◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「きっかけは役職定年」 妻は離婚を切り出した 熟年離婚率が最高に ★2 [蚤の市★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723469373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2024/08/12(月) 22:29:33.40ID:t+oq222X9
大手メーカーに勤めていた55歳の夫に、50歳の妻が離婚を切り出した。数年前のことだ。きっかけは「役職定年」だった。

 55歳や60歳など、ある年齢に達すると管理職の肩書が一律に外され、給料も下がる「役職定年制度」は今も多くの企業が採用する。

 妻から相談を受けた堀井亜生弁護士によると、この夫も役職定年の対象となり、年収はほぼ半減。社内の一線から退いたことでモチベーションが下がり、情緒不安定になったという。

 老後資金を計算し、「貯金がぜんぜん足りない」と妻に激怒。これまでの家計管理を妻から細かく聞き出し、「何をやっていたんだ」「俺はこれまですごく稼いだのに」などと暴言を吐いたり、暴力をふるったりするようになった。

 妻は夫から渡される生活費をやりくりしてつつましく暮らしていたが、子どもたちの学費や住宅ローン返済、夫の両親の病気などもあり、貯蓄は思ったほどできなかったという。

 夫は高収入ではあったものの、頻繁に仕事の付き合いと言って飲み会やゴルフにでかけ、浪費が多かった。

 子どもたちが独立することになり、2人だけの生活は耐えられないと、妻は家を出た。

離婚件数に占める「熟年離婚」の割合が増え続けています。妻の浪費に耐えかねて夫から離婚を切り出すケースも。専門家と一緒にその背景を探ります。

 妻から依頼を受けた堀井弁護…(以下有料版で,残り1692文字)

朝日新聞 2024年8月12日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS8533ZRS85UEFT002M.html?iref=comtop_7_01
★1 2024/08/12(月) 15:52:39.56
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1723445559/
2名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:30:36.20ID:RB6K6SYw0
何と結婚したんだよ
財布か?
3名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:33:07.78ID:NJX4JGAz0
ババアいらねえだろ
4 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 22:33:20.80ID:qtg8wX5a0
ラララむじんくん
ラララむじんくん
ラララ・ラ
5 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/12(月) 22:33:23.22ID:zT6fgSUA0
結婚なんて信用ならないよ
お互いに大してモテない同士でくっいてるだけだから
しかも何十年も経てばお互いに考え方も変わる
6名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:33:55.80ID:HOctU6Cr0
家族という共同体で完全なる分業って良くないよね。負担割合は違えど情報の共有はしておくべき
7名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:34:13.80ID:ITwLB5Wx0
この妻は偉そうに言ってるけど散財してきたんだろ
大手メーカーの役員なら億は貰っているからな
8名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:34:23.85ID:CC4jPqfi0
自由にすりゃいいが、だからといって子供に頼るなんて馬鹿な真似はやめろよな
いざとなったら自害しろ
9名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:36:04.24ID:AUlMo/eC0
>>1
熟年離婚で夫の厚生年金を半分GETしよう!
離婚したら夫の厚生年金の1/2が妻に渡される
例えば夫が老齢年金16万なら基礎年金を除いた約10万の半分の5万が妻のものになる。
つまり夫老齢年金約11万、基礎年金しかない嫁も老齢年金約11万に!


平成20年5月1日以後に離婚等をし、以下の条件に該当したときに、国民年金の第3号被保険者であった方からの請求により、平成20年4月1日以後の婚姻期間中の3号被保険者期間における相手方の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)を2分の1ずつ、当事者間で分割することができる制度です。また、請求にあたっては、当事者双方の合意は必要ありません。ただし、分割される方が障害厚生年金の受給権者で、この分割請求の対象となる期間を年金額の基礎としている場合は、3号分割請求は認められません。

婚姻期間中に平成20年4月1日以後の国民年金の第3号被保険者期間中の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)があること。
請求期限(原則、離婚等をした日の翌日から起算して2年以内)を経過していないこと。

離婚時の厚生年金の分割(3号分割制度)
(日本年金機構)
10名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:37:12.09ID:bb7nGHWo0
>>8
離婚したら子供は母親の方には顔を出しに行くか父親の方には行かない
11名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:37:25.53ID:sdxko6CQ0
このDVはいつから始まったのだろうか?
12名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:38:01.84ID:KrfNdzyx0
独身で資産7000万超えのワイ高みの見物
この前の日経暴落のときもうまくメガバン株買ってひと儲けしたわ
13名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:38:51.96ID:rzrOeMHq0
>>11
社内の一線から退いてからみたいだな



>社内の一線から退いたことでモチベーションが下がり、情緒不安定になったという。

 老後資金を計算し、「貯金がぜんぜん足りない」と妻に激怒。これまでの家計管理を妻から細かく聞き出し、「何をやっていたんだ」「俺はこれまですごく稼いだのに」などと暴言を吐いたり、暴力をふるったりするようになった。
14名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:38:57.98ID:MdD3e+5l0
もうお互い好きに生きればいいよ
15名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:39:13.85ID:2ChMzueR0
寿司スレに続く
新たな作文スレか?

最近のテーマは「離婚」なの?
だれが書かせてるんや?🤔
16名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:39:25.80ID:zt1oanUH0
>貯蓄は思ったほどできなかったという

ダウト
17名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:39:59.53ID:tcBwSgD30
男の更年期障害?
18名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:40:16.82ID:sdxko6CQ0
>>12
へーすごいね!
その7,000万円は利確後の話?
それとも現在の株価時価?
19名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:40:33.38ID:h5JwUdX70
結局は金なんだよな
ATM男の性能が悪い
20名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:40:44.64ID:BREod+fQ0
>>15
4年前から毎年熟年離婚が過去最高を更新中みたいだ


2020年に離婚した夫婦のうち、20年以上同居した「熟年離婚」の割合が21・5%に上り、統計のある1947年以降で過去最高になったことがわかった。厚生労働省が24日公表した。

「熟年離婚」が21.5%、過去最高の割合に 2020年
(2022/8/24 朝日新聞)
21名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:40:58.44ID:LDojMnce0
>>16
発達障害は1も読めねーのか?
22名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:40:58.80ID:pprT7xrN0
そんな家の金って消えるか??
大きな出納は家族観である程度わかってるだろ。
23名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:41:11.42ID:sdxko6CQ0
>>19
金があろうとDVじゃ離婚されるわ
(笑)
24名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:41:42.56ID:paeh1Ihp0
あっちから別れてくれるなら楽でいいじゃん
25名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:42:34.07ID:iAHcksBz0
>>1
こんな亭主は捨てられ生活も荒んでサクっと早死かな?w
26名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:42:39.94ID:9hfvU9Hb0
いろんなケースがあって一概に言えないのはわかるけど、子供に害を与えた罪に苦しむ老後が待っているはずだ。かわいそうな子供達。
27名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:42:51.62ID:LqAv3SwG0
被害者ヅラするドマンコ
28名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:44:34.04ID:53273pNm0
>>26
甲斐性の無い者が結婚なんかすると子供が迷惑だな

甲斐性の無い奴は結婚なんかすんな🤣
29 警備員[Lv.25]
2024/08/12(月) 22:44:39.24ID:03YrmJty0
子供も自立したし良いんじゃね?
30名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:44:52.60ID:ITwLB5Wx0
>>12
こんなに虚しい人生もないな
読んでいて悲しくなる
31名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:44:55.28ID:r0ZoQuit0
家族の為に尽くしてきたのに定年になって捨てられるとは
32名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:45:14.65ID:FBJCLc4z0
独身でよかった。金も時間も全部自分のもの
33名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:45:18.27ID:LqAv3SwG0
奥様が何をしていたか
・ご近所ママ友と楽しくお高いブランチ
・若い男に金を渡して不倫セックス
・離婚を見据えて別口座に貯金
34名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:46:03.14ID:hw0iVs410
これはありがちな記事とは違って
暴力ふるいだしてるからそりゃ仕方なしとしか
35名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:48:00.39ID:ITwLB5Wx0
>>31
家族のために尽くしてきたら離婚なんかにはならんだろ
家庭を放ったらかして独身のように自由気ままに生きてきたか、妻が金目のゴミ女だったかのどちらか
家族のために尽くすような男ならゴミ女とはとっとと離婚している
36名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:48:05.42ID:TlfIgsFK0
>>34
身体的暴力だけでなく言葉や精神的暴力で別れたいと思う妻は
お多いだろうし、夫の定年退職後の離婚考えてたりしてな
37名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:49:33.76ID:Zzzcey+C0
家庭内離婚や別居を含めると
既婚者の半数は離婚している現状
38名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:49:58.14ID:jTi7Ugqg0
給料の金額だけしか 存在価値が無い残念な奴だからだろ 自覚しろと
39名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:50:06.24ID:/DskyCpe0
>>7
ま、ま、まさか役職を役員と勘違いしてんの?w
40名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:50:19.19ID:eqeBSASb0
家族のために身を削りながら定年まで働いた末路がこれじゃな・・・
孤独なおじさんがネトウヨ化するのも仕方ないのかも
41名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:51:27.10ID:3CAOociV0
>>1のような夫がいたら妻から見捨てられるだろう、そりゃ当然

これでマンさん叩いている男も捨てられるような事しているのだろうな、ホント自業自得
42名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:52:02.48ID:peSRVIRW0
>>40
嫁「もう、あなたのネトウヨ化にはついていけません!離婚するわ!」

で、余計に独身ネトウヨになってそうw
43名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:52:32.91ID:lU3BFUcR0
独身者には独身税とか言ってたヤツはどこ行った?www
44名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:52:45.77ID:44faVLeH0
>>7
年収五百万で40年働いたら二億なんだが?
45 ハンター[Lv.73][苗]
2024/08/12(月) 22:52:55.04ID:YUmf8nSn0
作文?
46名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:52:57.96ID:AbdK2aYp0
>>10
離婚される男はだいたい子供にもモラハラやってきてクズ親父として憎まれてるからな……
47名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:53:24.82ID:OnXBQsNQ0
>>1
これはリアルだな
この前の寿司我慢は脚色酷すぎてコントだったわ
48 ハンター[Lv.73][苗]
2024/08/12(月) 22:53:40.41ID:YUmf8nSn0
離婚税は?
49名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:54:03.79ID:aI5Rh3qE0
金に惹かれてやってきた女は金で離れていく
金目当ての女と結婚した末路やろ
50名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:54:21.89ID:sMheQFey0
>>1
コレといい馴れ初めスレといいなんでバカの一つ覚えのようにワンパターンなんだろうな
馴れ初めスレなんか「ヲタクでオッサンの俺が美少女と一緒に住むことになった」みたいな女に縁のないオッサンの非現実的な妄想丸だしで気持ち悪い
51名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:54:45.47ID:QsbNo8XV0
結婚してても定年間近に不幸な人だらけw
やっぱ孤独じゃない独身が一番気楽でいいわ
52名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:54:45.50ID:G7RagmX80
あまり金が出て来ないATMになっちゃったんだもの
53名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:54:47.42ID:WfZkgGgJ0
>>7
役職定年って役員になれなかった役職者なんだけど、社会を知らないこどおじ?
54名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:55:00.89ID:vgw4+N/D0
既婚者から良い話を聞かないよな
幸せアピールしてる者もシラフの時は目が死んでるし
よく家にいられるなと思う
55名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:57:01.54ID:3CAOociV0
独身で良かったとか言ってるのは結婚出来なかった低学歴低収入のクソ貧乏人
56名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:57:32.32ID:sdxko6CQ0
なんでDVなんてするのかな?
いつ頃からDVしてたのだろうか?
57名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:57:34.78ID:A+Ds5aAp0
定年になるまで家計を丸投げ放置してて思ったより貯まってない!はアホ過ぎね
58名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:59:00.50ID:AbdK2aYp0
>>44
手とりにしたらもっと少ないし、子供一人に付き3000万かかるから2人いたら半分以上が教育費と生活費で贅沢なんか一切してなくてもなくなってるだろ
59名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:59:02.93ID:gO/2EJHY0
役職定年で降格して、「俺がー」言うたら、社内でもソッポ向かれるん?
まあ、定年したら、かつての上司同僚と毎日顔つきあわすんもあれやし
つらいねー
60名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:59:49.75ID:49A7US7g0
おばあちゃんが次の若い寄生先を見つけるの難度高くね
61名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 22:59:52.27ID:3CAOociV0
>>44
税金や社会保険料の計算出来ないお前は無職決定
62名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:00:07.36ID:sdxko6CQ0
>>13
役職定年55歳でDVが始まったのだろうか?
それまでDVのない家庭なのに
残念なオッサンだねえ
DV夫は離婚されて当然だろう
63 警備員[Lv.27]
2024/08/12(月) 23:00:47.06ID:NtEp+tBD0
稼ぎが減るタイミングで離婚するのは普通にありそう
DVが作文なんじゃね
64名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:01:12.49ID:oYeyxbE40
金の切れ目が縁の切れ目
65名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:01:21.90ID:BRlp/ofP0
一緒にいる時間が増える恐怖か
そのときが来るのは恐ろしいんだろな
66名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:01:30.07ID:DIHMZvf20
あー、暴力はアウトだわ
67名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:02:23.74ID:AbdK2aYp0
>>47
あれはプッチンプリンを長女に我慢させるコピペオマージュ作文だろう
68名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:02:33.06ID:SfKdAeiw0
なんか作り話っぽいな
69名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:02:52.67ID:DIHMZvf20
財産はきれいに半分よ
暴力振るってたならプラス慰謝料だね
70 ハンター[Lv.74][苗]
2024/08/12(月) 23:04:08.03ID:YUmf8nSn0
バブル世代よりちょい下
でも豊かな時代にイイおもいしただろ
忘れられないよね
オカネ
71名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:05:17.44ID:t7EciXN50
醜い老人に騙されて大金を奪われたら、
そういう事件なら被害者はバカ扱いだ
加害者はクソ老害扱いになる

熟年離婚?同じやな
72名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:06:38.35ID:c+BmsGo/0
>>10
それが答えよな
土日は他人とゴルフなんてのは
自らATMに志願してるってことなんだが気づいてない男は認知力がやばいやわ
73 警備員[Lv.4]
2024/08/12(月) 23:07:18.25ID:z5/PjX3c0
いや半分にはならんよ
夫がちゃんと弁護士雇えばだが
74名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:07:21.88ID:sMheQFey0
>>60
ババアはババア同士で楽しく過ごせるし社会的にもジジイより守られてるからヌルゲー
これは世界的傾向でアメリカ人は男性の方が自殺してるし厳格なイスラム教の国に見えるイランも女性はヒジャブ被らない人も多いが男性はイスラム的な男性像に無理やり自分を合わせようとして病んでる人も多い
75名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:08:32.90ID:c+BmsGo/0
>>20
熟年離婚っていえのもおかしいよな
先進国で男女同権同収入の地域は好きじゃなくなったら別れるってのが基本

日本も女が経済力を持つことがやっとできてきたから
離婚が多くなるのは当然

これまで横暴してきたやつらが馬鹿見てるだけ
76名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:08:37.23ID:z5/PjX3c0
こういうスレって意気揚々と既婚者を叩く生涯独身確定の非モテゴミを観察するためのものだろ?w
77名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:10:19.56ID:VCCKrNVR0
>>1
ホンマでっか!?に出てる弁護士なんだなぁ
この先生、モラハラ夫について詳しいわw

>妻から相談を受けた堀井亜生弁護士
78名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:10:20.01ID:c+BmsGo/0
>>58
子ども一人につき3000万は全部公立だった場合だから
大学で私立とか下宿ならもっと跳ね上がる
79名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:10:35.85ID:EP6ixZcx0
>>1
女「(大した金稼いでこなくなった男なんざもう用済み。
面倒がふりかかる前にさっさとポイ捨てしちまおうっと)」
80名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:10:41.87ID:nrMz/wwm0
お前らも早く結婚しろや
81名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:11:21.63ID:KimN7oMN0
>>1
大概のこの手の記事(作文)は目的があります。
82名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:11:34.20ID:VbAjHiR80
家計を妻に預けるのが間違いなのよ
なんで働いてない人にお金全部渡しちゃう男多いのか
83 警備員[Lv.13]
2024/08/12(月) 23:11:43.02ID:cPz+Du5I0
>>3
資産分配美味しいですぅ
84名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:12:00.69ID:DIHMZvf20
>>73
2分の1ルールやが、
弁護士雇ったら年金分割もあるし暴力旦那は丸裸ですな
85名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:12:02.46ID:sdxko6CQ0
>>63
年収が減ったくらいで長年連れ添った妻が離婚を切り出すか?
DVが原因だろう
86名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:13:02.00ID:XQI/R4eR0
子どもも戦々恐々だね
20年ぐらいして突然、金なくなった、援助してとか一緒に住まわせてとか言ってきそう
87名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:13:19.35ID:OG8INhGB0
>>82
経営者には家の金のを管理してる人いるけど
サラリーマンは仕事の事で精一杯で家のことまでは無理だわ
88名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:13:59.73ID:DIHMZvf20
50面さげて嫁が無職て割とありえないわ
89 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/12(月) 23:14:39.82ID:XK9/KJ+u0
つまり、子供が独立し、収入が激減したら、男は洋ナシってことですね。
90名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:14:42.25ID:Y4o15ZDZ0
言葉の暴力とかいうが
まともに話ができない女は普通の会話でも被害者モードになるんだよ
おつむが子供のまま
91名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:14:51.63ID:sMheQFey0
中国も日本語の熟年離婚をそのままパクって熟年離婚ってフレーズが出てきてる
こうして見ると世の中のオッサンや爺さんたちは随分虐げられてる時代になってしまったな
昔から日本でも両親の実家に行くことを「おばあちゃんの家に行く」って言う人多いもんな
家を買ったのはおじいちゃんなんだからおじいちゃんの家だろうと昔から違和感があった
92名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:15:07.54ID:RiXjkznx0
内閣府が公表したんだ?
93名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:15:15.75ID:OG8INhGB0
>>86
生活保護申請させて扶養照会で無理ですで終わり
94名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:15:28.95ID:DIHMZvf20
>>89
当たり前じゃない
何でこんなクソみたいな暴力旦那と無理して暮らすのよ?w
95名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:16:34.52ID:OG8INhGB0
>>92
>>20見たら毎年8月ならそろそろ厚生労働省から発表があるかもな
96名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:17:30.37ID:ZCcJ32sQ0
いま生え抜きが役員なるのも大変やで
会社の機関によっては社外から入れなあかん
法律があるし
執行役になれれば上等
機関じゃない単なる呼称としての執行役なんか
部長に毛が生えた程度やしな
97名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:18:21.69ID:MOoLyKZw0
こういう熟年離婚の独居男がヤケになって
酒や塩分過多の食事ばかりで早死すんだろうなぁ
98名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:19:27.30ID:MOoLyKZw0
口うるさいながらも嫁が居なくなって淋しい老後だなぁ
99名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:19:33.85ID:c+BmsGo/0
役職定年になるような職位だと年収1200万程度だろうし
子ども2人いて大学までやって家のローン払ったら何も残らないだろ
ゴルフとかいける身分だったのかね
せめて家事を半分やって妻がフルタイムできるようにしときゃあよかったのに
そうすれば半分も年金はとられない
最近これで自衛隊員とかめちゃくちゃ離婚してるよな
彼らは55歳で退職金2000万でちゃうからもっと離婚しやすい
100名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:20:47.54ID:DIHMZvf20
つーか、親が弱り始めるころじゃない?
こんなやつって自分の親を看れないでしょ
101名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:21:44.34ID:Il1NCX/o0
おっさんは一人になるとすぐ死んじゃうからね
ウサギみたいなもん
102名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:22:54.22ID:30EbUM4c0
妻も退職で良いんじゃないか
好きに生きたらいい
103名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:24:00.63ID:HyOmuimM0
今はなくなってる
104 警備員[Lv.17]
2024/08/12(月) 23:25:18.21ID:H9bbyGk40
俺は共働きかつ完全独立採算(家計はプール制)で、家も家財もほとんど俺が買ってるから離婚を切り出されても「じゃあ出ていって」で終わる。
105名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:26:57.65ID:nrMz/wwm0
嫁依存が高い旦那は別れたらすぐ死ぬし
嫁は旦那と縁が切れたら元気になるし
良いこと尽くし
106名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:27:24.90ID:tLmuvb680
旦那の介護したくないなぁ、って言ってる人が多い
子供が出きるともう旦那要らなくなる感じの奥さん多いよね
夫婦って子供が小さくてキャッキャやってる時がピークなんだろうな
107名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:27:26.37ID:MOoLyKZw0
>>1
6年前で給料半分が40%なら、今なんか60%くらいになってそう


役職定年になった人の90%以上は給料が減り、およそ40%の人は給料が半分以下になっていることが公益財団法人の実施した調査でわかっています(50代・60代の働き方報告に関する調査報告書、公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団が2018年7月に実施)。

特に課長クラスは役職定年になる可能性が高いため、給料が大幅に減ることを想定しておく必要があります。

役職定年で給料が大きく減る?会社員が55歳になる前に知っておきたい3つのこと
(money.smt.docomo)
108名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:28:01.45ID:Bdh4e/H20
妻はATMなしで一人で生きていけるの?
109名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:28:47.50ID:3CAOociV0
>>87
家の事じゃなくて月1で給料日に口座見たりしないの?
口座見て今月いくら下ろしてるとか確認しないの??
110名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:28:59.79ID:Tvmf8tMp0
>>2
財布だったらしがみつくだろ
離婚したってことは子孫を残すため 今まで我慢してきたが一人立ちさせたことだし、もう財布に引きずられたくないから切ったってこと
111名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:29:18.56ID:MOoLyKZw0
>>108
50歳ならまだ働き口あるだろうなぁ


>50歳の妻が離婚
112名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:29:51.02ID:3CAOociV0
>>94
これで男擁護してるのはインセルだけやで
113名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:31:11.75ID:PmhrOVbW0
子供が独立したら別れるって言ってる嫁連中多いよな
114名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:32:26.10ID:QEq6P2nB0
>>113
まぁ、それが子供に対する最低限の罪滅ぼしなのかもね
115名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:34:16.70ID:aGgG58ok0
>>43
都合悪いみたいだからどっかに逃げたよ
116名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:35:45.26ID:lY9XjzUy0
金の切れ目は縁の切れ目
117名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:36:53.79ID:/3Rqasas0
旦那タヒんだら、姻族関係終了届を出す
糞義母や糞義姉なんか知らないわ
118名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:37:40.22ID:qG/wxQXk0
男は結婚したら負け

子供ガー少子化ガーとか発狂する馬鹿がいるけど日本なんてこの先若者にとって地獄でしかないのに無責任に全部背負わせる気かよ
119 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/12(月) 23:37:55.30ID:85Uu/QXz0
老害
120名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:38:01.98ID:L2TBhzXC0
誰も有料記事読んでなくて>>1の内容だけで語る不毛すぎるスレ
121名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:38:03.12ID:nrMz/wwm0
男も自活できるように準備しとけよ
122名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:38:33.03ID:3CAOociV0
>>118
30過ぎた男には罰則的な独身税必要だな
123名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:39:12.98ID:qG/wxQXk0
>>122
だったら女にも必要だろアホ
124名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:39:35.22ID:a+7GZHkD0
熟練離婚は財産半分に分けるってほんと?
125名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:39:41.03ID:nrMz/wwm0
>>118
高齢独身も負け(除く大金持ち)
男に生まれたら負け
126名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:40:46.44ID:bauUabS70
>>32
孤独と絶望もお前だけのものだよ
127名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:41:00.19ID:qG/wxQXk0
>>125
女の高齢独身のほうが悲惨だけどなw
128名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:41:00.40ID:lU3BFUcR0
>>115
独身には孤独死が待ってるwww
とか言ってたヤツはどこ行った?www
129名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:41:31.04ID:DIHMZvf20
うち、両親が立て続けに死んだから遺産入ったんだよね
でもこれは旦那に何一つ権利ないんだって
130名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:42:02.84ID:bauUabS70
>>37
偽装離婚だらけだね
若い家庭は生活苦しいから仕方ない
131名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:42:31.26ID:3CAOociV0
>>123
「男は結婚したら負け」なんだろ
女は結婚した方が得なら罰則的独身税は男だけで良い
132名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:42:41.64ID:jCncnPhg0
これが既婚者のいう孤独を回避した人生の結末ですww
133名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:43:29.71ID:jCncnPhg0
>>30
流石に負け犬の遠吠えにしか見えんぞ
134名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:44:23.08ID:CQrkvVxy0
>>31
妻を奴隷としか思ってないケースが多いから離婚される
結局一人じゃ何もできんから病気で弱って死ぬパターン
135donguri
2024/08/12(月) 23:44:33.22ID:L3+jQLpf0
そりゃそうさ
定年までは、旦那の持って帰る金で旦那以外の資産形成してるんだから
定年でインキャッシュが減れば、お役御免ファイヤーだよ
ポンコツおじいがふんぞりかえっも
どこに口座があるかも、現金があるかも知らんだろw

離婚してくれれば、なおよし
136名無しどんぶらこ ころころ
2024/08/12(月) 23:44:38.56ID:tLOodSCn0
熟年離婚したおばさんは大抵六畳一間の古いアパートや公団住宅借りてほか弁とかでパートしながら今まで全く味わったことのなかった「何をするにも全てが自分の裁量・自由」って状況を数年は楽しんで生き生きしてるんだよね

でもその後どんどん自分がおばあちゃんになっていく状況が見えてきた時からやっぱり地獄なんだよな…
137名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:45:03.56ID:O1JA8LG30
>>126
何かカッコいい
138名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:45:45.23ID:qG/wxQXk0
>>131
男は結婚したら負けは男にとって結婚なんて何のメリットもないってことだ

マンコはすぐ差別差別って発狂するくせに自分がやる差別は問題ないとか頭大丈夫か?
139名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:45:54.38ID:bauUabS70
>>132
子供を産んでくれただけで万々歳だなw
140名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:46:31.99ID:n0fuq99h0
結婚したら負け
可愛いお姉さんと適度に付き合え
141名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:46:56.67ID:jCncnPhg0
よく結婚を否定してる奴等の心理を酸っぱい葡萄って例えるけど情報社会になって結婚の大半が実際に渋くて酸っぱいだけとバレてしまってるからなww
これも氷山の一角もはや葡萄なのかすら怪しいww
142名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:47:05.84ID:zUoHVucE0
役定ごときでメンタル不調になるようでは、離婚されたらアル依セルフネグレクト間違いなし
威張り散らしてる爺とか誰も近寄らねーし
143名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:47:28.74ID:CQrkvVxy0
>>132
最初から一人もんも死ぬのは早いけど
熟年離婚された爺さんはもっと早いからなぁ
144名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:47:59.02ID:3CAOociV0
>>138
「きっかけは役職定年」 妻は離婚を切り出した 熟年離婚率が最高に   ★2  [蚤の市★]->画像>2枚
未婚男の幸福度の低さは異常

不幸を感じながらとっとと逝ってよし🐱
145名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:48:27.18ID:jCncnPhg0
>>139
子供に老後の面倒見させる計画も財産分与で老後の資金も全て頓挫した人生なんてただ哀れなだけやろ
146名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:49:15.88ID:L0ccowv40
>>139
その子供から恨まれる親かぁ
そしてその子供も離婚してその子供から恨まれる怨恨の連鎖と
147名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:49:39.91ID:qG/wxQXk0
>>144
幸福度wwww
そんなアホみたいな基準に頼らないと自分が幸福か不幸かも分からんとかミジンコ並みの脳ミソだなw
148名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:50:38.79ID:jCncnPhg0
>>131
独身に罰を与えるって考え方が既に結婚は罰と考えてることの裏返しだからなぁ既婚者の哀しい本音が漏れてるよ
149名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:51:17.27ID:OJQuKI5E0
>>145
最後の最後でドジって子供に注ぎ込んだ金がパーになると🤣
150名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:51:19.93ID:3CAOociV0
>>147
お前みたいな未婚インセルがどのくらい不幸かを数字にしたアンケートだよw
151名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:51:25.34ID:HCQsFxAk0
>>136
相手もじいさんになっていくから
頑固じいさんの介護しなくてすんでよかったのでは
頑固じいさんは先に妻が弱っても介護してくれない
152名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:52:03.16ID:3CAOociV0
>>148
少子化に加担したという罰則な
153名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:52:41.78ID:OJQuKI5E0
ID:3CAOociV0

こいつから醸し出される不幸臭は何なんだろうか
154名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:52:58.47ID:RLzVzT3k0
こんなんで結婚しろ子供作れ言われてもなっていう
155名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:53:37.44ID:qG/wxQXk0
>>150
そんなアホみたいな基準をドヤ顔で出してきてるお前の頭を心配してんだよw
自分が不幸だからアホみたいな基準で他人を貶めないと正気が保てないのか?w
156名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:54:50.27ID:eO5QBCQx0
個人事業主の妻は頑張るよ
老後の蓄えなんて子供の教育費に消えたし年金もお互い1号
2人で働いて労りながら残り20年一緒に行くしかないw
157名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:55:35.52ID:7b+MZakf0
バブルと結婚した団塊ジュニアの話か
ちょうどうでもいいよ
158名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:55:38.13ID:jCncnPhg0
>>152
それだと女は免除という君の主張と矛盾するけど
はっきりと言いなよ俺は我慢して苦労して蔑まれながらATMをまっとうしてるのに独身はズルい許せないって
でもねその家族ごっこもお前の始めた物語だから
159名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:55:44.84ID:sZhcTivb0
>>153
弱者女はもれなく狂う
160名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:56:24.91ID:f3bL7vDh0
結婚は出産し自分で稼げない女を守るための制度だから男にほとんどメリットない
離婚したら親権なし慰謝料あり実は子供は他人の子
161名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:56:43.98ID:pVNogMJW0
奥さんは更年期で情緒不安定な時期なんじゃないの
162名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:57:35.11ID:jCncnPhg0
>>160
その上10%は近くは托卵みたいだし本当にメリットないよね
163名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:58:02.60ID:LL7/p/Iz0
>>22
夫が趣味だの付き合いだので身の丈以上に散財してた自覚がないだけだろ

家計管理を妻に丸投げしてる男って
金銭感覚全くない奴が少なくないからな
164名無しどんぶらこ
2024/08/12(月) 23:58:26.29ID:HCQsFxAk0
>>160
自分の遺伝子を残してもらえる
生物的には勝者
165名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:00:08.31ID:DPTUo8690
嫁実家が持家でそこそこ裕福なら離婚しても大丈夫
義理親より自分の親の面倒をみたいよね
別世帯なのに夫の親の治療費まで負担しないでしょ
こんな旦那なら平気で親の介護押し付けるだろうし家に引き取るとか言い出しそう
退職後の夫婦二人生活の未来も明るくないのに義理親の介護も想像すると早めに別れた方が吉
予定退職金も含め財産分与と厚生年金の分割請求して協議離婚だわ
166名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:00:44.88ID:5KEBM/md0
老後が一番大変なのに一人になってどうするんだろ?ロマンス詐欺に騙され無一文になるのかね
息子娘夫婦の家に居候はいい迷惑だぞ
別れた理由次第では追い出される
167名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:04:18.06ID:LMmHLMPz0
DVして離婚が増えてますよって当たり前じゃね?
168名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:04:20.67ID:uOFBfWWF0
結婚当初は男と女の関係だからお互い楽しいけど
共に生活を重ねると人と人の関係になって欠点が目に付くようになる
人として尊敬できるところをお互い持ってないと破綻するよね
169名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:07:02.73ID:pUiACqp+0
>>166
1人独立して都会で働いてやっている娘のところに、親と引きこもりが押し寄せたのは知ってる。そして今もそのまんま。
170名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:09:17.99ID:0vOkn00P0
>>142
それよ

うちの家訓で酒飲みと博打うちとは結婚するな!みたいなのが暗にあるんだけど
なぜならば、いくら稼いでも築けないしね
171名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:09:55.06ID:6KW/O/1/0
熟年離婚ばあさんは小金持ちの独身爺と再婚する
とか、、、?
172名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:11:18.68ID:0vOkn00P0
>>171
そこのワケェの、
まともなバアサンは野郎なんかとヨタ話すんのも嫌なんだが
173名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:13:04.47ID:Oex/6/it0
基本的に女は経済的な自立があれば離婚する生き物
そういう本質があるからあらゆる文化で女を教育や世間体でしばりつけてきたわけでしょ
そうしないと文化が崩壊するから
174名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:13:29.45ID:+jpB5Ko/0
俺も熟年離婚は最高だと思う
子育て終わってからも何で古女房を養わないといけないんだよ
男なら最後に一花咲かせて散りたいもんだ
175名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:15:08.58ID:TBq/PmQs0
>>174
そうしてセクハラで会社をクビになるw
176 警備員[Lv.8][新]
2024/08/13(火) 00:15:20.38ID:srfaxaFc0
他人事じゃないな
177名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:15:26.74ID:mQbsOYVN0
離婚するぐらいならなんで結婚するん?
178名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:15:58.76ID:ymgwdoRv0
そんな妻は要らんだろ
放り出して正解
179名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:15:59.38ID:6/6j0hjk0
これ夫がいかにも被害者っぽくあるが
けっこう夫の方が安堵することが多くて
金銭的に困るのが妻側だったりするのが
あるんだけどな
どうしてもそれは認めたくない層が騒いではいるがね
180名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:15:59.44ID:0vOkn00P0
>>174
ここまであさっての方向向いてるレスもバカっぽくてオッさんらしいわw
181名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:16:01.94ID:6KW/O/1/0
>>174
紀州のドン・ファンは男の憧れ
182名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:16:07.97ID:pUiACqp+0
>>171
俺のオカンも親父が死んでもう男の世話はコリゴリ言ってる。
それが証拠に、親父がいた頃の検査の数値が今あらゆる改善した。
183名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:16:08.94ID:baJhZfOk0
>>177
それ
184 警備員[Lv.8]
2024/08/13(火) 00:17:29.07ID:2Qjvc+JV0
作文くせえ
弁護士がクライアントのことを朝日記者にペラペラしゃべるかね
185名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:20:11.98ID:baJhZfOk0
3組に1組が離婚するぐらいの率だからな
186名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:20:36.51ID:xZmHdQpc0
こいうスレで既婚者が必死に俺はそんなことにはならないって言い聞かせてる様なレスみるとなんか悲しくなるね
187名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:22:44.58ID:R2CmNC520
退職金は?
188名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:24:08.84ID:0vOkn00P0
>>187
折半が一般的
189名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:26:51.16ID:IndmWsUq0
>>1
モラハラしてきたんだろうな
男が欠陥クズ
190名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:30:42.36ID:tPBgr9Tv0
そりゃ壊れたATMは捨てるわな
191名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:36:01.72ID:VzKSPeGZ0
来月同棲するけど同棲ですら不安だわ
1人好きだし住んで合うかわからんし相手気強いし
192名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:40:49.68ID:RB20zicj0
こういう話も、共働きが当たり前な時代になってきたのだから消えるだろう
193名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:43:19.32ID:EoIEkIJg0
じいさんが仕事できない状態にしておいて熟年離婚のリバースカードオープン!
194名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:45:01.71ID:mUC2Sd1g0
>>97
元々独身以上の無敵の老害化して迷惑と糞を撒き散らす存在になる
195名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:50:11.21ID:nOKD2RqY0
元はセックスも出来る家政婦だしなぁ

爺にはただの延長だが
婆には老後は何もかもキツかろう
196名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:53:09.36ID:icmbLEoE0
子供が進学や就職で巣立つと同時に解散したとこや定年で家にいると不満が増えて解散するのは結構いるわ
197名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 00:56:08.38ID:nvw91Rra0
>>7
役員と役職は別なんだが
さすがに頭悪すぎん?
198 警備員[Lv.8]
2024/08/13(火) 00:57:16.00ID:Bnl2axCT0
金の切れ目か
199名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:04:24.67ID:TGCVQvCm0
老後金がかかるなんて言うが
基本的に出費が減る方向なので
必要以上に心配することはないのにな
あの世に金は持っていけないんだぞ
200名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:08:40.32ID:SwOuovnB0
としとったらさっぱりするほうがいいよな
201名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:10:38.31ID:mUC2Sd1g0
>>141
「落ちて大怪我するリスクを背負ってまで手に入れるメリットある程美味しいの?」って言われて逆ギレするのが酸っぱい葡萄信者
202名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:13:52.70ID:XVrelQsc0
私が定年退職したら離婚だな
共働きで収入も私の方が上だけど出したコップひとつ片付けない
離婚切り出すたびに暴れるし逃げたら会社に押しかけるから逃げられないけど
退職したら自由になれると思うと胸熱だわ
203名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:14:03.60ID:mUC2Sd1g0
>>164
生物的とか言いつつ生物的に正しい子沢山には否定的なのが既婚者なんだよね
204 警備員[Lv.16][苗]
2024/08/13(火) 01:14:23.34ID:KUIfQkzd0
せめて生活に不便がなく保証されていれば
困窮で喧嘩することもないのになぁ
205名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:17:17.34ID:937UaZK20
病める時も貧しき時もじゃなかったんかーい
206名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:28:13.75ID:5hbkWu5X0
離婚するより2人で暮らしてる方が生活が楽そうだがそれ以上に旦那の浪費がきついって事かな
207名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:33:24.50ID:6KW/O/1/0
>>202
離婚を切り出して旦那にブスりと殺られなければ良いが
208名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:34:31.91ID:EzQ085FC0
糞みたいな女だな
209名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:34:36.35ID:ns714Wyv0
高収入と言っても年収1000万くらいなら生活費カツカツだぞ。
2500万くらいあれば余裕がある。
210名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:43:28.85ID:3ssXYr7M0
>>202
泣いた
211名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:47:33.45ID:TBq/PmQs0
>>202
結婚前はそんなヤツと全く分からなかったの?
212名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:48:57.37ID:iNP4Vz/h0
>>86
それもあるけどキツいのは要介護になって度々呼び出し喰らう事だよ
213名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:52:04.49ID:zqfrdwOK0
金の切れ目が縁の切れ目は夫婦でも同じ
214名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 01:58:12.86ID:hQU5hauS0
>>202
書いたのが女性なら、それはお辛かったでしょう…となる。
男性なら、昔、ダメおやじという漫画がありましてねぇ…となる。
半世紀近く前から、そういう問題は存在していた訳さ。
215 警備員[Lv.31]
2024/08/13(火) 02:47:48.91ID:G2YzACJw0
子供も独立して、これまでよくがんばった。
残りの人生は自由に生きるって人として普通のことじゃね
216名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 02:50:32.39ID:AWdgy/he0
きっかけはフジテレビ
217名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 02:56:47.97ID:uPJi6Jti0
結婚もだが体裁ばかりの日本は世界的に見ても異常
下層を奴隷洗脳する国家
自律してる人が上流
218名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 03:31:55.92ID:GKhM8i4A0
ウチは役定廃止されたけどまだある会社多いのよね
多くは平部長クラスまでが賃カツされる
でもそれで夫婦仲まで悪化するのは個人の問題だわな
219名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 03:36:32.41ID:db7naMUv0
家事を仕事に換算したら云々の話は聞くけど家計丸投げしてたなら嫁さんは家庭で経理の仕事してたようなもんだから
ただ働いてる旦那より大変疑惑あるんじゃ
220名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 03:43:07.51ID:VYjBGJi+0
>>217
気に入らない奴はぶっ頃すのが世界標準だからな
221名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 03:49:47.64ID:3RGRG9nE0
遺族年金と絡んでそうな記事ですね
222名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 03:50:28.90ID:9RY6CLnV0
民主主義と一夫一婦制の結婚制度
互いに欠点も多いがメリットもある
どちらがより長く続くのだろうか?
やはり時代は共産主義的なシェア制度へと変わって行くのか?
223ドハゲニートおじさん
2024/08/13(火) 03:57:05.40ID:IDVWdA1A0
そんで離婚したらしたで、独身女性の貧困ガーって嘆くんやろ?
224名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:07:24.27ID:yBL8qo0r0
誰かの世話しなくていいって本当に快適
超オススメ
仕事辞めないでいてよかった
男の世話も定年てことで
225名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:08:51.38ID:ZWjYm4Td0
現代のこの世の中で男側から切捨てるケースはないのかな?
226名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:19:58.86ID:ggFFIQQn0
異性から特にモテない男女が結婚してるのが大半なんだから
少しでも油断すりゃ相手からクズに見られて離婚になるのは必然
俺みたいにイケメンで金のある男でも常に驕らず腐らず嫁から好かれようと努力してるんだから
並の夫婦はもっと頑張らないとダメだよ
227名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:50:56.08ID:W9Xd4DCe0
俺も捨てられるのかな
228名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:57:58.00ID:4qi5cL/F0
>>2
そうだよ、薄くなったらサヨウナラ
229名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 04:59:11.87ID:am5z5OEi0
働かなくなったからって家事をやり始め、更には仕切り出すのが最悪なんよね
230名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 05:02:02.84ID:V1d2tcs70
>>7みたいなメガトン馬鹿がその後も普通にレスしてるの見るとこういう図太さと必要だなって思うわ
231 警備員[Lv.21]
2024/08/13(火) 05:43:00.83ID:v0vAL3Bh0
> 年収はほぼ半減

嘘松
232名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 05:57:55.97ID:qQW3wFIm0
ジャニーズ宝塚歌舞伎着物宝石補正下着エステ
パット見健全に散財出来るところはいっぱいあるからね
233名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:02:30.02ID:TIteB5570
>>90
いやネトウヨ爺の方が高圧的だし頑固だし自分は偉い賢いと思って他人の話しきかないし会話が成り立たない
234名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:11:01.14ID:pAUDGmpY0
>>83
金あるならホストあてがって不貞で叩き出すのがいいよな
235名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:13:36.57ID:JQdhxVtu0
俺の奥さん家事洗濯から金の管理までやってくれるからすげー楽
もちろん俺も家事は積極的にやるようにしてるし、小遣いも嫁の方が多くしてる
離婚されたら俺はまともな生活はできなと思うから
236名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:14:41.29ID:yYL1QPl+0
>>10
それよな
娘なら年取った父親の面倒みてくれる可能性はあるが息子はほぼ無理
息子自体が父親嫌ってる可能性もあるし
何より息子の嫁が自分の親優先させるからな
237名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:24:10.96ID:+acWWk4u0
>>231
この記事は作文臭いけど
役職定年の年収減はマジよ
238名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:24:12.15ID:p+ZC/eBG0
>>2
女は財布
男はおめこ
239名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:29:51.77ID:+Z2wKGtd0
内容自体は男がクソだと思いました
妻は家を出た。だそうですがwこの奥さんはどうやって生きていくのか?
よって作文だと思いました。
まる
240名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:32:17.43ID:leFkeKmy0
当たり前だろ だから男の所得あげれば女は結婚するのだ
所得が下がれば離婚だ 女は通帳と結婚するんだからな
241名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:38:47.44ID:mRTAps6L0
>>104
それはない
結婚してからの財産は夫婦の共有財産
242名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:41:43.07ID:CjL8PbpV0
>>235
そうやって大事にしてるから大丈夫だろ、いやそうあって欲しい

こういう家庭大事にしてる奥さん思いのいい人でさえ離婚されてしまうのが現実
243名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:45:08.92ID:mOI2tlks0
>>144
ワシ、医者になればよかった…
244 警備員[Lv.22]
2024/08/13(火) 06:57:46.33ID:FUt6ZiJB0
>>41
この記事からは妻の浪費は正当で良い浪費、っていう考えが見えているな
245名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 06:58:54.45ID:yYdKBN8x0
金の切れ目が縁の切れ目
それは婚姻関係にある男女も同じ
246名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:01:43.80ID:937UaZK20
ホンマ切ない話よの
夢も希望もなくなる
247 警備員[Lv.19]
2024/08/13(火) 07:03:25.33ID:7QNaj50h0
義母に大金が入った瞬間に熟年離婚されました
50過ぎてからの離婚はかなりキツい
248名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:04:34.49ID:y81HL33V0
>>228
髪の毛も財布も
「薄く」なったら
さよおなら プーッ=3 www
249名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:06:17.28ID:yD2g8EiP0
結局のところ愛が薄い結婚は破綻するってことか
250名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:08:59.10ID:zr0f6Zkj0
一流企業に入ってすぐ結婚できて裏山と思ってたけど、なんとまあ悲惨な人生だなおい
251名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:10:35.70ID:l95qDKRe0
>>24
禿同
(´・ω・`)(´・ω・`)

10代20代の配偶者ならともかく
老いぼれた配偶者に依存する意味は
全く理解できんわ

どんな人間関係でも
依存したら負け

>>25
健康診断受ければ
体調管理なんて楽勝ですけど
(´・ω・`)(´・ω・`)
252名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:11:02.87ID:emD/xdQi0
やっぱり結婚するもんじゃないな
253 警備員[Lv.23]
2024/08/13(火) 07:15:57.80ID:FUt6ZiJB0
やっぱり共働きに限るわ
俺も間もなく定年だが、退職金入れて金融資産は億超えた
嫁も退職する頃には同じ位になるだろう
年金は公的、個人積立合わせるとそれぞれ月30万以上ある予定
子供も無事就職し、家のローンは終わってる
共働きで家事育児の分担は大変だったが金銭的には不安がないよ
254名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:16:50.83ID:l95qDKRe0
>>247
死後に無縁仏になるより
生き別れのほうが百倍マシ
(´・ω・`)(´・ω・`)

獅子身中の虫を排除できて
良かったやん
255名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:24:55.77ID:l95qDKRe0
>>180
悔しそうで何よりです爆笑
(´・ω・`)(´・ω・`)
256名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:28:29.93ID:QCml89AL0
専業主婦なんかせずに共働きしたらいいだけ
そうするとダブル不倫の方が問題かな
257名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:29:49.32ID:QCml89AL0
>>243
開業医にならん限り稼げない
258名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:30:31.30ID:bSTSl85H0
>>253
夫がしらないうち、新興宗教に高額献金されてるパターン
259名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:30:39.41ID:aFlPkBNj0
きっかけは些細なことなんです
260名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:33:37.70ID:q1zYgMH70
貧乏で小汚い爺は嫌われて当然 何言ってるか分からない呂律がまわらず汚い咳はするし最悪
261 警備員[Lv.17]
2024/08/13(火) 07:37:19.91ID:9e4SiN4Q0
>>260
女はババアになる前にすでに産廃以外の何者でもないのに
262名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:37:31.47ID:p9K8Voln0
>>218
うちの会社は普通にあるな

大昔は部課長レベルだと50歳が役職定年だったのが、今はだいぶ上がって55歳
そのタイミングで一旦退職して子会社や関連会社に天下るのが通例
キャリア官僚と同じようなシステムだわ

こうやって役員まで出世できなかった中高年を子会社や関連会社に移すことで
親会社では30代で課長、40代で部長になれるような健全なピラミッドが維持できている
役職定年無しだと若い人はなかなか管理職になれなくなっちゃうからな
263名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:40:02.36ID:yF6pj7LE0
なんで誰も聞いてないのに
自分の年収や資産を語るんだろう?
よほど自意識過剰で承認欲求が高いのか
何処の誰かも知らないし、本当かも分からないのに
264名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:40:40.76ID:PPmKzSLK0
>>259
きっかけはこれまでの積み重ねなんです
265名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:41:21.83ID:ejWaT5EK0
離婚しようと待ってたんだろう
266名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:41:30.96ID:EC81DuwA0
>>41
捨てられる以前に出会えてもいない異性スキル底辺なのよ
察してあげてください
267名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:42:27.69ID:PPmKzSLK0
>>263
こたつ記事じゃないの?
熟年離婚が多い理由に性格の不一致と子供の独立あたりが絡んでいるのが多くて、それにスパイスとして定年などの収入源を絡めてきた物語記事
268名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:43:42.47ID:dLT98a8W0
婚姻件数は減少傾向で、離婚は増加傾向。
何なんだよ、この国は。
日本終了で、民族死滅か!
269名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:43:58.78ID:Jz+vGDKX0
>>244
こういう「女だって~」ってすぐわめく頭悪い奴が現れるのなんでだろ?
270名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:45:14.29ID:PPmKzSLK0
>>258
これが1番きついな
ホストやら宗教にお金突っ込むパターン
単なる不倫の方がまだマシな気がする
271名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:47:18.09ID:PPmKzSLK0
>>242
定年になると年金とバイト以外の収入見込めないから、単に1人で気楽に暮らしたいと思われるだけで離婚されかねんからな...。色々怖いね
272名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:48:16.41ID:0oYn6jP40
カネと結婚してカネに股開く女しかいない国wwww
273名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:48:57.68ID:nBNVYR2U0
旦那役職定年ってことは嫁は40代でまだ女としても仕事も出来ると過信してるようだけど現実甘くないぞ
274名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:49:50.76ID:uRIuJqGI0
>>214
ダメおやじの場合は後半趣味やアウトドアに興じたりサクセスストーリーで妻が手のひらクルクルという胸スカ展開になるんだけどね
つーか実家に何冊かあった単行本はBarウンチク絡みのエピソード巻がメインだった
275 警備員[Lv.23]
2024/08/13(火) 07:49:57.66ID:FUt6ZiJB0
>>258
嫁の金は嫁の物だからどう使おうと自由だし俺には関係ないよ
あと俺も家事全般やってたので離婚して一人暮らしになったとしても何も不自由しないな
276名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:51:07.78ID:ejWaT5EK0
2人だけで生活するのが嫌だから離婚しようと思ったんかもな
277名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:51:39.58ID:zQmZPTjZ0
一応、弁護士の名前出てるから
朝日とはいえ作文じゃないよな
278名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:53:07.37ID:qr/Ef8Nh0
熟年離婚って増えてるらしいけどそんないいもんじゃないよな
熟年死別してるおばさんは周りからも子供らも優しくされて平穏に暮らしてるけど
熟年離婚したおばさんって死別おばとかずっと独身でバリバリやって来た人より低く見られて
パート生活しながら寂しく暮らしてて大変そうだよな。友達も少ないみたいだし
279名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:54:04.55ID:Lnbo2qWN0
子育て終わったんならもういいだろ お互い独り身に戻って恋人探して気楽に暮らしなさい
280名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:54:24.02ID:ejWaT5EK0
子供が独立したのなら離婚して老後は独りで自由にって良いのかもな
281名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:56:24.71ID:CWlj+QAa0
ダンナ「しめしめ」
282名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:57:19.60ID:NxchUmUB0
会話なんて小言くらいしかないからな。
それが嫌だからテレビみたりネットやったり自分のことやってるけどそれも気に入らないみたい。
飯食ったらさっさと別々の寝床に閉じこもる
283名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:57:20.52ID:r6iVYvfJ0
経済力あればいいよね
284名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 07:59:23.79ID:kZd522rJ0
こういうのって夫は寂しいだけで生きてはいけそうだけど
妻の方は生活費とかどうすんだろ
なんかあてがあるから離婚するのかな
285名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:00:00.56ID:N6dULplm0
残業削減で会社からは追い出され、口うるさい妻が居る家には帰りにくく、かと言って小遣いが少なく遊ぶ金もない…
父はゴミ以下だと妻に洗脳された子供にも相手にされず、挙げ句の果てに熟年離婚される始末…
男にとって結婚はなんなのか考えさせられる…
286名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:02:08.25ID:AjX1RHfN0
>>2
お見合い結婚の時代は仕事の代りに結婚を選んだ
好きでも何でもないし子供も育ったからお役御免
287名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:05:21.02ID:EF2YN/Sj0
役職定年はうちの会社もあるけど収入はちょっと下がるだけだぞ。半減するようなところって多いのか?
288名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:05:33.94ID:nBNVYR2U0
そもそも役職定年って無くなってるし
289 警備員[Lv.31]
2024/08/13(火) 08:07:09.04ID:rUa2pQO00
>>5
「結婚とは、偶然の結果を長続きさせようとする、成功の見込みのない企てです。結婚はすべて危険です」(アインシュタイン)
290名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:08:14.03ID:p9K8Voln0
>>288
いや、無くなってないよ
古い企業だと未だに役職定年、子会社や関連会社への天下りがセットで残っている
291名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:14:37.49ID:rjgEq8XB0
>>263
同じ事思ってた
292名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:19:18.06ID:hVYyWFuz0
>>1
金の切れ目が縁の切れ目
293名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:21:56.69ID:EN6u5RdL0
インポはいらん
294名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:31:34.02ID:KNJovmOs0
こういう記事は創作文ではあるけど
読者のおっさんどもはこうならんように気をつけろよって言いたいんだろうな
295名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:33:43.41ID:aH1BkY7j0
>>284
そもそも世の中家が建ったのは妻の実家のおかげ、なんて家もあるしね
そういう事ってあんまり外では言わないしね、結婚してる間は夫のメンツも
一応立てるだろうし
あの夫婦の稼ぎであれだけ教育費が出せて熟年離婚出来るなら
わたしも大丈夫かも、なんて安易に考えちゃダメだろうな
296名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:35:24.20ID:VutLCQ4Q0
ATMも壊れたら粗大ごみ
297名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:35:50.18ID:xU7P4ut+0
別れたら妻はどうやって食っていくんだ
慰謝料は発生しなさそうだけど年金+財産分与で足りるんかな
298 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/13(火) 08:37:19.86ID:t4PsHDkr0
役職定年は数年前に廃止になった
そのせいで部課長がジジイばっかになった
299名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:37:45.80ID:oDN1KMyh0
これでいいのだ
男と女は別々に生き、ただ適齢期にのみ近づいて子どもを作る、それが一番
300名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:40:17.33ID:xU7P4ut+0
>>284
夫の方がむしろ弱そうだけどなぁ
未練がましく別れた妻を思いつつ孤独死
妻は夫のことはさっさと上書きしてポイ活でもしながら1か月の生活費3万円くらいに抑えて末長く生きそう
301名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:45:41.92ID:ifHLBdik0
55歳と50歳、ウチとピッタリ一緒
俺勤務医額面1800
妻パート看護師
子供3人
302名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:46:59.00ID:mUC2Sd1g0
>>268
ゴミクズ既婚者だらけなのが悪いだけの話じゃん
深い考えもなく勢いだけで結婚したバカども
303名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:47:58.27ID:kAJDHM8D0
>>41
これでマンさん叩いている男が結婚してるわけないだろ
304名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:48:21.77ID:sMeoF8Pa0
>>288
若い社員の賃金を上げる原資だからなぁ
反対に増えてるかも
305名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:49:59.35ID:sMeoF8Pa0
>>287
>>107見たら6年前でも40%が半分になるみたいだな
306名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:51:01.89ID:qib0q04x0
退職金受け取りお前に用はない
307 警備員[Lv.26]
2024/08/13(火) 08:55:16.50ID:YPdWine50
財布と結婚したんなら財布の中身が少なくなったらまあ別れるわな
308名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:57:44.06ID:yuJdztm00
>>307
甲斐性の無い男とはさっさと離婚だな
309名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:58:01.70ID:ATCTNNNQ0
役職定年言いたいだけ
310名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 08:58:56.24ID:CGIwJZCQ0
>>309
金の切れ目が縁の切れ目
311名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:00:02.27ID:N1MYBDHd0
ATMとして利用され続けただけの人生
アホやな
312名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:00:37.33ID:L3pFG8g60
>>10
俺バツイチだが、今日は3人の子供達と4人で飲みに行く。
うちは子供も達とは結構仲がいい。
それこそ熟年離婚だったからかな。
313名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:00:59.74ID:YURFskQz0
60過ぎて急に怒りっぽくなったり性格変ったりする人いるからな
長年いっしょにいた夫婦でもとまどうことがある
認知症の前触れかも知れんし子供いるならまず相談することだ
314 警備員[Lv.14][芽]
2024/08/13(火) 09:12:18.59ID:gmhP2UXY0
サラリーマンには収入が激減するタイミングが3回ある
その最初が役職定年
老後の資金作りにこれを織り込んでいない人は多い
315名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:14:30.46ID:937UaZK20
男は子供が自立したらさっさとくたばるのがベスト
親父がそんなかんじだった
316名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:15:29.01ID:aH1BkY7j0
>>313
男の更年期なんだよの
男は女みたいにドーンとホルモンが減少するのではなく
42歳辺りから緩やかにホルモンが減少して更年期状態が続くからね
この辺りもう少し知られるといいんだけどね
317名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:20:16.52ID:9NyZFcIn0
役職定年の後は普通定年再雇用で嘱託職員になってさらに半分に
318名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:29:13.89ID:CWlj+QAa0
>>312
それぞれに自立してるってことだと
319名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:34:27.50ID:8qTkMesw0
女なんか信用するからだよ

バカだなあ
320名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:35:26.01ID:GaWWIK100
ムカつくのはわかるけど、この奥さん食っていけるのか?実家に帰ったら親の介護が待ってるだろうし、アパート代を出しての年金生活は生活レベルがかなり下がる。自分の人生なんだったの?と思っちゃうわなー
321名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:46:21.08ID:Guw0cDD80
>>1
退職金分割するか
毒殺されるか
夫の運命は、このどちらかだ
322名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:56:35.90ID:FyQilz+q0
金の切れ目が縁の切れ目
323名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 09:57:48.61ID:xrJS3jH80
>>319
童貞インセル発見
324名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:01:52.10ID:j1jg7t/x0
>>320
弁護士に行くような人だから、一応の計算はしているだろう
年金、持ち家その他財産の分割で現金を手に入れて、実家にころがりこみ生活費削減、実家に財産あれば老後の面倒みる代わりに遺言残してもらう
325名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:03:09.70ID:waioh2sA0
>>320
クソ旦那と暮らすよりなら一人で苦労した方がマシってことだろ
子供もある程度は助けてくれるだろうし
326名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:06:28.23ID:hnY74zef0
>>1
大手で役員勤めるようなのがなんで家計を妻にまかせちゃうのか不思議
あるだけ使う理由にされてるだけみたいにも見えるが
327名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:15:30.92ID:zJ+Tcaz80
男は退職金が出る前に離婚しないと悲惨だな
328名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:16:20.12ID:mJKZKZNO0
女は顔、男は金
昔から言われ続けてる
329名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:19:36.70ID:jV3yyU6R0
>>316
40過ぎで役職について自分で手を動かさなくてもよくなる。そこに安住してしまい、更年期による性格の変化もあって、評論家のような言動になるが、本人は役職者の威厳だと思ってしまう。
安住した結果、事務処理能力が壊滅的となった上に、ピントのずれた評論家発言が不興を買う。
50で会社を追い出される人の特徴。
330 警備員[Lv.7][芽]
2024/08/13(火) 10:29:05.77ID:FE9aE7Hm0
不倫芸能人「結婚は地獄」
331名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:36:38.60ID:hj6T94gz0
>>327
退職金規定から計算して、婚姻期間分の半額持ってかれるよ
現金ないとそのお金作るの大変
332名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 10:46:07.90ID:pWNMP17Z0
子なし嫁なし役職なし
これが一番楽だって、はっきりわかんだね。
333 警備員[Lv.22]
2024/08/13(火) 11:00:47.96ID:+M3MVkEt0
やっぱ結婚しなくて正解だったわ
334名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:31:03.65ID:01QJVvUj0
>>333
たぶん相手もそう思っているに違いない
え?そんな相手はいない!
そうですか
(笑)
335名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:32:57.85ID:yYL1QPl+0
>>272
いや動物の本能で当たり前なんだが
弱い雄でも顔が良ければ子供を産もうなんて奇特な動物は人間だけだぞ
金のない雄は本来子を持つ資格はない
336名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:42:48.97ID:dWcNkZq60
>>327
離婚後も請求されるよ
事故ってもらうか病気で氏んでもらうしかない
337名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:45:01.57ID:L3pFG8g60
>>336
時効は2年なんで、逃げ回れば逃れるのは可能かも?
338 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/13(火) 11:51:22.31ID:yH+ID+dW0
役職定年関係なさすぎて草  

旦那が馬鹿なだけやろ
339名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:51:32.96ID:t2JErCDU0
どうなんだろうな、子どもがいないならともかく子どもがいるんだろう?
世帯が分かれた場合子どもの負担はどう考えても増えるだろう、どっちの面倒もみなきゃいけない
そら結婚して家庭持つ余裕もなくなるよな、棺桶に足突っ込んでる人間がそこまで我儘放題でいいのか?大人になろうぜ
340名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 11:56:47.67ID:yYL1QPl+0
>>339
子供のため、子供のためって親は幾つまで子のために自分を殺して生きなきゃならないんだ?
341名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:05:54.49ID:hbHI/Px90
日本ほど女の質が低い国も無いわな
能力低いくせに甘やかすのが日常になってるから当然と言えるが
342名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:24:51.07ID:l+6uIV4I0
>>2
あたりまえだろ
343名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:26:06.85ID:0BGtMCp50
>>341
男女どちらかだけ一方が質の低い国なんかねえよw
344 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 12:28:31.85ID:yH+ID+dW0
この記事読んで妻をディスれるってすげえなw
現代文赤点やろ
345名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:35:26.50ID:3R0PZ3P50
>>344
個人的にはこの妻さんは十分にディスられる資格を持っているとは思うけど
現象としては、日本では女性が不当に差別されてきたというだけの話なんだよな

熟年離婚が増えてきたってことは、その差別は徐々に解消されてきてるってことなんかねえ
346 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 12:37:18.58ID:yH+ID+dW0
>>345
単に興味なんだけど資格ありの理由は?
旦那の浪費を止めなかったとか?
347名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:45:48.59ID:W1mDsIUH0
上級でもないのにゴルフやら浪費してたバチが当たったんやねw
底辺は底辺らしく孤独死してろやw
348名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:49:04.26ID:lQW5b8VF0
別によくね?子供は育てて少子化に献上して離婚あとは老害になった老人夫婦は年金を貰わずさっさと死んでくれたほうがお国のためだよ?
ありがとう自民党!ありがとう岸田文雄!
349名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 12:53:31.09ID:wVfzHt8o0
急激な離婚に歯止めをかける方法して、離婚に贈与税かければよい。

あるいは離婚したら年金を半額とかに減額するとか。色んなアイデアがある。様々なトライが必要
350 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 12:56:47.67ID:yH+ID+dW0
>>349
離婚に税金かけたりしたら結婚減るだろ
351名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:00:59.97ID:wVfzHt8o0
>>350
いや減らないでしょ。それに元々減ってるし、離婚する前提で結婚するやつはいてもすくない。夫婦別姓の法的地位についても贈与税等の税配慮なしで新設すればよい。

ほかにも普通の非課税枠にプラスして100万以下のみ非課税。それ以降は課税対象とか。退職金も離婚したら遡って課税対象にするとか。
352 警備員[Lv.10]
2024/08/13(火) 13:02:29.21ID:Z0hfo93G0
>>1
はいはい、男が悪い男が悪い
353名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:06:51.63ID:3R0PZ3P50
この後の人生が一番悲惨なのは、自業自得とはいえ突然離婚されたじいさんかな
なんにせよ、親に熟年離婚された子供たちが何を感じるのかというのには、すごく興味があるな
354 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/13(火) 13:09:57.16ID:xj1Li5Aw0
金の切れ目が縁の切れ目
355 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/13(火) 13:12:30.39ID:yH+ID+dW0
>>353
奥さんへの理不尽な罵倒ぶりを見ると
子供からどう思われているか想像つくな

役職なくなって情緒不安定ってのも
部下や取引先へパワハラし放題だった反動で
誰も寄ってこなくなったんだと思う

男が悪い、ではなくコイツが悪い
356名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:16:46.57ID:0PabfNqD0
家計簿見ないとなんとも。
にしても頭ごなしに「何をやってたんだ」は失礼。
額面だけみて控除額すら見てないかもよ。
夕食も1食100円とか、電気代も月に100円とかいう勘違いしてそう。
離婚調停は妻のほうが有利に進む気がする。
357名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:40:06.85ID:wVfzHt8o0
正直この情報だけだときついぞ。10.20.30万でも払って有料でプランナーに見てもらった方が遥かにいい。

知識ない人が一生懸命やったことって、頑張ってるけど、合理的な道筋かと聞かれたら、必ずしもそうではないのでは。この旦那は合理的な道筋をしてくれてると思ってたんでしょ。
358名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:43:01.26ID:wVfzHt8o0
家計任すなら経理習わせたほうが遥かに良かったと思うわ。
359名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:43:33.66ID:dIz/j5+J0
そりゃそうだ
同棲したカップルじゃあるまいしずーっと普段いなかったはずの旦那と顔突き合わせるとか人によっちゃ地獄だろ
360名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:44:52.95ID:KXMgzaGk0
というか離婚の際の財産分与 だけでなく、退職金も年金も婚姻期間に応じて按分されるようになったからな
今までは生活のために離婚 我慢してたけど、離婚しても退職金も年金ももらえるから我慢するわけないじゃん
361名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:46:13.92ID:wVfzHt8o0
>>360
だから、贈与税かけろと言ってる。
362名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:47:37.70ID:hj6T94gz0
なんで結婚という制度があるんだろうね?

無ければ離婚もないのにw
363名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:54:13.62ID:wVfzHt8o0
だって変な話し離婚してくれたほうが子供や妻や旦那にとって得なケースもある。

簡単に言うと相続ね。同じ家計で沢山持ってたら元がでかいから、その分控除いれてもかかるケースがある。

でも、離婚して退職金とかも非課税で案分してやってくれたら、子供2人として4000万ちょいは非課税だよね。だから、わざと離婚してる人も普通にいると思う。
364名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:56:20.52ID:7Kk20kml0
>>1
>  老後資金を計算し、「貯金がぜんぜん足りない」と妻に激怒。これまでの家計管理を妻から細かく聞き出し、「何をやっていたんだ」「俺はこれまですごく稼いだのに」などと暴言を吐いたり、暴力をふるったりするようになった。

暴力は離婚事由にはなるかもな
365名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:57:41.55ID:DJZpooyF0
まあ「資金が足りないのか一緒に考えようか」とはならないのがいかにも団塊の世代っぽいよなw
366名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:58:51.80ID:PkEWwuIY0
>>23
当たり!!www
367名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 13:59:32.89ID:jV3yyU6R0
> 妻は夫から渡される生活費をやりくりしてつつましく暮らしていたが、子どもたちの学費や住宅ローン返済、夫の両親の病気などもあり、貯蓄は思ったほどできなかったという。

妻が家計管理できないタイプ
お金を貯める家は、住宅ローンや学費等を最初に除外して生活費を考える。
老後のための貯金、投資も最初から別枠にする人も多い。
368名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:00:20.42ID:hj6T94gz0
>>363
なるほど、普通の家庭だと半分にしたら相続税の最低金額を割り込みそうだよね。
もっとも子供にとっては親死亡1回につき半分しか相続できないし、無職の親は預金を食いつぶしちゃうだろうけど。
369名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:02:34.56ID:hj6T94gz0
>>365
団塊は基本別会計。
それぞれの相手の資産すら知らなかったりする。
離婚するときも、残って家に住む方が半分を買い取るぐらいのことしかない。
370名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:02:44.75ID:wVfzHt8o0
>>368
まぁ、預金食い潰してくれたほうが、分母の絶対数減るからいいけどね。
371名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:04:20.48ID:PkEWwuIY0
>>362
知らんけど?
昔から制度があるからじゃね?
あと、子供の親を明らかに擦り目的とかな
女がそこら中で種付けされたら、自分の子供でもないモノを養うだけじゃなく、先祖代々の資産までくれたらなあかんやろ?
372名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:04:28.44ID:hj6T94gz0
>>370
食いつぶすというのは、遺産ゼロということでもあるけど?
家だってリースバックとかにされたら完全ゼロだし、残った家は負動産だったりする。
373名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:05:20.66ID:hj6T94gz0
>>371
なんで男が資産を持ってることになってるの?w
374名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:06:13.45ID:PkEWwuIY0
>>371
あ、誤字
「子供の親を明らかに擦り」やのうて、するやんなw
375名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:07:31.08ID:riJWajOQ0
長年我慢してたんだろう
自分の人生楽しんだ方がいい
我慢なんて時間の無駄
376 警備員[Lv.24]
2024/08/13(火) 14:08:23.04ID:+gNmlTdd0
仕事の付き合いならゴルフも飲み会も会社の経費で落ちた時代じゃねえの
平成一桁入社のオレでさえそうだったのに
377名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:08:47.47ID:hj6T94gz0
>>374
まあ、自分の遺伝子より妻の不倫相手の方が優れた遺伝子を持ってる、ということはよくあるw
378名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:09:02.04ID:jV3yyU6R0
>>363
相続なら配偶者がいた方が得になるケースが多いよ
配偶者は1億6000万か法定相続分(半分)まで非課税になる
まあ、全部配偶者が相続しちゃうと、配偶者が亡くなった時に子供が払う相続税が多くなってしまうが
税理士に頼むと2段階に分けて相続税が低くなるようなプラン作ってくれる
379名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:09:21.13ID:PkEWwuIY0
>>373
民法習ってへんの?
戦前とは違うんやけど、とりあえず勉強してみたら?
380名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:09:52.07ID:SwOuovnB0
相続なら配偶者最強だろw
離婚したら何もなし
何いってんだか
381名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:10:32.49ID:SwOuovnB0
>>378
遺言あったって子供遺留分あるだろ
382名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:10:37.03ID:wVfzHt8o0
>>372
いや食い潰すというのは、単に使えば使うほどかかる税金が減る。あるいは、非課税の枠にはいるかもしれない。というある程度金持ってるのを前提に使った。

リースバックって家担保に金借りるみたいなやつでしょ。きついね。
383名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:11:10.06ID:wVfzHt8o0
>>378
配偶者はいいんだよ。問題は子供。
384名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:11:31.06ID:j3DbSSbK0
離婚しやすくなって良かったんじゃね?
離婚予備軍(問題児側)に限って、離婚で生活費や金や寂しくなりますよーやめた方がーみたいに言う
離婚して逃げる必要あるって背景を理解出来ない時点で予備軍だろう
離婚理由を大した事ないと思ってる、まさしく予備軍
配偶者に気遣いせず、好き放題にやってりゃ当然だろう
日頃どれだけ互いに理解しあって気遣い思いやって話し合えてるかだろうな
これ普通のことなんだよ
家族以外と接する時はそうじゃね?
親しき仲にも礼儀ありだ
どうも家族には何やってもいいと勘違いしている層がいるんだよ
両親の元で好き放題暴れてたのか、結婚相手は親ではなく共同経営者のようなものだ
暴言モラハラパワハラを家庭内で炸裂し誰が老後の24時間暴君と一緒にいたいと思う?
弱った老体+ストレスで殺される環境にいて老後をまともに送れるわけがない
385名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:13:33.95ID:hj6T94gz0
>>379
女と男のどっちが資産を持っているかなんて民法と関係ないと思うけど?

それに、ダメ男の自分の遺伝子を受け継いだ子より、妻の(たぶん)優秀な不倫相手の子の方が育てがいがあるだろw
386名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:14:59.17ID:GFWfUD6z0
>>1
朝日新聞のこの手の記事は基本的に世論誘導のための作り話だと思ってる
387名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:15:13.43ID:jV3yyU6R0
>>381
遺留分は請求権
合意できるのなら関係ない
388名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:16:20.05ID:hj6T94gz0
>>382
ほとんどの相続が相続税基準以下。
これは誤魔化してるとかじゃなくて、実際に遺産が少ないから。
東京だと住んでる家だけで越えたりはするけど。
389名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:17:19.07ID:PkEWwuIY0
>>379
しまった!
NHKで田中正造やってたんや
ジュラシックパークなんてアホ見るやなかった
390名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:19:46.03ID:jV3yyU6R0
>>383
いや、378の話って相続税払うのは基本的に子供だけだよ?
391名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:22:11.16ID:PkEWwuIY0
>>385
不倫相手が優秀かは知らんけどw

あんな、戦前やったら女は実家の資産を相続出来ひんかったんや、あとは自分で調べ
ワイ
田中正造みるわ
392名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:24:46.65ID:hj6T94gz0
>>391
戦前だって女にとって自分の財産は自分のもの。
知らないの?
393名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:26:27.04ID:KXtDy3TR0
という架空の話でよかった。
394名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:26:39.42ID:A6p/290k0
定年して嘱託再雇用は年収大激減だが役定ならまだ500万くらい貰えるから夫婦二人なら余裕だろ
395名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:26:46.94ID:wVfzHt8o0
>>390
うん。だから?何がいいたいのか良くわからないが
基本的に子供だけだから、絶対数少なくしたほうが、基礎控除を活かせるでしょ。と言いたいだけなんだけど。1億の財産あったとして、離婚しなかったら単純に5000万近くが課税じゃん。

でも離婚してざっくりと5000万とかにしてくれたら、数百万に課税されるだけ。あくまでもざっくりとした例え話ね。
396名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:28:03.64ID:hj6T94gz0
>>394
500万で夫婦二人余裕で暮らせるところが日本にあるのかな?
東京では無理だな。
397 警備員[Lv.6]
2024/08/13(火) 14:30:35.01ID:G2+IwAc+0
定年後は離婚財産分与で各々勝手にどうぞ
398名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:31:57.21ID:SwYSFS7c0
既婚者ザマァの書き込みだらけだが、人生なんてこんなもんだぞ。

結婚子育てなんか骨折り損のくたびれ儲けだが、結局は死ぬ間際に後悔するかしないかの紙一重。
399名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:32:41.25ID:G1cHDVMR0
アホみたいなドロドロした昼ドラとか毎日見て洗脳されてるから、愛のない人間ができあがる
400名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:33:53.01ID:wVfzHt8o0
>>395
ちなみにいま早見表みたら、1億として子供のみの場合、子供一人だと1200万近く。2人だと770万近く。
これが5000万で子供一人だと160万。2人だと80万になる。
401名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:33:53.16ID:fpM2NN3Y0
仕事していない50歳が離婚して今後どうするんだ。慰謝料も夫に瑕疵がないなら手に出来ないだろうし、財産分与しても金遣いが激しい夫ならあまり期待も出来ないかもしれない。せめて住居が持ち家なら分けてもらうだけかもしれない。
積極的な離婚理由が無いなら我慢した方がいい。
402名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:37:01.10ID:bQlPa0ws0
チンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:37:03.04ID:QhMftD6W0
離婚しても旦那の厚生年金の一部をゲットできるんだっけか
(´・ω・`)
404名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:37:47.54ID:bQlPa0ws0
あれ?ちんさん女性に離婚されて悔しいの?
普段女性のことをバカにしてるのにおかしいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:38:29.56ID:bQlPa0ws0
>>403
日本の制度に文句があるなら日本から出ていくことをおすすめするよ
406名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:38:30.73ID:hj6T94gz0
>>398
骨折り損のくたびれ儲けなのに、なぜか寿命は生涯独身よりずっと長い。
407名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:40:48.30ID:hj6T94gz0
>>401
地方はどうか知らないが、熟年離婚で女がひとりで生きていくことができるのが東京だね。
自分と夫からの年金分で月10万以上にはなる。
それまではパートで15万にはなる。
408名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:41:01.29ID:QhMftD6W0
>>405
ワシのレスからどういう経緯でそういうレスが出てくるのかな
やはりおまえらジャップは精神異常の劣等種だ
さっさと地球からでていけ
(´・ω・`)
409名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 14:48:21.63ID:drFsiCvx0
奥様はどんなお仕事されてるの?
410 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/13(火) 14:55:26.76ID:yH+ID+dW0
>>401
子供が面倒見てくれるんだろ
411名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 15:05:16.65ID:hj6T94gz0
>>410
50歳の女なら働き口はいくらでもある。
コンビニでもスーパーでも、20万以下の収入で生活するなら何の問題もない。
412名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 15:10:28.14ID:umwxe/g80
>>399
昼ドラなんてまだ放送してるところあるのか?
413名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 15:32:23.43ID:X4s3CkY00
離婚すれば年金も分割で貰えて財産分与も出来るからね
子供が独立して金稼がない男は用済みなのよ
414名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:04:34.34ID:60mgfYqi0
>>413
DVも受けてたら
普通は離婚だろうな
415 警備員[Lv.24]
2024/08/13(火) 16:08:21.68ID:FUt6ZiJB0
>>367
つつましく暮らしていた、って一言ですましてるのがミソだな、怪しいな
416名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:16:55.26ID:4UoGK2e+0
>>415
どうせ作文だからどうでもいいんでしょそういうところ
10:0で女性が被害者で男性が悪者って状況にしたい創作だから
417名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:17:49.32ID:pCMnFKAV0
個別的には汲むべき事情があるとしても全体的にはクソみたいな話でも
一々女性様を正当化せにゃいかんの?
絶対ムリだわポリコレ受け入れは。この一事だけ取ってもトランプ頑張れとちょっと思う笑
くたばれリベラル
418名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:23:19.89ID:5w7hYeXX0
>>128
死ぬ時は誰もが孤独やからなw
419名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:23:59.07ID:5w7hYeXX0
>>10
母親が洗脳するらしいねw
420名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:46:10.08ID:YifnYt5p0
60歳での男性の独居率が
50%を超えそうな勢いだな

ただし
離婚した男性は
生涯未婚の男みたいな劣等種族と一緒のカテゴリーにするんじゃねえよ!と
マジギレしてぶち切れてるね
421名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 16:52:48.42ID:mUC2Sd1g0
>>420
つまり「こんなハズじゃなかった」と喚き散らす迷惑老害になるって事だな
422名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 17:24:52.77ID:W/1dFYCj0
>>417
大統領にも役職定年があると思うと、なかなかハマる状況やな
返り咲けるかなー、まあそういう人が応援してるんやしな
Make America Great Again やっけ?
423名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 17:37:28.53ID:YQveczw30
>>403
妻が3号なら婚姻期間分の厚生年金が2分の1ずつになる
424名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 17:50:59.82ID:Q+Y2jn6c0
今、熟年と言われている世代の人達、私も含めてですが、結婚することが大切だという考えが多かったんではないでしょうか。その結果、人間的に好きでもない人と結婚したは良いけど、さぞつまらない生活だったんではないでしょうか。それに、今、熟年と言われる世代の女性は経済力ある方が増えているのもありますね。結婚は好きな人とするべきです。
425名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 17:52:15.69ID:Q+Y2jn6c0
自分で働いて食べていけるなら定年してずーっと家にいる旦那の乳母になんかなりたくないよねー。子どももそれなりの歳なら別に子育て云々もないだろうし。この年代っめ何十年って家庭に縛られて来た女性が多いだろうし、残りの人生くらい好きに生きて欲しい。私の母に対しても本当心から自分のために生きて欲しいと思う。毎日毎日父のリズムに合わせて生活して仕事家事して大変そう。
426名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 17:54:04.05ID:y5AP8PCA0
「熟年離婚」の割合が過去最高に 長寿社会、役職定年も背景に
ps://news.yahoo.co.jp/articles/48f49b837970d3d33349f9d75e791923c3f8496b
427名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:06:49.12ID:y/f6UDXH0
>>412
朝とかに韓国ドラマやっててそれが昼ドラみたいな感じ
428名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:07:21.06ID:wQwrCvRl0
そりゃ殺し合いになるわな。
429名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:22:55.57ID:BtGON2VH0
安定した高給取りの旦那と結婚して資産貯まったところで離婚してリタイア
これは嫁向けのハック、最適解かも
430名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:28:58.48ID:1/GEUtqv0
退職金半分ごっつぁんです
431名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:31:52.93ID:4/3pofNs0
>>1
濡れ落ち葉の夫を捨てて熟年離婚最高!
432名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:35:59.02ID:mUC2Sd1g0
>>424
お前が始めた物語だろ
433名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:37:54.11ID:6BqYFTWr0
所詮ATM
434名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 18:56:39.63ID:3YfMYep50
仕事だけしてりゃいいと思うなら結婚などせずに家政婦でも雇って暮らせばいい
435 警備員[Lv.8]
2024/08/13(火) 18:59:07.17ID:Qneq6ANw0
結婚して子ども育てて独り立ちさせて
素晴らしい人生じゃないか
あとは卒婚して各々自由に暮らせば良い
436名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 19:05:21.10ID:mUC2Sd1g0
>>435
結婚さえしとけば老後は安泰って吠えてた癖に
437名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 21:02:55.48ID:RR3638it0
高収入でも妻子に割く時間が少ない夫は
定年後に捨てられる可能性が高いよね(´・ω・`)
438名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 21:35:55.89ID:CBvD1CQ80
役定って大企業だと55で3割減くらいのもんでしょ?子育てと住宅ローンが終わってれば大丈夫だろ?
60定年以降でやばいのは金よりも行くとこがないことだよ
これでだいたい険悪になる
439名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 21:42:20.97ID:742Dr8wh0
いやぁ60こえて離婚とかしてどうすんだよ
440名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 21:51:31.01ID:AbHWBG+j0
役職定年で年収半減という会社が絶対にないとは言えない
しかし普通はないから、こんな事例を出せば作り話と思われても仕方ない
441名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:01:02.64ID:fZzF+hNK0
>>440
>>107見たら6年前で4割が半分だって
今なら5割超えてるかもな
442 警備員[Lv.9]
2024/08/13(火) 22:02:57.53ID:B1SO10Vq0
金の切れ目が婚姻関係の切れ目
443名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:08:24.95ID:mBbhyi9O0
この記事の真偽は置いといて、ワイの知人に一組おるわ。
役職定年で転勤なくなる→家に毎日居るのウザー→我慢の限界 のパターンやったな
444名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:12:51.07ID:SFwPQZ7L0
>>443
>>426で「妻から相談を受けた堀井亜生弁護士」がコメント書いてるね



堀井亜生
弁護士(堀井亜生法律事務所代表)

解説こちらの記事で取材を受けました。役職定年によって役職手当などがなくなると、収入が大きく変わります。特にそれまで夫婦がうまくいっていなかった場合、夫婦関係にも大きな影響があります。
50代、60代以降は人生の総決算と言える時期です。あらかじめ、収入や体力の変化に家族で向き合っていく心構えをしましょう。
445名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:14:47.40ID:Sn/lbXhI0
妻は会計や経営のプロではないんですよ
ちゃんと回ってる会社だって大変なのに、収入が止まる家庭で回るわけないじゃん
446 警備員[Lv.9]
2024/08/13(火) 22:15:38.83ID:B1SO10Vq0
婚姻生活は我慢我慢我慢続きの生活か
地獄ですね、何で結婚なんかしたの?
447名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:17:45.10ID:Sn/lbXhI0
定年退職じゃなく、役職定年か
そんな急に苦しくなるほどカツカツだったのか?
448名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:45:35.91ID:CBvD1CQ80
定年退職は確かにガラッと変わるが役職定年なんて大して変わらんよ
うちの会社もどしどし役定者出てるけど普通に会社来て普通に過ごしてるよ
まあ給料は3割くらい減ってるぽいが
449名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 22:58:27.74ID:uDuta7xX0
夫婦というより主従関係
そりゃ、逃げ出したくなる
450名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 23:25:56.48ID:RR3638it0
>>448
>社内の一線から退いたことでモチベーションが下がり、情緒不安定になったという。

会社では出してないけど家で妻にモラハラしてるかもよ(´・ω・`)
451名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 23:30:02.74ID:VVV37nI60
>>126
上手いこと言うな
452名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 23:45:51.41ID:i45xLnA+0
>>9
夫の婚姻期間中の年金の半分が離婚した妻に行くとして
額は小さいとしても、共働きしていた期間の妻の年金の半分は離婚した夫がもらえるの?
453名無しどんぶらこ
2024/08/13(火) 23:57:13.09ID:5hIWcUcf0
定年になったら捨てられると思いながら愛の誓いをしましょう
454名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 01:11:27.81ID:+CWMqR5H0
>>452
共働きの場合はそうなる
婚姻期間中の夫の厚生年金と妻の厚生年金を足して、それを2分の1ずつだから
455名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 01:57:09.02ID:9q/E9gPt0
>>412
平日の昼間は韓流ドラマが充実してるからな、韓流ドラマはアドレナリンが強くて破滅に向かう
456名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 06:22:08.37ID:7p7ZT/Cu0
給料3割減って、−30%って株の世界では暴落レベルやで
そんなに給料減ったら食っていけんわ
457名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 06:30:01.85ID:FXEflyN10
家事を押し付けても、銀行保険貯蓄相続あたりを旦那がやってれば女性は出ていけない。
458名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 07:04:09.44ID:2JoOLACb0
悲惨ですな
459名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 07:13:26.78ID:6ryH0jam0
>>1
アホす。年金半分こにしたら
夫も妻も65歳までもらえない罠が待ってて大損
籍を抜かずに、別居、卒コンがセオリー
460名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 08:51:14.75ID:xLEunnjq0
50にもなると夫や義理親の介護の未来が見えてくる
男の方が寿命が短いし先に逝ってしまうからいいけど
義理父や旦那を介護や世話して見届けたら、義理母を託されて先の見えない老老介護が続く
痴呆症の祖母は101歳まで長生きしたわ
いざ介護状態になったら途中で見放せない
親の治療費まで出させて亭主関白で家事や介護に期待出来ない旦那なら早めに離婚した方がいいと思う
461名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 09:15:41.93ID:phykKAq60
なによりも30年も40年も一緒にいたら飽きてうんざりするわ
人間関係はせいぜい10年くらいだろう
それ以上は賞味期限切れ
結婚自体がありえない制度
462名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:05:15.05ID:r22+Q7pD0
>>163
おめえ無能だなあ

接待とかも付き合いの悪い奴は出世しねえんだからしょうがねえんだよ
人脈維持には金が掛かるのを遊んでると勘違いするバカが多い
463名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:09:27.11ID:c3mC4BsZ0
>>462
??
自分がそのために散財してたおかげで貯金が少ない事実を認識できていないのが低能すぎって話だろ

自分が散財したおかげで貯蓄が少ないという認識があれば
>「貯金がぜんぜん足りない」と妻に激怒。
みたいな発言はしないだろ

もし認識があってこんな発言をしているとしたらとんでもないクズ
464名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:11:17.15ID:r22+Q7pD0
短命な男は褒めていい
働けなくなったらさっさと死ぬでいい
だが福祉を食いつぶすのはダラダラ生きる女だ
お荷物ゴミババアが堂々と生きてる
男よりはるかに迷惑を掛けてる自覚が無い
それが女
天性の寄生虫だ
465名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:16:29.76ID:r22+Q7pD0
>>463
だからそれは本当散財とは言わないんだよっての
仕事をしていく上での必要経費だから
悪く見られる筋合いは無い

貯金がない事とは関係ない
466名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:29:44.00ID:r22+Q7pD0
ビジネスは競争であるからハードワーカーでなければ稼げないのも宿命
仕事に没頭してきたからこそ
ここまで勤め上げて稼いで来たとも言える

まあ家庭的で家事もやるが
社会的バイタリティは低く稼がない夫とどっちを取るかだろう

稼げて家事もやる男などまずいない
それを求めるのは女のワガママである
女に物の分別というしつけをしてこなかった
これが間違いだった
467名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:56:10.04ID:c3mC4BsZ0
>>465
だから、自分で散財してるんだから貯金が無くて当然だろw
妻に暴言を吐く前に自分のせいで金が無いっていい加減気付けよ
468名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 13:58:45.42ID:c3mC4BsZ0
>>466
>稼げて家事もやる男などまずいない
実際には違うんだよね

今時は高学歴高収入の男ほど家事育児をする
30代で年収1000万円は超える大手企業勤務だけど
今時は共働きが当たり前で男の社員もみんな当たり前のように家事育児をやる

俺自身も共働きだけど、当たり前のように家事育児をやるよ
子供の授業参観、運動会なんかの時は確実に会社を休む
469 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/14(水) 18:35:22.86ID:ZpaSgVpC0
>>465
それが「必要経費」で、そのせいで結局貯金できなかったってことは、
経費をつぎ込んだ以上のリターンが得られなかった訳でして、
ビジネスマンとしては無能認定されて当たり前ですな
470名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 18:56:30.47ID:mCAUkhiG0
主夫だから離婚されたら困るw
扶養の範囲内で働いてはいるが、そうなったら普通に働くだけだがな。寧ろ会社に居る方が楽まである。意外に家事メンドイ
471名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 18:59:16.92ID:b96tAFqM0
>>470
ダメおやじ、口を動かさず手を動かせ!
472名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 19:17:34.73ID:Rw6iISXN0
金が稼げなくなったら即離婚。恐ろしい話や。
奴隷と何も変わらん。働けなくなった奴隷は捨てるということか。
最初から愛情も何もなかった。金だけの関係。結婚は懲役40年の刑だった。
だが日本の女と同じように家族より金を愛している男も多く存在する。
その手の男は非常に厄介だ。
家族に金を使われるたびに恨みや憎しみを募らせていき、いつか爆発する。
俺の金だと、お前らにこれ以上使わせる金はねえと、全部俺の金だお前らは消えろと。
これが金に魂を売るということなんです。
金に精神を支配されたら人間は悪魔のようになります。心を失うんです。
良い子のみんなはお金より大事なものを見失わないように気を付けようね。
473名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 19:24:02.01ID:VLNV3hTv0
金銭感覚は近いもの同士が良いらしいね
474名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 19:52:02.53ID:sP5LgJUD0
>>473
その通りだと思う
うちは金銭感覚が違って離婚した。
元嫁は、金に執着するタイプで、
自宅のローンもないのに、
世帯収入1600万あったのに、小遣い4万とか酷い仕打ちだった。
475名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 20:00:39.58ID:qbwnw5Eb0
うちはその前に会社が倒産しました

前から資産運用していたんでダメージは無かったが
不動産の持ち分が半々だったり切っても切れない仲だわw
金の話は日ごろからしておいた方がよろしい
476名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 20:49:35.26ID:o708BTIZ0
富士通グループは50歳で役職定年
477名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 20:51:32.56ID:n7fPttJK0
>>403
そしたらバツイチの人と結婚したら後妻は損だな
478名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 20:51:49.96ID:OSLfZ+eU0
知らんがな
479名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 21:16:30.76ID:r672oeBB0
居間とかにおらず離れに籠ってて(または外出)
メシ風呂寝るだけの接触なら
ギリ耐えられるかも?
480名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 21:20:01.70ID:gjJJ/sJv0
定年して夫が家に丸一日いるのは耐えられない

これはわかる気がする
481名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 22:39:14.09ID:JSw4rjC+0
それでも1人ではいられない
これはもう他者依存だな
482名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 22:50:07.79ID:keSZybl90
俺は先手を打って45歳でこちらから離婚した。
483 警備員[Lv.12]
2024/08/14(水) 22:51:50.06ID:yUAg3kzn0
人生のパートナーとはいったい
484名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 23:15:54.74ID:jsxqaC0u0
>>449
部下に対するように妻や店員に理不尽を要求するもんな
ウチの親父もそれで捨てられた後すぐに1人で死んだわ
自分達子供も殴られた記憶しか無いから冷たいもんだったわ
485名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 23:22:47.85ID:WxRJj5to0
>>468
稼げる男は稼げる女と結婚するから家事を分担するのは当たり前なんだよねぇ
家事したくない男は専業主婦もしくは安月給の女と結婚して家事を押し付ける
まぁ、稼ぐ役と家事やる役に分れるのも役割分担はっきりしてて良いと思うけどね
486名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 23:23:07.72ID:asO2Iptf0
お偉いどもが職位定年年齢をいきなりシレっと引き上げる例があるのだとか
どこの独裁国家なんだか
487名無しどんぶらこ
2024/08/14(水) 23:30:06.19ID:+PxxVgI80
稼ぎの悪い男はお払い箱🤣
488名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 00:07:46.44ID:S8+VHX/F0
出産前後の恨みがあると子供が独立した時に離婚されるって何かで読んだ
定年退職後だと、普段からのモラハラだったりするのかな
489名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 00:17:02.54ID:gIDx+ILq0
まぁ一人になっても意味はないけどな
490名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 00:44:39.38ID:IPLk76LJ0
>>1
日本迷物、#男女逆だと反応も逆になる話
491 警備員[Lv.20]
2024/08/15(木) 05:51:02.14ID:RVlV+uV90
>>485
今は稼ぐ男女同士が結婚するのがスタンダードになっている

高校大学や会社の友人、先輩、同僚から
稼げない女と結婚すると世間一般では高収入と言われるだけ稼いでも趣味も楽しめない生活になる一方で、
稼げる男と稼げる女が結婚するとお互いに趣味は自由に出来る、お金に苦労せずに楽しい人生を歩める
というのをまざまざと見せつけられていているからね

大手企業の総合職、専門職同士で結婚すれば40歳で世帯年収2000万円とか普通に行く
しかも共働きで税金が安いから手取りとしては1人で2500万円くらい稼ぐのと同じくらい貰える
大手企業ですら一人でこれだけ稼ごうと思うと同期トップの出世頭の50代役員とかにならないと無理

ただし、稼げる男でも婚期を逃して30代後半以降とかになってくると
稼げる女を選ぼうと思うと30代中盤以降で子供が怪しくなってくるから
お金と子供を天秤にかけて稼げないけど若い女を選ぶというのも当然ケースとしてはあるけどね
492 警備員[Lv.20]
2024/08/15(木) 05:56:25.03ID:RVlV+uV90
>>485
大手企業の大卒がやる仕事って現場とは離れている頭脳労働が多く、
大手は最近は働き方改革が物凄く進んでいるから家事育児をしながら働くというのが物凄くやりやすい

そして、そういうところで働いている男女はもれなく高収入なんだよね
家事育児を分担して共働きする環境が整っている
493名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:16:00.48ID:RybC70Xz0
>>468
授業参観、運動会って
この辺りがもうズレてるんだよな

たまの行事なんか母親で十分
日々の世話、コミュニケーションが大事
子供の話や悩みを聞いて熱出したら看病する
それが子育て

つまり母親が子供にやってる事を父親もやるんだよ
あれは母親担当
これは父親担当
なんて分けるのはバカがやる子育てだ
494名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:26:58.24ID:RVlV+uV90
>>493
>日々の世話、コミュニケーションが大事
>子供の話や悩みを聞いて熱出したら看病する
フルタイム共働きしながら子育てしている父親だけど当たり前のようにやってるよ?

今時の子育て世代だとそんなの普通だと思うけどな
495 ハンター[Lv.11][苗]
2024/08/15(木) 06:27:24.85ID:r2b91WvY0
>>468
授業参観とか運動会なんてちょっと意識高ければ昭和のお父さんだってやってたわw
急な熱発のとき保育園に迎えに行ったり子供の送り迎えするために時短できるかがいま問われてることなのにまだその価値観かよ
大手のくせに随分遅れてるな
496名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:34:10.13ID:RVlV+uV90
>>495
>急な熱発のとき保育園に迎えに行ったり子供の送り迎えするために時短できるか
我が家だとこれは父親である俺の役割だな(嫁が教員で急に帰るのは難しいから)

子供を保育園に送って出社したら1時間後くらいに保育園から電話かかって来たこともある
その日は出社してメールチェックだけしてトンボ帰りだったわw

これでも普通に業務回して成果を出しているから、今のところ出世コースには乗っている
497名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:34:13.19ID:ySOOqPTo0
役職っても部長以上だろ
498名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:42:23.68ID:RybC70Xz0
>>494
無知すぎる
普通なら俺も言わないって
499名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:43:18.79ID:FxvpLHYH0
独身男性が増えるのは早死にしてくれるから年金にはええね
年金受給70歳に上げれば独り身は需給前に死んでくれる事になるからねw
500名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:46:50.86ID:RVlV+uV90
>>498
何が無知なの?
当たり前のようにやってるけど

子供も母親にしか相談しないこと、父親にしか相談しないことなんて区別してないしな
501名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:49:38.83ID:FalKdFd60
>>494

今時の母親連中が聞いたら発狂しそう
502名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:52:14.31ID:ERwo/l/j0
あんなに一緒だったのに~♪
夕暮れはもう違う色~♪
503 ハンター[Lv.7][苗警]
2024/08/15(木) 06:54:22.19ID:r2b91WvY0
>>496
授業参観や運動会でドヤったあとに後出しされてもねw
しかも出世してるとかどうでもいい情報後付とかいかにもウソっぽくなるから止めたら?
504名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:57:21.60ID:RVlV+uV90
>>501
今時の高学歴同士の共働きなら、に訂正しておこう

俺は地方の公立小中、高校は地元の進学校で今は大手企業だけど、小中時代の地元の友人たちと会うと
「年収1000万円以上あるのに嫁を働かせてるの?何でそれだけ稼いで家事や育児なんてしてるの?」
みたいな事を必ず言われるけど、高校以降の友人や会社の中では
共働きが当たり前だし、家事育児分担するのも当たり前なんだよね

コミュニティによってこのあたりの意識は全然違う
505名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 06:59:53.41ID:vhXPyJUe0
>>18
全部利確できんやろ
506名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:05:37.02ID:RVlV+uV90
>>503
どちらも事実だからね

まあ、まだ同期の間ではそれほど大きな差はついて無いから出世コースから外れていないってレベルではあるけど
(現在、45歳でヒラ部長、年収1400万円ね)
507名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:10:32.52ID:FalKdFd60
>>506
5chで何やってるの
空気読めないって言われない?変な人
508名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:13:01.47ID:RVlV+uV90
>>503
ちなみに、>>496は30代前半から中盤の本社係長をやってた時ね
その時の上長(課長)も共働きで子育てしていて、家庭の事情で休んだり早退したりは普通にしてた

今でも部下に子育て中の社員が何人もいて、当たり前のように家庭の事情で休んだり早退したりする
今時の大手企業ではもうこれが普通になっているんだよね
地方の中小企業とかで働いているとイメージ付かないかもしれないけど
509名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:18:46.90ID:F6zIbPoj0
5chで連投して自分語りとは恥ずかしい
子育て環境の男女平等が世間的に普通になってるなら、
そもそもこの手の話題が出てこないことに気付かない時点で世間知らず
510名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:19:18.42ID:liUqxNHw0
リア充の末路
511名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:24:39.39ID:W1fkmdvZ0
>>508
必死だなwってのがピッタリ
なんでそんなID真っ赤にして自分語りしてんの?
512名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:25:45.15ID:c6h7TzF50
>>108
能力があれば今いくらでも仕事あるぞ。
無能なら若くても限定されるだろうけど。
513名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:27:42.13ID:RVlV+uV90
>>509
属しているコミュニティによる差が極めて大きいんだよね、実態は

大卒の大手企業本社勤務みたいなところでは共働き、家事育児が当たり前になっている一方で
中小企業とか大手企業でも現場、地方に行くと男が稼いで女が家事育児が当たり前なんだよね
514 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/15(木) 07:28:13.45ID:Rf6l2eI30
>>488
夫婦の事は子供でも見えないことがあるからな
相手の浮気歴とかで回復不能の恨みがあったりもする
515名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:30:09.09ID:RVlV+uV90
>>509
そして、数で言うと圧倒的に大手企業本社勤務の割合は小さいから
日本全体でどうかというと>>1みたいな話になる
516名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:30:32.27ID:sLCDHUku0
役職定年
部長だったらめちゃくちゃ年収良さそう
けどさ、自分の家の預貯金くらい把握しておけばよいのに
517名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:31:24.79ID:vDTmq2zf0
全てが嫌いになりました
518名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:34:52.83ID:cYt0Y3JQ0
稼げない夫はただのブタ
519名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:51:16.12ID:31Xbmsf/0
>>2
財布としか思えない結婚生活だったんだよ
お役ごめんなわけ
520名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:54:30.31ID:CzQar9Ka0
甲斐性の無い旦那は惨めだな🤣
521名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 07:54:43.58ID:20Ha/MOB0
なんか色々と諦めた感あるなこれ
522名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:06:02.44ID:TEffpknn0
社会性も常識も金銭感覚皆無の何も出来ない無能な無職引きこもりのゴミに家計を握られるアホ男
馬鹿すぎて同情する気にならない
アホマンコは馬鹿だから金は使い切るんだよ
先の事なんざ全く考えていない猿だから
523名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:07:29.60ID:bvwpCWA50
年収1400万円で、嫁子供との生活が充実してても、
5chでの自分語りは楽しくてやめられまへんなぁ…
524名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:11:19.24ID:rIEH1ksL0
>>523
無理するな年収400万w
525火サス
2024/08/15(木) 08:14:27.07ID:rIEH1ksL0
捨てられる前に保険を掛けて始末が増えたりしてw
聖母たちのララバイがかかる事件が増えそうw
さぁ眠りなさい疲れ切った顎を差し出してw
526名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:19:00.03ID:TEffpknn0
まあ既に男は糞マンコのカス加減にはうんざりして独身貫く奴が爆増してるからな
結婚出来なかったまともに働かない老後のことなんざ全く考えていない怠け者の糞マンコが結婚相談所に大量にいて笑えるわw
年金すらまともに納めてないからこいつらの末路考えると笑いが止まらんなw
こいつらが
527名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:19:42.52ID:RuieLbhs0
>>472
妻も同じ様に家族のために身を犠牲にしてるのを母親見て感じられないなんて
お前はまだまだ子供だな
528名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:28:12.52ID:IndTqPx30
>>513
中小や現場夫の妻だと正社員でも20万ちょっとの職場
となると妻は正社員よりパートで扶養で手当貰いまくった方が
家事と両立できるからな
大手企業の共働きみたく時短家事や外注家事にお金かけられないし
529火サス
2024/08/15(木) 08:31:08.09ID:rIEH1ksL0
独身で好き放題生きて
溜まったら高級ソープの方が
充実した人生だwww
稼いだ金は頑張った自分に使おうwww
530火サス
2024/08/15(木) 08:34:32.59ID:rIEH1ksL0
>>492
まぁそんな仕事AIで消えるんだけどねw
531名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:36:14.75ID:pUCU6dh00
まさか役員と役職を知らないニートがいるとは
532名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:40:29.55ID:Qch2FNSu0
うちは逆にサラリーマックスの時に離婚した。
共働きなのに、元嫁の金の独占欲が半端なかった。まさに金の亡者。
世帯収入1600万だったのに、小遣いは月4万で、
全額家計に入れないと離婚と言われていたからな。
今は教育費も終わったし、小遣い?は生活費別で月30万くらい使えてる。
533名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 08:44:27.79ID:6M+QhTBA0
大変っすね
結婚できなくてよかったと思う事にしますね
534名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:07:37.20ID:Uq/Wr0kK0
>>2
専業主婦はパラサイトしないと生存できない
535名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:10:28.34ID:u5D0H4jk0
家計を自身で管理していればこんなことには
初歩的ミスですね
536名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:25:26.27ID:rXA4qMq10
これがバブルか
アプリ使うまで結婚できない連中が結婚すればもっと悲惨
537名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:31:34.91ID:YYWUtJHd0
>>2
少なくとも情緒不安定と結婚した覚えはないだろ
538名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:34:40.08ID:RVlV+uV90
>>530
実態は逆で大卒のやっているような頭脳労働は増えるばかりだぞ
短大卒、高卒あたりがやっていたルーチンワークから置き換えが進んでいるのが実態

大卒、院卒の高度専門職なんかはまさにAIの開発とか導入とかで引く手あまた
外資との人材獲得競争が激化していて、優秀な人材確保のための待遇改善が進んでいる
539名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 09:37:33.47ID:YYWUtJHd0
>>538
そりゃ優秀な方の大卒やろ?
そうじゃない方が多いだろ
540名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:00:40.71ID:VdlTF4e+0
暴言暴力… DVです
刑事事件ですよ
541名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:05:38.21ID:VdlTF4e+0
男女ともに更年期の情緒不安定については
思春期の嵐と同じく周知されるといいね
542名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:06:07.46ID:ph0lYN4D0
>社内の一線から退いたことでモチベーションが下がり、情緒不安定になったという。

ただの八つ当たりで草
543名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:23:25.97ID:EOMCp5YP0
退職金出るのを待っての熟年離婚だと、預金の半分を持っていかれて、
使い勝手が悪く、売るに売れない古い一軒家が残るだけ
子供夫婦が同居してくれるわけもなく、孤独な上に金もない老後
544 警備員[Lv.13]
2024/08/15(木) 10:38:44.73ID:YFdfdZx00
我慢に我慢を重ねて偉いね
何で結婚したの?
545名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:42:15.60ID:5KquUeBZ0
熟年離婚しても生活レベルを維持出来る人は少数だと思う
生活苦に喘ぐ老人二人を生み出すだけ
546名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:51:06.99ID:j9pL4sb60
>>499
> 独身男性が増えるのは早死にしてくれるから年金にはええね
少子化は悪化するし、医療費負担も跳ね上がる。
ちっともいい事じゃないよw
547名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:53:32.66ID:j9pL4sb60
>>529
鰯田さん、こんなところにw
548名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:55:18.23ID:j9pL4sb60
>>523
5chは言論の原っぱだからなw
549名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:56:45.58ID:eynwlVF10
独身で正解だったw
550名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 10:58:49.79ID:j9pL4sb60
>>111
> 50歳ならまだ働き口あるだろうなぁ

有っても大変じゃない?
年下の人に指示されて新しいことを一から。
専業主婦さんだったらなおさら。

夫婦円満こそ人生の財産ですよ。
551名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:05:59.66ID:aQ5JeyAI0
>>549
独身の大きなデメリットといえば早死にすることだけど
長生きしたいか?って感じだしな
552名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:06:35.55ID:i/1EZ9Mq0
>>536
だから説教かましてる世代がこのザマで妥協してまで結婚したくないってのが普通になったんだよ
553名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:08:31.88ID:f0QbQBsi0
>>546
早く死んだほうが医療費減るよ
病気の予防とか早期治療はそれだけ見れば医療費減るように思えるけど
寿命が長くなってその分老人が増えるから結局医療費は減らない
554名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:12:31.62ID:j9pL4sb60
>>426
> 「熟年離婚」の割合が過去最高に 長寿社会、役職定年も背景に

なんかでもさあ、
こういう見出し見ると役職定年という制度に問題あるんじゃないの?
と思ってしまうわな。

会社経営上は人件費減らせてメリット有るんだろうけど、
このスレ記事の社員の人見てみなよ。
家庭も崩壊して仕事どころじゃない。
それでも給料払わないといけないんだから会社としてのパフォーマンスは
確実に下がってる。

日本は社員に忠誠心を求め過ぎて家庭がどうしても犠牲になる。
未消化有給は消えるだけだし、サービス残業は今でも当たり前。

定額働かせ放題のプランが
会社には利益をもたらしたが、
社会には損失をもたらした。

結果、未婚化晩婚化少子化高齢化無縁化が止まらない。

何をやってるんだかね。
555名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:21:47.44ID:RVlV+uV90
>>554
役職定年が無いと人事が滞留するからね
特に今は少子高齢化で高齢社員が多いから
上が詰まって若い人がなかなか役職につけなくてモチベーションが低下する

素直に解雇規制を撤廃し、終身雇用年功序列を止め
ポストに雇用と給料が紐づいたジョブ型に移行するのが一番だと思う
上位のポストに相応しい実績とスキルがあるなら若くても抜擢
どれだけ年長者でも上位のポストに相応しい結果が出せなければ解雇
556名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:24:07.36ID:2lJIkEnX0
>>554
あのね、こういう人はだいたいが仕事ができない人なのよ。
なんかの運で役職まで上がったけどな。
仕事ができないのに偉そうにふんぞり返るのは家の中だけじゃなかったんだと思うわ。
だから「役職定年」という名目で格下げできる。
ほんとに仕事ができる人は家庭でこんなことにはならんのよ。
557名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:29:45.80ID:QKdKS9Si0
>>1
熟年離婚されてしまう男って、その後早く亡くなったりするんだよな
妻の方は普通に長生き
暴力や暴言なんてならないように、ただ妻には感謝の言葉も忘れずに
陰では不倫したっていいんだからさ
558名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:35:59.00ID:QKdKS9Si0
>>554
とにかく一線を引いたら思考を変えて、
家庭内では揉め事を起こさないことだわ
妻には感謝、感謝、ただそれだけ
年2回は千円ぐらいでもいいからプレゼントを
家事も何かはやるように分担する
それだけで熟年離婚にはならないと思う
559名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:39:29.70ID:IndTqPx30
うちの会社でも役職定年があるけど
技術のある人が役職定年になったけど
新部長よりできる人が上にいると新部長がやりにくいという理由で
元部長は他部署に飛ばされて
本人やる気無くすわ周りは元部長が頼れなくなって不便になるわと
悪循環してる
560名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:54:57.14ID:52dlmOqU0
>>1 のオッサンの場合、仕事の付き合いや自分の親の医療費で資産を取り崩してたのに、
嫁に家計のやりくりが悪いとケチを付けたんだから、愛想尽かされて当然

役職定年となんの関係もなく、このオッサンがクズなだけで、何の記事性も無い
561名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:55:57.90ID:p5lFliJT0
>>551
病気や低収入といった早死に要因を抱えた人が未婚になって平均下げてるからな
普通の人が結婚しなかった場合の寿命差は小さそう
562名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 11:56:34.44ID:RqSpNZFy0
こんな夫なら捨てて正解だよ
563名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 12:13:51.61ID:yHs7LpDB0
>>32
死んでもその先の諸々の手続きは考えなくて済むから。
564名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 12:25:45.29ID:plTAtr8P0
屁理屈並べて、安定した職業だの金目当てで結婚して好き放題繰り返す
夫が定年になり家に居るようになるとこれまでのように好き勝手に遊ぶ、浮気する、金を使いまくることが出来なくなる
よって離婚

こんなのは恋愛未経験のバカがやりそうな結末
565名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 12:28:51.20ID:plTAtr8P0
>>551
そんな工作に引っかかってるのか?
どう考えても未婚の方がストレスがなく健康には良い

そもそも論結婚した方が長生きする、とか聞いて馬鹿げてると思わなかったのか?
させるために言ってるんだぞ、あらゆる作り話をしてな

詐欺師が品を買わせるために、これを使うと髪が生える、夢が叶う
とか言ってるのと同じだぞ
566名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 13:00:36.32ID:ph0lYN4D0
旦那が稼いでるから財テクなんか考えなかっただろうしあればあるだけ使ってたんだろ普通に
いくら稼いでようが貯蓄なんて目的意識と共有意識がないと出来ないんだが定年後にようやく気づいて逆ギレするようなマヌケは離婚されて当然
567名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 13:09:45.54ID:PqWQPV170
テスト
568名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 13:14:23.89ID:UasMRrsM0
>>566
だいたい親の医療費まで夫婦の貯金から出させるって
貯金できてない医療保険にも入ってない無能は自分の親じゃねーか
怒るならまずそっちだろうに
569 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/15(木) 17:04:24.66ID:MGVpu6mD0
>>551
独身のデメリットは孤独死
うちのマンションで、ある日悪臭がして隣近所の住人が管理人に相談、ポストに新聞がたまってたこともあり業者よんで無理やりこじ開けたら死後2週間だったか3週間、警察呼んで大騒ぎになってた
亡くなった方の親戚が菓子折り持って謝りにきた
悪臭は結構な期間残ってた、フロア中に
死んだ後のことなんか知ったこっちゃねえ、と思うかもしれんが
570名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 17:30:25.89ID:m7erT4Z20
熟年離婚率の上昇で大差無くなってるじゃん
571 警備員[Lv.15]
2024/08/15(木) 17:52:06.68ID:faXGfA0o0
子どもが独立して熟年離婚別居夫婦
老後の面倒は誰が見るの?子ども?
572名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 17:57:00.08ID:Qch2FNSu0
>>571
老人ホームに入る
573名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 17:57:57.02ID:knTH8/ef0
>>2
女の愛してるは口だけだから
574名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:01:35.18ID:dK3JQLvk0
>>571
別に離婚しなければ子供が老後の面倒をみてくれるなんて思うなよw
今の若い世代は親の介護なんてしないの当たり前だぞ
575名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:02:23.21ID:knTH8/ef0
>>572
今や老人ホーム経営も人手不足で倒産続き、金があっても入れるか怪しくなってきたのになw
576名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:04:23.92ID:PvOabEOe0
親の介護をしてくれるのはマザコンやこどおじという逆転勝利か
577名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:18:07.55ID:v6UBRFmR0
>>571
まぁ、母親の面倒は見てくれるかもしれないが離婚した父親なんて見るわけ無いw
578名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:34:04.23ID:/XoIvw9C0
ボサボサ白髪頭や禿げ頭で加齢臭漂わせてる
おっさんが同じ空間にいると思うとうんざりするんだろうね。
579名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:43:36.49ID:SbX6Bi1k0
>>578
いや男は女の100倍そんな事思ってる 何故ならば女は35才過ぎたら子供生めなくなって女じゃなくなるけど男は80才過ぎても余裕で子供作れる 男が60代で20代の妻は世の中に沢山いるけど逆はない
女は感情的にならずに客観性を持って欲しい 
580名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 18:46:40.67ID:Qd5EPH1b0
>>579
ボサボサ白髪頭の禿げ頭おやじナニ言ってんの?🤣
581名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:02:07.84ID:Wrj0Ete40
若い頃は「愛」だの「恋」だの言っても、結局のところは「金の切れ目が縁の切れ目」と言うことなのかね。俺も嫁や子供に捨てられないように気を付けよう。
582名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:05:17.99ID:Q44Lpj0E0
結婚ってさ
しょせん赤の他人同士の結びつきだし結局は歩み寄りなんだよね
昔から言われる「子はかすがい」ってのも子供がいるから仕方なく別れないって意味だし
熟年離婚が増えてるのは世代的にちょうど時代背景が24歳適齢期いわゆるクリスマスケーキ論で
何としてでもこの年齢前後に結婚しなければって焦って無理やり結婚した
いわゆる妥協婚が多かったって事だとも思う
単身者から見ればせっかく結婚できたのにもったいない気もするけどね
583名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:11:52.08ID:Qch2FNSu0
老後も金だからな。
離婚時にいかに財産分与で取られないかを考えた方がいい。
少しずつ金現物に換えるとか。
584名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:17:44.82ID:JHWS6p350
仲悪いままでいっしょにいるより 別れた方がすっきりすると思うけど
年金分割して 二人暮らせるかといわれると なかなか難しい
金の心配しなくていいとこまで こっそり準備して 離婚を切り出してくれ
585名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:18:44.20ID:DV8b1QkB0
>>15
夫婦円満だと長生きしてしまうから?
離婚したら妻側の年金減るから?
いつまでも同じ場所の戸建てに住まれたら得しない業界があるから?
586名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:20:30.78ID:5r2URFN10
50歳会社経営者
身体が健康な限り年収3000万円は死ぬまでもらい続ける予定
まぁ65歳くらいで会社売りにだして勝ち逃げするものアリだけど
587名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:23:14.53ID:Qch2FNSu0
>>586
君とこのスレの関係がわかんないんだけど?
588名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:27:21.15ID:DV8b1QkB0
中年以上の女は同じ年代の男と比べて格段に生きづらくなるから可哀想とネットで言われるけど
確かに体力の落ち方や病気のなりやすさだと男よりよくないかもしれないが
身の回りのことをこなしたり暮らしを楽しむ能力はさほど変わらないかやや上だと思うわ
何をもって生きづらいとされるのか不明
今気づいたけどもしかして自分の母親とかを見て不幸そうと思ってるのかな
589名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:32:46.33ID:DV8b1QkB0
>>82
めんどくさいじゃん
チマチマした経理やら運営なんてのは古来から王でなく従者がすることだよ
王が言う時だけ言われた額を言われた通り動かせばいい
言われた額がその時までにやりくりできてなかったら首をはねるだけ
590名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:33:27.64ID:EOMCp5YP0
切り出す方は、着々とヘソクリという名の裏金を作り、準備を進めているからな
ひと昔前、朝の情報番組で主婦に熟年離婚をレクチャーしてた
夫が定年になったら、濡れ落ち葉は捨てて、老後は自由に時間を使いたい
591名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:41:55.11ID:GIGVG/ll0
子供がニートにならずに巣立っただけで十分成功やろ
後は枯れるだけの人生もよし
592名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 19:55:15.45ID:K/DdjFnC0
俺の友人は自営業だけど熟年離婚した。定年なくてもあるんだな。
593名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 20:20:13.06ID:ZvgFJuE40
結婚しても熟年離婚で老後は淋しい独居おじいちゃんかぁ

何十年も家庭生活からの離婚での独居って惨めだなぁ
594名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 20:26:17.17ID:Qch2FNSu0
>>593
そんなことないぞ。
俺は一人を楽しんでる。
子供達3人は、独り立ちしてるから、結構気楽。
595名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 20:27:26.87ID:WDEZlmnL0
>>594
で、朝と夜に5chに書き込む楽しい人生かぁ🤣
596名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 20:36:12.96ID:Qch2FNSu0
暇だからなw
597名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 20:40:44.07ID:jocCab6S0
家事育児丸投げで女中扱いされても子供が独立するまではと辛抱してたんだろうね
結婚後に築いた資産は夫婦のもの、50代なら退職金と厚生年金も夫婦で折半
離婚すれば定年後の旦那や義理親の面倒とか見なくていいし気が楽でしょ
旦那は自炊して自分の親の介護は一人で頑張って
598 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/15(木) 21:36:24.28ID:+5OKBlyb0
うちは生活費はぜんぶ俺が出して、欲しいものは各自の財布でやってるわ
自分の口座は自分で納得して管理したい
599名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 21:48:47.31ID:q24EkTUT0
バブル世代クズ「氷河期年金なしな(笑)」

俺「こいつらバブルクズや2ちゃんねる世代おぢどもが、ユーチューブにでてくる婚活ちゃんねるで、若い女狙い、相手にされないやつらのパターンだと思う人〜はーい。女相手に中学生並の幼稚にでてくるやつらなんていやだ〜」
また2ちゃんねるで書き込めなーい
600名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 21:53:11.72ID:JJFwIQB00
誰が老後の面倒なんか見るかよ

金の切れ目が縁の切れ目w
601名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:05:33.48ID:+84er2MT0
>>173
結局女に自由を与えると少子化になるから
自由を与えないイスラムが正しいってことだね
602名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:06:42.69ID:HNZ2i7tn0
金の出てこないATM
603名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:20:08.99ID:DV8b1QkB0
>>173
男でも飯炊きオナホから人間になれるなら離婚するだろ
604名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:21:51.12ID:ol5D9YM50
子育てが終わったのなら後の人生は好きにすれば良いじゃん
605名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:53:44.61ID:zNwYN7cb0
プロスポーツ選手が引退すると離婚になるケースと同じか
606名無しどんぶらこ
2024/08/15(木) 22:59:44.41ID:UasMRrsM0
>>579
なまじ男は何歳でも子供作れるという自信があるからこそいつまでも現実見れないんだよ

子育てと親の介護と旦那の介護の三重苦になりかねないジジイなんか
貯金が10億円以上でもなきゃ誰が結婚するかよ
607名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 00:19:50.12ID:gSrQFzUB0
結婚する男はアホだとよく分かる
608名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 02:27:17.09ID:hoN6s7cF0
てすと
609名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 06:45:01.09ID:pEbwMcTj0
嫁に家計を預けておいて激怒している時点で、現代なら離婚されて当たり前
仕事の付き合いに自分の金を浪費して、見合ったリターンを得られなかった無能なのに、
自分の実力を見誤って嫁を下に見ているからこういう結果になる
610名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 06:51:40.91ID:fWM5YrUt0
近所の旦那さんは定年後に風俗に通っていたことがバレて家を出て行った(笑)
奥さんはせいせいした顔でリフォームしたばかりの家で楽しそうに暮らしてるよ
妻とたまに小旅行にも行ってる
611名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 06:53:50.85ID:UPn0x0XG0
所詮、妻や家族が居ても金の切れ目が縁の切れ目で淋しい老後のおじいちゃん🤣
612名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 07:33:17.56ID:TGcsWvT40
>>607
いや頭が固すぎだろ

出世や収入維持にそれほど大した対価のない
社内接待や接待に時間と労力と金をかけすぎなんだよ
そういう奴らかアタマか悪いって話
613 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/16(金) 07:53:49.72ID:obb/xFUJ0
>>1
何十年も喰わせて遣った挙げ句がこの仕打ちかwwwww
だから男性は「結婚すべきでは無い」んだよねぇwwwww
614名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 08:20:00.32ID:TdSH9CN+0
啓桜
615名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 08:47:41.71ID:4s5/eKic0
>>610
それは、お互いwin-winなのでは?
もちろん壁があることが前提だけど。
616名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 08:48:10.10ID:4s5/eKic0
金の間違い
617名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 08:50:59.67ID:mkTQCdEW0
こんな風にならないといけないならなぜ結婚したの?
こんなくだらないレスバが必要なほど複雑な問題なの?
618名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 08:59:41.65ID:M59IDDJs0
DVは即離婚だろ
役職定年は関係ないわ
619名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 11:20:17.50ID:osS5WluL0
旦那は家事育児丸投げで子供が独立するまではと辛抱してたんだろうね
結婚後に築いた資産は夫婦のもの
財産分与、50代なら予定退職金と厚生年金を折半して別れた方が気が楽でしょ
定年後の旦那の世話や義理親の面倒とか見なくていい
離婚したら自炊や自分の親の介護は一人でやってねと
620 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/16(金) 12:31:07.29ID:Fr8DPbx50
まとわりつく濡れ落ち葉
621名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 14:14:42.79ID:gfS1eaMY0
>>617
損得勘定だけで割り切るんなら結婚しない方がいいと思う
だから結婚しない人が増えたということがあるんだけどね
622名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 14:15:26.62ID:ovm3ZONL0
作文、、、と思ったけど弁護士の、名前があるから事実だな。
623名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 14:29:27.79ID:VCFaTFnn0
>>619
子どもが出来たから仕方なくって感じなんだろうな
結局愛情なんて長続きしないしないもの
最後は金目当てになるだけなんだから結婚なんてするもんじゃないなw
624名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:01:21.86ID:T1GSyYBl0
役職定年か
富士通グループは50歳で役職定年だな
ほとんどの就活生は知らんけど、あんな会社に入ったら悲惨w
625名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:04:11.12ID:0VoL6q900
日本の女は本当に糞になったな…
626名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:20:08.43ID:OmTqQtYC0
夫から離婚を切り出すパターンも多いって言ってたけど
627名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:23:41.41ID:jeuPKZeu0
いいんだよ、どんどん離婚して。女性様も自立して行こう!
628名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:23:44.52ID:PEz3we7T0
>>173
縛り付けてない国は男が更に頑張らんと女に見向きもされんから発展して行く
629名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:26:15.75ID:jeuPKZeu0
>>623
うちも晩婚で子供いない。嫁さんからはとっくに愛想を尽かされている。だって、おいらがお小遣いをあげずに、ゴルフにグルメ三昧だからw
良家の出の嫁さんは文句は言わないが、離婚する機会を狙っているはずだw
630名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:40:27.73ID:N06+Mu440
生活から会社が無くなったら、ただの抜け殻で何も無いようなリーマン亭主が定年で一日中家でゴロゴロしていたら鬱陶しいわな
独身者を見下してマウント取ったつもりがこの末路というのは笑える
631名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 16:51:41.39ID:5Oaj+Eca0
うちは役職定年どころか定年もないわ。
632 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/16(金) 17:42:51.90ID:Ie6zyZim0
>>617
ぜーんぶジャメスの我が儘だろwwwww
男性は結婚しないに限るwwwww
633 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/16(金) 18:08:18.78ID:S/ZTDSZY0
結局お金だけの関係なら
お店の女の子と遊んだ方が良いんじゃないか
634名無しどんぶらこ
2024/08/16(金) 23:57:37.81ID:it/+/n4M0
うちの旦那役職定年で週休3日になったけどこれが続いてさらに
完全に退職となると耐えられないかも
昼間からゴロゴロして一日中リモコン持ってテレビの前にいる
自分がフルタイム働きに出るのが一番と思ってる
635名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 00:00:46.77ID:iF6jPFPQ0
自己都合でなければ、失業手当で食えるだろ?
636名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 00:39:12.67ID:r255fK3h0
>>634
それを嫌がられる旦那さんが沢山SCや図書館のソファに座ってるわ
637名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 05:30:48.16ID:F4irxlLx0
>>634
そういう爺は、自分は何もせず一日中テレビ見てても、
一日3回飯が食卓に並ぶのは当然と、何の疑問も持ってないからな…
「お前が働きに出たら、俺の飯はどうなるんだ!」とか言い出して、余計イラつくことになるぞ

外でランチ先を開拓するような甲斐性も無いし、
休みに「たまには弁当でも買ってきて」と言うと、自分の分だけ買ってくるとかアホなことになる
638名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:03:02.52ID:UgU8otE00
>>559
ホンダのNBOXの開発責任者は
ヒットを飛ばし続けていたのに、
通常通り退職。
案の定、NBOXは鳴かず飛ばずに。
秀でた人は会社に残ってもらえばいいのに、
馬鹿な社長、役員が多い。
639名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:08:56.84ID:h4uzE13k0
>>82
男が家計を握ってたら、このおっさんよりも悲惨になるぞ。
「自分の稼ぎを自分で好きなことに使うことのどこが悪いんじゃ!」
好きな車を買って好きなだけ飲み行き好きなだけゴルフして、好きなだけけ女に貢ぐ
これでは家庭が持たないから、姑も含めて「嫁に財布を渡せ!」となるのさ。
財布を渡したくないおっさんは自分の好きなことに使いたくてそれを非難されるのがいやだからさ。
まあ、アリバイ作りに形だけ渡していくらでもお替りする賢いつもりのバカも居るけど。
このおっさんがそうだよな。
で「お前に任せていたのにこのざまは何だ!!」とやるわけさ。
640名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:12:45.43ID:UgU8otE00
>>513
3交代なのに共働きはきついよ。
641名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:21:32.96ID:h4uzE13k0
こうなる男は多いみたいだね。
経済的不安
誰もヨイショしてくれなくなって情緒不安定
元々のDV気質が一気に妻に向かって・・

昔より増えてるのは、年金が65になったからかな。
昔なら60で満額だったから、じじいいの不安定も短い。
今だと10年あるからなあ。
晩婚はなりやすい。ローンが残ってたら加速する。
55の時点で子供が成人しローンも終わって、もっと言えば子どもが結婚して孫までいれば起きにくい。
642名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:28:00.32ID:h4uzE13k0
>>173
アジアはそうじゃないぞ
女は働き者だ。
日本だって、専業主婦なんてものが出来たのは近年になってからだ。
明治以降というよりも重厚長大産業が幅を利かせた高度経済成長期以降だな。
明治以降の日本の輸出で外貨を稼いでいたのは、女の働きに寄るものだ。
そんなことも知らんと「専業主婦は日本の伝統!!」とか言っちゃうバカな人が会社で
大きな顔できてるから日本は落ちぶれていくんだよ
643名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:28:44.84ID:1nuFiSpw0
こういう話でいつも思うけどこいつら自分の部屋無いのか?
644名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:29:08.28ID:lwlt6D2A0
夫が定年退職したら妻の仕事は増えるし24時間監視されるし介護とか考えたら離婚なるな
645 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/17(土) 06:46:26.56ID:PRM/wG960
>>644
じゃあやっぱり、

男性はそもそも結婚するべきではない

って結論にしかならんやろーpgr
646名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:47:26.54ID:F4irxlLx0
>>643
嫁を家計管理で罵倒するような爺は、家は全部自分の支配物だと思ってるから、そもそも「自分の部屋」とかいう概念は無い

だから、居間のテレビを一日中独占して、嫁に「テレビ見たけりゃ自分の部屋に行け」とか命令する
「居間に一日中居られると邪魔だから、自分の部屋にテレビを買って見てよ」と言われても、
「居間のテレビは俺の物なのに、なんでそんな無駄金使わなきゃならん」とか文句言うぞ
647名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:52:20.50ID:l2QEdK8l0
働かない旦那は遊び歩いて金を入れず、妻が働きながら子どもを育てる
昭和の時代までははそんな話よくあったからな
648名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:53:21.73ID:1nuFiSpw0
>>646
あー、そういうことか
俺は仕事辞めたら1人で部屋でゆっくり酒飲んだり本読んだりスポーツ見たりAV見たいけどなぁ
リビングじゃ好きなもの集中して出来ないからな
649名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 06:55:10.04ID:hkpV4W8H0
>>647
令和だと経済DVですねっつって不利になって終わりやな
650 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/17(土) 06:59:07.83ID:PRM/wG960
>>646
女性もそんな状況はイヤでしょw
だから男女双方で結婚すべきではないwwwww
651名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 07:37:30.70ID:0eiUlIF60
こうやって嬉々としてネガティブな情報垂れ流しといて未婚化が進んだらキレるとか既婚者って知能低すぎないか?
652 警備員[Lv.22]
2024/08/17(土) 07:41:27.04ID:QpODHSYM0
>>640
結局はそれ
子供が熱を出したから迎えに行くとか3交代の工場で働いていたら無理だからね

一方で高学歴の仕事って現場で作業している人を管理する仕事だったり、
将来のビジネスを作る仕事だから目先の時間に追われない
だからこそ、ハイスぺの男女同士で結婚するんだよ
そういう夫婦は共働きしながらでも子育てやすい上にとんでもない世帯収入を稼げる
653 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/17(土) 07:48:09.91ID:PRM/wG960
>>651

既婚 < お前等も地獄に堕ちろ!!!
654名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 07:52:46.96ID:oCE87dDX0
>>634
働きに出たら「私は働いてるのに、ナニこの男はダラダラしてるんだ」
って余計にイライラして離婚しそうだな
655 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/17(土) 08:02:22.55ID:PRM/wG960
>>654
ジャメスの「働きに出ている」はどうせ4時間/日未満のパートタイムなんだろ?w
656名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:12:21.20ID:o2h/nGBk0
>>655
そしてフルで働き出したら月15万稼げて
濡れ落ち葉の旦那とサクと離婚かw
657名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:14:08.05ID:F4irxlLx0
>>648
この記事に出てくるような爺は、そもそも自分で何かをしたいとかが有る訳じゃ無く、
自分の言動で他人に影響力を及ぼした気になってるのが楽しいだけ

だから、家族が嫌がったりイラついたりする行動を好んで取ることになる
他所だと自分の評判が落ちるのを気にするけど、家族には既に愛想をつかされてるからどうでも良いんだよ
658 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/17(土) 08:22:19.19ID:PRM/wG960
>>656
フルタイムで働いて15万円/月しか稼げないって、一体どんだけ無能なんだかpgr
659名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:28:45.10ID:0eiUlIF60
独身を老後不安で煽ってた輩が「子供育て上げたんだから万々歳」とか言い出してるのがねぇ…
660名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:30:36.70ID:p6IKjuhX0
両方とも社交的な場合は離婚する可能性は少ない。
近所付き合い苦手で気が病む場合は離婚した方が良い。
661名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:35:02.59ID:UCnfqTcC0
熟年離婚かぁ

捨てられた夫は悲惨だなぁ
662名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:39:30.77ID:iF6jPFPQ0
>>661
逆もあるんやで
うちはそう。理由は金銭感覚の相違
663名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:39:57.01ID:RkjhSCrc0
会社の次はお料理教室に通うことになりました

それもいいんじゃね?
664名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:43:18.82ID:yPBT3i5/0
定年近くなったら男は資産を別に隠しておくべきだってこった。
離婚協議のときに持っていかれないようにな。
弁護士入れられたらアウトだが嫁さんの知恵ぐらいじゃ見抜けんだろう。
預金も少しずつ移して金を逃がしておくんだな。
665名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:45:20.94ID:U4Dl4uth0
>>662
自分の節穴を鼻をふくらませて自慢すんなよ🤣
666名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:52:06.92ID:sOx76gzn0
>>76
どうもスレを追うと逆のような印象だが...
( ̄▽ ̄)
667名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:56:46.52ID:1tb57t+m0
>>656
15万円じゃ家賃と必要経費払ったら何も楽しいことできないし、老後の備えもできない
668名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 08:59:14.45ID:cAeCO+CJ0
>>667
月年金13万の俺を愚弄するのか!
669名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 10:09:30.86ID:NBae9s+Q0
>>667
すでに老後だから年金+15万
楽しそう
670名無しどんぶらこ
2024/08/17(土) 17:33:35.92ID:7fF6/RyG0
>>312
子供と仲いいのはいいね!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20241225042123
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1723469373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「きっかけは役職定年」 妻は離婚を切り出した 熟年離婚率が最高に ★2 [蚤の市★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
「熟年離婚」が21.5%、過去最高の割合に 2020年
「妻を捨てよう」夫から切り出す熟年離婚増加の背景
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★2
【調査】「定年離婚」妻は夫より真剣?明治安田生活福祉研究所の調査、子持ち3割検討 今年6月調査 ★3
【中国政府】出生率が建国来最低 「一人っ子政策」廃止するも住宅,医療,教育費払いきれずダウン 離婚率は最高アップ
「結婚しないと孤独死確定」 <―熟年離婚の頻発で幻想であることが露呈したよな。マジで結婚のメリットって女がクソ過ぎて無いじゃん
● 熟年離婚 ●
【芸能】水前寺清子、熟年離婚の背景 夫から大勢の前で罵倒された [爆笑ゴリラ★]
【芸能】八代亜紀の熟年離婚 「夫と可愛がっていた後輩歌手の不倫」が原因か [ぐれ★]
【歌手】水前寺清子 超熟年離婚していた、75歳心機一転 自らの力で歩んでいく決意 [爆笑ゴリラ★]
【スクープ】飯島直子が熟年離婚、2年前に夫の不倫報道 今年8月には母との別れも [ひかり★]
【ショック】 島耕作の作者、家庭放棄に浮気三昧。熟年離婚の危機!「俺はモテるから仕方ない」
実家で父親と二人暮しどうなの?今度実家に帰ろうかと思ってるんだが熟年離婚してて実家に父親しかいないんだが
熟年離婚Part3
うちの祖父母が熟年離婚しそうなんだけど
親が熟年離婚したんだけど家族会議で衝撃の証言が
NHK総合を常に実況し続けるスレ 138185 熟年離婚
熟年離婚しそうなせいで大学どころじゃなくなりそうで草
熟年離婚する奴は成人した子供巻き込まないでほしい
【タレント】「料理の鉄人」でも活躍、神田川氏 熟年離婚していた
【芸能】慰謝料もハリウッド級? 渡辺謙に迫る熟年離婚の“Xデー”
【芸能】矢作兼、加藤浩次と吉本は熟年離婚「昔からずっと不満がある」
【テレビ】長州力 熟年離婚後に再婚!娘が後押し…現在は「愛している」とも
【調査】自由に人生を…女性の3割「熟年離婚」「卒婚」否定せず 夫は退職後「妻との改善」望むも★3
熟年離婚が発覚した料理人の神田川俊郎さん カツラがズレてるのも気にせず悲哀を語る
【芸能】渡辺謙、会見を回避するも南果歩との“定年離婚”Xデーは杏の出産後か
【芸能】志穂美悦子、「夫・長渕剛の話題をスルー」に「熟年離婚へ一直線」説が急浮上!
【鉄人】 「料理の鉄人」の神田川俊郎さん、熟年離婚していた…現在の“オイシイ仕事”も告白 2018/11/30
【アベノミクス/安心につながる社会保障?】貧困高齢者 介護費捻出のため熟年離婚ならぬ“晩年離婚”も[09/03]
【芸能】「おぎやはぎ」矢作、加藤浩次と吉本興業「(加藤は)吉本にむいてない」「熟年離婚みたいなもん。ずっと不満がある」
【芸能】「今まで出会った人間の中で一番カッコいい…。最高の父親です」 明石家さんまが大竹しのぶに出していた“離婚条件”とは
【読売人生案内】妻から離婚切り出され ← 辛辣な回答でワロタwwwwww
福原愛の夫、壊れる。離婚切りだされてから情緒不安定で勤務中に泣く。「台湾租チンより日本チンポのが太くて硬いの」
妻が看護師だと、なんで離婚率が高いの・・・・・・・?
【悲報】同性婚したレズビアンは男女カップルに比べて離婚率が異常に高いことが判明。一方ホモは離婚率が低い。何故なのか?
スウェーデン女「自分より劣った男や地位が下の男とは婚姻維持できなわ」妻が昇進した過程では離婚率が急上昇することが判明
日本の生涯未婚率が過去最高を更新
スピリチュアル系の女性って離婚率が高くないか?
【調査】 「夫婦の学歴が近いと離婚率が低くなる」…ウィスコンシン大学★2
【令和元年離婚ラッシュ】小塚崇彦さん、大島由香里アナ離婚…結婚から4年足らず、1年以上協議経て「今年中に区切り」
【悲報】イケメン男は不細工よりも結婚率が高く、離婚率も低い上に、離婚しても再婚率が高いという結果
【テレビ】こじるり「離婚率を下げたい!」 NHK「サイエンスZERO」新MCに
俺「結婚なんてメリットないだろ!俺はしねーよ!離婚率も増えてるし!」 親「結婚したことないくせに何言ってんだお前ww」 ←はぁ?
ネトウヨの高校生 「沖縄は日本なのか疑問に思う。 本土の人間を金づるとしか見てない。 離婚率の高さも異常」 <=
旦那「定年退職した」 嫁「お疲れ様。年金分割して離婚しましょう。今までお世話になりました」
【雇用】熟年力で生涯現役 定年見直し、企業の戦力に
【社会】「働かせて負担させる」 年金支給開始75歳と介保険自己負担3割で貧困高齢者は介護費捻出のため“晩年離婚”も[09/02] ©bbspink.com
【音楽】村治佳織、離婚していた 人気クラシックギタリスト初エッセーで告白「“最高の元夫婦”で」
【財閥】最高裁「イ・ブジン(サムスン財閥本家の長女)イム・ウジェ(元サムスン平社員)に13億円支払え」 離婚確定
【政治】日本を元気にする会役職決定、松田代表が幹事長兼務へ 猪木氏は最高顧問
【いつも自分優先】2020年離婚の理由ランキング 堂々の1位は「性格の不一致」
【俳優】#早乙女太一、2人の娘に囲まれ「happy」…西山茉希と昨年離婚 #はと [爆笑ゴリラ★]
【もっと酷かった】東京五輪組織委の現役職員が証言!「1日当たりの人件費単価は最高80万円」 [ウラヌス★]
【悲報】東京高検検事長の“異例”定年延長した閣議決定は違法…安倍首相を最高検に告発
【芸能】丸岡いずみと離婚の有村昆「話し合った結果。離婚は僕から切り出した」 [首都圏の虎|#fc0584★]
最高の離婚
役職定年を35歳にすべき
離婚率No.1のB型(笑 )Prat.2
【悲報】豚さん、役職定年を知らずに名越(55)の処遇に大喜び
【離婚率】嫌いな干支 (えと)【要注意】
【相撲】貴乃花親方の長男・花田優一「1年離婚」の危機
【芸能】経験者に聞いてみた「今年離婚しそうな女優」は誰?
【国家公務員】定年30年度に65歳 役職定年制」も導入 改正案提出へ
50代元鬼の営業所長さん、役職定年でヒラになった結果かつての部下に嫌がらせされて泣く
00:53:27 up 25 days, 1:56, 0 users, load average: 11.96, 10.57, 10.61

in 3.2143537998199 sec @3.2143537998199@0b7 on 020714