◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part71 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1531301426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:30:26.21ID:L9NWrWVX
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part70
http://2chb.net/r/nhkdrama/1531044368/
2日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:31:04.91ID:L9NWrWVX
◆スタッフ
【原作】林真理子 【脚本】中園ミホ
【音楽】富貴晴美 【歌】里アンナ 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団
【制作統括】櫻井賢/櫻井壮一 【プロデューサー】小西千栄子/藤原敬久 【挿入歌「愛加那」「愛、奏でて」】城南海
【演出】野田雄介/盆子原誠/岡田健/石塚嘉/津田温子 【時代考証】原口泉/大石学/磯田道史
【薩摩ことば指導】迫田孝也/田上晃吉/持永雄恵 【奄美ことば指導】一三/山田むつみ 【徳之島ことば指導】一三
【沖永良部ことば指導】新納敏正 【長州ことば指導】一岡裕人 【北九州ことば指導】上田ゆう子 【土佐ことば指導】岡林桂子
【京ことば指導】井上裕季子【島唄指導】住姫乃 【ユタ指導】中フミ子 【機織り指導】安田謙志  
【題字&ポスター&タイトルバック】L.S.W.F 【殺陣武術指導】車邦秀 【建築考証】平井聖 【風俗考証】小沢詠美子
【衣装デザイン】黒澤和子 【所作指導】西川箕乃助【馬術指導】田中光法 【茶道指導】鈴木宗卓 【芸能指導】友吉鶴心 
【書道指導】金敷駸房【砲術指導】佐山二郎 【薬丸自顕流指導】薬丸康夫/薬丸兼弘 【医事指導】酒井シヅ 【裁縫指導】小林操子 
【絵画指導】向井大祐/松原亜実【英語指導】塩屋孔章【相撲指導】室伏渉【書き文字手元吹替】涼風花
【囲碁指導】田尻悠人/桂篤【藁細工指導】中島安啓 【竹細工指導】石垣英樹 【和傘製作指導】杉崎英紀 【特殊メイク】江川悦子
【仏事指導】平子泰弘 【脚本協力】小林ミカ 三谷昌登 【予告ナレーション】大塚明夫
【西郷どん紀行・唄】サラ・オレイン 【西郷どん紀行・唄「西郷どん紀行〜奄美大島・沖永良部島編〜」】城南海 
【西郷どん紀行・唄「西郷どん紀行〜道しるべ〜」】山崎育三郎 【西郷どん紀行語り】島津有理子アナウンサー

◆関連スレ
【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart12
http://2chb.net/r/nhkdrama/1529284547
【謎の歴史観】西郷どん 其ノ三【史実にしろっつってんだよ】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1521262580/
【2018年 大河ドラマ】 西郷どんアンチスレ
http://2chb.net/r/nhkdrama/1478079312
【MVP】西郷どん各回MVPスレッド
http://2chb.net/r/nhkdrama/1515404579
西郷どん キャスト予想&ネタバレスレ【実質キャスト予想スレpart9】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1519279905/

◆過去スレ
001-060 http://2chb.net/r/nhkdrama/1528028775/2
061 http://2chb.net/r/nhkdrama/1528028775/
062 http://2chb.net/r/nhkdrama/1528352455/
063 http://2chb.net/r/nhkdrama/1528693123
064 http://2chb.net/r/nhkdrama/1529029208/
065 http://2chb.net/r/nhkdrama/1529249181/
066 http://2chb.net/r/nhkdrama/1529618892/
067 http://2chb.net/r/nhkdrama/1529932461/
068 http://2chb.net/r/nhkdrama/1530442466/
069 http://2chb.net/r/nhkdrama/1530587327/
070 http://2chb.net/r/nhkdrama/1531044368/
3日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:31:26.50ID:L9NWrWVX
◆出演者(カッコ内はドラマの設定)

西郷小吉→吉之助→隆盛(1828-1877)…渡邉蒼(13)→鈴木亮平(35)
岩山糸(隆盛の3度目の妻/1843-1922)…渡邉このみ(11)→黒木華(28)
とぅま→愛加那(隆盛の2度目の妻/1837-1902)…二階堂ふみ(23)
須賀(旧姓伊集院/隆盛の最初の妻/1832-?)…橋本愛(22)
西郷菊次郎(隆盛と愛加那の子/1861-1928)…内田凜太朗、内田廉太朗(乳児役)

西郷吉兵衛(父/1806-1852)…風間杜夫(68)●
西郷満佐(母/?-1853)…松坂慶子(65)●
西郷きみ(祖母/?-?)…水野久美(81)
西郷龍右衛門(祖父/?-1852)…大村崑(86)●
西郷琴→市来琴(妹/市来正之丞に嫁ぐ/1832-1913)…栗本有規(11)→桜庭ななみ(25)
西郷吉二郎(弟/1833-1868)…荒井雄斗(11)→渡部豪太(32)
西郷園(吉二郎の妻、仁礼平蔵の妹)…柏木由紀(26)
西郷鷹(妹/?1837?-1862)…石井心咲→渡来るひか→原舞歌(17)●
西郷安(妹/1839-?)…大塚心結→佐藤心美→萱野優(10)?
西郷信吾→従道(弟/1843-1902)…斎藤汰鷹→佐藤和太(12)→田港璃空→錦戸亮(33)
西郷小兵衛(弟/1847-1877)…小山蒼海→齋藤絢永→大山蓮斗(10)→上川周作(25)
西郷桜子(姪・従道の娘/1886-1985)…西郷真悠子(22)
熊吉(永田熊吉/西郷家代々の下男/1835?-1900)…塚地武雅(46)
イシ(熊吉の祖母)…佐々木すみ江(90)

大久保正助→一蔵→利通(1830-1878)…石川樹(14)→瑛太(35)
早崎満寿→大久保満寿(利通の妻/?-1878)…美村里江(34) ※出演発表時は「ミムラ」名義
大久保彦熊(利和)(利通の嫡男/1859-1945)…曵地奏飛(0)
大久保キチ(利通の妹/1832-?)…佐藤奈織美(22)
大久保スマ(利通の妹/1837-?)…日下玉巳(18)
大久保ミネ(利通の妹/1840-?)…高野友那
大久保福(利通の母/1803-1864)…藤真利子(63)
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863)…平田満(64)

於一→篤姫→天璋院篤姫(徳川家定継室/1836-1883)…中村美乃莉→北川景子(31)
幾島(篤姫女中頭/1808-1870)…南野陽子(51)
徳川家定(第13代将軍/1824-1858)…又吉直樹(37)●
本寿院(徳川家定の生母・家慶側室/1807-1885)…泉ピン子(70)
歌橋(法好院/徳川家定の乳母/?-?)…猫背椿(45)
徳川慶福→徳川家茂(紀州13代藩主→14代将軍/1846-1866)…荒木飛羽(12)→勧修寺保都(21)
一橋慶喜→徳川慶喜(15代将軍、水戸斉昭の七男/1837-1913)…松田翔太(32)
井伊直弼(大老・彦根藩主/1815-1860)…佐野史郎(63)●
長野主膳(井伊直弼家臣/1815-1862)…神保悟志(55)●
阿部正弘(老中/1819-1857)…藤木直人(45)●
堀田正睦(老中/1810-1864)…朝倉伸二(54)
松平忠固(老中/1812-1859)…野添義弘(59)●
水野忠央(紀伊新宮藩藩主/1814-1865)…ホリベン(65)
徳川斉昭(前水戸藩主・慶喜父/1800-1860)…伊武雅刀(69)●
勝海舟(幕臣/1823-1899)…遠藤憲一(57)
山岡鉄舟(幕臣/1836-1888)…藤本隆宏(47)
4日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:31:47.77ID:L9NWrWVX
島津斉彬(薩摩藩第11代藩主、第28代島津家当主/1809-1858)…渡辺謙(58)●
喜久(斉彬側室)…戸田菜穂(44)
島津寛之助(斉彬の次男/1845-1848)…寺師海渡●
虎寿丸(斉彬の五男/1849-1854)…藤本悠希(8)●
哲丸(斉彬の六男/1857-1859)…石田あん:石田えま(1)●
島津久光(斉彬異母弟/1817-1887)…青木崇高(38)
於哲(久光の娘/1839-1862)…杉岡詩織(28)●
島津茂久→忠義(初名・忠徳/薩摩藩第12代藩主、島津氏29代当主/1840-1897)…中島来星(18)→長田成哉(28)
島津忠剛(篤姫の父、今泉島津家当主/1806-1854)…すわ親治(65)● 
由羅(斉興側室・久光生母/1795-1866)…小柳ルミ子(66)
島津斉興(薩摩藩第10代藩主、第27代島津家当主/1791-1859)…鹿賀丈史(67)●

調所広郷(薩摩藩家老/1776-1849)…竜雷太(78)●
小松帯刀(薩摩藩重臣/1835-1870)…町田啓太(28)
大山格之助→綱良(薩摩藩士/1825-1877)…犬飼直紀(17)→北村有起哉(44)
有村俊斎→海江田武次→海江田信義(薩摩藩士/1832-1906)…池田優斗(12)→高橋光臣(36)
村田新八(薩摩藩士/1836-1877)…加藤憲史郎(10)→堀井新太(26)
赤山靱負(久普/薩摩藩重臣/1823-1850)…沢村一樹(50)●
島津歳貞→歳充→桂久武(靱負弟/1830-1877)…井戸田潤(45)
有馬新七(薩摩藩士/1825-1862)…伊澤柾樹→増田修一朗(37)●
山田為久(斉彬側近)…徳井優(58)
中村半次郎→桐野利秋(薩摩藩士/1838-1877)…中村瑠輝人(14)→大野拓朗(29)
能勢慎太郎(薩摩藩士)…松元飛鳥(28)
迫田友之進(薩摩藩士)…浜田学(41)
堀次郎→伊地知貞馨(薩摩藩士/1826-1887)…鬼塚俊秀(36)
奈良原喜八郎→奈良原繁(薩摩藩士/1834-1918)…明石鉄平(35)
奈良原喜左衛門(薩摩藩士、喜八郎の兄/1831-1865)…宮澤寿(37)
中山尚之助(薩摩藩士)…天野義久(45)
田中謙助(薩摩藩士/1828-1862)…堤匡孝(41)●
有村次左衛門(薩摩藩士、俊斎の弟/1839-1860)…山田大生(22)●
道島五郎兵衛(薩摩藩士/?-1862)…鈴木有史(32)●
柴山愛次郎(薩摩藩士/1836-1862)…中村尚輝(39)●
川路利良(薩摩藩士/1834-1879)…泉澤祐希(25)
中原尚雄(薩摩藩士/1845-1914)…田上晃吉(35)

松平慶永(春嶽/第16代越前福井藩主/1828-1890)…津田寛治(52)
橋本左内(福井藩士/1834-1859)…風間俊介(34)●
中根雪江(福井藩士/1807-1877)…ヨシダ朝(57)
桂小五郎→木戸孝允(長州藩士/1833-1877)…玉山鉄二(38)
汐(万次郎幼少期の母親)…木内友三(49)
謎の男→謎の漂流者→ジョン・マン(中濱萬次郎、ジョン・万次郎/1827-1898)…田中誠人→劇団ひとり(41)
平野国臣(福岡藩士/1828-1864)…おおたけこういち(36)
久坂玄瑞(長州藩士/1840-1864)…二神光(28)
吉村虎太郎(土佐藩士/1837-1863)…兼松若人(37)
坂本龍馬(土佐藩士→脱藩/1836-1867)…小栗旬(35)
お龍(楢崎龍/坂本龍馬の妻/1841-1906)…水川あさみ(34)
中岡慎太郎(土佐藩士/1838-1867)…山口翔悟(35)
伊藤俊輔→伊藤博文(長州藩士/初代内閣総理大臣/1841-1909)…浜野謙太(36)
大村益次郎(長州藩医師/1824-1869)…林家正蔵(55)
来島又兵衛(長州藩士/1817-1864)…長州力(66)
江藤新平(佐賀藩士/1834-1874)…迫田孝也(41)
松平容保(会津藩9代藩主/1836-1893)…柏原収史(39)
山内容堂(土佐藩15代藩主/1827-1872)…大鷹明良(60) 
5日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:32:08.29ID:L9NWrWVX
龍佐民(愛加那の伯父/1819-?)…柄本明(69)
石千代金(龍佐民の妻/1825-?)…木内みどり(67)
ユタ(愛加那の相談相手、占い師)…秋山菜津子(53)
富堅(愛加那の兄/1832-?)…高橋努(39)
里千代金(富堅の妻)…里アンナ(38)
土持政照(冲永良部島横目/1834-1902)…斉藤嘉樹(27)
土持鶴(政照の母)…大島蓉子(63)
川口雪逢(冲永良部の流人/1819-1890)…石橋蓮司(76)
琉仲為(徳之島の惣横目/1820-1870)…一三(45)
タケ(島のこども)…山下心煌(8)
こむるめ(タケの母)…蔵下穂波(24)
木場伝内(薩摩藩士、奄美の見聞役/1817-1891)…谷田歩(42)
田中雄之介(薩摩藩士、奄美の代官)…近藤芳正(56)
黒葛原源助(薩摩藩士、冲永良部島の役人)…下総源太朗(52)

ゆう(祇園の芸妓/?-?)…内田有紀(42)※発表段階の役名は「おゆう」
虎(京の旅籠「鍵屋」の仲居)…近藤春菜(35)
ふき(およし)(薩摩の百姓の娘→品川宿給仕/?-?)…柿原りんか(14)→高梨臨(29)
タマ(小玉) (品川宿給仕・ふきの同僚)…田中道子(28)
金鶴(カネ・磯田屋の女中)…西川加奈子
八兵衛(品川宿の下男)…久松龍一(38)
鍵屋直助(京の旅籠「鍵屋」の主人)…西沢仁太(59)

洗濯の女中…重田千穂子(61)
尾田栄作(誤って小吉を刺す)…中野魁星(14)
尾田栄作の父…まいど豊(52)

市来正之丞(西郷琴の夫/1822?-?)…池田倫太朗
海老原重勝(糸の最初の夫)…蕨野友也(30)
岩山直温(糸の父/1814-1873)…塩野谷正幸(64)
伊集院直五郎(須賀の父/1817-1883)…北見敏之(57)
板垣与三次(豪商・金貸し/?-?)…岡本富士太(71)
白石正一郎(豪商/1812-1880)…花王おさむ(68)
医者(西郷小吉を治療)…山下洋輔(76)

月照(清水寺成就院の僧/1813-1858)…尾上菊之助(40)●
岩倉具視(公卿/1825-1883)…笑福亭鶴瓶(66)
近衛忠煕(公卿/1808-1898)…国広富之(65)
近衛忠房(公卿/忠煕の四男/1838-1873)…大窪人衛(29)
大原重徳(公家・勅使/1801-1879)…内倉憲二(46)
真海和尚(吉祥院住職)…有福正志(66)
孝明天皇(1831-1867)…中村児太郎 (6代目)(24)

ハリス(タウンゼント・ハリス)(初代駐日アメリカ合衆国弁理公使/1804-1878)…ブレイク・クロフォード(55)
ヒュースケン(ヘンリー・ヒュースケン)(駐日アメリカ総領事館の通弁官/1832-1861)…セルゲイ・イワノフ

語り…西田敏行(70)

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
6日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:32:54.64ID:L9NWrWVX
◆日程・関東、関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/07)  15.4%  19.8% 「薩摩のやっせんぼ」・・・野田雄介                  
第02回(01/14)  15.4%  17.4% 「立派なお侍」・・・野田雄介
第03回(01/21)  14.2%  17.3% 「子どもは国の宝」・・・野田雄介
第04回(01/28)  14.8%  17.9% 「新しき藩主」・・・野田雄介
第05回(02/04)  15.5%  18.3% 「相撲じゃ!相撲じゃ!」・・・盆子原誠
第06回(02/11)  15.1%  18.8% 「謎の漂流者」・・・盆子原誠
第07回(02/18)  14.3%  15.2% 「背中の母」・・・岡田健
第08回(02/25)  14.2%  16.5% 「不吉な嫁」・・・岡田健
第09回(03/04)  14.8%  16.8% 「江戸のヒー様」・・・野田雄介
第10回(03/11)  14.4%  17.2% 「篤姫はどこへ」・・・盆子原誠
第11回(03/18)  14.6%  18.9% 「斉彬暗殺」・・・津田温子
第12回(03/25)  14.1%  15.6% 「運の強き姫君」・・・津田温子
第13回(04/08)  13.0%  17.5% 「変わらない友」・・・野田雄介
第14回(04/15)  11.9%  14.8% 「慶喜の本気」・・・岡田健
第15回(04/22)  13.4%  15.3% 「殿の死」・・・野田雄介
第16回(04/29)  11.1%  15.4% 「斉彬の遺言」・・・岡田健
第17回(05/06)  12.0%  15.8% 「西郷入水」・・・津田温子
第18回(05/13)  14.4%  15.5% 「流人、菊池源吾」・・・盆子原誠
第19回(05/20)  13.7%  17.4% 「愛加那」・・・盆子原誠
第20回(05/27)  12.2%  16.9% 「正助の黒い石」・・・野田雄介
第21回(06/03)  12.0%  15.9% 「別れの唄」・・・石塚嘉
第22回(06/10)  13.4%  16.7% 「偉大な兄 地ごろな弟」・・・岡田健
第23回(06/17)  13.4%  16.8% 「寺田屋騒動」・・・石塚嘉
第24回(06/24)  12.2%  16.0% 「地の果てにて」・・・盆子原誠
第25回(07/01)  12.7%  15.2% 「生かされた命」・・・盆子原誠
第26回(07/15)  --.-%  --.-% 「西郷、京へ」・・・
第27回(07/22)  --.-%  --.-% 「禁門の変」・・・
第28回(07/29)  --.-%  --.-% 「長州征伐」・・・
第29回(08/05)  --.-%  --.-% 「」・・・
第30回(08/12)  --.-%  --.-% 「」・・・
第31回(08/19)  --.-%  --.-% 「」・・・
第32回(08/26)  --.-%  --.-% 「」・・・
第33回(09/02)  --.-%  --.-% 「」・・・
第34回(09/09)  --.-%  --.-% 「」・・・
第35回(09/16)  --.-%  --.-% 「」・・・
第36回(09/23)  --.-%  --.-% 「」・・・
第37回(09/30)  --.-%  --.-% 「」・・・
第38回(10/07)  --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/14)  --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/21)  --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/28)  --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(11/04)  --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(11/11)  --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/18)  --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/25)  --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(12/02)  --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/09)  --.-%  --.-% 「」・・・

特番 (04/01)  *9.7%  13.0% 「『西郷どん』スペシャル 鈴木亮平×渡辺謙の120日」
特番 (07/08)  11.8%  (14.8%) 「『西郷どん』スペシャル 西郷が出会う・英傑たちの金言」
(関西14.0未満)
※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
※サブタイ変更 第12回「揺れる思い」→「運の強き姫君」第15回「斉彬の逆襲」→「殿の死」 第20回「正助の覚悟」→「正助の黒い石」
第23回「寺田屋事件」→「寺田屋騒動」第24回「野ざらし牢」→「地の果てにて」
7日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 18:33:27.83ID:L9NWrWVX
テンプレここまで

前スレが終わってから移動、書き込みをお願い致します。
8日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 19:42:32.22ID:3N7m9ymq
すみません。

訂正です。
>>6
SP第2弾 関西視聴率は140%未満でした。
9日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 20:50:41.09ID:3N7m9ymq
関連スレ、保管庫更新しました。

【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1531211299/
10日曜8時の名無しさん
2018/07/11(水) 20:51:27.79ID:3N7m9ymq
>>9
訂正
>>2
関連スレ、保管庫更新しました。
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://2chb.net/r/nhkdrama/1531211299/
11日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 00:18:03.95ID:PuE/qbAv
村田新八どんはたしかに魅力感じるし、下手すると西郷よりも気になる
流罪も西郷とともに受けたし、約束された未来を捨てて西郷とともに死んだ。
このブレない人生は立派。この人を主人公にしたほうが面白かったんじゃないか?
12日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 09:01:10.48ID:/Ov5BWQB
何故龍馬は髪を結わないのか?
13日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 09:40:47.92ID:oDwn155X
>>11
激しく同意
しかし岩倉使節団にいたことすら知られていないほど知名度が低いのが難点
五代みたいに取り上げられる機会があればいいのだが
他にも知られていないだけでドラマの主人公になりそうな志士は結構いる
14日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 09:48:51.40ID:w7+iJJVK
>>1

もう、ここらでよか
15日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 09:50:22.45ID:w7+iJJVK
>>13

> 他にも知られていないだけでドラマの主人公になりそうな志士は結構いる


具体名をあげてほしい
16日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 09:51:15.50ID:szlu0Z1y
新八どんの島編とか、新八どんの西郷への絶対的な尊崇の念とか、未来を捨てて西郷に合流した心の葛藤とか、
明治維新そのものよりも、おもしろそうだよね
17日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 10:06:58.67ID:tPUkmGce
自分は村田新八を今回のドラマで初めて知ったけど、ネットで写真を見て幕末から明治初期の日本人なのに洋服が似合い、
日本人離れした雰囲気を醸し出していると感じた。

個人的に「ラストサムライ」でトム・クルーズ扮したアメリカ軍人と雰囲気が似ていると感じた。
18日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 10:40:51.33ID:pCmwYa+9
>>12
結ってる時もあるよ
19日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 11:27:14.38ID:1B4FcHhJ
小栗旬のパーマが気になるんだけど、当時の日本でパーマあったの?
それとも龍馬は凄いくせ毛だったとか?
20日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 11:57:45.18ID:pCmwYa+9
風呂上がりはパーマが一層際立った
21日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 12:53:38.48ID:Woze0ytG
>>11
瀟洒な洋装もだけど
私学校で砲兵の責任者だったってのもインテリっぽくっていい感じ
22日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:13:31.89ID:Woze0ytG
>>15
長州だと松下村塾最年少の山田市之允とか
大村益次郎から西洋兵学を学び「用兵の妙、神の如し」と絶賛された名戦術家

箱館戦争の実質的な指揮官だから、この人が主人公の長州大河だと五稜郭での「維新完遂」で綺麗に話がまとまると思う
818政変や禁門の変にも参加しているんで、そのあたりから新選組の土方をライバルポジにでっち上げてw
23日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:19:19.73ID:uXqvAZHx
>山田市之允

山田顕義

日大創設者が大河の主役とかアカンやろ笑
24日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:22:16.32ID:uXqvAZHx
未発掘の志士笑なんか取り上げても
路線が維新マンセーならば同じこと

幕末維新なんてただの権力闘争、
志士笑なんてものは革マルや全共闘と大差ないカスだった、
こういう路線を視聴者は求めてるんだよ
25日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:26:28.95ID:+36i9O9c
>>22
後半は日本大学創設者物語となりそうだから
このところ急落している日大ブランドの復興に役立つといいね
26日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:31:03.25ID:uXqvAZHx
維新政府が急激に欧化政策をとりはじめたのは
岩倉使節団が欧米で小さい東洋のサルとして好奇や嘲笑の目で
見られてる自分たちに気づき欧米コンプを爆発させたためだという

この連中が幕末において時代の先を見据えていたとか
そんなものは後付けのウソッパチでしかない
27日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:32:14.32ID:Woze0ytG
>>24
求められてないよ
ただでさえ低視聴率だった花燃ゆの中でも、テロ屋根性全開だった松陰先生のあたりは特に低いし
俺はあのテロ屋な松陰先生の狂いっぷりが大好きだったけど、世間からは全く求められていない
28日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:38:45.90ID:UD3ypjJ3
先を見据えていたのは龍馬と勝の二人だけだからな
29日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:45:00.42ID:uXqvAZHx
花燃ゆは
高杉を持ち上げるために松陰と久坂を犠牲にしただけ
萩の乱も新しい時代への避けては通れない道だった、みたいな扱い方

攘夷が間違いだったと悟ったのになんで幕府に従わないの?
家老が切腹して事を収めたのに高杉は何やってるの?
萩の乱ってただの内ゲバだろ?
こういう視点が重要
30日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:48:48.89ID:UD3ypjJ3
オールト「こんな連中に何を肩入れしているんだ?馬鹿な島国は放っておこうと君も言っていたじゃないか」

グラバー「たしかに私は日本人をバカにしていた」
弥太郎「何!?」
グラバー「だが今は違う。名も無き若者が、国を救うために懸命になっている。坂本さん達と出会って、私は考えを変えたんだ」
31日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:49:46.41ID:KuVm+1v9
先ず花燃ゆを引き合いに出す時点で維新経験値無いんやなって
32日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 13:49:47.26ID:uXqvAZHx
勝は「日本国」とか言いつつ
雄藩連合などという合衆国を妄想してみたり
中央集権なのか連邦国家なのか構想そのものが意味不明

勝はただの幕府内反幕府でしかない

坂本の先進性なるものは殆ど勝や横井の受け売り
33日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:05:02.05ID:+36i9O9c
「武揚伝」とか書いてる佐々木譲は勝の評価が低いんだよね。
榎本武揚のような理系の実務者を好む作家としては
勝のような口八丁の人間が胡散臭く見えるのかも。
海軍責任者でありながら船に弱く、太平洋の真っ只中で船酔いして
もう帰るって駄々をこねるなんて勝の子供っぽすぎるエピソード。
34日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:08:08.26ID:FPHITWUN
高杉「鳥小屋の話は、面白かったですよ」
龍馬「高杉さん…」
高杉「君らは鶏じゃと言われたんは初めてじゃ」
龍馬「あれは本心ぜよ。わしは長州が藩論を変え独立すると聞いた時、まっこと感心したがぜよ。それほどの藩が、まだ薩摩と啀み合うちう。それが残念でならんぜよ」

高杉「薩摩だけじゃありませんよ。幕府に従う藩は、みんな敵です」
伊藤「わしらは留学して海の外で起きてることをこの目で見てきたんじゃ」
高杉「僕は上海に行きました」
龍馬「上海?」
高杉「奴隷にされた清国人やインド人が足枷と鎖に繋がれ、犬や馬のようにこき使われとるんですわ。むごかったのお…」
伊藤「西洋人の侵略はすぐそこまで迫っちょる。不平等条約の時も、幕府はそれらを知りながら、ずっとひた隠しにしてきたんじゃ」
高杉「間違っちょるんは異国におもねって何の策も示せん幕府と、黙ってそれに付き従う諸藩じゃないんか?」
伊藤「じゃけえわしらは戦うんじゃ」
龍馬「高杉さん…」
高杉「多勢に無勢。圧倒的に不利じゃが、ただではやられんよ僕らは。正義は長州にありと信じちょりますからね」

蔵太「龍馬。ここでお別れじゃ。わしはあの人達を守らんといかん。高杉さんはああ言うとるけんど、勝ち目はないぜよ」
龍馬「わしは長州を誤解しちょったぜよ。あれほどの見識と覚悟を持っちょったとはのう…」
蔵太「その長州を幕府は滅ぼそうとしゆうがじゃ。知られてはならんことを知った長州の人々を、一人残らず皆殺しにする気ぜよ」
「こんなことがあってええがかえ。龍馬」
35日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:08:41.97ID:+36i9O9c
>>29
幕府主導の性急な開国のために日本の富が海外に流出してしまい
国内にインフレが生じたため幕府に対する不満が募ったのであって
どうせ開国するなら幕府に従えというのは乱暴。
36日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:12:24.60ID:KuVm+1v9
勝海舟は幕府のために海軍士官を育てていたんだけどな
神戸村の海軍操練所
最近は知らない人けっこう多いんだな
37日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:13:53.78ID:wj6RU327
勝なんて写真あるのに何でトカゲ顔の役者が・・
半分来ても西郷に全く見えない どう見ても近藤勇顔 元のイメージが強過ぎるから無理だわ朝鮮顔だし
38日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:15:42.46ID:Woze0ytG
>>29
封建的な幕藩体制を維持したままの近代化自体がまず無理
39日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:19:30.42ID:uXqvAZHx
>封建的な幕藩体制を維持したままの近代化自体がまず無理

こういうのが後付けの刷り込みっちゅう感じがするよね

われわれは学校教育や幕末コンテンツでこういう刷り込みに慣れ切ってるから
もうそれが前提になってしまっている
40日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:21:27.91ID:KuVm+1v9
>>38
三権分立も無理っすよね
言論や表現の自由もない
人権も無い
41日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:22:08.52ID:uXqvAZHx
>勝海舟は幕府のために海軍士官を育てていたんだけどな

海軍操練所や私塾経営で
田舎の下級武士との交流を多く持っていた勝は

けっきょくそういう若い連中に洗脳されて
アンチ幕府的なスタンスを持ってしまったような気がする
42日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:23:53.50ID:1Kdb4asA
時代遅れな封建主義といえば
隠蔽と腐敗を続ける今の大相撲協会
43日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:24:12.34ID:uXqvAZHx
近代化にまず必要なものは何かというと
兵制改革と農本経済の廃止
まずはこれだけやれば良い

三権とか基本的人権とか後回しでええねん
44日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:30:26.19ID:ZYZPAsc3
>>41
操練所は全国から人を集めていた
庄内藩や仙台藩出身の塾生も
あと陸奥宗光の父は徳川御三家の紀州藩で勘定奉行を勤めていたが藩主らに濡れ衣を着せられ失職。陸奥はこれをきっかけに紀州を見限り脱藩。勝海舟のもとを訪ね塾生になった。
端っからなにがなんでも幕府が正しいわけではない
45日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:31:50.34ID:1Kdb4asA
>>43
どのみち藩システムのままでは税金かかりすぎるからね
遅かれ早かれ武家の解体はやらざるを得なかった
46日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:33:24.26ID:Woze0ytG
>>43
国内に数百の藩が分立している状況を維持したまま?
無理だよ
47日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:35:38.82ID:uhJN+t9/
>>42
八角の大相撲協会は親方が白と言えば黒も白になるというからな
まさに幕府と同じ封建主義

日大アメフト部で無防備な選手に殺人タックルさせる監督の指示も封建主義的に見れば「正しい!なぁんもわるぐねえ」ってことになる
48日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:36:36.96ID:+36i9O9c
>>39
五代才助とかは薩摩藩のために全権委任されて汽船を購入するし
高杉晋作は藩のためにと頼まれてもないのに汽船を買っちゃう。
こういう決断の速さやエネルギーが保身に汲々とする
幕府官僚たちには足りなかったのかなと思うんだけど
これも後付の理屈と言われるとそうかもしれない。
49日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:40:34.52ID:ZYZPAsc3
板垣は薩摩軍と共に会津攻めに参加した際に地元民のほとんどが新政府軍に協力してくれて会津藩の圧政に長年苦しめられてきた実態を知ったからな
これをきっかけに板垣は自由民権運動を始め日本にデモや世論の力を広めた
封建主義では民意は弾圧されるだけなんよね
50日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 14:54:15.91ID:Woze0ytG
>>49
つ庄内藩
51日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 17:03:23.28ID:iR2xhGao
藩主がイニシアチブとらず、商人の本間様の政策に
乗った藩が佐幕派最強で、強大な意思の固まりの会津が脆かったのは皮肉なこと。
52日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 17:08:38.80ID:Woze0ytG
>>51
戦争においては意思だの精神力だのよりも
装備の質や兵士の練度の方が大事だし
53日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 17:31:10.60ID:pj0NrcTp
>>34
ここまでアホだとは思いませんでした。
アンチの中には確かに納得できる批判もあります。
でも、あなたの書き込みは荒らしも裸足で逃げ出す程の愚の骨頂。スレ違いの中でも究極にして最大のスレ違いです。
龍馬伝がそんなに好きなら、龍馬伝のスレに行けばよろしい。
54日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 17:49:02.21ID:QUf2ZcxG
>>45
武家の解体は徳川存続のままで案外スムーズにできたかもしれないと思うのは極端かな?
最新式の武器がどんどん入って来て西洋の技術や価値観を吸収せざるを得ない状況に
なっていく中どんどん武士階級の存在の意義が失われていったはずで
遅かれ早かれ階級社会の見直しがあったんじゃないか
特に公儀政体論派が頓挫していなかったら
55日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 18:01:12.69ID:pj0NrcTp
ドラマの話をしましょう!
56日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 18:20:39.47ID:uhJN+t9/
>>52
うむ。ミニエー銃はゲベール銃の10倍以上の戦闘力というからな
これを何十万丁と使いこなす新政府軍には文字通り太刀打ちできん
57日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 18:21:06.22ID:+36i9O9c
ドラマの話をふってくれれば乗っかるつもりはあるんだけど
それすらせずに、ちょっと話が脇にそれただけですぐにスレチだって
騒ぐ人なんなの。許容範囲が狭すぎるんでないかい。
58日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 18:28:31.65ID:mgg+uWga
>>15
安達幸之助
安達二十三中将の祖父で大村益次郎の身代わりになって亡くなった人
59日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 18:41:55.54ID:67SKIRYd
100%の真実・真実をただただ描けばいいだけなのに
志位総統閣下が日本国の大統領になったあかつにきには、共産党の素晴らしさと真の西郷を描く様にNKKを改革願う
60日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:00:14.39ID:rB6IYNZb
>>54
普通に考えたら無理だろ
既得権益がどんだけあったんだって考えるとな

大政奉還後にも長州と殺し合った怨念の梯子外された会津を先頭に
御三家、親藩、譜代、準譜代(津、大垣)がこぞって
大政を再委任せよって朝廷に猛烈に迫った事が戊辰戦争の一因にもなってるからな

徳川三代で鉄の防壁として確立した俗にいう旗本八万騎と要所を守る中堅譜代大名が
そのまま官僚、閣僚として中央政治システムそのものになってたんだからな
長州戦で一斉隠居する体たらくとか言っても、それだけの二本差し相手に
内から解体的改革なんてやろうとしたらどういう事になるか
実際、慶喜もを実父斉昭を死ぬ程嫌った大奥には手を付けようもなかったからな
61日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:11:59.63ID:Woze0ytG
>>60
無理に断行したら慶喜率いる新政府軍が江戸の幕府を攻めるという訳の分からない事態になりそうだww
62日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:17:11.73ID:Wji+4AGC
新ポスターで久光の下で刀振りかざしてるのが半次郎?
63日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:20:27.42ID:rB6IYNZb
前提として、戦国を基準にして言えば、
八万騎の直轄軍を抱える徳川宗家と要所を抑える中堅、中の上の親藩譜代が
外様に対して君臣一体と言う前提だったのが家康以来構築して来たシステムで、
四代家綱の時代には御三家も御政道からは敬して遠ざけ
譜代の疑似内閣の下の旗本官僚としてほぼ完成形になった

だけど、なまじ安定政権が百年単位で続いたから、金融デフォルトのリスクが大きくなり過ぎた
武士の不安定時代なら商業、金融資本もそれに合わせて流動的な前提でリスクヘッジする
だけど、安定し過ぎた結果、譜代旗本の既得権益が半ば未来永劫続く前提で莫大な金融投入が行われていたから
徳川将軍家と言えども大名旗本を容易に動かす事が出来なくなった
譜代勢力が領地共々永劫に続く前提で担保を受けて貸し込んでるのが本間家を初めとした金融資本で、
江戸後期にはどこも財政赤字で金融資本に半ば銀行支配された譜代旗本が幕府機構そのものを担っていた訳だから
明治になって、外様大名含め朝廷の強権発動で「武士の世」を終わらせた為に
武士の権益を担保に貸し込んでいた金融資本が阿鼻叫喚と化したのが朝ドラの「あさが来た」のお話
64日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:27:46.20ID:rB6IYNZb
>>61
実際、小松帯刀や後藤象二郎は
大政奉還直後の新政府構想の
今で言う副首相格で慶喜を遇すると言う事を
かなりマジで発案してたからな

後藤象二郎は大政奉還後に薩摩土佐の連合で上京した際に松平春嶽にその案を提示したけど、
この時強硬に反対したのが薩摩の大久保、それでは看板を付け替えただけだと
本来であれば小松帯刀が上京して顔の広い外交家の小松が在京薩摩を含む各方面を収拾する予定だったけど、
持病の足痛の悪化で土佐から京都に上る事を断念、代理を強硬派の大久保に任せざるを得ず
(薩摩国内の主流派、むしろ出兵、京都介入自体を嫌う保守派)
軍勢を率いて上京した薩摩の京都担当(大久保)がこうである以上、後藤もこの場では折れざるを得なかった
65日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 19:49:37.26ID:0fhxoqCs
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00000005-pseven-ent
『西郷どん』 北川景子の“篤姫再登場”に期待高まる

江戸城開城の時に「西郷と篤姫は直接会うと思います」という
原口先生の予言
66日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:00:35.88ID:iR2xhGao
義経が徳子犯したように、西郷が篤子を犯すんか?
67日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:17:56.59ID:33Pl1Knw
龍馬登場で視聴率UP
68日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:26:06.95ID:uXqvAZHx
そもそも「士族の反乱」って
既得権益を剥奪されたサムライの戦いのように教えられてるが実際は違う
萩の乱も西南戦争も
勝ち組になれるはずだったのになれなかった、という
単なる討幕側の内ゲバなのである

大名は赤字だらけだったが
サムライはもっと悲惨な経済状況の者が多かった
武士階級廃止はむしろ解放だったはずである
69日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:31:34.66ID:3pBej/8a
>>64
小松が元気ならどうなってたかね?
70日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:36:09.42ID:uXqvAZHx
薩摩には西郷大久保
土佐には乾という過激派の存在
長州は藩もろとも過激派ww

小松や後藤がこういうキチガイどもを最後まで抑え込むのは無理だったと考えられる
71日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:40:41.92ID:JxZDfSnv
>>68
普通に秩禄処分は反乱の大きい理由だろ
72日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:41:22.91ID:pj0NrcTp
>>57
ちょっと?
龍馬伝の台詞を丸写しし、西郷どんの本スレに書き込むことのどこがちょっとなの?
これが許されたら、他の幕末大河の台詞を書いてもOKになってしまって、本スレがその機能を失ってしまう。
73日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:43:29.15ID:pj0NrcTp
>>66
何の話?
義経が建礼門院を犯した作品があるの?
74日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:47:50.58ID:lAJNGeTy
>>73
深層海流
75日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:48:32.32ID:uXqvAZHx
>>71
そもそも武士失業といったところで
もともと役目なんかついてねーだろニートだろってのが結構いたりしたわけで
反乱の最も大きな理由は
勝ち組に入れろ!という内ゲバに他ならない

会津藩士も思案橋事件という反乱計画発覚があったが
これも武士失業の怒りよりも
おのれ薩長!がメインである
76日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:51:16.45ID:uhJN+t9/
私心があっては志とは言わんからねえ
ゆえに志士は維新志士。維新側の一握りを示す
77日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:52:18.95ID:wfag3uG3
>>75
おっすw初老で生保のルサンチマンw
78日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:53:25.76ID:DxIYT16X
>>73
文学作品ならいくらでもあるし、映画会社が映像化しとるだろ。
79日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:58:08.91ID:pj0NrcTp
>>78
そうなんですね。
すいません、無知で。
80日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:58:38.60ID:pj0NrcTp
>>74
それは知りませんでした。
81日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 20:59:27.06ID:2nUQthPT
>>66
はい
82日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:03:17.60ID:qp+HxJyG
>>19
あったよ
西郷は竹をコテにしてパーマをかけてた

大久保は天然パーマ
83日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:09:17.05ID:qp+HxJyG
>>40
むしろ慶喜が目指した大統領制が一番新しかったと思うけどね
議院内閣制が日本に相応しかったかどうかは分からんが、何しろ普通選挙が実施されたのが戦後になってからだしな
日本の近代化は政治面においては失敗だったと言わざるを得ない

まあ明治の人には罪はないけどね
84日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:10:16.59ID:jhGoJkc9
>>82
西郷どん意外とおしゃれw
85日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:11:09.88ID:r5zMAhib
西郷どんが政権握ってる内は反乱は起きなかった
大久保政権になってから反乱が続発した
86日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:24:19.88ID:qp+HxJyG
>>84
当時の元勲たちはみんなオシャレだよ
大久保も毎朝一時間ぐらいポマードで髪をセットしていたというし、ミルクセーキにブランデーを垂らしてたものを飲んでたという

西郷にしろ大久保にしろ、私利私欲は全くなかったと言われてるけど、食べ物とかオシャレには相当こだわりがあったんだよな
87日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:25:07.25ID:YgddrOd4
>>85
確かに西郷留守政府のときいろんな改革したけどね
どうしてだろ
徴兵とか地租改正とか反発おおそう

西郷政府の主な改革
学制・徴兵令・地租改正・太陽暦の採用・司法制度の整備・キリスト教弾圧の中止
88日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:51:10.86ID:rB6IYNZb
>>69
>>70
前提として、西郷大久保の薩摩藩内での支持率は決して高くない
実質トップである久光・小松ラインと一定の利害一致があって庇護下にあって利用されてたから
相応に扱われてはいたけど、戊辰戦争前の段階で彼らが薩摩の大勢だったと言う事はない

斉彬の時代から、分家門閥を中心に中央政治介入自体に消極的な保守派が最大派閥で、
茂久の代になって藩内掌握と中央進出を目論だ国父三郎が保守派への対抗上、
門閥家でも顔が広い小松を通じて京都や二才に顔が利く新興勢力の精忠組を取り込んだ面もある

幕末末期の局面でも、西郷が長州との交渉で選択肢としての薩摩の出兵を口に出した事が国許に漏れて
久光に無断の越権だと保守派が西郷に刺客を送ると言う話になったり
予算負担の限界もあって京都への出兵自体の反対論がむしろ薩摩藩内の大勢。

久光、小松は、内戦は望まないが政略上威嚇出兵やむなしの方針だったけど、
肝心の久光、小松が京都どころか脚気、足痛で揃って薩摩国内でダウンした状態で
京都では出兵後を西郷、大久保に預けられる事になって、
小松の外交力を欠いて越前、土佐を巻き込んだ慶喜の朝廷政略に追いまくられて
これで何がなんでも成功しないと西郷らはまず藩内から物理的に首とられる状況だった

結論を言えば久光、小松が十全に動ける状況では西郷、大久保は手足に留まらざるを得ない
薩摩藩内でも現実的な支配層だった保守派の圧力から庇護されている立場である上に、
そんな状態で久光を本気で怒らせたら一たまりも無いのは寺田屋と沖永良部島で骨身に染みてるから
西郷も沖永良部島から明治政府出仕迄は久光に明確に服従して
戊辰の論功組と薩摩の旧門閥の関係が悪化して久光の逆鱗に触れた事で西郷は精神的に相当参ってるぐらい
89日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:51:59.25ID:jhGoJkc9
>>86
おしゃれをした西郷どんの肖像画や写真が残っていたらイメージが違っていたかもな
90日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 21:56:31.89ID:zFAvkFAl
麻原彰晃こと松本智津夫も九州出身なんだな
西郷隆盛も似たようなやつだなカルト臭いし
91日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:05:10.42ID:7NcEBuAu
>>47
すると、貴乃花親方が西郷でごわすか?
92日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:05:47.00ID:r5zMAhib
>>87
反乱起こした連中って元々反大久保だからね
大久保の改革に対する反発もあるだろうが
その前から反大久保で
93日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:07:02.58ID:wqt4WK9l
>>88
めちゃくちゃ微妙な力関係で藩内が成り立っているのな
あと小松が成立に尽力した大政奉還に西郷大久保は反対してたわけじゃないの?
この辺がよくわからない
藩としては土佐と共に大政奉還推してたというのは言われている
94日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:13:47.20ID:uIE2nShk
大久保、西郷は武力倒幕と慶喜抹殺にこだわったが周りに穏健な意見が増えてしまい自分らの立場も危うくなりかけたので武力による残党狩りに専念するようになった
という説を昨日聞いた
95日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:16:27.66ID:rB6IYNZb
>>93
一言で言ってしまえば
慶喜が大政奉還を呑むと言うのが大方の想定外
だから大政奉還を要求した時点で常識で考えたら宣戦布告みたいなモンだから
坂本龍馬辺りもこっから戦さだヒャッハーだったり
小松帯刀にしてもここから出兵して武力で迫らなければならない、
と言う見込みだったのが慶喜が本当に飲んでしまったために
幕府と言う政治機構を終わらせる「倒幕派」だった小松は
大政奉還を前提とした政治決着を検討したまま病に倒れ
幕府を討つ「討幕」の為の勅命をなんとかナニしていた西郷、大久保らは空回り
京都で政治的威嚇の為の兵力を小松から預けられても直接「討幕」する口実を失った為に
越前、土佐を使って政治参加を図る慶喜に大久保は朝廷政治でも終始劣勢が実際だったり
96日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:18:27.03ID:r5zMAhib
>>93
西郷も大久保も大政奉還に反対してないよ
大政奉還も幕府を弱める政策に変わりないから
ただ四候会議の失敗で言論では幕府は言うことを聞かないと思ってたので武力倒幕の準備もしてた
小松は大政奉還に関わると同時に討幕の密勅にも関わってたし両面進めてた
97日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:35:27.71ID:OALD5SXL
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part71	->画像>3枚
98日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:36:54.25ID:wqt4WK9l
>>95
小松帯刀の研究においては歴史家の桐野氏が有名だがこれを読むと小松が大政奉還成立して困ったとは読めないのだが?どんなもんだろ?

桐野作人@kirinosakujin
承前)今回、大政奉還は土佐藩の建白がきっかけだけど、朝廷に勅許されるかは微妙な状況だった。それを薩摩藩の小松帯刀が将軍慶喜と密約し、勅許を獲得する。
慶喜と小松の密約はあまり指摘されない。薩摩藩が大政奉還に反対したなんてありえません。薩摩藩は大政奉還をテコに王政復古体制へ向かう。
2018-02-22 08:19:05


桐野作人@kirinosakujin
承前)小松帯刀が主導する大政奉還から王政復古の道筋は、幕権維持を図りたい会桑勢力にとって許しがたい事態。そのため、
会桑勢力は小松・西郷・大久保へのテロリズムや薩摩藩邸集積、さらに土佐・芸州の要人襲撃も画策。会桑勢力のクーデタ計画はまず知られていない。近江屋事件もその構図のうち。
2018-02-22 08:27:09
99日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:46:13.84ID:r5zMAhib
大政奉還何て幕府強権派以外は誰も困らないよ
薩長→武力を使わずに幕府を潰せる
慶喜→幕府という重荷を捨て新たに政権中枢に入れる
100日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:49:59.71ID:r5zMAhib
小松は鳥羽伏見の戦いに勝ってよかったーと喜んでるし
大政奉還を評価してた伊地知は鳥羽伏見で旧幕府軍破ってるし
大政奉還で武力倒幕自体はもうリセットされててその後の戊辰戦争は別な要因から起きてる
101日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 22:50:25.56ID:E4BQA1Dv
>>99
西郷大久保としては慶喜を政権中枢から排除したかったんじゃね?
102日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:00:17.57ID:wqt4WK9l
これまでよく見る説ってのは薩摩藩は大政奉還が成立して武力倒幕が遠退いてしまい困ったあげく
龍馬殺しただとか江戸にテロ攻撃して無理くり鳥羽伏見に持ち込んだとかいう話になるわけだw
103日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:00:29.52ID:PZO3EPlq
>>100

よかったーって喜んでたって運動会かよ
104日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:08:51.30ID:ED33k5Tk
>>98
戦犯は容保公?
105日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:09:15.25ID:wqt4WK9l
大政奉還辺りの論議は未だにはっきり結論が出てなくて研究が必要ぽい
106日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:10:38.52ID:Woze0ytG
>>102
実際の坂本は武力倒幕も割とありだと思ってたらしいぞ
107日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:14:38.77ID:wqt4WK9l
>>106
それはわりと有名な話じゃないの?
龍馬が平和主義者とかファンタジーだし
そもそも武器の仲介してるしw
108日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:18:04.79ID:rB6IYNZb
>>98
予想外と言うのは予想外に上手く行き過ぎたと言う意味で
小松としては別に困ってはいない
小松は、政治機構としての幕府を倒す「倒幕派」だったから
徳川を討伐して幕府を終わらせる「討幕」は選択肢の一つ
普通に考えて徳川将軍家が簡単に自主的に手放すとは思わないから
「討幕」も止む無しのスタンスで出兵上京に向けて動いていた所、
その予想外の満額回答が徳川家から帰って来た状態
ここからが在京の薩摩勢力はもちろん慶喜周辺から越前、西国諸藩や近衛家と
顔が広く信の厚い外交家小松帯刀の腕の見せ所だったけど、
それが出来なくなった事で「棍棒を掲げて交渉」出来る能力が薩摩としては大幅に欠如
徳川家は慶喜派、会津派、越前派の実質三派で
慶喜が越前に外交を任せ会津の暴走を懸念していて越前は土佐と結んで、と言う状態だったから
「棍棒」だけだと慶喜と会津が結合したら到底かなわない兵力差になって勝ち目はない
109日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:24:07.60ID:Woze0ytG
>>108
会津の兵力ってそこまで怖かったのかね?
110日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:25:44.07ID:wqt4WK9l
>>108
短くいうと小松が政治力を用いて倒幕を目指していたがそれが出来なくなって、武力を用いた倒幕へと西郷大久保が主導していったという感じ?
111日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:28:07.89ID:uIE2nShk
>>106
最後の手段として用意はあった
112日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:30:13.74ID:rB6IYNZb
>>104
大政奉還後の京都政局では、松平容保についた直属で京都に駐屯していた公用方が
越前らから見て狂奔に等しい体を見せながら「大政再委任」の為の朝廷、大名工作に奔走してた
建前にして実情として、大政奉還、公議の結集と言っても実務能力なんて他にないんだから
大政、中央政治は再び朝廷から徳川宗家に委任すべき、
と、これが会津の主張で、会津にして見れば、天皇、将軍の下で長州との殺し合いの怨みの前面に立たされた上に
孝明帝は崩御し幕府は無くなり長州は朝廷に復権しとなったら死活問題になる

この会津の動きに、越前、尾張を除く御三家、親藩、譜代、準譜代(津、大垣)が続々同調して
家康が近畿圏内に配置した一大勢力になっていて
会津からは京都を武力で威圧するなら薩摩も長州も討つべしと朝廷への働きかけがあったぐらいだから
木戸や西郷は会津の動きを明確に敵対と見ていたし、
だから政治決着に動いていた慶喜もぶち壊しになると松平容保を直接叱責してる

坂本龍馬の暗殺に就いてはこの流れから見るのが恐らく昨今の主流で、
実行した京都見廻り組佐々木只三郎の縁者が
会津の公用方の中でも越前松平で恐慌レベルの談判が記録されてる強硬派
大政奉還自体を頑として認めない、薩摩から越前、徳川宗家周辺迄工作して回ってる
目ざわりの者を斬り捨てた、と見るのが一番符合する
113日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:30:25.85ID:2sUTsdR7
でも幕府軍って鳥羽伏見は揃って薩長相手にボロ負けしたよな
114日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:31:47.25ID:uXqvAZHx
>>88
>久光、小松が十全に動ける状況では西郷、大久保は手足に留まらざるを得ない

ただ実際は小松は病身で久光は国許に引きこもりっぱなしだからな
京や江戸においては西郷大久保のキチガイ派が幅を利かせていたのではないかと
115日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:34:05.80ID:gff76msQ
会津に
ミニエー銃を大量購入できる金さえあれば……
いやそれ以前に蒸気船を調達出来ていれば…
そもそも藩をあげて異国との商いに取り組んでいれば……
領民を粗末にしていなければ…
容保を首ちょんぱしていれば…
116日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:34:35.01ID:uXqvAZHx
>でも幕府軍って鳥羽伏見は揃って薩長相手にボロ負けしたよな

新式兵器で確実に劣る会津が京都でいちばん張り切ってるようではな

会津桑名がかなりの障害物になってしまった感があるな
117日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:47:17.84ID:DxIYT16X
住民の協力が得られなかったから会津戦争は負け確定じゃろ。
118日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:47:54.56ID:2PeoLFkn
長州攻めに及び腰だった緒藩も幕府の敗北からずっと寝返る機会を伺っていたんだろうな
戦闘力で長州を上回り英国にも勝ってしまう薩摩まで相手にするなんてマジ勘弁だわ
119日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:48:17.66ID:uYgC/1Lt
初老のルサンチマンが無視されててワロタw
はよ自演しろw
120日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:50:03.32ID:ahTIYo2Q
本格的な議論になると
下級藩士ガーのルサンチマンさんはついていけないという…
121日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:52:31.43ID:uXqvAZHx
長州攻めでは芸州口の先鋒に彦根とか

鳥羽伏見では会津が最前線とか

ちゃんと勝てるやつに任せられない幕府側の不備
122日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:54:10.16ID:jVlfR82D
>>112
これ読むと会津がキチガイだな
慶喜にとっても余計なお世話で迷惑だったろうな
123日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:56:02.13ID:2PeoLFkn
>>117
うむ。民あっての藩。
民無くして戦など無計画な暴走に過ぎないし、武家の大義すら無い。ましてや将軍家の意向も無視では私心以外のなにものでもない
身を以て思い知る結果になったな。会津家老が自ら放火した城下町の火災は会津松平家と領民の決裂を象徴する光景となったわけだ
124日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:56:54.97ID:+36i9O9c
>>112
誰が竜馬暗殺を命じたかについては司馬遼太郎は「竜馬がゆく」の
あとがきで勝海舟の日記をもとに当時の幕府の目付の榎本対馬守道章
の名をあげているな。
125日曜8時の名無しさん
2018/07/12(木) 23:57:58.48ID:jVlfR82D
慶喜アンチなんだが、鳥羽伏見で勝手にせいと言った意味が少しわかった
126日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:05:33.34ID:VZ0Doswd
>>122
だったら最初から京都守護職とか押し付けるなよって話でもある

>>121
鳥羽では主力の幕府歩兵隊が薩摩に叩きのめされてるよ
127日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:09:30.57ID:AD4vFU8k
>鳥羽では主力の幕府歩兵隊が薩摩に叩きのめされてるよ

幕府陸軍は幕府陸軍で
最新装備と兵力で完全に相手をなめくさってたようだしな
128日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:10:34.05ID:AYCD3E0n
>>126
守護職をいやいややってるように見えない
129日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:12:09.83ID:VZ0Doswd
>>127
まともな行軍隊形すらとってなかったらしいからなあ
130日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:20:24.89ID:Qv5gEZmy
>>128
「京都守護職など、家来筋の仕事でござってな。」
131日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:22:21.81ID:v4FgjFMS
>>126
松平春嶽いわく都における守護の役目は武士同士の話し合いで荒事を未然に鎮火させることらしく、電話対応係のようなその場しのぎの仕事が出来ればいい
もともと安政の大獄〜桜田門外の変でたかった緊張や混乱を静かに緩和するために設けた役目であったし、まさか東北の僻地から出てきた若僧が意気揚々と金で雇った壬生の犬侍達に人斬り指示して天皇に欲情するなどとは夢にも思わなかった
形勢不利になるやいなや「守護は押し付けられた」等と態度を一変させたことは言うまでもない
132日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:22:45.76ID:F/e5zmI+
>>126
容保は真面目すぎたな
西郷も似たようなもんだが
賢い大久保さんは最後まで生き残ったが…
133日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:23:47.95ID:Qv5gEZmy
小栗旬は番宣出演だけで、八重の桜の龍馬みたく背中だけしか映さないとか斬新なことやってくれないかな。
134日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:24:59.32ID:AYCD3E0n
真面目か知らないが負けたくなかったんだろ
大政奉還に大反対だし
135日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:25:35.11ID:HG/MUsd7
>>129
集団で固まって団子になって蜂の巣
ただのでかい的でしたな
136日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:28:56.82ID:RH7g0wJ6
>>134
既得権でタダ飯食えなくなっちゃうからね
日本や異国どころか地元のことも考えていない。志の欠片も無い佐幕の典型だったよ
137日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:29:17.36ID:AD4vFU8k
>>112
一会桑政権って慶喜が長州攻めやめたときに事実上崩壊してたんだな
で、次は越前土佐の勧めで大政奉還受け入れか
それでも引き続き外交官の前で日本代表として振る舞ったりしてるわけで
朝廷には実務派できないという再委任派の主張に合致した行動を
とってるようにも見える

これでは周囲がついていけないわな
138日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:31:27.81ID:NVPQ7Pku
容保が京都守護職を受けたのは孝明天皇に対する義理だろう
西郷頼母は絶対に引き受けてはいかん、大変なことになると釘を刺したが・・・

天皇は容保が大のお気に入りで、密書を送ったらしいが、それを見せたら官軍だってそう簡単には攻撃できなかったはずだよ
最悪の事態だけは避けられたんだが
139日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:39:38.49ID:0I7C9J/E
>>131
そもそも朝廷から実質的な初代京都守護職を嘱望されてた島津三郎が
京都の不穏の動きを文字通り鎮圧したはいいけど
生麦事件や姉小路やらで身動きとれなくなって、
若干時間が前後するけどその後釜に入ったのが会津松平なんだが
松平容保も近藤勇も本来は素朴な尊王攘夷思想で
松平容保自身、当初は穏当に理解を示そうとしていたのが
あからさまな挑発行為を見過ごせなくなったと言うのも実際の所だし
池田屋の後も尾張義勝や国許からの忠告もあって
長州征討や京都駐屯から引き気味になっていたのを手放さなかったのが一橋慶喜で
140日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 00:48:37.17ID:2wX5pNhS
>>112
容保は長州無理!だったけど、慶喜と長州は過去の対立を清算してノーサイドにできるのか?
141日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 04:22:07.03ID:Qv5gEZmy
西郷、いつ散髪するのかな?
142日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 04:44:55.96ID:RH7g0wJ6
>>140
余裕。目的の為なら仇とも手を組める
それが維新志士
憎しみを行動原理になどしない
143日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 05:04:16.78ID:g/7VAZ8m
上から目線の役人体質で穏当に事に当たるなどは無理
幕府は不平等条約の件もずっと詳細を説明しなかった。外様雄藩と民衆にはバレていたのに
144日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 05:42:37.09ID:WYSPZ28w
>>90
うわー、出たよ。
今、話題になってる人を強引に絡めて叩く奴。
林、中園コンビが日大だからアメフトの件で絡めて叩くだけじゃ飽きたらず、まさか歴史上の人物まで貶めようとするとは。
145日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 05:47:10.49ID:WYSPZ28w
>>131
最初、話し合いで解決しようとしてたんじゃないっけ?あれは創作?
146日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 05:49:24.45ID:iyS9Udr4
アメフトで思ったけど、西南戦争での西郷一派は、どこぞのアメフト部のようなおもむきがない?
時代はどんどん変わっているのに、古い価値観から出られずに、自己改革できず、結局は身をほろぼしてしまう
147日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 05:52:54.56ID:ujtBuxOV
日本の内乱頻発が西南戦争で止まったの考えると西郷一派が
反政府派の総本山みたいなもんだったんだろうな
ここが勝てなかったのならもう誰が蜂起しても無理という空気
148日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:04:38.58ID:iyS9Udr4
西南戦争をやらかしてしまった西郷は、空気よめない時代錯誤感がどうしようもないし、同情もわかないが、、
それと知りながらも、西郷と運命をともにしようとした、村田新八をはじめとした弟子たちは、けなげだし、あわれだね
149日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:10:54.77ID:NVPQ7Pku
>>144
相手にするほどのヤツじゃないだろ
荒らすレベルが低すぎる

>>146
ない

>>147
不平士族との大規模な心中という説もあるね
飛ぶが如くでも西郷は「これで日本からすべての戦がなくなる」と言ったが

本当に言ったかどうかはわからないが、司馬遼太郎は心中説だな
150日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:13:34.52ID:iyS9Udr4
不平士族たちを無くすために意図的に心中したなどというのは、負け惜しみくさいというだけではなくて、
そんな中途半端な気持ちで、村田新八たち忠実な弟子たちの人生をうばったとしたら、とんでもないことだよ
151日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:14:57.28ID:g/7VAZ8m
>>145
話し合いは基本的に手の内を見せ合わないと始まらない。よって創作
もとより容保自身も言っていたが「会津は他藩とは交わらぬ」
152日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:16:54.89ID:3V9qEPAC
>>150
実力的にはどうなんだろうな
西南戦争って薩摩VS薩摩から始まってるんだよな
じつは拮抗してたりするんだろうか
153日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:22:47.56ID:iyS9Udr4
まぁ、もしも西郷が偉人と称されるにふさわしい人物なら、なんとしても戦争は起こすべきじゃないし、
新政府に頭下げても、それでもだめなら、割腹してでも、とめるべきだったね。
心中とかいって後出しジャンケンするくらいなら、弟子たちに血気にはやるなとひとこと残して、サクっと腹きればよかったんだよ
154日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:23:57.04ID:NVPQ7Pku
>>150
すべての国内戦が完全になくなったのは事実
アレがなかったら、その後も地方の内乱が続いただろうな。そのうち日本が弱体化して外国勢力に…、という可能性は十分にあった
別の形で多くの人材が死んでしまったかもしれない

何が正しいかなんか分からないよ
155日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:25:02.67ID:WcxUCY66
>>149
> 不平士族との大規模な心中という説もあるね

来たるべき清国、ロシアとの戦いを見据えて西郷と大久保が阿吽の呼吸で
行った大規模実戦的軍事演習・・・なんて説を浅田次郎が「一刀斎夢録」
のなかで斎藤一に語らせていて面白かった。
被害は甚大だったけど西南戦争で明治の陸軍が鍛えられたのは間違いない。
156日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:25:47.95ID:iyS9Udr4
>>154
君の理屈だと、太平洋戦争を起こしたのは、日本を民主化するためだったことになる
157日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:28:42.37ID:NVPQ7Pku
>>156
いや、それは完全な結果論
ヒトラーのおかげでイスラエルが建国されたというのと同じ理屈になってしまう
158日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:44:40.03ID:WYSPZ28w
>>151
ありがとうございます。
話し合いじゃなくて、一人一人の話に耳を傾けて穏やかに事態をおさめようとしてた好意を浪士達が無にしたので、強硬論に転じたというのも創作ですね。
159日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:50:36.13ID:ewx9y/Aw
>>158
創作だね。地蔵の首を切られたとか落書きされた程度で生身の人間を斬るというのも現実的にはいささかおとなげ無い
160日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 06:56:27.96ID:WYSPZ28w
>>159
ありがとうございます。
ドラマの話が少ないのはスペシャルのせいだと思うとなんだか複雑です。
161日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 07:03:10.65ID:2HrmFzOH
アメフトと言うとあのコーチがゲイビデオG@MESの「筋肉チルドレン」に出演していたことだね。
薩摩も男色王国で脳筋オタで体育会系だから似ているかも。
林真理子の原作では月照と西郷のゲイセックスシーンが「平清盛」みたいにあったとか。
アメフトコーチが絡んでた相手のタチ専門の20代のゲイビデオ男優は、欧米・アジア・日本の
主婦・女子大学生・OLなど腐女子たちのアイドルで熱烈ファンが多いから、この事件は有名。
あの板垣退助も土佐で少年レイプ事件を起こしてる。
幕末から明治初期の若者の価値観や性風俗は森鴎外の自伝小説が詳しい。
鴎外も男色の犠牲者。
162日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 07:14:58.76ID:9nD26IfT
>>160
うちの近所にある神社の神主さんが言っていたのだが
道端や人の敷地に度々ゴミを捨てていく人がいると気を悪くして犯人を特定したり証拠を押さえて警察に突きだしてやろう等と思う人もいる。けれど、そういう時の対処は「事を荒立てず黙って綺麗に元通りにしておくこと」が最善だそうだ。
なぜなら自分が正しく、相手が間違っていると証明したところで相手や相手の関係者に遺恨を残す結果になっては元通りの状態とは言えず、
そうした遺恨をどこかで恐れて過ごすことにもなる。相手も自分が正しいと思って生きてきたのならなおのことで、また、何らかの感情や処理できない心の闇を外に漏らしていることも有りうる

大事なのは目先の不安をなりふり構わず排除することではなく相手が自ら正しい心に立ち返れると信じ、心穏やかに場を穏やかな状態にしておくこと
悪霊や怨霊の類のほとんどは怒りや不安や憎しみから生じ、人から人へと渡ろうとしていく。
病は気から。己がそのような気には陥らないだろうという慢心こそ病の始まりなのだと、まあそのようなことを言っていたよ
163日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 07:15:29.41ID:WYSPZ28w
昔からなのかな?
朝ドラや大河は、手近なところでキャスティングしてる気がします。
だからか、新鮮さに欠けます。
今回ので言えば、有馬さぁ役の増田さん以外はお馴染みの面々ですね。
164日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 07:36:43.12ID:WcxUCY66
>>159
足利三代木像梟首事件を契機として言路洞開の宥和政策を見直して
新選組を使っての不逞浪士取り締まりを強化したのは史実だろ
165日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 07:43:16.68ID:5fhQU8yT
スレチ議論してるIDで連鎖あぼーんしたら
見事にほとんどのレスが消えてやんのw
166日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 09:07:35.67ID:gz9BNbEp
自分が思うに、西郷隆盛が東京には残らずに鹿児島に帰る決断をしたために、中村半次郎を始めとする軍人たちの
大量帰郷を招き、最終的には西南の役にまで至ったのだと思う。
167日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 09:09:25.35ID:AYCD3E0n
小6かw
168日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 09:15:39.52ID:gz9BNbEp
>>148
村田新八は他の弟子らと違いフランス滞在時に辞職しているらしいから、
西郷と大久保の対立が無ければ、家族をフランスに呼び寄せて一生フランスで
暮らしていたと想像できる。
169日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 09:38:06.30ID:6tpAQ3C5
鹿児島は貧しいけれど笑いがあった
フランスの貧しさは殺伐とした暗さで学ぶべきものはなかった
という風なことを言っていたのを何かで読んだ
170日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:10:35.96ID:LTvGs1W+
>>102
そういう説も出て当然な状況だっただろな

龍馬暗殺の5日間ぐらい前には若年寄格だった永井尚志と直接に会って新国家の構想案特に人事に
関して新体制の構図を練っていたという事も明らかになって来てるし龍馬が公儀政体論を推し進めていたとすると
徳川家滅亡を狙っていた薩長の過激派とか大政奉還に猛烈に反対した徳川家臣にとっては邪魔だったろうからね

財政力軍事力において影響力が大だったから薩長と幕府の対立を願って武力行使を実現したかった人間にとって
脅威だったに違いない

大政奉還辺りの論議は未だにはっきり結論が出てなく更なる研究が必要という考えには賛成
最近では佐々木只三郎の実兄である会津藩士の手代木直右衛門が綴った書簡に龍馬を暗殺したのは只三郎だと
明言したものが見つかってるからその会津藩説が有力と言う説もあるけど
171日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:28:48.83ID:1P5JD3cs
龍馬さえ生きていてくれたら鳥羽伏見も戊辰も西南戦争も起きなくて西郷どんも死なずに済んだ
そしてひーさまか春嶽公が総理大臣になっていただろうな
172日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:34:43.92ID:2wX5pNhS
西郷大久保の陰に隠れているけど小松帯刀って相当有能だったんだな
広い視野とバランス感覚が素晴らしいわ
173日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:38:36.20ID:jGleEQ+/
>>170

×徳川家滅亡を狙っていた薩長の過激←
西郷大久保以外はもちろん薩長で龍馬殺そうというやついたのかね?自分が知らないだけか
小松西郷大久保は大政奉還後すぐに会津のテロ攻撃から避難してるので論外

◯大政奉還に猛烈に反対した徳川家臣にとっては邪魔
174日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:42:38.25ID:5fhQU8yT
>>173
磯田はそのへん詳しいから西郷どんではちゃんとやってくんないかな
175日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:50:39.32ID:jGleEQ+/
同じ倒幕派ではあるが小松と西郷&大久保の間の相違がどれ程のものでどういう話をしてたのか気になる
176日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 10:57:31.70ID:jGleEQ+/
>>64
なるほど
これが本当なら小松は幕府は潰しても慶喜、徳川の影響は残そう
大久保は徳川の完全排除ということか


>後藤象二郎は大政奉還後に薩摩土佐の連合で上京した際に松平春嶽にその案を提示したけど、
この時強硬に反対したのが薩摩の大久保、それでは看板を付け替えただけだと
177日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:03:29.55ID:AD4vFU8k
慶喜は行政機構として幕府を温存し
自分が大君となって行政権を行使
雄藩藩主とテロリストなどで構成される議会で立法
各藩領地は温存、軍事力は将来的に中央に併合
天皇は象徴w

慶喜はイギリス風の議会政治を目指していたというが
徳川宗家を一強のプロイセンとするドイツ帝国的なものを模索していたと思われる
薩長や岩倉がこんなもので妥協できるわけない
178日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:05:39.66ID:lifFycmm
http://htyztxns2t.mjnakskd7r.tokyo/upcadrydfb/ger/hqlamji/88/57451
179日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:05:42.45ID:iS9AgSL3
>>177
本当に民のためならそれで妥協もアリやな
180日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:12:09.14ID:AD4vFU8k
慶喜が徳川帝国を目指していたとすると
それが最も現実的な近代化であり

それに逆らった薩長岩倉が日本と日本国民の敵だったということだな

結論:やはり薩長が悪い、春嶽はヘタレ、一翁はカス
181日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:14:43.09ID:R3U7EfNy
>>177
とりあえず最高権力者が世襲という時点でアホかとw
まんま中世北朝鮮w
182日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:17:49.65ID:R3U7EfNy
>>180
結論:日本は北朝鮮のようにならずに良かったw
183日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:25:23.66ID:YhsJrkEH
>>160
ゴミだったら片づけられるけど
違法駐車が続いて誰もかれもするようになったら神主はどうするの?
捨て猫がまかり通って誰もかれもあそこに持っていけば大丈夫ってなったらどうするの?
184日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:27:49.92ID:YhsJrkEH
>>160じゃなかった
>>162だった
訂正
185日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:38:49.23ID:iS9AgSL3
>>180
春嶽がヘタレだけは同意
186日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 11:41:57.99ID:1P5JD3cs
>>183
個人の敷地内への長期間の無断駐車は隠れる気ゼロだから証拠を陸運局に持っていき被害届出せば行政処分対象になる
また、車庫法(略)に基づいて警察に提示したはずの保管場所が守られていないということで月あたりの半分以上の無断駐車が発覚した時点で刑事処分

路上の違法駐車対応は最初から警察の仕事

捨て猫は保健所へ連絡。愛玩動物は本来人間の手を借りないと生きられないように人の手で交配を重ねて生み出した命。
先祖たちは命に責任を取らなかったその事実から目を背け、子孫もその罪を知らされずに来たがいつか誰かが責任を果たさなければならず、年間数千頭と言われる野良猫・野良犬の薬殺処分は罪を清算しているとも言える。
根本的な解決を図るにはこうした現実や命を蔑ろにしてきた戦後教育の欠落をこれからの教育で子供たちに伝えていくことかもしれない。
見てみぬふりで放置すればモラルに欠けた意識が積もり積もって子供を捨てたりする事件の下地にもなるからね
187日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 13:34:20.52ID:VZ0Doswd
>>177
ドイツを無理矢理に江戸時代の日本に例えるなら

神聖ローマ帝国(江戸幕府)が崩壊して
各領邦(藩)がバラバラに分立
なお皇位(将軍職)を世襲していたハプスブルク家も、本領のオーストリア(関東)の君主(大名)として存続

その中で辺境のプロイセン(薩長)が頭角を表し
オーストリア(徳川)をハブる形でドイツ(日本)を再統一

こんな感じだぞ?
188日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 13:37:35.76ID:VZ0Doswd
と、>>187は書き損じてた


>>177
ドイツを無理矢理に江戸時代の日本に例えるなら

神聖ローマ帝国(江戸幕府)が崩壊して、各領邦(藩)がバラバラに分立
なお皇位(将軍職)を世襲していたハプスブルク(徳川)家も、本領のオーストリア(関東)の君主(大名)として存続
その中で辺境のプロイセン(薩長)が頭角を表し、オーストリア(徳川)をハブる形でドイツ(日本)を再統一

こんな感じだぞ?
189日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 14:55:41.71ID:ZAxn6hr4
>>169
そりゃ故郷にまさるもんがあるわけないからね
現代だって、都会は冷たいとか厳しいとかいって、故郷マンセーなこと言う人がほとんどたけど、
つまるところ、住み慣れたところが一番というだけの話でしょう
190日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:00:41.02ID:OAEQu7oS
>>189
は?そこじゃなだろ
学ぶものはなかったのほうだろ
191日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:08:48.79ID:ZAxn6hr4
>>190
いや、だから、東京はつまんね寂しい何も学ぶものはない、という人がいても、
東京で育った人にとっては東京ほど暮らしいい街はない。
つまり、たんなる相対的な、主観的な話にすきないってことだよ
フランスも、パリっこにとっては、薩摩よりも千倍も良いとこなわけで、そういう部分を学べないとしたら、
若干視野の狭さを疑わざるを得ない
192日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:11:31.61ID:q11ar+os
グラバーも日本人女性と結婚して日本に骨を埋めたな
193日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:16:51.88ID:16rk5KvU
脱線しすぎでスレチだらけ
194日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:18:06.05ID:ZAxn6hr4
>>193
本編がクソつまんないのに加えて、低レベルな特番なんかやったあとに、何を話せというの?w
195日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:24:32.24ID:ZAxn6hr4
>>191
というふうにかんがえると、木戸さんや大久保のように西欧を素直に認めてそれを取り入れて
富国強兵をはかろうという、向学心向上心の人と比べると、あんまり生産的とも思えない西南戦争へ参加したことからも、
新八どんは、やや頭がかたかったのかなぁという印象もうける。
196日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:41:35.27ID:Xn2t5Aa4
大河は多種多様な視聴者に幅広く見てもらえないと駄目だな
197日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:45:02.95ID:cI+cae59
村田新八がフランス滞在時に官職を辞めいたことが不思議だった。
自分は新八って人はフランスで西洋音楽や美術を学ぶために職を辞めてフランス滞在を延長
したのかと思っていたが、「学ぶことは何もない」と新八が言っていたらしい、とのコメントを見て
新八って人が分からなくなった。
この人、「学ぶことは何もない」っていうのだったら何のために官職を辞めてフランスに残ったんだろう?
198日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 16:51:53.59ID:ZAxn6hr4
まぁ新八どんファンにはわるいが、そもそも彼が優秀だったから留学したというよりも、
西郷の古くからの仲間ということで、留学させてもらったようにもみえるので、
結果的にそこまでの向学心も探求心もなかったということでは?
199日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 17:00:15.38ID:RQ0Q65Ud
>>191
やっぱり流れがわかってない
これに対するレスだろ
これはないってこと


168 日曜8時の名無しさん 2018/07/13(金) 09:15:39.52 ID:gz9BNbEp
>>148
村田新八は他の弟子らと違いフランス滞在時に辞職しているらしいから、
西郷と大久保の対立が無ければ、家族をフランスに呼び寄せて一生フランスで
暮らしていたと想像できる。
200日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 18:17:25.24ID:NVPQ7Pku
フランスに失望したっていうよりも、近代そのものへの失望だったんだろうな
夏目漱石なんかもそうだったが、先進国と言われる西洋の荒んだ社会を目の当たりにしてノイローゼになった日本人も多かったよ

貧しさというよりも格差だろう
王侯貴族やブルジョアと一般庶民の間の階級闘争、憎悪は凄まじかった
理想的封建社会とまでは言わないが、武士は食わねど高楊枝みたいな江戸時代の為政者とはあまりにギャップがあったんだろうな

ヨーロッパの暴力革命と日本の無血革命の違いも、たんに日本人が大人しかったという問題ではなかった
岩倉や大久保がヨーロッパを周って舞い上がったなんてことはなかったろう
201日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 19:22:30.29ID:5fhQU8yT
新八がフランス行ってたころって、普仏戦争に負けてパリ・コミューンの内乱で
パリが焼け野原になって、どん底にあったころだろ?
岩倉使節団の人たちもフランスって何か暗いって印象受けてるよ
こういうのって発言の一部だけ切り出して妄想でどうこう語ってもしかたないんじゃね?
202日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 19:22:41.58ID:ONVgDSTu
ロシアやプロイセンなんか、英米佛より野蛮で暴力的なのにな。
後に暴力ひゃはー世界になるというのに。
203日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 20:16:11.68ID:ujtBuxOV
軍人からしたら学ぶことは多かったかのかもな
薩英とか下関をリアルで体験した世代は特に
204日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 20:25:30.75ID:JJV5Vmw7
ヨーロッパ人は全国民が武士マインドだからな
むちゃ好戦的やで
205日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 20:28:04.29ID:q11ar+os
対抗出来るのは戦闘民族の薩摩人と交遊民族の長州人くらいだったわけだ
206日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 20:33:25.04ID:9aJcF7V9
ぶつかることで深く結び付く友情
傷ついたことは無駄じゃなかったね
207日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 21:22:28.92ID:M9yXTCBh
>>204
ドイツの三十年戦争とかみてるとな
人口の3分の1がいなくなるって・・・
208日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 21:32:30.95ID:AD4vFU8k
>ヨーロッパの暴力革命と日本の無血革命の違い

ヨーロッパの革命は全階層に直接利害が生じるし
だから全階層が争乱に参加した
死人が多くなり社会がギスギスするのは当たり前

日本の幕末はルサンチマン丸出しの貧乏下級武士が
なにやら意味不明な屁理屈をこね回して
藩を道具に権力や利権を求めて暴れただけでしかない
ギスギスしてたのは社会ではなく貧乏下級武士テロリストだけだったのだ
209日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 21:35:10.12ID:o0mW8Tua
>>205

俺鹿児島人で今関東に住んでるけど、どう見ても地の関東の人の方が言い方悪いけど粗暴で好戦的なんだけど。。
まあでも一方で明るくて社交的で根はいい人かな。
特に西日本から来た人はみんなそう思ってるはず。

鹿児島人は物腰柔らかくて優しい。気が弱すぎ!って、思うこともあるけど。人間は癖のあるねじ曲がった奴が多い。。

こっちでは逆のイメージされるのでマジで困る。
210日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:06:56.86ID:9aJcF7V9
>>209
閉鎖的でよそ者嫌いよりは良いと思う
俺も九州は福岡と長崎しか行ったことないけど道や店や路面電車で会った人はみんな明るい人だったな
軍師官兵衛フェアのまっ只中の福岡で龍馬Tシャツ着て飯食っててもちゃんと歓迎してもらえる
211日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:22:30.48ID:9aJcF7V9
民はこぞって維新志士に協力してたけどな
京も長崎も
第三勢力草奔の存在を知らん人が未だ居るとは
212日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:27:35.12ID:fI159Chj
>>170
龍馬を斬った(と言われてる)佐々木只三郎の兄・手代木直右衛門は
孫娘が新島八重の養女になってたな
あの甘粕さんの親戚でもある
213日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:27:56.12ID:SX8ezqLz
西郷
214日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:30:39.51ID:RzIbphZJ
板垣が自由民権運動を始めた経緯もまた封建主義から脱却していった歩みのひとつなのよ
百姓や商人は志士側に付いたけど政治を侍任せにしたままでは近代化とは言えない
だから正式なプロセスを経て身分を問わず誰もが政治に干渉できる世の中にした
215日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 22:51:51.84ID:2j+sT+KA
義塾や大学だって明治から身分に関係なく試験で入るものになったわけだしな
政治に限らず自ら率先して学ぼうとする人を世は欲した。日頃ふんぞりかえって威張り有事に役立たずの将軍家とその付録は要らない
216日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:10:39.88ID:0I7C9J/E
>>212
京都で慶喜側と諸藩の間で外交を展開していたのが越前松平だけど、
この人が越前相手に話していた事はと言えば

大政奉還直後の発言
物凄く失望している、幕府まで終わらせてどうする
外国の議会政治の真似がすぐに出来るとは思えない
有為の人材を集めると言っても、中央政治の経験があるのは幕府だけ、
実際に実務能力があるのは幕府だけではないか

王政復古の大号令の後
薩長の実質クーデターで会桑が御所から排除された後、
二条城に薩摩軍が迫っている、薩摩軍が襲撃して来ると、
薩摩を迎撃すべしと繰り返し越前に申し入れに来て
いや、犬が騒いでるだけだからとなだめられてる

まあ、龍馬を斬った男、って間違いなくこいつだろうなと
217日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:33:41.17ID:AD4vFU8k
>民はこぞって維新志士に協力してたけどな

維新志士はみんなの味方、正義のヒーロー
さすがの司馬でもここまで下級を持ち上げない

いずれにせよ明治になって
農民には却って搾取がきつくなったのでありましたというオチ
218日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:37:46.88ID:0I7C9J/E
幕府側でも早くは有名な江川太郎左衛門等が農兵構想を持っていて
大政奉還後には大政奉還後の時勢に乗じた騒乱を
関八州取締出役の指揮で農兵が鎮圧していたと言う記録もあって
鳥羽伏見、甲州で敗戦後の近藤、土方が
一時期北関東での再起を図ったのもそうした背景がある
219日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:42:12.40ID:AD4vFU8k
近藤土方の故郷は八王子千人同心の配置された場所だからな

家康の代に富農を組織して甲州街道からやってくる外的に備えた
220日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:49:55.87ID:AD4vFU8k
>>216
>外国の議会政治の真似がすぐに出来るとは思えない
>有為の人材を集めると言っても、中央政治の経験があるのは幕府だけ、
>実際に実務能力があるのは幕府だけではないか

全くその通りだな
バカ大名とアホ公家と低能テロリストじゃ何もできないから
維新政府は旧幕臣によって土台が支えられていたのである

権力と利権欲しさに暴れただけのカス
それが田舎のアホ大名とアホテロリスト
221日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:56:35.69ID:6kIQzSEQ
>>217
新政府の時代が来たら年貢半分にすると宣伝しろとか言われて
その言葉を信じて手先になって一生懸命働いたのに
維新が成功しそうになったら
「年貢半分なんて無理に決まってるだろ、あいつらはニセ官軍だ」と
見事に裏切られた人たちもいましたな
その名前を勝手に使ってテロをやる奴が出てきたのが残念だが
222日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:57:31.17ID:7EN39kb9
アホやらカスやら連呼する品の無さ…ご先祖様もさぞお嘆きやろ
旧幕臣を使いこなしたのが維新政府、よう使わなんだのが幕府
223日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:58:10.44ID:WcxUCY66
>>218
それでも新選組が甲州に向かった際には戦闘要員の人員が足りずに
浅草弾左衛門の協力を得て被差別階級民200名を差別を撤廃したうえに
甲陽鎮撫隊に加えた。
224日曜8時の名無しさん
2018/07/13(金) 23:58:19.47ID:NVPQ7Pku
西郷が倒幕に傾いて行ったのは、二度にわたる島流しで封建社会の現実を知ったのももちろんあるが、江戸や京都での自由な雰囲気を味わったというのもあっただろうな
江戸はとにかく自由で平等、町人たちは偉そうに堂々としてるし、武士でもないのに武士の格好して刀差してるのも普通にいた
徳川幕府のお膝元と言っても偉い人と接することはほとんどないし、何でも許されてるのが江戸だったからな

志士たちが国許とのあまりのギャップにカルチャーショックを受けたのは当然だろう
225日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:06:36.48ID:1lBbR+1a
>>221
ほんま西郷は最低やな
都合の悪いことは
全部だれかにおっかぶせて敬天愛人やて
226日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:10:28.68ID:1lBbR+1a
>西郷が倒幕に傾いて行ったのは

西郷はもとから水戸学あたりにかぶれていたキチガイ尊攘派ですから
江戸に行って最も感激したのは
水戸イデオロギーの教祖・東湖と対面できたこと
227日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:10:32.25ID:JiYcZpqd
>>220
無理だよ
幕閣幕臣に人材はいたけど、幕府というシステム自体はどうしようもなくなっていた
無駄飯食らいな旗本御家人の幕府直参をリストラするのが最低条件
とはいえ直参の切り捨ては、幕藩体制の自己否定に他ならない
どちらにせよ詰んでるんだよ
228日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:10:37.17ID:DFd0STa8
敬天愛人ていう、博愛的な思想なら、そもそも士族という特権階級にこだわるのが意味わかんない
みんな同じように平等に平和で幸せになってほしいが、少なくとも自分は既得権益をもらうでごわす!ってこと?
229日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:19:06.81ID:1lBbR+1a
>幕府直参をリストラするのが最低条件

慶喜は将軍になってから天領において旗本のリストラに着手していた

行政機構としての幕府を温存し
自らが大君として行政権を行使
諸侯の領地を安堵し軍事権は没収
諸侯に票を持たせる連邦議会で立法を行う
徳川帝国による近代化というのが最も現実的であった
230日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:23:21.14ID:JiYcZpqd
>>229
幕府に絡みついた既得権のしがらみを、そう簡単に切り捨てられるとは思えない
もし断行するとしたら慶喜率いる新政府軍が江戸を攻めることになっただろうね
231日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:24:30.44ID:JiYcZpqd
>>229
232日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:26:24.88ID:JiYcZpqd
>>229
あと

>諸侯の領地を安堵し軍事権は没収
>諸侯に票を持たせる連邦議会で立法を行う

県知事が国会議員を兼ねるような滅茶苦茶なシステムが機能すると思ってるの?
233日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:29:58.01ID:vtNEp5Cn
>>221
誰のこと?
234日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:37:31.41ID:vtNEp5Cn
>>191
なるほど
235日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:38:30.69ID:1lBbR+1a
>幕府に絡みついた既得権のしがらみ

維新政府ができても既得権益が全廃されたわけでもなく
むしろ新しい既得権益層が出来上がったに過ぎない

大名は華族として特権階級
政府や軍隊は低能テロリストが実力無関係に居座る藩閥
天皇や皇族への大盤振る舞い
236日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:44:10.52ID:JXJhZDGk
>>229
ビスマルク時代のドイツ帝国かな
237日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:44:43.77ID:PZaMHqJA
ルサンチマンはもはや論理も筋もないな
自分で書いてて恥ずかしくないの?
ご先祖様が泣いてるよ
238日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:45:14.91ID:1lBbR+1a
>>232
テロリストで構成されるムチャクチャな議会モドキで
20年もやってたのが維新政府
239日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:51:17.07ID:JiYcZpqd
>>236
ドイツに例えるなら薩長がプロイセンで徳川はハプスブルクのオーストリアだよ
240日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:56:58.17ID:lQGlih6a
>>228
「武士の世」を終わらせながら、「武士」が存在していた時代に
戊辰「戦争」と言う最大の「武士」の存在意義を作ってしまったからな
西郷は戦争に当たって下働きに至る迄対価は適正に支払うべき事を言っていたと言うから

武士の根幹は「御恩と奉公」、それが現実的な利益であると共に人格、尊厳の根幹となるプライド
特に戦さ働きの武功に報いないと言う事は武士の根幹に対する侮辱に等しい
結局の所、会津が例え徳川宗家と対立してでも退けなかった根幹もそこにある、
時代を経て武士がサラリーマン的に変質していったとしても、事、
「戦さ」となれば「忠義」は一方通行の支配関係ではなくなる、報いなければ応じない相互関係になる

薩摩では戊辰戦争以前は藩内少数派だった西郷、大久保の一派が文字通り勝てば官軍、
門閥側からそれを統括して門閥、誠忠組双方に人望のあった小松帯刀が戊辰戦争後病が悪化して早世してるから
元々の藩内の大勢で出兵を遅らせた島津一門が戦争凱旋組から公然と面罵されて鬱病自害に至ったり、
そうやって元々の藩内主流の門閥勢力と戦争論功組の軋轢が強まって
明治政府と島津久光の板挟みになった西郷どんもかなり参っていた事もある
241日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 00:58:27.94ID:I0QBnjwo
アメリカは、現地住民を虐殺して追放し、欧米人の移民が南米人
やアフリカ人を奴隷として「輸入」し、差別してきた体制なので、
空襲で虐殺した日本人を奴隷化し、移民したがる。形式的な平等
を主張して、機会平等と結果不平等とを拡大する。
@tetsugakusha @withnewsjp

朝鮮系米国人や日系米国人が、欧米人による支配統制に共犯する
ことで、日本での富裕層や支配層を構成し、現地人である日本人
を奴隷化してきた。東条英機や山本五十六は、長州藩が戊辰戦争
で虐殺をした盛岡や長岡の出身の移民や傭兵である。
@tetsugakusha @withnewsjp

長州藩で、朝鮮系移民が、東インド会社を後ろ盾にして、英米の
傀儡軍事政権である大日本帝国を建国して、朝鮮や中国への代理
侵略戦争をさせた。真珠湾攻撃も対英米開戦で英米軍による虐殺
や空襲を誘致したもの。移民や侵略に熱心である。哲学で騙して
はいけない。 @tetsugakusha @withnewsjp
242日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 01:02:13.98ID:1lBbR+1a
>徳川はハプスブルクのオーストリアだよ

そもそも慶喜がそういうものを
構想していた時期は慶応3年(1867年)なので
ドイツ帝国はまだ出来上がってない

重要なのは
自分が強大な行政権行使者になることと
領邦代表で構成する連邦議会を構成することで
幕藩体制を帝国と領邦の関係に移行させること
243日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 01:09:27.97ID:lQGlih6a
作中で石橋蓮司がナポレオンの解説してたけど、
実際にナポレオンに近かったのは徳川慶喜の方だからな
幕末に薩摩・イギリス、徳川・フランスの図式は割と有名だけど
徳川慶喜とナポレオン三世との間に交友があって、
ナポレオンこそかつて楽聖が楽譜を破り捨てた様に
武人として君主制と民主制の双方の現実的な限界から
武力強権を以て時代を進める事もありだと言う実例を示した人だから
244日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 01:52:19.55ID:MN/Dxyi2
若手俳優たちが出てきた途端にドツボにハマってる気がするな。
245日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 02:00:40.42ID:JXJhZDGk
>>243
戦争指揮官として禁門の変は慶喜頑張ったけど
ナポレオンとは比較できんからなアウステルリッツとか
ダブー・ベルナドット・ミュラとか部下が凄いのもあるけど
246日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 05:32:19.92ID:3ae1r5cL
慶喜は大政奉還で家臣を守った名君
247日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 06:49:28.78ID:Z4YqpI4F
戦争引き起こしたのは薩摩の強硬姿勢に腹を立てた慶喜ら
薩摩藩薙焼き討ちも薩摩が激怒したならともかく焼き討ちした側が逆ギレして京に攻め入って戊辰戦争が勃発
248日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 06:55:32.83ID:tLu1qXKm
響とかいう映画に、ありまさ〜を刺したんだったかで耳元でコソコソ言ってたオッサンが出てる
沖永良部の西郷にも手紙送ってたオッサン。手紙シーンだと声が余計に目立ったけど、あのおっさんって昔何かの声やってたのかな? 人形劇か何か?
NHKならガンコちゃんのワニとかあんなイメージだった気がするな
あとは古いアニメとかに居そうな感じ
249日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 07:27:19.63ID:rjB9BFeE
我慢できなかったのは慶喜というより庄内会津だろ
ここらが大政奉還への不満隠す気ないから武力討伐の口実与えた
250日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 08:29:02.27ID:kZxXyQoD
西郷を偉人とするくくりは無血開城と陸軍大使の間くらいまで
それ以降は、偉人でもなんでもない
偉人であれば自らが開設した私学校生徒が暴動を起こした時点で
詫びていたはずであり、西南戦争を引き起こさないでも済んだ
そこで犠牲にならなくてよい薩摩藩士もいたってこと
251日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 08:45:52.74ID:xp4wXc3V
西郷には消滅願望があったんだろうね。
252日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 08:50:53.42ID:TLmMDOIF
こういう大河がなければ、なんとなく漠然と西郷隆盛とは大人物であったというイメージをもちつづけてしまうのだろうけど、
このドラマが放送されて、気難しい歴史オタクによって重箱のすみをつつくように批判吟味されることで、本当の西郷像がみえてくるのは
とてもいいことだと思う。実際のところ、これまでの彼は斉彬のイエスマンにすぎず、しかも命令はすべて失敗して、特筆するような仕事は
なんにも成し遂げていない。今後も薩長同盟から大政奉還、江戸無血開城というイベントがあるにはあるが、そのどれもがどちらかといえば
西郷以外のひとの主導によるものであった。無血開城にいたっては、むしろ西郷は江戸を総攻撃したかったわけで、無血は不本意だった可能性が高い。
このドラマやこのスレをみていると、やや過大評価だったのではないかなという感じがしているが、それがわかることも意味があると思う
253日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 08:53:21.52ID:sy9nIr0k
>>243
>武力強権を以て時代を進める
少なくとも軍事的な功績はゼロいやマイナス1000くらいのヘタレ将軍が
どの口で語るのだろうか?
ナポレオンボナーは軍人的功績から人類史上5本は言い過ぎでも10本の指に数えられる
英雄中の英雄だぞ
ちょっと失礼だ
254日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 09:17:27.68ID:Sx/yWHtp
>>252
>気難しい歴史オタクによって重箱のすみをつつくように批判吟味されることで、本当の西郷像がみえてくる

さすがにそれはナイーブすぎw
批判吟味してる俺SUGEEと自画自賛してるなら別だけどね
255日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 09:22:55.89ID:TLmMDOIF
少なくともこのドラマを見て西郷SUGEEと思った人は、いないと思う。
しかし西郷さんという人が昔からなにかにつけ話題にあがるということは、なんらかの非凡性があったかもしれず、
個人的には、それを歴史的イベントや業績からみてはいけないと思うんだね。そこからみると、とてもしょぼくなる。
そうではなくて、日ごろから仲間や後輩とかわす言葉とか、日ごろの生活態度とか、陽明学的なシンプルな人生観とか、
そういう視点から西郷を解剖していかないと、たぶん西郷の良さなんていうものは、なんにもみえてこないんだと思われ
256日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 09:36:09.42ID:ZOAuGIJT
下男の目
257日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 09:40:00.84ID:xp4wXc3V
>>253
ベスト5挙げてくんなんしょ。
258日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 09:59:49.62ID:L4YPRno2
>>257
古代いれるとカエサルとかハンニバルとかだけど
比較的時代近くなら
グスタフアドルフとかフリードリヒ2世とか
259日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:01:29.10ID:3ae1r5cL
>>249
封建主義の武家階級で既得権益にすがりつこうとしたんだろうなあ
260日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:02:51.28ID:xkyQRX1l
西郷では逆立ちしても坂本龍馬や勝海舟に勝てん
261日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:24:28.25ID:sy9nIr0k
>>257
ごめんなさい 適当です
偉そうに言いましたw
262日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:42:41.96ID:VzNbsQel
>>260
は?何で勝つの?
263日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:44:27.54ID:xp4wXc3V
>>260
はったりばかりの破落戸と、新政府に金を握らされた裏切り者。
ハエや蚊のような輩。
264日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:44:34.75ID:LsE71D7W
>>260
勝つ必要はなか、わしを大きく叩いてくれる撞木があればよか。
265日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:51:43.68ID:eQ/V82Sa
第一次長州征伐を早期収束させた軍略、すさまじい。
266日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:56:13.79ID:3ae1r5cL
第二次長州征伐を跳ね返した行動力、素晴らしい。
267日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 10:58:36.23ID:EqdV3TIK
>>255
結局こんだけ時間たっても西郷についてだれも完全に解剖できてないからな
第一人者の海音寺が司馬が自分の後継となって西郷について書いてほしいと言われて一応書いたが結果、司馬は西郷はよくわからないと言って、また海音寺は西郷について書きつづけたけど道半ば亡なった
150年たったも毎年新刊が何十と出版されてる人物はいない
268日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:00:22.17ID:1lBbR+1a
ほとんどが貧乏で副業もこっそりとしかできない
一生無役とかザラ 肩身狭すぎ
武士の何が既得権益やねんと

だからこそ下級が暴れたわけですわ
ほんま卑しいやつらやで
269日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:02:52.49ID:Eh0UUMVU
薩長同盟
長州の勝利
清風邸会談
いろは丸事件
薩土同盟
新政府綱領八策の作成・配布
大政奉還
これらすべてを成し遂げた坂本龍馬
270日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:04:32.07ID:D845W+cL
スイカ大の陰王とか嫌だわ
馬に乗れるかどうかの問題じゃないわ
一生そんななら死にたくなるだろ

治療は試みなかったのか
薬ないと完治は難しいだろうが
リンパ液を穿刺排出したらサイズ戻るんじゃないの?
271日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:07:00.48ID:sy9nIr0k
去勢したらいんじゃね
272日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:07:13.61ID:MxoQCYyQ
>>259
生まれながらに年貢を搾取し放題だからね
実姉に欲情して子作りに及んでも誰にも止められないし
無実の罪で家臣を処刑してもお咎めなし
人格的に歪んでたんだろう
273日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:07:39.49ID:jTLG6jZH
>>269
嘘はダメだろw
しかももっと具体的にかけw
関係してると成し遂げるは意味が違うw
274日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:08:06.81ID:1lBbR+1a
>西郷についてだれも完全に解剖できてない

東湖に憧れる脳筋尊攘キチガイこれが基本でそれ以外何も無い
藩のトップが2代続いて中央に出しゃばる気満々だったおかげで
分不相応に抜擢され分不相応な人脈や評価を構築
偉大なる置き物として幕末の重要事件に関わり活躍した
275日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:14:46.46ID:D845W+cL
>>274
人治主義止まりなんだよな
社会システム論に基づく民主主義やら自由経済
個人が私欲を追求してもまわるシステムっての?
そういう近代的な仕組みは理解してなかった
276日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:17:23.32ID:jTLG6jZH
>>269
薩長同盟 関係してるだけ
長州の勝利 関係してるだけ
清風邸会談 会談を成し遂げる?意味不明
いろは丸事件 事件を成し遂げる?馬鹿?
薩土同盟 陪席してるのみ
新政府綱領八策の作成・配布 パクり 成し遂げてもいない
大政奉還 関係してるだけ
277日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:19:49.81ID:1lBbR+1a
>社会システム論に基づく民主主義やら自由経済
>個人が私欲を追求してもまわるシステム

そういう方面なら
幕閣幕臣のほうがはるかに明るかったわけですよ

討幕派は基本的に水戸イデオロギーや松陰イズムに洗脳された
無学な田舎者ばかりですので
278日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:19:52.42ID:62Kz41Mi
>>274
たったそれで終わりかルサンチマンw
さすが無学のルサンチマンw
やっぱり書けないルサンチマンw
言い張るのだけはお得意のルサンチマンw
279日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:23:11.73ID:62Kz41Mi
>>275
>>277
根拠がまるでないルサンチマンw
ただ言い張るのだけのルサンチマンw
280日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:28:12.67ID:Ae6L2y/V
幕府でまともだったのは慶喜、春嶽、勝、横井、永井くらいか…
281日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:30:17.91ID:1lBbR+1a
維新政府の官僚のうち3分の一が旧幕臣w
これが維新政府の土台を支えた
薩長土肥が有為な人材に事欠かないのであれば
こんなことはあり得ない

水戸イデオロギーや松陰イズムで暴れた権力と利権の亡者みたいなカスが
要らないポストまで作り出して居座ったのが
残りの三分の二なのである
282日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:35:03.63ID:xp4wXc3V
>>272
それは誰のこと?
283日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:42:45.95ID:Ae6L2y/V
>>282
会津藩主 松平容保
暴君、恥将として名高い
284日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:44:35.71ID:K1qm435f
>>281
明治維新を下級武士の革命とか西郷どんの内容真に受けてる無知が暴れてて草
285日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:48:49.76ID:1lBbR+1a
性的におかしいやつ
人治主義丸出しなんて輩はテロリスト政府にも
いくらでもいたんじゃないのかね

嫁さん惨殺してお咎めなしの黒田とか
286日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:55:07.64ID:/mHO5dC1
坂本龍馬暗殺の首謀者候補に薩摩が挙がるのは龍馬が新政府の閣僚に松平春嶽や三岡八郎を推薦したり○○○盟主の空欄に徳川慶喜を推す可能性を懸念していた というのが有力だな
大久保の行動をみると薩摩による薩摩主導の新政府を作ろうとしていたことは察する
287日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 11:55:56.72ID:HUO2M4KH
>>272
お前の主張は昔の左翼の主張だよ。
288日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:00:41.71ID:Ffe4SFB0
小村寿太郎や陸奥宗光のような外交官がいなければ不平等条約の改正も遅れていただろうな。外様だの脱藩浪士だのの身分に固執している時代では抜擢すらされなかった
289日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:02:56.97ID:Ae6L2y/V
今もそうだが政治って総理大臣だけでやるものでもないし地方自治は各々の民意に委ねる部分も大きいのよね
税金もらってる役職なら汚職とスキャンダル1発でクビになるのは妥当
290日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:04:59.00ID:wB3Owd9T
>>283
会津藩に親でも殺されたんかいな
291日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:05:53.17ID:1lBbR+1a
漂流してアメリカ船に拾われただけの高知の漁師が
直参旗本に抜擢される
幕府にはそういういい加減さというか柔軟性があったわけですよ
292日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:09:52.41ID:Ae6L2y/V
ジョン万次郎は土佐商会で通訳やっていたな
293日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:13:15.89ID:VqqJ90kf
>>272
厳しい年貢を納めてきた領民の家々が連なる城下町に火を放ったのもまた会津藩だったな
弱いだけでなく非道
294日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:14:12.44ID:QVRm7uzy
>>286
そもそも龍馬が見廻組に殺された時、小松西郷大久保は京都にいない
295日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:14:29.77ID:udtxEmdQ
龍馬が合流すればジョン万の再登場も近いぜよ
296日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:15:05.15ID:lQGlih6a
>>286
長州の木戸、薩摩の西郷、大久保の「討幕派」と
会津中心の再委任派が両極で暴れてたのが大政奉還直後の京都情勢だから
京都守護職として治安指揮権を持っていた会津藩の公用方手代木直右衛門が
実弟でもある幕府京都見廻り組佐々木只三郎に殺らせたと考えるの方が普通に有力説だろ

手代木は再委任派の中でも慶喜と諸藩、朝廷の仲裁役だった越前藩に対して
幕府以外に実務能力は無い、王政復古後は薩摩が二条城に攻めて来ると
狂奔に等しい有様で大政再委任、薩摩攻撃を主張してたバリバリのタカ派だから
大政奉還自体大失望だと言ってた手代木が薩摩の小松から越前、慶喜の下の永井尚志と
ちょろちょろしてる所属不詳の工作員をぶった斬っても一番自然だわ

対して、西郷大久保は大政奉還後に小松共々薩摩に帰国してるからな
元々、薩摩の国許は中央介入自体に否定的な保守派が大勢を占めていて
そこを抑えないと京都への出兵自体が難しい情勢だったし
西郷、大久保を上から押さえていた小松帯刀は「(政治的)倒幕派だったから」
土佐藩に加えて越前や永井にも顔が利く坂本龍馬はまだ利用価値があった
京都の薩摩勢力が「討幕」に完全に傾斜するのは、
小松帯刀が持病の悪化で上洛不能になって強硬派の大久保が代行する事になってから
297日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:17:34.28ID:D845W+cL
明治の改革の進捗のベンチマークとしてポンド建て国際の金利が使えるな
明治3年に100万ポンド調達した時の金利は9%、新興国としても高金利なレベルだった
これが明治6年には7%、明治30年には5%と先進国のレベルまで下がる
明治政府が着実に信用を得てきた事がわかる
しかしこの金利はWW2で30%まで跳ね上がったw
298日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:17:37.68ID:lQGlih6a
>>272
八代将軍「………」(系譜上親戚だからと結婚出来なかった人)
299日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:18:33.18ID:n0mICd1v
>>291
てか万次郎はそれ以前に薩摩藩の藩校で講師をしてたぞ?
琉球で捕らえれて薩摩藩で庇護したのは有名な話だが
300日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:29:06.30ID:HUO2M4KH
>>283
嘘を並べ、人格を否定するようなことはするなよ。
照姫なら実姉ではないし、お前の創造のようなことはかけらもない。
容保は普通の殿様だよ。磐梯山の噴火の時には義捐金も出しているし、訪問もしている。
姉の照姫は書道・礼法に通じ、和歌も巧み。なにより会津戦争では先頭に立ち看護に努めた
女性。
大体、城下に放火したとかいう輩がいるが籠城戦になれば建物は死角となる。焼き払うのは
戦略上不可欠。自刃した婦女子も家に火をかけているよ。それから、ついでに埋葬を許して
いたのは城下だけだろう。それも衛生上とかそういう問題。城下以外はとがめられている。
301日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:31:44.96ID:1lBbR+1a
>>299
このスレのアンチ幕府のイメージする幕府なら

薩摩でも土佐でも珍重された万次郎を
鎖国の禁を犯した犯罪者として処罰してるはずだからな
そこまでガチガチじゃない、むしろいい加減

そういえば多摩の百姓も直参に取り立ててたな
302日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:31:45.24ID:HUO2M4KH
>>293
下種具合が自演ぽいな
303日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:33:02.39ID:4ZEukXCC
やっぱり龍馬が活躍しなくちゃ幕末じゃないよな
304日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:34:52.60ID:6lgYVhAP
田中土佐という会津家老が城下町に放火したのは史実だよ
白虎隊でやってた
305日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:36:15.29ID:n0mICd1v
>>296
これは結果大久保が正しかったと思う
徳川にしろ各有力藩しろその首長が国の政府に残ったとしてもそんな非近代の政府は続かないはず
306日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:36:29.27ID:JpbMpgn6
幕府軍の大半も薩長相手に戦う気は失せてたからねえ
恭順したほうが自他ともに助かる
307日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:40:40.64ID:lQGlih6a
>>301
いわゆる日本型組織で
ミドルクラスが強いと言う性質があったからな江戸幕府は

それと言うのも、武家政権を前提に謀反、お家騒動を徹底して断絶するために
血統系譜による相続順の絶対化と三河以来に連なる中央政治の譜代独占を
徳川三代迄に明確化して外様を初めとした外部の大勢力の介入を遮断してた訳だけど、
それだけだと能力的に先詰まる

だから、綱吉以来人事に抜け穴を作って、主に勘定所と目付は能力のある実務官僚が
実務実績でノンキャリアからキャリア職への加増、奉行職就任もあり得る体制にした。
そこを踏み台に大名化や大名職の閣老「格」を得られる事もあった
家綱や家重の様に個人的能力が疑われる将軍もむしろ人事巧者の面があったし、
幕末に海防掛として外交の前面に立ったのもこのノンキャリ出身組

但し、基本の体制が門閥制度なので、小栗上野の様に、不安定の世情の中だと
厄介事には重宝されるけど根幹に触れたら左遷される様な面もあった
308日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:40:54.22ID:c5YFtNM3
当時はミニエー銃の値段高騰しただろうな
309日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:40:57.28ID:n0mICd1v
>>301
そんなイメージお前だけだろ
310日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:42:56.98ID:rjB9BFeE
生理的に異国が嫌というのは水戸斉昭あたりの話で
幕閣でもアヘン戦争の情報が入ってきたりしたらまともな人なら
異国の知識取り入れる必要性は理解できてたろ
ただそういう考えが一般化されるのは困ると
311日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:43:31.03ID:1veUS0n9
京でも放火したんだから、長州藩が放火常習犯でしょ?
312日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:44:43.21ID:wB3Owd9T
>>310
天皇が異国嫌いでな
313日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:48:04.16ID:lQGlih6a
>>310
水戸斉昭自身も恐らく違う
水戸斉昭も当時の殿様としては西洋文明に理解のあるインテリで
松平慶永に言わせると、
斉昭の攘夷論は多分に弱腰外交をカウンターして鼓舞する為の精神論に近い
斉昭自身の外交意見はイメージよりもかなり現実的でもある
只、精神世界と現実政治の接点だった阿部正弘、藤田東湖の死去で
言わば水戸学の総帥のイメージを負って生身で幕政に関わらざるを得なくなった斉昭が
理念と現実のバランスを欠いたキャパオーバーになって支離滅裂化した部分があって
最終的には存命中にも天狗党のタカ派を抑えきれなくなっていた
314日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:48:09.13ID:c5YFtNM3
>>310
イギリスだけで世界の3分の1を植民地にしてしまったことも事実
これらは知られると不味い。まあ隠しても維新志士達には知られてしまうんだけど
315日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:49:16.18ID:3GXVNq8J
>>311
意味不明。なぜ放火を論点にすり替えようとするのか
316日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 12:50:55.44ID:LfzId6aX
>>311
長州は会津に進攻してない
行ったのは薩摩と土佐の兵を主体とする新政府軍
317日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:08:01.65ID:1lBbR+1a
>>307
もともとの幕閣が基本的に親藩譜代の門閥制だから
大名と官僚の区別がつかないわけで
科挙システムのようなものが必要だった
それはそれでまた弊害があるが

あとは将軍に無能が続いたことで将軍親政にならなかったこととか
家斉が男子を大量生産したせいで藩主が家斉の子供だらけになったことなど
318日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:09:48.67ID:HUO2M4KH
>>316
皆無ではないと思う。
二本松で少年に刺されながらも「油断した俺が悪い。子供を殺すな」と言っていたのは
長州藩士白井小四郎。奇兵隊の人だよね。ま、奇兵隊も粛清されたけどね。長州も立派な
人はたくさんいたんだよね。前原とか奥平とか萩の乱で殺されてしまったけれどこういう人
こそもっと取り扱ってほしい。
319日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:21:37.83ID:LsE71D7W
ヒストリアに期待しなはれ
320日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:25:01.33ID:BosludQ/
メイキング面白いな
勝海舟「幕府なんざはもう終わりにするこった」

>>318
木戸は焼かれた会津の町を復興して病院や学校を次々と建ててくれた
321日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:43:36.21ID:gnnRiQVA
桂小五郎といえば

長州藩の代表として…

そうせい候(毛利敬親)が代表じゃないんだな
322日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 13:49:49.45ID:6s9qgt4L
シェゴドゥーン!チェソー!キヴァレー!
323日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 14:46:52.17ID:TLmMDOIF
>>320
勝は二代くらい前から幕臣になった家で、はえぬきじゃないから、徳川家への忠義も薄いだろうね。
324日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 14:49:58.56ID:gnnRiQVA
家を残しても国ごと植民地にされちゃ何にもならないからな
325日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 14:56:23.71ID:Sx/yWHtp
いまだに血筋でとやかく言う人がいるんだから当時の勝は苦労しただろうね
326日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 15:00:31.24ID:TLmMDOIF
>>267
司馬さんくらいの人がわからないわけないから、社交辞令的にわからないというほかなかったんだろうとは想像できる。
このスレでよく西郷のことを脳筋と言う人がいるけど、結構当たらずとも遠からずなんじゃないかな。
現代でも、プロレスなんかの世界では、強いということが、あらゆるカリスマを説明する。力道山しかり、馬場猪木しかり。
強い、格闘技でめっちゃつよい、とにかく強い以外のなんでもない。
これだけでもカリスマ性というものは成立するものではなかろうか。それでいいのである。
であるのにもかかわらず、そこに思想性とか学問とか未来のヴィジョンとか、こむずかしい理屈をかさねようとしたがるところから、
西郷という人を誤解、もしくは変な過大評価にしてしまうのではなかろうか。
彼は「強かった」
それだけの人であって、それでいいのではなかろうか
327日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 15:12:35.50ID:Sx/yWHtp
根拠もへったくれもないなw
328日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 15:53:12.70ID:LNO1RoEV
もうドラマの内容とかみんな興味無くなっちゃったみたいだなw
329日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 16:08:11.44ID:HUO2M4KH
勝は「氷川清話」読むと悪口ばかり。別に福沢諭吉が好きなわけじゃないけど結局
お札になっている福沢諭吉のほうが評価が高いで良いのかな。
人を残すのは一流、仕事を残すのは二流、金を残すのは三流か。
330日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 16:19:40.14ID:19gy4WZF
>>326
司馬が西郷はよくわからないといったのは正直だからだ
翔ぶの前半は回想を繰り返して西郷の本質は何なのかということを追及したけど、途中で諦めて後半は、西郷という巨大な人望に振り回された周囲の人々を描くことに方針転換している
結局納得出来るだけの西郷像にたどりつけなかった
無知な人は一部のみをとらえて全貌が分かった気になり、善悪がどうこういうけど司馬は正直にわからないといったまで
331日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 16:48:22.24ID:ZxJEN//E
西郷は単純と言うか「まわりに担がれたら断れない」タイプだったのでは、つまり徳川慶喜と正反対で

徳川慶喜は、あっさり逃げて放り出してのんびり余生を過ごしている
西郷は、月照と入水した時点で死んだようなもんだから、もういつ死んでもいいと破滅型になっていたんだろう
332日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:01:56.49ID:TLmMDOIF
いわゆるあれか、みこしは軽くてバカがいいっていう
333日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:08:40.29ID:32ZQX7UV
>>328
1998年の徳川慶喜、2008年の篤姫、そして、2018年の西郷どん。
こう見てみると三作とも幕末大河だし、何か運命感じます。
334日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:21:10.10ID:xSOcUfLv
>>252
ただの不勉強だな
薩長同盟←西郷がしたこと
大政奉還←小松がしたこと
江戸無血開城←西郷がしたこと
335日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:22:40.60ID:xSOcUfLv
ID:TLmMDOIF
何も根拠もソースもない妄想ばかり
336日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:27:48.42ID:c9AzM8Sx
>>329
悪口というほどじゃないだろう
批判的な口調ではあるが、かなり当を得た内容だな

福沢と勝を比べたら、勝の方がはるかに大物だよ
337日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:37:05.94ID:gnnRiQVA
福沢は他人の悪口でのしあがったような小物だからなー
今でいえば室井佑月みたいなもんだろ
338日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:48:45.32ID:3U3B3I8Q
幕末に天逆鉾を引き抜いて刺し直せる人間は坂本龍馬ただ一人だけである
339日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 17:53:34.37ID:wB3Owd9T
龍馬はなんか胡散臭いんだよな
歴史を知らないとダメとか言うが知りすぎると物語楽しむ上ではよくないな
340日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 18:42:56.38ID:9zZ5i3AR
龍馬が殺されて西郷が後藤を怒髪天を衝く勢いで怒るシーンやるかな
341日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 18:52:45.36ID:9zZ5i3AR
>>334
薩長同盟はどちらかと言えば久光の代理人である小松のほうが責任が大きかっただろう
特に出兵する条項いれるとかギリギリの決断
久光におこられるかもしれない
342日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 18:55:32.30ID:3U3B3I8Q
>>340
穏やかな心を持ちながら激しい怒りに目覚めた伝説のスーパー薩摩人になるんですね
343日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:10:10.30ID:D845W+cL
久光は廃藩置県のとき西郷を再び島流ししようとは思わなかったんだろうか
今度は大久保も一緒で
344日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:18:47.56ID:NxxomEzb
>>343
野山獄とかに送れば良かったのにね
345日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:24:11.41ID:h/N+8PmF
>>343
釣りか知らんが廃藩置県やったのすでに明治だぞ
しかしながら権力とは何ぞという視点でみると面白い質問だな
いつの間になぜか殿様より偉くなってるという
346日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:26:17.60ID:3U3B3I8Q
島津家の当主
とかなんの効力もなくなるからねえ
347日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:44:40.21ID:e8loyH7V
>>340
新選組だと西郷が竜馬暗殺の黒幕だったのに
348日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 19:59:00.64ID:lQGlih6a
>>347
本人の問題も大ありかも知れないけど
明治のお偉いさんでおりょうさんに唯一親身だったのも西郷どんだと言うからな
大体、時期的に言って小松西郷大久保は帰国しててアリバイも成立してる上に殺すメリットも薄いからな
まだ西郷、大久保の頭を押さえてた小松帯刀が龍馬と友好的で
政治的倒幕方針が強かったから土佐や越前、永井玄蕃に通じた龍馬は使える存在だったし
その後に、小松のドクターストップで京都での薩摩の主導権が大久保に移ってからも
大久保自身、土佐、広島初め西国雄藩を中心に慶喜を政治的に放逐しようと悪戦苦闘してた段階だから
当面の敵は会津を中心とした「大政再委任」勢力で
今言った様に各陣営のグレーゾーンを泳いで渡れる龍馬を切り捨てるのは早すぎる
349日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 20:29:44.97ID:ELMgPrQr
>>324
列強の力を借りて清朝の冊封といたのにフランスの植民地になった。
そのことをいうとベトナム人は悲しい顔。
350日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 20:30:51.84ID:h/N+8PmF
>>347
それはファンタジーなので史実は関係ない
351日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 21:07:25.13ID:c9AzM8Sx
>>343
一般人にそんな権限ないよww
352日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 22:04:51.81ID:p7OQK1Ar
江戸幕府 = 東京電力、NTT
坂本龍馬 = ソフトバンクの孫正義社長
勝 海舟 = 楽天の三木谷社長
西郷隆盛 = ライブドアの堀江貴文社長
353日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 22:33:30.82ID:ngu7db0B
西郷どん
354日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 22:40:05.80ID:Z4YqpI4F
西郷どんと龍馬ではほんとは釣り合わない
西郷どんは維新三傑でもまず西郷と名が上がるように明治維新1の功労者
一方龍馬は維新十傑に入らない百傑には入るけど
龍馬の師匠である勝海舟も西郷が1としている
355日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 22:43:45.22ID:D845W+cL
>>352
今どこなん?
1996年、有限会社オン・ザ・エッヂを設立
2000年、東証マザーズに上場。
2002年、ライブドアに社名変更
2004年、プロ野球球団近鉄の買収に失敗
2005年、ニッポン放送の買収に失敗、衆議院議員選挙に出馬するも落選。
2005、宇宙開発事業参入
2006年、証券取引法違反で逮捕され懲役2年6か月の実刑で収監
2013年、仮釈放
2016年、男の娘女優と交際スクープ
2017年、MOMO初号機打ち上げ失敗
2018年、MOMO2号機打ち上げ失敗
356日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:01:32.21ID:Z4YqpI4F
西郷大久保も慶喜が大政奉還したら大喜びだからな
相手の力が弱まるのに激怒するはずがない
武力倒幕は中断された
その後に戦争が起きたのは関東の志士が勝手に暴れてたのを幕府側が薩摩藩邸焼き討ちにして、それを口実に幕府側が開戦した
西郷や大久保は特に何もしてない
357日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:05:04.82ID:p7OQK1Ar
>>355
種子島に二度目の島流しにあったあたり

このあと、東京に戻ってきて大活躍します
358日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:07:03.33ID:LKozRPMA
>>354
本当は釣り合わないのに、鈴木のインタビューを読む限り2人はよりフレンドリーになり距離が近づいている
過去の大河の西郷はもっと威厳があり大きな隔たりがあった
鈴木と小栗は年齢が近いから仕方ないのかもしれないけど
359日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:15:22.08ID:wB3Owd9T
>>356
なんでこんな適当な事書くんだろうね
360日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:19:32.95ID:Z4YqpI4F
>>359
どこが適当なの?
361日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:21:01.02ID:3U3B3I8Q
メイキング。そのへんの大名なんかより遥かに大きな金や権力を扱えた龍馬
個人で軍隊を動かせるのはアイツだけっていう説明が格好いい
362日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:21:27.47ID:wB3Owd9T
>>360
は?
363日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:24:08.89ID:D845W+cL
>>356
しかし玉を向こうに確保されてんのに倒薩だなんて
完全に下手打ってるよなあ
ヒーさま何をやってるの?
364日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:29:06.64ID:Z4YqpI4F
>>363
軍事的には圧倒的有利だから勝てると思ってたんだよ
だから幕府復権派は大政奉還も認めないし開戦したがってた
慶喜もおそらく戦って勝てると思ってたが負けたので一気に恭順に変わった
365日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:35:26.79ID:LoTnpK7s
>>358
それはたぶん違うと思う
西郷基本的に上下関係とかあまり気にしないタイプ
細かく書かないけど上司である斉彬久光小松とのエピソード見ても普通に物を言ってるし(久光に地物発言)
上にきつく当たり下のものにはやさしいタイプ
犬に鰻くわせるような人だし
いくつかある龍馬とのエピソードも仲睦まじいもの
366日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:46:25.67ID:c9AzM8Sx
>>352
スケールが小さすぎww
しかも全然被らない
367日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:47:10.20ID:wB3Owd9T
>>364
だからそれ根拠あんのかよ?
どっかの学説だか見たんだろうが
それが真実みたいに言うなよ
368日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:50:47.60ID:D845W+cL
>>366
まー落ち目のガラパゴス国だからな
グローバル企業なくね?
369日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:58:40.57ID:c9AzM8Sx
大河の主人公はだいたい幼年期もしくは少年期ぐらいから演じるから、どうしても若者時代がフォーするされるな
よって晩年がちょっと軽くなってしまう
370日曜8時の名無しさん
2018/07/14(土) 23:59:20.40ID:c9AzM8Sx
>>369
×フォー
〇フォーカス
371日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 00:13:32.31ID:vamHiK+I
>玉を向こうに確保されてんのに倒薩だなんて

輪王寺宮かなにか擁立するつもりだったのかもしれん

>軍事的には圧倒的有利だから勝てると思ってたんだよ

長州征伐もこんな感じで負けてるのにな
物量で勝ってても編成とか作戦とかムチャクチャで負ける
372日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 00:24:21.41ID:uv/d+gXy
小松帯刀が早死にしなかったら、大久保にはめられていずれ失脚していたのかな。
373日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 00:30:45.66ID:x4C5RFjb
>>372
どうかな
小松が生きてた時もすでに西郷、大久保が中心だったからな
374日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 00:55:20.88ID:Y471JmaA
生きていても壮健じゃないとね
ていうか、いつもの歴史長文の人が久光小松が西郷大久保を押さえつけていたと書いてたんだけどどうなの
375日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 01:04:33.95ID:vamHiK+I
水戸過激派
西郷有馬有村など薩摩精忠組
久坂など長州過激派
武市吉村など土佐勤王党

こういう危険分子がもとから仲良しだから
藩主が取り込んでも弾圧しても
結局最終的にくっついて暴走してしまうのであった
376日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 01:11:37.45ID:hm+OtJ+k
>>374
実際その通り、久光は小松を通じて新興勢力の誠忠組を取り立てる一方で
寺田屋、沖永良部島でシメる飴と鞭で誠忠組のメインを権力下に組み込んでて
沖永良部島から戻った西郷も明治政府出仕迄は久光に服する態度を明確にしてたし
元々西郷は禁門の頃には西国雄藩同同士かつ政敵だった長州を討つ気満々で
その後には慶喜とのゴタゴタを経て「倒幕」と言う所までは小松帯刀と利害が一致してた
そして、特に幕末末期には長州との交渉で久光に無断で出兵を約束したとして
薩摩藩内の最大勢力である保守派が西郷の命を狙う状態だったから
政治的庇護者の久光・小松を敵に回せる状況では絶対無かった

このバランスが崩れたのは大政奉還後に薩摩に一時帰国してからで、
元々大政奉還提言者の一人で、各方面に顔の利く小松帯刀が
土佐の後藤象二郎と合流して、松平春嶽や慶喜周辺にも顔の利く小松や後藤の門閥層が
薩摩の軍備を背景に政治決着を計画していたのが、
小松、久光共に持病の悪化で一時政務困難になり、慶喜排除強硬派の大久保に出兵上洛を預けられてから
結果、戊辰戦争に雪崩れ込んで既成事実が出来上がってしまった事と小松自身の健康問題もあって
確かに小松も明治政府の要職に任じられ外交方面に活躍はしたけど、
今更出来上がってしまった体制を無理に壊す事も出来ないと、功労者に任せて一歩退いていたと思われ
そのまま持病の悪化で明治の早い時期に死去してる
377日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 01:36:41.30ID:eZWkC25D
長文って、、
垂れ流しオナニーって言っとくわ
378日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 01:37:29.13ID:V7IUoV4Z
何回同じこと書いてんだろう
379日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 01:55:32.49ID:bhvCTHvC
このスレは新しい話が何もないよねw
半年前とずーと同じ話しててつまらないw
380日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 02:01:13.59ID:eZWkC25D
>>379
そーなんだわ
直虎スレはもっと違ったわ
デカチンのチューでめちゃ紛糾してたって事はみな感情移入してたんだな
デカチン丸を叩いてた祖チン丸はコウちゃんラブのあまりにやってたし
政次オタはいっせー可哀想すぎるよ泣泣って叫んでたな
381日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 04:50:22.81ID:7JEhL/ng
桂小五郎って誰かと思ったら木戸孝允かよ
木戸孝允の方が有名だろ
382日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 04:52:47.72ID:c+KitjCq
俺も木戸のほうがしっくり来る派だな
383日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 04:55:57.14ID:IVfUZN0Z
幕末物よく見てるなら桂小五郎の方がしっくりくるのでは
無知なくせに教科書に載ってる程度の知識しかないやつが語るな
384日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 05:05:06.55ID:3vzTNiM1
少なくとも同盟時は木戸だよ
桂のままでは京に入れないから改名した
385日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 05:07:46.15ID:pU71j2DP
>>383
木戸だろ。長州の指揮とってる期間は木戸の方がずっと長い。桂は逃げの桂。未熟時代の名前
386日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 05:16:49.46ID:9PD4AhWP
>>383
木戸貫治への改名過程を知らない無知な歴史ドラマは薩長同盟でも何故か桂小五郎のままですから仕方ないですね
387日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 05:41:46.24ID:u8lYsjlM
ルパン三世に近い魅力が龍馬にはある
388日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 06:14:09.59ID:x4C5RFjb
>>386
無知というか、大抵は分かりやすくするために幕末は桂小五郎、明治に入って木戸孝允だろうな
翔ぶが如くなんかもそうだった
389日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 06:30:03.40ID:u8lYsjlM
桂小五郎からいきなり木戸孝允になったと思ってた人も多そうだな…
390日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 06:40:13.58ID:MPJSykVd
木戸寛治を挟め
391日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 07:24:07.49ID:Ip1SIcO8
やっと今日か
二週間長くて存在を忘れるとこだった
392日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 08:34:38.31ID:+mAqrE6A
予告みると、妙に西郷がおっかない顔しているのが、違和感あるというか
あんまり必死すぎる顔よりも、おだやかなかおのほうが、できる男にみえるもんだしね
393日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 08:40:33.34ID:+mAqrE6A
以前からそうだけど、このドラマって、なにか自分の真剣さや情熱を他人にうったえる場合に、
やたらでかい声はりあげて、ツバや汗をまきちらして、おたけびをあげることが、真剣さや情熱だと誤解してないかなぁ
田舎のヤンキーならそういうのが通用するのかもしれないけど
394日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 08:54:46.52ID:8inB3JuJ
>>393
当時の感覚からしたら
登場人物の多くは今でいう田舎のヤンキーなんじゃね
鹿児島は間違いなく田舎のカテゴリーでしょ
その下級武士なんだから絶対インテリじゃねえしかねもちでもねえもんね
395日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 08:59:41.54ID:+mAqrE6A
三下はそれでもいいけど、西郷まで田舎のヤンキーじゃあねぇw
むしろニコニコしながら重大な話をする人のほうが、よっぽど威圧感とか恐ろしさをかんじるものでしょう
396日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:11:43.75ID:eZWkC25D
>>387
お前あの実写版推しなの?
397日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:12:29.04ID:M6vG4RLX
さすがに京都では薩摩弁は使わないだろう。
薩摩藩の仲間には通じても、京都の人に
薩摩弁が通じるわけがない。
398日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:16:01.23ID:M6vG4RLX
>>386
自分も木戸孝允以前は桂小五郎
だと思っていた。
木戸貫治と名乗っていた時代があったとは
知らなかった。
399日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:17:44.77ID:eZWkC25D
>>398
特番みなかったのか?
木戸孝允以前に変名10個くらい
その後も10個くらいあった
400日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:27:02.49ID:eZWkC25D
>>368
龍馬が生きてたら
アップルとついでにグーグル創業してただろう
401日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:27:45.96ID:M6vG4RLX
>>399
今回の特番は見ていない。
402日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:43:05.48ID:AJgF192D
>>397
京都人ですが、バスで乗り合わせる修学旅行生の方言はどこの地方かもかわかりません
東北からかなと思ったら九州から来たと会話で分かったり
403日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 09:44:00.73ID:ArNg5B7z
>>367
>>356が正しいとも思わないが
あんたのは否定のための否定でしかないな
404日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:13:40.65ID:n0bfIRBM
つまんない大河だよな。
戊辰戦争は西郷が仕組んだということはほぼ間違いとされている。
それならば、その思いに至る経緯をきちんと描けよ。平和主義者の
西郷さんなんて幻影だと思うよ。龍馬にも言えることだけどね。平和
主義者はありえないわ。武器取り扱ったりしないよ。
405日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:17:34.58ID:n0bfIRBM
>>408
暴論を吐いて挑発し、乗ってくるともっともらしい言葉で否定する。
わかりやすいな
406日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:20:34.68ID:eZWkC25D
>>404
最初の3行のうちどれがお前の主張なんだかわからんぞ
日本語ちゃんとやれやクズが
407日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:23:19.22ID:vFiikF17
>>387
宝塚歌劇のが一番好きじゃよ。
408日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:23:41.00ID:EJP6E3Zy
>>395
あの断片的な予告からでは何とも言えんだろう
ツバ飛ばしは秀吉あたりから盛んではないかなあ。画質向上で見えやすくなってるかもしれない
409日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:31:23.96ID:LQENgaQS
鈴木亮平は顔が半笑いだからシリアスはドラマは向いてないな
コメディー向き
410日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:33:35.07ID:+OFAtFx3
>>400
Amazonみたいな会社は作ってただろうな
411日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:39:32.13ID:eZWkC25D
>>409
コメディとしても中途半端や
何したいのこのドラマ????
412日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:44:41.92ID:eZWkC25D
>>410
アマゾンは超ブラック企業、、、
コストカットが命のビジネスだからな
413日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:53:10.23ID:IxaH37/Y
>>410
坂本龍馬の友人は三菱財閥を作りましたが
414日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 10:57:52.84ID:59E9EXBj
>>413
(あかん)
415日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:00:09.07ID:eN8LYhke
>>386
「木戸」姓は藩命でつけられたものだから改姓というべきなんよな。
龍馬伝は珍しく「木戸貫治」だけでなく「木戸準一郎」の回もあったな。
416日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:41:47.04ID:kV+s4+AV
いきなり黒西郷やら大西郷と言われても
一話からかかさず好意的に見てる自分でも違和感がある
アンチはよっぽどかもしれない
417日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:48:48.95ID:vamHiK+I
村の年貢を安くするように上に直訴したとか
島で役人を吊るし上げたとか
為政者はこうあるべきみたいな教科書通りを実践しようとする
もともとが暑苦しい人間だな
だから一貫して反幕討幕は正義で問題無かった

藩のトップが2代続いて中央政界にでしゃばる気満々で
若手を取り込まないとどうにもならない事情があったおかげで
こんな単細胞カタブツが抜擢され分不相応な人脈と評価を構築し
偉大なる置き物として重要事件に関わってこれた

所詮はその程度のやつなので
資本主義が正義の明治政府ではまるで使い物にならないし
本人も何して良いんだからわからず落ちこぼれ
偉大なる置き物は地元の反政府勢力のミコシにまんまと使われ自滅
418日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:54:29.50ID:HM4N2cjY
>>417
西郷に何か恨みでもあるのか?
419日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:56:55.35ID:vFiikF17
御庭役の人脈が生きるって、革命政権ならではだろう。
藩自体が続いてたら諜報要員のまま。
420日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 11:57:05.66ID:vamHiK+I
>>418
西郷という人物がよくわからないというやつが多いので
いやいや、そんなことは無いよ、
西郷なんてこんなもんだろ、というのを書いた
421日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:01:46.11ID:9nELCRzQ
>>417
ただの不勉強の馬鹿の妄想による知ったかぶり長文ワロタw
西郷の留守政府の時に廃藩置県の後処理と明治期における重要な改革がほぼ行われているw

学制・徴兵令・地租改正・太陽暦の採用・司法制度の整備・キリスト教弾圧の中止
422日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:02:16.36ID:9nELCRzQ
>>420
間違ってるじゃんw
423日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:02:40.78ID:59E9EXBj
ドラマと違うことを長文で書けるってすごい
424日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:03:48.49ID:vamHiK+I
西郷は自分のハンコを他の官僚にあずけて

もっぱら板垣と戊辰戦争の昔話で盛り上がって帰るという毎日だったらしい

鹿児島県人は目を覚ませ
425日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:04:55.20ID:9nELCRzQ
>>424
らしい?目をさませルサンチマンw
426日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:06:30.72ID:9nELCRzQ
>>424
留守政府の2年間ずっと戊辰戦争の話してたのか?w
ソースは?
427日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:11:29.69ID:vamHiK+I
軍隊の編成、すなわち今後の士族の扱いとか
藩主を集めて軍隊で取り囲んで殿様の領地没収宣言とか
そういう西郷にとって興味や関心のあるイベントは熱心にやった

それ以外はやる気無し
428日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:12:14.78ID:gdQKYO+h
2週間ぶりにドラマが見られるので楽しみだ。
もう特番はいらないな。
429日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:17:17.13ID:eZWkC25D
西郷は新築の家の中を装飾するのは大久保の方が得意ってゆうてるからな
自分はもう一回、家ぶっ壊すならできるって既に西南戦争やる気満々だし
430日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:18:07.40ID:hm+OtJ+k
>>417
人物評価自体は斉彬様も実際それに近い評価で
曲者ぐらいじゃないと役には立たないと言う認識だったからな

だから、島津斉彬や小松帯刀みたいな
柔軟で人望、外交力があるタイプの上司の下で
ケツは持つからまとめて来いのやり方で活用されてて

久光からは一度ピシャリと叩かれて以後は上下関係を明確にして
以後は上層部との中立ちをもっぱら小松に任せてたから
小松の健康悪化、戊辰戦争で大久保、西郷が嫌でも中心になって
西郷自身が天朝付の人間になってからは
薩摩の門閥層との関係が本格的にやばくなった
431日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:18:35.63ID:9nELCRzQ
>>427
都合が悪いとスルーの初老のルサンチマンw
432日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:20:30.37ID:SPsYxV+m
>>427
>イベント
領地没収宣言とやらはイベントなの?
意味わかって使ってる?
433日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:23:06.23ID:9nELCRzQ
>>430
それどこが斉彬の評価と近いんだよ馬鹿w
434日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:24:43.47ID:vamHiK+I
>>430
カタブツ単細胞の意味不明な正義感が
幕府はけしからん!というバカ藩主や薩摩も含めた反体制アホテロリストの
シンパシーや人気を集めてしまったんだろうなと考えられる

実力はさておきご本尊として置いておかなければならない人物に
なっていったのだろう
435日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:30:39.08ID:9nELCRzQ
>>434
また妄想w
そんなんで倒幕が成功するか馬鹿w
どんだけ無能な幕府だよw
436日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:31:30.50ID:hm+OtJ+k
>>433
斉彬の時代の調査報告でも西郷の評価は余り芳しいものではなくて
端的に言えば頑迷な正義感で使い難い人間だから
お薦め出来ないと言う結果だったんだけど
斉彬はそれぐらい癖の強い人間じゃないと仕事は出来ない
万人に嫌われないだけの様な人間は使えないと
敢えて抜擢したと言う経緯があるから
437日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:31:40.50ID:+OFAtFx3
薩摩は戦闘力こそあれ敏腕なリーダーには恵まれなかったからな
斉彬もまさか自分が早々と毒殺されるとは思わなんだ
438日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:34:41.29ID:gdQKYO+h
西郷隆盛のことは、若い頃から西南の役まで行動を共にした人にしか
理解できなかったのかも知れない。
でも、その人も西南の役で死んでしまった以上、もはや西郷の実像に迫ることは
永遠にできないかもな。
439日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:35:38.96ID:9nELCRzQ
>>436
そんなんは知っとるわ馬鹿w
ルサンチマンのどこが近いのか馬鹿w
440日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:40:03.99ID:vamHiK+I
司馬が評したような
頑迷な正義感のままあれこれやってきた人物というのは正解だと思う

あとは斉彬の抜擢以降 分不相応に肥大していった虚像な

それ以外大した資質も無さそうだし
441日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:40:56.07ID:+mAqrE6A
>>434
今で言えば、ピコ太郎的な現象かね
442日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:42:49.48ID:+OFAtFx3
西郷には夢が無いんだよな
これといって藩が危機にあるわけでもないし
親しい家族や親友と死別して志を託されたわけでもない。斉彬への忠義は武士としての責務も含まれてしまう
443日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:44:08.52ID:9nELCRzQ
>>438
司馬が翔ぶの後書きで似たようなこと言ってる

この作品では、最初から最後まで、西郷自身も気づいていた西郷という虚像が歩いている。
それを怖れる側、それをかつぐ側、あるいはそれに希望を託する側など、無数の人間現象が登場するが、主人公は要するに西郷という虚像である。
虚像と対立する側や虚像の周辺をしらべてゆくうちに、私自身の中で、大小の驚きが連続した。 
444日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:45:29.50ID:9nELCRzQ
>>442
知らないなら何も書くなよw
445日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:46:13.68ID:SPsYxV+m
>>442
チンピラ臭がする
ピコ太郎じゃないよ
446日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:46:48.28ID:9nELCRzQ
>>440
え?いつ司馬がそんな事いったの?w
447日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:48:37.80ID:u8lYsjlM
たとえ強欲と蔑まれようとも大久保の方が芯は通ってるのかもな
「出世したかー」が派生して、「おいがこん国の頭になりもんそ」ってなるんだろう
448日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:49:22.18ID:+mAqrE6A
とくに大きな志もなく、倒幕とか維新とかいう未来のビジョンをもっていたわけでもなく、なんとなく「チェストー気張れ!」とか言ってたら、
周囲からもちあげられるようになって、「あれ?おいってこんな大物だっけ?」みたいな気持ちでいたら、いつのまにか薩長同盟やら
大政奉還やら他人がおぜん立てしてくれた流れに乗っかってしまって、「ん?いつのまにかおいが江戸城無血開城をやったことになってるけど、マジ?」
そういう裸の王様な西郷隆盛ドラマをみてみたい。
黒澤明の影武者みたいな
449日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:51:42.26ID:hm+OtJ+k
このドラマの西郷どんは、第二話から特に女性達相手に「馬鹿げた優しさ」を振りまいてて
目の前の女性一人の不幸に対して
後先もバランスも考えず間違いなく自分一人、
或いは西郷家を破滅させてでも馬鹿げた優しさを本気で貫こうとする
その本気が解る女性の方がもう十分ですと身を引いて運命を受け容れる
大体こういうパターンが続いてる

史実の西郷もこれに近い部分があって
江戸幕府、勝海舟との最終交渉でも、結局は脱走や彰義隊名目での
徳川方の違約、軍備保持を詰め切れずに三条、大村から半ば左遷させたし
戦後には天朝方から鹿児島を任された結果、人事で戊辰戦争での戦功を優遇して
薩摩国内で旧門閥層との軋轢を深刻化させたり

だから、西郷どんのドラマの最初期では結局赤山に投げられてた様に
西郷は本来斉彬や小松の様に実力と調整力のあるトップの枠内で出来る限りの事をするべきで
自分が上に立つのは難しいタイプだったのかも知れない
450日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:52:20.58ID:iLJvDPj6
戦を終わらせたいとか平和にしたいってのはどの大河ドラマ主人公にも定番の目標だから夢とは違うもんなぁ
平和になった後にそこで満足せず何をしたいか考えてるのが将来の夢だと思う
それが無い主人公は人物としてイマイチ火力不足やね
451日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:54:14.73ID:gdQKYO+h
>>447
確かに大久保の方が芯が通っている。
西郷は人物的には魅力的だが、日本の将来を
考えていたかといえば、疑問が残るからな。
452日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 12:59:59.07ID:vamHiK+I
西郷には確かに夢とかビジョンは無いよな

一貫して悪の組織徳川幕府を変える!倒す!なので

それが倒れると何して良いやらだんだんわからなくなり

藩までつぶしたあとは痴呆状態に等しかったのだろう
453日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:05:31.71ID:9nELCRzQ
>>448
それはある意味真逆で面白いw
磯田が薩摩藩の特集で言ってたのは、「西郷は目標のロマンチストにして手段のリアリストなので強いんですよ。みんな結果がわかってるからこうなったと思ってますけど、違うんです。西郷がいたから起きたんです。西郷がすべきだと思ってわざとねじ曲げたんです。」
454日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:05:36.01ID:CoxwcBqp
>>452
戦ばっかり語り戦ばっかり見せ場にするドラマも結構そういう傾向あるね
いち兵士や大将ではスタンドプレーで強者を演出できても目先の情を行動原理にしているため折角生き延びても平和な未来に何も期待できない
455日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:07:56.27ID:9nELCRzQ
>>452
第一線歴史家と真逆のルサンチマンw
さすがw
456日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:12:37.86ID:9nELCRzQ
久光小松が西郷とその人望をある意味利用したのは事実だろう
しかし西郷大久保も逆に久光を利用したのである
結果最終的に勝ったのは西郷大久保であった
457日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:16:14.80ID:vamHiK+I
>西郷がすべきだと思ってわざとねじ曲げたんです

頑迷な正義感は
幕府はけしからん!で何でも正当化できたんだろう
うらやましいほどの単細胞w

トレンドが変わったら障害物にしかならんし
現実その通りになっただろ笑
458日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:22:09.12ID:9nELCRzQ
>>457
意味不明w
西郷はただの馬鹿な神輿で周りが勝手に動いたんじゃないの?

さすが一貫性のない支離滅裂なルサンチマンw
459日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:29:24.54ID:vamHiK+I
>>458
>周りが勝手に動いたんじゃないの?

江戸で浪士を暴れさせたり
赤報隊のハシゴを外したのは西郷の実績なんだろう
460日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:31:04.25ID:9nELCRzQ
>>459
苦し紛れのレスワロタw
質問に答えろ馬鹿w
461日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:31:13.23ID:9U9r5AtJ
青木崇高、「西郷どん」で慶喜演じる松田翔太との演技は『冷静さをかいたバチバチのやりとり』
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180715-00154419-the_tv-ent
462日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:33:02.22ID:vamHiK+I
たぶん鹿児島県人に都合が悪い事が西郷の実績で

鹿児島県人が自慢したい「手柄」が周囲のおかげなんだろうと割とマジで思ってます笑
463日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:34:16.16ID:59E9EXBj
バカ降臨か。暑いから仕方ない
464日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:36:42.08ID:9nELCRzQ
>>462
はい論場されて逃亡w
465日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:37:18.98ID:9nELCRzQ
>>462
訂正
はい論破されて逃亡w
466日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:50:02.37ID:9frXljhd
薩摩の貧乏百姓として暮らすよりヒー様の愛人の方が幸せそう。
身売りの際にふきどん可哀想なんて思って損した気分。
467日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 13:57:36.08ID:wA+Bdbx9
周囲から過大評価される西郷ってこのドラマの西郷そのものだな
そう思ったら俄然楽しみになってきた
468日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:02:08.90ID:BIGAHEwF
明治維新までの西郷は目的ちゃんとあってそのために行動した人なんじゃないの
469日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:02:52.17ID:vamHiK+I
そもそも磯田が言ってる西郷が捻じ曲げたことって
長州征伐の戦後処理をひっくり返したとか
江戸総攻撃をやめたことだろ

「勝先生の言う通りにしてみました」ってだけだからな

もとがバカだから賢そうなやつにもっともらしい事を言われると
丸のみするようなところがある
470日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:04:54.85ID:eZWkC25D
>>469
公武合体とか大政奉還で収めなかった事じゃね?
471日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:05:25.04ID:NzFCFYeX
>>467
ん?どこに書いてる?
472日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:07:49.07ID:lbwIrFj4
>>470
普通に考えればその辺りだろうね
473日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:08:56.78ID:vamHiK+I
>>470
>公武合体とか大政奉還で収めなかった事じゃね?

西郷の場合はもとから思想として反幕討幕が正義なわけで
本能のおもむくままでしかないじゃん
474日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:10:43.19ID:eZWkC25D
>>466
しかし地獄行きだぜから大分待たされてたぞ
てゆうか謹慎中ヒーなにやってた?
監視ついてて磯田屋いけなかったのか?
475日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:12:16.56ID:lbwIrFj4
久光 五大老制
小松 倒幕派 慶喜残留
西郷大久保 倒幕派 徳川家廃除
476日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:15:42.59ID:enBKjihO
>>473
本能のおもむくままというのがわからない
477日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:16:23.87ID:hm+OtJ+k
>>474
本木雅弘の徳川慶喜でもやってたな
髭月代すらと言う状態だったから
元より外出どころじゃない
478日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:17:09.11ID:hm+OtJ+k
>>475
一番下は
「討幕派」と言った方が分かり易いな
479日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:17:09.83ID:tm8uutDj
>>468
それは半分以上斉彬への忠義であり
いち武士としての礼儀
480日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:18:06.58ID:TOY+E3Hc
もうスペシャルはいらんぞ
481日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:22:37.69ID:vamHiK+I
>>473
西郷の頑迷な正義感=ロマンチスト的要素というものは
腐った幕府を正す!もしくは倒す!という願望とピッタリマッチしていたわけで
捻じ曲げる必要は無かったということ
482日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:27:21.80ID:MvS3oxht
>>447

鹿児島人だが「出世したかー」って鹿児島弁ではまず言わないのでやめて欲しい。。幕末ドラマ用語だろあれ。

文法的に間違っちゃいないが、なんか福岡熊本当たりの言葉に聞こえる。
483日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:32:47.07ID:enBKjihO
>>481
ちょっと何をいってるのかわからない
484日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:33:33.98ID:Px4/JI4J
>>482
福岡熊本の方がメジャーなんだからそれでいいんだよ、カッペ
485日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:35:29.90ID:eZWkC25D
出世しよごたっ
486日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:35:43.81ID:MvS3oxht
え?w
487日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:36:45.92ID:MvS3oxht
>>484

なんだ福岡熊本のかっぺかよw
488日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 14:54:28.72ID:eZWkC25D
出世すごちゃっ
489視スレテンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
2018/07/15(日) 14:57:35.58ID:sjkezj8r
視聴率スレpart13を立てましたので、本スレ保管庫の関連スレの欄を更新しました。
490日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 15:51:09.90ID:eZWkC25D
過疎スレ
491日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 16:20:15.13ID:C7PkwUEp
一部の人間しか見ないような大河はダメだな
492日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 16:21:55.18ID:GSkj83Ou
おいどんは出世したいでごわす
493日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 16:29:19.50ID:V7IUoV4Z
実際の大久保にとっては出世なんて目的達成の手段にすぎないだろw
西郷どんではいちいちゲスな設定つけるけどさ
494日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:10:34.20ID:x4C5RFjb
>>393
あれは現代の感覚だろうな
江戸時代、少なくとも明治あたりまではあんなに普段大声張り上げることはなかったろう

まあドラマ的にはそうした方が臨場感は出るかもしれんが
495日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:13:31.85ID:nl10SK8r
薩摩人は誇りたかき戦闘民族だからな
496日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:22:39.29ID:hN8+6qch
現実は熊本に負けた
497日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:37:10.18ID:eZWkC25D
西郷は鹿児島にデカ玉の療養に帰ってたら巻き込まれただけ
太政官の椅子座りも辛かったみたい
498日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:39:25.99ID:eZWkC25D
陸軍大将の軍服ってズボンだろ
収まらないしキツイだろ
あれは着物じゃないと無理だよ
499日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:40:11.30ID:nl10SK8r
熊本藩は高杉の戦ぶりを前にして戦意喪失した
500日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:40:50.80ID:/o4nZSJG
やっとこのスレに平和が戻る。
ドラマの話、大手を振ってできる。
楽しみだな。
501日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 17:44:30.30ID:r8X4zWSL
翔ぶが如くでも声張り上げて激論してたからな
瑛太はナヨゴローのイメージがあるので無理してワイルド感出してる感じがあるけど
あと薩摩人は「チェスト!」の声張り上げるイメージかな
502日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:04:09.84ID:FEG1BBnb
またあのアホタレアンチがいたのかしょーがねーな
503日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:05:29.24ID:FEG1BBnb
今日のキャストは豪華だな
504日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:11:38.63ID:oUjhN8Wb
キャストばかり豪華でほんまつまらんな
505日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:15:11.79ID:59E9EXBj
>>504
絶対見るなよ
506日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:15:46.16ID:/O9KlObx
久光と慶喜の会話のやり取りがチンピラ風すきて下品だなぁ
なんでこういう作りにしかできないんだろ
また視聴率下がるよ
507日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:44:56.67ID:bNzVanjz
京都政局に入ったっていうから、今日から見始めたんだが
これってファンタジー幕末大河って事でいいの?
508日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:45:22.34ID:rCPSWg0I
なんなんだ紀行で流れる変な歌は
ナレーションが頭に入ってこないじゃないか
509日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:45:34.17ID:/O9KlObx
>>507
もう方向性わからんわ
ファンタジー系だよね
510日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:45:55.55ID:AGYk70gY
慶喜の笑顔が嘘臭さを表したかったんだろうけど
コントみたいでワロタw
511日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:46:10.52ID:eZWkC25D
>>507
ファンタジーゆるふわ幕末大河
512日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:46:55.52ID:oUjhN8Wb
キャストの豪華さだけの糞大河
513日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:47:26.34ID:V7IUoV4Z
今回もやらんでいいような捏造のオンパレードだったなあ
これまでさんざん慶喜に久光を罵倒させといて
最後の紀行で実は仲良かったと補足されても
514日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:47:31.43ID:kcu6acpU
>>507
少年ジャンプ系大河「西郷どん」
515日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:48:07.01ID:779WTKsW
それにしても品のないドラマだな
慶喜も諸藩の大名もヤンキーみたいだ
516日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:48:31.39ID:8TQoe8+n
これドラマだからw
ドキュメンタリーじゃなくて
517日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:50:29.52ID:SJafakDO
まだまだ慶喜の手の上だな薩摩
518日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:51:04.54ID:mUPaQk/D
めっちゃ面白くなってきたよね?まあ史実が面白いだけかもしらんが
519日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:51:59.53ID:KyZZCOB/
次回予告でチョシュが何コラ言っててワロタ
520日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:52:34.24ID:b/x3WJDp
>>516
ドラマと言うより、幕末の偉人&俳優のプロモーションビデオでしかないな
521日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:53:04.03ID:C4lV6FDw
久光が完全に剛毅な男になってるけど
初期のヘタレ設定要らなかったね
522日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:55:36.20ID:jzycX/z3
ヒー様の顔ワロタ
523日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:56:34.71ID:bNzVanjz
スレの空気感がわからないから、悪気はないので許してね
ファンタジーならファンタジーとして見るから
途中参加であれこれと文句を言うのはよそうと思うので

小栗旬の竜馬は割とアリだけど、鶴瓶の岩倉はどうなんだろう
八重時は小堺だったよね、芸人枠なのか?
しかし西郷、よく喋るね
そんで来週、長州が攻めてくるから長州力なのかw
524日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 18:57:26.98ID:Plpl6QTF
慶喜も久光も山内容堂もなんだけど、この時代の偉い人ってこんなヤンキー風な話し方だったの?
大河ドラマ見てる感じしないぐらい品がない
525日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:01:43.90ID:9F2Yg0fk
新しいOPでテンション上がったわ
龍馬、勝、岩倉は今週は顔見せ程度の出演で乞食姿の桂は玉山のクレジット無しか
526日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:02:03.07ID:FEG1BBnb
えらいキャストが豪華でワロタわ


慶喜の懐刀の平岡さんまで出るとは
527日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:02:26.06ID:Whd7Luko
>>524
あーでもしないと高卒層が見てくれないんだよ
528日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:03:34.91ID:FEG1BBnb
>>524
まあ盛っているがあればあれで悪くない


久光のバカ殿はやりすぎだけど
529日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:04:59.66ID:92lHMOy3
ドラマだからな
530日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:05:08.05ID:Plpl6QTF
>>527
なるほど
高卒向けだと、ああいう話し方になるのね
531日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:08:02.69ID:SJafakDO
龍馬が出てきてからが本当の幕末だからな
532日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:10:47.90ID:aKpoMsoY
金かけたセットと衣装小道具だったわ
すんごい目の保養

小栗竜馬は期待外れだったかな
松田慶喜がみんな持ってった

糸どんは声は可愛いんだが顔が…あれでヒロインというのは無理がある
内田芸者本当に色っぽくて好き
そして最大の成り上がりふきどん良かったね
533日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:12:35.12ID:V7IUoV4Z
平岡円四郎が慶喜の身代わりで殺されたって創作もわけわかんなかったなー
幕末大河でよくある薩摩と関係あるかのような印象操作までしてさw
534日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:12:38.06ID:eVVdJ277
>>523
翔ぶでは小林稔侍が怪演してたから芸人縛りがあるわけではなかろう。
このレベルを演じられる人って中々いないと思うし、黒岩倉は明治以降が主だから、剽軽キャラが自然な人となると芸人が重宝されるのは仕方ない面がある。
535日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:12:40.45ID:UJYyxnOy
>>465
鹿児島土人のキチガイ変態ホモ爺w
せっかくの日曜日なのに、朝から一日中張り付いてるw
生涯孤独のキチガイ爺めw
536日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:13:09.98ID:bFNR7NJH
>>531
にわか層にはそうだな
537日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:13:35.66ID:aKpoMsoY
亀から鯨に進化したのは西郷の暗喩かな
鹿児島本当に美しい
538日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:14:19.66ID:UJYyxnOy
>>465
今日はまだ2位じゃないか
まだまだ暴れ方が足りないぞw

トップページ > 大河ドラマ > 2018年07月15日 > 9nELCRzQ
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/154 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 18
539日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:14:25.74ID:DAUEseJc
>>507
初回からファンタジー大河ってスレタイになってたじゃん
精霊と同じジャンル
540日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:15:10.41ID:cfL4Zz1G
>>535
タブル回線で初老のルサンチマン乙w
白々しく別人設定ワロタw
541日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:15:31.44ID:IV1xnMGf
次回予告に新撰組キタコレ
542日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:16:24.56ID:FEG1BBnb
>>533
>平岡円四郎が慶喜の身代わりで殺されたって創作もわけわかんなかったなー


実際あの時期に暗殺されとるし身代わりと断定してないから全く問題ないけどな
543日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:17:14.81ID:cfL4Zz1G
>>538
はい論破されて逃亡のルサンチマンw
はよ自演せえよw
544日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:17:33.08ID:FEG1BBnb
>>532
>小栗竜馬は期待外れだったかな

触り程度の露出で判断するのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:19:03.55ID:FEG1BBnb
>>536
不正解
546日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:21:49.07ID:V2Iehv2q
ファンタジー大河くそ盛2号機
547日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:23:45.92ID:FEG1BBnb
>>546
1号機は?
548日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:25:15.42ID:lC2KPtMS
>>489
更新ありがとうございます。
549日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:28:59.11ID:eZWkC25D
西郷の言葉で光側に傾きかけてたヒー様
平岡の死をきっかけに闇落ちってこと?
550日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:34:16.98ID:V7IUoV4Z
>>542
思い切り断言してたじゃん
やたら改行しまくって擁護レス連投してるけど実は見てない?
551日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:36:50.78ID:aKpoMsoY
>>544
さわりでダメって相当なもんだよ
土佐弁が浮いてる
552日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:37:36.07ID:DxaxPrfQ
やっぱり薩摩は末席か
553日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:39:17.84ID:aKpoMsoY
つか周りの役者がゴージャス過ぎて小栗旬が霞んで見えた
554日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:43:46.93ID:SJafakDO
龍馬これからだろ
いきなり薩長同盟やら船中八策かませるかよ
555日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:53:03.66ID:eZWkC25D
>>550
そもそも水戸藩浪士が主家を襲うわけないだろ
というか動機わからねー私怨?
556日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:55:25.65ID:9F2Yg0fk
個人的には
鶴瓶×
小栗△
遠藤△
かな
557日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:55:39.05ID:jdlhZBoQ
こんな鹿児島のファンタジー酋長どん見せられてもな
558日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:57:29.95ID:9nemoEHc
>>514
漫画の方が背景しっかり調べてて話しに説得力ある;;
559日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 19:59:51.34ID:jdlhZBoQ
薩摩の借金踏み倒しもちゃんとやれよな
九州人がいかに金に汚いか注意喚起するために
ファンタジー酋長どんを否定して真実をやれば視聴率も上がるだろう
560日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:00:46.90ID:FEG1BBnb
>>555
慶喜は上洛して公武合体派と見なされた攘夷派の人達が下手人は平岡と判断して襲ったんだろ。知らねーなら突っ込むなボケ

>>550
みとるわボケ
561日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:01:49.13ID:JIiNMug+
小松はさすがに大久保の言うことはよく聞くなw
562日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:02:19.37ID:JIiNMug+
鶴瓶の息子と鈴木亮平は似てるな
563日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:04:46.89ID:ueA3L+N6
勝と龍馬 登場

「西郷?なんだそいつは。すごいのか」
「いんや、まだ何ちゃあしちゃせんがです」
「ん?そういえば島津の斉彬殿が話してたような…」
564日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:05:09.86ID:ueA3L+N6
鶴瓶は鶴瓶だな
これは普段どおりの鶴瓶だ
565日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:06:49.78ID:ueA3L+N6
西郷、京へ

まだ薩摩でモタモタやってんのか
このゴリラ
566日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:08:12.39ID:FEG1BBnb
>>565
島流しされてたんだから当たり前だろ
567日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:08:22.74ID:JIiNMug+
今度はこの家で西郷といとの初夜を龍馬夫妻が邪魔する設定らしいw
568日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:08:38.95ID:lQl2dJH4
平岡の山田純大、ぜいたくな使い方やったな。
569日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:08:46.49ID:KBbdtTdc
バーちゃんいつのまにかフェードアウトしてるな(´・ω・`)
どこかで言及してた?
570日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:09:47.93ID:mjsdqxJT
これは役者云々のせいじゃないだろ
開始10分以上スタート地点の薩摩で安っぽいホームドラマ。飲みもんそじゃねーよ
はよ京に行け
571日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:10:39.70ID:JIiNMug+
重要幕末イベント
8.18政変
伝聞で終了
572日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:10:40.50ID:ZPhutTOU
>>546
0号機が「江」、「花燃ゆ」が2号機、「直虎」が3号機
573日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:10:43.09ID:lC2KPtMS
第26回演出:野田雄介
更新しました。

見間違いだったらごめんなさい。
574日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:10:45.33ID:FEG1BBnb
>>570
ID変える必要あるの?
575日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:10:53.29ID:ueA3L+N6
しょせんNHKだな
歴史もテキトー
ファンタジー確定
576日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:11:52.29ID:JIiNMug+
>>568
BSで杉良息子(西郷どん)→ナベケン息子(一路)のバトンタッチが見られたなw
577日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:12:07.56ID:FEG1BBnb
禁門の変はやりますが
578日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:12:29.23ID:mjsdqxJT
おいこら〜残り30分切ったぞ
イトドンとかブスどうでもいいだろ
579日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:12:39.39ID:Mwl7dI2k
>>532
松田慶喜がみんな持って行った…?
580日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:13:16.07ID:raoKyLOh
なんか書こうと思ったのに紀行の変な歌で全部忘れたわ
まさか自分の曲がヒットしないからってあれで紅白出るつもりなんじゃないだろうな
581日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:14:01.16ID:FEG1BBnb
酒浸り容堂wwwwww
582日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:14:27.51ID:G08nR5JH
山内容堂でてきた
なんかすげー優しい
583日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:15:57.07ID:G08nR5JH
やっぱり孝明天皇は悪い奴なんだな
584日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:16:21.15ID:FEG1BBnb
>>580
見てないんだろ?
585日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:16:27.66ID:pbTDToSE
なんで革命なんや!
586日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:16:50.34ID:LkD8BQ2t
歴史嫌いのシュレックが大暴れ
587日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:17:33.69ID:TRS0x68h
宿のこの人はいいね。
588日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:17:57.45ID:W1ursk9L
男性陣がいきなりてっぱんメンバーになったな
あかりの兄たちはさすがに無理だなw
589日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:17:59.06ID:8TQoe8+n
お虎さんと新八似合うぞ
590日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:18:13.78ID:9F2Yg0fk
容堂公はやはり爺だったw
孝明帝は歌舞伎役者だっけ
雰囲気あっていいね
591日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:19:03.90ID:TTV/YJxT
薩摩は土佐より下かよ
592日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:19:12.14ID:LkD8BQ2t
たたみ回し
薩摩にはこんな伝統芸があったのか
なんというか品性のかけらもないな
そしてこのスローペース
とても明治まで持ちそうにない
593日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:19:19.91ID:FEG1BBnb
なだぎにツッコミなしw
594日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:19:48.79ID:FEG1BBnb
>>592
ID変える必要あるの?
595日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:20:15.00ID:JIiNMug+
山内容堂と後藤象二郎が同列に並んでいいのかw
596日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:21:28.64ID:FEG1BBnb
同列?
597日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:21:30.04ID:lQl2dJH4
>>519
大河に出るとは聞いてたが、禁門の変なんで、来島又兵衛やな。
598日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:21:33.88ID:LkD8BQ2t
将軍一人による絶対王政
これが今の幕府の政治ごわす
599日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:21:36.53ID:TRS0x68h
ひーがクソ過ぎて救いようがない…。
600日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:22:15.75ID:92lHMOy3
青木、楽しそうだわw
601日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:23:25.05ID:mjsdqxJT
ひどいな
いくら久光や大久保が頑張っても慶喜ひとりの気分しだいで全て無駄
602日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:24:11.49ID:FEG1BBnb
>>601
どーせ知らないくせにw
603日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:24:59.99ID:KBbdtTdc
久光演技糞すぎ
604日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:27:51.10ID:8TQoe8+n
だるまさんがころんだ
605日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:28:05.30ID:mjsdqxJT
殺気に気づけない主人公
606日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:28:18.97ID:vyyJ5XN8
>>595
は?
607日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:28:34.70ID:thybQQAG
乞食姿の桂なんなの
少年ジャンプに出てきそう
608日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:29:10.46ID:nCbi2Z1u
角野卓造がブチギレてる
こいつ黙らせとけよ
609日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:29:10.78ID:KBbdtTdc
ふき丼て誰だっけ
女キャラなんかすぐ忘れる
610日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:29:32.80ID:92lHMOy3
>>606
611日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:30:26.41ID:thybQQAG
>>609
薩摩の貧農の娘
612日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:30:56.98ID:nCbi2Z1u
これからも遊び人のひーさまスタイルやるんだな
良かったわ
これで許せた
613日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:30:57.70ID:lC2KPtMS
ふき(およし)(薩摩の百姓の娘→品川宿給仕→慶喜の側室/?-?)…柿原りんか(14)→高梨臨(29)

ふきどんの肩書きに”慶喜の側室”を追加し保管庫更新しました。
614日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:31:30.05ID:TRS0x68h
わー、ひーがクソだ、クソ過ぎて最低だー…
615日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:31:41.08ID:92lHMOy3
側室、なのか?
616日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:32:02.23ID:mjsdqxJT
西郷もひーさまもうれしそうだな
将軍の席では本音を出せんというわけか
617日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:32:19.96ID:thybQQAG
いつまでひー様やっとんだこいつは
618日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:32:26.64ID:TRS0x68h
自分のことしか考えてない奴がなにを言うか。
ひーがクズ過ぎて仕方ない。
619日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:32:59.43ID:KBbdtTdc
西郷、主人公補正で将軍とか天皇ともどこかで会話するのかなw
620日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:33:14.00ID:mjsdqxJT
本物の暴れん坊将軍だな
遠山の金さんスタイルだけど
621日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:33:30.23ID:BITADkJL
慶喜の迷走ぶりがいいねぇ
あいつマジで小物だからな
622日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:34:24.91ID:uEYd4bd0
>>618
実際はこれより酷いだろ
この慶喜は美化されとる
623日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:34:38.43ID:KBbdtTdc
慶喜が将軍になってからもマブダチ会話するのかなw
624日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:35:05.47ID:9nemoEHc
TV消した
人類誕生かこの世の片隅かどっちかで気分直す
人類誕生→決勝戦 かな
625日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:35:53.76ID:92lHMOy3
>>624
おめでとう
626日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:38:50.57ID:KBbdtTdc
グンプなんちゃらってポジション的にはしょぼいの?
627日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:39:26.39ID:q6zpsT29
井伊さまが誠に正しき政をされたのなら何ゆえ左内どんがここに居られんのですか?
左内どんだけではなかです。日の本の先を憂いた数えきれんほどの者が、井伊さまに処刑されてしまいもした。

幕府が守るべきは幕府にございません
民でございます。何よりもか弱き民を守ってたもんせ

徳川も薩摩も長州もない
今こそ皆で手をとり日の本を支える時だ
そう声をかけられるは
将軍後見職 一橋慶喜さまだけでございもす
628日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:40:33.33ID:TRS0x68h
平岡も報われないな…下手人なんてどうでもいいなんてな…。
629日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:40:40.58ID:q6zpsT29
平岡が薩摩サイドだと嗅ぎ付けた輩の仕業だな
幕府内の人間か
630日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:42:30.04ID:q6zpsT29
これで暗黒面に落ちた慶喜が薩摩を利用して厄介払いにあてがうんだな
アカンわ
631日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:42:35.41ID:JIiNMug+
今回26話時点=軍賦役就任が翔ぶが如く22話ラストと全く同時点
4話+1話(回数の違い)分遅れてる
632日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:42:48.65ID:OHtZNFu1
今度はケーキとボーイズラブか
633日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:43:40.54ID:tlftW5Oq
なんで西郷髪増えてるの?
634日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:43:47.64ID:TRS0x68h
>>630
権力をもった小物が暗黒面に墜ちた…超厄介。
635日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:43:50.44ID:Ey5RtxOY
龍馬と勝の出番冒頭だけじゃん
え?これで批判してたの???小栗ダメとか?
うわちゃー( ´゚д゚`)
636日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:44:10.20ID:3nnW5X+L
【毒素ためる、制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://2chb.net/r/liveplus/1531621398/l50



なんでみんな乳癌になるんだ!
637日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:44:29.85ID:vjvZSsXz
杉良太郎の息子、あれで出番終わりか
638日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:44:57.43ID:O3O/IFSW
やっと面白くなってきた
半年無駄に使った
639日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:45:03.85ID:+njbYYUz
改めて酷いシナリオだな
何が起きているかさっぱりわからん
640日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:45:36.26ID:oWf5UDyj
殺気にも気づけない鈍感な西郷どんだから慶喜に利用されて長州と殺し合わせられたと後から知って怒るんだろうな
641日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:45:44.40ID:9F2Yg0fk
>>615
お芳といえば愛妾だな
642日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:45:46.94ID:LzM0qgj0
>>637
あの人はどこにでも出てきそうな既視感があるね
643日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:45:58.79ID:z/N2GrK3
もう正直これ清盛だ・・・
雰囲気が軽くてクソすぎてマジで辛いお・・・
644日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:46:12.86ID:CJ70ppMZ
最後の慶喜の胡散臭いビジネストークw
645日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:46:49.76ID:SvVY790t
ヒー様ちっちゃいなぁ…

紀行の歌笑ったわw
646日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:47:28.77ID:LzM0qgj0
>>618
プライドばかり高くて器が小さいという描かれ方は同じだな
647日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:47:32.27ID:Ey5RtxOY
おいおいどーなってんだよ
龍馬も桂も岩倉も勝もぜんぜん出てこないじゃないか
メイキングに謝れ
と言いたいところだけど遊び人のひーさま今後も見られそうだからイーブン
648日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:47:41.06ID:HJKDxj79
反日NHKの偏向・捏造には飽きたわー

ちゃんとしっかり外国による恫喝史をやれよ

【 反日の歴史等(一例。他大量にある) 】

・1500年等 ガスパールコエリョ等白人列強による日本への恫喝、日本人捕虜の海外奴隷化、まるでコンキスタドール
・1623年  アンボイナ事件  オランダ側による日本人等を拷問虐殺
・1806年  文化露寇
・1808年  フェートン号侵略事件  (列強白人等による実質侵略
・1824年  宝島事件
・1828年  シーボルト事件(スパイ事件
・〜1853年〜  黒船襲来、アメリカイギリス等の小笠原諸島侵略事件等 (列強による侵略圧力)
横浜中華街というクソ侵略地域は、侵略者である黒船ペリー(アメリカ)による日本への侵略開港が原因で誕生
・1858年  安政五カ国条約等  (イギリス等による日本差別、不平等条約、武力恫喝、日米修好通商条約等
・1858年  安政の大獄(孝明天皇朝廷等側の攘夷派が弾圧虐殺されてしまう
・1861年  ロシア軍艦対馬侵略事件
・1868年  堺事件  (白人列強が日本人を間接的虐殺
・1871年  辛未洋擾アメリカ朝鮮戦争
・1800〜1900年代  抗日パルチザン・抗日ゲリラ問題(様々な国で発生した悪質テロ
他大量
649日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:47:42.46ID:lcQoLxki
>>639
何が起きてるかわからんのが幕末
650日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:48:38.03ID:kepX0fH5
斉彬が生きてた頃の一橋家は紀尾井が健在の時は幕府内でハブられてたわけで、薩摩藩らはそのハブられてた一橋家を介して幕政改革して中央に影響力を持つように仕掛けた
しかしそれが安政の大獄で粛清されて失敗で終了

しかし時代は変わり井伊は殺され結局、一橋慶喜は将軍後見職後に将軍になったわけだ
そうなったら昔言ってた幕府改革なんて慶喜は知らんがなと、結局将軍の座についたので慶喜は徳川家と己の保身に走った
これからも基本的に何も変えないよって
だから参与会議も四候会議も潰した
651日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:49:06.42ID:9USQpLrN
最後のひー様のあれはどういう意味なんだ?
652日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:49:35.01ID:thhfrr4b
西郷が久光を見限った眼の演技は良かった
653日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:50:01.97ID:LzM0qgj0
>>593
あー誰だっかなあチームナックスか?と思ってた
そうだなたぎだな
654日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:50:16.85ID:DcSD3h6v
諸侯の前で見せていた慶喜の顔は偽り物ということがわかった
しかしまあ今後将軍に就いてからも暴れん坊将軍スタイルで町に出てくると何か身近な感じして憎めないな
あの曲がり髷すき
655日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:51:13.16ID:thhfrr4b
>>651
薩摩よ、俺を殺さないでくれと懇願してたんだろ
656日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:51:15.33ID:9USQpLrN
>>652
そんなシーンあったか?
657日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:51:38.43ID:SvVY790t
西郷のポジションがいまいちよく分からんわ…
あの役目ってそんなに重要なもんじゃないよな
658日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:51:52.57ID:uJ08ygLH
>>651
あくまで予想だけど、流れからすると長州に薩摩をぶつけることを画策してる演技かと
659日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:04.26ID:fBCcwCL9
長州藩士に長州力

  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
660日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:11.18ID:DcSD3h6v
>>651
西郷おれたちは熱い絆で繋がってるよなぁ手を貸してくれるんだよなぁククク……
暗黒面に落ちた慶喜暴走への序曲
661日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:11.90ID:GhZf4zmu
>>633
西郷が丸刈りにしだすのは戊辰戦争の最中だから
662日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:40.39ID:+68turEN
>>590
なんか定番になってきたな。容堂公の爺メイク
663日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:42.90ID:V7IUoV4Z
>>649
いやこのへんは変な創作を足さなきゃわかるぞ
664日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:59.24ID:IUEk6XEG
久光公がいいキャラしてるw
665日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:53:34.67ID:LzM0qgj0
>>656
最初から見限ってるしな
666日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:53:37.06ID:DcSD3h6v
無血開城の後また吉原で西郷とひーさまが会える日が来るんだろうか
667日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:53:44.87ID:iAcPJHmq
ヒー様がパシンと閉めた襖が
勢い良すぎてズレたままになってるのが
気になって仕方ない
668日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:54:03.47ID:thhfrr4b
>>656
久光に叱責されて大久保より先に一人で退出した時の表情
669日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:54:12.18ID:UB5Bwo4E
>>651
禁門の変への伏線かな。薩摩は逃したくないじゃんw
670日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:54:21.44ID:9USQpLrN
そもそも5年も島で暮らしてたら、いきなり京とか行ってもこの時代とはいえ情報に取り残されているだろ。
671日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:05.19ID:HuGXGVR0
>>646
結局は強い姿勢で決断にあたり
幕府に威厳も権力もあった井伊政権は凄かったということだな
672日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:30.35ID:/o4nZSJG
>>647
冒頭見てないの?
673日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:30.53ID:Lh0o6hsY
この時期は長州中心で話を進めないと理解するのは無理だな
薩摩視点ならこれでいいんだろうけど
674日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:51.85ID:UB5Bwo4E
>>670
西郷ほどの政治家なら道中ちゃんと情勢調査はしてるだろうよ。
675日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:55.56ID:V7IUoV4Z
>>671
それは後世のねつ造ね
676日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:55:57.26ID:SvVY790t
お虎さんはもう既に嫁気取りなんだなw
677日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:56:09.46ID:9USQpLrN
それにしても久光は徳川に大きな態度取りすぎじゃないか。
678日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:56:22.09ID:CJ70ppMZ
>>657
藩の外交と軍事の実務者ポジションだから実権はある
679日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:56:24.13ID:uJ08ygLH
近藤容堂とかの記憶があるので、今回の四候は何となくコミカルやねw
680日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:56:29.55ID:thhfrr4b
来週の一番の見所が長州力のリキラリアートという・・・(^O^)
681日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:57:03.32ID:V7IUoV4Z
>>673
長州視点だと慶喜や天皇周辺が一切わからんから面白くない
682日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:57:17.72ID:KBbdtTdc
慶喜も中年ぐらいになったら若かりし頃のヒー様設定とかを思い出して恥ずかしくて黒歴史化するのかな
683日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:57:21.79ID:lC2KPtMS
後藤象二郎(土佐藩士/1838-1897)…瀬川亮(39)
伊達宗城(伊予宇和島藩8代藩主/1818-1892)…長谷川公彦(55)
平岡円四郎(一橋家の家老並/1822-1864)…山田純大(45)●

保管庫登録しました。
684日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:57:52.81ID:kepX0fH5
>>651
徳川の存亡に全てをかけて、後は全ての諸侯や諸藩は結局敵であり、しかし利用するところは利用するといったような決心
685日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:58:13.12ID:GxqKINHh
「白鳥かをるこ」が「醍醐亜矢子」に嫉妬した…。
686日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:58:52.47ID:TRS0x68h
>>677
それ以上にひーの態度が悪すぎるからな。
だから態度を大きくというか声を大きくしてたんだろう。
結局はひーのひどさに愛想が尽きて帰ったけど。
687日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:59:00.51ID:TOY+E3Hc
ヒー様のキャラ変わりが唐突すぎる。
688日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:59:03.33ID:4F4H985Y
いよいよ来週やんか
何コラ!タココラ!
ぶっちゃけ戦闘シーンはパワーホールにして欲しいんだけどな
689日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:59:25.78ID:kepX0fH5
黒慶喜と黒西郷の対決という方向性
690日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:59:29.70ID:/FBc/Txa
脚本では久光を単純な悪役にしようとしてるが
役者のほうは悪役なだけではない人物にしようと
色々人間味を加えて頑張ってるように見える
691日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 20:59:44.36ID:mbLIXFRW
それより篤姫は元気にやってんのかね
692日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:10.62ID:CJ70ppMZ
>>651
西郷だけは信頼してたひー様ではなくて、ただ政治利用しか考えてない一橋公として会った
693日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:14.05ID:S1BX6HoV
やっぱり青木は「イヤな奴」の演技が美味いねェ
694日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:21.07ID:KBbdtTdc
>>678
なんでサツマイモはそれなりの重職あてがったん?
「大嫌いだが有能だから重用する」みたいな対応できなさそうな愚鈍な君主って感じの描かれ方されてるのに
695日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:26.05ID:TOY+E3Hc
>>691
確かにw
696日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:26.18ID:uJ08ygLH
しかし、ここにきて400年無視してきた朝廷を「天子様為に、天子様の為に」なんだから、歴史は面白いね〜
697日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:01:22.50ID:GxqKINHh
今日、久光は「『一蔵』、帰るぞ」って言ったな。何でだろう?
平素は「大久保」って呼んでるんだから。
698日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:02:30.07ID:yagBIrqT
慶喜なかなかのヘタレだな
こりゃ大政奉還しちゃうはずだわ
699日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:02:36.15ID:HuGXGVR0
>>675
はあ?
後世の捏造で落とされまくったんだが?
700日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:02:53.86ID:Sm0+sdpy
長州は無駄に似合ってたな
ちょっと楽しみ
701日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:03:54.82ID:TRS0x68h
>>687
元々、命を狙われていたことには恐れていて部下の平岡が自分と間違えられて殺されたことで自分も殺されるかも、とびびった結果、暗黒面に。
一応、そういう人物としてはひどい意味で描かれていたからダメだ、こいつ…という気持ちでは見れた。
702日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:03:57.44ID:jRlywBnT
きれいでおとなしいヒー様は実に気色悪いなw
703日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:04:01.08ID:KBbdtTdc
>>698
江戸無血開城の話し合いを勝とじゃなくてひーさまとする西郷隆盛、あると思います!
704日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:04:17.19ID:UJYyxnOy
>>543
おい、コロコロしちゃったのかw
もう1位になれないじゃんw
少しはしっかりしたまえ
705日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:04:31.70ID:kepX0fH5
>>657
軍賦役兼諸藩応接係
軍賦役は軍司令官
諸藩応接係は外交官
706日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:05:27.82ID:rCPSWg0I
篤姫は大政奉還の直前に何の前触れもなくいきなり再登場しそうだな^^;
707日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:05:28.31ID:CeBmK20E
高梨の旦那はほとんど何もしなかったが代表に参加しただけで1千万円以上貰えるらしいね
708日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:07.25ID:kepX0fH5
なので禁門の変では西郷は初陣で総司令官ということになる
709日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:12.47ID:TIGwA9+K
平岡の中の人はこれで退場もったいないな

一方翔太の演技はなんとかならないものか・・・
710日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:17.54ID:fO7aMqeB
OPが変わって感動なんだけど
鹿児島県民なら知ってる場所ばっか
711日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:19.65ID:SvVY790t
エンケンの勝海舟は何かなぁ…シブすぎて
もうちょいチャラい感じの人を想像してたわ
712日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:25.93ID:lC2KPtMS
保管庫スタッフ追加しました。
【長州ことば指導】一岡裕人/翼純子
【会津ことば指導】河原田ヤスケ
【宇和島ことば指導】古川伴睦

保管庫登録しました。
中川宮(伏見宮邦家親王の第4王子/1824-1891)…なだぎ武(47)
713日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:37.06ID:TIGwA9+K
>>707
してるけどね
714日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:38.83ID:8C2ee0p/
>>679
近藤正臣は北畠親房とか本多佐渡
謀略妖怪キャラやらせたら
最強かも
715日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:06:42.47ID:uJ08ygLH
>>701
前半のキャラ付けが弱かったけど、例えば吉之助が暗殺者殺した時とか
このドラマでは大口叩くけど実は弱いってキャラなんだよね
716日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:07:55.13ID:8C2ee0p/
>>711
JINの小日向のイメージ
最初に見たのは日テレの田村正和の
エキセントリック勝
717日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:07:57.61ID:KBbdtTdc
大久保とか西郷のこの時点での家中の序列とかどうなってるんだろ
なんでかいつのまにか大久保も西郷も重臣チックな位置づけになっちゃってるし
718日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:08:15.84ID:3h62xuhU
>>659
あいつはチョン
719日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:08:37.42ID:TIGwA9+K
>>715
けど最後のニヤニヤら妖しさ全くなくて残念というか
720日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:09:02.09ID:CJ70ppMZ
>>694
ドラマの演出上では、なぜ抜擢したかはあんまり説明してないけど
キセルに歯型が残るほど不本意だったってエピを使ってたね
721日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:09:38.31ID:FEG1BBnb
>>707
サッカー知らねーなら黙ってろって
722日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:09:48.18ID:3h62xuhU
長州は日本ちゃうチョンや!
723日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:10:14.62ID:GxqKINHh
>>693
「だからワシは、そいつが出てくると後藤象二郎を思い出して頭に来るんじゃ」
と思う、福山雅治だったりする。
724日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:10:19.64ID:k1Dnbemv
来週から怒号の展開!
725日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:10:42.80ID:k7IAQAgg
この時期、軍賦役って何人いたんだろう?
726日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:12:00.56ID:9USQpLrN
蛤子の戦いは西郷はいなかったのか、篤姫の時にはいたぞ。
727日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:12:02.87ID:i5wwCK+C
>>683
後藤象二郎も青木でやりゃいいのに
728日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:12:09.40ID:jRlywBnT
西郷どんでの後藤は武者震い殿なんだな
729日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:12:31.50ID:k1Dnbemv
結局薩英戦争やその後の動きが全く抜けてる。
薩摩が京で嫌われている理由もほとんど触れず。
730日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:13:17.95ID:9USQpLrN
慶喜がすごいところは大奥には一切入らなかったことだな、普通は入り浸るだろ。
731日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:13:35.19ID:TRS0x68h
>>719
まあ、元々、その程度の人物だからな、ひーは。
732日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:13:49.74ID:uJ08ygLH
>>719
そこは、けして策士雰囲気出したいんじゃなくて、単に作り笑顔にしたかったんから、あんな変なニヤニヤになったと思う
733日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:13:49.76ID:mbLIXFRW
小松帯刀は少しだけ空気感が薄らいだよな
734日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:14:05.73ID:i5wwCK+C
>>729
わけのわからん総集編やるのなら
そこらへん一話使ってやりゃいいのに
735日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:14:28.62ID:MPJSykVd
虎どんだけが癒し
736日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:14:38.09ID:CJ70ppMZ
>>719
豹変したってわかりやすさ重視だったねw
737日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:16:14.41ID:k1Dnbemv
八一八くらい少し触れろよ
738日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:16:26.72ID:GxqKINHh
そう言えば、吉之助の婆様はいつ天に召されたんだろう。
739日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:16:30.83ID:TIGwA9+K
>>683
後藤象二郎の中の人って風林火山で庵原元政やった人か
740日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:16:46.95ID:F3KmAVrL
新OP、ワンコがちょっと映って良かった
あの子早く出てこないかな
もうワンコくらいしか楽しみが無い
741日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:16:53.35ID:/o4nZSJG
>>726
確認したいのですが、蛤御門の変=禁門の変というのは知ってますか?
もしかして、八月十八日の政変のことと勘違いしてます?
742日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:17:38.23ID:uJ08ygLH
しかし、今までの重鈍な西郷像にしないで、このままのキャラで行ってしまうのだろうか
743日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:17:53.98ID:KBbdtTdc
>>738
俺も思った。まあいつのまにか死んでるってのも大河感あるけど
じゃあなんでわりと長生きさせてたんだろうっていう
744日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:18:09.74ID:ElD+9OpS
↓吉田松陰が一言
745日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:18:33.11ID:lC2KPtMS
既に没年を過ぎてるので保管庫の下記の人に●をつけました。
フライングでしたらごめんなさい。

大久保福(利通の母/1803-1864)…藤真利子(63)●
大久保次右衛門(利通の父/1794-1863)…平田満(64)●
746日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:19:32.50ID:7enWjCt6
慶喜の親父が大奥で嫌われてたから
747日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:19:55.71ID:KYzpjZH1
>>717
大久保はまさに立身出世して一部で久光四天王と呼ばれる地位にいた
西郷は精忠組のトップでその人望や部下を無視出来なかったのだろう
だから利用する為にも島から戻した
748日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:20:27.01ID:V7IUoV4Z
>>699
残念でした
後世のねつ造で落とされまくったというのはトンデモ本の宣伝
明治には、覚悟の上で条約を調印したとわりと褒めてるが
それが捏造だったという史料が最近見つかった
749日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:20:33.94ID:u50kYni1
>>628
平岡殺害したの水戸藩士だった
750日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:20:56.73ID:lC2KPtMS
>>739
そうですね
751日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:21:58.08ID:KYzpjZH1
>>717
それと西郷と日置島津家の関係だったわ
これ大事
752日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:22:06.87ID:i5wwCK+C
幕末は長州視点、龍馬視点、新選組視点、薩摩視点ってやったんだから
次はそのバックにいた諸外国視点でやってみては
753日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:22:22.27ID:TIGwA9+K
>>750
杉良の息子は元就で鹿之助やった人だしなかなかシブい役者選んできたな
754日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:22:50.51ID:8C2ee0p/
>>749
平岡出たのって
徳川慶喜以来かな渋沢栄一推薦したのが
平岡だったり
山田純大持ってきたのは能力の高さアピールしたかったんだろうけど
755日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:23:31.36ID:9USQpLrN
西郷が慶喜邸に行った時、包帯みたいなものをいっぱい巻いてたやつ誰だったんだ?
756日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:23:38.04ID:8C2ee0p/
>>752
正月特番でアーネストサトウでやってた
757日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:24:19.35ID:V7IUoV4Z
>>752
今回のころの時期のイギリス視点は面白いから見たいよな
758日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:24:21.91ID:vjvZSsXz
>>755
たぶん桂小五郎
759日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:24:29.01ID:k1Dnbemv
龍馬伝でいうと東洋暗殺がこのころ?
760日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:24:39.98ID:TIGwA9+K
>>755
桂じゃねーの
761日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:25:05.85ID:eZWkC25D
>>755
桂の変装だろ
762日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:25:14.17ID:TIGwA9+K
>>759
もうとっくの昔に終わってね?
763日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:25:29.95ID:CJ70ppMZ
>>755
乞食の格好してたから桂小五郎じゃねえの
今回後ろ姿だからクレジットされてなかったが
764日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:26:05.44ID:DcSD3h6v
>>711
武田鉄矢が一番だな
渋さとギャグのバランス
765日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:26:17.10ID:3+czLGxs
平岡が切られて籠から倒れる直前
手前の蓑笠みたいのがドバッと上に上がった演出の意味は何?
人が伏せて隠れてたのかと思ったけどよくわからん
766日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:26:28.76ID:CXVgoOtS
>>734
先週の特番はあきらかに金がないからごまかした感じでしたね。
セットにこだわって2階建ての作ったりしても
結局、観てる人にはそんなに伝わらない。
予算がある中で作るのは大変だと思いますが
大事な話を飛ばすと結局何も伝わらない。
767日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:26:47.83ID:lSDlhgzy
>>748
いったい何の話をしてるんだ?
最近見つかった史料は直弼にとって良い史料だろ
768日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:26:55.36ID:lC2KPtMS
>>753
今回初登場?で、退場じゃ勿体無いですな
769日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:27:29.66ID:TIGwA9+K
野田秀樹の勝海舟は最後が気持ち悪かったな
770日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:27:39.86ID:0Bla+BCM
>>759
それはもっと前
今は海軍操練所の頃
龍馬が以蔵を助けるために新撰組3人と戦って撃退してるころ
771日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:28:30.80ID:TIGwA9+K
>>768
それ。水戸黄門のカクスケどっちかもやっていたよね。贅沢というよりもったいない
772日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:28:41.24ID:jRlywBnT
スイカ売りは信吾、八月十八日政変は俊斎の台詞ですませたけど
池田屋は半次郎登場絡めたいから映像でやるのな
773日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:29:20.24ID:uJ08ygLH
>>758>>760>>761 瞬殺でワロタ
まあ逃げの小五郎の定番な演出だしね
774日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:30:26.04ID:mbLIXFRW
過去の新撰組!や篤姫や龍馬伝なんかの映像使って
その頃幕府では、土佐ではとまとめて5分くらいで毎週やってほしい
775日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:30:35.64ID:TIGwA9+K
寧ろあのシーンで誰?って聞くのは些か愚問な気も
776日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:31:17.76ID:V7IUoV4Z
>>767
つ『公用方秘録』
777日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:31:52.30ID:thhfrr4b
時系列的に武市半平太ってもう切腹してんの?
778日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:32:10.56ID:2KICq5wh
>>772
半次郎て池田屋関係ある?
779日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:32:58.85ID:TIGwA9+K
>>777
禁門の変前だから生きてるよ
780日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:32:59.31ID:lSDlhgzy
>>776
だからそれのだよ
母利の本読んで無いのかよ
781日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:33:42.98ID:9USQpLrN
そもそも何で平岡と慶喜を間違ってるんだか?、人違いで人を殺したというのか。
782日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:33:43.25ID:fST3Z/1E
しかしどれだけ色んな視点でドラマが作られても久光の株だけはまったく上がらんな
783日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:34:48.76ID:TIGwA9+K
久光は演出の問題だろ。演技は別に問題ない気もするが
784日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:34:53.10ID:SvVY790t
大久保が畳まわしてる姿は衝撃受けたわw
あの人ちゃんと空気読んで笑い取れたんだな
785日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:34:58.03ID:i5wwCK+C
>>782
イギリス視点ならあがるかも
786日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:35:41.77ID:0Bla+BCM
薩摩の伝統芸能
畳まわし
787日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:35:49.50ID:V7IUoV4Z
>>780
ログ読めよw
それに「井伊直弼は強い姿勢で決断にあたり」なんて書いてあるか?
788日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:36:01.80ID:KBbdtTdc
>>781
一橋の連中が移動して立派な籠にのってるらしい→うーん、これは大名!wカチこんだろ!
789日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:36:37.80ID:eZWkC25D
>>749
ヒーはそこはちゃんと調べずに長州潰せってなるの?
酷くね?(脚本が雑)
790日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:36:43.68ID:TIGwA9+K
>>778
そもそも池田屋事件は薩摩藩士絡んでたっけ?
791日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:37:09.14ID:0Bla+BCM
>>788
黒ひげ危機1発
792日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:00.88ID:9U9r5AtJ
オープニングで西郷が歩いてる橋、あれも鹿児島?
よくロケしてる茨城の橋だと思うんだけど
オープニング映像は今回も美しいけど、劇中の音楽がうるさい
793日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:15.30ID:eZWkC25D
>>784
あれってあんなに手先を消耗する技なん?
794日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:16.21ID:lSDlhgzy
>>787
それ書いたの俺じゃねーわw
795日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:33.82ID:TIGwA9+K
籠ごとブスリは割とあるある
796日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:56.93ID:UJYyxnOy
また暴れてるなw
鹿児島のキチガイ変態爺がw
797日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:39:40.95ID:V7IUoV4Z
>>794
横レスするならログくらい読めやwwwww
798日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:40:06.56ID:CJ70ppMZ
>>789
このドラマだと、誰も信用出来ないから誰に殺されてもおかしくないと慶喜が思い込んでる
って感じじゃないか
799日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:40:16.48ID:JV8i98sJ
歴史イベントとしてはまだまだ退屈だな
幕末半分も消化してないわ
800日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:40:23.15ID:KBbdtTdc
情勢混乱してる時代なのになんで籠なんて乗ろうと思うんだろう
マロとかならしゃーねーなーって思うけど
801日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:40:39.21ID:lSDlhgzy
公用方秘録読んで>>748に行き着くバカw
802日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:41:14.81ID:8C2ee0p/
>>795
徳川慶喜で
山田の親父の杉良太郎が
井伊直弼でブスリやられてたw
803日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:41:29.66ID:5fU8TAnS
西郷は今回も頼まれて動いてる男だった
804日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:41:51.35ID:SvVY790t
>>793
正しい畳のまわし方知らんから何とも…
薩摩の人的にあれはどうだったんだろうな
805日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:41:55.70ID:thhfrr4b
遠藤さんの勝海舟ええ感じやな
806日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:41:59.89ID:oG/IGWom
薩摩は 倒幕に舵を切るわけで
慶喜にとって薩摩は裏切り者
慶喜は人格者ではないから
今日みたいな描き方でいいかな…
徐々に人心が離れていく
807日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:42:06.76ID:TIGwA9+K
>>789
慶喜は思慮分別が未熟な脳筋タイプor自分の身に刃が振り下ろされた現実に思考が狂ったと思えば合点はいく
808日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:42:58.92ID:uJ08ygLH
>>799
西郷だと明治もあるから、むしろ細かい幕末エピは飛ばされそう
809日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:43:02.04ID:V7IUoV4Z
平岡の暗殺時の状況は完全な創作だからなw
葵の御紋の羽織を着て豪華な駕籠に乗ってとかありえんわ
犯人も不明じゃなく水戸の過激な攘夷派とわかってるし
810日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:43:06.12ID:5fU8TAnS
この時期の西郷は佐幕でも維新でもない中立思想なんだな
811日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:43:31.02ID:yAQ5ULqr
>>15
もう前にドラマになって20数年たってるし勝海舟やったら良いと思うわ配役のあらかた有名人にしても史実と外れないし
812日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:44:37.40ID:TIGwA9+K
>>799
次回禁門の変だよ
>>802
そんな流れでも山田は演技上手かったしよかったよ
813日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:44:38.18ID:vMRhM1jc
>>809
歴史嫌いなこの脚本家も人斬りはぜーんぶ長州 とかNHKの婆共に吹き込まれたんだろうな
814日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:45:21.36ID:8x3c1Y03
まだ折り返し地点前
815日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:45:42.43ID:TIGwA9+K
>>809
創作?
816日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:46:02.53ID:9USQpLrN
それにしても黒木華が西郷にあった時本当に急いでいたのか、意味わからん。
817日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:46:09.33ID:fO7aMqeB
つーかさ
何で島から帰って来た西郷がいきなり薩摩軍の全権を任されてるの?
818日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:46:37.20ID:VCy3doPX
今回殺された平岡の子孫が平岡祐太
819日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:01.27ID:xBIxfNPR
慶喜の身代わりに側近が殺されたけど、あれどこの連中だったんだろ?
820日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:13.15ID:fO7aMqeB
>>816
確かこの頃、海老原は結核に侵されて療養中だったな
821日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:15.29ID:u50kYni1
ふきのシンデレラストーリー
822日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:23.74ID:+68turEN
水戸藩ってもう統治できてない、若いだけ藩士が暴走するポンコツになってるじゃん。
823日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:23.98ID:8C2ee0p/
平岡でるんなら
原市之進でるんだろうか
824日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:47:39.59ID:59E9EXBj
>>818
へー
825日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:48:23.56ID:KBbdtTdc
>>817
「おまえなんか顔も見たくないわ!!大っ嫌いじゃっ!!軍総司令官やれ!あと外交官もやれ!」
ツンデレですわ
826日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:51:14.93ID:FEG1BBnb
>>818
まじ?
827日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:51:34.45ID:fO7aMqeB
史実では久光と西郷はそんなに仲が悪かった訳では無いって鹿児島県では伝わってる

最後の島流しで突然に座敷牢が豪華になり、飯も良くなったのは久光が金を出してやってたって言うし
828日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:51:44.30ID:CJ70ppMZ
>>822
天狗党が反乱起こしてグチャグチャの時期だしな
829日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:52:07.47ID:28FcorPi
このスレでは散々既出だろうが?
OPの映像が変わっていて凝っていると思った。
直虎や真田丸では1年中ほとんど変わらなかったから。
830日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:52:38.09ID:thhfrr4b
西郷と懇意にしてた赤報隊の相楽総三は何時出てくるの?
831日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:52:57.56ID:fO7aMqeB
OPが時期で変化するのは八重の桜以来やね
832日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:53:26.78ID:TIGwA9+K
>>829
丸はラストにオープニングやったって回があったな
833日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:54:35.83ID:V0p4T+i6
花燃ゆもOPちょっと変わってたんだゾ(小声
834日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:54:43.72ID:fO7aMqeB
>>830
でてこないぞ

それより半次郎って流石に出さないとストーリーがおかしいだろw
半次郎って精忠組の一員で西郷に剣も学問も教わってるのにそんなエピソード無しでいきなり登場させるしw
835日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:55:31.80ID:TIGwA9+K
島編徹底してやってるからしゃーない
836日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:56:53.92ID:R1AoRo/Y
あーあーーあーあーああーああーー
の声がうるさい
837日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:57:05.15ID:KBbdtTdc
>>829
OPはあの西郷がジャンプするあのシーンがキャッチーすぎてほかが変わっててもわかんないわw
838日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:57:29.01ID:eZWkC25D
>>827
久光はすぐ国に帰りすぎるな
どんだけ田舎好きなんだよってのと
廃藩の件も岩倉に上京要請されて断ったのが悪いんだよなあ
太政官に久光いりゃ大久保も頭上がらないのに
839日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:57:49.78ID:lSDlhgzy
>>829
真田丸は変わってたぞ
840日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:59:24.94ID:V7IUoV4Z
>>834
中村は精忠組じゃないぞ
今の時期に西郷とからんだという史料もないし
841日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 21:59:49.84ID:TIGwA9+K
さて次週は長州力登場だが演技はどんなもんかね。元就の時は藤原喜明が出たが案外役に嵌っていてワロタわ
842日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:00:15.32ID:lC2KPtMS
次週初登場「予定」人物
桂小五郎 中村半次郎(成人) 古高俊太郎 吉田稔麿 新選組(池田屋事件がらみ)
川路利良 来島又兵衛
843日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:01:20.88ID:fO7aMqeB
鹿児島県に残る西郷と半次郎のエピソード

加治屋町に西郷吉之助と言うにせ頭がいた。西郷は身分も問わずに誰にでも学問も剣も教えてくれる大層な人物。

それを聞きつけた中村半次郎は西郷に弟子入りを願いに行く。
手ぶらではまずいとサツマイモを持って精忠組を訪ねると他の連中に大笑いされたそうな。

それを見た西郷がブチ切れて全員ボコボコに殴った後に「半次郎どんの家にとってサツマイモがどれだけ大事な食べ物かおまんらには解らないのか!」と怒鳴ったそうな。そこで全員で焼いて食った。

半次郎はここで西郷の生涯付いて行くことを決めたそうな
844日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:02:20.77ID:G3Fdxw8g
ドラマ的に良かった。
慶喜は久光にイモ言っちゃったしw久光はトラウマスイッチ入るしw
845日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:03:24.74ID:3+czLGxs
今更だが奈良原喜八郎は大島で役人として出といて
なんで肝心の寺田屋事件では出演しなかったんだ?
846日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:05:02.81ID:fO7aMqeB
>>840
半次郎は精忠組だよ
小さい頃から吉野町から西郷のいる加治屋町まで通ってた記録残ってる。
剣も学問も半次郎は西郷、大久保から手習いを受けている。
西郷、大久保が忙しくなると独学で剣を学ぶようになった。

だから半次郎は示現流兼半次郎流の剣術になってる。
847日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:05:41.32ID:V7IUoV4Z
次回のあらすじひでえwwww
今回以上のファンタジー
このころの半次郎が要人警護してたことを知らないんだろうな
848日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:05:46.84ID:9fIQ/QnP
半次郎の薩摩芋エピは3話にやったやつで終わった扱いなんだろ多分
849日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:06:49.06ID:jRlywBnT
芋だのらっきょうだのマジでカレーの具扱いな国父様
850日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:07:03.77ID:V7IUoV4Z
>>846
それは記録じゃなくてただの伝承
精忠組っつーのは安政期に突出を試みて藩主父子に慰撫つれた面々で
名前を書いて提出しているがそこには中村の名前は無いw
851日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:07:44.46ID:TIGwA9+K
>>847
>>378
852日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:08:12.32ID:fO7aMqeB
半次郎は勿体ないな
ちゃんと生きる道を選べば、大山巌、東郷平八郎、山本権兵衛というこのクラスの偉人になれたでしょ
853日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:09:12.88ID:lC2KPtMS
>>845
大島の役人って木場伝内のこと?
854日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:09:30.31ID:fO7aMqeB
>>850
精忠組って組織は実は随分前からあったんだよ
お由来騒動の頃には既にあったし
855日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:09:53.63ID:G3Fdxw8g
拗ねた国父様も可愛い。
ドラマ的には楽しめたけど、史実パートは大丈夫だったけ?
歴史ビギナーだから、さっぱり解らないけどw
856日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:10:08.41ID:mDUxWKUP
山本権兵衛って誰よ
857日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:10:40.49ID:6gGIVqEJ
>>842
初代警視総監川路がここから出世していくわけか
西郷に見いだされた川路は西南の役では政府側で抜刀隊を組織して西郷軍に大打撃を与える
858日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:11:22.25ID:tEHX6MA3
ふざけんなよ、半次郎が一番のガンだろうw
半次郎がいなきゃ西郷も死んでなかったかも
859日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:11:25.51ID:6gGIVqEJ
>>856
薩摩の偉人のひとり
860日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:11:30.41ID:V7IUoV4Z
>>854
それはどっかの創作の世界だろ
史実だと強弁しないで自分の想像に浸ってなよ
861日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:11:56.91ID:8C2ee0p/
>>856
後に日本海軍デザインする人
信吾が海軍官房主事に抜擢して
大リストラ敢行したり
862日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:12:00.46ID:fO7aMqeB
>>856
薩摩出身の海軍大将
総理大臣も二回経験してる
863日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:12:40.61ID:TIGwA9+K
>>860
>>378
864日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:13:24.36ID:jp8ECKvW
>>765
桂が隠れてた
865日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:13:55.34ID:6gGIVqEJ
>>852
そのクラスの上だからな
薩摩藩士で死んでった人物は
866日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:14:10.95ID:mDUxWKUP
ネタかと思ったら山本権兵衛って超大物でワロタw
でもあまり名前がでてこないマイナーな偉人じゃねーの?
聞いたことないし
867日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:14:38.96ID:3+czLGxs
>>853
木場伝内って人だったんだな
奈良原喜八郎役は明石鉄平ってなってて
俳優のこと全然知らんから間違ってたわ
868日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:15:09.42ID:6gGIVqEJ
長州もだけど上の人間から死んでってその残りが明治政府で活躍してる
869日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:16:04.88ID:G3Fdxw8g
ドラマの中では慶喜は西郷へボーイズラブ?
二人の別れが明治維新に繋がっちゃう?
870日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:16:17.09ID:tEHX6MA3
>>866
坂の上の雲見てないってすげー人生損しとるぞ
もったいなかどw
871日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:16:37.49ID:8C2ee0p/
>>866
ドラマ坂の上の雲で
石坂浩二が演じてる
連合艦隊司令長官に統合抜擢する人
東郷は運のいい男ですからって明治帝に答えた人
872日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:17:10.66ID:fO7aMqeB
でも中村半次郎って腕はたつけど頭悪そうだしな・・・
東郷平八郎、大山巌って海外留学の経験あるし学問で負けそう

半次郎はよくて山縣クラスかなw
873日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:18:05.15ID:lC2KPtMS
東郷平八郎を連合艦隊司令長官に任命したのも山本権兵衛
874日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:18:09.28ID:3+czLGxs
>>866
「やまもとごんべえ」と読んだら偉人に感じないかもだけど
「やまもとごんのひょうえ」と読めば偉人に感じるだろ?
875日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:19:12.77ID:6gGIVqEJ
東郷は幸い西郷が下野したあたりはずっと外国にいたのでついていかずにすんだ
たしか西郷像たてたの東郷だっけ?
876日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:21:20.33ID:11/FsljY
慶喜はなんで久光は徹底的にイモ呼ばわりして厳しく当たって
西郷には斉彬に似てきたとか笑顔で褒めて持ち上げるのかね
あまりにも態度が正反対過ぎて見てて不快だわ
877日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:21:30.86ID:thhfrr4b
鶴瓶の岩倉がクソだったな
878日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:21:36.43ID:fO7aMqeB
山本権兵衛の功績ってさ
薩長政権が長く続いてしまったせいで軍部にコネ採用ばっかで使えない2世、3世ばっかになった時に突然にブチ切れて

「功績もないコネ採用ばっかを上に上げた軍で欧米に勝てるか!」

といきなり全員を降格と解雇した人。
今の日本に必要だなw
879日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:21:47.14ID:8C2ee0p/
TBS海は甦るで山本権兵衛ドラマになってる
薩英戦争10歳で従軍から維新海外遊学
従道とのコンビ2度の総理大臣
奥さんと夫唱婦随だし大河に最適な人ではある
880日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:24:29.61ID:eZWkC25D
ヒー様の闇落ちが早すぎるよ
寺田屋の新七どんもそうだが亮平渾身の説得がまた次週でひっくり返されるのか
881日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:27:09.50ID:utwm3Lb+
何でもかんでも大河にしようとするのは良くない
ショボいセットの中でジャニやらアイドルやらがゾロゾロ出てきて
ホームドラマと主人公ageばかりするようなことになるなら大河にされない方が幸せ
882日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:27:11.58ID:6gGIVqEJ
川路の次の警視総監て大山巌だったのか
883日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:30:07.86ID:G3Fdxw8g
ハリセンボンちゃん可愛い。せっかく西郷に告白したのに空振りwかわいそう。
つか、私と言うモノが有りながら。ってw
884日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:30:28.38ID:1VUPf3dY
この時代の幕府ってまだ薩摩に強気に出れる位力あったの?
885日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:31:56.59ID:thhfrr4b
慶喜みたいな奴が維新後に莫大な小遣い貰って贅沢三昧な生活送って
長生きして天寿を全うするとか戊辰戦争で戦死した人達も報われないわ
886日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:32:02.57ID:fO7aMqeB
そう言えばNHKで日本歴史学会のトップである東大の本郷教授いわく

「西南戦争は西郷軍が熊本城攻略にこだわらずに佐賀入りしてたら西郷軍が新政府軍に間違いなく勝っていた」と言い切ってたな。
佐賀までくると元武士集団が一斉に決起して西郷軍に加わるから、西郷軍は別にムチャクチャな作戦やってた訳じゃないらしい。

それで今の謎は西郷軍が熊本城攻略に何で拘ったのか?
城なんてこの時代では意味なんてないのに
887日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:32:11.38ID:+mYrrwol
>>884
15万の大軍動かせるからね
888日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:33:34.62ID:fO7aMqeB
>>884
あった

この頃の薩摩は幕府に泣きついてイギリス軍との仲介を頼んで手打ちをお願いしてる時期。
借金まで幕府にお願いしてるし。
889日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:33:52.14ID:G3Fdxw8g
西郷は熊本城を攻めた側け?立て篭もって籠城した側じゃなくて?
890日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:34:09.82ID:jRlywBnT
ふきどんは旦那が天寿全うした点ではいいところに嫁げたのかな
891日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:35:46.15ID:1VUPf3dY
>>888
敵の長州も賠償金幕府に押し付けたよなww
892日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:36:02.61ID:BeNr3s9o
>>874
正しい読み方はどっちなの?
893日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:36:19.95ID:+68turEN
>>885
劉禅を見習ったんだな。 三国志だっけ
894日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:37:23.96ID:fO7aMqeB
>>889
攻めてた側

熊本城防衛 新政府軍2千
西郷軍 3万


これで熊本城防衛側が圧勝した。
熊本城は数で押しても城内に入れば入るほど入り組んでおり、上から侵入軍を一方的に攻撃できる作りになってる。
こんな城を260年も前に加藤清正が作ってるんだから彼は天才よw
895日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:37:34.62ID:cMweKGS5
青木崇高が山内容堂の隣にいてなんか面白かった。
「慶喜様は酒に酔っておられる」で容堂公の顔がアップになった気もする
896日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:38:08.78ID:mW6/dxkF
>>886
それわかっててわざわざ熊本城を攻撃しにいったのではないかと推理する人もいる
897日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:38:57.32ID:vamHiK+I
平岡を殺したのは水戸藩士なのに
なぜか犯人不明扱いw
なぜか西郷や久光を懐柔しにかかる慶喜w
898日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:39:19.89ID:mDUxWKUP
>>894
真田昌幸みたいな嫌な城だなw
899日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:41:40.01ID:mW6/dxkF
>>897
慶喜が薩摩藩を長州征伐に利用してやろうという伏線だろ
900日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:41:53.37ID:C4lV6FDw
>>886
鎮台ナメプ説以外にあるの
901日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:41:57.67ID:fO7aMqeB
日本の城では熊本城は最強クラスでしょ。260年後の最新鋭の武器使っても落とせないんだから。
902日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:44:02.52ID:+mYrrwol
>>899
ひどいことするよな
難題を押し付けた孝明天皇と生意気な久光に全責任負わせる気だよ慶喜
903日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:44:17.44ID:1VUPf3dY
やっと政変か
長州苦難の時代が始まったな
朝廷幕府諸外国から敵扱いになってよく復活出来たもんだ
904日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:44:57.60ID:CJ70ppMZ
>>886
熊本城が簡単に落とせると思ったってのが一番の理由だけど、
ただ熊本攻囲戦は4日ぐらいしかやってないし、
その時点で政府の救援軍はもう熊本北方にまで駆けつけてるから
熊本素通りしたところで大勢は変わらんかったと思うよ。
裏工作やって全国不平士族に連絡取ってたならともかく、薩軍が進撃するだけで勝手に味方になると思うのは甘いかと。
905日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:45:07.53ID:UB5Bwo4E
>>884
鳥羽伏見の段階だって純軍事的に見れば、幕軍が圧勝してなきゃおかしいくらいでw
906日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:45:23.20ID:8x3c1Y03
>>903
上海帰りの高杉のおかげだな
907日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:46:48.95ID:QGCqYSCW
青木国父は幕末のマラドーナだな
このドラマでも若くて見識が浅い頃から一貫して外国の脅威をちゃんと理解して
攘夷には後ろ向きだったしその上で事実通り尊王なのはちゃんと書かれてるし
器は限定的に書かれてるけどまるっきり酷くは書かれてない
久光の存在感が出まくっててこれ以上無く良い扱いだと思うけどな
消えるのが一番いかん、歴史上の本人の業績も全く振り返られない
908日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:47:06.28ID:FEG1BBnb
>>885
下手な野心剥き出しにして旧幕臣を更に窮地に落とす事が得策とでも?
909日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:48:43.92ID:5HVialBV
いつ長崎に行くんだよ西郷
はやく進めろよドラマ終わっちまうぞ
910日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:48:59.39ID:TIGwA9+K
>>897
えっ?
911日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:49:50.12ID:pWvsQApP
>>579
相手にしない方がいい
912日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:49:59.03ID:mW6/dxkF
>>904
戦闘的には田原坂での敗走だろうね
そこで決した
913日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:50:19.77ID:V0vgxn+h
青木国父はまるっきり醜いだろ
914日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:52:14.41ID:2WwHAphp
「幕府が守るべきは幕府にあらず」
「先ず守るべきは、か弱き民達でごわす」
915日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:52:52.13ID:G3Fdxw8g
慶喜、解った!イモに会ってやろう!・・だからイモは禁句だよwバカとかアホにしておけw
久光も、もう帰る!って声が裏返ってるしw
916日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:54:08.48ID:1VUPf3dY
土佐勤王党も追い詰められるんだよな
おーい竜馬で見た
このへんの話が一番きつかったな
917日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:57:19.68ID:CJ70ppMZ
>>914
このドラマだと、幕府は特に悪政を敷いているようなとこが出てないから浮いてるなあw
安政の大獄を忘れるな はまだいいとして
918日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 22:59:27.42ID:G3Fdxw8g
薩摩の人には現代でもイモは禁句なのかなあ??
ダサイ人をイモと言う風潮は廃れたけれど、
うっかり言っちゃって、むやみに傷付ける事はしたくない
919日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:00:06.59ID:QGCqYSCW
安政の大獄は十分酷いわな
ただ井伊直弼の功績もあったんじゃないか
という振り返りを慶喜に言わせたところは評価する
この二人はリアリストで理解し合えるところもあるだろう
でも人には好かれないわな
もっと気持ちいいやり方のほうが頭の悪いやつらには通りがいい
920日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:00:06.64ID:AVU7hgxi
糸どん 久々に見れて良かった
921日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:00:11.65ID:8C2ee0p/
>>914
勝以外に幕臣も出ないし
能力ある幕臣いても
ゆきづまってる組織って描き方もしてないから
幕府潰す意義が見えてこない
922日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:00:45.68ID:fO7aMqeB
ってかさ このドラマって久光をネタキャラにし過ぎじゃね?
そろそろ島津本家からクレームきそうw

今でも島津産業のお偉いさんなんだぞ
923日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:01:19.98ID:2WwHAphp
>>917
肝心の不平等条約にも触れてないしな
たぶんいま外国からストップかかってんだろうけど佐幕ワンパターンNHKの限界を感じるね
924日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:02:16.79ID:V0vgxn+h
毎年ふたばでは大河スレが立ってるが
今年は批判意見が多くてIP表示になってる
925日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:02:44.60ID:G3Fdxw8g
ドラマ的には青木久光は美味しいでしょ、上手いし。
あの世の久光公も喜んでるんじゃない?弄られキャラを
926日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:03:47.82ID:eZWkC25D
>>917
西郷どんの判断基準は為政者の人徳だけだからな
政策の内容とかは関係ないよ
927日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:04:52.02ID:+68turEN
>>922
天皇陛下から苦情がここないのに、島津さんからは出せないよ
928日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:05:25.51ID:1VUPf3dY
金と銀のレートが日本と外国じゃ違って交換するだけで大儲けだったっけ
929日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:05:55.74ID:G3Fdxw8g
悪名は無名に勝る。だっけ?好きの反対は嫌い、じゃなくて無関心とか。
青木久光のお陰で、史実の久光に関心を持ち始めてる歴史ビギナーも出来たんじゃないかな?
930日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:06:54.88ID:Ofq+cYt3
土佐はほとんど土佐勤王党のおかげだな
勤王党のおかげで最初から勤王だったといえるし
薩長へ人脈の引き渡ししてくれたし
戊辰戦争でも勤王党が戦って武功を挙げている
931日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:07:22.56ID:hm+OtJ+k
>>838
三郎様が肝心な時に京都政界にいなかった理由

籠先に乗馬突撃した痴れ者を平常運転で斬り捨てたので
外交・戦争準備が必要になりました

なんだか知らないけど
下っ端が公家をぶった斬ったので長州らの根回しで京都政界から追い出されました

大政奉還が成ってこっから大詰めって時に
脚気で死にかけてました
932日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:07:39.70ID:pOohE0J2
>>918
地元でも自虐的に言ってるのでそんなに問題ない

>>922
この間青木久光が鹿児島に来てこのキャラで会場大盛り上がりだった
これまで陰キャラ扱いだったのに
933日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:08:01.77ID:jt0YBUdp
まだ幕府の力が強かった時代を描いたな

来週からどんどん影響力が低下していく
934日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:08:14.81ID:2WwHAphp
>>928
金貨と小判の両替も価値めちゃくちゃぼられてしまったからね
まったく等価じゃなかった
935日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:08:26.17ID:By6JwScz
ヒー様。。。
936日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:08:45.71ID:QGCqYSCW
キャラ付は激しいけど
西郷と対立して少なからず苦々しかっただろうことは事実だし
田舎から出てきて苦労して耐え偲んで仕事をしたのも事実だろう
久光の感情が強烈に表現されているのはいいと思うけどね
俺は凄い共感できるよこの国父様
今日なんか我慢できるようになって殺したいほど嫌いな西郷を許してやったんだぜ
人間味があって可愛らしい
937日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:09:06.29ID:pOohE0J2
>>925
久光はガチの保守派なので青木は切腹だろう
938日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:09:55.06ID:0olvHY7W
>>930
土佐勤王党は全員処刑されたよ
脱退者もそれからは2度と勤王党を名乗っていない
939日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:10:48.06ID:Ofq+cYt3
>>936
ジゴロと言われただけでそこまで嫌う久光さんも
940日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:11:23.02ID:FEG1BBnb
>>916
禁門の変から以蔵が首刎ねられるまでな
941日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:12:28.73ID:I81nAw7r
>>933
桜田門外の変で急速に弱まったよ
あんな皇族を中心に据えて外様と政策会議をしなきゃならないとかあり得なかったからな
942日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:13:05.34ID:Ofq+cYt3
>>938
武市らが口割らなかったので処罰されたのは一部だけでほとんどは温存されてるよ
だから生き残りの中岡が板垣と勤王党と結び付けて戊辰戦争で一緒に戦ってる
943日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:13:09.58ID:lC2KPtMS
スレ立てやってみます
944日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:16:16.17ID:FEG1BBnb
>>938
田中顕助も脱藩してからは名乗らなかったのか?
945日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:16:20.55ID:I81nAw7r
慶喜の将軍後見職も井伊大老の時のような権威も無い
946日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:16:32.86ID:eZWkC25D
>>942
中岡生き残ったん?
947日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:16:37.14ID:lC2KPtMS
次スレでござる!

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part72
http://2chb.net/r/nhkdrama/1531664009/

この現行スレが終わってから移動をお願いします。

>>950
次スレあります。
948日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:17:21.78ID:hm+OtJ+k
>>928
幕府が発行していた一分銀は、権現様の刻印を押す事で一分金(小判四分の一両)
の価値を徳川家が保証した硬貨であって、
金銀レートで一分銀四枚と小判一両が金銀重量として釣り合っていた訳ではない
金銀レートの重量だと、一分銀四枚にプラスしなければ一両小判とは釣り合わない

にも関わらず、ハリスの要求で銀の重量として一分銀四枚相当の銀塊と一両小判の交換を認めた為に、
相場よりも少ない銀で金小判が交換されて日本の金が流出
対抗措置として、幕府が海外との交換レートに合わせて小判の金含有量を減らした粗悪貨幣を発行したために
貨幣価値が下がるインフレーションの物価暴騰が庶民生活を直撃して
元をただせば開国が原因だと異人斬りの攘夷が支持された一因になる

背景として、外交実務を取り仕切った幕府海防掛でも経済実務を司っていた勘定所出身組の水野忠徳、川路聖謨は
ハリスの要求に従えば大変な事になると反対したけど
目付出身の岩瀬忠震やこの結果の下地を作った老中堀田正睦は対米交渉を優先、
ここで反対論が噴出したら水戸斉昭とか水戸斉昭とか水戸斉昭とかが出て来て収拾がつかなくなると
ハリスとの合意を強行した、そもそも譜代大名の閣老は
経済常識を分かっていなかった節がある
949日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:18:05.90ID:FEG1BBnb
>>946
陸援隊は田中顕助が生き残ってるよね
950日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:19:21.26ID:46f0dJCe
このドラマは薩摩藩が強い尊皇ではあっても攘夷志向は強くないことがちゃんと描かれているのでそこは時代考証として良い
951日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:19:31.47ID:CJ70ppMZ
>>945
ドラマだと複雑になりすぎるから省いたけど、
慶喜が「俺が徳川の代表だ」って言えるような状況じゃなかったしなw
952日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:19:37.24ID:Ofq+cYt3
>>946
中岡が死ぬ前だな薩土の密約で武力倒幕を西郷と板垣に結ばせた
旧勤王党に板垣を担ぐように指示している
953日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:19:50.86ID:jRlywBnT
東洋暗殺犯の三人も薩摩が保護した後那須と安岡は天誅組の変で
亡くなったけど大石は薩摩発英国留学生に混ざってたな
954日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:20:05.75ID:FEG1BBnb
土佐勤王党だと大石団蔵も生き残り組だな
955日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:24:41.29ID:Ofq+cYt3
武市や中岡死後は大石円が実質勤王党の指導者
明治にも古勤王党としてリーダーだった
956日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:25:40.49ID:OHtZNFu1
>>907
田舎もん丸出しだけどな
957日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:27:12.52ID:46f0dJCe
渋沢栄一が慶喜にインタビューした本あるだろ
あれ自分読んだことないんだけど、レビューみると言い訳がましいというかいかにも保身にはしりそうな人物らしいな
読んだ人いたら聞かせて
958日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:27:45.64ID:hm+OtJ+k
>>951
ドラマでさり気なく佐幕も敵の内に入ってる事を匂わせてたけど
実際その通りだからな

斉彬様の頃には曲がりなりにも阿部正弘や堀田正睦、松平忠固と、
実際味方だったかはにかく斉彬、慶永は
幕府のトップインサイダーと協議して擁立を詰めてた訳だから

それが、久光の時には井伊直弼横死に乗じるかの様に、
それも大名ですらない三郎が勅使を奉じて直接乗り込んで来て老中を刺客で包囲して
それで就任したのが将軍後見職、政事総裁職だから

江戸城の老中から見たら朝廷と薩摩が直接幕府の人事に手を突っ込んで来て上から押し付けた
ヒー様にしても有難迷惑に近い擁立のされ方をしてる
「老中」は「家老」、あくまで徳川家臣団がまつりごとを担って来た建前だからな
そこを崩された以上、老中方としては可能な限り敬して遠ざけるを徹底する事になる
959日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:29:46.17ID:G3Fdxw8g
久光と慶喜が持って行ったw
西郷と大久保は若き志士止まり
960日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:30:18.70ID:ZXO2bmHx
徳川慶喜暗殺未遂シーンが意味不明だったわ
なんで家臣があの籠に乗ってたの?
961日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:31:00.02ID:QGCqYSCW
>>958
今日は最低限の台詞で上手くそれぞれの立場を描いていたよね
また劇中で説明されてない!と騒ぐ人も居るかもしれないけど
少しは興味持って自分で背景を調べればいいだけの事なんだよな
962日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:32:39.25ID:V7IUoV4Z
>>960
意味不明と感じるのが正しい
中園かPか知らないが単なる思い付きでそういうシーンを入れてみただけで
深く考えて無いだろ
963日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:33:02.98ID:UB5Bwo4E
慶喜は学もあるし、潔いってイメージはないしね。弁が立ちそうだから言い訳はしそうだなw
学がある分、朝敵、悪者にはなるべくなりたくなかったんだろうし
964日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:36:22.69ID:8C2ee0p/
>>963
博識だけど
いろいろ手突っ込んで
どうしようもなくなって放り出す的なのは
近衛文麿っぽい
965日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:42:24.40ID:G3Fdxw8g
会議の宴席で上座に居た公家は誰?
慶喜と久光の板挟みに困ってる演技が良かった
966日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:43:25.62ID:eZWkC25D
>>965
親王?
967日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:45:41.72ID:8C2ee0p/
>>965
中川宮
公武合体派の偉い人
968日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:47:45.07ID:G3Fdxw8g
セリフは無かったけど、>>967さんの言う、中川宮 ?の顔芸も地味に可愛い。
969日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:50:27.40ID:SPsYxV+m
>>961
うん


語尾のダゼでいつも
鎌倉物語を思い出してる
970日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:52:01.20ID:lC2KPtMS
>>968
中川宮で間違いないですね

中川宮(伏見宮邦家親王の第4王子/1824-1891)…なだぎ武(47)
971日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:54:00.35ID:+mAqrE6A
本木慶喜をみたあとなので、これの慶喜が馬鹿すぎて、正視にたえない
972日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:54:08.30ID:wMfJMCPu
後藤象二郎は、畳回しの時武者震いしていた人か?
973日曜8時の名無しさん
2018/07/15(日) 23:56:31.05ID:GfA9w84h
昔夢会筆記―徳川慶喜公回想談

物凄くユニークな史料である。
他の論者の方もおもしろいと高評価されているが、文面を見るとインタビューが肉声である為に、臨場感もあるものの、慶喜自身の記憶力の凄さと、政治家としてのトボけた口調とあいまって、なかなか楽しい内容となっている。

無論、インタビューをする歴史家も百戦錬磨の面々が揃っており、時折重要な部分で答えをはぐらかす部分が随所に見えて緊迫感すら感じる。
特に鳥羽伏見の戦いで、先に発砲したのは、側近達が「藤堂藩」と答えたのに対し、慶喜は一環として「薩摩藩」と事実を述べており、この側近とのギャップも笑えたりする。

但し、大政奉還から王政復古までの経緯については、インタビューを受けた時点でも相当危ないと見るや、回答に対して「知らん」とトボけていたり、またその後は対談形式を一切辞めてしまった(うっかりしゃべるのを恐れてか)のは残念である。

佐幕系、特に会津ファンにとって憎むべき慶喜であるが、彼がなぜ鳥羽伏見で錦旗が上がったときに交戦できなかったのか?
また、開戦までの経過として暴発した過激系幕臣が慶喜を「殺して」でも戦闘を行いたかった経過が書かれている。

まず食わず嫌いを示さずに読むべきであろう。そして、歴史ライターや作家が引用している部分を疑り、彼らが隠蔽したかった史実を突き詰めてみるのも一興ではないか。
974日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:04:24.80ID:gcayHpCn
久光の、もう、やっとれん!帰る!帰る!帰る!一蔵、帰るぞ!が可愛い。
ドラマ的には脇役なのにw
975日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:08:56.28ID:EoqV096d
おれも久光のキャラは好きだわ
976日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:12:11.66ID:EoqV096d
「ひいさま」

これだけで心が救われた
977日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:14:22.04ID:f2V+MV8m
とりあえず鈴木拓の娘が幸せになって良かったよ
一橋の側室なら安泰だろうし、実家に仕送りも出来るだろう
978日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:19:04.71ID:/+bmdrnC
>>480
残念ながら、もう1回やるんだよな。もう決定なんで、やるのは仕方ない。
ただし、構成をあんなバラエティではなくて、
今までの流れでフォローできなかった部分の説明をやってほしい。
これまでのSPの視聴率から、わかったろうよ。
979日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:22:26.22ID:/+bmdrnC
>>970
なだぎは顔芸が命w
980日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:32:21.88ID:/WNSkHJX
今日の話の展開って正に漫画だよね アレほど国父様に嫌われてる西郷が京都の
薩摩の要職に付けたのもこんな出来すぎた話なんだよな ヒィ様の最後の笑顔が怪しい
981日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:37:49.45ID:EoqV096d
最後の西南戦争とかは描かないでモノローグにして欲しい。無血開城までやったらあと3週くらいでいい。気持ちよく見終えたいと今から思う
982日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:39:33.85ID:Dyb1kK/l
ヒーは天皇、外国公使とか諸侯幕臣いろんな奴にいろんな事言われてんだから
そりゃテンパるよなあ
民の事を考えろって抽象的すぎるだろ
どうみても役に立たない西郷の助言
983日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:39:34.98ID:avoDwVWg
>>980
まあ、筋は通ってるけどな
限界超えて腹立たしいから自分は帰国するけど
仕事の評価はしないと上司として大久保らからも見限られかねないと
ドラマ的に若干ネタ的な幼稚に見えるけど馬鹿ではないと言う
984日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:40:27.60ID:gcayHpCn
あの世の斉彬と久光で喧嘩になりそうw
久光「兄貴は憂国のイケメン枠だろ」
斉彬「久光よ、美味しい弄られキャラで羨ましい」
985日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:42:56.76ID:ucoia13+
>>980
史実なんだけどこの展開でどうしてそんな要職につけるのかと思うわな
986日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:44:44.66ID:HS7u+ujq
あの民のため民のため、ってのもどうにかならんかね
そんなに民が大切なら、不平士族なんぞ見捨てろ
987日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:45:57.66ID:gnI4AGM5
インフレ避けたいなら鎖港だけど
公使怒らせたら武力行使されるみたいな
そういう窮地なのに
民のため(ドヤ顔)ってwww
988日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:46:20.08ID:avoDwVWg
>>986
年貢は馬鹿高いわ
挙兵後に強制動員されるわ
散々だったからな
989日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:51:17.14ID:avoDwVWg
>>987
既に中川宮→孝明帝のラインを抑えて参預会議に臨んだ
最早、徳川vs島津の朝廷を巡る主導権争い

その徳川家内部でも
薩摩が押し付けたスパイ同然の扱いを受けてた将軍後見職一橋慶喜と言う
老中からの明らかな敵視の下で徳川家の為に働くと言う事

極めて生臭い権力闘争による孤軍奮戦でもあった

本木雅弘版でも
もう誰も信じるなと言ってたが
990日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:53:19.00ID:/+bmdrnC
>>977
しかし、この後 故郷がヒー様の敵になる。。。
991日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:53:32.91ID:gnI4AGM5
利害調整が政治の仕事だが既得権益で縛られて立ち行かない時に
とりあえずシステムぶっ壊すというのが革命
西郷はそれしかできない人
992日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:54:19.43ID:HPerwYj3
>>981
多分そうなる。
993日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 00:54:54.31ID:avoDwVWg
>>989
訂正
誰も信じるなじゃなくて自分の事を信じるな、だったか

この段階で中川宮を抑えてたのは島津家の方
あの国父様と言うか在京薩摩勢力は
参預会議までにそこまで布石を打ってた
994日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 01:03:29.27ID:/+bmdrnC
お虎どん、確かに癒しキャラかもしれんが、
吉之助に「あたしというものがありながら・・・」
愛加那のこと、誰か教えたれw
995日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 01:22:10.97ID:yivINsml
次スレ

【2018年大河ドラマ】 西郷どん part72
http://2chb.net/r/nhkdrama/1531664009/
996日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 01:31:32.16ID:yivINsml
>>994
ふき「うちの人から」
お虎「うちの人?」

って言う、なんか表情がおかしかった
997日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 01:40:15.35ID:yivINsml
紀行の唄が山崎育三郎に変わったが、前の城南海のほうが良かった
島編が終わったので変わるのは仕方ないけど
998日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 01:58:34.46ID:x1/LAvlf
>>991
何事も分業、それが社会だから。壊す人も作る人も必要だよ。どれが上でどれが下って事はない
それぞれ得意な事で貢献すればそれでいいじゃないかw
999日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 02:31:07.88ID:ZVRpeRe6
>>866
無教養
1000日曜8時の名無しさん
2018/07/16(月) 02:41:54.45ID:Jhv7SVpU
1000なら視聴率爆上げ!
-curl
lud20241231020950nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1531301426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018年大河ドラマ】 西郷どん part71 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【大河ドラマ】「西郷どん」鹿児島弁がネットで話題、鈴木亮平ら出演者の“薩摩ことば”への思い
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part74
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part113
【歴史】「西郷どん」はボスマネジメントに失敗した 大久保利通との差には理由があった
【大正浪漫】大正時代に人気を博した西郷どんの“西郷柄”再び…ひ孫プロデュース「バーバリー柄のように世界に浸透させるのが夢」
【悲報】「西郷どん」視聴率大河史上ワースト2位を叩き出してしまう。お前ら誰が題材のドラマなら見るんだよ?
【NHK/事件】来期放送の大河ドラマ「西郷どん」担当ディレクター、傷害容疑で書類送検…東京 [無断転載禁止]
西郷どん(45)「西郷立つ」★3
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part47
歴代ワースト2の大爆死スタート「西郷どんまい」wwwww
お前ら「土方は底辺」西郷どん「せやせや」 [無断転載禁止]
【大河ドラマ】鈴木亮平の主演「まだ早い」と発言も 「西郷どん」脚本家・中園ミホが明かす舞台裏
【大河ドラマ】 「西郷どん」 最低視聴率の10・3%
【2018年大河ドラマ】西郷どん 質問・解説スレ
【テレビ】NHK大河ドラマも最終回! 西郷どんに学ぶ「食の秘密」
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part94
【謎の歴史観】西郷どん 其ノ三【史実にしろっつってんだよ】
【視聴率】大河「西郷どん」最終回13・8% 全話平均は12・7%でワースト3位の記録
【視聴率】大河「いだてん」初回15・5%の好発進!前作「西郷どん」超え★2
【視聴率】<西郷どん>第20回視聴率12.2% “超高速”30秒「桜田門外の変」も
【視聴率】NHK大河ドラマ「西郷どん」第16話は11・1%で番組ワースト更新★2
【視聴率】大河ドラマ「西郷どん」初回視聴率は15・4% 「直虎」初回下回る★3
【速報】西郷どん ナレ池田屋 いくら直接関係ないからって幕末の一大事件を2秒で終わらす
【視聴率】<西郷どん>第46回「西南戦争」視聴率11.4% 西郷、最後の戦い そして…次週最終回!!
【視聴率】「西郷どん」第3話は14・2%“お由羅騒動”赤山靱負が切腹を命じられる衝撃の展開★2
【芸能】橋本愛 「西郷どん」登場、「おかえりユイちゃん」…「あまちゃん」に絡め歓迎の声[18/02/18]
【ID かなちゃんブラックカーペット中に】ももいろクローバーZ潜入捜査官12924【あーちゃん西郷どん説浮上】
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part118
山口「西郷どんのオファーはないでごわす」 [無断転載禁止]
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part85
西郷どん(32)「薩長同盟」★1
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part76
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part54
【超マターリ】西郷どん「薩長同盟」
西郷どん 第4回「新しき藩主」★5
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★1
【大河ドラマ】『西郷どん』に見る「恋愛結婚至上主義」による歴史の書き換え問題
西郷どん(29)「三度目の結婚」★4
【ドラマ】<NHK「西郷どん」>異例の現象“西高東低”視聴率 局関係者も驚き
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part62
【ドラマ】『西郷どん』序盤から“泣ける大河”に…深み持たせた“子役たちの熱演”
【ドラマ】<西郷どん>全話平均総合視聴率は18・0%!前作「直虎」上回る...
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part9
【朗報】柏木由紀出演大河『西郷どん』が視聴率2.8ポイントアップの大幅爆上げ
西郷どん 第3回「子どもは国の宝」★4
■桜庭ななみ 黒木華 ■大河ドラマ 西郷どん 第5回■bsp NHK総合20:00−
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part19
タモリ(72)まで不倫してるとかお相手は西郷どん脚本家中園ミホ氏(59)
西郷どん(24)「地の果てにて」★3
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★5
【視聴率】「西郷どん」第37話は9.9% 大河ドラマ1桁台は「花燃ゆ」以来3年ぶり★3
西郷どん(47)[終]「敬天愛人」★2
【速報】大河ドラマ「西郷どん」のクレジットのトメに佐野史郎 クレジットスレが騒然
【NHK大河】『西郷どん』が100倍面白くなる! 西郷隆盛の「意外な実像」
【訃報】大河ドラマ、テロリスト西郷どん、糞つまらない。  清盛・龍馬伝に遥か及ばない。
【視聴率】鈴木亮平主演のNHK大河ドラマ「西郷どん」第29話は11・6% 前回から0・5ポイント上昇
西郷どん(42)「両雄激突」★3
西郷どん(8)「不吉な嫁」★3
西郷どん×月照スレ
【参院選】「西郷どん」の子孫、維新から出馬か 政治キャリアゼロに自民党ですら『お断り』、鹿児島県民も「?」 [ギズモ★]
【芸能】<9頭身美女の田中道子>浜松から家出同然で女優に...「ドクターX」でデビューし、最近はNHK大河「西郷どん」に出演
【NHK大河/西郷どん】篤姫役の北川景子「先輩方のお芝居に圧倒され必死に食らいついていく毎日」「1日1日、大切に取り組む」
【大河ドラマ「西郷どん」】西郷隆盛は手下に江戸や近辺の放火・強盗による人心攪乱を行わせたテロリストの親分です [無断転載禁止]©2ch.net
「西郷どん」の最終回ってどうなるの?ゆきりんはてごどんと結ばれるの?
【芸能】<渡辺謙>不倫の代償! CMもふっ飛び、NHK大河『西郷どん』も白紙に
こんな「西郷どん」は嫌でごわす!最後どん
12:09:51 up 18 days, 22:33, 0 users, load average: 7.83, 8.29, 8.91

in 2.9511511325836 sec @0.047643184661865@0b7 on 123102