【超異常】高級住宅街・麻布台が“外国人のモノ”になります。
https:// 進次郎なら維新と即連立で不信任案も解散もなし?
高市なら即不信任案即選挙?
政治空白がどうのって言ってるから石破政権の間に結果が出せるか次第?
進次郎って名前のブランド力だけはあるから、党的にもっと後にとっておく人材だと思ってたわ 短命捨て駒枠で使われるとは思ってなかった
前回の総裁選最初の投票
議員票:党員票・合計
高市 72 109 181
石破 46 108 154
小泉 75 61 136
林 38 27 65
小林 41 19 60
茂木 34 13 47
決勝
議員票・都道府県票・合計
石破 189 26 215
高市 173 21 194
世論調査の自民支持層は選挙では自民に投票しない人たち
本当の党員なら高市がトップだね
小泉はバカで政策もただのポピュリズムな上に
無駄に実行力がある
一番厄介な無能な働き者
全力で阻止しなければならない
何を置いても
>>589 公明とはずっと選挙区調整してたよ
前回の選挙で初めて公明の選挙区を取りに行った
都構想で公明の支持を得る必要が有ったから選挙区調整してた
今度は副首都構想に公明の支持を得るために選挙区調整するとみられている
>>595 小泉は基礎票がそこそこあるから反高市が入れれば簡単に勝つのよね
日本はヨーロッパみたいに群れる相手いないから
アメリカの言うこときくしかないんよ
進次郎が総理になるってことは竹中平蔵が総理になるのと同じこと
この国は終わりだよ、本当に
これが本当ならみんな政治や日本のことを真剣に考えてなんてないことがわかる調査結果
>>602 竹中平蔵さんは愛国者だぞ
安倍さんもそう言ってたし
お前ら本当にこれでも進次郎でいいの?
■小泉政権(実質竹中政権)で起きること
・日本中の土地や資産は外資に売られまくり何倍にも高騰し日本人は買えなくなる
・水も電気もガスもすべて外資に売られて今の何倍にもはね上がる
・日本の農作物はすべて海外向けの高級品になり、食料自給率は0%
・日本中の山林や海岸線は太陽光パネルが敷き詰められ自然は破壊しつくされる
・正社員の解雇規制は撤廃されてホワイトカラーは激安の派遣と外国人に置き換えられる
・移民の数は毎年500万人つづ増やして5年でヨーロッパ並みの治安に
・医療保険はなくなりすべて自腹
・年金は今の2分の1まで引き下げられ80歳から支給
・生活保護も子育て支援も福祉はすべてなくなる
>>596 自民支持層が2割〜3割で比例の得票率とほぼ一致している
政党支持率と得票率が一致しているんだから自民支持層が自民党に投票しないってのは間違い
>>564 稲田は右保守層に変に媚びる女性議員が結構居るけど、それを見て冷めたんじゃないの
「わきまえた女」で居続ける事に耐えられなくなったのかもな
小泉劇場また見たいわ
お父さんより行動力ありそうだし
すでに衆議院と参議院で自民党は過半数を割っている少数与党。
別に自民党から無理やり総理大臣を選ばなくてもいいんだよ?
高市さんの政策って何 ほんまに積極財政とか言うのかな
高市が勝ったところで支持議員の統一カルトとの関りを突かれるとボロボロになるし統一カルトを持ち出されると野党も関わろうとしないからあっという間にレームダック
小泉の党員票は高市の3/5しかない
小泉の党員人気はあまり無い
石破を支持していた党員票の大半は、石破は地方寄りの人だ減税派だ保守派だと騙された人の票が大半
その石破に騙された人の票の行先が今回の鍵です
石破が保守だと信じて石破に投票した党員の6割が高市に入れたらどうなるか
>>1 関東学院大学卒を支持できるなんて、今の自民党って世論調査通りの田舎老人党なんだな
高卒者ばかりで大学の序列など知らないのだろう
さすがに偏差値38はちょっとw
境界知能が下位14%と言われるが偏差値38は下位16%、いわゆるギリ健。
とにかく質問に答えない、話が噛み合わない。
コイツをコミュ力高いと評してる奴の気がしれない。
>>608 殆どお前の妄想だから相手にされないんだよw
>>532 麻生にとって本命は高市でも小泉でもなく小林
これで麻生の序列は小林、小泉、高市の順になってしまった見捨てたというより関心がなくなったが正しいかな
>>588 安部さんが日本ぶち壊す前は活気があったよな😆
>>613 稲田は防衛大臣ぶりがグダグダで叩かれてああなったそうだが
>>594 何度もやったらいいんじゃね
トランプも2度目だし
小泉進次郎が10年後に第2次政権やってもまだ55歳
安倍も6年空けて再登板したし
>>618 石破降ろしの先陣切ってた高市に石破票が6割も入るわけない
そうでなくても反安倍が石破票を支えてるのに
どっちも嫌や
どっちも大企業富裕層のための政策しかしない
高市なら円安大企業最高益、円安庶民物価高で生活苦
進次郎ならケケ中がブレーンで新自由主義でまた大企業優遇
>>598 都構想の際に口で協力実際は裏切ったんで松井さんが選挙区取りにいったんじゃなかった?
神様信仰してる党なのに嘘ついたってボロクソ言われてたけどね
そういえば先の参議院選挙で一部地域で調整してたって言ってたかな?わかんないわw
見た目と愛嬌が良ければそれでヨシ!みたいなBBAどもが進次郎を応援してるってこと?
アイドルの推し活と何ら変わらんじゃんw
>>613 稲田は財務省のレクチャー受けて変わったと言われてるよ、それ以来岸田にべったりになった
自民党公明党から、無理やり総理大臣を選ぶ罰ゲームを繰り返しているうちに、頭がカルト化しておかしくなるよ。
自覚が無いかも知れないが、すでに国民の倫理に影響して悪化している。
>>621 そう思うだろ?
しかし今はこういうのがTikTokで流れると甚大な影響力あるんだわ
そこで安倍時代のネトウヨのような親衛隊がいないと言われっぱなしで終わる
そして支持率ダダ下がり
純一郎より進次郎の方が政治家としてかなり上な気がする
そのくらい進次郎は政治家として圧倒的
まだ44歳だぞ 信じられるか?
いま高市を敗戦処理で潰しておきたい派と
いまは温存して小泉で敗戦処理をさせたい派
この二つで高市は票が別れそうなんだよな
>>630 教育レベルの低い婆ちゃんの投票行動なんてそんなもん
近衛文麿や橋本龍太郎だって絶大な人気あったし
>>636 たしかに
バカは未だに学歴で進次郎さんを叩いてるけど
仮に俺が高市指示層なら今は取りあえず小泉でも誰でもいいからそっちにやってくれってなるな
トランプの大立ち回り中の相手しなきゃいけないからマイナス面がでかい
当面やってもらってやっぱりこいつじゃ駄目だになって落ち着いた頃にやって貰いたいになる
ちゃんと総理狙える高市支持層ならな
あの時の石破みたいにもうこのタイミング逃したらないって時ならマイナス考えても今やってくれとなるが
44歳が、日本の総理大臣のところに行って説き伏せるなんてもはや伝説やんか
>>636 関東学院大学卒が世襲というだけでゆるキャラ議員やって爺さん婆さんのアイドルやってる世界線が信じられないわ
>>597 自分を有能だと勘違いして独断でアレコレやる人間よりましなんだわw
>>636 まだ44歳だから
ジャパンハンドラーの言うことも聞くし
財務省の言うことも聞くし
経団連の言うことも聞く
最悪の日本になる
関東学院大学の小学校から入ってる人は優秀なら大学まで行かないよ。
>>636 今の風前の灯の自民党を復活させたら余裕で親父越えやわw
また捏造記事か!共同通信は潰れろよこの嘘つき売国のゴミ集団!こう言う馬鹿集団が今のマスゴミの象徴だよ。国民を主導するとか馬鹿な頭を顧みず自惚れてるキチガイ左翼
まあ当然の結果だね
仮想敵ぶちあげて口撃なんて通用しない
進次郎のアホさが逆に良いのかな
神輿は軽い方が良いっていうし
しかも、ルックス良いし純一郎の御威光もあるし
バカは余裕で騙されるからwww
溜息しか出ないわ
>>597 ポピュリズムで実行力があるなら国民にはいい総理になるじゃないかw
なにより自民の老人にはできないことしてくれるならいいんじゃない?
>>643 世襲って、福田も小渕も麻生も二階も岸田も安倍も浜田も中曽根も山ほどいるぞ
こいつらが進次郎の代わりできたの?
ウソやでたらめや陰謀論や歴史修正主義が堂々とまかり通るような日本にしたら情けないと思わないといけないよ。
>>597 ポピュリズムにも色々あるが小泉、菅、維新や初期の民主党のような改革ポピュリズムは今は不人気
その後を襲ったのが右派ポピュリズムだが、今の維新がそうであるように古いポピュリストの小泉は防戦に回ることになる
>>645 >最悪の日本になる
そのまま会社ごと経団連が潰れたら面白いわ
小泉も農協絡みであっという間にグダグダになったし行動力が発揮できないか裏目に出てすぐにレームダックだろう
しかし運良く行動が裏目に出ずに当たる事に賭けるくらいしか自民はもう打つ手が無いのも確か
小泉はまずレジ袋有料化が間違いだったことを認めて謝罪しろ
首相になったら無料に戻すと宣言しろ、それだけで支持率60%超えること間違いなし
>>653 全員、女性流出に悩むクッソ田舎の議員だな
こういう連中がのさばる悪い意味での保守だから地方は衰退するんだよなあ
>>597 小泉がポピュリズムとかポピュリズムの意味が解ってないんじゃない?
>>651 小泉の頭は軽すぎてどこに飛んで行くかわからないw
周りがフォローできるレベルを超越した馬鹿。
こんな馬鹿をG7に出してみろ、思い付きで何を口走るかわからんぞ。
学歴重視なら林・小林・茂木の3人か
前回だとタワシと上川も東大
解散総選挙してほしいから高市 一番立憲が不信任案出せそう
>>661 もちろんG7では英語で議論してくれるんだよな小泉は
自民党に自分を無理やり合わせなくていいんじゃないのか?
>>636 ただの無能なバカを自民党の重鎮が揃って推しまくるなんてあり得ないからな
理屈じゃ説明できない何かがあるんだろう
>>655 右派ポピュリズムって参政党じゃないの?
日本人ファーストって言葉に騙された人達が支持してる
多分陰謀論とか細かい事突っ込まれて次は無いと思うけど
>>664 看板変えれば議席を取り返せると思ってる自民議員が多いから驚くわ
自民が強い田舎は選挙区減っていく一方、支持者は年々死んでいく、
補充される新しい有権者は自民不支持、公明も弱体化の一途なんだが
どっちもやべえよ高市ならもっとインフレにしそうだし
アメリカのインフレ2、7%
日本は目標の2%超えて3.4%なのに
>>657 米が不足気味、高値の対応に備蓄米出したのも輸入も増産OK出したのも正解だろ
進次郎はトランプと渡り合えるのか?
進次郎は2万円給付してくれるのか?
高市なら小池百合子の方がましやったかな
二人とも権力欲だけの人間やと思うけど
>>672 ネトウヨに叩かれて沈んでくってことでしょ
大阪ですら参政党にやられて得票激減した維新みたいに
全く信用しないわけではないけど林謎に高くない?
サンプルの地域が偏ってるの?
そもそも少数与党なんだから自民党総裁=総理大臣に必ずしもならないやろ
通したい政策があったら政策立案能力より超党派のお友達の数が勝負だから
そういう意味じゃ進次郎さんが最適やろ
総理大臣になったら…どうしよう
進次郎でま~た竹中に日本をめちゃめちゃにされるのか…
憂鬱すぎる
>>1 小泉なら選挙負ける
父親の小泉改革の犠牲者がまだまだわんさか生きている
小泉父が総裁やるなら50過ぎてからと言った意味がわかってない
郵政民営化で大量の離職者や支持していた議員に刺客を送り込んで地獄を見せたり
地方の中小土建屋を青息吐息状態にした
田舎の中小土建屋その後は民主党政権のコンクリートから人政策で壊滅したわけだが
小泉だけは絶対に嫌って言う有権者がたくさんいる
>>676 解雇規制緩和でみんな非正規にするから貧乏人増やすので1万円になるかもな
>>677 関西民やけど百合子のほうがいいわ
芦屋出身やし
高市は…ちょっとな…
>>680 消去法だとむしろ林さん・茂木さんしかおらんからな
他は馬鹿とぼっちしかおらん
>>1 始まったな
オールドメディアの本丸、偏向通信のチンチンジロー推しがw
クソ調査だな
自民党員ではない人には聞く意味がない
>>683 お父さんが選挙カー乗って全国演説したら勝てるんじゃないかな
前回の総裁戦では高市の推薦人は半数以上が裏金議員だった
ソレを指摘された高市は誰を推薦人に選ぶかは陣営の人間に任せていたから自分は新聞を読むまで知らないと言ったんだよなーw
全国にパンフレットを送って注意された件でも言い訳していたし、本当に信用ならない政治家と言う印象
飼育委員でも決めるかのごとく小物しかいない適当な総裁選
進次郎もなあ、なんであんな馬鹿面というか
頭悪そうなとこがもうね
>>684 解雇規制緩和するぞ~とXやショート動画で流されまくったら進次郎はますます悪鬼扱いになってくだろうな
自民党支持基盤の高齢者、零細経営者、自営業者にとってはそのほうが良いだろうけど
>>691 そりゃ「わきまえる女」ってのは本当の意味で女性の味方ではないからだな
石破総裁、小泉選対で衆院選ぼろ負けしたことをもう忘れてるのは自民党の支持層が高齢者しかいないからだろう
>>671 純一郎に刺客をたてられ小泉に恨みを持つ
野田聖子や森山幹事長まで進次郎支持に向かわせる何か
ホントなんなんだろう
>>693 少数与党の党首なんて誰もやりたくないからしゃーない
>>694 頭が悪そうではなくガチで悪い
前回に引き続き今回も立候補者との討論でチンチンにされてバカを晒しまくるぞw
まあTVの露出が格段に多い進次郎が国民を洗脳済みで圧勝だわな
しかしこれは自民党内での投票 それでも外野高市より世襲小泉だよな
小泉なんて勝てるかよ
支持してるの年金老人と移民軍団だけなのに
労働者全員に嫌われてるんだぞ 田舎の農家までに嫌われてるんだから
どっちもやべえよ
高市ならハイパーインフレ
進次郎なら維新と組んで日本を滅ぼした新自由主義もう一度
解雇規制緩和も大したことはできないだろうし
そもそも今の状況じゃあんまり意味ないだろう
>>681 進次郎自身には調整力ないでしょ
ある人が要職について頭越しにやるんだろうが、
>>690 お兄さんと奥さんも一家総出でw
地方向けにも知名度はあるだろ
>>696 解雇規制緩和は賛成なんだわ
Z世代のわがままがひどすぎる
一番いいのは高市が総裁になって首班指名で自民党の多くが玉木を総理大臣にすること
それで与党過半数も解決、公明党も連立のまま、あとは玉木の自滅待てば次の選挙で完全に復権
>>702 TVの露出は高市さんも普通に多いような・・・
ここ最近は少なめかな
世襲はガツガツしてないからな
小泉の良いところもそこや
はっきり言って
現状で既に壊滅的だが小泉とかいうのを選ぶようなマジキチ集団なら完全解党でいいな
>>703 農家の労働人口が激減するんだから農家が嫌がってもJAともども農政改革は必要だろうに
>>683 ワイのTL、氷河期世代だからか小泉父子許すまじで溢れてるわ
自民支持者でも茂木推しが多い
改革だの解雇規制緩和だのって食うに困らない家に生まれた田舎世襲議員くせに低学歴すぎる小泉がやって良いことではないわ
>>692 あれを裏金って言う馬鹿が多すぎだな
法的に問題無いんだから堂々と推薦受けりゃ良い
金をあげた方も使って貰いたくてあげてんのに何が裏金なのか?
お前はお年玉もご祝儀も申告して税金払うのか?
小泉は順番を待ってればいつかはなれるけど
他は最後のチャンスのやつもいる
>>672 このハゲーの豊田真由子を引き入れて政策立案面の強化を図ったりはしているが
豊田って厚労省の官僚あがりで反ワクのような反知性主義とは相いれないんだよね・・
参政は国政政党になった事で邪魔になったカルトを切り捨てる気なのかもしれんな
>>710 大企業富裕層中心の政治から中小企業優遇政治への転換だ
中小優遇することが庶民が優遇されることになる
>>719 お前の世間とズレた認識で問題ないとしても意味ないんだよw
当然だね
保守は自民にいれずに参政党に
入れたんだから
進次郎は農協を完全に敵に回したからな
そっち系の票はもらえないだろう
>>705 お金出したら会社都合で首にできますっていうのは影響力大きいぞ
会社に役立たない、反抗的なやつは追い出される、逆に言えば会社に役立つ忠誠心のある奴が入ってくる
>>703 田舎老人のマスコットでしかないくせに改革者気取りというのは笑い話にもならないな
田舎老人の自民支持層なんて学歴は低いから進次郎くらいが共感しやすいのかもしれないが
進次郎だけは嫌
進次郎じゃなければ誰でもいいまである
あんなバカがトップなんてほんまに終わるわ
>>1 また偏向報道オールドメディアが工作初めたか
偏向報道オールドメディア連中を批判で徹底的に叩き潰せ
日本の平和のために
>>1 >>2 壺ウヨ
今は支持する政党無くなってんのかよw
>>725 人間の数を計算したらわかるけどこれから10年で農業ガタガタになるぞ
石破が嫌で辞任させたのに
そのポチの小泉にして何が変わるんだよ
日本が滅びるだけだろ
>>722 地方のゾンビ企業は低金利政策で優遇されてきたわけで
高市の方が近いんじゃね?
>>704 俺は新自由主義者で高市支持だけど
小泉〜安倍もその路線だったよ竹中も噛んでるけど
小泉はまだ早いと思ってるけどいつかは総理になるだろう
>>683 逆、立憲の負けだよ
じじいに勝てる相手じゃない
年寄りしか選挙行かないと思ってるのか
珍次郎は嫁が多摩川クリスタルだけに、
「移民推進派」「外人参政権賛成」「夫婦別姓推進派」「金縮・財政再建・増税派・罪務省のイヌ」の最悪の候補者だからな。
珍次郎だけは総理にしてはいけない。
応援演説だけが取り柄のサラリーマン議員に解党的出直しなんてできるはずもなく
>>732 それと農協潰すのとは関係ない
農協なんざとっくに農業捨ててるよ
>>722 中小企業基本法というのがあってな、日本は中小企業の経営者が優遇されすぎとるんやで
これで地方はスキルも生産性もITリテラシーも低くジェンダーギャップも酷いカス企業ばかりになってしまい地方衰退の一因なんだが、しかし自民党の岩盤支持層になってもいる
>>726 少数与党なんだから、やったとしても微調整程度で大したことはできないだろう
>>739 農業捨ててる農協なんざ潰した方がいいんじゃないかな?
いまはそこにライトを当てた小泉の得点だよな
保守層が自民に残ってないんだから当たり前だよね
保守は参政党応援するしかない
>>636 小泉進次郎はコレな
本当にコレを総理大臣にして日本の舵取りを任せていいのか真剣に考えた方がいいぞ
↓
■国会議員の息子【世襲議員】
■関東学院大学経済卒で英会話能力も問題なし(?)
■民間企業での勤務経験なし
■大派閥トップ経験なし、幹事長経験なし、政調会長経験なし、経産大臣経験なし、外務大臣経験なし
■第4次安倍政権時の環境大臣でレジ袋有料化を断行
小泉選んで労働者からソッポむかれて大量落選しとけw公明ともどもw
>>744 農協を潰すのが良いのか悪いのかは俺には判断付けにくいが
進次郎はそういうつもりだな
何というディストピアw
わー国がここまで落ちぶれるとはw
猫の国
>>745
もう日本にまともな保守勢力いないもんな
保守名乗ってる人ほとんどヤベーやつしかいねえ
小泉が選ばれたら自民党が終わるのではない、日本が終わるんだ
小泉を甘く見てるだろ
中小企業を優遇するためには金利を上げない方がいいし
最低賃金も上げない方がいいし
円安政策をとった方がいいし
つまり安倍路線の継続だから高市ということになる
失われてた30年の継続
>>740 じゃなんで大企業ばかり賃金上がって中小は賃金上がらない?(利益が上がってないけど人材確保のために
賃金上げてる)30年間賃金あがってこないのは大企業優遇ばかりして大企業しか賃金上がってないだろ
>>736 もはや自民党の敵は立憲ではなく参政党だわ
英保守党、仏共和党、独CDUCSU、伊フォルツァイタリア、
どこも新興極右に勝てませんでしたとさ
どこもボロッカスに負けてから慌てて極右政党の真似してる
選挙で勝つことだけ考えるなら保守層を取り戻すしかないのに現自民支持層は相当リベラル寄りで保守層は来るな、という気分なんだろう
でも国民民主がそんなに保守ということもないのだけどね、消極的な支持だろう
毎日のように中国が崩壊したり韓国が崩壊したり日本が終わったりして
ネトウヨの脳内世界はドラマチックでいいですね
>>756 競争力がなくて稼ぐ力がないからだろ
政府のせいじゃない
むしろそういう企業を生かすために円安政策もとってきたようなもんだ
>>755 安倍政権の継続なら大企業優遇じゃない?
俺はアベノミクスは失敗じゃ無いと思ってるけどね
地方において農協職員といったら準公務員みたいな扱いだったんだけどな
ビニール袋有料化みたいなクソみたいなことを連発するんだろうな
アベノミクスの円安政策で中小は生き残ってんだろ
円高なら部品だって海外で作った方が安い
>>756 中小企業の分配はオーナー一族に偏っているのと、政治がそれを奨励してたから
中小企業基本法は、規模を拡大するとオーナーが損する仕組みになっている
最低賃金上げようとすると北海道や九州の自民党、一部立憲議員が飛んできて、うちの支持者が困ると圧力をかけるのが当たり前だった
次期政権に対する支持の強弱予想なー?
ま、乗せられんなよ?
誰を選んでも自民を支持する誰かと同じ、そう思ってごらん?
>>764 輸出大企業は円安で最高益だけど中小は国内企業が多く円安でコストプッシュインフレで苦しんでる
大企業のために円安政策取るのはやめろ 中小を犠牲にするな
>>636 備蓄米の件についても小泉進次郎はお膳立てされていた案件にゴーサインを出しただけ
それ以外はこれまでも碌な成果を出していない
消費税減税論を抑えることと選挙対策のために水面下で官邸や財務省が必死になって動いていたんだよ
そもそも小泉が自民の幹部連中に評価されている能力は問題解決力や突破力ではなく巨大な資金力をもとにした発信力なんです
■備蓄米随意契約の仕掛け人は石破や林芳正、小野寺など
https://www.news-postseven.com/archives/20250607_2045289.html/ 政府備蓄米バーゲンの仕掛け人は誰なのか
とはいえ、今回の政府備蓄米バーゲンの仕掛け人は進次郎氏ではない。筋書きを描いたのは官邸だ。石破側近が明かす。
「自民党で農政に最も詳しいのは石破総理と林芳正・官房長官だ。2人とも農相経験者でコメ流通の問題点をよくわかっているから、官邸は米の価格を下げるために競争入札から随意契約への変更、売り渡し価格の大幅引き下げ、買い戻し条件をつけないなどのプランを検討してきた。
農水族で思い切った改革ができなかった江藤拓・前農相の失言更迭が方針転換の絶好のタイミングだった。自民党農林部会長時代に農協改革に取り組んだ経験があり、農協にしがらみがない進次郎がコメ安売り担当相に抜擢された」
>>732 まぁ備蓄米で思ったけど、
とっとと輸入米を拡大して米の量は確保しつつ、
輸入米を選ぶ若い層はそれを買い、
農家の国産米が絶対に良い層は高くてもそちらを買い、
選択肢が広がるほうがいいわ
農家も高齢で、農機も高いし後継者いないだろからな
>>185 無党派層が高市ダントツってすげえ現象じゃねえか。いつの間にか無党派層が右になってる。
無党派層は石破みたいなのが好きなんじゃなかったのか。
>>636 備蓄米の件についても小泉進次郎はお膳立てされていた案件にゴーサインを出しただけ
2025/5/26 <政治部取材メモ>コメ急騰、小泉氏に「財務省ペーパー」託したのは農水族の小野寺氏
https://www.sankei.com/article/20250526-NWMVUN6JHRP5NF2TVHCZYFBAP4/ 2025/6/16 小泉農相のスピード感、陰に財務省の「田植え」 備蓄米の随意契約
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09AHD0Z00C25A6000000/ 小泉進次郎農相が就任初日の5月21日に打ち出した政府備蓄米の随意契約。高い価格を提示した集荷業者が落札する方式から、安価で小売店に直接売り渡すやり方に切り替えた効果は大きかった。大胆で、スピード感を伴った対応ができた陰には、財務省の「田植え」もあった。
2週間前の5月7日。石破茂首相は自民党の小野寺五典政調会長に指示を出していた。「まだ米価が下がった実感が出ていない。党としてしっかり政策をまとめ、政府と協力して物価高対策をしてほしい」という内容だった。
政府側で対応を迫られたのは財務省だった。消費減税論は野党だけでなく、自民・公明両党内でもくすぶっていた。消費減税に代わる物価高対策として、コメの値下げは財務省の最重要課題になっていた。
国有財産である備蓄米は入札で少しでも高く売るのが原則だ。会計法上は「契約の目的が競争を許さない場合」や「緊急の必要により競争できない場合」は随意契約を認める。所管する財務省自らがそこに目を付けた。
財務省幹部による根回しは早かった。JAグループに影響力がある自民党の森山裕幹事長から許可を取り付け、小野寺氏にも説明した。小野寺氏は5月18日のテレビ番組で「備蓄米に入札をかけるのはおかしい」と強調し、随意契約に言及した。
【時系列】
■2月14日 江藤拓農相が備蓄米入札実施概要を発表
↓
■5月07日 石破首相が自民党の小野寺政調会長にコメ価格高騰対策を指示
↓
■5月18日 小野寺政調会長がテレビ番組で随意契約に言及
↓
■5月18日 江藤拓農相が「コメは買ったことはない」などと発言
↓
■5月21日 江藤拓農相が事実上の更迭、小泉進次郎が農相に就任
あなたは誕生日なんですか?僕も誕生日に生まれたんです
とか本当に言ったのかな
規模を拡大すると一般的にオーナーは得しないのは当たり前
・1ドル400円
・全員非正規雇用
・年金廃止
・財政破たん
・境界知能の移民が溢れて治安崩壊
あと他に何があるかな?
>>775 ネトウヨが行き場を失って漂流してるだけ
>>768 円安でコストプッシュインフレで苦しんでるんだよ
>>756 地方の中小零細を育てるよりも過剰に保護してたからこうなった
カス経営者が自民党議員の支持者献金者にズラリ並んでるわ
>>771 円高なら部品だって海外で調達した方が安い
マスゴミ調査では確か前回は石破が人気だったが、蓋を開けたら…w
>>775 団塊世代の数の暴力が終わったからね
何やっても数で勝てなかった 若い世代は選挙行かないし
いくら氷河期が変えようとしても数で負けてきた
林vs茂木のまあどっちでもそれなりに安定しそうでマシかの決勝戦は無いんすか
それが無理なら高市で即日解散狙い
小泉氷河期リターンズはやめてくれ
>>781 日本は創業30年の企業がだいたい創業時の規模のままってデータがあって、
普通の国なら大きくなってるか潰れてるかなんだよなあ
そんな企業しかない地方なんて若者が残るわけがない
誰がなってもボッコボコに叩かれそう
下手したら石破よりも
進次郎とか何の冗談
典型的な2世じゃねーか
こんなわかりやすい報道で影響される奴も信じられない
>>793 競争力がない企業なんだから潰れるよりは残った方が目クソ鼻くそといえどまだマシってことだろ
>>794 進次郎は右からも左からもボコボコにやられるだろうな
若年層は学歴厨多くて親ガチャの思想があるから進次郎は好まれてないし
氷河期世代からは強烈に恨まれてるし
岸の孫が左から叩かれたみたいに小泉の息子が叩かれる近い未来が見える
>>786 一部の企業だけなんか意味ない
日本全体でどうなのかって話だ
帝国データバンク公表「円安の進行、企業の63.9%が『利益にマイナス』〜適正な為替レート、
『110円〜120 円台』が半数〜」
https://mscompass.ms-ins.com/business-news/yen-depreciation/ >>797 そんな企業が潰れないと賃金も生産性も上がらないよ
ここが地方民には理解不能なことが多い
>>802 円高なら日本を代表する企業が工場を海外に移転するかもしれない
カスみたいな企業が残っても日本自体が生き残れない
>>803 それはそう思う
ある程度は淘汰されないとな
>>747 第一次安倍政権より酷い事になりそうだな
そして若者が政治参加を覚えてしまい、概ね自民党を嫌っているのは厳しい
外交に必須の英語力
河野、小泉、林>>茂木>>>>>>>>>>高市(米連邦議会立法調査官)
自称 米連邦議会立法調査官の
主な仕事はコピーやお茶くみと鳥越が言ってたよ
石破が辞めたら次は高市だと思っていた連中が発狂してるのかわかりやすいな笑
馬鹿な上司ってキツいぞ〜 辛いぞ〜 総理大臣? いい加減にしろよ!!自民党
>>807 前回も石破高市で最悪の決勝戦だったが、
今度は石破より酷い可能性がある小泉じゃな…
>>804 それは極端な円高のことだろ民主時代みたいなよ
適正為替レートで110円〜120円の円高が利益でるっていうデーターだろ
>>803 いつも思うのだが地方のゾンビ企業が潰れたらイコール競争力がある企業が地方に自動的に湧いて出るわけではないし
大企業が雇用を吸収できるわけでもないのに
なぜそんな楽観的なことを言えるのか意味不明
これは地方民だろうがなんだろうが関係ないことだ
20年以上前から財政破綻煽られてその言葉聞いただけでもう嘘つきだと若い世代は思ってるからな
財政破綻と煽ってるのもほぼすべて60以上の老人で
次の世代から無茶苦茶嫌われてるぞ 財務省一派
あっちに行けば絶対選挙負ける
>>809 自分の歪んだ認知による「世間は高市推し」が実現しなくてそのギャップで発狂してんだろうなー
自民党議員は石破を嫌ってる人は多かったけど
反石破がみんなが高市推しってわけでもなかったからな
情勢は微妙だよ
>>802 なんでも行き過ぎりゃマイナスだろw
デフレに戻りたい訳じゃ無いよな
日本とか海外に比べりゃ大した事ないのに日本終わったとか悲観的な馬鹿が多いんだよ
1年前の総裁選の事前調査では石破、高市、小泉が人気で
林も茂木も1%だった
林は何度かやった討論会での高評価で徐々に支持率が上がり5%になった
逆に小泉は徐々に下がっていった
今の時点で林が高市とあまり変わらない14.9%あるのは
官房長官をずっとやってニュースにほぼ毎日出てるし名前も浸透したんだろう
今の時点でこの状況だと最終的には林が総理になる
林が1回目投票で2位までに入り決選投票に出れば小泉、高市のどっちが相手でも林が勝つだろう
>>764 円安政策は生かせなかったな
一流の職業訓練高校大学を整備して今の子供から変えて国内で仕事する環境にしなくちゃだめだわ
>>806 石破を嫌ってるだけで小泉なら面白そうって票が入るよ
そういえば、
『自民が選挙に弱いのは総裁が変わったらなんとかなるかも』マインドがあるんだから、
『日本が中国との競争に弱いのは総理が変わったらなんとかなるかも』マインドもあるのか
中年層やべえな
ラノベはラノベと弁えろよ
根本問題は地方のゾンビ企業に稼ぐ力がないから
これは円安だろうが円高だろうが変わらないが
円安、物価安、賃金安の方が彼らに有利に働く
>>813 ドイツやフランスがそうだが、そのへんは地方の財界や行政が調整するもんだよ
政治に過剰に保護された日本の田舎経営者はバカで不勉強で低学歴でハゲだからカネクレカネクレ移民クレしか言わないけど
>>789 記事でも無党派層は、50代以下が高市で、60代以上が小泉か。
解散を考えると高市と進次郎のどっちを勝たすかで迷うだろう。
茂木が今回何言うか気になるのと
進次郎は前回、憲法改正が一番地でヅッコケたのでそっちも気になるといえば気になる
110円から120円が一番利益出るってデーター出てるだろうが
林になるんじゃ。
高市はオールドメディアが叩くね。
オールドメディアや野党はよく自民内閣組閣で女性の割合が少なすぎる
北欧は男女比率50%・50%に近いとよく批判されてました。
高市が総理になると女性初だよ、オールドメディアは応援してあげてもいいんじゃない。
>>824 調整?
EU内は移民OKだし
貿易障壁もないし
通貨は統一されているし
地方の経営者がそんなにバカだと思うなら自分が起業したらいいじゃない?
バカ相手なら勝てるでしょうに。
すぐ解散してくれる人なら誰でもいい
自民に期待してる奴はいない
>>814 それでなおこの期に及んで、財務省の史上最軽の神輿、アホの進次郎を推すとか、自殺行為なんだけどね。
まあ、自民党はもう見限ったからどうでもいいけど。
>>819 一流の職業訓練大学を作るのは「地方財界」の役目だとバカで不勉強で低学歴でハゲた日本の田舎経営者が理解してくれるかどうか
フランスの地方グランゼコールがこれに当たるが
優秀な高校生に金払ってでも入ってもらって、地方資本家と人脈を作って、新卒から高い年俸払って地方の企業支えてもらう仕組み
://news.yahoo.co.jp/articles/1aa5a1d18c90d1a14e311ebc260dca2a5772d4f9/images/000
新しい総理はこの人達とちゃんと対話できるの?中国ロシア北朝鮮が並んでるけど。
中小も儲かるように為替レート110円〜120円にしろ
輸出大企業だけ儲かるような円安はやめろ
庶民だって円安物価高で苦しんでる
>>832 いっとくが経済についてなら参政党は当てにならないし減税しか言わない国民民主もやばいぞ
進次郎は
エコ発電や夫婦別姓問題で
高市、コバに論戦をいどまれたら、ひとたまりもない。
高市総理、小泉重要閣僚で石破系除名。これしか自民党の生き残る道はないだろ
捏造です
朝鮮人
中国人勢力が
小泉進次郎に
しろと工作してるそうです
>>833 誰であろうと党内で調整してから物事決めるから今の自民に解散を望むのは無理だと思うよ
共同通信世論調査 自民党支持層
1位小泉進次郎36.0%
2位高市早苗15.7%
3位林芳正14.9%
4位茂木敏充8.6%
5位小林鷹之2.8%
>>476 石破票が全部小泉に流れる訳ないし党員が林を推す訳ない
正直、最悪な結果出た石破と未知数の小泉進次郎どっちがいい?と聞かれたら真剣に悩む程に小泉進次郎だけは無い
本人より。
反日ペテンクソ土人と税金サルの集まり 売国ペテンハゲが税金と人海戦術で捏造サイトを作って勝手に祭り上げたりしてます
これは捏造サイトなので税金で行われてるフィッシングサイトでペテンです(犯人はもちろん売国ペテンハゲと税金ザル及び反日ペテンクソ土人)
売国オムツハゲへ お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
動機は 無理矢理反日ペテンクソ土人を植民したい売国目的と 都合の悪いことを説明されたことによる逆ギレだそうです
見て右往左往してる人 それはハセカラ騒動の時と同じでフィッシングサイトなので気を付けてください
ハセカラ騒動の時と同じで(存在しない捏造事件)
そもそもそのサイトにアクセスしてること自体がまずダメですね
そもそもそのサイトにアクセスする必要性ってなんですか
色々と危険な要素を生み出す要因になるので控えてください 痛い目に遭いたいですかね
追記
国際指名手配犯の反日ペテンクソ土人が売国奴とグルになって日本の都内に紛れ込んできてます
こいつらの特徴は 観光者に見せかけてヘラヘラ笑いながら堂々と都内を歩いてるのが特徴です
絶対に関わらないでください 家を貸さないでください 雇用しないでください
相手にしないでください それすると日本の環境ごと乗っ取られます(それが目的です)
https://www.instagram.com/fvooo00/ 犯人はこいつですね
さらに追記
反日ペテンクソ土人が被害者ヅラするために またマスコミ茶番劇をしてますね(自作自演です)
チャーリーカークって誰なんですかね(勿論ペテンです)
自民党支持層という嘘
高市にしないと
自民党は
参政党に
まけてなくなる
小泉進次郎ばかだもの
高市か進次郎だろうな
優秀な茂木が可能性低いのは政治の世界は特殊だなと思うw
敵は選べよ
モラルも常識のないやられたら元も子もないぞ
>>818 まあいい読み 高市が決勝に残る確率はゼロに近い
決勝は小泉対林でほぼ決まりで普通に小泉が勝つとは思う
でも小泉にとっては勝っても負けてもどうでもいいんだよ
小泉は総理になるのが目的じゃないから
グランゼコールは反社会主義国家フランスの官僚支配
彼らは給料もらって学校に通っていて文字通り官僚でしかない
しかも日本より科学技術も劣っていて国自体上手く行ってないのになぜ真似る必要があるのだ?
高市さんや参政党の支持者は現実から乖離した言動が多すぎるんよな
アホの子が総理www
お笑い国家でも目指してんのか
◉「支持する政党はない」無党派層
高市氏25.5%、
小泉氏16.5%、
林氏11.5%→嘘ぽい
どうみても
林は人気なし
とくに妻の着付けの汚さ
日本人か?
年代別では
高市氏が30代以下の
若年層で27.3%、
40~50代の中年層で41.9%
>>853 そのくらいじゃないと陰謀論を常食できないからなw
高市でも進次郎でも最悪
高市ならアベノミクス継続で円安物価高で国民貧乏
進次郎ならみんな非正規になって国民貧乏
オールドメディアが小泉コケた場合のリスクヘッジとして媚中親韓ザイム信者の林をアゲて来たな
自民支持層か。また恣意的に調査結果を出しやすそうな母集団出してきたな。まあいくらやっても自民には票入れないから。
>>769 弟夫婦が住んでるとこ(千葉)のショッピングモールにあるユニクロ、バイトの時給が1,650円だった。
これじゃ地方は太刀打ちできず首都圏に逃げられるわ。
最低賃金が都道府県別だからこうなったのかねえ。
>>861 ゾンビ企業潰したらますますそうなるじゃん
地方の最賃を上げたらますます潰れてますます都会に移住する
マスゴミの世論誘導が酷すぎ
前回の総裁選の一回目で高市が1位になったら
早速メディアが「裏金」を連呼して
高市が総裁になったら、単なる記入漏れの議員まで裏金として叩きまくるよと
予告するような報道をして、圧力掛けていたからな
立憲の安住にだって裏金疑惑の不記載があったのに
マスゴミは記入漏れという本人側の言い訳を
そのまま報じて終わりという偏向報道ぶり
総裁選の争点は
移民受け入れの是非
財政への考え方
改革の是非
改革なんて言葉使うだけで余裕で終わるだろう
そんな古い言葉使うの今どき老人だけだからな
>>773 それやる事が早くスムーズだったから、農水省内でオプションでシナリオがあったんじゃないかと書いたら、財務省の人間が動いてると書いてた人が居たわ
岸波で自民から保守層が逃げて野党に散ったからな
全体では高市がトップになるのはその為
>>850 党員票を高市はかなりの数集める、一方で林はそこまで党員票を伸ばせない
で、決選投票は進次郎vs高市になる可能性が高い
グランゼコール出身者がフランスの大手企業の幹部クラスを牛耳るのはちょうど日本で官僚出身者が天下りするのに相当する。
組織が硬直するだけ
どっちがなっても
→ 解散総選挙 → 自民惨敗 → 立憲主体の政権
だな
1ドル50円くらいで百均復活
高市はまたルール違反してパンフレットを作って配りそう
よく監視しておいた方がいい
台本にないコメントを求められた場合
・博識でうまく言語化して話せる
・無知だがうまく誤魔化す
・無知だがキレて誤魔化す
・とことん逃げる
・失言したくない思いもありつつ、逃げてると思われたくないので、うまく誤魔化したいが、引き出しが無さすぎて、とりあえず同じ事を2回言う
>>866 高市高市言ってるの結局野党支持者なんよな
>>622 小林って後ろ楯が甘利だったからな。甘利も議員やめたから今回は麻生派からの票は取れないよ。それが分かってたから小林はわざわざ出馬表明の日に麻生に挨拶しに行ったわけ。あと小泉は天敵の菅ががっちり囲ってるから、例え麻生派が票を小泉に入れても甘い汁は吸えない。普通に前回決選投票に残った高市を今回も変わらず支持して総裁選で勝たせる事で甘い汁が吸える。同じ高市を支持している旧安倍派のメンバーは表立ってポストを要求しにくいからね。
>>865 本当かどうかわからないけど、なんでもかんでも裏で財務省っていうのに聞き飽きた感じがする・・・
小泉さんが環境大臣の時コロナ禍で
ごみ収集作業員向けに感謝のメッセージをゴミ袋に書いてもらいたい
と提唱したのは全く流行らなかった気がする
進次郎は一時的に支持率はあがるかも、でも力をパワーにと言った人だからね。
林は安定感はある、歌も楽器演奏もうまい、結局何も変わらない、選挙の顔にならない。
高市は劇薬、とんがって、とんがって、どうなるかな興味はある。
高市でも進次郎でも最悪
高市ならアベノミクス継続で円安物価高で国民貧乏
進次郎ならみんな非正規になって国民貧乏
大企業富裕層優遇政治をやめさせろ
非正規派遣拡大して賃金上げたか?
法人税減税してやって賃金上げたか?
円安にしてやったのに賃金上げたか?
30年賃金上がってこなかったのは大企業富裕層優遇政治をしてきて国民を犠牲にしたからやん
>>869 小川淳也が、希望の党のままのほうが良かったとボソッと言ってしまったことがあったが
あそこで粘ってたら政治の風景全然違ったろうな
>>874 石破の時はダンマリだったのによく言うわw
選挙に負けてマスコミ使って支持率上げるなんて財務省にしかできんよ
>>1 まあ今回も資金力にものを言わせて台本ありの出馬会見はうまくやるだろうがその後はボロが出てやっぱりダメという評価に落ち着くでしょう
小泉進次郎は「PRに1億円」で「うまい会見」実現 すべては「小泉家の資金力のなせるわざ」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/09111131/ 9月6日、ついに自民党総裁選への出馬会見を行った小泉進次郎元環境相(43)。「改革」という言葉を連呼して“刷新感”を演出していたが、それは果たして彼の本当の姿なのだろうか。小泉氏の「虚像」と「実像」の謎を解くカギは「PR会社」の存在にあった。
小泉陣営の関係者が明かす。
「陣営にはメディア対応をしているメディア班というものがあり、そこに『アンティル』社というPR会社が入ってくれています。出馬会見のロジ(管理・運営)もこの会社が担っています。SNSのデザインなどは別の会社に頼んでいて、その他にも民間の方が結構参加してくれています」
「進次郎陣営はPRやパンフレットに1億円から1億5000万円ほどはかけているのではないでしょうか。他の陣営はそれほどお金をかけられません。やはり小泉家の資金力のなせるわざだと思います」
>>843 小泉の次は林かな
林に小泉の票が乗って今回と同じ展開になるな
>>878 総理総裁が進次郎構文を披露してたら笑えないわな
ただの失言にしかならないか
30年賃金上がってこなかったのは公明党が政権に入ってきた時と合致する。
>>863 >単なる記入漏れ
お前がズレてるだけw
組織的にやっていたのは会計責任者も認める所なのにww
>>642 馬鹿じゃねえの?
総理の息子で特別扱いされただけだろうが。
>>879 中小企業が儲けを出して賃金上げるのは中小企業が努力して価値を上げるしかないよ
国や大企業のせいにしても仕方がない
>>883 教育に金かけなかったのか、かけたけどバカだったのか、どっちなんだろう
これ石破の時と同じパターンやろ
ダメな奴を持ち上げて自民党を潰そうとする
まあもう潰れちゃっても代わりの保守政党できたからいいんだけどね
小泉の後ろには
外国人をガンガン入れた菅がいるからな
>>873 確かになw
今回と関係ないけど、
片山さつき なんかは①タイプだなw
あの人は地盤もないし、色々と損な役回りだけど何聞かれても博識で弁が立つw
委員会だけでは暇なのか、よく勉強してるなーと思うわ
知能の程度とその向く先のマッチングの話だよ
茂木と合う人は少ない
小林は合わせる相手を考えるのだろう、それがうさんくさがられる
林は岸田のエージェントとして優秀だと周知しないでは何考えてるか分からない人だな
高市の理解者や小泉の応援者は多い
日本が良くなるかどうかは連中単体では決まらない
自民は高市を選択する勇気はない。
高市が公明党を切れば自民は再生するよ。
>>893 別にマスコミのこと見てないからどうでもいいんじゃね?
豊田章男に正面からEVを推進した小泉、こいつは只者ではないことは間違いない
>>886 慣れたらきっと平気だよ
モノマネされる総理が長く続くw
>>850 ん?あのバカが勝ったら国民が困るんたが。
トランプの前で通訳も通さずにセクシーとか言い出しそうで怖いんだが。
>>868 高市の党員票なんかたいした事ないよ
林は石破の議員票の上乗せがかなりでかい
高市は今回は麻生から議員票は貰えない議員票は20票前後
党員票は2位だが林とほぼ同じで惨敗だよ
自民党が創世期にCIAから資金がはいってる時点で、アメリカの傀儡政権。
外国だと当たり前に受け入れるのに日本だと有り得ないと思うお花畑脳。
傀儡政権歓迎とか奴隷教育の賜物だな。
>>887 そりゃ老人福祉全振り、給付金は12月の財務で回収をやってたわけだしなあ
ネトウヨがよく言う公明党切りは生活にも関わってくる話ってことか
>>876 農水省内で反JA派が居て、その勢力が書いたものが既に存在してたと思ってたんだけど、何か根拠を書いてたような覚えがある
高市だと自民が延命してしまう
小泉で自民を壊滅させよう
>>
http://2chb.net/r/newsplus/1757682243/996 > 鈴木エイト(ジャーナリスト)
島田雅彦(作家)、白井聡(政治学者)
こんなやつ知らねえよw
お前おかしいんじゃね?
だれこれ
知らねーw
バカだバカ
>>878 次の選挙の自民のキャッチコピーは「力をパワーに」だな
マスコットキャラはビックリマンのゼウスかなかやまきんにくんか
>>904 だったら戦後の日本社会党はコミンテルンの出先期間だ
戦前の共産党もコミンテルンの出先機関だ
党員票は
進次郎、高市は同じぐらい。
前回のような差は出ないと思います。
高市はビジウヨと同じく口だけ威勢が良いだけで、よく言えば意外と現実派かも
>>909 なんとなく意図は理解できてしまうからセーフw
55年体制が1番いいんだろ 一億総中流になって
安定を次の世代は求めてるからな 改革派はすべて邪魔になる
>>877 環境大臣のとき初めて小泉さんの英語聞いたけど、ネイティブとまではいかなくても別に下手じゃなかった
眞子さま より、全然上手だったw
>>897 小林は財務官僚やってたから相手のレベルに合わせて話すのは上手いのかも
茂木はMcKの人間だし無駄なく要点を話しそうだが付いてけない人も出てくるか
>>903 高市の前回の党員票はオールドメディアが党員人気が高いと報道していた石破をあっさり抜いて1位だぞ。あと高市が麻生から議員票をもらえないという根拠は?
とにかく公明党を切ることのできる人が良いな。
ずっと国交大臣を公明とが抑えている理由を聞きたい。
>>1 小泉進次郎の巨大な資金力の源泉は政治資金パーティーによる収入で企業・団体等からの実質的献金
ゆえに財界との癒着はやめられまへん
◆◆◆政治資金パーティーの収入は非課税です◆◆◆
2024/2/20 小泉進次郎氏、派閥のパーティー禁止を訴えながら「1時間で600万円」の利益が出る政治資金パーティーを開催
https://www.news-postseven.com/archives/20240220_1942483.html?DETAIL 政治資金パーティーに関する裏金事件に揺れる自民党。同党改革派の急先鋒の1人が小泉進次郎・元環境相だ。
「派閥のパーティーは禁止する。人事とカネがついて回るのが派閥だったら、派閥はなくす。今回はこの結論以外にはない」
同党の政治刷新本部の会合後、取り囲んだ記者団にそうぶち上げた。
その小泉氏が、「パーティー全面禁止」が国会で議論されているこの時期に自身の政治資金パーティーを開いていた。
会場となったホールのスクール形式の会合の定員は400人。1人会費2万円で満席だったことから少なくとも800万円の収入があったと推計できる。会場の正規料金は3時間で175万円だ。単純計算すると600万円以上の利益が出たと考えられる。
実は、小泉氏は政治資金パーティーの開催回数が多く、利益率も高い。
“パリピ”小泉進次郎氏の資金源はほぼパーティー…3年で1.8億円、利益率9割近い荒稼ぎ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/360296 進次郎氏は6日の出馬表明会見で真っ先に政治改革を掲げた。「政策活動費の廃止」「旧文書交通費の公開と残金の国庫返納」を訴えたが、裏金事件の温床となった政治資金パーティーの問題には、ひと言も触れなかった。
それもそのはず。直近で最も新しい2022年分の政治資金収支報告書によると、進次郎氏の資金管理団体「泉進会」の年間収入は9091万1466円。うちパーティー収入は8616万円で、実に約95%を占める。
驚くのは開催頻度の高さ。20年には14回企画し、コロナ禍で3回が中止に。翌21年もコロナ禍は続いたが、6〜9月にオンライン形式での4回など計7回開いた。コロナ禍が静まった22年は堰を切ったようなパーティーラッシュだ。
22年までの3年間にパーティーで得た収入は総額1億8097万円。経費を引いた儲けは約1億4260万円で利益率は約79%に上る。
進次郎はなまじ一般的人気があるから
総理になったら日本をぶっ壊すまでやるかもしれない
親父とおなじ
>>913 小泉は農業従事者から支持されてないし高市には並べないでしょ
まず、給付金からだろカス政党WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
とりあえず高市さんだと支持者がデマ流しまくるしやめてほしいわ
安倍は平家、石破は奥州藤原氏、源頼朝みたいなタイプがいない気がする。
>>915 高市がネトウヨを制御しつつ現実路線でやっていくのが安定しそう
以前は安倍がネトウヨの手綱を握っていたから日本において新興極右政党の台頭が欧州より遅れただけで、居なくなったら見事に右派が自民から離れたし
小泉は、先祖代々の暴力団対策法指定暴力団の大幹部だ。
日本の首相が、巨大地下犯罪組織。
特殊部隊に、軍用突撃銃で急襲させろ!
一発で東大合格した林が関東学院大学の小泉に負けるの面白過ぎるわw
高市とネトウヨの関係なんて関係ない
安倍路線継続ってだけで円安インフレが進行する
小泉は、先祖代々の暴力団対策法指定暴力団の大幹部だ。
日本の首相が、巨大地下犯罪組織。
特殊部隊に、軍用突撃銃で急襲させろ!
>>875 高市に乗って勝てるなら乗るんだろうけど今回はほとんど勝ち目がないからね
麻生も政界引退が近いから本流で終わりたいし跡継ぎや派閥の連中の処遇も考えて小泉に乗ることにしたんだろ
>>877 横須賀市民だけど小泉へ向けた罵詈雑言を毎回書いてるわ
>>923 ネトウヨパヨクにネガキャンやられても打ち返す親衛隊がいないから、
高齢者の人気を死守するのが精一杯になる気がする
>>886 安倍ちゃんも大概だったから大丈夫だろww
桜を見る会の問題を国会で追及された際のあの名言「幅広く募ったが、募集はしていない」は今でも忘れられない
三連敗しても石破人気を報じ続けたマスゴミが一番人気って言うって事は・・
>>913 今回の米騒動で農政関連の党員票は進次郎には入れないよ。そして石破に入ってた農政関連の党員票を進次郎には行かないから、党員票で高市と進次郎は差がついちゃう
花見に支持者を招待したのしないの、どーでもいい話で国会を紛糾させた野党の方がバカだったんだよ
>>922 ちなみに小泉進次郎は企業団体献金についても禁止反対の姿勢
2025/2/28 小泉進次郎、「企業献金を禁止にしたら、国民との接点が無くなり国民の声が聞こえない」と国会で堂々と答弁
http://2chb.net/r/poverty/1740718270/ 2025/3/2 小泉進次郎「企業団体献金を禁止すれば日本の政治が劣化する」
http://2chb.net/r/poverty/1740895721/ >>931 林は御曹司とはいえ地元公立高校から東大だし
茂木だって田舎に生まれて塾に通わず東大だし
本来はこういう人が国を舵取りするべきなのにあの世襲バカって何の冗談だよと
しかもじわり額が広がってきてるし
前回の党員票
高市109票
石破108票
小泉61票
政治家と違ってただの日本国民だからな
石破がダメだからって小泉にはすべて行かないだろ
石破は田舎回ってくれたから好きだったが小泉は都会だから嫌いとか
好き嫌いで判断してるのかもしれないし
党員票が今回どうなるかが1番面白いわな 国会議員票はある程度読めるし
>>891 大企業が儲かるために法人税減税や輸出還付金
その他派遣非正規、とんでもない円安政策
この全てが国民生活を破壊している
大企業のいいなりになってる自民党 そのいいなりになるのが献金
前回
氏名,合計,議員,党員
高市 早苗 181,72,109
石破 茂 154,46,108
小泉 進次郎 136,75 ,61
林 芳正 氏 65,38,27
小林 鷹之 60,41,19
上川 陽子 40,23,17
茂木 敏充 47,34,13
河野 太郎 30,22,8
加藤 勝信 22,16,6
石破と高市でも結構差があったんだな
>>912 外国の諜報組織の下請け政党でも仕方ないと?
出る杭叩く奴隷教育の賜物だな。
>>929死ね!カルト朝鮮人!!!!
公安、仕事をしろ!!!!
>>939 農政系の党員票は誰に入りそうなの?
他の候補者の農業政策がどんなものか知らないけど
ところで前回の総裁選で高市が党員票一位だったことにこだわってる人は
進次郎が党員票一位だった時は相手が誰であろうと進次郎が総裁に相応しいってなるの?
>>944 いくら不満を述べてもお前のボロ会社の収益は伸びないし誰も聞かないぞ
投票権の無い自称自民党支持者とか意味無い
党員では高市ダントツだよ
関東学院大学て本当に偏差値40なんだな
すごい総理候補だ
田中角栄もいるし偏差値学歴がすべてでないが
>>937 安倍は何があってもネトウヨの大軍がエクストリーム擁護したから助かってた
選挙ドットコムちゃんねるでよく言われてるがこういう親衛隊がいないと厳しい
今はSNSでの世論が安倍時代よりも投票行動に直結するし
小泉はこの国をどうしたいのかそろそろ自分の考えを発信していかないと
意識高い政策、その場しのぎ政策ばかりでさ思想信条がサッパリ分からん
>>945死ね!カルト朝鮮人!!!!
公安、仕事をしろ!!!!
>>946 国民は友好国のアメリカよりソ連から金もらってた奴らを叩くだろうね
日テレ・読売の党員票調査は何時ごろ出るの?
ここだけが信用できる
>>942 いくら頭が良くたっておかしな思想や敵国へ媚売るやつじゃダメ
偏差値40だと支配層のいいなりになると思うよ
ジャパンハンドラーのいいなり
財務省のいいなり
経団連のいいなろ
正直高市さんもネトウヨ煽りばかりで思想としては良く分からんわ
あれでちゃんとやれるとは到底思えない
>>956 学識や国家観に乏しく、目先の細かい政策しか口から出てこないのは菅義偉と同じかな
このへんは法政の夜間だの関東学院大学の悲哀か…
>>959 もう確保済みだよ。裏金を除いた全議員を出せるほど豊富
>>946 まさかお前って日本が敗戦国だったって知らないのか?
植民地化だってあり得た時代なんだぞ
>>934 勝ち目がないという根拠は?前回小泉よりも票を取っている。前回石破を支持した議員が今回は小泉を支持するというわけでもないのに。派閥の処遇を考えるなら高市についたほうが実利が大きいのはもう説明したよね?
>>962 リンホウセイだのシェイシェイだのはネトウヨのデマじゃないか
>>956 思想信条なんてあるわけねーだろ
言えることはアメリカグローバリストの忠実な下僕だってことだ
>>949 林と思ったけど、同じ内閣だから結局高市か茂木になるんちゃうか
>>954 まぁ安倍さんの成蹊大も48とかだけどねw
小泉のカスみたいな政権誕生が楽しみで仕方がない
絶対に1年持たない
>>956朝鮮人、何しゃべってるんだ、それは暴力団の親分だろ
公安、仕事をしろ!!!!
>>946 金や食料をくれたの米国で、独立させてくれたのも米国だろうに
主権なくした国が偉そうに
>>920 あっさり抜いたと言っても石破とほぼ同じ
石破党員票は小泉と林に流れる
さらに自民党員からカルト系保守が大量に脱退している上
選挙中の高市らの支持議員の素行の悪さから高市支持党員が大量に減っている
議員票に関しては石破派票は小泉と林に流れ上積みされる
一方で高市の支持議員は大量に落選した上、公明党のメーセッジで高市支持を取り止る議員もいる
麻生は次の息子に譲るにはどうしても主流派にいる必要があるので負けると分かっている高市にはのらない
>>954 田中角栄は平成令和の中産階級の家に生まれてたら科学大(東工大)かワンチャン東大行ってたはず
大正生まれで新潟の西山町じゃそのコースに乗るのが難しかったけど
宏池会繋がりで岸田と麻生が組んで林とか
流石にないか
100年前の小泉の先祖に刺青が入っていても「へぇ〜」としか思わないように
終戦直後の東西対立激しいどさくさの時に外国の諜報機関が暗躍しても
単なる歴史の1ページであって「へぇ〜」としか思わんわな。
>>949 それは党員もバカじゃないから候補者の政策を聞くだろ。だけど進次郎には苦労させられたから票は入れたくないだろうね
>>981朝鮮人、何しゃべってるんだ、それは暴力団の親分だろ
公安、仕事をしろ!!!!
>>979 そんな簡単に党員票が小泉に流れない
流れるなら前回もっと取ってる
あと林にはほぼ流れない
自民党はCIAの工作機関だってアメリカがバラしちゃったからな
それでも自民党を与党にしつづけるバカな国民
>>979 石破党員票は地方の農政関連がほとんど。こいつらは米騒動の件で進次郎には絶対入れないよ
>>985 戦中戦後の混乱期には陰謀論みたいな現実が本当にあった時代
日本もスパイ工作を盛んにやってたんだから当然よね
>>991 それが民主主義
共産党の戦前の資金がほぼ100%ソ連から来ているのも知ってるけど今の共産党が別にソ連の手先だと思わんし
>>991 中韓じゃなければ、アメリカならまだいいわ
>>991 そんなのをバラしちゃったとか特ダネのように大袈裟にいってるって当時を知らないガキだけなんよw
各地の県連が余裕で過半数超えて石破辞めろ総裁選前倒しだったからな
面白ろ
立憲は相変わらず夢の中だし また盛り上がるんじゃねえ2025 自民党総裁選