◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バレンタインデーの「義理チョコ」価格高騰受け絶滅か 渡す人は1割 [香味焙煎★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738917102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
職場の「義理チョコ」はもう絶滅しそう? 14日のバレンタインデーに仕事関係者などへチョコレートを贈る人が1割程度になっている現状が、民間の調査で明らかになった。チョコの価格高騰などが背景にあるようだ。
日本生命保険は1月、男女計約1万人にバレンタインデーについて調査した。チョコなどの「プレゼントを渡す相手」として最も多かったのは「配偶者・パートナー」で64・3%、次いで「子」が28・0%と例年と同水準だった。
3番目に多かったのは「職場の人」で12・5%だったが割合は年々低下傾向で、新型コロナウイルス禍前の2020年(23・7%)から10ポイント超減った。
義理チョコについて、消費者はどのように捉えているのか。「職場の人や職場以外の仕事関係者へプレゼントを渡すこと」への考え方を尋ねると「必要ではない」と回答した人は、女性は計70・8%、男性でも計73・6%。両者とも「不要」との考えが7割を占める。
ニッセイ基礎研究所の上席研究員、久我尚子さんは「今年は特に仕事関係者へのプレゼントが減少している」と指摘。年賀状やお歳暮といった儀礼的な贈り物を取りやめる風潮や、物価高の影響を挙げ「本命や自分用のチョコを優先する傾向が強まった」としている。
実際、チョコの価格はどれほど上がっているのか。
チョコの価格は、主原料のカカオ豆が不作で供給不足に陥ったことで高騰が続く。調査会社の「インテージ」(東京都)がスーパーなど全国6000店舗の販売実績を調査したところ、「板チョコレート」1枚の平均価格は、22年1月時点で100円(税別)を下回っていたが、24年12月時点には150円程度と約1・5倍に跳ね上がった。
インテージが実施したバレンタインに関する調査(1月)でも、女性約2500人のうち「義理チョコを用意する」とした人は9・2%にとどまる。同社は「物価高が続く今年は、義理チョコを減らすなどやりくりが予想される」としている。【嶋田夕子】
毎日新聞
2/7(金) 17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc7305d0966d2cda0c473bfcc65865312f0f5a3 なんかドラッグストアとかでも時価みたいになってるぞ、チョコw
すごく値段の変動が激しい
というか義理チョコ渡すこと自体がハラスメントやからな
意味も無く、心もこもっていない無駄な風習は消え去れよ!悪霊退散!ガッデっム
近所の工場直売チョコ値段あんま変わってないから義理は配るぜ
♂だけど🤪
”友チョコ”とかいうあっという間に死語になったものも忘れないであげて
いよいよチョコも買えなくなったのか日本人はw
戦後かよw
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
貧困化が進んで商業イベントに使う金も無いという事
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
明◯やチョンテみたいなクソのような菓子屋が仕掛けたこんなくだらない風潮はすぐに廃止すべき
クリスマスもな
ハロウィンなんて渋谷に集まったバカを1人残らず機銃掃射で始末すべきレベル
勝手に義理チョコあげてお返しないとかやっと終わってええ
景気がよいときは15日になったらバレンタイン用チョコはすぐ半額になってたから
売れ残りの洋酒チョコ買ってた
去年なんか3月になってもスーパーでバレンタインのチョコをそのままの値段で売ってたよw
どんだけケチになってんの!
年末前に郵便料金の値上げで年賀状にトドメを刺した郵便局の売国経営陣に鉄槌を
>>1 いいね、いいね
義理チョコとか、
強制性交されたときに、加害者を利するよな
>>1 おせち
年賀状
節分などなど
いらない文化が消えつつあるな
クリスマスやハロウィン文化だけ残ってるのが
なんとも言えんが
ホワイトデーで倍返しを強要されるから結局は女が得してる
ホワイトデーにホワイト精子をたっぷり子宮にお返しする俺氏
この時期しか食べられないご褒美チョコを探すイベントでしかない('ω'`)
ホワイトデーとかも知らん間にできてからうざくなった
10年ぐらい前なら職場で義理チョコやお土産の差し入れの文化はあったのかな?
自分は二年前に社会人になったけどそういうの禁止されてるから
>>48 子育て頑張れよ
お前みたいな奴が少子化を解消してくれる
貧しくなった日本では恵方巻やバレンタインの行事は不要
差し入れはアルフォートかKALDIのトリュフあげときゃ喜ばれるよ
昔はチョコ食べられたけどこの衰退っぷりじゃあね
また米兵相手にギブミーチョコレートしなきゃならん時代に突入しそうだな
>>1 いいね、いいね
強制性交された時に、加害者を利するような文化は、即刻違法で
ドラッグストアでファミリーパックのチョコ見たら、
1月は155gで298円だった商品が、
2月に入ってから108gで408円になっていてビビった。
数年前は98円ぐらいだったお菓子も
150円ぐらいになってるし、ホント狂ってるわ。
今は買えたら自慢するものだよ
昔の義理チョコとはモノからして違う
もういいよ
みんな疲れてんだよ
義理だの本命だの
平均年齢50歳の国で何を言ってるんだと
チョコ食うとニキビ出来る
間違いなく気のせいではない
というわけでタダでもいらん
まぁ義理チョコなんて貰う方も嬉しくはないからな
お返しも面倒臭いし
昔勤めてた会社では
職場女子一同で金出し合って事務所と休憩所に缶入りの煎餅をどーんと置くのがバレンタイン
男子一同で金出し合って事務所と休憩所に缶入りのクッキーをどーんと置くのがホワイトデー
だったわ
>>1 売りたい側のイベント販売は全部やめようよね
先日のイワシとかイワシとかイワシ
節分でなんでイワシやねんて
>>38 恵方巻は、クリスマスや正月にだぶついた
不良在庫を一気に使いましょうキャンペーン
で始まった
だから本来は、フードロス対策でやりますので
価格抑えますので消費してください
と食品業界が本音でお願いすればよいだけなのによね
高価格でぼったくろうとするから現状の胡散臭さ
俺はバレンタインチョコを一回しか食べたことがない
もちろん毎年いくらかはもらうのだが
だってチョコに何らかの念が入ってるんだぞ
食べたら何かの念を食べるんだぞ
怖いわ
一回は、後輩が手作りしました眼の前で食べてくださいと言われ
断りきれず食べた
職場で義理貰って何倍返しとか既婚者だったら嫁にいくら使ってんだってキレられそう
>>35 明治が最近チョコの成分変えたってスレ立ってたな
日本発祥のホワイトデーが間違いなく空気を悪くしたね
西友の板チョコを重宝してたけど、倍くらいの値段になったな
板チョコも渡せないとか
女辞めた方がいいんじゃね?
トランスしとけ金無し
義理チョコ渡すの無くなったせいで
どこのスーパーも恵方巻きに力入れてるからな
どっちも廃れてほしいよ
チョコが嫌いな人にとっては刑罰に等しい習慣なわけで義理で配りまくるほうがどうかしてるわ
>>62 あれ日本の財源から貰えていたって話だったような
>>73 そのまま食べるものじゃないから一回溶かしてテンパリングして固める
無くなった方がありがたい
お返し渡すの面倒なんだよな
義理だろうが返さなきゃいかんわけだし
女が調子乗りすぎてお返しが高額になって男が嫌になって義理チョコは禁止になった
前の職場だけど
もう義理チョコなんて無いだろ、本命チョコを義理で用意してる感じするわ
バレンタインコーナー作っても自宅用に高いチョコ何種類も買ってる人ばかり
バレンタイン用のちょっと丈夫なチョコの箱が欲しい
カードやシールを保管したい
俺の周りでは30年前から絶滅していたが(´・ω・`)?
もう老後は一億くらいないと
暮らしていけなくなるな
ぶっちゃけた話
男性はあきらかに甘いもの苦手が多数派なわけできついな…って人が一定数いることに思慮していく時代
もちろん、女性もしなくてはいけないみたいな縛りになってるのはよろしくないし甘いものなんかいらねーよのスタイリッシュ美人が勝つ時勢
チョコの高騰により、安い板チョコいつも買ってるのに
この時期はそれが駆逐されるから本当に迷惑
バレンタインデーはキャンディを送る風習に変えて欲しい
カカオを育てるところからやった義理チョコもらったんやが…
>>73 そのまま食べても美味しいじゃん
俺はいつもクーベルチュール買っても半分以上はそのままポリポリ食ってしまう
個人的にはお返しは楽だし貰ったら嬉しいから嫌ではなかった
もうおっさんだから無くなっても困らないけど
アホウ巻きと一緒で元々菓子屋が考えた商売だろ、イラネーよめんどくさい
義理チョコは毎年貰えてるけど、こっそり渡されるように変化したな。
前は配るように渡されて皆見えるところで貰っていた。
>>111 甘い物苦手な人にはハート型のせんべいとかハート型の瓶に入った酒とかあげたわ
>>20 友チョコだのファミチョコだの世話チョコだの自分へのご褒美チョコだの
今も必死で流行らせようとしてるよ
義理チョコネタと言うと、ゴディバが義理チョコはやめようみたいな広告を出したとき、
ニュー速のおっさんが「ゴディバは義理に使わないから」とか言ってたのが笑えた、いや笑えなくて恐怖した
ゴディバって、300円位の義理用のを用意してるし、何ならそういうのがコンビニにも売ってるから、
寧ろ義理御用達なのにな…
こういうおっさんが、俺は若い娘から好意を持たれてる!とか勘違いするんだろうなと実感したよ
見栄を張る時代は終わりました
体も懐も寒い
クソみたいな時代
そろそろインバウンドの外人にギブミーチョコレートとか言い出すガキが現れるかな
俺はこないだピクミンとどうぶつのチョコ買ったよ
ゴディバの
一番いい奴
>>119 男の人はお返しを買う俺良いだろうみたいな気分で買ってるのかなと何となく思ってた
貰ってもいないのに見栄でお返し買うのは恥ずかしいしね
義理だからさほど高くないのをあげてもそこそこのを返してくる男性は多かったな
貰えて嬉しいんだろうなと何となく思ってた
今は推し活の対象に料理人も含まれるからな
もう他人にチョコ買う時代じゃないんだ
お返しが期待できる人だけにあげろ
迷惑でしかないからな
氷河期の人は元々あげたりもらったりするパートナーは居ないんでしょ?
ゴディバとか
12個ぐらいで6000円ぐらいするのね
そんなに価値ある?
>>131 めちゃくちゃ高いよ
50gで150円くらい
ティムポにチョコ塗ってお姉ちゃんの目の前に出したら、「普通に食べたいんだけどぉおお」とか言われてしまってシボンヌな奴がいるだろ正直に言えよ
食品メーカーよかったやん
原料が足りんのやろ?
無理して作らなくてよくなったやん
イケメンはチョコもらって
彼女や奥さん・娘にあげる
カンブリアのメゾンチョコみたいに
あそこまでやらんとトンキン中枢に入場できんのかよ
>>135 嫁と娘がくれるな
会社の事務職員には、嫁が嫉妬深いから
義理でもやめろと言ってる
それでも出先の若い子が
気を利かせてくれることもある。
>>142 良いね
嫁いることはもちろん娘いるのも何気に自慢だろw
チョコが高くなったのは
インフレのせいというより
ガーナの深刻なカカオ不作のせいだからな
学生時代に貰える奴は俺のようなイケメンだけだったな
チョコはたけのこの里が一番うまいんだから
それで良いんだよ
夢見てると悪いけど
チョコ貰いなれてる男は 普通に捨ててるから…
新品でも何されてるからわからない
>>146 30年くらい前からカカオ不作いってる・・・
いまってたいていの会社は禁止の方向じゃないの?
あげる方より返す方が大変だよ
>>147 子供の頃、モテない人にもあげようと思って友達の男子数人にくじ引きでチョコあげて
くじが余ったからモテモテイケメンにも引かせたら他の男子が切れてたのを思い出したわww
モテるやつに引かせたら意味無いじゃん的な
おめーはくじ引いたんだからおとなしくしとけよと思ってしまった
そいつらからからお返し貰ったかは覚えてない
>>136 もちろん無い
すけべおやじが若い女にあなたにはここまでするんだよという気持ちを表すという意味しか無い
もらう方も現金でもらったほうがましだと思う
>>153 それにしてもカカオ豆の価格推移を見ると
ずっと1kg2ドル前後で推移してたのが
いきなり去年に跳ね上がって
いまは10ドル以上になってるからな
この論争は、去年、カゴいっぱいにチロルチョコ、リスカの徳用チョコ、うまい棒のチョコ味、でん六のピーナツチョコなどを盛り合わせて、
「ご自由にお取りください」と書き添えて置く。
ということで、結論が出た。
>>144 自慢というか、氷河期が全部無能みたいなレスだったから
そうでも無いぞと言いたかったのかもな
俺の場合、まともな就職は諦めて
ブルーカラー技能士の道を歩んだ
中小だけど今は工事長やってる
一般の会社では課長に当たるかな
義理チョコも年賀状も送れなくなった後進国ニッポン!!!!!
価格高騰とか関係なく元々絶滅寸前だっただろ
会社で禁止されるようになってたし
とはいいながらデパートのチョコ特設売り場はすごい人だぞ
値段も高いのによくみんな並ぶと思う
推しに金をかけるようなもんだろうな
>>176 ああいう会場のは
人に渡すのではなく自分で食べる人が多いw
物理的に義理チョコなくなるのか、それもおわってるなw
あのクソ文化がようやく廃れたか
俺の職場では15年前に廃止してるわ
100円かそこらのチョコもらっただけなのに、お礼は一口500円からとかだったしな
毎月イベントラッシュ
恵方巻きが終わりバレンタイン
ひな祭り
一欠片とか配るやつは迷惑
そしてお返しを期待するような
そんな女子いたよな
俺はバレンタイン過ぎた直後にコンビニで投げ売りされてるのを自分買いするようにしてるw
チョコはまだまだ値上がりするよ。チロルサイズのチョコが100円超えるのも時間の問題
>>178 まあそういう人も多いだろな
でも本当にすごい人だぞ
有名なショコラティエとか来た日には大混雑
職場で大袋チョコを買って来て菓子置き場にドンと置いてバレンタイン気取りして、お返しは一人一人の男からもらう行き遅れの37歳が居るわ
廃止ししろよバレンタイン
まあ、高すぎる
自分でアーモンドチョコ買うにも考えてしまう
バブル崩壊後の日本もなんだかんだ豊かだったよなぁ
アベノミクスでトドメ刺された感じ
>>169 銀座の高級菓子店からドンキホーテに至るまで、チョコレート売場に女の子たちが群がってるが。
コンビニも、バレンタインチョコのコーナーを作ってる。
ビックカメラやヨドバシカメラも、この時期だけ、チョコレートコーナーを特設してる。
チョコ貰うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
おおむね砂糖を食ってるようなもんだから食わんでいいでしょ
>>191 返さなきゃいいだけなのにお前の職場の男が馬鹿すぎる
家も今年から義理チョコもういいねと妻に言われた
俺ももういいよと言った
こういう「モノを贈る」イベントからどんどん足を洗っていくな
そういえば今年から年賀状もやめたししめ飾りも鏡モチも買わなかった
物価高、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
職場の上司やシニア先輩たちは血糖値ヤバいと公言してること多いから
チョコ贈っちゃまずいしな
>>1 お前らの勝利じゃん、やったね(´・ω・`)
わいの知り合いにアムールでショコラみたいなのにハマってる人が居て
毎年10~20万位使ってるみたいだが
今年はどうなんだろう…同じボリュームで買うと20~40万いくら行ってそう🥺
業務スーパーで輸入チョコの値段倍になってたもん
国産メーカーはカカオ減らしてやりくりしてるらしいが
>>195 だから大衆参加イベントとしては終わり
クリスマスがケーキとチキンを食う日になったように
バレンタインはチョコを食う日になった
今はハロウィンが元気なだけだな
わいの好きなカカオ80%と大袋で
1000円近くになってびっくりしたわ
600円位で売ってたイメージだったのに…800円の時に3袋位買っておいた😌
>>212 夫婦がちょっといいチョコレート食べて盛り上がるイベントなんで高校生のようなガキはダースでも食ってろ
>>205 高カカオチョコレートなら
むしろ血糖値が上がりにくいから
少量ならおすすめではある
>>211 俺は去年、女の子1人からチョコをもらったし、今年は2人からもらえそうだが。
もはやチョコはイケメンショコラティエに群がるババアたちがショコラティエのための買うものだからなw
昔はホステスやキャバ嬢からもらったものだが
今はホストにシャンパン入れる日かあ
名古屋高島屋は凄いことになってるだろうな。近寄る気にもならない
昔もバレンタインの催事場は男には抵抗あったけど
>>213 日本の物価高は他国に比べて大したことないけど
>>162のようにカカオがヤバいことになってるから
>>221 最近そういうの増えたね
美容師:ハサミを持つホスト
ショコラティエ:チョコを作るホスト
数年前は職場にチョコ配らないかったら
あいつは気がきかないとか言われてたわ
もうある意味セクハラだよね
わい15日主張なんだがちょうど近くにカラオケ出来るアニソンバーがあって
行きたいなって思ったけど、バレンタインのせいで
めっちゃ混んでそうだし、バレンタイイベント目当てできてるやろ!
みたいになるのすっごいやだわ…ガルバではないけど
女性スタッフがコスプレしてるらしいんだけど
めっちゃ混んでるんだろうなぁ…でも折角だし行きたい😔
>>223 高級チョコを堂々と買える日、みたいになってるね
高級な店や売り場ほど混雑してる気がする
コーヒー先物割と興味があっ見てたけど
これからも上がってくのかな
小麦とかは全然なのになぁ🥺
チョコなんて文化やめて
現地のプランテーションの奴隷を解放してやろうぜ
最近の高校生にチョコ事情聴いてみたいなあ
10年ほど前は友チョコ大流行りだったが
うちの職場独身おっさん多いからか哀れんで義理チョコ結構貰えるけどお返しの出費が馬鹿にならないから本当にやめて欲しい
皆金が無いから独身やってんのに
>>239 いまどき職場でチョコ配るってどんな中小零細?
あげる男のいないメスどもがテメーで食い出してる妙なイベントか
チョコも満足に食えねーゴミみたいな人生は大変だな
>>125 それ危機意識の足りない女がダメなのでは?
勘違いされたくなかったらチロルチョコでも渡しとけ
きのこたけのこがチョコレート菓子じゃなくなったとか聞いた
推しのアクスタの前に高級チョコをお供えしてインスタに上げて
そのあと自分で食べるとか女性がたくさんいそう
チョコレートは売れ残っても恵方巻と違って大量廃棄に繋がらないから需要が減っても問題ない
>>233 貢ごうにも3時間6600円位で飲み放題付きだから割と破格なんよな
女性へのカラオケリクが300円、チェキが500円とかなんとか
終電近くに時間から閉店時間に立ち寄って
なるべく人の少ない感じでゆっくり楽しんでくるぜよ!
常時は混み過ぎてカラオケ入れれなくなってそう、初めてだから知らんけど
バレンタインデーにソープに行ったら
嬢が帰りしなチョコレート持ってくるの
忘れたからって500円くれた
チョコよりありがたかった
ラーメンに餃子追加した
あとトップバリュのカカオ50%と75%の大袋入りチョコが売り場から消えた
>>239 ってことは結婚はしないけどみんなパートナーはいるってこと?
>>250 ソープに行った帰りぐらい、もっといいものを食べに行って😭
クリスマス用のチョコ
年明けに安売りしてたから買って食ってみたらうまかった
>>252 カレドショコラの高カカオも店頭に並ぶ数が激減してる
義理でも好感度が上がる
お返しが貰える
運が良ければ友達彼氏をゲット
どう考えんても女子に有利じゃん、これ
友チョコはマジで流行ってたな
男女間というイベントに参加できる人は少数だから
>>159 えー
それで仲良しできるなら
投資としては安いじゃんか
そういえばチョコを渡すのに行列してたとか
靴箱がチョコであふれてたとか
実際には見たことないなあ
漫画ではよく出てくるのだが
>>262 フォレスト・ガンプの有名な一節
開けるまでどんなものなのか分からない
世話になった人にチョコを渡す世話チョコなるものが今年から流行るらしい
チョコ会社の見え透いた戦略に腹が立つから買わない
>>268 実際チョコのパッケージには
写真が載ってるからある程度はわかるけどな。
>>270 そもそもチョコであることは分かってるしなぁ
と思ったw
人情チョコとして本当に渡したい人に渡すようにしよう
とうとう今年は0かなぁ
まぁみんな成長したからな
お幸せに~
アメリカにも義理チョコはある
これ豆な
ソースはもらったおれ
もう保険のおばちゃんも職場の中に入ってこれなくなったからなあ
マンさんが義理チョコ買わないから
恵方巻だらけになるんやでw
女が学校や職場のイケメンにワンチャン狙いの義理チョコ偽装したチョコ渡しは消滅しないよ
本命チョコみたく重くないから受け取ってもらえるし
チョコ会社「口実は何でもいいからとにかく売れりゃいいんだよ」
友チョコだの自分用だの流行ってしまえば無理に義理チョコを宣伝する必要も無い
俺10年くらい貰ってないけど
値上がりしてたんならしゃーないな
かんたんなのは気まぐれ🍊のホットチョコだろ
もんもんもん
まどかより💋
>>285 下手に高い本命チョコ売るより義理にターゲットしたほうが儲かりそう
最低でも3倍返しとかいう狂ったマナーがあったからな
廃れて当然
なんとかチョコって違う呼び方してたの見た
なんて呼んでたか忘れたがそうまでして売りたいんだなと
>>250 待遇悪いな
普通はチョコ忘れたゴメン
生でしていいから
だろw
あばかぶか、あべこべか知らんけどさ
店内で提供してたな
毎年この時期になると駅で知らない女の子に渡されたのを思い出すわ
学校で持ち物検査あったらどうしようと思って駅のゴミ箱に捨てた記憶
どうとも思わない女からもらったりすると結構な迷惑なんだよ
>>221 だな、胃袋つかまれたとか言ってたおばさん達がホルホルして買ってるからな
>>302 銀座の高級菓子店からドンキホーテに至るまで、チョコレート売場に女の子たちが群がってるが。
コンビニも、バレンタインチョコのコーナーを作ってる。
ビックカメラやヨドバシカメラも、この時期だけ、チョコレートコーナーを特設してる。
チョコの価格高騰が原因じゃない
余計な金を使いたくないだけ
チョコレート自体好きじゃない上に
お返しもしないといけない苦行
こんだけ食品やらなんやら値上げが止まらんのに庶民は中居がーだからなぁ
チョコを貰って帰ると家族が喜ぶんだよ
話のネタになるから良いイベントだった
もう子供の反抗期終わったから必要ないっちゃ無いが
チョコレートは普通の日に買ったやつが美味しいよ
バレンタインチョコは材料が違うのかと思うほどパサパサでどれも不味い
>>136 いまや王室御用達でもなんでもないしなw
>>273 義理と人情の板挟みだから
板チョコでいいか
亀田製菓「チョコレートじゃなくて柿の種をプレゼントしましょう」
>>32 1ヶ月後にはそのままホワイトデーチョコとして売る
さぐりを入れるのにもってこいの義理チョコ
反応を確かめてその後に繋げる
ダメでもダメージ少ないし
昔は全員の机の上にチロルチョコとかあったけど
今は糖尿病患者増えたのでなしになったw
>>168 あ、そうか
レス元の書き込み読んでなかった失礼
氷河期でもまともに働いて愛妻と愛娘がいるなんて幸せそのもので素敵です
もともと企業に煽られて始まった文化でしょ
なくなってよかったじゃん
まぁ今度は義理以外の概念で購入を煽ってくるだろうけど
10年前からバレンタイン用のチョコは高いと思ってたよ
このバレンタインデーに女から男へチョコレートを渡す
スピリチュアルな風習を広めているのはロッテ
>>320 銀座の高級菓子店からドンキホーテに至るまで、チョコレート売場に女の子たちが群がってるが。
コンビニも、バレンタインチョコのコーナーを作ってる。
ビックカメラやヨドバシカメラも、この時期だけ、チョコレートコーナーを特設してる。
色々文句言われる文化ではあったけど
経済的理由で廃れていくんだな
チロル詰め合わせ(コーヒーヌガーマシマシ)でも食ってろ
義理チョコ界最右翼、生保のおばちゃん達はそれでも配らないわけにいかない
厳しい世界だな
>>325 あとでネチネチ性根を晒すから淘汰されただけ
まん同士の醜い争いとか
俺義理チョコでも貰ったらめちゃくちゃ嬉しいんだがお前らそうでもないんか
生き残るのは本命♥チョコのみ
実に健全じゃないかw
女子高生のワサビ入り手作りチョコや陰毛や万汁入り手作りチョコとか作らなくなるのね
南海電車の羽衣あたりで女子高生が手作りチョコに何入れているか談笑しながらぶちまけてた
>>1 ホワイトデーにお返ししたら
セクハラ扱いされたわ...
事務員「そう意味の義理チョコじゃないから」
可愛い女の子からならコンビニのチョコでもチロルチョコでも嬉しいわ
ぶっちゃけ海外のバレンタインみたいに花でも渡す方がオシャレ
こういうところは海外を見習う方がいいよ
そのうちチョコを渡すのが、ダサチョコとか言われるようになったりして
他人から施しを受けるのは婆っちゃからドウタラコウタラ
生まれてこのかたチョコなんて貰ったことない
兄は学生時代毎年二桁もらってたから
ワイはチョコ消化係だった思い出
生まれてこのかたチョコなんて貰ったことない
兄は学生時代毎年二桁もらってたから
ワイはチョコ消化係だった思い出
>>349 義理チョコなら
そーゆうのが人気あるんだけど
これがまた変なものを渡してくるから困るで
>>346 チープな義理チョコだったから
ゴディバのチョコを返したんだけどなぁ...
事務員「はぁ??」
ワイ「すみません...」
>>349 小学生の時にビックリマンチョコ貰ったわ
>>301 駅で知らない子、学校で先輩二人から、自宅に来た中学の後輩
どうしたら良いか分からず全部捨てた。当時は人生最悪の日だと思ってたよ
自宅に来たのは本当にキツかった。姉貴に冷やかされ、恥ずかしさに耐えきれず怒って捨てて姉貴と喧嘩になり
3発ぐらいビンタされたのを今でも覚えてる
>>342 本命の人が重く感じなくその人にさりげなく渡せるように周りのモブにも偽装で渡すんだけど
それくらいわかれよ
自民党議員「貧しい平民の男に変わって俺たちが女にチョコ貰うわw お返しには血税からお返しするわw」
>>336 オレの行ってた高校14日は入試だった
気遣いのできる良い高校だった
ゴボウとかで代替チョコできるだろ。
ゴボウから作ればい。
本当にいらない風習。年賀状に続きよい傾向だわ
恵方巻きも元々あった地域でどうぞ
>>362 チョコを貰ったのが初めてだったんだよ...(母親以外)
義理チョコなんだけど頑張ってしまった
義理チョコとかもらったことねーわw
本命もないけど
>>40
こういう世論調査結果もあるが。
‐ マーケットリサーチ会社「インテージ」の調査。
(2024年2月8日発表)
『バレンタインの予算は前年比1.3倍と大幅増』
‐
‐ 「個人でチョコを用意する女性の平均予算は5,024円でした。
これは昨年より1,274円増え、前年比134%で大幅な増加となりました」
‐ 「チョコレートの種類ごとの1つあたりの平均金額を見ると、『本命チョコ』が3,222円で最も高く、『自分チョコ』(1,766円)、『家族チョコ』(1,575円)、『友チョコ』(1,298円)が続きました。
『義理チョコ』は970円でした」
_
>>1の記事は実は「義理チョコが減った」と言ってるだけの話であって、
バレンタイン商戦全体の話は(わざと)しておらず、
『日本は不景気だ、不景気だ』というイメージ操作をしている。 >>369 義理渡す様な女は人妻が多いね、やっぱ愛嬌のある女は結婚が早い
本命チョコって渡して告白するやつだろ
そんなの俺も無いわ
バレンタインとか、義理チョコとか
ほんと日本の悪い所を凝縮した様な
しょーもない文化だよな
チョコ何て好きな時に好きなもん食えよw
>>359 ヤッておけばよかったのに…(´・ω・`)
昭和や平成の時代に作られたこういう愚かな風習や仕組みがどんどん減っているのだけは令和の良いところ
こういう無駄な消費する文化で経済が活性化されていた面はあると思うが
やっぱり国が豊かじゃなくなると文化って消えていくんだね
毎年チャコくれてたおばちゃんが、こないだ急死しちゃった
チョコはともかく義理で何かを贈ったり貰ったりするのが億劫になってのは
むしろ豊かさのせいって気がする
もらえればなんでも嬉しい時代じゃない
>>335 バレンタインで義理チョコ配ってる
如才ない若い女性社員と
それを嬉しそうに貰ってる男性社員達を見て
別の女性社員が
あ、すみません、バレンタインすっかり忘れてました。
明日持ってきます・・
ってバツが悪そうに謝ってるの見て
ほんとクソみたいな文化だなと思ったよ
://i.imgur.com/00wCZY1.png
://i.imgur.com/gtdmH2N.png
://i.imgur.com/DaJAlxp.png
義理チョコなんてたくさん貰ったら太るだろ
1人からもらえれば十分だわ
やっと絶滅かよ
普段非モテな自分にまで「義理だから、仕方なく配るね」的なのが苦痛だったわ。
普段は挨拶すら返して来ないクセにな。
パート先にリンツって思ったけど
誰かとかぶりそうだし豊橋の駄チョコもってくつもり
高校の時に男子にチョコミントを食わせて反応見ながらケラケラ笑ってる女子がいたな
性格良いんだか悪いんだか
中居みたいなのに勘違いされるから
渡さない方がいい
チョコ高くなってるからいらんことに金使いたくないって事だな
増税はただの資産没収だからね。2014年に消費税増税と移民を掲げて選挙に臨んだ安倍を圧勝させたということは資産没収と低賃金維持を政府にお願いしたということなんだからとにかく無駄を省いて痛みに耐え続ける事だね
SEIYUに言ったらバレンタインに関するとんでもねぇ店内放送流れてて引いたわ
ここまでして売りたいんかって
>>398 バレンタインキャンディーでええやんと思う
ホワイトデーまじでめんどくさいから義理とか本気でいらん
飲み屋の女からしか貰ったことない
今年もくれるだろうけど
>>1 なぜ日本人がキリストカルトの行事やらなアカンねん
一口チョコでええやん
童貞にばらまくとあら不思議、高いお返しが
たくさん手に入るっていう
義理チョコなんかやる必要ないよ、テレビとお菓子会社に利用されてるだけ、大手の菓子メーカーバレンタインのCMやらなくなっただろ?みんなデパ地下とかの高級チョコ買うからCMする旨味がなくなったんだろ
職場のおばちゃんたちから毎年貰うよ
もちろん返すけど面倒と思ったことはないな
元から何かあげるの好きだし
前に阿部寛がゴディバのチョコ食って小躍りする映画だかドラマあったよね
義理チョコで勘違いしてストーカーになるやつとかいそう
義理チョコ貰ってもお返ししたことがない
それでくれるのやめた人もいればそれでも毎年くれる人もおる
お歳暮もやめてしまえ
おまいより恵まれてる相手に恵むな
甘い物苦手だって知られてんで
庶務のオネーサンからハート型煎餅貰ったな
まぁ、お返しのメシ代が高く付くんだがな
去年のバレンタインは都昆布だった。
もはやチョコですらなかった。
フェミ女様
これからは男女平等で男が女に義理チョコを貢ぐべき
昔は紙袋いっぱいの義理チョコが当たり前だったわ
でも孫からチロルチョコをもらう今の方がはるかに嬉しい
>>368 そうかw
でもその子にしたらあっカンチガイからストーカーされる?って怖かったと思う
>>250 なんか知らんが胸がキュッと締め付けられた様な気分だよ
切ねぇなおい‥
おばちゃんから貰っても嬉しくないだろ、若くて可愛い女の子から貰いたいよな貰うなら
自分が食うので精一杯だろ…
なんで職場で配らなアカンねん
お返しするのが面倒だと思ってる人多いんだな
貰ってお返ししなかったら嫌がらせでもされるのか
>>430 誰でも義務はきらい
今は交友関係も義務の塊だからなあ
>>368 なんか不器用な感じで良いじゃないのw
ファブルのアキラみてぇでカッコいいよ!
1970年代
ホワイトデーなるものを知らなかったおれは
学級の女子から総スカンを喰らった
一生背負うトラウマ
小学3年生にして無過失責任を負わされた
こんなもんやめろ
やめちまえ
>>430 職場のオバちゃんには無視攻撃を食らったぞ(´・ω・`)
lud20250207200619このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738917102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バレンタインデーの「義理チョコ」価格高騰受け絶滅か 渡す人は1割 [香味焙煎★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ウルトラマンデッカー ネタバレスレ part.11
・【神ゲー】エルデンリング、45レビューでメタスコア97!!!!!【JRPG最高傑作】 Part 4
・バレンタインオフ
・バレンタインOFF2016
・バクレツモンスター
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう2761【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・グランドクロスレジェンド専用スレ
・【モーニング娘。】 譜久村聖ちゃん PART321 【オールタイム湯上り美人】
・【バーチャルYouTuber】ホロライブアンチスレ#339【ホロライブ/hololive】
・【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1590【無しスレ】
・プロレスリングシバター
・九州ツーリングスレ 17
・バーニングフレイル
・九州ツーリングスレ 18
・レイジングラッシュ
・バイキングとグッディ★1
・【レスバ会場】コンサータ
・ブレイブグラウンド
・九州ツーリングスレ 10
・セイ!ヤング総合スレ
・九州ツーリングスレ 7
・クライミングジム総合スレ
・ジャンプ打ち切りサバイバルレース part4249
・バイクスレンダーマン
・コーラムバインスレ
・九州ツーリングスレ 15
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12290【ちーガイジ】
・岡山ツーリングスレ
・アヤシモンネタバレスレ
・キングスレイド part1
・九州ツーリングスレ 2
・バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#482【アップランド】
・グレープフルーツムーン
・九州ツーリングスレ 11
・モバプロ2 レジェンド ★3
・アーマーモデリングスレ55
・【朗報】星のカービィスターアライズの追加ドリームフレンズ、発表される
・サンデーサイレンス産駒の人気投票
・☆ ツインレイ ブログ ☆
・FCバレイン下関 1
・【武蔵小杉】高級タワマン住民が味わった地獄 便意のたびに47階から1階まで階段で… トイレ、未だ復旧せず★2
・バイレンスジャック
・【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★12
・九州ツーリングスレ 13
・九州ツーリングスレ 12
・【アイマス】ミスターX★4【ニコ生のイケメン主】
・【バーチャル】hololiveファンスレ#12730【youtuber】
・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【7】
・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#714【深夜】
・サンデー・ジャポン 中居正広さん“女性とのトラブル”…フジテレビ社長が状況を説明 ★3
・【FFCC】ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル【総合】Part146
・乃木坂の26thシングルセンターは山下美月に決定wwww
・全国生光ホールディングスグループ2
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11278【童田の肛門は激臭】
・スパロボでのダイターン3について
・【反響】<平井卓也デジタル改革担当相>「パンデミック下の五輪モデルを...」発言に海外からも呆れの声「理論破綻している」 [Egg★]
・ファミレスボンバー!
・栄光のニダーラン第44レグ
・グレムリンの思い出
・グリーンネックレス
・神バンド専用スレ 21
・ミニバンを語るスレ
・キング☆ガチのスレ
・プラバン・プラ板スレ
・神バンド専用スレ 10
・グランクレスト戦記
06:06:19 up 25 days, 7:09, 2 users, load average: 7.29, 8.48, 9.46
in 0.91827988624573 sec
@0.060153961181641@0b7 on 020720
|