◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738546872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025/02/01 13:42
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故で、穴にトラックごと転落した70歳代の男性運転手の救出に向け、重機の作業用スロープが1日昼に完成した。重機を穴に投入してがれきの撤去も始め、救出活動を再開した。現地では2日朝から雨や雪が予想されているため、消防などは土砂やがれきの撤去を急ピッチで進める方針だ。
穴の深さは約15メートルあり、底から8メートルの高さまで土砂やがれきが 堆積たいせき している。穴につながるスロープは幅が約4メートル、長さが約30メートルで、県は1月30日午後から造成を進めていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50097/ ※追加ソース
八潮の道路陥没、トラック運転席部分は不明のまま…下水道管の応急復旧には1週間かかる見通し
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50202/ 八潮道路陥没、穴の中で水あふれ救出作業の中断続く…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250202-OYT1T50067/ 【緊急ライブ】作業再開 スロープの迂回ルート完成とがれき撤去後 捜索活動開始へ 埼玉・八潮市の道路陥没でトラック転落 現地最新映像【LIVE】(2025年2月3日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/nyxYV0Zj520 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738535418/ 荷台は損傷してないからまだ使えるそうだね
命がけで救出した甲斐があった
作業員責めるのも違うがさすがにもうなぁ・・・救出たって
もう何日だよ
キャビンを固定できるなら引き上げて助ける事も出来るわけだけどそんなこともわからないの?
>>1 過去の下記スレより伸びないねぇ
まだまだだなオマエラ
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
★95 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654407242/ 系列スレ
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★50 [Stargazer★]
s://2chb.net/r/newsplus/1669680183/
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★62 [Ikh★]
s://2chb.net/r/newsplus/1654058193/
今やれることをやるしかないだろ
軍師様のいうとおりやってたら、爺さんが救出できないばかりか、何人も無駄死が出ていた
>>11 あと2日 我慢したら便秘になってもう出なくなるよ
救助者を助ける努力をせず荷台をだけ引き上げてフィニッシュ
実に安心な救助活動
お前らインフラの穴に落ちたら何としてでも自力で這い上がれよ
救助待ってると死ぬぞ
もしお前らが運転手だったら
「余裕で穴を回避出来てた」
もしお前らがレスキューだったら
「ピピって爺さんを助け出していた」
もしお前らが現場の作業員だったら
「1日で完了させてた」
2次被害の死者は0人
素人が現場で救助活動してたら死体の山だっただろう
老朽化が問題になっているが、作ったときは将来どうするつもりだったんだろ
半永久的に使えると思ってたのか
>>10 今の作業員は何の関係もない土方のおっちゃんだろう
運転手を諦めない!
諦めるなよ!自分で限界きめんな!
まだ生きてるよ!おまえなんで今諦めた!
帰っていいよ
まだ救助できてないってどんだけのんびりしてるんだ?
>>21 作った人は壊れる時にはもう死んでるから気にしてないよ
フレコンがいっぱい置いてあるのは何なん?
スロープの上は重機やダンプも往来できる安全地帯とアセスされてんだろうけど減らせる荷重は減らした方がいいんじゃないの
>>18 荷台ごと運転席引き上げたらワイヤーの耐荷重が持たないし足場が崩れる可能性が高かったと思う
>>21 それまでに新技術が開発されてるだろう、されるべきだろう、されてたらいいな、まちょと覚悟しておけ
こんな感じ
今の時期ずぶ濡れで6日は無理だろうな
窒息していなかったとしても
>>26 下水道管
ウンコ水で埋まっててそこにキャビンが落っこちてる
キャビンの中を観測するまではまだ死んでるか生きてるかは確定してないだろ
SF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」→ブレードランナー原作読んでも視聴しても理解には及ばなかった90年代作品だとポニーキャニオンのこれ二律背反
>>24 コンクリートが溶ける程の硫化水素が発生してる中でウンコ水に晒され続けて果たして見て確認は可能なんだろうか?
>>21 修繕積立金くらい設定してると思うんだが、それも無いなら何も考えてなかったって事だな
まずは水道局あたりにそれに該当する金がどれだけ残ってるか確認するのが市民の務めよ
あと自分らの住んでる都市の維持にどれだけのコストが掛るのか把握する事も忘れずに
その快適さはタダでは無かったって事だ
ただ乗りするな
はっきり言って昨日までは普通に生きてただろ
ダラダラしてたせいで昨日で死んだだろ
水を対処できない限り救出無理だな
スロープの整備だけやるだけで時間だけが過ぎていく
>>33 74のじいさんだからまず次の日の朝は迎えていない
もう亡くなってる可能性が極めて高いのに
「救出」という言葉を使い続けるのは違和感しかない
「捜索」でいいんじゃないか
いかに責任逃れしつつどう死んだことにするかの理屈こねてそう
交通量が多くて、過積載ダンプが多いような地域の交差点は危ないな
崩落ハザードマップとか作れよ国交省w
シュレーディンガーの爺
きてんね
観測されるまでは生死は重ねあわせ
>>40 水没したとしても鑑定して本人と確定するまでは死んでないんよ
72時間とか低体温考慮してない、単に水とカロリーの話だからな
消防はかつてヘリ救出の際に落下させてるのがあるから今回のワイヤーもしっかり検証させる必要はあるとはおもう
汚水が逆流していると報じられたね
昨夜のニュース7
>>45 無断欠勤になるくらいなら、トラックを盗んだってことになってると思うぞ。
発見して死んでたら何日目まで生きてたか公表するんか
ワイヤーぶっち切れた衝撃でキャビンがゴロンしてシボンネンだろ
>>38 そんなこと追求しても無意味だろw
修繕費だって結局は利用者の払う水道料金なんだからw
維持管理費を払わずに安く利用してたってだけ
>>51 キャビンは埋まったままだから、あの程度で死んでたら最初の転落で死んでる
個人経営っぽいそば屋が持つか気になるわ
サガミはなんとかなるとして
>>49 ハザードマップなんて作ったらどこもかしこも危険だとバレちゃう
>>61 あの程度ってどの程度かは第三者には分からない。
自衛隊員の服務宣誓
〜強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。
自衛隊なら尻込みせず爺さん初動で助けてくれたかもな
>>65 フックがほとんど動いていないから持ち上げられてはいないと分かる
垂直になった荷台がたおれただけだ
>>60 ならその程度なんだよ
都市神話崩壊しました
可哀想になあ、無能な日本じゃなかったら有能な救助隊が穴が広がる前に即座に対処し助かってたろうに。
>>38 伝統的な公会計は複式じゃないから引当金とか積んでないんじゃないかなあ
公営企業として企業会計にしてればデマケ次第でやってそう
誰も生きてるとか思ってないのに安否不明と言い張るメディア
こういうの日本くらいだろな
落ちた時点で即死ならまだいいが糞尿で溺死とか地獄よな
家族が全く出てこないのはなんでなんだ
インタビューとかしてよ
>>51 たぶんその前に死んでいる
13時 最後のやりとり
23時 ワイヤー切れる
当初、男性は意識があり会話ができる状態だったが、28日午後1時ごろを最後にやりとり
news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017531.html
■1月28日午前9時50分「道路が陥没してダンプカーのようなものが落ちている」110番通報
■28日昼頃 運転手とは会話できている状態
■28日午後7時ごろ アスファルト崩れる恐れ 救助難航
■28日午後11時 引き上げる作業でワイヤ切れる
>>69 自衛隊だって巨大なガレキに当たれば死ぬし、土砂が堆積したら埋まる
>>67 現実をちゃんと見れるのは現場にいる作業員だけだろ
ぼくのかんがえたさいきょうのれすきゅーほうほうを披露するスレはこちらです
>>64 金がいくらあっても足りない
世界のレスキュー隊員がこのニュース見たら呆れて笑っちゃうだろうな
日本のレベルってそんなもんなのかってな
会話ができてるうちにさっさと助けとくんだったな
まぁ骨折などの怪我の有無にもよるだろうと
>>66 1週間前のレビューある
評価の高い落ち着いた高級店
サガミの客から見ればやってるかやってないかって感じに見えたかもな
すぐそこにそば屋があるのに
運ちゃんはそれを食うこともできん
>>69 自衛隊の職務は国土防衛で人命救助じゃないからな
>>82 ワイヤー君が無理くりワイヤー切れたせいにしたいだけだろ
ワイヤー切れなかったとしても、結局キャビン引っこ抜けず、外れて沈んでいくのは実証されてる
>>88 サガミ特有の料理とかあるの?
いわばサガミオリジナル
ウクライナに巨額の税金注ぎ込んで、日本人のためのインフラ整備をないがしろにした結果だと思う
どれだけ増税しようと、公務員の給料アップや海外ばらまきに使われるだけ
そもそもリタイヤして趣味でも楽しむ年齢のドライバー
昔は深夜まで働いて世界から働き過ぎと言われたが
今では死ぬまで働けという時代になった
これおかしくないか
前スレの基地 ID:MTk6PxDa0 は居るか?
>>70 落ちた時の映像みてないの?左折した瞬間穴があいて落ちた。誰でも落ちるよ。
>>56 逆流てどちらのニュアンスなんだろう
詰まってしまって下水管のかなり上流の方まで汚水が逆流しているのか、一部穴の底で逆流現象が起こってるということなのか
>>45 法律上は危難失踪でも1年間は生きているとみなされるから? これはやはり生死を明らかにするだけでもやらないとな
>>100 トラックドライバーは生活が苦しくて引退できないというよりは、会社から引退しないだくれって頼まれるそうだよ。ドライバー不足しすぎてて
>>47 爺さんを思えば残念だけど
ワシもそう思うよ
これがメディアの気持ち悪いとこ
>>92 証明なんて誰がどこでしたんだよ
耐荷重計測(土木なら確認作業ある)せずに作業してブチったただそれだけだろ映像に映ってるのわ
影響を及ぼしてる可能性はあるのに根拠なく全否定は気持ち悪い
シナ人はさっさと運転手見捨てて埋めてほしいだろうな
そしたら「日本モー日本モー」って言えるからな
>>92 ワイヤーが切れてなかったらクレーンが穴に吸い込まれてた
普通のクレーンのオペレーターなら断ってる
>>78 13時以降はキャビンがだんだん埋まったか沈んだかして物理的にコミュニケーションとれなくなってたという事なのかな?
それでなくても転落時にフロントガラス割れてただろうし運転席に下水が入ってきたら臭いで体調悪くなるだろうな
>>82 50cmも持ち上がってなかったのに何であれで死ぬの?
おそらく砂の中から出てもいないぞ
>>86 腸詰でパンパンになったウンコの毒素が身体に回って死ぬ
以前も陥没あったよなあれは手抜き工事だったそれを速攻で埋め立てさすが日本とかネトウヨが歓喜してたが数日後また陥没、その修復工事も手抜きだったというそしてネトウヨ沈黙
>>82 トラックが落ちた時に運転手は運転席に乗ってか知ってるの?
トラックが穴に落ちた衝撃で外に飛び出てたりしてない?
さっさと荷台に降りてスコップで土砂を退けてカッターでキャビンを切って救出が正解だったよね
でも消防隊員が小石に当たって怪我したからひよってしまったのが全て
>>66 >>88 やぶそばは地元では有名
地元の人はサガミなんぞにはにいかないらしい
危険な中作業をしてる民間の方には頭が下がる思いですよ
報道の扱い小さくなったなぁ
SNSは未だに中居フジ関係がトレンド入りで陥没事故は消えつつある
女ウケしないのも一因か
>>114 まだ穴の下にある下水の水が上から流れてくるなろう系脳のバカいるのかよ
最初から荷台でもどこでも吊っとけば砂が勝手に下がっていって勝ちだったじゃん
>>124 医師が死亡判定するまで
氏んでる扱いにならない
>>2 キャビンが地下水ではなく下水まみれ確定なのか
>>121 俺もそう思う
>>119 そうなんだよな
初動の遅れが招いた結果なんよ
>>109 実際に吊り上げたら、キャビンは外れて沈んだじゃないか
実証以外のなんなんだよ
>>96 無いよ、ただの蕎麦メインの和食レストランで名古屋発祥だからちょっとそのテイスト入れてる
普通にそばは美味い
安い訳では無い
名物と言えば水ダウでも話題になった食べ放題の晦日そば
>>100 70代で働いてる医者なんていくらでもいるぞ
彼らは生活が苦しかったのか!
それは勉強になったわ
>>121 なんでワイヤー切れたときにもげるんだよ
引き上げたときだろう
キャビン部分が土砂にはまって動かなかったのを強引に引き抜いたってこと
ID:5WCws/nU0
五月蝿えよ?
お前💩?と2人て意味じゃねえよ気色悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>119 状況を見て初手でハイパーレスキューを呼んでないんだからここの消防は自分らで救助出来ると考えたんだよね
でも結果として悪化し続ける状況にまかせて救助に失敗している
どんな手段なら救助できると思ったんだと糾弾されるべきは地元消防だわな
彼らは初動ミスに加えて判断ミスも起こしてる
実力も根性も決断力もないだらだら見失うまで眺めるだけの無能集団なのか
自信過剰でプライドだけは高いイキリ集団なのか
どちらかでしかない
穴空いた時に大きな衝撃音もしたってね
信号待ちで気付くはず
>>130 吊り上げ救助試みて負荷計算ミスったワイヤーで作業やってたらそれはミスなんだわ
ワイヤー切るって下手したら作業員殺してた可能性余裕であるからな?
と当時に運転席がその影響でより沈んだ事だってどこの誰が否定できんだよって
>>103 穴が空いた時点は曲がる前
しかも見通しよく曲がる前から視認可能
>>13 よくまとまってるとは思うけど現時点のバージョンだと運転席が見えなくなった時刻については嘘が書かれてるな
確認できなくなっていた時刻(それ以前のいつかの時点で確認できなくなった)と確認できなくなった時刻が混同されてる
初動で現場は責任の所在を明らかにするため動けなかったかとも思う
日本らしい先延ばしで救えるタイミングを逃した
>>78 だって水没してたんでしょ
息できないもんな
まぁ急いでたんだろうけど吊るときなんとか強度確保できてればあるいは…とは思う
あんな不安定な地面だと難しいかもだが
この事故自体を捏造陰謀と言ってる陰謀論者には呆れる。
運転手は存在しなかったとか、ドラレコ動画は捏造とか、デマの目撃証言まで撒き散らして、コロナも陥没事故も無かったと陰謀陰謀言っててもはや精神疾患w
>>85 前スレで初動段階での案を出しても 全て否定的で思考停止の奴がいたよな
そいつの案を問い詰めたら小学生レベルのポンコツだった
>>1 過去の下記スレより伸びないねぇ
まだまだだなオマエラ
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
★95 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654407242/ 系列スレ
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★50 [Stargazer★]
s://2chb.net/r/newsplus/1669680183/
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★62 [Ikh★]
s://2chb.net/r/newsplus/1654058193/
>>138 おそらく土砂の重みに耐えられなくなった下水道管の破損部分が崩落して
一気に大量の土砂が下水管内に落ちた音だろうな
>>137 ハイパーレスキューなら、土砂とガレキのシャワーの中で動けたのか?
仮に動けても、窓を壊したら土砂がキャビン内に流入してる
普通にガラス割ってピピって30秒で助けられるだろ
やりもしないで出来ないなんて馬鹿でも言えんぞ
ワイヤーで吊る作業の失敗で死んだというのは違うと思う
多分もっと前に死んでる
穴に落ちてから2時間以内が勝負どころだったと思う
判断ミスは俺が既に列挙してるし 誰も反論できてない
>>139 より沈んだ?
フックは位置変わってないから、このタイミングで沈んでないことは分かるぞ
>>156 人が乗ったまま引き上げるなんてあり得ない
>>159やろうと二人降りてったら土砂が崩れて怪我したんだよ。
>>138 信号待ち4台目くらいから発進して停止線越えるあたりだっただろう
停車してれば気がついただろうけど、走ってるとそこそこの地震があっても気づかないからこれも気づかなかったんじゃないかな
>>123 落ちたおじさんもう無理なのみんなわかりきってるし進展もそんなないしな
大きく報道されることがあるとすればおじさん発見またはキャビンにおじさんの姿見えずの時だな
少しずつ弱っていく爺さんの声を聞いて焦ったりはしなかったのかなレスキューは
荷台とキャビンがくっついたままなら助かったよね・・・
>>146 でもまだ下水管が見えていないから、もう少し掘らないといけない
>>159 そもそもガラス割る以前に、土砂とガレキのシャワーで負傷してるんだけどな
>>165 砂が降ってきてキャアコワイッてなっちゃっただけじゃん
あんなの怪我に含まれないだろ
今ANN空撮来てるけどどのあたりに運ちゃんいるの?
あのトンネルみたいな穴の先?
それともCATちゃんのすぐ下?
分かりやすい話ワイヤー選定ミスってるし作業確認においてもミスってる
それだけだろ
>>163 実際に声が聞こえなくなったのはワイヤー作業に入る前やぞ
さっさとカッターでキャビンを切れば良かったのよ
>>164だから人を救助しようと二人降りてったら土砂が崩れて怪我して救助不可能になったんだよ。ニュース見ろよ
最初突入した時穴に縄梯子かけてた?
支え失ったアスファルトにかかったはしごなんて怖すぎる
>>165 オーバーハングになってた土砂に梯子を立てかけたらそら崩れるわ
ヤクキメ首締め乳首噛み千切り異物挿入腸破壊処女喪失で婚約破棄とか俺なら自殺するかも
そんで自分が親なら○すかも
そして永い日出数はヤクで捕まりかけたが謎の力が働いてとw
高野の乳首は大丈夫か?
声豚に○されるんちゃう?
冷え打○す為の闇バイトとか出て来そうwwww
中継で土質見ると普段こんな砂質の上の道路走ってるかもしれないんだね
これまで国土交通省からコメントあった?
行政は事故の状況を市民や国民に伝える義務は無いのかね
特に利用制限など影響被ってる市民は何がどうなってるか知る権利はあるだろう
昨日下水管逆流したから大池になるのかと危惧したが
今のドローン撮影の感じだと水は引けたがサイドがもう安全に掘る作業は無理な崩れ方になってて違う意味で絶望的じゃん
>>35 311の津波に飲まれて生き残れたトラック運転手がいるかどうかぐらいの確率だな
>>173 何事も綺麗にやろうとしすぎなんだよな
ガラスぶち割ってせめて荷台に移動していれば
レスキューは救出を断念するぐらいの大怪我したんやろなあ
まさか全治3日のかすり傷とかではないよな
初日の陥没が浅い段階でロープで固定されたレスキュー隊員が穴を掘って運転手の所まで行って救出するしかなかった
>>173 サンドバッグって知ってるか
大量の砂は凶器になるんだぞ
しかもガレキも降ってきてる
仮に軽い怪我で済んでるなら、それはただの幸運
>>121 違うな恐らく転落の衝撃でキャビンは後方のロックが外れ前方のヒンジ部のみシャーシと繋がった状態で泥の中に埋まり込んでいた
シャーシ部を吊り上げた時にヒンジが破断しシャーシと分離した
そのためフリーになったシャーシが後方に倒れるか下方に落下しその衝撃でワイヤーが切れたんじゃないか?
>>159 角度的には運転手は車外に放り出されてる可能性もあるだろ
最初から断水して上の水迂回させてありったけの排水ポンプで汲み出して壁にコンパネでも打ち込んでから救助活動すれば良かったのに遅すぎる
初期のトラック一台分の大きさの穴から対して移動もしてないだろうに、一週間経っても運ちゃん見つけられませんって無能すぎない?
自民党がコンクリから自分の懐へをした結果だねえ
誰?一票入れた奴
「頑張ってますね、仕方ないです」と評価されないと困るごく一部の人がいます。
その方々のレスは言い訳のオンパレード
>>188 だから運転台まで辿り着けなかったんだよ!
黄金の水がまだこんこんと湧き出してるじゃないか
あかんわこれ
住宅地側の暗渠下の砂がさらにえぐられてきているように見える
そちら側も危険性増してんじゃないか?
ハイパーレスキューにエスカレーションしなかったのが批判の原因だな
ハイパーレスキューに頼んでダメだったならここまで批判はないと思われる
まだ生きてるんやろ?だから掘るんやろ?はよ助けたれ
相変わらず結構な水量が流れ込んでいるな
八潮消防は汚れるのが嫌だから救助活動はしないだろうな
水が湧き出てんな
これ嫌でも地盤が緩んじゃうな
周囲に染みてないならどんどん溜まるくらいに湧き出てるから
擁護マンに質問だけど、救助失敗は認めてるんだよね?
>>198 それだけ急速に沈んでる
お前らはそんな穴底に突入させようとしてたんだぞ
穴の底で勢いよく流れてるみたいな水面
あれって下水管の水がせり上がってきてるのかな
帯ロープとチェーンブロックで水平にして引き上げられたと思うのだが
作業進んでるように見えたけど
上空からの映像見たら水止めない限り果てしな過ぎて無理だろ
>>177 うんこが逆流している
昨日の夜からポンプ車で吸い上げも増やした
埼玉 八潮 道路陥没 下水道管の汚水逆流か 水位下げる対応強化
www3.nhk.or.jp/news/html/20250203/k10014710601000.html
埼玉県八潮市で起きた男性が安否不明になっている大規模な道路陥没事故で、
県は本格的な捜索の妨げとなる穴の中の水は、下水道管の汚水が逆流して水位が上がり湧き出しているとみて、
マンホールから汚水をくみ取って管の中の水位を下げる対応を強化しています。
水は、下水道管の中を汚水が逆流して水位が上がり湧き出しているとみられ、
県は、管の中の水位を下げれば穴の水は減るとして2日夜から場所を増やしてポンプ車でマンホールから汚水をくみ上げています。
このスレはバカが消防を誹謗中傷するだけのクソスレだな
>>137 ワシも初動ミスと思うよ
救助しながらでも あらゆる事を想定してレベル高い応援レスキューを呼ぶべきかと
埼玉県知事は本気で下水道使用禁止をさせないと
いつまでたっても終わらんでこれ
もうこれ、助ける気ないだろ
遺体があるなら回収しなきゃいけないってだけで
>>212 爺さんの救助と言う意味ではな
人の能力の限界を超えることはできないからな
何で初動の救出作業で怪我してしまったのかねぇ
あれが無かったら救助作業を続行して生還させられたのに悔やまれるねぇ
>>212 うん、だって未だに出来てないじゃん
その責任がレスキューにあるとは思ってないけど
無理な言い訳を並べて棒立ちするのなら誰でもできるんだぜ
荒っぽく助けると 後から怪我したから責任取れとか言い出す
死人ならクレーム来ないから
ここまでやって、トラックの運転席にいなかったらどうするんだ ?
地面に埋もれていくトラックの対策はしなかったのだろうか
クレーン使ってワイヤーで引っ掛けるとか
>>1 とりあえずタイラーのコメント待ちかね
誰かきいてきてw
>>223 死ぬことが仕事じゃないだろ
救助ができない状況なら別の方法をとるしかない
>>205避難勧告でたらしい。当分戻れないんだから大野はホテル位用意すべきだ。
かなりの範囲ぶっ壊したんだな
それでも見つからない
目を凝らしてテレ朝空撮を見ているがけど、どこにもヘッドの残骸は見当たらないですね
>>221 一昨日昨日は違ったからやっぱりそういう事だよね
運転手、他の家族いないのかもな
それを分かってどうせ賠償請求されないだろうとか思ってるかも
>>174 当初の場所ならスロープを下った一番奥、スロープの最後の2人いるあたり
擁護マンは自分が爺さんと同じ状況に置かれたらレスキューが怪我するといけないから自分のことは死んだ思って穴を埋めてくれと言うだろうな
かっこいいよな
>>235 固まったウンコにワイヤーくくりつけてクレーンで引っ張り出すよ
>>237 救助ができないから二日目以降は穴にも近付いてませーんw
初日から民間に崩壊の危険の中土均しさせてましたw
>>139 そうなんだよね トラック総重量プラス土砂埋まって抵抗掛かるから それを余裕持って計算してワイヤー玉掛選択しないと
ここまでやることなすこと失敗続きって逆にスゴイわ
もう技術大国とか名乗っちゃダメ
ワロタ
水がすごい勢いで出てる
いい加減止めて工事しちゃおう
現状見たら穴突入からの早期撤退は正解だろ
犠牲者が増えるだけだわ
落下直後なら簡単に助けられた
トラックの運転席を見たらいなかった
土砂をいくら掘っても発見されず
ならいつまで頑張るの ?
15mって4階建てのビルがすっぽり入るぐらいの深さだよ
最初から救助なんて無理だったんだろ
>>244 そんな悲しいこと言わないで
家族もいないなんて
さっさと崩落したアスファルトやカルバートの撤去を進めないとな
このままだとどこにキャビンがあるか分からなくなるぞ
>>239 何もしなくても死んでたしもう死んでた可能性もあるし
たぶん既に心肺停止か意識不明だったと思う
だからちょっと無理したと思うよ
上から見ると肝心のスロープの先は全然瓦礫だらけで埋まったまんまじゃん
>>249 近づいてないとどうして分かるんだ?
ライブカメラを見ても穴の中は見えないが
少なくとももう現状レスキューいらないよねってみんな思ってるだろ
この件が終わったら次がヤバいな
関東平野は何時どこで起こってもおかしくないんだから
状況が変化しない高速道路の事故救出と同じく考えていたのかね
それだったら2次災害防止にある程度時間かけられるけど、
今回のは刻一刻状況が変化し悪くなる一方でスピード勝負とういう認識はなかったんだろうな
いや認識できなかったんだろうな
初期に目印になるような色付きワイヤーくくりつけておけば手繰れたかな
>>221 スレが長くなって反日左巻きのやつが居付いちゃったんだよ
消防叩き→行政叩き→日本叩き って
コピペ含めて謎の中国上げのレスがちらほらあるのもそういうこと
>>238 やはり
確かに県や知事の動き遅すぎると思う
今まで県道と歩道の境に置いていたパイロンが住宅地の内側まで下がってたし確実に被害広まるぞ
📺ライブ中継 (最新版)
ANN LIVE
たまに空撮くるから要チェック🤗
底の最深部が下水管の底だとも限らないよな
汚水で下水管より下の土が流れてる可能性もあるし
>>265 穴の中にいるのは重機いじってる民間だけだろw
逆に現場を映してるライブカメラの外で何してんの?
爺ちゃんはライブカメラに映ってる穴の中だろw
ボックスカルバートの下がえぐれて橋みたいになってるから
下に入って作業なんか出来んわ
これ修復するにしても早くて一ヶ月とかかかるだろう
テストして安全性の確認とかしてたら二ヶ月くらいか
救出作業も込みだと三ヶ月弱はウンコできない
そんなに我慢してたら口からウンコ出てきちゃうよ
土木が水吸い出すポンプ持ってるやろ
ありったけ投入しろよ
最近、横浜とかあちこちで異臭騒ぎが起きているけど
地下で下水管が破損している可能性が高い
1日目の後半から作業で前出てるのずっと土木の人達だよ
いまだにドボドボ水溢れてるな
もう水出てるところからホース突っ込んで直接くみ上げた方が速いんじゃないか
>>188 ユニック車じゃなければそれができたのにな
>>270 技術も経験も知識も無い消防隊員だからな
えええええええええ ANN見たけどキャビン自体ねえじゃん!しかも爺さん落ちた所にチョロチョロ水流れてるし
>>276 点検もだけど地下に空洞がないか検知する探知機みたいなの開発して定期的に道路を検査する必要があるぞ
これほんとにどうするんだろ
修復できるのかな?
作業中にすごい勢いで水流れてる穴に吸い込まれそうで怖すぎる
ワイヤー吊すだいぶ前から応答無かったらまぁ責任はないがどうなんだ
これが自称技術立国のやることか・・・
インフラはボロボロ
救助もボロボロ
街はうんこ水ドロドロ
10年後には歴史改竄されてNHKプロジェクトXで美談にされてたりして www
>>254 簡単に助けられてたなら屈強な交通整理ゴミやさん達が助けてるよ
何人もいたんだし、まさしく目の前で落ちたんだから
でもそれをせずに交通整理に徹したというのは、見るからに穴の中が危険な状態でとても人が入れる状況じゃなかったってことだろ
ケツ穴に入ったビー玉を取るためにガム付けた割り箸入れて抜いたら割り箸だけが残ってた
みたいな例えをしたやつが昨日いたけど割とこのレベル感の救助なんだよなこれ
状況的に運転席を固定できなかったってのが擁護派の主張だと思うけどそれならそもそも引っこ抜いたこと自体に議論が生じる
あれっカルバートやっぱりまだ撤去できてないな。土に埋もれただけか
これから撤去するのか撤去しない作戦に変更したのかはわからないけど
120万人の人間が大人用オムツで生活して風呂洗濯少し我慢すればなんとかなるんだよ
さいたま県民は我慢を知らないのか?
>>274就寝中に家屋が傾いたり、台所で火を使ってる時に何かあったら一大事なのに、行政は呑気過ぎるよな。
受験生や要介護者が居たら気の毒。
道路工事してる作業員よく見ると若い人が1人もいないし平均年齢60歳軽く超えてるだろ これはインフラ支えられなくなって崩壊するわ
>>280 状況を調査してるんじゃないのか?
消防車は止まってるんだからな
陥没なんでもまず起きない国だからな
レスキューのレベルが低いのも仕方ない
>>309 2日目から今日までずっと?
随分と余裕があるんですね
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ(29兆1677億7900万ドル)
2位 🇨🇳中国 (18兆2733億5700万ドル)
3位 🇩🇪ドイツ(4兆7100億3200万ドル)
4位 🇯🇵日本 (4兆0700億9400万ドル)
5位 🇮🇳インド(3兆8891億3000万ドル)
人口
ドイツ8400万人
日本 1億2400万人
中国に負けたの人口のせいにしてたくせに人口少ないドイツに抜かれてて草
>>305 コンビニ袋みたいなのでうんこするとかな
それを大きいポリバケツに放り込む
>>307 しかも女性は0人
ガバナンスが守られていない
>>308 埋まってるところは掘ってる
整地されてるのはスロープやユンボの足場
擁護マンもこれが韓国で起こった韓国のレスキュー隊だったら叩きまくってると思うよw
>>296 チョロチョロじゃないねドバドバ出てるね
あれだけ口を酸っぱくしてトイレ我慢しろって
言われてるのに埼玉県民ってなんなん
レスキューは土砂が体にドサッと落ちてダメージを受けたが30分もすれば回復してピンピンしてたはずだ
しかしそれを発表してしまうと救助断念のアリバイ作りにならないから包帯巻いて松葉杖ついていなければならない
大変だな
トラック運転手1人助けられない日本スゴーイデスネ www
>>289 今までタブーとして避けてた話題だったんだろうな
下水管がそこらじゅうでお漏らししてる件は
芸能界のタブーなんかより大事なのはこっちだよなw
>>254 ぱっと見そう見えるだけ
これはただの穴じゃなくて
土砂崩れが起こったばかりの不安定で危険な状態の穴
周りから土砂がバラバラと落ち続けていてその土砂でキャビンが埋まってしまったんだろう
いつまた大きな崩落が起こるかもわからない状態
埼玉に住むとこんな罰ゲームが待ってるのか
東京に住んてで本当に良かった…
>>277 穴の深さがいまだに同じような状況なのが
底の状態を知るヒントかもな
>>312 毎日全員が同じことやってるわけじゃないだろ
慌てず焦らずできることをやるしかない
無責任な軍師様とは違うからな
トラックドライバーって命がけなんだな
ただでさえ拘束時間長いんだろ
>>307 なんの技術も無い若いのより場数踏んだベテランの方が安心やろ
若いだけなんてスコップで穴掘るか掃除くらいしか出来ないよ
ID:a5NRoWZn0
こいつ俺のレスに反論できなくなって逃亡してやがる最高にダサイ
>>305 ホントそうだよなどうしても水洗トイレ使うわなきゃって自己中心的な考えばかり
困ってる時ぐらいオムツでいいやんけ
燃やせるゴミ毎日回収の方が安く上がるだろな
この時に助けられないの終わってる
ps://i.imgur.com/68Tc981.jpeg
↓
今これ
ps://i.imgur.com/aKQnjmY.jpeg
中国以下だよなぁ、、、
>>330 そうなん?
誰一人穴付近にはいないけど、救助がお仕事なんだよね?
なんで救助しない民間の土木作業員しか映ってないの?
>>307本当に。工事現場の警備なんか80代はざらで、耳は遠いし脚が不自由な人もいる。真夏に立ちっぱなしで脇を通るのキツかった。
埼玉県民は抗議の意味を込めて県庁の前で野糞した方が良い
埼玉県民のうんこの量が想定より多くて下水管の劣化が早まったんだろうか
穴を眺めてるだけでおちんぎんが貰えちまうんだ!
何かしてる感を出すのも大事だ!
>>327 埼玉県民のうんこ水でスクスク育った
新鮮な江戸前寿司を食べて応援!
せめてトラックの重みで抜けて落ちたなら水平に落ちて助かってただろうになあ
サガミのメニュー見てたら美味しそうでお得感あるメニューが豊富で行きたくなってきた
10メートルも地下にある下水道管に人が落ちるなんて想定もしてないだろうな
だから水を止めるすべがない
🕳🚛サガミってこういう料理だから見つけたら食ってみるといいぞ
ps://i.imgur.com/yBN7nZJ.jpeg
ps://i.imgur.com/sZ2Ypjo.jpeg
>>274 120万人の上下水止めるのは事故翌日にちらっと検討中情報あったんだがライフラインの“水”を期間不詳で止めるのは流石に大事過ぎるからなのかピタッと後情報がないわな
>>286 他へ放り捨てるかバイパス作業は「始まれば」1週間らしいが
現場の復旧については年単位と県担当者
周辺の住宅居住者は身の振り方考えないといけないかも
>>1 過去の下記スレより伸びないねぇ
まだまだだなオマエラ
【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
★95 [minato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654407242/ 系列スレ
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★50 [Stargazer★]
s://2chb.net/r/newsplus/1669680183/
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★62 [Ikh★]
s://2chb.net/r/newsplus/1654058193/
>>293 ダンプでも箱車でも幌車でも無理だよ
基本行けるのは平ボディだけ
これを機に架装、艤装トラックの天井脱出口とか義務化されたり
…ないか
>>338 この局面で何をやれっつうんだよ?
現状把握と今後の計画ぐらいか
局面に応じて動くんだろ
でもあちこちで古い下水管を取り替えていますって工事やってるじゃん?
ここができないってことはないでしょ
>>336 共産党なら直ぐ埋めて近隣の避難解除できる
>>355 何もやれないですよねぇ(笑)
引っ掻き回して仕事場増やしただけ
まぁその局面を生み出した要因作ったのも消防の動きによるものだが
テレビのニュース見ても、流されたオッサンは忘れ去られたな
これが美少女だったら世論も違っただろう
どうせ埋まってる運転席発見されてもそこから地上に引き上げるのにまた3日くらいかかるんだろ
大人用オムツは一つ100円もしない
行政は120万人分のオムツを配れ
>>307 これがバブル崩壊後の自民党政権の結果です
>>336 ドゥ━━━━━━━━ンッ!!
「っ?!...やっべ、何これ事故った...?」
「うっは、レスキュー来る前に脱出しないと」
>>340 集団リンチならぬ集団ウンチである
人々の抗議の意思を込めたウンチは行政に届くのか?
>>358 助かる可能性のある方法は試してるってことだよな
軍師様のいうこと聞いてたら今ごろ何人無駄死していたことか
>>364 ダブスタ発揮ということは潜在的に消防無能って言ってるやんけ
救急隊員が社会死と判断するためには、以下の6つの基準をすべて満たす必要があります。
・意識レベルが300である
・呼吸が全く感じられない
・脈拍が全くない
・体温が異常に低く、冷たくなっている
・瞳孔が散大している
・死後硬直もしくは死斑が出ている
>>371 初日だけねw
後の2日間は棒立ち
頭の中でレスキュー方法をシミュレートしてたのかな?
3日目は画面にも映らなかったけど
>>374 🇯🇵日本の土木工事は結構人埋めてたからなほんとうに
監督の指示に従わなかったためにスコップなどで撲殺されたタコ労働者が、見せしめのためにトンネル内に人柱として立てられたという話が言い伝えられていたが、1968年(昭和43年)の十勝沖地震での壁面損傷に伴う改修工事を行ったところ、1970年(昭和45年)9月、常紋駅口から3つ目の待避所の拡張工事中に、レンガ壁から60センチメートルほど奥の玉砂利の中から、頭蓋骨に損傷のある人骨が発見され、人柱の伝説は事実であったことが明らかとなった
トンネルは凄惨なタコ部屋労働で建設されたことでも有名である。本州から集められた「タコ」とよばれた労働者は、わずかな食事と過酷な労働から、1914年10月の工事完了までの間に100人を超える死者を出してその辺に埋めた
こういった有事に関しては
人権無視の中国の方が強い
>>371 すでに3人以上死んでた可能性あるし、2人は事実負傷してる
その時点で確実に失敗
>>328 ハリウッドならあらゆる困難を乗り越えた運ちゃんが最後はキャビンでハンドル握ったまま処理場まで出てくるよ
石破さんはみゃくみゃくバッチ付けてトランプさんに会うのかね
小便はペットボトルに貯めるのがデフォだろ
下水に流すな
>>319 奴らだったら確実にレスキューが20人くらいとレッカー2台くらいは二次被害で巻き込まれてるよ
そしてそれを助けに来たレスキューも3次被害に巻き込まれるまである
そういう国
>>356 15mの穴掘るには両側50mぐらいを更地にしないと無理そうじゃね
>>331 超ブラックだよ
>>1 しかし見られてる作業員はやりにくいだろうなw
>>377 棒立ち?
またライブカメラの感想か
文句ばかりたれてちっとも役に立たないな
初期は穴小さかったがその分見えない危険が大きかったと思うぞ
>>307 建設業の世界は50代は若手
60代中堅70代はベテランだからな
>>379 🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
ps://i.imgur.com/rRFnvDI.gif
>>326 運転手さんが自力で車内から脱出できてれば助かっただろうけど
落下した時点で土砂でドア開かなかったり足挟まったりとかで身動き取れなかったんだろうな
最初から詰んでた
もうあれだけの大量の汚泥と汚水じゃ骨になっちゃってないか
>>356 ここ大静脈だから工事するなら文字通り他に代替大静脈作るバイパス工事がいる
一応要メンテ状態である懸念と工事の必要性は認められてる場所だったらしいが、必要性がより高いと判定されてるのは現場近隣の別の場所で、ここは前兆現象が緩めではあった。自治体が説明出してる
日本のレスキュー隊スゴーイデスネ
>>384 2回もレスいらんよw
向こうも今の日本に言われたくないやろw
>>374 下水管破損してるから埋めるにも埋められない
初日にサクッと救出できた可能性があったと思うのは俺だけ?
ここまで長引くのはもはや人災だろ
>>387 そこまでじゃなくね?
1時間休憩でも1時間残業程度だし
>>371 キャビン切り離して放置ロスト
助からない状況は作れたな
>>389 穴の中に爺さんがいるのにライブカメラの外でなにかしてたってすることがあんの?
>>380 負傷したことで危険性が分かったんだろ
見てるだけで判断してたら、軍師様がうるさいしな
出初式のはしご乗り軽業師みたいなのが
実戦では役に立ってないよな
>>404 重機置いて救出してたら2次被害で、もっと騒がれてると思うぞ
この穴のニュース全然テレビでやってなくて🇺🇸アメリカの飛行機事故ばかりテレビニュースにしてる
おかしくね?
日本人があんな事故知ってもなんの意味もないやん
下水のバイパス作って、水の流入を止めないとな
それまで爺さん耐えてくれ
>>411 全部見えないのに軍師様の決めつけが適当だからな
どの口が偉そうなことほざくんだかな
こんなに時間かかるものなのか
天皇さんの車が穴に入ったときは時短されるのかな
>>375 八潮消防署はこの権限があるからまだ現場を離脱しない
救急隊が死亡判断すれば遺体をどこぞのメディカルセンターに運んで司法解剖することになってる
>>420 死者数比べてみろよ
レスキューのおかげだぜ
つべのコメントに
旦那が落ちればよかった
ってあって怖いw
おいおい、こんなの中国なら1日で救助して1日で穴塞がってるぞ?
中国のスピード感まじやべーからな。
クオリティもすごいし
>>420 現場で動きがないと今迄の映像の繰り返しになっちゃうからな
>>415 そういうのってはしごがしっかりしてる前提じゃないの?
既に6日目だけど、何日までなら頑張ってるから仕方ないで済ませられるものなんですかには答えてくれない。
なぜか精神論ふりかざされちゃう。
別に誹謗中傷じゃないんだこれ、求められてる役割を果たせない場合、それは失敗でしょって指摘なの。
頑張ってる評価なら民間の土木さんに軍配あがるし彼らのほうが貢献できてる(相対評価)
>>430 1日で救助して←ダウト
1日で穴塞がってる←すげえスピード
オッサンだったのが運の尽き
女児や美少女だったら必死で救助されてただろう
救助方法と手順が間違ってる
判断の遅さ、使う道具全てが間違ってるから最悪の事態になる
今の中国ならこうならない
日本のレスキュー隊員の甘さ
レベルの低さが招いた事故
中国ならこうならない
>>247 途中で千切れて引き摺り出せるのは切れ端だけ
核は中に残ったまま閉塞が続き手遅れ
>>430 おいおい、こんなの中国なら救助しないで1日で穴塞がってるぞ?
中国のスピード感まじやべーからな。
クオリティもすごいし
こうだろ
>>319 中韓の出来事だったら間違いなく嬉ションしてるよな
川の下流に流れて行った汚水で、東京湾の魚はどうなる?
もう2m以上の下水管は使用禁止とかにしないとだめだろ
5mの下水管とか破損したときの被害がデカすぎるわ
これほんま日本の衰退を実感するわ…
素人のワイでもこのロープ1本じゃヤバいと一目で分かるで
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4
中国や韓国で事故が起きた時に喜んでる奴の方が頭おかしい
あいつら人間じゃない
しかしそろそろ救出に機械使いたいよな
自衛隊は武器じゃなくて、そういうのに金かけろよ
早く救出してUSA USAみたいに日本日本と叫ばせてくれよ
こんなんも救助できずに周りにワラワラ集まってるだけの消防隊員無駄だな
カットしちまえ
早く運転手を掘り起こして欲しいものだがいつになることやら
>>446 今まさに嬉しそうに日本はダメだーと叩いてるやついるじゃん
>>448 共産党からお金もらえるから無職じゃないよ
annの空撮みたけど水湧いてきてるのがヒデーな
これじゃじいさん見つけるのかなり難しくね
とりあえず
救助隊員の生命のほうが大事だぞ
もう無理なのわかってるだろ
死体とトラック引き上げるために穴埋めないから建物迄迫ってるな
>>453 日本人が日本叩くのはセーフやろ
外国叩くのは頭おかしい
>>315 昨日トラックの女性ドライバーいたってあったよ
結果的に蟻地獄に沈んでいくトラックを指を咥えて見ていただけ
>>336 これって最初の状態でカメラ付きドローン飛ばして中の様子確認してるのかな
写真のトラック上部奥の方は結構な空洞が出来てた可能性があると思うんだよね
2度目の崩落した場所に人大勢いてそこの電柱に転落防止?の親綱巻いてるけどもしこの状況で崩落してたら大惨事だったよね
死体を救出するというのだろうか
回収というのがしっくりくるが、まだ一応生きている可能性もあるもんな
シュレディンガーの猫じゃないけど
>>462 日本にドローンはない
ドローン技術世界一は🇨🇳中国
ps://i.imgur.com/XsetmtK.jpeg
🇯🇵日本は大きく出遅れてる
下水制限された埼玉県民はうんこどうしてんの?
中世ヨーロッパみたいにバケツにして路上に捨ててる?
傾き始めたと言ってた付近の民家は全く変化無い様子だ
やはりデマかw
>>457 今となってはそうだが、最初は数人死ぬくらいのリスクなら負ってよかっただろ
ただの民間人が道路に空いた穴に落ちて死ぬとか最悪の事故やわ
映像バッチリ残ってるし
さすがに救出目的じゃなくて埋め立て後処理の下準備目的で重機動かしてるでしょ
>>462 ドローンどころか、消防が直接降りてるよ
先端は窓が開かないほど埋まってた
もはや救助なんて捨ててるでしょ
下水管の破損を直すことに全力でいってる
>>457 2次被害なんて気にしてたら救助なんてできんよ
日本人がザコなのはこういうとこ
日本のレスキュー技術は世界一
>>445 一応ワイヤー2本やで、画面左にも一本クレーンで吊ってるでしょ。
結局ワイヤー切れて落としたんだからそれが何やねんて話やけど、一応2本だって
自国を嘆いてるのになぜか外国人が貶してると勘違いするやつおるよね
>>461 吊り上げて落としたりもしたような?
余計なことして益々落ちた気がした
>>464 昔は日本のラジコンヘリがココム規制品だったり
エプソンの手のひらドローンに世界が驚いたりしてたのにどうしてこうなった
しかし、今の時代に町のど真ん中でこんな被害に遭うとは本当に気の毒。
これが他国なら勇敢な男数人があっという間に助け出していたような気がするのだけれど。
GDP成長率
🇺🇸アメリカ 5.2%
🇨🇳中国 2.9%
🇩🇪ドイツ 4.0%
🇯🇵日本 -3.5% ⬅
🇮🇳インド 9.0%
🇬🇧イギリス 6.1%
🇫🇷フランス 4.0%
🇮🇹イタリア 3.3%
🇨🇦カナダ 3.4%
🇧🇷ブラジル 0.7%
🇷🇺ロシア 8.7%
🇰🇷韓国 1.7%
もしかしてこれが原因では?
>>474 レスキューが死んだら救助もできないんだよ
なんで簡単なことが分からないかな
中国人韓国人が運転手だったらどうするか
俺も埋めてしまえ派になりそうだなww
上級が中抜しすぎて飢えた作業員のボーナスタイムだから
そうそう終わらせんよ
穴に落ちた74歳1人を助けられないなんて
南海トラフ来たらどうすんの?
被害想定
・東日本大震災 20兆円
・南海トラフ 220兆円
想像を絶するだろ?
>>459 日本人が叩いてるか怪しい憎々しげな書き込みやコピペも多いけどなw
>>18 山岳遭難では救助要請をしたにも関わらず
自力でなんとかしようと場所を移動した奴が大抵死んでる
その一方、救急搬送始めあらゆる救助要請の大半、年間何百人何千人と救助され助かってる人が事実いる
つまり、ただの運
>>315 氷河期世代って仕事無いって言う割に、こういう仕事には就労しないんだよな
>>491 東京消防レスキュー隊
>>476 フックの位置は変わってないから持ち上げていない
まっすぐ立った荷台が倒れただけだな
>>490 テレビのニュースではそう説明してたで、2本で吊り上げてますって
iPhoneにおすすめの5chアプリ
1位 twinkle
2位 Geschar
Androidにおすすめの5chアプリ
1位ChMate
パソコンからは見にくいので見ないでください
こうなるまで放置してた張本人は
いま何やってんだろうな
助けに行かんのか
>>474 厳密には「二次被害が出るとその手は使えなくなる」だけどな
個人的には八潮消防が到着した時点での運転席部分の角度と埋没状態が知りたい
ここの軍師様方も擁護方も決めつけデカとケチつけお君だらけだからな
ピピっとできちゃうらしいからな
フジテレビもってるわ、2/8に
翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜
を放送とは
しかも決定したのずっと前みたいだし
日本人は重機も扱えずぶっ壊す
ショベルカーの油圧シリンダー故障
ps:i.imgur.com/hahwvGp.mp4
まるで過労死していく今の日本を表してるようだ
ps://i.imgur.com/xFcSoO4.jpeg
この緊急事態の時に貴重な重機をぶっ壊す
中国以下やね
>>336 こんだけ集まってどうすんのだな
時間かかるし
日本のドローンは盗撮が問題だということでめちゃくちゃ厳しく規制されて技術も開発も死んだ
戦争でドローンが大活躍しているけど、ナンバーワンの技術を持つ中国と戦争するつもりなんだが、ドローンはどこから借りてくるのかな?
自衛隊が中国軍のドローンにボロカスやられるの待ち遠しいな
心優しい地底人に助けてもらう以外で生きてる可能性ないじゃん
>>463 多分死んだことにすると債権だの債務だの遺産相続だの税金だの年金だの保険だのに影響するから確定するまで言えないんだと思うけどな
テレビ屋が勝手に死んでるとか言ったら大問題だし
>>461 最初はトラックのお尻部分がすぐそこに見えてたのになあ…
あの時すぐにヤッてればなあ
どうしてこんなおおごとになったの?
原因は?
これは防げた事故なの?
海外(中国)ではこんなことにならないけど
>>499 この時にキャビンと分離したんじゃないか?その衝撃でワイヤーが切れた
これからは、道路にいきなり穴があく運転をしないと罰金な?w
>>508 最初は「ドローンなんておもちゃ」とバカにしていたらしいな
全国の老朽管いれかえるのにいくらかかるんだろ
100兆円とか?
もう死体だから今は地質学者と土木のプロしかいらない。レスキューは人命救助やし
何で最初にワイヤー2本で引っ張らなかったんだろ
それだけが不思議
>>463 医者なり何なりがしっかりと確認しないと、誰もはっきりとは言えないだろ
そんなことはオトナであれば誰でもわかってると思うけどな
最新の空撮がすごい
原型をとどめてない
>>513 だったらそのときにキャビンないのに気づくだろ
隠す必要はないんだし
>>515 🇯🇵日本の土木も人を結構埋めてたからな中国より先輩だろ
実際に常紋トンネルで人柱が立てられた様子を見たという人物の話もある。それによれば、幹部に当たる人間が一人の労働者の頭をスコップで叩き、トンネル内に埋めたという。これを見せしめとして他の労働者を働かせていたのだと語られる。
またトンネルだけでなく、付近の鉄道林にも人々の遺体が埋められていたという話もある。この骨も実際に見つかっており、常紋トンネルの人柱が発見される21年前、1959年(昭和34年)にはトンネル近くに彼らの遺骨を供養するため、歓和地蔵という地蔵が立てられている
>>512 先進国で人間がこれだけ集中して暮らしてるのは日本と韓国だけだから
>>514 そうじゃねえだろ何かあったら止まれる避けれる運転だよ
>>482 だったらこれからは定期的に検査する
それをやらなかったのが今
レスキューがビビっちゃったせいって事実をまとめないとまた同じことを繰り返すだけだわ
おつかれねぇおっちゃんみっかた?
新しい空撮あるかな?
土木工事の知識もいるのだろうが、水が流入する不安定な足場で人を救助するなんて全てに専門的知識がある人なんていないだろう。テレビに出てくる専門家も水を止めてスロープを付けてとか言ってるが、水を止めるだけでも相当な知識技術がいるだろう。消防隊の現場指揮官が仕切れないのは当然だろう。現場に知事が行って説明を受けるのもあまり役には立たないが、状況を把握しているという建前だけだ。現場の手が無くて止まっている状態だから邪魔とまでは言わないが、寸秒を争う現場なら負担になるだけだ。
>>508 盗撮じゃねえよ
馬鹿が首相官邸に凸して何の対策もしてなかったとバッシングされたから国内での飛行に大幅な制限かけた
国が面子潰されて産業の芽を摘んじまった
上流のマンホールから下水ポンプアップして排水できないのかな
生きてたらバラエティー番組一周するくらい人気者になれる?
>>533 2名病院送りにされてるのにビビらない方がおかしい
>>528 人口密度の話なのか?
じゃ、バチカンだろ
>>522 これが日本中いたるところにある可能性なのに石破はおとなしいな
>>533 まーだ玉砕させたがってるのか
どんだけ旧陸軍なんだよ
>>528 しれっと先進国にすんな
恥ずかしいジャップ土人が
>>528 日本は人口密度ランキング圏外だぞ
何位かも分からないレベル
あんなに最初目視出来てたのに行方不明とかwwwまじ無能
>>529 曲がって即こんなトラップ避けれねえよ www
まあビビって一旦引くくらいなら理解できるが、ビビったまま何もしなかったよな結局
そんな奴らはもういらないんだよ
>>540 普通に担架に座っていたように見えたがな
さっきの空撮
キャビンが沈んでると思われる辺りの真上もスロープで固めてるように見えたけど
気のせいだよな…
異世界で魔王を倒してきました
ってどうみても壮年の出立で運転手現れたら凄い
下水管の水が湧いてる?
もしかして頭が詰まってるのかも。
何だかんだもたつきつつもサクッと土木工事進めるもんだと思いきや出水でストップだと?
さんざっぱら土木工事の合間にゴンドラ遊覧で観測したり何だりしてたんじゃねえのかよ?
音やら温度やらで測定してたんじゃなく本当にただ上から見てただけなのか?
空撮見たらなぁキャビン土砂でバラバラってか潰されてそうだわ爺さんの遺体が綺麗に残ってるのか!?ってレベル
遺族はぶちぎれるよこりゃ
>>486 まあそう言わず助けてやれ
助けることについてなんやかんや言ってくるやつらの方こそ人間ではないわw
>>522 【米】「原爆を落とされた後の🇯🇵広島のようだ」 FOXテレビのキャスターがロサンゼルス山火事の焼け跡について表現
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a6e7c435ce14c1f966aee1cc531607326763fd 🇺🇸アメリカ・ロサンゼルスの山火事による焼け跡について、🇺🇸アメリカのFOXテレビのキャスターなどが「原爆を落とされた後の🇯🇵広島のようだ」など表現していたことがわかりました。
また、他のメディアでもインタビューに応じた男性が「広島級の壊滅状態が何マイルにもわたり及んでいるようだ」と答えています。
>>533 ぶっちゃけこれが受験生とか若い親子だったらもっと真面目にやってるだろ
74歳の爺さんしかもトラックドライバーとかカースト的に下の下も良いところだし
>>555 程度はともかく土砂に埋もれる可能性も普通にあったからな
こんな時間かけるんだったら誰でもできるぞw
昨日中には回収できると思ったが想像を超えるトロさだったわもう死ねよ
>>524 無事に出てきて吊り上げ失敗したやつを正座させて説教したって欲しいわ
>>561 仮に家庭持ってる人ならもうとっくに出てきてると思うマスコミもそういうの大好きだし
>>558 円安で円の価値が半分になってるから1000万でも500万の価値しかない
>>560 だから役に立たないって言われているんだよ
非破壊検査で地中は探査できるから、過積載ダンプが多いところをマメに調査するだね
>>549 2次被害が起こるかどうかの分岐点だよな
断念してなかったらキャビンごと沈んでた
>>526 中国は日本と違って隠すからそういうのなかったことにされるよなw
列車埋めた時はネットの時代だから隠せなかったが。
>>567 時間かかって何もできてないんだから
誰もできない偉業やぞ www
>>547 嘘乙
可住地面積だけで言っても日本韓国の人口密度はトップレベル
それに加えてこの二カ国は大都市に集中してる
中国人→紙を発明
中国人→筆を発明
中国人→火薬を発明
中国人→羅針盤を発明
中国人→影時計を発明
中国人→絹を発明
中国人→凧を発明
中国人→紙幣を発明
中国人→印刷を発明
中国人→活版印刷を発明
中国人→甲骨文字を発明
中国人→気象衛生を発明
インド人→0を発見
ギリシャ人→釘を発明
イギリス人→蒸気機関を発明
アメリカ人→核爆弾を発明
アメリカ人→原爆を発明
イギリス人→ワクチンを発明
アメリカ人→電話を発明
ドイツ→ガソリン自動車を発明
アメリカ→飛行機を発明
イギリス人→抗生物質を発明
アメリカ→ロケットを発明
ドイツ人→核分裂を発明
イギリス人→コンピーターを発明
アメリカ人→インターネットを発明
日本人→?
日本人って世界の歴史を変える発明してないよね
お前たちキャビンが回収されるか、されないまま行方不明で埋め戻すかどっちに賭ける?
今回参加したレスキューは全員クビにしろよな
税金の無駄遣いだから
こんな道路が他にもあるかと思うと怖いわ
ポンプ車でくみ出ししてるが全然足りてない
泥沼化
底なし沼
>>569 だってドライバーには何言ってもいい風潮実際あるし他の仕事と比べても
路上でも客先でも明らかに下の下だろ介護とか店員とかほかのブラックと
呼ばれる仕事のレベルじゃない
>>578 俺は、何かやってるともやってないとも決めつけてないぞ
お前はやってないと決めつけたけどな
>>565 インドで言ったら不可触民?
まぁ確かにひどい扱いだよな
もはやきれいなスロープしか作ってないし、下水は流しっぱなしだし
とっくに水死してると思うわ
>>566 どのニュース映像でも、何故かあの時の担架に座ってる場面は放送しないんだよな…
>>585 そんな風潮ねぇわ
てめぇがそう思い込んでるだけだろジャップ
>>551 頭おかしいのか
原爆の威力わかってないのかよ
>>584 下水管直すのに水止めないと直せないけどどうすんだろね?
前代未聞だからどう復旧するのか興味深い。
何で逆流してるのかな
潮の満ち引きの可能性ってニュースあったけど
>>583 殺人犯でも雇ってくれるのが日本の救助隊ですが?
>>581 俺の知ってるところなら
青色発光ダイオードや八木アンテナあるけどw
無洗米5kg3500円くらいのやつが4500円になっておるな
これドライバーがどんな形でも見つからないと復旧作業に入れないんだろうな
>>582 キャビンが下水管に詰まってる可能性がある限り探さんとしゃーないやろ。キャビンそのままで下水管の復旧できないんじゃね?
◯◯人は嘘つきとか
◯◯国の統計は捏造してるとか言うけど
嘘つきも捏造してるのもいつも日本人だよな
>>592 あるよ電車とかで遅延してもそれに文句言ったらカスハラだとか擁護マンが現れるが
そういう擁護マンだって自分の荷物が届かないとあらば鬼のようにドライバーを責めるだろ
そういう仕事なんだよドライバーってブラックさが他と違うんよ物流のあらゆる
皺寄せのサンドバッグだからやって見ればわかる
自衛隊なら最初の1時間をスコップやロープやハンマーを使った人海戦術でやって、それでダメなら次の二時間はクレーンやヘリを投入する
その間なら救助できた可能性が大きい
しかし実際には地震や洪水のような大規模災害ではないので自治体が自衛隊に救助要請する可能性はない
まだ救助してなかったのかよ
中国だったら即日救助だぞ
壊れる前に直さないと余計な金がかかるってのは常識だが
この下水管どうやって直すつもりだったのかね
隣に新しいの掘るのかな?
御老体に厳しい国、ここは極東のジャップ国
穴を眺めて日当を貰う連中と真面目に働き被害にあった御老体
これがジャップのヒエラルキーである
やはり下水管は迂回しないと復旧出来ないみたいだな。半年以上かかるとして
その間、川に下水流し続けて夏は悪臭で酷いことになりそうだな。
トラックつり落としで下水管に致命的な破壊を齎したわけか。
>>430 1日で事故自体が消滅して無かったことになってる
>>604 近隣住宅は泣き寝入りさせるかもしれないが
サガミへはどういう補償の算定になるのか気になるよな、前代未聞の事例だから今後の前例になるだろ
コロナ禍だって介護とかはエッセンシャルワーカーとか多少は建前で言う人もいるけど
物流関係をエッセンシャルワーカーとか言ってる人を見たことないからねそれだけ
社会的に下の下の仕事だから
>>522 すぐ引き上げられるかと思いきや
こんな惨状にまでなるとは
>>580 餓死じゃねえだろこりゃ 窒息死 圧死 溺水(うんち水)どれかしかなくねえか。。。
怒鳴りつけて躾ける奴が居ないとこうなるんだよ
いざというときになんも役に立たない組織の出来上がり
玉掛け失敗より2日目以降の棒立ちノロノロ作業に苛ついてるひとが大半やろ
みんな適当なこと言ってるけど、
安全作業とやらを100%やると
こんなふうに体たらくになるんや
トラックなんかどうてもいいから人を最初に助けたら良かった
というのは全会一致でしょう
しかし穴の底に人が行くには、土留めをして、空気を送り込んでから行くことになるが時間が掛かるし、
人が行くと危険だから、トラックごと持ち上げようとして失敗してるんだよね
衆人環視下での作業は遅々として進まず、失敗が多いのも事実
現場で命かけて救助してる人の年収が500万円で周囲でワーワー騒いでるだけのマスコミの年収が1千万円
日本のレスキュー技術は世界一
はい、日本人の会話の癖ね
日本人は基本的に否定から入ります、外国人にとても不快な気持ちにさせます
この話し方が悪いことに気付いてない
日付的にも進展的にも、もはや速報じゃねぇだろいつまで続けてんだこのスレw
>>595 ぶっちゃけあそこまで潮が来るのって大潮か台風かくらいじゃないの
ドライバーってチャリカスやスマホ歩行者が自分から突っ込んできても逮捕されて
晒し上げになるし穴が空いておっこちても真面目にレスキューされない落ちたのが
上級じゃなくても親子とかだったらもっと世間も同情的だしレスキューもリスク取ってるよ
>>622 なんで現場にいないと分かるんだ?
軍師様は決めつけがすぎるぞ
>>622 下水のバイパス作ってるぞ
画面だけで知ったかしない方がええぞ
>>608 自衛隊は便利屋じゃねぇぞ。重機が使えなければ自衛隊を投入しても一緒。
水を止められない以上、どうにもならんよ。トラックつり落としがなければな。
>>244 それもあるよな家族とかいたらみんな出てくるだろマスコミはそういうの大好物
>>581 世界に誇るウォシュレットがあるんだが???
日本のトイレを舐めるな!
5月からのsns規制始まったら
この事件も無かったことにされるんだろうな
23年に舗装しなおしてる時は平気なんだもん
下水管壊れてからすぐ穴開くんやろうね
もう運転手は下水に押し込まれて海まで流されちゃったよね
どうすんの
>>639 山で滑落して救助要請したら救助の振りして埋められちゃったようなものだからな
1週間経っても10メートルの穴から人を救えないとかヤバくね?
>>637 だから画面の外からどうやって救助すんの?穴デカくて映ってる範囲も広いけどいないよね?
何してるの?
推定一生懸命?w
>>651 錆びない金属ってなんだよwwwwwwwwww
奇跡が起きますように!
74歳まで働いてこれは無いよほんと
壊れないことを前提に壊れた場合を想定しない
福島原発と同じ構図でダメコンできない日本の風土病だな
>>650 頭脳ばかり育てることに執心でブルーカラー系をバカにするとそういうことになるんだろう
設計図は立派でもその通り完成させる技術が無くなる
>>627 玉掛け失敗しなけりゃ案山子にならないで済んだのはあるな
あのラストチャンスをフイにしたのがレスキュー全体の敗因になってる
なんか長い文章書き込めねえなどんぐりのレベルが低いからか
>>644 自治体が発注して工事しても、民間が作ってることになるのか?
軍師様、社会経験ないのか?
>>595 事故当日から三日間東京湾が満潮だったからね、遡上して来たんだろね
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
ps://i.imgur.com/rRFnvDI.gif
ps://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif
中国以下やで🇨🇳
>>638 そういえば発災直後YouTuberが行ってるって情報あったが
近隣の現況まで含めた総合的な作業状況を発信してるところ無いよな?
定点カメラ以外の情報をスネークするだけでPV結構いけそうなもんだが
>>669 実際作業してるのは民間だろw
発注したやつは何もしてないw
子供たちにはいい教訓になった
勉強しないとこんな仕事しないといけなくなるよ😬
>>653 財務省、政治家、行政の長の不祥事に対する批判は
全てデマ扱いになりそう
もう親中派が政治の中枢にいるからね
>>663 【悲報】中国人観光客、驚愕「日本はなんで高齢者が働いてるんだ?」
中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
https://gendai.media/articles/-/78442 日本の「働く高齢者」が衝撃的
「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」
今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
>>655 末期がんで入院したのに、医者に殺されたと難癖つけるのが軍師様
現場のレスキューの人もしかして向いてないんじゃねえの?別の仕事探せよ
>>658 石破やリンホーセーの動画見たらわかる
フジテレビの件で有耶無耶にして法案通したのがコレじゃね?
>>660 今駆けつけてどんな救助ができるの?
できないよね
なら他のことやるよね
たまに下水処理施設で赤ちゃんの死体見つかるニュースあるしそろそろ流れ着いてないのかな
トランプみたいに生残は絶望的って言える人日本にいないのか?
>>640 レスをよく読めよ
自衛隊は大規模災害でないと救助要請自体が来ないと言ってるだろ
>>680 ブルーカラーの軽視で土木技術もどんどん落ちてると思う50年前にできたことが
今やろうとしたら再現できないことも結構あると思う住宅とかもどんどんコスト優先で
スカスカだし
荷台引き上げ失敗が全てだね
あれが失敗してなければ無事救出出来たかもだけど
あの時点で漏水が起きてたので、もう少し早ければかなり生還率が高かった
呼びかけに反応していた午後4時頃に荷台撤去して運転キャビンにアクセス出来ていたらね
その頃なら漏水は起きてなかったから
>>674 なら、手抜き検査しても全て請け負った民間の責任で、自治体の責任じゃなくなるのか?
初動でレスキューが怪我して病院に運ばれた
あの失敗で生還は絶望的
レスキュー隊が勇敢なのは認めるけど 現場確認を怠り状況判断ができなかった
>>671 この人の投稿はいつも鋭いところを突いてるな
IQ150ぐらいあるのは間違いない
>>682 アメリカと逆で日本は言論封殺に向かってるんか
さっさと上水止めて穴ほりゃいいんだよ
何が120万人だ 少しくらい我慢しろバカタレ
爺さん
まだ生きてるならドブネズミの生き血を啜って耐えろ
汚水は糞尿だから絶対に飲むなよ
このままだと明日は我が身だ
救出する奴らもこの通り無能揃いだしこの国は終わってる
この事故のスレ、なんでこんなにパート数が多いんだ?
スレオンしかやることがない暇人の溜まり場になってるのか
>>635 前に葛飾・松戸・三郷辺りの江戸川沿いに住んでた時に潮の香りがしてて、こんなとこまで潮が来るんだ!と思ってたよ
この八潮の土管の終末処理場って三郷だっけ?あり得るかもしれない
>>690 腕のいい団塊職人が全員後期高齢者になっちまったからな
>>682 偽情報
くっそウザいXとYouTube無くなって欲しかったし良かったわ
>>669 何を素っ頓狂な事を言ってるの
請け負うのは民間業者だよ、発注元と工事元、さらには下水道本管の製造元ぐらいは切り分けなさい
>>617 三豊百貨店崩落の際に世界中に恥さらした韓国のレスキューw
1週間も国民に風呂トイレ我慢を強いるなんて
ただ事じゃないだろ
激甚災害指定はよ
>>581 中国人の作った漢字を使って、さらにそれのバリエーションのひらがなカタカナを使ってるのが日本人
いざ、下水管が壊れるとすぐには直せないという実証になったな
一旦止めるという想定がないんだろうな
>>8 インターネットの掃き溜めで戯言抜かすくらいさせてくれよ。
歩いてる時でも道路のヒビ割れめちゃくちゃ見るようになったわ
運ちゃん、ひょっとしたらすでに自力で抜け出してるかもw 事が大きくなって出向くチャンス逃したとか
>>708 そもそも嘘情報って誰が決めんのって話
関係ないのなら無視すればいい
もうすぐスロープを運転手のおじいさんがゆっくり登って来るのか!胸熱
>>682 言うて「削除妥当」の判断基準・判例溜まってるのはいわゆる自殺追い込み系誹謗中傷が中心だから
政経の話題だと規制開始から実質の運用に4年待ちみたいな感じだと思う
中川の流れつく河口付近で
遊んでたら
うんこ臭がするのか
>>303 コレのことか?
アナルにビー玉入って取れない
まずガムを噛む。
いい粘りが出たら割り箸の先端にガムを絡める。
アナルを広げてガム付き割り箸を挿入。
慌てない。
まだ慌てる時間じゃない。
いい頃合いと思ってから1分待つ。
ゆっくり引っ張る。
そうすると、
ガムがついてない割り箸が出てくる。
慌てない。
まだ慌てる時間じゃない。
>>641 出てくるわけねえ
出てきたらネットの餌食になるからな
おまえらの大好物だろ
元県職員YouTuberの動画がなかなか面白い
もろ当該処理場勤務だったらしい
>>710 なら、工事をやってるのは自治体だよな
民間が請け負って施工してるだけだ
>>706 八潮の一分は昔「潮止町」だったからな
名前の由来はちょうどそのあたりまで潮が上がって来るから
>>581 これぞ現実を見据えた鋭い指摘
下等人種を黙らせるには十分すぎる
>>655 山で言えば
火山の火口に落ちた人間を、
ほら助けろよ!できなかったじゃないかw
こんな感じだろ
>>719 大野知事がはげてなくて渡辺謙 みたいな感じだったらそうはなっていないと思う
>>699 使わないでって要請じゃなくて強制的に断水すればいいのにな
>>724 そんな説明はオールドメディアもやってないし
不適格な情報じゃねw
>>692 自治体は民間に押し付けるやろねw
妥当でしょ
>>522 トラックが落ちたのはどこ?
広がりすぎてわからん
アメリカの航空機事故は早々にもう全員死亡な可能性高いとか言ってたからそのへん臨機応変にしろや
>>683 大事な72時間のうち48時間遊んでたんだから
もう何も出来ることないよね
つまり今は邪魔
>>111 ワイヤーが切れてなければ荷台だけでも持ち上がっってる。
カブトムシが逆さまの状態でツノが土に刺さっている状態で、
ケツから強引に持ち上げて見ろ。分かるよな。
トラックの場合、荷台だけが取れる。
スロープってお爺さんが自力で登ってこれるように作ったんだよな
>>690 >住宅とかもどんどんコスト優先で
スカスカだし
具体的にどこがどうスカスカ?
📺ライブ中継 (最新版)
ANN LIVE
たまに空撮くるから要チェック🤗
>>736 どんな責任があるんだ?
どんな名医なだって治せない病気があるんだが
>>738 下水溝に落下してその上に土砂がどしゃどしゃ重なってる
>>712 能登じゃ浄水施設が震災で壊れて家屋は無事なのに水道が使え無い地域があって
壊れた浄水施設は老朽化してるから復旧断念して他から水道管引く事にしたけど
その工事もあれこれ理由があって進まない
おかげで震災から1年経っても水道が使え無い地域とかあるから
この国の復興行政なんて地元に寄り添うと言いつつ実態なんてそんなもんだ
「能登のスピードを前提に政府は対応してくる、私は耐え難い」 能登半島地震から1年
水道復旧など進まない被災地の状況に島根県・丸山知事が懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/e46cfa7fdac8add1a1ab04ed7c4f00a6c0306fb6 >>722 名誉毀損とか社会性に関連する偽情報だろな
特に政治家と経団連
おそらくめちゃめちゃハードル低いと思うwwwww
コスパ コスパで安さのことばかり考えてるから日本からこう朽ちるんやで
いい加減コスパ口癖なのやめたら?
住宅は工業製品になって逆に性能が上がってる部分もあるよな
ノートPCでSSD交換したいだけなのに全分解しちゃったみたい
>>741 遊んでたのを見てたのか?
相変わらず軍師様は決めつけでしか考えないな
>>691 何をいっているんだ
すでに荷台の救出は成功しただろ?
>>751 ウンコぐらい大人用オムツにすればいいんだって
変な性癖に目覚めるかもしれんけどw
>>729 やってるのは民間業者で発注が自治体だって言うておろうが
これ
掘れば掘るほど、蟻地獄みたいにキャビンは沈んで行ってるんじゃないの?
初期の段階で運転手だけ引き上げたらよかったんじゃね
トラックごとあげようと考えたからこの始末なんだろ
運転手が埋立地のタワマン住民なんだっけ?
落ちた時タワマンざまあとかだから埋め立てはみたいな意見がたくさん出てたな
>>757 しかたないだろ、ゆとり教育なんだからw
中国でこんな大規模な陥没事故が起きた事はない
よって日本の方が格下
>>739 もし仮に死亡が確定してるとしても遺体は引き上げにゃならんだろ。
>>758 荷台を救出してどうすると、取り残された人の方だろ、大事なのは
それも分らないのか
>>595 むかし中川でシーバス釣りしてたが余裕で逆流する
潮汐の水位変化なら越谷辺りでもはっきりある
自国のインフラメンテさぼって海外に金ばらまいてキックバックもらってるゴミクズ政治家が悪いよすべて
下水道より腐った溝臭い悪党どもだよ
そろそろイーサン・ハントがライブ映像を繰り返し再生させて、その隙に現場でこっそり救助している頃じゃないのか
>>332 技術のある年寄りが引退したらどうなるの?
>>767 そりゃ中国の方が上下水道の整備が遅いから、まだ新しいだけだよ
あと半世紀もすればあっちだって穴開きまくりだよ
>>750 sns規制する前に多角的な情報公開やってない
政府やオールドメディアの怠慢じゃねw
ネット民は一部の切り抜きしか見てないので
嘘か本当かは判断できないのが現状
それを勝手に規制するのなら
政治家や官僚が責任持たんといけないのではなかろうか?
>>716 過密効率を求めたつくりのウィークポイントだな
万人規模を人質に取られるのはすげえ簡単だった
一箇所壊すだけ
ロシアのウクライナ侵攻が止まりそうな状況でこれはマズイな
ロシアが矛先を日本に変えたときこの脆弱さが狙われる
だからこそ行政は犯した人災を秒で復旧できることを知らしめねばならん
インフラ攻撃は効かんと
しかしこの有様
無能
>>761 バカなのか?
自宅を建てたら俺が建てた家というだろ?
いや違う、建てたのは建設会社だ!なんて難癖つけるやつはいないよ
ガキじゃあるまいし
人助けランキング、日本は大差で世界最下位 アメリカは首位陥落、中国は順位上昇
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8800bb7edd5ec9a531b07e426e4a2ad86b7e9c37 🇯🇵日本は大差で最下位 139位
総合順位で最下位は日本である。しかも、そのスコアは調査された国々と比すると非常に低い。スコアを見ると、1位から113位まではほぼ1ポイントずつ低下、113位のポルトガルのスコアは20だが、114位の日本に至っては12とポルトガルのスコアとは8ポイントも水をあけられている。僅差ではなく、大差で最下位なのである。
🇨🇳順位が上昇している中国 95位
また、報告書は、近年、中国が順位をあげていることにも言及している。2019年に同機関が出した10年間の総合ランキングでは最下位だったが、今回、中国の総合順位は95位。中国はこれまで、3つのすべての調査項目で低スコアだったが、今回はいずれの項目もボトム10に入っていない。「ボランティアをしたか」という項目では、中国は2009年~2019年の10年にわたり最下位だったが、今回の調査では73位に上昇した。
日本は冷たい国
>>755 救助というアウトプットがなければそれは遊んでいると一緒
仕事してたらわかるやろ
学校で三角関数なんか教える必要ないなどどほざく政治家がいるから理系が軽視され
国が衰退していく
>>779 もう運転席ごと本管の中に流されてあの穴の中にはいないから、ドライバーの仏さんは
>>419 できると思うけど相手は県か?
他にも付近の店は臨時休業を余儀なくされてるからなあ…
>>766 雨が降って初めてリスクを理解するんだろ
でなきゃこんな時間経過しないわな
スレタイ詐欺じゃねーか
再開しないまま20スレやぞ
今の状況はスロープを敷設するにあたり
穴を広げたのもある
深さが10m以上あるし
上からクレーンで吊り上げもできない
>>800 スレタイもっとシンプルにした方がいいよな
あと半年かかるし
工事や調査の仕様を決めるのは発注側だから責任は自治体にあるけどな
不備があった時のために完了検査があるんだし
>>714 その日本人に文明で圧倒され新幹線や自動車パクりまくってるのが中国人
>>784 日本ひっっっく!!wwwwwwwwww
1月28日午前9時50分から爺さんは穴の中やぞ 今ひるおびでやってるな
レスキュー隊「こんなことになるなら最初に安否確認なんてしなきゃよかった」
日本は「世界優しさランキング」堂々の最下位...
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ac91154364dd127ec6d8c7087f4db1b541f283 1.助けを必要としている外国人や見知らぬ他人などに対してなにか助けたことがあるか?
2.寄付をしたか?
3.ボランティア活動を行なったか?
この3つを数値化しています。
日本は114ヵ国中最下位となっています。
怖がりでナイーブな日本人
困っている人を助けたかというランキングで堂々の世界最下位。
ps://i.imgur.com/c97HDWb.jpeg
>>1 【緊急】反日自民党 幹事長の森山裕が在日朝鮮人二世だと暴露されてしまい大炎上★2
http://2chb.net/r/news/1738552660/ >>793 「どこが建てたの?」と「誰が建てたの?」の違いも分らない人なの?
建てた家が老朽化して壊れた時に「この家ってどこが建てたの?」って聞かれて「俺が建てた」って言う家主っているの
そう言う事だよ
まだやってんのか!
72時間ってレベルじゃねえぞ!
海に流れていったんじゃねえのか?
>>789 中国は見捨てた人間のことは隠すからなw
気を失ってたら可能性ありそうだな
阪神大震災で生き埋めになった人が一週間後に救出されてたけど、途中で気を失ってたのが大きかったみたいだし
>>770 東京湾に大波が来たら江戸川と中川で宇都宮あたりまで遡上させて
東京を守る計画だからね
中川の堤防なんて完全にさいたま川が低いし
アンカー間違えた
>>783 「どこが建てたの?」と「誰が建てたの?」の違いも分らない人なの?
建てた家が老朽化して壊れた時に「この家ってどこが建てたの?」って聞かれて「俺が建てた」って言う家主っているの
そう言う事だよ
>>804 あの店はチェーンだし、もう割り切ってると思う
一般大衆向けの商売だから、ここは人命救助に協力ということで、太っ腹なところを見せると推測
>>812 スロープの先にズラズラ並んで覗きにいって
こりゃ無理だってだけじゃねーんか?
去年の春に近所歩いていたら路上の水栓って書いた金属の蓋が晴れてるのに何故か濡れてた
初夏になって同じ所歩いていたら周囲のアスファルトに水で染み
次の週くらいに気になってもう一度行くと蓋から水がチョロチョロ溢れて流れていたので水道局に連絡したらその日のうちに工事してたわ
結構人通る道路なのに誰も気が付かないし自分も含めてわざわざ連絡しないのだなと感じた
水道管の水漏れも陥没の原因になるから皆も注意しような
>>818 まだ5000万もいってないだろ
補償含め中抜き通せばすでに10億かなw
>>770 中川でもそうなんだね
越谷辺りまでは凄い
細くてくねくね曲がってるから江戸川ほどじゃないかもと思ってたけど
日本は南海トラフと中国ロシアの侵攻に備えて自衛隊を拡大する局面に入った
生存率を上げるなら無駄なLGBT関連や医療福祉や娯楽よりも自衛隊だ
石破が防災庁を作ると行ってるが出先機関を全国に網羅するのは予算的に不可能
だったら自衛隊の駐屯地を増やして国防と災害レスキューを兼任した方が効率がよい
ひるおび見てるけどユンボが地上で何かしてるが何をしてるん
レスキューのぼーっとしてないで
秒で助け一秒でも早くインフラが復旧できるよう尽力するのが日本の強固さにつながる
インフラの保全は国防の保全も同義
これではダメだ
逆に脆弱さをアピールした結果
弱点をあえて露呈したも同じ働き
>>690 引き継ぎ失敗したから軽視されるようになったんよ
メディアがまずは救助とか言うけど、それ以上突っ込まないのが哀愁漂ってる
あまり触れたくない感じ
スロープと整地したところ残して慰霊碑建てて公園にして欲しい
>>819 請負が分からないのか?
施主がやることを金で代行してるだけだぞ
>>836 初動で聞こえた声も勘違いだった可能性出てきたな
こうなるとさ
運転手がドカン通って脱出して近くのマンホールから出て家帰ってたりして
>>814 それが正解だな
snsを規制するのではなく
円滑な情報公開を実現させることが肝要
今政府がやろうとしている選択的夫婦別姓問題だって
今やるべきなのかを情報公開するべき
ネットでは石破政権では予算一つ通すことができないので
誰も望んでいない政策を実現させようと思われているからね
それを止める勢力も必要だと思うわ
誰だ別の箇所で下水のバイパス工事してるとか抜かした奴は
デマじゃねーか
マジで殺すぞ
>>853 隠ぺいとか
もう許さないよ
徹底的に叩く
自公政権が推進してきた国土強靭化計画か実を結びつつあるな
下に水があるならこれ以上無理だな
家族の方に話して打ち切りそうだ
一晩あけて、どうかと思い、このスレを開いてみたが、
いまだに難航してるようだな。
俺も病床にあり、これ以上の医療を望んでいない。
オッサンと一緒に三途の川を渡るわ。
一晩あけて、どうかと思い、このスレを開いてみたが、
いまだに難航してるようだな。
俺も病床にあり、これ以上の医療を望んでいない。
オッサンと一緒に三途の川を渡るわ。
>>840 春日部あたりまで最近まで海底だったからな
>>859 現場にでっかいポンプ2台設置されれば直ぐだろな
行方不明…
どこ行ったんや
>>856 今の段階ならいいけど
規制が始まったら何が起こるのかわからないからね
アノニマス的な勢力も出てきそうで正直危機感しかない
ここの下水を処理してるのは中川水循環センターで合ってる?
下水処理場は事故現場から直線距離で2〜3km
短くは無いが暗中模索ってほどでもないし
ドローンを投入したら運転席が下水管に落ちてしまったかどうか分かりそうじゃね
まだ見つからないのかあ。シュレディンガーの運転手引っ張るなあ
24時間ライブカメラで生配信されてるのわかって現場が見られてること意識して人権に問題ないように配慮し出してから硬直状態になっちゃいましたね
当初ムリに突っ込んで救助隊員が怪我したのもチキン救助の原因になった
>>826 これか?レスキュー隊がチェーンソーで救出しようとしたが歯が立たず、私を放って何処かへ行ってしまった今度は東灘消防団が来てくれたがまった<何の役にも立たなかったあきらめまた何処かの救助へ行ってしまっ
た。そしてまた別の消防団が来てくれたがダメで、最後は父以外誰もいなくなり、父一人で何とか救助に必死になっていた。
遺体回収待ってたら近隣の被害更に拡大だから慰霊のお地蔵さん建てて復旧優先で勘弁してもらおう
年度末に工事してるのをよく見かけるけど、あれの必要性を再確認する必要がありそうだな
こんな事故が起きてるんじゃ意味ないだろって声も多数あがりそうだし
同じとこ掘り返して、それこそ予算の無駄遣いじゃねえのかってな
車の中に窓ガラス割れるハンマー常備しなきゃだな
ドアが開けられなくて生き埋めされたら後悔する
もしトラックが落ちてなかったら、
今頃は下水管は復旧して陥没は埋め戻されて
通常に戻ってるのかな
>>704 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>592 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
作業のほとんどが穴の中になると
ライブカメラだと何にも見れないな
ドローンで下水管の調査するらしいやん
事故現場のところにはドローンで見に行ってないのかね
キャビンあるなしとかわかりそうだけど
年度末に工事言うが
電話、ガス、電気、水道がほとんどで道路工事してる訳じゃねーからな
マジレスすると長引かせるだけ人材派遣に中抜きが加わる
下水管の工事はどこかしらで年中やってる
年度末にやってるのは道路の舗装工事
>>795 医者の話はしてねーよ。
せめて同じレスキュー隊の土俵で話をしてくれ
すぐ自衛隊に救援要請してればおっちゃん助かったと思う?
>>832 俺も子供の頃に通学路で漏水発見したことあるわ
すぐ前の家のおばさんに伝えてそのまま帰ったけど工事は結構後だった
ちょうど通りがかったらデカい穴が開いて水が溢れて流れ出しててご近所の方々がメッチャ見に来てた
とうとうテレビでも救出じゃなくて捜索っていうようになっちゃったね
>>849 施行の責任はその施行を請け負った代行業者だってなぜに分らないのだ
>>91 国民の生命と財産を守るだな
それも敵国の軍隊から守るが主任務
しかしその高い能力を訓練だけで終わらせるのはもったいないから災害や小規模なレスキューにも即応投入出来るようにしたい
>>828 そんな計画あるのかあ
なら遡上させる地形になってないといけないよね
今回の土管の作業は干潮の時に一気にやるのか何か対策を考えるのか
828さん物知りなんで一つ一つ納得できて物凄くスッキリします
とっくに死んでるのは分かってるから、
長い休憩を取ったりしたんだろ。
クレーンで吊ってから落下させたりでミンチにされ、
下水の微生物に分解されながら、
部分的にはもう何十キロも下流に流されてる。
千葉でも湾岸沿いで16号か何かが埋没したのどうしたんだろ
埼玉県民はウンコで運転手を窒息させた
罪の意識を持て
>>890 ドローンで見に行ってるの?
ちょいちょいニュース見てるけどそう言うのは聞いてないや
もうお気の毒だが流されたか埋まってる
車を運転してたらいきなり穴が空いて落ちて助けてもらえないまま絶望で逝くというまさか
人生運だけだな
>>881 下水が濁っていて殆どわからないと予想(´・ω・`)
>>891 どんだけ応用がきかねーんだよ
どんなに優秀なレスキューでも救助できないケースもあるだろう
>>882 だが掘り返してるなら危険度の調査くらいはできるだろ
こんなでっかい空洞が存在してるなら耐久性くらいは調べるべきだったんじゃねえのか
年度末は確かに工事多いけど気候が良いってのもある
今時予算使い切る為に集中的に工事するほど人員も機材の余裕なんて無い
>>901 動画でちゃんとみるとわかるけどあれ上がってないぞ
釣り上げる前に切れてる
釣り上げ中に切れたらあんな動きにならない
>>909 だから救助隊は救助というかアウトプットがなければ遊んでると一緒だよね?
立ってケッカデてないんだし
>>897 責任は自治体が負うんだよ
そして業者の過失については業者に求償する
そういう仕組も知らなかったのか
初日の夕方辺りから明らかにスピード感が無くなったからあの時点で絶望的になったのは認識したんだろうな
映像見てる限りほのぼのとした道路工事にしか見えない
とても人命救助ではないな
今の時間お昼休憩してるし
去年も年明けでかい事故あったじゃん?今年も1月にこんなでかい事故。やっぱり元号変えた方がいいわ。
それか天皇の力弱いかも。あまりに事故多いべ。
ちゃんとキャビンはそこに有るって確信有るのかしら?
それともとりあえず掘っておけの精神?
トラックの中で下水の糞尿まみれなら遺体の腐敗ヤバそう
>>915 もともと治せない病気だったのに、患者が死んだら医者のせいか?
今度はちゃんと応用しろよ
>>899 つうか江戸川と中川の間あたりは春日部あたりまで大昔は海だったから
八潮あたりなんて縄文時代は潮干狩り場だったみたいよ
だから大津波が来たらもとに戻るだけ
>>919 深夜もずっと作業してたのにサボってるみたいなのはひどくないか
未だに生きてる前提でもうちょっとだから頑張れーとか言ってる人見るとさすがに現実見ろよと言いたくなる
生きてるわけねーだろ
堰き止めてしまってるのか
>>924 レスキュー隊の話を医者の話にすり替えんなよ。
レスキュー出来てないんだからアウトプットゼロで遊んでるのと変わらん。
一生懸命(初日だけw)やったとしてもだ
悪いのばかり選択する 令和より広至のが良かった 裏があって令和にされた
>>913 トラックの前後のドライバーは今日までの事故の推移を見て心底ホッとしてるだろうな
>>892 レスキューが確認した時
すでにキャビンが見えないほど埋まった状態
叩いてきたけど
無理だった
せめてクレーン部分にあのほっそいワイヤーじゃなくて太いワイヤーかけて固定してればどうなったかなーって感じ
で、スーパーロングいつくんの?
>>893 伝えたおばさんは大事になるとは思わなかったから連絡遅れたんだろうね
自分が連絡した時は水道局の人から丁寧に感謝伝えられて「作業完了の連絡しますか?」まで言われたな断ったけど
>>933 状況次第では不可能なこともある
どうして絶対可能という前提なんだ?
アウトプットを約束してやってる契約じゃねーんだよ
>>923 せめて水道だったら…
いや水道管は水圧かかってて普通吸い込まれないから有り得んな…
キャビンが泥に埋まった時に
中にもなだれ込んでいたと思うわ
キャビンに重たい泥が詰まったまま引き揚げようとして
シャシから外れちゃったと
なんで上水止めないのかなあ
埼玉県人はトイレ我慢しろって言っても
言う事聞かないんだからさ
2、3日でも止めろっつーの
>>770 度々スマンですけど、いま中川の地図見てたら中川に接触する形で潮止通りというのがあってびっくり
更に潮止通をググったら八潮市らしくて、八潮市大字二丁目とまで出て来るんだけど…
結果が出せなかったんだから評価されないのは仕方がないよ
>>942 自分らは災害時に助けてもらえると思ってるから税金納めてる訳で、
目の前であんな体たらく見せられたらガッカリしかねーわw
下水が激しく道路まで噴き出してるような状態ならお手上げだろうけど、小さな穴にちょっと溜まってるレベルじゃん
こんなの手前のマンホールからポンプで吸い上げてたら水位下がるだろ
今なら下水管にセンサーをつけたりするんだろうけどな
技術はもっと高めていかないと
近所の下水管、制限してるだけで完全には止めてないみたいだしそりゃ進まないわな
「シャンプー2回するところを1回にしてます」みたいな話さっきテレビで見たけど1回は流すんだ…って思ったよ
ようやく復旧工事始めたのか
早く落下物撤去して下水管直して欲しいね
>>951 できないことをやれと要求するのはクレーマーだ
>>938 東京湾入り口や千葉とかが震源地だと良い具合に来るね
まさかウンコずっと我慢してろみたいなことになるの?
>>21 先のことは何も考えてないよ
今作ることしか
穴に落ちてもう1週間たつんだろ?もう死んでるよ
人間は飲まず食わずで1週間生きられるようには出来てない
>>955 ほんとに救助するつもりなら上水道止めてるから自治体がその程度の認識ということ
一般市民が責められる謂れはない
>>940 最初に隊員が確認したときドアが開かなかった
↓
その後周囲が崩れてきて運転席が見えなくなった
とニュースでは言っていたので最初は見えてたんじゃないかな?
救助するのにかなりの税金投入しているが
これって餓死しそうな人にも当てはまるよね
お金なくて死ぬ場合は無視されるんだろうか
>>960 出来ないなら最初から来んなよw
力不足宣言は72時間以内にやれよせめて
>>877 トラック落ちてなかったら埋めても埋めても消えてく土砂に頭捻りながら土木作業してる途中に下水管詰まってそこら中のマンホールからウンコがパワーゲイザー
>>968 マジ?
その映像確認してーなー
出てる?
隠ぺいしてる?
>>953 2回トライして負傷したのは可哀想だけどあそこで日和った結果が今だからね
>>965 誰も責任とらない。裁判になっても無罪になる
東京は山の手の富裕層が住んでる所以外は湿地か埋立地なんだから八潮程度で怖がってたら何処にも住めないよ
>>951 仕方ねえだろ、ゆとり教育なんだから
体罰ガー、パワハラガー、ブラックガー、人権ガー言うてたらこうなるは
いざというときに機能しない組織の出来上がり
>>946 荒川で言うと秋ヶ瀬の堰で大潮の干満差1メートルくらいある
塩分濃度はしらんけど
>>967 一般の人でも気遣ってる人もいるけど
お構い無しなのもいるんかな
何の為にトラックを吊り上げたのか未だに誰も説明できない
資源がない日本が生き残ってきたのもその思考力のおかげだなから
影響を与えたならどうなるかという考えを止めるな
やってはならないことだ
思考停止してしまえがば救助者も国民もみな死ぬことになる
故人が繋いで生きながらえてきた思考という利点を捨てるな
考えて救助しろ
失敗する恐れがあるならそれをカバーする策を立てろ
馬鹿を披露して納得するな
日本はしょうがないが言えるほど恵まれた国ではないぞ
>>970 そりゃ無理だから諦めてくれとは言わんだろ
やれるだけのことはやらなきゃならん
玉砕命令なんて旧陸軍みたいなことはしないんだよ
もう埼玉県全域米軍に空爆してもらって無かった事にしよう
>>973 最初の12時ちょっと前ころのヘリの写真の時点では既に埋まってる感じがする
暗くてよく見えないけど
この辺りに住んでる人達の最寄り駅はバスで草加?
本当に何も無い辺鄙なトコだよね
>>988 だから玉掛け失敗以降から72時間までは画面の外で何をしてたの?ってずっと聞いてるだろw
>>993 それはオレも見た
隠ぺいしてるのかなー
-curl
lud20250203140705ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738546872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【企業】第一生命、海外不動産投資を再開 26年ぶり マイナス金利政策導入で国債での運用難 [無断転載禁止]
・「14時46分、原子炉を起動」 東大阪市にある出力1ワットの原子炉が新基準で運転再開
・NGT48活動再開の陰で…山口真帆「援助問題」疑惑が大噴出
・【ヘリ女性落下】東京消防庁「活動手順を見失ってしまった」当初意識は鮮明だったが事故後、再度救出活動に当たった際は心肺停止に
・【中国】中国山東省の鉱山崩落、1カ月ぶり生存者救出へ 作業は最終段階[1/23] [無断転載禁止]
・航空隊、安全への誓い新たに 群馬県防災ヘリ墜落2年 新機体で救助活動再開目指す [ひよこ★]
・【動画】危なかったニャ〜。福岡市の薬院新川に子猫が転落、警察官が救出。見守っていた約70人から拍手 [記憶たどり。★]
・【社会】救急車の出動、6年連続過去最多を更新…タクシー代わりなど必要ないケースも依然相次いでいる [無断転載禁止]
・川に落ちた車から運転手を救出した男性、「なぜ窓ガラスを割った」と責められる=中国ネット「これでまた善良な人が減る」
・吉本興業前会長・大﨑洋氏が松本人志に言及 万博アンバサダー活動再開「悩ましい問題。難しいんじゃ…」 [阿弥陀ヶ峰★]
・【サッカー】ベッカム、衝撃の赤裸々Eメールが流出! 慈善活動は騎士号のため…一大スキャンダルに ★2 [無断転載禁止]
・【グレタさん】学業再開 環境活動で1年休学 [首都圏の虎★]
・【裁判】車内で転倒した乗客を救護せず走行 懲戒免職の京都市バス元運転手、処分取り消し求め提訴…京都地裁
・【ルビコン作戦失敗】渡河しようとした軽車カスのジムニーが川の途中で動かなくなり救出される。高知
・【オーストラリア】森林火災でコアラ 350匹以上犠牲か…救出活動続く
・【社会】福島の大玉あんぽ柿、出荷再開…6シーズンぶり [無断転載禁止]
・【ダンス】SKEだったくーさんこと矢神久美ちゃん(の活動再開を喜びつつSKEメンバーをなでるスレ)☆211【にゃはっぴー】
・【救出に数日かかる見通し】ダム作業員、水深20mで扉を腕を挟まれ動けず
・声優大塚さん音声で安全運転PR 「鬼滅」出演、岡山西署が起用 岡山県 [雑用縞工作★]
・【企業】LINE、衰退開始の兆候…実は圧倒的に「少ない」利用者、巨額累積赤字のしかかる ★3 [無断転載禁止]
・【バングラテロ】突入救出の「サンダーボルト」作戦をネットで公開
・【夏休みお出かけ情報】東京の街並み再現した模型、特別に公開…森ビル [無断転載禁止]
・【中国】当局による暴力、激しい弾圧…中国という巨大な監獄から脱出した盲目の人権活動家の半生[6/25] [無断転載禁止]
・【タイ洞窟】イーロン・マスク氏、タイ洞窟救出活動を支援 現地に技術者派遣
・【兵庫】衆議院議員の元秘書の男性(49)、練炭自殺か…西宮市の路上に駐車中の乗用車、運転席で男性が死亡★2
・【サメ】鳥取県の川に迷い込んだジンベエザメ、救出活動実らず死亡
・東京消防庁「中野駅前でタクシー運転手を救出し、名前を名乗らずに立ち去った男性を探しています」
・【芸能】無修正の全裸“事後”動画 流出…問題動画流出のJKTメンバー、卒業→急転解雇 [無断転載禁止]
・タイの有能救出ダイバーを「小児愛男」と非難した米大手企業ステラCEOが大炎上!原因は自分の案をバカにされたからw
・【エロマンガ先生】公立中学校の図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル…公費支出を疑問視 生徒の要望で女性教諭が無作為に選ぶ [無断転載禁止]
・【農業】幕張新都心の地下に「野菜工場」…共同溝を活用 [無断転載禁止]
・【芸能】生稲晃子、乳がん著書出版で講演会 薬の副作用で「突然汗が…」 [無断転載禁止]
・【テレ東】大橋未歩アナ「タクシー運転手にめちゃくちゃ…」10歳年下の夫・上出氏に好感持った秘話告白 [muffin★]
・【グラビア界の黒船】リア・ディゾンが音楽活動再開、イベント開催も決定
・【神戸】開票作業員スマホOK? 衆院選、票確定前に操作…持ち込みを禁じる自治体も
・【タイ洞窟】救出活動の責任者「この3〜4日内に救出するのが最も適切」。近く救出に踏み切る考え
・犬畜生の分際で飼い主が病気で倒れたのを見て最適な行動を選択し見事飼い主を救出すっる [無断転載禁止]
・【運命】踏切で自殺寸前の16歳少女を救出した17歳高校生を表彰。電車通過直前「とっさに体動いた。当たり前のことをしただけ」
・【テレビ】フジ 社員総出で夏祭りイベント…視聴者の顔見て番組作りに生かす [無断転載禁止]
・【社会】尼崎市といえば「ガラ悪い」「治安悪い」「公害」 負のイメージが大きく市外への転出相次ぐ…市が『あまらぶ大作戦』をスタート
・松田優作、力道山…日本の芸能・スポーツ界を支える「在日」が出自を隠す理由と苦悩 [無断転載禁止]
・【コンビニ】コンビニ成長神話に陰り…出店数鈍化 各社、宅配や移動販売で新市場開拓 [無断転載禁止]
・【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★2
・【野球】プロ野球選手の出身高は? 横浜、広陵が東西横綱 かつての雄PLは… [無断転載禁止]
・奇跡体験!アンビリバボー【人身売買の少女を救え!飛行機内救出大作戦】 ★3 [無断転載禁止]
・【火消しの犯罪】無免許で救急車も運転 消防士、ウインカー出さずに逮捕で発覚 兵庫県三木署
・【ノンストップ】お笑いコンビNON STYLE 井上裕介さんが当て逃げ…過失運転傷害、救護義務違反の疑い ★5
・【野球/犯罪】高木とは別に“闇スロット店”出入りした選手がもう一人居る… 野球協約違反ではない? [無断転載禁止]
・【サッカー】今季ブンデスのベストイレブンは…バイエルンから最多4選手を選出 [無断転載禁止]
・救急車に対して積もり積もったものが噴出した。自転車で救急車を妨害した翻訳業男を逮捕 名古屋
・【山梨小1女児不明】捜索ボランティアの48歳無職男性、クマ2頭に遭遇。逃げる際に転倒し足や手首の骨を折る重傷。ヘリで救出
・【間一髪!】迫る電車…視覚障害者が線路に転落、乗客連携し30秒で救出!ロン毛の男性に感謝状へ 京都
・【運命】踏切で自殺寸前の16歳少女を救出した17歳高校生を表彰。電車通過直前「とっさに体動いた。当たり前のことをしただけ」★2
・【ネパール大地震】日本の捜索犬、疲労で点滴受け活動 各国の救出チームは続々引き上げ
・【悲報】政治家のオタク離れか「ニコニコ超会議離れ」多額費用でも選挙に効果なし?こりゃ規制再開だわ・・・ [無断転載禁止]
・【神奈川】船で転落したトラックの水没を防ぎ男性救出 横浜の丸辰海運社員らに感謝状 川崎臨港署
・【ネット】顔出しでキス…女子中高生に人気のLOVE動画 将来的に大丈夫? [無断転載禁止]
・【芸能】不倫騒動の後藤真希、インスタ再開も「SNSより家の事を…」の声
・【タイ洞窟】洞窟の少年を救出活動中のダイバーが死亡★10
・【サッカー】韓国、再びFIFAランク50位以下に。アジア4番手脱せず…W杯出場権獲得も[9/14] [無断転載禁止]
・ベッキー出演CMの打ち切り決定 "不倫騒動"の代償は大きく… [無断転載禁止]
・【ノンストップ】お笑いコンビNON STYLE 井上裕介さんが当て逃げ…過失運転傷害、救護義務違反の疑い ★11
・【米国】ホテルのベッドで裸の誘拐女児救出の一部始終 警察官がカメラ装着し突入 犯人も全裸 動画
・【北方領土】日本の皆さん、来て…色丹島住民、共同経済活動渇望[9/10] [無断転載禁止]
・動画が再生できなくなったのでお助け… [無断転載禁止]
・【ロンドン火災】天井が焼け落ち、柱や配管がむき出しに…映像公開 [無断転載禁止]
00:07:05 up 21 days, 1:10, 0 users, load average: 7.62, 8.73, 9.25
in 1.263386964798 sec
@0.052438020706177@0b7 on 020314
|