◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1612022870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 01:07:50.95ID:ANuvaPoz
・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【1991年 大河ドラマ】太平記part.54
http://2chb.net/r/nhkdrama/1610696812/

2日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 09:46:29.91ID:XR+54z2C
イケハタ、
ストーリー構成雑。
麒麟がくる

3日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 15:52:45.21ID:dGSTx+4v
ドラマの再放送もいよいよ佳境になってきたな
兄弟親子で相争う展開に

4日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 16:01:28.47ID:TMnNCLd3
麒麟はこない

5須藤凜々花が好き2021/01/31(日) 16:11:09.55ID:q7kJo+Jq
>>1の手は乙だらけじゃ

6日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 16:55:55.97ID:LHaV6OEW
尊氏もようやく権力者の孤独がわかったか

7日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:07:26.05ID:vbD7ozT1
前スレ>>976
今日の回では、義詮が無能というセリフは出てこなかった
最終話に、直義のセリフで「無能な義詮殿」が出てくる

8日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:13:39.24ID:v35DZYU+
尊氏は何事もギリギリの状況にならないと動かないあたりは義政の先祖だなって気がする
ただ戦の強さとカリスマ性の次元が違うけど
今日の話でも言ってたけど結局、武士は弱い奴の話なんて聞かないんだな

9日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:27:26.17ID:cvXe0yp4
わしは何度か神仏のような>>1をみたことがある。

10日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:37:27.48ID:pUfjZSNe
足利将軍は初代以外は皆「義」の字がつくんだよな
何とも皮肉だ

11日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:42:44.65ID:4Tja79Nc
鎌倉公方の方が氏を使うんだよね

12日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:46:33.98ID:WVuFBdt4
「美しいものだけでは長崎殿は討てぬ。」

13日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 17:53:23.93ID:O8bxhDu0
近世は北畠より岩倉のほうが上?

14日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 18:30:59.26ID:ST95fJ3G
歌舞伎ファンのオレが言うの何だけど、片岡孝太郎は着実にいい役者になっていってるぞ。

15日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 19:07:04.14ID:36x3EDu0
麒麟はこの時代に一番遠い存在

16日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 19:16:37.06ID:hUtX/Qf2
相変わらず道誉が寝返ってて、桃井が吐き捨てるかのように嘆いてたな

17日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 19:38:22.43ID:U7WPpSrC
>>16
寝返りというより、一緒に酒を飲みながら師直をコントロールするために残っただけだろ

18日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 19:50:54.69ID:j/Rstt5r
尊氏と道誉のあうんの呼吸よねw

19日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 19:52:02.13ID:pr1eKFPO
>>17
だな
尊氏LOVEの道誉からしたら、師直が土御門邸にマジ突撃して尊氏死んじゃったらシャレになんねーもんな

20日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 20:03:37.92ID:/DnbsvJK
尊氏は師直を信じて自分の兵権を渡した形で包囲させてたが、道誉は尊氏ほど師直を信じていなかったんやろな
酒席でけしかけられた時に師直の顔がガチになってこれはシャレにならんと思ってたみたいやし

21日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 20:28:42.55ID:MBr6RvlF
あのバカボン義詮の息子が、義満というのが信じられん。

22日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:02:59.80ID:y+3YhQkD
>>10
代々の足利宗家から足利将軍家の名前だと
家時の名前だけが異質

23日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:45:29.85ID:rGpet/M1
御舎弟殿が戦に弱いと自覚してたことに成長を感じた

24日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:46:23.17ID:A8fIz3Xl
>>22
家時の自害についても諸説があるし

25日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:51:25.32ID:fHXkkzUq
急に出てきた桃井が足利一門の重鎮のように振る舞っているのに少し違和感感じた。
 実際にそんな大物だったの?
それとも高橋悦史に見せ場作るための、桃井大物化ですか?

26日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:54:19.18ID:rGpet/M1
もし師直があの時点で尊氏、直義、基氏、高経ら足利家中枢を打ち取ってたらどうなったんだろう

直冬と義詮が手を組んで師直兄弟と戦う夢のタッグマッチが見られたかもしれないな

27日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:55:28.57ID:4Tja79Nc
そもそも桃井が言うように足利一門が一体だった時期なんて存在するのか?

28日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 21:56:53.35ID:A8fIz3Xl
>>23
政治は残された唯一のアイデンティティーだったんだよな

29日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:00:47.13ID:ikIs4Y4Q
師直兄弟は政治はダメだって自覚あるんかな

30日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:01:32.21ID:QUtanaOR
師直の扇子攻撃は甘かった
二条の君に当たってない
尊氏にやられたくらいの男女平等扇子を期待したのに

31日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:03:10.88ID:LIZardKS
しかし尊氏の言うように戦に勝ってこそのまつりごとだという事が三条殿はわかっていない
だから南朝との和睦交渉に時間をかけている間に尊氏に巻き返されてしまう
尊氏なんて南朝に全面降伏だからねw

32日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:05:49.85ID:j8fBDb/e
>>27
湊川までは足利一門一心同体だったぜ

33日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:11:24.52ID:MvvHlift
(北条高時)
判官め、茶人になっても相も変わらぬ口の上手さよ。ホッホッホッ…

34日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:14:27.14ID:MvvHlift
>>21
うむ、行く行くは義詮殿から義満殿へ寝返り致そうぞ…!

35日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:14:37.95ID:fK5CFAgL
>>23
直冬が語舎弟殿の分まで暴れますからw

36日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:24:37.40ID:nos/BG4h
>>32
つまり新田一門という源氏のライバルがいないと内輪もめがはじまる・・・と。
新田、脇屋、堀口、市野井、大舘、江田、岩松、大井田、鳥山、里見、金谷、田中、細谷、綿打、安養寺、
額戸、世良田、得川、藪塚・・・・が消えたことがとてつもなく大きいのだろう。
ドラマでは脇屋堀口岩松くらいしかまともに出番なかったけど。

37日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 22:28:49.90ID:nos/BG4h
>>23
このドラマ的にはあれだけ戦に弱く、建武時点で政治経験もゼロなのに、
幕政を任せられてよく周囲が納得したなと思う。吉良今川の爺さん世代が健在の時期だろうに。
義貞に一度も勝てず、義助、正季との弟対決にも勝てず、菊池に勝ったのはなんか怪しく、顕家と引き分けたのが最大の栄光という戦歴で!

38日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:03:19.57ID:DjR/N/b/
大御所の強力な後ろ盾があったからだろ

39須藤凜々花が好き2021/01/31(日) 23:12:59.14ID:q7kJo+Jq
「麒麟がくる」の演出 一色隆司氏も足利一門なのだろうか

40日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:23:00.66ID:A8fIz3Xl
>>31
和議を破ったのは南朝の方からだし

41日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:35:41.71ID:ikIs4Y4Q
鎌倉武士はオレら武力担当政治はよくわからんから公家でどーぞ
一応武家代表で北条がトップで
てノリだったから上手くいったんだな
やっぱそれぞれ己を弁えんと

42日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:36:50.60ID:aUNtTfBA
直義によう来たと言う尊氏の横で「よう言うわ」みたいな顔する道誉に笑う

43日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:44:33.92ID:n831Fjai
公家の政治が良かったら武士は登場してない
平安後半は特に酷かった

44日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:49:15.43ID:A8fIz3Xl
>>43
というか公家の方から内部抗争に武士を引き込んだというのが実態

45日曜8時の名無しさん2021/01/31(日) 23:55:40.54ID:EfIjri+c
>>41
北条義時に喧嘩売ってんのか?

46日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 00:09:03.82ID:/T3ESyNB
公家でさえ日記で政治が悪すぎと批判してたし京ですら強盗が公家屋敷に出入りする日常
関東で生きる武士は自分らで鎌倉に幕府開くしか生き残ろうとしたし民衆もそれを望んだ
大和朝廷の政治なんて関東はそもそも望んでないのよな直義はそれでいいじゃんってことだよね
尊氏はそれではいかん天皇中心でやろうとしたが天皇がアレで気付いたら戦ってたみたいな

47日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 01:26:08.13ID:drrDQpT9
鎌倉幕府は京から離れてたからよかったんだよ

かつて源頼朝公が鎌倉に幕府を開いたのは、所以があるのでございます

48日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 05:38:28.13ID:6QV3gt6e
佃公方様は闘鶏にご執心。

49日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 09:45:41.24ID:0/RrCxSz
麒麟がくるの
いけはた、
物語構成が粗い。

50日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 09:49:50.86ID:cLQalOI+
>>49
正親町天皇を信長が無理やり譲位させようとしている、ってのに違和感。

51日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 10:58:07.51ID:9tmRKEnW
太平記の片隅に書かれてるレベルだった五大院宗繁が漫画のおかげでメジャーデビューしてて笑える

52日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 11:45:43.22ID:2mVr2Aqx
一色右馬助は尊氏の母が亡くなる前に義詮の器量を見て参れと
尊氏の命を受けていたが結局7年以上京に戻っていないのか

53日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 12:15:21.09ID:RBSwTlOj
直義が将軍にお前は戦え、おれは政治やる
武家と後醍醐の関係と同じ

54日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 12:46:48.22ID:6AelyPC8
何回も言って我ながらしつこいが、結局軍の支持を得てないようじゃ
マツリゴトつっても政治はできてないんだよなあ。
行政の一部をやってるだけで。

まあ何にしても顔中体液まみれで「イヤじゃイヤじゃ」は見てて不快極まりなし、
高島弟の名演だわ

55日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 12:49:32.90ID:OCZhjzdf
[第1話]逃げ上手の若君/本誌新連載試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331810316817

56日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 13:30:22.88ID:GZShKcHO
再放送は、江らしい

57日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 13:36:04.60ID:1D1p0RYo
>>56
うわぁ
電波大河か

58日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 13:52:10.32ID:0OG1hpiu
>>56
ああ、これは見ないな。この1年間楽しかったわ。

59日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 13:54:08.36ID:/BoNfheG
マジか・・・録画設定解除するわ

60日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 13:54:40.42ID:fQWvzuJ1
軍事政権で戦が弱い時点である程度割り切らないと駄目だったんだよな

武力が無い政所頭人が政治の実権取れるなら中原氏や摂津氏や伊勢氏辺りでももっと権力持てただろうし、直義は御舎弟という力で一門衆の武力を使えたから勘違いしたのかもしれないと思う

61日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 14:03:48.40ID:/BoNfheG
池端先生は麒麟といい太平記といい「戦が果てしなく続く」みたいな終末的世界観が好きなのか

62日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 14:05:57.65ID:R3VF3G6Y
>>49
尊氏が菩薩の絵を破り捨てるシーンは、高時が菩薩の絵の下書きを朱で血まみれの様にする
過去のシーンとちゃんとしっかりリンクさせてるんだよな。視聴者にはだからこそ尊氏の嘆きが
説得力あるものになる。実に見事な構成。

麒麟じゃそんなもんどこか放り投げてしまったのか。

63日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 14:38:40.72ID:Bc2cB2Km
>>52
だっていつまで経っても、京に呼び戻せる器にならないんだもん
時間切れで呼び戻したら
上皇を放り出して逃げちゃっただもんw

64日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 14:44:36.60ID:6AelyPC8
>>52
前回か前々回か、母親が死んでから5年すっとばしたのも驚いたが
今回師直暗殺未遂をナレーションベースで早送りしたのも驚いた。

今まで「後半が急ぎ足過ぎる」というレスを見ても
まあいろいろあったから仕方ないじゃない、ぐらいしか思わなかったが
この2-3回は確かにドラマの作りが急ぎ足

65日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 14:59:44.66ID:vrIer1EV
>>64
人間の人生
年取れば取るほど
時間が経つのが早くなるからしゃーない

66日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 15:06:23.03ID:6AelyPC8
>>65
なんか違う話のような気がするが(^_^;)

67日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 15:10:24.00ID:fQWvzuJ1
最後は34年間すっ飛ばしてナレ合一で終わるから加速度的に時の流れが速くなって来てるのは確かw

もう戦国時代のように戦いや人物毎に区切ってドラマ化するしか無いよね

68日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 15:28:43.23ID:9J5iwp/q
鎌倉幕府滅亡のように丁寧に描くほど面白くなるわけじゃないのが観応の擾乱の難しいところだね
分かりやすい敵がいて、それを倒す目標に向かっていく前半の方が筆が進むだろう
実際に視聴率も前半の方が良かったし

69日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 16:02:48.99ID:+yCkQv5L
>>51
見た
鬼畜度で満点クラスなのに知名度星ひとつなのが悲しいw
がこいつは検索されない方が幸せだろう

70日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 17:07:44.22ID:3c1kxftK
吉川英治氏が湊川で体力的にも力尽きてる

71日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 17:13:24.69ID:y9vsXR0L
>>56
マジか
がっかり・・・
来年に期待

72日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 17:44:29.98ID:YvVoJtER
>>56
まじかYO- この枠は俺らの為の重厚大河再放送枠だと思ってたのに
アミューズホリプロバーター勢揃いののクソ大河かYO

73日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 17:49:15.19ID:iS/48OsH
江〜姫たちの戦国は見ようによっては面白いよ
トレンディードラマ(もう死語だけど)として割り切れれば

74日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 17:50:28.47ID:9J5iwp/q
清洲会議に江が乱入したりするからな
ある意味実況向きかもしれない

75日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:06:13.68ID:OKATey60
江みたいな円盤で簡単に視聴できるのじゃないやつをやってくれよもー

76日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:09:10.84ID:D0+ICu5T
青天の吉沢がアミューズだからなw

77日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:09:33.25ID:fQWvzuJ1
どこで発表されたの?
調べても出てこないから知りたい

78日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:09:50.15ID:R3VF3G6Y
>>70
私本太平記と並行して新水滸伝も執筆してたんだね
そして癌ともなれば太平記が湊川で終わってしまったのも無理ないか

79日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:11:58.68ID:TcY0qmTg
江だとか義経だとか全部ガセ
まだNHKから発表されてないよ
信じちゃダメ

80日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:12:14.19ID:+yCkQv5L
脳筋のバカ武士に政治ができるわけないだろ
我が物顔で女を漁るのに必死な分際でw
直義が昔ながらの家柄で言ってるのは家職時代では政治力出せるのは
それなりの家柄でないと力がついてないてのがあるからだろ
身の程知らずの高兄弟が滅びるのもその後悪役扱いなのも理由があるのさ

81日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:20:48.69ID:iS/48OsH
江がガセなら元禄繚乱がみたいな
忠臣蔵を久々に見たいっていうのもあるけど、何より当時の鈴木保奈美や篠原涼子が見たい(笑)
でも池端繋がりで太平記が来たから今度は渋沢繋がりで徳川慶喜辺りが現実的かな
或いは来年の鎌倉殿繋がりで北条時宗とか

両方とも個人的にはつまらないんだが

82日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:25:31.26ID:tf9C2p3X
そもそも登子は自分の方が鎌倉に行こうとは考えなかったんだろうか?
幕府滅亡〜ご舎弟殿惨敗逃走開始 までは鎌倉にいたんだし。

>>70
根津さんが代役引き受けたのは、吉川栄治と親しく人柄も素晴らしかったから、と放送当時に語っていたな。
まあ、私本の義貞とも、当初構想の義貞とも別物になったけど。

83日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:25:46.90ID:Yp9T3Vu8
江はNHKが原盤破壊してるんじゃないか?

84日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:26:49.90ID:r+4XIeCO
太平記→江だとトヨエツが信長に転生してるな

85日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:37:58.77ID:tf9C2p3X
最近、尊氏は鬱っぽくなると、先帝、正成殿、義貞殿、守時殿の名前を出す。
後醍醐はまあ別枠としても、語らいたいのは正成、義貞、守時なんだろうな。
日野俊基とかも入っても良さそうなんだけど。

86日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:44:45.95ID:RuvtHCVw
大河の再放送はリクエストを基に決めるんじゃなかった?
江の要望が多いとは思えないから安心していいかな?
日曜日午前の、ビール飲みながら録画していた大河再放送を観る至福の時間を奪わないでくれNHKさん

87日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:44:56.24ID:6AelyPC8
江だと一話たりとも見る気ないな。
その代わりNHKオンデマンドで日曜朝に翔ぶがごとくあたりを見るかな

>>82
会いたいみたいな感傷より、政権の中心に置きたいということでしょう

88日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 18:56:13.24ID:7MHOsoxP
武蔵か天地人か江か花燃ゆでお願いします

89日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 19:13:23.93ID:9J5iwp/q
>>80
でもそういう新興勢力取り込むことに失敗したから直義は失脚したわけでしょ
まあ室町幕府自体が秀吉の天下統一に至るまでの試行錯誤の期間という感じではあるけど

90日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 19:36:51.74ID:SKk+ysLn
再放送のリクエストはこちらね

【再放送のご要望は #nhk_rerun にて】

J( 'ー`)し。oO(再放送のリクエストは #nhk_rerun をつけてツイートしていただくと、
様々な部署の者が拝見する仕組みになっているそうよ...
頂戴したリクエストの実現を確約するものではないので、カーチャンをゆるしてね...)

https://twitter.com/nhk_dramas/status/1127874332871413761
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

91日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 19:48:02.26ID:0mL5PsKO
>>88
それ何の罰ゲームですか?

92日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 20:36:54.21ID:rHrVlEPW
ツイッターでアンケートとるのやめれ

93日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 20:54:32.76ID:KIoME9f7
>>61
武漢ウィルスの影響もあったと思うが
太平記と比べると老いた言うか手抜きと言うかそんな感じだな
光秀を裏で操る帝や公家、足利将軍家、
寝返り陰謀の秀吉や家康、
武器利権と日本制服の宣教師連中の
太平記ばりの魑魅魍魎の展開を期待していたんだが
残念

94日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 21:00:36.72ID:iS/48OsH
>>88
武蔵が見たいな
内山理名と寺島しのぶがエロかったから
「私は女が好きなんでね。亜矢」(笑)

95日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 21:14:40.26ID:PPliFqsk
>>85
楠木殿も、新田殿も、守時殿も、みなわしのこの手にかけた
楠木、新田は苗字呼び

96日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 21:17:50.88ID:DbgjQBGh
尊氏が義詮のことを「わしの命がある限り道を誤らせない」みたいに言ってたけど
晩年の猛烈な働きぶりは義詮のためだったんだろうな

97日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 21:29:43.71ID:L7NeLwSr
義詮のためと直冬党の殲滅が晩年の尊氏の働く目的やったと思う
ドラマ的には修学旅行の思い出の後始末

98日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 22:16:00.42ID:xmHaMdSJ
>>55
よかった
これで日曜朝ゆっくり眠れる
新日本紀行までに起きればよし

99日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 22:37:46.22ID:tf9C2p3X
しかし今回の兄弟のやりとりを見ていると、
「新田殿と戦いとうない」「帝の叛くなど思いもよらぬ」と言っていた尊氏は実際のところあの時点で、
帝に叛いて新田を滅ぼす=朝廷のトップと武家の統領争いの相手を滅ぼせば、自分が武家政権に担わなければならない。
武家政権とは、・・・武士の権益を守るものでそれがすべて。邪魔なら公家も寺社も武力排除するのが武士。
尊氏はそれが分かっていたので、あんなに悩んで立つのを渋った。
実は焚きつけていた直義はそこまで深く考えておらず、「蒙古襲来で鎧を持ち出していた」時と大差なかった。

結局、それがここに来て両者の差となっている。執政者として直義は正論かも知れないが、それは武士の望まない政権になった。その先の展望も直義にはない。
理想主義者だった尊氏には辛い現実であり、義貞も正成も守時もいないのでこの苦悩を語るべき相手もいない。

100日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 22:40:43.87ID:2mVr2Aqx
>>96
可愛くて仕方がなかったのに鎌倉に置かざるを得なかった
罪悪感があったのかもね

101日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 22:46:17.59ID:+yCkQv5L
>>89
直義が失脚したのは弟だからだろ
将軍が助力する気なくてさ
つまり権力争いだよ

102日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 22:54:38.54ID:+yCkQv5L
>>85
お前が殺したくせに名を出すなと言いたい
ま後醍醐はいいかw

103日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:05:54.44ID:fQWvzuJ1
>>99
唯一話が通じそうな北畠親房とは立場の違いでお互いに理解してても認められないのも辛いところ

104日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:15:55.74ID:f2ciy7W/
そもそも直義も尊氏が幕府を開いたから、その幕府で政ができてたのに、尊氏の意向をスルーしすぎてたからな
本来、直義に求められた政は武家全体が潤い相争わない治世のはずなのに、朝廷と足利一門と自分になびくもの以外は幕府中枢から手柄や実力があっても排除したからそら師直や道誉などらにとっては不満が溜まる
そうなると大御所で将軍の尊氏に人望も戦力も集まるのは必定でしかもその大半は反直義になる
そら揉めます

105日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:25:53.83ID:+yCkQv5L
尊氏が直義に任せた以上支えにゃならんよ
それが嫌なら任せるべきではない
信義にかけてるんだよやることが
幕府裏切り後醍醐裏切り弟裏切り北朝裏切り全くダメだな

106日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:26:49.25ID:R3VF3G6Y
実際の足利直義はあんな激情家ではなかったんだろうけど
このドラマに関してはあれでよかったのだと思う
高嶋政伸は当時まだ25歳だが大熱演だよな

107日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:30:51.86ID:fQWvzuJ1
公家一統から一門一統へ変わっただけだもんな

前回の評定で尊氏が直義に師直達の勝ち戦の上で好き勝手やってるだけだと切って捨てた時に気付くどころか師直暗殺未遂まですればそりゃ将軍も匙投げますわ

それでも将軍が弟に頭下げてお願いという最大限の譲歩してるのにだだこねて意地で突撃された尊氏の心境は如何に

108日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:36:36.55ID:+yCkQv5L
まあ公家一統で新しい改革意欲に燃えてた頃はみんな輝いてたな

今はただのクズの争いだよつまらん
直義は理想に向けて頑張ってるが

109日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:38:55.45ID:iS/48OsH
>>102
ていうか、対立したくて対立したわけじゃないでしょ?
赤橋守時は北条討伐のときに尊氏は助けようとしたじゃない?
でも守時が足利ごときの恩を受けたくないって
尊氏の「世が世ならよき友になれたやもしれぬ」が印象に残ってる

110日曜8時の名無しさん2021/02/01(月) 23:45:48.67ID:+yCkQv5L
そもそも尊氏の家人だろ高兄弟は
主が抑えろって話だ
高時は一応出過ぎた長崎親子を殺そうとしたぞw
でも尊氏にそれはできない自分が勢力失って弟に負けてしまうからだ
直義が殺そうとするのも当然の話

111日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 00:01:18.16ID:EXexhC9t
尊氏が師直の事を乱暴者と言っててワロタ
しかし乱暴者でも南朝と言う敵がいる以上
戦に強いのと今までの貢献を考えたら
師直を追放するわけには行かなかったんだろうね

師直を追放すれば
北朝は師直みたいな貢献した武士を追放するのかと北朝の評判落ちるだろうし
師直自身が南朝側に転じる可能性有ったかもな

尊氏としても苦悩だったんだろうな

112日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 00:09:00.77ID:mlhSHJKf
師直の執事解任するのが限度だよ
それ以上すると尊氏の権威が下がって直義を抑えられなくなる

そして師直を追放すると公家一統に不満がある武士が南朝方に寝返るという訳が分からない事態になるので出来ないしw

113日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 00:13:31.73ID:7lxmysqD
>>106
熱演してるよな。
この大河の実績ででかい役者になれるきっかけはあったのに、結局このあとでかい仕事は来ず、相も変わらずHOTELのドジでいつも空回り主人公を続けるハメになってしまった。
キムチ下げまん嫁のせいで、今は見る影もない。

114日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 00:19:19.44ID:slDFcoj1
直義のいまは森山卓院長(笑)

115日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 01:02:29.94ID:3XOH5DYg
高師直の軍ってなんでそんなに強かったんだ?統率力?士気?

116日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 01:13:06.94ID:2TnrjXvF
褒美に飢えた新興勢力が多かったからね

117日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 01:22:06.25ID:VtuT8zxA
また部外者か


それは何で源義家軍が強かったのか、と同じ質問だぞ

吉野で火をつけまくった家臣の富永の先祖は伴助兼

答えは、源義家軍本体の郎党の子孫が高師直軍の本体だったから
強くて当たり前

これが分かっている奴の答え


【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

118日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 01:25:59.85ID:lswhRK85
史実の方は知らんが、ドラマ内の師直は最強の猛将みたいな立ち位置にいるにもかかわらず
なぜかヘタレ・三枚目風キャラになってるのも面白い
討ち手に追われて「ひえ〜」みたいにドタバタ逃げる姿が印象的

119日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 02:20:26.93ID:Rt+DXldx
タレイラン馬鹿
漫画馬鹿
三河馬鹿

120日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 02:27:11.30ID:I3qTUJmY
戦国期ならともかく、鎌倉末期の武士なんてあまり大規模な遭遇戦の経験はなかったんじゃないかと思うんだけど、戦上手と言われてた宇都宮さんとか何処で経験を積んでたんだろう。

121日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 02:30:46.18ID:slDFcoj1
若手俳優が主演の真田広之を筆頭に陣内孝則、高嶋政伸と大健闘した大河だったな
高嶋政伸は4年後の秀吉でも弟の秀長を好演して俳優として順風満帆の役者人生だったのにね

122日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 02:45:34.51ID:9AZ1K28z
真田広之もそろそろ大河復帰してほしいな
貞氏緒形拳は大河常連だったし

123日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 03:11:51.03ID:dOLmYWtq
戦の功労者の義経や御家人を規律に背いたというんで
バサバサ切って捨てた頼朝はやはり強力だが
あの自信はどこから来たんだろうか

124日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 04:36:07.46ID:zJH08JaN
>>85
日野俊基は自分のせいで死んだわけじゃないからね

125日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 04:38:35.52ID:zJH08JaN
>>123
自信というよりも、北条はじめ鎌倉御家人衆にしめしがつかないから義経を切った

126日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 05:15:30.09ID:aQA+YLol
>>123
御家人達にとっては頼朝しか必要でないから
自分達の利益に反したら頼朝の息子達ですら必要無かったわけだし

127日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 07:48:54.91ID:JVlZx3BM
鎌倉御家人にとって源氏や平氏は自分の土地を守る為に利用する存在であって
「御恩と奉公」といっても忠実な主従関係とは無縁でドライな契約関係なので頼朝以外にも仕えてた人もいる
北条が幕府乗っ取るのは自然な流れだったその辺は再来年の鎌倉殿でやるだろうね
日本史では鎌倉幕府成立は関東を支配した年にするべきということで「いいくに(1192年)」ではなく「いいはこ(1182年)」になった

128日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 07:50:19.67ID:JVlZx3BM
鎌倉殿は再来年じゃなくて来年か>>127訂正

129日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 07:53:49.31ID:scmvKzWs
>>123
当時は親類縁者も不都合なら殺してた時代で力無き者が滅ぼされるのは普通の風潮があったからじゃないか

頼朝の粘着気質も大きそうだけどw

130日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 08:08:26.17ID:e0vwgRIC
>>93
漫画の「信長のシェフ」あたりを読むしかないのでは?

131日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 08:08:45.95ID:5JZwS2vH
>>120
あのあたりはごそっと陸奥安東氏の乱に動員されたんじゃないだろうか?
で、そこで新田次郎が考えたのが「新田義貞陸奥出陣」
鎌倉攻めまでにまったく実戦経験がなかったとも思えない・・・・・と。
このドラマでも当然のように陸奥に行ったが(そしてショーケンそれっきり戻らなかったが)、史料はないはず。

132日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 08:26:09.91ID:HyN4QBoo

133日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 08:27:28.81ID:JVlZx3BM
>>127再訂
1185(いいはこ)年

134日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 08:42:02.50ID:fad54wHs
>>123
自信というより
自身が平家から粛正されそうになったから
関東の武士団に利害調整役になるから俺を担げ
って呼び掛けた
平家の天下では不遇な境遇の武士団を味方につけて陣営築く
だから頼朝が代表である軍事集団を維持するためには
統率を乱す異端者を排除するしかない
頼朝が独裁的になったのは晩年
って書いてる本があったな

135日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 10:53:17.32ID:Tf+Gs+s2
大義親を滅すの掟を守ってこそ、麒麟が訪れる
誰かさんは私情に甘々で世に無用の大乱を招いた
なにゆえ頼朝公に学ばないのか?

136日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 11:06:08.63ID:IYHtOIlI
>>122
立花道雪→千葉真一
高橋紹運→真田広之
立花宗茂→岡田准一
ぐらいで九州三国志やってくれんかの。
真田が千葉ちゃんNGぽいけど
真田の世代が最後だろ。ちゃんと殺陣できるの

137日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 11:20:31.64ID:aQA+YLol
>>135
だって頼朝公に学んだら子孫が断絶しそうだからby尊氏

138日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 11:32:46.19ID:sWPQDkbA
子孫よりも天下泰平だろう

これだからお子ちゃまはw

139日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 12:33:03.91ID:SPlF5/L9
JUMPの漫画面白いな
あんな悪くて強そうに五大院 宗繁を書くとか
宗繁が絵になったのなんて600年ぶりぐらいじゃね?
少女漫画系でも見たことない

140日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 12:43:08.58ID:sXZKPouC
逃げ上手はなあw家系図では高時が政子の直系子孫になってる。得宗の次に家格が高い名越とか(赤橋涙目w)。邦時が庶長子で時行が嫡男ってのは本当なの?

141日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 13:13:17.53ID:slDFcoj1
>>136
ちゃんとした殺陣の定義が分からないが
真田の世代って中井佐藤ナベケン辺りだろ
もう還暦じゃん

142日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 13:45:37.40ID:TRRMOAcE
直義が「おれを殺してみろ〜」と言うときの大量ツバぺっぺーに耐える尊氏は次回ですか?

143日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 13:52:17.44ID:HDfWydgu
もう終わったでw

144日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 14:34:05.07ID:Ychu7mJV
次の再放送、江と聞いて

145日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 14:35:56.38ID:dOLmYWtq
長崎が邦時のバックについて高時後継者として推したから邦時が嫡男だろう
で高時の弟の泰家と覚海尼激怒
長崎は金沢を執権にしたが覚海尼の激怒は止まらず金沢はすぐに辞任して
赤橋執権に
後半だけドラマに出てきたな

146日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 15:53:34.81ID:mlhSHJKf
貞顕のあいつ裏切るから絶対に鎌倉から出すなという訴えが懐かしい

147日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 16:17:23.49ID:slDFcoj1
>>144
ガセ情報らしい
武田信玄、春日局、おんな太閤記
この辺りやって欲しいな

148日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 17:12:59.64ID:GhGP1Evp
武田信玄はやった。
八重とアタックチャンスが夜な夜なパフパフ。

149日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 17:31:03.65ID:Fx7x/o2+
幕末繋がりで翔ぶが如くじゃないかと
太平記の前の年の作品だし

150日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 17:59:58.23ID:5JZwS2vH
>>146
守時以上に高氏を案じたり助命に奔走したりしたのだが、新政後は尊氏の思い出話にすら一度も出ないので気の毒でならない。

私本だと、北条一門の重鎮として高時から「爺」と呼ばれ存在感あるのだが。

151日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 18:05:49.24ID:5JZwS2vH
>>122
秀吉の時に石原軍団とトラブルになって、それ以来出ないという噂が、、
それ以前に舘との一件もあったし。

・・・ああ、だからそろそろ出るような気もする。

152日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 18:29:29.30ID:Xzwt+SO8
4月からの放送予定 まさかの「麒麟がくる」

153須藤凜々花が好き2021/02/02(火) 18:46:06.73ID:3+WW59yT
>>139 もしかしたら 五大院がアンパンマンでいうところのバイキンマンのような存在になるのか?

154日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 19:20:25.23ID:BjrUeyw5
>>150
高氏(師泰、師直)がどうかしたの?

155日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 19:40:38.38ID:/l9lmoY3
>>150
高氏の鎌倉出陣のシーン見直したら貞顕が高氏を見てうんうん頷いてて本当に可愛がってたんだろうなとやるせなくなった

だからこそ叛意も分かってたんだろうな

156日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 20:04:04.08ID:l8NTLa4F
貞顕はわかってなかっただろ。最後で反対してたし。北条でわかってたのは守時だけ。
貞顕が尊氏と血の繋がった叔父ならまだしも、繋がってないからね。貞氏とはかなり近しい間柄だけど。やはり尊氏から見たら義理の兄の守時のほうが脳裏に浮かぶのだろう

157日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 20:49:57.77ID:vzl1ewJp
>>123
義経は朝廷と結託して
頼朝暗殺幕府奪取を企んでいたから
消されるのは当然だろ
頼朝は基地外で無常説は間違い

158日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 21:13:39.57ID:7JfpHx2g
高嶋政伸のひん曲がった顔での苦虫を噛み潰した様な直義の表情を見ると、何か安心する
みんなもだろ?

159日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 21:14:50.51ID:LcRGD6Cb
>>145
ドラマだと貞顕は覚海尼の剣幕に恐れをなして辞めたとだけ言われてて、貞顕がヘタレ扱いになってて気の毒だったな。

160日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 22:40:18.06ID:EXexhC9t
何故太平記が再放送かと言うと
麒麟が来るの原作 池端俊作が脚本やったからだろう
麒麟が来るを盛り上げる為に池端作品を放送したと思われ

それで考えたら青天を衝けを盛り上げる作品を再放送すると思う
幕末が舞台の 翔ぶが如くがちょうど良いのではないかと

161日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 22:45:55.49ID:Rp0IwKiB
どうせ幕末なら獅子の時代がいい

162日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 22:54:02.66ID:EXexhC9t
義経の場合余りに戦の天才すぎたからな
義経がその気になればいつでも天下を取れると頼朝は恐れたらしい

しかし義経だけでなく範頼まで殺した頼朝やっぱり冷徹だよな
いとこの義仲も殺してるし
義経と範頼が生きていればおそらく鎌倉幕府を北条に乗っ取られる事は
無かったと思うんだがな
本来であれば味方になってくれるはずの弟を殺すとは正に馬鹿かと
源氏将軍がたったの3代で終わったのは正に自業自得だな

163日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:14:22.63ID:EfsBHOXf
阿野全成「ほんまやで」

164日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:15:56.58ID:Q3p/cvIB
義経は政治センスゼロの戦闘バカでしょ
平家との戦いでも平家を滅ぼすことばかり考えて神器を確保するという政治的に重要なことは全く考慮しない
後白河から勝手に官位を受けるのにしても頼朝がやろうとしてる事を全然理解していない
たぶん頼朝が何に怒ってるのかもわからなかったんだろう

165日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:18:27.68ID:EfsBHOXf
結局あれは平時忠と政治交渉して三種の神器と安徳帝を取り返すのが上策だったの?

166日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:20:19.75ID:JVlZx3BM
後白河にホイホイ釣られる義経じゃ政子に転がされる
やっぱり北条に乗っ取られそうな気しかしない

167日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:23:26.39ID:slDFcoj1
>>160
青天を盛り上げる作品なら徳川慶喜のほうがピッタリだろ
青天は渋沢と慶喜のW主演といわれるほど慶喜がクローズアップされるぽいし

168日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:33:29.89ID:4DGrobUk
>>122
海外に仕事があるからなあ

169日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:39:25.13ID:JVlZx3BM
渋沢が主演
渋沢は明治維新の時にフランスにいて日本にいないから
そこに至るまでの慶喜の人生も見せて水戸や喜作や平九郎らでそこを描くということだろ

170日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 23:40:59.29ID:qf/5/ziB
>>158
当時から卓ちゃんの片鱗があったのかw

171日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 00:06:01.66ID:eMxDpYIi
直義が30年の時を経て卓ちゃんになるとは…

172日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 00:36:59.95ID:uwhk2Ms6
帝の血筋は万民が認める血統書付きの血筋

力技で天下を平定したものにとって、
本人は帝に変わって天下を治めることには誰も文句言わないが、
問題はその血筋が帝に成り代わられるものと、万民に認められるものなのかどうか、
秀吉と源頼朝は失敗し、
家康は成功し、尊氏は孫が頑張った。

173日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 00:45:30.92ID:58OssiDh
頼朝が殺さなかった全成を頼家が殺してたから
義経や範頼も頼家が殺してたろ
結果は同じだよ

174日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 00:48:20.45ID:UuEgKHqF
義時泰時の政はそのへんの凡人では不可能

175日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 00:54:47.39ID:yt9qGEjW
>>160
俺も飛ぶがごとくでお願いしたい。すでにNHKにはリクエストしといた

>>171
ドラマとして飛ぶがごとくのほうが面白い
ちなみに疲れてるんで字の打ち間違いは直さない

>>171
いや、「性格俳優」の道を完全に歩んでる。順当な結果だ

176日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 01:08:42.09ID:58OssiDh
なんで同じ時代を見たがるのか全く理解できん

177日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 01:31:49.29ID:OcdWwwFA
こうしてみると真田広之って声がいいね
個性的な声ではないので見落としてしまってたが

178日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 02:02:35.85ID:gWqYjvY9
>>176
同時代を多角的に見るためでは

179日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 02:19:39.21ID:58OssiDh
>>178
それのどこが面白いんかねえ
あのキャラが違う事件が違うとかやりたいのかもしれんが
先入観にしかならんと思う
違う時代みたい
脚本家が同じなのは時代も題材も違うからオケ

180日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 02:23:32.39ID:LEdQJodu
頼朝と尊氏は源氏なので天皇の血筋だが
秀吉と家康とは違うので当時の庶民もそこは一緒にはしてないだろ

181日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 02:45:20.44ID:Uf0dgqpW
知人の関係者に聞いたけど
再放送と本放送で時代がかぶるようにはしないとのこと
理由は、年寄りが混乱するのと
こっちはこうだけど、あっちはこうなのは
なんで?って質問やクレームが多発するかららしい

182日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 03:18:17.44ID:58OssiDh
まあそうだろうね
常識で考えれば地上波とBS再放送で同じ時代てな無駄はしないとおもう

183日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 05:36:19.48ID:yoRczYiy
BSみれる人そんないないしそこまで配慮するもんかね

184日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 06:39:51.22ID:RdnMbvh8
軍師官兵衛のときBS独眼竜政宗で
時代まるかぶりだったけど
いろいろ比較されてかわいそうだったが

185日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 07:08:54.06ID:eMxDpYIi
麒麟放送時に同じ脚本家の作品「太平記」が来たから
今度は渋沢繋がりでって考えてるひと多いみたいだけど
「軍師官兵衛」と「独眼竜政宗」にしても何ら関係ないね

個人的には元禄繚乱をやって欲しい
当時の鈴木保奈美と篠原涼子が見たいから

186日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 08:29:03.48ID:PnKHAUlB
BS見れる人て少ないんだ?

187日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 08:42:45.93ID:SNUUVlly
>>164
源氏の三大政治センス皆無戦闘専門

木曽義仲
源義経
新田義貞

参考『甲陽軍鑑』

188日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 09:16:09.49ID:cD1gtC9D
「おんな太閤記」か「秀吉」希望

189日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 10:22:56.81ID:e/PNtE1R
>>149
これも、西郷どんの年にやったから、違うヤツじゃない?

190日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 10:25:39.11ID:SNUUVlly
秀吉は渡延命のあおりで真田の三成の出番が激減して尻切れトンボだったから、
後半部分を同じキャストでつくって欲しい。竹中さん本人もやりたいらしいし。
堕ちて行く秀吉を前に対立する尊氏と登子がみたい。

191日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 10:29:14.24ID:UxUWJ4Ak
西郷どんのときは軍師官兵衛だろ?
真田丸が武田信玄、直虎が風林火山、いだてんが葵だったはず

192日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 10:41:52.72ID:e/PNtE1R
>>191
あ!そうか!時代劇専門チャンネルだったわw

193日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 11:01:53.35ID:e/PNtE1R
>>21
トンビが鷹を産んだのかもしれないが、
あくまでドラマ内の義詮がそうであって、
実際の義詮だって、秀忠くらいの才覚はあったんでしょうね。

194日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 11:10:22.80ID:dEg+UdDH
少なくとも秀忠よりは戦の才能はあっただろう
才能というか実戦の繰り返しで鍛えられた感じ
室町幕府の将軍は本当に戦う将軍のイメージだな

195日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 11:21:58.94ID:LEdQJodu
義詮は太平記で暗君に描かれてるけど実際は評価されていて
義満に反抗だけしてた義持がダメ将軍という評価されてる
徳川だと慶喜が唯一馬に乗らず戦った将軍になった

196日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:18:54.44ID:7zo2nksH
岡村はギバちゃんルートに行かなかったか
ギバちゃんも最終回に出番つくってやれば良かったのに

「菊丸はどこかで殺されていなくなるのでは……とずっと心配していましたが、ありがたいことに最後まで生き残れました(笑い)。最終回では、光秀さんからとても大切なメッセージを託されます。ご期待ください」と視聴者に呼びかけている。

197日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:30:26.25ID:Tf8pt4Sp
もっくん千草忠顕はいつの間にか消えていたが
ゴクミ北畠顕家とはえらい扱いが違っていたな

198日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:30:43.68ID:eMxDpYIi
ここ麒麟スレじゃないから

ましらの石と菊丸の共通点も特にないし

199日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:36:40.75ID:0rC7tkFN
>>197
差し出口の代名詞な坊門も一緒にだがどけに消えたのか

200日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:39:53.18ID:lt331SfB
義満は実母の公家の血が良かったんだろ

201日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 12:53:05.33ID:LEdQJodu
義満は天皇より上の地位になりたがってたしそうなれそうだったが義持が潰した
義持は平成では現代の感覚で幕府を安定させたじゃないかと今までとは違った評価もされてる
江戸の庶民から犬公方と渾名付けられてたが今では動物愛護だと評価される綱吉みたいな将軍

202日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 13:09:30.09ID:dEg+UdDH
後継者選びをちゃんとやらなかった事を除けば義持の時代が室町時代を通して最も安定していた時期だろう
ただその後継者選びの件が幕府にとって致命的だった

203日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 13:21:35.42ID:H+ZPx4gc
4月から再放送
花燃ゆ

204日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 16:47:39.83ID:i/PVwwC3
山河燃ゆ、がいい。

205日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 18:44:53.25ID:IrUHkFpB
>>177
声自体もそうだけど、声量も大きくて声が通るし、滑舌もいい

朝の太平記で真田広之を観た後だと、夜の麒麟での長谷川博己は全ての面で劣っていて申し訳ないがイライラしていまう

206日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 18:55:40.44ID:SNUUVlly
>>198
石は私本に登場する何人かのキャラを合成した感じだし。
俊基がらみだと菊王という稚児とか。

207日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 19:05:06.81ID:F6JDeDql
声を荒げる尊氏好きなんだよなあ
少数派かな?
直義!師直!登子!

208日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 19:22:23.48ID:st0l3nI7
桃井も腹から発声してて良い声してる

209日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 19:32:51.73ID:39M5lGL3
>>187
参考『甲陽軍鑑』なら、武田勝頼も入れてやれ!

210日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 19:48:33.88ID:IrUHkFpB
大河再放送は、次は分からないけれど、次々回は今年のパターンでNHK的には三谷作品を放送したい筈だけれど、新選組は香取慎吾のジャニーズ退所で、真田丸は新井浩文の件でそれぞれお蔵入り状態なのかな?

211日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 19:53:36.05ID:JcE+M82f
>>207
真田広之の最高の美点だわな
声の質と量が桁違い

昔、陰陽師って映画で、悪役やってたんだけど
主役の野村萬斎を完全に食っちゃってて
セリフ一つがもう全然違うのな

212日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 20:52:03.71ID:exfFPl15
とことん既出だけど
BSとかCS局で「ホテル」が再放送されると
あの頃、他局のドラマの高嶋さんは、こんな感じか
こんな風俗(衣装?)だったな
とか思う

213日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:15:38.73ID:NE4u9am/
>>195
評価されたのは晩年な
義詮のボケ行動でどれだけ尊氏が迷惑したか
例えば南朝との和睦で使者をやった義詮は
直義憎さのために勝手に追討綸旨だせとを朝廷に懇願し
尊氏、激怒だし 
寧ろ、鎌倉公方になった弟の基氏の方が有能

214日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:30:12.27ID:CGd4Az+g
親子揃って無能ってことで。孫は優秀

215日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:37:47.21ID:JcE+M82f
>>208
迫力ありすぎて、嫌なやつ感がちょっと薄れてるよな
高橋悦史ってもっと嫌らしい役も出来るのに

足利家がフラフラしてるからこうなるのだ!
確かにwとか思わされる

216日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:42:43.90ID:fu20PA4g
>>212
冒頭で姉上はなにも分かってはおらぬ!って言って欲しかったw

217日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:46:01.36ID:JcE+M82f
>>216
じゃあ、太平記の次回の冒頭では
「兄さん、事件(観応の擾乱)です」だな

218日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 22:52:13.85ID:TfbeNfCo
>>205
長谷川には身長とシルエットの良さがある

219日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 22:53:32.09ID:yt9qGEjW
>>215
あまり思わんな
「あんたのような将軍より態度のデカい家臣がいちゃ
なかなかまとまらんわ」と思う

220日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 23:18:15.32ID:IrUHkFpB
>>218
首が細くて体躯も細くて、オマケにたまに見える手も綺麗
とても武士には見えないよ

221日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 23:57:24.04ID:uhsdvPjI
我こそは北条仲時が旗本、安藤三郎なるぞ

222日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 00:03:34.88ID:P0jNBYBA
>>218
真田広之はあれだけ才能があって
唯一身長がないために
アクション俳優としても時代劇俳優としてもやっていけなかった
悲劇の男だからなあ

223日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 00:15:22.77ID:9Xd9wtgd
>>222
アクションも時代劇も
日本じゃ真田広之受けいられれる条件が
なくなったんじゃ
新宿鮫の鮫島ずっと真田のイメージ

224日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 00:49:15.28ID:EpWdHe1D
尊氏と安藤三郎の一騎打ちもよかったな

裏切り者と何度も言われてたのが応えてたみたいだけどw

225日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 02:39:01.86ID:L3tstR1l
BS再放送 太平記に続く話で室町時代のが来るかも
義満のドラマはまだ無いので 花の乱が再放送するかもな

まあBS再放送をどう言う考えで決めてるかはわからないが
太平記に関しては 麒麟が来ると同じ池端俊策脚本作品であるため
人気の相乗効果を狙ったんだろうけどね

226日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 04:37:35.32ID:N+iUaiKt
キンジパ観たいな

227日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 07:09:10.80ID:qH7zGlv5
>>7
まあ実際直義から政務を譲られた義詮はそのやり方を直義時代より大幅に簡略化するし
直義からみれば義詮が無能というかいい加減で軽薄な人物に見えても仕方ない

>>10
鎌倉将軍(源氏・摂家)・・・「頼」
室町将軍(足利氏)・・・「義」
江戸将軍(徳川氏)・・・「家」
それぞれ重複を避けた上で河内源氏の偉大な祖先頼義・義家の名前から通字を採っている

>>22
家時の「時」は一応得宗からの偏諱

228日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 08:34:35.73ID:MbsMfOAN
>>209
いや、『甲陽軍鑑』の作中で「我が国の武勇の士」とかいう感じで名前を上げられたのがこの三人。

229日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 08:49:12.58ID:MbsMfOAN
>>207
声を荒げる尊氏・・・

「北条の嫁など生涯もらいませぬ」
「こんな鎌倉ぁ」
「長崎殿の家来が先に刀を抜いたのです。父上が長崎殿に頭を下げたのは間違いです」
「この尊氏にも覚悟があり申す」(貞氏「どの覚悟だ」)
「その者の舞を所望いたす。その者じゃ」
「(義貞「兵の数は?)北条殿に遥かに及びませぬ」
「(義貞「それは困ったこと」)困ったことにござります。それでも共に戦こうていただけませぬか」

このあたりは好きだな

230日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 11:39:15.45ID:8fKsx3lv
歴代大河ドラマアンコール

2014年:独眼竜政宗
2016年:武田信玄
2017年:風林火山
2018年:軍師官兵衛
2019年:葵徳川三代
2020年:太平記

戦国期が大多数だな
来年は時代被る幕末はないだろう
来年竹中直人出るから秀吉かな?

231日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 11:59:07.76ID:qH7zGlv5
>>29
高兄弟はむしろ直義の政治のやり方じゃダメだと思っていたはず
考え方の根本が違うし

>>36
岩松・大館・里見あたりは別に消えてはいないけど・・・?

>>37
吉良の爺は出てきたが今川は範国(吉良貞義の従兄弟の子)しかドラマには出てきていないような
範国の父基氏は鎌倉滅亡より前に死去しているし

232日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 12:31:03.18ID:xXBdcpI/
桃井直常は生没年不詳になってるけど、おそらく尊氏より年下だよね。
それを真田広之より25歳も年上の高橋悦史がやってるから「いきなり登場して偉そうな奴」みたいな風に見えるのかな。

233日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 12:41:32.78ID:KIWgSkG3
義詮を呼び捨てにする桃井w

234日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 12:50:33.68ID:6vbbyHDG
最終回までみると結局桃井って何だったのってならない?
直義側を強力に見せたい為に、高橋悦治を起用したんだろうけど

235日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 13:37:04.85ID:6vbbyHDG
〇高橋悦史

236日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 13:49:14.57ID:7NzrCDFE
高橋悦史が大物過ぎるねん

237日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 14:04:43.91ID:2Cgc3OoW
あれだけ偉そうで存在感があるのに途中から突然出てくるから違和感があるんだよな

238日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 14:42:03.16ID:1K3hvi2d
このドラマの後、大河秀吉に出演した真田三成が
竹中秀吉に蹴り飛ばされてるのを見て複雑な気分になったものだ

239日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 14:43:27.42ID:TCydbPBN
正成義貞後醍醐の代わりだからしゃーない

240日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 14:55:38.55ID:x05WJvVZ
>>218
身長はともかく
男性としては首長すぎ、なで肩すぎでシルエットがいいとは言い難い

241日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 15:08:30.09ID:nbsTcad1
>>210
鎌倉殿の13人つながりだったら、次の再放送が滝沢秀明の「義経」もありだと思う
鎌倉殿の前半くらいと時代が重なるのが、この後の時代を見たければ放送中のそちらを
どうぞ、で視聴者を引っ張ってこれる
あと出演者も北条政子の小池栄子が巴御前で出てるし

242日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 15:50:09.57ID:yiFOpZ01
直常、佐々木判官殿はいかが致した?
いつもの寝返り病でございまする 師直の陣に加わるゆえ後はよしなにとほざいて
ワロタ

243日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 15:51:43.76ID:kAZNKHIf
>>241
義経が見たいか?

>>230によればここまでのアンコールは割と良作ばかり
義経ではストーンと落ちる

244日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:12:26.34ID:qH7zGlv5
>>46
大和朝廷・・・?

>>47
鎌倉幕府の段階では朝廷から離れることに意味があった
室町幕府の段階では朝廷の権限を吸収して武家主導の公武統一政権をつくるためにも敢えて京都にいる意味があった

>>64
ドラマ前半でも嘉暦の騒動から元弘の変まで5年程度いきなり飛ばしている箇所あるよ

245日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:12:42.53ID:HssnihuL
キンジパがいいな
畿内から見た信長を描いた麒麟から織田一族を描いたキンジパを続けて見たい

246日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:16:09.70ID:hpvjxSi9
渡さんを見たいから秀吉か義経よろしく

247日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:17:09.86ID:6vbbyHDG
渋沢と繋げるのもありだが、来年の鎌倉殿と繋げるなら「義経」でもいいかも
出演者に不満があるひとが多いのか或いは内容に不満のあるひとが多いのか分からないが、真田太平記を書いた脚本家の作品でクオリティーが低いとは私は思わないな
巴御前の小池栄子、弁慶の松平健が鎌倉殿に出演する

248日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:24:12.20ID:qH7zGlv5
>>73
江は歴史物として痛すぎるという点に目をつぶって単なるドラマとして見ても結局いろいろ矛盾だらけ&滅茶苦茶で救いようがないよ

>>81
作者や出演者で被せることはあっても時代が同じという被せネタはやらないのでは?

249日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 16:29:45.28ID:xW92TpU6
>>203
「龍馬伝」の高杉晋作、「花燃ゆ」の吉田松陰はクスリで捕まってしまったから
しばらく再放送できない

250日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 17:29:35.35ID:IWeqvXQT
この頃の沢口靖子の美しさはガチ

251日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 17:31:00.68ID:NrGvRI31
笑顔より怒ってる顔の方が美人だよね

252日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 17:39:32.29ID:0UOui/WS
>>220
木曽馬よりサラブレッドだから

253日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 17:44:49.86ID:hpvjxSi9
木村拓哉の大河は見たかった
万事高年齢化した今でも無理かお

254日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 17:52:13.92ID:BSOFVx4p
キムタコはどうする家康で信長やるだろ

255日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 18:40:18.25ID:C/IWUZXV
であるか、の次はちょまてよ、か?

256日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 18:43:02.89ID:6vbbyHDG
木村拓哉は毎年のように大河主演候補にあがるけど出ない
もう大河には出ないだろ

そもそも太平記とキムタクは関係なさすぎる
キムタク主演大河が過去にあり、次の再放送枠でやって欲しいというなら分かるが

257日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 19:19:07.09ID:n040K3ks
>>242
寝返ってこそ判官

258日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 19:25:03.71ID:yiFOpZ01
>>250
BSで録画した「下剋上」を見てるけど、今回の沢口靖子、特にキレイだな

259日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 19:50:07.19ID:Mje7B/Hb
>>240
しかしともかく、ファミリーヒストリーはすごかった。1300年前の伝説、金蓮聖人、玉三郎との縁、本当にこれだけで大河ドラマ化できますわ

260日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 19:54:06.01ID:sTG3O6/j
年始の歴代大河特集でチラッと紹介された
太閤記佐藤慶の光秀カッコ良かったな〜声がすんごい良いんだわ
本能寺にあり!のイントネーションが特に

261日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 19:55:42.54ID:6vbbyHDG
沢口靖子といえば「科捜研の女」でフルヌードになるってゲンダイの記事に踊らされて初回みてしまったわ…w

262日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:11:18.24ID:bqi4DHAX
>>261
全員フルボッキしたという
って記事かw
沢口は秀吉でもお人形さんみたいだった

263日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:15:17.83ID:KbvMfbx9
>>99
そもそも尊氏派と直義派はどういう存在を「武士」と見なすのかの認識がそもそも違う
尊氏派は悪党上がりの新興武士なども広く含めて幕府を構成する武士として扱う一方
直義派は鎌倉御家人系の武士だけを武士として扱っているイメージだな

264日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:22:27.67ID:exudCIKQ
>>104
ていうか尊氏が直義に政務を任せた時点で鎌倉幕府をモデルに
将軍(名目上の政権主宰者)=尊氏
執権(事実上の政権運営者)=直義
という関係にするという暗黙の了解があったはず
なのに尊氏サイドにいろいろやられて困惑しているのが直義サイドという関係でしょう?

265日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:27:36.71ID:lcCEz4h8
>>249
「龍馬伝」には宮迫もピエールも出てるしな

266日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:28:53.52ID:57yCKqdv
全ては無能尊氏の責任、責任をとらないと

267日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:33:54.54ID:XKP90yFo
>>180
徳川氏(松平氏)自体が源氏かどうかの議論はアレだが
少なくとも女系を含めれば家康にも天皇の血は入っているはず

268日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:36:37.62ID:XKP90yFo
>>189
「西郷どん」の年に「翔ぶが如く」の再放送をやったのはNHKBSじゃなくて時専だったかと

269日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:38:17.93ID:6vbbyHDG
>>262
そうそう
スタッフ全員フル勃起だったというってやつw
まあいつまで経っても綺麗な女優さんだな

270日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:38:43.98ID:XKP90yFo
>>194
室町将軍でも義持〜義政は実戦経験ナシ

271日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:45:41.86ID:yV0n3Vzd
>>200
義満の母である紀良子は石清水の社家の一つである善法寺家の出身だから公家というわけではない
たた良子の妹の仲子が公家の広橋家の養女として後光厳天皇に嫁いで後円融天皇を生んだから義満と後円融は従兄弟の関係になるが

272日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:47:50.34ID:Dea7kXQW
>>247
三谷の現代版鎌倉コメディで
台詞も全部、平成トレンド言葉だろうな
ゲロッりそうw

273日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:48:03.82ID:yV0n3Vzd
>>201
義持の時期の安定はほとんど義満の遺産だろうね
義持自身が幕府の安定のために具体的に何かをやったというのはあまり見えないし

274日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 20:56:39.35ID:yV0n3Vzd
>>202
義量が死んでしまった以上は義教が義持の後継者になるのは最善の選択肢だったと思うが?

>>225
「花の乱」は一年分の話数がないのが難点

>>243
「軍師官兵衛」が良作かね?

275須藤凜々花が好き2021/02/04(木) 21:07:23.86ID:Zgv3maf5
「3時のヒロイン」のゆめっちが熊本県の菊池市出身だそうだが 「菊池氏は南朝方・・・」とふと思ってしまった 自分のからだには南北朝時代がしみこんでいるようだ

276日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:18:00.12ID:6LNlUimL
>>274
花の乱が37話で
坂の上の雲が13話で
ちょうど50話にはなる
両方でてるの草刈正雄と佐野史郎

277日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:19:42.29ID:yiFOpZ01
>>274
炎立つ見たかったが、同じ理由でやらないかな?

278日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:30:04.66ID:Dea7kXQW
>>274
万人恐怖
嫌いじゃないw

279日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:34:45.02ID:YGI/So8Y
直虎は面白かったので再放送してほしい

280日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:52:25.72ID:HssnihuL
>>278
万人恐怖はチラ見せの出演だったからいまいち

281日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 21:57:13.33ID:neaU21wu
おんな城主は菅田将暉が出てきたところからだな
あとにゃんけい。それしか見所がない

282日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 22:06:18.66ID:Ud1hJhgY
平清盛を忘れてるぞw八条院の佐藤仁美をw

283日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 22:40:07.82ID:Dea7kXQW
>>274
軍師官兵衛
しいて上げれば
宇都宮親子抹殺のシーンだけは
悪くなかった

284日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:01:14.31ID:VYLxIxfo
次の再放送は毛利元成だってよ

285日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:03:38.09ID:+D1qqYAR
誰?

286日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:27:25.65ID:plFIsAYU
宇宙へ行った人だよ

287日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:28:07.58ID:hpvjxSi9
>>284
まじ?
だったら嬉しい
面白かったしオープニングも美しい

288日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:35:38.52ID:SAGn2+CP
ソースがないと信じない
情報に踊らされたくない

289日曜8時の名無しさん2021/02/04(木) 23:46:13.95ID:kebORKX0
どうやったらそういう変換ができるのか気になって

290日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:09:15.52ID:Luv+h7UC
また騙されたのか

291日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:23:41.63ID:zqaLfpoD
>>276
坂の上の雲は1話90分だけどどうすんの?

292日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:29:46.44ID:8obQahog
>>284
確かにそこらへんいいかもね
実際どうなるかは知らんが

293日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:33:41.18ID:o2w6f45F
元禄繚乱

294日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:33:48.33ID:akGHNkOb
>>270
義教は、斬られる前に少しだけ実戦できたのではないかな?

295日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 00:38:22.43ID:SwBCf7bL
>>293
収録の打ち上げの席で、脚本の中島丈博が中村勘九郎の演技を「目が死んでいる」と非難、
勘九郎とつかみ合いになる、という騒動が起こっている。
徳川綱吉役で出演していた萩原健一は著書『ショーケン』(2008年、講談社)で、
収録現場で勘九郎が脚本の台詞を自己流に言い換えていたので、
中島の怒りを買ったのではないか、と推測している。

296日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 01:56:48.97ID:Vtg448rY
>>295
基本的にすれ違いは嫌いだが、正直興味深い。

それだけ読むと中島氏がわりいな。俳優にそんなこと言っちゃダメだわ。
演技が気に入らんならスタッフに伝えるとか、それなら脚本家の権利としてあると思うが
終わってから言うのは根性が悪い

297日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 07:22:21.77ID:4K6Xen6E
>>275
ざわちんやソフトバンク周東は太田出身なので新田方だな

298日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 08:49:03.06ID:F+Nd8tvC
>>284
芝翫の不倫リスクがデカいやろw
あいつはまたやるで 甲子園の常連校みたいなもんや

299日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 09:30:16.39ID:Luv+h7UC
それ言ったら真田さんも…

太平記が去年のバレンタインに発表されてるから今年もそれぐらいだな

300日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 09:47:03.18ID:zqaLfpoD
>>283
豊前宇都宮氏は鎌倉御家人にルーツを持つ国人領主(国衆)なのに
それをひたすら「地侍」と言っていたのが物凄く引っ掛かった

301日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 09:56:41.66ID:bupYDKp3
再放送の基準って

・視聴者の混乱させる恐れから同じ時代の題材は避ける

・原作や脚本さらに出演者の重複は話題性から大いにOK

たぶんこんな感じだけど
この基準に照らしたら妥当なのは何よ?

302日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 11:23:14.33ID:KBjDTF/2

303日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 11:27:15.51ID:KBjDTF/2
その前にが21日 15日 3/25 ...

304日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 12:02:19.08ID:kyZxRz8q
春の波濤やってくれよ

305日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 12:26:43.28ID:POgTvwts
>>242
それを聞いて誰も特別反応しないのもいいな
「ま、いつものことか」
だからなんだろうけどw

306日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 12:29:56.47ID:POgTvwts
>>296
んな事はない
嫌なら嫌とちゃんと言うべき
忖度に忖度を重ねた結果が今の日本のドラマ界だろう
全部役者任せでろくな指示もない

昔、大泉洋が東京に進出した頃にすでに
こっちのドラマ作りはリハも適当でろくな指示がないってぼやいてたわ
演劇畑から見ると異質って事

307日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 12:43:23.35ID:v3LPl0AH
>>306
相手が勘九郎(当時)だったことを鑑みて考えて欲しい
勘九郎には勘九郎の演技論があったはずなのに、頭ごなしに芝居を否定するのは如何なものかな?
そこいらの若造俳優ならいざ知らず、中島史博の口にした「目が死んでる」は詳しく言えば
「勘九郎の目が死んでるから視聴率が振るわなかった」だからな

脚本の出来はどうだったのかと小一時間

308日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 12:58:40.30ID:Gsea3J7/
「炎立つ」の脚本もこの人だっけ?

309日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:06:27.92ID:17lEZbKa
>>302 >>303
太平記は麒麟と同じ脚本家という話題性作りの意図から早めに発表した感じか?

310日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:08:14.78ID:v3LPl0AH
そうだよ
中島史博は「草燃える」「春の波涛」「炎立つ」「元禄繚乱」4作品の大河脚本を手掛けてる

311日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:15:07.38ID:Vtg448rY
>>306
ですから、言うべきと言っている。
しかし終わってから言っても何も変わらんし、その点根性が悪いと言っている。
さらに直接言うんでなく、打ち上げという皆聞いてるとこだろ。
そりゃ誰でもケンカを売られたと思うわ

312日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:16:01.70ID:Vtg448rY
書き忘れた

「ドラマ界」というような大きい話は知らんな。
単に人の書いたエピソードについて思ったまで

313日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:25:26.46ID:jz7z8j/o
軍師官兵衛の寺尾聰のずっと片目をつむってる家康の演技に文句言う人はいなかったのかな

314日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:31:47.70ID:v3LPl0AH
>>311
てか現場の演出家がGOサイン出してるのに言う必要ないだろ
大体三谷じゃあるまいし撮影現場に脚本家が出向くことはまずない
作家がテレビみて主演俳優の芝居が気に入らないと思うなら
演出担当に連絡して言えばいいんだろうが

あと中島史博は「勘九郎の目が死んでたから視聴率が振るわなかった」って言ったこともお忘れなく!
芝居に文句つけただけでなく、自分の手がけた作品の低迷を主演俳優に押し付けたわけでね

315日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:35:36.87ID:Vtg448rY
>>314
なんかかみ合わんな。
面倒くさいからもういい

316日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 14:03:17.97ID:UbYdTVt4
高嶋政伸は弟役がしっくりくるな
高嶋政宏と兄弟役で大河やって欲しかったがリアルでは兄弟仲悪いらしいな

317日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 14:18:12.67ID:kdin86cI
>>316
高嶋兄弟を足利兄弟役にして太平記をもう一度やれば、観応の擾乱の場面が面白くなるな。

318日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 14:19:42.22ID:NnjBFTi4
このスレでレスバする時はレスの頭に
兄上は分かっておられぬ
三条殿には任せられぬ

みたいな枕詞付けようぜw

319日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 14:25:39.13ID:S6zJGs3W
>>313
それ以前に配役自体の違和感が強かった
信長・秀吉・家康って史実での年齢は
信長>秀吉>家康なのに
あの官兵衛のドラマではどう見ても
信長<秀吉<家康という見た目だったし

>>316
高嶋弟は直義と秀長で国民的弟のイメージが強いが
高嶋兄には国民的兄というイメージは特にないかな

320日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 14:46:45.71ID:jz7z8j/o
>>318
嫌じゃ、嫌じゃ、儂は嫌じゃ

321日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 15:28:01.38ID:Luv+h7UC
>>318
貴殿は賢うござるな
険悪にならぬよう枕詞を添えるとは

322日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 15:31:42.41ID:vUJiOe/I
>>301
江らしいよ

323日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 15:41:22.43ID:qiQDPCvp
アンコール大河も学芸会になっていくのか

324日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 15:46:12.92ID:eB6VBd83
>>322
ソース出せよ、粘着ゴミ

325日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 16:39:58.39ID:0xuhJQ81
「光秀は僕」 本能寺の変直前、麒麟がくる脚本家が語る
光秀は僕だと思って書いていました。
https://www.asahi.com/articles/ASP1Y742HP1YUCVL01F.html

326日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 17:11:10.60ID:8UxNTRsC
>>322
シエが再放送に選ばれたらネット工作してる意味がなくなる

327日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 17:20:20.80ID:v3LPl0AH
キンジパが見たいな

328日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 17:39:35.88ID:o1qN6dkG
当時2chがあったら炎上待ったなし
なんかNHK的にも黒歴史的な扱いっぽいから一番可能性ない

329日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 17:40:15.52ID:5Og2hq3p
ガチな予想は八重の桜だと思う
幕末で幕府側だし

太平記ももうすぐ終わるな
気が抜けちゃうわ

330日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 18:10:54.33ID:S57+WBDf
琉球の風しかないな。

331日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 18:29:20.91ID:09zEWFrF
>>319
高嶋兄の演技って殆ど観たことなかったけど、「利家とまつ」での家康はふてぶてしさタップリでなかなかだと感心した
というか、個人的にには津川さんの次に良かった家康かな

調べたら「毛利元就」にも尼子晴久で出ていたね
こちらは作品のせいで印象に残っていなかった

332日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 18:31:04.45ID:oIzI8VH2
>>295
中島御大は、炎立つでも渡瀬恒彦とトラブルがなかったかな?

藤原秀衡をステレオタイプにせず、あれほどうまくキャラクターを立てて、演じてくれたのは良かったのだが。

333日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 19:41:31.32ID:w1m50fCz
>>319
高嶋弟は
ホテルでも「姉さん」って言ってるものな

334日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 20:17:08.83ID:HOC7pIKs
高嶋兄は最近だと本多忠勝が最新かな

335日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 20:25:58.13ID:WOB57pSY
中島御大は草燃えるはほとんどトラブルがない幸運な作品だった言ってたな
唯一のトラブルは熱田神宮からのクレームぐらいで
ふーん思ってた聞いてたら元禄繚乱での勘九郎ネタ聞いて半端ないおもた

336日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 20:29:38.01ID:jLJ+q5Nb
太平記はなんか制作裏話とかないの?

337日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 20:42:10.77ID:9jkzg+K0
>>333
その姉さんはもれなく沢口靖子

338日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 20:58:00.46ID:iX7GkHkQ
確かに元禄繚乱の大石内蔵助は眠そうな顔でボソボソ喋ってた印象だ

339日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 21:01:38.43ID:gixbY6l+
>>331
尼子晴久は
妻の岩崎ひろみに毒殺でしょ
インパクトあった

340日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 21:11:26.06ID:v3LPl0AH
「独眼竜」に陣内沢口真田が出演
「太平記」に真田沢口高嶋政伸陣内が出演
「秀吉」に沢口高嶋政伸真田出演

つまりなにが言いたいかというと、特にないんだけど(笑)

341日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 21:45:27.02ID:Luv+h7UC
>>336
タケテツが沢口靖子のうんこの話したぐらいかな

342日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 21:49:00.64ID:rw9mvK0v
>>319
メカゴジラのイメージだな

343日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:00:09.31ID:gedqjvZ1
風と雲と虹と が観たいな
足利宗家の先祖も出ているし

344日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:02:54.82ID:o2w6f45F
>>329
震災10年目の年だからありえるな

345日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:29:50.51ID:HkS5T4m1
太平記と麒麟は脚本繋がりだったから再放送も青天と同じ人じゃないの?

346日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:30:14.24ID:WivMUEDo
尊氏も直義も高師直も
みんな苦しんでるのに
逆にその割り切り方に清々しさを
感じるほどの佐々木道誉

347日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:47:14.09ID:rw9mvK0v
道誉ちゃん、直義ちゃんと遊ぶ約束してたのに師直ちゃんと遊びに行っちゃった酷いよね

ぐらいの扱いw

348日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 22:58:04.03ID:v3LPl0AH
高師直は苦しんでないだろ
判官殿はああ見えて弱気だから、後醍醐の警護の時のことを叱責され
寝返ったら身内を殺すと円喜に脅されて狼狽しとったじゃないか

まあそれでも結局は寝返った判官殿であったがw

349日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 23:07:59.24ID:Be3CvBhK
>>345
青天の脚本家は初大河

350日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 23:29:03.82ID:MYNJrRXq
八重はハセヒロの知名度を上げた大河だからなぁ
直虎で高橋一生が話題になったら翌年BSで軍師官兵衛やったし
麒麟からハセヒロ繋がりでの八重の桜は可能性高いかもね

351日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 23:34:34.18ID:v3LPl0AH
麒麟は明後日で終わるのに長谷川繋がりの大河を選ぶのか?…
震災10年の方がまだ説得力がある

352日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 23:39:44.59ID:Be3CvBhK
判官殿は現時点での味方が誰なのか、時々わからなくなるらしい。

TBS大型時代劇のワンシーン
小早川秀秋「どちらが有利じゃ?」
家来「御味方です。」
小早川秀秋「味方とはどっちの方じゃ?」

353日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 23:46:12.96ID:lircRgGi
花の乱やると三枝が連続になるからなあw

354日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:13:29.95ID:V0nC4n8q
秀吉らしい

355日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:30:07.68ID:0RTegmiZ
尊氏て森元みたいな
脳筋系で無邪気であんま考えない
でも人望あって部下多い
でも問題ばっか引き起こして嫁に叱られる

356日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:36:19.19ID:gxSggKgN
個人的に清盛が見たい
あれ視聴率悪かったけど今となっては評価高いらしいな

357日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:38:38.18ID:7ByAWBSC
平清盛は中世史ヲタに人気が高い

358日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:38:50.08ID:0RTegmiZ
清盛いいよ
録画ためといたの一気見したが世界観に浸れると感動的だ
ただ画面にクセがあるからな

毎週見るより2話ずつとかで短期的に見るのに向いてる作品だと思う

359日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 01:42:35.96ID:sO6QBupp
>>354
竹中つながりだけでは弱い

360日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 02:43:12.96ID:GxtqrzuF
>>162
偏差値50か?
頼朝が兄弟殺しの薄情と言う馬鹿がいるが
生かしておいたら、この繋がりで後鳥羽院側についていたとしても、おかしくない、特に危険だったのは範頼だ
偏差値70なら、頼朝の見通す力の凄さに驚愕する


仮に範頼を生かしておいたら、養父の藤原範季が天皇の外祖父になった瞬間、範頼は家格で鎌倉将軍を上回る
七条院を分国主に据える三河守の源範頼を武士の棟梁に据えて、他の兄弟も範頼に加勢し、衝突していた可能性が高かった


藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→(昇子内親王(母は九条兼実(三河国知行国主)の娘)、順徳天皇准母)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→土御門天皇(母は源在子(母親の養父は藤原範季)
藤原経忠→信輔→信隆→七条院(三河国主)→後鳥羽天皇→順徳天皇(母は藤原範季の娘)


藤原経忠→信輔→親信→水無瀬親兼(室は足利義兼の娘)

藤原経忠→忠能→一条長成→源義経(養子)

藤原経忠→女→女→藤原公佐(室は阿野全成の娘)

361日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 02:50:24.98ID:GxtqrzuF
鎌倉幕府の西国武士だけでなく、姉妹が範頼の嫁の安達景盛を始めとした東国武士の多くも範頼に付いていただろう
範頼ではなく、息子の範円であっても、範円は武士の棟梁の資格があった

範頼死後、安達氏が面倒を見ていたようだが



■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)


・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する

362日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 03:48:55.33ID:+G6F+h8R
>>360
だな
尾張で生まれ育った頼朝は尾張の誇り
源氏がいなければ三河は草木育たぬ未開の地だった

363日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 05:47:54.29ID:/EXbbdPB
>>338
昼行灯なんだからしょうがないのでは

364日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 06:01:29.01ID:Mwtp7D9y
>>249
やはり再放送と言えど
出演者の誰かが犯罪犯したとか
問題有る作品は避けるかな?

365日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 07:47:05.66ID:2FVDLeNk
清盛俺も好き
今年の大河とは玉木宏くらいしか共通点ないが

366日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 07:54:45.44ID:QXwUC4mB
清盛はなんか信長的なイメージに寄せてる感じが嫌だったな

367日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:20:38.87ID:midXpNVd
>>329
本放送との時代の重複は避ける原則だからそれはない

368日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:22:42.05ID:3o9uVsR5
>>366
過渡期のパイオニアとしての立場も似てるし

369日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:22:54.56ID:1kTE8zEG
秀吉に一票!

370日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:26:19.60ID:midXpNVd
>>331
というか「利家とまつ」こそどうでもいい印象の薄い作品だったから高嶋兄が出ていたこと自体記憶が定かでない

>>339
あの「銀の毒じゃぁ〜」と言われながら毒殺されるシーンの印象は強烈だったな
要は高嶋兄弟はどちらも毒を盛られて死ぬ役が印象的なんだよな

371日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:32:15.28ID:midXpNVd
>>368
そういえば前回の麒麟で帰蝶の着物に揚羽蝶の刺繍があったが
あれは伊勢平氏が使う揚羽蝶の家紋のつもりなのだろうか?

372日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:47:27.59ID:Pz7h/k0L
>>359
竹中以外に渡辺徹つながりもあるな
ただもし本当に「秀吉」なら個人的には日曜の朝に早起きしてまで見ないけど

373日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:49:50.63ID:+riC3mlP
麒麟からの繋ぎとして春日局

374日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 08:51:20.22ID:KK+WhuKe
>>368
清盛の若い頃にあんなうつけ者感はいらないと思う

375日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:08:32.10ID:1jWO88NF
うつけじゃないし信長に寄せたものでもないから。以下コピペ

そもそも何で荒々しい戦国の男たちまで、常に「みな渋く」「淡々と」「抑えた」演技が正義となるんだ?
しかも、歴史上の人物はそれぞれの個性というものがある。
政宗なんて晩年まで激高しやすい人間で、現にヲタたちは最後までDQNであったことを魅力としているではないか。

ここでも要するに清盛のことを言いたいのだろう。
・特徴的な人間性の一つに「激情の主」が挙げられる(高橋)
・著名な「無頼の高平太」の逸話をもつー荒々しい
・開放的ー好奇心の赴くまま外の世界へ積極的に飛び込んでいき、偏見をもって人々、事象を拒んだりはしない

このような考証が挙げる諸特性を基礎に青年清盛像は組み立てられていた(他に新し物好き、下々にも優しいなど〜これらすべてが
作劇に生かされた〜
激情的な行動特性はいわば清盛の歴史的個性なのだ。外に飛び出していくことで清盛は多くの経験を積み、自己を見つめ、
こうして着々と後の「体制変革者」「交易国家論者」清盛は形作られていった。
その過程には逸脱、未熟、過ちも多々あったけれども、こいつらが喚くような「バカ」では持ち得ない
反省能力と学習能力をもち合わせていた。
貴族社会に出入りしてお行儀良く書物や礼儀作法をお勉強する清盛からは、清濁併せ呑むスケール大きな
破天荒な人物は生まれなかっただろう。
棟梁就任以降は徐々に、壮年期以降はすっかり落ち着いた清盛であったが(平治の乱での沈着冷静な指揮ぶりを見よ。
ところが、あたかも生涯すべてのステージで騒がしかったかのようなデタラメな因縁をつけられたのだった)、
それは彼が自己を厳しく統制していったからだ(高橋)。
そういう清盛が大咆哮したのがかの治承クーデター。そして、 頂点に立つや否やタガが外れ、抑えられなくなった欲望が
噴出した姿が晩年の老害清盛の姿である(白河の血の再帰)。だからこのほんの一時期だけは、また悪い意味での
「激情の主」清盛が見られる。
しかし、その清盛は最後の最後で武士の魂を取り戻し、それこそ「渋い」「淡々とした」「抑えた」、すなわち
黄昏れつつも諦めず、静かなファイトを燃やす透徹した武士清盛の姿へと進化したところで、無念の死を迎えた。

このように清盛は、「喚けば不正義、淡々と抑えれば正義」みたいな単細胞のキャラ造形、演出とは無縁であった。

清盛は大病出家以降ブラック化したが、無頼の高平太から順序立てて緻密な人物造形がなされてきた※延長線上で、
・ブラック化したロジックを明確に提示した(これに対して、愉快な金魚の糞たちを率いる5ちゃん与党党首某は、
「清盛の変化がいかなる事由に基づいたものなのか、すっぽり抜け落ちてました」と赤書大書したのである・・・)。
・詳しくは省略するが、第一ステージは大病出家→やり遂げなければならない仕事への使命感と、残された時間が少ないことへの自覚
から来る一種の焦り(「いささか生き急いでおられるようにお見受けします」by西行)。これはむしろ合理的な政治判断である(マキャベリスト)。
→禿を放っての恐怖政治。人道を顧みない強引な大輪田泊建設=ブラック企業家清盛もその発現形態。
対する、治承クーデターによって国の頂に立った途端に清盛が陥った「漆黒の闇」は、明らかに清盛の本来性からの逸脱であった。
そして、ここで用意されたロジックこそ、「白河の血の再帰」(「ここはわしの世じゃー」〜専制君主性=暴君&エロ爺)だ。
落胤設定をとことん生かしきった第二ステージであり、白河と化した清盛の姿は落胤を否定する考証本郷をも唸らせた。
こちらは「合理主義者」清盛が最晩年に陥った非合理な世界への頽落である。
以上は、考証高橋が「晩年、老人特有の精神の硬直が見られた」とする見解を、ドラマ内在的論理によりデフォルメしたものだろう。

376日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:09:53.01ID:1jWO88NF
※ブラック化の一歩手前では、図太さと太々しさを増し胆力をつけた清盛が見られた〜
引き裂かれた鳥羽と崇徳との間を取り持とうと奮闘した清盛であったが、まったく通用せず「友愛外交」は破綻。
遂に勃発した保元の乱では、叔父を斬るという過酷な体験を余儀なくされた。
さらに、傷に塩を塗る後白河主催「戦勝記念嫌がらせパーティー」の洗礼を受けて、ここで「甘ちゃん清盛」を卒業した
(「殿は先の戦さ以来、肝が座りました」by時子)。
次の「清盛の大一番」回では、大宰府を牛耳る原田種直を恫喝し、有無を言わせない「棍棒外交」によって従わせたのだった(原田氏家人化)。

※※まずもって、清盛は平家物語の仏敵朝敵史観に立っていない。
晩年闇落ちした清盛も描いたが、何よりも重要なのは(主人公をダークに描きさえすれば名作と勘違いする連中を余所に)、
清盛が成し遂げた、あるいは志半ばで挫折した正の歴史的意義を、執拗に追求する大河であったことだ。
言うまでもなくそれは、一つは「武士の世を切り拓いた」こと。もう一つは「交易国家の礎を築いた」ことである。
この2つも文学作品である平家物語がカバーする範疇ではない。

>悪人でなく良い人に描かないと新しい清盛にはならないだろ

清盛が本来もつ優しさを伝えるエピもまた、キャラ造型に生かされた。
たとえば、下女生田にも気さくにご馳走を勧める場面。
また、お勤めご苦労さんと親しげに声をかけた伊東祐親が勝手にビビってしまい、
恐ろしい清盛という虚像を伊豆に持ち帰ったことで、千鶴丸の悲劇は招来された。
これも部下に優しかった、しかし仇となった清盛の一例だろう。

しかし、下々にも優しい男だけでは、堅固な貴族体制を破壊に導くことはできない。
ヤンチャで開放的で行動的な清盛は、様々な経験を積むことで、徐々にタフさと冷徹さを身につけていった。
清盛上昇の秘密は、父忠盛の悔しさを胸に、自らの理想(武士の世、交易国家)を
遮二無二に追い求めていったマンパワーの総体(器の大きさ、情感の豊かさ、粘り腰、
努力できる人間、視野の広さ、好奇心、後天的に身につけた権謀術数など)に求めるべきだろう。
清盛は自らの「面白き人生」を駆け抜けた。

377日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:16:32.87ID:vJNF1Fs8
>>374
「俺は海賊王になる!」

378日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:30:56.70ID:7aZ3mGKe
話をぶった切って明日の再放送についてだが、バサラ道誉の獅子奮迅の大活躍が期待される
どの回もすきだが、この回の道誉はたまらん

379日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:37:05.64ID:PNyTLtNo
>>365
また大河で南北朝やるなら新田義貞は玉木で

>>366
信長っぽくするなら徹底的にやるべきだった。
まず、マツケンが痩せてスタートしないと。武蔵の海老蔵もだけど。

380日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:39:16.54ID:JziexHuC
久々にNGIDにした。

381日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 09:39:43.59ID:7aZ3mGKe
このドラマの主役は尊氏なんやけど、道誉って準主役レベルで活躍するからな
長寿というのも理由の一つだが、室町幕府の大功労者なのは間違いないことを確信する回になる

382日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 10:33:18.57ID:KK+WhuKe
最初から最後まで尊氏の味方というほとんど唯一の人物だからね
最初の頃は怪しいけどw

383日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 10:40:00.73ID:m2lL/DrM
>>382
このドラマ的には裏切っても実は味方って立ち位置だけど
史実はかなり怪しいw

384日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 11:05:40.53ID:3o9uVsR5
>>383
まあ本当にヤバいとなれば本気で逃げるけどね
本人に言わせるならそうさせるのは尊氏のせいだで

385日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 11:14:42.84ID:PNyTLtNo
>>382
藤夜叉とやることやった高氏を置き去りにした一件が今でも忘れられないw

私本だと義貞も含めて三者で腹を探り合ったりしているし、義貞も高氏も道誉を出し抜いたりしているので、
尊氏の味方っぽさはないかな。

386日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 11:43:49.13ID:HLhSiHxV
再放送は直虎らしい
どうする繋がりで

387日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 12:12:02.68ID:QO4iahsx
清盛ヲタは長文でわかりやすいw

388日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 12:39:37.78ID:35At5+ns
修学旅行の悪友から老後の茶飲み友達まで一貫して尊氏LOVEやからなあ道誉は
その他はすべて裏切り、寝返るのに尊氏一途なのがたまらんw

389日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 12:49:14.04ID:Pz7h/k0L
>>378
佐々木判官申したき議あり!しばしお控えめされよ!

ってやつか

390日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 13:22:58.93ID:35At5+ns
セリフがすらすら出るのが凄いなw

ワイは

フッ敵わぬな

のセリフがすこ
答え合わせは明朝に

391日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 13:41:44.06ID:vSu5sIpA
>>335
>>熱田神宮からのクレーム
石坂と言う超一流の頼朝なのに女好きヘタレだったからかな

392日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 13:44:55.03ID:vSu5sIpA
>>339
岩崎ひろみはファザコンの嫁だったな

393日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 13:51:36.15ID:vSu5sIpA
>>356
清盛イロイロ忙しくて全部見てないので再放送してくれたら嬉しい
脚本は「ちりとてちん」の人だし

394日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 13:54:33.53ID:nb3E539g
清盛が良かったのはOP曲だけかな
あくまで個人的な感想だけど

395日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 14:00:19.23ID:35At5+ns
後日の尊氏と師直の冷や汗コントも見ものではあるw

396日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 14:06:34.12ID:PNyTLtNo
>>297
周東って太田出身なんだ。

旧新田町出身の斎藤祐樹も成人式で帰郷して「大中黒」の旗の前で記者会見したあたりまでは、
順調にスター街道を歩んでいたのに……とか思い出した。

397日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 14:30:07.57ID:W2/y5uOa
糞盛工作員は糞スレでほか大河たたいて視聴者批判して傷を舐めあってろよ

398日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 15:03:20.69ID:YPQvAXdy
>>388
足利の敵を次々と打倒していった先に生じた内部抗争がグダグダと続くと
視聴者もさすがに飽きてくる
そんな中で尊氏を裏切りそうで裏切らない道誉が一周回って癒やしになるのは皮肉
本来は尊氏の家族の役割なのに佐々木判官殿は本当にちゃっかり者

399日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 16:02:05.55ID:W5ZYMrGx
次の再放送は花燃ゆに決まった

400日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 16:05:39.13ID:UN30bqC4
>>399
今の大河が良く見えるな

401日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 16:38:40.67ID:4fHcJtE8
来年の三浦義村が佐々木道誉ぽい感じだな
史実でも一度も主人公を裏切らず最後は自分の別荘に招いて
のんびり遊んでるという
死後まで忠実だからすごいw

402日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 16:54:08.24ID:nb3E539g
花燃ゆといえば「幕末男子の作り方」ってキャッチコピーを思い出すな
しかし決定事項なら仕方ないな

403日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:09:16.08ID:3o9uVsR5
>>401
草燃えるではギリギリまで機会を伺うという感じだったな
とにかくそうした北条一族への対抗と協調の二つの路線を滅亡まで並立させていく三浦一族なわけで

404日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:14:14.11ID:76BfsJE8
諸君狂いたまえ

405日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:39:38.42ID:1xroV1J8
>>403
結果はそれまでの全てを超越する孫Love!で三浦一族が存続するオチなんだよなw

406日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:48:45.91ID:4fHcJtE8
幕府を築き上げていく人物にはそういう尽くしちゃう系キャラが
ついているってことだな

407日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:56:22.78ID:+N2hgPXH
>>404
松陰先生がいる時は楽しかったから見ていた
「龍馬」再放送でもいいかなと思ったけど
やっぱり薬物事件起こしたあの人がネックになるんだろうか
あの高杉は良かった

キンジパを再放送してほしい

408日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:58:31.00ID:SaDT24BN
いだてん希望

409日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 17:58:49.18ID:+N2hgPXH
>>393
清盛面白かったけどちょっと陰性な作風なのが好きでない
でも平家ファミリーや摂関家その他の諸々の登場人物がしっかり描かれている点は良かった

ここ2年は葵徳川三代、太平記とうんと楽しめた

410日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 18:33:19.25ID:BMU2AXP5
もうだまされないぞ

411日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:08:54.87ID:Pz7h/k0L
判官殿には騙されまいぞ!

412日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:14:39.67ID:M19fyA2V
正体は禿でした

413日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:33:25.58ID:JziexHuC
登子は憎うございます!

414日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:33:26.72ID:nb3E539g
>>407
中山美穂のねねが忍び装束を身に纏ってるシーン最高!
デタラメな配役のキンジパはもはやエロ目線でしか見れない

415日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:34:39.21ID:YNjb09bZ
史実では別解釈かもしれないけど
判官殿って
尊氏を表にたてて、No.2的なポジションを確保することで
幕府のフィクサーとなることができるから
ドラマでは満足してたのかな

416日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:34:59.60ID:Pz7h/k0L
デタラメな配役とは?

417日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:39:59.14ID:BY7twO6p
>>416
仲村トオルの秀吉
ひろみGOの家康
とかじゃないの

418日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 19:53:07.72ID:3o9uVsR5
>>415
それもあるだろうが損得抜きで惚れ込んでた面もありそう
もちろんそれにも限度があるわけだが尊氏もそれは理解している感じ

419日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 20:17:11.65ID:Pz7h/k0L
まあ歴史上の人物だってお互いに生身の人間だからな
理屈抜きで馬が合う合わないみたいなのはあるだろう
その点では尊氏と道誉はお互いかなり相思相愛だったと思うよ

420日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 20:46:38.69ID:L9H9bdSk
八代将軍吉宗できまり

421日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 20:51:03.03ID:3o9uVsR5
>>419
出来ることならこいつとは長く付き合いたいって感じかな

422日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:01:52.79ID:QXwUC4mB
>>419
尊氏の直冬に対する態度なんて人間的に嫌いだとしか説明のしようが無いくらい酷いよね
直冬は父親は周囲の奸臣に騙されているという名分で兵を募ってた
それなりに説得力があったらしい

423日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:19:08.22ID:LM81mCNU
尊氏自身が幕府のため、自身が勝つためとはいえ、南朝に帰順するような和睦をしようとしたり、直義に任せたはずの幕府の権限を取り上げて子の義詮に与えたりしたからな
かといって北朝の皇族関係者を蔑ろにする道誉を庇った上にいつのまにか罪を許して無二の友として重用したり、上皇に文字通り弓引いた土岐も庇うだけ庇って、子孫や一族は本領安堵したりしてるからなあ
そら、地方の武家が都の世情を伝え聞いたら、将軍の周りは佞臣ばかりが蔓延って南朝討伐も自分たちの恩賞も蔑ろにされてると思っても不思議ではないわな

424日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:26:04.95ID:lp6E5fCn
>>420
誠意大将軍がまだ獄中だが良いのか?

425日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:26:20.14ID:h/RuGDEw
直冬ってほんとに自分の子かかなり疑わしかったんでしょ
ドラマでは美化されてるけど

426日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:31:32.88ID:0v8+BJLj
藤夜叉と石の躾も悪いよね

427日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 21:47:39.41ID:sJ6QXn3X
まあ、躾が良ければ、あのまま寺に残って僧侶になってるはずだよなあ
一休さんみたいに

428日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:06:09.01ID:6WsrFnJT
>>422
ドラマの方か? なら早死にさせたくない一心だろ
藤夜叉との約束もある

429日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:06:50.45ID:sd/jZjA5
次の再放送は何だ?

430日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:07:55.58ID:8rCwG/4w
いだてん

431日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:08:07.78ID:Sh9v9utG
一休さんは後小松天皇の子供なんだよね。アニメの将軍様の足利義満とのからみなんか、歴史を少し知った上で見返したら、子供時代に見た時とはまるで違った感想になるわ。

432日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:08:33.86ID:4fHcJtE8
父親なら責任持って息子の面倒見ろよってことだもんな
そうしなかったのは息子と思ってない以外思いつかない

433日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:10:41.20ID:/NOm1T0L
>>431
花の乱で奥田瑛二がやってる一休
日野富子入れ替わりの謎知ってる人

434日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:20:58.28ID:L9H9bdSk
>>424
うーむ。誠意大将軍は紀州だったか。再放送無理か。

435日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:42:49.37ID:Y1se7UAQ
ていうか毎週じゃなく昔のBSみたいに毎日再放送でもいいんだが
実況出来ないし録画オンリーになってしまうが

436日曜8時の名無しさん2021/02/06(土) 22:54:23.55ID:uUI5Bs4B
>>425
尊氏は自分の子と認めたくなくて逃げ回っている感じは実際あるが
ただ現実問題として尊氏と直冬はあのウジウジした性格とかは瓜二つだから
客観的に見て親子なのは間違いないだろうね

437日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 00:02:22.70ID:sldbC90d
>>410
NHKはネットの闇に迫るドラマも作っているから騙されん
後戻りできないメンヘラ工作員が憐れ
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/tatoo/index.html

438日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 01:05:10.37ID:MZHXwYOX
世の中、骨肉の争いって多いけど、実親子で天下分け目って尊氏と直冬だけだからな、日本史上では
あとは古代エジプトぐらいしか知らない

439日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 05:55:05.57ID:K9699j4Y
「平家にあらずんば孤児を得ず!」

440日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 06:25:05.16ID:K9699j4Y
義詮若くても風格があるな

441日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 06:49:03.95ID:21veuvHm
義詮は中の人も血筋がいいからな
直冬のほうは勘違いが多いが二世俳優ではない

442日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 06:56:32.51ID:iZsMpIo8
御坊ちゃまと庶民から成り上がって来た違いがよく出てるな

443日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 07:13:50.40ID:M9z5bhUe
この時役者歴2年とかだっけ

444日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 07:45:06.12ID:vh5S49Q5
義詮は中村勘三郎に似てるな
実の息子2人より似てる

445日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 08:23:11.29ID:TXzki4DZ
>>438
中国ではたまにあったよ。

446日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 08:30:33.52ID:wv6t056L
安史の乱の安禄山と史思明は両方とも子供に殺されてた気がする
中国史をやってるとこういう話ばかりでうんざりしてくる

447日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 09:03:39.93ID:Qze4/Kju
直冬のあの庶民の子・不知哉丸っぽさが成長するとないんだよな。
今日は裸足で駆け出していく感じがちょっとあるか。

448日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 09:49:56.16ID:AvL3bQZ/
師直が引き渡せと言うておる上杉重能と畠山じゃが、命だけは助けてやっていただきたい
この2人、結局殺されるんだよな そのシーンはなかったが

449日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:20:37.00ID:Qze4/Kju
御舎弟殿の戦績

● 女影原の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 小手指原の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 武蔵府中の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 井出の沢の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 鶴見の戦い(北条時行 諏訪頼重)
● 手越河原の戦い(名越式部大輔)
● 矢矧の戦い(新田義貞)
● 鷺坂の戦い(新田義貞)
● 手越河原の戦い(新田義貞)
△ 箱根竹之下の戦い(新田義貞 ※直義敗北寸前も尊氏勝利で回避)
△ 豊島河原の戦い(北畠顕家)
△ 豊島河原の戦い(脇屋義助)
● 豊島河原の戦い(楠木正成 ※正成は別動隊)
● 打出の戦い(新田義貞)
◯ 多々良浜の戦い(菊池武敏)←初勝利!
◯ 福山城の戦い(大井田氏経)←初連勝!
● 湊川の戦い(楠木正季)
△ 湊川(生田の森)の戦い(脇屋義助)
● 近衛東洞院邸の戦い(高師直 師泰)←New!

450日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:22:54.82ID:Qze4/Kju
そういえば直義が戦うの15年ぶりくらいか?
実際の戦闘はドラマも古典もなかったようだけど。

451日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:24:18.08ID:x9MFR3Nn
>>448
その報復で次は師直たちが殺されるんだよな
まさに因果応報

452日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:28:38.05ID:EKftdJqt
最終回 本能寺の変

饗応の振り返りから
チョップはスルー
実は家康を試す為の芝居を打ったのじゃ
それよりも長曾我部を討つ
其方は舟で鞆へ迎え
そして将軍を殺せ
それが役目じゃ
(これが本能寺の変理由)

トメは堺東庵…

藤孝に相談することに
謀反を起こすかも知れないと相談
藤孝は秀吉に使いを出す
そこを通りかかり話を聞く菊丸

また樹を切る十兵衛…

我が敵は本能寺にある
その名は織田信長と申す

菊丸にネタバレをする十兵衛
共に家康と世を太平にしたい

藤孝より十兵衛の決意を知らされる秀吉
毛利と講和し、帰り支度じゃ!
折角の黒田官兵衛は「は」のみ

そして本能寺を取り囲む明智軍

で、あるか
是非もなし

池端 劣化したな...麒麟は来なかった

453日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:33:17.42ID:IRISjRet
師直ら高一族を滅ぼした上杉重能の養子の能憲は流罪になるけど
後に許されて関東管領を務めるという

454日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 10:43:58.26ID:7Poy1tn4
開始の一斉に出てくるところ、直義がまじめな顔で方々いっせいのせで明けますぞ!とタイミング合わせたんだろうか

455日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 11:25:54.93ID:Qze4/Kju
>>454

尊氏「邸の修理代は誰に回せば良い。直義、直常いかに?」
直義「あ、兄上!あまりといえばあまりの仰せ」
直常「大御所は我らが憎いのじゃ!」

観応の擾乱はじまる

456日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 11:30:10.25ID:MZHXwYOX
>>446
ググったけど、親殺し、主殺し、親殺しの4代って酷すぎだなw

457日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 11:47:14.96ID:x9MFR3Nn
>>446
その意味で日本はまだまだ温いか

458日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 11:48:58.94ID:x9MFR3Nn
>>453
幕府を道連れにした長崎一族には遠く及ばなかったという印象

459日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 11:58:39.34ID:TXzki4DZ
執事になるまで誰も見向きもしなかった…ってひどいなw

460日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:11:14.78ID:AV/LvRjB
>>457
日本は温いよ
日本史は精神的に優しい
中国で全王朝の末裔が生かしておいてもらえるほうが珍しい
全王朝の末裔を大切にしたのって宋くらいなものだと思う
足利氏や徳川氏もそうだし戦国大名として滅んだ家も高家だ旗本だで存続してるしね

461日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:16:53.55ID:viJn6Wmf
それだけ中国の方が血統主義なんじゃねーの
日本は実力主義

462日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:24:46.57ID:AV/LvRjB
逆でしょ
日本は律令制は取り入れても科挙は導入しなかったし官位官職も世襲されるようになる

463日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:29:11.22ID:/oPa62I5
徳川家の場合は元を辿ると足利一門の親類と言い張ってるからそれを絶つのは自分の首絞めるようなもんだしな

それに有力一族間で血縁関係が張り巡らされてるから誰かしら生き残る事になるよね

464日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:33:00.82ID:yk+UtgUV
秀吉の末裔は残してもらえなかったがな

465日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:35:59.13ID:M/qmA5nz
自分で一族を減らしたからな
おねの親戚は木下姓で大名をやってる
豊臣完子は現在の皇室に血を残してる

466日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 12:36:53.83ID:x9MFR3Nn
>>464
血統的な価値が無かったから

467日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 13:11:24.81ID:viJn6Wmf
落ちぶれた血統には意味ないじゃん
だから生かされるんだよ日本

468日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 13:14:21.18ID:A0ABeSbV
三管領とかどこ行った状態じゃん

469日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 13:59:07.62ID:q0qI/p30
たたりを怖がるのが強いとかもあるのかな?
中国がたたり系怖がるか知らんけど

470日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 14:07:16.52ID:5KvknWCc
庶子で武家育ちでもないのに自信満々の直冬が棒すぎて

471日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 14:39:18.44ID:1yMgSaOM
義詮、千寿王役の子とはちょっと似てて成長後の姿として納得できる顔立ちではあるが
両親役の真田とも沢口とも全然似てないからなんか笑う

実際の義詮は木像とか見るとタレ目の尊氏とは似てなくてややツリ目なので
母親似だったのかもしれないな

472日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 14:39:47.16ID:eqRY7O1O
池端氏は室町幕府の終焉にこだわったのね

473日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 14:40:11.82ID:viJn6Wmf
中国は縁座もすごいんじゃね
ドラマ見てると何かにつけて家族親族皆処刑て出てくるわ

474日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 14:45:00.38ID:q/KPjl1c
>>468
細川はなんだかんだ天下取ったじゃん
和氏、頼之、藤孝あたりが上手くやったおかげかあの一族分家繋いでよくぞ勢力保ったもんだ。

475日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 15:18:13.78ID:e/9TmXOs
菅原道真こと天神様のあたりから、祟りとか供養とか必死にしだすからな古代中世の世は
自分が滅ぼした相手も神や仏にして成仏してもらうというのが世の流れになってる
例外は信長あたりやけど、そんなことしないからああなるんやと上も下も思っててシャアなかった
今日ドラマ後のの喜連川氏の話もそんな感じで先祖弔いの話が出てたな
まあ、ご先祖様を大切にしたからこそ華族になれたともいえる

476日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 15:24:41.04ID:Qze4/Kju
光王は元服前なのに入れ替わりで鎌倉か

477日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 15:40:54.33ID:st72f3Oz
尺が足りなかったんだろうがドラマ内で基氏に何も言及しない登子は酷いよなw

478日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 15:40:58.64ID:BV0IV26w
まぁ人には魔が差すということがござるゆえ

絶対これ光秀を暗喩してるだろw

479日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 15:47:35.73ID:x9MFR3Nn
>>473
一族全部で恩恵に預かったり横暴を極めたりするからな
楊貴妃の一族なんか最後は当然に集団リンチによる総虐殺

480日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 16:16:52.77ID:AeH66759
>474
細川は生き残ってる
細川の嫡男が明智光秀の娘を嫁にもらい(細川ガラシャ)、
関ケ原の戦いの直前には、細川ガラシャが
石田三成の人質になることを拒否して死に
加藤清正の死後、細川はちゃっかり熊本藩をもらう
その子孫が、熊本県知事と総理大臣になってしまう

481日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 16:25:20.26ID:8hWl8qvZ
江の方がエンタメに突き抜けてた分楽しめた。
麒麟は和食を食べに来たのに、店がジャンクフードを出てきたようなドラマ。

482日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 16:46:58.64ID:8Z/u8LES
足利荘と喜連川は結構離れてるのね

483日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 16:50:22.66ID:WZUEI7xu
直冬は本当は直義が養子にしてくれたことに感謝して生きる立場なんだよね

484日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:06:12.91ID:z+VVQ4P3
感謝してるから、直冬は直義党として蜂起もしてるし、義父の元で頑張った
義父の死語は弔い合戦を実父相手に延々としたが、義父の為に実父を討つまでには至らなかった
これでも直義に感謝してないと言えるのかね

485日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:23:35.34ID:M9z5bhUe
自分は尊氏の子だから叔父上が失脚しようが自分には関係ないし知らね
みたいな口ぶりだったぞ今日のは

486日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:28:40.01ID:AvL3bQZ/
え?
父直義は、って言ってなかったっっけ

487日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:34:15.99ID:KBhgj2Zc
この時代の価値観として嫡子と庶子の
差は大きかったはずだから同母兄弟の
尊氏、直義が争う事は分かるがねぇ…。

義詮が無能だが俺は有能キリって感じな
訳でしょ。
直冬には感情移入出来ないわ。

488日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:43:44.12ID:x9MFR3Nn
実の父に認められたいという欲求はあるだろうな

489日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 17:59:01.15ID:jwJsrpSF
>>466
苗字.netだったかで調べたら、羽柴性はまだ僅かに残っているんだよね
明治になって勝手に名乗った人の末裔かも知れないけれど、どんな気持ちで暮らしているのか…

490日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 18:03:58.28ID:jwJsrpSF
間違えた
羽柴姓ではなくて豊臣姓だ
羽柴は数千人はいる模様
豊臣は数十人

491日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 18:14:37.24ID:vh5S49Q5
豊臣は姓じゃなくて氏
氏が苗字になってる人達っているのかな

492日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 18:45:55.68ID:iZJow3rn
平と藤原は多いでしょ
源はしずかちゃんしか思いつかないw

493日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 18:59:57.37ID:M/qmA5nz
その人達は平氏や藤原氏とは無関係の田吾作でしょ?

494日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 19:25:32.90ID:Qze4/Kju
直冬は義詮とは子供時代に一度会っただけか?
庶兄ではあるけど対抗意識が異様に強い。
父に認められたいということだろうが、ただ母の愛情は十分に受けて育ったはずだ。
石も愛情を与えたはずなのだが、それはまったく認識していない(石が退場前にぼやいていたが)
二引両が誇りの不知哉丸は、それを恨む石が疎ましかった・・・ってことだったんだろうか?


義詮も4歳以降はほぼ尊氏とは離れ離れ、登子とも7歳あたりからは離れている。直義も清子も京都にいた。
食うに困らん身分だろうが、愛情を受けたとは言い難い。命の危機は何度もあった。もしかしたら、義貞に一度くらい捕まったかも知れない。
凡庸なのだろうが、義詮のほうが「足利宗家の嫡男」という自負を持って成長はしている。
闘鶏好きで人格全否定されて気の毒なw

495日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 19:33:05.05ID:e1MbXghx
家の家紋は二つ引両
オヤジは何も言わずに死んじまったけど
源氏の流れってことかな?

496日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 19:35:06.76ID:TXzki4DZ
直冬って本当に尊氏の子なのか…

497日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 19:47:24.06ID:Y5QYtjKk
佐々木判官、いい奴

498日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 19:56:02.76ID:x9MFR3Nn
>>494
義詮もまた直冬に強烈な対抗意識を持つんだよな

499日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:02:13.37ID:K9699j4Y
>>452
本当だな
知ってるんだ

500日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:03:45.89ID:Omlb7XmS
あの時代にもDNA検査があればよかったのに

501日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:04:50.85ID:K9699j4Y
>>452
でもNHKの人がこんなところに書き込むんだな
驚いたわ

502日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:09:14.63ID:tRNV9eX+
>>701
マジレスするとBS4Kは朝9時から先行放送
来週からの渋沢大河からはBSPと同じ時間になるが

503日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:09:45.80ID:tRNV9eX+
間違えた>>501へのレス

504日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:15:50.13ID:K9699j4Y
>>503
ああそうなんですか
BS4Kか、びっくりしたw
サンクスです

505日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:42:40.16ID:hyW6U38Z
「師直も呑気じゃのう」「殿も呑気ですなあ」
みたいな会話をしながらも
高師直は、足利宗家を支えるんだよかあ
本家が絶対君主化したら
執事が親戚一同を格下扱い上司風しはじめた
なんて
北条と長崎の関係みたいで
(ドラマの)登子は、内心複雑かなあ

506日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 20:59:45.36ID:TXzki4DZ
直冬はいしの子じゃね?

507日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 21:08:14.59ID:uLSCsUmh
尊氏はどこかしこに争いの種を蒔きすぎw

508日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 21:18:57.64ID:lxFejC90
>>505
なぁに…背に腹は代えられませぬ。我が足利惣領家を守り、殿が名実共に天下を握られるまで…それがしは判官殿も御台所も皆、利用させていただきまする。

509日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 21:26:25.59ID:4f908ETH
>>506
太平記終盤まで視聴してその意見はないわ

510日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 21:55:54.92ID:vh5S49Q5
直冬も桃井も最後は消息不明なんだよな
直冬はともかく桃井一族がなぜそこまで抵抗を続けたのか

511日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 22:08:43.10ID:Qze4/Kju
池端先生は「覚悟」とか「美しい都」とか好きだな

512日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 22:11:10.18ID:4f908ETH
あと「平らかな世」も追加で

513日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 22:13:25.36ID:Qze4/Kju
>>510
群馬県の吉岡町に墓がある、直常
あと、どういう訳だか桐生市の善昌寺に新田の一族郎党と一緒に供養されている。

514日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 22:20:55.63ID:Qze4/Kju
>>496
私本の藤夜叉に子がいると聞いた高氏さんの反応です

「げぇっ」
「それは・・・どうして」
「たった一と夜のことで」
「無性に拒否の理由を探してそうだったのかと服しきれない」
「わしの子でないとは言わぬ」
「時がきたら身のそばに迎えてやる」
「(それは)いつかは分からぬ」

515日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 22:21:19.97ID:Omlb7XmS
あと何かと各登場人物に架空の幼少時のエピソードを作るよね
麒麟は特にそれが顕著だった

516日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 23:06:28.36ID:cdZNT1Cw
麒麟酷かったな

517日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 23:12:13.61ID:+Wx/Nj5O
>>460
いや、中華の場合は前王朝を完全な族滅は後世になる程やらない。五胡や五代なんかは近い事はあったけど。
大概皇帝=天子だから初代は一応天に選ばれた聖人なので、末裔を全部絶やさず「聖人だった初代を顕彰するため祖先祭祀する末裔は残す」
方針になっていく。儒教的建前で。
ただ実力があったり政権転覆しかねない人物は潰して、人畜無害な奴だけ残すという実に中華らしいヤらしい残し方ではあるが。
パフォーマンスとはいえ政権が安定しだすと、前王朝の末裔を捜し出して捨扶持与えるのが恒例行事になってる。

518日曜8時の名無しさん2021/02/07(日) 23:33:23.93ID:PIOhL5Qo
まことに、戦を厭われる平らかな御心が偲ばれまするな
この口の上手さよ
おっほっほっほっほ

519日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 00:08:01.41ID:6uAB5FUv
>>518
太守!

520日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 01:06:30.71ID:H6yG/APF
>>514
清田みたいだなw

521日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 01:51:41.79ID:L//f26g3
>>518
判官め、時を経て茶人となっても相も変わらぬ口の上手さよ。ホッホッホッ…

522日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 02:06:06.44ID:4R/6MvgE
あなたも政所頭人で出てましたよね?w

523日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 02:16:28.69ID:4R/6MvgE
やっぱ鎌倉炎上と湊川合戦で終結してるよな太平記って。3度目の盛り上がりはなかなかに厳しい

524日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 04:09:09.93ID:1g9dPx+T
直義毒殺があるじゃん

525日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 06:21:30.24ID:2/pIalyY
麒麟が来る最終回だけど
本能寺の変の理由が信長が将軍を殺そうとしたからって
いろんな説が有る本能寺の変でマイナーな説使ってきたな

しかも明智光秀が山崎の戦い以降も生きているって?
これについてはマジで初耳な説だけどな

526日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 06:33:31.40ID:Ag1BY2EP
義昭暗殺はそういう説があるんじゃなくて池端さんが自分で思い付いたオリジナル
光秀が生き延びるのは天海説があるけど池端さん曰く光秀が自分の分身で
死ぬ場面を書きたくなかったからだとのこと

考えたら太平記も病で亡くなる主要人物は貞氏以外ナレ死が多いな

527日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 06:43:07.46ID:UlvMP0kj
そう思って見ていたわ
光秀生存説でも天海説でもなく、ヒロインの心の中で光秀は生きている
最期のシーンはそういうことだと

酷評される程の出来ではない

528日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 06:58:47.51ID:1g9dPx+T
作りが少女漫画だから麒麟は

529日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 07:20:57.89ID:bFqZh2U0
タダヨシ ヲ コロセ
タダフユ ヲ コロセ

置き文に従って処分しておくべきだった

530日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 07:24:10.77ID:UlvMP0kj
太平記も池端作品なのに、太平記は硬派大河で麒麟は少女漫画かいw

531日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 07:27:00.77ID:1g9dPx+T
吉川英治がいなきゃ太平記もやばかった

532日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 07:54:55.13ID:EpwwWwta
>>527
トワイライトゾーンに消える光秀

533日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 08:12:34.80ID:gMtQmF3+
>>529
ゴールデン最明寺入道は衝撃的だったなw

534日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 08:37:04.45ID:Yz+NECqK
>>525
天海になった以外は地元でしか知られていないマイナー説とかあるんだろうけど
明智残党狩りが厳しいあの時期に、あんな堂々と歩いていることはないな

太平記なら先帝崩御の翌年あたりに、義貞がひとりで天龍寺あたりあるいていて、
尊氏と再会して去っていくくらい。

535日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 10:34:14.66ID:G1A9xmSj
>>450
尊氏も湊川の戦い以降は観応の擾乱が始まるまで自ら出陣はしていない

>>466
パッと出でそもそも一族が少なすぎたというのはあるな
ただ血統的な価値が全くなかったとまで言えるかどうかは微妙だな
秀頼の官位昇進なんかの点から言えば秀吉の家系は摂関家と同等の家格を手にしているし
不満分子の旗頭にされるのを江戸幕府が恐れたからこそ潰された感もある
むしろ血統的に無価値という意味では多数の一族が完全に消えてしまった鎌倉北条氏だな

536日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 10:50:05.39ID:G1A9xmSj
>>471
義満はタレ目だよ

>>474
細川の天下って平成時代の8ヶ月間だけだろ
確かに明智の天下よりは長いがw

>>490
近世大名の木下氏とかは本姓はずっと豊臣朝臣のままだよ

537日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 11:02:04.12ID:Yz+NECqK
>>535
義貞と戦った東寺合戦が最後じゃないかな?多分。
土岐、道誉、今川、仁木が一瞬で蹴散らされ、尊氏が命からがら東寺の門を閉めて辛うじて難を逃れたという。
陣頭指揮はここからしばらくなし。

ドラマでは伝説の一騎打ち回になっていたけど。

538日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 11:09:04.20ID:cCAuo9Wj
直冬は直義に養子にしてもらったことに感謝しその立場を甘受すべき立場なんだよね
尊氏から子供として認められることを求めたり義詮に嫉妬したり自分の方がとかそうい不満を募らせたりしなければよかった
でもやっぱりその立場に置かれたら鬱屈がたまっておさえられないものなのか

539日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 11:29:59.22ID:OITpLNoy
尊氏が言うように本人の意思に関係無く周囲がほっとかないだろう
直冬の孫の義尊も後に義教を殺した赤松に担がれてるし

540日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 11:30:23.06ID:WDgpuXU+
>>538
あれはさ
武家は自分でやりたがるもんだから、日本中の武士にあまねく機会を与えよ
と言ってる尊氏自身が、自分の息子にもその機会を与えられない
って矛盾を表したシーンなのよ

直義は失敗したから失脚した、ってそこには異論を唱えてない
自分は失敗したわけでもないのに、なんで探題を取り上げられるの?
って疑問に直義の息子だからってのは理屈に合ってないから

541日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 11:41:26.05ID:G1A9xmSj
直義が失脚したら直義の人事は覆されるのが道理

542日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 12:02:19.50ID:kegi+P05
花夜叉一座がでなくなって見やすくなった

543日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 12:12:37.42ID:tBfzkpa7
直冬は藤夜叉の亡霊そのものだろ
だから切り捨てられないでいる

544日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 12:59:04.51ID:BLw20CBW
直冬のあのキャラだと
トップにならん限り永遠に謀反をおこしそうだ

545日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 15:02:35.04ID:yWtvNXbL
義詮になって沢口登子のひざまくらに顔をうずめたい

546日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 15:30:02.99ID:LzdnLiqC
>>538
藤夜叉に言われてた父親は武士だったってのと
あとはドラマで何度も
この人が父じゃないかと直冬に思いを強くさせる所が丁寧に描かれてた
石が日野の書き付けだけを頼りに頑張ったように直冬にも尊氏の子であるって事は自分と愛されただろう母の証明なんだよ
否定されるのは我慢ならんだろう
あとは直冬の負けん気の強さと周りの持ち上げ方も拗れさせてる原因とは思う

547日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 16:12:27.42ID:G1A9xmSj
おのれが望むと望まざるとに関わらず
そなたの周りには人が集まる
それは避けねばならぬ!

548日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 16:24:53.37ID:Ks6ABj1t
鎌倉幕府や江戸幕府は全国を支配する力があったのに
室町幕府は何でその力がない弱っちい幕府になっちゃったの?
あと何で足利将軍ってみんなヘタレな公家みたいな格好してんの?

549日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 16:53:44.52ID:OITpLNoy
鎌倉幕府は全国を支配してるか?
手が付けられない領域が多いぞ

550日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 17:48:02.68ID:xeYvuP9B
足利幕府は尊氏の優柔不断がそのまま乗り移ったような幕府だから弱いのよ(義満時代を除く)

551日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:09:51.20ID:EpwwWwta
>>550
義満時代でも完全に統制出来ていない
一番近づいたのはむしろ義教時代

552日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:15:23.14ID:bVVsfUkg
室町幕府は東国と西国で分かれてるからな

553日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:22:46.58ID:+WQU64IK
このあと最終回までドロドロの展開になるんだよな
直冬は九州の太宰府の後ろ楯を得て挙兵
尊氏は自ら九州に討伐に行こうとするが
弟の直義が南朝に降ってしまう
ここでまたしても尊氏がキチガイ行動
なんと近藤正臣と密会して自分も南朝に偽装降伏
北朝は一時的に滅びる(正平一統)

554日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:26:20.18ID:2Khs76Te
誰かさんが京に治天と天皇を置き去りにしたからしゃーない

555日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:38:16.40ID:Wkxygp48
室町幕府は鎌倉幕府よりも武士の権限が及ぶ範囲は増えている
室町幕府は成り立ちの過程からも地方は間接統治という形にならざるをえなかった
後付けで室町も鎌倉も幕府と呼んでるから江戸幕府と比較してしまうけど全然次元の違う物

556日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:46:21.80ID:qD85QIaQ
美しい世を夢見た尊氏が、自らの手を汚して多くの人を殺してしまい
最後に、醜い薄汚れた木切れもまた神なのではないかと思い至る
この太平記に比べて、麒麟のあの終わり方は何なのかと脱力した

557日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:56:23.60ID:LzdnLiqC
>>548
どこで見たか忘れちゃったけど南北朝があった為にうちに味方してくれるなら土地いっぱいやるよってんで大大名を作ってしまったのが
後々弱体化に繋がってしまったってのがあった

558日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 18:58:40.47ID:EpwwWwta
>>554
後に禍根になりそうな直仁を皇太子から下ろせた事は大成功

559日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 19:27:01.23ID:/ixoocgS
南北朝の争いがあったから
地域を抑えるために有力武家の支配を認めていたら
数ヶ国を治める大大名達が生まれちゃったからなあ
室町将軍は、有力大名達に担がれてる存在
って言ってる人いたな

560日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 19:29:41.99ID:6uAB5FUv
>>559
それを義満あたりから巻き戻した?

561日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 19:40:46.03ID:bemlJou6
義満が大名たちを挑発して討伐→減封してたのはこのことだったのか
ほんまジジイとオヤジはクソやでw

562日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:03:28.05ID:f8asKre4
それができたのも南北朝時代が終焉したからであって南朝が健在な間は難しかったと言える

563日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:32:39.77ID:TkXuFBge
>>556
原作の有無じゃないの。

564日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:36:48.02ID:axX1W+AS
>>548
でも、鎌倉将軍は創業家が早いうちに消えたぞ。

565日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:45:22.79ID:EpwwWwta
>>555
鎌倉幕府は基本的には御家人保護の組織だからな

566日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:54:20.77ID:Wkxygp48
しかし義満がやった事も根本的な問題を解決してない
将軍の裁量で諸大名の力を削いでバランスをとるという方法
将軍の能力が不足していればあっという間にバランスが崩れる
結局は根本的な解決を目指した義教が全てを台無しにして去っていった

567日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 20:56:06.99ID:C1eK5lL4
まあ鎌倉よりは室町の方がはるかに支配領域は広いよな
鎌倉は公家は全く支配下に置いてねえし
長崎がなんで広大な荘園支配してる朝廷公家には文句一つ言わないのに自分たちだけが私利私欲を肥やしてると批難されなけりゃいけないのかって愚痴ってたように鎌倉時代まではあくまで朝廷が日本の支配者

568日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 21:13:26.24ID:1g9dPx+T
承久以降は鎌倉が日本の支配者だよ
朝廷の所領も幕府が没収したの預けてるだけだし外交も幕府がやってたし
皇位も幕府が決めた
皇位は朝廷で決めろてのが幕府の態度だったがギャアギャア幕府に泣きついてw

569日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 21:21:35.13ID:OyidEsfF
それでも手をつけられない公家や寺社の所領が相当にあった
それを南北朝の動乱の過程で師直達のような武士が侵食していく
両者の板挟みになってる三条殿は辛い立場だったのは想像できるな

570日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 21:35:30.82ID:AxGCijW8
>>556
裏主人公の大地康夫VS門脇麦
裏脇役の柳葉敏郎VS岡村隆史
女諜報員の樋口可南子VS尾野真千子
架空人物でも越えられない壁

571日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 21:41:42.54ID:nnTNCtNz
麒麟は振り返ると派手な色の着物と女性が立膝で座ることだけが印象に残ってる

572日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 22:09:07.85ID:Q2MlsBFS
太平記で派手な着物といえば、バサラの道誉くらいやからなあ

573日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 22:34:24.08ID:hXr8ixRp
尊氏の顔面が派手

574日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 22:36:46.29ID:AxGCijW8
黒澤明がこんな娘に育てた覚えはないと
草葉の陰で嘆いているかも

575日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 23:16:14.55ID:hXr8ixRp
二世で原色使いって蜷川実花とかぶる

576日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 00:33:02.42ID:j/RgHnus
冠者はめもけに きんけるや〜

577日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 01:00:05.82ID:J2J7Ytos
「本能寺の変」で描いた光秀の心の痛み 「麒麟がくる」脚本家が明かす裏側
https://www.cinematoday.jp/news/N0121599

578日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 01:13:41.53ID:JXBaM0w4
山名なんか全国66ヶ国のうち11ヶ国を支配していたんだよな
それで六分の一殿と呼ばれていた
マジで足利将軍家よりも部下の大名の方が
金も土地も兵員も持って居たんだな

義教・義輝と部下の大名に暗殺された将軍も居るものの
これで足利将軍家15代もよく続いたな

579日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 01:30:03.15ID:UfreMRuJ
>>559
だからと言って
後醍醐天皇のように
日本はすべて朕のもの〜とやったら
足利一族が怒ってしまった

580日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 01:33:14.92ID:kW4+g+Hc
10代義稙以降は完全に御飾り将軍ですわ。
時の有力大名の都合で将軍になり、都合が悪くなると追放(暗殺)させられる。

581日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 02:08:05.44ID:7Vsxqb8p
>>580
今更わざわざ言わなくても知ってるよ。

582日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 02:37:53.34ID:GbTb5o0M
妙法院事件の時の道誉がなんか唐突感あると思ったが
今日見直してて酔っ払いの演技が下手くそだからだと分かった

583日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 02:40:53.08ID:GbTb5o0M
その点師直はやっぱ上手いな
どのシーンも違和感がまるでない

584日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 03:57:30.93ID:bgVJQdS+
制作統括「師直の女狂いになる後半を考えると、
ここはもう柄本さんにオファーをだすしかないと確信しましたね。
特に塩谷判官の屋敷へ違和感なく夜這いをかけることができる俳優は、
日本の俳優界を見渡しても限られますし。」

585日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 04:39:19.57ID:OjQJexps
柄本明さんは私生活は女狂いでもヤンチャでもなく舞台俳優しつつも家庭も大事にした珍しいタイプの俳優やけど、エロジジーみたいな役をやらせたら天下一品やからなあ
志村けんとのコントなんかも秀逸やった
近年は良い人系の役が多いのだけどそれもいぶし銀的な力を発揮していいのだが、やはりドロドロした役の方が似合ってると思う

586日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 06:31:53.56ID:jWNyjZrD
>>579
言うのは勝手だが言う事を効かせるだけの力が無かった

587日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 06:34:31.95ID:jWNyjZrD
>>585
スペースゴジラでは完全にヒーロー役だったからな
ビオランテでの直義も最高だったが

588日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 07:50:13.36ID:GcKSufq7
今朝脳ベルshow見てたら藤木孝さん出てて優勝しててなんかしんみりしてしまった
(80)って書いてあったから割りと直近の収録だったのかなと

589日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 07:58:27.71ID:NyRhjKI8
>>558
代わりに皇統の崇光流と後光厳流への分裂というもっと厄介な問題を引き起こしたけどな

>>578
11ヶ国の守護職を持っていただけでその国を完全に支配しているわけでは全然ないけど

>>580
完全な御飾りなら追放されたり暗殺されたりしない
傀儡的地位では満足できずに自分が政治の主導権を握ろうとするからそういうことになる
それに比べて江戸後半期の徳川将軍なんか大半が御飾りの地位に満足して安穏としている

590日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 10:50:36.19ID:gtpRIM/I
室町将軍って何で公家みたいな格好してんの?

591日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 11:04:02.16ID:SlFQYiWI
大地康雄演じる右馬介って有能だな
あれは架空の人物なの?

592日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 11:15:33.91ID:gGA5SDGF
都にいて官位も高くなれば公家のような装束にもなるだろう
文化の力はあなどれない
遠く鎌倉にいた実朝も都にかぶれた

593日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 11:28:48.23ID:zRztEB3h
あの当時あんなザ・忍者な格好した隠密いたのかね

594日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 12:08:27.29ID:egc0L478
置き去りにされる北朝
ひどい足利兄弟

595日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 12:09:24.43ID:48U1EqWr
>>548
鎌倉幕府にそんな力はない
基本的に東国中心の政権
西国への影響力が小さいから、西の乱に対応できずに滅びるわけで

室町幕府が西に拠点を構えて数百年かけてそちらの武家の力を増していった結果が
信長秀吉家康による寺社勢力やら公家勢力の掌握
250年かかった大事業だったと思えばいい

596日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 12:29:54.09ID:cllFeXSW
室町幕府は
足利義満の頃に朝廷の機能を取り込んだから
足利将軍は、朝廷の大臣にして、幕府の長でもある
公家は、天皇の臣下であり幕府の臣下にもなった
なんて、何かの本で読んだな

1年の大河ドラマでは、そこまで描けないけどな

597日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:20:22.82ID:9JDBb0PO
>>595
鎌倉幕府
将軍ー御家人
公家ー武士
寺社ー武士

江戸幕府
将軍ー大名ー武士
  ー公家
  ー寺社

大ざっぱだけどこうするのに頼朝から家康まで約400年の大事業だったんだよな。
最もこの後に明治維新で全国を中央集権国家にまとめるという最後の仕上げがあるんだけどね。

598日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:21:43.19ID:angobA86
鎌倉幕府と江戸幕府は質実剛健な武士の幕府のイメージ
室町幕府はナヨナヨした公家化した幕府のイメージ

599日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:28:09.69ID:gGA5SDGF
鎌倉幕府は鎌倉内で血みどろの抗争
室町幕府は全国的に殺し合いの連続
江戸時代の平和さは奇跡的だよ

600日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:45:31.99ID:zBs8RjyI
江戸幕府初期は秀吉の惣無事令を引き継いで単独で処分を実行できる武力が有ったし、井伊直弼が開国関連で失態犯すまでハッタリ効かせられたから長期間平和だった

鎌倉幕府にも室町幕府にもその力が無かったからね

601日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:57:55.11ID:Q4hVKekL
日本の土地の権利は重層的で
荘園は何重も本家、領家、本所と既得権益が錯綜
室町時代に
守護請け、地下請けやらしてたけど
スッキリするのは秀吉の太閤検地

耕作者(納税権利&義務者)と領主
というスッキリした関係になって近世が始まった

602日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 13:58:09.70ID:4DMsyO2G
承久の乱と明治維新は革命に近いからね

603日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 14:32:02.45ID:48U1EqWr
>>597
そうですね
東は元々蛮夷の地で公家や寺社の既得権益が及ばなかったから、
鎌倉幕府が成立してたわけで
(鎌倉新仏教が発展するのも東に仏教勢力なんかなかったから)
承久の乱やら元寇やら建武の乱やらと
騒乱を繰り返すうちに少しづつ武家の力が増していった

南北朝は尊氏が優柔不断だったから
なんてのは物事を一面からしか見てない意見だわな

604日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 14:39:59.54ID:Pnj+Bqfa
果断に物事を進めていたら足利義教のような死に方をしたかもしれないしな

605日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 15:51:41.09ID:GbTb5o0M
>>595
そんなこと言ったら朝廷はもともと西国中心の政権で
だから関東で乱が頻発し結局幕府ができる
というのと同じな感じ

606日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 15:53:54.00ID:GbTb5o0M
いや尊氏はやっぱ無能だろう
ドラマ見ててもイライラするわ行き当たりばったりでさ
直冬との言い合いでもそら息子からしたらそう思うわってなるし

607日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 15:56:17.43ID:Pnj+Bqfa
こいつは毎日同じことばかり言ってるな

608日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 16:37:12.88ID:gTf9K4gz
尊氏が早く死んでたら麒麟は来ていたね

609日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 16:40:31.88ID:93x6gTqS
次の再放送はいだてんだって
オリンピック盛り上げないとな

610日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 16:41:20.57ID:ITHpACYJ
またデマですか

611日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 16:48:56.68ID:990VMptv
室町幕府や尊氏を貶めるレスしているのはどれも同一人物かね?

612日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 17:14:25.28ID:JXBaM0w4
>>177
声もいいし馬は操るのうまいし剣を振ってもキレがあるしで運動神経半端ないなってなる
馬を横倒しにしたのは馬用意したスタジオかもだけど目を閉じさせて起こしてすぐ走り出すとか馬分かってないと出来ないだろってなったわ

613日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 17:47:03.61ID:SlFQYiWI
JACは真田広之と志保美悦子以外スターを出せなかったな

614日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 18:09:31.99ID:UfreMRuJ
>>609
ピエール瀧が出演しているから再放送できないだろ

615日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 18:17:22.06ID:0cCHcOtF
俳優業再開してるじゃん

616日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 18:51:08.21ID:q1BjUNEe
>>611
マンセーしか認めないとか北朝鮮かよ

617日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 19:00:03.38ID:3sWfr9fr
>>591
右馬介は、吉川英治さんがつくったフィクションの人物なんです
「太平記」ストーリーブックより引用

618日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 19:30:11.54ID:GbTb5o0M
先に吉川英治を読んでた時には右馬介主役かと思ったわ
冒頭がそれだもん
で大河原作になってドラマ見たら右馬介がおっさんなんで驚いたわ
若者のイメージで読んでたから

619日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:16:30.75ID:uEb963VK
再放送は龍馬伝やろな

620日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:17:12.87ID:uEb963VK
あ、宮迫NGか…

放送NGばっかりやな

621日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:18:15.81ID:JCTRFv2m
架空人物でも太平記の右馬介は結構気に入ってる
他の大河で架空人物がドラマ台無しにしてるのあるからな

622日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:26:23.26ID:haTo1S2x
キリンさんの悪口はやめてあげなさい

623日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:34:47.51ID:jWNyjZrD
>>589
より遠縁の花園系に渡ってた方がもっと面倒だったろう
光厳が死ねば崇光だって巻き返したろうし
もし光明系にも皇子がいればもっと面倒になっていた

624日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:38:05.98ID:Ywh3wBFq
この前の放送で右馬介が珍しく直義と話していて新鮮でドキドキした笑
これまで尊氏以外だと登子くらいとしか会話ないよね
古参同士で師直との会話も見てみたい

625日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:52:37.31ID:lJZ2Mh9Q
ツイッターかどっかで右馬介は尊氏にしか見えないイマジナリーフレンドとか言われてた
一応他の人とも会話してるけど確かにそんな感じの存在感

626日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 20:57:26.66ID:dZ02dp1Y
>>614
代役を立てて撮り直して再放送しました

627日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 21:30:47.81ID:qySn45jE
太平記のキャストは品行方正よねw

628日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 22:11:27.57ID:IQg64M2G
不倫だの離婚だので騒がれた人は居たが

629日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 22:17:35.25ID:yrTDGA0C
軍師官兵衛が見たいな

630日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 22:45:15.93ID:1wrIVIzJ
花の乱たのむ!

631日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 22:52:31.65ID:xGdIq93n
>>618
見た目がそうなだけで尊氏+七、八歳くらいなんじゃないのか?
初上洛のときは女の尿を追いかける若さがあったし。あのときで27くらい。

632日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 22:56:22.83ID:xGdIq93n
>>630
最終回に登場する都の外れの先の見えない長い橋が、どこの橋なのかいまだに気になっている。
ウィキは五条大橋と書いてあるが「この先が洛外」と言っていたから違うだろうし、だいたい当時はまだ「大橋」じゃないだろうし。

633日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 23:03:18.69ID:/ofQ5R8u
天地人頼む!
子役時代は名作

634日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 23:47:10.09ID:rfDwe0B5
初回で塩屋一党が足利に逃げ込んだのが1305年で尊氏の生まれた年。
右馬介は匿った子供の年齢だけ尊氏より年上。

635日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 00:04:15.67ID:DfTpKxLS
そういや霜月騒動から始まったな太平記

636日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 05:31:50.89ID:1MMpVTMw
>>627
小松方正?

637日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 06:29:45.10ID:NmroWDvz
このドラマ鎌倉炎上から始めてもよかったなと少しだけ考える

638日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 06:30:37.36ID:iATGPchZ
なんでや
緒形拳よかったやん

639日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 07:15:51.21ID:yUXHEWIU
いきなり燃えたら何のこっちゃわからんだろう
初回にいきなり滅ぼされた安達みたいになってしまう
鎌倉の滅亡は古典太平記のクライマックスだし

640日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 07:54:10.51ID:NmroWDvz
そうですね前言撤回します
家時の置文までなくなってしまうのに気が付きました

641日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 09:41:41.68ID:9UEWYwcC
湊川で終わらせるのがベターかな

642日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 12:01:08.14ID:l+7ydKLs
>>627
登場人物は黒い人が多いのとは対照的にねw

643日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 12:28:37.42ID:AGU88cVu
麒麟は沢尻が出てたらもっといい大河になってたと思うよ

644日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 13:08:27.26ID:T4GilyqK
べつに〜

645日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 13:31:04.69ID:C098qzvw
>>625
義貞「イマジナリーフレンドに子供のころ、うちの郎党は渡良瀬川に叩き落されたんだろうか……」

646日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 13:34:13.39ID:C098qzvw
>>624
脚本家が意図的に執事同士の積極を避けている気がするな右馬助と師直

647日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 13:42:19.35ID:UK6ZF2Pv
>>643
見目がな

648日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 13:57:31.04ID:IAYMg+zG
1333年鎌倉は炎に包まれた!!

冒頭がこれからから始まったら北斗の拳だなw

649日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 14:06:40.37ID:laQD6R5t
葵は初回に関ヶ原で、次回では少し遡って進めてたな

650日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 14:52:44.85ID:+bwRew8Z
>>624
右馬介は足利の家臣というよりは、足利尊氏個人の手足となって働いているから

西郷隆盛も、島津斉彬の個人的な御庭番だったから、弟には冷遇された

651日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 15:42:30.01ID:+bwRew8Z
>>637
そりゃ無理だ
「北朝と南朝はどちらが正統か」をはっきり描くことは出来なかった
このドラマは、どちらかというと後醍醐天皇ヨイショ

652日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 15:42:57.05ID:SxVRu5Wn
右馬介は尊氏個人の家宰みたいなものかな。師直は足利家全体の執事職。北条時宗の平禅門は両方兼ねてるけど。北条義時における金窪行親みたいなものかな右馬介は。そういや平禅門出てきた?安達泰盛は出てたけど。泰盛が、おのれ北条の手先共、って言ってたけど、あんたがその急先鋒だろうと突っ込みたかったわw
あと、右馬介が一発変換できないw左馬助はできるんだけど

653日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:04:23.88ID:Zz/WTfXf
右馬介の諱って何なの?

654日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:14:21.90ID:49rh7E1U
太平記の次は「黄金の日日」(毎週日曜午前6:45〜)
https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2021_kokunai.pdf
の11ページ目。

655日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:37:19.80ID:qhTF8AlM
おお黄金の日日か
かなり昔ので来たなw
根津さんはこちらにも出てる

656日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:38:22.08ID:Ork9UO3j
懐かしの黄金の日日
若い頃の親房卿が石田三成で出てるな

657日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:40:13.99ID:Ork9UO3j
あと貞氏が豊臣秀吉だな

658日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:48:05.69ID:fU/npH6t
淀殿も確か清子で家康が貞顕のはず
結構かぶってるなw

659日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:49:56.98ID:8GG06NCT
黄金の日日の緒形拳も良いんだよな
前半の人たらしぶりも、後半の不気味さ加減も

660日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 17:31:13.85ID:VcqhZWID
黄金の日々なのか!
被ってると言えば、根津さんも被ってるね
根津甚八の出世作でしょこれ

661日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 17:31:47.18ID:HKfNBkHW
金窪は御家人というぞ
まあ得宗被官には御家人多かったが

662日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 17:45:22.67ID:BdZdCXEl
生まれる20年以上前で、見たことないから楽しみである

663日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 17:52:21.64ID:TbdWHrPc
>>654
時代は違えど経済や商人の話でもありますので、ある意味青天と繋がりがあります。

664日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:06:06.56ID:9XqT/A17
三谷幸喜が一番はまった大河ドラマだからやるの?

665日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:11:19.74ID:6reyIy2+
>>648
千葉繁の熱いナレーションが大河で聞けるのか

666日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:18:46.37ID:yzQtlIo7
これはまた物議を醸しそうな作品を出してきたな

667日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:21:29.32ID:Dej52Tr3
足利貞氏→豊臣秀吉 緒形拳
清子→淀殿 藤村志保
北畠親房→石田三成 近藤正臣
金澤貞顕→徳川家康 児玉清
新田義貞→石川五右衛門 根津甚八
高師重→浅野長政 辻萬長
花夜叉一座→松田信助 北見治一
名和長年→末蔵 小松方正

被ってる人たち

668日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:29:51.10ID:TcXkKQd8
次は黄金の日々か、戦国大河には珍しく商人視点での戦国ドラマやね
しかも海外渡ったり

太平記は沢口靖子が可愛かったが、こっちは竹下景子が可愛いぞ
あと新田殿から転生した根津さんの五右衛門ははまり役だ

なかなか良いチョイスだと思うぞ
ただ相当に古い作品だから、思い出で美化されている面もあるので
今の目で見ると演出もセットも古臭くて評価も変わるかもしれないがな

669日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:32:51.47ID:Aq5FeRnb
70年代か
なんでこれが放送できてこれより後の草燃えるがマスター残ってないの

670日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:37:25.13ID:TcXkKQd8
あと、夏目雅子様を拝めるのはポイント高いな
てか、この作品、一時代築いた名俳優さん達が沢山出てるけど、今は幽霊さんばかりだしな

鶴田浩二、緒形拳、丹波哲郎、林隆三、川谷拓三、津川雅彦

亡霊さんオンパレードやね

あと、石田三成が近藤正臣、小西行長が小野寺昭は私の中ではベスト配役です

671日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:38:26.42ID:IsUFb8pc
>>662
新スレの削除依頼出しとけよ

672日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:41:21.67ID:KHkc1nbX
主人公が実在の人物だけどほぼフィクションなのは太平記と違うな

673日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:45:40.41ID:C098qzvw
楽しみだな。
さすがに生まれてさえいないのでさっぱり分からない。

674日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:55:42.01ID:6w57e7rm
直義と右馬介のシーンは次回にもあるな
そなたと共に参る方が、今より危険ではないと何ゆえに言える?
46回「兄弟の絆」でのセリフ

675日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 18:56:18.09ID:TcXkKQd8
>>672
太平記は「私本太平記」が原作で、あれは「古典太平記」がベースな歴史小説だからね
こっちはNHKのオリジナルストーリーな体裁だから、太平記の様な史実縛りが無い
歴史ドラマよりも娯楽作品的な作りになっている

676日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 19:07:00.42ID:zag/Za9o
右馬介と師直が絡んだとしたら、右馬介は師直のことは何とも思わないだろうけど、師直は尊氏の右馬介への信頼ぶりに嫉妬して誅殺しそうだ

677日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 19:20:53.95ID:WpU+gUzS
>>670
宇野重吉や志村喬もいる

678日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 19:30:51.11ID:GUuFZ8V4
>>670
織田信長があの人じゃないの!

679日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 19:46:56.35ID:TcXkKQd8
まあ、43年前だから、当時、脂がのって有名どころな俳優さんは鬼籍に入っていて当然ではあるが、案外と女優陣は存命なんだよね

680日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:09:32.42ID:UmHlupUv
>>664
呂宋助左衛門が見られるのは黄金の日々と真田丸だけ

681日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:11:05.90ID:6reyIy2+
>>664
あぁそれで真田丸に松本幸四郎が貿易商役で出てたのかな

682日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:22:54.80ID:9Jcc7QrI
全く知らないけど戦国なら予備知識あるしこんなに出演かぶってるなら見ようかな

683日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:35:56.32ID:HKfNBkHW
地上波が幕末だし戦国だろうとは思ったが黄金の日日ね
根津甚八がかっこよかった記憶しかない
あとスケザの口から下が長かったことと
子供だったんで

684日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:49:14.34ID:Q1Yc+ORT
黄金の日日の前半の見どころはやはり高橋幸治の信長でしょうね。
それから、21世紀にもなって休日の早朝に鋸引きの凄惨なシーンを
オンエアするのでしょうか。

685日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:56:35.47ID:X+DmIOAt
何故にこんな昔のを再放送するんだろう?
どういう考えで再放送番組を決めてるのかはわからないが
青天が衝くとやはり経済・商人繋がりで決めたんだろうか

正直戦国時代のドラマにはもう飽きてきたが
堺商人主人公の視点なら違う様に見えて面白いかもな

686日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 20:57:30.98ID:Ml/uYOFN
>>685
消去法

687日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 21:00:10.09ID:HKfNBkHW
清盛が見たかったなあ
録画持ってるけど終盤で画質が乱れて再生できない箇所があるんだよな

688日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 21:01:37.59ID:Q1Yc+ORT
黄金の日日の脚本は市川森一さんが担当していて、かなり創作されている部分も
ありましたが、ドラマとしてはよくできていたなと思います。同じことは、花の
乱にも言えて、史実厨は納得しないでしょうが、フィクションとしては完成度が
高く、さすがは市川さんだと感じました。
市川さんはウルトラセブンの脚本も書いてますし、ウルトラセブンも春からBSで
放送するんですよね。

689日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 21:29:34.55ID:cRGk4GY1
円喜や貞顕は徳川家康もやってたのね

690日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 21:31:21.25ID:KHkc1nbX
はっじまるよー

691日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:10:13.78ID:8GG06NCT
とりあえず、緒形拳の秀吉が見られるのが大きい
戦後の秀吉のイメージってかなりの部分が
太閤記の緒形拳のイメージによる

692日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:13:48.07ID:+bwRew8Z
>>664
二番目が草燃えるだね
鎌倉どのの元ネタ

693日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:23:27.04ID:LLgoTyTf
黄金の日々は観たことなかったから調べたらキャストが豪華で楽しみだけれど、画質と音質が心配だなぁ
91年の太平記ですら意外にちょっとキツかったから、78年の作品だとどうなることか
再放送にあたってテープの修復なんかは実施済みなんだろうか

694日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:27:35.18ID:nxiaFSHW


ツベにあるな 直ぐ消されるな

695日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:27:48.29ID:9yz1eZ3v
>>691
黄金の日々だと秀吉関白就任後は悪役らしいけどそれより前なら太閤記の片鱗は見えるのかな?

696日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:40:03.02ID:8GG06NCT
>>695
さあ
当然だが俺も太閤記は現存してる回しか見てねえ
おまけに本能寺の回だから主役は実質信長だしw

697日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:41:53.53ID:6umxDYbb
>>696
それでも観てるのかすごいな
何にせよ楽しみだ

698日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:47:35.06ID:NyoeiLiy
>>693
時代劇専門チャンネルだかで
再放送したことあるはずだから
それなりの画質のはず

緒方拳が最初は快活らしいが
天下人になってからは尼子某の如く恐い秀吉に

699日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:51:54.12ID:nxiaFSHW
6:45~7:30 51話の長丁場だが 放送時間遅くなったのは嬉しい

700日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:53:20.27ID:8GG06NCT
>>698
晩年の秀吉役は甘子経久みたいにかっこよくないんだわ
老害って言うか堕落しきった独裁者って言うか

701日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:53:44.84ID:nxiaFSHW
>>696
秀吉の母が今の朝ドラの主人公のモデル浪花千栄子だったな

702日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 22:57:23.23ID:yUXHEWIU
ついはう めいす たいかう
緒方拳は太閤記でやり残したことを黄金の日日でやったんだろうな
竹中直人も秀吉でやり残したことを軍師官兵衛でやった感じだな
陣内孝則も太平記でやり残した尊氏死後の全盛期の判官殿を演じる機会があれば良いな

703日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:00:10.72ID:nxiaFSHW
緒形拳 藤村志保 高橋幸治は太閤記と同じ役やん

704日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:02:42.15ID:8GG06NCT
>>702
あのシーンは衝撃的だったなあ
最後の最後和解するのかと思ったら

705日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:03:10.20ID:nxiaFSHW
藤村志保は ねね だった

706日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:06:46.83ID:8GG06NCT
>>703
藤村志保は、太閤記ではおね、黄金の日日では淀

太閤記は新人ばかり集めて作ったって言われてるけど
配役見ると結構凄いんだよなあ
緒形拳、藤村志保、石坂浩二、高橋幸治あたりは出世作
田村正和とか、片岡孝夫なんかも出てるな

707日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:07:31.27ID:nxiaFSHW
【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

708日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:15:05.92ID:nxiaFSHW
【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

709日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:19:35.24ID:NyoeiLiy
スレ違いになるけど
黄金の日々は夏目雅子さん出てたみたいだなあ
度々話題になってるみたいだけど
当時は、裏番組の西遊記にも出ていたはずで
問題になってないのかなあ

710日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:21:51.98ID:nxiaFSHW

711日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:23:13.68ID:jrCMtgUZ
>>654
情報サンクス
2022年は翌年の「草燃える」でヨロ
まぁ無理やろな

712日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:23:22.77ID:nxiaFSHW
◆黄金の日日◆喜右ェ門と大番頭はオホモダチ! [無断転載禁止]©2ch.net・
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1466231766/

713日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:26:35.20ID:NyoeiLiy
太平記に話をもどすと
二条の君を演じた女優さん
必殺仕事人Xで順之助の許嫁役をやってた方ときいて
驚いた

714日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 23:58:28.05ID:2gHZtIha
お前らそろそろ太平記の話に戻してやれ
尊氏がイライラしながら柄杓で水をまくぞw


黄金の日日はこちらでどうぞ
大河ドラマアンコール「黄金の日日」
http://2chb.net/r/nhkdrama/1612957699/

715日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 00:02:03.42ID:SbbuWAuR
何にしろシエとか天地人とかじゃなくて良かった

716日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 00:52:58.69ID:DJBlIcwb
>>675
でも第41回・42回あたりは
昭和に制作されてたら1989/1/7〜1/8の教育チャンネル用にも使えそうな出来





     ==
当日の朝日東京版のテレビ面

【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

717日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 00:55:04.49ID:DJBlIcwb
【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚

718日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 01:22:20.94ID:9nqz7bYX
黄金の日日(1978)キャスト
1942松本幸四郎(36)
1945栗原小巻(33)
1943林隆三(35) 今井兼久
1947根津甚八(31)
1941川谷拓三(37)
1951江藤潤(27)
1957夏目雅子(21)
1957名取裕子(21)
1953竹下景子(25)
1950鹿賀丈史(28) 高山右近
1953島田陽子(25) 細川ガラシャ
1943小野寺昭(35) 小西行長
1942浜畑賢吉(36) 吉川経家
1948桜木健一(30) 秀次
1940唐十郎(38)
1942李麗仙(36)
1933梅野泰靖(45) 竹中半兵衛
1911花澤徳栄(67)
1927北村和夫(51)
1921三國一郎(56)
1947安奈淳(31)
1929神山繁(49) 安国寺恵瓊
1926内藤武敏(52) 光秀
1940津川雅彦(38)
1933児玉清(35) 家康
1905志村喬(73)
1914宇野重吉(64)
1942近藤正臣(36) 三成
1939藤村志保(39) 淀君
1942十朱幸代(36) ねね
1935高橋幸治(43) 信長
1937緒形拳(41) 秀吉
1922丹波哲郎(56) 今井宗久
1924鶴田浩二(53) 千宗易
1910松本白鸚(68)

719日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 06:53:27.01ID:HcZZ+Zck
漫画の話題にグチグチ言ってた連中が黄金の日々で出ないってことは大河ドラマネタなら何でもOKで南北朝ネタは太平記以外はNGなスレってことで良いのかな?

720日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 08:42:17.40ID:9nqz7bYX
尻の穴が小ちゃい男だぜ

721日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:26:07.21ID:SMMKZby3
見たのか?

722日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:29:33.79ID:cwvxP4tw
漫画オタアニオタが主張激しいんだよ
なにせ市民権得たんだと内心叫んでても
リアルで早口で話し出されたらドン引きだから
ネットじゃイキるんだよ。普通に凪のお暇オススメとか
布教してもドン引きされないけどな

723日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:33:56.24ID:U6HLQld0
そもそも黄金の日々の内容を知らんから話題できないだけ
リアル視聴をワイはどちらもしてるが、ここで黄金の日々を語るつもりはない

いよいよ観応の擾乱も泥沼のピークになるな
兄弟対決と親子対決に南朝まで加わり、まさに三国鼎立の感がある

724日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:45:00.18ID:SbbuWAuR
>>722
終わってもないのに次の大河の話題で埋め尽くされる方が鬱陶しいんだが

725日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:47:20.77ID:U6HLQld0
>>714
でも黄金の日々スレの誘導あるからな
黄金の日々のスレで語ればいいことやろ

まだ、太平記は見どころ満載やからな
前半のような盛り上がりとは違った骨肉の争いと中世の謀略戦も面白い
ワイはやはり二条の君のハニートラップがすこ

726日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:51:35.41ID:9LCFjHPe
過去に遡って申し訳ないけど、坊門さんが面白すぎる
放送当時、学校で坊門のモノマネが流行ったの思い出したよ
坊門の中の人は新撰組!にも出てるけど相変わらず胡散臭いキャラだった

727日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:55:28.90ID:bMn1WuiM
>>726
やってみ。

728日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 09:56:22.38ID:ZU7rVwiu
>>702
義満もまたいろいろと問題のある人物だから難しそうだし

729日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 10:19:57.50ID:0Y03SAax
>>723
自分もあれを見たのは中学生の頃だから、さすがにもう記憶薄れてるな
緒方秀吉が鼻水垂らしながら「秀頼を頼む」って文書いてるところとか、ドレス姿の竹下景子が死んじゃうところとか
籠城戦に巻き込まれた主人公が餓死寸前になるところとか、語るには、もう断片的にしか覚えてない

730日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 10:22:28.75ID:rO1/nX42
>>728
義満で判官殿の最期までみたい気持ちはあるが…有馬の爺さんお調子こきそうだなあ。金閣寺全押しできるから。

731日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 10:36:15.11ID:XAXA4NLf
義満は一休さんで愛嬌のあるキャラ確立してるから
あわてない、あわてない、大丈夫

732日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 10:45:32.64ID:49la/+Mz
判官殿は斯波との抗争や楠木正儀とのエピソードなんかも面白い
判官殿ともなると都から脱出するのも慣れたもんだろうね
何度もやってるから手際が良さそう

733日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 11:55:56.44ID:5WAgIpsG
素直に今年のを、雄気堂々を原作でやってたら、
再放送と原作者繋がりだったな。

734日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 12:17:23.04ID:H9v8G0Ly
>>726
太平記を観ていて坊門のキャラに着目するなんて随分ハイセンスな学生さんだこと

735日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 13:10:15.57ID:ZU7rVwiu
>>730
世阿弥を主役にした作品なら一番無難かな

736日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 14:02:19.19ID:4y6dTEI/
同時代なら
尊氏憎しで息子死んでも難破漂流してもめげずに
明治から現代でも影響力ある神皇正統記を書き上げた
公卿でもあり武将でもあった北畠親房だろ

737日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 14:50:32.96ID:JXvxRh1D
>>733
狙ったのか偶然なのか分からないが
青天も黄金もテーマ音楽の指揮は尾高忠明(曾祖父は渋沢栄一)

738日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 16:24:52.18ID:hqWfbU46
>>734
坊門さんナレ死でさえなかったな、そういえば。
「左中将殿」を聞きたい禁断症状に侵されている。

739日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 17:31:20.15ID:ZaV6H6v/
後半は仲間割れ嫌だなあっておもってたんだが
高師直の演技うますぎて
そりゃ調子乗っちゃうよなってのがリアルで面白かったわ
どうしようもないんだけど何か憎めない

740日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 17:37:18.37ID:wuorPwtF
柄本明がノリノリで演じてるのが伝わってくるよね
本人も早く後半パートの演技をやりたかっただろう

741日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 17:42:07.14ID:ZU7rVwiu
>>738
坊門と千種は正成の死んだ後も危機感ゼロに都で偉そうにしてたのが最後だったからな
だから正成の言う通りになった時の周囲の反応とかも見たかった

742日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 17:54:01.10ID:IppixANR
私本太平記の師直は初めから派手好き女好きな感じだけど
大河の師直の前半のクールで無表情なキャラってどっからきてるんだろ

743日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 17:57:35.46ID:BkbGPfxv
なんか明日、太平記の放送日のような気がする

744日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 19:04:28.04ID:kBLgxgZV
焦るでない
放送日が早く来るということは終焉も早くなるということぞ

いよいよ尊氏。直義冬党、南朝の三すくみの動乱が本格的に始まる

745日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:13:03.46ID:luNEW/MM
別に竦んではいなかったかと。

746日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:25:10.03ID:173pfd2r
初めて師重から呼ばれて出て来た時と終わりの方じゃ別人だよな

747日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:31:03.06ID:ls/d20Qv
>>746
登子も師直のことをその頃はよくわからん奴扱いだったのに
終わりの方ではお前だけが頼りじゃあと手を取らんがばかり

748日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:45:34.54ID:3HlQ8l5m
萩原の義貞がそのままスライドしたみたいな師直

749日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:46:35.40ID:bMn1WuiM
ショーケンの光秀って何であんなだったんだろう…

750日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 20:59:05.08ID:kBLgxgZV
登子は義詮の味方してくれれば誰でもウエルカムやからな
道誉にもべったりやし

751日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 21:04:26.03ID:L1FsENaf
沢口靖子って今現在のほうが歯並び悪いような気がするけど、どう?

752日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 21:24:40.43ID:6GLvLbkY
ショーケンの新田義貞で通して欲しかった。
脇屋義助は石原良純じゃなくて水谷豊で。

753日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 22:53:28.52ID:kCVBf4B2
傷だらけの新田か
でも水谷豊が役不足になってしまう

754日曜8時の名無しさん2021/02/11(木) 23:01:01.05ID:bMn1WuiM
水谷豊は石でいいよ。

755日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 00:09:04.35ID:TI8bA+6F
>>752
病気してたんだから、致し方無いよ。

756日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 00:46:20.87ID:R3vEpQ4h
>>754
なんか理屈っぽくて面倒な石になりそうだな。

757日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 00:49:02.27ID:Tahwrkxj
>>749
反町の信長よりも小者に見せるため

758日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 01:03:08.29ID:kP3rCODM
良い俳優はみんな鬼籍に入っていく。若くて良い俳優も自殺で亡くなっていく。

759日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 06:50:54.21ID:N3KB7na0
若い頃の水谷豊は理屈っぽい印象ないわ

760須藤凜々花が好き2021/02/12(金) 06:52:25.73ID:rYwYgKty
>>758 そうだよな 直虎の三浦春馬はいい俳優さんだったのに

761日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 07:28:15.75ID:xIgeTGqx
このドラマの登場人物では尊氏と後醍醐くらいしか一般的には知られてないかな
楠木正成でさえそんなに知名度あるとは思えない
面白い時代だけにもったいない

762日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 07:30:58.34ID:ZDDgS8LJ
春馬で思い出したけど竹内結子は次の朝ドラの顔じゃなかったのか?
埼玉出身なんで

763日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 08:50:42.26ID:TI8bA+6F
当時の水谷豊さんは、脇役でも出て下さる感じだったんですか?

764日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 09:00:33.51ID:4qwSeUx0
>>763
刑事貴族やってたころだな

765日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 09:01:27.71ID:DEYFxza5
>>763
本人曰く「蘭さんと結婚してから10年くらい仕事がなかった」
そうなので、仕事がないど真ん中だから受けるんじゃないのか(1989年結婚)

>>761
放送当時は戦前、戦中派も六十代くらいだから新田義貞、楠木正成、護良親王もけっこう知名度あるんじゃないか?
うちの爺さんとか「ダイトウ宮モリナガ親王じゃないのか?」という反応してたし。

766日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 09:15:41.10ID:u0XV/x9p
小さい頃は水谷豊さんと根津甚八さんが区別つかなかった

767日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 10:49:37.24ID:c87fHqzl
>>764
刑事貴族の水谷豊ってペラッペラ(悪口ではない)で凄いよな
最初は舘ひろしだし、あぶない刑事の影響下にあるとはいえ
あそこまでペラッペラにカッコつけた演技は中々見られるものではない
再放送してくれたら実況で盛り上がるんじゃないかと思う
水谷豊の一挙一動で笑いが起こる
2、3歩前の机まで移動するのに、軽やかに一回転して動いたりするんだぜw

768日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 11:15:14.51ID:WdPeMGEf
刑事貴族再放送して欲しいけど大麻女優のせいで厳しかろうな…

769日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 16:02:29.34ID:Qk5Yn99m
大河秀吉見てたけどキャスティング面白いな。登子と直義が尊氏に命令してて、直義を尊氏が身を盾にして守ってる。それで登子と直義の関係は義姉弟で変わらないというw

770日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 16:10:29.97ID:6DTykriG
>>769
高嶋政伸にとって沢口靖子は「姉さん、事件です。」という
存在であることは避けられないのだな

771日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 18:56:52.56ID:y3ovJ7gP
>>766
分かる笑
自分は二人の演技をちゃんと観たことがなかったから、最近までそんな感じだった

772日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 19:17:17.96ID:c87fHqzl
>>769
なんであのタイミングで真田広之が
あんな役をやってたのかいまひとつ解せん
あのドラマの石田三成って、若手に割り振るような役柄だったよな

773日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 19:55:26.50ID:kGV2WAlV
>>756
水谷・石がショーケン義貞の侍になり
稲村ケ崎で病死、筏に乗せられ海に流される石

774日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:14:02.56ID:0LfnhQ0F
>>772
そうだよね
主演を務めた俳優にしては役不足の脚本だった
もう少し秀吉の晩年まで描いて三成の活躍する場を与えて欲しかった
真田広之に失礼だよね

775日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:21:19.79ID:0LfnhQ0F
自分で書いていて思ったけど、秀吉における真田広之の三成は、太平記における高橋悦史の桃井みたいなものだね
主要キャストが退場したあとの大物キャストの補填、その一点だけで、そこまで重要な役でもないという

776日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:22:05.68ID:VnEp1h9s
>>741
「正成自刃」の回で、
坊門殿、そなたは楠木の策に真っ先に反対されたのではなかったか
と言われてる

777日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:22:44.04ID:ec8PJ6fD
赤い激流の水谷豊は主役だもんね
緒形拳も出ていたけど狂気の役どころといったかんじ
当時自分は小学生だったけど赤いシリーズはがっつりはまった

778日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:24:09.91ID:c87fHqzl
>>775
ただ、やっぱ上手いのよ
三成の空回りっぷりを上手く演じすぎてなんか痛々しいと言うw

779日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:38:01.30ID:NKjzI1c8
>>767
あ〜あ、お恥ずかしったらありゃしない

780日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 20:41:14.44ID:NKjzI1c8
刑事貴族とかホテルも(?)
今、CS放送の再放送でみかえすと
当たり前だけど
衣装とかに結構バブル景気を感じるな

781日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 21:19:40.32ID:A5K9goEt
>>776
サンキュー公賢

782日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 21:33:15.44ID:DIBXTJpn
風林火山は総集編も再放送されたけど太平記も総集編再放送するのかな

783日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 22:28:14.88ID:RZcvc+la
ずいぶんと太平記から逸脱してるレスはどうでもいいとして

いよいよ、死に体化していた南朝が実は死んだふりをしていたことが判明する回になる

784須藤凜々花が好き2021/02/12(金) 22:31:46.50ID:rYwYgKty
あのう・・・と読むのだと自分に何度も言い聞かせている

785日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 23:16:18.28ID:D9cuKlMN
尊氏の歴代大河の時系列を調べたけど、最初に独眼竜政宗で夫婦役をやってから太平記、その後に秀吉なんだな。その後は大河には出ていない…

786日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 23:33:15.34ID:qmh/nNYo
三成役は真田さん独立してハリウッド挑戦までの迷走期かな?

787日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 23:43:54.37ID:fAy/2DVk
>>774
太閤記とか秀吉とか
織田信長の人気がすごすぎて
NHKに織田信長を殺さないで!という声が殺到して
本能寺の変の回をどんどん先送りにしちゃったんだとか

そのせいで、竹中直人の秀吉では
朝鮮出兵を完全スルーというおかしなことに
軍師官兵衛では、そのへんまできっちりと描いていたが

788日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 23:51:28.33ID:OJej9xK2
>>787
総集編しか見てない人かな?
完全スルーなんてしてないぞ肥前名護屋城も出てきたし
ただ渡信長延命の割食って朝鮮出兵が全部三成のせいってことにされただけ

789日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 00:02:48.87ID:nKaxuHQU
真田広之が石田三成主演でリベンジだなw

790日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 00:09:00.97ID:WP7vo5YG
>>787
スルーはしてないなあ
例の耳の塩漬けが大量に送られてくるエピソードとかあったやろ
その後に五右衛門がまゆでになるわけで

791日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 00:23:09.11ID:GRp9bD2h
>>756
直冬さんは本当に尊氏さんの子なんですか?
あぁ、細かいことが気になるのが僕の悪い癖!

792日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 00:43:14.21ID:QvqDfvhZ
スルーと言えば麒麟が来るも結構スルーされてる戦が有ったけどな
最後の方でも武田勝頼滅亡・丹波攻め・山崎の戦いが
ごく短い時間で紹介されただけで終わった

おそらくコロナで2か月も休止してたので省略したんだろうけど

オレなんか最終回で光秀と秀吉の対決を楽しみにしてたのに
山崎の戦いが一瞬で終わったのでびっくらこいたよ

793日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 05:36:52.86ID:uMlgpNhV
麒麟は結局、母親の磔はやらなかったんだっけ?

794日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 06:15:11.00ID:43z8xW1J
>>792
話数は減ってないでしょ。
もともとオリンピックがあるので44話の予定だった。

795日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 07:02:29.57ID:QRhL07iX
>>793
創作だからね。

796日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 07:12:28.91ID:MLyNQw9I
>>793
あの逸話が近年では疑問符がついてるし……

797日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 07:18:09.65ID:MLyNQw9I
>>783
実際に南朝はこの後に一時的に盛り返すが、このドラマは楠木正行は一瞬で出番終了し、
義貞の3人の子は誰も出てこなかったから、その辺の印象はかなり薄いかな。

現実としては1330年代後半の合戦で、北畠顕家、新田義顕あたりが戦死しているので、
老人と子供しか残らず、10年以上の逼塞を余儀なくされた感じか。

798日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 07:52:42.43ID:E+4hFjd1
>>707
この中に栗原小巻さんいる?

799日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 08:24:00.78ID:jYkta3Qy
>>798
いないね
当時名だと市川染五郎を真ん中として左上から島田陽子、十朱幸代、下左から名取裕子、竹下景子、夏目雅子

800日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 08:45:12.46ID:j0p/XITk
南北朝統一は足利義満でやってもらいたい

801日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 08:52:11.06ID:XaFWJiYg
>>786
新選組!で桂小五郎をやることになってたけどそういうのでたち消えたのは聞いたことがある

802日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 08:57:22.04ID:uMlgpNhV
>>800
スッキリと統一じゃなく、結果としてなし崩し的で騙し討ちのような形だから
ドラマとして難しい部分はあると思う

803日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 09:07:34.41ID:68jiCe2s
義満の場合は南北朝時代だけでなく、その後の有力守護大名との戦いや一休さんとのエピソードなんかもあるから、大河ドラマとしては面白くできると思うけどな
もちろん、脚本と配役次第だが
可能ならば、太平記の尊氏の最後の場面から始まって、最後は花の乱の一休ほ応仁の乱のシーンで回想させて終わると足利将軍紀みたいになる

804日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 10:32:16.38ID:R1J1q5fG
小説家になろうの歴史物で太平記を見てゴクミの北畠顕家に憧れたおっさんが織田信雄に転生したから北畠の血筋を守るために北畠具教を救うという小説が有った

世の中って広いよな

805日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 12:09:31.27ID:rHo/26a5
義満なら富士山遊覧して最終回でいい

806日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 13:35:54.07ID:5+mlykKA
義満やればネタは尽きない
幼少の不遇時代
南北朝統一はなし崩しってか朝廷権力を削除した事がでかいし
ご存知の明貿易
義詮と基氏から続く幕府と鎌倉公方の絶え間ない戦
色と芸能の花の御所
息子に嫌われる義満

何でNHKが全くやらないのか疑問

807日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 14:18:56.06ID:MLyNQw9I
>>804
伊勢楠木氏の子孫の楠木正具が雪姫を救う話なら知っているがw

途中、明智光秀と会話で「四条畷以来だな」とか言っている場面があった。

808日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 15:59:04.63ID:s9x1iYCF
>>806
南朝は統合したが北朝の分裂もあったんだよな

809日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 16:41:15.67ID:z430jbay
>>772
竹中直人が監督を務めた映画に真田がチョイ役で出てる
もしかしたら三成も友情出演的な部分もあったのかも

810日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 16:45:13.86ID:QvqDfvhZ
確かに足利義満 面白そうなのにな
巨大化しすぎた大名 山名や大内との対決も見物だと言うのにな

と言うか義満の時代でさえも鎌倉公方が大内と組んで反乱起こそうとしてた
なんてな足利と言うか武士は身内でも争うのが好きですなw

811日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 16:52:21.39ID:H3UQUI+3
争うのが好きなんじゃなくて、力でもって己の能力を示さないと
上からも下からも認めてもらえないシステムなんだよな武士って
味方になってついてくる武士達だって一族の命運を背負ってるわけで
弱い大将にはそりゃ付いていけんわね

812日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 16:52:45.52ID:GRp9bD2h
義満はマツコで。

813日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 16:53:44.52ID:UA8VVuEk
>>809
関係ないような気がする
功名に唐沢が出演したのは、主演の上川の友人だから「友人枠出演」だけど
真田広之の三成は、NHK実績ゼロの竹中が推せるほどのちょい役じゃない
新撰組!の桂小五郎も真田さんに出て欲しかったなあ

814日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 17:11:50.81ID:Dpj0r3F6
足利義満は明からの「日本国王」がNHK的にネック

815日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 17:16:34.70ID:j0p/XITk
ならば葵徳川に倣って「足利三代将軍家」で
これで足利幕府創設から南北朝統一まですっきりやる

816日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 17:19:58.40ID:ja86goQE
尊氏の生涯キッチリやろうとすると2年は掛かるな

817日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 17:34:16.08ID:WmWvf9tq
女太平記を推す
名門北条家の姫君、赤橋登子の波乱万丈の一代記

818日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:08:17.17ID:XMcxBb6+
>>806
中央政権より
鎌倉公方との何世代にも
渡る兄弟喧嘩を面白いから
放送して欲しい。

819日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:08:25.74ID:/iROGXor
登子なら義満が生まれても生きてるしな

女太平記なら阿野廉子とのW主演でいい

820日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:33:12.85ID:eyv/toSg
>>813
怪盗ルビィなんかにも出ていてコミカルな演技も出来る人だから、実現していたら面白かったかもね

821日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:40:30.74ID:dIXAwhNy
>>799
ありがとう

822日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:41:26.19ID:mQjFQmGu
それなら女三代太平記で清子、登子、幸子の3人やれば南北朝全部カバー出来るぞ

823日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:41:52.00ID:VGNyCNU7
道誉は今なら石橋貴明かな。

824日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:43:59.28ID:eyv/toSg
>>815
前に小田原に行ったとき、後北条三代を大河ドラマに!と推していたよ
徳川や足利に比べて知名度が低いから難しいだろうね

825日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:55:46.50ID:y0vzwxyL
太平記がゲームになってるの知ってますか?
たまたま動画を見つけまして。NHKエンタープライズさんが関わってるので公式なんですね。

826日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 19:07:24.03ID:gOXVzF7T
メガドライブのなら持ってる
当時の友達に恩地左近vs高師直夢の対決!とか熱く語っても誰も着いて来てくれなかったw

827日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 19:20:28.17ID:5FSb6bsF
今週は
直義が南朝に降る
直冬が九州で挙兵
尊氏が苦悩
どこまでもドロドロ

828日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 19:27:13.02ID:uKwPcHo8
妄想で殺されるのも次回だっけ

829日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 19:35:36.17ID:c654i4dD
>>824
岡山県井原市だと大河北条五代押しっスパよ…

830日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 19:38:28.98ID:XaFWJiYg
>>823
今でも陣内だな
あの胡散臭さは陣内しか出せん気がする

831日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 20:06:49.71ID:f3crOqNJ
なんで岡山県が北条推しなん?

832日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 20:13:25.72ID:A6RLSFXK
>>831
井原市近辺が伊勢氏の所領だったんで、早雲絡みで大河誘致したいが早雲一人だけじゃ弱いから後北条まとめてと言う事らしい。

833日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 20:15:02.17ID:j0p/XITk
>>817
最近の放送で、御台様も北条政子や江ばりに将軍正室として存在感が増してきたんで良いかも知れない(一応、武家の女性トップ)

◇以前の御台様(実家も磐石で平和な日々)
「登子の一生は、尊氏様の一生で御座います(どこまでもしおらしく)」

◇今の激しい御台様(後ろ盾の実家北条が滅びて必死)
「足利家は将軍家です。足利が割れれば諸国の武家は割れます」
「どこぞの白拍子の子など甥とも思いません」
「直義殿、直冬殿が憎う御座います」←将軍生母と喧嘩
「義詮を京に戻されよ」
「私は兄上を見捨てました」←津川家康「非情に非ずんば天下は取れぬやね」

834日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 20:47:25.26ID:MLyNQw9I
女太平記 登子

北条一の名門・赤橋家に生まれ、純真無垢な高時から可愛がられ、長崎円喜、金沢貞顕からも一目置かれ、
初恋の相手は北条家屈指の英才である北条仲時
仲時に逢いたくて邸を抜け出し、悪人に拉致されかけたところを救ったのが新田義貞
足利家の放蕩息子の高氏と最悪の出会いをし、
不本意ながらも高氏に嫁ぎ、彼に徐々に惹かれるが素直になれず、
仲時に逢いに上方に行って護良親王に捕まるが、隙を見て逃げ出し、
道に迷って千早城に入り込み楠木正成と対峙して、逆に正成に認められ、
足利軍に合流して篠村八幡軍で一番弓を放ち、
炎上する都で仲時と涙の別れがあり、マッハの速度で鎌倉に戻り、
千寿王を擁して新田軍の一翼を成し、兄の守時と壮絶な別れがあり、
義貞に志願して稲村ヶ崎を駆け渡り、燃え盛る東勝寺に乗り込んで北条一族の最後を見届け、
上洛してついに後醍醐天皇と対決する。

835日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:05:24.36ID:N0+SQmdZ
>>832
無理やりやんけw岡山なら宇喜多か武蔵

836日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:05:46.91ID:S7Sx6qHs
義満が産まれた時は尊氏はまだ存命してたん?

837日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:15:54.45ID:JGLZXnQe
岡山なら山田方谷も誘致活動してるな

838日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:18:48.27ID:uMlgpNhV
2時間ドラマで充分だろ

839日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:47:20.81ID:IJ8124vz
すまん。黄金の日々ならDropする。求めているものが違う。
新日本紀行のみとする

840日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 21:56:03.04ID:/taoalXL
女太平記って
尊氏「おかか!おかか!」
てやるん?

841日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 22:00:30.17ID:/taoalXL
義満てなんかイメージが公家ぽいというか
大河って公家は主役にならんのよ武家じゃないと
花の乱も日野富子の方が主役だったし

842日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 22:14:12.89ID:GRp9bD2h
松村を何かの役で出してやって欲しい。
あんなに好きなんだから大河ドラマ。

843日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 22:23:23.75ID:v1uWpeiq
松村沙友理?

844日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 22:35:46.27ID:WAH1bym+
>>836
死んでるはず
満願叶うで義満の名づけして肩の傷の敗血症かなんかで
ドラマでは金閣寺を背景に死亡

845日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 22:42:10.20ID:tCKYERT0
尊氏が亡くなってから3ヶ月後に生まれてるね義満。登子のほうは生きてるから、義満を抱っこしたんだろうか。
阿野廉子主役のほうがいいかも。宮廷は華やかだし。

846須藤凜々花が好き2021/02/14(日) 01:28:37.49ID:48/tCZwE
義満出るならやはり一休さんも出さないとね 独裁者にたちむかうとんち小坊主をみてみたい

847日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 01:38:35.37ID:uubRS8+y
このはし渡るべからずの立て札を無視して渡る一休さんが
道路交通法違反で捕まるところが見たい

848日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 01:39:01.03ID:ok4UvCTQ
再放送、地震ニュースでつぶれたりしないか心配。

849日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 06:26:08.54ID:YbeYJyhm
>>842
松村邦洋か
ジェームス三木の日記に
桜田淳子と沢口靖子の名前があったことを
面白おかしくネタにしていたから
どうなんだろう

850日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 06:58:40.24ID:cbnaM4Cq
L字にならんで良かった

851日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 07:11:13.06ID:FNa+qbPM
真田広之の死ぬ演技最高じゃん
エンドゲームは真田広之の無駄遣いとか言われてるけど短い出番で凄く輝いてたよ

852日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 07:24:10.55ID:iIjxR7LR
>>842
真田丸「・・・」

853日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 07:26:42.49ID:utIB+VAS
直義は我が弟
わしには逆らえん

兄を敬うと共に兄を討ち果たさんとするも弟


ここらあたりグッとくるわー
なお、数分後w

854日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 07:42:24.93ID:Sig/jE/r
>>1
普通に其の儘探題の職につけとけばいいじゃん 結局鎌倉公方も将軍と対立するんだし、わざわざ最初から荒波たてる必要ないだろ 
このドラマの尊氏偉そうな顔して墓穴掘りまくりでイライラしてくる
今見るとそれほど名作でもないな

855日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 07:51:59.86ID:W1hNVrAA
尊氏と言う人は甘い、って言うか何とか物事を丸く収めようとして却って事態を悪化させる。
でも、そういう欠点を持った人物としてちゃんと描いている。

856日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:01:08.34ID:fnTlE9Mg
>>855
美化せず、ダメな部分も逃げずにきちんと描いてるってことですか?

857日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:02:37.87ID:TH1DRvLV
備前岡山に着陣したときの映像が明らかに戦国時代の鎧&旗
これが翌年の信長から持ってきた映像か。

大宰府もやけに立派な城郭だったけどあれもそうか?

858日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:08:35.06ID:MzPZCtRq
師泰が兄で嫡男って言ってたね

859日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:21:05.73ID:7zr1Hm4W
>>854
史実の展開なのにわざわざ曲げろというのか?

860日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:23:40.18ID:W1hNVrAA
>>856
自分はそう思います。
後醍醐の事、直冬の事、直義をなかなか処断しなかった事など失敗だらけ。

それとこのドラマには、何か全てを見通しているかのようなわざとらしい
人物は出てこない。当時の人達は皆暗中模索で必死で良かれと思う道を
捜していたんだろうと思わせる。勿論主役の尊氏も。

861日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:29:42.90ID:TH1DRvLV
>>858
それがどこで逆転して師直が執事になったのか
そうなりながら、あんなに仲のいい兄弟関係である理由が気になる。
来週など師泰は……

862日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:36:52.91ID:TH1DRvLV
師直「大殿は弟の気持ちが分からぬものと思われます」
高義「まず俺の弟であることを思い出させてくれ」

863日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:46:46.35ID:FNa+qbPM
文観が今回の癒しだった

864日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:56:05.19ID:9lshyeKh
大河ドラマアンコール「黄金の日日」
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612957699/

865日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 08:59:15.29ID:mwwuHJto
戦下手だったのに南朝方に下った途端無双する直義

866日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:12:22.15ID:CLzhy+5/
右馬介、ろくなことしないな。

867日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:13:47.60ID:MzPZCtRq
>>861
高義付きが師泰
高氏付きが師直かと想像してみたことはあるけど
そんな説どこにも書いてないしw

868日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:16:23.48ID:S3KvmKke
>>718
鹿賀丈史って、当時20代ったのか
驚ろいた

869日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:16:40.14ID:S+VtvLAV
>>861
嫡男 高家の家督を継ぐ
次男 家業の執事職を継ぐ
なのでは?

870日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:22:00.15ID:S+VtvLAV
>>718
林隆三、津川雅彦、そして近藤さん
何年か前にCSで日日を見たときには三十代に見えなかったよ

871日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:29:06.87ID:uubRS8+y
真説 本能寺の変

信長も光秀と打ち合わせて本能寺を囲ませたのだが
自軍を抑えきれなかった光秀軍がそのまま信長を滅ぼしてしまったのだ

872日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:30:01.37ID:VVoB5pdn
>>869
そんな感じやろうな
執事職をしながら、家長をするのはさすがに難しいやろうし

873日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:49:13.95ID:EAFs/tFK
なんとか放送はあったな…

874日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 09:57:29.55ID:ok4UvCTQ
>>861
同母兄弟なのかな?
庶兄とか?

875日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:03:57.42ID:xb/9umVa
>>863
親房、簾子、文観の3人で話してるとこは、ヤッターマンの3悪人が悪だくみ
しているようにも見える
簾子がドロンジョで親房がボヤッキーで文観がトンズラー
あともう一人いるけど誰だろうか
クレジットや徹夜城さんの太平記の部分見ると洞院公賢という公家らしいけど
となると後村上帝はドクロベー様?

876日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:12:11.34ID:tRONI7Vk
>>866
尊氏の命令でしょ
「直義の命を守れ」

877日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:12:11.84ID:PXzrYpoX
あんたいっつも簾と廉を間違えてるね。

878日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:12:49.42ID:PXzrYpoX
>>875
あんたね。
まぁ書いてることの質も言っちゃなんだがwww

879日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:27:44.01ID:TH1DRvLV
>>866
というか、興福寺に入れたあとに直義から目を離したとしたら問題だ。尊氏は直義が右馬介の監視下にあると思ってるんだろうし。
まあ、はじめてではないけどこういうの

鎌倉攻め後に出奔して高氏と義貞の間に疑心暗鬼を生じさせ、
一色村から藤夜叉親子を見失い、
手配した領地はどうにもならなら公家のところで、
不知哉丸を入れた寺は何度も焼けるような寺で

880日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:28:49.85ID:5rUsKQ2U
師直から見たら尊氏は自ら放火しておいて火を消してるようにみえてるのかもな
そら、あわよくば将軍を殺ればとハニートラップ二条に唆されなくても、思い込むのかも
実行しちゃうと明智光秀になるのかもしれないが

881日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:32:44.20ID:5rUsKQ2U
不知哉丸を入れた寺は右馬助の手配ではなく尊氏ママのしたことではないやろか
まあ、下見は右馬助がしたので責任がないとまでは言わないが、確か尊氏ママが足利家ゆかりの寺で亡き母の菩提を弔わせてればよいと石を説得しての寺入りやったはず

882日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:35:43.49ID:MzPZCtRq
高師重のウィキみると
「元弘3年(1333年)までには子の師直に惣領の地位を譲っているが」
惣領という言い方が微妙だけど

このたびのドラマの台詞のほうがしっくりこないんですよね

883日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:36:17.77ID:TH1DRvLV
>>875
洞院公賢は廉子の養父。後醍醐の比叡山下山をこっそり義貞に伝えた洞院実世の父親。
ただ、この時期って北朝側にいたんじゃなかったっけ?

しかし、思えば坊門さん、千種、四条隆資、一条行房と消えて南朝も絵面が実に寂しい
勾当内侍元気かな……

884日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:43:14.70ID:5rUsKQ2U
京で尼さんになって義貞の菩提を弔ってるやろ

885日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:43:40.05ID:TH1DRvLV
思い出したけど、そういえば1話で又太郎が義貞におっかけ回された回、近習の少年は師泰だったよな
確か「新田の小太郎です。新田よしさだぁ」と恨みを込めてしゃべっていた役。
で、師直は高氏家督相続で初めてあったとか言っていた。

886日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 10:48:54.92ID:TH1DRvLV
>>884
ああ、滝口寺、大昔に行ったことがある。
天龍寺に近く、義詮と正行の墓を見下ろせるという地味にすごい立地だった。
義詮の墓は偽説あるけど。

887日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 11:02:57.46ID:ok4UvCTQ
夢窓国師って今回初めて出てきた?

888日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 12:19:26.45ID:sMDkm/fw
本放送の時は、まだ子供だったけど
次回タイトルの「将軍の敗北」はインパクトがあったなぁ

889日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 12:46:46.37ID:ptDHdmLQ
>>874
異母兄弟でしか説明できないわな

890日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 13:48:37.38ID:Us8r4C60
>>880
いずれ誰かに?討たれるにしても3日天下より続いたかもな
でも秀吉が光秀討ったみたいに高一族を討てる足利家臣って見当たらないのだが
もしかして佐々木始め皆、師直に従ったのでは?

891日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 13:54:51.02ID:oBLb8hFr
夢窓国師って国士無双のアナグラムの駄洒落なの?

892日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 13:58:02.59ID:C4SQo9Bl
>>890
従わないと思う
特に関東武士が絶対に従わない
高師冬が関東に下った時もなかなか命令を聞いてくれなくて困ってる

893日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 14:00:24.98ID:BfnNWymT
石塔頼房が読んでた軍勢催促状を聞いて、史学科時代に腐るほど読んだ直義の軍勢催促状を思い出して懐かしくなった

894日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 14:15:04.81ID:68Nh3FGf
斯波高経の野郎は直義方について宗家の分裂を狙ってるなw

895日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 14:52:12.61ID:yVgGGkq8
>>891
アンタおもろいな。

896日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 15:20:34.23ID:TH1DRvLV
>>893
尊氏が軍勢催促や、義貞の東国下向阻止で近江封鎖を命じた「革嶋家文書」や「勝山小笠原文書」なら知ってる。

897日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 15:24:46.49ID:28kvfad1
二条の君からの手紙を廉子が覗き見ようとした時に親房がサッと引く場面が好き

898日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 15:32:38.24ID:e0d4Y0HB
直義は師直は討つけど尊氏は討たないんだろ
難しすぎる

899日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 15:37:47.79ID:C4SQo9Bl
あくまでも尊氏周辺の奸臣を討つという名目で兵を集めてるから

900日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 15:50:18.26ID:UiDgKZO/
兄将軍を討つ大義名分がない。

901日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:09:26.66ID:hlKeATAA
大義名分としては「北朝方じゃん」でOKじゃね?

902日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:14:20.57ID:Us8r4C60
>>892
侍所を完全に抑えていたし
関東武士でも北条残党から南朝方から
高一族を押しの武家とか沢山いるで
裏切り御免が日常だし

903日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:22:58.26ID:12nv7F9b
>>631 >>634
右馬介は尊氏より10歳程度年上の設定のはずだよ
初回の長崎のセリフ「吉見の残党のなかに10歳前後の男子がいたはずだが・・・」

>>632
鴨川の東は普通に洛外だろう?

904日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:27:11.05ID:74MOfv/E
直冬はどういう大義名分で九州で挙兵したの?
足利尊氏の子(側室に産ませた男子だけど)が
弟の直義に長門探題に任命されたけど
直義が解任されたら直冬も長門探題を解任
それは政を間違っていると
自らの正当性を主張するために挙兵?
足利の大将後継者は義詮よりも俺のほうがふさわしいと言いたいの?

905日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:34:55.56ID:GdRCTThH
>>628
足利兄弟。゚(゚´ω`゚)゚。

906日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:37:49.27ID:12nv7F9b
>>792
感染防止対策から大人数のエキストラが一堂に会する必要がある合戦シーンの撮影に制約がかかったことも大きいらしいよ
結局麒麟でまともに合戦シーンをやったのは序盤で出てきた加納口の戦いくらいかな?

>>797
実際湊川の戦い以降は観応の擾乱の勃発まで尊氏本人の出陣は一切ないという事実もある
結局南北朝の動乱って緒戦で南朝方は目ぼしい有力者の大半が消えてしまい最初から南朝の劣勢は明らかだった
四条畷の戦い後には吉野も師直に攻め落とされまさに風前の灯という状態w

907日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:42:41.62ID:UiDgKZO/
>>903
当時は、鴨川の東側は普通の人は住んでいないね。
寺と墓地だけ

908日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:52:16.60ID:YoUbuKpB
>>801
新選組って・・・また沢口靖子と共演する話があったのか

>>805
義満の富士遊覧って南北朝合一よりも前だったと思うが義満主人公でそこで終わりはない

>>830
石橋貴明じゃ単に拗れた面倒臭い小者になってしまうよな

>>836
義満誕生は尊氏の死の4ヶ月後

909日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 16:56:14.56ID:Y4/WmMp6
>>907
白河・岡崎の辺りとかは普通に院政期には平安京の延長のような街になっているはず
ただ市街化してもあくまで洛外だし白河上皇とかがここを好んだのもいろんなシガラミがある洛中じゃなかったことが大きい

910日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:10:20.08ID:V6r7XsWV
>>906
桶狭間の戦いは結構人がいたけどね

確かに南朝長期に渡り劣勢だったものの
長期に渡り存続は出来た
北朝とともに紛れもなく天皇の血筋だった事が大きかったと思う

天皇の血筋だったからこそ武士が尊敬し
北畠・楠木・新田が長期に渡って従った
尊氏・直義も一時は南朝と和睦降伏した

紛れもなく天皇の血筋じゃなきゃあ尊氏・直義も降伏なんかしないよな?

911日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:15:29.94ID:V6r7XsWV
ちなみに南朝の楠木正儀も一時は北朝に従った

バリバリの室町幕府の有力大名だった山名氏も一時は南朝側だった

南北朝ともに紛れもなく天皇の血筋だったので
当時の武士はどっちの味方するかで迷ってたんだろうな

912日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:27:41.75ID:9g2NF2Wy
北朝=任天堂のファミコン
南朝=ソニーのプレイステーション

くらいに考えれば分かりやすいか
足利に不満のあるものはとりあえず南朝に走ればOK

913日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:31:30.38ID:rkE0fIx6
迷うこともあるが、敵対勢力などが北朝や幕府から守護などに任命されていたりしていると自分の側に大義名分がないから、南朝に帰参するケースがほとんどかと
このパターンは応仁の乱の時の東西軍にも当てはまる
西軍なんてわざわざ南朝の子孫まで担ぎ出してるし

914日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:38:19.24ID:WkDgcs3F
>>912
南朝はセガSG-1000あたりかと
マニアの支持強いのがぴったりw

915日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 17:45:46.05ID:hsfOC45/
小林亜相>パッとサイデリア〜♪

916日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 18:12:37.75ID:yVgGGkq8
亜星だよ。

917日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 18:56:52.28ID:C4SQo9Bl
紀行でも言ってたけど社会が流動的になって分家が本家に取って代わる絶好の機会だったんだよ
本家が北朝なら分家が南朝みたいなケースはよくあるパターン
応仁の乱も戦国時代も相続のルールが曖昧な事に起因するものが多い

918日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 18:59:55.26ID:S+04LC2B
>>891
夢窓疎石って知らない?

919日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:04:59.32ID:3Rz+/Uew
師直では血統上の瑕疵がついてまわる

戦国時代なら家系図を改編できるんだがな

920日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:10:16.94ID:zi1lCKOX
お江が忠長を推したのも単に可愛かったからだけじゃなくて優秀な人間が継がなければ
御家が滅びるという戦国の価値観が残ってたからという説もあるな

921日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:51:13.67ID:74MOfv/E
>>914
せめてメガドライブだろ

922日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:52:16.34ID:SzH6eoRl
津川家康「長幼の序を忘れるな(家訓、遺言じゃ)」

秀忠「徳川幕府は土井利勝はじめ老中が有能なんで盤石ですからな」

923日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 20:32:40.14ID:tRONI7Vk
>>922
スレ違い

924日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:02:40.87ID:tRONI7Vk
今日の放送
「恵源」のテロップ ワロタ

925日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:09:19.29ID:YaU1hxnv
終盤がこんなに面白いとは思わなかった
本放送時は受験生だったのもあるが、鎌倉炎上後は
あまり見てなくて、ゴクミとか主要な役者がいなくなってからは
全然見てなかった

926日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:12:40.00ID:oBLb8hFr
>>895
そんなに面白いこと言ったつもりじゃなかったんだけどな
国士無双って麻雀の役として有名だけど元は楚漢戦争時代の韓信を評して言われた言葉で「ハチャメチャだけど凄い奴」くらいの意。
そのことは教養として知ってたろうし、それを踏まえたうえで夢窓疎石なんて名乗ってたのなら、おそらくなかなかお茶目な人物だったんだろう、なんてふと思ったんだけどまるきり見当違いなのかな。

927日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:13:45.30ID:mG9EWHs8
>>925
観応の擾乱からこそがむしろ室町時代の本番

928日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:22:22.80ID:Cuhv0iJS
青天を衝けに尊氏の奥さんが出てると思ったら、とっくに離婚してたのか。

929日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:22:34.09ID:TjvtHNHY
>>910
観応の擾乱という自爆テロを室町幕府側がやってしまったことが南朝の延命の最大要因だよ
しかもそのドサクサで南朝に京都奪われる不手際まで起こったから単に延命させただけでなく南朝を勢いづかせて面倒臭くなった

>>911
それは迷っていたというより政治的に反主流派になってしまった者たちが大義名分として一時的に担いだだけだよ
但し長い目で見れば北朝&室町幕府のほうに分があるのは自明だからやがて彼らは幕府に帰参する
これば観応の擾乱後の直冬派も似たようなものだが

930日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:31:28.64ID:yu+CCPgq
>>926
つまり夢窓疎石は、いずれ自分は必ず国師号を貰えるという野望メラメラな人物で、
それを見越してわざわざ夢窓疎石という法諱を名乗ったと言いたいのか?

931日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:34:24.37ID:GdRCTThH
>>832
ワイは伊勢新九郎ピンで見たいw
無理だけど

932日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:41:07.91ID:ScMzIUrl
>>931
「若き日の北條早雲」見てないのか
DVDになってないな 残念ながら

933日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:43:29.00ID:aspBN4m+
>>860
確かに何もかもお見通しキャラは興ざめ

934日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:51:48.34ID:GdRCTThH
>>865
同じ事思ったw

935日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:58:41.46ID:oBLb8hFr
>>930
そうかもしれないし国師号を与えられる際に改名したのかもしれないしその辺の経緯は分からないけど、たまたま偶然とは思えないんだよね。
臨済宗の僧侶って一休さんとか仙崖和尚とか面白い人物がいるけどそういう流れの祖になってるのかななんて思ってみたりする。

936日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 22:04:02.46ID:TH1DRvLV
>>898
「新田義貞を討つ」時と同じ理屈であるんだな
義貞には迷惑な話だったけど。

937日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:06:59.87ID:2km5mxmB
>>934
錦の御旗の御意向よ

938日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:34:09.96ID:LA6pOEyB
無能尊氏の失政のツケが回ってきたな…

939日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:44:38.73ID:1mLOjZGH
>>860
そもそもの話なんだが、片っ端から処断するような
やり方をやってた北条みたいなのが嫌で叛いたわけよね
それを尊氏みずからやってたら何のために
って作中で本人が何度も言ってた話やね

でも、最後の最後は理想のために醜い選択をする事になるわけよ
師直が死んだ時、空を見上げた瞬間に

940日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:46:10.17ID:hqJsDNgE
>>921
ファミコンとメガドラだと流石に差が有りすぎるからマーク3かな

941日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:04:16.19ID:2Not59ht
輪っかの旗指物はどこの家のだろう?

942日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:05:37.65ID:Zr387/Xl
>>830
名前は忘れたけど、いだてんの時に、河野一郎役の人
朝ドラでも出てたけど、うさんくさい人

943日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:28:55.25ID:5uLZyU1s
>>941
輪違紋、師直の。

944日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:39:59.01ID:ZD9qZbVf
義詮のことを若殿と呼んでるのがバカ殿に聞こえて困るw

945日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:57:51.36ID:LpfSR/6F
>>942
桐谷健太だね。

946日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 04:49:00.99ID:h3NHl4bX
直義 出家して頭丸めたと言ってたけど
髪を短くしただけじゃんか
北条高時の時も出家したはずなのに坊主頭になってなかったし
やはり芸能人を坊主頭にするのは難しかったんだろうな

ちなみにうちの家にある漫画日本の歴史では
北条高時も直義恵源もちゃんと坊主頭になってるよ

947日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 06:06:43.80ID:IBvP+V5l
>>926
無双に「並べるものがないほど優れている」以上の意味あるか?

948日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 07:33:08.91ID:Jx0sbHpB
>>941
青天では水戸藩

949日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 07:52:43.84ID:P+YUuzaj
>>946
髪を切るは髷を落としたか否かが大きい
丸坊主したらわかるが1週間もすればスポーツ刈りくらいになる

950日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 08:44:36.44ID:Wa9+6NBY
高時はドラマでは出家してない設定だと思う

951日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 10:09:35.48ID:dpijUk4z
高時殿は
足利高氏が元服した頃には執権だから
結構年長者(?)で僧形のはずだが
怪しさ(妖しさ)しか感じなかったな

史実だと
北条高時とか判官殿とか僧形でないとおかしい
と時々でるが
ドラマで視覚的に分かりやすくするためには
衣装を変えなかったり、髪形変えなかったりするほうが
いいよな

952日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 10:28:49.69ID:GewMe2+i
直義派が先見の明なく吉野に降ったのは何故?師直討って丸く収めるつもりだったのか打倒尊氏でなかったのは後の話に出てくるし、不安定感から細川らは寝返る訳だけど。

953日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:03:18.01ID:LpfSR/6F
>>951
逃げ上手の若君では僧形だった。

954日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:21:43.80ID:J3zRdIC2
>>935
たぶん関係ないだろうけど・・・それを本気で主張したいのなら最低限下記のような問題はクリアしてくれよな
・「国士無双」という言葉は当時日本で一般的な言葉であったかどうか
・中世日本語における発音としてどうであったか
・さらに禅僧の場合は当時(元代)の中国語での発音はどうか

この辺について何も言及しないまま現代人のボキャブラリーと現代日本語の発音だけでそれを言われても誰も納得しないよ

955日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:23:59.71ID:J3zRdIC2
>>951
高時と尊氏は2歳差だよ

956日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:34:18.82ID:J3zRdIC2
そういえば夢窓疎石って佐々木一族の出身らしいね

957日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:41:44.05ID:NBpc7qea
夢窓疎石をネットで調べたが、
直義との対談の記録の文書がすごい評判だったと
書いてあった。直義はインテリだったのかと驚いた。
ドラマと史実は違うというのはわかっているけれど。
それにそんなにインテリならどうして、無益な戦争を
続けたのかと新たな疑問が生じた。

958日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 12:54:53.29ID:WeFZ1AO9
リアルタイムで無益だと思いながら戦う奴はそんなにいない
自分がやりたい政治をやるためには権力闘争に勝たなければならなかったんだろつ
戦いに巻き込まれる庶民にとってはたまらんだろうけど

959日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:06:18.43ID:w90oo2MG
>>931
俺読んでないけど「新九郎奔る!」って漫画が今連載されてるし
今のNHKならそれ原作でやりそうな気もしなくはない

960日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:31:24.67ID:8231PQze
>>944
次回の上皇置いてきちゃった事件が楽しみだな
正しくバカ殿だった

961日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:35:52.32ID:QRb1OxTD
毎回判官の衣装見るの楽しみだわ

962日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:48:15.17ID:CXJUQLOK
>>954
もともと思いつきを口にしてみただけで証明したいなんて思ってないけど漢詩人でもある夢窓疎石なら国士無双のエピソードを知っててもおかしくないのでは。

武田信玄が風林火山を旗印に掲げたのは俺は中国の歴史にも詳しいんだぞって誇示したかっただけで、中国の歴史からは何も学んでいない。でなければ亡国の姫君を妾にするはずがない、なんて厳しい指摘を宮城谷昌光氏がされているけど、夢窓疎石なら立場上正しい中国史の歴史認識も持ってそう。

963日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:49:39.60ID:8OLTOJSR
まだ言ってんのかよ

964日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 13:50:55.49ID:CXJUQLOK
スマン、もうこれでやめる。

965日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 14:05:45.06ID:VK/CzKSm
>>959
>>931です
その漫画知っています まだ読んでないけど
せっかちだから続きが読みたくなるので連載中ののものは終わってから一気読みしますw

数年前に内野主演の風林火山をやった時
早雲やってもらいたかったなぁ、と思った
風林は普通に楽しませて頂きました

966日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 15:36:15.69ID:/i1ZDUOd
尊氏は師直の諫言や佐々木判官の助言を素直に聞いていれば良かったんよ。

状況判断が甘いというか、お人好しというか。みな尊氏が蒔いた種だもんな(呆)

967日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 16:14:10.72ID:gOiphz2H
>>962
弟子に大三元とかいなかったか調べて報告しなさい。

968日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 17:05:18.82ID:/FcXoixB
>>957
インテリで尊氏の実弟だからこそ保守派の足利一族の神輿に乗せられた感はある
尊氏がどう動こうとも、高師直兄弟に反発する層は必ず生じるだろうから
直義と師直兄弟の対立は必然

969日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 18:24:00.17ID:NBpc7qea
そうなるのは理屈ではわかるけれど、
もっと違うやり方があったのではないかと思う。
尊氏も直義も神仏を恐れる精神を捨てきれないところが
当時の武家の限界なんだろうと思う。
神仏には公家がついてくる。
寺社勢力と公家と武家の間の調和を求めている点では
尊氏も直義も同じであって、重点の置き方が
尊氏は武家重視で、直義は伝統重視のちがいと言えるかもしれない。

970日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 18:34:17.52ID:qbCkRBYz
そら、神仏を崇め奉るのは武士として当然やろ
大きな戦の前には必ず尊氏も、南無八幡大菩薩を唱えるからな

971日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 18:37:40.33ID:WeFZ1AO9
宗教勢力との決着は信長まで待たなければならない
戦国時代でさえ信玄や謙信のように宗教勢力と融和的な方が一般的
尊氏達の時代にそこまで求めるのは気の毒

972日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 18:59:32.51ID:mWAJKjWO
>>966
その種がそもそも高氏20歳の日に判官殿が関与しているわけでw

最近の登子はやけに道誉を頼りにしているが、この一件が明るみに出れば追討対象になりかねない。

973日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 19:23:51.61ID:RmM9at1W
>>971
そのプロトタイプが義教

974日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 19:29:03.28ID:V/Sj87EP
護良親王を害する役の武士が
物凄く心理的抵抗あったみたいだから
朝廷や寺社と闘うのは、物凄くハードル高かったんだろうなあ

個人的に
僧兵がお神輿放置したら、運んで帰ればいいじゃん?
なんて思うのは現代人だからかな

975日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 19:29:03.46ID:TlcrP3XF
あれはサイコだよ

976日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 19:41:50.64ID:V/Sj87EP
>>975
義教って
日本史漫画なんかで
足利将軍の地位向上目指した悲劇の将軍
神意によって選ばれたと神憑りした将軍
とか
色々描かれてるような?

977日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:11:09.56ID:jJhoeULh
>>964
もうやめるじゃなくて最初からやるなよw
ここほお前が三河屋なみのキモい妄想を垂れ流す落書き帳じゃねーよ

978日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:14:31.20ID:jJhoeULh
>>971
上杉謙信は本願寺とは元々敵対関係だったはず

979日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:28:13.15ID:QRb1OxTD
足利将軍徳川将軍ともに1.3.8.15代が有名で後は影が薄いな

980日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:32:02.30ID:o92Mn7KB
>>964
もうやめるじゃねーんだよカス
日記帳にでも書いてろや!

981日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:40:50.63ID:TlcrP3XF
>>976
命は助けると約束して降伏してきた坊主に死罪を伝えて絶望してる様子を見て 御悦喜雀躍したという記述があるから中々の人間性だったんだろう
とにかくしょうもない事で家来や公家を処罰してる

982日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:45:54.98ID:nnWIaVIs
>>974
中先代の乱でも時行側に諏訪大明神の幟立てられたら守備側の戦意挫かれたって話有るしね

現代に例えると道端にデーモンコア置かれる様な物なのかもしれないw

983日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:47:33.77ID:nnWIaVIs
>>979
7代の悲運も同じなんだよな

984日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 20:52:39.93ID:NBpc7qea
>>971
尊氏に求めているわけではないが、神仏を恐れなくなるまで
長い歴史=血が流される戦国時代の歴史が必要であったと
感慨深いものがある。
信長が叡山を焼き討ちして、近世が始まる感じだな。

985日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 21:07:14.47ID:gOiphz2H
こりゃ>>964、こりゃ!

986日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 21:30:10.42ID:mWAJKjWO
しかし建武3年5月〜10月の新田足利の合戦ほど、比叡山が焼けまくったことはないだろうな、日本史上

987日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 21:56:05.94ID:RmM9at1W
>>986
疫病神が逃げ込んだから

988日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 22:10:08.31ID:0oAXb8iu
>>979
綱吉「ワシは?」

989日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 22:42:59.64ID:loLvA/qy
まずは次スレをたてよう

990日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 23:30:01.12ID:8231PQze
>>979
徳川の3代目は無駄遣いしか功績がないろくでなしだと思うけどな
5代目の方がまだ功績もある分マシ

991日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 23:31:42.29ID:gOiphz2H
国士無双君が立てなさい。

992日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 23:45:41.01ID:CXJUQLOK
>>991
まじかよ orz
フルボッコにされたんで罪滅ぼしに立ててみるわ

993日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 23:49:27.61ID:CXJUQLOK
>>992
次スレ
【1991年 大河ドラマ】太平記part.56
http://2chb.net/r/nhkdrama/1613400515/

994日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 23:51:14.47ID:vv/R2hwu
>>978
上杉謙信の父である長尾為景が越中一向一揆に殺されたから仕方がない。

995日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 00:03:05.79ID:FBkQB/Tx
>>961
尊氏邸が師直軍に囲まれた時、尊氏バサラな服着てなかった?判官はいつも通りの服だったけどw

996日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 00:15:23.61ID:JIMy1NGj
>>990
同意見!

997日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 00:26:05.84ID:GIuMAguA
足利将軍は殺されすぎだ
将軍というよりそこらの大名みたいだそれだけだ

998日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 01:41:24.66ID:OZlurwWg
鎌倉幕府将軍も2人殺されとるし、3人くらい失脚して追放されとるからいい勝負

999日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 02:11:08.39ID:FBkQB/Tx
江戸幕府すげえええええええええええええ

1000日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 02:11:29.80ID:FBkQB/Tx
1000なら観応の擾乱は起こらない


lud20210305214544ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhkdrama/1612022870/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【1991年 大河ドラマ】太平記part.55 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
太平記避難所
太平記part.50
太平記part.51
太平記part.52
太平記part.52
太平記(45)「政変」
太平記(8)「妖霊星」
太平記 vs 平家物語
太平記(42)「母の遺言」
太平記(24)「新政」
太平記(14)「秋霧」
太平記(29)「大塔宮逮捕」
太平記(12)「笠置落城」
太平記(9)「宿命の子」
太平記(36)「湊川の決戦」
太平記(18)「帝の脱出」
真田太平記 VS 真田丸
真田太平記vs真田丸 2文目
太平記 (1)「父と子」 ★2
【第四十一回】太平記part.41『帝崩御』
【歴史的名作】真田太平記 その十七
【第三十五回】太平記 part.35『大逆転』
【第四十五回】太平記part.45『政変』
【第三十六回】太平記 part.36『湊川の決戦』
【第四十六回】太平記part.46『兄弟の絆』
大河ドラマの太平記が再放送されてるけど
【第三十八回】太平記part.38『一天両帝』 
【第四十四回】太平記part.44『下剋上』
【最終回】太平記part.49『尊氏の死』
【第四十二回】太平記part.42『母の遺言』
【第三十八回】太平記part.39『顕家散る』
大河ドラマって『太平記』くらいが丁度いいよな
【1991年 大河ドラマ】太平記part.60
【1991年 大河ドラマ】太平記part.62
【1991年 大河ドラマ】太平記part.59
【1991年 大河ドラマ】太平記part.61
【1991年 大河ドラマ】太平記part.54
【1991年 大河ドラマ】太平記part.53
【河部真道】バンデット −偽伝太平記−
【第四十三回】太平記part.43『足利家の内紛』
真田太平記と真田丸を、他の何かで例えてみるスレ
【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
三谷の脚本でシン太平記を大河でやってほしいスレ
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合41】
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合40】
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合39】
【第三十三回】太平記 part.33『千寿王と不知哉丸』
【歴史的名作】真田太平記 その十六 [無断転載禁止]
【太平洋戦記2or3】バイナリ、セーブデータ【改造】
真田太平記で草刈正雄の幸村見た後に堺幸村見たら・・・
【猫ゲー】のぶニャがの野望396NP【さニャだ太平記】
【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第五巻(ワッチョイ有り)
【太平洋戦記3批判】ジェネラル・サポート批判スレ part2
【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第五巻 [無断転載禁止]
【文化】韓国の扁額、ユネスコのアジア太平洋地域記憶遺産に登録[05/19] [無断転載禁止]
【歴史】福岡に「幻の首都」構想。太平洋戦争中に政府が検討。極秘文書に明記
【軍事/チャイナネット】戦争の記憶 太平洋の島に捨てられた第二次世界大戦の武器[12/12]
【ご期待】太平洋クロマグロの漁獲枠拡大、国際会議での提案に向け調整へ。水産庁 [記憶たどり。★]
中央日報「米太平洋艦隊が<日本海>でなく、<東海・朝鮮半島東側水域>と表記した」 [豆次郎★]
【太平洋戦争/原爆/731部隊】戦争の記憶 呼び覚ます 実情を次世代に…戦後72年特番[08/05]【最高の宗教的行事?】 [無断転載禁止]
太平洋戦争の敗因
太平洋vs日本海
太平洋の嵐6!?
08:54:15 up 5 days, 9:57, 2 users, load average: 14.08, 11.85, 11.73

in 0.021359920501709 sec @0.021359920501709@0b7 on 011822