◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★5 [ぐれ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1726572830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2024/09/17(火) 20:33:50.57ID:OGIGQgiU9
※調査期間:7~8月

選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同通信
https://nordot.app/1208156185556272111

2024/09/16
Published 2024/09/16 06:02 (JST)
Updated 2024/09/16 06:17 (JST)

 共同通信が全国の都道府県知事と市区町村長に実施したアンケートで、夫婦が望めばそれぞれ結婚前の姓を使える「選択的夫婦別姓」を容認する回答が78%に上った。15日集計した。理由のトップは、別姓の強制ではなく夫婦同姓も可能だからだった。反対は17%で、理由は「家族の一体感を損なう」が最も多かった。

 アンケートは7~8月、47都道府県知事と1741市区町村長に実施。93%に当たる1667人から回答を得た。

 選択的夫婦別姓への賛否を尋ねると「認めるべきだと思う」が(略)

※全文はソースで。
※前スレ
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★4 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726549571/

1 少考さん ★ 2024/09/16(月) 10:50:12.76
2名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:34:22.93ID:wxpFJ+vT0
夫婦別邸が長続きの秘訣
3 警備員[Lv.5][警]
2024/09/17(火) 20:34:23.06ID:MZNua5Kk0
(∪^ω^)わんわんお!
4 警備員[Lv.36]
2024/09/17(火) 20:34:49.56ID:R+BbOTmR0
世論調査は嘘なんでしょ
5名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:34:52.12ID:SKo/Hzxq0
 
 
JNNの取材で、投票総数の半分を占める国会議員票について、小泉進次郎元環境大臣が50人以上の票を固め、トップに立っていることが分かりました。小林鷹之前経済安保担当大臣がこれを追う展開です。

また、林官房長官と茂木幹事長は40人前後の票を、石破元幹事長、高市経済安保担当大臣は30人以上の票を固めました。河野デジタル大臣がこれに続いています。残る上川外務大臣、加藤元官房長官は推薦人20人からほとんど支持が広がっていません。
 

つまり決選投票に行くのは進次郎、小林、石破の3人のうちの2人
 
党員支持も3位、議員票も石破レベルの高市は決選投票に行けない

簡単な足し算の話
 
 
6名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:35:05.48ID:XnpSaGdh0
統一日本会議は古臭いから若者が居ない
7名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:35:23.760
ダセー2とりっぱぐれてるなww
8名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:35:38.73ID:7V0ZPY370
初めての方がよくわかるようにまたいつものテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで女性の一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
9名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:02.33ID:Ry5T1Azr0
容認は賛成ではない
あからさまなミスリードを狙った世論操作
10名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:20.61ID:SKo/Hzxq0
 
 
高市早苗
配偶者 山本拓

夫婦別姓なんだ(笑)
 
そりゃあ小野田美紀に切られるし、杉田水脈みたいな脱税議員しか推薦人にならないのも納得ですね
 
 
 
11名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:21.62ID:7V0ZPY370
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというよりは合法的に名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できる制度なのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
12名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:39.85ID:7V0ZPY370
●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
13 警備員[Lv.7]
2024/09/17(火) 20:36:51.13ID:sp52Ssbf0
積極的賛成なら半分以下だろな
馬鹿じゃねえのか
14名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:55.68ID:wsGWCgb80
子供の姓選択と、あと法施行前に結婚した人らの別姓選択はどうするのか議論されてるの?
15名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:36:55.95ID:NZ/KYNXJ0
家族だったからこそ名前に愛着があるんだよな?
16 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/17(火) 20:37:06.58ID:4iKY/t400
一体感とはw
人は生まれた時からみな個であり一人だ
17名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:37:14.620
>>10
夫のほうが旧姓使用だぞ?
旧姓使用で足りるという証明
18名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:37:15.14ID:ANzh6SLd0
容認と反対とか
ふざけたアンケート
19名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:37:30.82ID:7V0ZPY370
●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓だけ」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
20 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/17(火) 20:37:46.36ID:jhquc5kN0
別居はしても別姓はだめ
21名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:38:00.710
>>16
でも、、生まれながらの姓に執着するんだよな?
22名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:38:54.79ID:7lBEfD3Q0
ツィッターかよ
23名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:39:01.28ID:e7Blewqh0
名字なんて無かった時代のが長いのに家族の一体感とかアホかってのwww
24名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:39:16.33ID:hTq83Ziy0
選択したい人は殆ど皆無なのに制度化する意味ねえだろ。
25名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:40:39.41ID:K9dT7tLp0
>>4
自分に都合の悪い世論調査結果が出る→世論調査なんてマスゴミの捏造!
自分に都合のいい世論調査結果が出る→これが民意!

これがネトウヨのいつものパターン
26名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:40:40.46ID:zas3ERhi0
積極的に反対する理由もないから容認なんだろう
27名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:41:09.24ID:AYrOcy3u0
結婚生活での責任感が欠如する
不倫が増える
よって反対
28名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:41:47.14ID:NZ/KYNXJ0
なれるまで夫婦で名字が違うのを説明するの面倒臭そう。
29 警備員[Lv.6][苗]
2024/09/17(火) 20:41:54.52ID:/+7ALSph0
容認は賛成と違います
パヨクや反日マスゴミのあくまで「選択的」だからという口車に乗せられて騙されてるだけ
30 警備員[Lv.6][苗]
2024/09/17(火) 20:42:20.88ID:/+7ALSph0
>>25
それまんまパヨクのことじゃん
31名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:42:38.28ID:CcuKEysT0
いや、ぜんぜん優先事項じゃないから
一刻も早くやるべきなんて人は極少数派
まるで国民が熱望してるかのように錯覚させるいつもの共同通信さすがですw
32 警備員[Lv.6][苗]
2024/09/17(火) 20:43:00.35ID:/+7ALSph0
>>27
結婚というものが単なる同棲と変わらなくなって有名無実化する
33名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:43:03.12ID:ZL6NL4530
A:どうでもいい 75%
34名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:43:23.67ID:2OMRU1Xc0
じゃ女性側の姓に強制すれば
一体感も出るし保守派も賛成だろ?
35名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:43:29.12ID:K9dT7tLp0
>>30
パヨクは意外とこういうのやらないんだよね
世論調査結果は捏造!とか言ってるようなパヨクっていない
ネトウヨだけがやってる
36名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:43:42.67ID:wsGWCgb80
戸籍法も全部オーバーホールになるんだけど
せめて小泉あんぽんたんじゃないときにやってほしいな

そして同姓別姓とかどうでもよくて、本当にやってほしいのは経済政策なんだが
所得倍増計画とか打ち出してみろよ
戦後の池田勇人内閣並みの
37 警備員[Lv.6][苗]
2024/09/17(火) 20:43:52.91ID:/+7ALSph0
>>31
むしろ絶対にやってはならないこと
日本人のためではなくて三国人のための別姓
38 警備員[Lv.53]
2024/09/17(火) 20:44:22.52ID:Zg/6IbGZ0
国民はアホだからしょうがない
39donguri
2024/09/17(火) 20:45:08.35ID:F0Q9jRyP0
別に容認するけど、これを一念以内に解決する必要はない
40名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:45:28.39ID:OrJkiqP20
じゃあ日本人全員同じ姓で統一すれば国の一体感が出るな!
41名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:45:35.35ID:9Zi1JFTj0
ウチの墓守はどうするんだ!
42名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:45:40.61ID:wsGWCgb80
>>33
んだ
どうでもいいことをフォーカスして、大事なことから目を逸らさせようとするいつものスタイル
経済政策どうすんだよ
43名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:45:40.91ID:El69IznE0
>>37
国際結婚の場合は今も別姓を選べるから関係ないと思うけど
44名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:46:17.58ID:bRTf2cgp0
LGBTと同じ結果だな反対派は一体何者なのか
45名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:46:23.49ID:e7Blewqh0
>>40
ナイスアイデアwww
46名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:46:42.08ID:GfaPim8K0
まあ選択できるわけだし

問題あれば選択しなおせばいいだけ
47名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:47:15.13ID:CX3y6pF/0
入籍しないなら結婚する意味なくね?
別姓にしたらお前はどこの戸籍になるの?
48名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:47:35.62ID:OS4q74cP0
>>6
本体は笹川カルト教団
49名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:47:39.92ID:hTq83Ziy0
>>23
婚姻届が制度化されたのは明治31年。
平民にも姓を付けるようになったのは明治3年。

婚姻届にどちらの姓を書くか、と言う命題に対して姓が無かった時代の長さを持ち出しても意味がない。
50名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:47:40.04ID:s1m/1hY/0
あまりにも一方的で、選挙の論点にはならないよ
否定する候補がそのぶん不利になるだけ
51名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:47:46.75ID:9qUHd4gg0
>>25
ちなみに質問文が全部公開されているちゃんとした世論調査では

令和3年度
家族の法制に関する世論調査|内閣府大臣官房政府広報室

(8) 選択的夫婦別姓制度
 現在の制度である夫婦同姓制度を維持すること、選択的夫婦別姓制度を導入すること及び旧姓の通称使用についての法制度を設けることについて、どのように思うか聞いたところ、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」と答えた者の割合が27.0%、「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」と答えた者の割合が42.2%、「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」と答えた者の割合が28.9%となっている

//survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/2-2.html
52名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:12.90ID:zas3ERhi0
>>47
別姓と入籍は別物だろ
53名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:13.15ID:2OMRU1Xc0
優先することって何?
増税か?
54名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:22.25ID:El69IznE0
>>42
お前さんが捕われてるだけで他の政策についても語られてるんだから
経済について語ってる部分を見てくればいい
そしてここ以外の総裁選スレで語ってこい
55名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:39.87ID:CX3y6pF/0
>>46
性別も苗字も好きなように選択し放題か
個人の特定が難しくなるな
犯罪者どもには都合が良いだろうけど
56名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:44.26ID:gmiBEOHt0
姓を変えたくないというのは結婚後も自分が生まれ育った「イエ」から出たくないという事でしょ?
イエに固執してるのは自分たちの方じゃないのか?
57名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:45.94ID:wsGWCgb80
家によって兄弟で姓が違うパターン、でてくるかもな
両家それなりに歴史ある家で、民法の規定なければどちらも後継がほしくて力が拮抗してるパターン
なぁなぁで1人は父親の家、1人は母親の家みたいに予約される
58名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:48:46.86ID:97oPUhGQ0
何、その一体感って
家制度は廃止され、個人が尊重される世の中なんだが…
59名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:14.47ID:3TaoUr1n0
>>50
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
60名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:25.31ID:h8wPAWYm0
>>58
結婚やめれば?
61名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:26.78ID:CX3y6pF/0
>>52
結婚すると男女ともに現在の戸籍から除籍されるんだけど?
新しい戸籍の苗字は?
62名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:36.00ID:3TaoUr1n0
>>46
戸籍制と皇室は不可分だけど
63名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:42.51ID:NZ/KYNXJ0
俺なんかネコの名前まで同じ名字にしてるのに!
64名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:49:49.22ID:cbyAOoAI0
捏造ですよ


日本人は

親子別姓など

のぞみません

戸籍をつぶしたいのは

在日韓国人だけ
65 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/17(火) 20:50:04.91ID:cPnp6VaM0
子供のこと考えてない
66名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:50:22.94ID:CX3y6pF/0
苗字変わると変更手続きがめんどくさいって言ってる人
結婚生活の方がめんどくさいだろwww
67名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:50:32.14ID:MKLKbNlK0
夫婦別姓をやっちまったら自民党は壊滅するだろうな
68名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:50:33.82ID:iJ/JhPlt0
ねぇねぇ、なんでお父さんは違う名前なの?
69名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:50:49.70ID:3TaoUr1n0
統一教会による人身売買がやりやすくなる
70名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:51:36.13ID:3TaoUr1n0
>>66
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
71名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:51:42.00ID:K9dT7tLp0
>>56
単純に変更のコストとか変更を強制される事に対する違和感とかそういうとこだと思うよ
その男の「イエに入る」という事でもあるし
72名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:51:56.30ID:kOzgnpQr0
日本らしさが徐々に失われてるな
グローバルスタンダードという平滑化
73名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:52:04.46ID:3TaoUr1n0
>>71
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
74名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:52:24.20ID:2OMRU1Xc0
結婚しない奴は別姓以上に日本を壊すから国外追放だよね
75名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:52:36.92ID:3TaoUr1n0
>>74
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
76名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:52:37.04ID:CX3y6pF/0
>>71
戸籍は男女ともに除籍され新しい戸籍になります
苗字はどちらか選択出来るので女の苗字にすればいい
77名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:03.68ID:MO5ho6i+0
反日活動家のやり方

●日本人からの差別は実にオイシイ
●「在日は被害者」という物語を植え付けろ
●差別は「利権」という金の卵を産む
●同胞を 自作自演で ヘイトしろ
●弱者様の我々が「日本人を●せ!」と叫んでもヘイトには成ら無い
●映画・芸術を隠れ蓑にして日本をヘイトしろ
●こちらが不利な場合、差別問題にすり替えろ
●「国民」という言葉は使うな。外国人も含む「市民」を使え
●国籍条項の無い弁護士業界に 在日同胞を送り込め
●日本の裁判官は我々の同志だ
●左翼裁判官+在日弁護士の合わせ技で日本の司法を支配しろ
●帰化同胞を政界へ送り込め
●自民議員を金と女と韓国カルトでスパイ化させろ
●日本の企業に人権問題で因縁を付け恫喝し、乗っ取り支配しろ
●日本の宗教界・労働組合を支配しろ
●目障りな天皇制は絶対に潰さなければならない
●夫婦別姓を実現させろ。さらに、左翼役人と結託し、日本の高齢独身者と不法移民を書類上の不正結婚させろ。
●「夫婦別姓」+「同性婚」+「不法移民」+「不正結婚」の合わせ技で日本の戸籍制度を破壊しろ。
●日本の右翼も左翼も「両建て」で支配しろ
●右翼団体に成りすまし、暴力的な街宣活動をしろ
●日本の左翼デモを主導しろ
●役所を恫喝し、生活保護を貪り尽くせ
●日本人をインチキリベラリズム・グローバリズムで洗脳しろ
●日本を移民だらけにしろ。数十年かけて日本人をマイノリティ化させろ
●親韓派のアホ共はいい道具になる
●日本のマスコミ、司法、教育は親韓派が牛耳っている、諦めて服従しろ
78名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:06.90ID:zas3ERhi0
>>61
婚姻届に新しい本籍を書く
その本籍の筆頭者と別の姓を名乗るか決めるだけじゃん
79名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:13.31ID:kkzKnRR50
てか争点になんのコレ。誘導されてない?
80名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:18.11ID:h8wPAWYm0
>>65
元から1ミリも譲る気などなく、問答無用で自分の姓と同じにするつもりだから争点にもしないのだ。
81名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:19.54ID:MKLKbNlK0
統一教会も夫婦別姓に賛成してるだろ
なんだって教祖が夫婦別姓だからな
信者が教祖に背くことはしない
82名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:59.07ID:CX3y6pF/0
男のイエに入るんじゃなくて自分たちで新しいイエを作るのに別姓がいい!って言ってる奴ら、結婚のメリットだけ欲しいんだろうなぁ
83名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:53:59.83ID:9t0Y9fmZ0
一体感損なうとかそこじゃ無いと思うんだけどな。この問題って。実務的に名前変えると影響あるから問題になってるのでは?
84名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:54:34.02ID:CX3y6pF/0
>>83
旧姓使用で問題ないだろ
なんの実務だ?
85名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:54:46.27ID:2OMRU1Xc0
結婚しない奴は別姓よりも反日
86名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:55:16.09ID:xw1+x+I00
>>25
両陣営言ってるじゃんそれ
87名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:55:38.13ID:Oa3j0KVE0
選択的夫婦別姓か反対だわ
88名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:55:41.19ID:9t0Y9fmZ0
>>84
クレカとか旧姓使用ができないから問題なんだろ。何も知らんのか?
89名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:55:58.50ID:Lkp1mIM/0
>>83
旧姓使用を法制化すれば済むね
90 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/17(火) 20:56:10.47ID:cPnp6VaM0
ゆとり教育と一緒
失敗しても推進したやつは責任を取らない
子供が被害を受けるだけ
91 警備員[Lv.14]
2024/09/17(火) 20:56:26.88ID:jhquc5kN0
カツオとタラヲの一体感ないのも姓が違うからなんか
92名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:56:40.68ID:2OMRU1Xc0
>>84
通名を使うみたいで後ろめたいじゃん
93名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:56:41.020
>>88
じゃあ使えるようにすりゃいいんだろ
戸籍をイジる必要ない
94名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:56:41.67ID:CX3y6pF/0
>>78
姓が異なる場合は、親子関係があっても同じ戸籍に入ることができません。 また、旧姓と婚姻中の姓が同じでも、新たな戸籍をつくる必要が出てきます。 つまり、たとえば婚姻前の名字が「鈴木」で婚姻中の名字が全く同じ「鈴木」だとしても、新たに「鈴木」の戸籍をつくる必要があるということになります。
95名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:10.99ID:K9dT7tLp0
>>69
夫婦同姓だと人身売買が起こるという理屈は何
96名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:15.76ID:Lkp1mIM/0
>>92
法制化すればいいじゃん
97名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:25.68ID:9t0Y9fmZ0
>>89
法制化するためには選択的夫婦別姓認めないといけないだろ。本当何も知らないんだな。
98名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:40.34ID:6P6eT8Ed0
>>93
それこそ不正や犯罪の温床になりそうだけどな
99名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:53.24ID:DjtooUHh0
>>1
選挙で決めればいい
100名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:57:55.81ID:K9dT7tLp0
>>81
統一教会は反対運動してるよw
101名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:10.62ID:Lkp1mIM/0
>>97
え?何で??
夫婦同姓でありつつ、旧姓を通称使用するよう法制化すればいいんだろ?
何言ってんの?
102 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/17(火) 20:58:13.33ID:cPnp6VaM0
>>88
なんで旧姓使うんだよクレカ
名義変更しろよ
103名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:43.12ID:23c0BJId0
選択的夫婦別姓が今後の日本を左右するかのような総裁選のメインテーマになってて笑える
誰も経済対策少子化年金をメインに語れないのかよ
104名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:44.90ID:kOzgnpQr0
子供の性どっちにするかで揉めそうだな
105名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:49.250
>>98
今ざいに、、、じゃなかった特別永住者はそうしてるじゃないか
106名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:49.59ID:CX3y6pF/0
名義変更がめんどくさいんだって!
結婚の方がめんどくさいくせに!!
107名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:58:58.85ID:K9dT7tLp0
>>86
言ってないよ
左側はこういうの聞いたことない
ネトウヨ保守界隈だけが言ってる
108名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:13.90ID:2OMRU1Xc0
>>101
じゃ嫁の姓に強制してもいいよな?
109 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/17(火) 20:59:15.59ID:cPnp6VaM0
大体通名使えるのに旧姓がーと言うのがおかしいだろ
110名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:19.18ID:CX3y6pF/0
>>104
どうせ女の方の苗字名乗らせるんだろw
111名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:25.97ID:zas3ERhi0
>>94
法改正すればいいだけじゃん
今も親が再婚のときも子供は戸籍別になるし
112名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:45.44ID:CX3y6pF/0
>>108
そんなもん夫婦で決めろよ
じゃんけんで決めてる奴らもいるわ
113名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:55.03ID:s1m/1hY/0
>>100
統一教会は反対するだろうなぁ
まあ、集団結婚式やるような組織だし、お察しだけど
114 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/17(火) 20:59:55.36ID:IQGP1PZF0
子供の苗字をどうするか
そこは決めてやらないと揉めると思う
115名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 20:59:56.65ID:9t0Y9fmZ0
>>101
バカなの?
同姓である必要があり、かつ異なる姓を認めるってどっちなんだよw選択できるようにしないと話進まないだろ。
116名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:00:16.53ID:2qfMbyWl0
姓に選択権なし
姓名に人権なし
117名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:00:34.83ID:CX3y6pF/0
>>107
え、左側www
118名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:00:50.14ID:Lkp1mIM/0
>>108
そこは今まで通り、夫婦で決めればいいんじゃねえの?
119名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:00.34ID:kNKx6xHe0
滅びなくてよかった家があるよな
120名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:14.34ID:CX3y6pF/0
>>114
0歳児の保険証の苗字はどっちになるのか
誰が選択するのか…
121名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:25.62ID:XFk5q9fn0
共同......はい解散
122名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:40.96ID:kOzgnpQr0
離婚したら子供の姓と異なる親に引き取られることはあり得るのだろうか?
123名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:46.47ID:H16QVCIN0
自民党の選挙公約に夫婦別姓を入れろ
124名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:46.98ID:2HmLOz4O0
夫婦別姓認めないと日本の姓は佐藤だらけと韓国のキム並みにバカにされることになるけどいいのか?
ネトウヨどもの佐藤大虐殺がはじまりそうw
125名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:48.340
>>115
戸籍名とは別の社会活動名?を作るだけだろ
芸能人は既に使ってるな
126名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:01:59.90ID:d8KKeD/i0
>>114
親のお前が決めればいいだろ
なんで他人事なんだ?
127名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:05.46ID:CX3y6pF/0
希少苗字だからどうした?
婿とればいいじゃん
128名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:12.39ID:Lkp1mIM/0
>>115
本名は夫婦同姓でありつつ、通称として旧姓も法的に認めるという話だが
何か理解出来ない事でもあるの?
何が「どっち」なの?
129名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:29.79ID:9t0Y9fmZ0
>>120
親が名前決めるのと同じだろうに。0歳児が自分で決められるわけないだろ。
130名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:30.720
>>124
惜しいと思う親族が養子に入るだけであっさり解決
131名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:47.71ID:2OMRU1Xc0
>>112
逃げるなよ
嫁の姓を受け入れろよ
132名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:02:51.66ID:CX3y6pF/0
>>124
何百年後に佐藤だらけになるの?
133名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:14.940
>>129
どっちに決めるんだ?
誰が決めるんだ?
134名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:15.27ID:9bIazViH0
どうせ離婚するんだからいいだろ
135名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:21.68ID:9t0Y9fmZ0
>>128
それを選択的夫婦別姓というのでは?
136名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:25.82ID:K9dT7tLp0
>>120
そりゃ最初は親が協議の下で決めて、子供が物心ついて変更したいと思うならすればいい
今の子供の名づけと大して変わらん
137名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:47.51ID:CX3y6pF/0
>>129
どっちも譲らなかったら?
自分たちですら苗字が統一出来ないのに子供の苗字決められるとは思えない
138名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:03:48.19ID:jKx0wla20
婿養子を貰うときの結納金は1000万円くらいか?
139名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:04:11.03ID:Lkp1mIM/0
>>131
いや意味不明なんだが
なんで妻側に強制なの?
今も違うのに
140名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:04:47.29ID:CX3y6pF/0
>>136
なんで自分たちがどちらかに決められなかったのに子供の苗字は決められるんだよwww
141名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:04:51.06ID:9t0Y9fmZ0
>>137
それじゃ名前ない子もいるな。でも現実は決まるわけだが。ホントくだらない論争だな。
142名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:05.14ID:+DfVLUyw0
マネロンが横行する
143名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:05.24ID:CZEymwUY0
オスは結局メスを配下に置きたいわけで、夫婦別姓にしたらほとんどのメスは別姓選択するのは目に見えてる
もちろん、それでもいいというオスも多い

が、メスを保有したい独占したい自分カラーに染めたいオスは多い
メスに自由を与えると自分を選ばず逃げられる可能性が高い
自分に自信はないがプライドは高いから逃げられることは許せない
メスはずっとオレだけのモノだしオレの所有物

よって、夫婦別姓は反対

これが別姓反対派の脳内
144名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:06.27ID:6P6eT8Ed0
>>133
両親が決めればいいだろ。今と同じだよ
145名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:15.27ID:2HmLOz4O0
>>130
養子縁組とか絶対に無理
婿殿になりたい男なんか日本にはほぼいないからな
146 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/17(火) 21:05:16.51ID:FO2xM4TH0
夫婦別姓にしたら、既存の夫婦はどうなるんだろ?
元の姓に戻れるなら、うちの嫁は確実に戻ると思う
それが起点になって離婚率激増しそうな気がする
147名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:21.660
>>136
いつ決めるんだ?
結婚するときか?それとも子が産まれたときか?
148名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:22.13ID:k4NU7RrW0
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。
149名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:34.73ID:Lkp1mIM/0
>>135
全然違うでしょ
選択的夫婦別姓制度は本名が夫婦別姓になるわけで
子供の名前はバラバラになる
旧姓の通称使用の法制化は本名は夫婦同姓だから子供の名前もその姓になる
150名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:43.310
>>144
どのタイミングで決めるんだ?
151名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:53.19ID:zas3ERhi0
>>137
それは第三者がどうこう言う事ではないよねw
子供の名もギリギリまで決めきれない夫婦もいるし
152名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:05:58.82ID:K9dT7tLp0
>>140
そんなもんそいつら次第だしてめーが口だすことでもないだろうよ
153名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:04.33ID:2OMRU1Xc0
>>139
えっ男側の姓にするのー?
女性差別だー!
154名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:13.53ID:iH44fLS90
どうでもいい
155名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:29.52ID:xw1+x+I00
>>107
いつも言ってるからお前が嘘付いてるだけだな
156名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:34.56ID:MsdGUULK0
これ反対している奴の顔を見てみたいわ
ネトウヨが汗かきながらブヒブヒ言ってんだろうな
薄気味悪いよ
157名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:37.49ID:69N79PmC0
女の姓を名乗るのは女の実家の乗っ取りだから婿養子以外は名乗れない
158名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:49.99ID:CX3y6pF/0
そもそもなんで結婚するの?
自分たち同じ苗字の人と結婚すれば?
159名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:06:54.17ID:lU/K+FtV0
夫婦別性を彼女が唱えたらそもそも結婚しなきゃいいだけ。
俺はそれでそんなことを言わない子と結婚した。
家族で至って幸せ。

つうか俺の周りに別性の夫婦なんか1組もいないんだけど。
160 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/17(火) 21:06:59.37ID:IQGP1PZF0
別姓を選べばどうしても親子で苗字が異なるわけだからな
どっちを選ぶか悩みそう
161名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:07:00.730
>>145
佐藤だらけにしたくない奴が入るだろ?
それとも佐藤ダラケでいいのか?
162 警備員[Lv.14]
2024/09/17(火) 21:07:06.91ID:jhquc5kN0
結婚制度による税制優遇をなくして
結婚を単なる信仰的儀式にすれば悪用されなくなるのでわ
163名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:07:26.82ID:lhygrbwh0
総裁選候補で賛成してるのは、河野、石破、進次郎
経団連会長ともなればハニートラップも多いかもしれない
石破は北朝鮮のハニートラップに引っかかったとかなんとか
河野も怪しいという噂が多い
だが…進次郎は何なんだ

進次郎が意味不明だが、これは、おそらく

売国
164名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:07:28.87ID:vl4JwFex0
高市顔真っ赤w
165名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:07:35.70ID:suMoiDHh0
反対してるのは壺とネトウヨやろw
166名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:07:39.90ID:6P6eT8Ed0
>>150
そんな今枝葉の議論して意味あるのか?
167名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:08:06.11ID:Lkp1mIM/0
>>153
???
もはや会話不能なんだが……
今だってどちらの姓にするか選んでるでしょうに
168名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:08:08.48ID:CX3y6pF/0
まあ結婚という制度を悪用したいだけなら苗字すら同じにしたくない男と結婚するのもいいかなって
169名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:08:12.46ID:e77MTK3l0
夫婦別姓 = 戸籍の破壊 = 売国移民政策

日本民族を浄化して、移民で経済を回す気満々の壺カルト自民党 

グローバリストのユダヤ様の命令に忠実の犬  

それが反日壺カルト自民党です

何度でも言います 

夫婦別姓 = 戸籍の破壊 = 売国移民政策

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cc07b2aad96.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66cc0813864f3.jpg 
https:
//i.momicha.net/politics/1690032416426.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1690716624340.jpg 
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb7fd85150.jpg
http:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/66ddb74ee8446.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1688300505498.png 
170名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:08:17.11ID:KpWIEQhY0
>>146
戻れる
171名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:08:42.46ID:GQ7gdZ+E0
>>146
>>143
これとかまさにメスを捕まえておくための大義名分、オスの苗字

メスの苗字に戻るなら離婚される怖い憎い、不安それが根底にあるから絶対夫婦別姓はオスは特に認めない
172名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:09:02.270
>>166
は?兄弟別姓を認めるかどうかの根幹だぞ?
やっぱり別姓派はなにも考えて無い
173名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:09:12.60ID:CX3y6pF/0
次は表札をどっちが上にするか下にするか議論するのか
174名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:09:54.16ID:K9dT7tLp0
>>155
言ってないね
例えば自民党やら安倍政権の支持率が高いのは捏造だとか騒いでた奴はまず見かけない

しかしネトウヨは自分に都合の悪いこういう世論調査が出ると捏造だと言い、
自民党の支持率が高いだとか、ウクライナ開戦後あたりに憲法改正の賛成派が多くなったときは捏造だと言わないで思い切り政治利用してるw
175名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:10:03.34ID:CX3y6pF/0
中国女は日本人と結婚しても中国名はそのままだよね
176名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:10:37.44ID:bnx6pqdu0
まぁ結婚できませんしお好きに
177名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:10:42.48ID:2OMRU1Xc0
>>167
そこまで頑なに女の姓選びたくないんだー
一体感ないね
178名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:10:56.57ID:6P6eT8Ed0
>>172
兄弟では同じ氏を基本的にするって試案が出てたよ。
別に確定ではないからここで今議論する必要はないかと
179名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:11:04.07ID:CX3y6pF/0
>>175
あなたが見てないものはあなたの世界では存在しないもんね
180名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:11:18.79ID:K9dT7tLp0
>>156
ブヒブヒっつかフガフガだと思うw
181名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:11:18.790
>>177
親子別姓を避けなきゃならんからな
182 警備員[Lv.14]
2024/09/17(火) 21:11:31.30ID:jhquc5kN0
別姓がいいなら国際結婚をしなさい
183名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:11:36.10ID:VIaD93+g0
>>177
加藤勝信ですが何か?
184名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:11:42.33ID:CX3y6pF/0
>>174
間違えた
あなたが見てないものはあなたの世界では存在しないもんね
185名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:12:28.38ID:2OMRU1Xc0
>>181
だから女性の姓に男性も合わせればいいじゃん
家族でしょ!
186名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:12:30.58ID:++XR6Lft0
別姓を強制されるなら反対するのもわかるけど選択制だよ?
他人が反対する理由無いわ
余計なお世話
187名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:12:33.050
>>178
別の姓を認めるという案もある
つまり、別姓派の中でも意見が割れてる
そのへんを整理できないと別姓なんて夢のまた夢
188名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:12:43.18ID:Lkp1mIM/0
>>177
夫婦で決めろと言っているのに
なんで妻側に強制という話になるの?
理屈は?
189名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:07.590
>>185
なら、今の制度で十分だろ
亭主を説得しろよ
190名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:22.95ID:K9dT7tLp0
>>184
あなたが見てるのって自分の脳内の妄想でしょ
俺が言ってるようなダブスタネトウヨはニュー速+見てりゃうじゃうじゃいるが
ダブスタパヨクはここにはいない
Xあたりでよーーく探せば少しはいるかもしれんがな
悔しかったら探して来いよw
191名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:29.63ID:Wn+aUJlN0
悪用されて偽装結婚やりたい放題になる
192名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:34.29ID:CX3y6pF/0
話し合いで決まらなかったら殴り合いで決めるしかないな
193名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:39.69ID:zas3ERhi0
>>172
兄弟でも別姓認めればいいじゃん
親が離婚再婚で兄弟なのに姓が違う人なんて普通にいるし
194名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:13:41.30ID:2OMRU1Xc0
>>188
9割以上が男の姓を選ばされてる現実
195名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:14:35.77ID:CX3y6pF/0
>>190
パヨクはもう寝てる時間だろ
196名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:14:48.700
>>193
認めない奴もいたぞ?
まずはお前ら意見統一しろよ
197名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:14:48.96ID:K9dT7tLp0
>>191
また始まった
何のロジックもない「偽装結婚がー」の妄想w
198名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:14:56.95ID:UoSKyYyi0
他人の家族に一体感があるかないか、そんなに気になって仕方ないのかねぇ?

・・・まったく、お節介で近所迷惑で他家に土足で踏み入るのが好きな2割だよ。
199名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:15:04.19ID:nOYLNgpb0
>>194
女の実家が乗っ取りされる
200名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:15:04.89ID:8E4PAoXn0
この手のアンケっていつもポリコレよりっていうか
ほんまなんか?
201 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/17(火) 21:15:41.25ID:cPnp6VaM0
容認してる奴は進次郎程度の知能しか無いから問題点が想像できないんだよ
EV推進したのも進次郎だろ
202名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:15:52.00ID:f3osTIWb0
日本人にとって、ここらへんは時の解決を待つしかない面はある
人間って四十代から思考が固定化して、新しい事を受け入れられなくなる
企業が中高年の転職を嫌がる理由もこれが理由の一つ
昔の言葉で言えば「頑固」だから、単なる脳の生理的症状の一つでもある
もう、ある程度以上の年齢行ったら、新しい事は受け入れられないんだよ。あとは人間の入れ替わり待ち
203名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:15:53.57ID:6P6eT8Ed0
>>187
だから別に今ここで議論することではないかと
枝葉末葉の問題だからそこについては
204名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:04.270
>>198
ネグレクトの家に産まれる子は不憫だし、社会にとっても脅威だからな
205名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:04.87ID:Lkp1mIM/0
>>194
それがどうして「妻側に強制」という理屈になるの?
206名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:09.56ID:CiTcCy9t0
子供の苗字具体的にどうするのか決めてから世論調査してよ
207名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:11.17ID:K9dT7tLp0
>>195
探してはこれないんですねわかります
パヨクは一貫してるもんね
マスコミの言う事には割と信頼置いてる

ネトウヨは「マスゴミは捏造している」という文脈で日ごろから喋ってるくせに
自分に都合のいいニュースが出ると錦の御旗みたいに掲げるダブスタさらすんだよ
208名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:11.78ID:S30852hX0
読売新聞だと別姓賛成28%
209名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:30.17ID:CiTcCy9t0
>>194
なんでそんな男と結婚したの?
210名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:30.21ID:CX3y6pF/0
>>202
じゃあ進次郎案の解雇しやすくするのはいい事だね
211名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:34.85ID:6P6eT8Ed0
>>196
認めないとかそもそも何様なんだよって個人的には思うけどな
212名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:44.39ID:Jco3078H0
このアンケート自体がおかしいと思う
すでに様々な制度において別姓が問題でないことが多い
例えば会社で別姓を名乗っても何の問題もない
ここで問題になっているのは戸籍上の話なんだから、そのすでに可能になっている別姓の事例も
説明した上でそれでも戸籍上の別姓を認めるかどうかと質問しなければいけない
一般の国民は別姓でなければ困ることなんてまずないのだから、質問自体が誘導的である
213名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:49.020
>>203
つまり、子どもの姓については方っておけ!考えたくもない!という方針だよな?
214名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:16:56.09ID:zas3ERhi0
>>196
現段階で統一する必要ないでしょ
215名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:17:13.960
>>211
じゃあ説得してこいよ
216名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:17:31.15ID:Lkp1mIM/0
>>200
これは「都道府県知事」「市区町村長」に対するアンケート
「反対」を選ぶと共産党から「差別主義者」のレッテルを貼られて選挙で困るから
「容認」を選ぶ力学が働く
217名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:17:41.45ID:2OMRU1Xc0
>>205
逆の立場で考えてみろよって話
そこまで説明しないと分からない?
218名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:17:46.23ID:CX3y6pF/0
>>207
捏造してるマスゴミと捏造してないマスコミがいるからね
斎藤知事の件でもデマ垂れ流してるマスゴミは酷かったなぁ
219名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:17:57.18ID:W7kXCN/C0
>>212
会社で別姓を名乗るためのコストが今かかってるからね
220名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:00.720
>>214
同意しなきゃいつまでたっても奉安は成立しない
一見同じ事言ってても、目指す中味が違うんだから
221名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:28.08ID:pyil6Ua40
>>178
そこを自由にしないと意味ないやん
もちろんやったら大混乱だけど
222名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:29.67ID:CX3y6pF/0
>>209
私たちは姓を選ばされたw
223名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:38.58ID:W7kXCN/C0
>>220
夫婦別姓だけ成立するだけなんだよな
224名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:38.69ID:uAWH8k1D0
>>218
捏造してないマスコミって活字媒体?
225名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:42.31ID:Lkp1mIM/0
>>217
全然分からないが
なんで「妻側に強制」という話になるの?
226名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:18:59.53ID:W7kXCN/C0
>>221
夫婦別姓と子供に関係ないやん
227名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:19:21.52ID:6P6eT8Ed0
>>221
なんの意味?よくわからんけどあなたは兄弟でも別々の氏でもいいって意見ってこと?
228名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:19:38.140
>>223
成立しないだろ
じゃあ戸籍はどうするの?という話になる
そういうところが誤魔化しなんだよ
229名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:19:38.68ID:2OMRU1Xc0
むしろ結婚しない奴は40歳くらいになったら姓を剥奪すればいいな
230名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:19:43.51ID:bw2TkqMW0
わざわざ「選択的」と銘打ってるんだから
一体感がほしいならどちらかの姓に寄せればいいだけなんじゃと思うし
そこでどちらも折れないなら夫婦にならないほうが安全なんじゃと思う
231名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:20:03.48ID:CX3y6pF/0
>>224
あ、捏造してないマスコミなんて存在しないか
ごめんごめん
232名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:20:10.73ID:epnibaPF0
うちの島の住人の名前は全員カメハメハだが
233名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:20:18.50ID:K9dT7tLp0
>>212
今の通称使用の制度だと不便が多いらしい
だから経団連もはよ別姓認めろって言ってるんだろう
世論調査でも特に女は性別変更で不便を感じたと言う人が過半数だったりする
一般の国民が困ってるんだよ
survey.gov-online.go.jp/r03/r03-kazoku/zh/z03.html
234名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:20:30.08ID:ec86Oa9N0
困ってないからそのままでいいよ
235名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:20:32.77ID:x3k2wGx40
>>1
夫婦別姓とか同姓婚とか言うノイジーマイノリティーな低需要の事象なんて
他の課題より優先したり重要視したりする必要も正当性もないよね
236名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:02.02ID:2OMRU1Xc0
反対派は高市さんが旦那と違う名字だから一体感が無いと言いたいの?
237名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:08.98ID:5geZP9610
かかりつけの病院が高校生以下の子供の診察を拒否してたので何かあったのかと口コミ見たら
Googleレビューに赤ダニ3匹連れで病院に来て冷たい対応されたって長文でキレてるダニヒリのレビューがあった
5ちゃんの字数制限に引っかかりそうだからコピペしないけど
お座りくださいと言ってくれなかったとか荷物たくさん持ってるのに配慮してくれなかったとか
それ病院に関係あるか?ってぐらいグダグダと長文書いてて病院かわいそうだなって思った
病院側が子連れNGするってことは相当ひどかったんだろうな
238名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:15.53ID:CX3y6pF/0
>>229
そんなん偽装結婚するわ
239名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:23.89ID:W7kXCN/C0
>>228

別姓の戸籍ができるだけだろ
戸籍知ったかぶりおじさんやめろ
240名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:31.03ID:++XR6Lft0
>>235
だからさっさと変えて終わらせてほしい
241名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:35.17ID:Jco3078H0
夫婦別姓の問題は親子別姓に必ず行き着くわけだからそれを認めるかどうかの質問も必要である
ただでさえ核家族化で家庭の絆が薄れてきている
ここで夫婦別姓、家族別姓になれば家族の崩壊への一歩である
サヨクは個人を限りなく孤立化させることで全体の中で個人の力を弱め革命を
起こしやすくしたいと思っている
そのサヨクの陰謀に乗っかってはいけない
242名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:21:35.76ID:CX3y6pF/0
>>236
別姓なの?
243名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:22:09.74ID:uAWH8k1D0
>>231
インチキアンケ共同と尖閣は中国のNHK無くなったら日本にマスコミほとんど無くなるけどね
244名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:22:15.91ID:WouM95jS0
選択的夫婦別姓制度とは日本共産党が熱心に宣伝し推進してきた共産主義者のための日本改造政策案です。
夫婦同姓制度を基本とする従来の社会のあり方を破壊して夫婦別姓を基本とする社会に変えてしまい、同姓夫婦は経過措置として「当面は」希望者に選択することを認めてやる、というシロモノなのです。
頃合いを見て同姓を選択できなくしてしまえば日本社会の不可逆的な破壊と日本人支配強化の完了です。
現在の香港がまさにその手口のいい例ですね。中国共産党が香港の人たちに約束した「一国二制度」はどこへいってしまったのか?真逆のふたつの制度が併存することなどありえないのです。
245名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:22:38.87ID:CX3y6pF/0
>>239
男の戸籍と女の戸籍が出来るんだよな
子供の籍はどっちに入れるんだろうか
246名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:22:45.16ID:+FafbOYb0
子供の姓どう決めるんだろ
247名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:23:15.70ID:W7kXCN/C0
>>245
なんかそんな変なこといってる人もいるよな
戸籍知ったかぶりおじさんはこわい
248名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:23:24.75ID:++XR6Lft0
>>246
夫婦で決めろよw
249名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:23:26.40ID:CmO2wHlT0
偽装結婚と離婚を繰り返して慰謝料でマネロンが簡単にできるね
250名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:23:40.28ID:uAWH8k1D0
>>246
墓も揉めるから寺も色々大変そうだな
251名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:23:55.74ID:CX3y6pF/0
戸籍は別だけど結婚してるから世帯は一緒とか役所の業務めんどくさそう
252名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:24:16.98ID:f3osTIWb0
>>210
え?何か悪い面ある?いい面しかないと思うけど…
253名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:24:17.10ID:6P6eT8Ed0
>>246
子供の下の名前を決めるのと同じやん
254名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:24:51.97ID:++XR6Lft0
>>251
何のために国民にマイナンバー強制してるんだよ
255名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:24:52.26ID:uAWH8k1D0
>>251
二種類の夫婦管理するんだからそりゃ大変でしょ
256名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:24:58.11ID:CX3y6pF/0
>>247
姓が異なる場合は同じ戸籍に入れませんが
257名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:25:09.64ID:0NVxkPiv0
『 選べる社会の実現へ 』

 小泉進次郎
258名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:25:16.24ID:6P6eT8Ed0
>>250
既得権益の権化みたいなお墓制度こそ時代にそぐわないだろ
259名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:25:19.46ID:O7hQ0W860
姓に選択権なし
氏名に人権なし
260名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:25:46.99ID:uAWH8k1D0
>>258
それを坊主に言っておいでよ
261名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:25:52.50ID:e77MTK3l0
くだらねえ議論に巻き込もうと必死すぎる 

在日が日本人になりたいから戸籍を破壊しろって事だもんな  

日本人になりたいなら帰化手続きをすればいいだろ 

まあ前科持ちは帰化手続き出来ないから必死なんだろうけどw

夫婦別姓の売国政策など一切不要

どうでもいいから米を早く寄こせ 売国壺カルト自民党 
262名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:26:12.91ID:e77MTK3l0
夫婦別姓誘導工作とは 

売国移民政策を行う為の戸籍破壊工作です 
 
すべて移民国家にする為の下地作りです 

プロパガンダに騙されてはいけません 

壺カルト自民党は、日本人の苗字が消える政策には賛成です  
263名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:26:14.64ID:zTWVghe30
>>258
共産主義者w
264名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:26:19.57ID:W7kXCN/C0
>>256
夫婦別姓になったらそのどうでもいい運用がなくなるだけですよ
それは手段であって目的ではないので
265名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:26:22.26ID:6P6eT8Ed0
>>260
じゃあ連れてこいよ
266名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:26:59.93ID:7V0ZPY370
【夫婦同姓制度は悪い制度なのか?】
日本人夫婦のほとんどが、別姓のままの事実婚を選択できるにもかかわらず婚姻届を提出して同じ姓になるのはなぜなのでしょうか?
同姓制度が夫婦にとって不利益なものであるのであれば、自分の子どもには別姓を選択させるはずです。そして別姓婚の夫婦が世の中にあふれかえっていることでしょう。
しかし誰もがご存知のように、同姓婚の夫婦の間に生まれた子どもも両親と同じく同姓婚を選択することがほとんどであり、それが何代にもわたって続いているのです。
それだけではありません。離婚に至ってしまった場合は原則として姓を変えていた側は旧姓に戻すことになっているのに、離婚届とは別に離婚した相手の姓を今まで通り名乗り続ける届け出を提出して、わざわざ新しく戸籍を作る人が実に4割以上も存在しているのです。
何も利益がないのなら以上のような選択を国民の大多数が取る訳が無いのです。
267名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:05.740
>>239
だから、その戸籍に入る子どもはどうすんだよ?
268名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:08.85ID:xZ0jigMq0
佐藤とか、田中姓の男性が自分の苗字にこだわる理由がわからない。
大した家名でもないのに。
自分は佐藤だから、子供の頃から同姓同名が多くて面倒な思いをし続けた。
戸籍上はともかく、便宜的にでも母親の姓を名乗りたかった。
269名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:23.44ID:uAWH8k1D0
>>265
寺なんて近所に沢山あるだろう外出ないと分からないけど…
270名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:28.60ID:6P6eT8Ed0
>>263
先祖を大切にする亡くなった人を悼むのは別に現制度のお墓制度じゃないといけないわけじゃないだろ
271名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:42.81ID:W7kXCN/C0
>>267
現行法からかえる理由があるとおもうなら
夫婦別姓スレ以外で主張すればいいんじゃね?
272名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:52.58ID:K9dT7tLp0
【朝日新聞】安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か、写真入手…政府「コメント控える」 ★3 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1726571860/

こういうのが夫婦別姓反対派の本体
273名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:56.69ID:6P6eT8Ed0
>>269
沢山あるんだから是非連れてきてよ
274名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:27:57.93ID:8E4PAoXn0
難しいことはわからんけど
ワイが子供ならおとーちゃんおかーちゃんと同じ苗字がいいと思うわ
275名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:28:17.15ID:f3osTIWb0
>>250
半永久的に残る欧米の墓と違い、日本の墓なんて三世代ぐらいすれば散骨と変わらん
そもそも、墓に拘ってる時点で古い世代の人間
276名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:28:21.23ID:CnTpQ6du0
選択的夫婦別姓は壺のリトマス紙
壺は必ず反対するから分かりやすい
277名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:28:44.87ID:3TaoUr1n0
>>272
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
278名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:05.44ID:3TaoUr1n0
>>276
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
279名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:08.04ID:CX3y6pF/0
>>276
壺って韓国人だろ
日本から出て行け
280名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:11.98ID:6P6eT8Ed0
>>274
もし途中でそう思えば同姓に変えることもできなくはないでしょうよ
281名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:18.72ID:uAWH8k1D0
>>275
「あんた、地獄に堕ちるわよ」
282名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:23.15ID:P3znPp370
>>4
共同のこの手の結果を見る時は多い方から少ない方に2割ぐらい移動させたら
実状に割と近くなるかなと思って見てる
283名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:33.80ID:K9dT7tLp0
>>277
戸籍じゃなくて夫婦別姓の話な
頭ガイジかな
284名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:36.28ID:xZ0jigMq0
>>276
それだよね。
頑なに別姓反対をするのは壺。
285名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:51.43ID:3TaoUr1n0
>>280
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
286名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:29:53.880
>>275
戦没者の墓があちこちにあるけど、そろそろ4代目の世代に入るぞ
287名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:01.95ID:3TaoUr1n0
>>283
戸籍制と皇室は不可分だけど
288名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:14.78ID:3TaoUr1n0
>>284
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
289名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:16.58ID:OhxZ8L3N0
子どもいない夫婦や同性間カップルならいいけど
子どもの苗字をどうするのって話
290名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:20.11ID:WouM95jS0
【もしサザエさんが別姓だったら】
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もしこの「サザエさん」が夫婦別姓制度だったらどうなるでしょうか?

まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
夫婦同姓制度なら「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるサザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違って血も繋がっていなくても磯野家に居候することができるのです。
これが夫婦別姓制度となると磯野家とフグ田家は共通部分がないので親戚としての縁がなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になり得ます。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になりかねないのです。
「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違い兄弟姉妹で年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚だよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが夫婦別姓制度になるとそれぞれの人間関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在になりもはや親戚という意識が持てないでしょう。そもそも磯野家自体が別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も所属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を根本から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
無力でバラバラな烏合の衆に変えてしまえば支配するのに都合が良くなるのです。
291名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:20.670
>>284
壺の教祖は別姓
292名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:35.65ID:CX3y6pF/0
パヨクも壺も嫌いなんだよー
なんでパヨクはなんでもかんでも一緒にしちゃうかなー
293名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:30:55.34ID:K9dT7tLp0
>>287
戸籍と皇室の話じゃなくて夫婦別姓な
精神科行ってこいキチガイ
294名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:02.59ID:fCIab7RY0
マネロンヤクザには結婚離婚してもバレないから好都合だな
295名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:03.92ID:iRCYe3YV0
共同通信のこの内容はあてにならない
いつから、こんなに日本つぶしの内容になった。

中国の手先は本当の気がする
296名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:07.40ID:vSbX13vC0
誰が何の為にやろうとしているんだろうな。
選択なんだから別にいいだろうなんて事にはならないから
現状の法律で何がクリアできないんだ?
297名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:08.30ID:CX3y6pF/0
ムーンライト卑弥呼?
298名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:14.51ID:uAWH8k1D0
>>291
もうバレてるから逆効果だよねw
299名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:14.54ID:3TaoUr1n0
>>293
戸籍制と皇室は不可分だけど
300名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:50.55ID:6P6eT8Ed0
>>286
自分の曾祖父母なんて行きてるうちにあってなければ対して思い入れはない
301名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:31:52.12ID:K9dT7tLp0
>>299
精神科行けキチガイ
302名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:32:18.34ID:3TaoUr1n0
>>301
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
303名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:32:39.05ID:6P6eT8Ed0
>>289
下の名前と同じように夫婦で決めればいいよ
304名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:32:47.05ID:+eDxT5M70
やるなら新しく結婚する夫婦だけにしてくれよ
305名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:32:49.36ID:W7kXCN/C0
>>292
壺以外反対しないってだけの事実
306名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:32:49.35ID:3TaoUr1n0
>>300
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
307名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:01.01ID:3TaoUr1n0
>>305
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
308名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:05.90ID:CX3y6pF/0
別姓と戸籍は切れないだろうな
結婚したら今の戸籍から二人とも除籍されて新しい戸籍になるだろ
どっちかの姓に決めろよめんどくせぇ
変更手続き程度でめんどくさがる女の方がめんどくせぇ
309名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:07.21ID:K9dT7tLp0
>>291
なのに日本では選択的夫婦別姓反対運動してんだよね
これは単純に壺の左翼逆張り運動で
サヨクが賛成してるから反対なんだ見たいなイデオロギー闘争なんだとおもう

日本にとっては単純に迷惑だし内政干渉でしかないわな
310名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:33.64ID:K9dT7tLp0
>>302
早く精神科池キチガイ
お前日本語も理解できてないし思考能力も狂ってる
311名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:42.64ID:CX3y6pF/0
>>305
壺の始祖が別姓みたいだけど…
312名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:33:43.64ID:0W7cuzQB0
>>300
外戚だと祖父母まで親族で曾祖父母は他人
同姓だと曾祖父母も先祖
313名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:05.26ID:W7kXCN/C0
>>308
面倒なことを排除するってのが進歩だからねー
314名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:08.06ID:3TaoUr1n0
>>310
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
315名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:15.69ID:vSbX13vC0
>>275
お墓参りに行った事ないだろ
なんか凄い数が入ってるなって墓が結構あるぞ?
316名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:19.910
>>300
そんな薄情な人間ばかりじゃない
自分の身内が国を守るために若くして死んでいって、そのため婆ちゃんが苦労した話を聞いたらな
317名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:26.20ID:CX3y6pF/0
>>313
生きるのって面倒じゃね?
318名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:29.85ID:3TaoUr1n0
>>313
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
319名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:43.39ID:W7kXCN/C0
>>311

だから?
320名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:34:56.68ID:3TaoUr1n0
>>319
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
321名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:00.26ID:K6A0NZ9J0
別姓云々言う前に、なぜ男性が改姓することが自然な世の中にしようという話にならないのか不思議
そもそもがなぜ女ばかり結婚したら改姓して不便にならなきゃいけないのかって不満からの話だろう
322名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:08.75ID:W7kXCN/C0
>>317
そう思う人が死ぬのは俺には止められないな
俺は他人に強要しないから
323名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:16.85ID:CX3y6pF/0
面倒な事を排除するってならマイナンバーカード推進派なんだろうな
324名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:22.22ID:3TaoUr1n0
>>322
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
325名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:23.46ID:uAWH8k1D0
>>319
レッテル貼り要員の壺君可哀想だねって話
326名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:40.55ID:7V0ZPY370
【選択的夫婦別姓制度で起きること】
・気に入らない他人が結婚により同姓を名乗ることをほかの親族が圧力をかけて阻止できるようになる(双方の合意がないと結婚しても同姓になれない仕組みに変わってしまう)
・弱い立場の結婚相手を差別できるようになる(別姓を理由に一族の既得権益を他家の人間に利用させない、利益を分け合う一族内の話し合いに参加させない、利益を与えない)
・弱い立場の女性を都合よく利用して用済みになったら捨てることが容易になる(子供を産ませて別姓であることを利用して引き離し共同親権制度を利用して親権も奪う)
・富める者同士だけが同姓婚で強く結びつく階級社会に変わっていき、別姓で疎外される貧困層は結婚によって這い上がることができなくなる
327名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:41.81ID:W7kXCN/C0
>>321
改姓すること自体が邪魔くさいのに
男がやるとか女がやるとかの議論意味あるか
328名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:49.67ID:K9dT7tLp0
>>314
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
329名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:35:58.00ID:3TaoUr1n0
>>327
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
330名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:36:06.75ID:3TaoUr1n0
>>328
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
331名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:36:19.99ID:K6A0NZ9J0
>>313
進歩ではなく、退化かもよ?
332名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:36:38.78ID:W7kXCN/C0
>>325
選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★5  [ぐれ★]->画像>3枚
現実はきびしいわね
333名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:36:42.86ID:6P6eT8Ed0
>>316
もちろん人によるけど多くの人は父母祖父母に比べたら曾祖父母への思い入れは低いと思う
334名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:36:51.83ID:K6A0NZ9J0
>>327
結局そうやって男が改正することを否定したいだけなんだよ
とどのつまりは
335名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:00.54ID:W7kXCN/C0
>>331
根拠があればねー
336名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:00.93ID:K9dT7tLp0
>>330
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
337名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:15.52ID:W7kXCN/C0
>>334
そらじゃまくさいものw
338名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:23.13ID:3TaoUr1n0
>>336
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
339名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:23.48ID:f3osTIWb0
>>281
お前が想像したいファンタジーの地獄は残念ながら存在しない。存在するのは宗教に囚われて、まともな人の邪魔をする教信者だけだよ
340名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:33.38ID:K9dT7tLp0
>>338
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
341名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:40.36ID:CnTpQ6du0
>>291
壺の教義上明確に反対している
朝鮮民族が皆統一教会信者ではない
民族と壺の教義は別の話
342名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:47.62ID:CX3y6pF/0
そもそも婚姻制度自体廃止しろよ
個として生きていけ
フランスは事実婚ばっかだぞ
343名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:37:54.50ID:3TaoUr1n0
>>337
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
344名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:01.24ID:K6A0NZ9J0
>>337
邪魔だからやらない
つまり退化だよw
婚姻制度をなくした古代に戻りたがってるだけ
345名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:01.96ID:3TaoUr1n0
>>340
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
346名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:14.26ID:3TaoUr1n0
>>341
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
347名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:26.61ID:OP3cHIjT0
離婚前提の結婚をするな
348名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:33.51ID:QLWaNgSJ0
夫婦別姓推進派は墓もどうでもいい共産主義者かよ
349名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:34.37ID:K9dT7tLp0
>>345
>>346
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
350名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:40.370
>>333
その祖父母が苦労したって話だよ
なんせ父親が戦死して片親になったからな
351名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:40.62ID:coigcLbg0
反対派は選択しなければいいだけでは?
352名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:45.92ID:3TaoUr1n0
>>349
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
353名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:54.74ID:3TaoUr1n0
>>351
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
354名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:38:58.86ID:uAWH8k1D0
>>332
潰したいモノに貼り付けば壺のレッテル貼り放題
どちらからも打たれる壺君可哀想
教祖が別姓で決着ついたのにw
355名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:02.89ID:f3osTIWb0
>>286
もちろん守る意思のある人いれば墓は残るよ。お前の墓を守る人がいんの?って話。たいていの人の墓は残らない
散骨と一緒
356名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:04.69ID:CX3y6pF/0
フランスは年金3号制度なくなったからな
女が婚姻における男女平等を勝ち取った代わりに死ぬまで働かないと行けなくなった
日本もフランスと同じようにしよう
357名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:05.51ID:K9dT7tLp0
>>352
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
358名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:32.230
>>341
明確に反対してることを、教祖が堂々とやってるのか?
359名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:33.18ID:3TaoUr1n0
>>357
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
360名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:41.90ID:K9dT7tLp0
>>354
反対派が壺なのはガチだけどな

そうじゃなきゃ日本会議だろ
いずれにせよカルト右翼
361名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:48.13ID:W7kXCN/C0
>>344
勤務表に記入→タイムカード→勤怠システム
邪魔くさいからどんどん進化させてるけど退化とはいわないんだよね

悪魔で一般的には、だけど
362名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:39:54.27ID:K9dT7tLp0
>>359
つまり反対派は日本語が理解できないという印象をふりまいてるお前がイスラエル人ということなのか

もうどうでもいいから精神科行け脳みそゴミw
363名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:01.19ID:6P6eT8Ed0
>>350
それは祖父母に思い入れがあるのであって曾祖父に思い入れがあるというのとはちょっと違うかと
まあ個人の感性の問題だから別に良いんだけどさ
364名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:01.95ID:CX3y6pF/0
結婚制度のメリットだけ享受しようとするクソどもに結婚させるな
365名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:13.00ID:8E4PAoXn0
よくわからんけど学校参観で
「小泉くんのお母さまはいらいしゃいますか?」
しーん
「小泉純くんのお母さまはいらいしゃいますか?」
「はい純の母の竹中です」
みたいになるんかなめんどうくさいなー
366名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:14.92ID:3TaoUr1n0
>>360
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
367名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:27.23ID:uAWH8k1D0
>>339
洒落は洒落で返そうぜw
368名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:31.780
>>355
現に、戦没者の墓は残ってる
守ってる人がいる証拠だな
369名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:33.52ID:JbrU7gyF0
容認すれば未来において別姓が当然の社会になる
いかなる理由だろうが反対だ
選択肢を与えてはならない
370名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:43.86ID:f3osTIWb0
>>309
壺「日本は選択的夫婦別姓にはまだ早い」みたいな感じか。日本人に対する差別が凄い
371名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:40:46.38ID:R+zf9XPs0
選択できるのに反対する意味が分からんな
372名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:06.52ID:vSbX13vC0
>>321
結局の所、選択制夫婦別姓で暴れているのってフェミな人たちだけなんだよね。
左翼フェミな人たちが男性嫌悪から家父長制度につながる物をとにかくぶっ壊したい
そして本命が戸籍制度をぶっ壊したいんだよね。
https://imgur.com/a/Wd9Fqoz
373名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:12.30ID:3TaoUr1n0
>>371
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
374名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:15.320
>>363
結局4代以上残ってるよな
375名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:31.48ID:uAWH8k1D0
>>360
はいはい
投げる壺が無くなると日本会議ですかw
376名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:40.46ID:7j5R6HxB0
メリットもないのに正しいと思い込む
思想に被れてる奴等の特徴
377名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:44.66ID:wwpJD/pI0
反対派の理屈はなんかおかしいし
そもそも頭おかしい感じの人もいるから賛成したほうがよさげ
378名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:50.55ID:6P6eT8Ed0
>>368
それは別に永遠に残ることの証明にはならんしな
数世代後でも残ってると自信を持って言えるわけでもないし
379名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:51.82ID:R+zf9XPs0
>>373
別姓を選択しなければ良いだけなのに何で反対なんだ?
380名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:52.19ID:f3osTIWb0
>>315
墓参り行った事ない人なんていないよ。そういう想像が出てくる時点で、何人?って思っちゃう。ほんとに日本に住んでる?
381名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:41:54.59ID:vSbX13vC0
>>371
受け入れる側の対応も必要になるからだよ。
本人だけの問題じゃない
382名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:05.16ID:3TaoUr1n0
>>379
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
383名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:08.430
>>377
具体的にどこがおかしいんだ?
384名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:28.69ID:CX3y6pF/0
とりあえず日本は年金3号廃止しろ
健康保険の扶養も18歳以下だけの子供に限定しろ
385名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:36.57ID:cJVjsnBi0
女性は選択できるのに反対する意味が分からんな
別姓が嫌な男性が反対するのはわかるけど
386名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:40.59ID:3TaoUr1n0
>>377
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
387名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:44.38ID:j1raR6Sw0
容認78%でタイトルに一体感損なう
どんだけアレに忖度するんや
388名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:42:55.03ID:R+zf9XPs0
>>382
壊れたスピーカーのようだな
哀れだ
389名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:12.820
>>378
永遠に残るなんて誰が言った?
3代で消えるみたいなこと言ってる奴に、そんなことはないと言ってる
390名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:12.88ID:6P6eT8Ed0
>>381
受け入れるって何様だよって話だわ
391名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:45.32ID:vSbX13vC0
>>380
墓に刻めなくなるくらいに入っている事もあるんだけど、そういう場合どうなるか知ってる?
墓参りにはいくんだよね。
392名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:46.39ID:3TaoUr1n0
スレタイ捏造してるのにBANされてないな
393名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:54.39ID:f3osTIWb0
>>368
戦没者だからね。お前はこれから戦争行く予定か?お前の墓は日本じゃ残らんぞ
過去に語り継がれる人間になるか、欧米へ移住しろ。まあ、俺からすると墓を残したいっていう強迫観念が意味不明だけど
394名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:55.45ID:j76iLNoD0
姓は選択できるものではない
強制だ
395名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:43:55.910
>>390
逆だろ
黙って受け入れろって何様なんだよ
396名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:01.64ID:6P6eT8Ed0
>>389
ID隠しとはもうやり取りしないことにする。
これで最後
397名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:01.80ID:uAWH8k1D0
>>385
愛する旦那様とは同じエンブレムで居たいんじゃないか?
女心分かってねーな
398名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:09.19ID:3TaoUr1n0
>>388
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
399名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:34.290
>>393
具体的な事実を述べたが、都合が悪かったか?
400名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:45.19ID:lhygrbwh0
別姓の諸外国のDVや児童虐待が日本より多いのに、愚かなことはやめろよな
401名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:44:53.28ID:CX3y6pF/0
>>391
墓自体に名前刻まなくない?
墓の横に石が置いてあってそこに戒名刻んであるよ
402名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:03.780
>>396
逃げるなら、もっと早く逃げておけよ面倒くさい
403名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:08.74ID:cJVjsnBi0
>>377
理屈なんかないよ
現状に満足してる人は改革を嫌がる
すぐに反対デモとかするだろ
404名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:11.78ID:f3osTIWb0
>>389
日本語通じねー
知能指数に差があると、短文でのコミュじゃ意思疎通無理だね
405名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:12.72ID:W7kXCN/C0
>>395
他人の呼称に介入しようとするのがおかしいだけでは
406名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:13.50ID:asCbEZ1i0
導入するために全国の自治体のシステム改修に5000億かかるって言ったら、反対だらけになると思うけどね
407名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:20.78ID:i/MI6Ela0
生涯独身のネトウヨには関係ない話だろ
408名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:31.23ID:3TaoUr1n0
>>403
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
409名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:40.60ID:W7kXCN/C0
>>354
ソースの前にはレッテルはうすっぺらいよねー
410名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:45:45.87ID:3TaoUr1n0
>>405
戸籍制と皇室は不可分だけど
411名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:01.60ID:W7kXCN/C0
>>406
反対理由が思いつかないときのおもしろコスト論
412名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:04.780
>>404
だよな
3代と言ってるヤツを否定したら、関係ないことで噛みついてくるんだからな
413名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:07.08ID:3TaoUr1n0
>>409
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
414名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:10.95ID:6P6eT8Ed0
>>405
そそ。何様のつもりなんだろうね受け入れるとか
415名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:11.95ID:CX3y6pF/0
旧姓使用や旧姓併記で何の問題もないだろうが
416名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:34.58ID:4oFjT4vY0
このあと22時から高市さんのライブ配信があるみたいだぞ
417名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:47.510
>>405
介入して、別姓で呼べと強要しようとしてるんだろ?
418名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:46:58.01ID:CnTpQ6du0
>>358
教祖に聞けよ
統一教会は選択的夫婦別姓に反対なんだよ
419名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:01.99ID:CX3y6pF/0
姓変えたくないなら結婚しなきゃ変えなくていいんだよ?
420名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:07.36ID:f3osTIWb0
頑張ってるの完全に何かの宗教の信者じゃん。俺が「墓」について言及したら、食いつきの良い事w
421名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:10.85ID:ZAlt/Smu0
アメリカでDVが多いのは別姓が原因だろ
422名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:11.58ID:6P6eT8Ed0
>>415
それこそ負担増だと思うんだけど
423名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:38.06ID:W7kXCN/C0
>>417
他人の名前を他人の言う通りに呼ばない変な人なのか?
424名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:43.62ID:cJVjsnBi0
>>413
だから長い間批判しなかったんだ
425名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:55.370
>>418
言行不一致じゃないか
つまり、教団は支持しないけど教祖は支持してるのか?
426名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:47:56.00ID:vSbX13vC0
>>390
うわwそうやって「私たちは虐げられている被害者なんだ」って被害者モードなのかよ。きも

夫婦別姓で親子でも別姓
そうなると近所だったり学校だったり職場だったりで別姓だけど夫婦。別姓だけど親子と無駄に認知する必要が出てくるだろ
子供が病院に緊急入院した時に親です。でも別姓です。なんて人が来た時の病院の対応を考えてみろよ。
受け入れる側も対応が必要だろ?
427名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:48:24.59ID:zSoxYOLv0
正直これよりもっと優先すべき議論あるのに目くらましの案だな
428名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:48:30.07ID:CX3y6pF/0
田中鈴木 太郎
でいいじゃん
どっちが先とかでモメるのか?
苗字すら決められないなら相性悪いから結婚しない方がいいよ
429名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:48:36.40ID:WouM95jS0
結婚して年配になればなるほど同姓であることが有り難いものになるんです。
実家は両親が亡くなったり他の兄弟の家族が住むようになると戻ることができなくなります。
そうなったとき結婚した相手の一族の中でひとりだけ別姓のままの女性の立場はどうなってしまうでしょうか?
同じ姓になったからこそ「あなたはもうウチらの家族なのよ」と一族の中に置いてもらえるのです。
親戚の集まりでこういった光景を見た方も多いかもしれないのではないでしょうか?女性たちが和やかに歓談しています。ふと気がつくとそこにいる女性たちは祖母をはじめ元々は血の繋がりのない他家から嫁にきた他人ばかりであることに。同じ姓を名乗っているということで「お義母さま」「お義姉さん」と親しげに呼び合い親戚や家族として心配なく生きていられるのです。
それを破壊して日本人女性たちを頼る人がいなくなってしまう不安定な立場に突き落とし、死ぬまで社畜や召使い同然にしてしまおうという陰謀が「選択的夫婦別姓制度」なのです。
430名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:48:48.43ID:cJVjsnBi0
>>418
どうでもいい
大嫌いな韓国をライバル視しすぎ
431名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:49:02.75ID:f3osTIWb0
>>412
三代じゃない、四代を見た!って発想が小学生。「三代は例えで~」とか、いい年こいたジジイに説明したくないっての
432名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:49:15.830
>>423
今まで同姓扱いで済んだのに、別姓でよべと強要できるようにしろ、そう言ってるんだよな?
433名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:49:57.58ID:CX3y6pF/0
どうせ〇〇くんのお母さんって呼ばれるんだから苗字なんてなんでもいいだろ
434名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:00.870
>>431
普通に子どもいるから5代は行くぞ?
435名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:05.12ID:CnTpQ6du0
>>425
言行不一致だと思うなら教祖に聞け
436 警備員[Lv.38]
2024/09/17(火) 21:50:10.77ID:XIAgaDAi0
>>1
子供に負担かけるのやめろ
437名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:13.47ID:6P6eT8Ed0
>>426
赤の他人が認知する必要ないだろそれ。然るべき人さえ把握できてたらいいんだから
関係ない人が他所の家庭事情把握する必要がない
438名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:25.07ID:uAWH8k1D0
>>429
いい話だね
姓は所属を表す奥さんも〇〇家の一員家族だねって実体験
439名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:26.38ID:EJ4yNmGe0
もう内縁の妻でいいだろ あ、それじゃ友達にマウントとれないか 
440名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:39.31ID:8E4PAoXn0
よしわかった
もう佐藤さんは佐藤さんとしか結婚できないようにしよう
これにて解決
441名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:40.12ID:iejpUOKb0
どこにそんな賛成いるんだ
442名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:45.13ID:f3osTIWb0
>>434
じゃあ六代ならどうだ!じゃないんだよw
443名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:50:59.990
>>435
お前が言い出したんだから、お前が聞けよ
444名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:51:06.24ID:CX3y6pF/0
>>439
内縁だと扶養とか入れないのかな
445名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:51:23.90ID:CnTpQ6du0
>>430
どうでもいいわけないだろ
朝鮮カルトが日本の政治に干渉するとか大問題だわ
446名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:51:34.120
>>442
じゃあ3代ならどうのこうのという話じゃないよな
447名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:51:44.76ID:rTcDn4WM0
そんなことより、外人の通名をやめろと
448名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:51:53.62ID:CX3y6pF/0
アンミカと統一教会は嫌い
449名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:52:07.57ID:vSbX13vC0
>>437
それじゃ別姓だから親子じゃない夫婦じゃないと、強制退場させても問題ないんだな
他所の家庭事情なんて興味ないし、詳しく調べようとも思わないからね
450名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:52:11.48ID:uAWH8k1D0
>>447
苗字弄るなら先ずはそれだよね
451名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:52:24.12ID:CX3y6pF/0
通名で保険証使ってる外人とかめんどくせぇ
452名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:52:39.10ID:6P6eT8Ed0
ID隠しの奴はまともな会話が成り立たないからNGしといたらいいよ
ID空白でもNG可能だから
453名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:52:59.98ID:tO6VOAba0
もはや選択的夫婦別姓の反対者は統一教会と日本会議とそいつらとズブズブの議員やマスコミ
454名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:02.77ID:kqXR5lZx0
どうせこれをしたい理由も他の国もやってるから


だろ?
455名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:23.20ID:3TaoUr1n0
>>444
法改正すればいいだけ
456名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:29.62ID:6P6eT8Ed0
>>449
強制退場って具体的にどの場面どんな状況での話を言ってるのかわからんけど
457名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:35.74ID:3TaoUr1n0
>>453
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
458名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:38.98ID:miCli9Y00
病院は意識不明時に家族しか手術の同意書を書けないけど別姓だと病院に戸籍を持っていかないと家族の証明ができない
459名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:41.44ID:uAWH8k1D0
>>453
教祖が別姓w
460名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:53:45.370
>>452
反論できなくなるとみんなそういう
だったら最初から突っかかってくるなよ
461名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:54:22.11ID:d8KKeD/i0
>>454
選択制になっても困らないからだな
反対する理由がない
462名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:54:40.05ID:vSbX13vC0
>>439
どうしても別姓の方が良いと言う人は事実婚を使えば良い。
それじゃダメだって言うなら旧姓が併記して使えば良いだけ

それも困るって、だから誰でどういうシチュエーションなんだよって話をしても答えられない人が多数
選択式なんだから良いんじゃね?とか問題意識すらない
463名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:54:43.23ID:1S9Zwwzi0
なぁ誰か教えてくれよ
犯罪者集団が犯罪行為をすっとぼけて、何も無かったみたいに国民の前でバカ面さらしてる政権与党がどこにあるよ?
464名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:55:02.36ID:3TaoUr1n0
>>461
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
465名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:55:14.31ID:6P6eT8Ed0
>>458
同姓でも家族の証明にはならんだろ。それだけでは
466名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:55:20.45ID:tXPHiFN40
国民に聞いたら過半数取れなかったんだろうな
首長のアンケートを国民のアンケートかのようにミスリードしてる
何で首長にアンケート取る必要ある?
467名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:55:24.32ID:8psAcg2n0
戸籍法変えていままでの姓を全部載せるようにして、旧姓のみ使用可にしたらどうか
山本(旧姓鈴木、佐藤、高橋)みたいに、最新の戸籍見るだけで改姓の経緯を追えるようにしたら便利
ヤクザとかに多い改姓ロンダリングを防げるし
468名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:16.98ID:SrOcnMCG0
あくまでも選択です
469名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:31.75ID:3XdqJpIO0
何この記事タイトルw
さすが共同やっぱり共同

選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%

選択的夫婦別姓、「認めるべきだと思う」容認78% 反対17%
470名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:32.39ID:3TaoUr1n0
同姓別姓コロコロ替えれて喜ぶのは反社だけ
471名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:37.75ID:f3osTIWb0
>>446
たぶん発達障害だから病院行けよ。携帯電話とかよく無くすだろ?それはお前が悪いんじゃなくて病気のせい
472名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:49.73ID:N9vcN4Ix0
>>458
別姓だと確認が遅れて手術失敗だな。本人たちが望んだのだから仕方ない。
473名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:56:55.03ID:C8xpaXli0
同姓しかダメって言う人は自分が相手の姓にしたらいい、それすらできないなら言うなw
474名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:57:10.25ID:6P6eT8Ed0
>>466
国民に聞いてもシルバー民主主義では意味ないしな
これから先結婚しないであろう高齢者の意見なんて
475名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:57:13.28ID:vSbX13vC0
>>458
そこをさっきから説明しているんだけど、分からない人がいて困るんだよね
別姓だけど自称親ですって人が病院に来て強制退院連れ去りとか起きそうだよ
476名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:57:17.85ID:EJ4yNmGe0
別姓の嫁に財産分与とか一切したくないなぁ 身内感全くないから
477名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:58:02.02ID:d8KKeD/i0
>>464
別にそのままでもいいけど別姓で入籍したい奴が出来るようになっても別に困らないし反対する理由がないというだけ
478名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:58:32.95ID:3TaoUr1n0
>>477
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
479 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/17(火) 21:58:40.26ID:D006OhxH0
こういう嘘統計どこから引っ張ってくるんだ?
480名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:58:43.55ID:HS8dfjTj0
今は同姓なら病院は受け付けてくれる
夫婦別姓が当たり前になったら同姓夫婦でも戸籍を求められるかもしれない
481名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:58:45.29ID:6P6eT8Ed0
>>475
同姓だから親だと確認もせずに引き渡す病院があるならそちらのほうが問題だわ
482名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:05.37ID:vSbX13vC0
>>465
緊急の時の簡易チェックとしては十分だろ
483名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:07.73ID:EJ4yNmGe0
もちろん別姓の嫁の兄弟とか他人も他人だし付き合いたくもないねw
484名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:21.31ID:uAWH8k1D0
>>479
上司の命令
485名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:23.95ID:W7kXCN/C0
>>432
今までだって仕事場で旧姓でよべっていってる人腐るほどいるけど
誰も強要されたなんていってないよ?
486名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:59.83ID:9BjuybOQ0
夫婦同姓と戸籍があるのは日本だけです
次の戦争に備え天皇を頂点とする家制度は必要です
487名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 21:59:59.81ID:iRGkZJn20
>>1
デマアンケートごり押すなや


反対が殆どやろ
488名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:14.02ID:oSzbhHDs0
結婚しないほうが一体感損ねてるぞ

一体感欲しいか欲しくないかは、当人たちに決めさせてやれ
489名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:17.27ID:3TaoUr1n0
誰にもスレ立てを頼まれてないのに延々と立て続ける業者
490名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:23.27ID:lhygrbwh0
売国勢力だらけだけど、たぶんこれは中国の陰謀だろ
統一教会は韓国だけど、あれはキリスト教の考えなだけで韓国ではない
社会を混乱させようとする中国の陰謀の方がヤバイ
491名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:25.97ID:o9ApY6/P0
夫婦になる当事者は別に良いだろうけど子供はどうなるんだろう?
どちらかにするのかミドルネームみたいに入れるのだろうか?
492名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:39.53ID:d8KKeD/i0
>>478
違いがそこなら入籍できないのが不満なんじゃね?
変わっても変わらなくても困らないと言ってる日本語が見えないのか?
493名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:51.59ID:iRGkZJn20
>>454
経団連が金儲けしたいからだよ
494名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:52.31ID:3TaoUr1n0
>>492
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
495名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:00:52.47ID:4oFjT4vY0
.
.
このあと22時から高市さんのライブ配信があるぞー
.
.
496名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:01:22.67ID:6P6eT8Ed0
>>482
いかんやろ。佐藤さんや鈴木さんであれば確認も対して取らずに引き渡すのかよ
497 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/17(火) 22:01:41.71ID:D006OhxH0
どちらかというと、婚姻制度とそれにともなう税制や民法自体を無くしてしまった方がしっくりくる
そもそも名前を同一にする根源を取っ払っちゃう

他夫多妻ご自由に
あ、ただし日本国籍取得条項は超強化するのはセットね
498名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:01:51.19ID:d8KKeD/i0
>>494
すまん
障害者だったか
499名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:01:58.09ID:SIC/XcI60
>>480
脳梗塞だったら戸籍を取る間に死んでしまうw
休日だと尚更死ぬ
500名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:02:07.61ID:vSbX13vC0
>>481
それじゃ別姓になったら単純な親子判定ってどうやるの?
501名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:02:24.85ID:3TaoUr1n0
>>498
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
502名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:02:36.77ID:8IreSiYa0
>>480
戸籍は廃止に方向です
戸籍なんてのがあるのは日本だけですよ
503名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:02:49.53ID:3TaoUr1n0
>>497
戸籍制と皇室は不可分だけど
504名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:02:56.42ID:6P6eT8Ed0
>>500
今の親子判定はどうやってるんだ?苗字が同じだから親子ですとか判定してるわけじゃあるまいし
505名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:03:00.01ID:3TaoUr1n0
>>502
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
506名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:03:13.89ID:zas3ERhi0
>>500
出生届出したことない人?
507名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:03:17.34ID:SrOcnMCG0
>>491
そういうのを気にする夫婦は同姓を選ぶだけ
508名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:03:37.26ID:3TaoUr1n0
>>507
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
509名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:04:16.05ID:d8KKeD/i0
>>501
こんなとこいないで診察とかカウンセラー受けた方がお前のためだぞ
親族をこれ以上泣かせるなよ
510名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:04:52.13ID:+h57+Gga0
別姓にしてもなんの生産性も上がらんのに無駄金使う必要ないと思うけど
511名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:04:54.76ID:vSbX13vC0
>>496
今までは緊急入院している人で、たまたま同性で、たまたま特徴が一致するする対象がいただけでも疑う事なく親子関係が証明できたけど、これから別姓でもOKってなったら無駄な確認も同性でも取らされるようになる場合が多くなるのも懸念されるけど?
512名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:05:02.62ID:Cl3Ootnk0
???
>アンケートは7~8月、47都道府県知事と1741市区町村長に実施。93%に当たる1667人から回答を得た。

各市町村で一人しか聞いてないのか?
それに78%+17%=95%(93%どこいった)

なんか変なアンケートだね
513名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:05:46.35ID:9BjuybOQ0
>>505
天皇を頂点とする家制度は戸籍があってこそです
家制度=天皇制の存続のためには戸籍と夫婦同姓は絶対に維持しなければなりません
まずは日本人が団結して在チョンを全匹頃しましょう!
514名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:06:25.17ID:3TaoUr1n0
>>509
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
515名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:06:26.62ID:vSbX13vC0
>>506
苗字が違うけど親子ですって人をどうやって親子確認するの?
出生届の受理書類を持ち歩くの?
516名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:06:26.76ID:52I93tWZ0
Q. 誰のための制度なの?
A. 研究職、開業医、弁護士などの「名前で仕事をしている人たち」は名前が変わると困ります。これらの人たちに少しでも多く結婚し子どもを産みやすい環境を与えるのが目的です。
 ↑
そんな一部の人達の都合に国民全体を巻き込まないでください、迷惑です!

Q. 旧姓使用で十分では?
A. それを判断するのはあなたではなく、個々の夫婦と行政です。事実として行政側は既に改革に乗り出しているので、不満があるならば投票で意思を示しましょう。
 ↑
いいえ、それを判断するのは国民全体です
現行制度に不満があるなら、夫婦別姓推進政党に投票して法律を変えてください

Q. 結婚しなければいいのでは?
A. 日本の少子化は未婚率の上昇が一因だとされているため、そのような態度で困るのは未来の日本国民です。
 ↑
夫婦別姓の欧米では事実婚が増えて未婚率が増えているわけですから、夫婦別姓にすればさらに未婚率が増えますよね?

Q. 子供の姓はどうするの?
A. そもそも配偶者の姓は子供の姓と関係ありません。今でも国際結婚の場合は別姓ですが、自動的に戸籍筆頭者の姓になるため、特に問題は起きていません。
 ↑
配偶者の姓が子供と関係ないと言いながら自動的に戸籍筆頭者の姓となるは矛盾しています

Q. 子供の姓を決めるときに揉めるのでは?
A. 強制同姓でも夫婦の姓=子供の姓を話し合いで決めていることに変わりはありません。子供の姓で揉めるならどのみち揉めるでしょう。
 ↑
子供の姓は、子供が産まれた時点の親の姓で決まります
夫婦同姓ならすでに姓は統一されているので、子供の姓で揉める事は無い
夫婦別姓の場合"のみ“揉める可能性が生じます


Q. 親子別姓は可哀想
A. 子供の姓を能動的に決められるので、むしろ愛情を持って決めてると言えます。現状は夫婦の姓のおまけに過ぎません。また、電通の国際調査によると日本人は仕事を何よりも大切にしており(77カ国中で2位)、家族を大切に感じておらず(47位)、強制同姓は家族の絆に結びついていません。
 ↑
日本人より家族を大切にしているはずの欧米の方が離婚率が高いですよね?
なら欧米の結婚制度に欠陥があるとしか思えません
夫婦別姓が家族を壊しているということが証明されてきましたね!
517名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:06:34.62ID:Cl3Ootnk0
あ、知事や市長とか1人に絞ってんのか
518名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:11.00ID:SIC/XcI60
鈴木が約200万人だから別人が家族の可能性は2%しかない
同姓なら家族の確率高い
519名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:18.30ID:6P6eT8Ed0
>>511
たまたま特徴が一緒ってなに?なんの特徴を判断してるの?
佐藤くん佐藤ちゃんは大人の佐藤さんなら誰かも確認せずに会わせるってことか?
520名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:24.91ID:8E4PAoXn0
世の中これ以上複雑化するんじゃなくてもっとシンプルにしていこうぜー
ワイ頭悪いからついていけんわー
521名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:25.33ID:3TaoUr1n0
「容認」のアンケートの時点でデマ記事
522名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:31.76ID:xZ0jigMq0
>>511
佐藤や鈴木は、今でさえ面倒な確認をいちいちさせられているのだが。
523名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:35.11ID:vXP+tAi00
こういう世論操作は馬鹿な日本人には非常に効果的だから
夫婦別姓は容易に可決するだろ
524名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:07:56.82ID:6P6eT8Ed0
>>515
苗字が同じなら親子って確認になってないだろ
525名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:01.09ID:vSbX13vC0
>>516
ちなみにQ1の実績って部分も旧姓で何の問題もないぞ
526名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:05.570
>>471
で、3代でくぎる合理的な根拠はないと?
別姓派はこんなのばっかりだな
527名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:10.65ID:RqsMSWQC0
>>1
また勝手に「若者ガー」とか言ってるけど、そんな若者いねーだろ

これが現実↓

21年に内閣府が実施した「家族の法制に関する世論調査」によれば

「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」が27・0%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」が42・2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」が28・9%となっている。←wwwwwww
528名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:28.98ID:yrHabJe00
バカチョンが必死なのはなぜ?
529名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:33.56ID:RqsMSWQC0
>>1
またマスゴミが「よろんちょーさ()」を盾にしてやりたい放題かよ?

これが現実だぞ↓

21年に内閣府が実施した「家族の法制に関する世論調査」によれば

「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」が27・0%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」が42・2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」が28・9%となっている。←wwwwwww
530名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:44.560
>>485
仕事場という狭い世界の話だったからな
531名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:51.10ID:d8KKeD/i0
>>515
結婚で苗字変わったらどうやって親子関係証明してるんだ?
532名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:08:53.62ID:C3h933rq0
別姓でも同性でも夫婦でよく話し合って決めたのならいいかな
533名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:09:08.33ID:vXP+tAi00
>>528
戸籍制度を崩壊できるからな、そりゃ歓喜だろ
534名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:09:46.31ID:C1Aok4UA0
>>523
選択肢が増える事はいい事だからね。それにあくまでも『選択的夫婦別姓』だからな。

会社でも色んな苗字の人がいるけど、一体感がないって事はないだろ。
535名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:09:56.97ID:8IreSiYa0
>>515
夫婦同姓が強制なのは日本だけです
北朝鮮ですら選択的夫婦別姓です
日本とは比べもんにならないくらい姓を大事にする中国でも選択的夫婦別姓です
日本以外の国は出生の受理書類を持ち歩いてるの?
536名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:01.42ID:3TaoUr1n0
>>534
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
537名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:34.79ID:W7kXCN/C0
>>530
今までと何もかわらないことが確認できたけど
ところで強要とは
538名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:38.88ID:uAWH8k1D0
>>516
若い頃「外国人男性は毎日愛してるって言ってくれるんだから」と聞かされて
実際酷ー離婚率知った時はズッコけたw
539名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:42.73ID:vSbX13vC0
>>524
少なくとも名前が記載されている物を持っていたら、それだけでも同性は確認できて親族関係を簡易的に証明できるけど、別姓だったらどうやって証明したら良いの?
540名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:58.97ID:zas3ERhi0
>>515
今でも家族の続柄を証明するには公的な書類がないと不可能だぞ
541名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:10:59.44ID:JQOCN62M0
子供どーすんの
542名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:01.32ID:vXP+tAi00
>>534
選択肢が増える事はいい事だからね
もういい加減にしてよ、祖先とのつながりが無くなってしまうぞ日本人
543名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:10.91ID:RfaUUzdp0
>>458
今でも姓が変わった娘が同意書書く場面とかあるだろ
544名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:22.61ID:eP6KgPFm0
>>490
キリスト教の宗派で、統一教会がキリスト教だと認めるところなんてあるのか?
545 警備員[Lv.18]
2024/09/17(火) 22:11:24.56ID:JaSWS4XF0
選択制なのに文句言う反対派がどうかしてる
546名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:40.25ID:LvkhYWic0
>>1
こういうのはいくらでも捏造できるからw
真に受ける奴はアホ
547名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:47.01ID:zas3ERhi0
>>539
住所で確認してる
548名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:11:58.06ID:3TaoUr1n0
>>545
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
549名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:12:28.11ID:dMASguz/0
夫婦別姓の中国人の方が家族のつながり大切にしてるように見えるけどな
550名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:12:30.43ID:6P6eT8Ed0
>>539
簡易的にも証明になってねーよ。佐藤さんや鈴木さんってだけで親子ですねとか言うつもりかよ
551名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:12:42.30ID:ps0E0zGa0
>>531
戸籍
552名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:12:46.57ID:vXP+tAi00
>>545
選択制だから素晴らしいとか、ちょっとありえない事言ってる
553名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:12:51.20ID:4oFjT4vY0
今、高市さんがライブ配信をやってるぞー
554名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:08.53ID:u+lCyXBl0
えー、台帳の大幅な改修に100億は必要ですが
当然税金で対応しますので何かの税目で増税はしますが
しょうがないですよね
555名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:11.20ID:eP6KgPFm0
>>535
シナや朝鮮は、伝統的に強制的夫婦別姓だから、比較の対象にはならない
556名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:13.88ID:RQOA5rvR0
佐藤とか鈴木とか田中とか多すぎなんだよ
557名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:33.30ID:oXGds3BA0
>>549
あっちは家族以外敵の文化だろ
558名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:45.50ID:W7kXCN/C0
>>554
急に住民基本台帳の話する変な人
559名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:52.96ID:vXP+tAi00
夫婦別姓で得をするのは、なりすましの異民族だけ
560名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:13:57.96ID:vSbX13vC0
>>535
どうして日本が同性になったのかの経緯は紛らわしかったんだよ。
別姓だけど親族とか、親子だけど別姓とか夫婦だけど別姓とか混乱しまくったんだよ。
だから国民からの要望で同性になったんだよ。
海外でもそうした混乱が起きまくっているからミドルネームという更に面倒になってるんだけど
どうして面倒な事にしようとしているの?
夫婦別姓って先進的でも何でもなく、ただの血族主義で物凄い古い物だぞ?
561名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:14:03.11ID:uAWH8k1D0
>>549
中華は国を信じて無いからね
親族こそ生きる為の繋がり
流石年がら年中国盗りゲームしてる場所の民
562名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:14:18.19ID:f3osTIWb0
>>432
無職のお前は知らんと思うけど、現時点で旧姓で呼んでるよw
「結婚後の苗字を使い続けるように」なんて零細企業でもないのでは
563名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:14:23.23ID:k+qBTa5Z0
>>16
その通り
AはB家の嫁Aじゃない
あくまでBとパートナーシップを結んだだけのAだ
その間に生まれたCはAとBの子供にして一人の人間Cだ
これからより個の時代になっていくのに苗字なんて識別記号の一つでしかないし
より個々を識別する為にマイナンバーが制定されたのだから
更に苗字なんか重要じゃなくなるよ、遠くない未来には
564名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:14:33.07ID:JbrU7gyF0
はんたーい
565名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:15:07.70ID:f3osTIWb0
>>548
同じ結果じゃないからね
566名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:15:29.31ID:3TaoUr1n0
>>565
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
567名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:15:31.21ID:rdk/Jbza0
別姓にしても行き遅ればばぁは行き遅ればばぁのままやで?
姓変わるのが嫌でって言い訳もなくなるで?
568名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:15:41.86ID:pw17FoxX0
俺の会社は9割が新姓を使ってる
社風かな
569名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:15:57.84ID:vm29b75F0
容認と個人の希望は全く違う結果が出るからな
こんな誘導的な選択を民意にして欲しくない
570名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:16:12.34ID:vXP+tAi00
共同などの世論操作で容認派が激増するだろうけど、日本人の知的水準の問題なんだよな
571名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:16:40.740
>>537
ふむふむ、今まで強要はなかったんだよな?
572名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:16:42.42ID:vSbX13vC0
>>547
じゃ夫婦別姓は無理だね。
今の日本の住所って物凄く曖昧で番地まで同じという住所がたくさんあるんだけど
その同じ住所の人が急に親族になるの?大混乱だな
573名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:17:23.050
>>562
なら、何も変える必要ないよな
574名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:17:28.70ID:W7kXCN/C0
>>571
今までも別姓でも強要なんておきないことが確認できたね
よかったよかった
575名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:17:57.32ID:3TaoUr1n0
>>574
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
576名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:16.50ID:bwdLc8yS0
若者の多くは夫婦別姓導入に賛成なんだから、何にもしなくても老人が死ねば反対派もいなくなって問題解決するだろ?
577名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:33.940
>>574
だったら今まで通りでいいじゃないか
578名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:43.26ID:uAWH8k1D0
>>576
内の若いのは反対だって
579名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:43.52ID:C1Aok4UA0
>>572
何のための郵便番号だ?
580名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:50.94ID:YdsroYpw0
>>1
容認78%なのになぜ
自民党は支持団体とばっかりくっついてると永遠に国民に見放されるぞ?
581名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:18:54.61ID:/By4OoLR0
>>441
「自分ではなく他人が勝手にやるんだったらどうにでも」が賛成扱い
親中親朝の共同通信がよくやる手口
582名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:19:02.15ID:BdDmEfbm0
表札屋が儲かるな!(´・ω・`)
583名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:19:06.700
>>576
若者が歳をかさねれば考えも変わるからな
584名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:19:35.27ID:pw17FoxX0
>>547
同じ住所に別の家族が住んでる事例が多いから証明にならない
585名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:19:46.05ID:6P6eT8Ed0
>>572
苗字が同じだからってだけで親子認定するのはいいのかよ笑
586名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:19:51.40ID:C1Aok4UA0
>>578
どうでも言えるわなww
587名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:20:20.66ID:zas3ERhi0
>>572
なにいってんだこいつ
今も同一世帯なら姓が違ってても住民票取れるだろ
588名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:20:21.90ID:aiDAH6LG0
>>572
住民票上の住所は世帯ごとに別
だから本人確認の正式な証憑として公的に認められています
しょーもない嘘はつかないように
589名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:20:32.16ID:uAWH8k1D0
>>586
>>576これもどうとでも言えるなw
590名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:20:44.94ID:6URuqsn+0
このためだけに増税するようなら反対
いくらかかるのかも議論に入れるべき
591名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:05.21ID:hjVNhN+v0
左翼は論理

右翼は宗教
592名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:08.28ID:gw3IGymf0
いったいかんそん なう
593名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:11.11ID:6P6eT8Ed0
>>584
それこそ同じ苗字でも証明にならんだろ。
田舎の方にいけばそれこそ同じ苗字で固まってる地域とかあるし
594名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:17.13ID:bwdLc8yS0
>>578
若者の夫婦別姓反対派は少数だからね
夫婦別姓反対派はほとんど老人なので夫婦別姓導入は単なる時間の問題
595名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:36.51ID:zas3ERhi0
>>584
簡易的に証明するには現住所以外にないて話なんだけど?
596名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:21:43.96ID:vSbX13vC0
>>579
当然郵便番号も一緒だよ。
日本中にそんな住所はたくさんある。
嘘だと言うなら同住所問題で検索してみろ
270世帯が同じ住所でピザーラ涙目って記事が出てくるから
そんな270世帯が同じ住所で別姓だけど親族かも?みたいな状態になったらどうなるのかアホな頭で考えてみろ
597名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:22:09.72ID:mIqYY01n0
でも夫婦別姓容認することでどういう影響が出るかまで考えて答えてる人はほとんど居ないんでしょ
598名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:22:43.82ID:WouM95jS0
現在の日本の婚姻制度は実は「選択的夫婦同姓制度」なのです。なので別姓婚も選べます。禁止されていないどころか裁判所によって広範な権利が認められています。同姓婚とまったく同じでないのは婚姻届を提出せず自由に生きているトレードオフで妥当といえるものでしょう。しかも気が変われば婚姻届を後から出して同姓婚に選択し直すこともできる自由で多様性のある現実に即した制度なのです。
今も選択できるのに、この「選択的夫婦同姓制度」を「選択的夫婦別姓制度」に変える必要性がいったいどこにあるのでしょうか?
このふたつの制度名を比べれば一目瞭然で、夫婦同姓を基本とする現行制度を、ほとんどいない別姓夫婦を基本にする社会に変えてしまいましょうという、民主主義を無視したとんでもない主張なのです。
しかも結婚するときに別姓か同姓かを強制的に選ばされる上、相手が同姓を拒否したら別姓を選ぶしか選択肢がないという、不本意な結婚生活を強いられる制度なのです。
599名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:22:45.34ID:C1Aok4UA0
>>381
そうだといいねww
600名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:10.37ID:wlhk8URV0
誰も困らないのにナゼ認めない??
601名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:12.63ID:6P6eT8Ed0
>>596
どうなるのか具体的に教えてよ。あなたの頭の中で勝手に終わらせるのではなく
602名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:16.58ID:zas3ERhi0
>>596
同一世帯て知ってる?
603名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:20.60ID:/orHBeJ+0
>>588
土地を分筆したりアパートだったりすると全く別の世帯で住所が同じになる
604名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:22.05ID:3TaoUr1n0
>>594
ソース無しデマ
605名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:23:44.40ID:bwdLc8yS0
>>583
歳をとれば反対派に変わるわけではない
単に氷河期、ゆとり、Zと世代が下に下がるたびに賛成派が増えている
だからアルファ世代はさらに賛成派が多くなると予測される
606名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:25:02.59ID:bwdLc8yS0
>>604
ソースを出しても信じないだろw
607名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:25:33.08ID:aTZPFRWi0
同性婚・選択的夫婦別姓・女性天皇に反対するのが保守思想の根幹
この3つに賛成したらそもそも保守の定義は何かとなり保守の存在意義が無くなる
608名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:26:05.63ID:j3wpUJVE0
>>588
私の家は全く他人が3軒同じ住所でたまに郵便物が誤配達される
609 警備員[Lv.5]
2024/09/17(火) 22:26:16.80ID:PpTrxX9X0
>>604
お前はソースあんのかよ馬鹿爺
610名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:26:48.02ID:f3osTIWb0
>>566
例えばお前が眠れなくて安眠したいとすんじゃん?
そこで「じゃあ睡眠薬飲めよ。同じ結果得られるのに何が不満なんだ」って言われている事を想像してみるとよい
「寝る」って言う結果は一緒だが、睡眠薬飲みたくない人もいるだろ
611名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:26:50.73ID:vSbX13vC0
>>602
別問題だけど?
同住所の人たちが急に別姓でも親族関係かも?みたいな状態になったらどんな混乱があるのか想像してみろ
612名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:26:53.40ID:W7kXCN/C0
>>577
夫婦別姓にしても今まで通りだから強要されるって反対が嘘になっちゃったね
613名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:01.34ID:3TaoUr1n0
>>606
ソース無しデマ
614名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:10.10ID:eP6KgPFm0
>>607
そりゃ、保守思想ではなく、日本会議だな ただし、彼らも女性天皇には反対してない
彼らが反対してるのは、女系天皇
615名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:10.87ID:5snFh6P20
>>607
女系だろ
女性天皇なんざ過去にいる
616名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:14.86ID:3TaoUr1n0
>>610
意味の無い比喩
617名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:15.41ID:B8iy/0Q40
壺「一体感損なう」
618名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:30.14ID:bwdLc8yS0
>>607
若者は保守パヨクに関係なく夫婦別姓や同性婚には賛成が多い
だから保守かどうかではなく単なる世代論
619名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:35.71ID:3TaoUr1n0
>>612
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
620名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:27:49.34ID:6P6eT8Ed0
>>611
だからどんな混乱があるの?
621名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:28:07.85ID:3TaoUr1n0
>>618
ソース無しデマ
622名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:28:24.21ID:3TaoUr1n0
>>620
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
623名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:28:45.09ID:zas3ERhi0
>>611
それ今でも公的な書類がないと続柄は証明出来ないだろw
簡易的な証明なら今も現住所以外にない
624名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:29:01.95ID:bwdLc8yS0
>>613
お前はソースを出してもデマだと言うに決まってるからなw
このソースがデマ!信用できない!とw
625名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:29:09.65ID:3TaoUr1n0
>>624
ソース無しデマ
626名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:29:30.57ID:os/Mwjor0
好き好んで別姓選んでおきながら何かっていうと自分だけ仲間外れにされてる気がする、と言い出すであろうと予言しておく
627名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:03.30ID:BNiK4YYs0
共産主義者が騒がしいな
お前らは戸籍制度を廃止に追い込んで国家を潰したいだけだろゴキブリども
628名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:03.30ID:uP7scUnT0
どうでもええわ
629名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:20.11ID:4glo3ZKz0
容認78%が本当なら
イインデネーノ(関係ネーシ
イインデネーノ(自分はせんけど
がかなりの割合を占めるんだろうね
容認=積極的賛成ではないしな
最近はしたけりゃすりゃいいじゃんコッチの迷惑にならん限りどーでもえーわな風潮だから
630名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:21.03ID:bwdLc8yS0
>>625
老害現実を認められず反論もできず発狂w
631名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:26.23ID:Oybdgf3T0
そして反対派はキチガイだけが残った
632名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:33.89ID:/2jkw7+m0
夫婦別姓で表札2倍になったらピザーラの配達員が涙目どころじゃないわな
633名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:44.58ID:0eoycFfh0
2択質問が意図的杉w
@同姓A同姓維持しつつ旧姓使用拡大B別姓 の三択質問なら@Aが7割
634名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:49.31ID:eP6KgPFm0
別姓夫婦ってのも悪くないと思うよ 普段はファーストネームや愛称で相手を呼ぶけど、
険悪になると互いに相手を姓で呼ぶようになったり、いろいろ面白そう
635名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:55.99ID:v5BSEsG60
そもそも他人のやることに興味が無くなってきてるのよ
同性婚だろうが別姓だろうが好きにすれば?ってのが今の日本人
独身も昔に比べたら圧が低くなってるだろ?
636名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:30:58.66ID:rTcDn4WM0
目先の問題を突破口にして、日本の家族の在り方の根源となる家族法を壊したいんだろうな
そこまで理解してる人が少なくてやばい
637名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:31:03.51ID:f3osTIWb0
>>616
意味のない比喩 ×
お前が理解できない比喩 〇
638名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:31:25.95ID:rTcDn4WM0
戸籍に関わる法律を弄りたいのか
639名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:31:30.69ID:vSbX13vC0
>>588
ちゃんと流れを見てね。
住所も姓も違うって人はどうやって親族関係を証明するんだろうね?話から出た話題だぞ
同一住所だから親族?みたいな混乱も出てくるだろって話
640名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:31:57.91ID:bwdLc8yS0
>>631
大丈夫反対派は老人ばかりだから勝手に少なくるw
そうすれば夫婦別姓は実現するよ
反対派がいなくなるんだからねw
641名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:32:35.33ID:vSbX13vC0
>>638
夫婦別姓って戸籍制度を壊したいフェミな人達が暴れている
https://imgur.com/a/Wd9Fqoz
642名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:32:41.62ID:lis7aO4c0
まぁ容認が多くなるわな
夫婦で話し合えば良いだけ
他人の家庭の問題だ
643名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:32:51.33ID:kSB4ySc50
嫁の旧姓は父方なのか母方なのか。響きがいい方とってんのか?w
644名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:33:18.84ID:6P6eT8Ed0
>>632
今どき表札頼りに配達なんてしないよ
645名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:33:20.95ID:eP6KgPFm0
>>636
1947年の民法改正でできた現行の家族法は、それまでの日本の家族の在り方を
破壊するためのものだったんだけど、そのあたりのこと分かって言ってる?
646名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:33:26.87ID:RfaUUzdp0
そもそも意識不明とかで緊急手術なら同意書無しでもできるだろ
647名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:33:46.22ID:6joB7NH70
マジでどうでもいいw
648名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:34:23.15ID:6P6eT8Ed0
>>639
嫁に行った娘と親子関係証明できないのか?
649名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:34:23.73ID:vSbX13vC0
>>634
別に旧姓が無くなるわけじゃないんだから、今でも普通にできるだろ
どんな妄想だよ
650名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:34:25.86ID:ffjqkcf70
>>639
戸籍謄本だな
今でも結婚して姓が変わった女性が親子関係を証するのに使う
651名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:34:39.38ID:f3osTIWb0
この話は、左右の話じゃなくて、一部宗教勢力(絶対反対)を除くと
結局は年齢問題な気がする。反対に二割ぐらいも完全に年寄り
652! 警備員[Lv.17]
2024/09/17(火) 22:34:49.82ID:FTAlZCos0
知事と市区村長が容認なだけで
国民の大半はどうでもいい
653名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:35:05.11ID:zas3ERhi0
>>639
戸籍謄本、戸籍抄本、世帯全員が記載されている住民票などの公的な書類がないと証明は出来ません
654名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:35:10.19ID:6P6eT8Ed0
>>646
面会謝絶だろうから親や親族であろうが面会できないしね
655名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:35:22.17ID:RQOA5rvR0
経団連の要求なら仕方ない
656名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:35:34.15ID:eP6KgPFm0
>>649
仲が悪くなると妻を旧姓で呼ぶなんて夫はいねーだろ
657名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:35:52.94ID:MJ3t15Aq0
選択別姓の外国で家族関係が崩れているのだろうか?そういう実態がないなら、反対論者は
有力な論拠を失う。そういう事態が生じているというなら、反対論者はそれを示すことだ、
658名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:04.04ID:vSbX13vC0
>>650
それが出先だった場合はどうするの?って話から出てきたんだけど分かってる?
出先で同姓なら簡易的に親族判定できるだろ?って話
659名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:24.69ID:kSB4ySc50
近所表札プレート2枚はっつけてるな。
町内だと世帯が3つで広めの土地に家建てて、苗字違うけど家族で
町内の役割は一つというw
660名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:26.91ID:/qnWeWIe0
進次郎で決まりだな

斎藤経産相「小泉氏支援」 古川元法相、木原氏ら4人も [蚤の市★]
661名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:42.29ID:6P6eT8Ed0
>>656
いやいる。自分の父親がそうだった。結局離婚したけど
662名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:46.76ID:/2jkw7+m0
>>657
アメリカで別姓開始で離婚が増えた
663名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:56.95ID:uAWH8k1D0
>>655
経団連さんに参加する企業の98%は既に問題なく旧姓使用可能と自分で言ってるのに
何をそんなに慌ててるだろうなw
664名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:36:58.82ID:zas3ERhi0
>>658
同姓なら簡易的に親族判定出来るて謎すぎるwww
665名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:37:03.81ID:vSbX13vC0
>>656
仲が悪くなると妻の別姓で呼ぶなんて夫はいねーだろ
666 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/17(火) 22:37:05.36ID:WU0lUWew0
実生活でこの話題になった時は反対し辛い雰囲気にはなるな
667名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:37:36.76ID:6P6eT8Ed0
>>658
簡易的なら住所でもいいと思うけど
668名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:38:07.41ID:eP6KgPFm0
経団連は、自民党は日本会議と絶縁しろと言いたいんじゃね
669名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:38:23.05ID:rTcDn4WM0
>>642
1行目と2行目が繋がらない
もしかして容認を逆に捉えてる?
670名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:38:29.65ID:ffjqkcf70
>>658
出先でも変わらないよ
姓が同じだけじゃ証明にはならない
姓が同じだろうと別だろうと実は簡易的な手続きは大体可能で、事後の書類の提出を求められるだけ
671名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:38:41.23ID:uAWH8k1D0
>>665
韓国ではあるらしいな
母親を子供の前で〇さんはとか
672名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:39:05.65ID:Nw7ZQXgp0
>>657
海外のほうがむしろ家族の繋がり強いイメージあるわ

中国とかも結婚したら親戚づきあいとか凄いあって大変らしい
673名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:39:13.37ID:eP6KgPFm0
>>665
別姓夫婦が可能になったら、そういう感情の表現もでてきそうだと言ってんだよ
674名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:39:24.23ID:kSB4ySc50
東京某ビルのペーパーカンパニーみたいに同住所1000法人に
ならなきゃいいかw
675名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:39:24.60ID:vSbX13vC0
>>667
もう面倒だからスレを遡ってこい
いちいち再度説明させるな
676名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:39:31.38ID:rTcDn4WM0
>>645
家族法の先の戸籍にまで手を出そうとしてんだよね?
677名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:04.42ID:rTcDn4WM0
ああ、触っちゃいけない人に触っちゃったのか
678名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:10.16ID:qf9x/Df10
これ質問が恣意的なんだよね

夫婦別姓に反対か?と問われたら別に反対じゃねーしとなる
夫婦同性に反対か?という質問なら別に反対じゃねーし(70%)となる
679名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:12.34ID:lis7aO4c0
論文の連続性が無くなるらしいな
NASAも名札にはパスポート名しか認められないそうだ
この辺りを整備出来れば良いんじゃ無いかな
680名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:39.42ID:rTcDn4WM0
戸籍が無くなったらどうなるんだ
どこの馬の骨だよだらけになるのかw
681名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:47.96ID:3TaoUr1n0
>>642
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
682名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:40:54.35ID:eP6KgPFm0
>>676
現行の戸籍の形式は、1947年の家族法の改正を受けてできたものだよ
683名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:19.07ID:rTcDn4WM0
>>678
まったくそのとおり
684名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:23.76ID:6P6eT8Ed0
>>675
住所は簡易的な証明にならずに苗字なら簡易的な証明になるって謎すぎるわ
685名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:23.97ID:uAWH8k1D0
>>679
まぁ論文管理してる奴らの問題だな
姓の無い国とか多種多様に合わさんと
686名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:26.92ID:3TaoUr1n0
>>682
大化の改新から戸籍制と皇室は不可分だけど
687名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:27.60ID:kjAYj4ho0
>>136
え?自分らがめんどくさがった手続きを子供にはやらせるの?
688名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:31.00ID:1p4ALsWH0
もう統一教会との一体感にしか思えないわ
689名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:36.97ID:Nw7ZQXgp0
>>678
賛成か反対か聞いてるんだから別に恣意的じゃないと思うけど
690名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:44.35ID:kSB4ySc50
北朝鮮から送られてきた骨は動物の骨だったー
691名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:41:48.03ID:3TaoUr1n0
>>688
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
692名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:03.52ID:zas3ERhi0
>>675
出先なら本人確認書類を見比べて住所が同じか確認する以外にないだろ…
693名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:04.73ID:f3osTIWb0
>>678
お前が自ら答え出してるじゃん。同性だろうが別姓だろうが、どっちでも良いってのが多数派ってこと
694名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:13.04ID:lis7aO4c0
>>669
容認ってのは消極的賛成って事だ
他人の家庭は他人に任せろ
695名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:15.30ID:3TaoUr1n0
>>689
「容認」になってるけど
696名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:25.06ID:3TaoUr1n0
>>694
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
697名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:28.96ID:Nw7ZQXgp0
>>688
まあ反対してるのが統一教会と日本会議だしね
698名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:36.97ID:3TaoUr1n0
>>693
ソース無しデマ
699名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:38.99ID:bwdLc8yS0
夫婦別姓反対派は老人ばかりなんだから、お前ら反対派が出来ること別姓が間違えてると理屈を並べるのではなく長生きすることだよ
お前ら反対派が一定数生きているうちは別姓は認められないだろう
700名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:39.38ID:vSbX13vC0
>>670
厳格に証明できないけど簡易的な証明にはなる。
でも別姓が当たり前になったら、そうした証明ってどうやって取るの?住所が同じだけじゃ証明にもならない場合があるんだけど?って話だ。もういちいち横から入ってきて説明させるなよ
701名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:44.06ID:eP6KgPFm0
>>686
それ、反論か何かのつもりで言ってんのか?w
702名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:46.32ID:3TaoUr1n0
>>697
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
703名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:53.22ID:6P6eT8Ed0
>>687
変更したいと思えばだろ?したくなければそのままでいいんだろ
704名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:55.59ID:f3osTIWb0
>>680
マイナンバー拒否するお前みたいな左翼以外はマイナンバーで確認するけどね
705名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:42:57.04ID:3TaoUr1n0
>>701
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
706名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:06.12ID:3TaoUr1n0
>>699
ソース無しデマ
707名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:08.94ID:Nw7ZQXgp0
>>702
だから何?
708名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:19.93ID:3TaoUr1n0
>>703
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
709名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:22.51ID:g1yRyRHl0
共同通信が実施
既にバイアスがかかっている
710名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:33.36ID:W7kXCN/C0
>>658
出先だろうが家だろうが戸籍はないだろ
変なこというなこの人
711名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:38.72ID:zas3ERhi0
>>700
姓が同じなだけじゃ簡易的な証明にすらならねーよwww
712名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:41.60ID:vSbX13vC0
>>693
問題が周知されていないって事でもあるだろ
713名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:44.53ID:Nw7ZQXgp0
>>699
というか普通にもう結婚と縁のない老人が若い奴の邪魔するのは良くないよな
714名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:43:57.70ID:eP6KgPFm0
>>699
いや、もうすぐ実現するよ 日本会議の影響力が弱くなってるから
715名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:01.49ID:3TaoUr1n0
>>713
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
716名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:06.94ID:pyil6Ua40
>>227
子供たちは同一姓にして欲しいけど
姓を変えたくない女的には許せないことだろうよ
717名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:13.56ID:3TaoUr1n0
>>714
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
718名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:14.22ID:6P6eT8Ed0
>>700
同じ住所でも簡易的な証明になるだろ。住所だけには厳格な証明を求めてんのか?
719名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:25.20ID:E27ElT4k0
悪用されてマネロンの温床になる
720名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:32.87ID:EKwT3jio0
>>1
聞き方で変わるね
別姓と通称使用拡大で聞いたアンケートは通称使用拡大が勝ってた
721名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:35.74ID:lis7aO4c0
>>681
それじゃ結局他人だからな
病院で面会も出来ない場面もあるぞ
722名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:41.33ID:rTcDn4WM0
>>704
マイナンバーで何を確認するんだ?
723名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:44:41.13ID:uAWH8k1D0
>>713
娘や孫は居ない設定かい?
年寄り関係無いは乱暴過ぎだろ
724名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:15.82ID:vSbX13vC0
>>716
姓をどうしても変えたくないっていうなら事実婚でもいいだろ
725名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:21.30ID:rTcDn4WM0
ちなみにおれはウヨパヨとかいうのであれば中庸のほう
ちんこが曲がってるハゲは絶対に許せない派
726名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:32.78ID:gjMuaN7v0
>>35
共同の世論調査同性婚でも賛成多数だったな
ジジババ世代だけ反対
727名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:40.10ID:eP6KgPFm0
兄弟の別姓も認めて欲しいという意見は、むしろ爺婆にあるんだよな
自分の娘が生んだ子のうちの一人に自分の姓を継いでもらいたい、みたいなのがw
728名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:42.52ID:qf9x/Df10
夫婦別姓に反対か?→反対ではない78%
夫婦同性に反対か?(内閣府調査)→反対ではない70%

はーい>>1の統計結果には意味がありませーん
729名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:45:46.35ID:zas3ERhi0
>>719
マネロンするなら結婚離婚を繰り返して姓を変えたほうがいい
730名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:46:18.32ID:bwdLc8yS0
>>715
入籍したら同じ結果が得られないから
731名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:46:23.64ID:W7kXCN/C0
>>728
選択的夫婦別姓でいいってことだね
732名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:46:32.93ID:3TaoUr1n0
>>730
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
733名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:46:42.45ID:3TaoUr1n0
>>721
法改正すればいいだけ
734名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:46:52.45ID:3TaoUr1n0
>>731
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
735名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:06.86ID:eP6KgPFm0
>>717
そのあたりは、統一教会と日本会議の間で話し合ってくれ 俺は知らんw
736名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:08.90ID:3TaoUr1n0
>>726
ソース無しデマ
737名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:17.15ID:3TaoUr1n0
>>735
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
738名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:21.18ID:5R6N3I9O0
>>700
勝手に簡易的な証明になることにしてんじゃねーよ笑
姓が同じだけでは全く証明には「ならない」
姓が違う場合と取り扱いは全く変わらない
739名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:27.53ID:PAuOZ+2l0
>>4
社内アンケート
740名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:30.95ID:b/bPGsub0
好きな名字名乗らせろよ
741名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:47.32ID:7LKynbbA0
>>703
子供が変更したいけどなんでこんなにめんどくさいんだ!って言ったらなんて言うの?
742名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:47:57.25ID:vSbX13vC0
>>718
だから何度も同じ説明させるなよ。
日本には同一住所問題というのがあって、同じ住所がたくさんある
酷い住所になると250世帯が全く同じ住所なんだけど、それで何の証明になるんだ?って話だよ
743名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:48:18.58ID:3zIntt1Y0
他所の家庭の一体感なんて損なわれようがどうしようが関係ないわ
744名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:48:27.61ID:bwdLc8yS0
>>728
選択的夫婦別姓別姓に賛成ってことやんけw
745名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:48:42.36ID:MJ3t15Aq0
>>728
選択制賛成だろ。他に解釈があるか?
746名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:02.78ID:YTYwTMgY0
同じ姓でも構わないんだろ?だったら好きにしろよ
747名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:11.93ID:GXy1vSuH0
>>742
それは同姓でも同じだよね
748名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:12.12ID:lis7aO4c0
>>733
それでも良いぞ
旧姓をそのまま戸籍やパスポートに併記して国際的に使えれば良い
749名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:16.68ID:3TaoUr1n0
>>746
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
750名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:44.92ID:vSbX13vC0
>>733
ほら。そうして面倒な事が出てくるじゃん。
だから安易に別姓しても本人だけの問題ってわけじゃないんだよ
受け入れる社会や周辺の対応が必要になってくる
751名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:54.93ID:f3osTIWb0
この問題はマジで老人が死ぬのを待つしかないよ。もう脳が固定化しちゃって変えられないからな
保守の問題とは別のお話
752名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:49:57.35ID:W7kXCN/C0
>>742
同姓なんてもっとたくさんいるよね
753名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:50:06.84ID:6P6eT8Ed0
>>741
国に言えって言う
>>742
だからなんで住所には厳格な証明を?求めてんだ?
名字だって全国に同じ人が多い名字なら何十万といるだろ
754名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:50:35.21ID:vSbX13vC0
>>747
もうお前は面倒だから過去スレ読んでこい
755名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:50:52.61ID:f3osTIWb0
>>750
適応しろよw怠けるなw
日本人の美徳は勤勉だろ?働け!
756名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:51:09.29ID:zas3ERhi0
>>754
完全に池沼で会話が成り立ってないの草
757名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:51:11.48ID:3TaoUr1n0
>>751
ソース無しデマ
758 警備員[Lv.15]
2024/09/17(火) 22:51:13.28ID:jhquc5kN0
結婚を信仰的儀式と捉えるか税制優遇策と捉える人では話し合いにならないな
759名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:51:22.04ID:kSB4ySc50
この次は、ゴンザレス・田中・マクアドール13世 コテコテの日本人。
みたいな問題が噴き出すんんだろうか?
760名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:51:31.67ID:3TaoUr1n0
>>755
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
761名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:51:40.17ID:6P6eT8Ed0
>>754
過去スレ読んでもお前はそのことについて明確に反論や説明できてない
762名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:00.01ID:C1Aok4UA0
>>758
入籍としか思ってないが。
763名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:05.04ID:jwUmbxLA0
別姓には反対だけど国会で決まったらそれはそれでいい派
そこまでの信念はない
764名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:19.17ID:kjAYj4ho0
>>753
ええ…なんかひくわ…
まるで今の賛成派と反対派そのものの会話やん
765名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:38.22ID:f3osTIWb0
「ソース無しデマ」を連投してる人とか、完全に宗教団体から命じられたノルマこなしてるだけじゃん
766名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:48.53ID:bwdLc8yS0
>>751
総裁選に出てる候補が夫婦別姓に賛成しているわけだからな
ひと昔前では考えられなかった
着実にそして確実に反対派は減っている
767名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:52:56.70ID:kOzgnpQr0
子供の兄弟姉妹が別姓になる可能性
子供にとっちゃ複雑な問題だな
768名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:53:07.55ID:hr4iDj/+0
>>4
共同通信の高市支持1位になったけどやっぱり嘘だよなぁ
あんなのが急に伸ばしてくるなんておかしいもんなぁ
769名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:53:08.59ID:6P6eT8Ed0
>>764
別にお前がどう感じるかなんて大した問題じゃないしな。ひくもなにも
770名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:53:10.06ID:02EpRrZO0
「わが子と違う姓を名乗ることになっても大丈夫ですか」と聞かないと
本当の意味での容認か分からないと思う
771名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:53:21.73ID:vSbX13vC0
>>755
それを求めている人がたった1%しかいないというノイジーマイノリティの話だから「じゃ無視で」って話で良いだろ
それでも暴れるから旧姓使用の法改正とかチマチマやってるだろ
そうした法改正を待ってからやれ
772名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:54:11.29ID:6P6eT8Ed0
>>770
そういう人は選択的なんだから同姓を選べば済むだろ
773名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:54:34.20ID:C1Aok4UA0
>>742
じゃあ同じ苗字でも証明にならないな。
774名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:54:43.94ID:Q0aXxhnq0
>>770
それだと質問の意図が変わるな
「赤の他人が」わが子と違う姓を名乗ることになっても大丈夫ですか だな
775名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:55:13.22ID:eP6KgPFm0
>>767
旧家なんかでは、いまでも結構あるだろ
兄弟の一人が、跡継ぎがいない母方の祖父の養子になって
その姓を継ぐ、みたいなのが
776名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:55:22.52ID:vSbX13vC0
>>766
どういう問題があるのか周知されていないからな
夫婦別姓と聞いて「いいんじゃない?」って人でも「親子別姓」って聞くと拒否反応示す人が多いぞ
ちょっと前のLGBT法案でも同じだっただろ
「ゲイでも結婚できて良くない?」で7割賛成で無理やり可決して大惨事になっていただろ
777名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:55:27.53ID:bwdLc8yS0
>>771
総裁選の候補が賛成を掲げてる段階ですでに無視されてない現実がある
そして今後さらにこの流れは強くなると予想される
778名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:56:17.46ID:f3osTIWb0
>>771
あ、コイツ
テンプレ以外も喋れるタイプの個体じゃん!
779名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:56:22.66ID:vSbX13vC0
>>775
例外中の例外な
そしてそれを一般化するなって問題だろ
780名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:56:24.33ID:C1Aok4UA0
>>770
同姓派は『選択的』ってのを無視してるんだよなあ。
781@hfafappfa27889@jhpfapjfpj6549(凍結中)
2024/09/17(火) 22:56:56.07ID:oWUl+A4V0
@ch_pon76←中〇猿w
782名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:57:29.00ID:3TaoUr1n0
>>780
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
783名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:57:30.73ID:vSbX13vC0
>>780
そもそも同姓にするという法案は国民の要望で出来たという経緯を知っておこうな。
やってみたけど紛らわしくて大混乱したんだよ
784名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:57:38.23ID:6P6eT8Ed0
>>776
どんな惨事が現在起きてるんだ?
785名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:57:41.59ID:W7kXCN/C0
>>776
ソースください
786名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:58:18.61ID:eP6KgPFm0
>>777
何かの間違いで高市が総裁に選ばれない限り、夫婦別姓は近いうちに実現するだろ
787名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:58:44.18ID:asCbEZ1i0
>>411
マスコミがよく使うやつな
788名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:58:47.80ID:L0FSZNW40
子供は母親性になるのか
789名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:59:01.20ID:hr4iDj/+0
>>770
高市の子どもたちは別姓
家では容認してるのに、政治だと反対している
わけわかんねーな
790名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:59:05.94ID:bwdLc8yS0
>>776
そうなって欲しいという老人の願望に過ぎない
今の流れからすればイレギュラーな転換点がない限りは夫婦別姓や同性婚については先へ進んで行くと予想される
明確なソースのないそれは願望でしかない
791名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 22:59:30.28ID:eP6KgPFm0
>>783
怪しいね その明治時代の国民の要望ってのも、同性も選択可能にしてくれ、だったんじゃないか?
792名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:00:09.49ID:kOzgnpQr0
>>775
いまでもといっても養子になってくれない旧家がほとんどなのでは?養子になってくれるには子供の意志が必要だし断られるのがオチ
別姓は親が決めることになるだろうし、そこに子供の意志は無い
793名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:00:48.18ID:vSbX13vC0
>>777
それは別姓を実現させたい左派マスコミが聞くからだろ?
何らかの回答をしているだけ。それでも個人的に実現させたいって議員も中にはいるけどそれでも全体を見ても半分を超えていない
実際に進次郎が夫婦別姓とか言い出してから党員支持が下がりまくったみたいだけど、誰が求めているんだ?って話
794名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:00:57.24ID:eP6KgPFm0
>>789
日本会議の支持で首相になりたいだけで、思想的には共鳴してるわけでも何でもないんだろ、たぶん
795名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:00:57.68ID:lis7aO4c0
結婚すれば新しく戸籍が出来るけどさ親と同じ戸籍選べるからな
自分は父親の戸籍を本籍にしたが娘も自分の戸籍を本籍にしたよ
本籍変わると相続の時に大変になるよ
796名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:01:36.39ID:zvq1BzFM0
>>789
あの人本音では別姓賛成なんだと思うわ
797名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:01:55.90ID:3TaoUr1n0
>>790
ソース無しデマ
798名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:01:58.77ID:Lkp1mIM/0
>>786
夫婦別姓にする理由が弱すぎるんだよね
「手続きが面倒」という話しか聞かない
そうなると旧姓の通称使用の法制化で解決じゃん、となる
799名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:02:12.62ID:eP6KgPFm0
>>795
まったくならない 本籍地に戸籍謄本を請求する面倒さがあるだけ
800名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:03:14.23ID:eP6KgPFm0
>>798
全然ならないよ そんなこと言ってんのは、選択的夫婦別姓反対派だけだからw
801名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:03:17.19ID:vSbX13vC0
>>790
君もその老人の願望じゃないの?
君こそ先に進むとか言ってるけど、夫婦別姓のどこが先進的なんだよ。
むしろ過去に逆戻りした血族主義だぞ?「日本人のこれからミドルネームをつけようね」って逆行でしかないだろ
802名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:03:28.92ID:RQOA5rvR0
珍名さんの需要が高まるな
803名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:00.17ID:W7kXCN/C0
>>787
いや君がつかってるんだよ
804名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:16.62ID:Lkp1mIM/0
>>800
じゃあなんで別姓にしたいの?
805名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:19.35ID:uAWH8k1D0
現状変更すんだから
これこれこう言う訳で別姓入れたいって話は1個も出て来ないのな
代わりに壺だ会議だ年寄りだとかレッテルオンパレードw
806名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:29.27ID:bwdLc8yS0
>>793
過去、夫婦別姓や同性婚の話題が出ても自民党から賛成を公言する議員、そして実現を口に出す総裁候補が出るなんて考えられなかった
さらに今後この流れが止まらなければこの話題はドンドン先へ進むことだろう
807名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:30.40ID:3TaoUr1n0
>>800
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
808名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:38.17ID:vSbX13vC0
>>775
その旧家を守る為に別姓制度にしようと君はしているの?
809名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:46.27ID:RqsMSWQC0
>>1
またマスゴミが「よろんちょーさ()」を盾にしてやりたい放題かよ?

これが現実だぞ↓

21年に内閣府が実施した「家族の法制に関する世論調査」によれば

「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した方がよい」が27・0%
「現在の制度である夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用についての法制度を設けた方がよい」が42・2%

「選択的夫婦別姓制度を導入した方がよい」が28・9%となっている。←wwwwwww
810名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:46.37ID:3TaoUr1n0
>>806
ソース無しデマ
811名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:56.67ID:rTcDn4WM0
>>789
現状の状態で、別姓のままでも特に問題がない
一部の規制に手をいれればいいだけってことを証明してるんだろうなw

根本を弄らないとナニカこまりますか?ってことだな
812名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:04:56.84ID:f3osTIWb0
>>798
別姓にしたい理由は「別姓にしたい」からだろ
何でお前みたいな部外者に「理由が弱い」なんて言われなきゃいけないんだよ
他人の家庭にクビ突っ込んでくるな。恥を知れ!
813名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:05:05.58ID:qf9x/Df10
>>745

どちらでもない、よくわからないを一方の選択肢に取り込み過ぎなんだよ
814名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:05:07.55ID:6P6eT8Ed0
>>801
先進的なんて一言も言ってないじゃんその人
制度としては先に進むと予想してるって言ってるだけなのに
815名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:05:17.95ID:eP6KgPFm0
>>808
俺の話だと思うのか? 馬鹿すぎて会話が成立せんわw
816名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:05:19.64ID:3TaoUr1n0
>>812
戸籍制と皇室は不可分だけど
817名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:05:52.87ID:bwdLc8yS0
>>798
それを判断するのはお前じゃないから問題ない
818名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:06.18ID:lis7aO4c0
>>799
相続した事ある?
うちは隣町だから取りにいけたけどね
新しく本籍作るのは悪手
親の本籍と同じにしておかないと子どもが苦労するよ
819名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:20.41ID:vSbX13vC0
>>812
だったら事実婚で良いだろ。あまえんな
820名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:21.40ID:lVCauGNi0
>>802
ワイはちょっと珍しい名字なんだけどちっとも嬉しくないぞ
ワイは相手の事知らんのに相手はワイの家まで知ってるんだわ
821名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:25.67ID:f3osTIWb0
>>801
ちょっと過去に戻りたいのが今の若者の意思ならば、お前ら老人は、今の若者の意思を尊重するべきだろ
何の権利があって先に死ぬお前ら老人が若者の行動の邪魔をするのかと
822名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:40.95ID:Lkp1mIM/0
>>812
「別姓にしたい理由」が「別姓にしたいから」とか
ふざけてるとしか思えないわ
823名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:52.75ID:k8HgH8Gg0
別姓で結婚離婚が周囲にバレないからマネロン横行
脱税は周囲からの通報でバレるのが多い
824名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:56.40ID:MQ2d+fYw0
>>798
お前には何の関係もない話だから何の説明も必要ない
それだけだ
825名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:06:57.20ID:kSB4ySc50
キラキラネームの悪魔ムーブぐらいから人の名前読めなくなった。
教師とか窓口の慣れてる人は凄い。だるいと読む気が失せるw
826名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:07:20.87ID:Lkp1mIM/0
>>817
なんで別姓にしたいの?
827名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:07:28.98ID:lhygrbwh0
>>544
坊さん呼んで肉食してる日本の仏教だってすべてカルトだろ
キリスト教だってカルト的部分があるんだよ
イエスの本来の教えかどうかって意味では、この件では統一教会に分がありそう
828名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:07:32.54ID:eP6KgPFm0
>>818
全然苦労なんかない 郵便で請求すると郵便で戸籍謄本(除籍謄本)が送られてくる
829名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:07:59.56ID:zas3ERhi0
>>825
ぶっちゃけキラキラネームじゃなくても初見じゃ読めない名前たくさんあるけどな
830名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:06.53ID:f3osTIWb0
>>819
「だったら」じゃないよ小学生じゃないんだから。お前の屁理屈は小学生の甥っ子が言ってるのと一緒
「だったらサンタと一緒じゃ~ん」じゃないんだよ。年齢だけ食って子供みたいな事をいうな
831名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:23.75ID:NPCj0nfT0
>>822
婚姻届を出すには結婚したい理由を説明させるのか笑
832名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:26.61ID:bwdLc8yS0
>>805
反対派を説得する必要なんてないんだよ
なぜなら時がたてば自動的に反対派はいなくなるんだからね
833名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:45.91ID:6P6eT8Ed0
>>823
他人の結婚離婚を知りたがる気持ち悪い人間だな
834名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:52.55ID:3TaoUr1n0
>>832
ソース無しデマ
835名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:08:59.46ID:eP6KgPFm0
>>827
統一教会をキリスト教と認めているキリスト教の教会は、たぶんないと思うぞ
836名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:09:00.11ID:zvq1BzFM0
>>818
今年から本籍地以外でも発行可能になったよ
837名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:09:09.85ID:3TaoUr1n0
>>833
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
838名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:09:30.90ID:vSbX13vC0
>>821
そうやって老人がどうのというなら、古い古い血族主義を日本に復活させて何がしたいんだ?
君こそ懐古主義でしか無いだろ
別姓がまるで先進的な事みたいにミスリードしまくる君にとっては血族主義の復古なんて言葉は物凄く効きまくるんだろうな
839名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:07.43ID:9JXVKKxR0
>>607
そんな表面的、即物的なことが保守思想の根幹?
どんだけ安っぽい思想なんだよ
まあ明治期以降に新造された発想を大事に抱え込んでんだから安っぽいのは当たり前か
840名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:10.49ID:Lkp1mIM/0
>>831
現状の社会制度を変えたいなら理由が必要だろう
841名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:19.64ID:uAWH8k1D0
>>832
大した理由無いって正直に言えよw
842名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:24.49ID:bwdLc8yS0
>>826
別姓にしたいどころか結婚に興味のない若者も選択的夫婦別姓制度には賛成している
よってその質問は意味がない
843名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:25.69ID:W7kXCN/C0
>>783
今同じように国民が別姓希望してるのに拒否する理由がないよな
844名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:10:38.56ID:vSbX13vC0
>>830
あまえんな
事実婚で我慢しろ
845名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:00.63ID:EKwT3jio0
確認してきたが読売の世論調査で通称使用拡大が別姓に20%差をつけて勝ってるのな

不便さに同情する人は多いが思想にまで付き合うのは意外に少ない
846名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:10.98ID:3TaoUr1n0
>>842
ソース無しデマ
847名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:18.30ID:rTcDn4WM0
古事記に書いてある、男神が先に声掛けしないと子づくりに失敗するってとこのエピソードが何故なのかとふと思うときがある
女神が先に声掛けすると良くないことが起きるという教えなんだろうが何故なのか
848名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:22.06ID:3TaoUr1n0
>>843
ソース無しデマ
849名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:33.68ID:lis7aO4c0
>>828
相続をやった事無いな
自分の父母、配偶者の父母、自分の配偶者
本籍地は動かすなよ
夫婦別姓とは全く関係無いけどな
850名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:11:55.03ID:6P6eT8Ed0
>>841
端から反対一択しかやいやつに理由をどんなに説明しても聞く耳持たないだろ
851名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:06.81ID:3TaoUr1n0
>>850
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
852名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:07.03ID:vSbX13vC0
>>843
過去の失敗を繰り返すとか、歴史軽視するただのアホじゃん。
何度失敗すれば君みたいな人は学習するのかね
853名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:09.56ID:Lkp1mIM/0
>>842
つまり理由は無いのね
4人くらい食ってかかって来たのに一人も夫婦別姓にしたい理由を言えないとか凄くない?
どうなってんのこれ?
854名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:16.58ID:bwdLc8yS0
>>841
夫婦別姓が認められる世の中にしたいからと思ってる若者が多いんだろうな
そもそも若者は結婚自体したがらないわけだし
855 警備員[Lv.15]
2024/09/17(火) 23:12:19.85ID:jhquc5kN0
別姓夫婦には子供の姓の決定権をなくせば揉めなくていいのでわ
856名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:23.00ID:W7kXCN/C0
>>852

同姓にしたのは過去の失敗なの?
857名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:34.55ID:3TaoUr1n0
>>854
ソース無しデマ
858名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:35.16ID:eP6KgPFm0
>>849
お前、馬鹿なのか? 相続なんてある程度の年齢になれば誰でも経験してるってのw
859名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:42.73ID:Nw7ZQXgp0
>>723
そういうの老害って言うんだよ
860名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:12:52.43ID:ZBsNHQg40
>>818
一応聞くけど親と同じ戸籍というのは
親と同じ本籍地の戸籍という意味だよな?
861名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:13:03.23ID:lis7aO4c0
>>836
知ってるわw
それぞれから貰うのが面倒なんだよ
862名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:13:09.13ID:3TaoUr1n0
>>856
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
863名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:13:46.54ID:EKwT3jio0
>>849
登記義務化に伴って簡単に揃えられるようになったよ
枚数が多くなるとその分費用は嵩むが

なんの為のマイナンバーだよ
864名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:13:51.69ID:bwdLc8yS0
>>853
だから言ってるだろ?
反対派を説得させる必要はない
なぜなら反対派の老人は何もしなくても自動的に少なくなるからだ
865名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:13:52.33ID:Z48e6Xcn0
一体感ってなんや
同姓でも離婚増えまくりやないかい
866名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:10.10ID:vSbX13vC0
>>856
別姓にしたのが過去の失敗だよ
867名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:21.09ID:eP6KgPFm0
>>860
そいつ、馬鹿だからその違いも分かってないと思うぞw
868名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:37.49ID:63EENAsY0
>>853
お前は選択的別姓にメリットは一つも無いと考えてるのか?
新聞テレビで謳われた理由のいくつかは当然思い浮かぶだろう
そんなもん一々説明させたら議論にならん
869名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:42.51ID:W7kXCN/C0
>>866
別に失敗してないけど・・・
なんで失敗なんだ?
870名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:44.28ID:6P6eT8Ed0
>>852
もう相手の個人批判や人格否定が発言入ってきてる時点でまともに議論する気無いんだろうなと
反対のための反対がしたいだけで
871名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:14:49.66ID:f3osTIWb0
>>838
藁人形論法が過ぎるかと。少し頭冷やして論点を整理したほうがよろしい
872名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:15:44.88ID:EKwT3jio0
>>864
読売の世論調査が正しければ通称使用拡大が実現すれば
支持者が大幅に減るかもよ
873名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:15:45.23ID:Nw7ZQXgp0
なんか別姓反対派って反対の立場取るためにめちゃくちゃなこと言ってるだけなんだよなぁ
874名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:16:06.31ID:NqcWWgrr0
議論する必要なし、反対意見はキチガイだから無視してよし、さっさと法改正
875名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:16:53.60ID:vSbX13vC0
>>865
夫婦でも別姓。そして親子でも別姓。ついでに孫でも別姓。
同性婚の人でもわざわざ結婚式をして同姓にするのはどうしてなんだろうね
876名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:05.76ID:3TaoUr1n0
>>864
ソース無しデマ
877名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:09.94ID:0kosxH/h0
>>872
別姓にすれば通称の必要もないだろ?
878名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:23.37ID:3TaoUr1n0
>>873
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
879名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:34.08ID:lis7aO4c0
>>860
そうだよ
名家は本籍地ってのは今の住民票住所しない
親の住所を本籍地にするよ
880名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:37.21ID:3TaoUr1n0
>>877
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
881名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:41.65ID:FADJ8yBD0
日本の夫婦別姓の起源は連合赤軍
882名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:43.78ID:Lkp1mIM/0
>>868
俺はそういう典型的な理由は「旧姓の通称使用の法制化」で解決すると思ってるんだが
それじゃ駄目な理由を聞きたいんだよね
883名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:51.82ID:0kosxH/h0
>>876
まあ、団塊老人は別姓賛成が多いだろうね。
884名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:17:56.27ID:3TaoUr1n0
>>871
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
885名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:10.39ID:3TaoUr1n0
>>883
ソース無しデマ
886名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:12.23ID:0kosxH/h0
>>880
法的保護がないんだけど?
887名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:13.54ID:6P6eT8Ed0
>>874
ある程度理解や常識のある人がどんどん賛成派に流れていって
残った反対派が先鋭的で議論にならない極端な人しか残ってないよな
888名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:23.05ID:3TaoUr1n0
>>886
法改正すればいいだけ
889名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:32.94ID:0kosxH/h0
>>885
ソースはないけどデマでもないw
890名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:34.20ID:3TaoUr1n0
>>887
ソース無しデマ
891名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:36.67ID:vSbX13vC0
>>871
君が夫婦別姓が先進的とか言う間違ったミスリードをするからだろ?
血族主義の懐古主義でしか無いのは事実だろ。どこが先進的なんだ
892名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:43.18ID:3TaoUr1n0
>>889
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
893名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:18:55.33ID:Lkp1mIM/0
>>877
通称が法制化すれば別姓にする必要も無いし
子供の姓を初めとした社会的混乱はその方が少ない、優れた案なわけだが
894名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:19:05.38ID:0kosxH/h0
>>888
だから別姓に法改正するんだよ?
895名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:04.01ID:0kosxH/h0
>>893
戸籍名と通称を混在させるより、別姓にして戸籍名だけにした方が社会的混乱はずっと少ないよw
896名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:11.70ID:eP6KgPFm0
>>887
最初に選択的夫婦別姓を求めたのは、左翼系フェミニストだったんだが、
いま反対してるのは、日本会議系老人だけのようだなw
897名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:23.35ID:nwS1v8pi0
>>894
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
898名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:38.38ID:nwS1v8pi0
>>895
戸籍制と皇室は不可分だけど
899名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:49.66ID:0kosxH/h0
>>897
法的保護がないことw
900名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:20:53.17ID:nwS1v8pi0
>>896
統一教会こそ天皇制と不可分の戸籍を破壊しようとしてるけど
901名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:01.38ID:6P6eT8Ed0
>>891
先進的なんて一言もその人は言ってないだろ。制度の可決が先に進むと予想してるって言ったのを
先進的と言ったとお前がミスリードしてるんだぞ
902名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:02.23ID:nwS1v8pi0
>>899
法改正すればいいだけ
903名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:11.15ID:bwdLc8yS0
>>872
だからそれは老人の願望に過ぎないと言っている
イレギュラーな転換点がない限りは夫婦別姓を容認すら流れはこのまま続くと予想される
何のソースもない転換点は願望でしかない
904名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:13.47ID:Lkp1mIM/0
>>895
別姓は子供の姓で社会的混乱が起こる
905名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:20.53ID:0kosxH/h0
>>898
皇室の人は戸籍がないんじゃないかな?
906名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:30.44ID:vSbX13vC0
>>893
ほんそれ
確実に通称制度が法整備されているんだから、少なくともその法整備が終わるまで待たないと別姓による法整備が追いつかなくなるだけだからな
夫婦別姓なんて社会的混乱をたった1%の人の為にやるべきじゃない
907名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:40.32ID:0kosxH/h0
>>902
別姓という法改正をすればいいね。
908名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:49.56ID:NmcKuiIv0
オワ婚の結婚制度そのものを廃止にしろよ
909名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:21:57.72ID:EKwT3jio0
>>877
政治の流れ的に進次郎じゃなければ通称使用拡大が先になるだろうから
910名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:22:13.43ID:zvq1BzFM0
別姓導入されたらそれを実際に利用するのはこれから結婚するZ世代から下の世代なわけだろ
割りと別姓選択するんじゃねーかな
911名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:22:35.96ID:0kosxH/h0
>>904
親子の姓が違うとなんで混乱するの?
912名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:22:36.68ID:f3osTIWb0
>>875
ヒント「選択」
913名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:22:53.37ID:w6plpvSh0
>>873
論理的で納得できるような意見が皆無なのよな。
その様な意見が有るなら喜んで反対派に寝返る覚悟は有るんだけど
914名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:23:01.95ID:0kosxH/h0
>>909
じゃあ進次郎がいいね。
915名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:23:13.39ID:EKwT3jio0
>>903
新しいソースにびっくりしてるよ
意外な心情が知れた
916名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:13.74ID:EKwT3jio0
>>914
他の政策が良ければ進次郎でもいいんだが
917名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:14.02ID:nwS1v8pi0
>>907
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
918名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:19.11ID:Lkp1mIM/0
>>911
親が子供の姓を巡って喧嘩する
最悪離婚に繋がる
個人主義の高まりで増えた離婚が更に増える
日本においては子供の心理的影響も未知数
919名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:24.88ID:nwS1v8pi0
>>905
大化の改新から戸籍制と皇室は不可分だけど
920名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:25.13ID:W7kXCN/C0
>>891
血族主義に選択の要素どこにありますか?
921名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:25.86ID:cF3qAK0u0
進次郎になったら解雇規制の廃止
社会不安増大で結婚できなくなる
922名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:46.09ID:W7kXCN/C0
まーたアホの反対派が乱射してる・・・
923名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:48.71ID:f3osTIWb0
>>905
その人BOTか、皇室に姓が無いみたいなレベルで知識ないのかと
924名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:24:57.24ID:G4qixKvP0
ただし、通称の法改正で対応できるのなら
それを加えると7割は反対なんだよな
数字のマジック
925名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:26.78ID:0kosxH/h0
>>916
他の政策は誰でも同じ。

どうせ自民党なんだからw
926名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:27.06ID:lis7aO4c0
>>917
馬鹿だろw
同じ結果が得られないからだよ
927名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:28.01ID:nwS1v8pi0
>>922
初手印象操作・分断工作がイスラエル人の特徴
928名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:28.91ID:W7kXCN/C0
>>924
通称の法改正で対応できるのならってのがもう何年もできていない
って現状があるからね
929名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:34.46ID:eP6KgPFm0
>>918
すべてお前の空想w
930名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:36.46ID:nwS1v8pi0
>>926
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
931名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:42.75ID:vSbX13vC0
>>901
反対しているのは老人だけとかミスリードしまくってるだろ。
夫婦別姓は別に先進的な考えでもなんでも無くて、ただの復古主義であって血族主義でしか無いのは事実だろ?
先に進む予想とか言うけど、君にとって夫婦同姓は停滞なの?少なくとも同姓を選択している人は大勢いるし、その制度化で家族が増えているだろ
むしろ左派リベラルで夫婦別姓なんて言ってる人たちの方が子供産んでないぞ?どこが先に進むんだ?
932名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:43.80ID:EKwT3jio0
>>925
違うから困る
933名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:48.20ID:0kosxH/h0
>>917
同じ結果が得られないからw
934名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:49.05ID:2GIBJFn+0
古来の日本は明治初め迄、夫婦別姓だったからな
935名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:49.91ID:bwdLc8yS0
>>915
通称の利用拡大は昔に比べてかなり進んでるが、それに関係なく夫婦別姓賛成派は拡大している事実があるからね
936名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:25:52.24ID:nwS1v8pi0
>>928
法改正すればいいだけ
937名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:00.75ID:nwS1v8pi0
>>933
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
938名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:17.98ID:nwS1v8pi0
>>935
ソース無しデマ
939名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:18.10ID:lis7aO4c0
>>930
同じ結果が得られないからだよ
馬鹿がw
940名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:26.91ID:nwS1v8pi0
>>939
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
941名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:28.33ID:ZBsNHQg40
>>879
レスするときはもう少し正確にしたほうがいいですよ
942名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:29.62ID:451lxDgZ0
一体感がなくなるとかが嫌なら、別居や離婚は違法にしたら良い
943名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:26:30.35ID:f3osTIWb0
「じゃあ進次郎でいいんだね」って書けって指示出てるなw
944名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:27:03.63ID:eP6KgPFm0
>>934
地域・階層で習慣が異なっていた、というのが正しいんじゃないかな
945名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:27:34.19ID:0kosxH/h0
>>918
別姓の国はたくさんあるけど、子供の名前のことで喧嘩したり離婚につながってるという話は聞かないな。

個人主義が高まるなら、むしろ最高の結果だと思うけどw
946名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:27:50.00ID:vSbX13vC0
>>920
別姓を選ぶという事は血族主義を選ぶって事でもあるんだけど、理解できないの?
その維持したい姓は親の姓だろ?
947名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:27:50.92ID:GZIAJP/p0
夫婦別姓を選択した場合、その子どもはミドルネームを採用可とする
これでええやん

田中と佐藤の子・一郎は「田中佐藤一郎」で18歳まで過ごすということで
948名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:27:57.33ID:0kosxH/h0
>>919
皇室の戸籍はないんだって。
949名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:28:47.19ID:yR1QQTyS0
どっちでもいいじゃんw
950名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:28:55.09ID:0kosxH/h0
>>932
同じだよw

どの候補もアメリカの指示通りに動くだけ。
951名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:29:00.50ID:lis7aO4c0
>>941
結婚したら新しく戸籍が作られる
その時の本籍地住所をどこに選ぶかってだけなんだけどな
伝わらないのか?
952名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:29:10.38ID:2GIBJFn+0
>>944
徴兵したりするのに、夫婦同姓に明治20年頃に変えたのが現実、それまでは夫婦別姓を法整備してた、なぜなら古来から日本はは夫婦別姓だったからな。  守らないから仕方なく夫婦同姓へと変えたんだよ
953名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:29:16.36ID:w6plpvSh0
>>931
老人だけなんてどこに書いてある?お前がミスリードしてるか読み違えてるだけかと
954名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:29:49.75ID:1IgPEQ0/0
1%の中の78%言われましても
955名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:30:08.93ID:aPbduVeL0
>>920
夫婦別姓は儒教圏では当然だが
(統一教会の本音が夫婦別姓なのは当たり前)
それで血族主義や夫婦別姓が先進的って何の寝言だ?
956名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:30:10.28ID:vSbX13vC0
>>947
たった1%の人の為に、日本の氏名入力を全て変更するとか数兆円規模?いや数十兆円?
お前が払えよ
957名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:30:21.44ID:1IgPEQ0/0
もう本当の数値バレてますよ
共同さん
958名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:30:32.31ID:w6plpvSh0
>>946
お前が別姓を選ぶ理由は血族主義なだけで他の人もそうとは限らない
959 警備員[Lv.18]
2024/09/17(火) 23:30:40.20ID:JaSWS4XF0
何で反対してるのか分からん
960名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:30:43.64ID:eP6KgPFm0
>>952
地域や階層で習慣が異なっていたからこそ、明治政府が強制的夫婦別姓の法を作ろうとしたとき
それは自分たちの習慣に合わないという反対が起こったんだろ
961名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:31:35.89ID:w6plpvSh0
>>956
名前が変わらないのに何を変更するの?同姓にすることでの名義変更手続きの方がコストかかってるだろ
962名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:31:38.19ID:GZIAJP/p0
>>956
アホだな。姓名欄にミドルネームごとぶちこめばいいだけで改修なんて必要ない
アホすぎて話にならんわ
963名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:07.79ID:nwS1v8pi0
>>948
戸籍制と皇室は不可分だけど
964名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:18.87ID:bwdLc8yS0
>>956
総裁選候補が賛成派に回るなんて国民の支持を得るための有効なカードであると認識している証拠だな
965名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:21.65ID:nwS1v8pi0
>>959
入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
966名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:30.26ID:0kosxH/h0
>>952
その辺の経緯を知らない人が、同姓は日本の伝統とか言ってるのかね?
967名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:45.75ID:nwS1v8pi0
>>964
ソース無しデマ
968名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:56.51ID:eP6KgPFm0
いま別姓を選択する人の多くは、人生の途中で姓が変わることを避けるために別姓を選択するんだろ
爺の脳内の血族主義なんてもんは、あまり関係ないよ
969名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:32:58.02ID:nwS1v8pi0
>>966
大化の改新から戸籍制と皇室は不可分だけど
970 警備員[Lv.17][苗]
2024/09/17(火) 23:33:12.31ID:PYS8Nj510
一体感ナウ
971名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:33:14.44ID:vSbX13vC0
>>952
そもそも苗字込みで氏名を登録したのが明治だろ
だから混乱したんだよ。
そうやって徴兵絡めて別姓の方が良い的にミスリードしないでね
972名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:33:15.74ID:2GIBJFn+0
>>960
それは違う
973名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:33:35.92ID:1IgPEQ0/0
>>959
その先の戸籍破壊、背乗り、脱税
目的がお見通しだからだよ
修正案で十分
974名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:33:47.64ID:aPbduVeL0
>>952
歴史を捏造するなよ統一教会の信者
975名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:15.25ID:eP6KgPFm0
>>964
日本会議のような胡散臭い団体とは縁を切ったということの証明になるからねw
976名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:30.28ID:zvq1BzFM0
>>935
関係なくというよりもむしろ賛成派が拡大する動力になってると思うわ
社会的に夫婦別姓を浸透させて定着させることになってて
977名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:32.78ID:0kosxH/h0
たしかに同姓派ってまともな人には見えないね。
978名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:42.21ID:KQtz5rXj0
>>903
容認=賛成
ではないんだなこれが
「別にいいんじゃね?(俺らには関係ないし)」
「社会風潮的にそういう流れだからいいんじゃないか」

とかそんな理由
ようするに大多数が無関心層

こいつらを賛成枠に入れないといけない時点で賛成派の意見は詐欺としか言いようがない
979名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:56.08ID:eP6KgPFm0
>>972
ほう、どうちがうんだ?
980名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:34:59.48ID:HNDBwCzV0
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
981名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:35:17.41ID:f3osTIWb0
>>956
小学生?w
982名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:35:19.47ID:1IgPEQ0/0
>>977
1%が何言ってんだw
お前が少数派なのに
983名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:02.93ID:aPbduVeL0
>>975
夫婦別姓で統一教会の言いなりだと自白するのに等しいのにか?
984名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:15.19ID:XTrKdl8i0
>>853
アメリカで夫婦別姓にしている家庭にアンケートしてみました

別姓にした理由
「離婚しやすいから」
「周囲に結婚したことがバレたくなかったから」

これが夫婦別姓派の本音
当然こんな理由言えないから「選択制だ!お前らはやらなくていいんだ!」と理由にならない理由を繰り返している
だから説得力ゼロ
むしろ必要な他人への説得、説明を避けてる
985名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:41.92ID:bwdLc8yS0
>>978
反対派は少なくなるのはほぼ確実なので、夫婦別姓が実現するのも時間の問題と言える
986名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:52.74ID:2GIBJFn+0
>>971
それも違うな

先ずは侍以外は名字を名乗るなと江戸時代にしたけど、室町時代には、殆どの人には、名字や氏や姓が有ったんだよ


そもそも全ては中国からの流れで、氏 姓 名が日本にも伝来して来たんだよ。

氏は明治に廃止されたんだよ

因みに氏 姓は朝廷から貰った物を言う
名字は地名から取った物を言うのだけどな
987名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:57.43ID:vSbX13vC0
>>981
ミドルネーム対応するシステム改修費を見積れよ
しかも紙の書類も全てだ
小学生でも大変なの分かるだろ?
988名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:36:57.71ID:nwS1v8pi0
>>985
ソース無しデマ
989名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:37:19.61ID:eP6KgPFm0
>>983
統一教会がこの問題にどんな立場を取ってるかは知らんが
選択的夫婦別姓制に強く反対してきたのが日本会議だということは誰でも知っているよ
990名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:37:31.34ID:Lkp1mIM/0
>>945
統計的なデータなんて無いけど
容易に想像できる話
むしろ夫婦別姓にした時に日本におけるリスクを証明することなんて出来ないんだから
変化は少ない方が良いに決まってるんだわ
991名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:37:53.39ID:0kosxH/h0
>>982
元記事では78%となってるよw

やっぱりまともな人間とは思えないな。
992名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:38:23.06ID:nwS1v8pi0
>>991
都道府県知事、市区町村長としか書かれてないけど
993名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:38:51.85ID:XTrKdl8i0
>>822
「離婚したいから」
「隠れて結婚したいから」
別姓派にはこの2つしかない
だから理由から逃げ回るんだよ
994名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:39:04.75ID:vSbX13vC0
>>986
だから苗字って言ってるだろ
お前みたいに氏、姓問題に絡めて面倒な事を言い出すバカが出てくる事を予想していたんだよ
995名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:39:14.36ID:1IgPEQ0/0
>>991
アホだなぁ2年前の政府調査で逆のデータが既にでてる

これは望んでる1%に聞いた中の78%か嘘記事
996名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:39:21.87ID:0kosxH/h0
>>990
変化は少ない方がいいとか言っても、戦争やるための改憲はしたいんだろ?
997名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:39:52.86ID:vSbX13vC0
>>993
夫婦別姓にしたい人ってこういう人たちだからね
https://imgur.com/a/Wd9Fqoz
998名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:40:00.44ID:Lkp1mIM/0
>>996
俺は改憲反対だが
突然別の話を持ってきて何言ってんの??
999名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:40:29.63ID:451lxDgZ0
>>997
デモの何が悪いの?
1000名無しどんぶらこ
2024/09/17(火) 23:41:12.65ID:1IgPEQ0/0
捏造はダメヨ共同w
-curl
lud20250124003131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1726572830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「選択的夫婦別姓、容認78% 反対17%「一体感損なう」 | 共同 ★5 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★6 [ボラえもん★]
選択的夫婦別姓早く導入して
選択的夫婦別姓制度の導入を
【選択的夫婦別姓】立憲・枝野「(導入しても)誰も困らないし一銭もかからない」参院選で是非を問う
在留資格を得るために嘘の出生届 中国人逮捕 DNA鑑定で判明 ネット「検査を義務付けましょう」「やっぱ夫婦別姓も同性婚もダメだな
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 5
何で吉澤ひとみは夫婦別姓にしたの?
【衆院選】希望の党 公約素案に「消費増税凍結」「原発ゼロ」、「夫婦別姓の容認」も検討★3 [無断転載禁止]
二階幹事長「夫婦別姓になるのは自然な事」
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!Part4
選択的夫婦別姓制度の導入は日本を強くする。
選択的夫婦別姓制度が導入されていないのは世界の恥
【小泉環境相】夫婦別姓「選択肢あること望ましい」 導入に前向きな考え
FateGOミ糞1702【RMT容認 庄司顕仁 早坂貴志 詐欺 ANIPLEX 型月 武内崇 桜井光 安生真 無能 礼装詐欺】 [無断転載禁止]
【小泉環境相】選択的夫婦別姓に「反対する理由何もない」 [ばーど★]
【政治】「密室で行使容認を決めた自民・公明党は国民を愚弄している」…集団的自衛権、首相官邸前で1日も抗議デモ、数千人が長い列
【社会】夫婦別姓、世論調査で賛否大きく分かれる★2
【夫婦別姓note】ice@ice67282261【自分語り大連投】
【悲報】パヨク石破「夫婦別姓、実現するべき」 正体現したね。
【夫婦別姓訴訟】蓮舫「時代に合わせ、国会で『選択的』夫婦別姓の導入を真剣に検討すべきだ」 ネット「時代に合わせるのなら憲法も同じ
【意識調査】カジノ「反対」45%、「賛成」29%を上回る 国民の間で関心高まらず [無断転載禁止]
【革新】どうなる選択的夫婦別姓  自民にじわり推進論 「同姓」の義務付けは世界で日本のみ 明治期までは別姓だった [ramune★]
■夫婦別姓■同性婚■
同性婚、複婚、夫婦別姓、近親婚を合法化せよ
【政治】公明・井上幹事長 夫婦別姓は「国会として結論出す」 自民党にも注文 [無断転載禁止]
【橋下徹氏】「選択的夫婦別姓」について「姓が変わる事で家族の絆が失われるっていうのは、アホか!って言ってやりたい」
【立憲・枝野代表】選択的夫婦別姓導入を
【選択的夫婦別姓】自民党にもひろがる導入論、警戒する極右勢力
選択的夫婦別姓早く導入しる!
新型コロナ回復後87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚味覚障害関節痛胸痛 ただの風邪?
【選択的】夫婦別姓に反対する保守派の本音はどこに? 強硬に反対 不可解な主張 [りんごちゃん★]
認識派KAZUYA「夫婦別姓に賛成と言いたい」
蓮舫氏、選択的夫婦別姓で持論「結婚後も仕事を続ける女性だけが不利益を被らないように」 [ひよこ★]
【夫婦別姓】是非 最高裁大法廷で再び審理へ [蚤の市★]
【またこいつか】夫婦別姓制度を見下しヤジを飛ばした自民党女性議員、杉田水脈だった!
【選択的夫婦別姓】3年に1回、交代で改姓する夫婦も「戸籍謄本がどんどん長くなる」 事実婚や旧姓使用、戸籍の形骸化の懸念 [ぐれ★]
産経新聞、新年早々とんでもない調査「選択的夫婦別姓にするとパパ、ママと違う名字になるけど賛成?」小学生対象に聞く
立民・野田代表「賛成が16%いるのでしょう?」「なぜ反対か分からない」 ごまかしの選択的夫婦別姓議論 [きつねうどん★]
日本国民、旅行業界の強さにビビる 「お肉券もお魚券もなくなったのに、旅行割引だけはどれだけ反対あってもやめないんだ」
【裁判】サイボウズ社長、夫婦別姓「選択できず不利益」 国を提訴へ★3
【韓国】釜山領事館前の徴用工像設置 韓国外務省が自制求めるも、市民団体「外交的儀礼よりも謝罪と賠償が先」と反発[04/17]
【アッキード/森友】籠池泰典&諄子夫婦が虎視眈々と狙う「安部夫婦への逆襲」◆5★1761
夫婦別姓って子供の姓はどうなんの?
【経済】デフレ脱却のため「増税は凍結すべきだ」と訴え…前日銀副総裁・岩田規久男氏が消費税率10%への引上に反対するシンポジウムで
【共同世論調査】女性天皇、賛成81% 反対13.5% ★6
【古谷有希子】蓮舫氏に対する「二重国籍」「経歴詐称」批判は、マイクロアグレッションという差別の一形態[9/17]
野田聖子氏「夫婦別姓ってどうしてダメなの?」
【国会】夫婦別姓問題発言中 女性議員がヤジ「だったら結婚しなければいい」→#自民党 ・#杉田水脈 議員か
【夫婦別姓訴訟】原告の控訴棄却 広島高裁が合憲判断の1審判決支持 [蚤の市★]
ハゲないのはどっち?究極の選択17項目!「“毛穴の詰まり”の勘違い話」
【AED】日本人女性の86%「自身が倒れ、AEDのために異性に衣服を脱がされること」に不快感や抵抗感 男は配慮しつつ救助を★2
選択的夫婦別姓で岸田新総裁に注文 企業経営者ら「世論も変わっている」 ★4 [蚤の市★]
【選択的夫婦別姓】小泉進次郎氏「別姓が嫌なら選ばなければいい」 [ボラえもん★]
【国会】選択的夫婦別姓ヤジ、自民の杉田氏か 野党が確認求める
【偏差値28】ネット投票「SEALDsを評価=24% 評価しない=76%」 有田ヨシフ「こんな投票無意味」
【悲報】選択的夫婦別姓、ガチで簡単に実現出来る制度だったwwwww
メディクリ「ハードは先週比63.81%と大きなマイナスになったが、PS4は136.96%と大幅に増加した」
国葬反対派に対して憤る17歳JK設定の作文が宗教観隠しきれてなくてワロタwww
「選択的夫婦別姓」賛成が62% 反対は27%に NHK世論調査 ★3 [少考さん★]
“選択的夫婦別姓”で経団連と面会 三原じゅん子女性活躍担当大臣「議論を後押しする」 [ぐれ★]
【リベラル】立憲民主党・西村智奈美幹事長「若者に一番伝えたい政策は選択的夫婦別姓とLGBT法案」★2 [ボラえもん★]
韓国が「世界標準になった」 支持率71%の文大統領が誇る新型コロナ対策 [首都圏の虎★]
【埼玉】自宅に夫(70)の死体放置、容疑の妻(53)逮捕 複数の打撲傷 妻「自分がたたいた」 さいたま市
【埼玉】「国を守るとか言って、戦争したいのではないか」 集団的自衛権に反対、1万人がパレード
【時事世論調査】来年の改憲発議、反対7割 内閣支持42%に減少
05:21:07 up 28 days, 6:24, 0 users, load average: 133.73, 135.15, 136.76

in 0.089552164077759 sec @0.089552164077759@0b7 on 021019