ド田舎の一軒家を突撃して話を聞くだけの低予算番組が大河の真裏で17%取る時代
平成の糞大河ワースト3
第1位 糞燃ゆ 2015年放送平均12.0%
第1位 平糞盛 2012年放送平均12.0%
第3位 西糞どん2018年放送平均12.7%
令和のファースト糞大河糞てん
初回15.5%二回12.0%三回13.2%四回11.6%
五回10.2%六回9.9%七回9.5%八回9.3%
九回9.7%十回8.7%十一回8.7%十二回9.3%
十三回8.5%十四回9.6%十五回8.7%十六回7.1%
十七回7.7%
醜女と付き合って「この女の良さは俺しか分からない!」なんぞと
調子こいてる男なんて世間にいくらでも居るんだから
今回のクソ大河を喜んで見てる連中が居ても違和感ないわ ww
>>3
平成の間にあらゆるワースト記録を抜き去っていったいだてんを令和の大河扱いにするなよ
とくにさすがに平成の間に抜くのは難しいかもと思われていた単話最低を平成の最後で抜く様は感動的だっただろ 117日曜8時の名無しさん2019/05/07(火) 16:53:06.64ID:ig1CcVPH
いだてんさん、すでにワーストランキングの6/10を侵食
歴代大河視聴率ワーストランキング
第01位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第02位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第03位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第04位 7.8% 平清盛 2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第05位 7.9% 平清盛 2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第06位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月10日 第10回「真夏の夜の夢」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月17日 第11回「百年の孤独」
第07位 8.7% いだてん 2019年04月21日 第15回「あゝ結婚」
第10位 8.9% 平清盛 2012年10月28日 第42回「鹿ヶ谷の陰謀」
http://2chb.net/r/nhkdrama/1557203131/117 >>7
「以仁王の令旨」
「伊豆の流人」
「賽の目の行方」
「鹿ヶ谷の陰謀」
titleがすっごくそそる
見たくなる
清盛いいじゃないか 清盛といだてんの共通点は主演俳優が世間から全く支持されていないということ
平清盛を越える糞大河が誕生することになるとは御天道様でも思いますまい
視聴率は関係ない
視聴熱は高い
視聴質は高い
芸術性が高い
ならどうしろと(逆ギレ)←イマココ
>>18
落語をなくせって何度も言ってるんだけど、無視してるよね。 四三が主役なのに何故、落語家キャラが必要だったのか?・・・・・
>>21
それだけでないので……
知ってる登場人物が誰も居ない
四三と周囲の人物は聞いた事もない たけしも朝ドラで咲太郎の師匠役をやってたほうがよかったかも・・・タップが得意の咲太郎を視てたら若い頃のたけしに見えてきた
>>21
だって四三オンリーだと二月で話し終わってるんだぜw >>29
>だって四三オンリーだと二月で話し終わってるんだぜw
そんな事は無い ゴールするのに50数年かかったという恥晒しのエピソードもやるの?
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1387425/
「今後、1964年の五輪招致に尽力した日本水泳連盟会長役の阿部サダヲが軸になりますが、阿部が数字を持っているとは思えません。今より下がる可能性は十分ある。視聴率が明らかになる月曜朝は、いだてん関係者にとって地獄と言っていいでしょう」
当初、クドカンと金栗役を演じる中村勘九郎は視聴率はあまり気にしていないというような趣旨のコメントをしていたが、もはやそうも言っていられない。2人ともストレス過多とされ、しばらく連続ドラマから遠ざかることは確実。クドカンに至っては、絶筆宣言しても何ら不思議ではない(本紙既報)。 >>31
金グ栗ムゾンがその50年間を吹き飛ばす! 宮藤官九郎じゃなく、正統派脚本家で落語抜き、ふんどしシーン抜きで
イケメン俳優主演でやれば良い。 今からでも実行を。
俺が選ぶ
アクション篇ベスト3
第1位 檀ノ浦の知盛(義経)
第2位 池田屋の階段(勝海舟)
第3位 晋作挙兵(花神)
叙情篇ベスト3
第1位 半平太妻との別れ(龍馬伝)
第2位 両国橋小吉の啖呵(勝海舟)
第3位 南部坂雪の別れ(元禄太平記)
>>35
そうだな直虎の監督にでもやらせたらいいかもな オリンピックもスポーツも全然興味ないから全く見たいと思わない
>>20
クドカンが本当に書きたいのは落語の方だろうからな >>43
ひでーなwまあ誰も男の汚い尻なんか見たくはないからな これから阿部サダヲの尻とか出てくると思うと先が思いやられる
サダヲは役者としての魅力は?だけど、尻はいけるんじゃないのか?
最新
年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 9.99% ← 今ココ(残り29回)
「いだてん」ついに一桁台突入!
ダーウィンにすら負けてんのかよ(笑)
●くだらねぇ虫の話し
虫相手に取材料とかとくに無し。トコトコ歩いてるシーンで視聴率を取るからいだてんより優れている
●くだらねぇ魚の話し
虫より糞つまらん内容だが取材料とか不要で撮りほうだい。いだてんより勝ってる
●くだらねぇ鳥の話し
鳥類だから陣取るのに少し滞在費を使うがいだてんのように1億も使わないから
●いつもの4足動物の話し
ダッシュしてるシーンとか捕獲捕食などを撮る。国立公園などの現場だから入国金払うだけかな?(笑)
いだてんはなん億円使ってますか?終わってんないだてん(笑)
ダーウィン見習って無料でやりなさい
大河ドラマ 第18回視聴率
篤姫_20.9%
天地_16.7%
龍馬_18.4%
江姫_18.1%
清盛_13.5%
八重_15.7%
軍師_12.3%
花燃_10.2%
真田_19.1%
直虎_14.3%
西郷_14.4%
五輪_※8.7%
いだてん
平成の平均視聴率10.1%(初回〜16話)
令和の平均視聴率8.2%(17、18話)
平成と令和を合わせた平均視聴率9.2%←今ここ
平成と令和を合わせた単純平均視聴率の計算式
(10.1 + 8.2)÷ 2 = 9.15
四捨五入して9.2
なんで単純平均かというと計算するのに簡単だから
年間平均視聴率ワースト10(単純平均)
なんで、単純平均かというと、計算するのに簡単だから
10位 武蔵 16.61%
9位 軍師官兵衛 15.80%
8位 竜馬がゆく 14.5%
7位 八重の桜 14.48%
6位 花の乱 不明 *
5位 おんな城主 直虎 12.77%
4位 西郷どん 12.69%
3位 花燃ゆ 11.97%
2位 平清盛 11.94%
1位 いだてん 9.15% ← 今ココ(残り29回)
*単純平均視聴率は不明
モスクワ五輪のゴタゴタの話にして
政府のボイコット推奨を無視して出場して陸上1500Mで金メダル取って英雄になった
イギリスの選手を主役にすれば74%くらい行っただろうに
こんなクソつまらない大河じゃなくて関東の後北条五代記か
九州の島津兄弟をやってほしかった・・・
>>48
安倍晋三へ忖度した大河が暫定ながらワースト1-2 清盛失敗の全ての元凶は本郷とかには東大のクソが関わった事
こんなクソつまらないドラマ作るのに1話6000万円もかかってるという事を忘れるなよ
「おっさんずラブ」が流行ったからってケツだせばいいってもんじゃないよな
クドカンは何を勘違いしてるんだあ?
>>70
クドカンは10年以上前から
男の尻を出すの好きだぞ
他のドラマや映画でも見た >>61
後北条だと、むりくり郷里の岡山ツッコむ余地あるんでして欲しいんだがなあ。少なくとも今岡山が何故か押してる山田方谷よりかは可能性高いし。
島津も見たいが、隣の半島に忖度されると内容が一気に糞化しかねんからその問題が悩ましい。
思いっ切り島津イズムなぶっ飛んだ大河なら、毎週かぶりつきで見たいぞ。 ヒャー
バババ
馬鹿かとアホかと
脚本がクソ過ぎる
平成の糞大河ワースト3
第1位 くそてん 2019年放送 平均9.99% (※第18回終了時点)
第2位 糞燃ゆ 2015年放送 平均12.0%
第2位 平糞盛 2012年放送 平均12.0%
くそてん
初回15.5%二回12.0%三回13.2%四回11.6%
五回10.2%六回9.9%七回9.5%八回9.3%
九回9.7%十回8.7%十一回8.7%十二回9.3%
十三回8.5%十四回9.6%十五回8.7%十六回7.1%
十七回7.7%十八回8.7%
こんなつまんない作品のDVD買って何回も見たい人なんているんだろうか
418 ななしのよっしん 2019/03/22(金) 00:45:59 ID: qpBnDsl28R
一週間にBSなどで何度も再放送してるし、場合によってはオンデマンドの配信も行ってるから、
今の大河は視聴率と実際の評価がこれほど遠い物は無い。
リアルタイムで毎日見続ける方が結果的に楽な朝ドラとの決定的な違いがコレ。
実際の評価は、BD/DVD/CDの売上げや舞台となった地元の活性化にどれだけ貢献したか、
そしてどれだけネットで盛り上がって口コミで話題になったかによる。
低視聴率ながら人気になった作品で、前者は八重の桜(コミカライズもヒット)・直虎(政次追悼のCD発売など)、後者は清盛(pixivの盛絵)。
さらに、出演者が舞台となった地元のイベントに積極的に何度も参加した作品も最終的には成功と言える。
八重の桜の綾瀬はるかや、風林火山のGACKTが代表例。
評判の悪い作品(何とは言わないが例の四作)は、制作プロデューサーが自画自賛するだけで、地元民からそっぽ向かれ、ドラマ展の来場者も閑古鳥が鳴き、主演俳優は仕事のオファーが激減し、出演者から黒歴史扱いされている。
546 ななしのよっしん 2019/05/07(火) 23:53:07 ID: qpBnDsl28R
毎回見てスカッとした面白さがあるのに、なぜこんな低視聴率なのか全く理解できん
そして平清盛の時と同じくマスゴミによる馬鹿の一つ覚えな低視聴率バッシングの異常さ
逆にあんなにゴミ糞だった西郷どんの批判がほとんど無く忖度まみれだったことを考えると、
マスゴミがちゃんと中身も見ないで好き勝手誹謗中傷を垂れ流してるのがよく分かる
はっきり言って、マスゴミはNHKが良いドラマを作るのを必死で妨害してるようにしか思えない
信者は「面白いのに何で視聴率悪いんだろう」「やっぱり題材が悪いのでクドカン悪くない」って言ってるけど単に面白くないのが原因だしクドカンの脚本の出来が大きいよ
初回は並みの視聴率を取ってたわけで題材だけでそっぽを向いた人はさほど多くなかった
ちゃんと見て面白くなかったので去って行っただけ
そして題材もクドカンが歴史オンチだから現代物になっただけ
初回視聴率を見ても分かるとおり近代現代物でも興味を持ってる歴史好き大河好きもいる
あまり料理される機会の少ない食材をオリジナリティ出そうとして滅茶苦茶な料理になったそれがいだてん
そして視聴率が劇的に回復することはまずないのは信者が一番分かってるんじゃないの
「つまらない無駄と思っている場面でも実はちゃんとした意味があってそれがのちのち回収される」と言ってるように今から見るのは時間の無駄だから
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 14回(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-7.1- 7.7-8.7-8.7-)残り28回
*14週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁14回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*7.1%は平清盛7.3%更新の大河史上ワースト記録達成!
『いだてん』、大河ドラマ史上最低の視聴率 “落語界の大イベント”にも悪影響の噂
2019年5月16日
「古今亭志ん生」といえば、『いだてん』ではビートたけしがナレーション(語り)
で役を演じる「落語の神様」であるが、2020年の東京オリンピック開催に合わ
せて、古今亭一門のある落語家が名跡である「志ん生」を襲名し、世界に向け
て「落語」という文化を発信しようという計画があるのだという。しかしながら、
肝心の志ん生が登場するドラマ『いだてん』の低視聴率の影響でこの計画が
一時的に見合わせられ、名跡が再び「塩漬け」にされるのではないか、との
噂があるのだ。
―――「当初のもくろみでは、大河ドラマで1年間志ん生の半生を描き、若い人
に志ん生の名を知らしめ、2020年の東京オリンピック開催と同時に襲名披露を
行い、大きく盛り上げる予定でした。当然、襲名披露興行には『いだてん』組から
出演者の中村勘九郎、ビートたけし、脚本の宮藤官九郎らが出演する話も進ん
でいましたが、『いだてん』が『大河ドラマ史上最大の失敗作』となりそうな現時
点では、襲名話そのものが白紙になる可能性もあり、業界関係者も慌てている
といいます」(某芸能記者)
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_46064/ >>81
そんな意味のない数字に一喜一憂してんの?さすがアホ。 418 ななしのよっしん 2019/03/22(金) 00:45:59 ID: qpBnDsl28R
一週間にBSなどで何度も再放送してるし、場合によってはオンデマンドの配信も行ってるから、
今の大河は視聴率と実際の評価がこれほど遠い物は無い。
リアルタイムで毎日見続ける方が結果的に楽な朝ドラとの決定的な違いがコレ。
実際の評価は、BD/DVD/CDの売上げや舞台となった地元の活性化にどれだけ貢献したか、
そしてどれだけネットで盛り上がって口コミで話題になったかによる。
低視聴率ながら人気になった作品で、前者は八重の桜(コミカライズもヒット)・直虎(政次追悼のCD発売など)、後者は清盛(pixivの盛絵)。
さらに、出演者が舞台となった地元のイベントに積極的に何度も参加した作品も最終的には成功と言える。
八重の桜の綾瀬はるかや、風林火山のGACKTが代表例。
評判の悪い作品(何とは言わないが例の四作)は、制作プロデューサーが自画自賛するだけで、地元民からそっぽ向かれ、ドラマ展の来場者も閑古鳥が鳴き、主演俳優は仕事のオファーが激減し、出演者から黒歴史扱いされている。
そこで、ネット上でささやかれているのが、本来、強力な裏番組であるはずのNHK大河ドラマ「いだてん」の惨状ぶりが、「ポツンと一軒家」の絶好調の一因になっているのではという見方だ。
ネット上ではこんな声があふれている。
「ポツンと一軒家が19.8%!すごい。面白いもん。私の周りでも評判いい。視聴者は中高年層が多くて10代は少ないらしいけど。この枠は大河もあるし激戦だから数字は良いに越したことはない」
「ポツンと一軒家は、いだてんから離れた高齢者をガッツリつかんでいるから強いよなぁ」
「裏に大河とイッテQで、ポツンと一軒家の視聴率19.8%って凄くない? この際2時間番組にして一軒家をリフォームしちゃえばいいと思う」
「いつもポツンと一軒家見てるけど、ほんとリタイア後の道楽って感じで、大河から視聴率奪ってるってのも納得」
「まさかクドカンの大河がコケて、ポツンと一軒家がくるとはねぇ」
NHKの「朝ドラ」こと、「連続テレビ小説」の放送日変更が話題だ。22日の定例記者会見で木田幸紀放送総局長が、来春スタートの窪田正孝主演による『エール』から、土曜日の放送を取り止め、
月曜から金曜の週5日放送になる方向で検討していると表明した。土曜日は総集編などの放送に充てられる。
その理由として、「4K撮影を本格的に導入するため収録や編集に時間がかかる」「現場に働き方改革を反映させる」といったものが挙げられた。
これを受け、ネットでは「というか『いだてん』も短縮しろよ」といったツッコミが殺到している。これは想定の範囲内と言うべきものであろう。
そもそも、「朝ドラ」の放送日短縮には、テレビ不況による予算減も影響していると言えそうだ。「朝ドラ」は基本的に半年の放送で、週1日短縮するとなれば、単純計算でも約2割ほどのコストカットが実現する。むしろ、そちらが本音であろう。
一方で、NHKのドラマは「予算をかけすぎ」といった問題もある。民放と異なり、国民が支払う受信料で成り立っているだけに、そちらの批判も生じそうだ。
「やはり、『いだてん』の大コケの影響は大きいと言えるでしょう
本当に面白くないよな
見る気にならないのに見てる感じ
>>94
は?微下げですが?
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 15回(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-7.1- 7.7-8.7-8.7-8.6-)残り27回
*15週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁15回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*7.1%は平清盛7.3%更新の大河史上ワースト記録達成! 98日曜8時の名無しさん2019/05/29(水) 22:54:13.28
だめだこりゃ
女城主クソ虎
クソ燃ゆ
クソ盛
それぞれ面白くなかったが一番つまらんのがクソてん
ここ10年の大河で、本当に全く1度も見ない大河って初めて
だって題材からして興味ないもん
主役が不細工すぎる
せめてイケメンを使えば、こんなことにならなかっただろう
ハイ、ここで宮藤さん出演CM入りまぁ〜す。
大河ドラマではなく、今年は映画を見よう!
8/26公開 関ヶ原予告編
>>129
どうやったらこんなつまらんドラマが作れるのか。三谷に脚本書いてもらえよ。 80年代のバンドブームに青春を燃やす、若者たちを描いた
いかてんを放送すれば視聴率取れるぞ
明日は最初の落語でチャンネル変えるから
8.1%ぐらいだな
いだてんよ、お前はもっとやれるはずだ
更なる記録を更新してくれたまえ
加重平均通算視聴率も1桁台に入っているけど、今回ので一層下げただろうな。
完全無比の1桁王だな。あえて難を言えば、初回が1桁じゃなかったことか
関東に住んでる人たちは2200万世帯もあるんだよ!とても人口が密集しているだよ!
ゴ…ゴ…
⌒ヽ【関東LIVE6%】
⌒ヽ ⌒ヽ⌒ヽ
∴
∴パラパラ ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐ ∴
366万世帯しき受信してないだと?
電波障害ではないのか?
各地の震度は6強 津波にご注意ください!
ゴ…ゴ… 20時5分
⌒ヽ【関東LIVE6%】
⌒ヽ ⌒ヽ⌒ヽ
∴
∴パラパラ ∴ゴ…ゴ…
___ ∴
/////\ ┌─┐∴パラパラ
/// 田 \┘ └ ┌┐∴
/二二二二\┌─┐ ∴ ゴ…ゴ…
【関東LIVE86.7%】 ピッ
職員『うおッ視聴率が跳ね上がったぞ』
いだてんスタッフ『( ^ω^ )ニヤリッ』
自民党の言うことさえ聞いておれば良い。
政府が右というものを左とは言えない。
自民党は味方にすれば殺人犯しても無罪にしてくれて元院長とか言って持ち上げてくれるからな。
視聴率王のクドカン&阿部サダコンビで上がらないわけが無いだろ。
1%になっても続けるだろ。打ち切りプランがあり得るならとっくに軌道修正してるよ。
結局脚本力が落ちたクドカンに大河の重責を負わせたNHKがアホだったてこと。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html
【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://2chb.net/r/nhkdrama/1559274249/l50 >>174
日刊ゲンダイDIGITAL読んで見たけどさ、アイドルが司会する現役五輪選手のドキュメント番組とか、そんなもので逃げた大河固定ファンが戻るとか思えないな。
アイドルファンが来て、その番組の視聴率は上がるかも知れないけどね。 初めの頃の、男の裸踊り?連発で固定視聴者のジジババが逃げたのさ。
クドカンってのは、それがわからなかったのかw
>>182
でも実際の視聴者層はジジババのみ
期待していた新規層は1%も見ていない壊滅状態
そういう層は大河ドラマ枠は敬遠する。最初から見ない
僅かに残っているのは無関心に近いただNHKをつけている層と極小数の絶賛しているノイジーマイノリティ ノーネクタイに背広、下スエットパンツ+野球帽のジジイしか見とらんわ!
たけしのパートがいらねぇって家の家族にも顰蹙かってるぞ そしてすでに視聴してねぇっていうw
「新・平家物語」が一番よかった。白黒だったけど。
だいたいカラーになってからはろくなものがない。
NHKはドラマ制作能力をなくしちゃった。
要は演出家が育っていないんだ。
やたら役者をわめかせればよいと思ってるみたい。
朝ドラもそうだし。
思うんだけど、このスタッフなら主役は山田孝之がやったらバカ受けだったろうに。
森山じゃなくて孝之が良かったな。不快感が軽減される。
>>196
>やたら役者をわめかせればよいと思ってるみたい。
韓ドラみたいだな 過疎地帯の村民運動会みたいな応援の場面、
何とかせえや!
どんなアホな場面になるかを見るだけでも
視聴率アップさせてしまう・・・
何たる不合理。
>>102
糞燃える
ブタの時代
昭和の時代つまらなかった。
後者は歴代一番つまらん作品。
裏番組の『西遊記』にチャンネル変えたわ。 ドラマ自体は良く考えられているだろうし面白いかもしれない
でも従来の大河視聴層の嗜好を無視したら、やはりその分の支持基盤が抜け落ちる訳で数字的には厳しくなるわな
やはり放送時間帯は尊重されるべきだわ もし逆に朝ドラ時間帯で野郎が主役な戦国時代モノとかやりだしたら常連の視聴層はそれを認めないだろ
単館映画向けの実験的作品構成を大河でしちゃってるんだから玄人ウケは良くてもジジババ向けじゃないよな。
NHKマンセー一色の宣伝記事がウザいし、よけい見る気無くすわ。
900 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/06/24(月) 00:20:15.16 ID:0V1eK8rb
途中何度か、クドカンの男の裸体祭りキターって思ったよw
男の裸好きだよね、裸の付き合い、男ならフンドシだろ的な
木更津キャッツアイ(見てないけど)から安定の、男同士のキャッキャウフフ
903 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/06/24(月) 00:22:38.16 ID:ps+MtRiU
だから女性が喜んでクドカンのドラマを見るんだよな
910 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/06/24(月) 00:28:12.78 ID:ps+MtRiU
自分のフォロワーは喜んでる人多数だw
こんな低俗な低脳BBA向けドラマで数字が取れるわけないわな
ポツンと一軒家にトリプルスコアつけられる勢いだなw
ー☆ >>281
ここは視聴率スレ、
綾瀬叩きのキチガイは出入り禁止! 早く終わってくれればいんだけど ガソリン男が現れてNHKを燃やしかねない(笑)