◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2 [PARADISE★]->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727066500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1PARADISE ★
2024/09/23(月) 13:41:40.34ID:lOdnrQXT9
セブンが3カ月連続減収...何か異変が?
 コンビニの主要3社が発表した2024年6~8月度の月次業績データは、以下の結果となった。

◯セブン-イレブン(セブン&アイホールディングス〈HD〉)の既存店売上高
6月度:前年同月比99.5%(0.5%減)
7月度:同99.4%(0.6%減)
8月度:同99.8%(0.2%減)

◯ファミリーマートの既存店売上高
6月度:前年同月比102.9%(2.9%増)
7月度:同101.6%(1.6%増)
8月度:同101.2%(1.2%増)

◯ローソンの既存店売上高
6月度:前年同月比104.6%(4.6%増)
7月度:同102.7%(2.7%増)
8月度:同102%(2.0%増)

 ファミリーマートとローソンが3カ月連続で前年同月に比べて増収している一方、セブン-イレブンは3カ月連続で前年同月比でマイナスになっている。この事実に、驚いた人も多いのではないだろうか。

 セブン-イレブンといえば最近、親会社であるセブン&アイHDが、カナダの流通大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受けたことに関するニュースが連日報道されている。クシュタールの買収提案額が約390億ドル(約5兆5000億円)であるのに対して、セブン&アイHDは「当社の価値を著しく過小評価している」と応じない姿勢を表明したのが9月6日。続く8日にクシュタールは、「経営統合により、単独では達成できない大きな成果を生むことができる」との声明を出し、セブン&アイと交渉を続ける方針を示した。

 その後、13日にはセブン&アイHDが、海外投資家から出資を受ける際に事前届け出が原則必要となる外為法の「コア業種」に変更されたことを財務省が発表した。この発表を受けて、規制強化でクシュタールにとって買収のハードルが高くなったとの見方もある。

 コンビニの業績に話を戻すと、直近3カ月の既存店売上高を見る限り、セブン-イレブンが「独り負け」の様相を呈している。日本国内で2万店強を展開する業界最大手に、何か異変が起きているのだろうか? 過去5年弱分の月次動向を分析して、真の「コンビニ王者」かどうか確かめてみよう。

https://diamond.jp/articles/-/344109

★1 2024/09/23(月) 11:18:39.45
※前スレ
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由 [PARADISE★]
http://2chb.net/r/newsplus/1727057919/
2名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:42:19.55ID:PkRtCvTk0
上げ底
3名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:42:23.21ID:0SOug6MR0
とりあえず弁当が高い
4名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:42:42.90ID:N0lO+6zB0
セブンヤバイな
5名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:00.07ID:ZUjKTLSd0
セブンはレシート出てくる位置が変すぎてイラッとする
取らない前提だよなアレ
6名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:12.75ID:SbFIIh8+0
セブンナウのCMウザいから当分行かない
7名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:35.69ID:oFaOuZFA0
そりゃあれだけ上底して値上げもすりゃ買わんよ
弁当は普通にほっともっとの方が安いし量も多い
8名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:49.25ID:2Y75QgJZ0
社長の更迭まだか?
9名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:53.99ID:4fn7WXQw0
上げ底、値上げして客からそっぽ向かれたから
焦って値下げした弁当を緊急パッチで売り出して対策中
10名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:43:59.74ID:N+NoC6Z10
>>2
利益は上げ底できてないしw
11名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:00.47ID:hnN1Khcf0
温もりが減ってきているなとは思う
セブンイレブン。たぶんお客さんも減るだろう
12名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:16.03ID:o5BRIT9L0
だから慌てて安いカレーとか出してんのか
味は悪くないけど高いし客騙すような作りの物ばっかだから敬遠されんだよ
13名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:21.74ID:R8xKUNjp0
客を舐めるなボケ
14名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:23.34ID:4uopxiMj0
>>2
老人ってホント馬鹿の一つ覚え
15名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:28.84ID:WSw5yyuH0
ファミチキ、からあげくんみたいなのがセブンにはないから
16名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:36.67ID:+oZoI3290
具材が 1cm x 10cm (見える部分だけ)という、
革命的なサンドイッチを創っていたら、そりゃあこうなる
17名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:44:59.25ID:1FExOh2N0
喰らえっ・・・・・・!因果応報っ・・・・!天誅っ・・・・・・!報いっ・・・・!これがおまえのイカサマの・・・・・・・・その報いっ・・・・!報いっ・・・・・・!報いっ・・・!
18名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:07.25ID:utkcYPww0
上げ底セブン
19名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:14.75ID:4gdAQjvS0
独自ブランドが安っぽいからじゃ
20名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:17.11ID:HmcX69RS0
まぁあの上げ底はイメージ最悪だわな
21名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:17.76ID:HbC3OFFd0
セブンイレブン嫌な気分
22名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:29.70ID:zoDu/FRR0
値段の割には小さくて満足度低いもん
23名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:36.09ID:DUyh073K0
>>15
セブンはコーヒーの濃さが一番好みかな?ってぐらい
24名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:53.21ID:ecgEpckN0
ビーフカレー
ビーフシチュー
肉の塊だと思ってスプーン入れたときの
あの感覚
25名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:45:58.06ID:Z7qylS0C0
つかお前らよくコンビニ弁当なんか食えるよな
添加物の味がすごすぎるのに気づかないもんかね?
外食全般やらスーパーの弁当やらぜんぶ添加物てんこ盛りだけど
その中でもコンビニ弁当の添加物臭は強烈
26名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:46:39.13ID:ZUjKTLSd0
イトーヨーカドーのハトの看板がセブンイレブンの看板にそっくりなセブン&アイ・ホールディングスの看板に半分変えられたのは凄い嫌がらせだったな
あれから加速度的にイトーヨーカドー潰れてった
27名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:46:57.20ID:m3Zee7Hu0
滑落は恵方巻きの時から始まってたよ
28名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:47:25.51ID:lIGsq9L/0
歩いて10分ぐらいのとこにラムーが出来る予定だから多分今後コンビニ行く事は無くなるだろうな
29名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:47:34.71ID:1FExOh2N0
>>14
セブンアイホールディングスの工作員 くやしいのうwwwくやしいのうwww
30名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:47:44.16ID:0OiuLOWC0
これまで優越的な地位に胡座を掻いて底上げと値上げを繰り返してきたツケ
信用の毀損がシャレにならなくなってるのだろう
若い奴は積極的にセブン避けてるだろ
31名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:05.65ID:1CMc/ZAD0
上げ底で材料費減らす方向より
売れるもの考えて売上伸ばす方向にするべきだったのでは
32名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:23.87ID:qrU6lcPo0
流石に客舐め過ぎたな
33名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:35.99ID:8SjjP66I0
ローソン「盛りすぎチャレンジ」

ファミマ「40パーセント増量作戦」

セブン「上げ底!ハリボテ!詐欺パッケージ!」
34名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:40.01ID:utkcYPww0
>>5
一社だけ他と違うのは傲慢さと受け取られてもしゃーないよな

俺は客に支払い方法押させるのが気に入らない
逆に会話しなくて良いから気に入ってるという意見も多いんだけどね

またあまり使わないが現金の札を入れる所も頭おかしいw
なんで横から差し込む形式なんだろ
35名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:44.81ID:EKPR8+Mn0
>>28
ラムー一本だとそれはそれで厳しいぞ
36名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:46.52ID:NFS9eqXq0
でもレジは最強
逆にローソンのレジはなぜあれでOK 通ったのかほんま謎
37名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:48:56.40ID:KbJHkAkm0
個人的にはATMが生活に必要無くなったてのがでかい
38名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:07.19ID:4DqfX8vG0
セブンはデザートクソまずい
39名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:12.65ID:AlTPNYWe0
最近20%引きのシール貼りまくってるな
これはいい傾向だと思う
40名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:13.32ID:474ebvLw0
ローソン・ファミマ
増量等で消費者のお得感を開発

セブンイレブン
弁当やサンドイッチで消費者をだますテクニックを開発
41名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:17.35ID:SUX2FqeY0
ひと昔前までは絶対倒せないコンビニ界の絶対王者だったのにねぇ
客なめた商売続けてたらさすがにこうなるか
42名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:20.18ID:f5S50rTv0
ローソンやファミマよりも高い
そういうイメージが付いてしまったろ
43名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:38.18ID:0NaWURrf0
上げ底とかほとんど具が小さすぎるおにぎりとか
永久にあの画像はネットに残るし永久に新規で見る奴も増え続ける
そして永久に信用を失い続ける
44名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:39.15ID:UFPiQSqa0
韓国フェアとかやってるから悪いんだと思う
あと100均商品いらない
復刻版のパンがおいしくなさそうなのばっかだからもっと美味しそうなパン作ってくれ
45名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:41.40ID:sPo6RvYd0
海苔印刷を詐欺と言ってる人々へ

あれは海苔じゃなくて、室蘭の炭鉱と石炭をイメージしたんだからね!
46名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:41.56ID:/EBvAbxx0
店舗数多すぎちゃん(・ω・)
47名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:49:46.56ID:8SjjP66I0
>>1
前スレからセブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
48名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:23.32ID:yEQzHCdE0
ローソン→ファミマ→ミニストップ→街のスーパー→何もないならセブン…って感じだな、まず行かない
49名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:25.27ID:D1h9h1aM0
あんな惣菜をあんな価格で出されたらそりゃ買わないよ
最近はファミマで買ってる
50名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:27.91ID:1FExOh2N0
>>25
おめえ添加物の匂いわかるのか?すげえぞ
51名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:28.34ID:2Y75QgJZ0
コンビニで昼飯買うよりファミレスでランチ食った方が安いからな
コンビニなんて汚れてファミレスに入れない土方しか買わないだろ
52名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:29.73ID:/YKvtv/Z0
セブンイレブンはもうコーヒー飲むところでしかない
53名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:43.46ID:4DqfX8vG0
こんな状況で店内で作るドーナツ売り出すとか爆死確定やん
54!dongri
2024/09/23(月) 13:50:43.99ID:wuj4Yaaf0
レジでアイスカフェラテ注文して毎回冷凍庫まで走らせてごめんね
55名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:49.02ID:IxkpuG580
>>40
セブンの増量したやつくらいが客の期待値でやっと他コンビニと並んだレベルなんだよな
56名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:49.97ID:n+0caj1+0
上げ底弁当やらカラーカップでボリュームいっぱい見せかける飲料水やら見える部分だけ具一杯のサンドイッチやら
こんな騙し企画した奴らクビにしろよ。印象最悪だわ。本部の企画部が戦犯であってセブンのオーナーとか悪くない
57名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:50:50.79ID:ObXgKDoN0
ローソンはもうちょっと味に拘ってくれ
58名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:03.14ID:91FqOoDC0
家計や財布に最も優しいのはコンビニに行かない事
全くではないがなるべく行かない事で無駄な出費を避けられる
でもたまには便利だから利用するけどさ
59名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:13.14ID:2HKNI77b0
あげ底弁当に騙された心の傷はとうぶん癒えない
60名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:21.09ID:uMMZrN0H0
>>51
無職の発想やばいw
61名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:36.72ID:UJc+s9na0
>>1
みじめなもんだなあwww


しょうがねーじゃんwww

「日本政府」が日本に絶対なくてはならないと認めるインフラ企業、「コア企業」だというのにwww

セブン&アイを外為法上の「コア業種」に変更=財務省(ロイター) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20240913080.html
62名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:39.97ID:UQKxnwgh0
詐欺盛り商品に金出せるかよ
63名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:51:47.13ID:75UDwpI10
そりゃ客を馬鹿にしくさった商売してるからだろ
今まで騙せてたDQNにもそれが浸透し始めただけだ
64名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:08.45ID:QjhOaguB0
値上げするのか量を減らすのかどっちかにしろ
65名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:16.32ID:CUaZI2Gp0
なんだろ最近の自分の生活の中で「コンビニ行きたい」って思う時に近くにあるのがファミマかローソン
だからなんじゃね
66名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:21.05ID:1l4d1Zp+0
騒ぐほどの減収でもねえな
67名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:24.39ID:4uopxiMj0
>>29
ごめん、俺こどおじヒキニート
68名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:45.39ID:RLqV3Pmu0
セブンの塩おにぎり
i.imgur.com/Yw5G1ah.jpeg
69名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:46.30ID:utkcYPww0
セブンでないと買えないものは
スタバコラボのペットボトルくらい

あとは近所めぐってもチョコミントのサンドイッチを結局買えなかったくらいだな

なんか最近あまり商品に魅力を感じない
おにぎりは海苔巻いてねえしw
70名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:53.32ID:AuaLdWE90
昔はセブンが圧倒的で心ウキウキになって
他のコンビニを見かけると、
がっかりと言う感じだった。

今はセブンを見かけると、がっかりになる。
他の方がマシ。

よくここまで落ちぶれられるものだと
あきれてしまう。
71名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:52:59.88ID:UJc+s9na0
>>66
ま、そうだなwww

みじめなだけさwww
72 警備員[Lv.34]
2024/09/23(月) 13:53:00.77ID:NXVRJfcN0
案の定上げ底だらけのスレになってたw
73名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:05.70ID:+N52I8TS0
セブンイレブンが売り上げ減少
→イトーヨーカドーを閉店
→イトーヨーカドー「なんでや!」
74名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:15.87ID:AepD2hCE0
>>67
義務果たせゴミ
75名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:20.83ID:dRGiuz4X0
でも苦しいのはFC店の店長で
本部は潤ってるとかじゃねえの?
76名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:21.24ID:pAJhILlK0
去年のGおにぎりの印象が強くて…
77名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:30.16ID:dCMTEhUI0
最近セブンに入るとイラっとくる。

仕方ないからコンビニはファミマでいいよ。
78名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:51.97ID:o4t+85nT0
本買ったりATMは便利で良いが
食い物はコスパ悪いし寿命も縮む
79名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:53:52.00ID:xvrhAm490
煮卵美味いな。半熟具合が良い
80名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:54:11.10ID:utkcYPww0
>>43
ショート動画でいまだにドリンクの模様した詐欺容器とか見るしな
81名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:54:13.54ID:Fn8F4rvr0
値段高くして量減らしてれば減収も当たり前だろ
しかも上げ底とか模様で量誤魔化してるのがずっと拡散されてるし
82名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:54:28.83ID:nvS/s3R70
ド、ドーナツ!
83名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:54:53.96ID:+yqtJz2J0
ザマァありません
84名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:54:55.83ID:1l4d1Zp+0
コンビニはどこでもいい、近いかどうかだけ
ほんとそれだけ
85名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:05.47ID:AuaLdWE90
質の低下が凄まじい。
どうやったらここまでダメになるの?
86名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:08.55ID:QjhOaguB0
>>68
どうやって作るの
87名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:30.79ID:1Asum6o80
切り札がドーナツと宅配ピザwwww
88名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:43.07ID:m2cfchYV0
ざる蕎麦食べたら

底上げで麺が少ない、
ほぐし水がない、
ネギ少なくなった
わさび少なくなった
つけだれ少なくなった
つけダレ容器がなくなった
透明な容器がキモかった

値段が80円ぐらい高くなってた
89 警備員[Lv.35]
2024/09/23(月) 13:55:44.54ID:NXVRJfcN0
セブンはセルフレジおけや
90名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:55.41ID:9BMAr3T/0
>>2
あとバナナオレ、果肉をプリント、海苔をプリント、、
91名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:55:57.55ID:sPo6RvYd0
海苔印刷を「海苔ではなく炭鉱と石炭のイメージ」と言い切ったセブンは、もはや詐欺企業の枠からネタに昇華した。
92名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:02.80ID:2Y75QgJZ0
歩いて行ける距離にセブン3軒あるのにまた1軒建ってる
ファミマも最近多いな
93名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:05.49ID:7tJ6D69H0
セブン嫌い
94名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:11.34ID:MlG9QYa90
ローソンの方が勢いを感じるね
95名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:36.81ID:QjhOaguB0
>>43
具が少ないのは大量生産の事故品っぽくも見えるけど
日ごろの行いがそう思わせない
96名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:39.37ID:AuaLdWE90
>>84
どこでも良かったら、
セブンの一強にはなっていない。

かつてセブンが飛び抜けて
素晴らしい時代があったからだ。
97名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:42.43ID:+yqtJz2J0
>>54
あるあるw
いい加減買い方覚えよう
98名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:47.03ID:PlLbAnv60
ここ3ヶ月以上ローソンかミニストップにしか行ってないな
セブンイレブンて行く理由が特にない
99名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:51.23ID:4uopxiMj0
>>74
勤労以外の義務は果たしてるよ
100名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:53.29ID:rH033aPO0
>>75
売れなくても仕入れさせて廃棄とか今でもやってるのかな?
101名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:57.59ID:L59e3G+f0
>>75
その手の話を聞いてイメージが悪くなって足が遠のいた
セブンだけじゃないかもしれないけどね
102名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:56:58.28ID:utkcYPww0
>>73
草w

ヨーカドーは普通にやれば生活用品フロアはともかく食料品は売れるだろうにな

あとヨーカドーネットスーパーのクーポン、メールで来ないクーポンをハガキで寄越してくる

ネット使って注文するネットスーパーのクーポンをハガキってw
そのへんのセンスの無さが色々出てるのかも知れない
103名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:57:04.56ID:sPo6RvYd0
>>54
自分で取りに行けよ!
104名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:57:25.44ID:AuaLdWE90
>>88
まるで昔のローソンみたいだなw
105名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:57:43.10ID:vHn1409o0
今まで加盟店を増やしまくって(国内のセブンイレブンは98.8%が加盟店)
加盟店に商品を押し付けて本部はボロ儲けしてきたが
2万1000店舗をこえて頭打ちになって最近は評判が悪くなって
開店するところより閉店するところの方が多いので
商品を押し付ける店舗が減り続けると本部の儲けは減るかな
https://kaiten-heiten-24.com/?s=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3
106名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:57:49.28ID:mUYbMRYb0
2ch時代って絶対セブンにネット工作班いたよな…
ファミマローソンを褒めたりセブンをちょっとでも叩こうもんなら
「セブンの弁当が一番うまい!ファミマはクソ!接客も悪い!」ってシュバってきたもん、絶対
107名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:13.32ID:05r/HdVF0
底上げ弁当のイメージしかない
ローソンは増量シリーズとかやってるしな
108名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:14.71ID:6am7qqy30
日本人のこびり付いた信用まで剥がすセブンの詐欺師根性スゲー
もう戻らんだろうな
食品でこんなことを百貨店がやったらもうオワコンだろ?
一緒だよ一緒

セブンブランド消滅
109sage
2024/09/23(月) 13:58:19.18ID:pxcgNuTs0
韓国人ステマのセブンイレブンと
ファミリーマート
潰れろ
110名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:24.80ID:DSwk2nfu0
印象悪いからな
111名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:35.56ID:g2sXOagJ0
弁当もサンドイッチも値上しすぎ
調子こいた反動
112名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:41.68ID:lSPOOJQn0
超底上げ弁当新発売!
113名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:58:49.52ID:rH033aPO0
>>106
20世紀はセブンの弁当が一番おいしかった
114 警備員[Lv.12]
2024/09/23(月) 13:58:53.60ID:oCFzMYgn0
昔から食べ物の恨みは恐ろしいと言うからなぁ。上げ底とか印刷とか食べ物で客を散々騙したツケが来てるよ。
115名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:16.65ID:gztP2eCZ0
上げ底が酷すぎる
116名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:21.68ID:1FExOh2N0
セブン= トイレと立ち読みとATM 専門店
117名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:26.45ID:AlTPNYWe0
セブン→ケンシロウ
ファミマ→トキ
ローソン→ラオウ
ミニスト→レイ
118名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:32.38ID:sPo6RvYd0
セブンのおにぎりといえば、ゴキブリ入り南高梅が衝撃だったな。
119名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:37.15ID:9PyU7wHr0
コンビ飯の味ではファミマより美味いと思うけどアカンのか
120名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:41.66ID:AtpSbRrj0
昔はコンビニと言えばセブン一択だったんだが食い物で騙されてから全く行かなくなったわ
121名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:42.91ID:OJTOP4Rd0
セブンは悪評が広がりすぎた自業自得だけど
122名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:46.16ID:lOdnrQXT0
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚

酷いもんだ
まぁ俺もファミマには行くけど
セブンには今年3回も行ってないはず
だって行っても飼いたいのないし
123名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:51.75ID:m3Zee7Hu0
>>103
取りに行く店員を見て「あ!ここローソンじゃなかった」と気付く俺
124名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 13:59:58.20ID:7pUhYeq+0
ファミマはコーヒー買うと次回コーヒー30円引きのレシートもらえるのが嬉しい。先月はおにぎり買うと次回20円引きのレシートもらえたし。セブンはケチだからそういうのやってくんない
125名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:01.79ID:6am7qqy30
日本人を騙そうとする性根の悪さが10年掛けてやっと定着したな
もっとセブン嫌悪の流れを加速させよう
詐欺会社は潰すのが世のため人のため
126名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:13.02ID:v5lFH0nV0
>>47
これで消費者にバレないだろうと思った思考がやばすぎる
127名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:13.10ID:neMCAd1+0
>>16
これか
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
128名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:20.70ID:T+QakIQa0
ローソンの弁当っておいしい?買ったことないんだけど
129名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:25.81ID:UJc+s9na0
>>96
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
130名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:31.98ID:KCHkx0y10
よーし今日は奮発してドーナツとピザと揚げたてのチキンを注文するぞー
公共料金もついでに払っちゃおうっと
131名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:35.00ID:AuaLdWE90
>>106
実際にセブンが圧倒的に質が高くて美味かったもん。
2chはローソン工作員の方が多かっただろ。
ローソン上げの方が不自然だった。
だって当時のローソンほんとに酷かったもん。
132名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:48.35ID:yT32T+kH0
ローソンはからあげクンがあるからなあ
コンビニなんてどこも同じだと思ってるけど小腹すいた時に
アレのためにローソン探すぐらいの違いはある
133名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:49.84ID:2Y75QgJZ0
>>128
不味い
134名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:50.20ID:gvy4o+Nn0
>>45
じゃあなんでその炭鉱と石炭をおにぎりに入れないんだ
石炭を具に使わないおにぎりなんて食えるかよ
135名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:00:55.78ID:AtpSbRrj0
印刷フルーツドリンクとか完全に朝鮮しぐさだろアレ
136名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:01.44ID:W5fLrEHz0
>>91
草生えるw
これからはカップデリだけにしよう
137名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:02.40ID:+qK6BMkm0
まあ客舐めすぎたツケだわな
138名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:18.62ID:UJc+s9na0
>>131
惨めだ…www
139名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:22.93ID:kGTV2U5v0
>>47
こんな事やってりゃそりゃあ独り負けするわw
140名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:24.30ID:k9vnIery0
コーヒーも不味いわ
缶のダイドーブレンドコーヒーの方が何倍も旨い
141名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:31.53ID:yMpnckIE0
セブンはババアが感じ悪いもん
いつも飲み物だけ買ってたら俺にだけありがとうございます言わないの

そういうのの積み重ねじゃね?
142名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:35.02ID:K/1uZKzX0
容量詐欺がSNSでひろまったからだろ
上底弁当に色塗りジュース
143名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:42.28ID:rH033aPO0
コンビニにエロ本が無くなったあたりから弁当がしょぼくなった
144名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:01:44.42ID:2HKNI77b0
お客の満足度とか一切無視して上げ底弁当で騙してやろうっていう邪悪な発想は一体誰が指示したんだろうな
145名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:00.83ID:AqzWbTZU0
セブンはコーヒーさえ買えればそれでいい
146名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:20.86ID:MlG9QYa90
おにぎりを味付け海苔にしたのが理解できんかった
147名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:22.69ID:UJc+s9na0
>>144
安倍晋三あたりじゃね?w

まあ、かってに「ならった」のかもしれねーけどwww
148名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:30.10ID:lOdnrQXT0
セブンの悪影響で
スーパーの弁当容器も上げ底にしてきてマジでイラつく

まぁそういうクソスーパーは落ち目になってて
客もあまり入ってない
149名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:38.46ID:sPo6RvYd0
ファミマは、トルティーヤの皮で海老やらいろんな具材巻いたシリーズ出してるけど、どれもおいしいよ!あまり話題にならないけど。
150名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:39.05ID:stWuHG0b0
客をなめてるんだよ
うれしい値とかシール付いてても
ちっこいオニギリ軒並み200円とか
250円とかだし、ナナチキとか唐揚げ
みたいな小ささだし
昔は他のコンビニがセブンには勝てな
いと言ってたくらい独走してたのに
調子に乗りすぎだ
151名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:42.44ID:YH09mo6r0
良い気分w
152名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:52.67ID:Tn0oY+d/0
ファミマはサークルKサンクスを買収してデザートとパンの質がバク上がりした
弁当はまあまあ

ローソンはもともとデザート、特にクリーム系が強い。弁当もまあまあ

セブンは詐欺。一口が美味しくても論外。デザートはコンビニで一番美味しくない。
153名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:02:58.03ID:BehtGRaH0
ん?

セブンて公共料金の支払いが出来る公衆便所だろ?
154名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:06.31ID:MFHgI2Wd0
とうとう消費者にバレた感じよな
155名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:23.25ID:WltNwW8F0
中本カップ、セブンプレミアムのカレーヌードル、穂先メンマ、ぶっかけおろしうどん
食べ物はもう何年もこの4つしか買ってない
156名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:25.80ID:rH033aPO0
>>151
最近は自覚してるのか言わなくなったね
157名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:27.16ID:UJc+s9na0
>>153
いや、もう便所としての機能すらほぼないだろw
158名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:33.68ID:V2MTM+vl0
>>1
全然回復してなくて草w
159名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:39.83ID:Opqf3nRM0
セブンの芸術的なエクストリーム上底がもはや笑いの極地に達して久しいからな
消費者が戻ってくるのはなかなか難しいんやないかね
あの上底路線を決定した奴って競合他社から送り込まれた毒なんやないか?
160名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:40.40ID:5c8m7eYN0
今後のセブンがやりそうな事
上げ底に水袋を詰めてずっしり感を演出
フタ部分に豪勢なおかずを印刷見える部分はご飯のみしてリアリティを追求
電子レンジで温める場合は水袋を取り外して、手洗いに使用して貰う
これしかない
161名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:03:41.21ID:8nWa7y7R0
だって高いもん
全く同じ商品が1.2〜1.5倍
ディスカウントショップでしか買い物しなくなった
162名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:06.41ID:OJTOP4Rd0
昔はセブン一強って言われてるけどホントか
正直大差なかったと思うけどな
まあ昔の味なんか覚えてないし食べ比べたこともないけど
163名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:13.45ID:R5+MrGTA0
ノーテンキだから美味けりゃ値上げしても買って貰えると勘違いしたんやろねw
164名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:30.82ID:EKmm9N2I0
>>109
ローソンもやってるよ
だから売上いいんだろうな
165名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:42.36ID:AlTPNYWe0
割引シール貼ってあるのは
お前らの勝利って事だろ

過去からすると考えられんわ
166名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:43.74ID:gz8FLdv10
スーパーのセルフレジ化が進んで気軽に弁当と飲料を買えるようになったしな
その上おいしいし安いし
167名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:53.67ID:sPo6RvYd0
>>128
一度買ってもういらんとなった。でも、まちかど厨房シリーズのはおいしいよ。
168名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:54.82ID:3xcfqzJF0
ドーナツでセブン復活来たな!😙
169名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:57.38ID:RlRlCI6c0
価格が高い
底上げをはじめ品質も悪い
レジ袋有料化を機に客サービスも大幅劣化

誰が行くんだよこんな所
170名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:04:58.08ID:r0G9JGQo0
さっさと買収されてしまえよ
171名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:05.42ID:V2MTM+vl0
今110円おにぎり作っているのセブンだけだよ
事実上の最安値だけど回復してないのかw
172名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:06.00ID:QjhOaguB0
>>151
「アイテテ」
「良かった」
173名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:11.96ID:3Kn2niDZ0
セブンはワクワクしないんだよね
他のコンビニは失敗してテヘペロしたり
のたうち回って新商品やイベントやってるイメージだけど

セブンだけ何だか澄まし顔
それでも美味しかったら良いんだけど、最近はスイーツが味も見た目も微妙
こっちがスンってなっちゃう
174名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:37.59ID:iUB8kq1H0
うどん買って上の紙剥がしたら、上の蓋がなくてそのまま中身があってビビった
上の紙だけだとちょっと指が滑ったらそのままズボってなるぞ
175名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:39.48ID:MFHgI2Wd0
印刷海苔は流石に引いた
176名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:40.59ID:Wva24yHG0
店舗数減ったら不便になるからもっと頑張ってくれやセブンさんよw
177名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:43.07ID:DK21hy+v0
セブンがいちばん高品質じゃないの?

って言うことは…今の日本全体の潮流としては、高品質をお高く買うより安かろう悪かろうでええやろう重視ってことかね
178名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:05:56.23ID:DUyh073K0
コンビニで食べ物は惣菜パンぐらいしか買わないけどファミマで売ってるパンが一番好み
179 警備員[Lv.35]
2024/09/23(月) 14:06:06.15ID:NXVRJfcN0
盛りすぎとか40%増量とかセブンだけやってないし
180名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:06:19.34ID:GpJYCdm10
>>36
ローソンのレジはまだましやん
クーポン出たら「クーポンが発券されました」言ってるしな
近所のファミマなんかクーポン出ててもレシートちょうだい言わなきゃ出さんヤツいるからな、クーポン出なきゃ聞いてくるけど
181名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:06:23.09ID:EAJZebSu0?PLT(15555)

深夜の外人しか居ない時間帯に行って自賠責保険とかお願いすると困って自宅で寝てるらしきオーナーを呼び出すのが楽しい
182 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/23(月) 14:06:28.64ID:TuK8H6Ih0
クソみたいな値上げしたからな
183名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:06:29.34ID:6am7qqy30
>>171
だってちっさい具が上に配置された空気50パーの詐欺おにぎりなんて食いたかねーだろ
184名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:06:31.90ID:GzQFCoZO0
最近はファミマが熱い
イカソーメンは香ばしくて3社で断トツで旨いし
ファミマのポテトチップスも断トツで旨い
欠点はおにぎりの不味さだけだったが最近おにぎりにも力入れてて
ローソンに比肩するレベルになってきた
185名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:06:58.92ID:vHn1409o0
>>152
ファミリーマートとサークルKサンクスの場合は
ユニーのスーパーを伊藤忠商事、ファミマが支援するというのを
ユニーが信用してファミマとの経営統合に合意して
持株会社のユニー・ファミリーマートホールディングスを設立して
ユニーはサークルKとサンクスの店舗をファミマに差し出したが
伊藤忠、ファミマはユニーのスーパーなんかほんまはいらなかったので
ユニー株式会社の株式をドン・キホーテHD(現PPIH)に売った
186名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:04.94ID:Wva24yHG0
>>179
上げ底は増量してるけど?
187名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:06.30ID:DQ93uFFy0
ファミマの冷凍こてっちゃんはガチ
騙されたと思って食ってみ
188名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:19.43ID:K/1uZKzX0
>>167
まちかど厨房は半額狙いがおいしい
189名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:28.63ID:V2MTM+vl0
>>183
そんなおにぎりじゃなかったから相当嫌われてるんだなw
190 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:07:35.81ID:C2RFKEsi0
0.2%~0.6%減益って言えど金額にしたらすげぇでけぇからな
ローソンもファミマも増収増益の最中セブンはボロボロじゃん
店舗閉鎖して出直さないと終わるよ
191名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:42.20ID:bCmxmvQO0
北口のおかげでカステラがバカ売れして少しは盛り返すんじゃねw
192 警備員[Lv.41]
2024/09/23(月) 14:07:45.09ID:dw6fy/OC0
フィルムに印刷された海苔が食べれません何故ですか?
193名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:55.12ID:nSy2ylX60
商品がなんか変だよね
誰が買うのって商品がいつまでも占領してるし
194名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:07:57.84ID:4DqfX8vG0
ファミマのパスタ美味かった
195名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:02.46ID:GzQFCoZO0
セルフレジがあるのもファミマだけか今
1〜2個の商品買うのに店員呼ぶのめんどいからな
196名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:11.15ID:Qi0eqeWz0
買収のニュースに踊らされたな
197名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:23.61ID:IUIkn9Yg0
前年より売上高が減ったってだけのニュースで、売上高総額ではコンビニ界の絶対的な王者だろ。
198名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:24.46ID:vGigbZSN0
>>109
ネトウヨって嘘ばっかり言うのな?w
199名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:25.71ID:medym67F0
今まで一人勝ちだっただけ
200 警備員[Lv.38]
2024/09/23(月) 14:08:26.18ID:T1p25SHq0
明らかに避けられてる
201名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:40.11ID:CUaZI2Gp0
>>149
しっ!自分が買いたいとき売れて無くなってたら困る
202 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:08:40.08ID:C2RFKEsi0
>>176
まいばすけっとが入るから問題ない
203 警備員[Lv.29]
2024/09/23(月) 14:08:41.91ID:H/aTyUGD0
Xもセブンイレブンだけやたらやる気を感じない
ファミマとローソンはめちゃくちゃ新商品PRしてる
204名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:08:55.38ID:fSKVdESM0
セミセルフレジになって明らかに店員の態度悪くなった
205 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:09:05.37ID:ANQuCiO80
売上の底上げは出来ないの?
206名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:12.24ID:6am7qqy30
>>185
そうなん?だからドン・キホーテの生鮮食品は結構質がいいのか
知らんかったわ
207名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:14.07ID:dK23PPOd0
>>26
わかるわ
悲しかった
208名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:24.90ID:Y6kB0nXd0
カナダ企業になるんでしょ
209名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:25.30ID:EmF3XVgB0
親子丼買ったらご飯がめちゃ少なくて草
210名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:25.53ID:3PzRFmwV0
セブンスレが立つとあっいうまに
批判罵倒で埋まっていくのが笑える
どんだけ恨まれてんだ
211名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:26.48ID:vnWdVYRL0
マックも休日や夕食時でもだいぶガラガラになったよね
212名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:27.25ID:Cp4xorpL0
そりゃああれだけ底上げインチキ製品出せば誰も買わなくなるわw
213 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:09:27.49ID:C2RFKEsi0
>>194
大盛りの量が多すぎ
214名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:31.87ID:vGigbZSN0
>>193
それ、どこも同じだから
おまえは頭が悪いから論理的な思考ができない
215名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:32.68ID:xdek6SvV0
セブンはフリーWi-Fi無くなってから行かなくなったわ
216刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2024/09/23(月) 14:09:37.91ID:EqpE11pq0
>>198
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが価格上げ、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、IT技術者、半導体などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
217名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:39.06ID:8nWa7y7R0
あと店員が外人が多くて行きたくない
218名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:09:45.21ID:1l4d1Zp+0
いま株価追いついちゃったけど時価総額より高い買収手案額を提示されたのに
価値が低すぎるという高飛車なとこがおかしい
市場買収すりゃいいのに
219名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:10.22ID:nMTloqQ90
貧乏なくせにコンビニで買い物をするやつw
220 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:10:12.49ID:C2RFKEsi0
>>208
外資に買われた方がマシ
221名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:16.14ID:AlTPNYWe0
>>204
会計終わる前に
別の事やり出すからな
222名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:29.84ID:rH033aPO0
>>198
批判は国益にならないから、パヨク分断工作員のネトウヨ
223 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:10:36.52ID:NcinELAx0
上げ底や姑息な分量騙しから滑落が始まったのよね。
分量増やし価格を上げたら同じね。

あれやった商品企画者、まさかセブンイレブンがここまで落ちて行くとは想像出来なかっただろうね。

商売の鉄則は実直に、だなぁ。
224名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:39.13ID:q5v7lOSk0
現金を使う事が減ってきても溜まっていく小銭を使いにセブンに行ったりする
225名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:49.43ID:fZw0D/sa0
>>209
なぜなか卯という最強の親子丼があるのにコンビニで買うんだもったいなさすぎる
226 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:10:49.74ID:EAoRQV2V0
>>215
ahamoの30Gを使いきれそうに無いからWi-Fiなんて知らん
227名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:53.76ID:stWuHG0b0
>>187
こてっちゃん入りチャーハンての
買って激しく後悔したわ
228名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:10:55.76ID:CUaZI2Gp0
>>195
ニューデイズにもある
229名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:03.37ID:n0pttPg20
>>143
エロ本購買層は金遣い荒かったのかも
太客は大切なんだな
230名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:09.70ID:wIQhvsx+0
上げ底は許容する パッケージに塗装も許せる
だがサンドイッチの表面加工だけは許せない
231名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:14.42ID:4NtzWB0F0
近所のセブンはいつも綺麗だし
漫画の棚の品揃えがマニアックで割と好感は持てる
でも弁当は買わない…スマン
232 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/23(月) 14:11:16.03ID:TuK8H6Ih0
値上げしすぎ
233名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:16.52ID:Z/tnlbVs0
>>177
セブンが高品質とか笑えるな
234刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2024/09/23(月) 14:11:17.05ID:EqpE11pq0
>>182
失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、IT技術者、半導体などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。
235名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:18.37ID:Aebadehj0
一般国民の可処分所得を増やしてやろうとコンビニの使い方を指導する珍次郎が↓
236名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:21.29ID:6am7qqy30
セブンはSNSやYoutubeの影響を甘く見たな
セブンで買った人はその度、『セブン 詐欺』と検索するのだからネズミ算式にアンチセブンが増えるんだよ

ほほほ
237名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:22.59ID:+6uLacno0
ワイのたっぷりハムたまごのサンドイッチを返せ
いつの間にかたっぷりじゃなくなって悲しい
238名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:34.03ID:iT7PJgwk0
セブンの品質管理の良さは業界一だろう
でも、他店より割高のイメージが染み付いてて足が向かないのが業績に響いてると見た

カナダの会社なんかに買収されたら、管理が簡単なインスタント食品ばかり並ぶアメリカの無味乾燥なつまんないコンビニになってしまうかもな
日本人は誰も歓迎しない買収だ

みんなでセブンの株を少しずつ買って買収阻止するのも面白い
239名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:36.82ID:K/1uZKzX0
ファミマはアプリのお試しクーポンが熱い
今だと定価180円の肉まんが50pで買える
誰も買わねーのか上限まで引き換えられる(1日1回 1アカウント計3回まで)
240名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:39.07ID:sUYNjRg40
塩おむすびに空洞があった衝撃
あれが大きい
(´・ω・`)
241名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:50.90ID:AlTPNYWe0
>>209
白米と上蓋の隙間がえぐいよな
242名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:11:55.61ID:BayJdwmG0
だって上げ底ぼったくり商品しかないじゃん
243名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:12:16.02ID:xH9fG4DU0
上げ底弁当とかやって客をバカにしてるんだから当たり前だろ。
244名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:12:19.94ID:Cp4xorpL0
日本では
客を馬鹿にする店、製品は黙って次から買わなくなるし
一度離れた客は二度と戻らない
245名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:12:19.88ID:Rm7CRuSd0
ペイペイ関連はフリーワイファイ使えるLAWSONでチャージしたり支払いしたりで余計な買い物するし
ファミチキとか食べたくなったらファミマ行く
イレブンにはマルチコピー使うときに行くけど、そういうときは結構急ぎの用がある時だから買い物しない
246 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:12:33.44ID:EAoRQV2V0
>>195
ローソンもあるがスキャナーが手持ちタイプなのでなんか嫌だ
247名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:12:37.77ID:q68L8rhV0
今までの一人勝ちで調子に乗りまくって消費者ナメた結果、これから凋落していくんだろう
248刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2024/09/23(月) 14:12:45.60ID:EqpE11pq0
>>232
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが価格上げ、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。

日本と中韓は競合する企業が多いので。
 
日本の競合企業を倒すには円高。馬鹿高い日本企業から世界が買わなくなる。世界の不買運動。
左側は民団、総連などと強力して円高工作していた。もちろん金融緩和で刷った円による
消費税や社会保険料の減税のMMTはご法度。だからパヨク達は安倍の金融緩和を責めた。
 
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!
249名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:12:55.62ID:RlRlCI6c0
コンビニの優良客って運転手のおっちゃんだろ
250名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:06.49ID:gWE4olEw0
日本人ってサービスに不満があるときは
声を上げているうちがギリギリ最後で
そのあとは無言で引いて二度と使わなくなるよね
251名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:09.34ID:Y3IO1DOT0
東京で梅毒が感染爆発、20代女性が69%を占める事態に
http://2chb.net/r/poverty/1727065191/
252名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:10.80ID:dK23PPOd0
>>197
蟻の一穴になるかもって話じゃない?
253名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:11.01ID:E9yDP53a0
>>1
上げ底弁当で信頼を失ったから
254名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:18.24ID:S3BAcfGL0
はよ買収されろサークルK復活や!
サークルK→ファミマ
セブン→サークルK
255名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:19.91ID:Dm9equIH0
こういうスレが建つとだいたい20スレまでに
正解が書き込まれている、つまりそういうことだ
一言でいうと客を舐めた自業自得
256 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:13:23.95ID:C2RFKEsi0
>>238
プリントしてあるパッケージに品質もクソもない
エアー飯食わされて妄想に浸れってか?
257名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:24.52ID:Um/o3i3f0?PLT(15555)

100円おにぎりセールとおでん70円セールをずっと交互にやり続ければ客は少しは戻るよ
258名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:39.17ID:niej1tlE0
>>118
アレ見てから全コンビニのおにぎりを買わなくなった。
259名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:40.35ID:A2yaYItp0
いちごの呪い
260名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:42.01ID:2HSs+eWi0
・上げ底
・外から見えるところのみ具を置く
・パッケージの柄で中身が多いように見せてくる
・中が空洞のおにぎり

その上で値上げ

特に中が空洞のおにぎりはそこまでやるのかと凄く驚いた
誰が思いついてプレゼン通って採用されてセブンからGOサインが出たのか物凄く気になる
261名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:51.80ID:jhJT/Bf60
はやく潰れてローソンかファミマ入ってくれって思ってる
まいばすけっとでも良いよ
262名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:13:58.05ID:3PzRFmwV0
最近の仕切り上げ弁当はまたまた画期的だった
ここは騙しのアイデアは無限大だな
263名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:02.99ID:KLjvyGbs0
韓国キャンペーンやり過ぎ
264名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:10.97ID:vHn1409o0
>>206
最初はユニーの株式を40%だけ
ユニー・ファミリーマートホールディングスが
ドン・キホーテホールディングスに売ったけど
結局、残りの60%も全部売った
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39646690U9A100C1H53A00/
265 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:14:22.69ID:EAoRQV2V0
ネットでセブン叩きが凄いから卒業して他のコンビニ弁当を食ってみたが更に酷かったぞ
どこのコンビニの何のクオリティが高いのか謎
266 警備員[Lv.25]
2024/09/23(月) 14:14:26.85ID:rV9QY3mC0
15年前のセブンに戻ってくれれば勝てるかもな
267名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:26.97ID:x2TdQYgR0
セブンは安いからな、俺は使ってるよ
268名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:27.92ID:2XXcs8Wf0
アホの一つ覚えのように韓国フェアやりすぎ
あれ見たら他の店行く
269名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:31.38ID:7nZ8KyvZ0
客の目を欺くことに終始している企業
何度食い物で騙されたっと思ったことか
270名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:14:31.90ID:syw3bd350
高い
欲しくなるような物が売ってないから衝動買いもしない
買い物が楽しくない(ただの倉庫はつまらん)
271 警備員[Lv.25]
2024/09/23(月) 14:15:03.28ID:rV9QY3mC0
>>261
セコマ一択
ホットシェフ最強
272名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:07.42ID:Cp4xorpL0
>>265
日本人のコンビニ離れ
273名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:15.24ID:hOfW1e8p0
ローソン店員 日本人
ファミマ店員 たまーに中国人いる
セブン ほぼ外人
274名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:20.23ID:E9yDP53a0
>>260
そこまで客をバカにしといて今さら何を言ってんのかって話だわ
275名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:30.36ID:qQqGjoD00
7-11が外資の買収となれば、当然セブン銀行も買収の対象になるんだよな?
276名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:33.65ID:GpJYCdm10
>>265
どこの何を買ったのかを書けよ
277名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:34.00ID:sjD0FqXd0
一時期の企画部は狂ってたもんねぇ…もうあの頃には内部に工作部隊やスパイが入ってたんじゃない?
278名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:36.69ID:8UHKNb7l0
>>5
変ていうか半セルフみたいな形になって
左側に操作端末があるから使いづらいわ
まあ客は一時的にしか操作しないから、店員が操作しやすい位置に配置してるんだろうけど
279名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:37.35ID:V2MTM+vl0
中間層に毛嫌いされているうちはだめっぽいなこれ
回復時間かかるぞぉ
280名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:40.63ID:mfuUkqGV0
>>15
ナナチキあるじゃん

からあげくんが一番美味しいけど
281名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:46.37ID:QjhOaguB0
詐欺も単発ならともかく止めないのは社長の指示と同じ
無理なコストダウンを部下に要求するのも詐欺指示と同じ
282名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:47.72ID:jhJT/Bf60
>>271
いつか行ってみたいな
283名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:51.50ID:6am7qqy30
まずは詐欺で奪い取った分の金を国民に返金するところからだろ
未だにまともな商売できると思ってるおころが図々しい
284名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:52.44ID:AuaLdWE90
>>162
セブン探して行ってたもん。
多少遠くてもセブンに人が殺到してた。
他のコンビニが気の毒だった。
285名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:15:59.67ID:WXAglSL/0
レジカウンターが偉そうな位置なってからずっと違和感がある
286 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:16:04.62ID:C2RFKEsi0
>>247
山が高けりゃ底も深い
圧倒的にナンバー1だっただけにミニストップより遥かに下まで墜ちる
5年後にはセイコーマートと売上を争うだろう
287名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:11.33ID:uWEckNaD0
レジがクソ
釣りくらい手渡ししろよ
何様だよ
288名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:12.14ID:stWuHG0b0
具がはみ出てるように見せて見えてる
部分にしか具が無いのは芸術的詐欺
だと思うわ。セブンイリュージョン!
289名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:18.81ID:f1e3FUs+0
「セブン-イレブン(の店頭価格)に対して、割高に感じる人が年々増加。そのため来店しなくなる、あるいは買い控えるお客様もおり、対応せねばならない」。
9月18日の下期商品政策説明会で、セブン-イレブン・ジャパンの青山誠一商品戦略本部長が語った。
同社が消費者1万人を対象に実施した昨年7月の調査では、コンビニの価格を「割高」と答えた人は約64%。
フードデリバリー(55%)をも上回った。
290名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:18.95ID:/cID5bls0
(コンビニ)おい、お前のところもっと値段下げろよ。
(業者)これ以上は無理です。
(コンビニ)うちは天下の○○だぞ舐めるな!嫌なら契約切るぞ!何とかしてこい!
(業者)お客様を騙すようで気が引けますが上げ底にしてきました。これなら言われた値段に出来ます。
(コンビニ)何?上げ底だと!?いいこと考えるじゃねえか。客は見た目しか気にしないしこれでいいや。

こんな感じだったのかな?
291名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:19.08ID:IUIkn9Yg0
>>265
それ。コンビニ弁当で食えるのはセブンだけ。
292名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:27.75ID:AlTPNYWe0
>>272
腹一杯の満足度求めると
2000円近くかかるからな
293名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:32.68ID:xdek6SvV0
>>195
ローソンもある
294名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:32.68ID:E9yDP53a0
>>272
スーパーなら閉店前に半額セールとか有るけどコンビニはねーからなw
295名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:32.77ID:L7qhR+Ru0
コンビニで弁当買わないからしらんのやけど
セブンの上げ底は有名だけど他のコンビニは上げ底してないん?
296名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:16:33.27ID:4ARpEuSr0
上底トレーは驚くほど複雑につくられてる
もっと別な所に熱心になってほしい
客バカにしてるからだろ笑
297 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:16:44.13ID:EAoRQV2V0
>>261
ファミマ多過ぎだろ
吸収し過ぎ
298名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:17:00.36ID:aQXBugF40
>>47

セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
仕切り
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
299名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:17:21.07ID:S3BAcfGL0
蒙古タンメン中本だけの為に存在してる店
300名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:17:33.16ID:ReUU0ESE0
セブンはかなりイメージ悪くなった
客を舐めすぎ
301名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:17:43.92ID:aQXBugF40
上げ底
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
印刷
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
302 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:17:44.36ID:C2RFKEsi0
>>298
ワロタ
容器が真っ白なのは米の量を悟られない為と見た!
303名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:18:12.87ID:lPWXEVKG0
おそらく一番の原因はレジ
ジジババが行かなくなったと思われ
304名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:18:35.51ID:QjhOaguB0
>>287
あれはコロナ対応だからしゃーない
305名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:18:36.30ID:pX6ywfEm0
たけえもん
あと詐偽しすぎた上げ底とか
306 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:18:41.30ID:C2RFKEsi0
>>301
これがいわゆるエアー飯!
妄想に浸れ!
307名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:18:46.83ID:xH9fG4DU0
>>225
なか卯行ったことないんだけどそんなに親子丼うまいのか。
308名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:07.20ID:ypEzcnlu0
他所と並んでたらセブンには絶対に行かない。
そんな存在に成り下がってしまった。
309名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:25.32ID:x2TdQYgR0
ジュースもう一本でだいぶ助かってる
310名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:27.75ID:rH033aPO0
>>301
底に入れた方が入る(´・ω・`)
311名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:28.18ID:rDkGfuw/0
最近のひたすら試してランキングはファミマとローソンの商品ばかりだからな
この間のおにぎりのやつもファミマが1位と3位だった
312名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:32.30ID:gFdbBm5n0
カップ麺など一度口に入れて吐きだしてから40年触ったことすらない
313 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/23(月) 14:19:35.83ID:TuK8H6Ih0
少し前に400円ぐらいで買えていた豚もやしが、今、600円越えてるからな。これじゃ客も離れる。
314名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:38.81ID:wJbUDWY+0
今ある店舗の近くに作れば運送が楽の理論の破綻
315名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:40.37ID:Y6Y9epDs0
あぐらかいて値上げ&量減らしした結果がこれ

精進せいよ
316名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:41.08ID:gvy4o+Nn0
変なマイルール振りかざし客を客扱いしない日本人店員よりは仕事に忠実な外国人店員のほうがいいな
セルフレジがあるなら店員ガチャ回避できるからそっちで済ませたいけど小さな市だとセルフは激レアなんだよな
317名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:42.92ID:YHjkBBPi0
やはり上底はダメだよなぁ
318名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:19:46.56ID:AlTPNYWe0
>>307
たいして変わらんよ
319名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:00.71ID:7+QGKboe0
なんでだろうりゆうがまったくわからないなあ
320名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:04.95ID:yq6XWSSN0
>>304
戻せよ
321名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:09.12ID:rDkGfuw/0
そしてプリンはローソン1位だったしこれでセブンの商品ほとんど見ない
322名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:12.70ID:Y6Y9epDs0
唐揚げ棒100円に戻したら努力認めてやんよ
323 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 14:20:18.23ID:C2RFKEsi0
セブンはATMで金下ろして小便しに行くところ
324名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:27.87ID:wgL45fNk0
もう中身入れずに容器に全部印刷してもいいんじゃね?
325名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:28.61ID:pxtgviky0
ローソンだなぁファミマもセブンも弁当高すぎる
326名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:36.38ID:4xnHwV+Q0
社内がゴミだらけになった結果だろうよ
各オーナーは気の毒に
327名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:37.72ID:Y6Y9epDs0
唐揚げ棒100円に戻したら努力認めてやんよ

唐揚げ棒100円に戻したら努力認めてやんよ

唐揚げ棒100円に戻したら努力認めてやんよ
328名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:20:57.69ID:4DqfX8vG0
セブンは洋菓子も和菓子も不味い
329名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:21:03.64ID:xdek6SvV0
上げ底は知ってたけど
ここスレ読んでてパッケージ詐欺は初耳だったわw
330 警備員[Lv.27]
2024/09/23(月) 14:21:06.78ID:U13+cTdL0
客をバカにした結果
331名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:21:07.95ID:AuaLdWE90
>>308
本当にこれ。
昔はセブンを必死で探してたわ。
332 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:21:25.32ID:EAoRQV2V0
>>273
そんなもん店舗によるだろ
近所のローソンは外人のイカつい男が2人でレジをやってた
あれならイキリ客も強盗も来なくて良さそうだ
333名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:21:37.13ID:y4jnT8hl0
朝コンビニでパンを買うことが多いがセブンだけあからさまに高くて小さいパンしか売ってない
334名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:21:39.80ID:sPo6RvYd0
>>215
セブン擁護するわけではないが無料wifi乞食は要らないと思うの
335名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:21:53.44ID:CfY3Cisl0
共食いするほど店多いけどあまり行かないな
スーパーで足りる
336名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:03.34ID:E9yDP53a0
果実の粒々がフィルムに書いた絵とか
本当に良く考えるよな
詐欺師ばかりなのか?セブンは
337名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:03.90ID:8DtnYrxQ0
でも弁当系の味はセブンが一番おいしくね?
338名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:04.67ID:jhJT/Bf60
>>301
絵に描いた餅をリアルでやってんだからすげーよな
339 ハンター[Lv.74][苗]
2024/09/23(月) 14:22:19.94ID:JJ2WPc980
>>26
すでに、鳩の看板イコール平和堂、という認識になりつつあった
340名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:23.24ID:zyEFM0sG0
このごろ弁当を買う時は必ず底の形状も見るようにしている
341名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:45.68ID:1tmJpgdW0
ローソンに負けてるのはローソンが店舗数増やしたからだよな
しかも病院やら自民党と組んでる機関に入り込んでるからだよな
ついでに自販機もほとんどがサントリー
もうさ分かってる事なんよ
342名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:46.54ID:S3BAcfGL0
>>303
ファミマに限らずセルフやセミセルフレジって頑なに店員手伝わない
口頭で説明したり指さしたりするだけで
トラブル防止の為かも知れないケド無茶苦茶効率悪い
343名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:52.13ID:dssi91oF0
弁当とかパンを持った時の軽さに驚愕するね
筋力のないおじいちゃんおばあちゃん用だとすぐわかったよ
344名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:22:56.25ID:GpJYCdm10
>>287
レジはむしろ他も見習えと思うけどな
気兼ねなく小銭ぶち込めるし
他のコンビニでトレーで釣りを返される何とも言えん気分より果てしなく良い
345名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:01.05ID:1OIeI+5G0
パッケージが透明で字が書いてあるだげで安っぽいのに値段が高いから
より一層高く感じる
346名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:11.56ID:qQqGjoD00
AIに「ファミマ・ローソンの倒し方」を聞いてみれば?
347名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:24.19ID:mFzl5+fm0
レジがクソになった
可愛い子の手のきめ細かな肌の感触を感じながらお釣り受け取るのが生き甲斐だったのに
348名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:32.52ID:D1h9h1aM0
セブンのPBで出してるレモン炭酸水
まったくレモンの味がしないだけでなく炭酸がすぐに抜けてしまう
あれで一気にセブンからの買う気が失せましたわ
349名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:39.70ID:OJTOP4Rd0
値上げ最高 庶民は買わないから買えないに
350名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:23:51.28ID:HwtPYd760
弁当はセブン
スイーツはローソンだな
351名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:10.20ID:k9vnIery0
>>307
くそ旨いぞなか卯
初めは鶏肉とご飯で飯を進める
つゆが多めの親子丼なので後半はダシの効いた卵かけご飯を楽しめる、ここで山椒をかけてかき込むのがめちゃくちゃ旨いのよやってみ
352名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:12.69ID:K4vyn+i60
dポイントに対応してないから数千万ユーザーの利用を阻害している馬鹿な企業だぞ
353名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:15.45ID:7+QGKboe0
タンドリーチキンみたいにずいぶんはみ出ちゃったね
354名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:23.13ID:utkcYPww0
>>285
全国で結構な確率で、支払い方法を口で言ったらレジの方を押すことを促されてると思うと
なんとなく気分的に下位の方のコンビニにされるのは分かる気がする
355名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:34.10ID:wQNoE3S90
店内のfreewifiなくなってから行かなくなったわ
それしかメリットなかったし
356名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:39.92ID:nXrdvKd70
セブンは行かないなあ
まいばすでいいです
357名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:50.78ID:Cjanusux0
詐欺の方法ではなく真っ当な方向に努力していれば
減収はしてもここまで嫌われ避けられることはなかったろうに
358名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:51.86ID:cZdnm1240
コンビニいかんからしらんけど上がってるとこは安いの?
359名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:24:58.05ID:nw+GV/fo0
セイコーマート来てほしい
無くなってしまった
360名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:25:01.74ID:QFiHKOH10
>>344
小銭くらい店員に数えさせろよ
奴らそれで給料貰ってるんだから
361 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:25:07.85ID:C2RFKEsi0
>>333
誰も買わないから仕入れの半分は廃棄
廃棄料はオーナー負担
362名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:25:11.02ID:WVSsg9fN0
減収減益は上げ底分でセーフ
363 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/23(月) 14:25:29.06ID:vSFcxCMV0
男子バレーで韓国フェアのCM流しまくってたよね
364名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:25:32.84ID:xH9fG4DU0
>>278
店員がいる意味ないよな。
あれなら完全セルフにすればいいのに。
365名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:25:43.06ID:utkcYPww0
>>304
でも客には不特定多数の触ったボタンを押させるという矛盾

数人しかいない店員が押せやって何度思ったか

あれで引かれた部分もあるかもな
366名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:25:57.88ID:39b1Vd5z0?PLT(15555)

セブンは客を馬鹿にするだけじゃなくてドミナント戦略で既存のオーナーイジメもするからどうしようもない
367名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:00.51ID:k9vnIery0
昔のサークルKの弁当はすごい量だったよな
あれくらいやらないと
368名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:06.68ID:bCo02iT70
弁当は値上げと底上げで実質4割値上げ
369名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:11.45ID:bsGLXW6H0
ローソンやファミマに比べるとデザートが弱い気がするるし
後地味にセルフレジも良くないのかもしれない
370名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:12.61ID:E9yDP53a0
>>340
それでバレないように容器が二重になってるのも有るよね?
スーパーで見た
371名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:18.34ID:+apjxLkH0
>>1
セブンイレブンは菓子パンがどうも他のコンビニと比べて弱いんだよ
ローソンやファミマやデイリーヤマザキは菓子パンのクリームのボリュームが多いしインパクトのある菓子パンが多いし安い
372名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:31.35ID:xNjCoZiF0
消費者を馬鹿にした結果だよ
373名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:32.74ID:QjhOaguB0
>>320
>>365
たしかに
374名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:26:56.97ID:+apjxLkH0
てかそもそも韓国フェアだの韓国系の食べ物を頻繁に出すようになって全く行かなくなったわ
375名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:04.43ID:utkcYPww0
>>371
自社製みたいなパン結構あるけど
最近はあまり買わなくなってしまった
376 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/23(月) 14:27:07.59ID:gwNot7mQ0
利益も底上げしとけよ(笑)
377名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:36.22ID:RjPqaoE80
>>33
セブンも増量やってたよ
378名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:36.58ID:sXdow0fC0
このスレの伸びw
みんな思うところがあったのねw
379名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:46.84ID:+apjxLkH0
>>1
てかセブンイレブンのレジはクレカのタッチ決済がすんなりいかない時があるから駄目だわ
ローソンはクレカのタッチ決済マジで反応早いし全く失敗しない
380名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:54.44ID:8IWb3Aer0
容器とかサンドの具と切り方とか工夫がいっぱいなのに、ナゼ!
381名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:55.76ID:DnVN+CLT0
努力の方向が間違ってんだよな
382名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:27:58.93ID:tpJNJKUW0
このまま潰れてくれれば最高
383名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:11.23ID:nw+GV/fo0
お金あったら自分でコンビニみたいな店やりたいわ
昔の住宅街のぱん・駄菓子・クリーニング受けとりの令和版な店
384名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:13.16ID:A9zaNoTO0
商品に魅力がない
商品の量が少ない
商品が高い

セブンイレブンに行く必要ある?
385名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/23(月) 14:28:20.53ID:+KV/NRnn0
増量アップキャンペーンがデカいかやっぱ
上げ底キャンペーン随時開催してるセブンが増量しても他店の通常になるだけやもんな
386名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/23(月) 14:28:26.09ID:POTAi5ZS0
上げ底とか具材印刷で一時売上伸びたとしてもガッカリした客が二度と買わなくなるだけだろうになんでこんな売り方しちゃったんだろうな
387名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:35.35ID:RKoH5k1s0
>>370
二重になってても持てば大体分かるよ
388名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:36.88ID:RjPqaoE80
昔はコンビニといえばほぼセブンに行ってたけど、あまり行かなくなったな
今はローソン、ファミマ、セブンの順の頻度
389名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:38.13ID:ZmYrDZ/N0
おにぎりはファミマ、高級にぎりに限ればローソン
スイーツはローソン
ホットスナックはセブンだけど日によってなのかハズレを掴まされるし肉まん小さくなりすぎ
冷凍系もセブンが強いがいかんせん高いな
セイコマが徒歩圏内ならおにぎりもホットスナックもセイコマ一択
390名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:46.36ID:m6dmb5bO0
あんだけ弁当上げ底でニュースになったら昼時セブン行く人いなくなるわな
391名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:48.87ID:mfuUkqGV0
>>345
確かに
最近のパッケージすごく安っぽい
パッケージにお金を掛けず値段を上げない企業努力してますアピールぽく見える

まぁコンビニ弁当は何処のも買わないけど
あとだいぶ前からだけどパンにヤマザキ混入する率高くなってから独自性なくなった
392名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:52.79ID:ypEzcnlu0
>>380
工夫の方向性がね、ちょっとね。
393名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:53.29ID:QN2NSyZB0
韓国フェアと弁当を減らす努力だけは惜しまないって印象
394名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:28:57.83ID:Jpja34vj0
デザートは基本ローソンの方がおいしいけど
セブンはレジ横に売ってるスコーンと大きいクッキーがおいしいから焼き菓子なくなんないでほしいな
395名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:02.33ID:rSRVmoUq0
前年比が悪いだけで普通に売上げはセブン一人勝ちだろ?
食べ物に関してはほぼほぼセブンのほうがうまいもんな
396名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:06.07ID:DPC10BwQ0
灰皿が設置してある店にしか行かない
よってファミマには行かない
397名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:09.92ID:KI4OiCMn0
因果応報
398 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:29:14.24ID:EAoRQV2V0
>>347
可愛い日本人女のコンビニ店員なんて絶滅してないか?
399名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:33.41ID:83EOnR4G0
>>364
完全セルフもあるじゃん
今テスト中でしょ?あれもうおわってる?
400名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:35.33ID:m6dmb5bO0
セブンは1本買えばもう1本もらえるクーポンと半額クーポンがある時しか行かない
401名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:29:50.95ID:ypEzcnlu0
>>387
次は安価な重しを入れる未来が見える(中国かよ)
402名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:01.04ID:A9zaNoTO0
>>389
スイーツはファミマ
ホットフードはローソンだな
403名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:02.22ID:qUwLqkOD0
ファミマはサークルKサンクスを買収したのがかなり効いてるな
それ以前は永遠の3番手で鹿児島とか長崎みたいな微妙な所でしかシェア1位取れてなかったし
404名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:06.71ID:h9svirDW0
売り上げだけは上げ底出来なかったのか
405名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:10.32ID:gWE4olEw0
>>342
うちの近くのファミマは
セルフ決済終わったあとのレシートを店員が確認していたりして
ものすごく感じが悪い
406名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:24.21ID:gJcZhXox0
上げ底にGOを出した責任者は大変だな
ああいう見た目にインパクトのあるものは心に残るよね、画像って雄弁
407名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:25.33ID:jQ+8xX460
ワイ昼飯のコンビニはセブンかローソンしかいかんのになんでや…
408 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:30:27.83ID:C2RFKEsi0
ミニストップの手作り弁当が一番いいんだけど
409名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:34.76ID:gCh9k0zr0
>>25
さすがにスーパーの弁当の方が添加物ヤバい
普通にソルビン酸K入ってるからな
410名無し募集中。。。
2024/09/23(月) 14:30:44.32ID:z8wPPN3z0
鈴木敏文切った途端に下降線
411名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:47.91ID:qUwLqkOD0
>>389
セコマは今でもレジ袋無料でくれるところが有能
412名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:57.20ID:+apjxLkH0
>>1
店で作ってるパンが店頭に並ぶデイリーヤマザキが個人的に最強
メロンパン一つとってもデイリーヤマザキの店内で焼いてるクリームだらけのメロンパンは生地自体が他のコンビニより遥かに美味い
413名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:30:57.18ID:x2TdQYgR0
強いて言えばセブンはかりんとう売ってる店舗が少ない
414名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:31:02.69ID:GPiZExve0
セブンはドス黒いイメージが強過ぎる
415 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:31:05.39ID:esqFxhLT0
8028 ㈱ファミマ 上場廃止 → 2020-10-22 伊藤忠
2651 ㈱ローソン 上場廃止 → 2024-07-24 KDDI、三菱商事

3382 ㈱セブン&&アイ・ホールディングス
③ 指定業種のうち、コア業種に属する事業を営んでいる会社
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/gaitame_kawase/fdi/list.xlsx
416 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:31:15.04ID:EAoRQV2V0
>>379
PayPayとファミペイで全てOKだろ
417名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:31:15.78ID:vHn1409o0
>>379
ローソンは日本でクレジットカードのタッチ決済を導入したのが早かったな。
クレジットカード決済をコンビニで導入したのも早かった。
当初は同じダイエーグループだったOMCカードと
OMCとローソンが発行してたローソンステーションカードしか使えんかったけど
418名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:31:27.17ID:Ok2+uFbn0
上げ底からまったく行かなくなった
419名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:31:34.66ID:h7vdGyl60
ATMでお世話になってます
420名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:31:53.05ID:ypEzcnlu0
>>412
パン好きはデイリーヤマザキしか勝たんな
421 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:32:00.72ID:8+yDlWhe0
>>415
セブン銀行の方がでかくなるよ
イトーヨーカ堂もセブンイレブンも10年後にはない
422名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:05.28ID:U0COzRqS0
愛知県民には悪いがサークルKの良さが全然分からんかったからファミマに吸収されてが何よりって感じ
423名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:09.43ID:QUIitzml0
>>307
糞不味くなったよ
424名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:20.43ID:9KpFvKjH0
売れ筋の弁当関連でこれだけ上げ底イメージが付いたらもうだめよ
サンドイッチは切り口に具があるだけの詐欺サンドイッチだしおにぎりは長方形のピラミッドかってくらい頂点に向かって全方向から尖ってるし弁当や総菜関係全部客を騙すことしか考えてないんだからそりゃそっぽ向かれてもしょうがないわ
今更ボリュームある弁当とか出してきてるけど前のにちょっともどったってだけで実質何も変わってないからな
セブンはコーヒー買うくらいしか行く価値がない
425名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:34.88ID:xdek6SvV0
>>334
そんな理由でファミマもローソンも追随すると思ったら継続してて驚いた。
細かい配慮すら出来ず上げ底やパッケージ詐欺などやらかす企業は嫌われて当然だな
426名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:34.92ID:ZyVcCtde0
コーヒーだけはセブン
427名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:35.15ID:jQ+8xX460
>>405
ファミマでセルフ決済するときは単品ばっかりやわ。そのほうが早いし
購入品が複数あってレジ袋要る時は有人レジ使う
428名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:35.63ID:PMRrK2j40
上げ底セブンの悪行がやっと浸透してきたんだろここだけは絶対避けるようにしてる
429名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:32:40.07ID:BNwhHYn40
本来レジのセミセルフ化は前の客の決済と後の客の商品登録を同時進行できるのが最大のメリットなのにセブン方式は決済中は店員が待ちになるから中途半端
430名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:02.33ID:nDJ44Hya0
もう買収されたほうがいいだろ
431名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:02.36ID:+apjxLkH0
>>1
弁当はポプラの弁当が最強だったな
これでもかと米を大盛りでついでくれてたからな
ポプラ以外であんなに白米を大量に山盛りしてくれるコンビニは皆無だったし
432名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:05.59ID:Q9b1QxRW0
>>50
いや独特の臭いがあるよ
ちなみにアタシん臭気判定士です
433名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:18.27ID:tZNnaNeq0
セブンは詐欺するけど味は良い、みたいなレスを以前は時々見かけたけどアレは工作だったのだろうか
434名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:21.38ID:mfuUkqGV0
>>122
特に23年の終わりからの転落凄いな
なにかあった?
435名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:38.86ID:d0yUFPoY0
やはりお客様はセブンのあまりの傲慢さに見限ったんだな
436名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:33:47.60ID:YDvS4Ty70
5年ぐらい前は絶好調だったのに
経営陣が変わったのか!?
437名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:05.88ID:AuaLdWE90
>>367
それでも当時のセブンには全く歯が立ってなかった。
438名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:09.82ID:2xVAS0yh0
俺らを敵にするってこういうことなんだな
439名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:16.32ID:rUZAFlfr0
上げ底ってスーパーの弁当とかでもやってるよな
買わなくなったから今は知らんけど
440名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:23.38ID:NhPPlfa00
東京の田舎方面にはセブンしかないからなあ
上げ底論に参加したいけど、セブンだけ有ればええかな
441名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:29.95ID:nw+GV/fo0
>>438
ワロタ
442名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:36.10ID:sPo6RvYd0
これだけ書いたあとに言うのもなんだが、セブン行くとあれもこれも食べたくなり、カゴに半分以上入れてしまう。毎回3000-4000円くらい。徒歩2分なのに、まるで遠出したように買ってしまうw
443名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:36.92ID:84CtUcOY0
セブンナウだけは評価する
タバコも対応なの地味に助かる
444名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:37.39ID:4ARpEuSr0
弁当の上底トレーを造ってる会社て
社会の敵だよな、なんの為に仕事してんの??
445名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:46.49ID:AnGAZYSG0
負ける要因しかないセブンオワコン
446名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:34:54.20ID:f1e3FUs+0
ローソンが話題になるようなことを一番しててファミマセブンの順
447名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:06.93ID:GJFkAlI60
セブンイレブンの上げ底弁当もそうだけど
スーパーまで上げ底弁当だよな

弁当じたいを買わなくなった
448名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:08.64ID:4CAth1QE0
セブンだけ病院や会社内に店がない
449名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:23.19ID:7+QGKboe0
>>434
時間差のステルス逆離れだよ
450名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:35.34ID:Gcy0bRJd0
近くのセブンも潰れてて草
451名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:45.70ID:TnYIMqeV0
ファミマLAWSONよりセブンの方が美味いから困る
セブンはネガキャンに負けた
452名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:35:52.71ID:AuaLdWE90
>>426
それだってセブンが良かった時代の遺産に過ぎない。
今後改悪される可能性が高そう。
453名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:00.39ID:m6dmb5bO0
>>433
味っつーか、ファミマのあの質の悪い油臭はダメだから選ぶならローソンかセブンだな
454名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:17.82ID:1OzI+f4I0
あれだけ詐欺商品出してたら当たり前
消費者舐めすぎなんだよ
455名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:39.44ID:qUwLqkOD0
個人的にはミニストップが存続してくれてたら大手3社の優劣はどうでもいいやという感じ
シェア少なくてもなんやかんやでイオン系というのはアドバンテージでかい
456名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:42.63ID:UTr7L5ea0
やっぱり憎まれるとダメだよねセブンペイ不正辺りからこうなるの決まってたぽい
457名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:43.88ID:25/SRiag0
上げ底詐欺弁当の詐欺師が苦労しているって
一般的な国民にとって非常に良い話だよな
458名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:44.26ID:Co5IHR5v0
このネット社会で上げ底や偽装容器なんかやったら
その日のうちに画像が全国に出回るのに
セブン経営アホや
459名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:48.95ID:oO1XSeJY0
人々を騙した罪は重い。今頃見直しても買わない
460名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:49.71ID:eHhGkAz+0
7NOW台風の中でも注文出来て凄いと思った
びしょ濡れの店員がバイクで持ってきた
461名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:50.27ID:TnYIMqeV0
詐欺商品て言うけどファミマもローソンも同じけどな仕組みわかってないやつ多すぎ
462名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:50.27ID:K3tOJjVx0
どうにも高い、小さいイメージが
463名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:51.25ID:nw+GV/fo0
>>450
潰れても潰れても湧いてくるのがセブン
464名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:36:57.71ID:pRTioKkN0
セブンは庶民から金を毟り取るぜっていう底しれない根性がさすがに嫌気された
465名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:03.56ID:HwlI1ZK/0
>>420
ヤマザキはもっと弁当にも力を入れてほしい
3社と比べて候補にも入らないわ
466名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:15.20ID:AlTPNYWe0
>>371
それは凄く感じる
高いし肉感のある美味そうなのがない

結局迷った挙句
マーガリン入りレーズンバターロール買って帰る
467名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:18.96ID:nDJ44Hya0
独身で朝早い時は弁当買ってたけどな
468名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:18.99ID:Vn8cSMi40
>>25
コンビニおにぎり毎日食べてたら舌に出来物ができたから、何かあるんだろうとは思ってる。昔の話だけど
469名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:21.29ID:6R5lvHZO0
>>451
違いなんてないぞw
470名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:26.75ID:+KV/NRnn0
弁当は買わないけどサンドウィッチはセブンで買うな
昔はファミマのハムサンド買ってたけど今はセブンのハムサンドが一番美味いと感じる
ファミマのパン分厚いのかパサつくし
ローソンはマヨが少なすぎて好みじゃない
471 警備員[Lv.41]
2024/09/23(月) 14:37:35.94ID:PXh0WrNA0
悪は滅びる
472名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:35.16ID:f/MhRgm70
しかしこの前台風の時閉まってるセブン見て、少しはマシになりつつあるのを感じた
473名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:37.77ID:A2yaYItp0
>>439
錯視かましてくるから目視狂って
箸で食おうとすると底つっついちゃうんだよな
474名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:41.97ID:8+5RZQZG0
だってパンも弁当も小さい上に高いねん
475名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:46.00ID:+apjxLkH0
>>417
電子マネー決済はファミリーマートが一番早かったな
ガラケー時代の2007年か2008年頃にはすでにガラケーのiDで決済してた記憶
476名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:37:53.51ID:Ab6cm7f20
セブンI「なぁに、3ヶ月くらいで大袈裟な」
477名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:01.01ID:uAVklzx00
パスタの味は落ちたねたしかに
478名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:21.18ID:d0yUFPoY0
セブン商品の「量」に満足してるのは女性
男性はブチ切れている
479名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:30.21ID:jQ+8xX460
>>429
この前、朝方にメッチャ混んでるのにワンオペのバイトの女の子が2つのレジを一人で回してて凄かったぞ
現金で決済している間に隣のレジに走って行ってそっちで客呼んでバーコード読み取りして袋詰めたら
また元のレジ行ってバーコード読み取りして…って同時進行しとった
480 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:38:30.25ID:EAoRQV2V0
この上底騒ぎはかつてのソニータイマー騒ぎににているな
上を叩いても自社がしっかりしないと結局ダメ
481名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:33.67ID:AuaLdWE90
>>442
昔のセブンがそんな感じ。
近くにセブンがなかったから
たまの休日にセブンに行った時に
ゴッソリとセブンの弁当やパンお菓子などなど
これでもかと買いだめしてた。
すごく楽しみな時間だった。
482 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/23(月) 14:38:36.96ID:SucJ6N+Q0
セブンはしょぼいくせに全部高い
483名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:44.19ID:0zJMMk8w0
通販&電子決済の発達でコンビニは無くても生活に困らない。
コンビニの役割は終わったんだよ。
484名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:54.05ID:eHhGkAz+0
nanacoなんて辞めちまえよ
485名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:58.11ID:rG8lq3j50
ラブレターフロムカナダ企業に買収されちまえ
486名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:38:59.04ID:1OzI+f4I0
>>461
セブンはあまりにも酷かったから叩かれてたしローソンはわりと見たまんま
コンビニ利用者からすればこんなの常識中の常識
そんな事も分かってないのに偉そうにしないようにね。鼻で笑われて恥かくのはキミ自身だよ
487名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:02.37ID:R/KmuMyM0
クリスマスケーキのパンフまでしょぼくなってる
去年まではアイドルを使ってたのに
今年の表紙は、かまくらのみ(笑)
488名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:02.84ID:MNwc92of0
一人負け!(売上高も純利益も独走中)
489名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:03.74ID:nw+GV/fo0
ヤマザキって災害時親切なイメージ
490名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:15.90ID:GpJYCdm10
>>442
これだけ書いた後とか、散々ディスったかのような書き方やけど、お前のレスは擁護レスやないかw
ただの工作員かセブンの回し者レベルのw
まぁ、セブンの燻製チーズだけはガチで好きなので潰れられても困るけどw
491名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:17.83ID:EGJkU49x0
底やろ
492名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:19.43ID:blItkmAG0
客舐め腐ってるから負けて当然なんだよ
493名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:28.33ID:bANn4uo40
セブンはホットスナックが無能
セコマのフライドチキン>ミニストップのXフライドポテト>からあげクン>ファミチキ>>>>>>>ななチキ
494名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:39:39.31ID:URk1IgRf0
コンビニなんて選んで行くか?
何も気にせず近くのコンビニに入るけどな
495名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:04.67ID:ycjraTOP0
上底箱、表面だけハムの
サンドイッチ
詐欺まみれ商品のセブンは
行かない
496名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:08.99ID:Ab6cm7f20
>>426
オレはローソンでいい。
497 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:40:33.73ID:C2RFKEsi0
>>463
そうか?
最近潰れた跡地にまいばすけっと入って大反響なんだけど
498 警備員[Lv.17]
2024/09/23(月) 14:40:35.22ID:E7dk9M8I0
客を騙してきたから当然の結果
カナダ資本で信用を取り戻せるといいね
499名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:37.41ID:21FwCa9W0
セブンは好きな商品がどんどん劣化して新作も当たらなくなったから行かなくなった
500名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:43.67ID:cKK9oxei0
店員が棚入れした商品買うとか無理
501名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:51.79ID:syF8P0DK0
韓国商品出しまくってるのに何故…
502名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:40:54.31ID:Jpja34vj0
>>487
去年のけーぽ売上いまいちだったからちいかわになったんじゃないの?
503名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:41:01.17ID:+uRhhHPY0
セブンは高いよ
504名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:41:18.88ID:+apjxLkH0
そもそもデイリーヤマザキって田舎には店自体が無いよな
田舎にあるのはただのヤマザキショップ
505名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:41:53.20ID:JrTa5aG70
客騙すような真似するからやろ
506名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:00.89ID:vHn1409o0
>>475
ファミマもローソンに遅れてクレジットカード決済を導入して
当初はユピカードだけ使えるようになってた
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2002/20020507_01.html
セブンイレブンはクレジットカード決済導入が遅かった
507 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:42:14.54ID:C2RFKEsi0
>>498
カナダ資本に買収された方が北米の商品増えそう
508名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:15.56ID:kWkuwxXK0
ジョブズのいなくなったアップルと同じ
限界がきた
今の社長は過去の繰り返しで鈴木の遺産を使い切ってしまった
509名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:18.51ID:Ab6cm7f20
>>501
痒国人「韓食なのに辛くないニダ」
510名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:28.31ID:y1zLuxfD0
セブンでは三角コーナーのストッキング網しか買わない
511名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:33.73ID:nDJ44Hya0
こういう業界はほとんどバイトだから買収されやすいだろ
512名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:41.26ID:jQ+8xX460
セブンは三井住友カードでポイ活の為に行くもの
他のコンビニやスーパーと値段も品質もあまり変わらないものを選んで買う
513名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:52.05ID:EsHcLV7u0
肉まんだけはセブンか好き
他はどこも同じ
514名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:42:59.00ID:PLFYKRq50
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
515名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:43:00.20ID:DvKkwMTL0
調子こいて値上げしたツケだわ
150円近いおにぎりやパン買うかよ
516名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:43:09.03ID:Gcy0bRJd0
>>451
フランチャイズの真横に直営店出すような会社だし
なにかとエグいんだよ
517名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:43:21.41ID:qUwLqkOD0
>>504
三大都市圏以外はほぼ眼中にないミニストップも中々
518名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:43:34.63ID:RwxePrTY0
カルビ弁当ばっか食ってる友人が居た
519名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:43:39.11ID:Ab6cm7f20
まあ上げ底で炎上してるのに無視し続けた報いでしかない。にしても十年くらいやってたのに、よくみんな買ってたな。
520名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:04.48ID:UCtrfrwv0
日本人を舐め腐った度重なる韓国フェアが効いたな
521名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:15.82ID:jQ+8xX460
>>515
おにぎりなんか170円ぐらいザラだったぞ
最近値段戻しているが時すでにお寿司
522名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:25.82ID:d0yUFPoY0
コンビニのくせに調子こきすぎたんだ
初心に戻れ
523名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:32.63ID:9HCroCo60
冷えた飯がマックより高いてバカだろ
524名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:34.20ID:JhXXK5GI0
底上げが必要だな(意味深
525名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:45.66ID:C2jFmCre0
どうにでもなっちまえや、外資に買われろアホンダラ、いかんから知ったことか馬鹿野郎
526名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:44:56.26ID:kTUvXHx30
セブンの商品開発部って上底容器作ったりプリントで要領誤魔化したりばかりで虚しくならないのだろうか
俺なら鬱になりそう
そんな仕事したくない
527名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:06.17ID:nw+GV/fo0
>>513
あれヤマザキの肉まんだと思ってた
スーパーで4個入りで売ってるやつ
528名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:11.90ID:GAP48ni30
なんとなくセブン嫌いになって他のコンビニと同距離くらいの時は選ばなくなってたけど自分だけじゃなかったのかね
大して理由があるわけじゃないからセブンしかない時は普通に使うが
529名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:19.03ID:ZspQWzHX0
>>1
もともと1店あたりの売上かなり違うのにこのデータだけなのは恣意的すぎない
530名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:29.48ID:7NvJEFfr0
セブンイレブンはお弁当箱を二重にするなどの工夫をしてるのに何が不満なんだ?
一重の弁当箱より工夫してるし、カロリーも少なくなって健康志向なのに
531名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:36.77ID:8M0whD110
>>1
上げ上げ
そこそこだわん!
532名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:45:50.61ID:GD/zKWXi0
>>67
生ゴミが老人批難とか笑えねえなあ
533名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:01.78ID:k9vnIery0
>>520
最近も韓国のアイス販売するってニュースやってた
534名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:03.82ID:yEQzHCdE0
スラーピーとピリ辛のソーセージ復活せえや、ほなら行ったるで
535 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/23(月) 14:46:33.95ID:9c0H6U310
なんだ、数字がないからよくわからんが売上自体は負けてないんじゃないの
536名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:35.42ID:Ab6cm7f20
>>526
フランチャイズに不満を処理させてたから「こんなに本店がコストダウン頑張ったのだからFCがやるのは当然」
537名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:36.46ID:pDXu5uL90
クーポンやらキャンペーンやら最近はすごい必死だぞ
7nowのクーポン使うと店頭で買うのバカらしくて行かないレベル
まあそれやっても上げ底は変わんねえんだけどなw
538名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:47.67ID:vHn1409o0
>>516
セブンイレブンは98.8%がフランチャイズ加盟店で
よほどのことがないかぎり直営店なんか出さないよ。
加盟店の近所に新店舗を作って加盟店オーナーを募集して
加盟店に商品を押し付けて
加盟店が仕入れた商品が売れず廃棄になったり万引きされても
本部はボロ儲け
539名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:49.30ID:pR8DR4ec0
逆に売り上げ増え続けるってやばいだろ
540名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:53.88ID:25/SRiag0
上げ底詐欺師は優良誤認で逮捕されるべきだと思うんだがな

明らかに騙す気満々の悪質な犯行だろ
541名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:46:57.91ID:BXLdzXyj0
何しても白けるんだよ。コーヒー100円に戻せ。硬貨一枚で買えるコーヒーこそ至高。
542名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:01.33ID:UZF4FOnZ0
以前はセブンのスイーツ好きだったけど、最近はもう見向きもしなくなったな
543 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:47:02.51ID:esqFxhLT0
(株)セブン&&アイ・ホールディングス 2024年2月期

営業収益

国内コンビニエンスストア事業
 921,706(百万円)
海外コンビニエンスストア事業
 8,516,939(百万円)

 国内:海外 → 1: 9.240

営業利益

国内コンビニエンスストア事業
 250,544(百万円)
海外コンビニエンスストア事業
 301,628(百万円)

 国内:海外 → 1: 1.203

(参考)営業利益/営業収益×100

 国内:海外 → 27.182:3.541
544名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:07.15ID:MGzLnO+50
セブン セブン セブン セブン
セブンセブンセブン
セブンセブンセブン
545名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:19.27ID:6R5lvHZO0
>>513
セブンのは中村屋
ファミマのは井村屋
ロソーンのは井村屋と特選は江戸清

同じってそら当たり前や
546名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:22.91ID:iE2MPBDG0
クリームパンやギリシャヨーグルトを「韓国料理」だと捏造して販売してるからでは?🤔
547名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:38.25ID:E2k3sPw80
上げ底もそうだが、二枚重ねにしてバレないように飯を減らそうという執念みたいなものにゾッとした
ゾッとしたらもう無理よ 選択する以前の問題
548名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:39.05ID:RIeaAYM00
セブンなんてとうの昔から社会の害だったんだから、
外資に売り払えるならそれでよかったのに
549名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:47:56.53ID:kTUvXHx30
セブンは何で韓国推ししてんの?
めっちゃ気分悪いんだが
550名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:48:04.46ID:Ab6cm7f20
>>535
店舗数がぜんぜん違うもの
551名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:48:08.46ID:hP2Yvsl30
>>47
コスト云々以前にダマシはダメよ
552名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:48:34.86ID:tB/NOV+S0
シンプルに弁当の味落ちた
553名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:48:43.73ID:wFF6FF/d0
てす
554名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:48:57.42ID:GJFkAlI60
弁当屋の弁当食べたときに
上げ底じゃなくて、たっぷりご飯にボリューム感あるオカズで
笑顔になったよ

弁当はさすが弁当屋
555 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:48:57.47ID:esqFxhLT0
シンプルに国内でぼったくってる
556名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:05.30ID:na0O2a1P0
前までセブン一択だったのに全く行かなくなった
食べたいパンもデザートもない
557名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:05.71ID:wj9YBZI70
パン類がムダに高い
558名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:07.70ID:yIyk0cDo0
ステルス値上げで消費者騙したツケで客離れがおきてる
こんなことも予想できなかったマヌケな経営陣
559名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:33.14ID:ItvVEOQJ0
>>31
店舗オーナーに対しても
「たくさん売れたら吸い上げるマージンも増やす」という謎仕様の業界だからね
利益だけじゃなく、精神的に「他人、格下が儲かってるのを見たくない」というのが日本の経営者の性根かと
560名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:36.57ID:efLx5JIQ0
上げ底
561名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:43.12ID:H38sNXWn0
>>547
騙されたように感じて印象悪いよなあ
562名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:49:48.34ID:AlTPNYWe0
年寄りはコンビニから離れたな

スーパーの値引き惣菜に押し寄せてる
563名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:50:02.48ID:gInplBPK0
オリジナル商品の魅力というか存在感がない
564名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:50:25.79ID:kRzfWaXF0
>>160
店舗も印刷して店舗数の上げ底
565名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:50:38.94ID:6R5lvHZO0
正直、コンビニの時代はおわた
ライフにイナゲヤがいっぱい出来たもん。そっち行くわ
566名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:03.44ID:itN1fnQV0
フルーツジュースみたいなののカップに果肉や飲み物の絵を描いてるのも怖かったな
遊覧船、ビッグモーター小山昇みたいなコンサルがついてるのか
567名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:07.09ID:GAP48ni30
>>537
何それと思って調べたら対象エリア見てイラッとしてまた少し嫌いになった
568名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:16.86ID:Ab6cm7f20
>>562
ハーフプライズタイムは狼達の狩り場ですよ
569 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:51:30.69ID:esqFxhLT0
センブンイレブンの国内店舗は海外店舗の10倍ぐらいぼったくってる
海外店舗の営業収益は国内店舗の10倍ぐらいある
570 警備員[Lv.14]
2024/09/23(月) 14:51:36.45ID:bq8kOH250
業界人も混じって必死に印象操作をやってそう
571名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:41.98ID:h5vudhAF0
上げ底と爆弾の違い
572名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:52.89ID:NQpPWAHy0
珈琲とたまに朝オニギリ買うくらいしかしてないや
よく考えたらローソンだったわ
573名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:51:58.81ID:uvIu+Hhb0
ファミマ、セブン、ローソン

一番ヌける制服はどれ?
574名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:21.84ID:mfuUkqGV0
>>47
よく考えつくなぁ
こういうのバレちゃうともう駄目だよね
575名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:27.07ID:c7OY05Ke0
>>5
Suicaの反応の早さはダントツだけどね
あれだけでもレジはセブン推せる

ローソンはスイーツは美味しいけど珈琲イマイチ
ファミマは弁当のクオリティが…

でもローソンかな
576名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:27.66ID:gvy4o+Nn0
鈴木氏がトップだったら田舎のうちの市には決して進出しなかっただろうな
わざわざ進出してくれたのだけは井阪氏に感謝したい
577 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:52:37.35ID:esqFxhLT0
もともと国内でぼったくってたのを
ぼったくりずらくなってるから
いろいろとぼったくりかたを工夫してるのが分かる
578名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:40.18ID:1WeMLVgy0
お弁当だけでなく売上も底上げ(空洞)だった
579名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:41.70ID:EsHcLV7u0
郊外ではコンビニはドラッグストアに完全に負けてるな
本当にごく一部の都市部ではドラッグストアがすごく小さいから勝負できるけど
そういうのは東京23区の中でも半分くらい
580名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:47.71ID:AlTPNYWe0
>>557
そう
セブンはパンが圧倒的に弱い

唯一好きだった120円のホットドックが
今は180円だもんな
581名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:52:55.44ID:H38sNXWn0
>>518
20年前の500円のは美味かったよ
今はもうね
582名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:02.91ID:q5v7lOSk0
>>504
愛知だけど都市部にあるというより三河の山の方に行くとデイリーヤマザキがあるってイメージだけど都市部に多いのか
583名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:03.69ID:5X5y9K8V0
>>312
だとしたら単にお前は病気だよ
セブンに問題はあるが、お前のそういうつまらんアピールもいらんのだわ
584名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:09.76ID:TFlJttAT0
各コンビニ対前年同月比 [2023/6/12]
セブンイレブン(韓国フェア) 客数101.3% 売上高105.4%
ファミリーマート 客数102.0% 売上高106.2%
ローソン 客数103.1% 売上高105.9%


大好きな韓国フェアやればいいんじゃね?
585名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:14.13ID:t1gdSUGA0
>>2
上げ底もそうたが 質の低下や
韓国フェアを頻繁にやってると客は逃げるわな。
586名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:32.65ID:iAmt2SKV0
たいして減ってないじゃん
額面だと圧勝なんだろ
587名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:52.65ID:k2xOSa0i0
セブン行く時は惣菜とスープ系しか買わない、惣菜とスープはハズレが無いからセブンは。弁当やサンドイッチマンは買わないな。セブンが生き残る道は惣菜やスープにどんどん力入れたら良い思う、あとコラボ商品とかな。
588名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:53:56.74ID:cZdnm1240
セブンもマックも1強みたいなままだと悪くなる一方だろうな
589 警備員[Lv.16][苗]
2024/09/23(月) 14:54:07.30ID:zUSQ8jGP0
まいばすけっと
これこそ現最強コンビニ
590 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:54:27.18ID:esqFxhLT0
セブンイレブンの国内店舗の営業利益の水準を
セブンイレブンの海外店舗の水準にすれば
20%ぐらい安くなる
591名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:54:31.00ID:YHjkBBPi0
ファミマに負けるとかよっぽどだぞ
終わってんなセブンw
592名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:54:55.97ID:1WeMLVgy0
アプリのクーポンが渋いからだろ
良いもの売ってると思うが飽きた
クーポンでついで買い即ししないと
593名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:00.02ID:Yiz9wuOY0
>>47
JAROに訴えろ
594名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:07.14ID:AlTPNYWe0
>>573
AVだとローソンぽいの多くね?
595名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:19.55ID:/9YivrY80
消費者騙してよくまだ商売してるわ
絶対行かねーよ
596名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:30.76ID:W/atuLVx0
>>1
ところでローソンが艦これファンに推しを誘拐してレイプしようって意味のポップ飾って炎上した事件どうなったの
あれ以来怖くてローソン行って無いんだけど
ちゃんとして欲しいわ
597名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:35.38ID:ChN1GG7R0
>>215
俺もフリーWifiなくなってから行かなくなった
以前使っていたsimなし携帯に決算系のアプリが入っていて
セブンでは利用できないためどうしてもローソンになってしまう

新しい携帯は決算系はあまり入れずに、VISAタッチで対応
598 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 14:55:41.10ID:C2RFKEsi0
>>539
物価高騰してるのに売上上がらないってヤバイだろ
599名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:51.95ID:FB+cgaob0
多少歩いてもなるべくドラッグストアで買ってる
600名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:55:57.35ID:k2xOSa0i0
>>584
あれは返品厳禁だから売れ残りはお店買取、セブン本部は絶対に利益が出る仕組み
601名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:01.97ID:jF9p5DH20
さらに爆死確実な店内揚げドーナツだって?
602名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:04.14ID:H38sNXWn0
>>589
道民視点
セコマ>マイバスケット>ローソン>セブン>ファミマ

異論は認める
603名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:06.97ID:WWa/jDzQ0
コンビニは高い
なにあのパンの値段
604 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:56:22.42ID:esqFxhLT0
アマゾンのほうが
よっぽど良心的な商売をしてる
605名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:42.89ID:nNp21dr+0
で、その3社の売上と利益の額の比較ではどうなってんの?
606名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:53.10ID:vYJeyM8I0
それでもセブンが圧倒的大差で続く

1日あたりの売上
セブン 67万9000円
ローソン 55万9000円
ファミマ 54万8000円

ファミマが3位転落 業界序列に大異変
「3位転落」か「有終の美」か、あるいは「独り負け」か――。
2024年7月に出そろったコンビニエンスストア大手3社の24年3~5月期決算は、業界の“序列”の変動を示すものとなった。
607名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:56:59.27ID:uirjWlvF0
落ちぶれすぎ
608名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:57:26.58ID:39b1Vd5z0?PLT(15555)

上底容器を思いついて会議で発表した社員は当時は賞賛されたんだろうなw
今頃はどんな立場になってるんだろ?居られなくなって辞めたのかな?
609名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:57:48.10ID:6zUmp/yQ0
社員一丸となって企業努力しているのに
弁当すら買ってくれない底辺客がアホすぎる
フランチャイズの各オーナーは何してる
バイトパート従業員は何してる
国民的人気の韓国フェアなどしてきたのに客足が遠のくわけないだろ
本部の努力を無駄にするな
610名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:57:52.96ID:GgKm42EY0
セブンペイ失敗してからいいとこ無しだなこの会社
611名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:57:56.80ID:nNp21dr+0
>>606
要はセブンを貶めるための数字遊びでしかないんだよ
特にフランチャイズとしては売上と利益の額の方が大切
612名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:57:59.66ID:wl8OMaqw0
うれしい値になって、本当にまずくなった
今まで見た事がない売れ残り用で100円引き、50円引きシールがありとあらゆる弁当類に貼られてる
613名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:58:11.09ID:6R5lvHZO0
>>608
画期的な上げ底容器の開発に没頭してるらしいぞ。こないだ発表してたしw
614名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:58:25.02ID:IvcVUG8i0
パンコーナーがすかすかしてるよな
615名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:58:26.19ID:Ut8TmRQw0
>>1
コンビニ王者•••
フジテレビの番組企画みたいな事
とうとうニュースまで始めたのか•••

久しぶりに聞いた•••
616名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:58:38.73ID:vHn1409o0
>>589
イオングループのコンビニはミニストップで
コンビニ業界で大きく離された4位で諦めて加盟店にやらせといて
まいばすけっとは小型食品スーパーで全店直営でやってるんだな
617名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:58:51.29ID:25/SRiag0
絶対に騙してやるんだ
という強い企業理念を感じるんだよな
618名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:59:02.55ID:vYJeyM8I0
ファミマは弁当など食べるものがまずいから3位に転落した
価格上げてでもおいしくすべき
セブンが大差付けて勝ち続けているのはそこ

ローソンみたいに女性ターゲットするのもいいがそれだけでセブンを抜くのは難しい
619名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:59:06.79ID:81yrHEe20
おにぎりの包装に海苔のプリントは笑った😂
620 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 14:59:12.71ID:esqFxhLT0
セブンイレブンの売上は海外がほとんど
そして利益は国内が半分をしめる
621名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:59:16.68ID:0cfufX2v0
おでん臭さがなくなったのはいつからだろう
622名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:59:32.69ID:IMUrMX+H0
>>47
企業努力をこっち側に注ぐってのが凄いわw
623名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 14:59:35.99ID:AlTPNYWe0
>>589
どこが優れてるの?
スーパーと変わらんじゃん
ペットボトルの飲料は安いかな
624名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:00:17.21ID:H/IjIqGc0
>>597
古事記は来ないで結構
625名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:00:22.50ID:mitFOKdo0
上底やら詐欺サンドやら
客を騙して商売してたらそりゃ嫌われる
626名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:00:25.51ID:ibRIww9M0
都内ならまいばすけっとの方がええし
627名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:00:54.73ID:AY6ktqoY0
セブンは増やし過ぎだ
飽きてきた
628名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:00.12ID:Y6kB0nXd0
昼過ぎるとガラガラだなたしかに
629名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:02.62ID:9VCqQVgU0
騙しどうこうより単純に値上げ許される空気あるからって調子に乗ってやり過ぎたからだと思うな
PB商品すらこの値段ならNB製品でいいわって感じのが増えた
630 警備員[Lv.36][苗]
2024/09/23(月) 15:01:21.51ID:Z2ToZ7/n0
うちの近所もセブンのとなりにまいばすけっとができてつぶれてたな
631名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:31.91ID:7NvJEFfr0
ここまで来たらスイートベイビーにコンサルしてもらって投資を頼め
LGBT弁当とか毎日レディースデーとか不法移民無料(不足分は日本人に上乗せ)とか
コンビニ界のフランスになれ
632名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:52.00ID:sqfq3MD70
鈴木さんが引退しておかしくなった セブン
633名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:54.02ID:GORvy7aE0
明太子パスタ大好き
634名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:01:56.86ID:ztyUHnQ80
>>41
ナナコとかキャッシュレス決済で他の遥か先を行きそのまま制覇する勢いあったのに、それをわざわざ潰して終わらせたアホ経営者がいたな。
635名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:02:01.35ID:dpa1QGNl0
自分達で理由分からないなら畳んだ方がいいw
636名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:02:28.11ID:KkN7Oagg0
上底ペラペラ弁当容器、具も米も極小空洞おにぎり
ボリューム詐欺サンドウィッチ、見てくれ包装詐欺商品群

もうねセブンって選択肢がない
もうトイレ使って飲み物1つ買うだけの店だよ
637名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:02:33.44ID:mR0YuPGM0
セブン=高くて少ないのイメージ付いちゃったからね。バカな経営者が目先の利益欲しさに信用失う事例として後世に語り継がれるべき。
638名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:02:34.93ID:VpRshheJ0
>>99
憲法違反です
639名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:02:46.20ID:AWf6V1H10
セコいことして信用失った 5年は忘れないよ 君たちがしたこと
640名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:03:06.80ID:mQkZFEkn0
最近はドラッグストアでも弁当や食材売ってるし値段も手頃だからコンビニにはあまり行かんな
641 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 15:03:42.65ID:esqFxhLT0
頭ワルイ日本人しか買わないような割高商品を陳列してる
国内でだせる利益は海外ではだせない
642 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 15:04:06.01ID:esqFxhLT0
それでも利益はおもいっきりでてるからな
643名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:06.53ID:mR0YuPGM0
弁当の文字が小さくて何なのかわからない。ありゃ高齢者逃げてくわ…。
644名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:29.14ID:cDn0UxLp0
>>2
これな
上げ底イメージが根付き過ぎて行こうと思われなくなった
645名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:32.92ID:GMRf1H9I0
>>25
1番ヤバイのは冷凍食品だね
安くてそこそこ旨いから悲しいけど
646名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:35.81ID:QXZm5eox0?PLT(15555)

恵方巻きのノルマ問題もセブンから始まったよな
647名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:43.54ID:7NvJEFfr0
とりあえず悪事を思いついたら社内で評価上がるんだろうし、もう手遅れだな
「石炭と炭鉱」がありなんだから倫理観はない
次はレジで「これサンプルなんで」と商品取り上げて、より小さいのを棚から出したらどうだ
もはや「客に食わせたくない」という偏執病なんだろ
648名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:48.95ID:VOlPwVbB0
>>90
バナナミルク
http
s://i.imgur.com/BheR8XE.jpg

いちごミルク
http
s://i.imgur.com/qKgqRTV.jpg

ウインナーマヨパン
http
s://i.imgur.com/cLvvGoa.jpg

サンドイッチ
http
s://i.imgur.com/K9Wo9Cc.jpg

印刷レタス
http
s://i.imgur.com/ZGSsKkF.jpg
649名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:04:58.19ID:AlTPNYWe0
ファミマの横長の
とんかつ弁当、生姜焼き弁当の類も
600円とか高いだろ

パンはセブンより全然いいけど
650名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:02.63ID:iAmt2SKV0
十分売れてんだよな
651 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 15:05:08.74ID:esqFxhLT0
アカハタにノルマがあるのと似てる問題といえる
652名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:22.67ID:L+cJ1JIW0
支払いとかで潰れると困る
あとはいらん
653名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:27.72ID:xGjCzzsS0
セブンはまず店員やバイトjkのスマイル0円からだよ
654名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:33.30ID:x2TdQYgR0
減収ってもお客に還元だからええやろ
655名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:43.89ID:FB+cgaob0
>>648
ペテン師かな?
656 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 15:05:49.81ID:esqFxhLT0
ともかく国内だけで利益だしてるのは
異常な収益構造といえる
657名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:54.67ID:fXkwrB+F0
>>13
これがまじでボディブローのように効いてきてるんだろうな
658名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:05:58.94ID:h9svirDW0
>>648
恥ずかしくて外国人には見られたくないなあ
659名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:06:03.44ID:vHn1409o0
>>632
鈴木はオムニチャンネル、オムニ7とかやってた息子を
セブンイレブン・ジャパン社長、セブン&アイ・ホールディングス社長
にしようと企んでたので伊藤雅俊が怒って出ていくはめになったんだな
https://www.data-max.co.jp/article/399
660名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:06:33.94ID:euF48Eza0
餅は餅屋

弁当は弁当屋
661 警備員[Lv.10][苗]
2024/09/23(月) 15:06:40.05ID:esqFxhLT0
逆にいえば国内がうまくいかなくなったら
おわる
662名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:06:53.29ID:rZlLdaFX0
スーパー上げ底弁当にカッサカサのパンじゃそうなるとしか…
オリジナルの酒は帰りがけスーパー行くの面倒だから買ってるよ
663名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:06:58.79ID:q5v7lOSk0
コンビニでやたら評判がいいのは北海道といえばって感じのセイコーマートぐらい?
ローカルコンビニな分よい方向に企業努力が向いているのかな
664名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:07:06.68ID:ChN1GG7R0
セブンの近くに24時間やってるダイエー(イオンフードスタイル)があって
そっちにお客取られている感じ、23時頃とかに若い人とかビールと弁当(割引付き)とか買っていく
スーパーのほうが根本的に安いから勝てんだろ
665名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:07:13.37ID:SphGAh9s0
コーヒー100円で前科持ちになる
666名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:07:55.39ID:E8hsaU3r0
そもそも韓国フェアばっかやってるから行かない
なんでわざわざ不味いもののフェアやるの
営利組織じゃないの
667名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:07:57.97ID:Wva24yHG0
>>648
あの手この手と…クソがwww
668名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:04.88ID:h9svirDW0
粉飾食品やった時点で企業としては終わったな
669名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:07.21ID:nNp21dr+0
>>648
古い
670名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:20.12ID:uZZgZQqa0?PLT(15555)

>>653
JKに限らず日本人の若い人は今はコンビニでバイトはしない
671名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:38.83ID:AlTPNYWe0
>>664
スーパーも最近は強気だけどな
西友なんて全然割り引かないわ
672名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:49.31ID:TUnIHv/y0
>>602
セコマのパスタシリーズには驚いた都民やで
673名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:51.81ID:H38sNXWn0
>>656
シンプルにぼったくりってことだもんな
674名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:08:54.81ID:UFPiQSqa0
詐欺盛り付けやってたんだっけ?
その間にライバルは増量キャンペーンか
675名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:09:15.94ID:vYJeyM8I0
>>630
近くでつぶれたのはファミマx2(1つはセブンになった)、ローソンだけだな

ミニストップは少し遠くだったがそれらが潰れまくりで車で10分ぐらいがたぶん一番近く

昔はいろんなコンビニあったな
am/pm
コミュニティストア
サークルK
サンクス
スリーエフ
他にもあった気がするが忘れたw
676名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:09:18.63ID:AJ1c/VE20
売り上げも偽装すればいいのにw
そういうの得意だろ?
677名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:09:29.30ID:IMUrMX+H0
>>648
もはや芸術だわw
678名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:09:41.37ID:Ab6cm7f20
>>645
ローソンのもつ煮はいいぞ
679名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:09:43.43ID:iE0QuStm0
弁当だけではなく株価も売上も底上げが必要ですね?
それとも粉飾にしますか?w
詐欺グループの末路
680名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:02.09ID:9xUQ21WJ0
セブンはコンビニ払いできないところがあったような

それと自社製品多くて一般的な欲しいものが置いてなかったりする
681名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:03.41ID:uOEKUoIY0
お客だけでなくフランチャイズの店長もじゃない?
682名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:29.03ID:ChN1GG7R0
>>627
わりいな、結構お金持ちだよw
株資産1億円だし〜
以前スマホ落とした時は血の気が引いたので
持ち歩くスマホとかにアプリあまり入れたくなくなった
683名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:33.02ID:Ab6cm7f20
>>676
他社よりFCからゴリゴリ吸い上げてるのでもう無理です
684名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:38.88ID:ME+UuZO/0
>>648
営業や腐った上役は素晴らしい名案として評価推奨してんだろうな
685名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:42.45ID:gvy4o+Nn0
>>672
都内でもウエルシアの一部店舗でセコマと同じの売ってるかも
686名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:52.63ID:E8hsaU3r0
>>659
オムニチャネルって語感がめちゃ気持ち悪いな
どういう意図なんだ
687名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:52.81ID:jwjmAPEU0
もう信用0だから
688名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:53.67ID:xGjCzzsS0
安くもないのに、マスクしながら魚の死んだ目でレジにいたら
そりゃ売上げ落ちるわな
689名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:55.82ID:KkN7Oagg0
サークルkののり弁好きだったな懐かしい
690名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:10:56.97ID:xt9ZIyy90
>>88
ちょっと前にひもかわうどん売ってて珍しいから買ったらつけだれの容器無くなって一体型の容器になって驚いた
しかもパッケージの書き方が食べやすくなりましたよ感出してて謎だった
ほぐし水もないし食べづらいわ
691名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:11:11.80ID:vYJeyM8I0
>>671
西友は高くなったね

安いと思っていったら近くのいろんなスーパーより高いものばかり
一時期楽天傘下だったからかな
うなぎ弁当も去年が800円だったのが1000円になってた
692名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:11:43.32ID:25/SRiag0
>>648
全身全霊全力を懸けて騙しにいくスタイルなんだな

初見殺しの詐欺師としてはかなり優秀な部類だと思う
693名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:11:50.22ID:H38sNXWn0
>>663
セコマは大規模停電の時に食料品を無料で配ったりとにかく地域密着型なんよ
694名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:11:57.57ID:HL8K84Kv0
おでんは旨かったけどね、最近は買ってない
695 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/23(月) 15:12:02.05ID:/7MWiASn0
>>432
どちらかと言えばお前が障害者
696名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:05.24ID:8PG5H12g0
本社がダメージ受けるのは自業自得としか思わないけれど
一番厳しいのは、
退職金注ぎ込んでオープンしたフランチャイズオーナーかも

経営陣が入れ替わったりして客目線が消えたよね
それを想像すら出来ないのには驚きのレベルだけれど
697名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:10.19ID:rHcqS7Bk0
韓国フェア連発しすぎて客が逃げたな
698名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:18.36ID:qnHUIez30
>>666
韓国フェアなんていろんな飲食スーパーで定期的にやるのがデフォになってるだろ
外でろよ
699名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:24.42ID:6i0hi8aR0
インチキ弁当に騙されんて
700名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:32.42ID:70bWJJKT0
>>575
ローソンはカフェラテだよ
ファミマはモカ
701名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:43.84ID:UFPiQSqa0
コンビニ界の自民党って感じだなw
オワコンか
702名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:12:48.28ID:7X5+JNYW0
客に支払いさせるのが嫌だから極力行かんな
デフォはセルフでも良いが、711は口頭で頼んでも自分で押せ言うからな
711行くときだけ払方変えなきゃいかんから雑に行って雑に買えん
それならスーパーの方が色々あって安いからマシだ
703名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:13:10.33ID:AhwIuVQb0
客を舐めた上げ底やインチキパッケージしてたからだろ
二度と行かねーよ
704名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:00.50ID:0Spb9sr90
なんだろね、ファミマローソンはキャンペーンが上手い気がする
705名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:09.81ID:AhwIuVQb0
>>13
それな!潰れまくればいいよ
706名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:22.39ID:r3HdyhMw0
箱や印刷に金かける企業だならな。
失った信用は10年、15年と回復しないだろう。
707名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:28.60ID:sqfq3MD70
>>659
セブンを日本に展開して大成功をさせたのは鈴木さんだからね
抜けたらセブンが本当におかしくなったのは事実
708名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:29.11ID:WJyuC6Le0?PLT(15555)

>>694
おでんはコンビニでバイト経験がある人は買わない
709名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:45.49ID:R5kXFQ5l0
セブンペイから失敗しまくりだな
710名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:54.65ID:tpJNJKUW0
私は支払いを口頭で言わなくて済むから楽なのてセブン方式に他のコンビニもなればいいのにと思う
けどデザートとかはショボくて買わない
711名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:14:59.92ID:ZmITo/Uf0
ぎゃははw
お前らコンビニに騙され続けて高額な金払い続けていたのにやっと気付いたのか
安いスーパーで十分だろ
712名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:20.88ID:vHn1409o0
>>686
よくわからん
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/122000518/
713名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:30.24ID:3I7KZMnd0
あらゆる手を使って詐欺まがいの事してたら当たり前だよね。
失った信頼はなかなか戻らんだろ。
714名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:42.71ID:aQXBugF40
PBのは結構安い
715名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:45.82ID:r3HdyhMw0
箱や印刷に力を入れた社員をリストラして、しっかり謝罪して信用回復にとりくめよ。
716名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:52.40ID:ZeVLkQf20
ある時期から冷食が店の真ん中にデンと占領し始めたよねあれから行かなくなったな
冷食は壁に沿って縦の冷凍庫でいいじゃない
スイーツが脇に追いやられてちっとも美味そうに見えなくなったし新作も魅力ない
717名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:52.65ID:0DjhUv7G0
セブンの商品は詐欺だし全科何犯なんだよ

人が寄り付かなくなるのは当たり前
718名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:15:57.24ID:437IvTK70
>>371
菓子パンもだけど冷蔵スイーツもイマイチだよね
ローソンのが全然おいしい
719名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:06.59ID:vYJeyM8I0
>>696
10年前に見たやつだから今は知らんけど
定年や早期退職の職業あっせんにでかでかと乗っていたのが
コンビニ経営と農業
どっちもやべえでしょと
その人は化学系出身で薬剤師の資格持ってるから必要ないと言っていたけど
720名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:10.45ID:plUMMwXr0
>>711
高すぎて買えないよ
自販機すら買わない習慣が身についてる
721名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:11.97ID:NRqEjGNS0
上底の容器を製造する時に、これは消費者に対して不誠実だという後ろめたい気持ちにならないのだろうか
722名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:15.86ID:HbAm3q410
利益第一主義のあの社長じゃあな
723名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:36.55ID:+NLmGLMc0
セブンのパンはファミマローソンより美味しくない
あとあのドーナツ誰が買うの?
724名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:16:52.07ID:fF7VdUsE0
パンもお弁当も質が落ちて全然美味しくなくなったもんな。
担当役員変わったんか?
725名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:00.09ID:AlTPNYWe0
>>691
そうそう
定価で買う価値ないものばっかり
帰り道にあるんだけどスルーするようになった
726名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:00.49ID:fO4MxxI/0
ヒント:ぼった栗
727名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:07.41ID:yeL2qynV0
そりゃあんだけやってりゃなw
728名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:12.28ID:myoJCCmq0
>>11
お師さん
もう一度、ぬくもりを・・・
729名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:13.91ID:syw3bd350
セブンは季節感も無いし時間止まってる印象
他が努力してるから益々感じる
730名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:20.08ID:vYJeyM8I0
>>694,708
おでんつんつん

あれでかな一気にレジのところから消えた
この前どこのコンビニか忘れたけど久しぶりに見た
731名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:20.50ID:SphGAh9s0
>>663
セブンが90年代のままだったらセイコマートは無くなってるよ
それぐらい北海道で潰されまくって危機感抱いて今がある
逆にサークルKは今のセブンだったら余裕で勝ってる
バックにドンキがいれば撤退する必要なかった
732名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:34.11ID:divrndTI0
>>47
考えたやつは「してやったり」なのだろうがバレた時の消費者の怒りは見えないのか?
誠実さが足りないな
733名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:17:52.45ID:NfbdV9zL0
別にどこも贔屓してないけど近所にローソンがあるから
何か雑用の時とかはローソンに行ってる
必要なものはスーパーで買うスーパーでも支払いとか色々出来ればいいのに
コンビニは雑用を処理する為だけにあるから別に特色とかどうでもいい
734名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:18:00.17ID:ZbdGUZCZ0
消費者小馬鹿にしすぎたよな。感じ悪すぎ
735名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:18:04.23ID:v5lFH0nV0
>>648
すげー
感心するわ
悪い意味で
736名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:18:06.82ID:9HCroCo60
>>721
会社勤めなんて給料以外の事はどうでもいいだろ
737名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:18:42.04ID:PKUp9fft0
>>15
ぶっちゃけからあげ棒がそれらに負けず劣らずだったと思ってたんだけどね
竜田揚げ化してから劣化の一途で一人負けよ
738名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:19:00.32ID:/HlN3zzB0
客を舐め腐った姿勢が知れ渡ってるからな
これからが本当の地獄だろね
739 警備員[Lv.17]
2024/09/23(月) 15:19:17.27ID:cLRkXpym0
>>648
これが優良誤認でなくなんだというのか
公正取引委員会はマジで動けよ
740名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:19:21.32ID:RLqV3Pmu0
i.imgur.com/4YTRt0G.jpeg
741名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:19:56.52ID:XfIsOH2/0
それで最近量増やしたアピールしてんのか
742名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:20:11.42ID:25/SRiag0
また騙された!と言いながら食べる食事って
不味さ3割増しぐらいなんだろうな

鴨にとっては最高の食卓なのかもしれんが
743名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:20:13.35ID:y/RQSW6r0
>>648
知らなかったの多くてクソワロタw
744名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:20:15.40ID:7X5+JNYW0
>>693
客に愛されれば無体な客から他の客が守ってくれる
苦しいときは支えてくれるし、正に客を身内に出来る

令和の時代に人情商売かよって思うけど
成立させてるあたりすげーよ
どんな内部統制してんだか
745名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:20:32.65ID:p2oxjnzX0
ボリすぎ
騙しすぎ
746名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:10.82ID:SxRabXN/0
あれだけふざけたことをやってたら、そりゃダメだわ
747名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:22.01ID:y/RQSW6r0
>>624
それしか言えないのかよ低脳w
748名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:28.45ID:cYUSgtbd0
セブンはコーヒーが不味い
そして量が少なく感じる
今やコンビニはトイレに立ち寄るついでにコーヒーと他なにか買うところ
ファミマやローソンと比べてコーヒーの質が落ちてる
749名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:30.55ID:pql+Q3G60
客をだますから足がとうのく
これだけ上げ底とか四角でだますようなことやるから
そうゆう会社だなと固定観念が植えつけられる。
経営陣総入れ替えしないと上げ底役員がいるから
また何かの方法でだましに来ると思う。
だからいかない。
750名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:33.87ID:Zpw1AI6M0
フリーWi-Fi無いから車の中で動画みれん
751名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:21:45.40ID:em2PTtXw0
増収だけでは必ずしもプラスじゃないからな
単に店舗増やせば良いだけだし
増益こそ大事だし将来ビジョンも重要
ただセブイレの行こうとしてる意識高い系の道は険しい
752名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:03.14ID:ZeVLkQf20
>>740
ええっ!
これは消費者庁に通報だ
卵焼きの縁だけ偽装もすごいね…
753名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:05.62ID:CAwogs1i0
>>648
トリックアートもびっくりだわ
754名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:13.79ID:dpa1QGNl0
10年くらい前から不買してたけどやっとオレに時代が追いついた
755名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:14.52ID:8ZAcLvaP0
エビマヨおにぎりの海苔って韓国産だよね
756名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:18.51ID:zJdjWVp60
底上げフェイクパッケージの開発会議を見てみたい
どうやって客を欺くかを真面目に練ってるんだろうから興味深い
757名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:27.50ID:y/RQSW6r0
>>748
そりゃあ詐欺まがい やらかすセブンですから不味くてあたりまえ
758名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:34.04ID:HyxHiaHu0
不貞腐れたような態度の店員もセブンが圧倒的に多いな
759名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:38.30ID:1vJpX5K30
コンサルどこ?
760名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:50.61ID:h+C9sSRB0
東大卒上げ底コンサルがいた・・・知らんけど
761名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:22:54.32ID:wW3knAdL0
安い弁当を導入したのはありがたいが
安いのから売れていくんで買えないことが多い
762名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:21.05ID:2Q/OLKfJ0
セブンイレブンのジュレ3日連続で食べたら顔面に蕁麻疹出たから怒ってる
ローソンはこうはならんよマジで
763名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:23.69ID:divrndTI0
そう言えば「値引きは認めない」って裁判だとかはどうなった?
商品によっては50%引きなら考えるが、
この商品で定価にこだわられても困るよ
764名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:32.68ID:OdwdRP8E0
客にもフランチャイジーにもナメたことしかしてないセブンだからな
765名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:36.69ID:vYJeyM8I0
>>738
コンビニ業界自体が斜陽とは言わないが伸びしろがない
ドラッグストアにかなり駆逐されていくかと
その業界との統合などもあるんじゃないかなと

コロナ初期のマスクとか消毒騒動のころドラッグストア行ったら弁当売っていてびっくりした
味はファミマより不味かったが何しろ安い
766名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:38.96ID:sqfq3MD70
>>748
ATMだけ利用させてもらっている
767名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:43.25ID:7OPZPG0z0
シャドウ不買い運動だろう
768名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:44.79ID:ImJDUNH40?PLT(15555)

昔は高校生から老人まで老若男女問わずに試食のバイト雇ってチェックや意見を貰って最後に鈴木会長が食べてOKした商品しか販売しないとかあったんだけど今はやってないんだろうな
769名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:23:50.62ID:lbrM6Qr40
セブンに限らずだけどコンビニでカゴ一杯買ってる人は金持ちだな
770(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.518][UR武+15][UR防+9][木]
2024/09/23(月) 15:24:11.31ID:O9F5s1SQ0
消費者もバカじゃない
上げ底弁当買うくらいならば他の店に行くし
771名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:24:26.65ID:7qhQv0xG0
最近食ったセブンのラーメンのとみたの辛いやつすげえうまいんだけどな
味はいいのにイメージ悪くしちゃって阿呆だわ
772名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:24:50.49ID:4vXRWvrl0
レジ横ドーナツで逆転するから
773名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:24:57.42ID:ERPyjwM50
近くにセブンあるのに車でファミマにカフェオレ買いに行く
774名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:25:00.49ID:xSjcA+pp0
上げ底、二重底の弁当容器
印刷の飲料容器
更に酷いのがおにぎりの海苔が印刷
二度と買わないわ
775名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:25:45.20ID:EMGyCzsM0
まいばすけっとにダイレクトに客を取られてるんだろ
ローソンやファミマは増量とかやって実質値下げで抵抗しているが
776名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:25:52.28ID:xt9ZIyy90
今こそam/pm復活を
冷凍弁当よかったのに
777名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:25:55.47ID:8ZAcLvaP0
しかし楽天銀行の出し入れが出来るから貴重っちゃ貴重
778名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:26:12.18ID:1Kitv58F0
セブン多すぎ
ローソンガンバレ
779名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:26:34.96ID:ZVvGemX60
2000年代前半のセブンが凄すぎたね
780名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:26:43.90ID:H38sNXWn0
>>744
差別化の形としては正しいでしょ
あとセコマは直営が多くて自治体からの条件が折り合うなら利益が見込めない場所にも出店する
781名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:05.94ID:9djkA7RA0
底上げ弁当箱が中身より高いからだろう スイーツはすごく小さい割に高い 近所ではコロナ禍便乗してトイレ不使用 立読み禁止 ゴミ箱撤去 レジ袋に金払っても自分で商品入れないとダメな店になって住民が近寄らなくなった
782名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:17.27ID:rf2Q7XTE0
>>479
仕事なければコンビニのバイトでもしとけ的なレスあるけど
色んな事覚えなきゃいけないし客を上手く捌かないといけないしバカじゃできないよ
俺バカだから絶対無理
783名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:22.92ID:wQNoE3S90
セブンて、評判良いものの改悪を繰り返す風土があるのが残念
784名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:39.18ID:/XH1DBE30
当然の結果
785名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:39.61ID:6am7qqy30
PayPayって言っても、「QR支払いを押してください」
ってなんだよ。店員が読み込むわけだろ
クソレジのセブンは絶対に利用しない
786名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:27:48.40ID:CfeHNDW60
これはまたしても韓国に関わった法則じゃないの?

フジテレビだけじゃなくて日テレも視聴率が厳しくなってるし

<日本テレビ>4月期の視聴率「大変厳しい結果」 「ZIP!」第1部を関東ローカルに 「ニノさん」はゴールデン進出  [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1726665681/
 
787 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/23(月) 15:27:53.82ID:Dl5/z7QA0
たしかになあ、選べる状況ならローソンかファミマに行くわ
そして、コンビニってのはどこの会社も他店舗の近くに出店して団子状態にするのが基本戦略
788名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:24.05ID:EdbgpEtj0
>>1
国内消費は落ちる一方なので。
大手コンビニ3社は多すぎるだろ。
789名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:34.29ID:AlTPNYWe0
>>771
セブンのラーメン美味いよな
とみ田のデカ豚ラーメンは定期的に食いたくなる
他のこんびにの比ではない
高いけど
790名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:46.09ID:XnmDdCe60
>>99
義務の意味わかってねぇじゃん
791名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:48.18ID:yrlNAF1w0
そりゃ上げ底のパッケージ詐欺で量減らしたら
減らした量と同じだけ売上も下がるのは普通じゃないの
792名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:55.96ID:fXZtuzxj0
他と比べると、特徴のあるオリジナル商品が少ないね
793名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:57.39ID:JI0c72Bn0
詐欺弁当をきちんと謝罪しろ、話はそれからだな
794名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:28:58.80ID:ZVvGemX60
過去の栄光に胡座掻いてる美熟女みたいな店
795名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:29:03.71ID:25/SRiag0
上げ底詐欺弁当
そこから見えてくる企業理念
いや、”底”から見えてくる企業理念と言った方が正しいか

詐欺師が何食わぬ顔で堂々と店を構えている恐怖だよな
796名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:29:10.49ID:jA5NTAmh0
独り負けの理由なんてみなさんご存じじゃないですかー
797名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:29:49.21ID:eNc3ff2F0
企業からマージン漬けだから
798名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:29:54.01ID:rkWL9QAf0
>>781
化粧品とかシャンプーとかも、中身より容器代が一番高いらしい。
セブンの弁当なんて、箱にカネを払ってるだけで、馬鹿みたい。
799名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:30:00.73ID:eWf/toTQ0
カネが無いならコンビニなんか行くなよ。
進次郎さんも言ってた。
800名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:30:10.91ID:CfeHNDW60
韓国キャンペーンw の効果かが出てきたな

法則は絶対に発動する
801名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:30:14.98ID:lWpjfYYE0
セブン「全身全霊でフェイク商品を開発して客に売りつけます!
    写真とともにアップされるバカな客の悲鳴がたまらなく快感です!」
802名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:30:23.20ID:IuQcSUgg0
>>1
潮目が変わったのは7payの自爆
あそこから全ての歯車が狂い出した
803名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:30:54.55ID:o3PrPTqg0
詐欺商品しか売ってないし
804 警備員[Lv.37][苗]
2024/09/23(月) 15:31:02.07ID:Z2ToZ7/n0
お弁当ならお弁当屋に行けばいいしな
最近だとおにぎり専門店なんかもあるし
805名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:14.07ID:LloUwTmq0
>>152
ネガキャン?
そんな変わらないって
806名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:14.09ID:xz4/0zsK0
昔は一番美味しかったのになぁ…
なんか最近甘すぎない?自分の味覚が変化したのかな?
合わなくなった
807名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:29.69ID:Y2vo9y0S0
セブンのおにぎり一番好きだったけど、どんどん味落ちてついに美味しくないってなった
エビマヨなんだあれ
味のりは臭いし具も不味い
808名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:29.73ID:ADVIJQVj0
倍盛りやらないから
809名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:30.63ID:JI0c72Bn0
うまそうな弁当が上げ底だった時の騙された感、結構根に持つよ、セブンは客を軽視しすぎたんだよ
810名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:31:32.53ID:FmFtlmxW0
コンビニに用があるときセブン見かけても客を舐めてる詐欺商品やフランチャイズイジメが頭に浮かんで避けるもんなあ
ファミマかローソン探しちゃうよ
それに他店の真ん前に前までなかったセブンが出店してるの見ると嫌悪感がすごい
811名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:32:02.75ID:1LYzAkfI0
最近行ったのはセブンネットで注文したもの受け取りに行ったくらいだな
812名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:32:03.50ID:VUeWb05r0?PLT(15555)

レジを外人にすると多少遅かったりミスをしても客が外人だからと文句を言いにくいってのを出してる
813名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:32:06.96ID:yqIvBbT30
客を騙す企業努力の成果ですね
814名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:32:19.61ID:ADVIJQVj0
>>807
確かにおにぎりの劣化酷い 買わなくなって店すら行かなくなった
815名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:32:50.48ID:AyqW61hR0
>>86
バルーン
816名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:33:05.41ID:0DjhUv7G0
騙してなんぼの商売がセブン内部では評価されてるのは当たり前か
銀行も変な金融商品で騙すし不動産販売も騙してなんぼだし
817名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:33:05.53ID:JrTa5aG70
たとえばお祭りの屋台とかがぼったくるならまだわかるけど
固定の店舗構えて詐欺ってたらアホでしょ😅
818名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:33:28.59ID:7OPZPG0z0
原因は上底弁当っぽいな。コンビニで食品買わないから内容知らんけど食い物で嫌な思いしたら避けるだろうな
食い物の恨みは怖い言うし
819名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:33:33.29ID:CfeHNDW60
フジテレビが没落したのと全く同じパターン
 
820名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/23(月) 15:33:41.36ID:BdmeRA0t0
弁当はラ・ムーの企業努力を見習え
821名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:33:58.06ID:xH9fG4DU0
>>769
そんなに買うならスーパー行くだろ。
ただのアホ。
822名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:34:01.02ID:SphGAh9s0
スーパー事業は商品力の源なのに邪魔者だと切っていった
ローソンもファミマも同じ道を辿ってるけど
823名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:02.54ID:AlTPNYWe0
半島の法則発動か

お前らの勝ちだ
これから半額セールとかに
持ち込めたら最高なんだけどな
824名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:17.40ID:kGTV2U5v0
>>648
バナナミルクの上だけ色塗ってるのこれもう消費者を騙す気満々だわ
825名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:20.06ID:Y2vo9y0S0
>>814
紅鮭もぼろぼろのフレークみたくなったし、海苔も黒から青くなった
もうセブンのおにぎりは買わない
826名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:51.51ID:dmmSWJmu0
東大採用してやることが客を馬鹿にして騙すことだからな長期的に見たら売上下がるのは当然だろう
827名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:54.26ID:4xUgf7oB0
一度行かなくなってから興味もなくなったからな
今はどうなのかも知らない
一度離れた客は戻らないよ
828名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:35:57.25ID:IMUrMX+H0
>>820
s://i.imgur.com/QwME94p.jpeg
829名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:36:11.20ID:g/SdOQP50
>>1
まああんな詐欺サンド出してる会社では買わんわ
830名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:36:43.22ID:Ab6cm7f20
>>812
あーそれはあるかも。
確か外国人を使えば時給安くできて、国から補助金もでて、ウハウハなんだっけ
831名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:36:53.62ID:gCh9k0zr0
>>785
バーコード決済やろ
832名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:37:05.06ID:QELcafEt0
>>744
感動した
セコマ行きたいけど地元で見かけない
833名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:37:05.29ID:JhXXK5GI0
>>648
この細工がコスト高の要因かもなwwww
834名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:37:25.46ID:xGjCzzsS0
業務とか激安スーパなら疲れ切ったレジ店員がいるのはまだ分かるけど
殿様商売のセブンだからね、ただの甘えだわな
835名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:37:58.11ID:STRRVii90
さっさと海外に売ってしまおう
836名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:38:00.86ID:d3o3Rkrh0
サンドイッチや弁当のセコいゴマカシ。
タバコ買っても、他ではサービスチケット出るのに
セブンは一切出ない。行く理由がない。
837名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:38:05.93ID:fXZtuzxj0
おにぎりとかサンドイッチとか弁当とか
基本的な商品が美味しくないと客は遠のくね
838名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:38:22.47ID:vYJeyM8I0
>>821
コンビニにタクシーで来る老人がいてさレジでたくさんスキャンしていたからたくさん買っていたと思う
近くのスーパーまで300mもないんだよ
スーパーだと歩くのが大変なんだろうなと思った
なんだかなあと思ったがこういう人こそネットスーパーに頼むべきだなと
839名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:38:59.57ID:xH9fG4DU0
>>830
時給は変わらんだろ。
840名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:39:24.04ID:KaODMxRI0
客を騙すような商売をしてたから客離れが起きただけ

自業自得だよ
841名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:39:26.19ID:WGWS+eiD0
カリフォルニアで自転車のガキ集団に大略奪されたしな
842名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:39:43.18ID:VamzpCTT0
セブンがコンビニの王者だと思ってたけど、違ったのか…
843名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:40:09.12ID:RjeMLrO60
上底アート弁当やおにぎり160円台だとか、量を減らしたくせに価格上げてるし、なかなか辛い値段だからだと思うよ
844名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:40:20.61ID:1rK3x9Z70
うんこと昼寝オンリー利用。
買い物はしません。
845名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:40:36.44ID:o9iGJ3rd0
セブンの商品はほぼセブンのロゴ
がついて中抜き低レベル商品のイメージあり
846名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:40:39.69ID:AlTPNYWe0
>>842
ファミマとローソンもたいしたことないけどな
847名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:40:58.80ID:qZQ+RN+a0
ニーチェ先生ってまだ連載続いてたんだ
848名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:41:21.82ID:MOeMMd2T0
セブンはデフレ対応してるから許す
849名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:42:08.36ID:EtyOklGW0
セブン衰退の遠因は
スクール水着とブルマが廃止されたことから緩やかな崩壊が始まったといえる
850名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:42:14.16ID:NFS9eqXq0
>>180
ローソンのレジー電子マネーでどれが選択されてるのか画面表示しないのもクソ
851名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:42:33.35ID:KkN7Oagg0
セブンと他のコンビニと比べて50歩100歩とかいう話なら
今は50歩も倍もクオリティ違うくらい差があるでしょ
852名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:42:47.11ID:DTNWlWKN0
>>648
マジシャン
853名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:43:18.26ID:qVJGSE1C0
>>686
ラテン語で「全て」の意
ロボコップにも創作のオムニ社という企業があった
ネットと実店舗を包括するという意味なんじゃない?
854名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:43:26.76ID:B1amSKHC0
セブン→店舗多すぎ、飽きた
ローソン→珍しい
ファミマ→普通
ミニストップ→超珍しい
855名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:43:38.10ID:TmNaRrNM0
弁当まずい高い
856名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:44:53.44ID:L+cJ1JIW0
>>854
サンエブリー
857名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:44:58.48ID:WDmLA1xK0
まあインフレで価格が上がったりあげ底になるのはどこもやってるし仕方ない
毎月必ず前期比超えるとも限らないのに騒ぎ過ぎな気もする
そういう時もあるだろう
858名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:45:18.40ID:UCtrfrwv0
>>800
恐るべし、韓国フェアごり押しの法則
都市伝説ではなくて絶対に発動するからな
859名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:46:22.01ID:5F4o7IqR0
セブンペイに再度挑戦するしかないだろ
860名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:46:26.94ID:6kakCZGI0
>>856
モンマート
861名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:46:27.92ID:qdnra12q0?PLT(15555)

バスタ新宿のデイリーヤマザキのレジはみんな何人か分からないような外人で黙々とずっと絶え間なくレジ業務をしてる
862名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:47:10.21ID:WDmLA1xK0
>>854
ミニストップはソフトクリーム食べるところになっちゃってる
マクナルのソフトツイストは安かったなあ...
個人的には一度でいいからセイコーマートに行ってみたい
863名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:47:10.61ID:HYO4aksV0
ファミマもやたら店舗数あるけど接客一番ひどいイメージ
864 警備員[Lv.17]
2024/09/23(月) 15:48:02.34ID:V0U3Ctcm0
俺はお試し引き換えが出来るローソン一択
結構お得にお試し出来るから嬉しい
865 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/23(月) 15:48:14.11ID:isAMYyrr0
韓国フェア頑張ってたのに
何故..
866名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:48:19.01ID:TJqHBJPq0
みんなコーヒー飲みに行くって言ってんだから、コーヒーカップの中を中空にして上底にしそう
867名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:48:41.51ID:hQTUpmFI0
いまはモノによってはファミマやローソンより安いんだけどイメージ悪すぎるね
ここでネタにされてたうちに対応すりゃよかったのに
くだらない言い訳して開き直ってたから一般層まで広まってしまった
868名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:48:56.64ID:8PG5H12g0
年に数回だがコンビニを利用してしまう
夜中にお腹空いてまともなストックが何も無い様な時だけれど

そういう時は金額じゃなくて美味しいもの置いてるコンビニがいいんだが
どこのコンビニが味的には上位になるの?
869名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:49:01.60ID:6nhxcs630
今の時代コンビニで買い物するやつ金持ちよなカップラーメン高すぎでびっくりした
スーパーやドラッグストア行ってたらゼッ買わない
870名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:49:12.62ID:xGjCzzsS0
ローソンは総合評価で、結構いいと思う
871名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:49:21.23ID:9c0gTAhA0
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2  [PARADISE★]->画像>7枚
872名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:49:21.31ID:n+0caj1+0
上げ底弁当とか企画したヤツをクビにした方がいい
あれのせいで信頼を失った
873名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:50:19.22ID:6nhxcs630
>>870
店舗数減ってるけどローソン
874名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:50:43.42ID:wOBv2/FQ0
>>648
プリングルズとかカントリーマアムみたいなことやってんのかよw
875名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:50:48.78ID:3oV+hnrW0
量の割に高いよな
デザートもショボいのしかないし
876名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:14.94ID:AVa/A3uK0
セブンは開発リソースを上げ底技術に注力したのが敗因だよな。普通に小盛り大盛りで分けたり、安価なかさ増し料理開発したら良かったのに
877名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:18.35ID:hEUku9JW0
格差社会でコンビニなんて行けない人だらけになるばかりだからな
878名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:32.59ID:i7ZlYGyI0
セブンイレブンはネット通販の支払いする時の手続きが面倒くさいよな。
独自規格を利用してるから融通がきかない。

ファミマ・ローソンは共通規格で、なおかつ手続きがシンプルなのもいい。

それと、セブンイレブンは不誠実な弁当容器に日本人の生真面目さが生理的に無理となったのだろう。
879名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:39.98ID:AHblaEyL0
個々の考えはともかく、記事の具体的な異変とは何だろう。有料記事だから分からない
880名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:41.94ID:KGd3DFcf0?PLT(15555)

>>866
飲んだことないけど当初から買ってる人なんかは味が落ちたと言ってるね
881名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:51:45.12ID:ZbAKOO++0
ファミマはすげぇ盛り返したと思うわ
田舎ドライブ中だとほぼイートイン常設で景色も良かったりするから
普通に検索して行くようになった
882名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:52:17.03ID:lC4GFHwO0
上げ底とかさんざんやっておいて今さら何だよw
883名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:52:22.78ID:GZDgix2u0
売れないんじゃない!売るんだYO!
884名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:05.35ID:2TXZj7uM0
セブンはデザートも弁当もスイーツもおにぎりもパッと見買いたくなるのがない
ブリトーすら中身減らしてるし
885名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:10.75ID:yXmO6g1l0
>>1
上げ底上げ底上げ底からのぉ
またまた失敗するドーナツ
と今更の値下げ戦略www
誰が今どきセブンとかで買うんや
その辺にローソンもファミマも腐るほどあるのに
886名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:31.74ID:4vfPgEEE0
ファミチキ>>>>>Lチキ>>>超えられない壁>>>>ななチキ
887名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:41.64ID:rA4aINi20
カレーパンはたまに買う
888名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:50.32ID:+kSDiM5r0
今はローソンの時代だよ
889名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:53:55.76ID:aBCpNpvE0
>>750
そりゃ買うもん買ったら出て行けと言うことだろう
どこの店でもそうだけど
890名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:04.26ID:DZgRrrjD0
人を騙す企業は日本人が一番嫌う
891名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:17.35ID:3oV+hnrW0
>>434
ゴキブリ混入
892名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:26.68ID:2TXZj7uM0
セブンはセルフコーヒーが美味いとか言われてたけどあれも値上げして味落ちたの?
893名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:32.62ID:h9svirDW0
コンビニ界のフジテレビみたいだな
894名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:32.95ID:TJqHBJPq0
>>880
五年くらい前に急に味変わってまずくなった
895名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:54:46.17ID:i7ZlYGyI0
弁当容器の上げ底って、日本人のメンタルからは
思いつかないよなあ?
やはり朝鮮の人とかの発想よな?
896名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:55:19.94ID:8PG5H12g0
ファミマは味がイマイチなのは相変わらずだが
都内でも少し都心部から離れていれば広い駐車場があって利用し易いんだよな

今は味的に一番マシなのはローソンかな
897名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:55:36.71ID:Ex+dzdYV0
コンビニ自体が定価で高いのにセブンはさらに高い。
ファミマはアプリクーポンや一本無料が滅茶苦茶お得なのでうまく使うとスーパーより安い
898名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:56:19.12ID:yXmO6g1l0
>>648
これ本当に酷かったよなぁwww
ただでさえセブンあまり行かないローソン派だったけど
これで絶対セブンには行かないと決めたもんw
899名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:56:20.55ID:ZVvGemX60
>>893
日テレだな、フジはデイリーヤマザキレベル
900 警備員[Lv.25][苗]
2024/09/23(月) 15:56:25.81ID:CqV8CoyB0
驕る平家は久しからず…

諸行無常じゃの、秋風が吹いてきた
901名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:56:31.77ID:mFiSxAA30
>>878
それな
その払いづらいのをあのクソみたいなセルフレジ払いでさらにダメダメ
902名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:56:43.31ID:GZDgix2u0
あのスムージーマシンが機能する季節でコレだとマズイですよ
903 警備員[Lv.18]
2024/09/23(月) 15:56:44.78ID:cLRkXpym0
>>892
導入当時から、定着したら質を落として
ぼったくるんだろうなって言われてた記憶がある
904名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:56:58.56ID:xnBblXNu0
からあげくんローソンしかいかんな
905名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:57:23.32ID:txqJx0UL0
セブンは業界最大手の座にアグラをかいてる感はあるな
攻めの企画は基本的にしない
906名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:57:39.95ID:0//m7RoN0
ローソンやファミマみたいに大盛りのやつ出せばええんか?
907名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:57:39.98ID:Ex+dzdYV0
あとファミペイでPOSAカード買えるのが強すぎる
908 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 15:57:46.82ID:J2SKF4uO0
プリンタ代わりでしかないな
あとはATMとコーヒーくらい
909名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:58:04.57ID:f1e3FUs+0
セブングループはイオンと違って他の店でお安く提供する方法がないからこれから厳しい
>>648
上の2つは見た時に唖然とした
優良誤認言われても仕方ないしこれを放置した行政
910名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:58:08.26ID:2TXZj7uM0
セブンHDは外資系に買われて経営見直せよ
911名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:58:12.79ID:yXmO6g1l0
>>56
クビどころか出世するのがセブンやでw
912名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:58:50.14ID:R0UXSPoS0
冷凍食品のスパゲティとラーメン美味いと思ったけど
他は特筆した商品がないイメージ
913名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 15:59:18.90ID:0TQt+YVI0
セブン色の靴下を売りなさい
914名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:00:02.90ID:JtawaSf50
シックスイレブンみたいな店舗が増えまくってますね
915 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 16:00:14.59ID:gIfHnt+p0
たった0.2%なら巻き返せるやろ
916名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:00:14.89ID:ZFUbLyxH0
あんなクソコンビニに誰が金落とすかよw
詐欺弁当w
917名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:00:20.76ID:x3lhlPnQ0
>>2
これのイメージしかねーわ
ツーリング時のコーヒー、トイレ、タバコ休憩に使うけど
918名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:00:40.43ID:i7ZlYGyI0
もう24時間営業はやめた方がいいわな。
オーナーを奴隷扱いして働かせてるのもバレてるしな。
919 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/23(月) 16:01:16.94ID:gIfHnt+p0
セブンだけセルフレジやしな
唐揚げとかも自分で取らされるし周りにコンビニ無かったら仕方なく行くくらい
920名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:18.02ID:Ex+dzdYV0
セブンは高すぎる
高級コンビニだよ
921名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:27.18ID:w5kosgfR0
功労者こと独裁者を追い出してからは
いくつかの例外以外特に見るべき点はなかったが
数字的にはまだ抜けてるんだし底力を見せろよ
922名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:40.23ID:i0/YAhbi0
値段高いのに上げ底とか透明カップに印刷で量誤認とか客舐めてんなと思ってからもう何年も不買してる
やっと広く知れ渡ってきたのかな
923名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:41.32ID:Wr0w4f350
富士山の前に作ったローソンは天才
924名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:53.56ID:kG1UmC7W0
>>1
上げ底弁当のように、業績も上げ底にすれば解決するだろう
925名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:56.80ID:9b0nLQFC0
へー意外
926名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:01:59.24ID:yXmO6g1l0
そういやお握りの中に謎の空洞とかもやってたよなwww
927名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:02:23.33ID:uyGIEwSs0
どこか惣菜でホルモン焼きみたいなの売ってるコンビニないかしら
928名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:02:23.81ID:oDksbLq70
>>2
これ
929名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:02:29.70ID:Vi8T7+t/0
消費者馬鹿にしすぎたんじゃね?
930名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:02:32.28ID:eq+r1iXe0?PLT(15555)

セブンは店舗に卸す値段がヨーカードで買うより高いんだからそりゃ本部は儲かるよなとは思う
931名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:02:50.66ID:2TXZj7uM0
ローソンはセルフコーヒーいれてくれてびっくりした
932名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:08.21ID:PR/A46NZ0
セブンはコーヒーうまいんだがらパンに力を入れろ
933名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:18.58ID:hQTUpmFI0
>>906
それはもうやってる
934名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:22.57ID:WfPHHfS60
>>854
激レアのセイコーマートを忘れとるで
935名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:47.24ID:U0n0kSnn0
上げ底で量が少ないということ以上に騙してる行為が嫌われてる原因って気づかないのかな。
936名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:51.61ID:F1e6Hk/+0
いかに消費者を騙すかやってきたツケだろうな
937名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:03:58.56ID:/YXz10720
>>932
不味いだろ?
やたら焦げ臭くて炭飲んでるみたいだしw
938名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:04:03.73ID:VrNunwvl0
もっと韓国関連を前面に出して行かないとダメだよ
セブンオリジナル商品はハングル表記にするとかさ
939名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:04:13.53ID:yZkfYtIe0
>>1
スイーツがまずい
940名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:04:30.34ID:AYBKkivP0
実際ATMくらいでしか利用しない
941名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:04:37.03ID:EMGyCzsM0
相当値上げしたのに売上が減ってる値上げしてるのに客単価が全然上がっていないなが詰んでる
942 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/23(月) 16:04:45.74ID:3scvUx7J0
>>106 ファミマが西武資本だった時代
西友の仕入れルートが使えたからだろうが
ファミマ弁当がコンビニ弁当で一番美味しかった
と2chに書く度に、すぐ工作員が現れたよ
943名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:04:58.55ID:9b0nLQFC0
>>645
保存料入ってなかったら問題ないやろ?
944 警備員[Lv.25][苗]
2024/09/23(月) 16:05:25.29ID:CqV8CoyB0
>>892
コーヒーみたいな嗜好性飲料に万人向けってのは無いと思う
好みはあって当然だし

自分はセブンのコーヒーは美味しいと思わない
プレミアムもダメだなあ
苦味が強いよね
ラテは出た頃は美味しかったけど、なんか味変わった?

ファミマのモカ
ローソンマチカフェのブレンド
ミニストップのアメリカン
好きなのは、この三つ
945名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:05:25.51ID:9b0nLQFC0
あっ
野菜が外国産かな、冷凍食品だと
946名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:05:40.06ID:2TXZj7uM0
ちょろっと白玉と生クリームとあんこ入ってるだけのカップ300円だった絶対買わない
947名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:05:47.20ID:5qcFAaWA0
KDDIのおかげでローソン復活したな。
948名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:05:59.44ID:9XT3L0sm0
客を騙す手口はなぁ
がっかりさせられると行かなくなるよ
949名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:06:14.47ID:yXmO6g1l0
>>942
解る
昔はファミマの弁当が1番やったな
ある時期から不味くなったけど
950名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:06:17.28ID:oK0QVXGV0
まさにコンビニ界のフジテレビだな
951名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:06:34.26ID:hQTUpmFI0
ファミマとローソンがミートソースを挽き肉ほとんど入ってないタレにしたのは許してない
あんなの日本の伝統的なミートソースじゃない。来日する外人も多いのにみっともない
952名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:06:45.86ID:/YXz10720
セブンのコーヒーが美味いとか言ってる奴て
コーヒーの本当の美味しさ知らん奴だろ?w
セブンよりまだマックの方がまし
953名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:06:46.81ID:8PG5H12g0
キッチンタオルなんてものまでセブンは高いんだよな
ファミマは2本100円で100均と同価格。セブンは2本200円
仕入れ価格なんて同じだろうにね
954名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:07:23.45ID:/f/gW/y90
高い、上げ底
そういうイメージがついちゃったから
払拭するのは大変だよな
955名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:07:28.77ID:9b0nLQFC0
>>947
pontaってこと?
KDDIとの取り組み実施は来月くらいからじゃ?
956名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:07:51.25ID:UaFYsGNb0
もともとブランドイメージだけで売ってたようなもんなのに、よりにもよって自らそのイメージをぶっ潰した
957名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:18.46ID:yXmO6g1l0
セブンの店内って何か臭いよな
958名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:22.39ID:/21dx+OD0
社長交代で失敗した例
959名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:24.16ID:9XT3L0sm0
コーヒーはサークルKサンクスが美味かった
なくなってからコンビニコーヒーは買ってない
暫く買わないうちに買い方も分からなくなった
960名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:24.58ID:VrNunwvl0
店の前にはハングルの幟(のぼり)をいっぱい立てなくちゃ客は呼び込めないよ
961名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:32.41ID:Ex+dzdYV0
セコマは茨城埼玉に結構あるよ
962名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:40.71ID:Xe+7ubOM0
上底偽装のツケは大きかったな
963名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:43.82ID:w5kosgfR0
まだかなりの差はあるとはいえ外から伺える話だけでも
競争相手は大分変わってきてるし
逆にセブンは王者とはいえ近年は信用の切り売りしてただけだからな

顔の見えない「だけどセブンが一番美味い」勢が消えたらどうなることやら
964名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:43.93ID:4ewk40vG0
自業自得だよな
詐欺ることしか考えてないし
965名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:50.11ID:mmosxn7I0
もう開き直って白飯を焼き肉の写真が印刷された容器に入れて売れよ
966名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:08:54.58ID:IMUrMX+H0
イメージって大事だよな
967名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:09:09.57ID:jP86Po6r0
>>648
発想がセコすぎるw
ドロンボー一味の金儲けなみのセコさ
968名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:09:45.71ID:2TXZj7uM0
>>957
夏場から売るおでんの臭いが染みついてる
969名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:09:48.62ID:9XT3L0sm0
>>965
その白飯も印刷で蓋開けたら半分しか入ってなさそう
970名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:09:53.14ID:/YXz10720
高い、添加物まみれの商品、上げ底印刷の
ギミック商品

このイメージしかない
最新の商品お試しはLAWSONやファミマで
事足りる
行くメリットが何も無い
971名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:10:20.08ID:sqfq3MD70
>>957
昔の吉野家がマジで臭かった 今のは知らんけど
972名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:11:03.29ID:tjifGtUo0
騙すくらいなら値段上げたほうがいいだろアホか
973名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:11:08.50ID:g6hL+5jF0
セブンイレブン「騙す我々は有能(笑)上げ底に騙される日本人がバカなだけ(笑)」
974名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:11:09.76ID:TJQYlykJ0
セブンは店員がクソ過ぎる
975名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:11:14.10ID:Opq6lzw+0?PLT(15555)

>>938
ローソンは一時期ハングル表記もしてて凄い不評だったな
976 警備員[Lv.25][苗]
2024/09/23(月) 16:11:28.18ID:CqV8CoyB0
>>945
それはセブンに限らないでしょ
977名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:06.87ID:OX6+L7Q10
底上げして容量減らして値上げしてるのに減収ってマーケティング大失敗してるって現実見ずに利益出そうとさらに容量減らして値上げしてるから
そのうちおかずは印刷で白米だけの弁当だすやろ
978名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:10.12ID:8PG5H12g0
>>955
Pontaは中国Temuと提携したのが気になる
ユーザー情報とか共有するんじゃないかと
979名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:15.07ID:TJQYlykJ0
セブンはATMとゲームプリペイドカード買うだけ
980名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:15.69ID:N/Ydv0qM0
コンビニで弁当はあまり買わないせいかもしれないけれど、
セブン一択と言われてたころからあんまりセブンイレブンは合わない

自分はローソン派
パンがおいしい
あとファミチキ目当てにファミマ
981名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:31.39ID:9yIqlCpB0
セブンのトップから下落動画がバンバン上がってるな
サンドイッチくらいなら買おうって思うけど弁当とかはスーパーとか弁当屋で買うわ
982名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:33.15ID:yXmO6g1l0
セコマは茨城方面にドライブ行った時にいつも寄ってるわ
983名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:35.10ID:g6hL+5jF0
>>975
口に入れるものにハングルなんて印刷したら売れるものも売れないのはわかりきってるのにな。
984名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:12:57.15ID:F77P6cJS0
>>13
マジでこれな
985 警備員[Lv.37][苗]
2024/09/23(月) 16:13:25.67ID:Z2ToZ7/n0
もうコンビニも時代遅れなんだよ
986名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:13:41.28ID:scxazRZj0
>>934
たしか北海道ではメジャーなんだよな
以前は本州にもそれなりにチェーン店あったけどほとんどなくなったな
関西の家の近くにも大昔あったがいつの間にやらなくなったわ
987名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:13:46.52ID:yXmO6g1l0
>>975
あれ一瞬で無くなったなw
988名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:13:59.79ID:mZP8DbWr0
全てが客を騙す気まんまんなんだよな
騙すのは上げ底だけじゃなくて
値引きシール貼ってあるのに値引きされてなかった事が
何度もあった
最近やっと対策して、バーコード側にも小さい目印つけるようになったが
あんなの最初から対策しとけと
989名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:14:08.87ID:mcbrBX7o0
>>648
これ4chに載せたら「ジャップはこんな事やってんの?wやっぱ支那チョンと同じアジアなんだねww」ってクッソ馬鹿にされたわwまあ同意見なんだけど
990 警備員[Lv.25][苗]
2024/09/23(月) 16:14:34.56ID:CqV8CoyB0
>>959
ちょっと他より高かったけどね
カプセル式だったな
あれは本当に美味しかった
991名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:14:40.11ID:TJQYlykJ0
コンビニ弁当はまずいし体に悪い
992名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:14:45.34ID:yXmO6g1l0
ミニストップのフカヒレまん食いたい
復活させろ
993名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:14:50.06ID:s+mEtPwV0
上げ底して評判落とすより(ホラン千秋弁当)発売しろよ
マスゴミ総出でプッシュする大ヒット間違いなし!
994名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:15:34.21ID:lC4GFHwO0
なんかいい気分
995名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:15:38.74ID:lovYKE9t0
いい大学出て上げ底考える仕事なんかして恥ずかしくないのか
996 警備員[Lv.25][苗]
2024/09/23(月) 16:15:44.29ID:CqV8CoyB0
>>989
アメリカのセブンは今どうなってんだ?
997名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:15:44.53ID:WvHuxt300
セブンに関しては流石に悪評が広まりすぎたな
ここから巻き返すのは結構難しいと思う
998名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:15:47.45ID:TJQYlykJ0
ミニストップのフライドポテト食べたい
999名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:15:53.53ID:FIgLifX/0
デイリーヤマザキは論外やねw
1000名無しどんぶらこ
2024/09/23(月) 16:16:07.73ID:d3o3Rkrh0
喫煙者はセブンで絶対タバコ買わない
-curl
lud20250120032150ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727066500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★2 [PARADISE★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
セブンイレブンが3カ月連続の減収 ファミマ・ローソンに「独り負け」の理由★4 [PARADISE★]
【コンビニ】セブンイレブンが2カ月連続で既存店マイナスに コンビニ大手3社の11月売上
【衝撃】「王者」セブンイレブン 既存店売上高が2ヶ月連続で前年割れ★3 
【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減
アベノミクス失敗で景気悪化、実質賃金が15カ月連続の減少
【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減 ★2
東京都、3カ月連続の転入超過 総務省 [蚤の市★]
【IT】米アップル決算 2四半期連続の減収減益 中国経済減速が影響
【経済】実質賃金19か月連続の減少   1月1.5%減
2月の消費支出 前年同月比−3.8%…1年6か月連続の減少、総務省「曜日の並びや天候が影響」★3
【アベノミクス】12月の消費支出は前年同月比0.3%減少の31万8488円…実質1年4ヵ月連続の減少に
【車】11月新車販売、ヤリスが3カ月連続首位 [ばーど★]
【野球】巨人坂本、沢村らインフル 坂本は2カ月連続の不運
【財務省】貿易収支2カ月連続の赤字 11月、ー7373億円
【経済】6月の消費支出1.2%減 5カ月連続のマイナス 総務省家計調査
【速報】疫病神サンシャインがまた5ヶ月連続の人身事故 死人に骨折者も Aqoursクラブ活動LIVEFANMEETINGyeahイベント総合
【経済】3月の貿易収支、2カ月連続の黒字 輸出額は前年同月比12%増 輸入額は15.8%増
【コンビニ】自販機型コンビニ セブンーイレブンが参入 先行のローソン、ファミマも強化へ [無断転載禁止]
【セブンイレブン】「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発 ファミマは元旦営業、本部が無償で社員派遣 ★2
【ハロウィン】ドンキ、ローソン、ファミマ、セブンイレブンで瓶に入った酒の販売を自粛へ。渋谷区
【経済】8月の「景気動向指数」3カ月連続上昇 コロナ禍前の水準 景気判断は「改善」で据え置き [凜★]
【一体なぜ】セブンイレブン、客数6連続減少
【画像】セブンイレブン前で全裸自慰...公衆で連続オナニー女が逮捕される
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2
【電力】発受電電力量、6月1.6%減 3カ月連続マイナス [7/11]
首都圏マンション価格上昇 3カ月連続、8068万円 ★2 [はな★]
首都圏マンション価格上昇 3カ月連続、8068万円 ★3 [はな★]
【中国】2月の景況感、3カ月連続悪化 [マスク着用のお願い★]
【経済】1月の軽自動車販売、前年同月比11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
10月の消費者物価指数 前年同月比で0.7%下落 3カ月連続 [ばーど★]
【社会】生活保護受給世帯、3カ月連続増 高齢者世帯は過去最多を更新、現役世代などでは減少…厚労省
【一体なぜ】既にサポートが終了したWindows XP、3カ月連続増加 12月OSシェア★2
【貿易摩擦】2018年12月工作機械受注総額(速報値)前年同月比18.3%減の1355億5100万円 減少は3カ月連続
【沖縄】9月の観光客は前年比71・9%減、海外客は6カ月連続でゼロ [ブギー★]
【新千歳空港】7月、国内旅客69%減 国際線は4カ月連続でゼロ [マスク着用のお願い★]
【コロナ不況】生活保護申請、6.5%増 昨年12月、増加は4カ月連続 [砂漠のマスカレード★]
ミニストップに続いてセブンイレブンとローソンが2019年8月までに全店舗で成人向け雑誌の取り扱いを中止すると発表
【新聞社】朝日新聞、6年連続減収 2018年3月期 広告収入下落
日本、3ヶ月連続の貿易赤字達成 韓国への輸出規制が日本経済を直撃
【社会】生活保護の受給申請、6ヶ月連続の増加 さらに深刻化のおそれも [デビルゾア★]
【悲報】鳥貴族、一律280円から298円に値上げしただけで10ヶ月連続の大幅な客数減 日本はどんだけ貧民の国なんだよ…
マクドナルド 売上高10.%増、客数3.6%増、客単価6.2%増 28か月連続のプラス
8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに (NHK) [少考さん★]
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
消費支出13ヶ月連続のマイナス(※うるう年の影響除く) 消費税率引き上げ並みの低迷 [無断転載禁止]
景気判断「極めて厳しい」 2カ月連続で大幅な引き下げ
マツダ 国内販売7か月連続のマイナス、22.8%減 国内シェアは4.4%まで低下 デミオやCX-5など落ち込み [無断転載禁止]
【消費者心理】5カ月連続悪化 基調判断下方修正
【厚労省】生活保護受給世帯が過去最多、6カ月連続増
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 [愛の戦士★]
【財務省】10月の貿易黒字2854億円 黒字は5カ月連続
【経済】12月の街角景気、現状判断指数は2カ月連続改善
米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化 [蚤の市★]
【厚労省】生活保護受給世帯が過去最多、6カ月連続増 ★2
【環境】地球の気温、400カ月連続で平均上回る 米海洋大気局
【経済】企業倒産、3カ月連続で前年下回る 民間調べ5月671件
【経済】 経常黒字、10月は1兆7199億円 28カ月連続黒字
【車】ホンダ、「N-BOX」 6カ月連続首位 2月車名別新車販売台数
【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少★2
8月の給与総額、5カ月連続減 残業代の14%減響く [蚤の市★]
韓国企業、19カ月連続で悲観的な景気見通し…「金融危機以来の最悪」
【8月消費者心理11カ月連続悪化】 消費増税要因、基調判断は維持
【経済】コンビニ売上高、11カ月連続減…たばこや雑誌売れず ★2
【大阪】大阪は15カ月連続でプラス、訪日客需要で 3月百貨店
17:39:40 up 20 days, 18:43, 2 users, load average: 9.75, 10.11, 9.68

in 0.426274061203 sec @0.426274061203@0b7 on 020307