◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳…(谷頭 和希氏) [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727663583/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳 庶民にも開かれた大阪、ニセコと大差ない東京 | 街・住まい | 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/829852?display=b 2024/09/30 6:30
谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター
大阪に誕生した「GRAND GREEN OSAKA」が大好評の一方、東京に新たにできた商業施設は、どこも似たりよったり。なぜ、こうなってしまったのでしょうか?(筆者撮影)
目次
1.再開発で"高級化"する渋谷
2.インバウンド向けの「東急歌舞伎町タワー」
3.麻布台ヒルズに多様性はあるのか?
4.緑が「あればいい」わけじゃない
5.「街にないもの」が生まれる再開発を
6.再開発の「違う道」を探して
9月6日、大阪・梅田の駅前に「GRAND GREEN OSAKA」が誕生した。その中にある都市型公園「うめきた公園」は、都市公園として非常に好評だ。
筆者は以前、GRAND GREEN OSAKAについて現地のレポートを交えながら、その再開発のキーワードは「開放性」にあると解説した。芝生広場から見える青空のような、景色の開放性もさることながら、無料で座れたり寝っ転がったりできる場所があり、さまざまな人に開かれているという意味での開放性の高さにも驚いたのだ。公園だけでなく同時にオープンした「北館」も、館内に「スペースがあるだけ」という作りで、さまざまな人に開かれている印象を持った。
関連記事:大阪に爆誕「うめきた公園」があまりに凄かった件 グラングリーン大阪は再開発の転換点になるかも
https://toyokeizai.net/articles/-/829465 その光景を見て頭に浮かんだのは、東京のことだった。そこでも多くの再開発が進行しているが、それらに「開放性」はあるのだろうか?と思ってしまったのだ。むしろ、その施設の多くは「富裕層」や「訪日観光客」しか見ていないのでは?とさえ感じられるのだ。
再開発で"高級化"する渋谷
例えば、顕著なのが渋谷だろう。渋谷は現在100年に一度の大規模な再開発が進行中だが、そこで誕生している多くのビルは、上層階はオフィスで関係者以外の立ち入りができず、低層階には高級なショップやレストランがぎっしり……というもの。オフィスでない場合は、高級なホテルが入っている場合も多い。
【画像13枚】インバウンド向けに振り切った「東急歌舞伎町タワー」は、驚きの光景が広がっている
https://toyokeizai.net/articles/photo/829852?pn=3 実際、渋谷再開発を進める東急は、「渋谷をクリエイティブワーカーの聖地に」という掛け声のもと、渋谷をそれまでの若者の街から「オトナな街」にしようとしている。また、同時に渋谷はインバウンド観光客が最も訪れる街でもあり、そこにインバウンド向け施設を増やす選択をしているのだろう。
こうした「高級化」の余波として起こっているのは、渋谷の街に滞留できる空間が減ってきていることである。
私は以前、渋谷のチェーンカフェが週末ではどこも混んでいることを指摘し、そのポストには大きな反響があった。それは、こうした再開発によって街が高級化し、ふつうの人々が滞留できる空間が減ってきていることを表している。都市論の言葉ではこうした街の高級化を「ジェントリフィケーション」というが、まさにジェントリフィケーションが進んでいるのが渋谷なのかもしれない。
筆者が何気なくしたポストに、多くの賛同が寄せられた(出所:筆者のXより)
その点で、渋谷ではどこでも、だれでも座れる空間の減少が顕著に起こっていると思う。お金を払わないと、座ることすらできなくなっているのだ。
インバウンド向けの「東急歌舞伎町タワー」
https://toyokeizai.net/articles/-/829852?page=3#toc2-829852 (略)
※全文はソースで。
ホームレス対策なのかなんなのかしらんけど あのくつろげない椅子とか誰が考えてんだか
それ 貧しい都民じゃね? 日本人と都民は ちゃんと分けて考えないと 色々見誤ることになるよ
低所得日本人は 議員が配慮する日本国民ではないから
リターンを求めない投資は無いということ それが嫌なら資本主義止めるしかないな
>>1 臭くて汚い、劣等民族☆クソジャップは来るなということだろwww察しろよwww
マナーとモラルが低くてめんどくさい割に 客単価も低い人間なんて商売で相手にしてられないだろ
でっぱり椅子、広範囲噴水など追いだし技術色々あるね 普通に利用するのも不便だけど
排除はしてないだろ 同じ料金払えば同じサービスは受けられるんだから
都心でお前らが踏みしめてる足の裏の面積分の地価と同額以上稼げないヤツは田舎に帰れ
皆集まる ↓ 地価が上がる ↓ 金ある人しか住めなくなる 結果的にそうなってるだけだと思うけど
なんでわざわざ高い店行って文句いうん? 安い店も地方より多いだろ
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。 これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。 アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。 機序 1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。 2,膨大な資金需要が発生します。 3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。 4,日銀が日銀券を大量に発行します。 5,Hインフレが発生します。 みんなお仲間です。 今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、 戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。 そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。 そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、 戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。 その時と全く同じことをしようとしています。 今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。 すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。 現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。 法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、 円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>16 外国人、日本人やら上流、下層関係なしに使いにくくなっていると思うんだけど。デザイナーか対策委員が明後日の方向に張り切りすぎているだけだと思う
そりゃ営利目的ですし オフィスフロアに不審者入られたら困るし… 大阪だとオフィスの中まで自由に入れるの?
あんな狭いとこよく行くよな。 車でのんびり開放的な場所に行くのが 一番いいよ。
インバウンドが欲しいからしゃーない 外国人富裕層のおもてなしだよ
その割には貧乏そうなアジア人とか バックパッカーみたいな欧米人しかいないんだが
こんな報告もあるぞ うめきたエリア↑ 梅田茶屋町↓ 梅田ロフトがなくなるんよ(´・ω・`)
歌舞伎町タワーってあれか ジェンダーレストイレで大失敗したポンコツビルか?
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。 企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、 外国人に物事を行き渡らせることでもありません。 現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。 そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。 経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。 ※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準 www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/ 名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、 経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。 自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
貧困の集まる5ちゃんでこの記事を批判するとか笑いを取りたいのか
世の中金が全て ビンボー人は東京に来るんじゃねぇぞ
インバウンド外国人向けの価格設定だからしょうがない
さっきYouTubeで歌舞伎町タワーての見たけど、汚い外国人とか道端に座ってたぞ 何が悪い金持ちの町だよ
>>29 公園と商業ビル比較している時点でおかしい記事だとは思う
大阪は公有地の再開発、東京は私有地の再開発 私有地を金儲けにならない開放施設にしろとか無茶苦茶言うなつうの
実際どこも同じような店ばかりで、最近は新しい商業施設ができても名前すら覚える必要ないと思ってるわ
>>43 トー横キッズと大久保公園ガールズ取巻きみていたらアウトローな街にみえる
東京の物価がどんどん上がってけば一極集中も解消するかな
ただで座れる所が無い→金持ちしか楽しめない って言いたいの? はぁ?
マレーシアのフォレストシティと同じだな そこで生活する人のことなんて一切考えない 「金」しか見えてない連中が蠢く世界
もう卒業大学ランクによって食べる物まで違うしね 事実上の身分制度だよ
トンキンの居住者は大半が田舎者だから 当たり前だろ
限られた面積、限られたキャパシティしかない 無料開放したら激しく混雑するじゃん それで良いのか
チェアリングみたいに散歩する時に折り畳み椅子持ち歩けば良い。椅子を設置する場所の選定はモラルに任せる
表面しか見てないタイプか 大阪は都市公園がまるでなかったのがやっと出来た感じなのに
搾取対象が消費し無くなれば金持ちの収益も減るのにバカだな。
金払ってすら早く帰れって話だしな でもあれ東京限定でしょ?
日本は貧富の差が拡大し負け犬貧乏人暇人老害パヨクが大増殖してっからな。
都市部の方が貧困層にとってまだ住みやすいと思うがな 地方で車がないとか持ち家じゃないとかだとマジで生きにくいぞ
映画「あのこは貴族」では 東京では階層が分かれ利用する施設も違うので 違う階層が混じり合うことが一生無いという事が描写されてたな
公園も全部入場料金とって有料にしちゃえよ。そしたら文句ないだろ。
>>1 これで、チョン&糞パヨを排除出来れば御の字だな
尚、隅田川の東側は関係ない模様。江戸時代からそう。
基本的にパヨってのは、自らが貧乏でどうしようもないからパヨになるわけだからな 企業の社長とか稼いでる人は、パヨにはならないんだよ なぜなら、自分を儲けさせて楽させてくれる国に感謝するからだ。
>>59 大阪は東京と比べると狭いから確かに緑がないかもしれないね
外人が東京に来て印象的に思うのは緑が多いことだそうだ
欧米も街並みは移民不法占拠、薬中白人、ホームレスで溢れてるからな
人口飽和してる土地なんだからそうなるの当たり前では
わざわざ都会にいく必要もなくなってきた。ネットで買えばいい。現物見たり試せるのは利点だが 安い物ならそこまでしなくても余り失敗しない
銀座に交詢社ビルがあってピルゼンでビール飲んでた頃が一番良かった 貧乏リーマンでも銀座に行って入れる店がある しかもつまらないチェーン店じゃない
外人さんたちが高級なとこ行ってくれるのは別にいいんだよ。日本人が普段使いするような飲食店にも並ばれるから困る…
高い金払って長屋に住んで喜んでる貧しい精神だからしょうがない
観光地も外国人価格で日本人お断りだもんなあ もう終わりだよ猫の国
>>68 笑いごとじゃなくて
無意味な仕事で大金回して格差広げて行く運動だからね
コネとスネカジリで成功しましたって社会
こないだ辻堂に行く用事があった 駅前に立派な商業施設ができていたが 中にあるのはユニクロノジマKEYUCAユナイテッドアローズ まあ便利なんだろうけどさ
地盤だけはどうしようもないからな。早く逃げとけよ 軟弱地盤面積は関東と愛知、大阪が圧倒的。大阪は地盤沈下もヤバイよヤバイよ 静岡は地盤最強だね。さすがに家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはある。 天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしな。 やはり家康が終の住処、安住の地として地盤最強の駿府に戻ったのは必然だった🍵🗻 今、科学者たちが分析を急ぐのが、元日に能登半島を襲った地震。16万棟以上の建物が被害を受け、鉄筋コンクリート造のビルも多くが損壊しました。その要因の一つと指摘されているのが、揺れを増幅する“軟弱地盤”です。しかも、軟弱地盤は東京や大阪などの大都市を中心に日本列島の至るところに存在するというのです。 さらに科学者が指摘するのは、建物の地下=基礎に潜むリスク。比較的新しいマンションやビルでも大地震で住めなくなるおそれがあるというのです。能登半島地震の被害から浮かびあがってきた私たちの足元に潜むリスクとは…。 www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html i.imgur.com/SYHyQY4.jpeg i.imgur.com/0Rdy3jc.jpeg i.imgur.com/OiYrVy1.jpeg
石破も緩和継続とか言い出してるからまだまだ都内不動産は高騰 地方から出てきた若者は家が買えなくて詰みますね
>>85 日本人でさえまともな仕事なくて貧しいのに
移民を受け入れる意味が分からんわ
東京は金持ちも貧乏人も多いからこうなるの当たり前だろ でもどこの再開発も富裕層向けに作ってるからそれを満たすほどの富裕層は足りないと思うけどwww
主婦相手にセコセコしてた時代がおかしかったのだと思われ やっぱり商売はお金持ち相手にやらないとダメだよ
>>59 大阪は狭いからちょっと行けば六甲山や箕面山、生駒山があるのよ
本物の自然が
東京の距離感だとさいたま市や立川市、千葉市に行く感覚かな
外人の方が貧しいから犯罪が増えてるんだろうがアホ経済
>>82 そんだけならいいが都市部だと外人向けじゃない普通の飲食店にまでうじゃうじゃ来るから困る…もう公害に思えてきた
>>1 東京は全国から上昇志向の強い人間が集まる地域なのでさもありなん
上昇志向の強い人間は弱者にはすごく冷たいからね
お洒落な地獄って感じで面白い よく暮らすね、あんな街で
ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、 石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>93 人手不足なのに何寝ぼけたこと言ってんだ
働かない日本人はゴミ、虫けら以下
移民様にひれ伏せ
嫌なら移民の代わりに働け
現地の富裕層と白人の観光客・ビジネスマンだけが5つ星ホテルとかを楽しむっていうのが、 アジアの途上国だった まあ日本人は白人枠だったけどな
>>105 そうなったらバブル終了
後は金持ち同士でババ抜きするだけ
麻布台ヒルズは閑古鳥 庶民のリピーターを無視すりゃそうなる
NYCも最近はブルックリンのみならずニュージャージー奥地まで文化圏が広まってるしのう 東京で同じことが起きても不思議じゃない
ただ、自分が見る限り、ちょっと日本はそういう施設が多すぎるよな あとホテルの部屋が狭い
大阪のグリーンなんとかなら見に行ったがだだっ広い芝生とボッタクリ飲食店があるだけで 開放的というより何の工夫もない広場って感じだったがなあ 吹田市の万博記念公園の方がよほど公園らしい
>>93 昔だったら、農村で家を継げない
3男以下が中卒で上京してブルーカラーの仕事をしてたが、今は子沢山では無くて余った人もいないし人手不足かも
「東京って、違う階層に生きる者が出会わないようにできてるんだよ」 あのこは貴族
しかし記事に若者が集う宮下パーク載せないのは ホームレス追い出しで作ったから 推せないってか
トンキンマンセースレで 東京はパワーカップルしか住んでないんだぞって豪語してるやつ、息してるかな
>>99 田舎行くと人口密度が少なくてホッとできたわ
河口湖とかもうあまりに人多くて近寄りたくない
客を見た目で選別するのが 非正規バイトという現実 金持ちへの歪んだ妄想で凝り固まってる
>>104 人手ではなく低賃金労働者が足りてないんだよ
家族から養われている人たちなら低賃金でも働いてくれるけど
移民は低賃金だけで生きてくしかないからな
祖国に帰るか、水商売や犯罪で稼ぐしかなくなるだろ
>その点で、渋谷ではどこでも、だれでも座れる空間の減少が顕著に起こっていると思う。お金を払わないと、座ることすらできなくなっているのだ。 路上に座るのが渋谷の文化ですよ
てんしばの二番煎じか思たけど悪なかったな ただ人多かったのもあるけどちと狭いかな
>>82 のんびり出来る観光地なんて
いくらでもあるぞ
SNS映えばっかり考えると
外国人まみれの観光地しか無いけど
まぁ基本的には所得が低いほど民度も低いからな そりゃそうなるよな
渋谷はもはやダンジョン 駅の出口にたどり着くことすら困難 買い物や遊びに行くには面倒くさすぎて絶対に行かないわ
白人(なぜか日本人が名誉白人枠だった)の外国人観光客以外なら、 フェラーリやぐらいで乗りつけないと相手にしてくれなさそう 自分が見てきた途上国の5つ星ホテルやレストランってそんな感じだった エントランスの前に高級車が並んで、みたいな
こうなったらショッピングモールも入場するだけでお金取っちゃえ。自動車の駐車も30分だけ無料でええやろ
賃貸も貧しい人は排除されてる 同棲先を探してるんだが、中央線駅徒歩10分1LDKの50uで17.5万だとよ 高杉や、金持ちしか住めない
東京Disりたいのは判るけど、大阪は酷すぎただけで今でも開放性・多様性は無いけどな というか今の大阪に東京をライバル視できる点なんてなにもない「小さな町」のままだよ 大阪の闇・暗部を無視して東京を見下そうとしても無駄というか大きな地方都市のままで 札幌・名古屋・福岡とたいした差はない 大阪市民は第二の東京みたいな2位気分が強いけど、実際は東京以外は同レベルのまま まぁ東京が良いとは思わんけど、大阪に比べて何が悪いとも良いとも無いがな
政府機関や企業が長い期間一所に留まり過ぎたせいで生活コストだけ跳ね上がってるからな これは中世の王族と従者にも当てはまり 当時の従者は官舎こそ用意されていたがタコ部屋にしても部屋が足りず 宮殿近場の物置ワンルームに高額で下宿したり遠距離通勤したりと悲惨
東南アジアとか普通にエントランスに銃持ってる警備員いるから驚くんだよな しかもライフル銃みたいなやつ 中には富裕層しかいないからそこまで混んでない 日本もそうなっていくのかね
とある果物狩り農園では値上げしたらクレームつけるゴミ客が来なくなって 清々したって言ってた
土地の広さの違いだろ 大阪は東京の3分の1だし 土地が狭いからすべてつめこむしかないのよ 地下で朝から庶民は酒飲んで同じビルの上層階ではセレブが優雅に過ごしてる それが東京は土地が広いから別れてるだけなんじゃないの
この人は正しかった 「東京はマジ臭くて」体臭発言のフリーアナ、自ら燃料投下で再炎上 ただでさえ臭い上に豪雨でウンコ臭いとかさあ。おまけに最近じゃあ湾岸エリアでウミネコの被害も酷いらしい、夜鳴きに糞害。そら食欲も減退するわ。 そして、軟弱地盤による液状化リスク。 もう地獄絵図だな
日本は軽とかでもデパート乗り付けたりしてるし、格差社会ではないわな 本当に格差社会になったら、そんなんじゃ恐れ多くて入れないわ デパートにも着ていく服がいる
>>144 出て行けない場合どうしたらいいか人権軽視した意見をお聞かせください
貧乏人は"ふつうの人々"じゃないからネ 身の程をわきまえよって話でしょ
>>1 >東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳
貧しい外国人は?
いままで散々貧乏人を馬鹿にしてきて 今度は外国人に馬鹿にされるようになるとは因果応報だな
ハレの日とか、よそ行きの服とか、 それなりに日本が格差社会だからあった考え方だよな 自分はそういうほうが健全だと思うけど 日本をよくしろとか言ってるやつは、まず自分の身なりをよくしないと だれも聞いてくれないぞ
中央値みると日本人の7割以上が300万以下貧困層なのに東京何やってんの?
>>146 デパートってw あんなのスーパーマーケットみたいなもんだろ
金無い奴は全国すべからくイオンモールに集まるから 渋谷は好きにしろや
海外に行くと貧乏人に人権なし、 それどころか犯罪者予備軍とみられてる実情がよくわかる
>>141 これが真実だよな。
マナーの悪い乞食みたいな客は
来なくていいんだわ。
価格を上げてフィルタリングすれば
だいぶマシになる。
>>127 まあでも東京からは飛行機新幹線1時間半の距離じゃないとキツいな今は
>>146 昔のデパートはそうだけど
今のデパートって庶民の爺婆向けじゃん
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
>>154 これかよ 鉄郎 【・・・メーテル、ここは汚い星だね・・・】 メーテル【すぐ隣に豊かな星があってね、その星の人達にお金を せびって生活しているの。いつしか人々は働く事を 忘れて、物乞いをして暮らすようになったわ・・・。 でもプライドだけは銀河一高くてね、自分達の行いを 恥ずかしいとは思っていないの。・・・そんな、かわいそうな 人達の暮らす星・・・ 鉄郎、パスは持ったわね?パスを 失くしたら一生ここで暮らす事になるわ】 鉄郎 【・・・。】 >>44 公園と商業ビルを比較してるんじゃなくて、同じような大規模再開通エリアに何ができたかを比較してんじゃないの?
大阪駅前→誰にでも解放された緑地を中心に周りに誰もか無料で利用できる屋内スペースと利用者が限定された商業ビル
渋谷、歌舞伎町、麻布台→利用者が限定された商業ビル(オフィス、インバウンド向けホテル、超富裕層向け店舗、それらの利用者にしか開放されてない緑地)
大阪だってユニバや宝塚歌劇は貧乏人お断り価格になってるぞ
日本人自体が要らねーんだよ 雑魚の日本人は上から下まで関係ない 金を使う外人がいればどうでもいいんだな
最高裁が金持ってなくてもすぐ追い出してはイカンって判決出しちゃったから大家は借り主を厳選するしかなくなった 恨むなら裁判所を恨め
東京都 所得(年収)ランキング 1位 港区1,184万円 2位 千代田区985万円 3位 渋谷区911万円 4位 中央区712万円 5位 目黒区638万円 6位 文京区624万円 7位 世田谷区572万円 8位 新宿区561万円 9位 武蔵野市542万円 10位 品川区517万円 11位 杉並区478万円 12位 豊島区465万円 13位 江東区462万円 14位 三鷹市455万円 15位 国立市447万円 16位 台東区 446万円 17位 大田区444万円 18位 国分寺市444万円 19位 小金井市437万円 20位 中野区432万円 21位 練馬区429万円 22位 調布市428万円 23位 小笠原村419万円 24位 稲城市414万円 25位 狛江市405万円 26位 墨田区405万円 27位 府中市402万円 28位 町田市395万円 29位 小平市394万円 30位 西東京市392万円 31位 北区389万円 32位 荒川区387万円 33位 青ヶ島村385万円 34位 日野市379万円 35位 立川市379万円 36位 江戸川区378万円 37位 板橋区377万円 38位 多摩市376万円 39位 東久留米市364万円 40位 八王子市360万円 41位 足立区357万円 42位 葛飾区356万円
途上国だとそれなりにデパート・モールの類だってハードルがあるぞ スーパーだって普通の人は利用しないしな 気持ちの問題だわな 自分がそういうところに入れる身分かどうか、利用する身分かどうか 買わないなら入るべきじゃない
渋谷にいって吉野家か松屋で牛丼食べて帰ってくるの?
>>163 低所得層対象で成功するビジネスもあるだろ 100円ショップとかユニクロとかikeaとか
つかねこれは排除ではなく金持ちの渋谷への流入なんだと思うよ その分、割を食った人がいるってだけ
>>172 そういうのは滅多に行かないからいいんだろ
確かに最近の東京はかなり息苦しいと思う
貧乏人は死ねっていうのを強く感じる圧が強い街に変わったもん
せんべろとかコロナ前に流行ってた時は良かったな
都市としての選別する権利 生保は23区からは追放でいいかと
渋谷に限らず街中で休みたいと思ったら金払ってカフェなり喫茶店なりで休むだろ
日本全国どこでもそうだけど 東京もそうなり始めてるのか ヤバいな
庶民の憧れ百貨店くらいで高い買い物するのがちょうど良いんだよ 東京みたいにあまりにも高級になりすぎると庶民は、私には関係ない世界と、その人に興味を失うわけさ
そもそも、海外の勝ち組施設ってそういう貧乏そうな人見かけないんだよな っていうか老人すらあんましみない 本当に人生成功者みたいな金持ちが多い お手伝いつれたりして
>>169 大勢の貧乏人>少数の金持ち
それ煽りなら三流
ゾーニングは必要だが、壁が高ければ高いほど、アリが開けた小さな穴で一気にその環境が崩壊する。
>>152 貧しい外国人は大勢で一部屋に
住んで、情報交換してたりするが
貧しい日本人はワンルームで孤立して
どんどん貧しくなっていくかんじ
田舎に帰るのが良さそう
東京は人口減らさなきゃいけないから生活コストをどんどん上げれば良い
>>180 だな
渋谷が商業の街からオフィスの街に変わったせいと思う
いま貧乏日本人ウェルカムなのって錦糸町立川赤羽あたりかねえ
減ったよね
戦後ぐらいの人達の唯一の楽しみは近所を回っておしゃべりだったらしい。 食べ物とかを近所におすそ分けしたり。 お金の余裕はないし、まだ遊戯施設もないしような時代だったから。 今の人が商業施設に依存するのは居場所がないからでは。 いるだけなら無料かもしれないが、間接的に金を払ってるはず。 商売目的の人寄せ目的もあるのだろうから。 建築費用や維持費を税金や消費税で払ったり。
確かにパーソナルスペースは激狭になったな 金がないとなにもできないのは前からだわ
>>1 こういう自分が見たいものしか見れない馬鹿がライターとかやってると頭痛くなる
高級なものからチープなものまでいろいろ新しくできてるのに
改革開放後の中国も中国人お断りの施設がたくさんあった
貧乏人が知ったかで色々テキトーなこと書いてるのが2ちゃん
万引き対策とかそういうのだって、 ハードル高くして、身なりでご遠慮いただけばかなり減るぞ
>>12 日本国民→俗に言う上級国民の事
その他の日本国籍所有者は
選挙の時だけ国民になれる
>>172 宝塚はチケットが取りにくいだけで、日本国内の演劇の料金としてはめちゃくちゃ良心的な価格だろ
ありがとう 日本人を韓国人より貧しくしたアベノミクス💛
>>192 田舎に帰ると言っても今時東京に地方から来てるのって地方から追い出された若い女だらけだろ
こいつらに帰れと言っても地方もいらないから帰らないよ
東京で引き取れと思う
銀座みたいに年寄りだらけになるのか てかターゲットはむしろ高齢者か
>>123 ジジババの年金にに集って高等遊民気取ってる無職の虫けらがいっぱいいるだろ
銀座にOKストアができました! 日本が貧しくなってる証拠です! 極端なことしか言えんのかよ
>>186 コロナの流行後、駅とかにあった給水機が全滅したしな
渋谷なんて人が多くてゴミゴミしててわざわざ行きたくもないけど なんで金もないのに行きたがるんだろう
>>204 世代別に見たら日本は稼いでるよ
老人が多いだけ
だいたい途上国の貧乏人ってすぐわかるからな 服にしてもそうだし、日焼けしてる 日本みたいに貧乏人なのに金持ちと同じ格好してるほうが珍しい
>>211 あの手の水道って使う人コロナ前もほとんど見なかったけど
誰向けに用意しとるんだろな
水飲むなら自販機で買うし
新宿渋谷池袋とか、正直、外国人や田舎者が集まる町だからな なお俺氏、東中野から自転車で10分の距離に住んでいるんだが 新宿渋谷池袋中野にはいつ自転車で行く みんなおしゃれしているのに俺だけ近くのスーパー行く格好してる 東中野はいい街だよ
経団連の言とおりにし続けるとマジで終わる、あと菅×デービットアトキンソンの言うことも 各地の国有地に観光ホテルを誘致するとか岸田(バックは↑の二人)が言ってたけど 外資まみれになると結局地域は大して潤わずにスラム化が始まる、ジャマイカとかね
>>204 その割には韓国は家計債務が激増して爆発しそうなんだよな
>>23 かと言って稼げないエッセンシャルワーカー追い出したら困るのは東京民だろ
介護職以外の女だけ帰らせるとかそういうことができるならいいんだろうけどそんなことできないし地方も女いらないから猛反発だろうしな
金持ちからするとビンボー人は視界にも入れたくないんだよw
貧乏人の相手をしても仕方ないみたいな論調広げてるの格差社会の末期だな
金持ち相手の施設なんて成功するわけないじゃん 金持ちは自分で買い物しないんだから 欲しいものはお連れが持ってくるんだし だから大手町みたいにそんな街作ってもガードマンばかりになってガラガラになるのよw
VIDEO ユーチューバーの動画だから踏みたくない人向けに軽く説明すると 外資ホテルの観光で表向き好景気に沸くジャマイカが逆に地元の住民を苦しめている現実を伝えている
>>216 俺は、夏なんかよく飲んでいたが いまは水筒を持参するしかない
>>1 大阪の没落が止まらない
在阪大手企業も続々と東京へ本社を移転
乞食を助けると乞食は助けられて当然と思いそれから努力しなくなるからね
米国や中国をみろ 弱い奴を切り捨てれば成長するのは証明されている
>>218 デービット・"シルクロード"・アトキンソンかw
あんなん重宝する菅の程度も知れるな。とりあえずキングメーカーに成れなかったみたいなのでマシ
貧乏人は東京にはいらんということだろ わかりやすいじゃんか。東京に出て地方に出ればいいこと。 都を出て地方に土着し、そこに現代版武士団を形成すればいい。 そうやって地方は発展してきた
>>1 もっと広場やベンチ、シート、その他自由に居座れる空間を増やせよ無能
実際に貧乏人と同じ場にいるだけでテンション下がるよな 売上も下がるだろうし 商業施設っていうのは福祉施設じゃないからな
>>230 たしかに
金持ちは高級住宅地の戸建てに住んでるイメージ
資産総額500万くらいしかないような東京の貧乏人ほど悲惨なものはないな
あと公衆電話がなくなったな あっても壊れてたりするし
>>231 100m上空にあるバスケットゴールに
ボールを投げようと努力する奴はおらん
>>59 鶴見緑地、靱公園、大泉緑地、服部緑地、大阪城公園、万博記念公園があるよ
>>232 この国?
上海市、衰退が加速
VIDEO >>226 使ってたのか
個人的には誰が使ったかわからんから使う気にはならなかったわ
手を洗うやつはわかるんだが
>>229 どういうこと?
つまり金持ちは苦しんで死ねってこと?
昔は皇居前広場は青姦のメッカと呼ばれていた 皇居前広場に老若男女が集まってセックスすれば良い
中国の現役世代は、甘やかされた一人っ子=小皇帝と、二人目以降の戸籍のない黒孩子=ヘイハイズの二種類に分かれるのだ。そして現役世代の半数は引きこもりなのだ。仕事などないし探してもない。将来の国家見通しなど出来ない状態だ。 人を騙す魔女をメディアと呼ぶ。
駅構内のあの導線は誰に対しても平等に使いにくいと思う どうしてあのデザインになったんだ
収入が多く有る方がいいのはほぼ万人共通の価値観だが そこで必死に稼ぐ側を選ぶか それなりに頑張って働く立場を選ぶか 怠け心に甘えロクに働かない道を選ぶか それぞれが自分の選んだ道を歩いた結果でしかないのだから 収入を変えたいなら個人的に選ぶ道を変更するしかないんだよね
>>238 富裕層を利下げで助けるのが目的
負け組への影響はどうでもいい
ディズニーも入場券が5000円そこらが今や1万円近いし 首都圏の商業施設は貧乏人集めたくない感全開だよな 百貨店衰退でハレの日ってのが無くなったしなぁ
資本主義社会でグローバル化に舵を切りゃ、こうなるのは当たり前。外国人に言われるまでニセコの価値を見出せなかった日本人がアホなだけ。
>ガラガラになるのよw ガラガラでも売り上げがちゃんとあればいいんじゃないの? 一番いらないのはウィンドーショッピングみたいな人だと思う 日本の経営者って人を集めることを重視しすぎて失敗したのでは?
再開発で街のコンセプトが高級志向なら低所得者向けの施設はそりゃ減るだろう わざわざ都心に作るんじゃなくて郊外でいいだろそういう層に向けた施設は
>>215 格差が可視化されるのはSNSだけなんよね
だからSNS見なきゃ貧乏が不幸に感じられんのよ
貧困国でスマホが普及したら一気に不満が爆発して動乱が起こるって言うのはよくあるパターン
そもそも貧乏カッペを都内に入れるな 都民試験必須にして区を競争させろ
大阪の鶴見緑地、靱公園、大泉緑地、服部緑地、大阪城公園、万博記念公園行ってみろよ 駐車場だらけで遊べるし、カ−SEXしてるし、何でもありでみんな楽しんでるぞ 他人に迷惑かけない範囲でな。大阪で他人に迷惑かけたらすぐ反社飛んできて怒られるの忘れるなよ
しょっちゅう使える代物じゃないが渋谷なら献血ルームで献血したらええやん?
>>255 まあ、気になるものは仕方ないw
水なんて自販機で買えば済むしな
>>245 最近、資本主義をやめたがまた始めたから復活するよ
中国株も知らなそうだな
首都圏だけ所得税住民税消費税全て3倍にしてしまえば直ちに格差是正できるのに
戦後ぐらいの人達の唯一の楽しみは近所を回っておしゃべりだったらしい。 食べ物とかを近所におすそ分けしたり。 お金の余裕はないし、まだ遊戯施設もないしような時代だったから。 今の人が商業施設に依存するのは居場所がないからでは。 いるだけなら無料かもしれないが、間接的に金を払ってるはず。 建築費用や維持費を税金や消費税で払ったり。 そもそも高額な建造費用をだして集会所を作るのは商売目的の人寄せじゅないの?
晴海フラッグがいい例 都民の税金で造っておいて 中国人富裕層の金儲けの施設にされた もちろん都の役人と不動産会社が仕組んだ犯罪的行為
トー横広場も歌舞伎町タワーの正面の階段も人が座れない様に 柵で囲ってイベントスペースにしたり貧乏人を排除している
>>33 無くなるんじゃなくウメキタに移転じゃなかった?
>>2 はい、東京が悪い! 帰らなくても、東京が悪い
なにしても東京が悪い。
充実させてほしいもの:ベンチ、給水機、喫煙所、公衆電話
>>256 正直最近の首都圏は過密すぎてもう限界に来てると思うわ
地方に無理やりでも人を散らさないときついんだけど地方でいらない人材が東京にきてるからもうどうしようもない感ある
メディアを見てれば分かるはず。格差を広げさせようとしているし アメリカナイズする為の工作を繰り返している CIAの手先で無いと言うなら反論するべき 筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実 元々のテレビ・新聞の創世記の話も必要なはず >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎 >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
作りたければ作ればいいのでは 行く人がいないだけで問題ない
>>1 > 谷頭 和希 : チェーンストア研究家・ライター
これまた胡散臭い自称専門家が出て来たな
大阪府吹田市立豊津第二小学校の 学童擁護員をやってる 50〜60代のカルト儲のストーカー 創かによる 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団ストーカー) はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋 家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為 儲の子なのか 勧誘予定の子なのか 児童にベタベタ カルト英才教育と称して 小中学生を使って嫌がらせをさせてる 豊津第二小学校は 今日は登校 けど 少ない髪をツインテールした 小学1年の女の子 かわいそうに 朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に 通学路の 梅田交通 江坂営業所 (大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で 創かのカルトタク運ちゃんに監視され ターゲットを待ち伏せ つきまとい ぼくは わたしは 創かの集団ストーカーちゃんず 同じ場所と時間帯に 黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう 上記のカルト学童擁護員の 半パンストーカーもうろうろ 現在は朝7時頃、株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6) 近くの工事現場で、警備員の格好をして近隣住宅と通行人を物色中 → imepic.jp/20240924/267040 陰でこそこそ このような悪いことしてるのを暴露されたら 秘密をばらされたと 他人宛の封書やはがきを「何度も」勝手に開封し 中を覗いて意趣返し カルトらしく他人の秘密を握ることには必死 是非犯罪悪事を暴露してあげてください 広めてあげてください 毎日こういうことを 宗教と無関係の 気に食わない人 勧誘を断った人に 平気でやって 報酬までもらってる カルトのストーカーに 学童擁護員やらしててええんか? カルトにストーカーさせられてる 小学低学年男女を放っといてええんか? 是非、通報拡散してください
>>275 喫煙所を充実させるんじゃなく、どこででも喫煙できるようにすべき
>>272 トー横広場とか歌舞伎町とか、貧乏人が行かなくなったら誰が行くんだ?
>>2 ほんまそれ。
東京は貧乏人を出したがっているんだから、出ていけばいいこと。
東京一極集中も避けることができる。
>>271 中国人から日本の不動産買った話聞いたことないな
確か生活の実態として都民が日本で一番貧しい生活送ってるんだったか?
>>267 議員なり知事なりがそれ口にしたら翌日死体になってそう
日本人の庶民って混んでるの好きだけど、 金持ちにしても、外国人にしても、行列や混雑って嫌いなんだよね っていうかやっぱり危険性を感じるのかね 群衆には だからガラガラみたいなほうがいいのよ 実際に海外の金持ち施設ってそんな人いないし
きん満 ちょうせん人だけの街に改造中だよ そのうちハングる表示だけにする 移民党主導で
金持ち向け施設があれば貧乏人にも職のチャンスがあるじゃろ 掃除や警備はいずれロボットに変わられるだろうが高齢化社会の今ならまだまだ人の手が喜ばれる
>>96 この前、能勢に行ったら
クマ出没注意の看板があった
いや、シカやイノシシ注意の看板はみたことあるよ
大阪でもクマでるんだ!ってビックリした
でも、よくよく考えると、京都も兵庫もクマでるんだから
能勢でクマでてもおかしくないわな
>176 これ見たら そりゃあ港区女子なんていう膣乞食も湧きますわと納得
>>275 ベンチ←ホームレスの寝床になる
給水機←コンビニで飲み物買えばいい
喫煙所←わかる
公衆電話←スマホあるし災害時用の最低限でよくない?
出張行ったときに東京で飲んでもそんなに高くないけどな 1万でお釣り来るじゃん
2001年宇宙の旅か、無機質な空間デザインが進歩的に感じるとは、文化のない東南アジアと同じ。
いや麻布台ヒルズのすぐ近くに芝公園あるやろ 緑なんかそこで十分や 似たような溜まり場作ってどうするんだ?
>>297 居酒屋は結構ピンチなのよ
コロナ以降ずっと売上落ちて廃業がめちゃくちゃ多い
インバウンドも居酒屋はあんまり行かないからな
若者は酒嫌いだし
貧しい連中ウェルカムしたところで、治安悪くなるだけで金にならんどころか 余計な金かかる
>>25 そういうところは都心価格だからあまり安くない
郊外行かないとない
>>288 アメリカは州で税率が変わるのが普通だから日本でもやれる
財務省なんかは喜ぶんじゃないか?
>>287 そういうのは都会にさえ出れば仕事あるとか思い込んだ最下層人だけの話と思う。田舎も物価や税金は高いのに仕事あまりないからきつい。子供どころ年寄りすら少ない
麻布台ヒルズも4階までしか上がれないから行っても意味ない
途上国の貧乏な女は化粧もしてないし、普通に日焼けしてるからな 日本もそのくらいまでいけばいいと思う 逆に鬱とかも治るのでは あれ日光や運動不足だわ
お前ら外国の話するくせにスラムの話はしないのなwww
貧しいから排除されてるんじゃなくて 人間性が終わってるやつが多いから排除されてるんだぞ
>>194 立川も赤羽も錦糸町も再開発入って新築マンションは坪400万超え 貧乏人は住むとこないよ
>>295 実際は埼玉や神奈川からの出稼ぎ労働者が多い
正直東大や他の大学は一部便利な郊外に移転したほうがいいんだろうなと思う 都内はもう学生で楽しく過ごせる街じゃないだろ
>>277 毎年4月に進学就職で大勢田舎から
上京してくるが、仕事に失敗したり、ルックスが悪くて恋愛も結婚も難しいのが一定数田舎に帰って淘汰されてた
>>303 インバウンド関係ないのか
昭和の日本人が酒好き過ぎなのね
>>302 麻布に韓国大使館があって、渋谷は統一の拠点、新宿には統一ビルがある。
住み分けが必要なんだろ。 金がないなりに東京離島に飛び出したり 好きにすりゃいいのにな。 伊豆大島や新島、神津島なんかは高速船もあるし お手頃に旅出来るぞ
>>303 酒嫌いというよりは飲み屋に行かないだけな気がする
道端とかコンビニの近くでエンジン組んだり雁みたいに隊列組んで缶酒飲んでいるのみたりするぞ
昔は上京した女も30ぐらいまでには田舎に帰って見合い結婚してたもんだけど、 今はずっと残りたがるのよね 違法な手段を使ってでも
都会は椅子が少なくて困る 飲食店は混んでてなかなか入れないし どうしろというのだ
>>318 移民党の患部も渋谷だし
ちょうせんじんが運営しているテレビ局もたいてい港区
>>315 俺田舎出身だから分かるんだけど今の親は帰ってこいとはあまり言わないんだよな
帰ってくると親が子を養わないといけなくなるから少し休んだら東京に出て行けと追い出されるパターンが多い
東京でのたれ死んでくれた方がいいくらいまでドライに捉えてる田舎の親多い
>>313 高いマンション買うから都民の購買力低いんだけど
だから今空きテナント多い
関西のインバウンド好調を妬んでいたのが東京だし インバウンド頼みwってバカにしてたくせに一番インバウンド頼みなのが東京という無様さ
聞いたことない会社の観光バスが路駐、カートの集団が縦横無尽、自分どきはチェーン店でさえ混雑 インバウンドも考えもの
>>248 小池の留学生時代のエピソードを聞いたらさもありなん
コロナくらいから貧乏人はだいぶ自殺したんじゃないか その分安い金で働く外国人をだいぶいれたやろ 恐ろしや
>>113 再開発すると言っても誰も手を上げるところがなかったら芝生にしてお茶をにごした感じだろうな
街全体がシャッター街化して浮浪者だらけの衰退する一方の大阪と世界的な都市の東京を比べてもなぁ
東京というシムシティのマップ埋め尽くした状態 そろそろ真面目に遷都を考えた方がええよ
>>9 数年前ベンチに座ってたホームレス女性を殺害した奴と同じ思想を持ってる奴がいるんだろうな
>>324 もう田舎に嫁を養える男が余ってないからな
残ってるのは独身主義者の男と病気持ち障害者だけ
だから親としても帰ってこられてもなあとなる
>>331 中国人の違法観光バス、インバウンドの囲い込み
東京は住居に金使いすぎなのよ 年収1000万でも300万くらいは家賃か住宅ローンで取られるでしょ
>>324 田舎戻っても仕事なかなかないし、結婚せずに同居していたらこどおじこどおばみたいに言われるし...。マスコミやら便乗してバカにするSNSのせいも多分にあると思う
その排除されてる貧しい日本人の大多数が自民党を支持してそんな日本社会を望んでるんだよな 自分達で選択した未来が実現してるんだから 排除されて喜んでるって話でしょ? 違うの?
>>327 田舎は過疎化して財政破綻するから都会に住む子供の家に老いたら引っ越すんだよ
老人ですら関東に移住してる
4位は沖縄
都心6区は富裕層しか住めないようになって来てるしな 東京と言ってもそれ以外は普通に貧乏人も住んでる
住み分ければ良いじゃん壁でも作れよ 殆どが俺と同じ貧乏人だけどな
デモはここで働かされるのは低賃金の日本人なんだぜw 世界的に見てまともに給料を払ってない上に高品質なサービスwを強要してるという奴隷地帯
>>212 行列に並びたいのが都民
何か人が集まってるところに身を置くことで安心する習性がある
新宿なら御苑があるだろうけど あそこ行ったことないけどベンチとかないの?
田舎と都会では医療レベルが違うからな それだけでも都会に住むのは価値がある
>>289 信条がタイムイズマネーだから
あの行列心理はほんと理解不能
すぐ座れる店に行くわ
>>243 ホームレス、浮浪者だらけの大阪はそいつら収容するために公園必要だからな
>>341 年収1000万円程度しかないからでは?
増える生保の外国人ってバカだろ官僚 官僚って中卒?
>>351 入るの有料だし繁華街からはだいぶ離れてる
>>351 駅から遠すぎる 新宿中央公園も遠すぎる
23区にすがる上京かっぺは貧しいよね 同じ上京かっぺでもいいとこ勤めて多摩に住んでる人は可処分所得多くてまあまあ豊かな生活してる そして土地持ち先住民はそもそも資産が桁違い
>>348 起業して続くやつは稀、たいていすぐに倒産だ
これ、金持ちが自分らの金で街作ってるのならいいけど、税金で奴隷に作らせて儲けてしらで回してるだけだからね笑 マジでエグい
貧乏なくせにキラキラしいモノに憧れるような性分の人は大変だね 僕は貧民だけどそういうのに興味無いからどーでもいいです 気楽なもんです
最終的には北朝鮮みたいになるかもね 平壌以外は明日の飯にも困るような
まぁ自分たちの街の未来は自分たちで作るしかないんだから都市も田舎も頑張るしかないだろ
>>338 昼間っから市街地のベンチ占拠するホームレスってそんなにいるの? 東屋とか公園ベンチとかならいそうだけど。向こうも人が多いところにはそんなに集まってこない気がするんだけど
高い給料貰えても高い生活費と遊興費に費やすだけのアホが多すぎるんだよ 結果家は持てない車も持てない 電車があるから~自由に転居出来ないし~って言い訳で自ら首を絞めてる 地方では当たり前のように家を持ち車を持ち老後の終の棲家を確保する当然の流れがあるが 都会に染まったアホは一部の成功者を除いて貧困まっしぐら 何を夢見て都会に集まってるんだか・・・
>>355 ホームレスは橋下が追い出したよ
中之島があんなに綺麗になるとはね
一方、東京とかのホームレス調査は
昼間しか実施しないので
実態は数字の何十倍も多いっていわれてる
>>360 >>361 入るの有料で駅から遠いのか
それだとちょっとした休憩には使えんか
ただ公園=貧乏人の居場所ってのは短絡的 都会の飲食店は狭いし混んでるからのんびり長居なんてできない 子供がいれば尚更 きれいに整備された公園でゆっくりしたいのは金持ちでも同じかと
0から東京で金持ち子育てしたかったら年収(所得でもいいけど)5000万はいるよ 親とかから援助受けるならそうでもない 0でもいい
大阪に商業ビルやオフィスビルを建てようとしても需要がなくて誰も入居しない 完全に終わってるんだよ ホームレスとナマポとヤクザとチョンの街だからな 新大阪に降り立つとなんともいえない小便とホームレスとキムチの臭いが漂ってきて吐き気がする
>>366 物流コストが上がってきてるから多分逆
家賃に吸われる割合が多く物流コストが高い東京は食の値段も上がって食うに困るようになるという想定だな俺は
>>347 ゲーテッドコミュニティはいずれできるよ
貧乏人は民度が低い割合が金持ちより高い 家賃安い所はダメね 相手にしたくない気持ちは分かる
>>344 車乗れなくなったら田舎生活はきついからな...
都市部に住む橋頭堡として子供頼るのわかる気がするわ
トンキンはホームレスとネズミが断トツ多い不潔不衛生地域 もっと自覚持てよw
やっぱ金取れる層に合わせるから結果的に貧しい日本人と貧しい若者は排除となる
>>362 23区の区切りに未だに拘ってるのは都心6区以外の17区民
田舎者は都心6区以外は東京だと思ってない
東京は公園多いだろ 大阪は少なかったから駅前のこれが注目されたわけで
逆に聞きたいが、金持ちとは?どの程度を指すのだろうか? 平均年収、平均貯蓄程度の人が、東京住みだからと金持ち認定されてたらおかしい
観光立国 >日本においては、2003年に小泉純一郎首相による観光立国宣言があり、2006年には「観光立国推進基本法」が制定されました。また、2008年には観光庁が発足しています またコイツかよ もう国賊とかいうレベルじゃねーな
>>327 同じだわまあ親も何のコネもないし案外子どもが出て行った老人同士でうまくやってる
そこにポンと賑やかに帰省されてもその後が面倒なんだと言われたわ
>>388 世帯年収2000万以上しか相手にしてない感はあるな東京
渋谷や麻布など一部がおかしいだけ 上野や東京は普通 山手線の外側は庶民のまち 渋谷や歌舞伎町はもともと普通の人が行く場所ではない 片寄った記事 東京のこと知らないのかな
>>383 大阪がぶっちぎり1位だよ
犯罪者数も、あと外国人も
おめでとう
>>358 板橋は日本橋、銀座、日比谷直通なんだよ、そこで働いてる省庁やらが住んでいるけど、シナチヨンZのパーもたくさんいるカオス。
>>380 日本のゲーテッドコミュニティはタワマン
金持ち=資産家 年収は関係ない 一族でどれだけ資産を持ってるかで人生は決まる
だって区長が広告代理店出身よ そういうエージェントだってw
>>379 車も持てない纏足都会人は何故か持ってる人を小バカにするんだよね
>>1 東京はそのうちシンガポールのように中国人富裕層に占拠されて国家として独立しそう
大阪は民度が終わってて治安が最赤だから企業や富裕層はどんどん逃げていく
>>379 好きじゃなくて電車の代わりだよ
電車まともな本数ないからな
駅から目的地遠いし
>>388 インバウンド勢力に負けないのが最低基準
資産2億円後半〜
>>395 上野の再開発してほしいな
隈さんも化けるって言ってたし
円安の時にインバウンド全振りしたら日常の生活費で払える金額じゃなくなるのは当然
>>401 ハイハイ中国人、日本に逃げてきたのかね
>>404 円安でタワマン買いまくられてるみたいだね
>>385 寝ているだけなら夜中ぐらいは多めにみてやってほしいね
これからの時代はいつどんな貧しい生活になるのかわからないのに
>>391 しかも帰ってきたがるのは娘が多いからな
田舎で娘ってぶっちゃけ産廃扱いだよ
田舎も確かに仕事が少しずつ増えてきたけど女でもokって仕事は観光地が近くない限りないからね
婿不足の問題も大きいしな田舎
そもそも親が買った家すら億以上するのは当たり前なのに、 何もないのに東京にくる奴は何考えてるのか
日本のスーパーは全部明治屋と紀ノ国屋でいいよ 成城石井は大衆化してステイタスランク下げたね、、
>>413 でも実際東京は大阪に負けてるよね?
悔しかったらこの記事に反論してみ
逃げんなよ
>>400 ちげーよ笑
フェンスで仕切られた街が既にある
>>400 超富裕層は低層や一軒家がメインでタワマンに住んでないから違くね?
東京って、外人には面白いのかもしれないけど、そんな大した都市じゃねーだろ
>>409 再開発はもうたくさん。秋葉原もつまらない街になったし
>>385 笹塚のやつな
ちなあそこは江戸時代の刑場
それにちなんだお地蔵様もいる
何度でも言う ベーシックインカム ベーシックインカム ベーシックインカム
>>409 アメ横とかすっかり外人向けの店ばかりになったな。
タイムセールで半額ビールの福しん8時オープンやった頃が懐かしい
>>427 大阪の方が確実に都市として格が上だよな
>>427 東京は外国人からもoverratedと言われてるからな
乗り継ぎの関係とかでちょっと寄ってる人が多いんだと思うよ
渋谷みたいに名前にすら「谷」がつく場所が大きく出たよね w
>>426 浜田山とか見てると
住人の質も違うし
タワマンねーとは思うね
>>432 格は知らんけど、大阪には地方都市らしい個性はあるな
>>404 シナチクに富裕層なんて概念はねえww
つまり、共産主義の理念通り、個の財産は最終的には中国共産党の財産であり
命令が来た場合、全財産を中共に差し出さなければいけない。
これは、ロシアの富裕層のオルガルヒってのがいたけど、プーチンの命令で全財産を国に差し出して今では貧困層だからなw
>>414 凄く小さいのは聞いた事はあるが
デカくて有名な所はないだろ
大阪は市民のための街 東京は金持ち以外は排除する街
>>397 東京のホームレスは調査は夜間調査しないので
実態は出してる数字の数十倍っていわれる
あと、犯罪率は警視庁と大阪府警とで統計方法が違う
警視庁は旧統計方法
あと、迷惑条例違反の場合、大阪は刑法犯としてカウントするが
東京は一部を除き条例って理由で刑法犯にカウントしない
なお、警視庁が大阪など総務省式の統計方法に切り替えると
刑法犯は3割から5割は上昇するっていわれてる
なぜ3割以上ふえるのか、昔、旧犯罪統計から今の犯罪統計に
切り替えた自治体は、刑法犯数が最低3割増えたから
>>425 そういうの東京に作る土地がないじゃん
だからセキュリティ万全のタワマンが人気出てる
外出は車ですればいいし
>>388 純金融資産1億円以上が富裕層
5億円以上が超富裕層
5000万以上が準富裕層
確か野村の基準だが
金融資産1億あっても6000万ローン抱えてたら庶民
>>427 外国は都会でも娯楽施設少ないよ
夜もバーしかない
そもそも金もない立場で何でも高い都心にいても居心地が良くないだろ 電車なら300円もあれば郊外まで行けるのだから落ち着いた場所で暮らせばいいんじゃないの どうしても都心じゃないとイヤってならそれはもう稼ぐしかないだろうが
銀座とか昔より貧乏臭くなってるから そういうのは見直すべき
中国みたいに難癖つけて定期的に富裕層の財産没収したらいいわ
>>1 粗探し、小言幸兵衛がお仕事ですかね。
百点満点なんてありえないから、うざがらみで飯を食えるわけっすよね。
上を向いたらアッパー、下を向いたら上から叩く、、、、
まあ、スラム街になるのはよろしくないでしょ?
>>447 タワマン買ってるパワーカップルの9割が庶民やね
>>379 好き嫌いじゃなくてほぼほぼ必需品だからね
スマホと同じような物
無いなら無いでもいいんだろうけど超不便になる
>>449 結局は東京近郊に住むのが1番良いんだろうな...
>>272 東横広場もだし、大久保公園もイベント会場にして小汚い奴らを追い出そうとしてるよな
石原さんの貯金を使い果たして金儲けに走ってるとか現地のおっさん達がいっていたが
>>447 円が安くなったしその基準は古すぎる
米国の100万ドルが富裕層ぐらい古い
>>445 東京が治安いいわけないからな
日本で一番ヤクザ多いのに
>>449 ベッドタウンって実はかなりの人余り起こしてて有効求人倍率低いんだよ
埼玉神奈川千葉はかなり低い
神奈川0.93
千葉 0.98
埼玉 1.01
東京 1.84
全国 1.24
ガード下ですら浮浪者排除してるのに、商業施設に居ていい訳ないだろ
>>436 あれらは上っ面が上品ぶるセレブ気取りなだけで、中身は疑問符がつく連中も多い。
それの何が悪いと言われたら、それまでだがw
>>272 官民主導の再開発の弊害
民間が都民の資産を私物化してる
>>117 宮下公園なんて昔汚い公園で痴漢のイメージしかない
痴漢に注意の看板が立っていてこれで漢字で「痴漢」と書く事を覚えた
>>420 あと介護施設も同居人が居ると優先度が下がるから人生設計が狂うんだとさ田舎の老人ちゃっかりしてるよ逞しいわw
>>176 さすが庶民の葛飾区だなー
寅さん両さん翼くん大好き
>>470 別にいいんじゃないの?
王族も祖先はそのへんのオッサンだし
>>445 殺人や重い犯罪も1位だよ調べてみ
お前は総量だけの話してるんだろ?
>>462 歌舞伎町周辺は仕方ない。
薬物取引やら青姦やらが発生するからフェンスを使って夜は立ち入り禁止にするのもやむを得まい。
都内でイベントを行う場合、広い敷地は公園しかないから、自治体側も儲けが出ないと、掃除や整備の金に税金が使われる。
右に倣えで再開発するじゃん? さらに他の街でも同じようなものが出てきて、渋谷じゃなくても別にいいよねってなる 没個性は寿命が短くなる
>>274 だって東京が悪いじゃんw
犯人が偉ぶるなよバーカ
まずは東京民は地方に土下座しろよ
話はそれから聞くわ
>>455 大阪も東京みたいになっちゃったって聞くけどな
結局さ、各都市ごとにあった個性が消えてみんな似たような街になっちゃうんだよ
どこ行っても同じような超高層ビルに同じようなテナントが入ってる
地方に行けば同じような駅ビルやイオンモール
>>462 若い人があんなに大勢彷徨っているの確かにおかしいとは思うよ。ただ浄化作戦しても売る方の収入上がるか買う方が節度持つかしないと場所が変わるだけだろうけど
貧乏人が無理して生活費が高くつく東京住もうとすんなよ 東京生まれでもないのに、 ゼロから東京から家を準備して住むなんて、 年収1000万を超えても 都内の良い住宅地に住もうとしたら 3LDKマンションに住めれは良い方だぞ 住宅費で収入の半分近く持って行かれる
>>483 東京で殺人起きても
自殺で片付けられるからな
東京都心のタワマンでホルホルする人の気持ちがわからん 年中高層ビルを眺めて排気ガスや雑踏の中で暮らすとか、扁桃体が退化して 承認欲求だけで生きてる人じゃないのか
>>136 中央線沿線は高い。副都心線が乗り入れてる東武東上線沿線や西武池袋線沿線の方が安いし渋谷へのアクセスもいいよ
>>479 過疎化ガーとかいうけど田舎の老人はそれでもういい俺らの世代で終わりでいいって割り切ってる奴が多いからなあ
お家意識が強い農家とかじゃなけりゃそうなるわな
中央線沿線で立川、高尾を含めるのはアレだとして どこまでなら許されるんだろうか
>>84 松岡のかまってちゃんばかり
俺も海外に行きたいが借金の処理とか
目処ができてるが
出るかどうか悩んでるわ
なんせ警視庁公安部まるごと俺をアレフとかいって
てめえがそれのくせにな
さらに繕うとしている泥棒だ、警視庁公安部、警察全体が
>>463 まあ時代とともに変わるだろ
これは野村が接客態度を変える基準にすぎないw
>>489 それを言ったら世界的にそうだしな
木造家屋なんて消えたし、今の時代で中東でも砂を固めた壁の家とかそんなものに住むやつ少ないだろ
香川大阪に次いで3番目に狭い東京都に1400万人…
>>497 大阪はちゃんと殺人事件として捜査してる
東京だと殺人事件は
ほとんどが自殺の扱いにされる
東京大阪が逆だったら評価は 「さすが大阪はゼニに汚いwwww」 「東京の精神的余裕を見習えよ」 とかになっているだろう。
マンションやオフィスは、そこに住んでる人、勤めてる人以外にとっては、立ち入ることもできず全く利用価値がないものだからな。東京砂漠は言い得て妙だ。
関西の外国人比率の多い理由 帰化しない在日キムマンセー反日ウンコどもがうじゃうじゃいるからやろなー ジャップとかトンキンとか言ってるのがこいつら
>>493 都内に住むなら、高層ビルがいいなあ 雑踏から離れるには上に登るしかない感じ
東京て大阪名古屋に比べて街が貧乏臭い思ってたら そういうビルを狙って行かないといけなかったのか(゚д゚)ウマー
金のない貧乏人にはネットという無料の遊び場があるでしょ🤣
不審死が断トツ多いのが東京wwww 線路に突き落とされて事故死wwww さすがチョンキンwwwww
東京都や大阪府は、開発が莫大や金に化けるからな。 そんなに緑が欲しけりゃ、奥多摩にでも住めよ、同じ東京都だろ、と言われるだけしなw
>>504 東京もそうしてる
お前の脳内ソースでは大阪はそうで
東京はそうじゃないんだろうな
お前基準でオーケーなら俺もなんでも言えて助かるわ
>>495 子供が中年になっても交際相手すらいなければもう諦めるしかないわな。もう色々手遅れなので一度日本中がボロボロになるまでは付け焼き刃みたいな対策が続くだけだろう
そんなこと言うなら自分の家に貧乏人専用のスペースを設けろよ 不動産保有してるだけで金利や税金がかかるんやで
そしてインバウンドが廃れると 補助金クレクレ言うもよう
>>18 高輪ゲートウェイ開業時に1番に並んでいた
尼崎市民涙目
東京は殺伐し過ぎ、どこに行っても人間が冷たい 全て損得勘定で動いてる
当たり前。金を落とさない貧乏人向けに商売したところで粗利は乗らない。 こちらとてガキの使いの慈善事業じゃねえんだから。
>>499 そういえば野村基準だったな
野村の担当者に今度聞いてみるか
>>516 東京は日本で一番ヤクザ多い
治安悪い証拠だよ
>>4 マンハッタンには真ん中にセントラルパークという誰でも利用できる公園がある
皇居とか青山霊園とか色々な天皇施設、宗教施設を公園にできればなぁ
カネない奴が相手にされないのは世の中の常識なのでは?
>>511 ネットがなかったら貧乏人は何もすることがないw
これが最近の深センと東莞です。若年失業者だらけ。女性ホームレスもいるよ ↓ 中国でホームレスが職を失う:都市の駅はホームレスで混雑、若者は時給1.20ドル(約170円)の仕事を求めて争う Jobless Homeless Sweeps China: City Stations Crowded With Homeless, Youth Vie for $1.20/Hr Jobs s: i.imgur.com/SZyTdwj.mp4 東莞の現状: 路上にはホームレスが溢れ、失業者は膨大、製造業は完全に停止 Dongguan Now: Streets Teem With Homeless, Massive Unemployment, Complete Manufacturing Shutdown s://i.imgur.com/7wA2G3l.mp4
>>498 オウムが国家転覆に成功していれば今よりマシになってただろうな
>>45 それ
関西は低い方に合わせないと圧力団体が五月蝿い
>>491 家賃や駐車場代は高いがそれ以外の生活費は変わらん、むしろ激安スーパーなどで安い
だから当然ワンルームやミニマリストが増えるがw
お金は別なことに使いたいし 海外で航空会社ラウンジ行くと場違いな気がするから高級はいいわ
近いうちに日本は中国に乗っ取られるから安心して 再開発も中国人の買い手を見込んでる いい場所は全部中国人に買われてる
>>38 今の大阪はホームレスいない
小池はマジ無能
>>523 昔から日本人自体がそんな感じだと思うが、一人っ子も増えたし、貧乏サラリーマンや子育て経験の無い独身中年男女は自分の事しか考えないからな。
>>509 地方民には新鮮な光景かもしれないが、すぐ飽きると思う
>>526 ヤクザが多いと治安が悪いなら
重罪の犯罪率が東京より多い大阪ていう、現実がおかしくなるな
はい論破
出張のとき新宿駅で特急待つあいだ地下道通って100均やら食事やら行ったんやが 地下道に冷房入ってなくて奴隷船みたいな惨状だったんだよな もう東京で電車乗ってる連中は下層民てことかえ? 自分の会社のビルに車で乗り付けてビルの中で全部やって初めて中流?
>>523 23区でも都心区だとそうだね
郊外区はマターリしてていいぞ
>>465 >>465 都心から郊外は日本で最も電車賃が安いエリアなんだから
通勤すればいいだけなんじゃないの
>>536 東京は単身男性なら築古の物件多いからそんなに高くないんだよな
むしろ給与高いからお釣りくる
単身でも女性とファミリー層はかなりキツい街に変わってきたけどね
学歴詐称ババア(84)
>>483 警察庁がだしてる犯罪白書読んでみな
犯罪統計は自治体によって方式が違い
一概には比較できないって書いてるから
あと、東京って強盗もスリ扱いしますから
だから東京のスリは件数も率も全国一位
これは旧統計方法だと出来る穴をついた統計の取り方
あと、大阪府警って
全国唯一の検視課がある警察組織なんやで
他殺なのに自殺と判定させないために
金持ってる外人向けだからに決まってるじゃん 売国政策しまくってるのに他にどんな意図があるの?
>>547 通勤が殺人級にキツい
最近地方から出てきて帰る連中がいたら大抵通勤に耐えられなくてってやつだな
昔は各家に家業があって土地や建物を所有して働いてた。 今の時代はみなが時間で働く出稼ぎ労働者。 守るものがなくなって、いる場所もなくなった。 廃墟や新築物件、高齢者施設が多いのもそのせいでは。
>>96 日本で2番目に狭い都道府県のくせに
1番五月蝿い
>>543 東京は殺人事件起きても
自殺で片付けられるから
統計上は少なく見えるだけ
治安の良さはヤクザの数でわかる
東京で働くなら、せめて住居は神奈川にしたい 身近に自然に親しむ場がないのは辛い
中国で社会問題化してる小皇帝の真似してるのかよ、絶世とかのショートドラマで筋書きはわかってるのだよ。似非同和。
日本人のネイティブアメリカン化計画をアメリカがやっているからじゃないですかー
>>538 第二次世界大戦終結時ぐらいから時間かけてこの青写真組んでいたのかもな。日本がいくら稼いでもすぐODAと言ってお金渡していたし
>>255 公共の水飲み場で尻を洗っていた同性愛者が捕まってたよな
>>523 早慶マーチ出身や大手企業所属でないと居心地は悪いかも
縦横のつながりのないのが厳しい
>>559 それ俺の香川県西部高瀬町の三豊署周辺
この掲示板って香川県と神戸で運用してんの?
馬鹿ばっかで
>>559 東京で昔手足縛られて死んだ小学生が自殺とかあったなwwwww
さすが東京って思ったw
>>1 良いのでは?
東京は富裕層しか住めない都市にすれば良い
他の人は他府県に住めば良いのだから
大阪の都市開発って意外と センスあったりする。 東京は土地単価が高いから 再開発は 1にも2にも収益性を気にするんじゃない? 渋谷文化は知らんけど 昔から、渋谷近辺に勤めても帰りにショッピング、なんて人はそう多くなかったと思う。
>>137 大阪は人間がダメ
未だに昭和かよってシーンばかり
>>570 民主党関連も都市部、都内だけ
とかく税金むちゃくちゃとってる地域でだけだろ?
>>558 中年の人の息子?
息子の年齢が中年?
前者じゃなければ問題が30年ぐらい先送りされただけ
>>569 マット殺人のようによそ者に厳しい
田舎も怖いよね
>>556 自民の売国政策を上手く利用して財を築いた新貴族と
気だるそうにスマホ弄って闇バイトやってる新エタヒニンが現れただけ
>>567 >>465 で郊外には仕事がないのよ
高齢者も最近は東京だと働いてるのと、若い世代が平日で払っててゴーストタウンみたいだからね東京のベッドタウン
不経済な構造だよ正直言って
大阪はこれから難波宮周辺も整備して ハム大と緑になるよ 維新の都市開発はガチで凄い
トンキンでは年収2000万以下の人間に人権無しやろ
>>550 お前が何言っても重罪に問われる犯罪数は大阪のが多いしかも
スリが大阪では強盗とかアホ丸出し
強盗罪か、窃盗かは裁判所で判断されるんだわ
大阪民あほしかいねーの?
>>573 大阪もカジノガーとか関空台風やばいとか都市開発そろそろやばいんじゃないのかな
>>538 しかも厄介なのが
一度中国人の手に渡ったら二度と日本人には返って来ないということ
中国人同士で回し合いするのがデフォルトだから
拝金主義差別か。 日本は、庶民文化で成り立ってきた。 それをロンドンシティのようにするのは 精神性の低い寄生差別主義者やろ。 本当、寄生しかできない汚いゴミや。 自分等でつくれ!低能
商業施設なら貧乏人だって入れるじゃん コストコのが高級だぞ
排除はしてない 利用するかしないか 払うか払えないか
大阪に嫉妬するカッペトンキン哀れ トンキンとか臭いしばっちい
二極化すればいいんじゃない? 貧乏人の街大阪ってことで
>>227 福岡に抜かれる運命
関西人は怠惰過ぎる
そもそも日本は弱者を助け過ぎなのよ 底辺はドンドン切り捨てて 弱者にはこの世から退場して頂いて もっと有能に生まれ変わって 赤ん坊から人生していただくのが一番 少なくとも底辺の5%位は毎年この世から退場させるべき
入場料を取る高級スーパーや高級モールを作って原住民の日本人を排除してほしい。
地方の人は、東京に緑が多いことを知らない 公園緑地の占める割合 東京都:約36%、大阪府:約9% 都市緑地面積の都道府県別のランキング順位 東京3位、大阪7位
>>14 その論理で田舎にまで進出する東京脳のバカ企業が困るよね。元々の住民からしたらえらい迷惑かけ
られて一銭の利益もないどころか損出させられる。 大東建託とか。
>>236 お前みたいな奴が来ないようにしてるんだよ
尼崎の駅前に座っとけ
大阪は欧州のように 緑をうまく混ぜた街にすると良いよ 歴史のあるものと、現代のものとの緩衝材な感じで 東京は特亜的な街づくりをしてるから 異質な感じがする 日本的ではないというか
>>595 東京の高級スーパー大したもん置いてねえからなあそもそも
東京はどんどん内輪感が強くなってるな 東京以外は見たくない知りたくない 知らなくてもいい みたいなね
ビンボー人だけじゃなくてお前らみたいな小汚ないオッサンが紛れ込んできたら、すぐに警備員が飛んできて恫喝してくるんだろw
インフラ破壊で、孤立するのが 都市部や。 あんな危険なところによく行く。 しかも、渋谷へ外人が集まったのは 馬鹿ハロウィンと呪術廻戦の影響もあるのにな。
拝金主義差別か。 日本は、庶民文化で成り立ってきた。 それをロンドンシティのようにするのは 精神性の低い寄生差別主義者やろ。 本当、寄生しかできない汚いゴミや。 自分等でつくれ!低能
>>602 入場料で原住民の日本人を見ないで済むだけでも高級感がある。
>>596 どうせ、多摩地域の緑地も入れてるんだろうな
東京の統計はおかしいのばっかり
日本人は貧しくなったと連呼しているのは 自分が貧しくなっただけの底辺負け組 富裕層もバンバン増えてるってのにねえw
>>263 関西人は如何に安く済ませるかが永遠のテーマだからな
価値観合わないから東京に来ないでね
「排除されている」と感じるのが問題なんだろうね まぁ確かにそりゃそうだよ 親が金持ちの人や、世帯年収1500万円くらい稼いでる人からすれば、高級志向の再開発ってのは魅力的に映るし「社会から歓迎されてる」と思うだろう それ以外からは「排除されてる」と思うだろうけどね けど今の社会は金持ちの息子娘の消費なしに成り立たない世の中だから仕方ないだろう
整合性に欠ける文章だったな 言ってる事が文中でコロコロ変わる まあライターなら思いついた事をあまり検討せずに書き連ねていく書き方でもいいけど研究家は名乗らないで欲しいな
>>565 そんなに甘くない
マーチ出身なんて普通に苦労している
>>608 ブチ切れたら、やり出す可能性は高い。
もっとも、シュナイダーによると
2025年にあいつら極悪な拝金主義者どもが
日本に移住してくるんやろ。
そっから、日月神示では
潰しにかかるらしいが、本当なんやろかな?
>>612 中間層が豊かにならないと
国は豊かにならない
>>604 東京にやってくる田舎者が出稼ぎ労働者ばかりだからな
>>2 それだよね
それでいいと思う
渋谷とか街のポテンシャル高いんだからゴミため化から救ったほうがいい
質の悪い外国人や珍走団まがいのアホは排除で
東大卒だろうと苦労しているだろ 官僚様なんて毎日22時間労働だよあんな真似できんわ
>>595 昔の金持ちは外商や御用聞きで買い物には出向かない文化だったかも
主婦は昼間の部のお芝居を観たり忙しい
>>294 東京の話で能勢のクマの話を出す関西人
空気の読めなさ世界一
学生時代やたら英語勉強させるられるのに来るのは土人とアジア人ばっかじゃねえか
例外はあるけど、基本的に高級な店は客層がいいから居心地いいよ ホテルでも、外資系の高級ホテルは快適だ 全国旅行支援があった時の高級ホテル、一気に客層が悪くなっただろ やはり値段でふるいにかけるって必要なんだよね
北海道554万人 東北948万人 関東4342万人 甲信越544万人 東海1494万人 北陸308万人 関西2067万人 中国760万人 四国406万人 九州1329万人 沖縄140万人
>>620 もともと、徳川家康が来る前は、
湿地帯の田舎や。
>>620 芸能界みても分かる通り
才能のある奴は
だいたい地方出身者
宮下公園や自動会館など渋谷の公園という公園が商業ビルとして外資に売り払われてるって共産党っぽい奴らがビラ配ってたぞ ホームレスが住めない場所になったのは良い面もあるかもだけど、ダンススクールとかになって金持ちの子供しか遊べない公園になったのはちょっとね
>>619 そういう主張したけりゃ負け組だらけのXにでもいけということだろう
金のない奴は田舎でイオンモールでも行ってろって事だ
>>329 チョンが親和性が高い関西を好むのは必然
>>620 そりゃそうだろ
地元で充分稼げて結婚相手もいるのなら大学は都心に行って帰ってきて、成人しても観光で都会や海外行けば良いだけだからな
>>628 東京に遷都したのも西日本人
東日本人の入閣増やして日本はだめになった
>>631 寄生すんな!
差別主義者。
日本は、縄文系に返還する。
それが人の道や。
九州大分市の景観
東京で言えばどこレベル?
関係無いけど池袋駅から徒歩10分の家に住んでたとき 夢遊病でパジャマ姿のまま歩いてたわ こっちとしては近所をプラプラしてるだけなのに変な奴扱い
60万の反物を作っても10万しかならない。 ひどいねというのが現代人の思考と価値観。 現代人が尊ぶのは、3000円の品を作って30万もらう働き方。 60万の品を作る技術と、3000円の品を作る仕事では天地の差があるはずだけど。 後者の方が大量生産だから数を売れば儲かるが。 で、箸にも棒にもかからない人材が大量に増え続け不安定な人生になる。
バブルの頃からしてみれば銀座で自転車や軽自動車を見る事なんて皆無だったからなw 没落ぶりは信じられんは\(^o^)/
>>546 マターリは下町くらいだよ
世田谷とかマウントの取り合い
>>622 医者とかもそうだね
若い頃からおっさんになってもずっと誰かのために何かしているだけ。成果は本当のお金持ちが持っていく
大阪人って自慢の広場で東京の事を考えるの? 隣の彼女と楽しめばいいのに コンプは恐ろしいな
そういや渋谷なんて電車の乗り換え以外ではもう数年も行っていないな 前回いつ行ったかすら思い出せない
都民「東京きついけど、都落ちって思われるのは絶対嫌だから地方に行くぐらいだったら死ぬ」←もうこれムラ社会だろ
大谷翔平・・・岩手県出身 東京にいくら人口を集めても 大谷翔平未満の人間しか生まれ育たない闇 人口比でみたら 大谷翔平クラスが20人以上いても おかしくないのにな
>>640 こんだけ発展してれば十分じゃないの?
あとは文化施設どれぐらいあるかぐらい
>>377 新大阪からタクシーに乗ったら現金のみのタクシーだったわ
向こうは日本の不動産をバンバン買うけど 日本人は中国の土地や企業買えないからな そもそも対等条件じゃない
>>637 冗談抜きで最近はそうなってるだろう
貧乏な若者層が5ちゃんに来なくなったから、5ちゃんには親金持ち・中流上流の30代〜50代しかいなくなった
山手線西側がおしゃれを盾にした差別都市なのは1980年代以降ずっとだろ 日暮里~神田あたりなら貧乏人でも居場所あるんじゃね
これまで長年金儲けを考える人が東京に集まって競ってきたんだから 東京の一等地を金稼ぎに使うのは当然だな
日本人を苦しめ痛めつけるのが不自由壺民党の使命ですからね
>>652 大阪はようやく東京にはすでにあるような公園を建てはじめただけだよ
>>655 はあ?
誰もがネットに繋がるから今の2chやTwitterは田舎の底辺だらけだろw
大学病院には保険も納めてない支払いもしない中国人で溢れてるのに
結局、 金あっても、 まともな社会インフラ作れず、 まともにインフラ整備できず、 治安最悪の社会しか作れなかった。 ゴミの集まりやろ。
>>656 でも今の東京人の半分ぐらいは高度成長期に一旗上げにきた人とその子や孫で半分ぐらいいるだろ
>>600 君は色々と認識が間違っている
現在の欧州の都市に緑が多いのは日本文化の影響
ジャポニズム美術とともに日本庭園が伝わった
また、大阪こそ大陸的な市構造
遣唐使などで得た知識を元に、直線で幅の広い道路が整備された
>>432 パンスト顔ばかり
韓国旅行しなくても韓国を味わえるから安くつく
>>663 だからそうやって生息域を広げたくても無駄だから底辺御用達のイーロンのおもちゃで遊んでろよ
東京の歩きスマホ率、表情の暗さ、キチガイの多さを見ろよ 老若男女みんな孤独、街で知らない人間に安易に話しかけられるムードとか 一切なし
東京ディズニーランドに行ったことが無い俺が通りますよ。
>>661 犯罪件数は人口比関係なくて
自殺者数は人口比関係ある
なんて主張はどう考えてもおかしい
>1.再開発で"高級化"する渋谷 最初から客単価の低さを嫌っての再開発なんだから「高級化の為の再開発」だろ?思惑通りじゃん。
>>663 田舎かどうかまではわからんけど話している内容が中年以上の人みたいな言動は多いね。中.高齢者の巣窟っていうのは間違いないと思う
大金持ちなんやろ? 他人が作ったもんをかすめとるなや。 自分で作れないんか? 金あるのに
良いんじゃね? 富裕層は東京に、他は自分の経済状況に釣り合う地域を選んで住めば良い 今は年収1000万円程度では都心に住むのはコスパ悪すぎる 特に23区内で快適に生活できるのは最低年収1500万からだよ
大ステーションの画一化した街に嫌気がさした層は高円寺とか武蔵小山とか周辺の小さい駅に散ってるんじゃないの?
>>655 久々にニュー速+に来て読んでみてマジレスすると、
今の、特にこの板はもう精神障害者とか知的障害者、ボケが進行した痴呆老人が一方的にブツブツ言ってるだけの完全な隔離病棟になってるな
5chになってまともなやつが減っていたのはわかるけど、ここまで悪い意味でカオスになってるとは思わなかったわ
やっぱスクリプト荒らしが効いたのか
>>1 排除ではないよ
無意味な新興宗教的なブランドが乱立していてノイズだけ増えてるんだわ
ミニマルな時代にあって苦しいぐらいの店の乱立でやすまらない都市になった
おまけにきたねーし(笑)
もっと徹底的な緑化、クリーニング、浄化作戦をしろと
とにかくきたねー街だよ渋谷ってのは
品が無い
>>640 五反田くらい。
でも、コレくらいの繁華街が3つ程あれば理想
>>675 人口比で大阪犯罪率多いですwww
あとバカ外人がばっかりだからじゃね?
自殺率低いのwwwwwwwww
>>596 そりゃ大阪は山が近いもん
密集した住宅地の端っこの家の裏がいきなり山だったり
というか山の中腹に密集した住宅地があったりする
>>619 そもそも今は学歴にしろスキルにしろ中間層って概念はない。
東京では、時代の流れについて行けてない能無し怠け者か、日々勉強を惜しまない高学歴意識高い系に2分化してる。
前者では東京に住めなくなるし
住む意味もない。
日本は1998年からデフレなのに、約30年間も消費税の増税に嬉々として賛成してきたのがキチガイ日本国民やでwww デフレ期に増税に賛成する国民とかキチガイとしか思えないのだけどwww セルフ経済制裁が大好きなのかキチガイ日本国民やでwww 人類史上、デフレ期に増税に賛成するキチガイ国民て日本国民しか居ないだろうねwww どんだけザイム真理教に洗脳されてるのかwww 日本国民は自分たちをザイム真理教に洗脳されてるキチガイだと自覚した方が良いっすよ、いやマジで。
>>657 大森から蒲田当たりもいいぞつーかラブホ街や墓があるところは家賃も安いしチャリ使えば商店街も行ける
治安は落ちるから若い娘さんにゃ人気は出ないんだろうな
自民党に投票してきたアホどもがなぜ今、普通に息が出来ているのかマジで不思議。 お前ら、その場で腹を切るか、自民党に特攻するかの2択なのでは? お前らホンモノのバカだから、切腹も特攻も両方とも好きじゃんww
ウインドウショッピング的なものはもう死語なのか 若者はデートするのも大変やな
無料で参加できてた花火大会やハロウィンがあの惨状だし 広場とかつくっても騒音やポイ捨て問題に悩まされる可能性が高いと思う 悲しいけど日本人の民度ではその開放性を求めるのは正直厳しいんじゃないか
今度できる東京トーチとかいうビルがくそダサいからもしやと思って調べたらホントにあの歌舞伎町タワーと同じ建築家だった 東京の景観がますます中国に見劣りする都市になってくわ
>>685 そりゃ東京は犯罪の総数を誤魔化してるからな
率でいうと少なく見えるわな
大阪と比較したいなら
条例違反も犯罪件数に加えてからにしろって話
>>682 Xもインプレゾンビ湧いてからまともな奴は近づかなくなったしね
5ちゃん・Xは底辺と基地外の隔離場みたいになってる板もあるからうんざり
ぱ金正日学校で学んでた奴は 常識しらねーんだな そりょそーか、日頃ジャップとかトンキンとか連呼するだけの動物みたいな生活してりゃそうなるわな
>>351 無料で寝転がれる草地がある公園なら23区内でもいくつかある
明治神宮の敷地にも開けた芝生の広場がある
この記事は再開発事業に限定してるからな、東京に昔からある施設も考慮したらうめきた公園の事例はそこまで画期的なものでもない
>>687 >時代の流れについて行けてない能無し怠け者か
老人をこれに含めるなら
東京にいっぱいいるだろw
>>619 たしかにね。
富裕層増やした分、貧困層が大量に発生した韓国は
日本よりも少子化で国を捨てて海外へ移住する人達が多く
ヘルコリアって自分達で言ってるもんな🇰🇷
はよ田舎に帰れよ お前の居ていい場所じゃないんだわ
でも、言うほど東京に超富裕層いなくて、再開発エリアはどこもガラガラのゴーストタウンになってる
>>681 高円寺はでかい街だと思うが
武蔵小山とは明らかに違うよ
>>697 大阪と東京では
統計の取り方が違う
東京は
条例違反を犯罪件数にカウントしない
誤魔化してる
トー横見てたら、東京の中心部は公園も広場も有料にした方が良い
住み分けだろ世界中どこにでもあることだね まあ金持ちエリアはつまらなそうだがね 金があったら楽しいんだろうね 知りようがないがね
地獄の自公政権で日本人は貧困化して豪遊するのは外人ばかり
オラとうほぐ人ダッペェ 東京さイグた\(^o^)/
>>704 条例と犯罪の違いが理解できないアホは裁判所の意味を考えようね
豊かであることは良い事だし無自覚に他者から奪ってる内は良いんだよな これが意識して他者から奪っているとそこに優越感を感じるようになりさらに進むとアクションに出てくる 少し気をつけてみてみるとわかる
排除されるジャップ 優遇されるコリアン、チャイルドシート
わざわざ用もないのにそんなとこ近寄らないし 勝手にやってればいいよ 中国人だらけになりそう
そもそも差別って人種とか性別とか、 自分の努力でなんともできないものをいうわけで、 学歴とか富とか、そういうもんは努力でなんとかできるから、 低学歴や貧乏を下にみるのは資本主義ならどこでもそうだぞ
みんな大好きイオンモールなら格差感じずに過ごせるぞ。 地方行くと商店街は壊滅済みで生命線であり 娯楽施設でもあるんだな
>>719 これが関西人仕草(在日朝鮮人だけだけど)
問題なのは、 ロンドンシティに自治権もってた、 グローバリストが、自分達のいい加減さで ぐちゃぐちゃににしたロンドンのようになる危険性がある。あいつ等、戦争や資源強奪、奴隷防衛で金儲けしたゴミや。 当然、テロリストの標的になる。
>>705 鉄格子みたいな高い柵で夜は立ち入り禁止にしないと西成みたいになるからなw
政令都市レベルの小金持ちは、東京暮らしなんて関心ない人が多いよ 上京するのは貧乏人か、好戦的で承認欲求の強い人と相場決まってる 家賃物価を考えてコスパ最悪、自らハードモードに飛込むようなもの
ハリウッド映画に出てきそうな、ちょっと解釈をまちがえたニッポンみたいな横丁を歌舞伎町に作って外国人の観光スポットにしようとか、いかにも文化レベルの低い東京人らしい発想だ
最近の人は変な人が多いよね。 家でくつろがずに外で過ごしたがる。 おしゃれなカフェに長いしたり、公園で寝たがったり、やたらと仲間と集まりたがったり。 行動形態が住む場所がないホームレスと似てるんだよね。 新宿駅に行くと、構内にホームレス村みたいな居住場所がある。 グループでいると目立つのに仲間と一緒にいたがるのが不思議。
アメリカとかだってカード文化だろ カード使うことによって信用が増すという仕組みだし、 カードや銀行口座持てないような人間は行動範囲を制限されるのは仕方ないってことだ それは資本主義では当たり前
今、改めて渋谷のマップ見たら 東急がなんとかできるとこだけ再開発で、右に右に延びてる感じ。 円山町のラブホ街まで買い付けて再開発できれば もっといい町になると思う。
>>721 資本主義を全く理解していないな
勿論努力で成り上がれる人も居る
でも東大の両親の所得は高いと言う現実と、優れた頭脳とその遺伝は存在する
そこに金が加われば何不自由もなく
伸ばす環境がある。
毎日クソみたいな飯を食うか食わないかの生活してる奴が努力だけで東大行けると思うか?
貧富の差はそういう壁があり
簡単には乗り越えられませんよってのが問題なんだよ。
>>703 昔髭剃りのCMで武蔵小山の店主が出ててワラタ
>>732 昔の方が何とか族が街に一杯いて
たむろったり、踊っていた
資本主義経済社会では当たり前だろう、貧富の格差 金持ちはマスマス蓄財、貧乏人は社会の片隅に追いやられる 世界中どの社会でもある貧富の格差、政治は無力だよな
駅近の広場で座り込んで東京の街はとつまらない人生だな 練馬あたりの駅前で座り込んで話してるDQN達のほうが有意義に時間使ってる気がする 東京コンプって恐ろしい病気だ。 彼氏彼女と友達と楽しく過ごせよ
東大行っても貧乏なら意味ねーし、 世の中は思ってる以上に努力に応じて平等よ 高学歴の貧乏人なんて笑っちゃうほど悲惨な人間w
>>733 寧ろ地方都市の方が貧乏人の住むところではないよ笑笑
>>730 吉本の芸人みたいなね。
あれは金なのか、名誉欲なのか、見ててもよくわからない。
>>711 東京は条例違反やりたい放題の
無法地帯だもんな
1000ドル以下の強盗は
罰則がないアメリカみたいなもんだw
>>740 資本国家が存在しだすらしいな
今後の世界は
つまり資本が国を操りだす
民主主義の終わりを意味してる
>>356 例ですよ
2馬力で2000万あれば600万くらい使ってるでしょ
家が狭いからだろ 貧民が外に出たがるのは 金持ちほど家にお金かけるの知らないんだろう
再開発初期の渋谷で働いてた時に腰の曲がったお爺さんが買い物袋を下げて歩いていて 向かう方向を見るとそこには昔ながらの渋谷が広がっていたっけなあ
>>736 ジョブチェンジは出来てもクラスチェンジは出来ない
>>745 だからアホ
条例違反が重罪ならそれはそうだが
大阪で、条例違反を重罪として罰してますか?
アホなんですか?
>>699 昔からの戸建て持ちの老人は、
地価上昇で売ればウハウハ。
残りは都営アパートに入って
野党と一緒に赤い活動して抵抗。
>>750 まぁそれはそうだが
勝ち抜いた人も居るのでそこは何とも言えない
ただクラスを持ってる連中に比べたら
余りにも辛すぎる道のりで
奇跡に近いかもね。
>>751 東京は条例違反は取り締まらない
無法地帯
それが答えじゃん
大阪人に産まれたってのは罪なんだろね 消えない東京への憧れに妬み 嫌だ嫌だ
colaboや立憲民主党、在日韓国人、クルド人を救うのが先 不法滞在者がランボルギーニをもっと買えるようにならないと
>>732 たぶんトー横の民が公園から追い出されてその周りとか大ガード下とかで寝泊まりする様になった
20代30代の髪染めたりなホームレスがうようよ
資本主義経済社会では当たり前だろう、貧富の格差 金持ちはマスマス蓄財、貧乏人は社会の片隅に追いやられる 世界中どの社会でもある貧富の格差、政治は無力だよな 日本はセフティーネットの年金制度や皆保険が整備されてる 外国はもっと切実で困窮者の生活はヒドイものだよ
>>754 能無し怠け者老人が
いっぱい住んでるのが東京だってことだな
地価上昇とかいう他力本願だけで
なにも産み出せないゴミの集まり
東京で広場作っても第2第3のトー横ができて反社・反グレの魔窟になるだけだからなぁ
ジェントリフィケーションの使い方間違ってる 米国で犯罪多発ブロックが再開発されて富裕層向けの住宅街やオフィス街になることを指す
>>756 尼崎は路上喫煙禁止の条例だけど取り締まり無し
シケモクを拾って吸ってるBBAもいるぞ
>>667 クズの成金かクズの貧乏人しかいねーんだな。
昔、米軍基地のお祭りに行ったことあったが、 入口でクレジットカード見せろ、って言われたんだよな アメリカって素敵やんと思った経験 ブラックカードぐらいもっとけや 実際にカードは海外だとディジットとしていろんな場面で必要だぜ
トンキンは田舎もぶち壊すし本当日本を破壊することばかりだな そんなのが首都じゃ国が衰退して当然
賃貸暮らしが一番多いのも都民なんだわな 持ち家神話みたいなものもあるのに、なお賃借人として頑張るのが都民 一番格差がひどい街ともいえる
都市部では、農業を勘違いしてる人が多そう。 建設現場の日雇いの作業員と同レベルに見えてるのかも。 天皇陛下が毎年稲を植えて収穫してるのをどうとらえてるのだろう?? 貧者をたたえるボランティア作業とでも思ってるのか?
>>1 オフィスビルに立ち入りができないのは当たり前、バカだこいつ
欧米の都市部のような高級感あるオシャレ的なスポットを量産してたら庶民にも外国人旅行者にも魅力がない街になってしまって、歌舞伎町の変な日本人横丁作ったり、江戸城再建したいとか言い出したりで絶賛迷走中の東京人ていう記事ですw
>>756 やべーこいつ大阪は条例違反捕まえてるから犯罪率がたかいだけって
だから重罪になる犯罪数の割合やべーだろって話してるし
お前の言う総数の平均で言うなら
条例違反の数抜いたら大阪が低いってソース出せよ
というかそれ出した所で上記の事実はかわらないのにアホなんすか?
素直になればいいのに 大阪の神、松本人志みたいになるよ。
>>660 ほらなトンキンは分かってない
グラングリーンは新宿駅が広大な公園になったようなものなのに
>>740 その格差を減らすのも税金というシステム次第。
日本は先進国ではアメリカに次いで(データによってはアメリカ、イギリスに次いで)ジニ係数高いから国の方針だか。
ジニ係数高い国は基本税金無茶苦茶高いしな
日本のミリオネア(不動産含め資産100万ドル以上)は300万人 うちの父や叔父夫婦も医者で金持ちになったからそれに入るが、そのミリオネア人口のほとんどは三大都市圏や軽井沢・芦屋といった場所に偏在している もはや三大都市圏・軽井沢・芦屋と「それ以外の自称日本」だ そのくらい経済格差は開いたよ
>>770 本当の金持ちにも多いらしいよ。
不動産の所有権なんてないようなものだと考えてるらしい。
そういう層は賃貸で済ますのだとか。
確かに、動産と違って何もかもが大変だからね。
>>777 あんな場所に子供を連れて行く親の気が知れない
現金お断りみたいなのも増えていくだろう マスク禁止とかもそうだけど、犯罪者対策なんだよな 日本は貧乏人(犯罪者・犯罪者予備軍)に甘い
>>2 特殊技能がないと田舎じゃ稼げない
田舎に帰れば東京での貧しい生活以下になる
>>772 元々公園だった場所に商業ビル建てて屋上を公園にして法的には公園だからセーフみたいなやり方が汚いんだって共産党みたいな奴らが言ってたぞ
>>729 たぶん月に1回、
お得意様の家か貴賓室で在庫の半分買ってくれるのよ。
俺自身貧困層だが金持ち対象の施設が増えることが別に悪いとは思わんけどなあ その方が儲かると考えるから必然的にそうなってるわけだし そもそも真の貧乏人は仕事以外では家にいるよw
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。 これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。 アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。 機序 1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。 2,膨大な資金需要が発生します。 3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。 4,日銀が日銀券を大量に発行します。 5,Hインフレが発生します。 みんなお仲間です。 今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、 戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。 そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。 そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、 戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。 その時と全く同じことをしようとしています。 今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。 すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。 現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。 法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、 円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
資本主義経済社会では当たり前だろう、貧富の格差 金持ちはマスマス蓄財、貧乏人は社会の片隅に追いやられる 世界中どの社会でもある貧富の格差、政治は無力で及ばない 日本はまだセフティーネットの年金制度や皆保険が整備されてる 外国はもっと切実で困窮者の生活は悲惨極まりないレベルだよ
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。 企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、 外国人に物事を行き渡らせることでもありません。 現在、実質賃金はほぼ下がり続けています。 そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。 経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。 ※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準 www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/ 名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、 経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。 自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
>>771 農作業って外国人研修生と田舎モンがやってる作業な。
>>781 ホテル住まいしたいよね、昔の映画評論家みたいに
>>789 身分固定社会だからな
トンキントンキン喚いてる底辺は生まれた時から底辺
>>1 まあだからといって大阪がいいとまでは思わんけどね
東京についてはその通り、いまの東京は中央官庁の政策もあって
下層階級ほど寄り添って暮らさないといけないのに、
下層階級が暮らしやすい街ではないし、
子供を持つとか所帯を持つとか以前に、
彼らが明日暮らせる保証がない街になっていっている
都市の再編、再構築なくして東京の健全な発展はないだろう
育ちが悪い人って、家に招くっていう習慣がない 家や別荘に招き招かれが金持ちの文化なのにな 呼べないような家なんだよな 結局
東京メディアが必死でスルーしたグラングリーンがこうやって良識ある東京人に評価され このままでは東京が金満デベロッパーの食い物にされて東京砂漠になってしまうと警鐘を鳴らしてるのに 東京の太田房江はデベロッパーにと職員を天下りさせ金太郎飴作りをやめさせないのであった
反日パヨクは貧乏人ばっかり そういう輩は日本に必要ない 年収1000万以下の人間は日本から出ていって欲しい 日本の恥
>>757 大阪で生まれた女なんて曲が出来るのは関西だけ
とは言え 学も金もない田舎モンを見捨てるって政治家にはなかなか言えないからな
共産主義者は北朝鮮へ行ってくれ 地上の楽園なんだろ?
日本人から巻き上げた税金で再開発をして中国人が住むw
>>731 国家がテーマとするのは、
資本競争主義による、国家、国民生活の発展や。
民主主義ならそうなる。
欺瞞すんな
国交省による経済余力調査 上位40〜60%の中間層について 東京都の可処分所得は全国12位 そこから基礎支出を差し引くと全国42位 さらに通勤の機会費用も差し引くと全国最下位
大阪の新世界や道頓堀は外国人のウケを狙って作られた街ではない。商業ビルのなかに真似事の変な施設を作って集客しようなどとする、要するにスケベ心で作った底の浅いまちづくりは世界の富裕層にも見透かされるのです。
>>794 最近読んだ本だと違う感じだったな。
重要文化財の品に関わる仕事もやってるらしい。
文化財に指定されたのは近年らしいが。
やめたいけど、どんどん仕事が入ってやめられないらしい。
>>715 富田林の古い街並み行ったことあるけどなぜか大阪でもあまり知られてないね
>>811 らしいマン出たな
最近よくお見かけする
いちおう住処は与えてくれてるやん? 新築木造ワンルーム11平米で月8万くらいw
トンキンに集中しすぎだからな 他へ放出させたほうがいい
>>715 富田林は樋田淳也の脱走と金剛バス撤退で知名度上げたな
ニューヨークもそうだろ、家賃高くなって貧乏人排除出来た
>>798 わかる
株式板に居るような連中って「金融資産はあるけど家はない」ってえたひにんだらけだからそういう事だと思う
>>796 労働分配率が下がりまくった今はそうね。
労働分配率高かった今の高齢者はそうじゃない!とか言うだろけど
大阪は貧者の東京として生きればいいじゃない 東京的な物への憧れは捨てられ無いんだし。 貧者のが嫌ならジェネリック東京でもいいし好きにしなよ。
モラルを守れる大阪だから上手くいった話で東京にそんなものを造ったら犯罪者やホームレスで埋め尽くされ即廃墟になるだけだろ…
>>806 あんたの言ってるのは、
共産独裁統制貴族制やろ
日本人は貧乏というよりケチなんだよ なんだかんだ言って金を持ってるくせに、金の使いどころがおかしい
貧乏人の迷惑行為は目をつぶるのが福祉だと言わんばかりだな。狂っとる
>>821 寝言は寝てから言おう
モラルの低下とモラールの低下は相関する
>>42 外国人向け二重価格にするとやれぼったくりだ、途上国みたいだと叩かれるからな
日本人と外国人観光客を区別しないなら、そりゃ値段は爆上がりするに決まってる
貧しいんじゃなくて卑しい、な フリーライダーがライフハックwしまくったツケ
国としては逆に世界から貧乏人集めてるくらいなのにね。 アメリカは国として貧乏人入れないようにしてるが。
>>824 金持ちが金を使いたくなる貧乏人になればいいのよ
ケチだケチだと嘆いても仕方ない。
都内なんて公園だらけやがな ゆっくりしたきゃ公園でもいけ
歌舞伎町タワー内の店なんて、並の収入のリーマンとかでも普通に利用できるが何か?
トンキンは野垂れ死にする覚悟がない人間は住んじゃいけない街だよ
>>593 100年後は、東京、福岡、沖縄以外は全て過疎化すると言われてる
>>825 犯罪行為じゃなく迷惑行為ですんでるうちはまだ良いかと。
インバウンド国家ってそういうもんでしょ? シンガポールとか自国民にめちゃくちゃ厳しいじゃん 自国民は街すらまともに歩けないよ
日本国民の幸福を鑑みた場合、 これは害悪でしかない。 差別主義の助長や
>>810 なんかわかる
中国の天津に行ったら古い街並みを再現した通りがあったけどコレジャナイ感があってつまらんかった
単純に過密すぎるわな あの面積で1400万人はな・・・ ねずみも過密だと共食い始めるし人間も一緒だな
キタっていう場所がそもそも富裕層しか来ない場所だから わざわざ貧民を排除しなくても良いだけ
>>831 そして貧乏人は奪えば良いわという結論に。
アメリカ化が進むね
田舎モンは金持ちに金を出させる努力をしてますか? 同じ日本人だろ金出せよ これじゃ都民は金出したく無いんだよ。
>>829 アジアの価値観はこれなんだよな
貧乏自己責任
欧米は一応金持ちは貧乏人を利用してる認識あるだけマシ
東京で幸福に生きられるのは、上級国民に生まれたごく一握りの人たちだけ 一流大学出て大企業に入っても激務や競争に晒されボロボロ、人生を楽しむ余裕もない ステータスや名誉で満たされる人ならいいけどな 東京で幸福に生きられるのは、上級国民に生まれたごく一握りの人たちだけ
>>820 分かってないな、東京はその構造上、
貧困層を含む下層階級を大量に必要とするんだよ
お上が踊れば金が上から降ってくるんだ
上澄みの富裕層はその金を手掴みして下の人間に分配するんだ
分配してまた自分が手掴みしやすくなるようにしてもらうんだよ
それが東京の経済構造なんだ
東京の富裕層は下層階級あってのもの
下層階級が別の街にいけばその上澄みもついていくんだよ
>>837 シンガポールは外国人にも厳しいでしょ。
出稼ぎ労働者なんか妊娠したら自国に帰れだし
どこの都市でもあるよね 上級者しか受け付けてない街 もうじきスラム街が膨れ上がるだろ
少子化も酷いしな
東京自体が錆びつつあるんだな…
>>826 本当の事を言ってんだよ
もしかしてあなた都民じゃないでしょ?
つくるでも運ぶでもサービスでも何やるにしても 実際あれこれやるのは現場や下の人たちだからなあ やってられないもうやーめたも増え広がってるしなあ 施設なり増えてても機能やら維持やら続くかどうかがな
>>33 うめきたは駅から徒歩5分茶屋町は違うから仕方ない
大阪で客に来て欲しかったら大阪ドームを見習ってわざわざ駅作ってでも
駅から徒歩5分に収めろ
>>842 都民と大阪府民じゃ知能にも差があるから
短絡的に犯罪に走るんだろうな
首都直下地震起きても実態なんて当分把握できないんだろうと思う、空からヘリ映像くらいで
>>847 それは労働者でしょ?
観光にやってきた外国人にはめちゃくちゃ優しいじゃん
その代わりに自国民にはめちゃくちゃ厳しいのが観光立国だよ
大阪の芝生を持ち上げてるけど芝生なんかある程度大きな公園にいくらでもあるし浮浪者みたいじゃねw
>>837 むかし俺が餓鬼時代にシンガ歩いてたけど
表は銀行とかともかく、裏は売春宿しかないとか
いまの東京もそんなので
歩けるか?こんなもん?
>>849 光があれば影もある
東京ってキラキラしてる以上にモラル無用の暗黒地帯が多いんだよね…
渋谷アクシュもそうだが、東急が単なるオナニーしてる自己満足のビルになっちまってるが もうこんなパターンのビルは昔からお腹一杯状態で世間では飽き飽きしてるってのが 理解できてないのかと
>>859 アジアで一番酷い治安じゃないかな
警視庁公安部がアレフだしい
言いように見えるのは女の子を売ってるから
>>846 分配先は選べるんだよ
大阪じゃなくてもいい
>>59 大阪はわざわざ公園作って緑成分を補わなくても
周りを見渡せば山が見えるからそれで緑成分補える
東京に行くと山も川もあまりないから自然が少なく感じた
親や親族がこの30年間で金持ちになったから、やっと金持ちの息子なりのゆとりある生活が楽しめてるが 正直この比較的格差の少なかった30年間で勝負が決まった感じはあるな 貧乏人は貧乏人のまま社会から排斥されるだろうし 30年間で頑張った一族はこれからも金持ちだろうし
>>1 株価が高いから好景気だし
株で儲ければ問題ない
貧乏人は努力が足らない
金あるんなら、 アフリカのど真ん中に 都市を作りなよ。 寄生すんな。できるやろ。
池袋の方は、庶民にも受け入れやすい再開発をしてきたのに 渋谷はどうしようもねー自己満足自己中心的な連中が企画開発してきたのがバレバレ
底辺労働者はどうしても必要だから裕福層と奴隷の二極化だな
>>866 俺にちょっと借金があるでおおげさにいいやがって
>>853 アメリカとの比較だけど、その大阪人ですら世界的にみたら大人しいわな。
>>871 なら渋谷なんかに行かなければいいじゃん
東京に住んでるけど渋谷なんかに用はないよ
>>824 それは言えてるな
陰キャコミュ障は人脈形成の為の消費行動が出来ないから貯蓄を詐欺師にごっそり持っていかれる笑笑
>>875 久しぶりに渋谷行ったら凄いおかしい街になったなあと思った
>>859 立川や八王子、福生や羽村あたりもかなりガラが悪い
ナマポは東京から出ていけというのか!! ふざけるなよ!!
>>855 外国人が路上でゴミ捨てたらめちゃくちゃ罰金取られるよ?
むしろ自国民の国民負担率は低い
田舎から出てきたやつが金もコネも学歴もなしに 都心にいついただ奴だろ? 東京以外で住めばいいだろ? 元々住んでるやつは土地だけで 資産数千万持ってることになるんだから
>>872 そうだが
底辺労働者はベトナム人でもつとまる
田舎の人が1番知ってるだろ。
>>876 俺は基本池袋と新宿派なので渋谷はそれほど行かないがな
もちろん飲み会とかを渋谷でやると言われれば従うのみ
東京に低所得者が住んでないならいいんだけど現実は無数に住んでるからな そういう人たちは移動できるお金もないしどこへも行けない 外にも居場所がないから何もできず部屋の中ででモソモソと生きていくしかない
どーでもいいわw とっくに東京を捨てて田舎暮らしを満喫してるしな
いずれメキシコシティみたいになりそうで怖いんだよね ロンドンもパリも昔ほどには治安がよろしくない 幾ら金持ちがたくさん住んでてもそれ以上のスラムが街を覆い尽くしてるから街自体の閉塞感が凄まじいんだよな 日本で東京だけがそうなりそうな兆候がみられるから少し悲しいね
>>864 マジで思ってるなら派遣社員がどこに住んでるのか聞いてみたらいい
みんな首都圏のどこかから来てるじゃない
それが答えだよ、東京はそういう人間たちの掃き溜めなんだよ
自分たちが東京の都心の綺麗なオフィスで働いて
分配先は大阪だのシンガポールだのいってる間、
実際に業務で手を動かしてるのは一山いくらの、
東京のどこの会社から来たか分からんような派遣社員だ
それが分からんようじゃ金持ちとしてはヤバい
金がどこから降ってくるのか何も知らないだけだからな
>>887 若いねー
渋谷にうまいもんなんかないだろ
>>883 何もない
現代社会に田舎者みたいな馬鹿は必要とされない
東京はパラダイスではない、自由や刺激を求めて フラッと上京した若者が発狂したり自殺してる
>>1 何と有能な立て師
スレタイに著者名を入れるのは素晴らしい
>>881 そりゃ低いでしょw
シンガポールは自力で頑張れ!国は助けないぞ!って方針なんだから
まともな社会保障ないんだし
>>893 若いとか若くないとか、そういう問題じゃなく
他の連中の事情もあって渋谷で飲み食いすることだってあるやんけ
お前らが好きな街は赤羽、池袋、錦糸町、蒲田だろう?
谷頭和希 典型的こたつライターなんだよねw うめきた公園すごいって言うんだけど、業者から金と宣材写真もらって絶賛記事書いてるのバレバレで 芝生広場が一般開放されたのは開業数日だけであとは養生全面封鎖、噴水も停止 商業設備その他周辺エリア全域が庶民お断りのムードしか無い
>>885 わざわざベトナム人を入れなきゃ良いのでは?
>>871 渋谷はネットが普及する前は海外の流行取り入れるのが早かったんだよ
だから渋谷は欧米系外国人フレンドリー
本当にそれだけで文化は何も発祥してない
過度な人口集中に移民や格差が東京の治安を滅ぼすんだよ 都市のモラルの破滅がアノミー都市東京の運命ともいえるね もう逃げ出したいよ…
関西はあれで昔からのお金持ちがいらっしゃるからね 見た目とは違うんだな、なかなか潰れないのは実力のおかげでした 東京は産業構造すら理解しない連中が上澄みにいる ただ単に官庁があって本社機能を集めただけの東京が なぜいつもお金がジャブジャブ降ってくるのか 何も知らない奴らがいるんだよ そして自分のことは上澄みだと思ってる…危険だ
>>903 喜んで入れてるのは田舎モンだったりする
去年の30代女に続いて横浜市でまた歩きスマホテロリスト20代男が 踏み切りの中に入って電車に轢かれましたとさ スマホに憑りつかれている人の哀れな末路 ざまあ
>>898 社会保障費は負担率の割には高いぞ?
これはアメリカもか
大切な事なのでもう一度言っとくけどモラルを守れる大阪だから上手くいった話で東京にそんなものを造ったら犯罪者やホームレスで埋め尽くされ即廃墟になるだけだろ…
上京税を取れば良さそう 税金を取らなくても、田舎の訛の あるブサイクは誰にも相手にされず すごすご田舎に帰るだけ
>>895 フラッと上京の時点で終わってる人生じゃん
普通の人は大学で上京するか卒業して就活して
ちゃんと仕事決めてから来るわ
>>1 たしかに東京に貧乏人は来るなって思う
ゴミ出しもろくにできないし、家賃貧乏すぎて食ってるものが貧相だし
それ東京にきて楽しいのかって話でw
>>905 渋谷は欧米系外国人フレンドリー
立派は渋谷の文化じゃないの?それ
日本経済は円高とデフレが問題だと考え、すごい金融緩和をおこない、円安とインフレ(物価が高くなること)を進めてきました。 これは、「輸出の割合を増やそう」とか「観光立国」と言われるように、ただでさえ少子高齢化で人数が減り外国人労働者や働くママや意欲のある高齢者でヒトデ不足をおぎなおうとしている日本人の消費がインフレの影響でさらに減るリスクをおそれず、いわゆる円安のメリットによる国際的な競争力を重視して海外の需要をとりこむ、いわゆるグローバリゼーションだと言えるでしょう。 そこで、外国人観光客が買い物をしたり日本のアニメの魅力を語ったりする映像をテレビなどで観た視聴者は、自分自身の日常生活では実感しづらい「日本のクールさ」を発見したのではないか。
>>879 埼玉も地味にヤバい
大宮西川口所沢などは夜怖くて普通に歩けないよ
>>911 シンガポールは生活保護すらない
フードスタンプだし
これすら厳しいぞ
年金なんて制度もないし
医療だって自己負担
これで国民負担率が低いのは当たり前でしょw
コロナから加速したなほんと ワク、物価高、ジェネリック・・・ 老人・貧困層の削減 金を失わさせ、病気にさせ 医療製薬界はチューチュー吸い これからは年金・・・自然災害も待ってるしなぁ
>>916 VISAにはVISAスポンサー必要だろ?
外国人研修生はVISAスポンサー不要なの?
トー横のシネシティ広場にガキがたむろするのは、良し悪しはともかく 居場所としての広場があそこぐらいしかないというのが理由らしいけどな。 渋谷には存在しない空間だわ。
再開発が出来ない衰退都市が羨ましいとか土人なのかな? 広島は西日本最大級の再開発で200m級のビルタワマンがバンバン建つ予定 日本一でホルホルしてたビルの高さが、広島にも抜かれるから中国凄いやってんだろうな
トンキンはカッペの集まりだからな 400年しか歴史ないカッペシティだし
>>915 そんな考えだから対立構造を産むしますます治安も悪化するというのになぜ分からないんだろうか
俺の周りの区民もこんなのばっかだしもう嫌だよ
シンガポールは都市国家だからな。 東京も独立したいよ
>>921 シンガポールにセーフティネットが無いというソース宜しく。
あと医療費は給与の2割だかの保険的なシステムに強制加入だよ。
観光立国って必ずこうなるよ 賃貸オーナー 「日本人相手に家賃収入を得るより、外国人観光客への宿泊施設にした方が儲かるじゃん」 こうやって東京は日本人が住めない地域となる
>>930 5chには珍しいいい人だなここも二分化進んでる
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>934 まともなって書いてるよね
どんな医療でも2割の負担で受けられるソースをどうぞ
逃げるなよ?
>>929 俺がそう思ってるわけじゃないんで何とも言えんけど、
とにかくああいう広場・空間は渋谷にはないんでな
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>937 文化なんかどこにでもある
他の地域に広がる文化は発祥してない
パクリばっか
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
貧しい日本人だけじゃなく迷惑系外国人も追い払えよ 迷惑系に限っていつまでも日本でナンパしたりとかで長期滞在するからホテル代を倍にしろって安すぎるし日本女性は無料やしでそりゃなかなか帰らんて
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
シンガポールは別名 「明るい北朝鮮」って呼ばれてる それくらい自国民には冷たい国 これが自民党が目指してる観光立国だよ
ぼったくりが騒がれる黒門市場は高い店が品質がいいわけじゃないな 見る目がないやつが高い金を払う羽目になる
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>941 まともな?
具体的にどうぞ。
シンガポール CPF でググろう
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>670 新虎通りをシャンゼリゼ通りの様にってのも微妙そうだな
あそこにオシャレなカフェやブティックが建ち並ぶイメージが持たない
>>73 大阪でも大川沿いのグリーンベルトをカウントしたら、大阪城の緑地を上回るくらいあるぞ
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>> 検察官、布教、不況 袴田事件の控訴狙いで株までむちゃくちゃにしてるだけ
>>955 もう一回言うよ
すべての医療行為が自己負担2割で受けられるソースをどうぞ
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>938 うわー割合でもなく数字出してくる頭悪悪やべーっす
>>956 在日韓国・朝鮮人に限ると、人口比で考えれば大阪は東京よりも
チョンだらけの街なのがよく分かるわな
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>966 じゃあトンキンはそれ以上にシナチャンコロの街だな
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
なんかいつも大阪人が東京叩きしてくるけどさ 東京に一番来てるの大阪人なんだよwww お前ら叩く相手間違ってるよ
都心の再開発に伴って「ジェントリフィケーション」が起こって貧民が排除されるのは普通のこと 最近は中学地理でも教えてるはず
>>931 金融、IT、AI、製造などイノベーション全てが駄目駄目の生産性皆無の無能都市の癖してよくいうよね
もしシンガポールみたいにめでたく独立して君の思う通りの金融都市国家で成功したら真っ先に君が排除されそう
トンキンで起きた宝島事件 も 帰化中国人の事件wwww トンキンの火葬場は中国人に支配されてるwwww
>>962 もう一度言うよ?
シンガポールにまともなセーフティネットが無いというソース宜しく。調べたら生活保護はあったよ。
検索した?
>>967 朝鮮人の人口比で考えたら
割合ヤバすぎて
自ら証明あざーす状態wwwwww
なんでこんなに頭悪いの?
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>975 比率で考えたらトンキンの中国人の数ヤバいな
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
コンビニで買い物せずにイートインスペースに座るアホ共が増えてきている スーパーとかで安く買った食品持ち込んで勝手に食うケースも 美しい国(笑)
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
だれかー関西人は朝鮮人でも お笑いわかりすぎてて笑って腹よじれ死にそうな俺を助けえくれーwwwwwwwww 炙り出してくれるとか無能の味方は敵を地で行くウンコ達www
>>397 はいウソつきトンキン
外国人の数も割合もトンキンがダントツ1位
特にすごいのは中国人の数wwww
https://www2.aia.pref.aichi.jp/kikaku/j/kokusaikashihyo/R5_p3.pdf 2023年6月末現在
在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人
在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人
>>968 人口比って意味わかる?チョンの人数、東京との違いはたった1600人程度だろ
大阪の人口を考えるとスゲー割合だぜ、これ
>>921 あれれ?
高齢や病気、障害を理由として働けず、収入が無い. 又は低収入で、扶養者もいない者に対しては、政府が予算措置する生活保護制度(Public Assistance. Scheme)がある
//www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/14/dl/t5-08.pdf&ved=2ahUKEwjZuezK--mIAxXLh68BHSJgEx4QFnoECAcQAQ&usg=AOvVaw2i3Xdovjwl99LKNSRVpaU4 >>972 国土の広さや人口の違いを考慮しないの何で?
トンキンの 中国人の人口 24万7000人wwwwwwww
>>959 大阪市内にあるのに田舎感ただよう鶴見緑地が一番いい
>>983 で、トンキンの中国人の割合は?
大阪にいる朝鮮人の割合よりやべえけど?
在日韓国・朝鮮人 東京 9万4215人 大阪 9万2676人 人口比考えたらエグい多い事を 自ら証明するスタイル最高すぎるーwwwwww
トンキンの 中国人の人口 24万7000人wwwwwwww
ヤバいことに気がついて 中国人にシフトしましたーwwwwww
>>988 だから最初から在日韓国・朝鮮人に限ると、と断り書きしてるだろがボケ
日本語も分からんチョンかてめーは
ヤバいことに気がついて 中国人にシフトしましたーwwwwww
>>962 因みに日本でもすべての医療行為は自己負担無しで受けれないよ。
高額医療なら尚更に
>>974 フードスタンプが生活保護っていうならそうだろうなw
すべての医療行為が自己負担2割で受けられるソースをどうぞ(3回目)
-curl lud20250120164736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1727663583/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「東京で「貧しい日本人」を排除する施設が増える訳…(谷頭 和希氏) [少考さん★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【社会】酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明 ・在日ウクライナ人「何よりもウクライナが大切!」東京で数百人が集結、シュプレヒコールを上げる。日本人として誇らしい😤 ・日本人の70%が感情論バカだった。「カジノは反対、依存症が増える。公営ギャンブルやパチンコは美しい賭博だから問題ないがカジノは嫌」 ・白人っぽい日本人が増えてきてるよな ・【中央日報】コラム「家賃の高い東京で暮らす理由はあるのか」地方の空き家を探す日本人たち [首都圏の虎★] ・【野球】WBCで「日本人のワンダフルなおもてなし」 豪州代表が東京で体験した日本の文化に反響 [尺アジ★] ・【ナイト】若い日本人女性の“ライト立ちんぼ”が増えている!?[08/03] ©bbspink.com ・東京五輪開会式に呼んで恥ずかしくない日本人ミュージシャンがJojiしかいない ・「地方には仕事がないから」だけでは説明できない…「貧しい街・東京」に若者を吸い寄せる"キラキラ感"の魔力…(御田寺 圭氏) [少考さん★] ・中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ・中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ★3 ・中国人もびっくり!日本人はなぜかくも「三国志」が好きなのか?東京で大盛況だった展覧会、九州でも人気 ★2 ・【ボクシング】井岡一翔、6月・東京で日本人初4階級制覇だ 2年2か月ぶり国内リングで「野望果たせれば」 ・【観光】 韓国、日本人客減に危機感…東京で誘致イベント「文化や観光の交流は、政治外交と区別して発展させていくべきだ」[07/14] ・「山上は救世主」、こういう日本人が増えているらしい… ・男「女の子になりたい…」 こういう日本人が増えてるらしい ・「遺伝子は日本人です!でも精神は韓国人です!」こういう若者が増えているらしい ・【悲報】難しい漫画を理解できない日本人が増加 ジョジョ6部がアニメ化された途端絶賛の手の平返し ・共産・小池「コメント控える」 東京五輪日本人選手の活躍についての感想を問われ ・成田悠輔氏、東京で暮らす人々は「貧しい」「家賃、食費など基礎支出も日本一高い」「お金の自由がきかない街」データ交えて説明 [muffin★] ・「いーっぱーいおーっぱーい僕、元気ー!」 →こういう日本人が増えすぎているらしい… ・日本人「円安で輸出が増える!」 専門家「輸出企業は人口減少と重税の日本を捨て海外に逃げたので輸出は増えません」 ・【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★10 [ボラえもん★] ・【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★7 [ボラえもん★] ・【経済】いまだに株を「資産」ではなく「博打」と考える日本人…預貯金だけではお金が増えないどころか貧乏になっていく ★4 [ボラえもん★] ・東京・武蔵野市、外国人(留学生、技能実習生ら)に日本人と同条件で住民投票権を与える条例案 議会上程へ [ネトウヨ★] ・【東京五輪】バッハ会長「日本人はこれまでも連帯感と精神力で逆境を乗り越えてきた。五輪も乗り越えることが可能だ」 [ボラえもん★] ・【宗教】「日本人のイスラム教徒」が増える理由、国内のモスクは20年で7倍「もはや私たちの隣人」「共生を考えていく必要がある」 ★3 [樽悶★] ・京大教授・藤井聡「パリ五輪開幕式が凄すぎて、高校の文化祭レベルの東京五輪を思い出し屈辱を感じた。日本人であることが恥ずかしい」 ・【社会】 大都市・東京で孤独に死ぬ、増える日本の 「孤独死」★2 ・【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も ・【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2 ・【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★3 ・最近日本人なのにジャップとか言って自虐するバカが増えてるらしい [無断転載禁止] ・バカウヨ「土日や夜になると急にチョンが増える。平日昼間は日本人しかいないのに」 ・【日韓】韓国訪問の日本人、過去最高に迫る水準…インスタ映えで若い女性が増える ★4 ・【画像】「大雪の東京駅を撮影するために自主的に列を形成する日本人」が美しい…と称賛 ・【中国】一生に一度は参加したい東京マラソン、日本人は恐ろしいとの声も[02/26] ・東京人「東京は日本人の憧れなんだ…!みんな東京に住みたいんだ…!」→これ関西人・名古屋人笑うらしいな ・【韓国】 最大の反日施設『独立記念館』に潜入! 閲覧注意レベルの怖い日本人、拷問股裂き、慰安婦再現模型も [09/07] ・【東京新聞】日本人は北朝鮮ミサイルに備える訓練を“嗤う”べきだ そもそもミサイルが現実の脅威なら、なぜ原発を停止しないのか★2 ・【東京新聞】日本人は北朝鮮ミサイルに備える訓練を“嗤う”べきだ そもそもミサイルが現実の脅威なら、なぜ原発を直ちに停止しないのか [無断転載禁止] ・「あと何十年、こんなに苦しまなければいけないのか」 日本人女性と結婚しても「在留許可」認められず…スリランカ人男性(東京地裁) [少考さん★] ・【ファーウェイ幹部】日本人の手紙に謝意 日本政府の一方的な排除に「恥ずかしい」 ・東京五輪、日本人も見てなかった ・日本人「東京5輪でアスリートが嫌いになった」→なんでだよ… ・普通の日本人「バカでうるさいド底辺外国人観光客が増えた」10万いいね ・【悲報】日本人「アスリートを東京五輪で嫌いになった」 →一体なぜ・・・ ・【ジャップ悲報】東京、汚すぎるwxwxwxwxwxw日本人の民度大崩壊wxwxwxwxwwxw ・【テレビ】関口宏、東京五輪に「すごいね、日本人の活躍が」 [爆笑ゴリラ★] ・「自分さえ良ければいいという日本人が増えている。靖国神社を国が守り公共心の醸成を」靖国元職員 ・「178万にしたら逆に手取りが増えてしまう」←真面目な話、自民党はなぜ日本人が豊かになるのがイヤなの? ・自分一人が貧しくなるのは耐えられないが、自分の周りみんなが貧しくなる分には構わない日本人 ・【東京五輪】うつ告白の大坂なおみ 日本テニス協会は「本人の状況を知ることができない状態」 [首都圏の虎★] ・【速報】日本人120万人のウンチ水、中川を経由して東京都の水道水として供給されてしまう… ・普通の日本人「石丸伸二って 市長投げ出して都知事選でてんの? お前東京の人間ちゃうやん」2万いいね ・【読売】天皇ご一家が東京五輪での日本人選手の活躍を喜ばれる バスケやスケボーなどテレビ観戦される [みの★] ・あんだけ東京五輪で激怒してたケンモメンがサッカー中継に夢中になってるの見ると日本人って基本猿だよな ・【速報】日本政府、東京五輪の海外客受け入れ拒否で調整「もう無理だ」 観客は日本人だけに [スタス★] ・【バチカン】菊地功・東京大司教(65)が日本人として7人目の枢機卿に[10/07] [Ttongsulian★] ・【東京新聞】「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」難民審査待たされ野宿3カ月 行き場をなくした外国人が増えている [nita★] ・【社会】中国人大学生、交際女性と両親切りつけ 韓国籍の父死亡、日本人の母重傷…東京・品川区[読売新聞]★2 ・【東京五輪】IOCバッハ会長「日本人は大会の開催を非常に受け入れている」テレビでの五輪視聴率の高さに触れ★2 [記憶たどり。★] ・小林よしのり「東京五輪に対するいじめが凄い」「日本人のムラ社会的な、陰湿で執拗ないびり圧力がものすごくて吐き気がする」
20:28:21 up 24 days, 21:31, 0 users, load average: 9.90, 9.60, 9.64
in 4.0860660076141 sec
@4.0860660076141@0b7 on 020710