【mouse computer】 http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookx/special/?cid=sl1 Ultrabookの定義 ○ プロセッサは第2世代以降のCore iシリーズプロセッサ(「Sandy Bridge」、「Ivy Bridge」及び「Haswell」)を搭載。 ○ 高さは14型以上の場合は21mm以下、14型未満の場合は18mm以下。 ○ バッテリー駆動時間は5時間以上。8時間以上が奨励されている。 ○ I/OはWi-Fi機能のみが必須とされている。「Ivy Bridge」世代以降はこれに加えてUSB3.0への対応も必須とされる。 ○ Rapid Start Technology等の搭載によるハイバネーション状態からの7秒以内の復帰の実現。 (「Ivy Bridge」世代以降搭載モデル)Smart Connect Technologyの搭載。 ノ ゚.ノヽ , /} ... ,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::... ,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..::::::::::::::::::::::: )'~ レー' 〉 ヽ i`'} .::::::::::::::::::::::: ~つ '-ー、 i | i' ...::::::::::::::::::::::: / < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは>>1 乙じゃなくて / ~^´ /},-'' ,●:::::::::::::::::::::::::::::::::::: i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .::::::::::::: ..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら ) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::. { レ_ノ ..::::::::. ......::::::::: ノ '' ..::::::: ...::.:...::::::::: .::::::::: ...:......:::::::::::: . .:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::. ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::.. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::. ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: ::::: .:: ::. ::: Haswell 搭載はよ VAIO PRO11に、irisが搭載された時が真の買い時かもしれん
なんで富士通より超える会社いないんだよ アップルには期待してたのに
富士通の実売価格は、15万?19万? 15万はさすがにフカシだと思うんだが
富士通のIGZOのやつはひどいぞ 店頭モデルだとHDDはSATA1.0だし メモリはシングルチャネルだし あの解像度でGPUはivyと同等のHD4400だし せっかくの液晶パネルがもったいない
>>18 じゃあ あなたのオススメをおしえて下さい と思いたいが、電話して確認したんだよ まあ、パナソニックみたいに回答してくれない会社よりは誠実だと思うけどね おすすめ? 今は買うな、時期が悪い
ミスった HDDなんてないだろう・・・ そんなもん用意するほうが金かかる
接続が1.0ね 2.0か3.0かで尋ねたら1.0との回答だったんだよ 今時そんなマザーボードがあるのかしらと思ったけど
よく分からないんだけど、 SSDで高速処理するか1.0で問題ないってこと?
サポートがきちんとPCの知識もってるメーカーってあんの? 所詮マニュアル通りにしか答えられないとこばっかじゃないの? PCパーツショップのオタク店員なら知識はあるだろうけど
ランダムアクセスのリードライトが1.0の上限まで常にいってくれるならメリットあるけど
PC-9821Xc13についてたな…。 Win98SE使ってマウスやサウンドブラスターのUSB外付けタイプをつなげて USB標準サウンド(注:クリエイティブのドライバ突っ込むと落ちる)ドライバ突っ込んで動かしてたな。 USB2.0の増設ボード使うとCPU負荷が高くなって…。
ごめん、送信した後に気づいた。 あれはUSB1.1だったので>>38 は駄文だ、すまん。 仮想OSを複数使えば足りなくなる 8Gで足りないのはそんくらいしか想像つかんなぁ
サポート終了もあって仮想でxp を動かす需要も減っていくだろうね
天板も画面もゴリラガラスは嫌だなー ノングレアが良い点だったのに
infinityは1.2kg以下なら検討したいけどな いつも通りなら別に要らん
ウルトラブックって、バッテリーが外れないじゃないですか。 店頭展示品も普通のノートPCはバッテリーが外してありますが、 ウルトラブックはそのままですよね。展示品でない場合でも、 発売前に倉庫に長時間置かれたりした場合、 バッテリーが劣化してたりする可能性はありませんか?
>>48 購入直後に充電せずに起動させてみて、バッテリーが切れてて 電源が入らなかったらそうかもしれない。 が、物によってはそういうのもあるかもしれないが、今まで3台買った中では そういうのは無かった。 補足 ウルトラブックじゃなくてAMD使ってるタブレットだと、バッテリーが干上がってるのがあった。 これは劣化してたかもしれない。
>>18 秋モデルで、少しはましになるかな。usbのエラッタもあるし、夏モデルはスルーだな。 >>48 俺の使ってるDELL XPS13はバッテリーの充電を50%〜100%の間のみにして 劣化を防ぐことができるようになってた OSを7→8にしたら使えなくなっちゃったけど >>53 UltrabookでTとかイミフだったもんな しかしProはこれでガチのZ後継になりそうなのか Proの11と13はカテゴリも分けて13をProにしてハイエンドの方がいいんじゃねって思うな Pro11は華奢でProって感じがしない(メモリー4G固定だし) lavie zが欲しいが高い 十万以下になったら考えよう
>>56 proは見た目もTの後継といっていいようなイマイチな感じ 高級感もないしTを軽くしただけな感じ もちろんスペックもZというよりT >>56 ProではなくDuo13がZの後継だそうだ 富士通 FMV LIFEBook UH90/L IGZO 第4世代 Corei5 4200U Ultabook価格 17万4千円〜19万6千円で最新発売。 Windowsエクスペリエンスインデックス プロセッサ 6.9 メモリ 5.9 グラ 4.5 ゲームグラ 6.3 プライマリハード5.9 となっている。 第3世代ivyCorei5UのUltrabookよりスペック変わらないかそれ以下で、ゴミHDDでこの価格は高杉。 オレの持ってる第3世代ivyCorei5UUltrabook Windowsエクスペリエンスインデックス プロセッサ 6.9 メモリ 5.9 グラ 4.8 ゲームグラ 6.2 プライマリハード8.1 となっている。 第4世代はオワタ\(^0^)/
>>61 お前の持ってるUltrabookの機種名書かないとなんの参考にもならないだろ Haswellはスペックより低電力がメリットじゃないの? まぁその値段はちょっと・・・だけどね
>>61 高解像度だからグラフィックの数値が低くなるんだよ、多分 あと、プライマリハードの数値が低いのは薄型のUltrabookなのにHDDを採用しているから 各種データを載せられないほどの欠陥持ちか まあ先行版だからかもしれないが
先週末に店頭で触ったけど、マウスポインタがめっちゃ小さいからマウス操作時は見失いやすいかもな LANコネクタのギミックは間違いなく壊れる それ以外は特別悪いようなところはなかったけどな
それ大昔のX-Windowシステムからあるやつだな
トシバ kira sony vaio pro 13 dell xps13 どれがオススメ? kira キーが小さいけど、画面よい vaio ハズウェルだけど、128g ssdの残量が最初から少し。キータッチよい。 zenbook シューリしたことあるので。。 xps13 うーん。 レノボのやつは。 どれも決め手に欠ける。 分離合体型はどれがよいのか?
>>73 vaioはSSD256GBも選べるのに、何でなかったことにされてるの >>74 あ、そうだね、選べるね。失礼。 あれぐらいの容量が最初からなくなることがショックだったけど、あんなものなのか。 そりゃそうだ 持ち運びながら使うには中途半端で高いし、デスクワークは不滅だし テレビがなくならないように、デスクワークもまたなくならない 時間がかかるとかじゃなくて、変える必要がない 高級路線のくせにデザイン重視で交換が不便で上位互換でない欠陥商品が 広まるわけがない 期待を込めて宣伝を大々的にやっても、世間が欲する器以上のものには ならないし、頑張っても売れないと分かれば今後は宣伝も少なくなって、 落ち着くところに落ち着く ノート全体の1割行けばいい方だ
売れなくなって生産されなくなるかも知れないので 今のうちに買っておいた 今は満足している
というより、このスレの廃れ具合一つとってもちっとも盛り上がってない Intel主導とベンダーの収益改善期待でプロモーションかけて沢山発売されたけど、 ごく限られた人にしか受け入れられていないのは明らかだ 短期間でネットブックが消滅したみたいに来年の今頃はUltrabookも激減しているんじゃね? あんまり売れないものにいつまでも付き合うほどベンダーも余裕ないだろう
タブレットとノートをかねるデタッチャブルを探してたが、アスースの両面モニタのあれにするは
>>79 どちらかというとIvyの不振がHaswellに打撃を与えてるんじゃないかね。 Haswellをリテールに流したところで、 デスクトップ市場にとっては魅力が乏しいCPUだし、 AVX2目当ての奴がちょこちょこ買うぐらいか >>80 しかもHaswellからタッチパネルが搭載されてないとウルトラブックと認定しないとかルール変わってるし・・ Proなんてタッチパネル有りがウルトラブックで無しがウルトラブックではないという状態。 もうウルトラブックの定義そのものが崩れているし、ゴリ推しまみれになっている。 バイオ触ってきたけど軽くていいね。 タッチパッドの作りがラビZよりだいぶ良かったよ。 10万切れば買う
Ultrabookと認定された物しか眼中にない奴はIntelその他の宣伝に踊らされてる馬鹿 こんなブランド名乗ってなくても良い製品はあるんだし消費者にとって何の意味もない
タッチパネルがカスタマイズ出来る製品は Intelから補助金出るのかね
xps13 欲しいと思ってしまった 高いから買わないけど
>>88 どの機種と比較して高い言ってるのかわからんが、XPS13はよくクーポン出るし安いと思うぞ 盛りまくって高くしてるなら知らん そろそろHaswellにモデルチェンジしそうだから今手を出すのは微妙なところだけどなw >>89 他機種に比べて高いと思わないしCPも高いと思う でも家には去年組んだ自作機があるし、 ごく稀に出先で使うくらいのノートに10万オーバーは、ってだけです Haswellいいんかい?Ivyになんの不満もないんだが バッテリの持ちが違う。 HaswellからUとYはチップセットまで電源管理するようになったしね。
windows7 画面11〜14インチ core i7 第三世代のUプロセッサ(3517Uか3537U) グラボ搭載 SSD メモリ、バッテリー取り外し可能 薄型 ウルトラブック、もしくは通常のノートPCを探してるんですが この条件に合うものをどなたかご存知ありませんか?
>>94 マウスコンピュータ LB-L461B(14インチ) windows7、corei7(3517U)、メモリー8G、 NVIDIA(R) GeForce(R) GT640M SSD(キャッシュ用)+HDD メモリーとバッテリー着脱交換可かは不明。 エプソンダイレクト NA601E(14インチ) windows7、corei7(3517U)、メモリー8G、SSD メモリーとバッテリー着脱交換可かは不明。 他には デル XPS13(13インチ) windows7、corei7(3537U)、メモリー8G、SSDあり ただしメモリー、バッテリーともに着脱不可 windows8で自己責任でダウングレードするなら SONY直販 2013年春モデル VAIO T 13〜15インチ windows8、corei7(3537U)、メモリー8G、SSDあり メモリーとバッテリー共に着脱交換可 もある 薄型で取り外し交換可能ってのが根本的に少ない上にwindows7って縛りきついわ tsukumoの新しく出たやつ使ってる人いない? どうなんだろう
>>97 条件があまり現実的なものじゃなかったんですね。 ソニーが一番魅力的に感じたのでOSにこだわらず検討してみようと思います。 詳しく教えていただきありがとうございます。 >>99 俺の考えた最高のUltrabook みたいな条件だったな つーかOSは中華品なら4000円以下で手に入るし自分で入れろよ もっともWin8もWin7の代用品としてなら使えなくもないぞ
コンバーチブルなUltrabookを買って日々メインで使っている人に聞いてみたい 毎日両方の形態で使ってますか?それともタブレット/ノートどちらか専用で使ってますか? コンバーチブルで良かったと思いますか?それとも後悔していますか? 実際に使ってみてコンバーチブルで便利だった事、不便だった事、率直な意見を聞かせて下さい
安くて薄くて金属筐体って条件だとzenbookしかない?
メインでコンバーチブルなUltrabookを使っているユーザいないのか
そうだよな いるわけがない もしかしたらいるかもと思って興味本位で聞いてみたが、案の定か
お前はいつもの教えてちゃんだなw せめて文体変えろ つか子供じゃないんだから自分で好きなの選んで好きに買え
教えてちゃんって何だ? もしかして>>94 のこと? 違うよ 品質とかも含めたベストバイってMacbookairじゃないの? 2013モデルになってWindows8 そのままインスコできるようになったし。 ZENbookとMacbookairだったら、同じ値段だったら論外だろ。 ちょっと安くてもパチモノってことで恥ずかしいしMacbookがいいと思うわ。
マジレスするとairはCTOじゃないと微妙 でもCTOだと保証が高杉
Win使うにはキーボードの関係でゴミ Macはそもそもゴミ 筐体だけ欲しい信者向きの品だよ
キーボードなんてすぐに慣れるよ キーボードの品質が良いしね。 こっちのほうが重要。 最初はbootcampで使ってたけど、airのユニボディの 品質や総合的な出来のよさが気に入って、わざわざ2013モデル 買っちゃったもの。 いろいろ検討したけど、ZENbookは確かにMacbookairに 似せて作ってはいるけど、完全なユニボディじゃないし、 結局、パチモノの範疇なんだよな。 USBとかの端子回りみると チャチさがわかる。 そしてVAIOproは論外なほどギシギシボディでキーボードとか たわむのが耐えられなかった。
あんな低解像度でクソ重くて外観だけのノートなんて勘弁しろって 林檎信者でもあるまいし
出張先に遊び用UBのACアダプタ持ってくるの忘れた。 余命3時間(推定)の板と化してしまった…。
メモリ8GB、hd5000が乗ってて1.2kgをきってるのってまだないですよね…?
ウルトラブックでは無くなるが VAIO DUO13 がHD5000 で重さもそこそこだったような
HD5000 1.2kg以下とかピンポイントな指定してる時点で林檎信者なんだよなぁ
1kgや1.5kgじゃなくあえて1.2kgにしてる意味ってそれしかないw
こんな閑散スレにまでやってきて自作自演で張り付きか 巣に帰れよ
まだMac信者なんて存在するの? すでに滅びたかと思ってた。 今いる林檎信者って殆ど禿禿電話消費者だろう。
1920*1080以上を入れ忘れていました vaio duoが思ったより重たかったので
>>132 これのどこがGirl'sPCなのかと思ったがピンクよりはマシなのか。 ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂ \ /⊃ \\ /⌒ヽ// ⊂⊃ (( \( ^ω^) )) /| ヘ 空も飛べるはず //( ヽノ \\ ⊂/ ノ>ノ \⊃ レレ スイスーイ ⊂⊃ 彡
なんでパナは糞解像度続けるかな スマホ撤退といいパナはとことん落ち目すぎる
クソ解像度な上にクソ画質というか 液晶自体質悪い上にノングレアフィルムがギラギラ
>>94 いまどき外で使うなら外付けモバイルバッテリ持ち歩くのは当たり前だぞ 3000mAhでノートPCなら大体1時間持つから、テックのTMB-23Kだと8時間は持つ 搭載バッテリ+8時間あれば十分じゃね? 大手電気店にモバイルバッテリほとんど置いてないのな まあ劣化が早いUltrabookのバッテリは商品として好循環だから メーカーや小売からするとモバイルバッテリは邪魔なんだろうねw
AC電源の確保が難しいところで長時間PCを使うってどんな人なの? …と言う感じがしないでもない。
キャンプ、喫茶店、長距離電車、あとは公園やアミューズメントパークで 子供が遊んでる時に暇だから時間つぶす時に使うくらいかな・・・
1920x1080 11インチ メモリ8G 重量1kg未満 バッテリー8時間以上 マダー???
ultrabookって軽さアピールするのはいいけど1.5キロもあるくせにバッテリーもメモリも自分で交換出来ない機種もあるしなんなの? 昔持ってたlatitude x1なんか全部自分で交換できて1.1キロだったんだけど? 完全に名前負けしてるよねultrabookってw
軽さアピールしているUltrabookは1キロ未満とかで1.5キロも無いだろ
Sony VIAO Fit Multi Flip 13 Hands On VIDEO ASUS ZenBook UX301 hands on at IFA 2013 - Ultrabook with Gorilla Glass 3.0 VIDEO ASUS Transformer Book T300 Hands On at IFA 2013 VIDEO >>151 個人的に薄さなんぞどうでも良いと思ってる。 やっとフルHDが当たり前になりつつあるな これもスマフォのおかげかな
1366x768時代があまりにも長すぎた。 TMD撤退の件が大きいけれど、10年以上前の規格の1024x768と縦解像度が同じままってのはあまりにも異常だった。
TAICHIのFitGlassがGorillaGlass3の試作版らしいから3も相当堅いんだろうな
MBA持ってたけどiPad買って余し気味になったのでPro購入の際に下取りに出したよ
どっちにしたらいいか分かんないんならMBA買っとけ。 アホにはMBAが一番w
>>170 そういうアホは必ずスタバでドヤ顔するんだよなw いまどき仕事するわけでもねえのにノートPCでどや顔はずかちい。 つうか、仕事するやつも殊更にすたばなんぞでやるのもはずかちい。
んなこたない 移動先でPCが使えないと仕事にならん
持ち歩く目的が2chだけなら相当の依存症だな 病気といってもいい
2chだけならスマホで充分? みんなどんな専ブラ使ってる?
>>181 2ch mate 見るだけか2-3行の書き込み程度なら何一つ不自由ないよ PCで2ch見ること殆ど無くなった いやPCあるなら素直にPCで見るわ どうしたって利便性が段違いだもの
>>183 使いこなせてないだけでは? てか外からPCで2chってなにするの? AAでも貼りまくるの? 使いこなすも何も、インターフェイスの差は専ブラだけじゃどうにもならんよ 例え外であったとしてもPCがあるならPC使うって
自宅でデスクトップ置いてる部屋にいても使うぐらい2chmateは優秀
>>186 昔はBB2Cの操作性が圧倒的だなーと思ってたけど 2chmateに慣れるとBB2Cの操作性に耐えられなくなる デスク・ノート・泥タブ・スマホ 7インチ泥タブでmateが最強。
nexus7でmate使ってからPCのJaneは使わなくなったな
自分は2chMateは背景を黒くして使ってる。 夜部屋暗くしてるときとか眩しくなくていいよね。寝転がって使えるし。
何だ、アンドロイドは2chmateユーザーしかいねーのかよ
他に使いたいアプリ無いもん、2ch mate便利すぎるから
泥タブの使い道にビューアとwebとゲームの他に何があると
秋冬は、SSD256が標準化して欲しい 128じゃ買えない
>>196 だよなー 換装も面倒だし金余分にかかるから最初から256GB以上が普通になってほしいわ >>195 手軽に使えるのがandroidだろ? 何を当たり前な落書きしてんだよw ところでASUSの変態PCは日本で発売しないのか? >>199 手軽さと機能性は異なるものだろjk・・・ >>202 だが、利便性と可用性は同時に求めるだぜjs >>200 こういうのは嫌いじゃないが、日本で発売はしないんだろうなぁ・・・ >>200 > ディスプレイは14型で、1,366×768ドット、1,600×900ドット、1,920×1,080ドットを用意。 糞解像度なんて誰が選ぶんだ?という疑問が。 糞解像度を採用している時点でウルトラでもなんでもないんだが。 40代50代だと糞解像度の方が良い(というか、HD+以上だと見えない)って言う場合もあるから
>>209 15インチの普通のノートPCでも1,366×768はいっぱいある そもそもスペックが優れているからウルトラなわけではない 整数の大小ぐらいしか分からない「ゆとり」は、理由もなく高解像度を求める。 嫌だねえw
おっと、Retinaで大歓喜したマカーをdisるのはそこまでだ
>>211 15インチでも1366x768が生き残ってるのか・・ どうじゃ、ワシのノートは字が大きいだろう!と得意げな老人が浮かぶ。 低解像度って、もれなくTN糞液晶だから避けてるんだと思ってた
色々な解像度いじくって思ったがFullHDがベストな気がする これより低いとアラが目立つ これより高くても正直メリットがない(値段もバッテリーも同じなら高いほうがいいが)
メリットがないと言いながら一方では 値段もバッテリーも同じなら高いほうがいい と言うのはやはり何かメリットがあるからでしょう?
質問させてください 11インチでHD5000が載ったウルトラブックってMBA以外にありますか? マック嫌いだしwin載せるのも馬鹿馬鹿しいんでwinのがあったら欲しいんですが
質問させてください 11インチでHD5000が載ったウルトラブックってMBA以外にありますか? マック嫌いだしwin載せるのも馬鹿馬鹿しいんでwinのがあったら欲しいんですが
Win載せるのも馬鹿馬鹿しいより以前にあのりんごマークを覆いたくなる。
Macなんぞただでも要らんわ。 貧乏人にもプライドはあるw
初めてMBAが出たときは斬新だったけど 今は似たようなのはたくさんあるしな
まぁ情弱はあぽーでも買ってろってこった 実際それで全て統一するか使わないかの2択になるしな
とりあえずれっつノートは高いし俺のねらい目の仕様じゃないからパスだな。
いいね。 期待するのはHaswellコアと解像度かな。 1920x1080にするかな? べつに1600x900でもかまわんけど。 糞解像度は絶対にお断り。ありえんと思うけど。
ウルトラブックって言うことは、タッチパネル付きか。8Gメモリにも期待したいな!
13.3インチでIGZOというと解像度は2,560×1,440のものしかないよ
>>238 記事が速報から挿し替わった ただ詳細は語られなかった模様 現行モデルは確かに軽いけど、品質感やキー配置が糞だったからすぐに売ったな。
キー配置は統一されてないのが糞 各メーカー勝手にやり過ぎ
個人的にトラックポイントは全部のノートにつけてほしいわ 一体化して作られたタッチパッドの糞さは我慢ならねえ
トラックポイントってなんぞと思って画像検索したら Duo11みたいなやつか 激しく使いづらかったわ 昔のダイナブックについてたのも合わなかったし 俺には必要のないものだ
軽くスレ違いで申し訳ないんだが、 ウルトラブックにこだわらないので、光学ドライブ付きの軽量ノートでオススメを教えてください。
ウルトラブックとかネットブックと似たようなゴミじゃんw まだ値段を弁えてる分ネットブックのほうがかわいいよ。
むしろ軽量の外付け光学ドライブを探したほうが良いことに気が付いた
Duo11とdynabookだけ触ってトラックポイントは駄目と評価されるのは可哀想
Duo11のトラックポイントってそんなにクソなのか オレはシンクパッドのやつしか使ったこと無いしな あれはキーボードを良く使う人じゃないと恩恵がないのも事実だわ
こないだみかかXで1.2kの外付けドライブかったった
macbookのトラックパッドって何故あんなに性能がいいんだ? winのウルトラブックであそこまで快適な操作感をもつ機種が ないのは何故なんだ。 特許の問題なのか、appleの技術力が凄いのか…。
カビリンゴえあーとかウルトラブック以上にいらんわw
Duo11のトラックポイント重宝してるけどな。 膝上なんかで使う時には 【韓国盤】なり便利。
>>248 USB3.0対応の外付け使えばストレスにならないよ。 >>252 VAIO DUOのはトラックポイント(は旧IBMの商標なので、一般にはスティックポイント)に見えて、 静電感知式では無く、、 マウスの光学センサ部分を裏返しにおいただけのモドキだから操作性が全く異なる。 使い物にならなくて当然。 従来の固定概念さえなくせば普通に使いやすくて便利だぞ。
>>255 ロジクールのもいい線言ってるから、単純に技術力がないだけじゃないかな どのメーカーも同じ糞なメーカーのを使ってるっぽいから一律で糞なだけだと思う アップル以外みんな同じだし、マウス使うだろうと思ってるせいで改善するつもりがないんだろうな 使いづらいならマウス使えば?って思ってるさ >>246 マルチタッチ対応化かどうかしらんけど、ボタン一体型のタッチパッドはろくなモンが無い気がする。 俺は店頭で東芝のノートを触ってみたけどやっぱりボタン分離型のタッチパッドは使いやすかったわ。 >>269 こんな重大な不具合が今頃上がってくるのかWin8は。どんだけユーザ少ないんだよ。 8のウルトラブックは持っているがとてもメインでは使いたくない。マケスピとメール専用だw MSコミュニティのフォーラムモデレーターの無能っぷりは異常
>>273 あいつらあれで給料貰えていいよな。 俺もやりたいわ。 忘れた頃にリンク貼り付けるだけの簡単なお仕事だもんな。 これはDVDドライブ付いちゃってるしウルトラブックではないか バッテリ駆動21時間てw
悪いHPの見本にMSをよく使わせてもらってる。レイアウトとか不明瞭な語彙とか。
よく分からんが、あいまいな表現、と言いたいのかもしれないな
数年前はacerやASUSのCULVノートが安くて良かったけど 最近は国内メーカーが流行ってるの?
Ultrabookとか昔ネットブックに食いついてたバカとかしか買わんでしょw
Netbook はさすがにスペック低すぎだったので騙されなかったが Ultrabook には食いついてしまった ちなみに大きな不満はない
sandy世代以降は優秀だからi3でも不満が無いんだよなぁ・・・
おれはデスクトップはamdだったので、ultrabookはcorei7のハードウェアエンコード性能のテスト目的で買ったので大満足。当然デスクトップもcorei7に組み換えた 持ち歩きは状況に応じて、galaxy tab 7.0plusかdtabかultrabookかで使い分けてる
>>286 俺の場合はキーボードとタッチパッドの使いづらさかなぁ…。 処理性能と画面解像度は問題なし。 あと、薄さだの軽さだのには過度の期待はしていない。 ultra bookってことばとかじゃなくて スペックで判断すりゃいいだけやん 糞解像度、糞重量、糞キータッチは ultrabookに限らず除外する
まぁUltrabookってそもそも80plus認定規格のようなものなんだが
>>286 ネットブックは当時10〜15万が価格帯だったノートPC市場で5万円台の商品を投入できた点で意義があったと思うが、 ウルトラブックは・・ねえ、厚さに縛られてどれもフットプリントが大きくまな板みたいなものばかりになっちまった。 意義はあっても市場を壊しちゃったからね 負のイメージですよ まぁ今となってはスマホ時代で結果変わらん買ったのだろうけど
とりあえずIGZO&HaswellなVAIO Pだせ
ram 4GBで困ったこと無いわ 一番重いことは動画のエンコくらい
仮そうOS使うにゃ8G必須なんだよね 今秋は全然出てこないな
>>299 surface pro2が8Gメモリに256GB以上のストレージだから そっちいけば まあちょっとあれこれ試す程度なら仮想で4GBでも十分だよ。
netbookは大学に入りたての人が大量に買ってたなぁ
>>304 amdでデュアルチャネルより速いからいいんだよーw 3.2Ghzの6コアとかマジ意味なかったわ 机が小さいんで11.6ぐらいがちょうどいいんだけど、 ウルブだとUSBポート2つなのばっかりだよね。 デスク変わりに使うと足りない。 マウスとメモリ付けたら終わってしまう・・・
usbハブ使えばいいですやん マウスとusbメモリなんてハブに挿しておkだろ
UitraBookでゲーム実況って性能的にきつい? 今まではデスクトップPCでCorei7-860、メモリ2GB、オンボ、HDD500GBのを使ってた 今度はCorei7-3537U、メモリ4〜8GB、Intel HD Graphics 400、SSD128GB〜256GB当たりのウルトラブックにしようかと思ってるんだけど、画面がカクつかないかと、性能的にはどっちの方がいいのかが気になっている ちなみにMMOはやらず、ゲーム機の画面をキャプチャしようと思ってる
>>309 キャプだからultrabook関係なしにCPUパワーになるからなぁ、2コア2Ghz程度のCPUじゃスペックダウンだろうから危険じゃないか 聞きたいならゲーム実況スレで聞いた方が情報出ると思うぞ >>311 なかなか良さそうだけど、売り切れだし他のを検討してみるわ >>311 やっぱちょっときついのか そっちのスレでも聞いてみるわ キャプチャする解像度によるでしょ フレーム数は大したことないだろうし VGA程度なら一昔前のPCでも十分だと思うけど
画像入力してエンコーダだから、ノートPCの場合USBエンコーダ機器の能力次第じゃないの?
ちなみにキャプチャする解像度はVGAで、ソフトウェアエンコードで行う予定 ブラウザ開きながら配信ソフトやキャプチャソフトを起動するからスペックは結構も求められると思う
>>315 それだけのことするなら、素人目ではモニターのサイズが小さいと困り そうな気がする。hdmiでテレビにつなぐとしても、コネクター弱いから 常用は難しいし 解像度については特に心配してないんだよ 今まで使ってたディスプレイの解像度が1366x768だったけど、実用できないレベルのものではなかったからね あと繋ぎ方としてはテレビは使わず、ゲーム機をUSBケーブルで繋ぎ、PCの画面にうつす感じ 実況しない時はケーブル全部外してベッドでゴロゴロしながら使えればいいかなと思ってウルトラブックを検討してたんだけど、そもそもの所も含めてもうちょっと色々調べた方がいい気がしてきた・・
>>308 おれもおれも。 本当はタッチパッドが使いやすけりゃマウスなんて個人的には不要なんだけどな…。 2005年製のノートをいまだに使っているけどこいつはタッチパッドが使いやすいのでマウスをつなげたことはない。 いまどきタッチパッドもまともに操作出来んとかどんだけ年寄やねん
タッチパッドで十分な用途にのみ使用するなら要らないだろうな
thinkpadからの移行だとキツイわ タッチパッド
>>320 今のPCではCADもペイント(ただし簡単な絵しか描かん)も)タッチパッドでこなすけど、マシンが変わると駄目かも…。 コンピュータ関係で8は駄目な数字(平凡なので)で9は特別な数字。 単に8の上位として使われるだけだが。かつてのIntelのCPUみたいに。
S7-191使いだけど、windows8.1へのアップデートは今のところやばいかも とりあえずアップデートして2本指のスクロール、3本指のアプリケーション起動がきかない・・・ 現在解決方法を探しています
CULVからウルトラブックを検討しているけど バッテリー交換ができないモデルがほとんどだけだね これってへたったら交換してくれるのかな? そんで大体おいくらぐらい?5,6千円程度だと思ってイイ?
>>329 そんなわけないじゃん、asusのandroidタブレットの電池交換でも2万近くかかるのに ノートpcの電池の値段見たことあるのか? >>329 安くても2万 大抵は買い直した方が早い まぁ気にせず使っててもバッテリーがヘタる頃には新しいの欲しくなってるよ
PCのバッテリーは自分で作れば4000円くらい ※自己責任で
いや回路的には作れても寸法的には無理だろ ultrabookだぞこれ
ノートPCに使っているリチウムイオン電池の寸法はどれも同じでバッテリーパックの形状が違うだけ 2セルなら1000円くらい 自分で書き込んでなんだけど素人にはおすすめしない危ないから何なら電気電子関係の人であってもやらない方がいい バッテリー無くなった頃にはもっといいPC出てるからそれ買った方がいいと思う てか何かいいPCないの?
>>336 ほう、ultrabookに使われてる角型リチウムポリマー電池がどれも同じ寸法と申すか。 >>336 自分の無知がバレそうになった途端、話題を変えようとするw >>336 何が同じだって? 何度も言うがultrabookだぞこれ SSDを128GB→256GB、メモリを4GB→8GBにするか CPUをhaswell(i5)にするかどっちがいいかな? 機種はDELLのXPS12(コンパーチブル+fullhdで選んだらこれになった) 用途はプログラミング(visual studio),office,latex,動画ぐらい。ゲームは好きだがデスクトップPCがメインなのでタブレットモードでcivilization5をやってみたいなぐらい。 理系の大学生なんで図書室とかにこもって作業する時とかにバッテリーの持ちが悪いと心もとないが、メモリが4GBなのも心もとない。
XPS12は重くね? ヨドバシで持って無理と思った。 俺育ちいいから体弱くてタブレットで1.5はキツいわ
>>343 電源が少ないから混んでる時とかに使える席が取れないことが結構ある。 >>344 大学の図書館だと電源使える席は結構あったけどな…。 もっとも、俺は携帯型情報端末が普及している時代の学生じゃなかったけど。 テープ型ウォークマンの電池を充電するくらいにしか使っていなかった。 >>344 小型の電源タップ持ち歩いてる 電源共有しようと持ち掛けると みんな親切に譲ってくれる 最近他の人も持ってて流行ってきた感じ >>341 SSDは外付けでもいいから、優先度低い ゲームはあまりやらないようだから、CPUとメモリを強化すべし CPUは人間で言う脳みそに当たる部分だから、一番重要 処理速度に大きな差が出る メモリは作業机みたいなもので、大きいに越したことはないが、CPUがショボいと使いこなせない >>341 cpuをi5にしないならi3かな そのリストだと第一優先はメモリ 講義に使ったりなんだかんだデータ保存するなら 128GBは足りないかもしれないけど 外付けって選択肢はあるからね 個人的には メモリ>>>ストレージ>CPU かな >>341 いまXPSしらべたんだけどもしかしてSSD以外後から換装可能? それなら俺はSSD256にしてメモリ買うよ 正直その用途なら(ゲーム以外は)CPU特に気にすることはないかと 341です。返信が遅れてしまったが、いろいろ答えてくれてありがとう。 よく考えてみた結果XPS12はやめて他のULTRABOOKにすることにした。 バッテリー持ちを考えてCPUはhaswellのi5。メモリは7000円差だったので8GB。 ここでSSDを128GBにするか15000追加して256GBにするかなんだけど、まずOS含めたの必須ソフトで40GB,音楽で5GB、civ5とかのゲーム(steam)で20GB使う予定。 128GBで残り60GBだからまあなんとか行けないこともないかなというところ。動画とかは64GBのSDXCカードに入れて管理する予定。 そこで実際に128GBSSDを使ってみてうまくやりくりできているかどうか教えていただければありがたい(使い方によってだいぶ変わるだろうが)。 あとリカバリー領域は当然リカバリーディスク作ってから削除するつもりなんだが、USBメモリにリカバリディスク作った場合、BIOSからリカバリできるのかも教えてほしい。
SDは低速だからUSB3.0対応の外付けHDDかUSBにしとけ
>>351 256GBオヌヌメ 128GBは狭すぎだぞー >>352 刺しっぱにして使いたいからUSBと外付けは無理だし、動画用ならSDの速度でも十分な気がする。 >>355 128GB買うと絶対後悔するぞ 最低256GBはマジ必要 換装できないやつもあるから、多少高くてもその分の価値はあるよ >>356 そっか256GBなら+2000でSATAの2倍の速度らしいPCIe 接続のものに変えられるし、せっかくだから256GBにする方向で考えてみるわthanks >>351 そのスペックなら、高いけどvaio pro13辺りがお勧めかなぁ 重いのは持ち運び嫌になってくるから店頭で持ってることをお勧めする ペットボトル1.5gを鞄に入れて移動してみれば、だいたいの感覚がつかめると思うけど >>351 OS含め内でのソフトの容量が気になるが パッと見た感じゲームとかするようだしそれなら256のほうが無難 とはいえ256でも油断してると容量いっぱいだぞ 自前で換装も考慮に入れてるんだったらイチイチ価格を見ながらだね USBブートが出来るかどうかは機種依存だから調べれば分かる 換装するならどういう規格のSSDか確認しとけよ(m-sataとか) そしてSSDは当然ながらムーアの法則にしたがって年々安く・大容量化するからそれも考慮すること。
開発やるなら、WindowsはVisualStudioで10GB(オフラインHELP除く)、 Androdiはeclipse+sdkで10GBぐらいかな。 俺なら128GBは絶対に選ばないな。
2.5インチSSD/HDDが使えるウルトラブックって凄い減ったよな 13インチ以下だと絶滅か
2.5インチだろうがmSATAだろうが手に入るんだからいいじゃん
東西上位3チームづつ総当りで入れ替え枠賭けてポストシーズンでもやればいいじゃん
あのー、秋モデルっていつ出るの? yogaの新しいやつ出ないのかな
なんかもうSurface pro2でいい気がしてきた
>>367 バッテリ持ち4時間で良いのなら全然おk.10万くらいするけど。 >>108 それはsurface pro pro2は時間伸びたぜ そうでしたか。初代SurfaceProがバッテリ2時間しか持たなくて 2が2倍になったと聞いたものですから。
それはなんかネガキャンの影響受けすぎとらんかね… 元々約5時間で+75%だぞ確か
webブラウジングで 1→4時間 2→7時間 くらいみたいだねぇ そういう良くある使い方での時間も大事だけど、 ベンチぶん回した時にどのくらい持つのかも知りたい
今までのデスクトップアプリを使えないRTは当分無理だな
>>374 それだったらiPadは公称10時間だがWebブラウジングだけだと買って2年半経つ俺のiPad2でも20時間は持つので 2で7時間てのは大分おぼつかないな。そもそもWindows8が入っている時点で裏でなにかと通信してるし、 勝手にメンテナンスやらCPUブン回すんでバッテリ浪費はかなり酷い。これは8搭載のvaio proで経験。 Windows Search サービスは停止して無効化おくのがお薦め
言葉が足りなかったのでもう一度 Windows Media Player Network Sharing Service Windows Search 裏でしょっちゅう何かやってるのは大抵この2つで 殺してもただちに影響は無いので殺しておくのがお薦め
ウルトラブックってゲームプレイしながら録画とかできるのかな? 動作周波数1.6GHzとか……、10年前レベル? ベンチマークとGflopsはあまり重要じゃなさそうだし…… 悩みどころだ
ゲームによるとしか h264のHD動画を再生しながら自己キャプはできた
>>381 違うCPU同士では周波数で処理能力は比べられない 10年前のCPUとは比較にならない高性能 >>381 9年前くらいから周波数を上げずに処理能力を上げる方向にシフトしたの >>381 この化石が おまえはP4で6GHz実現するまでロムってろ。 どうしたらそこまで化石のままで来られるんだよww全くPC関連持ってないとかでもなさそうだし。
地方のドフで小汚いオッサンがクソみたいなジャンクノート見ながら 「けっ、たっけぇな〜。へっ」とか呟いたり 「もしもし? あーとですね、なんか40ギガってのが〜。ええ、全部これに換えれば大丈夫だと思いますので。」 とか電話かけてた光景を思い出した 大丈夫じゃねーだろと
化石ですまそorz 正直、いまだに動作周波数が全てという発想から抜けられん プロセスnm及びTDPの発熱量が下がって、基本の周波数が低くても 自動でオーバークロック(ターボブースト)出来る範囲が広がったとか キャッシュメモリの階層がL3、データ転送(cpuと他パーツ間)がFSBからDMI通信に DDR3の到来でCPUとメモリ間のボトルネックが緩和した マルチコアで負担分担、ハイパースレッディングで空いている部分の有効活用 パイプラインがスーパースカラー(命令の並列処理)になって 1周波数あたりの処理能力が上昇したけど…… 動画録画や編集とかの単純命令は 周波数依存のパイプラインハザードになりにくいからCPUパワーが重要だと思うんだ
じゃあいつまでもオーバークロックして発火させとけやカス
>>390 何いきなり蘊蓄並べて? 化石扱いされたから一生懸命ググったの? >>390 動画だけならともかく、ゲームしながら動画とるんだったら cpuの分岐処理の問題でパイプラインハザード起こるだろwww 馬鹿じゃねーのwwwwww ゲームは今も昔もCPU占有率が高くなるんですよ。 昔のゲームでそういう傾向があるのはプログラム効率が悪かったか、新システムに対応できていないだけかも。
今オンボがirisのノートってマウスのやつとドスパラのやつだけか
>>397 IrisProならマウスとドスパラとMBP IrisならVAIO DuoとMBA >>399 ありがてえ macはソフト的に使えないしvaioは高いし・・・ asusでzenbookの新しいやつが出るって見たけど値段高そうだし マウスかドスパラが安全牌やろか fit-aに一目ぼれしてから、ちょくちょくぐぐる先生してます 周波数以外の部分が成長してるのは判るんですが それが周波数あたりの性能にどの程度影響するのか判らない…… ベンチマークとgflopsに救いを求めたんですが 自分の用途で数値どおりの性能を発揮するとは正直思えない >>396 並列処理の性能はプログラムの出来次第 マルチコアがあまり役に立たないときありますよね;ω; ターボブーストに期待 ウルトラブックって軽さや薄さを重視するあまり、性能がかなり犠牲になってるよな i7のSSDで1kg以下は魅力的だけど、オンボだからオンゲーはまず無理 今の段階ではいくらお金を積んでもハイスペックにならないのが残念だ 性能のいいウルトラブックが出るのはまだまだ先のことなんだろうな・・・
>>401 もう少しだな IPC(Instruction per clock)とかmicroOpとか >>402 出る訳ないじゃん 同じ時期のデスクトップとかゲームPCとかに肩を並べるモバイルPCが出るかよ >>404 IPCは周波数と違って難しい上どうやって判断したら判らないorz CPUの性能向上方法はスーパーパイプラインとスーパースカラ パイプラインの方は周波数が上がる代わりにIPCが下がる スーパースカラの方はIPCが増える代わりに周波数が下がる 動作周波数は性能書いてあるのに、なんでIPCはないねん…… microOpだと……? ちょっと調べてくる。これは貴重な情報だ うじうじ言ってないで一つウルトラブック買えばいいんじゃない?
>>36 >Surface Pro 2のRAMとストレージが韓国製と知って買う気なくなったw >>408 それもそうですね 実際に使ってみれば判る事か キモいからとっととうせろ ググって調べることもできねーカスがくるんじゃねえよ
dynabook kiraがigzoでメモリ8gだし、タッチなしモデルもあって、 一番無難な定番モデルになりそうだね やっぱり、東芝なノートは安定してるし堅実だし
ASUSの最新zenbookは海外じゃ 2560x1440画面、重量約1.5kg、メモリ8GB、 i7で4558U積んで2.8GHz、Iris5100の神スペックだったが 日本版の発表ではi7の4500Uに劣化したあげく10万円近い値上げで 素晴らしい日本版特別仕様になってるよねw
10万の値上げはしてないだろ 解像度 WQHD > fullHD CPU i7 4558U(2.8G) > 4500U(1.8G) Graphic Intel HD5100 > HD 4400 Strage SSD 512GB > SSD 256GB これで値段はどちらも同じ20万円程度というだけだ(白目
一応高級機種は解像度とストレージだけは海外版と同じにして 27万で売るみたいだけどね CPUはどこへ行ってしまったのか・・・
zenbookで20万とかあほらしいなwww ウルトラブックのコンセプトとはなんだったのか ところでlavieさんは未だにメモリ4Gとか何考えてんだ
この会社のPCっていつも中途半端でなんの魅力もないよね
>>417 海外版と同じ値段で比較するとorzだねやっぱし・・ まあ売る方の勝手だからいくらで売っても構わないが。。 13インチ、SSD、2G〜4Gメモリ、割りとバッテリー持って軽い …以上で安いの探したら、 lenovo IdeaPad Yoga 13 が候補になった。 ちょっと調べたらlenovoって、 スパイ容疑とかあるみたいなんだが、その辺どうなの? 他に良い候補ありますかね。
>>423 俺もその条件でYoga13に行き着いたけど、ネットでレビューをいろいろ調べてみたり、店頭で触ってみたりしたけど、購入しないことにしたわ 中国製品だから国産のものと比べると品質が悪いし、万が一スパイウェアも入っていたら嫌だからね コスパはコンパーチブルなノートPCの中では1,2を争うほどのものだけど、タブレットじゃないとダメというこだわりがない限りは、普通の安くて軽いノートPCを買う方がいいんじゃないかな? タッチパネルな初めてのPCとしてDuo13買ったが思いのほか面白く使えてる ノートパソコン形態の角度が固定なのと値段以外は文句ない
Vaio Fit 13Aにもi7 4650Uを載せてくれればよかったのに でも4500Uの時点で既に電源がギリギリでフルパワーすら出せないらしい 残念
タッチパネルで最安モデルなにかお勧めありませんかぁ?
マウスの5万くらいので良いんじゃないかい Win8でタッチだと それより安いのは新品ではないと思われ
今夜いっぱいポチるの待ってるので なんかお勧め候補お願いします!
T100TA良いよ タブレットのつもりで買ったからチョイ不満だが、ネットブックつかウルトラブックとして考えると安くてもちゃんと動いて良いよ
軽いのが欲しくてlavie zが候補に挙がってたんだけど、調べてみたら天板弱くて液晶割れ報告多いのな。液晶割れは保証の範囲外みたいだし。vaio proにするかな…
10〜15万でウルトラブック(フルHD,メモリ8G,13インチ程の物)を買おうとしてるんだけれど、春モデル待ったほうがいいかね?
不思議なもんで、記事やスペック的には対して魅力を感じなかった機種でも 手にとって見ると名坂欲しくなったりする。 昨日のASUSフェスでTrioを触った後、危うく買いそうになったw
>>448 SurfaceはPro2が初の製品版なんだろうねw。それまでのはベータ版つうかサンプルだったようだ。 Pro2でも重い、厚い、高い。 11インチの薄型軽量マシンならVaioProだけどお値段高い。 11インチならMacbook Airにしとけ。 2年使って売っても、2〜3万くらいしか価値は下がらないよ。
15インチの欲しいんだけど HPのENVYとDELLのInspiron15zどっちがいいか
>>450 強気の価格で売ってるだけで価値はもっと下がってるよ どうせ11インチなんて、外でネットくらいしかしないんだろ? それならmacでも十分だろ。 mac否定する人は、iPadも使わず、ダメなAndroidとかクソなWindows8とか使ってるんだろうなw 11インチ以外なら色々アプリも動かすだろうから、アプリの豊富さという面でWindowsは否定しないが。 それでもWindows8はないなw クソ過ぎるw
>mac否定する人は、iPadも使わず、ダメなAndroidとかクソなWindows8とか使ってるんだろうなw そりゃそうだろ。嫌いな奴はとことん嫌うような会社の製品だから。
>>456 Windows8は速くてサクサクだが糞。 高速スタートアップの罠とか怖すぎる。データ飛ぶのはもうまっぴら。 外部アプリやWin+Xでそれなりのショートカットが出てきてマシにはなるが、 吊るしの状態であれだからOSとして落第。 win9といい、どうしてwin7の遺伝子を遺さないのか
XPみたいに長期的に使われそうな芽は刈る方針なんだろう
いまやPCにアプリ入れて使うより、ネット経由のサービスを使うことの方が多い訳だから、 Windowsにこだわる必要なんてないよ。 快適にネット経由のサービスが使えて、文字が入力できればね。 VAIO ProとMacbook Air '11のキーボードを打ち比べてみれば分かるけど、VAIOはクソだから。 VAIO Proは13インチと11インチとでキーボードの大きさが違うから、小さくて打ちにくくなっているのに対し、 Macbook Airは同じだから超快適だよ。
macを持ち歩いて使うなんていやだ。 あの食いかけマークが見られるだけで恥ずかしい。 だったら一般人には訳の分からん業者のウルトラブックのほうがよっぽどいい。 >>465 お前は林檎電話か板でも使ってろよ。 それこそmacなんぞにこだわる意味はない。 え?キーボードを使いたい? ゆとり世代ならスマホでの文字入力操作得意だろ。 店頭で「一番良いのはどういうノート?」って訊いたらUltrabookと言われました。 そんなに使い易いのですか?
>>469 殆んどがSSD搭載って時点で快適ではある。 ノートPC購入相談スレで紹介されてるhttp://search-pc.jp でも、 「持ち歩き」と「老眼(大画面モード)」を選択すれば 出てくる結果は殆んどがUltrabookだよ。 (詳しくは絞り込みスペック参照の事) 逆に言えば貴方が上記2つに該当しないなら、 キータッチ微妙だしバッテリ交換できないし、 カスタマイズ等でSSD搭載できる機種の中で Ultrabookだけが道具として特出してる訳ではない。 「どうだ、最新鋭は薄いだろ?」って言う インテル自慢の売る側の都合が多分に入ってて、 一般的にはそこに価値を見出せるか否かで選べば良いと思うよ? いや、でも薄型使うと分厚いノートにはもう戻れなくなるわ sandy以降スペック上の不満は無くなったし 容量求めるなら安い外付けHDDでいいし
>>470 詳しく有難う。紹介してくれたサイト、かなり遊べそうですね。 >当サイトの検索結果に出て来ない機種は、 >幾ら価格比較サイトの売れ筋上位であろうとも、 >幾ら提灯記事や店員さんがお勧めしようとも、 >スペックすら足りてないのですから検討するだけ無駄です。 いや、それ鵜呑みにするのもどうかと思うぞ・・・ よく分からないなら価格比較サイトの上位の買っておいたほうがユーザーも多くていいぞ 何よりコスパに優れる
薄いから排気音がジェットエンジンで耐えられないのもあるから気をつけろよ
mbaの11インチはデカ過ぎるから意味なし 横幅が290mm未満でなければ11インチとは認めん
>>463 Windows8のシステムそのものはWin7の正常進化みたいなもので評判は良いみたいだけど、 高速スタートアップみたいなインチキとか趣味悪いmodernUIとか余計なものつけたせいでその価値が暴落したw >>467 亀田音楽専門学校の校長みたいにシール貼ればいいんだよ Duo13見た目で買ってしまったが意外といいね InstantGoが結構すごい。こういうモバイルだから結構スリープ使うけど復帰のレスポンスが 他のノートの比じゃなかったメール等のスリープ中の受信も便利だ… cTDPで性能が通常より上がるのもなかなか
でかくて重くて地獄解像度のMBA11を絶賛する信者www
BayTrailでIGZOでWiMAX2なVAIO Pはよ
スリープ中にメールを受信するメリットってなんだろな 届いたのが分かるくらい?
>>480 メール等のスリープ中の受信も便利だ…←インテルスマートコネクトテクノロジを使ってる人初めてみたよ。 あれバッテリの無駄使いじゃね。スリープ中に受信しても見るときは復帰させるんだし。 Duoは面白そうなガジェットだし良いと思うけど、復帰が早いとかその辺はWindows8によるもので Duoの良し悪しでもないような・・。でもWin8の高速スタートアップは無効にしておかないと 外付けHDD使う時なんかにトラブルよ。
duoはそこそこ軽いし、タブレットモードに変形できたり18.5時間持つバッテリーは魅力だけれど ノート形態で角度調節できないのが痛い
今のところAtom以外でInstantGo有効なのVaioDuo13しかない 64bitでも唯一
15インチとはいえ2キロは重いな。うちのちょっと古いvaio、同じ15インチ2キロでDVDドライブついてる。
>>484 InstantGoは無効に出来ないので勝手に受信しちゃうんですよね 16時間でバッテリー5%以内の消費にしないといけないと決まってるので 他の世代のノートとスリープ中の電力消費は変わらないかそれ以上持つかも 復帰が早くなったのは体感スマホみたいになったといえばわかりやすいかも これはハードウェア関係ドライバ関係も作りこまないといけないみたい 300msで復帰しないといけないという企画があるので >>487 確かPro13はInstantGoもcTDPも対応してなかったと思います。 >>492 2011年末のType Sかな? うちの嫁が使ってるけどメモリHDDバッテリー交換自由で1.9キロだから俺もちょっと欲しいとおもった。 今ならパーツ交換不可だけどLavieのなんとかが1.57キロとかであるみたいね。 要らんけど。 1.5kg以上のゴミはUltraBookスレから除外したい
>>496 ウルトラブー自体クソ仕様ばっかしかないのに ノートに求めるものとultrabookは合致してると思うんだがなぁ・・・
>>497 lavie x買ったけど普通の使い方する分には4GBは気にならなかった。 それ以上に画面が大きいから快適すぎる。 UltraBook 3台とMacbookPro Retinaを持っているけど、 ノートパソコンとしての完成度はMacbookPro Retinaが普通に一番 高いのだが。 静音、キーボードの打ちやすさ、画面の奇麗さ、トラックパッドの 使いやすさ、フットプリントの小ささ。全て兼ね備えている。 13インチで約1.6kgと少し重いのが難点。 因に持っているApple製品はこれだけでApple信者ではない。
いや、比較気取るならそのurtrabookの型番を書けよ
トラックパッドの使い勝手はmacが頭一つ抜けてるね。 しかもそれはほとんどの人が認めてると思う。 キーボの打ちやすさと液晶は人の好き嫌いが出るとこだから問題ない。 まぁなにが言いたいかっていうとここはウルブスレだからmacはスレチなんだ。
クリックボタンが独立した従来型のタッチパッドはもう少数派なのかな? ボタン一体型のでかいタッチパッドなんて嫌だわ。 >>504 タッチパッドが使いやすいかどうかもキー打ちやすさの件と同じじゃないのかね? 11.6 vaio pro 13.3 Lavie Z or vaio pro 15.6 Lavie X 基本的にこれで良いよな。 ノートpcっていうカテゴリで見ても他にいらないかも。
ultlrabookじゃないけど11.6" ASUS vivobook X202のコスパは最強だった それなりに薄いし 今は値上がりしちゃったけどな
>>508 それなら型落ちのZEN BOOKを中古で買うのもアリだな ASUSは最近調子に乗って高くなって来ている。 ノートPCとして色々荒削りだし、相当安くなきゃASUSなんか買わないのにw
>>511 T100TAよさげだけど不具合の報告も多い機種だね 来年の春先に新しいの出そうだからそれまで様子見かな >>514 Win系タブって「Ultrabookの定義」に結構近づいてないかい? ん?かんこ…いや、ちゅうご…ゲフンゲフン 大変そうだな台湾
>>514 >Ultrabookを名乗るため、いろんな点で使いにくくなってる まさにそれ。つうかこのスレでも幾度と無く既出w タッチパネル必須化で軽量モデルがUltrabook名乗らなくなったしね
真面目な話Winノートでタッチパネルって何に使うんだろう。
スタイタスに対応しているならそれなりに付加価値がある
スクロールとかズーム操作とかウィンドウ操作とかには便利だぞ まぁ無くても困らないしお遊び用だな
キーボードとマウスを手が行ったり来たりするのでさえ面倒だからタッチパッドがいいのに さらにモニターにまで手を伸ばさなきゃならんなんて面倒すぎるよ
>>474 音すらしない、薄くてキーボードから放熱する設計で 買ってからファンが回ったことなくてファンレスとおもってた BF3も遊んでる最中ファンすら回らない。 だからファンレスと思ってた 最近一瞬だけファンがまわりファンレスじゃなかった でも熱設計が優れてるのもあるという現実 いや、デスクトップ用のCPUと違ってダウンクロックした省電力版だからね・・・
LavieXとWin7のLavieZもってて LavieZのTN液晶が気に食わないので買い換えようと思ってるんだが やっぱタッチパネルはいらないよな・・・。 ただ新LavieZはタッチパネルの方がバッテリー長いんだよなぁ。 世界最軽量とかいらんからタッチなしモデルでバッテリーを大きくしてほしかった。
底面のネジ回してボトム外せばバッテリーパックがあるから交換できる。
4000mAhくらいの交換バッテリーが売ってればいいんだけどね。 現状はバッテリーを求めるならタッチモデルを買うしかない。
「ivyのi5u+SSD128GBのノート持ってるが、買ってからファンレスなのに気がついた。 Ultrabookで薄く、無音、3Dゲームぐりぐり動く、 なのに、熱くならない。」 低価格モバイルにあった書き込みだが機種を教えてくれとのレスがあるも音沙汰なし。同一人物なんだろうな。
ウルトラブックでBF3とか普通に出来るのかい? それでいてファンが殆ど回らない機種とかあり得ないだろうなぁ
GPUが付いたウルトラブックってほとんどないからなあ 国産だと全滅じゃないかな どこもIrisすら採用してくれないんだよなあ。夏モデルのVAIOで1機種くらいあったっきりか
内蔵GPUだけで満足しとけよ ultrabookってかノートPCの役割じゃないだろ
IrisはUltrabookの要件を満たさないから Intel自身が高性能CPUの販路を塞いでいる
Ultrabookの要件に加えて欲しいもの。 1.バッテリー交換可 2.メモリ交換可 3.地獄解像度より上
>>544 > Ultrabookの要件に加えて欲しいもの。 > 1.バッテリー交換可 > 2.メモリ交換可 加える理由がわからん。 分厚くなるだけじゃん その分1mmでも薄くして欲しいわ
バッテリー交換とか必要ないな容量最近の大きいし劣化するまで使わんし メモリは8GBあれば十分
バッテリー交換してまで延命させたいくらい優れたPCに出会ったことがない
>>544 すべてUltrabookの思想と正反対じゃねえか。 Ultrabookはそういうのはすべて削いで、薄く軽くだろ。 デザインより機能性なら昔ながらのモバイルノートを買えばいいだけ
今のところ、VAIOか最新Let's noteを3年ぶりに買い換えようと検討中。 VAIO Pro 11かLet's note AXまたはMX
幅316mmってことは額縁11型並か やっとUltrabook以前の13インチサイズに戻ったのか はやくFHD11型が300mm切らないかな
XPS13高杉ィ!!! 前モデルが5万の時に買っとけばよかったorz
>>556 買い換えるより、HDDをSSDに換装したほうが安いし満足度高いぜ まあノートで画像処理や動画編集するなら別だけどさ 今時SSDじゃないノート買う方が珍しい… 3年前だと発熱と電池持ちが結構改善するでしょ
自分はArrandaleからHaswellにに変えたけど発熱が大幅に落ちたなぁ 今のノートは静かでいいわ
>>557 これは良さげだなー。 最大の弱点はDELLマークがダサいことくらいだ。スタバは不可。 >>565 ノートパソコンとしては一通りそろってていいじゃない 乳首あるのも大歓迎 しかしウルトラブックとしては許せん >>569 これかファンクションキーがタッチになったのは・・。 中国レノボに買収されてからどんどん醜くなっていくThinkPadが不憫でならん。 ハードウェアレベルの盗聴機能仕込まれてるpcに23万出すマゾがいるのか
>>569 値段ワロタ レッツもびっくりだわwww ThinkPadのX2桁番台そのままCPUやメモリ、液晶だけ現行パーツ使って復刻版出せば馬鹿売れするのに。 レノボに開発力もリードする力もあるわけ無いんだから余計なことしなけりゃいい。
>>569 ブラインドタッチできないキーボードとか死んで欲しい >>573 レッツなめたらあかん。 web限定モデルは産廃液晶なのに30万超えている。 無意味なタッチ でもこうでもしないとウリが無くて見向きもされない
>>569 ファンクションが機能キーの下に隠れただけでも不評だったのに、さらに改悪するとか もう大和研究所の人は関わって無いんじゃね? エンタキーの右にボタン配置しなかったことだけは褒めておこう まじであの配置を考えたやつは地獄に堕ちてほしい
>>579 Lenovoが関与せず昔のままのThinkPadを売り続けてたら良かったんだがな。 液晶が13.3でIris proか外部GPU搭載のハイスペックなUltrabook出ないかな
Iris proって時点で無理(今のところIris proなY/.Uプロセッサ存在しない)
ソニーバイオ終了か Bay-Trail VAIO P出して終わって欲しかった
SONYグループのリソースから切り離して縮小存続ということは、 事業モデル的にもラインナップを相当絞らざるを得ないだろう。 高付加価値モデル特化路線を選択する可能性は高い。
>>588 国内だけの発売のようだし、何か出たとしても50万くらいになりそうだな。 中国の富裕層に120万くらいで転売するかw VAIOは好きだったけれどそれはSONYのマークがついていたからなんだけどな
VAIOは終わりが近いと思ってた 旧XやZみたいな流行に流されないハードが作れなくなってた
pro11とか13がVAIOの最後っ屁だったわけか 11を買おうか迷っていたが、仕方ないのでSurface Pro2にでもすっかな
指紋認証付きモバイルノートを待ってたのに 結局SONY終了なんてね これからは富士通一択か
もう、日本企業のPC部門全部合体させたらいいねん ってやると、エルピーダのようになってしまうかなあ…
>>594 エルピーダならいいけど、ルネサスじゃないかな… >>595 そういう発想は無かったがなるほどと思った >>592 Surface Pro2でもいいかなとは思ってるけど、一体いつ買えるんだろアレ VAIO Pro11とLavieZでタッチパネル要るかで悩んでいるんだけど、 VAIOは補償・アフターサービスとかどうなるんだろう? 最悪廃止?
>>601 サポートは売り先に引き継ぎだろ Pro11にタッチ付けるぐらいならFit11Aにした方が筆圧付きのペンが使えていいと思うけどな >>602 売り先が決まってないから今は判断が難しい時期だな。 Fit11Aは1.28kgだし、Pentium以下だから選択肢にはならないなー。 ごろ寝するときマウス要らなくなるのがちょっと便利なんだけど、 トラックボールやごろ寝マウス買えばタッチパネル不要かな? 使ったことないので使用感が分かれば教えてください。 14インチ以下フルHD以上 メモリ8GB以上 4コアi7 重さ1.8kg以下駆動時間10時間以上 こんなのってありますか
>>604 Ultrabookの規格を外れてるからない T440sは5ボタンパッドで無ければ買いなんだけどな・・・
やっぱり全部満たしたのは存在しないですかね R734の高解像度版が出れば飛びつくのですが・・・
4コアi7が無理だね VAIO Proならそれ以外満たせるか
学校で使うパソコンを探しているんですが ・i7、メモリ16GB。(無ければ8GBでも可。) ・容量は256GB以上(外付けハードディスクを持っているので、容量は256GBでいいです。) ・バッテリー最低でも10時間はもってほしいです。 予算は高くても12万までしか出せないので、オススメ教えてください。 映像系の学科に入るので動画編集ができる性能でお願いします。
映像系の作業をして10時間持つとか不可能だろ そういう学校なら電源を開放してくれてたりしないのかね 12万ならウルトラブックはあきらめたほうがいいんじゃね?
バッテリー10時間以上でウルトラじゃなくなる。 普通のノートPCでもセカンドバッテリー付けないと10時間は無理。
マジレスすると動画編集で10時間使う訳じゃないだろ とはいえ10時間はネックだから適当なultrabookに非正規含め予備バッテリーか拡張バッテリーの使用での対応をオススメする 実際ultrabookを持った時の満足感は凄い
映像系なら、グラボとかエンコとか気にしろよ そもそもノートPCだとしても、満足な性能満たすのあるのか?
映像系ってもIvy内臓GPUだけで十分なことしかやらんよ それ以上のが必要なときは大学のデスクトップPCを使う筈 業務用編集ソフトの件もあるしな
1:ここはPC購入相談スレではない 2:後から小出しに情報出すな
みなさんありがとうございました。 >>610 の条件から外れてもいいのでオススメを教えてください 予算は12万円までしか出せません あと、説教はいらないんで。 流れ見てただけだがくそわろた 恥ずかしかったのかw
>>619 は俺だし、IDとレス見れば親切心からのアドバイスって分かるだろ 恥ずかしいのは分かるがこっちに矛先向けんなよ。 君のスレチって主張は正しいんだからさ 本人でもないのに内蔵GPUだけで十分なことしかしないとか それ以外は大学のPCを使うとか、業務用編集ソフトとか言ってたわけ?w
絡むなよ 大学で工学屋としてのCAD経験や情報の映像系の知識、PCの演算処理に必要なスペックの話がある程度分かるなら誰だって分かることだろうに。 ほとんどの大学では講義でお高いソフト(或いは非常に重いソフト)を使用する際、インスコ済みのデスクトップPCを設置した専用の講義室で学生に使用させるんだ。 学生用ライセンスやフリーのものを各自のノートで使用させる際もあるが、ノートで出来ることなんて限られてるから重い作業は普通その講義室でやるんだよ。 その上で「筈」とも書いてるだろ。 こんな雑談をまだ続けるのか?傷口を広げるだけだと思うんだが・・・。
最初は演じてるんじゃないかと思ったけどまじもんっぽいなこれは・・・ 質問者がくそなのは考えるまでもないことだけど、こいつもなかなかに・・・
>>632 お前が質問者にアドバイスしてやれば済む話だろ あと工学屋の代表みたいな立場で物を言うなよ 最近の大学の様子なんて教官か現役学生か最近卒業した人間しか知らんことだ
映像系の学科で動画編集って言ってるんだから工学屋はお門違いだろ
>>634 したじゃん 工学系の学部にいた経験のある奴なら分かると思うけど、学生程度の情報工学のそれをメカトロ屋が把握しているのは別に珍しくもなんともないぞ? まぁスレチだからいい加減レスしない方がいいってのは分かるが、親切を叩かれるのは少し寂しいな。 >>637 お前、内容も書き方も人を不快にさせるやり方しているって 自分で理解できる?できないからしているんだろうけれど >>636 も言ってるけど、 そもそも映像系って「工学部」じゃなくて「芸術学部」じゃね? 映像・動画編集で工学部ってのはちょっと・・・ お前ら叩く相手間違ってるだろ 俺には>>639 が一番まともに見えるのだが ここは馬鹿ばっかりなのか 打った文字が表示されるだけ? qwerty配列なら意外と学習になるかもな
ID:EkWbJXGq は住人の相手するよりも質問者に具体的な回答をしてやれよw
ID:EkWbJXGq って「工学部」は関係ないだろってレスを無視し続けてるのはなんでなの? 間違い指摘されて顔真っ赤になっちゃった?
1年前の年末にU2442Vを買っておいて正解だったぜ
キラってどうなの? あんまり話題にならない気がするけど
キラは画面綺麗だし質感いいよ ただキーボードはウルトラブック全般に言えるけど超絶クソ これで高い値段出して買うのはないなって思う
コストがかかるのは分かるけど20万クラスは流石に手が出ない 遊び感覚で気軽に買える生活がしたいものだ 5万くらいでコスパに優れたultrabookが買える時代はいつになれば来るのだろうか
>>655 20万オーバーのノートでもキータッチにコストかけてそうなモデルは皆無なんだよなあ。 いったいどこにカネかけてんのかw 価格あげたらプレミアムだと思ってんのかな。 キータッチを求めるならむしろUBよりもタブに別途キーボードを用意した方が良いな。
>>658 ストロークは限界があるだろうし、無視に確保しようとして変身ロボみたいになるのも嫌だけど、 昔のVaioZ1みたいにキーボード下に鉄板が入ってるかと思うほどの剛性と安心感みたいなタッチは今無いんだよね。 コスト的なものかと思っていたけど、20万クラスといえば当時のZ1と同価格だしね。 ウルトラブックってたしか10万円ほどで買える、って定義なかったっけ? 買えるウルトラブックねえだよw
最低スペックなら8万位から買える SSDとか軽量筐体とか考え出すから高くなる
Ultrabookの定義は ・インテル入ってる ・お触りOK ・ハードにつかって5時間以上スタミナ体質 ・SSD搭載 ・10万円 ・軽量 だと思ってる。 しかしこれだと、MacBookAirしか当てはまらないな。
何だよ10万円って お前のしょうもない財布事情持ち込むなよ
今は価格については言わなくなってると思うけどね。 国/市場によって事情も違うし。 家に二台あるけど、どっちも5時間もたないPCだから 第一世代の定義すら達せてないが、まあこんなもんだろ・・・
Win8のセキュアあたりがいけないのか、 ZENBOOK UX31AでLinuxがどうしても起動できないんですけど、できてる方いますか?
インテル入ってて(i3)バッテリー駆動時間9時間で1.12キロで薄くてお触りなしでSSD搭載で堅牢性高いやつ10万以下買った俺 最強勝ち組入り超絶確定し杉ててワロツァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうi3ってとこがダメポw ふつうi7しか買わんわ
長く使う気なら余裕を持たせてi7、 すぐまた買い換えるならi5で充分だけど i3は無いわ
用途によるな ネット、Office、ちょっとyoutubeくらいならi3でもOK
既出だったらスマン。というか需要ないかもだが。 ZENBOOK UX301LA-SIS が ASUS Outletで179,800円で出てる。 それでも普通に高ひ。16万ぐらいなら買う人いるだろうになぁ。 ここのアウトレットはリファブリック品を売ってるとか、 サポートがクソとか色々聞くが、とりあえず人柱覚悟でポチってきた。
asusはサポートは良いという印象かなあ アホな質問にも丁寧に答えてくれるし、修理なんかも対応速い。 対応者によるのかもしれんけどね。
ASUSってサポート良いとも悪いとも聞くけど、結局のところどっちなんだ
悪いって人もいるね。 上の方で、修理におくって全然戻ってこないってレスもあるし・・・ どっちだろ
gameとかしねー癖に 無駄に高い金出してi7買うスペック厨wwwwwwwwwww どれが良いのか分からんから、とりあえず高いの買う初心者と変わらないじゃないッスかwwwwwwww (゚∀゚)アヒャひゃwひゃあwひゃひゃww(笑)
CPUが100%近くではりついたまんま・・・ってときにウルトラブックの薄さだと廃熱大丈夫なのかって気になる
>>668 ポチっと電源押して5秒〜10秒以内でOS起動 が抜けてる。 >>692 スリープ2秒復帰でいいんじゃなかったっけ? なんか世代ごとに条件というか、規定が違うからややこしいよね。 厳密にまもらなくていいんだろうけど。 もう通常のサーフェスはやめて AtomとCoreでシリーズ分ければいいのに RTみたいなゴミがあっても困るわ
ついにカタログモデルで256来たが、 タッチパネルの方は128か・・・ 他メーカー待つか
surface pro2以外ゴミというのが、現在の風潮 すごい時代きたなぁ
全然SSD256がスタンダードにならないんだけど、128で大丈夫なの? Win7のデスクトップが必要最小限のアプリインストールでも、 各種アップデートとかで削られて60GBまで減ってきてる。 ウィルスソフトとかオフィスとか入れたら、それだけでヤバイ気がするんだけど・・・ それともWin8って容量食わないの?
8や8.1なら前のバッファローの30GBでも十分だよ。あくまでOS機能だけ負ってもらうで。 あ、32ビットの話だから。
カカカ顔合wんdbfbsんdv,svc;、dwvmんr度vンをjf根魚bfのrづbんヴォわねdmvfqm,ぇdcクァ
ウルトラブックはオワコン。 薄いだけで低機能で重いだけのクソPC
ウルトラブックのなかでも、i7とか使ってる奴はアホの極み こんな小さな画面でゲームwwwwww
>>729 とかアホの極み。高性能のPCを求める目的としてゲームしか思い浮かばないゆとりw 15.6型の普通のノートで完成されてるものをいじっても売れないと言う事
なんか最近は10年位前のデザインに戻ってきたな ツヤがないブラックに結構四角いボディ ちょっと前のはのは先っちょのほうが薄いがそれもやめたみたいだ
>>735 味気ないものばかりだよな。ワクワクしない。 事務用文具でも買う感覚。ただただ、味気ない。 >>720 >Office 2013 Professional Plusをフルインストールし、 >一通り、Windows Updateも実行してみたのが以下の画面だ。 こいつもヤフオクで中国人から仕入れてるの? スレチだったら誘導お願いします ノートPCの買い替えを考えてウルトラブックいろいろ見てたんですが 今このタイミングで買うのはまずいんでしょうか 2014秋、冬2015春あたりまでは現在のPCが持つと思うんですが だいぶガタがきてるんで購入考えいろいろと検討してるところです。 持ち運ぶことが多いので軽量思考のものを購入しようと思ってたんですけど 2015春あたりまで待てばVaioやLabieのフラッグシップ機は更新されます?
フラッグシップモデルの更新時期なんて毎年だいたい一緒だからわかるだろ? 買いたい時が買いどきだ
>>741 正直ちょっとそのあたりの感覚がわからないんで聞かせてもらいました 例えばVaioだとほぼ現状買いなんだけど春あたりまで待つとRed editionまた出てこないかなーとか (Vaioに子会社化されたし望み薄?) LaVieもフラッグシップモデル更新で8GB選択できないかなーと ちょっとかゆいところに手が出てない感じがしています。 そもそもRAMが8GBも本当に必要なのかという所から考えようか
>>743 研究でパソコン使うんだけれども物によってはデー多数重いから メモリは可能な限り増設したいんだよね ならデスクトップとなりそうなんだけれども 持ち運べるパソコンがほしいんだよね ノートパソコンの購入相談系のスレが妥当かと 用途と既知の必要条件をまずは列挙してくれ 今の条件だけだとMacBook Proでも買えば? とも思うし、何も判断できない
ZENBOOKもうでないのかな。 2年前に買って以来物欲を刺激するのが皆無。
NX500まで決まってるけど、どうなんだろうね 2in1や3in1を押してくのかねー
>>743 4GBだとchromeで多窓するだけでメモリ不足になる。 >>749 NX500って15インチだしハイスペックすぎるからなんか別物感が‥。 UX21A primeそのまんまでRAM8GBなだけでもいいんだけど 2年前8万だったのが今はi7ってだけで12万しそうだしそもそも出ないっていう。 >>746 メーラーとブラウザだけUSBメモリに入れて持ってれば誰かのPC貸してもらえば済む >>743 WindowsがショボいOSだから不要じゃないかと思うかも知れないが アプリが肥大化してるので最低で4GB Macだと8GBが必要。 8GBあると制約がない使い方が可能。 アプリを落とさなくてもながら操作が可能だな マックブックエアと同じくらいの性能でWindowsだと30%くらい安い?
>>755 これいいね バッテリーどのくらいもつんだろ KIRAも候補だったが、東芝のいいな。 ただ、SSDじゃなくSSHDなのがややネックといったとこだが容量で相殺かな。
hpの2140を壊してしまって、ながらく後継が決まらなかったところ、 つい衝動的にまっくぶっくえあを買ってしまったが、結構微妙だねこれ。 まず解像度がひどい。もじがぼやけまくりじゃん。2chやってるだけで目が悪くなりそ。
最近はPC性能見越した上でHP作るから、なるべくCPU性能高いのでないと厳しいね。
ヒューレット・パッカードとヒューレット・パッカードを取り違えている?
ごめん ヒューレット・パッカードとホームページを、だ
ホームページってよりHPの方が楽だな。会社はhpでしょ。
>>765 が勘違いしてるように見えたから>>766 は わざわざ分かりやすくカタカナで書いたんじゃないの? HPとhpを取り違えている? なんて書いても>>765 には通じないだろ ということがさっぱりわからない>>768 でした 日本は純日本だけの物です。在日はとっとと故郷へ帰れ。
>>771 紛らわしいからサイトって言えばいいと思うよ Haswell世代の各社Ultrabookはなんか個性が無くなった上にコストダウン圧力をもろにくらって 微妙なできって感じ
elitebook840 これって何気にウルトラブックの中ではメモリやら弄れたりできそうで優秀なんじゃない?話題にも上がったことないけどただの不人気?
今の時期にモニタ1920x1080以上で10万前後で買えそうなのってないよね?
ウルトラブックの定義にタッチパネルを加える必要性ってあった?
PCとタブレットの間をつなぐものを作りたかったんだろ
>>787 MSとしては、surface pro2・3を売る為に噛ませ犬が欲しかったんだよ >>787 タッチ非対応製品のせいで AndroidやApple製品よりUltrabookというかWindowsノートは遅れている という印象を消費者に与えないためじゃないか? >>790 UltrabookはIntelの規格であって一応マイクロソフトは関係ない >>792 MSほどの企業がウルトラブックの規格に関与しないはずがない。 >787の疑問のとおり、Win8のウリ文句の一つであった(はずの)タッチ対応を ウルトラブックの仕様に盛り込むくらいは当然やってくるし、別段悪いこととも思ってない。 問題はこれほど圧倒的シェアを持ち、有利な立場であるMSがなぜコケたOSを出すのか。 世界中から優秀なエンジニアを引っ張ってきて、数兆の予算使って数年かけて開発してゴミOSなのか。 > MSほどの企業がウルトラブックの規格に関与しないはずがない 「はずがない」
>>793 金があるから失敗する 日本の公務員と一緒 OSなんて10人くらいの優秀なのだけで作ればいいんだよ。
オイラのASUS X202EもSSD化すればウルトラノート?
クルーシャル SATA3対応2.5インチ内蔵 M550 SSDシリーズ 128GB CT128M550SSD1 6,980円 これって安い?
>>802 単なるソリッドステートドライブ単体じゃね? 128ギガバイトのやつで1万円って…。 一昔前のハードディスク並みだな。 今は、ハードディスク単体であれば、1万円なら2テラバイトのやつが買えてしまうのに…。 Windows乗っけてもキーボードがややストレスだった。
ZENBOOK UX31A 13.3インチFHD 15万円 Core i7-3517U 4GBメモリ SSD 256GB ↓ ZENBOOK UX301LA 13.3インチFHD 23万円 ぼったくりすぎて爆死(笑) Core i7-4500U 8GBメモリ SSD 256GB ↓ ZENBOOK UX305FA 13.3インチFHD 10万円 Core M-5Y71 8GBメモリ SSD 128GB
Lenovo u300s ヤフオクでSSD無し落とした。 これってSSD独自規格かいな しょーがねーから、chorme OS入れた。 USB 2.0 でも爆速
ウルトラモバイルPCにて、高スペックが要求されるネットゲームを全力でやるのは、 別の分野で言えば、小さなヨットで太平洋横断するノリに近く、非常に疲れると思います。
ウルトラモバイルPCが小さなヨットなら ウルトラブックはクルーザーぐらいありそうだがな
野外でタプーリと釣り配信をしようと思う。 USTかニコニコ。 オススメを教えてエロい人。 ウルブに限らずノートも含めて。
モバイル配信するなら、まずぶっとい通信線の確保だろ 業者選んだら、ここに晒せよ 話はそれからだ
永ちゃんに誘われるままイーモバ入ったのに、気づいたらソフトバンク系列になっていた
vaio zを買おうと思っているんだが、使い勝手はどうかな?
ぱっと見た目的にはラヴィのなんちゃらZEROがVAIO proみたいで渋かったんだが 解像度が高すぎてパス
>>828 最近のノートpcって解像度高いよね。 解像度が高すぎてパスって、どういう作業で不具合というか、使いづらいと思っているの? 文字は大きく出来るだろ 解像度は高い方が良い 文字の大きさは無関係
ドットバイドットにこだわる人と ドットバイドットがどうでもいい人か 4kになったら拘らなくてもいいかなと思ってる 最悪半分のFHDにすればいいし
糞解像度モニタだと整数倍以外は糞フォントとみなされる
今どきのはほとんどベクターフォントなんじゃねぇの?
Dellの4kノート使ってるが、フォントサイズ大きくすれば問題なく使える アイコン小さいなとは思うが支障はないレベル
仕事で持ち運び用のを探してるんだけど 【軽い、頑丈、usb充電】重視だとおすすめある? 用途はワード、エクセル、パワポ、ネット動画あたりなんだけども
dynabook kiraをみてウルトラブックというジャンルに興味をもった 東芝自体が怪しいけどモノ自体はすごく魅力的だね。 予算が限られてるから中古のウルトラブックか タブレットとキーボードの選択肢がいいのか迷ってるんだよね。 買うなら中古のウルトラか新品のタブレットという感じなんだけど kiraっぽいので中古で4万くらいでオススメない?
タブレットは自立しない(スタンドが必要)だから、乗り物では辛いよ
>>847 タブレットならケースを買おうかなと思ってます。 海外を旅したいからなんだけど シムフリーのスマホかガラケーと ウルトラブックかタブレットの組み合わせで考え中 >>848 スマホの富士通はダメな印象だけどノートの富士通は国産で一番好きです。 よくジャンク買って治して使ってました。 魅力的ですが予算オーバーな感じですね。 ヤフオクにもあまり出回ってませんね。 zenbookとか面白そうだな 今さらながらUH全部盛ポチったけど ここ寂れてるのね。
どこに行くのか知らんが周波数はちゃんと調べとけよ SIMFREEだと全周波数入ると思ってるバカが多いからな
>>849 まさにジャンクなzenbook、今日届いた 第三世代i5の32vdって奴だけどOSが無いだけで普通に動いた 2万円でメモリ増設、SSD換装までしてあって大当たり と、レスしてからよく見たら、一年以上前の書き込みだった…… ウルトラブックってあまり需要無いのかな
13.3のzenbookと大きめのマウス、ACアダプター、外付け光学ドライブがそれぞれ別のポケットに入るバッグ探してるけど良いの無いな……
>>857 あぁ、そうかSurfaceがあるんだっけ どうせキーボードタイプのカバー付けるんだからウルトラブックで良いと思うけどな テンプレが古いなぁ今やCore i2の機種なんて現役じゃないだろ(しぶとい人除く)