22222../4ta/2chb/939/41/newsplus173064193921738832580
立憲・野田代表 「手取りへの影響では、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」 存在感発揮に ★4 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
立憲・野田代表 「手取りへの影響では、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」 存在感発揮に ★4 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730641939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立憲民主が存在感発揮に苦慮、「野党結集」主導できず…「国民民主に埋没しかねない」と危機感
1日の記者会見で野田氏は「手取りへの影響で、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」と強調した。年収が103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」の見直しを国民が掲げていることを踏まえた発言で、強い対抗心をにじませ
詳細はソース 2024/11/2
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20241102-OYT1T50133/ 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1730611435/ ということは、税だけでなく社会保険も壁を見直すのは賛成なのか
これは楽しみだなw
>>1 日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本に必要なのは働いている人の産んだ付加価値を横取り生活している人たちを働かせ、付加価値を産ませることで
その為にやるべきことは、80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することだよ。
野田さん、玉木さんの政策案はデフレを加速するだけ。
https://www.youtube.com/live/flbPve7vJD4 末期ガンの森永が「どうせ死ぬから」と日本の闇を暴露しちゃってるの草ァwww
党勢拡大するなら、老人や低所得者以外の層にも手を差し伸べないとな
中高所得者を叩いてもこれ以上支持は集まらない
ただし中高所得者を優遇すれば今の支持者が離れる ジレンマしかない
税も社会保険も1万円から課せばよいのだ
本当の答えはこれ
ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらは愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことが目的である
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
さすが増税派の野田
消費税を10%に上げた戦犯だけあるね
>>1 国民の功績は、政権交代連呼するだけの立憲の尻に火をつけたことかなw
数日前までは夫婦別姓をまずなんとかするって言ってたけど流石に玉木の勢いに乗りにきたか
朝鮮民潭と反日財務省の敵の野田はさっさと朝鮮に出ていけ
参院選まではばら撒き合戦が見られるなw
それまでにどんどん法案通してくれよ
103万円の壁をどうするかはどの党も考えてるから、特定の党の政策をねじ込む性質の問題じゃないと思う
各党で政策として取り込めそうなモノは取り込んでいいもの作り上げて欲しいのは確かかな。
まあ国民民主は立憲のパクリだからな。立憲は法案まで出している
>>2 扶養から外れると困る話なのに保険は別ですとか詐欺だろ
今日は日曜日だったから
サザエさんみたんよ。
第3号被保険者の廃止に踏み切れば
103万だの130万だの関係なくなって
多少は労働力が供給されるんじゃないかね。
素人考え的に今はサザエさんやフネの時代じゃないだろ。
103万の壁なんて過剰に意識してる人が多いだけでほぼ無いに等しい。
実際は配偶者特別控除があるから
103万超えて急に旦那の税金増えるとかいう話じゃないんだよな。
それより野田氏の言う通り130万の壁だよ。
130万の壁はめちゃくちゃデカい。
立憲低所得者にばら撒く政策じゃ経済なんて活性化しないんですよ 焼石に水
労働意欲も湧かない
国民民主の全労働者に対する政策こそ正しい
>>5 立憲支持する老害年金パヨクへの裏切り行為だなw
>>30 老害年金パヨクを結集した結果、政権取れなかったんだから 今後立憲がどうするか見もの
>>31 立憲「とりあえず国民民主と玉木に対して全て反対します!!!!!」
立憲の経済政策は自民の方向性とほとんど変わらないのが難点
玉木が103万の壁のことをしつこく言うから
そこに大きな壁があると誤解した人が多いんでは?
実際問題なのは130万の壁の方だぜ。
これで国民民主の案が通らなかったら、103万の壁を今まで以上に無駄に意識させることになるだけだな。
>>33 立憲と岸田自民は老人と低所得者の方しか向いてなかったからな
>>34 公明党は社会保障の130万の壁の修正に前向きっぽい感じ
これで自民が玉金に抱きついて
立憲が反対に回ったら参院選で立憲ボロ負けだろうw
なので、もしかすると全会一致で130万の方も修正されるかもw
>>39 国民民主の手柄を横取りしようと必死ですよw
>>14 戦犯は麻生かな。
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。を
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
>>38 130万の壁を無くす案は立憲が先に出してたんだろ
反対はしない
>>42 そこが不思議で、もしそうなら
103と130の壁を崩すのになんで立憲の方を見ていないのか
野党連合で政権を取るのもありだけどそうしない
多分野田が根っからの増税主義者だから手取りを増やすという意味で信用していないのかもね
>>27 今一番大事なのは出生率かな。
そこ改善しないと経済規模は縮小、社会保障すら維持できない。将来性、持続性皆無で国民の士気もだだ下がり。
税金はともかく社会保険料は稼いでいるなら稼いでいる分負担してもらう必要があると思う。
みんな負担無しで社会保険を受けられるならそれが良いけどそれはありえないので。
玉木が言ってるのは、所得者全員の基礎控除を70万くらい上げるってことだろ?
それは無理だと思うぜ
税収が8兆減るとか言ってるけど、もっとじゃないの?
老人の場合98万で介護保険料が一気に高くなる
若人の場合、103か130で会社の扶養手当が出なくなる
>>44 なんでって
立憲と組んでも過半数に届かないからだろ
>>24 >>2 3号被保険者廃止まったなしだな!www
>>44 立憲の案では低所得者しか救済しないが
国民の案は全労働者に対する減税になってる 対象が全然違う
>>48 野党第一党ってポジションがクソなんじゃなくて
立憲がクソなんだと思われw
>>51 少子化加速待ったなしやね。
長く続いた日本も終了か
>>52 基礎控除上げるんなら
対象は労働者じゃなくて
年金所得生活者、不動産のオーナー、個人事業主等々全ての所得者になる
タマキン「壁を突貫工事で崩すぜ」
石破「タマキン様、仰せのままに」
馬場「クビになりそうなんですわ」
野田「野党第一党なのに有効な手が見出せない」
>>44 立憲の場合野党連合っていう滅茶苦茶難しい舵取りをやってもらわなきゃいけない
立憲は党内調整でさえものすごい苦労したりしてるのに党外までまとめきれる剛腕が必要になる
ただそれが出来る人いるの?って言われると……立憲と自民が組めば実現は容易だけどね
玉木は知ってるくせにこの事には一切触れてないよなw
>>55 その辺が微妙で基礎控除なのか給与所得控除なのか曖昧なんだよね 現状は合わせてって感じになってる この割合で恩恵は変わってくる
>>44 そもそも自民党でも議論になってるから
130万円の壁をいじって終わりだよ
基礎控除引き上げは無いよ
>>60>>1
本当は、配偶者の扶養控除はすべて無くして、子どもの控除額を上げればいいんだけどね。
こうすれば少子化対策になるし、
配偶者控除はすべて無くせば壁の上限で働かなくなる現象はなくなり、労働者不足の対策になる。
>>64 扶養控除はその内に無くなる
廃止で議論されてる
だから学生の働き控え問題もなくなる
>>59 給与所得控除だけ一気に上げたら
他の所得で生活してる人にしてみたら
不公平感ハンパないから
難しいと思う
やるなら基礎控除を上げるしかない
結局基礎控除10万20万上げるだけのショボい改正で終わりそうな気がする
>>66 本当に178万までやるなら基礎控除と給与所得控除で半々ってくらいかな
7兆円だかの試算は
どうやってるんだろう
>>64 配偶者控除の廃止は
田嶋陽子がずっと言ってるけど
専業主婦の反発が大きくて実現が難しい
これが許されるなら
れいわ新選組幹事長「尊厳死の投稿はスタッフが手違いで公開しま
【悲報】立花たかし、百条委員会委員長の奥谷議員自宅前で街宣中wwwwww [255920271]つばさの党みたいな事やってるな【正論】ユニクロ柳井氏「脱中国?ダメですよそれ。簡単に中国並みの大規模工場作って運用できるわけない。中国との二人三脚で今がある」 [271912485]
ひろゆき&小沢一郎「首相投票で野党が一致して『玉木雄一郎』に票を入れれば非自民政権の誕生だ」 【悲報】びっくり元彦の支援者、「斎藤引っ込め~」の抗議に「なんやコラァしねコラァ」と恫喝😨死んだのは部下や! [359965264] [271912485]米国のエマニュエル大使「LGBT法案可決を評価する。同性婚違憲判決を支持する」→
ちなみに「171項目」すらデマ
時間かかりましたが、既に削除されている斎藤元知事の公約をアーカイブで見つけて数えたら、137項目しかありませんでした。
会見で173項目中171で達成率98.8%と言ってましたが、実は100%を超えてますやん。
した」🤔 [931948549]ft は情報筋を引用して【韓国】尹錫悦政権が「石破自民」の大敗にがっくりカマラ・ハリス圧勝 [115996789]
>>1 立憲民主党は結論何したいの?
野田も批判だけか?
減税で大変なことになったイギリスとかの例があるから
慎重になるのは仕方ない
大震災で1万5000人以上亡くなったのにありとあらゆる増税で追い討ちかける野田さん頑張ってよ
>>1 どんどん減税ウェルカムですよ!
選挙ってこんなに国政に影響を与えるものなんですね!
控除の上限上げるなんて別にアイデアと呼べるレベルの代物ではないがこれまでやらなかったのはなぜ?
結局増税されてプラマイ0になるなら無意味だよな
>>64 結婚だけして子供いない奴とか控除の必要ないわな
497 可愛い奥様 sage 2024/11/02(土) 22:00:58.45 ID:iLhNxSHk0
旦那の稼ぎはよくないけど扶養内だわ
体力的にも精神的にもフルタイムきつい
103万の壁が無くなれば働くってみんな本当なの?
今は月7万しか稼いでないけどそれでもしんどい
立憲民主党も頑張って政策の対案を出して議論しようぜ
反対しか言わない馬鹿かと思われたら嫌じゃん
>>1
反日サヨク無能石バカ支持率28%www
なんと、あの森元より低い最低支持率www
こんな無能サヨク汚物の事を反日マスゴミは
「国民人気!」と扇動!これはクソ無能汚物
反日サヨク能無し小泉にも言える事!!
そして解散総選挙をしたら、日本人から嫌われ
に嫌われている、反日サヨク無能石バカ小泉
岸田で大惨敗!!www ザマァ!!
この先トランプが大統領になったら更にこの
クソ汚物石バカ国賊を、徹底的にトランプに
イジメにイジメて貰える!! 楽しみwww
. >>1 アメリカで、トランプが復活するのに
反安倍総理のクソ汚物石バカ村上ブタ汚物が
トランプに許される訳ねぇだろ!!!!!!!
ザマァ!www 早く高市に変わらんと
トランプにイジメにイジメて貰うからなあ!w
トランプが大統領になったら、WHITE HOUSE
に、めちゃくちゃ沢山メールを送ってクソ無能石バカ汚物どもが、安倍総理の事をどれだけ
後ろから撃っていたか誹謗中傷してたか、
トランプに教え上げよーーーと!www楽しみw
.
>>79 子供いるならフルタイムきついけど
いないならフルタイムがいいわ
>>75 当時、復興増税が最悪に能天気バカだと思った 向こう25年日本で大きな自然災害が起こらない前提の設計なのな
案の定、その後も熊本やら北海道やら能登やらで震災起こりまくり
>>1 麻生さんの、負け選挙の時より「無党派層」
が、反日サヨク無能の石バカから逃げてるわw
15%から、12%へ激減!!wwwwww
反日マスゴミ左翼ども!!石破、小泉の
どこが無党派層から人気があるって?wwww
石破茂首相の応援入り小選挙区「13勝63敗」で大きく負け越し 「国民人気」に疑問符 www
.
>>1 麻生さんの、負け選挙の時より「無党派層」
が、反日サヨク無能の石バカから逃げてるわw
15%から、12%へ激減!!wwwwww
反日マスゴミ左翼ども!!石破、小泉の
どこが無党派層から人気があるって?wwww
石破茂首相の応援入り小選挙区「13勝63敗」で大きく負け越し 「国民人気」に疑問符 www
.
>>1 日本人(特に若者達と現役層)は安倍総理が
好きで、安倍総理を望んでいたから、
安倍総理は全ての選挙で圧勝し続けてたのに、
その若者達と現役層の全てから嫌悪され、
気持ち悪がられた石バカ小泉岸田!www
.
>>1 てか、103万を170万にするなら、社会保険の130万も200万にするんだろうよ。
どうせ蚊帳の外なんだから、野田が口出しすることではない。
>>1 よしよし、高市に投票した議員が当選して来て
無能石バカに入れた反日左翼自民議員落選ww
国民は、反日サヨク無能石バカ小泉岸田どもに
鉄槌を下したわ!www 最後はトランプが
当選して反日無能石バカ政権終わり!ww
.
ジジババばかりでこの先社会保障も崩壊するのわかってるのに働かなくてどうするんだろ
誰も支えてくれないよ
>>1 よしよし、高市に投票した議員が当選して来て
無能石バカに入れた反日左翼自民議員落選ww
国民は、反日サヨク無能石バカ小泉岸田どもに
鉄槌を下したわ!www 最後はトランプが
当選して反日無能石バカ政権終わり!ww
.
立憲も増税党だからな
手取り増やすならほか増やせって躍起だろ
>>1 門田隆将@KadotaRyusho 24.10.29
日本の左翼マスコミには絶対にない
【 BLOOMBERG 】ブルームバーグの論評。
石破自民の敗因は
「村上誠一郎氏を重用し旧安倍派を排除。
当然保守派が怒った」
「石破自民には何も変える気がない事も
バレた」
最悪戦略にあると見抜いた。
裏金、裏金と叫び国家危機に国民の目を向け
させない日本の反日左翼マスゴミも石破首相と
共に終了した。
高橋洋一@YoichiTakahashi 24.10.30
高市氏応援の当選率40%
石破首相応援の当選率17%
就任間もない新総理にダブルスコア以上の差。
しかも高市氏の応援候補者は非公認など圧倒的なハンディを受けていたのにwww
.
>>1 門田隆将@KadotaRyusho 24.10.29
日本の左翼マスコミには絶対にない
【 BLOOMBERG 】ブルームバーグの論評。
石破自民の敗因は
「村上誠一郎氏を重用し旧安倍派を排除。
当然保守派が怒った」
「石破自民には何も変える気がない事も
バレた」
最悪戦略にあると見抜いた。
裏金、裏金と叫び国家危機に国民の目を向け
させない日本の反日左翼マスゴミも石破首相と
共に終了した。
高橋洋一@YoichiTakahashi 24.10.30
高市氏応援の当選率40%
石破首相応援の当選率17%
就任間もない新総理にダブルスコア以上の差。
しかも高市氏の応援候補者は非公認など圧倒的なハンディを受けていたのにwww
無派閥を入れたら60%!!wwwwww
.
>>79 実際こういう声は多いと思う。
103万の壁は働きたくない人の言い訳に使われてる。
こういう人達は壁を無くしたところで別の言い訳を探すだけ。
壁を無くしたところで玉木が言う労働力の確保の効果は薄いかもしれない。
>>97 働く時間増やしたくない人は上限上がろうがそれ以上働かんやろ
元々怠惰な人向けの話じゃない
基礎控除178万円にしても
最低賃金を3000円にしたら税収大幅アップで
7.6兆円ぐらいカバーできる
とにかく最低賃金の大幅アップも一緒にせんと
意味がない
>>99 最低賃金3000円なんて到底無理な話
1500円でも中小零細の倒産が相次ぐ
現在は絶対に嫌だ、税金をとって補助金で解決しろ、という財務省的な人たちは、立憲の案に乗るんだろうな
この野田って人、安倍さんに喧嘩売って解散総選挙して民主党大惨敗させた張本人
自民が不記載問題で信用失ったことで「裏金、裏金」と連呼してたまたま今回立民の議席が増えただけやのに
存在感とか何言ってんねん、って感じですね
仮に全会一致で130万の壁をとりはらったとしても、国民民主が野田と書く義理は無いんだが、
それでもええんか?
なんか130万も玉木の手柄に見られそうだなw
>>98 100万かそこらの壁を気にする人は怠惰、、というか
そんなにバリバリ働きたい人達ではないだろ
月収10万程度の話なんだから
壁を無くしただけで、よっしゃ!働くぞ!
とはならないね
比例票がほぼ増減なしの立憲は
非自民の受け皿として国民に選ばれてないのがよくわかる
小選挙区での議席増は自民がこけた棚ぼた
財務省がそんなに金の亡者ならもう全ての壁取っ払って全員から取れよ
そして選挙のたびごとに低所得者には現金ばらまく
玉木「やっと気づいてくれましたね。この意見が出て議論に発展するのを待っていたのです。」
稼いだ分持ってかれるのが問題なんだからそれを軽く超えるほどの収入にしてやればいいんだよ
簡単に言うと最賃上げるって話だけどな
今は収入に対しての支払い比率が多すぎる
野田くんが大事なのは紙の保険証でしょ?そっちで頑張れば?
>>102 3000円が出せないような事業は淘汰されて
新規と入れ替わるべきやん
時給3000円でも日本人平均の年1700時間労働で
510万にしかならんのに
いや既に玉木は106万や130 万の壁についても自民と協議を始めてる。
立憲は蚊帳の外。
お前は保険証の話でもしてろよ
それとも夫婦別性の方か
>>122 批判しか取り柄がなく政策論争するだけの能がないから仕方がない
玉木:103万円の壁を廃止すれば自民に賛同する…かも?
野田:130万円…以下同文
こういうのを子泣きじじいというんだよ
でもれいわの人が、玉木の政策は働いてないと恩恵がないじゃないか!って怒ってたぞ?
>>1 ずーっと野党で無能楽し過ぎだったからなあ。頭使うと爆発するわよ
就活のGDで
「〇〇さんの意見に大変共感しました。付け加えて言うと~」
という他人に乗っかるだけで実質何の役にも
立ってないモブと同じ
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? 4266211海市土石流 崩落の盛り土列の会社」 神奈権啓発センタップを始める。385】ウヨの正、同和だった事がwww [79074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [88403っれ
立憲民主党には政策がないからな
自民党批判してりゃ金がもらえる楽な商売だよ
X上に玉木5パーセント減税やらないの?ってつぶやきたくさん見るが、立憲が賛成すれば即やると思うけどなあ
結局立憲は今回の選挙の結果、やっぱりアカンかったのぉ
一応野党第1党って言う、いつもの指定席や
衆院選後のTV出演で政権取ったら何がしたいか聞かれて「紙の保険証復活」しか言えなかった段階で野田も所詮政局だけで政策皆無の典型的な野党議員に成り下がったとガッカリしたよ
特に今回玉木との格差が大きすぎる
>>1 なんか立憲焦ってるね
これまでの選挙直後は自民党批判ばかりだったのにどうしちゃったの?
もっと裏金について追及しようよ
両方のカーブを整理すりゃいい
尻に火がつかないと議論を始めない
こいつらマジでウンザリだわ
【衆院比例】れいわ得票伸び率が保守地盤の山形で急上昇、トップ沖縄 退潮共産は京都でも減 [樽悶★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1730625611/
健康保険証廃止まで1カ月 後継のマイナ利用率は低迷 [おっさん友の会★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1730459541/
>>134 ここで流れに乗れなきゃ参院選惨敗まであるからなあ
流れに乗った上で自民の抵抗で…ってのが理想だが
(ねじれ解消しないとどうにもならんってのを見せつけたい)
先に壁問題解決して立憲の出番になる政治と金のターンで自民のダメさを見せつけて参院選でもいい気はする
それはそうと、最速で今年103万問題片付いたところで実施は再来年
このスピード感、アホなキッズ共に伝わるのかな
それより先に能登だから、2ヶ月ではかなり厳しいタイムスケジュールだが
年収の壁を無くすのは労働意欲を上げるためには重要
だけど、単に引き上げるだけだと過剰な減税になるし、引き上げた先にまた壁が出来るだけ
だから、過剰な減税はせずに壁だけ無くせば良いと思うんだけどな
MMTの玉木さんらしいけど
>>141 自民批判一辺倒じゃ駄目だっていまさら気づいたんだろ
金配り合戦は本当に危険
ちゃんと日本企業の競争力が上がるような経済成長政策をして欲しい
金融緩和・金配りは、もうそんなに出来ないんだからね
もう次の総理は玉木にするって自民党決めたみたい
だからエマニュエルと会うんだよ
物価がこんだけ上がってるのに消費税率すえ置きというのはおかしい
先日6万円の買い物をしたら消費税6000円も取られた
物価高なのに税率を据え置き放置するのは悪政
減税などの金配り政策はみんな喜ぶから政治家もやりたがる
だけど、やり過ぎれば欧米のように過剰なインフレになって本当に大変なことになる
必要な金配りはすればいいけど、それと同時に無駄の削減や成長戦略も示してほしい
>>147 そもそも物価が上がってる(インフレ)の時に減税するっておかしいんだけどね
生活必需品とかに限定するなら良いけど
インフレも考慮して少なくともナマポ水準までは基礎控除引き上げるべぎたろな
>>147 減税なんてインフレの要因にしかならんぞ
「デフレの時には減税・財政出動しなきゃいけないだろ!経済の基本だろ!教科書にも書いてるだろ!」って散々言ってたのに
今は「物価高(インフレ)で苦しいから減税・財政出動しろ!」っていうのはおかしくね?
野田立民は玉木にラブコールしても無駄
玉木は自民与党しか見てない
国民民主と決別して他の野党と連携すべき
5年後国民民主なんて存在してないと思う
玉木は自民党に入党してそう
結局国民一人一人の生産性を上げる必要があるんだけどマジで大丈夫か?将来
困るのは今の子供世代だけど
俺らは減税ウハウハで逃げ切れるがな
>>154 全くその通りだけど、逃げ切れるか?
人生100年時代だぞ?一番福祉のお世話にならなきゃいけないときに国が貧乏になってたら福祉してくれないぞ?
>>155 バカではない、労働力確保になる
これに反対してる奴らこそバカ丸出し
なんで立憲は政権交代の機運をぶち壊すん?
あほなの?無能なの?
自分が過半数割って、国民にとって特になる実績ができれば立憲の功績にもなるのに
立ち回り下手すぎる
>>116 新規も出てこない
失業者で巷があふれかえる
>>157 労働力が確保でき、税収や社会保険料加入者も増える方法がある
壁を半減することだ
引き上げるなど愚の骨頂
>>157 それはわかるんだけど、減税しなくても良くね?
それに壁を引き上げたら、新たな壁が出来て、より高収入な人の労働が減るわけでね
>>159 バカすぎる案なのでこれを選挙で言い出したらこんなに議席は取れなかった
>移民党・立憲移民主党・国民移民主党
何が社会保険料だよ
このグル壺チョン与野党はイラッとする
統一教会系安倍チョンの移民政策のせいで在日ナマポも過去最多で
移民を保険加入させてるのがパンクの原因なのに
なんで在日移民の社会保障の為に日本人が尊厳死しなきゃなんだよ
在日移民が尊厳死したらおkだろ
しかも最もキツイ円安・物価高騰政策のステルス増税継続してるのに
しょっぱい税金控除なんか意味ないし誤魔化してるだけだろ山上されろ壺チョン与野党
>>159 裏金は排除したから次は税金泥棒の立憲排除だね
今までなーんにもしてこなかったヤツがいきなりやる気出してもな
信用ないし置くこともないんだわ
壁を無くすための減税よりも生活必需品の消費税減税の方が良いと思うけどな
これって国民公明の会談ですでに出てる話だよな
野田はやっぱりだめだな
選挙中も共産党に全乗っかりで姑息だったし
野田「総理になれると思ったら何故か皆にスルーされるんだが何故なのかわからない」
玉木の掌で転がされてんな
ですよね一緒にやりましょうと言われるだけ
1つに注力すればいいのにあれもやれこれもやれって立憲が法案通しゃいいだろうよ
>>151 今は好景気によるインフレではなく円安などによる輸入インフレだからさらなる物価高騰にはならないのでは?
逆に消費税を増税したとき物価は下がったか?
10万円給付したとき物価高騰したか?
つまり大丈夫では?
そんなに心配なら減税反対の人達だけ消費税率10%でいい
国を憂うならもっともっと払うべき
>>172 通貨の価値を下げる、つまり円安=インフレやで?
>>168 おまえ今回も過去3番目の低投票率の組織票選挙なんだぞ
つまりそれは日頃は壺本店の移民党に入れてた壺チョンB一味が
今回は壺支店の立憲移民主党・国民移民主党に入れただけなんだよ
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]
>【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明
>【TBS】辻元清美参院議員 旧統一教会関連団体勉強会参加を公表
>【NHK】立民 米山隆一議員 2009年衆院選で旧統一教会関連団体と関わり
>【佐賀新聞】<旧統一教会問題>原口氏、大串氏も代理出席、日韓トンネル関連会議
>【ゲンダイ】立憲の支持母体の連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
国民の生活より自分達の存在感の方が大事なんだw
国民の生活がよくなるようにいい案をすすめようとしてくれてる他の政党のアシストするよりも・・・
ほんと呆れた性分だな
何で名前書く書かないでそんなに必死なの?
立民に投票したけど今回のこの状況で政権取れるわけもないでしょ
自民に対抗出来る政党が必要と思って我慢して投票したのであって、前回政権取った時みたいな事にならないかという恐れが常にある
今は政権取れなくても、他にやるべき事があるのでは?
自民に対抗する保守政党を希望
自民にすり寄る保守政党は要らない
何で駐日大使が国民民主党と会談
こいつLGBTの時と同じ
内政干渉するな
なんで自民が大負けした割に立憲は伸びなかったのか、そこをもっと真剣に考えて謙虚になれよ
>>10 0円からでいいよ
3号廃止と扶養の廃止で社会保険を立て直さないと
なんで金持ちの妻をワシらが養わないといけないんだ
野田がなんか経済政策について一丁前のこと言ってるけど
財務省に吹き込まれたことに疑問を抱かない程度の奴なんだろ?
【衆院比例】れいわ得票伸び率が保守地盤の山形で急上昇、トップ沖縄 退潮共産は京都でも減 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1730625611/ 健康保険証廃止まで1カ月 後継のマイナ利用率は低迷 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1730459541/ >>36 給与所得者優遇になっちゃうからインボイスもやらないとねぇ
最低でも基礎控除にも税金かかるのはどうかと思うよ、と今回ちょっとわかった
>>173 日本のは、ジャップレーションって言ってもいいくらい意味わからんものだけどな
通貨の供給を増やしても消費や設備投資に回らず、増税する始末。
物価上昇は「好景気の結果」なのに、それを先にして購買力にとどめを刺そうとするとかw
>>173 給料の上がらないインフレだからインフレスパイラルにはならないのでは?
経済はよくわからないが心配なら消費税減税反対の国民だけ消費税率を据え置けばよい
演説で9割裏金の話だった人が何を言ってんすか...
政権交代こそ最大の政治改革とか言ってたのに何やってんのこの人
>>178 中国スパイを国会から叩き出すなら協力してやる
とかなら良いのにね
違うんだろうなあ(´・ω・`)
JNN世論調査
政党支持率
自民 24.6%(-9.3pt)
立憲 12.8%(+1.1pt)
国民 9.1%(+7.6pt)
維新 4.0%(+0.1pt)
国民民主党の支持率が爆上げ
>>185 じゃあ給料が上がるようにしなきゃいけないだろ
そのためには規制改革して日本企業の競争力を上げて外国企業に勝つしかねえだろ
>>187 政権交代へのめっちゃ冷ややかな反応で空気読んだんだろ
国民民主が減税で人気者になったから、2番煎じか
それなら選挙の時から減税を表に出せばいいのにね、情けない
国民民主の尻馬にのった形だが
選挙直後ほざいてた夫婦別姓全ツッパとかよりよほどマシ
何でも反対、アベガー、壺ガー、裏金ガー
アンチ自民党だけしか出来ないのに
政策論争したら党内で仲間割れになるわ
野田豚に騙されるなよ
彼が消費税増税提案しなければ、今も民主党政権だったから
自分たちの作った政策で自分たちの首絞めて
勝手に貧乏国家になっていく日本は外国から見たら
メインディッシュ
あの頃のお前は議員定数削減と声張り上げてたようだがもういいのか?w
選挙中は全く触れてなかったのに玉木が注目されると後追いで言い出す不誠実さ
立憲民主党党→革マル派による第二共産党
共産主義テロリストどものいうことに耳を貸すな
>>202 息を吐くように嘘をつくのが共産主義者
日本を滅ぼして共産シナの植民地にすることだけが目的
壁は2019年に解消したはず。
まあ付け焼き刃だから制度をきれいにするのは賛成だけどね。
>>12 事務方公務員の息子なんだってな
すぐに親方日の丸に日和る
こんな立憲共産党首を信じる馬鹿は中日新聞愛読者くらいなもんだ
野ブタはいらないってことさ
おまえ130万うんたらかんたらで自民が負けたと思ってんのか相当頭が壺ってるわwww
また何処かに禅譲しそうだなwww
自壺党がさっさと解党すりゃいいのにオカマザコだからしがみ付いておかしなことばかりしてる
中身は野豚とそう変わらんクズばっかり
それにキンタマのクソみたいな公約とか興味ねぇんだよ
勘違いこきまくりだわなあいつも
労働者全員に恩恵のある基礎控除上げに反対し、社会保険も払っていない一部の3号主婦だけ優遇する案を出す立憲は終わってるな
次の参院選では自公に加えて立憲にもお灸をすえるべきだろうね
>>1 日本の政策は日米合同委員会で決められる
財務省はその決定に従ってるだけ
それに逆らう政治家はマスメディアからフルボッコされた上に東京地検特捜部に国策捜査されたり、支援者後援者に税務調査が入ったり、最悪「中川昭一」みたいになってしまう
なんか玉木が財務省岩盤論みたいなの上げてたな
政治が安定しないと財務省が悪目立ちするみたいな
これって財務省に対する秋波なのか
>>121 アラフォー課長級だけど
ボーナス入れないと50万くらい
入れて平均すると70万くらい
社保で9万近く取られてるよw 所得税は4万弱
ボーナスに至っては社保で約40万
所得税で約40万とられてる
本当に重い
>>189 白い猫だろうが黒い猫だろうが
ネズミをとるのがいい猫だから
ただ赤い猫はダメな模様w
パンダは良くて何でトドはだめなんかなぁ
御都合主義だよな本当に
だから103万の壁を無くしても意味が無いって言いたいのか?
マジで労働者の敵じゃん
>>218 社保の六割厚生年金だろ
その収入なら最低でも年金月20万以上はもらえる計算だろ
さらに所得控除になるのに重いとかアタオカかよ
国民民主党はやっぱり「ゆ党」? 自民党幹部と国民民主党幹部が密会(2018)
社会保険に関しては公明党側からもう出てるだろw
遅いんだよ豚が
国民民主党案の財源は消費税増税
消費税を20%上げれば8兆円の穴はカバーできる
税額控除とか一定収入から社会保険がかかるとか、全部撤廃するのが平等。
>>227 遅いかどうかでは無いな
相対的に収入の良い夫を持つ一部の3号主婦だけ優遇する案が基礎控除上げより良いと思う時点で立憲は公明党と同じくらい終わってるんだよ
このままでは次の参院選では公明党と同じことになるぞ
>>228 国民民主党は消費税減税5%もう公約に有る政党ですよ。財源論という財務省理論に拘りが有りません
嘘を言うのはやめましょう。消費税減税や廃止の公約がなかったのは自民、公明、立憲の3党だけです
比例で目だった増加した政党、国民、参政、れいわ、日本保守は、消費税減税か廃止が公約に入っている。
選挙後
あなたがまず手を付けようとしたのは
選択的夫婦別姓
忘れてないよ
立憲は幹事長がアホだから
参院選までにどんどんイメージ下げて
衆院とのダブル選挙になって大幅に議席失うな
まずは所得の壁だけでいいよ
社会保障とか他のものとからめて話すと争点がぐちゃぐちゃになる
所得の壁を取っ払い、その後問題になるなら130万の壁も改正すればいい。
そもそも税の引き下げと、社会保障の話は別枠だわ
野田ちゃんは玉木の後追いやってんの??? 金魚の・・??
>>1 石破もだが、野田が減税論を唱えても全く信用出来ないんだけどな...
議席だけ見ると立憲躍進だけど中身見ると比例票横ばいで自民が落ちただけだからな
本気で政権交代したいなら新規を取らないとならんのに今まで通りじゃ駄目だよ
国民民主に議員の移動あるかもね
まぁ国民民主にしても議員の数が多いに越したことはない
それに昔排除でつぶれた党があるから、来る奴を雑に扱うわけにはいかない
今日は何と 他人の家の鍵を もちろん無断で
留守中に勝手にいじって開けようとした
または本当に家宅侵入してしまった
草加の集団stalkerの居場所はこちら
本物の犯罪者です 犯罪で生計立ててます
ぜひ通報してあげてください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo ※stalker不審車両の実物あり
対立してる「維新惨敗」のニュースが流れたとたん
けーさつに捕まらないと思って 早速家宅侵入www
こういうことを平気で 常態的にやってるヤカラですw
とよつ西中学校 投票所(大阪府吹田市トヨツ町6−1)
「よいしょお!よいしょ、よいしょ!!」
言いながら投票用紙を記入する 60-70代の草加やみバイター老夫婦
投票用紙記入でよいしょ トイレで手を洗うのもよいしょ(笑)
吹田郵便局配達員も 単に歩いてるだけで「よいしょ」w
そんな掛け声イランやろwww
草加のやみバイトですか?と声をかけてあげてくださいw
(1)梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の歩道
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団stalker小学生
草加学童擁護員のお気に入り小2男女児童が毎朝8時に
集団登校stalkerしながらダベリング
小学2年女児 朝から絶叫自己紹介「あたしは泥棒!!」
他人の家の鍵を留守中に触るようなとこの子
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
毎日18:30〜23:00頃 この辺りに待ち伏せ物色駐車中
洗濯物を干す家があると いそいそと発車
ハイビームピカ―しながら(1)へ向けて走行
10/26は21:00頃 タイムズカー カルムイン江坂
(大阪府吹田市江坂町2−7)付近に駐車
カメラを向けると逃げた不審車はこちらw → いめpく.jp/ssqOxGqo
毎日いるので 見に来てあげてください
通報・拡散してください
→ いめぴく.jp/ssqOxGqo ※stalker不審車両の実物あり
もうすぐ米の選挙だが混乱するだろうな 来年になっても結果が出ないかも そうなると世界の安全保障に
重大な悪影響が出る 俺としては石破政権の下でタマキンの103万の壁とガソリン税の値下げを早急に断行して欲しい
それをやるためには野党が団結して不信任をいつでも出せる状況を作っておかないと駄目 野田はリーダシップを取ること
しか考えないで日本の政治の安定も考えてくれ
社会保険料も累進にすれば良いのに
加入したらいきなり14~15%負担、事業主負担のせいで賃上げに重石がかかる
月額10万以下は1%とかで始めて、段階的に上げていけば加入しやすいだろ
賞与分は別の計算になるからややこしいが、源泉所得税も賞与は計算方法が違うし
気持ち悪いほどの玉木上げのコメントばかり
130万の壁の方が深刻なのは全くその通りなんだが
103万の壁なんて無いに等しい
キンタマ上げのバカ業者だから
そりゃアホだわ
知恵遅れで壺被ってるからwww
兵庫県知事選の様子を見てても立憲はもう生理的に無理
時給3000円も出せんような事業をやってるやつは
反社犯罪者
生きてる価値なし
さっさと退場しろ
配偶者控除の見直しも含めて今年の国会で全体的に議論する予定やったんやなかったか
国民民にしろ立憲にしろ今更な話題やけどな
どちらにしても最低賃金が上がってるんやから30年も昔の基準というのは見直さなきゃな
>>257 そうそう
ハヨ見直して欲しいね
インフレで賃金も鰻登りなのに
もう現状と合っていない
>>189 自民が国民に完全に食われたなw
現役世代の支持が国民に流れたか
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ
最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ
朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう
6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。
自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
一掃しましょう
思ったんだけどほとんどの政党ってインスタとかXの承認欲求お化けと大差ないのでは?
とにかく人気を集めることが一番で、国民の生活なんて二の次・・・もしかしたら三の次、四の次かもしれない
>>189 岸田石破では、自民党は泡沫政党になりそうだね
>>5 肉屋を支持する豚
低所得じゃないよね?
玉木なんて支持したら死ぬよ
>>251 そのとおりだ
そういう方向で野田が動けはいいのに
消費税増税しようとしている野田じゃ無理
>>1 有識者も一斉に同じツッコミ入れてる
玉木は元財務官僚のくせにこの程度の政策しか出せないのか?って笑われてる
【悲報】有識者「103万円の壁は言うほど壁じゃない」「税制だけ見直してもすぐ先に社保の壁がある」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5347b666b7f61e8e448e47f4390d3b05f11ad87d
>>認定講師
「103万円の壁をすごく意識して生活されている、収入調整されている人もいると思うんですけど、
2018年の配偶者特別控除の見直しがあって拡大されたことで、
103万円の壁は壁じゃなくなってきているというのが現状かなと。
>>主任研究員
「税制上の103万円の基準を引き上げることによって『働き控え』が解消される可能性はあるものの、
そのすぐ先に『106万円』『130万円』の社会保険の加入というハードルが待っているので、
税制だけの見直しで働き方が大きく変わるかというと、あまりその効果は得られないのではないか」
教師の残業支給スレはないのか
日教組が推す立憲民主党は賛成するよな
【医療】アルツハイマー原因物質、塊生む「線維」できる過程解明 [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1730667624/ よくわからんがαとβってやつが揃うと呆けにくいらしい
130万でズブッと回収して、働いても手取りは減る
だから、178万と言っているんだろ。
そら130万の壁は大きいが、じゃあ今まで最大野党として、何やってたんだって話で。
こんなんやってるから信用出来ないんだよなあ。
で、その130万の壁をどうしたいんだ?
そこまでちゃんと明言しなきゃ意味ないよ
>>281 >>282 ちょっと見ない間にまた嘘つきがふえてる
すげーな
へらないなバカは
>>14 存在しない埋蔵金詐欺で国費を使い尽くす寸前だった民主党政権だぞ?
あそこで上げなきゃ本当に終わってた
だからー
手取り分で4~6月の平均値取って等級の計算してくれっていってんべ
>>287 実は本当にあるんだけどね
使われる予定のない減債基金とか
野田には期待してるからあまり無責任なことは言ってほしくないんだが
>>270 働き控えとかどうでも良いけどな。
薄く広く社会保険は徴収しようよ
あとは3号廃止、それで良い
医療費は全員少なくとも5割は自己負担するようにしないとあかんよ
物価下がって専業主婦が1番子供増えるんだよ
すぐにやれよ
雇用保険の会社負担半分をなしにして、全額自己負担にして、雇用保険の会社半分の分は社会保障の方にいけば解決なのでは。
将来の年金とか万が一の重病化とか考えるなら社会保険料は払っとくべきなんだがな
目の前の手取りが減るのに抵抗あるのは理解できなくもないが、そこは勘違いしない方が良い
玉木もそこは認識してるけどまずは103万からっていってたよな?
最大野党も130万が問題になると思ってくれていて心強いな
130万の壁?w
むしろ、
労働者にとっては有難い話でもあるんだよなw
企業側は常に壁だけど
野田は何もわかってないのに話題に混ざりたいだけ、小学生かよw
>>300 103万よりは130万のほうが簡単に崩せる壁ではある
>>297 多分これなんだけど、3号廃止しろでも子供は作れ!ゆーてますよ
>>304 このうち税金は国民民主、社会保険料は立憲民主が負担額を減らしてくれるってよ
人手が足りないからといって女を働かそうとすると支持率下がるし少子化につながるぞ
てか、雇用保険に加入させたい政府と入りたくない人に分かれてんだから、厚生年金と国民年金の積立統合こそが本丸なのでは。
130万の壁をなくして
喜ぶのは企業だけw
いつもアンチ企業の
立憲がやりたがるとかwww
反対反対しか言ってないと
立憲みたいに頭が腐るんだろうなw
働き方改革で労働時間短縮しているからとりあえず単価を上げることだな
>>307 女性じゃなくて氷河期世代使えばいいのに。
何でも反対、政権交代が目的の立憲に用はないよ
しかも緊縮財政派
解党しても何の問題もない
ようやく政策で競うようになってきたな
しかも現役に焦点を当てた
>>172 それはつまり減税は経済効果がないと言ってるに等しいわけだが、だったら何のためにやるんだい?
>>1 後出しジャンケンを出せるようになったんだね
えらい、えらい(笑)
>>311 アニオタ発達障害のポンコツなんか使えないだろ
>>313 自民党は現役無視どころか現場無視だからな
>>312 130万円の壁の方が問題だって話が何で反対してるになるんだ?そもそも口だけの国民民主と違って法案まで出してるのが立憲だぞ
>>316 人間の能力なんて、よほどの人を除いてはかわらん。問題はしっかり金出して教育するかってこと。
先出ししてるなら政策で選挙戦えばよかったのにね
選挙後も首班指名の話ばかりで野党第一党なのに完全に存在感失ってる
事務系パート系の雇い止め人員の受け皿が必要だな
キヤノンの時散々騒いだからしないとおかしいよね
いうて女の大半は物価が下がればフルタイムでは働かず子育てしたいと思っててそういう層が立憲に流れたんだがこいつブレてんな
野田佳彦「無駄遣い削減の前に消費税上げる議論はおかしいんです」
↓
【民主党政権】政府は2011年度第1次補正予算案を閣議決定した。
財源には、基礎年金の国庫負担割合(2分の1)を維持するための2兆4897億円を流用
↓
【民主党政権】政府は2012年度予算で、基礎年金の国の負担分の財源不足約2兆6000億円を補うため、
将来の消費税率の引き上げで返済することを前提とした「つなぎ国債」を発行する
↓
安住「消費税上げる」
取り敢えず蓮舫の2位じゃダメなんですか?事業仕分けの
第2段やれよ
あの時遡上に挙げられた特殊法人には
財務省管轄の特殊法人は1つも無かったんだろ
財務省管轄の特殊法人限定の特殊法人やって
そこに積み立ててある埋蔵金吐き出させろよ
>>311 使えないジジイはいらん
子持ちで働き控えしてるパートとか使える人多い
ミンスの政策がいちばん包括的に考えらえてるんだよなあ
ミンスにおびえる自民と壺のプロパガンダによって
日本の政治は歪められてこんなことになってしまった
>>282 こんなん出してたのか
しかし立憲の支持母体の連合が3号無くせって言ってるの何回か記事出ててこないだの選挙直前に3号無くせの提言書まで出してるんだが…
『問題だ』っていうのは国民の言葉であって、野党は問題解決の施策を出すのが仕事でしょうよ
毎回それをしないから、与党への不満の受け皿にならないんだよ
自分が損してでも相手に損させようという意識がここでも垣間見える
>>328 民主党の政策は表紙だけ
なので何にも実現できない
立憲民主党もそれ
3号廃止したら、たしかに
「130万」の壁なくなるな。代わりに
「0万円」の壁ができるw
こんなの選挙で大きな声で言ってたら
無職は大反対で、議席は今の半分ぐらいだっただろw
130万が問題と思ってたならもっと早く言え
何年やってんだと
>>251 チマチマと無駄な計算ストレス与えてやる気を無くさせる性悪商売
明確な米国式税務体制に改めるべき
その上で雀の涙金額の年金制度という現実と向き合わせるしか無いよ
3号廃止とか国民の大反対で通らんよ
特に保守層の自民は簡単には飲まんよ
>>338 旧型原発の全機新型原発更新
社会保障制度の無法図の緊縮化
出来ないなら与党どころか野党名乗る資格もない
3号廃止は分かるがらなんで厚生保険の会社負担折半には全額自己負担にしろ。っていう声が出ないんだ
社会保険の壁を引き上げて陰で喜ぶのは実は中小零細の企業達だよ。
従業員にとって社会保険加入は実質損ではない。
しかも毎月の社会保険料の半分を会社が負担してくれる。
確かに毎月の手取りは見かけ上目減りするけど将来受け取るであろう年金は確実に増える。
政治家のその場限りの減税策に騙されてはいけない。
財務省が130万どころか103万の壁もガソリン税も出来ないって言い出してるけど自公過半数割れしてる認識あるのかね
自公の部会でヨイショしてりゃ済んだ時代は終わったという認識持たないとボコボコにされるぞ
>>340 今の今までNHK報道と大新聞が専業主婦保護を甘やかして来たわけで
マスゴミに半世紀以上洗脳された年寄は絶対に納得しませんわ(´・ω・`)
壁なんか取っ払って財源は胡散臭いことやってる中小企業からもきっちり金とれよ。
別荘会社の金で買って一回だけ従業員宿泊させてそれ以降は家族のみで使用しているような。
>>311 だから、能力なんて金かければ大して変わらん。
>>341 女も子供ができたら、できればフルタイムでは働きたくないってのが大半なんで支持が得られるはずがないんだよ
少子化問題を悪化させるしな
>>345 自民党の公約見ても、基礎年金の引き上げうたってるから、なにも雇用保険入らなくても平気なくらい引き上げるのでは、民主も最低保証年金うたってたわけだし
>>343 それもう厚生年金じゃないだろ 国民年金が所得比例上乗せ型に変わるだけ
課税最低限を上げてくれ
立憲って裏金裏金で政策語ってないから
信用ならん
まず配偶者控除と3号年金と在職老齢年金の支給停止は即刻全廃しろ
>>345 ものは言いよう
社保の壁の引き上げで中小企業が陰で喜ぶって何だよ?人聞きの悪い言い方やめてくれ
普通にありがたいよ 何がいけない?
>>352 いや、雇用保険と間違えた。雇用保険の会社負担折半のこと。
日頃は政官財の既得権益や高齢者優遇のシルバー民主主義を批判している主婦層などが3号廃止に反対していてワロタ
3号も立派な既得権益だぞwww
紙の保険証と夫婦別姓しか言わなかったくせに
ガッカリだ
>>334 立憲民主党だけは政党公約のことを
「マニフェスト」と言い続けてほしかった
i.imgur.com/KnSOxpY.jpeg
トラストミー
>>344 700万人いるって話だからまあ少数派だね
俺も影響無いと思う
遺族年金マンさん5年給付に改悪も今年厚労省がやりたいって発表したけどデモさえ起って無いし平気だろう
税理士か会計士かの動画見たけど、103万なくなるだけでも9割以上入ってくるようになるし、社会保険は後で返ってくるし、加入者増で厚労省はこれ歓迎だろ
立憲はまた揚げ足取りしてるだけ
>>358 現役世代の為って話なら
夫婦別姓に反対する理由一切ないからな
現役世代の負担減だし
>>364 改善でもないけどな。高い方に合わせるのではなく、低い方に合わせるっていうだけの話
>>361 何言ってるかよくわからん
9割ってなんの?
立民はもう役割終えたな
次の選挙で泡沫に向かってまっしぐらになるね
受け皿はれいわと国民かな
>>1 本来、石破総理大臣は10月27日の総選挙で敗北した時点で、辞任しなければなりませんでした。それにも関わらず、首相の座にしがみついた。
恐らくというか確実に、石破はせめて羽田内閣の64日だけは越えたい。あるいは戦後最短内閣(東久邇宮内閣、54日)だけは、回避したい。という話なんでしょ。
というわけで、自公が首班指名選挙で「玉木雄一郎」に入れ、玉木内閣を発足させるという選択肢はありません。
となれば、国民民主党としては、「政権には入らない。自分たちの要求を呑んでくれるならば、予算案の成立には協力する」というパーシャル連合で、とりあえずは「基礎控除の引き上げ」「トリガー条項凍結解除」を実現する。
与党は国民民主の協力を経て、25年度予算を何とか成立させ、石破は4月に辞任。
もちろん、基礎控除やトリガー条項が実現しないならば、国民民主は予算成立に協力しないだけの話です。
何とか、予算を成立させたとして、自民党で両院議員総会が行われ、加藤勝信財務大臣を新総裁として選出。加藤内閣の下で、7月に衆参同時選挙。
これが、わたくしが考えるベスト・シナリオです。
間違っても、4月の石破辞任後の両院議員総会で、高市早苗新総裁の実現などやめて欲しい。
参政党や日本保守党に移った岩盤保守層が自民党に戻ってしまう。
衆参同時選挙を経て、参議院を含めたハング・パーラメントを実現し、そこで消費税の減税を実現する。
それまでに、立憲の消費税減税派(実は多数派)には党の方針を変えて欲しい。というか、正直、立憲の消費税減税派の方々は、離党して国民民主に合流した方が良いと思います。
日本国のために。日本国民のために。
103万の壁なんて存在しない
もし103万で働き控えをするパートがいるとすれば、それはただの無知
配偶者特別控除があるから
旦那の税金は傾斜のゆるい階段で上がってくだけ
野田氏の言う通り大きな壁として存在するのは130万の壁
これを取っ払うのが先
①103万円は、現役世代全て、年金生活者に関係のある、所得税の基礎控除の話。
②130万円は、低所得者層や、扶養されている人、★企業★にも関係ある、社会保険料の話。
「①」は人口の8割9割に該当する
「②」は人口の1割2割に該当する
どっちと比べてどっちがどうだからっていうのは違うんじゃね?最大公約数的に考えてくれよ
>>376 所得税絶対払いたくねえわって主婦なら存在するんじゃね
住民税に至っては98万の壁になるから98万以下に押さえてる主婦もいると思うよ
>>377 働いてる人全員に減税効果あります、はもっと知れ渡っても良いよな。
普通に働いてる人なら反対する理由が無い。
基礎控除を思いっきり上げて全国民の税金を思いっきり下げるなんて無理
無理矢理そんなことすれば後でツケが回ってくるだけ
どうせ基礎控除をチョイ上げるだけのショボい改正で終わる
>>376 配偶者の働き控え以外に、高校生や大学生の働き控えもあるんやで。
>>383 さすがに高校生が働いて100万の壁を認識できるのは逆にまずい
>>381 伝えられているとは思うけど
1000万円の方が、減税「額」が多いという高所得者有利と決めつけるアンチ報道でw
1000万円の方が、減税「率」は低いという事実は言わないw
>>380 いるにはいるけど
そういう主婦はそもそもそんなに働く意欲が無いんだよ
飲み会帰りたい人が終電を言い訳にするのと同じで
103万の壁を言い訳にして働かないようにしてるだけ
103万チョイ超えたところで税金は大して変わらないわけで
130万の壁の方は超えると一気に負担が増えるから
真剣に考えて働き控えする人が多いがな
3号は721万人だな そのうち男は12万人 厚生年金は4600万人
3号廃止なら単純計算で厚生年金が月2500円くらい安くなるんだよな
変な壁は全部取っ払って労働人口を減らす原因は排除すべき
夫婦合算申告を導入して納税も国保健保も一律徴収した上で低所得層の負担が現行レベルになるような税率設定すりゃいい
うちはこっちが問題、社保高いしね
だから入らなきゃいけない所得を下げてくると思う
>>383 高校生や大学生は月10万も働かないから
こいつら
政党交付金泥棒
マスゴミ
立憲なら
不正に
1500万づつばらまいてもいいの?
ばーか
裏金マークの立憲野田佳彦
他所の文句しか言わねえなあこのバカ
まともな政策出せよゴミ立憲
>>381 勿論嬉しいよ
俺は年収1500だから25万くらい減税されるのかな
けど一方で日本はそれなりに好きなんでこの先大丈夫か?という思いもあるよ
まずは7.6兆円の支出をどこから削るのか具体的に出して欲しいね
>>397 外為でかなり儲けてるらしし
消費も上がるだろう
>>388 130万は50人以下の小さいところだから実質106万の壁
もっというと社会保険料は月額88千の壁で見られるのが大きい
政策の話になって、辻元や杉尾とか空気になって良かった
パートやアルバイトて主婦業や学業の隙間で働いてる人が多いから
思ったほど労働時間は増えない
野田は何を考えているんだ
社会保険料は負担分だけ恩恵を得るから一概に言えないんだよ
基礎控除は税金で税は負担と恩恵がリンクしないだろ
>>399 ずっと疑問だったわ。50人以上って夫と妻どっちの勤め先のこと言ってんのよって。
昨日たまたまニュース10個以上見たら楽天ポイント貰えるサイト見てたらそこに書いてた。夫の方だったのね
>>1 去年にでもやっていればよかったのに
なんで便乗上書きしようと思ったのか
野田がもじゃもじゃ言ってる間に玉木は協議に合意してたでござる
パートやバイトをもっと働かせよう、もっと長時間拘束しようってわけじゃないだろ 食費も昔より上がったしスマホ家族みんな使うし会社側もあれやこれやと税金取られるし103万の壁も130万の壁も今の時代割に合わないんだよ
>>405 国民民主がやるまでやろうって発想すら自力で産みだせなかったから
103万も130万も対象人数を特定せずに問題とかほざいている時点でお察し
いずれにせよ基礎控除や給与控除を上げるべきではなく、課税対象を年収200万以下を除外にすれば良いだけである
控除は富裕層にも聞いており、富裕層を優遇しても消費活性化効果はないのだ
ここが民主党勢力らの詐称行為の肝な
国民民主に投票してくれた有権者ありがとうやで
次は俺も投票するわ
こいつらどいつもこいつも貧民擁護アピールのふりして、実際は富裕層減税やろうとしているだけなんだ
その結果貧民が富裕層の負担を負うこととなるだけ
だから国民に総スカンされるのがオチだし、経済回復には一切至らない
定額減税でも消費増の効果ほぼなかったからね、相当やばい状況なんだよ今
>>408 後出しではなくて昔からそれっぽく言ってるのもわかるんだけど実現に漕ぎ着ける力がなさすぎるんよ
今回たまたま国民がキャスティングボードだったのもあるけど
>>389 考え方はだいたい合ってる
でもちょっと違うところもあるよ
厚生年金の一階部分の国民年金は自営業の国民年金の未納分の穴埋めもしている
3号導入の際この一階の部分も整理されて国民年金欠損分の穴埋めすることになったから3号廃止なら国民年金未納分の穴埋めも無くすべき
だから月2500円でなく月5000円以上厚生年金負担は減る
財務省から「使い勝手佳彦」と言われてた事を高橋洋一から暴露されてるw
失敗すればそのしわ寄せは自らが払うことになるからな
だけどそれも民主主義
そもそも民主党政権4年で社会保障、年金改革に大失敗したのに野田は何言ってるの
お前は当事者だろと
立憲は内部バラバラなので政策案の主張が希薄なんだろ 案とかなくて他党他人の否定ばっかりしてる議員が多いしメディアもそいつらばっかり取り上げるし
民主党は貴族主義だからアメリカさんにダメだしされるのがオチ
貴族主義はGHQ時代からずっと認めていない
野田は後出し感があるのと
どうせ立憲民主の内紛で立ち消えになるだろうという感じで期待できない
立憲議員を見てると
民間企業ではやっていけないのが流れてきた方々のような感じる
普通の感覚なら、7兆円減収すると事は国民の懐に7兆円戻ってくると事で朗報だよ
千葉14区では日本共産党と立憲民主党のポスターが一緒に並べて支持者の家の壁に貼ってある。
ならば、社保の壁引き上げを論点に国民や維新に政策協議を提案しろよ。
1960年生まれを境に年金の収支はマイナスに転じる。世代会計で試算すれば今の若者の年金の収支はマイナス2800万。また、健保組合が徴収した健康保険料の5割強が高齢者拠出金として収奪。こうした世代間搾取で労働者や若者は貧しくなり少子化した。
そもそも社保の壁を誰がどの程度の規模で問題視しているのかね?
そこからやれ
>>1 >榛葉氏は..決選投票を含めて国民の玉木雄一郎代表に投票すると伝えた
>日本維新の会幹部は..野党第1党の野田佳彦..に投票するのは困難との認識を示した
増税裏金大王統一朝鮮同和アベパヨ財務役人玉木も馬場も、あれだけ岸田前総理のことを、ミン酢泉安住野田ベクレ草加社共と一緒になって
「増税だ裏金だ」と、真顔でおまゆう(ソシオパス嘘吐き朝鮮:DS)やりまくって、内閣不信任もねちねち何度もやっておいて、今更かい。
というか4〜5番目のただの泡沫アベパヨ政党が、飼い主あべ草加統一朝鮮維新のお陰で一瞬増えたからといって、保守気取りで偉そうににするな
>>1 ミン酢玉木はアベ子分(アベパヨ反日)元財務省役人のくせに、統一草加朝鮮アベ界隈が、事あるごとに
「財務省は増税至上。だから(統一協会朝鮮)アベソーリも財務省に負けて(←笑)増税せざるを得なかったニダ〜」
と言っていることに対する説明はやったことがあるのか。
あと「日本経済を良くする」みたいなこと言うが、玉木は1993年から大蔵官僚やってて(あの小泉時に内閣府
に出向等。2009年民主党で初当選)、失われた30年の確信犯の張本人(朝鮮同和上級国民)なんだし、無理。
>>1 「国債金利抑えろ(アベ高市ベクレのMMT無限借金=実体経済成長無策の維持)」「社会保険等少しいじる」
「マイナに全面移行しろ(統一創価系IT業者→同和(朝鮮)情報消去/あべ菅河野玉木の親の国中華に日本人のデータ転送)」
「原発増設(再稼働しろとは言わない=少なくともまだ10年は今と同じまま/国民に更に余分な税負担 !!!)」
玉木アベパヨ党の言ってること ↑ 、なんらの日本の実体経済成長策はないし、国民の明確な所得向上もない。
アベ鳩山菅草加統一朝鮮同和維新ミン酢反日主義者(スパイ外人:共産主義者)の過去30年と何も変わらない。
アベ朝鮮人反原発デジタル馬鹿(アベ菅の公安委員長,外務/防衛/ワクチン大臣)河野太郎は、
2021年総裁選の頃、韓国の同胞ファンとzoomで「総理大臣になってください!」「もうすぐ必ずなりますよ。」
とかやってたんだよね。でも2024年は、ほぼビリケツ(笑
↑
高市でも玉木でも野田でもアベ創価統一朝鮮維新吉村(斎藤元彦)でも百田でも神谷でもベクレでも、この河野と同じ。
政権交代こそ政治改革だ!
で、この議席取れたんだから政権交代を最優先すべき
なので国民も維新も野田には票入れないと明言してるので野党全てで玉木を首相にして政権交代するしかない
それが立憲の公約を守ることにつながる
しょうがない
>>1 そうかトーイツ朝鮮同和維新ミン酢アベパヨ財務役人玉木が「零倭の所得倍増計画」だの「原発の新増設」
だの言ってるが、最初から言えよ。(というか新増設がどうのの前に、2011以前の原発稼働状況以上に
まず戻してから言え。つまり同和玉木は、原発利権屋代理人として言ってるだけ。)
内閣府出向してた小泉時(20年前)や国会議員なったミン酢時(15年前)に言ってないんだから、その時々の口先だけ嘘だけ格好だけ(単なる詐欺師)。
極右と左翼が合体しはじめたねぇ
民主党そのものが金の亡者でだめなのかもね
能力がない
>>1 しっかしアベそうか統一朝鮮同和財務役人(増税反日=偽日本人=スパイ外人)糞パヨ玉木のこの、
政策つっても小手先的皮相的な事で一面ニュースみたいにやってて、ただの糞アベ朝鮮メディアが仕掛けてるだけだよな。
安倍高市菅等同胞のひと○ろし知事大阪府職員自治省役人斎藤元彦を受からす予定の選挙も近いし
【財務省役人/連合左翼/ミン酢増税】国民・玉木代表「これまでの路線を変えずブレずにやっていきたい」
2024.10.27 /newsplus/1730033258
>>1 >玉木..「結党以来、..野党としては物足りないのではないか、与党にすり寄っているのではないかと言われてきたが...
ソウカ親中(反日)党もなにわ維新もミン酢玉木(増税(反日)財務省役人連合アベパヨ)も、その時々で野党(左翼)の
ような格好をしたり、第二アベ党(似非保守:嘘吐き親中派超左翼)のような格好をする。ただのアベ日和見,風見鶏。
【玉木with石丸】国民玉木雄一郎代表…石丸伸二氏に謝罪「お願いしたことは事実」演説会の登壇巡り
2024.10.28 /mnewsplus/1730105714
>>1 増税(反日)財務省役人連合アベパヨ玉木は、ドトール(創価維新アベパヨ萩生田都連政治塾)石丸とは元々超お友達で
全部予定通りだったくせに、渡部恵子区議が頼んで連れてきたみたいなトボけた嘘をつきやがる
おまけに糞パヨ石丸(朝鮮名不詳)も、後出しで玉木側に勝手に登壇させられたみたいな嘘吐き糞朝鮮(同和)クズ。
>>443 >>1 補足だが、
草加ガッカリ公明党(←アベ菅高市萩生田石破維新ベクレ野田が大好き)が落ちたのがわかった翌日開票直後に、
ドトール創価(反日)石丸伸二糞パヨに応援演説頼んだのを、たまたま偶然だったみたいに言い出したんだよな、糞ミン酢アベパヨ玉木は
じゃあ立憲の世襲議員はいつ0人に出来るんだ?
世襲議員が立憲に100人以上いるんだろ?
政権与党じゃなくても出来るはずだし早くしてみろ
>>448 社会保険料という名前の世代間搾取システムを止めるなら世襲でも何でもいい
世代間搾取なんてものはない
最初から社会保障負担は富裕層が負うべきものだったんだ
それを無理やり貧民に負わせようとしているのが実態
世代間負担とか若者が負担するとかも全部嘘で、実態は富裕層負担の軽減が目的
>>450 立憲は維新、国民、れいわの主張する社会保険料減額に同調すると宣言して欲しい
悪夢の民主党感が出てるね
本当に政権交代しなくてよかったよ
玉木グッジョブ
悪夢の民主党に投票した東日本人は猛省してくれ
お前ら東日本大震災で何を学んだんや
重要で無いことをペラペラ喋ってご機嫌をとる。
自民党は裏金政権。政権交代だけによって未来を試算する事が出来る
重要で無いことをペラペラ喋ってご機嫌をとる。
自民党は裏金政権。政権交代だけによって未来を試算する事が出来る
批判だけで、実際何もやってないのに議席増えたんやからたまらんやろな
>>449 立憲のCMは裏金も世襲もないクリーンな国へ
口先だけじゃなく早く立憲の世襲議員を0人にしてみて欲しいしそれすら出来ない政党は何も出来ないだろw
せっかく議席増えたのにまた参院選で減らしそうだな
やはり野田ではダメだな
ちなみに立憲脱糞民主党の議席は、西日本では維新以下
つまり9割以上が東日本で獲得してる
どうやら東日本人は東日本大震災くらいじゃお灸が足りないようだ
子供いる世帯は税金0でよくね?
その分独身に負担させよう
彼奴等今だけ金だけ自分だけの屑ばかりだし
103万の壁は主婦パートは配偶者特別控除が2018年に見直されて壁ではなくなってるんだよな
基礎控除も2020年に38万から48万へ見直しされている
玉木は1995年から変わってないと主張しているが壁も基礎控除も見直しされているのが事実
>>462 年少控除は民主政権で廃止されたからな、その時玉木は民主党だった
男女共同参画予算9兆6000億円
SDGs関連予算6兆3000億円
こども家庭丁予算5兆3000億円
組み替えたら随分金が浮いてきそうだな
つか共産と同じ政策という点についてはどうこたえるん?w
共産党は立憲民主党と宜しくやってればいいよwww
蚊帳の外
そのとき安倍晋三のシンゾースペシャルアッパーが火を吹いた
野田は失神し、マットの上で大の字になり無残な敗北を晒した
玉木は民主政権でこども手当の財源すら見つけれず公約の半額にした当事者の民主党だからな
7.6兆円もの財源を与党の立場なら見つけれないことは判ってるはず
キャスティングボードを握ったからと言って閣外から玉木案を飲ませようとするのは無責任
与党入りして制度設計し次の選挙で国民に信を問うべき
7.6兆円の有れば高所得者ほど減税額が大きい所得税恒久減税以外にも
給食費の無償化やこども手当の増額や大学の無償化や消費税の食品の非課税など
他にもできる政策が幾らでもある
>>466 ここは闇が深すぎるよな
暇空氏が騒いだけど寄ってたかって消せ消せ消せの嵐笑
立憲の小川は維新と国民に首相指名で
無駄票だすなって重要性を理解してない
ってよく言うよな
>>469 是々非々でやるって言ってんだから
共産さんも一緒にに乗ってくださいってだけじゃね
>>470 そう、低所得者にとってメリットのある政策だったからまだマシ
しかし、今回の玉木案は高所得者の方がメリットが大きい案だからな
低所得者の子育て層に対しては恩恵が小さい
生活保護廃止しますっていう政党いないの?いたら投票するんだが
>>476 立憲は榛葉さんに
是々非々じゃなくて非非非非じゃねーか
って批判されてたな
防衛省8兆5389億円
男女共同参画予算9兆6000億円
防衛予算より多いって何なのよwww
>>477 低所得者世帯に手当を出しても国力向上に寄与しないからな
国立大学の無償化とかの方が良い
民主党時代、国民裏切って
財務省の言いなりになった嘘つき君
>>180 その金持ちが納める税収でお前が公共サービス受けれてるんだけどな
>>478 人権ない北朝鮮とかに行けばいいんじゃね?
>>482 安倍が高等教育の無償化で私立大学の無償化を提案したが自民党内で潰されたんだよな
国立大学の無償化なら今なら可能かもしれない
ネット工作をしている電通子会社のなるくんとKADOKAWAの犬の暇空茜が嫌がるおさらい
自民系野党(自民党を継続させる為に野党分散マッチポンプ目的の安倍派政党)
維新の会:自由民主党・維新の会が発端。実質竹中が作り出した西の自民安倍派党。
国民民主党:民主党をぶっ壊した安倍友の前原と安倍崇拝者の玉木が作り出したマッチポンプ政党。
N党:NHKの安倍批判を潰す為に在特会が作り上げたネット工作政党。
参政党:日本会議と統一教会と在特会が中心に安倍派企業が作り上げた反ワクカルト政党。
日本保守党:メディア工作、ネット工作で飯が食えなくなってきた奴等が立ち上げたカルト政党。
全部に関わってるのが産経、日本会議(櫻井よしこ・勝共)、在特会、KADOKAWA(夏野とかわんご)
そこにクールジャパン企業(ソニーやスクエニの電通周りと経済同友会や吉本)
ネット工作部隊(DAPPI・海乱鬼・黒瀬探・暇空茜・なる)
立憲執行部は安倍の為に民主党をぶっ壊したアベ友前原のお仲間
選挙終わると静かだね。れいわ応援隊とか、どこにいったの?
今さら急に何言ってんだ
お前らは紙の保険証の話だけしてろよw
>>1 野田「選挙終わってからいってみました!」
なんつーかよくこんなのを
>>493 >>494 すげーな
バカがどんどん増える
ほんと日本って政策議論できない国だわ
こういうバカがいるから
>>496 https://cdp-japan.jp/news/20240221_7376 いやもう法案提出しとるから先だしだぞw
ここまでくると逆にすごいな
すぐ上すらみえない
>>499 ごめんなさいできないねぇw
>社会保障の充実等のための方策について検討し、その結果に基づいて抜本的改革を行うまでの「当分の間の措置」であることも規定しています。
働く人は基本的に社会保険へ加入する流れが決まったいるけど、
それをどうするのか言わないのは卑怯
>>502 それね。
社会保険の壁を引き上げて陰で喜ぶのは実は中小零細の企業達だよ。
従業員にとって社会保険加入は実質損ではない。
しかも毎月の社会保険料の半分を会社が負担してくれる。
確かに毎月の手取りは見かけ上目減りするけど将来受け取るであろう年金は確実に増えるわけだし。
>>503 国民民主党の案の足りないところに立憲の案足して調整して自民立憲国民で法案可決だな
社保は自分に還ってくるし、納付者増えるのは良いだろ、何が悪いの?
そんな事を言ってるから民主党時代の悪夢と言われる
>>502 厚労省的には社会保険加入者が増えるから、178万円の壁は歓迎かもしれん。
>>504 会社負担分言うてもあくまでも従業員の負担やで
しかも、年金制度維持って名目で1号の補填に回されてるからな
>>495 え?野田って選挙前だけかっこいい事言うとか
終わってから言い出すとかごく普通だぞ?
壁をなくして増えた税収を育児教育の支援に回せば良い
玉木さんがどんだけ立憲共産党の嫌がることをするか楽しみだ
立憲嫌いな人いるよね
ひろゆきやアベプラリハックのコメンテーターや成田他多数 ネオリベの若手?
なんでだろ
>>348 大企業と中小企業の総合職だった俺が言う。中小企業の方が労働者にとってはタチが悪い。
>>516 それ給付でしょ?
しかも実現できる見込みないじゃん
>>520 嫌いなのは別にいいけど理由がない上に嘘をついて批判するのがよくない
>>522 ごめんなさいできないねぇw
>社会保障の充実等のための方策について検討し、その結果に基づいて抜本的改革を行うまでの「当分の間の措置」であることも規定しています。
>>525 もうそれで「いつまで当てにできるか分からないので
踏ん切れない」
とか何回も報道されてますけど
>>520 今回の選挙でも赤旗の裏金報道がきっかけ
で自民が惨敗しただけで、積極的に立憲推しではないから。共感するところも少ないし。
なんかたちみんの連中って常に相手のお題に乗ることしかできない
情けないというか残念極まりない集団だよね…
>>526 日本語の意味がわからんけどw
何回も報道のソースをまずください
独身なら将来厚生年金がもらえる、旦那がいるなら旦那の社会保険の負担が減る、良いことずくめなんだがね。
>>529 山奥にでも住んでんのかね?
あーあー聞こえないはわかったよ
社会保険の壁を引き上げるなんて選択肢はない
取っ払うしか方法はない
結果負担増になるだけ
>>531 知らんかった、そういう人多そう
選対してないからかな
高市、石丸、(玉木)旋風は藤川プランナーがいたからだとか
>>534 とまあこうやってソースだせなくて嘘つくしかないんですよね
ほんと日本って政策議論できない国だわ
こういうバカがいるから
>>536 知らないことはわるいことじゃないけど
知ろうとせずに批判するのはもう悪そのものだからな
俺が玉木を好意的に思うのは選挙前に言ってたことをちゃんと実行しようとしているからだ
他の政治屋は言ったことをそうでしたっけウフフしたり石破みたいにちゃぶ台返しにしたり野田みたいに後になって言い出したりするからな
>>537 じゃあわかりやすいので行くか?
野田が何回も定数削減を忘れたことに数年おきに
騒いでるけど普段何やってると思ってる?
なんにもやってないよw
>>536 非常に嫌な左翼イメージが強い
よく知らないから
トイレとか作ってそう
>>541 ?
なんでスレタイ関係ない話してんのこいつ
>>543 君が変な言い訳するからねw
野田なんかなんにも約束守らないよ
>>545 493 名無しどんぶらこ[] 2024/11/04(月) 11:56:08.28 ID:RN/AVCzS0 [1/7]
>>1 野田「選挙終わってからいってみました!」
なんつーかよくこんなのを
お前のウソの話と君のレスの関連性が分からん上にソースがないけどどうしたらいいの?
>>546 だから選挙前に言えってんだよw
何今さら言ってんだよw
>>542 あれは自民党か
じゃ都知事選の蓮舫でイメージ悪化したのか?
>>547 選挙前にすでに政策出してる
立憲のページ見て
日付と
なんで立憲は似たような政策掲げた
国民民主に当て擦りするんだろうか?
政権与党に擦り寄ったからって言う点だけなら
政策じゃなくて政局でしか物事みないって
思われちゃうのに
扶養控除の廃止と社会保険の壁廃止し、国民を根絶やしにするのが自民党と立憲民主党
>>548 とにかく若手論客やファンいるインフルエンサーにそっぽ向かれ老人相手の政党だと半端なく嫌われてる
若新以外
>>550 当てこすりなんてしたことみたことないけど・・・
論点ずらしだな
まずは通せそうな政策から攻めるに決まってるだろ
ここで立憲推ししてる人って俗に言う情弱ってやつか
ここまであからさまなのは初めて見るわ
そっちは国民民主に任せておけよ
後だしでイッチョカミするな!
お前らはお前らで消費税減税とか言えばいいんだよ
財務省の犬ではないと主張した方がいいんじゃね?
>>550 首相指名選挙で言うこと聞かないのとか、政策の面で自分らより存在感示されてるとか
まぁ色々あるだろうけど一番は格下に見てるからでしょ
>>558 立憲が言うべきは消費税増税だよ
調子者道化国債カモン玉木の代わりに
そうかも知れないが野田政権の時に手当てしといたらな
消費増税とか訴えて自滅しないで
ひろゆきは分かっていってんのか?
ひどかったね
立憲が玉木指名したら立憲支持者は離れてくわ
国民は高市安倍派がお似合い
何かやろうとすると「いやこっちの方が大事だ!」というのは、反対の為にする論法の典型なのね
>>550 今まさに政局で動いてる自民を差し置いてそんなことよく言うねw
バカなの?w
玉木はずっと前から国債出す感じだった
動画みたらわかる
だから国民民主が調子乗ったら嫌
>>561 あらそうなん、じゃあ余程仕掛け方が下手なのか
それとももうカミツキガメ的イメージが付きすぎて誰も気にも留めなくなったか(→オレ)
未来への投資なら国債は問題ない
年寄りに配ることに国債は意味ない
もっとしっかりして欲しいね
立憲には
ひろゆきやネオリベにやられ放題じゃないか
>>560 増税派の野田が言うわけないだろw
そもそもここで言い出したら更に信用落とすぞ
>>568 未来=経済成長でしょ
私は経済成長無理だと思う
だから刷らないでと言ってる
>>554 選挙で言ってるのが
裏金裏金裏金
政権交代政権交代政権交代
政権交代できると思ってたかお前?
>>567 そうやってイメージだけでたたいてて現実見えてない層がいることが害悪だからね
>>571 生活カツカツ層以外は
消費税増税やむ無しという意識広がってる
予算そのものの見直しか
金が政府にない
まあこれは昔から問題になっててタマキンも最初これの事言ってるのかと思ってた
イオンも喜ぶしw
もし立憲が投票で玉木と書くと決めるなら維新れいわ共産も乗ってきたし自民党の1部も乗ってきてた
政権交代まで行ったろうにもったいなかったな
>>572 これが野田さんの支持者の主張なの?
なら若者は入れるわけないじゃん
素人の思いつきを撒き散らし、ホラ吹いて、反社会的な妨害に勤しむ事をやめたのはイイね。
動機は目立てないとか矮小なものであったとしてもまともな議論をするならさ、居なくなればいいのにって願わなくてすむ。よかた
>>580 若者というよりホリエモンみたいな事業興してる若手なんだろうね経済成長気にする奴
株高とインフレ好きなんでしょ?
>>575 日本が日本円の調達に苦労するとか、ギャグかな?
106万円が重要なのに103万円ばかり主張するとか
明らかに国民を騙して社会保険に強制加入させたいのがバレバレw
壺カルト玉木雄一郎 お前本当に悪人やな
糞ユダヤの工作が国民にバレちまったから、壺カルトは法案を引っ込める工作始めたなW
>>583 インフレと暮らしやすさの実感が労働者ほど感じなくなってる
経営者と違う
>>587 富の再配分や景気の過熱を防ぐ機能があるものを廃止する理由もない
>>584 もうその点よ
国債について認識が違うあなたとの議論はしたくない
>>589 政府債務である国債を何だと認識しとるんだ、お前は
自民公明は消費税増税したい臭いプンプンしてるし
消費税を10%に上げた実績がある野田代表も消費税上げたいみたいだし
何より立憲幹事長は消費税25%必要だとテレビで公言していた
自公政権だろうが立憲だろうが消費税増税になるお寒い未来が
金が無い金が無いと言いながら国民から吸い上げ外国に巨額をプレゼントしたりアメリカの武器を巨額で買わされたり
生活を守っていくのは外国より日本国民だろ
>>580 野田みたいな増税一本槍のやつ
だれが支持してんのかとおもったら
存在するんだなという驚き。
貴重な生物を見たよな
働いたら負けの雰囲気を払拭しないと景気良くならんぞ
働いても半分税金保険などで取られるなんて罰ゲームだろ
>>590 国民の資産であり国の借金つまり国の資産
でもここから話は為替景気金利物価あらゆることに繋がるから
断言は無理よね
>>592 国民民主とおなじ手取り増大案を選挙の時公約してたみたい
ページみて
手取り増と消費税増は合わせてしないとね
>>585 普通に考えてほしいんだけどさ、
壺カルト玉木雄一郎ってレッテル貼るとするじゃん。
玉木代表はその一般人が理解できないレッテルを払拭すればいいだけじゃん。
意味ないよね、悪口言いたいだけのためのレッテルでしかないんだから。
払拭する必要すらない。
そんな意味わからない事言ってるやつに支持されてる立憲、そんな立憲が影響力増したら意味わからん奴と接点できちゃうじゃん、普通は嫌だよね。
>>591 いま財務省は自民党と立憲の大連立を企画していて
目的は消費税増税だってさ
基礎控除の方はなんとしても潰したいらしい
>>596 本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏 2021年11月12日(統一教会世界日報月刊誌ビューポイント)
https
://vpoint.jp/politics/181622.html/amp
> 国民民主党の玉木雄一郎代表はこのほど世界日報社のインタビューに応じ、年末までに体系立った本格的な憲法改正草案を提示し、率先して改憲論議を深める意向を示した。
>>594 断言できるに決まっとるだろ、国債は政府の債務だ
>>588 低所得者に1億渡せば格差は無くなるよね
>>595 野田さんの総理時代に
景気対策ゼロで増税しようとしてたの忘れてないんだよねー。
しかも後年景気を理由に安倍晋三がに回延期したの
めちゃくちゃ批判してた。
基本的に野田に国民生活がどーとか関心はゼロだと
思ってる
>>596 壺「参政党、国民民主、日本保守党、高市陣営に入れろ!」
pbs.twimg.com/media/GaQKXRXbkAA2BqT.jpg
>>600 低所得者=貧乏人ではない
低所得者ではなく、全員に現金給付続ければ貧富の格差は縮まるだろうな
103万パートさん雇ってたけど
使いにくくてしょうがなかった。店員ならまだしも事務で4時間、週3~4日は
席を空けておくとかSaaSのサブスクリプションとか
コストばっかりかかる。
>>598 それ、統一がヤバいって一般的な認識がなかった時期だよね。
世界日報には立憲でデカイ顔してる連中の方が玉木代表以上に接点持ってるわ。
2024年10月30日
「年収の壁」対策がスタート!パートやアルバイトはどうなる?
政府広報オンライン
ps://www.gov-online.go.jp/article/202312/entry-5288.html
キョロキョロどっちつかずが一番いかん
目先の首相の座に目を惑わされて紙の保険証を守るはどうした?
二兎を追う者は一兎をも得ずと言うし高齢者を第一に扱うか若者優先を第一に扱うか信念を通さないとどちらも離れていくよ
前門の若者 後門の高齢者 野田に選ばれた道は一つ
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
youtubeだけで100万pvを達成してるやんw
タイトル:
"「『103万円の壁』は年末の税制改正で」少数与党の“キャスティングボート”国民民主・玉木代表×橋下徹【日曜報道】"
ようやく鬱陶しいだけの野党が生まれ変わろうとしている。
君を待ってた!
>>599 政府の債務なら年単位の国債発行増を許すわけにはいかないよね
だから立憲は消費税増だといっている
その代わりに年収の壁見直しをする
それのどこがダメなんですか?
>>1 タマキンがエマニュエルにやられたら、やり返すつもりがあって言ってる?
>>613 国債は
国の債務つまりこの債務を返す金は国民から税金を徴収すること
若手実業家に推されてる国民民主
選対プランナー藤川うまいことやったな
ただの労働者の若者はそこまでうまみないはず
年収の壁撤廃後は
>>1 本気で言ってるのなら、CIA財務省に圧力かけて国民民主党を援護してくれるかな?
>>614 早く見たいなw
あの頑固者の麻生すらコロッと政策が一変したぐらいアメリカの圧力は凄まじい
玉木が会談後 遠い地平線を見つめるような視線だったら間違いなく…
>>613 増やせば良いだろ
政府債務だから増やしちゃ駄目の理屈が意味不明だわ
>>618 そもそもこれは財務省がレクチャーしていると思う
給付付き消費税で増税という公約も財務省のレクチャーだしな
ここ一週間で財務省官僚はマスコミから自民立憲すべて回ったとも聞くから
>>620 政府債務
この債務を返す金は国民から税金から調達
つまり政府の債務=国民からの税金調達
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ
最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ
朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう
6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。
自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
一掃しましょう
>>622 そうだな、政府債務残高をゼロにしたいなら税金ということになるな
人なら死ぬ前に身ぎれいにした方が良いのだろうが、政府はいったいいつ身ぎれいにすべきだと考えとるんだ?
130万円の壁をなくすなら
転居転勤必須の社員の配偶者には
臨時社員の身分を与えて夫の社会保険に入れるようにしないと
企業も安易な転勤や海外赴任をやりにくくなるだろ
>>625 景気の調整や貧富の格差是正機能があるものを無くす理由もないだろ
ニワトリかよ
>>626 だから借金返済への影響よりも
為替への悪影響の方が大きい
だから国債発行増はいや。
ただでさえ毎月発行してるのに!
>>629 海外のファンドが国債発行増による円安で
円による投資をするとさらに円安が進み
そうなると人件費増インフレなど
玉木さんが上手に立ち回れば
レク返しで、財務省も少し我が世の春を返上するかもしれない。
「財務省の売上」は上がっても、職員の生活も厳しくなる一方だもの。
今のままだと、商社の先鋭営業部隊みたいなもんで
世の影響にはまったく無関心。
>>629 為替は国債発行残高よりも日米金利差による影響が大きい
また、長期的には日本が輸出するのと同価値のものしか輸入できない
日本が何を輸出できるかは日本国内の生産活動次第だ
>>632 そこは断言できないよ!
首相の発言で為替は簡単に動く
>>632 さらに私は日本のこれからの輸出物に期待していないし、
すごい若手実業家がいるとも考えてない
経済成長も夢だと思う
>>633 お前が為替を気にするのは直近の円安のせいだろう
その直近の円安は日米金利差によるものだ
なお、国債発行が増えれば一般的には金利は上がるので、日本の低金利が嫌だから国債発行が嫌というのは意味不明だ
>>634 政府は楽観的に考えるのではなく
常に最悪を想定して対策取っていて欲しいわ
>>634 長期的には日本が輸出したものと同価値のものしか輸入できない
日本が価値のあるものを輸出できないなら、輸入がドンドン大変になり、要は生活は苦しくなる
これは金融政策云々ではどうしようもないことだ
立憲民主党は国民の手取りが増えることより紙の保険証を死守することの方が遥かに大事なんだろ?
こんなことですり寄るよりそのことをもっと訴えようよ
新規発行停止までもう1ヶ月を切ったんだよ
>>635 国債発行増は円の価値を下げる
現に最近の国債発行減の時円高になり円安への勢いが止まった
私の認識では↑こうだ
>>639 自民党の失策のフォローを立憲がやってくれるのは否定する理由ないけどどうしたの?
補助金で潤ってるのはホリエモン(国民民主党推し)とか一部の若手実業家(スタートアップ)東京に住んでる系でしょ
それで暮らしはよくなるか??
立憲の方が手堅い
当然年収の壁撤廃はやって欲しいが
消費税増税やむなし
そういうこと正直に言える政党方が信頼できるわ
>>640 事実を確認したら良い
国債発行残高のグラフとドル円相場のグラフを並べて比べてみろ
相関は見られない
更に言えば、お前のような心配は何十年か前に日本の国債発行残高が急膨張した時に皆が持ったものだ
つまりその心配は的外れとは言わないが、数十年程前に終わった議論だ
思いつきで言ってんじゃねーよ
選挙前には全く考えてなかった癖にwww
大人しく国民民主に飲み込まれて消えとけ
この主張も報道で全く取り上げられてない
存在感消えすぎ
>>645 アベノミクス当時は国債を刷っても何も起こらなかったが(メリットもデメリットもなかった)
しかしコロナで外国が金刷りまくりの物価で外国政府は金利を上げることで調節をしている
しかしずっと日本は低金利のままだ
なぜならすでに国債を大量に刷りその時に金利を上げていなかったのでもう動かせない。
日本だけ金利を調整できず我慢しなければならない状況が続いている。
もはや現段階は明確な相関関係で為替が動くというよりは
政府の方針(国債発行します金融緩和しますという声明)で為替が動くのだ
この前ひろゆきらリハックは
日本財団スポンサーで動画とってたな
日本財団寄りの発言になるのだろうか
国民民主のパクリかよ立憲はなんで今回議席数伸ばしたか分かってないな
立憲が負けるのは悔しいな
あまり政治に関心なかったが
ネオリベやスタートアップ連中にあそこまで毛嫌いされてたら逆に応援したくなってきた
でも彼らの影響大きいからな〜
>>648 だから、事実を確認しろ
アベノミクスの時には国債発行残高はさほど増えていない
また、日本が低金利を続けてきたのは景気が弱いからで、国債発行残高が大きいからではない
現に、インフレが進んだ最近になって引き締めに転じただろう
お、ようやく政権交代、紙の保険証を残す、以外の政策を考え始めたか
消費税増税した野田を立てた時点で
本気で勝つ気はなかったと言うことだよ
国民民主との役割分担だよ
憲法改正になれば大連立組むよ
立憲民主も国民民主も維新も所詮自民党の別働隊
民主党も消費税についてはダンマリだもんな
もう国会議員に期待なんてできないな
こりゃ闇バイトが増えるわけだよ
野田「現役世代の手取りを増やします!」
支持者「老人を優遇しろ!」
こうですか?
>>654 国債残高は右肩上がりに増加
新規国債発行が1998年から20兆円を下回らなくなった(一段タガが外れた)
国債残高増えてないは言い過ぎでしょ、一度も返せてないというイメージ
アベノミクスは国債を一気に増やしたのではないが返さずに残高そのまま膨らました」でいいですね
>>663 国債残高と為替の相関がなくなってきて
首相の発言で一気に円安がすすむ状況
さらにこわいことに行ってこいなこと一度円安になると円高に戻れない可能性あり
増税大連立派:小沢岸田石破小泉立憲財務省
減税部分連立派:麻生高市小林国民高橋洋一
それについても自民と国民民主で協議が決まったから言い出すのが遅い
数が多いだけで決定力に欠け反対する時だけメディアに取り上げられる微妙な政党のままでいろ
この辺ひっくるめてちゃんと時々の物価に連動させてほしいんだが、昭和は当たり前に動かしていたのにこの30年位で固定値みたいになってるよな
動かせば減税になるじゃなくて、インフレしても動かさないからひっそりと増税されてる状態
マスコミも選挙が終わったら裏金のことピタッと言わなくなるよ。元祖裏金の小沢さんが財務省使って大連立工作やってるから
>>667 ほんとアピールとか勢いが立憲になくて
このままじゃ議員でいることが目標の集団のように思われるよ
国民年金+国民健康保健じゃないから
厚生年金+組合健保で半額会社負担 178万なら支払い15~17万
手取りは30万増えるんだけどな
>>672 希望の党の時にそういう奴らだなとは思った。
改憲政党に入ろうとして断られたら護憲。
そんなに簡単にコロコロ信条変わるやつなんか信用できん
130万超えると年金や健康保険の社会保障を労使折半で支払う義務が生じる
これを嫌がるので129万で止めるケースが多発する
玉木が本当に狙ってるのは主婦層が負担なしでもらえる第三号年金の廃止が狙い
>>620 そもそも経済成長と株価上昇からの税収増加で賄えるわ
年金資産増加もあわせたら圧倒的
グダグダ言ってないで、国民の所得を上げる政策をやれよ
首班使命とか、いつまでネチネチ言ってんのよ
さっさと自民に掛け合って消費税でも下げてみろよ
>>675 そこは会社の判断だね
イオンみたいにできることはやればいい
3号廃止したら「やらない」理由は消えるけどね
これから加入するような若い世代が厚生年金受給するころには
インフレでその価値は半減している
物価目標2%を推進するなら若年層の厚生年金は廃止するのが正しい
マスコミが玉木に一斉に財源7兆円はどうするのか?には笑った。この連中が裏金キャンペーンやってたんだなと
>>675 ま、だから今回は130万で止める
3号廃止論にしてから178万越えて200万でも構わんね
外国人入れて最低賃金の撤廃とかもないかどうか本人に確認したほうがいいな
維新とか橋下は前々から最低賃金の撤廃を提唱している
>>683 130万は厚生年金+組合健保で会社半額負担だから手取りからしたらそこまで問題ではない
ここは雇う側の問題になるかた労働側の問題ではないのよ
>>680 7兆ってとんでもない数字だぜ
そりゃあ財源どうすんだって話になるのは当然のこと
まずは高齢者の医療費負担3割にするところからだな
立憲やれるか?
>>684 手取りからしたら問題無い?
何を言ってんだ?
半額だってでかいだろ
給料もらってないんか?
>>685 具体的に日経平均1000円上げれば財源としてクリアする
財源と言われのは社会的リターンがない底辺救済とかだから
>>688 株価が上がったから
税金安くします
株価が下がったらまた上げんのか?
そんな簡単に上げ下げできるもんじゃないんだよ
>>687 だからその金額なら15~17万
給料アップは48万
手取り30万UPが嫌なら働かない自由を選べ
累進で急激に上がるから下は安いんだよ
>>690 下が安いのは所得税だろ
社会保険は下だって高いよ
社会保険は累進ではないから
>>689 バカすぎる
可否で1000円違う試算でいいんだよ
やらなきゃ4万やったら41000
ま補正予算で調整されて終わり
>>693 バカはお前だよ
何も理解してないじゃないか
知識は足りなすぎて話にならない
勉強してから出直してこいよバカ野郎
いや、何で社会保険料を払いたくないんだ?
将来的に社会保険料は払っておくべきだと思うが?
金が足りないなら社会保険料や所得税を支払ってもそれ以上稼ぐくらい働くべきであってその上限までしか働いてはいけないとはなっていないんだからな
立憲「理由も考えもないけどとりあえず反対します。え?何に反対かって?知りません何に反対するかも聞いてないから…まぁ味方してくれないから全部敵ってことで」
>>692 バカすぎる
健康保険も厚生年金も給料比例
国民年金は20万だから厚生年金になったら10万スタート
国民健康保険なら15万位だから組合健保なら7万くらい(業種による)だろ
不満なら自分で計算しろ
>>180 所得700万以下の人は徴収する税金より受け取る社会サービスのほうが金額が多いんですよ。
>>695 株価考えられない経済無能
今や金融からの所得税は労働からに匹敵する
年金の資産増加も最後は増税回避なんだよ
時給あげると会社が国が...っていうけど、その社員国民が青息吐息な状況なんだからそこからなおさないとどのみち枕並べて討死するだけだよ
人は石垣人は城って武田信玄がいうように、一般人が社会土台なんだから。今の極端な貧富の拡大が原因で社会が壊れているし
今の富裕層で自分で画期的な発明したりした人がどれだけいるかっていうと?だと思っている
誰か協力あってそれだけ稼げるようになったのにその誰かを忘れるとろくな事にならない
>>698 何の話をしてんだよこのバカ野郎は
誤魔化してんじゃないよ
お前社会保険が累進だから下は安いと言っていたろ
>>699 上からもっととらないと社会が回らなくなるね
>>692 給料178万の時の厚生年金と組合健保の自己負担部分を計算してみろ
所得100万だと国民年金と国民健康保険32000円スタート
確定申告で所得90万で国民健康保険125000円だった
国民健康保険は高いから協会健保なら安いぞ(無職を抱えてないから)
>>704 安いわ
自分でその給料での天引き額計算しろや
178万なら手取り30万増えるから自分で決めろという話だ
3号を捨てるか30万の手取りを選びかの話だ
家の中で3号を働かない理由にはならんという事
国会議員半減を 消費税増税とセットだったでしょう 人口が大幅に減って何故国会議員が増えているんだ
民主残党はさ普段自民批判して給料貰ってる税金泥棒で
選挙前後で他所の政策盗む政策泥棒なんだよ
この害虫共駆逐しようという流れで何所の馬鹿が餌やったんだよ
>>705 問題なのはそれが机上の空論だから
上からとろうとしたら財源どころか税収が減る
中間からは心配がないから財源になるのよ
>>711 自民批判は当然の仕事じゃん
わるいことしてるんだからw
130万の壁越えた途端に社会保障費30%負担だからかなりでかいのよ
労使折半でも20万ぐらい持ってかれる
>>709 減税したら株高円安になる
日経平均が1000円も変わればそこからの税収だけで数兆円増えるから
株価が上がっても何も変わらんというのはパヨクのバカすぎる主張
株価が上がれば年金の資産が増えるし将来の増税回避
あと当然ながら可処分が増えたら経済活動から税収が増える
手取りを増やしても
使い道で迷走するだけ
まずは奢侈禁止令と禁酒法から始めるべき
>>715 20万にはならんだろ
そこは置いとく
給料が48万増えて20万支払い増加なら手取り28万増加
それでもいい人間3号を捨てて手取りを30万増やせばいいだけ
このブタを早く引きずり下ろせ
また増税メガネの二の舞になるだろうが
>>712 でもさ社員が苦しんでいる時に入社1年程度の役員が何十億も貰って数年で違う会社に移動したりしているんだよ
その人たちに何十億も貰う功績はないと思っているし、ちゃんと稼いだ人もいるけど評価高すぎる人もいると思うんだよね
下の評価高すぎは減らしすぎると生死に関わるぐらい苦しくなるから最低限は必要だから混ぜないでね
>>721 そこは改革解雇規制しかないよ
給料総額一定の前提なら
>>722 どう考えて「出来ない理由」で反対してるだけだわ
>>723 まあ国の中枢部の人や上流の人も、一般人(の特にしたの方は)年金やフルタイムで働いていても最低限の生活ができなくなりつつあるんだから、自分が大丈夫だからって30年前の考え引きずるのはよくないと思うんだよな。消費税も昔はなかったし物価だって1.5倍ぐらいはある。他にもひかれるものは増えた...
国民にこれ以上の担税力は無い。医療介護は使った使った奴に負担を求めるしかあるまい。受益者に負担させれば丸く収まる。
>>1 何のための野盗なの?
立件脱糞逃に入れる意味がわからんw
言ってることが石破と同じやん
>>708 安いとか
お前の主観で語っても意味ない
10万の給与でも1.5万取られる
>>729 じゃあ裏金少ないほうがいいってことじゃん
そもそも献金や政治家パーティ、裏金の対策として政党補助金出すようにしたんよ。手当しっかり貰っていまだにグレーゾーン走り抜ける政治家が今でもいるからなぁ
ずーっと裏金裏金しか言ってこないで急に103万より130万の壁だ(ドヤ顔)とか言い出すの見てもコイツら何も考えてないってわかるよな
絶対立憲に政権渡したらアカン
>>732 意味なかったということで政党助成金も廃止しないとな
>>728 名目成長率の何倍もの率で税収は自然に伸びるから名目成長率が上がる政策をすればいいということだと思うよ
裏金問題は法的には終わったことだし選挙でケジメもつけたことだから今さら取り上げることはない
あとは政権を安定させて国民の生活に支障が出ないようにしちくれればよい
手柄横取りか、厚顔無恥にも程がある
だから立憲は信用できないんだよ
要するに103万の壁を後退させるのは
反対という意味か?
野田氏、やっぱり財務省のワンコなの?
☆立憲はなぜこんなに人気がないのか
立憲の小選挙区>小選挙区、全国合わせて147万票減
比例は、約7万票増(0.6%増)にしか過ぎない
◆立憲民主党代表、野田佳彦の本当の顔◆
これは三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大〇総研の矢〇義也社長の結婚式出席者。
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。〇樹総研
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。
気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。
出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。
ごらんあれ
htt
p://imgur.com/M5lH9Jf.png
豚骨の灰汁のような体臭のツボ系部落民の熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)
逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ
ほか、ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは野田側近の隣の市の千葉市の
た
じ
ま
要
【NGワード指定のために縦書き いったいどういう政治家なんですか?彼のせいだろう、統一教会摂理の幹部は千葉大だらけ。
報告会には数人しか来ないのにウォッチャーや地元の話だとポスターも選挙カーも与野党議員の中で傑出。そういうことの傍証である】
に中国資本が憑依したためである。
野田佳彦の一番弟子はシャットアウト厳戒態勢で行われた勝共50周年パーティに出た立憲民主党の奥野総一郎。
反省した悪は許せても飾った偽善を許してはいけない。
柏や松戸の本庄さとしは極右の震源地モラロジーの麗澤へ当時代表の泉健太を連れて櫻井よしこと共に講演させている
つまり議席結果の次第で冷遇された安倍系や高市、萩生田らは野田小沢らのもとに来る可能性さえある
まさに吹き溜まりである。
神奈川や東京の自民に問題議員が多いのはその通り。
ただそのニコニコとした(目は笑ってないw)顔の陰に隠された千葉県の立憲民主党のひどさは
筆舌に尽くせないものがある というか気持ち悪すぎるにもほどがある fghj456789fghj
生活保護を受けてる人は税金や社保険は全て免除
働いていて同じ収入なら同じように免除でないと不合理
デフレで困ってるのなら取らないで使ってもらった方が税収も増える
☆立憲はなぜこんなに人気がないのか
立憲の小選挙区>小選挙区、全国合わせて147万票減
比例は、約7万票増(0.6%増)にしか過ぎない
◆立憲民主党代表、野田佳彦の本当の顔◆
これは三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大〇総研の矢〇義也社長の結婚式出席者。
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。〇樹総研
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。
気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。
出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。
ごらんあれ
htt
p://imgur.com/M5lH9Jf.png
豚骨の灰汁のような体臭のツボ系部落民の熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)
逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ
ほか、ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは野田側近の隣の市の千葉市の
た
じ
ま
要
【NGワード指定のために縦書き いったいどういう政治家なんですか?彼のせいだろう、統一教会摂理の幹部は千葉大だらけ。
報告会には数人しか来ないのにウォッチャーや地元の話だとポスターも選挙カーも与野党議員の中で傑出。そういうことの傍証である】
に中国資本が憑依したためである。
野田佳彦の一番弟子はシャットアウト厳戒態勢で行われた勝共50周年パーティに出た立憲民主党の奥野総一郎。
反省した悪は許せても飾った偽善を許してはいけない。
柏や松戸の本庄さとしは極右の震源地モラロジーの麗澤へ当時代表の泉健太を連れて櫻井よしこと共に講演させている
つまり議席結果の次第で冷遇された安倍系や高市、萩生田らは野田小沢らのもとに来る可能性さえある
まさに吹き溜まりである。
神奈川や東京の自民に問題議員が多いのはその通り。
ただそのニコニコとした(目は笑ってないw)顔の陰に隠された千葉県の立憲民主党のひどさは
筆舌に尽くせないものがある というか気持ち悪すぎるにもほどがあるsdf9i8juh
立憲は民主が政権を取った時の中枢にいる人間が中心になってる
政権交代した時も全方位に良いことは言ってたけど実現できる段階になったら党内の意見がバラバラになって何もできなくなった
そこを踏まえた反省を生かして動かなきゃいけないのにまた政権交代と政治と金の問題ばかり拘って選挙後もいつも通りの立憲的行動だったのが今回の選挙前後
>>748 だいたいの立憲批判ってこういうレッテルで具体性がないんだよな
まあしょうがないけど
むしろしっかり稼いで社保払えよ
扶養内で働いてるやつ使いにくいし迷惑なんだわ
>>749 過去の実績を元にしてるんだわ
政権を担ったことがあるのは野田も同じ
自民の首相は過去の行動で判断するのに立憲の野田元首相はそれをされてはいかんの?
立憲にいる影響力のある連中の殆どが
財務省ベッタリの緊縮増税に賛成の経済音痴
野田は過去の自分の判断が間違ってたと謝罪しろ
>>751 あいまいすぎてよくわからんから具体化してみて
なんか庶民の母親は全員パートで働けってこの国の政府は言ってるみたい
根本的に考え違いをしてるんじゃないかな?
>>753 衆参過半数を取ったのに党内の意見の調整が出来ず公約をほとんど実現できなかった
結果野党に転落したわけだが政権交代を訴える以上その時とどう違うのを見なきゃいけないのが一つ
同じことを繰り返すようならまた自民党最大の応援者になってしまうからね
>>756 ?
今回の選挙前後って話してたのになんでそこが抜けてんの?
>>754 税収が2倍になっていいじゃん
官僚は王族のような暮らしが出来るし
いやいや、リーマンにとってはさっさとやってほしい。
>>757 首相だった時の話が元だぞ?
で、今回の選挙前は政権交代と裏金、選挙後は夫婦別姓で自民党の議員を炙り出す発言等、行動はその時とほとんど同じ反自民一辺倒、党内の動きを見ても変化は見られない
それでいて話題になった途端にうちは過去法案を出したと言い出す
ならすぐにでもその法案を実行するために行動すれば良いのに自民や公明、国民と協議するための動きが遅い
結果いつも通り批判だけの党としか見られていないのが現状
>>760 748 名無しどんぶらこ[sage] 2024/11/04(月) 16:46:44.92 ID:W0riXEgA0 [1/4]
立憲は民主が政権を取った時の中枢にいる人間が中心になってる
政権交代した時も全方位に良いことは言ってたけど実現できる段階になったら党内の意見がバラバラになって何もできなくなった
そこを踏まえた反省を生かして動かなきゃいけないのにまた政権交代と政治と金の問題ばかり拘って選挙後もいつも通りの立憲的行動だったのが今回の選挙前後
え?
>>761 まさにいつも通りの立憲ってことだね
理解できないなら仕方ない
おそらく国民民主が支持された理由が分からないのだろう
>>762 な、具体性なんて何もないだろ
まあ君は嘘つかないだけまだマシだけど
日本の邪魔にはなってるんだよな
>>763 聞いておきたいんだけど、まさか法案内容を具体性って考えてないよね?
>>764 ?
なんで君に具体性を求めてるだけの話が法案と関係あんの?
>>765 具体的に行動や状況を挙げてるよね?
なぜ具体的じゃないと思うか説明してくれない?
>>766 ???
夫婦別姓で自民党の議員を炙り出して気に入らないってのは具体性でもなんでもないでしょ
自民党が国民のために協力できるかどうかの線引きをして何が悪いんだ?
なんでも協力できるわけないじゃん
あぶりだされて都合がわるいやつなんていないのになんでdisってんの?
>それでいて話題になった途端にうちは過去法案を出したと言い出す
>ならすぐにでもその法案を実行するために行動すれば良いのに自民や公明、国民と協議するための動きが遅い
これについてはもう基準も何もないしな・・・
>>765 真っ赤だなwww1日中やってんのか?www
>>768 気に入る気に入らないじゃなくて炙り出すという具体的な発言が判断指針になるよね?
選挙後話題になってから口を出すなら何ですぐに出さなかったの?
さらにそのことについて協議が始まりそうになってる段階で批判するからにはその後行動に移さなきゃ批判しかしてないことになるよね?
そういった情報や行動を元に判断するのは当たり前だし、それが印象操作って言うならそれこそ立憲に対する具体性の無い印象操作だよね
>>771 あぶりださないと協力できるかどうかもわからんのでは?
なんでも協力しろっていう君の意見を否定するわけじゃないけど
そうじゃないからおかしいってことはないんじゃね
あと少数政党と多数政党じゃ公約の具体性がちがうのはしょうがないよ
自民も立憲もアバウトにはなる
そこつっこんでも立憲の特殊性っていう君の意見の根拠にはならん
>批判するからにはその後行動に移さなきゃ
明日協議が決まってるけど・・・
>>772 それは炙り出すことのほうが口出しした内容より優先順位が上ってことだよね
アバウトになるのは確かに自民立憲両方だけど、政権交代したときは自民と違ってまとめきれてなかったね、その結果が選挙に負けという形で出た
これについて公明国民の協議に加わるもしくは自民と始めるソースは?
>>773 そらカルトのあぶりだしなんてみんなしてほしいでしょ
異論がある人いるの?
知らなかったのに
>その後行動に移さなきゃ
っていったの?
何もしてないというソースがあって批判せずに根拠なく批判したということでいい?
基礎控除枠の拡大って住民税非課税世帯の線引きってもう少し上がるのか?
社会保険料の負担ガーってさ、現在タダ乗りしてますってことじゃん
社会保険料が高い原因にもなってるのにまるで社会保険料回避が正義みたいな風潮おかしいだろ
>>774 選挙が終わった後に炙り出すなんてどうでも良いって人間もいるというのはともかく、優先順位の話だね
現状公国が協議するソースは存在してるよ
立憲も加わってるなら批判した時点で発言せず、現時点でもしていないなら批判だけしかしてないよね、してるかもしれないっていうだけだと具体性が無いし
>>778 なんでごまかすんだ
知らなかったのに
>その後行動に移さなきゃ
っていったの?
何もしてないというソースがあって批判せずに根拠なく批判したということでいい?
どっち?
野田さんが任命した消費税25%主張してる幹事長もいるし、何を言っても増税したい気持ちが透けて見えて無理です
>>779 現時点では具体的に出てないし、出てない以上は批判しかしてないよね?
無いことを証明って悪魔の証明だぞ?
つまり悪魔の証明をしなきゃ印象操作だ!って言うレベルの人間が立憲支持者なわけだ
具体性を注文した人間が具体性を持たない論拠で語ろうとするとは片腹痛いわ
>>742 報道しない自由を行使してるだけだろ?w
>>781 いやそもそも11/1の野田の会見のニュースがこれで
その会見で11/5の会談の話したんだけど
悪魔の証明もくそも11/1の会見しっていればよかったし
しらなくてもしらないから何も行動してないって批判する理由にはなってないから
知らずに批判してごめんなさいでいいと思うんだけど
それができないやつが日本にとって邪魔なんだよね
>>735 日本みたいに衰退国にはインフレしかないな
5%くらいのインフレにして定期預金金利も5%にして欲しい
今更やっつけ仕事かよw
共産と一緒に「ウラガネガー!」って騒いでいる方がお似合いだよwww
オマエらの支持者もそーゆーレベルだからwww
今、深層newsで小川が喋ってるが、可処分所得について派遣どうするだのなんだのと、話題の範囲をブワーッと広げて目眩しやってる
木原の方がはるかにまともなこと言ってんな
>>783 30分くらいあるやつだろ
数日前に見たけど公明国民との協議に入るとは言ってなかったよ
国民と会談するって言ってただけ
逆に今の公国との協議に参加するっていう具体的なソースを頼むわ
会見で言ってたなら動画以外にあるだろうしな
立憲が数字を提示して保険料引き下げるよう提案したらいいじゃないかな
>>754 玉木がテレビで言ってた
人手不足で飲食店などが困ってると
>>453 それで良い。
日本は国立、公立系が少なすぎて逆に私立は多すぎ
より深刻だと言っておきながら国民民主党と政策協議しようとはならない
政策協議を持ち掛けてきた自民党とは大違いだ
>>787 国民との協議に入る話は記者にくいつかれて延々してたけど
なんで嘘ついたの?
そしてなんで公をねじこんだの?
嘘ついたらごめんなさいでいいのでは?
>>794 スケジュール握れる自民と違って立憲はスケジュール握れないから
自党の政策まとめきれないままの党首会談になるからなあ
というか小川の言い回しがくどいのが伝わりにくい原因だろうな
ある程度政策の話になるとは思うけど連合様の顔色伺いながらだけど
習近平みたいに真っ先に役人の給料を下げたのをやらないとな
玉木の話に反発した立憲民主の議員が財源ガーとか言って玉木を叩いてるんだが、
立憲民主からこういう話がでてきたときにどうやって整合性を取るつもりなんだろうな
>>799 立憲民主党は野田も枝野も岡田も主なやつ
全員増税派だから別に普通の反応だよ
>>795 この問題を解決するための協議だからだろ
>>773で公明国民と明記してるんだが読まずに食いついてたのか?
>>801 後付けの条件に俺が乗っからないといけない理由ある?
ないと思うけど
でその後付けしたら
知らなかったのに
>その後行動に移さなきゃ
っていったの?
何もしてないというソースがあって批判せずに根拠なく批判したということ
になんかかわりある?
>>802 やってるふりだけは立派なんだよな。
やってるふりだけは
>>803 493 名無しどんぶらこ[] 2024/11/04(月) 11:56:08.28 ID:RN/AVCzS0 [1/14]
>>1 野田「選挙終わってからいってみました!」
なんつーかよくこんなのを
嘘つきがいうと説得力あるわーw
>>802 知らなかったって何がだ?
会見を見てたからその協議に入ってないって言ってたんだろ
結局最初のレス通りいつもの立憲仕草だよねってだけ
動作は遅く党内は意見が広すぎてまとめられず批判はするけど行動は遅いってね
>>805 もう妄想じゃん
週明け協議って普通にニュースになってんのにw
>>804 選挙中の野田
「裏金裏金裏金!
政権交代!政権交代!政権交代!」
これ以外なんか言ってました?
そして政権交代できるとか君ですらも思ってなかったよねw
あまり右の方向かない方が良いよ。左向いてごらん、共産党が目の前にいますよ
>>806 上のソースは協議じゃなくて会談だぞ
意味合いが違うんだが知らなかったのか……
社会保険料も払わないで老後が心配だ
老後の補償しろとか基地外かよ乞食パヨク
調べ返してたら与党との協力も否定しない国民を牽制って出てきてちょっと笑った
ID真っ赤な奴って長いしズレてるし、イマイチだな。
立憲はよぉ、働かねぇくせにすーぐ出来もしないこと言い始めるからな。だからいつまでたってもホラ吹きって言われるんだよ。黙ってろスカタン
>>809 えぇ・・・
ガチでそんなところでしか反論できないんか
嘘つかなきゃいいだけなのに
立憲の支持ってほぼほぼ老人だったのにそれを切り捨てるの?
大人しく老人向け政治一生してたら?
>>819 一応話はするんだよ野田も。
数年に1回定数削減の話もするしなw
そこから長い冬眠に毎回はいるわけだがw
>>823 >数年に1回定数削減の話もするしなw
この「身を切る改革」ってのが、彼にとっての消費税増税とのバーターらしいが、全然規模が釣り合っていないという。
消費税増税の経済への悪影響は数兆数十兆というレベルで恒久的にのしかかるが、国会議員の定数削減をやったところでせいぜい浮く経費は数十億とかそんなもん。
>>824 この定数削減で笑えるのは
毎回これを嫌がるのが実は野党で立憲が筆頭ということ。
小選挙区は限界まで減らしてるから比例減らさないと
いかんのだが、野党や立憲が不利になるから
絶対にやろうとしない
同じ話題しか言えないバカ
社会保険料は年金との関係で問題山積
収入確保が大命題なのに何言ってるんだ
米は高すぎて買えない
各地で強盗事件が頻発
いつまで選挙やってんだゴミども
>>1 >手取りへの影響で、より深刻なのは社会保険料の負担
岸田が上げたヤツかw
TBSのnews23がさっそく、103万円の壁引き上げは
・高所得者の方が恩恵が大きいんだぞ
・8兆円も税収が減って本当に大丈夫か
と、まるで財務省の手先のような報道を始めました
マスコミは財務省様に逆らえない
税務調査やられたら困るものが大量にあるからだ
野田豚はただの勘違いバカだからな
誰もこいつを支持したわけでもないのに
勝手に政権交代を目指すとか暴走してたしな。最悪だよこいつ
財務省「どどどどうしよう!どの政党もみんな財務省の敵になっちゃったん!!」
>>831 所得税の応能負担の性格からして高所得者は税負担をすべき者。
本来減税ゼロで良いことを認識すべき。
また国債増発によるインフレ発生は常に注意すべき点。
その2点を報道するのは正しい。
続き;この政策は賢明ではない。ようやく官民一致してベアを盛り上げよう
というのに、経営者は春闘で「減税で手取りが増えた分、ベアは少なくていいよね」
となり、結局同じことに終わる可能性がある。
100万台の壁なんて言ってないで
200 万300万稼いで納税、社保払えば良いよ
1万円から消費税取られるから9000円の価値しかないし
増税増税で実質賃金は平成の半分だろう
ブタのせいで日本は崩壊した
金持ちは不労所得どんだけ稼いでも
税率20%固定で優遇されてんのに
生活必需額という建前の控除が何十年も年130万とか一般庶民だけ舐められてる証拠やん
>>826 財源は国債
借金してお金を作る仕組みだから
否定するやつはアホ
>>837 インフレという視点から
国債発行ペースは
日本以上アメリカ以外にせいかいがありそう
>>730 取られるのが嫌なら働かなきゃいいだけ
30万ほしけりゃ45万働く
強制はないから勝手に選べ
>>831 財務省が言おうが坂田利夫が言おうが当然の疑問なんだが
「税の壁」103から178へ引き上げ
「社会保険の壁」106と130がありこれを引き上げる必要がある
「配偶者特別控除の壁」150に壁があるのでこれも178にする必要がある
これをちゃんとやると
8兆円以上の減税
445万人いると言われる就業調整者の収入が1兆8000億増える
要するに大雑把に9兆円以上の可処分所得が恒常的に増える
その上で、445万人が178万円まで働き始めるので、
全労働力の2.1%が増えるという試算がある
意外と効果が大きいよ
低所得者向けの政策かと思いきや
全所得者の税金社会保険を安くするって話になってるからな
そんなの大丈夫かよという不安しか無い
そんなに日本は豊かなのか?
>>1 苦しいのは有頂天倶楽部の玉木国民民主党
これが秘策
自民党の犬として首班指名で石破首相に協力する玉木国民民主党に対して指名後に内閣不信任案を提出して自民党内閣の犬としての踏み絵を玉木国民民主党に迫れば良い、これが最善の策
国民民主党は選挙前に前原、大塚など5人も離党してるし
立憲民主党148議席
国民民主党28議席
しょせん第2自民党の少数政党の国民民主党なんか瓦解して消滅するから放置すればOK
政局をもてあそぶ小物政治家の玉木
先日、終末期患者殺人合法化の記者会見でやらかした玉木はしょせんこの程度の3流以下の小物の政治家
そもそも玉木は民主党が政権獲った時に民主党で初当選したA級戦犯だからな
年収500万の人の社会保険料は72万だが
労使折半で企業も72万国に徴収されてるので
本来この場合の年収は572万だった筈。
態々企業に払わせる形にして誤魔化しているが
実際この人は社会保険料144万負担させられてるという事。
企業も社会保険料負担が厳しいので
雇用を増やせないし賃金を上げる事も出来ない。
貴方から奪い取られた社会保険料は
社会にとって害悪でしかない老人共に無駄に浪費され
何のリターンも無く消滅している。
社会保険制度は廃止すべきなのではないでしょうか?
老人が病院行っても治る病気など殆ど無い。
金持ちだろうが老いて醜く心身不自由になれば
早く安楽死する事を望むものだよ。
変に長生きしなければならないと洗脳するのではなく
老いたら皆が気持ち良く安楽死出来る苦労の無い社会にして欲しい。
>>851 病気や老後に備えるコストが不変なら社会のトータルコストは変わらない
なんか立憲て国民の手取りより自分たちの手柄の方を大事にしてそう
>>847 消費税減税よりマシだよ。
消費税は高所得者や高齢者からも取れるからね。
彼らのほうが支出がでかいから負担も増える。
所得税減らさないと現役世代の負担軽減には
いまいち
野田の後出しジャンケンみっともない
結局財務省に頼まれた103万円潰し
これからは働く現役世代の負担感を減らして日本を元気にする必要がある
いつまでも高齢者へ年貢を納める中では沈没してしまう
>>856 消費税減税の方が経済効果は期待できるけどな
手取り増やしてもため込むだけだろ
>>861 消費税は金持ちからも所得ない富裕層からも
ヤクザとかからすら金取れる極めて平等な税金。
>>851 保険の使われ方が大事で努力可能なのに医師会との癒着がね。
真面目で熱心な医者、不眠不休労働みたいな様子ばかりテレビで流されるけど
本音は楽でボロ儲けが多いのを知ってるから何千万円とかかけても医学部に入れたい入りたいのがほとんど。
>>849 ただの印象操作だから大丈夫だよ。
1000万を稼ぐ人にとっての75万円と103万人を稼ぐ人それでは家計に対する所得改善は低所得者への恩恵のほうが大きい政策だから、低所得者向けの政策なんだよ。年収700万円以上の高所得者はもともと累進で税金が高く設定されているしね。
もう政治と金や統一協会ネタでは誰も振り向かないだろうね
>>831 高所得者云々は税率で調整すりゃいいし
財源はまずあのめんどくさい定額減税やめれば5兆円ある
高所得者と低所得者を啀み合いさせるのは財務省の定番
>>851 高額医療費制度もなくなってしまうよ?
若くして大病を患うこともあるんだから、安心して仕事に邁進できる制度、環境は必要だよ。
社会保険は130で一気に負担が増えすぎなんだよ
もっとなだらかにできないのかね
あと老人とナマポの医療改革は必須
>>863 今回の政変で大きく是正されるかもね。
自公政権では医師会の支持や献金を無碍に出来なかっただろうけど、少数与党だと必ずしも与党の主張が通るものでもない。逆に言えば、自民党は政変を理由に様々改革しようと思えば改革できる。
そんな少数の人達は無視していい
その議論になると脱線するからやめておくが
130万超えると一気に負担が増えるからな
本物の壁は130万の方だよ
玉木が言ってる103万の壁なんて存在しない
>>1 >より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」と強調
で、野田はその社会保険扶養上限の130万円を引き上げようとしているのか、いないのかどっちなんだろう。
これだけだと後出しジャンケン態勢としか。
衆院選比例 前回からの各党の得票数増減
自民 -26.8%
公明 -16.2%
立憲 +0.6%
維新 -36.6%
共産 -19.3%
国民 +138.0%
れいわ +71.7%
ほんと全く受け皿になってなかったんだな立憲って
そりゃ必死に国民民主叩きするわな
そもそも消費増税に関与した野田を党首にする時点で立憲詰んでるでしょ
>>867 そんな金かかる病気になったら潔く安楽死したい。
他人様から大金奪って生き延びたいとは思わない。
>>867 例えば保険は70代未満だけ加入でき
70代以上は安楽死出来るようにすれば良い。
>>283 法案出してたとこまで記事にしないマスコミが悪いよこれは
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の臭い犬🐕
脱糞共産れいわはリベラルなんかではなくキチガイ
最近のリベラル派の脳内では
北朝鮮の出先機関は朝鮮総連ではなく統一教会ってことになってるよ なぜなら統一教会は自民党の支持母体の一つで、朝鮮総連が支援してるのは立憲民主党と共産党とれいわ新撰組だから
と、アホのれいわ支持者が白状したぞ
朝鮮総連、脱糞共産れいわをぶっ潰そう
6年前、韓国の海軍艦が自衛隊の哨戒機にレーダーを照射しました。なんとムン・ジェイン大統領が金正恩総書記に指示されて韓国海軍に命令していたことがわかりました。韓国は完全に北朝鮮に飲み込まれていたということです。
自民党内の中共や北朝鮮のスパイどもは
一掃しましょう
3号だけ社会保険料の保険負担をしなくてよいという考え方がおかしいだろうに。
3号でない人は壁以下の年収でも納税義務があるっての。
その人が免除してもらったら満額もらえなくなるし、収めてないのに満額もらえる3号の特権維持をすべきじゃない。
3号を廃止しろ。
>>831 恩恵を与えないために高所得者は税率を上げるという調整でもすればいい
昨日youtubeで,社労士が178万控除で現状の保険料がかかった場合の試算してた。
178万という額が絶妙な金額であることがわかった。
条件によるが、保険料取られるけど、一般的には98パーセントは貰えるみたい。
玉木はそこまで考えてたらすごい。
中国工場で上げた利益で、
企業が日本で賃上げして
日本が消費税増税して回収する
中国に渡すカネなどどこも無い
闇バイト人は正義のための仕事もしろ。
老人特に3号をどんどん564てくれ。
>>1 いや
そんなのより残業45時間の壁の方が迷惑
年収減ったし
マジで玉木代表には予算の支出を精査して突っ込んで欲しい
わけわからん支出多い
これらをやめればなんぼでも減税できる
これ立憲が自分が政権取ったあと税制で面倒にならないように税収があまり下がらないように牽制してるだけでしょ
健康保険料はホントにアホな制度だわ
何で年収に比例して払う額が増えるんだよ?
そのくせ病院で払う額は払ってないヤツと同じ
受けられる医療も同じ
アホかと
>>886 俺の資産だと
103万から173万になると
社会保険料が倍になりむしろ減税どころか手取りはマイナス
財務省「よしよし、さすがポチ。議論をそらして潰せ!」
国民民主党は具体的な数字を出したのが大きい。
対して立憲民主党は自公への批判の受け皿になっただけ。
このままじゃ数が多い割に埋もれていくだけなのを自覚しているから焦るんだろう。
>>877 これ見ると維新惨敗に見えるけど議席5しか減ってないよな
大阪の選挙区全勝したのが大きいって事か
立憲も比例は横ばいだけど小選挙区で競り勝ったのが大きかったね
国民れいわは比例で大きく票伸ばした政党と言えるんじゃないでしょうか
野田さん無理しなくていいよ、あんたは紙保険証だけやってたらいい
時給が今の半分の時代の壁なんだからこんなもの残してるのがおかしいと普通は分かる
そもそも壁なんて廃止して全員が払えばいい
>>897 というか小選挙区で立憲、比例で国民またはれいわと書いた人が多いってことだな
立憲にとってあまり良い事ではない
野田<130万の壁がある!だが減税は財務省に怒られるからやらない^^;
>>1 だったら選挙の時にそう言えば良かったじゃないですか
>>47 労働力を増やす効果もあるし7−8兆円ばらまきよりははるかに良い政策だと思うわ
早く引退すりゃいいのに
氷河期も困ってるんだから5億円くらいまでは相続税ゼロにしてやって消費増えて
昔の景気のいい日本に戻しゃいいのに 千葉県民だけは 本当に
>>883 サラリーマンは税金誤魔化せないからリーマンの妻も優遇するんでね?
自営業者は誤魔化せる余地が大きいからその妻も1号
壁の引き上げだけを訴えてるが、具体的に何をどうするという説明がないんだが
じゃ、社会保険130万の壁も一緒に200万くらいに引き上げよう!と、野党各党に小川に交渉させろよ
選挙で言ってこなかったんだから、まず「人気のある国民民主に政策を合わせ協力してザイム真理教に対抗します」と発表してな
>>883 3号があるから壁があるが
3号を無くすならそう制度を変えると公約に掲げて、選挙で民意の賛同を得ないとな
まず落選するがw
>>905 定額減税みたいなマジで何の意味もないことよりは遥かに良いね
>>831 恩恵とか言い出したら、例えば消費税の減税だって額で言えば高所得者の方が恩恵大きいだろうな
一般的には所得が大きいほど消費額も多いだろうから
だからって消費税減税が金持ち優遇になるのか?
>>883 保育料の補助を貰わない代わりに自分で3歳〜4歳まで育児をしてる場合は良いんじゃないか?
育休明けで復帰してる人は保育料補助をもらって保育園に預けてる
子供がいないのに3号は意味不明
3号廃止や配偶者控除廃止は女性の社会進出を後押しするが、ま~んは優遇されないとキレるから選挙前に発言すると必ず落選する
選挙終わって自民党の動向がここまで空気なことってあったっけ?
民主党政権交代後ですらもっと存在感あった
そもそも日本のまーんは「働きたくない」が大前提なので女性の社会進出を後押しするような政策をやらないと日本はダメになる
労働層人口は少なくないのに人手不足なのはまーんが働かないためである
マイナンバーカードこのまま押し通しそうで怖い
マスゴミもグルだろ
立憲の論点ずらしか?
野党第一党は私たち<(`^´)>
先にザイム真理教をぶっ壊す!した所が議席増えるけど
どこもやらない
それだけ財務省の力が強大なんやな
配偶者控除と3号廃止して子供の扶養控除増やすとか
世帯課税とかにしろ
>>922 っつーか、おまえら結婚して
嫁さんや子供を扶養にする未来を考えてるの?
っつーか、おまえら結婚して
嫁さんや子供を扶養にする未来を考えてるの?
独身には、130万の壁もクソもねーぞ?
どうせ130万以上稼がなきゃ喰ってけねーんだから
独身には、最低賃金2000円とかの政策のほうが、百万倍良い
>>897 維新は議席数こそあるけど完全に地方政党になっちゃってる感じ
>>831 別に言ってることは事実でしょ
それに見合うリターンがあるのかどうかの問題
国民民主の弱いのはそのリターンの部分の説明が薄いことなんだわ
「とにかくやってみましょう!」みたいな感じw
非課税世帯からも徴税できる消費税増税しろ社会保険加入義務化しろで解決だろ
>>926 比例で勝つ政党は比例で潰れるけどね
ポッとでの票田もたない政党はそうやって潰れて来た
連続当選すると職業政治家や政治屋みたいなのが生まれるから
それが嫌で、比例で投票する無党派層は
連続での比例当選を拒絶するって言う原理的な問題がある
単純な少数のポピュリズム政党は
絶対に与党になれないわけだ
いくら税収を増やしても、外国へばら撒いたり、無駄な部署を作ったりと無意味な事ばかりしているから意味が無い。
とりあえず大量に保有してるアメリカ国債をアメリカに買取してもらえよ。
>>924 主婦だけではなくて、学生にも適用されるらしいな?
>>933 そうだよ
130万の壁があるのは、嫁さんや子供を扶養にしてる人だけ
>>881 箸にも棒にもかからん法案では報道する価値がない。
>>932 そんな事しなくても、外為特会に50兆円とか金がある
いくらでも減税できる財源
昨年2023年度は、11兆円も税収上振れ(想定より多い)があるし
岸田と財務省が隠してきたこと
玉木代表のおかげで毎月2万程度手取りが増えるのか
胸熱
立民が唱えてる給付付き税額控除てのは中々万能そうなんだね
3号は新規加入廃止でいいのでは
いきなり廃止はさすがに乱暴
>>936 外為特会はドル建ての証券がメインじゃないの?米国債の割合がかなり多いと思うけど
上限178万円の場合(40歳未満のケース)148,333円(月額換算)
社会保険税(厚生年金 月額)
27,144円 18.3%
企業分 13,572円 9.15%
従業員分 13,572円 9.15%
従業員の年間支払い額 162,864円(年金)
健康保険税
14,803円 9.98%
企業分 7,401円 4.99%
従業員分 7,401円 4.99%
従業員の年間支払い額 88,812円(健康保険組合)
年金+健康保険 251,676円(従業員の支払い年額)
103万円→178万円のケース
750,000円(増えた所得)- 251,676円 = 498,324円(増えた手取り)
増えた所得の33.5%が社会保険税 働いたら負け
130万円→178万円のケース
480,000円(増えた所得)- 251,676円 = 225,324円(増えた手取り)
※増えた所得の52.4%が社会保険税 働いたら大負け
こっちは単純に引き上げちゃうと厚生年金加入者が減っちゃうから
知恵が要るな
上から読んでも野田なのだしたから読んでも野田なのだ
最初から解ってる話。
何を今更。
民主の残党は姑息というか、無い知恵は所詮二番煎じ。
>>1 正直誰やろうがなんでもいいからちゃんとしてくれ
そういう余計なこと考えて見え方重視してるのがださい
一つの国なんだからweでやれよ
>>945 なんでまた251,676円引いてるの?
企業負担分?
>>945 保健料は地域によって率違うぞ
そして6年度で増えたところと減ったところがそれぞれある。なぜか東京は若干安い
協会けんぽ参照
存在感を発揮するどころか
党内ですらまとまっていない事を
露呈しただけじゃない?
>>910 国民民主党は3号廃止を声高に掲げて議席数大幅に増やしたわけだが
>>961 でも野田は増税命の人だからねw
安倍が消費税増税延期したのもめちゃくちゃ批判してた
所得が増え続ける範囲内での増税ならそうは文句も出ないのだろうが
立憲の幹事長の小川が103万の壁について国民と協議したいと言っている一方で
同じ党内には愚策扱いしている米山がいたりする
党内すらまとめられない立憲共産党
今朝NHKで母語がえりとか特集やってたけど朝鮮人の姥捨て山の受け皿を日本の社会保険制度で担おうって魂胆だろ
日本の将来に関わると言いながらサービスを充実するための人材など環境整備が必要ときてたからな
財源圧迫するような要素を減らしていかないと破綻が目に見えてるし、彼らは粗国の領事館へ駈け込む選択肢があるだろうに
ちょっと考えてたんだが、社会保険料はあんまり壁じゃないような気が
全体的な物価が上がってるんだから103万だの130万だのじゃなくいろんな基準自体も見直さないといけないんじゃないの?
>>1 これ、フルタイム共稼ぎの若者世代の反発食らうから(笑)
社会保険制度廃止すれば良いんだよ。
70歳になったら皆安楽死出来る様にして欲しい。
老人になって生き続けたい奴なんてそんなおらんだろ
>>971 老人を支えるじゃなくて
各世代内での互助にすればいいんだけど
使い込んでしまってるから辻褄合わないやろしね
>>1 時給1100円を、一日2時間、週7日、毎月働いたとして、年収が80万3000円。
学業が本分の学生が、103万円の壁を上げる意味が無いんだよね。
バイトやパートに対して厚生年金や職場健康保険への加入強制を止めよう
>>974 そんなもんでアパート借りて飯食えるわけないだろ
今まで何もせずに反対することしかしなかった立憲共産党のに言われましても
>>975>>977
毎週週末土日2時間くらい余計にバイトしたとして、
年52週×2日×2時間×1100円で22万8800円
80万3000円 + 22万8800円 = 103万1800円
学業が本分の学生が、週末余計に働いても103万円の壁を上げる意味が無いんだよね。
生活に足りない部分を補うのは親の仕送りの仕事だし。
>>1 >>977 親の仕送りと奨学金だよ
学生で100万も稼ぐやつなんて少ない
>>979 そんなこと言ってるから
親の収入で学歴が決まるんだよ
年末調整の書き方用紙が大分複雑
そろそろすっきりさせてほしい
2024/11/5
>秋葉剛男国家安全保障局長は4日、北京で中国外交トップの王毅・共産党政治局員兼外相と会談した。両者は「戦略的互恵関係を推進し、建設的かつ安定的な関係を構築するという方向性を共有している」ことを確認。今月に南米で開催される国際会議に合わせた日中首脳会談の実現に向けて協議したとみられる。
↑
この秋葉剛男ってのが安倍晋三の最側近でブレーンなんだろ、
統一教会創価学会スパイ朝鮮嘘吐き安倍晋三(高市菅小泉木原鈴木森山石破野田玉木..)は親中派(反日反米反トランプ)だよ
うちの奥さんは11月からは103万円の壁でパートシフト入れられないと嘆いている
うちの家計には影響でかい
128万円くらいでいい感じかな
>>982 そうか?全然楽チンだろあんなもん
簡単にしろって言ったら控除やめられるぞ
財務省の代弁者、自民と立憲マジでいらん
こいつらのせいで30年も日本を衰退させて、どれだけ国民が犠牲になったか
そもそも戦後、官僚主導の誤った政治システムを構築してしまったのが
諸悪の根源になったんだよ
スピーディーに経済復興を遂げたが、副作用が強すぎてその後は
政治家主導に切り替えられずに30年も日本が衰退し続けてる
権力をもった指導者は常に国民が選択できる者、そしてそのルールは憲法で
容易に変えられないようにしないと必ず国が潰れる
>>1 そうかトーイツ朝鮮同和維新ミン酢アベパヨ財務役人玉木が「零倭の所得倍増計画」だの「原発の新増設」
だの言ってるが、最初から言えよ。(というか新増設がどうのの前に、2011以前の原発稼働状況以上に
まず戻してから言え。つまり同和玉木は、原発利権屋代理人として言ってるだけ。)
内閣府出向してた小泉時(20年前)や国会議員なったミン酢時(15年前)に言ってないんだから、その時々の口先だけ嘘だけ格好だけ(単なる詐欺師)
>>1 >国民民主党の榛葉賀津也.. 決選投票を含めて国民の玉木雄一郎代表に投票すると伝えた
>日本維新の会幹部は..野党第1党の野田佳彦..に投票するのは困難との認識を示した
増税裏金大王統一朝鮮同和アベパヨ財務役人玉木も馬場も、あれだけ岸田前総理のことを、ミン酢泉安住野田ベクレ草加社共と一緒に
「増税だ裏金だ」と、真顔でおまゆう(ソシオパス嘘吐き朝鮮:DS)やりまくって、内閣不信任決議も何度もやっておいて、今更かい。
というか4〜5番目のただの泡沫アベパヨ政党が、飼い主あべ草加統一朝鮮維新のお陰で一瞬増えたからといって、保守気取りで偉そうににするな
>>1 ミン酢玉木はアベ子分(アベパヨ反日)元財務省役人のくせに、統一草加朝鮮アベ界隈が、事あるごとに
「財務省は増税至上。だから(統一協会朝鮮)アベソーリも財務省に負けて(←笑)増税せざるを得なかったニダ〜」
と言っていることに対する説明はやったことがあるのか。
あと「日本経済を良くする」みたいなこと言うが、玉木は1993年から大蔵官僚やってて(あの小泉時に内閣府
に出向等。2009年民主党で初当選)、失われた30年の確信犯の張本人(朝鮮同和上級国民)なんだし、無理。
>>1 野田さん、今日も早朝から御党の米山議員がXで暴れてますよ
便乗する前に党内の意思統一やってください
>>1 「国債金利抑えろ(アベ高市ベクレのMMT無限借金=実体経済成長無策の維持)」「社会保険等少しいじる」
「早急にマイナ全面移行しろ(統一創価系IT業者→同和(朝鮮)情報消去/あべ菅河野玉木の親の国中華に日本人のデータ転送)」
「原発増設(再稼働しろとは言わない=少なくともまだ10年は今と同じまま/国民に更に余分な税金負担!!!)」
玉木アベパヨ党の言ってること ↑ 、なんらの日本の経済成長や所得向上もない(ただの過去と現状の維持)。
アベ鳩山菅草加統一朝鮮同和維新ミン酢反日主義者(スパイ外人:共産主義者)の過去30年と何も変わらない。
【財務省役人/連合左翼/ミン酢増税】国民・玉木代表「これまでの路線を変えずブレずにやっていきたい」
2024.10.27 /newsplus/1730033258
>>1 >玉木..「結党以来、..野党としては物足りないのではないか、与党にすり寄っているのではないかと言われてきたが...
ソウカ親中(反日)党もなにわ維新もミン酢玉木(増税(反日)財務省役人連合アベパヨ)も、その時々で野党(左翼)の
ような格好をしたり、第二アベ党(似非保守:嘘吐き親中派超左翼)のような格好をする。ただのアベ日和見,風見鶏。
【玉木with石丸】国民玉木雄一郎代表…石丸伸二氏に謝罪「お願いしたことは事実」演説会の登壇巡り
2024.10.28 /mnewsplus/1730105714
>>1 増税(反日)財務省役人連合アベパヨ玉木は、ドトール(創価維新アベパヨ萩生田都連政治塾)石丸とは元々超お友達で
全部予定通りだったくせに、渡部恵子区議が頼んで連れてきたみたいなトボけた嘘をつきやがる
おまけに糞パヨ石丸(朝鮮名不詳)も、後出しで玉木側に勝手に登壇させられたみたいな嘘吐き糞朝鮮(同和)クズ。
>>997 >>1 補足だが、
草加ガッカリ公明党(←アベ菅高市萩生田石破維新ベクレ野田が大好き)が落ちたのがわかった、翌日の開票直後に、
ドトール創価(反日)石丸伸二糞パヨに最後の大トリ応援演説頼んだのを、
たまたま偶然だったみたいに言い出したんだよな、糞ミン酢アベパヨ玉木(と榛葉と石丸)は
あの菅義偉(アベ高市鳩山前原玉木泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな
あの菅義偉(アベ高市鳩山前原玉木泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな
─────
10/1 なんでもアベコベアベコリアン野田佳彦「(石破茂・新首相は)リスペクトを持ってきた政治家ですから」
↑
石破はやっぱりアベ朝鮮人だった(笑
-curl
lud20241224041604caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1730641939/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲・野田代表 「手取りへの影響では、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」 存在感発揮に ★4 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・立憲・野田代表 「手取りへの影響では、より深刻なのは社会保険料の負担が生じる『130万円の壁』だ」 存在感発揮に ★3 [お断り★]
・石破首相「楽しい日本」 立憲・野田代表「暗い顔で語られても熱が伝わらない」 [お断り★]
・【立憲・野田代表】石破氏の首相就任前の解散宣言「憲法違反の疑いある」 [クロ★]
・立憲・野田代表「たちが悪い」 自民・非公認候補支部に2000万円 [少考さん★]
・日曜報道 THE PRIME【立憲野田代表&維新吉村代表少数与党にどう対峙】
・介護や福祉サービスの職員の賃金を月額1万円上乗せする法案を通常国会に提出へ 立憲野田代表が明らかに [どどん★]
・【立憲】野田代表はフジテレビ番組で「首相指名を戦うべき環境になるなら、取りにいくのが当然だ」と述べた [少考さん★]
・立憲・野田佳彦代表「福井県で、自民への怒りがマグマのようにたまっている。良い候補を出し、受け皿にしていくことで結果を出す」
・立憲・野田佳彦代表「安倍さんとの党首討論は『言論の果たし合い』 果たし合いでは勝ってたんだけど合戦で負けちゃった…」
・立憲民主・野田元総理「政権交代、千載一遇のチャンス」野田氏へ代表選挙への出馬を期待する声 [お断り★]
・【速報】立憲・野田佳彦代表103万円の壁見直しも協力
・立憲・野田佳彦代表が石破首相の著作など購入…旧文通費の使途公開 [少考さん★]
・【悲報】立憲の枝野代表「立憲・共産・国民・社民・野田佳彦の会派」で連立政権を目指す考え示す ★2
・【話題】共産「人○す予算」発言 民進・岡田代表「野党共闘への影響ない」 与党の批判は「無視だ」
・【#立憲民主党 (りっけん)】#枝野幸男代表 「トランプ氏が升席観戦で天皇陛下が2階席から観戦なのは、陛下に失礼ではないか」
・【日韓関係】 立憲・枝野幸男代表 「韓国の顔に泥を塗った。河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判
・【ドルオタ】立憲・枝野代表 「答弁は遠慮したい」 AKBの話題、会見で振られ 1月の初回会見では饒舌に解説
・【日韓関係】 立憲・枝野幸男代表 「韓国の顔に泥を塗った。河野外相、代えるしかない」 韓国への対応批判★2[8/28]
・保守党・百田代表 「30越えたら子宮摘出」 “メディア、こぞって「切り取り」…おそらく記者は誰も発言の全部を見てない…”と主張 [少考さん★]
・辻元清美議員に旧統一教会と接点 立憲・泉代表「影響ない。自民議員とは姿勢や距離感が違う」 [きつねうどん★]
・【護憲派集会】立憲・枝野代表 「安倍という人は、なぜ総理なんでしょうか。選挙に勝ったからだと答えるでしょう。でも違います」演説
・【共産】小池書記局長、立民・野田代表らの伊勢神宮参拝に疑問呈す 野党共闘とは「別問題」 [シャチ★]
・蓮舫氏が東京26区で出馬情報 立民・野田代表の「選挙戦略」に憶測広がる 次期衆院選、共産党との「連携」は否定も:夕刊フジ [少考さん★]
・【立憲・枝野代表】民主党政権時代に増税方針を決めた野田前首相の合流に期待 「消費税増税反対」が条件
・【立憲・枝野代表】格差是正へ 低所得世帯への住まいの支援策 発表 [クロ★]
・【 #立憲 】 #枝野代表 学生ら前に持論「正規雇用が原則の社会を取り戻せ。仮に時給3000円でも子どもを生み育てるには不十分」
・【立民】 泉健太代表 「菅直人最高顧問の行動は、立憲民主党としての行動ではない」 =福島被爆書簡問題 [ベクトル空間★]
・【速報】立憲・泉代表「決して許されない」 立憲元議員がグリーン券騙し取りか [神★]
・【立憲・枝野代表】「党首討論より予算委の集中審議充実を」
・【感動】台風19号の影響で、本日の試合が中止になったカナダ代表がそのまま釜石の町に残りボランティア活動
・【無所属の会】岡田代表ら3人、立憲会派入り
・【のとう】立憲・枝野代表 「モラル崩壊政権を倒す」★2
・立憲・枝野代表 「細野さんに勝てる候補者を、党として、次の衆院選できちっと立てたい」
・【立憲民主党・泉代表】ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢 「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 [影のたけし軍団★]
・【立憲民主党・泉代表】ゼレンスキー大統領オンライン国会演説に慎重姿勢 「他国指導者の国会演説は影響が大きい」 ★2 [powder snow★]
・【立憲民主党】枝野代表 「野党第1党が1議席も取れないようでは政権交代を目指すなんて言えない」 参院選神奈川区で複数候補擁立へ
・【民進】大塚代表 新党結成、立憲民主へ参加要請 「数合わせではない。野党第1党の党首になっていただきたい」
・【正論】立憲・泉代表「日本が反撃能力をもつようなことは国際法違反であり断じて許されることではない」
・野田代表「安倍さんは、さまざまな言葉で私を気遣ってくれた。心の支えとなった。何度も声をかけてくれた。敗れた私に気遣いを示された」
・立憲民主・野田元総理「野党連携の軸は、日本維新の会と国民民主」 [お断り★]
・【立憲】#枝野代表 「れいわ新選組と連携できればありがたい」
・【立憲・野田氏】国葬へ出席意向で党内に波紋 「分断しかねない」 [クロ★]
・安倍氏の追悼演説、立憲・野田元首相に打診へ 自民党が最終調整 [きつねうどん★]
・【悲報】立憲・国民・野田の合流に期待できない69% 期待できる23% トリプルスコア
・【立憲】#枝野代表 「れいわ新選組と連携できればありがたい」 ★3
・【独自】安倍氏の追悼演説、立憲・野田元首相に打診へ 自民党が最終調整 [北条怜★]
・【民進党】 蓮舫代表 体制一新 戦犯・野田幹事長交代へ − 解党を求める意見も★3
・【民進党】 蓮舫代表 体制を一新、戦犯・野田幹事長交代へ 解党出直しを求める意見も
・立憲・野田佳彦氏 宮崎謙介氏のド直球の質問に「それ言ったら企業秘密になっちゃう」 [少考さん★]
・立憲・野田氏と維新・吉村氏が参院選の野党候補一本化方針で一致 予備選実施も含め模索へ [少考さん★]
・立憲民主党・枝野幸男「立憲・共産・国民・社民・野田佳彦の会派」で連立政権を目指す考え示す
・感染増の宮城・大阪に「緊急事態宣言が必要だ」 立憲・枝野代表 [ひよこ★]
・安倍晋三の追悼演説、立憲・野田佳彦元首相に打診へ。与党が最終調整。野田氏は打診があれば前向きに検討する意向を示している
・【立憲・枝野代表】政権構想を発表 国民が信頼 機能する政府へ [クロ★]
・【速報】 立憲民主・枝野代表 「共産党と近い関係と印象を与えたことが最大の反省点」 敗れた衆院選語る [お断り★]
・立憲民主・枝野幸男前代表 「消費税減税は財政パンク」「ハイパーインフレが起こりかねない」「今減税は絶対禁句」 [お断り★]
・熱く訴え投票率上げる 不誠実なそんたく政治転換 立憲・枝野代表 [ひよこ★]
・立憲民主党 枝野幸男代表 「朝日新聞社と毎日新聞に『ありがとう!』と言うのが本来の姿」 =取材目的で架空予約 [ベクトル空間★]
・【速報】 立憲民主党内 「敗因は共産党」との意見が大勢 枝野代表 「共闘は受け入れられなかった」 議席110→96 比例 62→39へ激減 [お断り★]
・立憲民主・枝野幸男前代表 「消費税減税は財政パンク」「ハイパーインフレが起こりかねない」「今減税は絶対禁句」 ★4 [お断り★]
・【大阪北部地震】野党各党も対策本部 立憲民主・枝野代表「被災者の声受け止め、影響を最小限に」
・【無能】立憲野田元首相、国.葬参列😨
・立憲野田「(消費税減税について)ギャオオオオオオオオン!!」
・国葬参加の立憲野田佳彦、民主党時代に統一教会関係者を擁立したときの千葉県選対委員長だった
04:03:03 up 24 days, 5:06, 0 users, load average: 10.73, 10.49, 11.76
in 2.9384469985962 sec
@2.9384469985962@0b7 on 020618
|