソンが多すぎる
弥助は南蛮人と一緒に来たから良かった
日本人からすれば風変わりなのは同じ
南蛮人より更に風変わりとして信長の琴線に触れた
>>551 焼けちゃったんだから判別不明でしょ
信長の歯のデータとかDNA解析技術持ってたの?
上でも出てるが乙夜之書物のことなら「光秀が鳥羽に控えていた」という記述だけ
>>617 ゲーム内設定ではそうなってる可能性高いな
何故かヒップホップ流れるらしいからなw
本当に馬鹿すぎるw
ロックリーの虚言や妄想を信じ込んで
「弥助の功績を認めない日本人は人種差別主義者だ」「日本人は弥助を隠していたし、証拠を消したのだ」
なんて言ってる黒人はまだ多いけど
純粋に弥助に憧れを抱いていたのにロックリーの金儲けの為に利用、騙されていたのだと知って激怒してる黒人もいるんだよね
裏切られた感強いと思うわ
ロックリーはちょっと前のインタビューで「炎上?おかげで本が売れ始めてるよw」と余裕ぶっこいて
日本人のせいにした被害者ムーブからの垢消し逃亡した今もせっせとブリタニカの改竄に精を出してるけど
反転アンチ化した黒人の事までは頭になさそうなんだよね
隠れてないでちゃんと弁明した方がいいと思うわ
韓国にいる弥助の子孫から、謝罪と賠償を要求されそう。
>>625 大石虎之助、フルベッキは殆どどうでもよくて。
この説は、明治維新前に天皇は西洋ユダヤ人によって入れ替えられたとさせるもの。
明治天皇の勅語をよめば、明治政府が出来たときの勅語を読めば、
新世界秩序、NWOという言葉がない時代から、ヤハウェの計画の一環で、明治政府を作った。
で、武則天、唐の時代も、スターリン顔負けの共産主義国家。
天皇は既に高利貸しなんだ。物凄い税率でどうやって暮らしたんだろう。
そして食い物に利子を付ける。
敷島の大和 の国は言霊 の幸はふ国ぞ
敷島というところに、日本のユダヤ人たちの大和の国という国があったんだ。
言霊・・言葉の雰囲気で騙し、民を奴隷にし、自分たちは和歌でも作って、SEXして遊び暮らせるようになっていた。
だから・・大和魂というのはユダヤ魂。
日ユ同祖論は敵が流している。西洋ユダヤも、神戸から入り込んだユダヤ人の子孫。久保有政は神戸。日本の日ユ同祖論はイスラエルとつるんで、神戸から流している。これはプロパガンダでは有るが、事実日本にはユダヤの痕跡は痕跡は沢山あるんだ。
実は半分真実。
・間違いは、日本人とユダヤ人は道祖ではない。
・天皇・皇室とユダヤ人が道祖。
・日本人と天皇・皇室は道祖ではない。
>>562 北海道にオホーツク人
日本各地に天狗
鬼ヶ島に赤鬼と青鬼かな
>>580 苗字のない侍はいない
わざわざ和名で名前付けられといて、黒人だから武士なのに苗字は付けないなんてことあり得ない
>>505 だったら最初からフィクションとして作ってますってもう一度世界に発信すればいいだけ
10万人近くが中止署名出すくらいには解釈が行き違ってるんだからそのくらいの対処は当たり前
>>639 景教の話もハズレ、流している者はキリスト教と思いたいからそう思い込むだけで、景教が中国に来た年代は新しすぎるんだ。
天皇は古来からキリスト教でありユダヤ教!
東洋には先祖崇拝というのがある。
事実、死んだご先祖さまの魂は生きていて、その中でも優れた人は、現世で生きている人たちを助けてくれる。守護霊というやつだ・・。
神道の神社とは天皇の祖先を祀っているのだ。
天皇の祖先の中でも、邪悪な活躍をした天皇のほうが、偉い神様になる。
神道の神社にいくのは、天皇の祖先への墓参り。
ゴイムは、我々の祖先を敬わなければいけない。
天皇の祖先のユダヤ人の魂をマンセーすると、彼らは肥え太る。
天皇奴隷支配が無限に続くことになる・・。
だから・・君が代を子供たちに歌わせる。
千代に八千代に、苔のむすまで天皇の奴隷~~~と歌わせているのだ。
トムロックリー首にして国に送り返せ日本は出禁な
今まで出した本やらは全部回収処分な
日本人だって、ベトナム舞台でグエンさん主人公のゲームとか作りたくないだろ
それと同じだよ
DEI
ESG
SBI
USB
外人って3文字好きなんかな
中国が4文字標語好きみたいな
>>644 言葉というのは大事である。
言葉は言霊なので「正しく」使わなければいけない。
自身が奴隷になりますなどと唱えてはいけないのだ。
これが、ユダヤの暗黒魔術。
苔のむすまで天皇の奴隷ではなく、
「天皇死ねや、コラッ!!」が正しい。
世間は綺麗事の台詞を言えば、幸せになれると思っている。
「正しく」使わなければならないのだ。
だから・・例えば。
神社にお参りに行く人が居なくなれば、天皇制は滅ぶし、自民党も神社本庁も滅ぶのだ。
天皇、朝廷(神社本庁)はオカルトマスターであり、
我々ゴイムもオカルトマスターになり、戦うのだ。
数はゴイムの方が遥かに多いのだ。
神社に行くことは、ご先祖さまに失礼。
本当は、仏教の墓。
成仏してはいけないのだ。
仏に成ってはいけないのだ。
仏教は成仏しなければいけないと教えるが、
ご先祖様が、神となって、悪に復讐の天誅を食らわすのが怖いのだ。
昔、散々なことがあったのだ。
天罰に次ぐ天罰!
それで武則天は、美神三姉妹の3神いたな・・彼女らに、神を祓う教を与えたのだ。『神を祓うんだよ』
神が居なくなれば、天罰を食らわすものは居なくなる。
シオンの議定書、「ワレワレハ神を滅ぼす」だ。
://gab.com/supno/posts/109606254870139671#:~:text=%40tokyo0921%20%40TORUTE%20%40AititSui%20%40aki825%20%E5%A4%A7%E7%9F%B3,note.com/zenika/n/n8b628520dfbc
https://gab.com/supno/posts/109607133936847048 19.天皇とユダヤの邪悪なハーモニー「日ユ同祖論」(天皇の謎のまとめ2)
https://note.com/zenika/n/n8b628520dfbc >>637 気づいてる黒人もいるのか
なんか弥助の子孫の村まで出来てるとか言う文言見て目眩してたところだったがw
日本社会が羨ましすぎて頭がおかしくなってるガイジンは実に多いけど、
ほぼウザいから黙っとけよ。Z世代はアニメや漫画から日本文化に入ってきてるから
スムーズな。問題は此奴とかアトキンソンみたいな中年よw
初期から追ってるとUBIも絶対に許せないからなあ
数々の日本人侮辱と日本では日常的に首切りが行われてたとか公式に発言しちゃうしすぐに首切りはフランスのお家芸だろと反論されてたがw
>>580 長文でこの内容
ある意味すごい
文献史学でggrks
今まで日本でも結構な数のフィクションに出てるけどまあそこまで気にされた事ないからなヤスケ
信長に支えてたんだろうぐらいの認識で全然問題なかったんだよな
そもそも論で本能寺の変なんて
おかしなことだらけなんだよ
まあ交渉で僧侶や商人を解放したはいいが
本気で戦ってあんな寺を数時間も取り囲んだままって言うのが
根本的におかしい
信忠だけでなくほかにも異変を感じて出兵しようとしていた
武将があると記されてる
彼らが間に合ってたら状況ががらっと変わる
なんで有能な光秀が時間の無駄するんだ
まあとにかく、アメリカ国内でポリコレが不評で日本の漫画やアニメが好評だからって、日本をポリコレに巻き込むなよな
ジャパンはポリコレ無視した漫画やアニメを作って世界に売り込んでくからな
>>650 神道・仏教・ユダヤ教・キリスト教・イスラム教
の敵が
第六天魔王=シヴァ=サタン=シャイターン
http://2chb.net/r/newsplus/1713663904/386- 【宗教の真髄を一発で理解】
先ず従軍慰安婦問題を捏造した福島瑞穂一味を投獄して
歴史の改ざんは許さないという姿勢を
世界に向けて発信しないといけない。
>>514 >>531 ・「豊臣秀吉は宣教師が奴隷貿易を行っている事に怒り彼らを追放した/キリスタン大名が海外に日本人奴隷を売却していた」という俗説は「上杉謙信女性説」など多くのトンデモ説を世に出した作家の八切止夫が発端
・秀吉のバテレン追放令はザル法で令後もフロイスをはじめ多くの宣教師が日本に滞在し、朝鮮出兵に同行した宣教師もいる
・秀吉は南蛮貿易継続のため朝廷の勅令を無視して宣教師を聚楽第に招くなど、むしろバテレンにとって最大の庇護者であった
・サン・フェリペ号事件以降でもオルガンティーノは京都在住を続け、殉教した日本二十六聖人の遺品を受け取っている。また1598年に再来日したヴァリニャーノは秀吉本人と面会している
・こうした経緯から秀吉のバテレン追放令は本気ではなくキリスト教を嫌う朝廷へのアピール程度に過ぎなかったと推定されている
・九州から日本人奴隷が海外に輸出されたことを示す史料は存在するが、それはキリスタン大名の大友氏ではなく逆に豊薩合戦で大友領に侵攻し捕虜を得た島津氏が売却したという記録である
・宗教としてのキリスト教禁教が本格化したのは江戸時代初期の慶長の禁教令(1612)が始まり
>>651 弥助が侍だった可能性でさえ言及しにくくなりそう
周回遅れの人のために説明すると、今はアサクリよりもロックリーが広めた嘘が問題になってる
日本の英語の教科書がロックリー本を取り上げてたり、ちょっと信じ難い状況になってる
「お前の母親はビッチだ。そうじゃないなら生まれてから死ぬまでの1分1秒かけない行動記録出せ」
出せないならビッチ確定な!
こんなレベルの奴に取り合う必要ないだろ
>>643 アナウンスは好きにすりゃいいけど
一貫としてフィクションとは言ってるよ
グラフィックを作るために資料漁ってるよヨロシクくらいのテンションでしょう
そこまで言葉尻を捕らえて責めまくらんでも
>>644 聖徳太子の逸話に
パクられてるんだから、
景教は7世紀には日本に
来てたんてはないの?
>>580 つか、その時代の侍に「剣術」が必要なんて…w
刀なんて首切るのにつかうだけで、戦の主武器は、どっちかってーと弓w
>>608 日本人奴隷を大名が輸出していたみたいな話もあるにはある
ただ、当時のアジア地域でわざわざ日本から人を買うメリットってあまりないからな
白人が新大陸まで黒人を運んだのも新大陸の人口が少なかったからだし
アジアなら人なんていくらでもいるから、日本から海を超えて奴隷を輸入するのはコストに見合わない
>>667 日本以外ではフィクション扱いを隠してるらしいが、そこら詳しく知ってて言ってる?
仮に弥助が本能寺の変で大活躍したというのなら、敵を殺してるということになる
そうなれば光秀軍から見逃されるなんてことはないはず
せいぜい逃げ回ってたというのがオチだろ
>>505 https://news.xbox.com/en-us/2024/05/15/assassins-creed-shadows-interview/ 出鱈目撤回してもらっていい?
Benoit: We’re at the end of Sengoku era, in a turning point of Japan history. Assassin’s Creed is well known for its depiction of the history and accurate recreation of the world and it’s what players can expect with Assassin’s Creed Shadows.
森蘭丸などと同じ扱いだろ。
秘書の一員であり、ここから大出世して前田利家みたいになった奴もいるし
単なる秘書官の一人で終った奴も居る。サムライかどうかは意味が無い
そこらのサムライより遥かに高位だし。
>>660 アメンホテプ4世のアマルナ改革で、このアテン(またはアトンとも呼ぶ)を祭り上げて一神教になった。
この時の神官がモーゼ。
アテンは、ヤハウェと同一神だ。
https://twitter.com/TubulerBells/status/1649023288298082304 >神々は幼い人類を守りながら戦う。
古代エジプトでアテン一神教となった時。
民から「生命の鍵」となるアンクを根刮ぎ奪い去ろうとしたアテンに対し、古来の神々は其を取り返すべく立ち向かっている。
その中にはオシリスやホルスの対となる存在で、主に悪役を担っていたセトも居た。
/feltwit35/status/1648635610247364608
アメンホテプ4世は、唯一神アテン信仰に改宗してから、太陽神アメンの名のつく自分の名を嫌い「アテン神に有益なる者」を意味するアクエンアテンという名に改名している。
エジプト神は、人類に恵みを与える神だが、この名の通りアテンは利を欲している事がわかる。唯一神は搾取する神なのだ。
/TubulerBells/status/1649201023536472064
アメンホテプ4世は自ら搾取神の下僕となったのか…
日本にも太陽神として天照皇大神が存在しますが。
最近、天照皇大神はアテンと同一存在なのではないかと思えてならないんですよね。
/feltwit35/status/1649248148735528962
神官のモーゼに誑かされたんだろうね。
アテンはアメンホテプと、その家族だけが信仰する神で、国民には、自分を信仰させていた。「アーメン」と祈るのは、その名残り。
天皇も同じ。
皇祖神である天照を天皇が信仰し、国民には自分を信仰させる。
伊勢神宮の一般参拝は許してはいたが、奉納は禁止。
/TubulerBells/status/1649319111602884608
https://twitter.com/thejimwatkins ブリタニカを改竄して
日本人は黒い肌を信仰していたとか書き込んでるw
日本人にとって黒人=神が世界に広まろうとしてるw
>>674 まあ、槍でもいーけど、どっちってーと弓よねwww
だから海道一の弓取りなんていいわまわしがあるわけよw
>>646 主人公で使いたくないような民族の世界観を舞台にゲームなんて作らなければいい
>>651 まともな黒人の方がまだ多いよ世界的な割合ではな
将来的にどうなるかは知らんがな
ただ日本の外務省がモザンビークに弥助を紹介してるしモザンビーク人は弥助は侍と信じてる人多いんじゃねえかなとは思う
さすがに日本で一番の武将だったとは思ってないだろうけど
文献の数行見ても見世物として白人から奴隷黒人を買ったのか程度誰でもわかるよね察して言わないだけでw
ぶっちゃけ、武士だった不明な弥助より、三浦按針のほうが確実に武士だったんだけど
白人だからポリコレ的にアウトなんか?
ロックリーのバックは恐らく北朝鮮だろう。
福島瑞穂の従軍慰安婦問題が、
北朝鮮の工作活動だった事がバレて使えなくなった今、
新たに日本人の人権問題を作り出さなければいけない勢力
=北朝鮮しかない。
>>617 弥助が福知山で軽快に敵兵を撲殺しまくるシーンでヒップホップ流れるのマジでアレだよな
日本に来て1年そこらの黒人奴隷あがりが生来武芸に励んで来ただろう武士たち相手に無双するのはかなり不愉快
アフリカ人が剣道のタイトル独占してるんならまだしも
>>676 Ubiとロックリーの問題からやる感じ?
まあ、全く歴史的な資料に出てこないんだから
有力な武士ではなかったのは間違いない
常識的に考えて、人足奴隷として連れてこられて
知識階級に取り上げられる可能性はないわな
>>646 SFでいいならクーデターの内戦物で面白そうなSLGあったぞ
グエン主人公かはわからんが舞台はインドネシアだったはず
>>650 帝政ロシアの秘密警察が流した
シオンの議定書なんて骨董を持ち出すとか
陰謀論者としてもカビ生える
>>685 アサクリは中国舞台でも女主人公だしアジア人男使いたくないって徹底してる
>>682 ローマ教皇が来日し、バチカンの児童への性的虐待が「悪魔崇拝」だと話題だが、イエズス会が悪魔崇拝に乗っ取られたという事実はない。また、悪魔崇拝が古代エジプトの太陽信仰であるとの陰謀論も正確ではない。その誤解を解説してみよう。→
https://twitter.com/TubulerBells/status/1200294945128476672 まず、エジプトの神々には、太陽神が複数いる。その所以は、各地方で始まった自然発生した信仰に由来する。全ては一つの神話に収まっていない。地方毎に信仰する神々が違っていた。民の移住などによる民族の移動があり、神々も共存するようになった。よくある多神教の成り立ちである。
王朝が栄えたテーベの街では、太陽神アメンを信仰していたが、アメンホテプ四世の時代に、突然テーベからアマルナに遷都した。その際アメンホテプは、別の太陽神アトンを唯一神として崇拝し、民には王である自らを崇拝の対象とし「アーメン」と祈らせた。民をアメンの名でアトンに祈らせたのである。
アトンには姿形がなく、日輪を崇拝の対象とした。アメンホテプは他の神の神殿や像を破壊させ、偶像崇拝を否定した。世界初の一神教である。アトンは信者に信仰を試し、生贄を求める神だった。そのためアトン信者は子供を拐って生贄に捧げた。
このアマルナ改革を取り仕切った神官がモーゼであった。
https://pbs.twimg.com/media/EKhN5gkVAAAd4on?format=jpg アメンホテプが死に、二番目の息子ツタンカーメンが王になると、アメン信仰を復活させた。これによりツタンカーメンとモーゼは対立する事になる。そして、アトン信者たちが、アメン信者の子供を生贄に捧げた事から、ツタンカーメンはモーゼとアトン信者を追放した。
これか出エジプト記の真相である。
https://twitter.com/thejimwatkins アサシンにうってつけの忍者って最高の素材がいるのに黒人サムライ(笑)にする愚かさよ
服部半蔵とかにしとけば日本でもヒットしたかもしれんのに
擁護派が学者含め少しの史実に多分の推論を混ぜて感情的に発言してるのがな
学者なら実証されてる事実を淡々と述べてほしい
>>686 まぁ信長の近くにいたんだから武士で良いんじゃね
闘う事は無さそうだけど
>>667 因みにフィクションと認めたのは日本でだけ
ロックリーと同じで日本人だけ騙す名目で言ってる
海外では一切訂正してない
>>681 それは一緒にしちゃいかん
森蘭丸はちゃんとした武家の出身で幹部候補生だぞ
当時の日本社会に「奴隷」という概念が収まる場所があったんかねえ
小姓とか使用人とかになっちゃう気がするけど
昔から欧米人がサムライ好きなのはわかってたけど
騒ぎすぎだろw
ポリコレのスパイスがかかってると特にやべーな
まあ日本人としてもこのクロンボはどうでもいいよ
だいたい大黒天=黒人てなんだよって話だ
アレの元ネタはヒンドゥー教のシヴァ神の異名だろ
かわいそうだけど、黒人が珍しくて侍の鎧着せてみようって程度だったんだろうな
>>637 あの
戦火や天災以外は古代中国の資料まで残っているんですけどー
>>700 旧約聖書の出エジプト記では、奴隷として使役されていたユダヤ人をモーゼが解放したという英断となっているが、そもそも古代エジプトに、奴隷制度はなかった事が分かっている。奴隷解放の真相は追放だったのだ。
旧約聖書の出エジプト記は、モーゼを正当化するための歴史改変書だったのである。
旧約聖書においての唯一神ヤハウェは、他の神を「天使」として表現し、唯一神として描かれている。生贄を求めて信仰を試す神。偶像崇拝を否定し、自らの偶像をも許さない。そう、ヤハウェは太陽神アトンなのである。
イエズス会の日輪のマークは正にアトン崇拝の対象であり、ギリシャ語のイエズスを表すIHSと十字架を配している。そして児童へのおぞましい性的虐待こそが、聖書に記された生贄の儀式である。イエズス会はユダヤの儀式を受け継ぐ正当なキリスト教会であり、キリスト教こそが人類にとっての悪なのだ。
https://pbs.twimg.com/media/EKhN6NzU0AE-BPh?format=jpg 教皇は「バチカンから悪魔崇拝を一掃する」と宣言したが、悪魔崇拝などなかった。数人の枢機卿を破門にして、お茶を濁す気だろう。初のイエズス会出身の教皇というのは、強い影響力で他の会派を抑えるためだ。そして、枢機卿を破門にする大義を得たイエズス会は、更に大きな権力を持つ事になる。
キリスト教が異教や異端の事を悪魔と呼ぶというだけの話を長々と語ってますなw
ちなみにデーモンは、サンスクリット語で、神または神に近い者の意味で、デーモンを悪魔にしたのはキリスト教です。
あと、この動画のフリーメイソンの情報が古いw
>>702 つーよりも、そもそも「学者」が相手にしているようには見えねーな…w
>>690 >STÉPHANIE-ANNE 歴史に基づいたゲームであり、プレイヤーには歴史と戯れる機会を持ってほしいと思っています
https://www.famitsu.com/article/202405/5194 アホがしんどけ
>>91 巨大な金属の棍棒を刀のスピードで振り回すような怪力だから
>>270 その理屈だと、織田信長、上杉謙信みたい大名は侍でない理解で良い?
>>654 そうやって机上の空論で論戦したいだけなの?
文献史学とか弥助の記載なんてほとんど無いだろ
それをこねくり回して学者ぶって何になるの?
それより剣道の授業とかある学校なら、弥助が日本に来て1年で剣道の達人になれるわけが無いって分かるだろ
もっと身近に評価出来る事が出来るのに、どうしてしないの?
>>593 エロゲで勝手に女体化とかさせられポリコレに寛容とか信長が生で聞いたらこの顔でへし切りされるで
>>656 信忠は助けにいったが村井親子に「もー上様だめですー。城構えなのは二条御新造だけですー」いわれてるんですが
炎上のおかげでアサクリの
知名度が上がって良かったな
ステマ効果抜群だ
>>708 そうだね
そのうちシヴァも黒人化されるね
それで戦争起きたらさすがに笑うね
>>667 フィクションレベルの設定を間違えてるような
資料に出てこない名前にするとか、背景とか小道具をあえてファンタジックにするとか、もっとフィクションレベルを下げるようなビジュアルにして歴史は調べてますがはっきりフィクションですよと伝えるべきだった気がする
>>711 日本人に謝りたい
~あるユダヤ長老の懺悔(ざんげ)~
── ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像 ──
https://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe801.html 「わがユダヤの王は、目に見えない護衛だけで守られる。われらの王は威厳にみちてその権力を行使するのは人民の幸福のためにだけであり、決して王自身や王朝一族のためにこれを用うることはない。かくして王への尊敬と威厳はいやが上にも高まり、人民に崇拝され敬愛されるのである。そのため王は神格化されるだろうが、それはひとえに王の権威が人民に安らぎと幸福を保証するコーディネーターの役を果たすからに他ならない」
断っておくが、これは日本の天皇制の描写ではない。ユダヤ民族の理想の表現なのである。これを見てもおわかりと思うが、ユダヤ人はルソーのいった如く、国民との利害関係をもたない君主が理想なのである。
私が日本の天皇制の本質を知ったときの驚きが如何なるものであったかは、推して知られたい。地球上にユダヤ民族の理想が実在したのである。一般のヨーロッパ人は、とてもこのようなすばらしいものを創ることはできないであろう。我々ユダヤ民族も残念ながら未だ創ってはいないのであるが、しかしそれがすばらしい理想であるということを知っているだけでも日本人に近く、ヨーロッパ人よりも優れていることを日本人に認めていただければ無上の光栄である。
一般にユダヤ人が天皇制の類い稀な点を発見したのは、戦後の天皇とマッカーサーの会見の時であった。かといって、ユダヤ人全部が知ったわけではない。今日本で勝手気ままにペンを走らせている若僧たちはもとより、こんなところまで知っているわけではない。
それではユダヤ人が初めて天皇制の類い稀れな世界に燦たる本質、我々ユダヤ民族の理想である要素を完全に我々に教えてくれた、天皇とマッカーサーの会見の時の様子を述べてみよう。
>>712 学者は相手にしてるぞ
東大の関は該当箇所は九州の権力者のあいだで黒人を使ってたという記述だから、
史料的にも妥当(ただし「流行」は疑問)という立場だな
>>715 天皇に仕えてるで
本名は、藤原朝臣織田信長だぞ
朝廷に仕える藤原の子孫ですって言ってる
>>704 では該当する海外のインタビュー記事が欲しいのですが
>>725 第18議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151202214306/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion18.html
われわれの支配者は目に見えない護衛だけに守られる。反政府暴動があるやも知れず、王にはそれを抑える力がなく逃げ隠れているという考えは断じて与えてはならない。
ゴイムがやったように、また、現在もやっているように、そんな考えをはびこらせたら、われわれの王ではないにしても、とにかくその王朝に対して遠からず死刑宣告に署名しているようなものである。
われわれの王は威厳のある風貌の力を国民の福利増進のためにのみ用いるのであり、間違っても自分自身や一族の利益のために用いることはない。それゆえに、この威信が保たれることで、王の権威が尊敬され国民そのものに守られ、市民全員の福利と固く結びついて神のように崇められるのである。まさに王の威信によってこそ、多数の通常生活における秩序すべてが保たれるのである。
>>695 日本語版でもフィクションだと言っている、原典を読まずに批判するなって擁護もいるんだけどさ
両論併記って体をとって、自分の極論をそれなりに支持のある一意見みたいに見せてるのが悪質なんだよな
>>701 マジで、闇夜に紛れて、黒人忍者が暗殺
って流れなら、普通によかったのにな
もちろんフィクション明記は最低限必要だが
あんな黒い巨人が金棒振り回して人間の頭踏み潰してたら
当時の価値観だったらまんま「鬼」だろ
悠長にお辞儀してる場合じゃねーよ
コイツのせいでハリウッドで3社が弥助で映画化予定なんだぞw
>>664 教科書の出版社にも反日勢力が蔓延ってるからね
長い年月をかけて歴史改竄で連携してるような気もする
>>681 当時の日本はマルチリンガルだった()
小姓は秘書業務であるからネイティブ日本語レベルでなく
片言でも十分()
ウケる
>>727 手口いつもすぎて食傷よ
飽きないねほんと
家系とかを大事にする戦国日本で白人から買った黒人奴隷が侍とかなれるわけもないww夢見すぎ
>>580 だな
そもそも実在してるかも不明
バカバカしいよ
>>728 これだから、東大はもう…www
ほんと、どうしてあんなに教授がキチガイばっかりなのかねえwww
学生はいたってまともなのにw
>>686 運動家はこうやって社会の認知に
毒を流し込むわけよ
白人宣教師に首に縄付けられて奴隷になるような黒人が
戦場で役に立つわけないじゃん
>>716 残っていた史料をちゃんと史料批判しながら使う
それだけのことだよ
剣道がどうのとかよっぽど机上の空論だw
>>729 じゃあ誰でも良いから使えてれば良いになっちゃうから、全国民侍になっちゃうね
日本人から尊敬されるイケメン黒人最強侍が
ブサイク5chチー牛ジジイたちをボコボコに惨殺し潰して回る
そんなゲームか
そんな史実があったんだな
>>732 そう、そこは悪質だけど、日本のオタクはフィクションとノンフィクションは厳格に切り離せる、
フィクションをノンフィクションと誤解するのはプレイヤー側の問題で作品の問題ではない、
というのをアンチフェミニズムの文脈で強弁してるからそこを指摘できないのよ
ただの信長のペットだろ
穴も掘られたでしょ
たけしもそうみてる
>>690 面倒臭いなあファミ通もすぐに不味いと気付いてサイレント修正してるその件も山ほどyoutuberが叩いてる動画が山ほど有る
>>735 それなら多分普通にウケたな
日本でも黒人主人公にはガッカリしたけど別に批判はしねえわって流れだったし
森家は超戦闘民族だからな
まぁ、そのせいで死ぬのも早いが
本当の公金チューチューはKADOKAWAやったんやないの?
ひまそらあかねちゃんそこんとこどうなの?w
フィクションで日本人が黒人を奴隷にしていた事にされてたまるか
>>713 どうやったらこれが「史実に忠実つくった」になるんだ?
前のソースもそうだったけれど、本気で日本語が読めないんだな
>>681 いくらなんでも蘭丸と同格なんてありえないだろ
蘭丸を低く見過ぎてないか?
>>683 そんで神社に油を減り巻くような
宗教テロリストを呼び込むわけね
つか、問題は、最近は「ノンフィクション」銘打ってる作品でも
"事実"よりも"真実"に沿っちゃってる作品が多いことよ…w
四角い畳があったんだよ戦国時代だし…
史実じゃないけどロマンあるやんw
>>749 血筋がちゃんとしてるか
誰かの元で役職についてるか必要
でなきゃ浪人なんだわ
弥助はヒップホップの開祖でゲイでサムライなんだよ。書いててなんかスゲー笑えてくるわ。
黒人がアクションするときにヒップホップ流すとかステレオタイプだしこれ作った白人どもてアジア人はおろか黒人もバカにしてね?
信長に仕えたのは15ヶ月なんだろ
作法も知らず剣術も知らないんだから
侍(武士)として召し抱えるはずはないと思う
>>736 部下の集団に囲まれて、その日のうちに
弓矢で退治されて終わりだな
>>731 違う、だから日本人に謝りたい。
大日本帝国はユダヤの理想国家に近かったんだ。
これ、ネットでタダで読めたぞ。
日本をイスラエルとして天皇をイエスとすれば、
先駆けて完成させてた。
というか、新世界秩序という言葉ができる前から日本には同じものが既にあった!
『世界新秩序の建設』ONW
/stn24073650/status/1700518494050365830
だから君主以外皆奴隷の階層社会で、皆、文句を言わない。
これからの地球はユダヤ人が君主になって、全人類皆奴隷、顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。
/stn24073650/status/1700519455795958110
顔色みて、媚を売るゴイムは良い暮らし出来るシステム。だから人間のクズが増えれば増えるほど敵は強くなる。
/stn24073650/status/1700520539985690830
>>642 たぶん侍の意味が複数あるのを知らないのだろう苗字どうのは
侍法師もあるしな
UBIリー騒動のはキッチリとした侍みたいな扱いだからこじれたと考えられる
>>706 秀吉が刀狩りする前だから下の階層は農民と武士がごっちゃだよ
>>684 だな
一番人を殺したのは弓
槍の使い方は今みたいなかっこいい使い方ではなく
敵を周りから取り囲んで、長い槍で上からひたすらぶっ叩くって言うあまりかっこいい戦い方ではなかったらしい
天正19年8月21日付豊臣秀吉法度(毛利家文書)
奉公人・侍・中間・小者・あらしこに至る迄、去七月奥州へ御出勢より以後、新儀ニ町人・百姓に成候者於有之ハ、其町中地下人として相改、一切をくへからす、若かくし置に付てハ、其一町一在所可被加御成敗事、
【大意】
奉公人・侍・中間・小者・荒子に至るまで、先月7月に奥州へ出陣(奥州征伐)して以降に新たに町人や百姓に成った者がいれば、町中の地下人(庶民)を改め一切町に置くことは許さない。もし隠し置けばその町や在所全体に対して成敗を加える。
天正19年(1591年)に秀吉が定めた法度には「奉公人・侍・中間・小者・あらしこ(荒子)」と分けて呼ばれてるな
>>444 そもそも太刀は馬上戦を想定した武器だから馬とセットだよな。
>>760 俺への返答はよ
>>105 信長公記読んできな。
ペットは信長自身から脇差をもらえるか?
>>765 公家も天皇に使えて役職持ってるけど?それに弥助は役職無いよ
仁王は普通に2まで出せたのにな
三浦按針やヤン・ヨーステンはラストサムライもあって抵抗も薄いんだろう
今回はクオリティーが余りに低いからだろう
>>760 いやこういうの同じことを天丼してレスバと支持者増やすやつだから何回も繰り返すのよ……
>>776 だから今回の批判は恣意的なんだよねえ
史実になんか興味ないけど今回のは腹立つくらいの話でしょ
全部あとづけだよ
>>671 ACSで弥助は弓すら持っていないぞ?
日本人なら当時の侍は刀と弓など色々やると知ってるだろ
当時なら弓だろって言うけど、当時の和弓で戦えるようになるのに何年掛かるんだよ。
まともに弓を引けるようになるだけでも数ヶ月だろ?1年で弥助はできたと思う?
そっちの方が簡単に否定できるだろ
>>776 いや、まあ、間違えただけなら、そんなに叩かれることもないねw
ただ、石丸みたいに強弁始めちゃっちゃーだめよw
知行を与えられてなければ侍ではないだろ
所領の安堵に対して忠誠を誓うのが侍
それ以外は足軽や小物、傭兵
>>755 史実を元に、学習にも使える、
みたいなアホな事言わなきゃなあ
じゃあもう間をとって弥助は韓国サムライのサウラビだったということでいいよもう
ただの珍しいからペット奴隷にされただけの黒人の話なのに...
侍になって日本人殺しまくり
>>748 >残っていた史料をちゃんと史料批判しながら使う
使えてない
素人のお前は「分からない」という事実から逃げてるだけ
文献しかなく実在も謎なんてパターンもあるしな
あるという側が立証すべきよ悪魔の証明にならないように
ギター侍くらい軽い分類ならワンチャン弥助もサムライ名乗れるかw
>>777 信長に仕えてるじゃん
そもそも貧農の出というのが作り話
秀吉の親父は半農半武士で徒組の役職についてたと言われてる
>>718 フィギィアスケートの織田信成によく似ている・・・
>>784 太陽は自然の太陽の話ではなく、古代エジプトを侵略したアテン神。
ヤハウェ=アテン神=大日=天照大神。
日本国の本当の名は大日本。
大日の本の国=ヤハウェの本の国。
太陽の光線の表現ではなく、アンク(貴方の心のキー)を掴む触手の表現。
敵に心奪われたらお終いだ=だから宗教。
/stn24073650/status/1649593805153394688
>>778 美女にはできませんポリコレさんに怒られますので
イケメンゲイがデブス女性じゃないと認められません
>>783 そんなの無理に決まってんでしょw
だれが可能だといってんだよw
石丸か、おまえはw
>>790 >ただの珍しいからペット奴隷にされただけの黒人の話なのに...
証拠無し
証拠なくペット奴隷とかリーレベルで支離滅裂
>>776 イスラム教徒に「昔は裸で男女が一緒にあるいていた」
これは有識者が調べた結果なので史実です!
>>776 CEOが批判に対して差別を受けている言い出したのが悪いわな
>>738 おまけに
「アメリカが在日を操って日本を支配させてる!」
ってわめいてる反日アカがその
「在日を操るアメリカのアカ」とグルなの、ほんと。
まあ日本のガンがはっきりしてきたんだけど。
明治政府によって奴隷禁止条例が出されてるので
江戸時代に奴婢がいたことは事実であろう
フィクションをノンフィクションにした挙句
やってる事が中国や韓国や北朝鮮と同じ歴史改変なのが一番の功罪
ひまそらあかねちゃんどうすんの?
KADOKAWAのネット工作部隊なんでしょ
>>682 一神教の神の誕生は、
マンガ「ダンジョン飯」の
古代人食後のテーブルに詳しい
>>691 弥助が侍だった説の根拠のトップに挙げられるのが、東京大学史料編纂の岡美穂子ってヤツなんだけど
散々サムライ主張してた自分のブログ閉じた後にXで同じ事言ってるんだが、このXのアカウントが本当に怪しい
岡美穂子のアカウント名mei_gang で検索したら作り立ての香ばしい中国人がゾロゾロ出て来るw
いったいいつから仕込んでたんだ?コイツら
今からでも遅くないから弥助を褐色美人女体化してファンタジーにでもしろ。エロチックなダークエルフでもいい
>>779 公家のルールは血筋オンリーだからまた別
役職なくても高貴な血筋なら公家だよ
>>796 https://twitter.com/TubulerBells/status/1649724760987947010 コレらも同じシンボル。
アトンはヘブライ語のアドナイ「我らの主」の語源。
ヤハウェを指す代名詞。
アトンはヤハウェの真の姿であり、ヒトの形をしていない。イエズス会のシンボルでもあり、天皇の軍旗でもある。
https://twitter.com/thejimwatkins 日本人らしいなあなあの解決策が一つだけある
弥助は実はマウンテンゴリラだった
これで全てが説明つくしみんな納得もできるだろう
>>758 商品だから日本まで連れてこられた
のを消したいんじゃないの?
ポリコレって普段はメディアを叩きまくりなのに自分達のミスで叩かれたら逃亡とか打たれ弱すぎだろ、、、
>>774 刀って実際の戦じゃサブウエポンみたいな扱いでメインは槍と弓だったらしいじゃん
>>813 伊勢神宮が天照。
これは当たり前の情報。
諏訪大社は謎だがスサノオだろう。
諏訪大社は生贄の神道の神社。
日本にユダヤ人が来たことを表す。
ユダヤのラビは、日本に来た時は諏訪大社にお参りに行く。
//media.gab.com/system/media_attachments/files/112/139/890/original/e5f1467ecebccbaf.jpg
//gab.com/supno/posts/108726052354508926
とりあえずUBI公式の記事読むか
→歴史に忠実!ソースはロックリー
公式のポッドキャストもあるやんけ、聴いとこ
→喋ってるのはロックリー
ニュースメディアの記事も読もうか
→ソースはロックリー
ちゃんとwiki見るか
→ソースと編集者は鳥取トムことロックリー
wikiはダメだろ、せめてブリタニカや
→ソースと編集者はロックリー
どっちもダメやんNHKやろ
→出演者はロックリー
やっぱ書籍が一番信頼できるわ
→著者ロックリー
トーマスロックリーが世界で唯一の弥助専門家である所以
信長はバイプレーヤーだったから、
チンポぐらいはしゃぶられただろうが、
そういう1次資料は残っていないからなあ。
フィクションとして楽しんでればいいものを
ウィキペディアやら書籍やらで歴史改竄してるのがアウトすぎる
>>800 じゃあ珍味でいいケツしてたからペット奴隷にされただけの黒人で!
そもそも当時「サムライ」なんて階級は存在しない。
武士が商人で(小西行長)であり僧侶であり(前田玄以)
農民であり(前田利家)、なんなら奴婢出身であることさえあった。
>>821 槍もどっちかというと叩く武器だったみたいだね
>>822 神にひとり子イサクを捧げようとするアブラハムと、それを制止する天使。
諏訪大社。
明治以前には、柱にしばられた8歳くらいの子供が生贄になり、神官が子供に刃物を振り上げた所で、別の神官が現れ子供を助け、鹿の頭75頭分を身代わりに捧げるという祭りだった。
神道はユダヤである。
://gab.com/supno/posts/108726074483424048
最初思えはラストサムライの主役をはったのに
何をほざいてるんだと思ったけど別人か
真田広之に一刀両断されるぞと
てか日大の嘘つき准教授はどうしてるの?
日大はちゃんと解雇したの?
>>782 歴史を間違えた✖
歴史を書き換えた○
ロック・リー問題につながるんだから批判出て当然
>>760 >私たちが本作で歴史的忠実性を保った理由は、非常に多くの話題に彩られた豊かな時代だったからであり、変える必要を感じなかったからです。
頭割り−なお前原文も呼んでないだろw
日本の歴史学会って騎馬民族征服説ほんとに
信じてたやつがたくさんいるとこだぞ
去勢知らない騎馬民族なんているわけないだろ
常識が日本の歴史学者ってないんだよ
>>831 出エジプト記の中に出てくる”十の災い”(古代のエジプトで奴隷状態のイスラエル人を解放させる為に神が起こしたとされる災害)で10番目の「長子を皆殺しにする」の時に、羊の血をドアの鴨居に塗ってこの災いから逃れた事により、その名残で未だにユダヤ人に受け継がれている風習。
出エジプト記かな。エクソダス。
ブログ主が白黒だと分かりすらかろうと、色を塗って見たらしい。
まあ、こうだ。
これが鳥居の元だ。
都市伝説の冗談かと思っていたけど、マジだな。
羊というのは、タルムード読めばわかる。
ゴイムの幼子。
聖書の言葉は、タルムードで答え合わせできる。
クリスチャンというのは「生贄素材」と言う意味だ。
https://be-bygones.com/blog-entry-882.html ://gab.com/supno/posts/109127293028252318
アフリカまで行く船がないんだから黒人売買は不可能だろ
船乗ってるの南蛮人じゃん
>>835 書き換えてないぞ?
具体的にどこの部分を書き換えたと言ってるの?
たけしの映画で出てきたけど、バテレン好きの信長に重宝されてたんじゃないの。
>>768 戦国時代ってそもそもメインウェポンは銃か弓だしなその次に長槍だし戦場では刀はサブウェポンでしか無かったし
知ってるか当時の日本の火縄銃の製造技術と製造数は世界トップクラスで信長以外の大名も銃は多数揃えてた
長篠の戦いは銃vs騎馬だとされてたが武田の所持してる銃の数も十分太刀打ち出来る数は有ったと言われてる
>>667 「日本に対してだけ」フィクションです
なんだろ?
>>765 浪人は誰かに侍として使えた後に使えた家が断絶やお取り潰しにあうかいくさに負けて領地を追い出されるかして家録を失った時に浪人となる 最初の身分として浪人は原則いない
どうでもいいレベルのゴミのようなスレを上げまくるいつもの詐欺カスバイト
>>805 なんとコラボとも繋がったようで参戦するとさw
ほーん、暇空がKADOKAWAのネット工作部隊
とかアカは思ってんのか、だからやっぱり
ロシアのハッカーのターゲットにされたんだね。
>>818 カソリックはカソリックを奴隷にできない。
>>839 昭和天皇の弟、高松宮。
見事なユダヤ人顔。
中国人、韓国人に迷惑をかけた日本の天皇はユダヤ人だ。
日本人にも、もの凄く迷惑。
まだ正体がバレていない、毛沢東、スターリンと言える。
一度、バレかかったが、騙しきれた。
裏では日本は今でも王政だ。
ユダヤ人の王。
今世界中に、日本の政治家が迷惑をかけていると思うが、彼らのボスは天皇だ。彼らもユダヤ人。黄色い肌のユダヤ人。
日本もアメリカと同じレベルに追いついた。ユダヤ人が統治している。
https://gab.com/supno/posts/108488127118930390 公家の場合どんなに落ちぶれても高貴な血筋として物語に語られる
在原業平とかまさにそれ
>>772 刀って武器としてどうよなんだよね
実際は弓や槍の方が活躍してたし
カトリックがイエズス会が奴隷を扱ってるのを嫌って日本が悪いように仕向けてるとしか思えない
黒人奴隷で商売してたのはイエズス会だろ
>>835 そらグラフィックが売りだもんね
舞台作り頑張ったよーってなるわな
なお出来
>>791 弥助は武家奉公人です
一次史料の家忠日記に「上様御ふち」とありますので
使えてないってなに?
剣道の授業がーなんていわれても
本気で言ってるの?
>>852 ついでに言うと、元寇までは槍もないしな〜w
ここはちょっと不思議なんだけどもw
まだ調べついてないw
>>842 そうだろうな
後、側近にしとけば目立つってのもあると思う
日本人の気質的に人気でるわ
>>828 侍大将という身分制度があった
これは足軽大将を率いる立場であって、
つまり足軽大将以上の待遇から侍という考え方でいいんじゃね?
>>841 「当時の日本で黒人奴隷が流行した」
大黒天がなんだった?黒い肌信仰とか何いってんだレベル
>>843 重要なことじゃないかね
史料に遡って検証するお勉強
学部生対象のゼミに使えるかもしれんぞ
>>840 シルクロード使ったとか言ってんのよw
するとまあ、中国にも波及するし
半島のウソもバレるんだけどなw
>>843 史実をベースとした3Dグラフィックを利用した解説ツアーみたいなんやってるよ
主人公なんかじゃなく暗殺対象の屈強なボディーガードとして
登場させてたら良かったのに
それなら弥助の侍としての名目も立つだろう
>>821 槍しか使えないような奴は侍でもなんでもなく、ただの足軽だろ
>>849 キッチリ洗礼まで受けた特定の連中はだろう
キリスト教同士の争いや植民地化を見て察しよう
>>844 戦国時代の戦の死因のトップが銃だったって聞いたことあるな
>>664 ゴールはなんだろう
国連人権委員会かな
そんで利権化と
日本は与党も野党も国連の威光に超弱いし
ロックリー「よし!次は新選組には黒人の隊長がいた本を書こう!」
>>864 そんなことできるのおそらく全盛期のモンゴル帝国ぐらいだろw
>アフリカ人奴隷を使うという流行
日本には黒人の末裔が一人もいないんですけどどういうこと???
>>855 武家奉公人=士分かよwww
馬も乗れないのに
>>836 今回の騒動は日本の歴史学者の評価を著しく下げた事になったな。
>>505 そろそらソース見た?
出鱈目撤回だけでなく、対応してくれた人への謝罪と感謝も頼むな
ある程度「階級」が分かれたのは豊臣秀吉の「刀狩り」以降だぞ
おまえらちゃんと歴史を勉強しろ
弥助の時代に「サムライ階級」なんて存在すらしないから
>>857 逆に三段撃ちはあったというのが最近の研究なんだが
ちょっとあとの時代のスェーデン王のグスタフ・アドルフって人が似たことをやってる
>>860 このコメント見たやつみんなドン引きで草www
まあ戦国時代は誰でも侍になれたのは確かだろう
しかし侍というの概念があったかどうか
まあ、普通に考えて
本能寺の変の一年前じゃ
もう信長は戦は部下に任せてただろうし
雇った人足が戦場やそれ以外で
手柄を上げることは無理だし
せいぜい簡単な会話語できるぐらいでしょ?
侍とかはあまりに無理すぎる
弥助はサムライか?
信長直参の臣下で武装した状態で信長に直接話しかけられたが、士分(苗字なし)ではない。
信長の子弟の遊び相手をしたり、斡旋されて妻帯したりしはしていた。
つまりわからん。
日本人が自身で弥助フィクションで遊んでたころと
今注目されポリコレの英雄として担ぎだされてるのとは
話が違うんだよな
UBIが書けるのは中東までだったな
アジアは広過ぎるし女だと曲解してる可能性あるしな
>>877 信長の時は兵農分離できてたんじゃないの?
信長の側近として側仕えしたなら、功績を立てる戦いなんてほぼ無いじゃねーの
どうやったら成り上がれるのかと
信長が前線に立つ機会なんて無いから戦おうにも戦えないという
日大は禄な事しないな
こんな奴殺されればいいんだよな
元々キリスト教がアフリカで捕まえてきた奴隷で船の中で娼婦扱い
で日本に来て信長にそれを言ったら信長が哀れに感じて弥助を引き取り部下とする
待遇は奴隷なんかではなく小姓としての扱い
これに感謝した弥助は最後の最後まで信長に付き従った
これな
まじで殺されたら面白いのにな
>>731 われわれがゴイムの間に作り出した経済危機では、流通貨幣の引上げほど効果のあるものはなかった。国内から貨幣を引き上げると巨大資本は停滞し、不足した資本は借金に頼らざるをえなくなる。この借金というのが利息が嵩むものだから、これらの資本は国債の奴隷となる……小さな親方たちの手から資本家の手に産業を集中すると、全人民が、そして国家も活力を失ってくる。
第20議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151013021606/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion20.html
信長の周り側にはそれこそ南蛮の珍品はたくさんあっただろうと想像できるし
弥助もクジャクやチンパンジー陶器武器と同じ類だと思う
チンピラが綺麗な女を侍らせるでしょう
>>875 馬にのれないという史料あるのかしらんが
中間身分だといってるんだよ
小間使いだな
>>881 ほんそれw
アトキンソンが馬脚みせて価値が0になった
織田信長だって元々は福井県の神官だし
これを「武家」とか威張られてもこまるよ。
徳川家康は土豪出身で元々は農家だし
豊臣秀吉は中間出身で元々奴隷みたいな身分だぞ
>>872 日本にそんな記述はないのにロックリーがwikiや著書で言ってるから問題なの
>>880 おもしろいよね、そこは
ちょっとした発見でコロコロ変わる
>>852 刀はヤクザのドスのように話し合いで使うための物
>>896 奢侈品製造業の縮小。親方工業。失業。酩酊の禁止。旧社会の追放と新形態の復活。神が選んだもの。
人民を服従に慣らすためには謙遜ということを教え込む必要があり、従って奢侈品の生産を縮小すべきである。これによって贅沢を張り合う卑しい根性を改める。われわれは小さな親方製造業を再編成して、個人資本の工業家を倒すという狙いをもっている。大規模の製造業は必ずしも意識的ではないにせよ、政府に反対する考え方を群集に植えつけるので、この処置は欠かせない。小さな親方たちは罷業を知らず、既存の秩序にしっかり結び付いている。罷業は政府にとっては破滅的な一大問題である。われわれは時の権力をわれらの手に移す時に、この手を使う。酩酊も法律によって禁止し、酒の力で野獣に変わる人間性に対する罪として処罰する。
第23議定書 シオン長老の議定書
https://web.archive.org/web/20151202214331/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion23.html
まあ黒人奴隷はそもそも黒人の有力者が
黒人奴隷売ってた話なんだが
その辺もすり替えられてるし
ヨーロッパのキリスト教社会でも白人奴隷ってのはいたんだよね
奴隷のことをslave っていうだろう これはスラヴ人のことを指している
ロックリー「黒人をみるために日本人が大勢集まりました。神のような存在で大黒天だと思ったのでしょう」
ロックリー「イエズス会の宣教師は反対だったが日本の有力者の間で黒人奴隷が流行しました」
>>888 あり得ない話だけど、
フィクションでなんちゃってって話なら面白い
って、程度の話だからな
>>906 重ねて述べるが、臣民は自分たちとは絶対的にかけ離れた力強い手に対しては、盲目的に服従する。かれらはそこに自分たちを襲う社会的な鞭から守ってくれる防御の剣を感じて支持するのである……かれらは王者に天使の心を期待するのか?
かれらが王者に見たいのは力、力、力の権化なのである。
現存する支配者たちに代わるわれらが至高の君主は、何をしなければならないか。われわれが意気阻喪させた社会、神の権威すら失墜させた社会、四方八方から無秩序混乱の火の手に包まれている真中で、支配者たちはその存在を引きずって歩いているが、われらが王は何よりもこの燃え上がる炎を消し止める事に身を投じなければならない。それゆえに、王は、かれらを王の血の海で溺死させるけれども、これら現存する社会を根絶せざるをえず、改めてかれらをよく組織された軍隊に復活再編成し、ただれた国家を覆うあらゆる種類の伝染病に対して意織的に闘わせなければならない。〝神に選ばれた者〟は、理性ならぬ本能によって、また人間性ならぬ獣性によって動くばかげた力を粉砕すべく天から下される。この力は今は自由の原理という仮面をつけて略奪とあらゆる種類の暴力をはたらき凱歌を挙げているが、この力が秩序破壊の跡にイスラエル王を王座に据えるのである。だが、かれらの役割は王が王国に入ったその瞬間に終る。王国の路からは、その残骸の一片すらも残さないように一掃される必要がある。
>>898 中間は小姓未満の荷物持ち程度だろ
で荷物持ちが士分なわけ?w
>>821 むしろ刀・弓が強い元寇付近が日本は武力で一番功績を出したって知らないの多いよな
日本の刀使いが海外でも脅威的に見られたと考えられる
雑兵農兵だらけだと安価でリーチがあって恐怖心を減らせて集団戦で壁に仕える槍がいいという風になったのだろうね
槍は叩く打撃武器的扱いでもあったとされるが
昔の槍をイメージさせたテレビ実験では槍がグニャグニャ曲がって真っ直ぐに突くのは難しいみたいな
なんの番組だったか
>>877 官位と君主からもらった苗字があるか否かだな。
>>909 そのあたりは「私たちは買われた」な話なので
>>872 初めて黒人を見て神だと思った
日本の神仏像は肌が黒い物が多い
大黒天云々って流れの記述はあるよね
大名の間で黒人奴隷が流行った
って書いてるよねロックリさん
>>860 昔とはいえビジネスで
タイパを忘れているかのような……
>>902 ロックリーの著書にそんな記述はない
あるのは九州地方で黒人を雇うのが流行ったということだけで、
それは史料上裏づけが一応ある
4件が流行なのかどうかは議論の余地はあるけど歴史の「書き換え」ではない
侍は元々公儀の役職なので、武士の中で偉い人がそう呼ばれただけ
時代が下るごとに侍の格式が落ちて武士イコール侍になった
>>915 おまえ日本語分かる?
弥助は中間だと自分は考えている
武田騎馬軍団に対抗するにはやっぱり引き込んで鉄砲しか無いんだよな驚いて暴れるし一石二鳥
極端に少なくすると武田重臣集団自決説取るしか無くなる
>>773 いまいちよく分からないんだが侍とかが庶民に転身したら処罰しますよってこと?
UBIは
史実を再現!!!!!とか言っちゃってすいませんでしたって謝罪したのか?
改竄野郎が謝罪してないぐらいだしするわけないか
>>827 > じゃあ珍味でいいケツしてたからペット奴隷にされただけの黒人で!
証拠無し
弥助スレでずっとペット奴隷みたいに言ってるのは極一部
ほぼ同一人物の反日サヨクだろうね
>>924 そらそーだ
海外勢も注目してるなら英文で発信しないとな
>>862 黒人奴隷が流行ってたのか黒い肌信仰が流行ってたのか意味分からんよな
奴隷を信仰するとか正気で言ってるのかとw
>>923 なんで流行ったんだろう見世物小屋とか?w
>>918 苗字は百性でもあるからなあ
その土地に土着して土地の代表者になったら名乗ることある
>>923 九州地方でなんてロックリーは書いてた?
>>909 文明論とか文化人類学とか広いテーマだと
割と触れてるけど
より狭い、部分的な歴史だと大して触れられないという
>>928 平地じゃなかったらしいからなあ
戦場が
騎馬隊はちょっとあやしいなあ
弥助が生きてた時代のニシオンデンザメが今も生きてるってすげえよな
>>927 だから中間は士分なのかと聞いてるだろw
>>857 馬防柵とぬかるんだ田んぼが
命綱だった鉄砲隊
>>936 がんばえー
YouTubeで進捗発信してくれ
>>887 妻帯して妻側がいわゆる苗字をもってる出身だったら、
妻側の苗字を名乗ってそうなのに残ってないあたり、農民扱いだったんじゃ?
>>888 そういうのってある程度常識と知識がある社会じゃないと
出来ない文化だったんだなって今回よくわかった。
だって、何も知らないバカなら
ファンタジーと歴史の区別がつかずに信じてしまうから
>>921 カソリックはカソリックを奴隷にできない。
スラヴは正教会や異教だからな。
>>870 多分
ロックリーの著書などから出てきた話ってのは簡単に言えば
白色人種による黒人差別の歴史を日本やアジア各国に全ておっ被せて、日本人やアジア人こそが差別主義者だと黒人からの攻撃をアジアに全て向けること
だからな
やってる事は従軍慰安婦被害者より酷いからな、あっちは一応形は違えど制度はあったけど、黒人差別は完全なる濡れ衣だからな
全容の酷さに中国や韓国からも「うちの反日連中より酷い」とドン引きされてるぐらい
>>943 江戸時代みたいにバイトてやれたんては?
>>942 見たことあるって言ってたもんななあ、弥助を
>>939 書いてるよ
写真スクショしかみてないから「地元」が九州だって読み落としてるでしょ?
ちなみにこれ言い出したのってロックリーじゃなくて別の歴史家なんだけどね
史料があるから
>>871>>892
>ロックリー「よし!次は新選組には黒人の隊長がいた本を書こう!」
ID:AXd8Gq9O0「ペット奴隷!ペット奴隷!証拠はない」
リー側と同レベルみたいなもんじゃんおまえ
ペットだけなら意味として大事にされる年下的意味もあるから多くの人類は親等のペットだろうが
>>930 シルクロードって言ったらみんな黙ると思ったのに
激しい嘲笑と侮蔑が返ってきたからだろでもあれは仕方ないよw
>>912 無理矢理、史実っぽいこじ付け脚色を盛り込んで
wikiやブリタニカを編集して
ブームにしようとしてるしな
その背景にはポリコレ的に事実であって欲しいという願望、ニーズがある
弥助は侍か?→まあ言えないことはない
弥助は尊敬された?→されてない、日本人が集まってきたというのは珍しいどうぶつ見たさのようなもん
弥助が活躍した?→してない
弥助は信長のペット?→今の感覚だとそれに近いと思う
>>929 その通り
「奉公人・侍・中間・小者・荒子」の身分の者が地下人(庶民)になったらダメだと言ってるわけだね
弥助の身分は「小姓」だよ。
秘書かもしくは信長の身の回りの世話をする奴隷が一番近いだろ
>>944 要塞化してて「さんざっぱら撃った」が正解らしい
>>953 じゃさ
イエズス会は反対してたってのはどうなん?
本当に日本の歴史学会がレベル低いのがロックリーのついでにバレたよなもうなに言っても信憑性無くなるわ
>>943 中間は中間だろ
士分には当たらない
おまえバカなの?
>>937 氏を上主から拝命した記録が無いのが問題なんだしな
自称する分には身分なんて関係無いし
>>915 御家人最下層のサンピン侍が話をややこしくしてるのだと思う
あいつら士分だけど将軍の輿を担ぐだけの役職だったりするし
いくらネットで騒いでも政府としては無視を決め込んでるからな
結局好きに歴史改竄されて終わりよ
>>959 ペットが事実なのに、それ無視してヒーローにしちゃダメだよな
ポリコレは自分たちの主張のために史実を曲げるイメージだな
>>962 小姓は奴隷ではない。
1番信頼する相手。
お前らだってペットに名前付けたり物を与えるやろ
あれ?弥助は何で本名がないんや?
>>962 まじで小姓は無理だろ
意思疎通どうすんだよ
500年前のことで大盛り上がりできるんだから平和な国だよ日本なんて
wiki改竄なんかに心血注ぐようなアホだし
ロックリーはこのスレにもいるだろ
>>962 小姓は知行持ちの幹部候補だから全然違う
>>965 イエズス会が高額の奴隷を所有しなかった、はただの事実だぞ?
売ってるのは付き添いの商人だからな
>>932 もうー
あー言えばこー言うし!
めんどくさいよ!プンプン
東大の先生が素人が史実に反してるようなことを言ったり
付け焼き刃の知識で専門家の説に異論唱えることを批判してるが
まさにロックリーが史実から大きく外れた弥助像を海外メディアに振りまいてる事には苦言を呈さず、それは歴史家の解釈や独自の見解の範疇だと言って擁護するのは大きな矛盾だろ
>>284 ペット連呼厨ってマジで
日本の害だよなあ
前提に大事にされた年下という意味でのペットというのを付けないから
「悪意をもって日本を貶めるためにペットと言ってる慰安婦スキームの同類の反日サヨク」
こう捉えることもできる
>>974 アメリカに連れていかれた黒人奴隷は別にスペイン語やポルトガル語や英語が話せたわけじゃないがwww
>>933 歴史的にヤスケみたいな権力者にはべらうだけの
男性っていないのか?
ソイツと同じだって言えばわかりやすく伝わるだろう。
奴隷身分だった弥助を救って小姓として採用した日本人
これ拡散したらいいだけ
今でもキリスト教禁止までの流れのような
傍若無人の行いだなw
>>962 一応聞いておくが弥助が小姓だったというソースはあるのか?
それともあんたの推測?
>>975 大盛り上がりしてるのは世界のポリコレ連中
これで日本人を黒人差別主義者だってぶん殴られるっておお喜びしてたんだぞ
このまま放置してたら日本に黒人からの移民が大量に押し寄せるようになるぞ
>>967 弥助は中間で、中間は士分にあたらない
いや俺も同意見だ
>>959 > 弥助は信長のペット?→今の感覚だとそれに近いと思う
ペットに脇差を直接与えない。
>>983 IDコロコロ複数端末工作かよ?
ペット連呼のサヨクは
>>981 はぁ?
知行無しの佐々とか小姓だったんだが?
まず実在の証明
ここからね
ろくに証拠ない史料止まり
-curl
lud20250104000055caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1721622881/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★5 [Hitzeschleier★]->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★7 [Hitzeschleier★]
・【アサクリ問題】弥助は「黒人奴隷から成り上がった侍」だったのか ★10 [Hitzeschleier★]
・英紙「国立図書館が大英帝国の酷い黒人奴隷貿易とした写真は他国の貿易船から英国人が黒人を開放した写真だった」→イギリス人発狂
・何故秀吉を日本人は尊敬しなくなったのか、唯一農民から成り上がったのに
・【米国】黒人奴隷のルーツはナイジェリア、DNA研究で明らかに…奴隷時代から続く性暴力の歴史 ★2 [樽悶★]
・【米国】黒人奴隷のルーツはナイジェリア、DNA研究で明らかに…奴隷時代から続く性暴力の歴史 [樽悶★]
・【盾の勇者の成り上がり】ラフタリアはラクーン種の奴隷かわいい
・黒人奴隷の当時の絵がすごい
・【黒人奴隷】風と共に去りぬ【白人至上主義】
・【黒人奴隷】風と共に去りぬ【白人至上主義】
・解放された黒人奴隷の寄付で建てられたリンカーン像、現在の黒人たちの怒りを買い破壊される寸前
・【政治】丸山議員の黒人奴隷発言が招く深刻な事態 「海外旅行中の日本人が襲撃される可能性も」 ★2
・【米国】かつて奴隷だった黒人の子孫に補償すべきか 初の公聴会が開かれる★3
・【悲報】アニメ『盾の勇者の成り上がり』、ヒロインのケモ耳ロリ奴隷がババアに急成長して炎上
・昔の共和党「奴隷解放だ!黒人にも自由を!」→今の共和党「黒人死ね!アジア人も死ね!白人最高!」
・【画像】ニートが孤独死して異世界転生、精霊の力に目覚め美少女奴隷ハーレム作って成り上がる漫画wwwwwwwwwwwwwwww
・【日韓関係】「先祖の奴隷」の写真めぐりハーバード大を提訴、米女性 「黒人が生まれつき生物学的に劣性であることの証明を目的に撮影」
・橋下 「貧乏人も国に甘えず努力しようよ!現に俺は貧乏からこの地位まで成り上がった」 ←こう言われたら反論できる? [無断転載禁止]
・【歴史】「弥助」ってどんな人? 織田信長に仕えた黒人武士の生涯を歴史資料で追った★3
・「あたしはカウガール。AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています」<-いつになったら成り上がるの?
・日本人奴隷にならないからって外人奴隷にするの止めようよ。ローマ帝国の末期と一緒だよ。
・黒人さん、奴隷解放宣言を行ったリンカーン像を破壊すると予告
・トランプさん、黒人を煽る 奴隷解放日に黒人虐殺があった場所で選挙集会を再開
・なんでツチノコにあんなに盛り上がったのか?
・【総括】結局、カウコンで現場で一番盛り上がったのはどの曲なのか?
・マイケルジャクソンて黒人だったの?白いからてっきり [無断転載禁止]
・元号が変わるのに何でこんなに盛り上がってないの?1999年→2000年の時もこんな感じだったの?
・スプラ2 累計67万本を受け「久々にゲーム界が盛り上がったね!」だってよwww PUBG「400万本突破」 困惑する家ゲ民
・去年の9月末くらいにラグビー?とかいうマイナースポーツがごく一部で凄い盛り上がってたけど、あれなんだったの?(笑)
・英中央銀行、「奴隷を所有」で謝罪…奴隷制と植民地支配を断罪し始めた反黒人差別運動 現在の価値観で歴史を裁くのは正しいことか [特選八丁味噌石狩鍋★]
・日本が散財して温情で文盲乳だし奴隷から解放したのに自らファッショ餓死金に下ろうとしてる韓国人って知的障害?
・なろう主人公「なんの能力もないのに国家元首まで成り上がった」
・米国もW杯で大盛り上がり 米国人はサッカーに興味無いとは何だったのか
・閃乱カグラってダークヒロインが「黒人」だから人気出ないよね・・・ [無断転載禁止]
・【悲報】コミュ力とハッタリだけで成り上がった有能ショーンKの新番組の降板を発表…フジテレビ [無断転載禁止]
・今考えるとホリエモンの逮捕って下級国民の成り上がりがガチ上級に喧嘩売ったから見せしめにされただけだよな
・結局のところ、「日本人」にとって「黒人」は「味方」なのか?「敵」なのか?
・白人、抗うつ剤の副作用で黒人になる。「黒人差別の罵声を浴びせられるようになったのだけがすごく悲しい」
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★7 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★9 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「黒人の命は20ドルなのか」 フロイドさんの弟、米議会で証言…「ジョージは誰も傷つけていない。20ドルで死ぬ理由はない」と憤った★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・ネパール、日本の外国人奴隷問題が影響か人気言語1位が韓国語になる
・スバル、外国人奴隷報道は事実、だが今後改善するので許せと発表
・ハロプロを利用して成り上がったアイドルは?
・【キリスト教】ポルトガル商人に毎年1000人が海外へ売られた!『大航海時代の日本人奴隷』著者が踏み込んだキリシタン史のタブー★4 [Toy Soldiers★]
・中国「なぜ日本は世界の家電ブランドから世界の部品供給業者に成り下がったのか」
・【池田信夫】緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった 新型コロナの感染はなぜ3月末にピークアウトしたのか ★2 [首都圏の虎★]
・【池田信夫】緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった 新型コロナの感染はなぜ3月末にピークアウトしたのか ★4 [首都圏の虎★]
・【アメリカ】黒人ラップ歌手のカニエ・ウェスト 「奴隷制度は選択肢」発言で物議
・【政治】丸山氏の「オバマ大統領は黒人の血を引く奴隷」発言を取り消し。参院憲法審、会長命令で
・日本会議「アメリカには二種類ある、黒人解放し、原爆投下反対の共和党、奴隷を作り原爆投下した民主党」
・【黒人拘束死事件】米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に 奴隷が不満を言わず奴隷所有者が英雄かのよう★2 [納豆パスタ★]
・米黒人活動家の像、NY州で倒される 「報復」との見方も…奴隷制度廃止を訴える有名な演説をし、国が独立記念日を祝うのは偽りだと訴え [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【朗報】個撮から成りあがった声優、内田真礼さん80000円のセットアップをお召しになる
・【映画】『ブラックパンサー』チャドウィック・ボーズマン、織田信長に仕えた黒人侍の弥助演じる
・なぜインドは性犯罪大国に成り下がったのか
・なぜシャフトは凡庸なアニメを作るスタジオに成り下がってしまったのか
・ろくでなしBLUESで一番盛り上がったのって鬼塚に太もも刺された場面だな
・ガムの売り上げがピークから半減 日本人はどうしてガムを買わなくなったのか
・【徹底討論】FE風花雪月は何故ifから売り上げが半減してしまったのか
・結局ロッキンってももクロと欅坂どっちが盛り上がったの?
・なぜFF7は盛り上がらず、巷はどう森一色になってしまったのか?
・【悲報】ソウルキャリバー6さん、発売日が決まったのに盛り上がってない
・今日、大宮のタイステでKOFがめっちゃ盛り上がってたけど、なんだったん? [無断転載禁止]
・ドラクエウォーク、配信から1ヶ月で100億円売り上げる なぜ嫌儲はヒットを予想できなかったのか
20:10:45 up 23 days, 21:14, 0 users, load average: 7.32, 8.30, 9.09
in 0.11813712120056 sec
@0.11813712120056@0b7 on 020610
|